誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
推進派はすぐに「原発の事故の確率」の話をして安全だとのたまってます。
そもそも、何のデータを元にどうやって原発の事故の確率を出すのですか?
これまで「推進派の限界」などその他で質問していたのですが、
納得のいく回答を得られないまま、話題をすり替えられています。
誰かまっとうに答えられる方はいませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 20:38
そんな事自分で考えろ。
少なくとも自分で計算したらこうだっが
間違いは無いかとか?そういう提案をしろ。
じゃなきゃ小学生以下。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:11
大雑把に言うと
原発に使われているすべての装置についてそれが故障したときに
どのような反応をするのかを調べます。
(大事故がおこるのは複数の装置が同時に壊れたときですが)
で、一つ一つが壊れる確率を出して計算です。
たとえばAとBとCの装置が故障して起こる事故に関しては
発生率はf(A)×f(b)×f(c)になります
f(A)はAの装置が故障する確率です。

まあ、問題なのは事故の起こるフローチャートに関して
推進派も反対派も平行線をたどるからですね
推進派はこれで完璧だというし
反対派は間違った指摘があるといって譲らない。
俺はとりあえず両者ともにがんばって計算して間違いのないことを
確認してほしいと願ってる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:36
>3
逆です壊れない確率を出すのです。
平均的な部品の破損確率が1万分の1だとすると、
壊れない確率は0.9999です。
その部品が1000個あれば、全てが壊れない確率は
0.9999^1000=0.905
で、90.5%になります。
原発の部品は100万個以上と言われてるので、
0.9999^1000000=0.00005
で、0.005%になります。
ですから部品を減らすか故障しない確率を上げれば、
全体の故障しない確率を上げられます
(もしくは故障確率を下げられる)。

推進派は故障確率を掛けるとか無茶苦茶な説明で
ごまかそうとするから始末に負えない。
故障確率を掛けると部品が増えれば増える程、
故障率が下がるという事になりますから、
事実に全く合いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:37
>>4
だから大事故が1万年に1回とか無茶苦茶な事になるんでしょ
そんなの推進派の常套手段。そりゃ事故確率をどんどん掛けていけば、
いつのまにやら100万炉年やらなんやらバカな話しになるよね。
どうせ >>3 も善良ぶった衣を被ったキチガイ推進派でしょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:56
>>4-5
その計算だと、毎日あちこちで頻繁に故障してるね。
物凄く不安だとアピール出来て良かったね。

複数系統制御によるフェールセーフシステムでの
故障発生率の計算方法は?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:16
>5
実際は冷却水系とか系ごとに故障率を計算するし、
逆に実際の系の故障率から、そこの部品の平均の故障率を
割り出すからこれでいいのよ。
それに実際の部品の故障率なんてもっと低いから、
故障の発生しない率がそんなに低いという事はないけどね。
それと故障確率は例えば1万時間で1000個中何個みたいに
単位時間当たりの発生個数だからね。
>5 の人は少し言い過ぎ。まあ1万年に1回とかは嘘だろうけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:18
:7
間違った。前半部分が >6 へのレス。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:28
事故の種類にも依るだろうけどな。
「配管に亀裂が入って二次冷却水が漏れた」でも原発事故だな。

こぴぺ。
>米スペースシャトルは約百万の部品から作られており、
>今では、その一つにでも問題があれば、事故につながる危険性があるため、
>打ち上げは中止される。NASAは、これら百万の部品を一個一個が正常に
>機能するかどうかチェックし制御するシステムを確立した。
>八〇年代の当初、事故の確率は70〜80分の1だったが、現在では、
>483分の1と計算されている。

さてさて。
原発がNASAに負けない部品管理が出来るかどうかだな。

「原発事故は自動車並に起きる」という前提で
「被害を最小限に食い止める」仕組みを充実する必要がある。

交通ルールを守っても事故は起こる。死なないための方法を考えろ。
事故の確率とか考えても無意味だな。
それを考えてる時点で推進派の思うツボだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 08:00
これからは原発事故よりも、怖い物がある。
例えば、もんじゅ(高速増殖炉)、核燃料再処理、原子炉解体処理
技術は難しく、失敗した時のリスクは大きい。
しかも、成功してもろくな事はない。
11:2000/12/10(日) 09:48
部品の故障の確率は解ります。でもそれを管理、メンテする人間の
操作ミスの、緊急事態になり運転停止などせず逃げ出す可能性は?

