1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ディスポーザー(生ゴミを破砕して下水に流す)とかいうやつ
を売りにしてるマンションとかが増えてきたんだけど
「環境に優しい」ってほんとうかあ?
素人目にはどう考えたって汚水処理の負荷を大きくする
だけのように思えるんだけど、
*当然、悪徳まがいの訪問販売は論外ね
2 :
リン・チェンメイ:2001/02/15(木) 09:28
ただ破砕して下水に流すシステムのものは配管や処理場の設計が合いません。
だから、一般家庭や既設の集団住宅に住んでいる人はつけてはいけません。
新設マンション設置のものは専用の浄化装置がついています。
しかしながら下水負荷が高くなることは確かです。
(マンションの浄化装置の浄化機能が不確実だから。台所配水処理施設のメンテは結構難しい)
現状での総括は難しいです。良い点もいっぱいありますよ。
家庭ごみの大部をしめる生ごみを車で収集せずにすむシステムですよね。
ごみ収集車のにおいや騒音、衛生問題(衛生害虫・ねずみ)には良いですよ。
加えて、今は生ごみは焼却していることがほとんどですからダイオキシン問題もありますね。
生ごみを収集してる現状では、ごみにラップ等の塩素化物を混入させないような
行政指導をしても、一般家庭では守られるとは思えないです。
自宅のディスポーザーが故障するとなれば分別はきっちりするようになりますね。
生ごみは水分を含んで重く、腐りやすいためごみ収集も週に最低1回は必要です。
生ごみが出なくなれば、ごみ収集の回数を現状の1/3以下にすることも可能です。
一方これば別な問題もあり、収集回数が少ない時は生ごみが増え無いように
工夫して削減に知恵をしぼったりするのですが、処理が楽になればごみ量はすごく
増えるでしょうね。確実に言えます、ディスポーザーは生ごみ量をふやします。
>>2
やっぱりそうなるよね
ここら辺り「きちんと道路を整備すれば交通問題は解決する」
という論理がもたらす結果と同じなんだよね。
そもそも
>下水負荷が高くなる
っても配管や処理場といったインフラの能力がそれに見合って
高くなれば良いというのは正解
ただし、それは限度がある話であり、
>処理が楽になればごみ量はすごく
>増えるでしょうね
というイタチゴッコの果てに処理能力の限界がやってくるのは
目に見えていると思うんだが
>>2 ほとんどの下水道終末処理場は、水面積負荷が過大に見積もられているので、
かなりの余裕がある。
>ただ破砕して下水に流すシステムのものは配管や処理場の設計が合いません。
>だから、一般家庭や既設の集団住宅に住んでいる人はつけてはいけません。
もう、この論理で非関税障壁ではない、と逃避するのはつらくなってくるでしょう。
あなたは、現場を知っていますか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:22
海外に住んでいたとき、使っていました。
デイスポーザーは、日本人が好んで食べるもの、
例えば根菜類の皮なんかを多量に入れると
いっぺんに壊れてしまいます。
外国製だから、魚の骨やアラを入れるようにも
作られていないと思うんだけどなあ。
果物の皮などは、向こうでは絶対に入れません。
その辺りはどうなっているんでしょうねえ。
横入りですいません。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 08:15
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 08:18
あと、訪問販売に関しては
消費者センターあたりが注意を呼びかけてる
みたいね
ちなみに
www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_001206.html
ね
9 :
リン・チェンメイ:2001/02/19(月) 12:36
条例で設置が規制されている場合が多いです。
せっかく取り付けても「はずせ」といわれる。
(ばれませんがね)
4>水面積負荷だけの問題ではないですねー。
普通の下水と水質が全然ちがいます。
市内に数台設置されても問題ありませんが、
全市民が設置したとなると話は違ってきますよ。
4さんは賛成派のようですね。私も基本的には賛成なんですが
(ゴキブリが嫌いだから)
でも、それに現状ではインフラが届いていないですよ。
10 :
最低限:2001/02/19(月) 16:50
汚水と雨水は分流式のとこじゃないと
まずいんちゃう?
