1 :
名無しさん:
ネタスレじゃありません。
私の夢の1つでもあるのです。
たぶん消防か厨房の頃、教科書で読んであこがれました。
どこでどうやったらいけるか教えてください。
青年海外協力隊とかにいけばいいんでしょうか??
事務所調べて連絡してみろよ!
つーか君今でも厨房だろ
ってゆうか、ほとんど覚えていません。
小学校の国語の教科書だったのか、中学校の英語の教科書だったのか。
私もマングローブの森を作りたいのです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 12:27
日本で植林したら?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:18
>>1 日本で下刈り、間伐してください。よその国にかまってる場合じゃないです。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:28
沖縄で生えているんじゃない?マングローブ。
おいらの彼女のマングローブは〜♪
とっても とっても 密生してた〜♪
ランランラン♪
おっと いけね〜 ♪ 潮が満ちてきた♥
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 18:31
NPO団体を旗揚げするんだね。
お前ホントまじで書いてるならヤバイぞ。
まず、近くの病院にいってオツム見てもらったほうがいい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 20:32
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 20:56
こらこら。あまりいじめるんでは無い。
私も土壌学とかちょっとかじったからマングローブの重要性は判る。
植林も大いに薦めるが、ボランティアに参加する前に
マングローブについて色々情報を集めてみると良いかもしれない。
マングローブ林が存在する沿岸域は外洋に比べて有機物の生産が高く、肥沃な土地を作る。
これらは炭素吸収源として潜在的に高い能力を持ち、二酸化炭素問題に対応し得る。
その一方で東南アジアを中心に沿岸域の破壊は深刻であり、早急な保護保全が必要。
マングローブ林の保護は結果的に先進国の利益にもつながる。
よって「オレはマングローブを植えに行くぜ!」って流れがあるといいね〜
11 :
6:2000/12/28(木) 11:54
エクアドルだっけ?
エビの養殖でマングローブ林を切り開いているの。
日本に輸入しているので大問題だよ。
1君、エクアドルに逝きな。
みんなで歌お〜う。
おいらの彼女のマングローブは〜♪
とっても とっても 密生してた〜♪
ランランラン♪
おっと いけね〜 ♪ 潮が満ちてきた
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 10:14
あなた給料いくらもらってます?たとえば
年間300万円としますよね、生活切り詰めて、
年間100万円捻出しなさい。東南アジアや
南米の発展途上国なら、1日1ドルで人を
やとえます。100万円あれば、1万人・日。
1人が1日に100m2植えれば、100万円で
1km2を緑化できます。あなた自身が行って
植えるよりもはるかに効率的です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 14:55
現地の下民を少々働かせるだけでは、先進国の平民を説得できないのよ。
「オレは現地に逝って見て来た!そしてマングローブを植えたぜ!」
って実体験が無いと偉そうな事は言い難いからね〜
植林の分が排出権取引の対象になると先進国は優位になるからね〜
平民を説得してカネを集めた方が結果的に先進国の利益になるよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:08
>13
お前は何様なんだよ
15 :
:2000/12/30(土) 01:59
13は自分が平民だと気付いてない。よって平民だろう。
16 :
1:2001/01/09(火) 17:54
情報せんQです。勉強になります。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
輸入海老を食うからマングローブが無くなるんだ。
植林したところでまた切られる・・・
輸入海老を食べないことがマングローブを守ることなんだよ。
わしゃ、輸入海老は食わん。