ちなみに私どもの業界では桁を増やす減らすは簡単です。
だいたいがクライアントの一言で決まります。
もっともらしくするための怪しい算出方法、つまり言葉でごまかし
のできる要素を作り出し、適当な数値を挟み込みます。
数値を10にすれば桁が増え、0.1にすれば桁が減ります。

聞きたいのが○○原発操業3日目に起きたら事故の確率はどう出す
のでしょうか。?3日に1回? 年換算にすると、、、になるので
しょうか?
同様に誰か計算して下さい。
チェルノブイリ事故(レベル7)の確率は?
 運転開始から何年?何万人が被爆?
1昨年のジェー・シー・オー事故の確率(レベル4)は?
 あそこの地で操業して何年目の事故?
動燃再処理工場事故(レベル3)の確率は?
動燃もんじゅナトリウム漏えい事故の事故の確率(レベル1)の
確率は?ちなみに1994年に臨界に達した(運転開始?)翌年の事故
です。つまり、運転開始から丸年目の事故。つまり年1回の事故?

さてまだ出来ていませんが、高浜のプルサーマル発電所の試運転の
段階で事故が起きたら?

その他、発表されているレベルの原発事故、冷却水漏れ事故などを
入れると、多いもので年2回のものまであるでしょう。
(事故の情報については全国紙ではなく、原発所有県の地方紙参照
して下さい。いかに事故が多いと言うことが解ります。)

私は、形の有るものは必ず壊れると言うことを前提に、時期や規模
の差こそあれ100%事故が起こると思います。
その危険性をできるだけ減らすために、優秀な技術者などによる徹
底した管理、メンテ体制のもと(NASAレベル)で、ようやく確率は
半分。50%です。
でも、メンテ・管理している方々には何の信頼も置けません。
(理由は、人権問題、差別などに絡んできそうなのでやめます)
つまり「事故が起きる」か、「事故は起きない」のどちらかでしか
ないと考えます。
さらに言えば、十分な管理体制が整っていたとしても、事故以外の
何らかの人為的な破壊(某国の通信衛星打ち上げ実験のミスなど)
の可能性もあります。
つまり、いつでも、数分後にでも起こる可能性もあります。
さらに、事故を起こさずそのまま運転が無事終えられたとしても
(=廃炉)となった後も、被爆した使用廃材、使用済燃料の保管及
び管理においての事故については、、、、
100%、つまり確実に事故が起こります。
理由は現段階で有効な対策及び方法が考えられていないからです。

>>2 お答えになりましたでしょうか。
121 :途中で切れたので:2000/12/10(日) 09:53
さてまだ出来ていませんが、高浜のプルサーマル発電所の試運転の
段階で事故が起きたら?

その他、発表されているレベルの原発事故、冷却水漏れ事故などを
入れると、多いもので年2回のものまであるでしょう。
(事故の情報については全国紙ではなく、原発所有県の地方紙参照
して下さい。いかに事故が多いと言うことが解ります。)

私は、形の有るものは必ず壊れると言うことを前提に、時期や規模
の差こそあれ100%事故が起こると思います。
その危険性をできるだけ減らすために、優秀な技術者などによる徹
底した管理、メンテ体制のもと(NASAレベル)で、ようやく確率は
半分。50%です。
でも、メンテ・管理している方々には何の信頼も置けません。
(理由は、人権問題、差別などに絡んできそうなのでやめます)
つまり「事故が起きる」か、「事故は起きない」のどちらかでしか
ないと考えます。
さらに言えば、十分な管理体制が整っていたとしても、事故以外の
何らかの人為的な破壊(某国の通信衛星打ち上げ実験のミスなど)
の可能性もあります。
つまり、いつでも、数分後にでも起こる可能性もあります。
さらに、事故を起こさずそのまま運転が無事終えられたとしても
(=廃炉)となった後も、被爆した使用廃材、使用済燃料の保管及
び管理においての事故については、、、、
100%、つまり確実に事故が起こります。
理由は現段階で有効な対策及び方法が考えられていないからです。