*それとも下水完備でなくてもOK(浄化槽)とか
11 :
林チェンメイ:2001/02/19(月) 17:22
そうざんすよ。ディスポーザを付けたがる
都市部の人の街は下水が合流式の場合が多いのです。
あと、個人浄化槽だとディスポーザ付けると
絶対にトラぶるよ。
まあ、俺つける気ないし、メーカでもないからどーでも良いけどさ。
(急に投げやり)
12 :
下水道事業団:2001/02/19(月) 19:01
合流式なんて東京都と、他にわずかしかない。
大多数の下水処理場では余裕有りまくりでしょう。
つけちゃえ!
13 :
そーかな?:2001/02/19(月) 21:06
>>12 www.moc.go.jp/city/sewerage/information/h11fukyu000904.html
(国土交通省都市局下水道部)には
平成11年度末の全国の処理人口普及率(下水道普及率) 60%
下水道雨水対策整備率(こっちは面積) 49%
高度処理人口(湖沼・内湾等の富栄養化の防止、
処理水の再利用の推進etc)946万人
3項目の基準がバラバラでだからどうだとはいわないが
3番目の「高度処理」以外の汚水処理ではマズイというのが
御役所の主張かなという感じはする。
14 :
も:2001/02/19(月) 21:18
ディスポーザーだと、終末処理場で処理できない
食材のパックとかビニールとかも紛れてきちゃうんじゃない?
>合流式なんて東京都と、他にわずかしかない。
そうだっけ?詳しい数字は覚えてないけど、
人口や負荷量で見た場合結構あんじゃないっすか?
うんこプカプカ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 02:28
下水処理場ってそんなに余裕のある設計になってるんでしょうか。
BOD負荷とか一応設定してるんじゃないかなと。そうするとディス
ポーザー使うともうダメって気がするんですが。
16 :
林チェンメイ:2001/02/20(火) 12:47
14.15>
処理場は余裕あるかもしれんがね、(処理場によってちがうね)
配管ね。とくに自分ちのね。だいどこから本管にいくまでね。
余裕ないね。詰まるよ。
それと食材のパックとかは破砕機にかけられないから
流れてこないね。
だいどこ廃水は雲子水の3〜5倍ばっちいね。
冬なんて配管なかで油がたまってぎとぎとになりそだよな。
あぶらぎっっしゅの本場アメリカの配管ってどうなってんだろうなあ?
ゆ
「終末処理場」って怖いね。なんか言葉の響きが。
18 :
林チェンメイ:2001/02/20(火) 14:42
そういわれてみればそだね。
近未来SFほらーっぽいね
20 :
アスピディスカ:2001/02/20(火) 20:32
>13
ちと解釈が違う。
普及率=下水処理の公示がなされた区域に住む人の割合
雨水対策整備率=都市下水路等、汚水管渠以外の整備率。合流式も含まれる。
高度処理=栄養塩類(窒素・リン)の除去を目的として、標準活性汚泥法以外に
高度処理を行う処理場。
高濃度のBOD除去を目的とはしていない。
21 :
13:2001/02/20(火) 22:03
>>20 サンクス
けど、ネット上ではここまでしかわからん・・・
後は図書館行って調べるか
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:06
ある機会があって、
「ディスポーザーメーカー(と言うか輸入代理店)」
「下水道局(技術関係勤務)」
「集合住宅メーカー(設備関係)」
の3者に話を聴くことが出来ました。
自分が聞いた結果をまとめると、
現状の結論として、その住宅に住むものにとっては、
当座は楽でも、結局住宅の維持管理コスト(配管更新、トラブル対処、個別浄化槽の設置維持管理)
が多大であると言うことが予想されるため、
「ディスポーザーはちょっと待った」ということに至りました。
※もちろん、メーカー担当者の、
「とにかく便利。だけどあとは下水道のシステム改善とか努力の問題」
と他者に責任を押し付ける感じが非常に不愉快だったことは否めない。
「営業」ってそんなもんといわれればそうですが(笑)、そう言う意味では割り引くべきかな?