>>2 お答えになりましたでしょうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 10:04
ちなみにもんじゅの事故は、流体力学をよくわかってない馬鹿が設計した
温度計のせいで起こったので、人為的な要因。
 設計寿命云々というより、設計そのものが間違っていたので
壊れて同然のものでした。
 ま、あれくらいの事故っていうか事象でガタガタ騒ぐマスコミ
が一番いかん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 11:01
>11,12
「%」の使い方がデタラメですな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 14:37
>>13
でもそーゆー馬鹿があらゆる部品を設計してるだろ?
「設計そのものが間違っていた」って認めたら、なおさら信用されないだろ。
「あれは偶発的な事故だ」って言い切った方が推進派には得だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:03
偶発も何度もくりかえせば必然
171:2000/12/10(日) 15:21
だから、>>2,>>13,>>14,>>15
確率の出し方を教えてくださいな。
特に>>2様 小学生以上の答えをお願いいたします。
また>>14様 %の使い方が解っていませんでしたので、正しい%の
使い方を含め、ご説明下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:16
>17
%の使い方。100分のいくつに当るかを示す時に使う。
100%確実に起こるなんていう使い方はない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:19
>1
確率が出たところで、何の意味もないだろう。
さっさと、日本から逃げ出せよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:26
>19
おめーは原発の隣に家建てて住め。
そっから逃げ出さないでいいからね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:48
>>17
4の説明じゃ判らないかな。
要はシステム信頼性の計算方法を知りたいのだな?

まず、システムを構成する場合「直列接続システム」と「並列接続システム」の2つがある。

システムを直列に接続した場合はどれか1つでも故障すればそのシステム全体が稼動しなくなる。
システムが部品1・2・3で構成され、その稼動率がそれぞれA1・A2・A3とすると、
システムの稼動率Asは「As=A1×A2×A3」で表わす。

システムを並列に接続した場合はどれか1つでも生きていればそのシステム全体が稼動する。
システムの稼動率Asは「As=1−(1−A1)×(1−A2)×(1−A3)」で表わす。

これらの組み合わせで巨大なシステムの危険率も「理論上」は計算できる。

例:冷却水配管の場合
配管システムの稼動率
ポンプ循環システムの稼動率
配管異常・ポンプ循環異常を検知するシステムの稼動率
その検知を元に適切に対処するシステムの稼動率
その対処によって実際に動くシステムの稼動率
万一致命的故障が起こった場合の対処システムの稼動率
これらのシステムの故障を検査するシステムの稼動率
これらを操作する人間が適切に動く稼動率

これらを並列・直列に稼動率を計算して全体の「理論上」の稼動率を計算する。
223:2000/12/10(日) 18:59
むむ、厳しい指摘だったな。
完全に勘違いしてた。すまんのう。勉強しなおすわ。
しかし勝手に基地外推進は呼ばわりされるのはむかついたな。
まあしょうがないくらい大間違いだから仕方ないか。
ところで、これらの「評価」の「評価」がどのくらいやられているかだが?
その辺を知ってる人がいたら教えてくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:34
>>22
嘘つきは消えろ
24:2000/12/10(日) 22:58
>>17様 理論上の計算方法は解りました。
で、私のしりたいのは、
1.チェルノブイリ事故(レベル7)の確率は? 運転開始から何年?何万人が被爆?
2.1昨年のジェー・シー・オー事故の確率(レベル4)は? あそこの地で操業して何年目の事故?
3.動燃再処理工場事故(レベル3)の確率は?
4.動燃もんじゅナトリウム漏えい事故の事故の確率(レベル1)の 確率は?
  ちなみに1994年に臨界に達した(運転開始?)翌年の事故 です。
  つまり、運転開始から丸年目の事故。つまり年1回の事故となりますね。
5.さてまだ出来ていませんが、高浜のプルサーマル発電所の試運転の
  段階で事故が起きたら? 確率は?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:57
>24
「理論上の計算方法は解りました。」んなら自分で計算しろよ。
それをみんなで批評してやるから。
自分が批評される側に回ろうなんて甘い考えはやめろ。
質問すればいくらでも答えが得られると思ったら大間違いだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:06
17ではないが
2は表のマニュアル通りの設備・手順で作業をすれば、
U235は臨界量に達しないので、事故の起こる確立は0%です。
JCOは元々低濃縮ウランを製造する施設で、
各タンクの大きさは低濃縮ウランの場合、
満タンにしても臨界量を下回るように設計されていました。