とにかく、自分の現状の結論はこんな感じですが…。
23 :
ゴミ焼却場勤務、新年度は下水処理場異動予定:2001/03/19(月) 04:02
>>1 こっちの立場から結論を言えば
「環境に優しいわけねぇだろ!」
だって、日本の下水はそんなことを考えて作ってないよ〜。
余裕があるとかないとか、そういう問題じゃないよ〜。
処理場の能力に余裕があるとしても、やっぱダメダメ。
だって、同じゴミを処理するのなら下水処理場より
ゴミ処理場のほうが優秀だよ〜。
下水処理場に処理させると、環境負荷大きくなるよ〜。
「自分が生ゴミ処理で楽をしたい」って観点からディスポーザを
語るのは自由だけどさ。少なくとも、閑居に優しいなんて大嘘はやめい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 06:26
生ゴミはりっぱな肥料になります。
庭のある人は庭に埋めましょう。
25 :
林・チェンメイ:2001/03/19(月) 08:44
庭のないあちきはどしたらいいの
26 :
結局:2001/03/19(月) 13:40
「インフラ・公共財=タダだから使えるだけ使っちゃえ」という
商売の一つの典型かと
*廃棄物のリサイクル問題は行き着いた結果
27 :
林ちぇんめい:2001/03/19(月) 17:16
下水処理場スペックは余裕あります、って根拠についてな。
ちょっと調べたけど、ディスポーザ排水はやっぱそってか
窒素、りんが普通の下水より全然多いぜ。下水処理場は高度処理
(下水を超きれいにするってのと違うぞ)対応されてるところは数パーセントだから
くそ下(下水処理場の下流のこと)は内部生産で超汚くなるぞ。
ディスポーザ入れたいから下水システムを改善しろって、その言い分は
本末転倒、言語道断、歩行者横断、寝巻き渦巻き河童まきだ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 07:38
廃棄物処理の大事なことは出来る限り発生者が発生段階で処分することです。
ディスポーザーのように下水処理場に処分を押しつけるのは間違ってる。
ゴミだって、きちんと分別してきれいにして発生者がだせば、資源として利用しやすくなるが
みそくそいっしょに出せば、結局再利用しずらくなる。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 07:40
庭のないひとの生ゴミ処理はつらいね。
ベランダで簡単に肥料にできる仕組みがあるといいね。
30 :
林にゃんこ:2001/03/23(金) 09:08
庭でやる個人コンポストはまあよいけんどな、(おれは庭ないけど)
家庭生ごみは地方自治体が処分することになってるだろ。
現状は殆どが焼却処分。
そいで有機系廃棄物をコンポスト化しようって計画はあるんだけど
(下水に流したとしても下水汚泥をやっぱりコンポスト化するならおんなじだ)
日本は圧倒的な食料輸入国だから、マテリアルバランスが超悪い。
施肥する農地が全然足りないんだよ。さあてどする?
俺個人としては大損覚悟でアフリカに輸出が良い、と思ってるだけんどな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:00
>30
>俺個人としては大損覚悟でアフリカに輸出が良い、と思ってるだけんどな。
あ、それ賛成!
やりすぎると環境破壊だけどね。
下水にディスポーザー排水を流す→
沈砂、篩滓、汚泥量の増加→産廃排出量の増加→下水道料金の値上げ
又は、汚泥脱水効率の低下→
汚泥焼却炉の助燃剤使用量の増加→下水道料金の値上げ
又は、焼却灰の増加→産廃排出量の増加→下水道料金の値上げ
又は、高負荷対応に処理場を改造→国土交通省からの補助金増→
ゼネコン、プラントメーカー丸もうけ→国民の負担
そんなとこだろ。
32>
おれの偽者だ。