表マニュアルで中濃縮ウランを製造しようとした場合でも
各タンクへ流れ込む量が制限されているため、
臨界量に達することはありません。(でも0%ではないよ。)

しかし、裏マニュアル通りの設備・手順で中濃縮ウランを製造しようとすると
一定量以上を入れてしまうと臨界量に達するので事故の起こる確立は100%となります。
この場合、運転年に関係ありません。
2726:2000/12/11(月) 00:40
ちょっと追加
裏マニュアルの場合で
一定量以上入れても中性子があたらなければ臨界にはなりませんが、
中性子なんて宇宙線なんかで、ありふれたものだから
ほぼ確実に事故は起きるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 04:23
>>4
事故の定義によると思う。
単に個別機器、あるいは系統の故障を事故と捕らえる場合には
4のそれでいいが、原発の場合、最終的な関心は炉心崩壊のよ
うな重大事故なのだから3の計算方法があながち間違いとは
言えない。
例えば制御棒の数が増えれば増えるほど、その制御系内の故
障率は増すけど、出力制御不能になる確率は減るでしょう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 05:50
>24
人様に確率計算をやれだの教えろだの甘いんだよ。
オマエはどうせ事故の確率100%と思っているんだろ。
そんな信者と議論ができるか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:48
偶発的事故って、ずいぶんたくさん起きてますね。
チェルノブイリ、TMI、もんじゅ、JCO みんな偶発的事故ですか。
それから、1万年に一度の事故も、100基そろえば、百年に一度は起きる計算になります。
311:2000/12/11(月) 09:34
皆様、貴重な御意見ありがとうございます。

>>25,>>29 あなた方とは論議するつもりもありません。
それに、できないでしょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 09:52
>>31
そんな事言わずに、自力で確率を出してみてはどうです?。
他人の批判をするのはそれからでもいいのでは。
それも出来ないのならお子様と言われても仕方無いと思いますが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 11:48
>32
あんたも子供みたいな反応だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:39
31 は何で切れたのでしょうか?
31=33?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:54
>1=31
元々質問しているだけで、議論する気はないんでしょう。
子供電話相談室みたいに「オセーテ」連発する作戦なんだろうけど、
その手は古いぞ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:27
>35
何いってんの?あほか。
1さん彼は相手にしないでいいですよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:53
>36
1がアホでないのなら、自分で確率を示すことだな。
それが出来なきゃ同じアホ。踊りゃなソンソンか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:10
>>37
示してたジャン100%て (藁
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 23:52
> 匿名ハンで、分かったことと言って嬉々として報告するほどのハナシではないですね。
> ちょっと煽ると面白い。いいキャラしてます。
> そうか。それはよかったな。そう思い込んでいてくれ。
> おせーて君。分からんことは、子供電話相談室で聞けよ。
> まあ、力もないのにリキむな。
> ここは子供電話相談室じゃないんだよ。質問すりゃ返事がもらえるとでも思ってるのか。
> もうチョット骨のある議論が出来んのか。
> 下手な煽りだな。

故・学生1号氏を偲んで黙とうをお願いします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 06:02
>38
0%とか100%っていうのは確率か(苦笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 07:54
確率的議論は、なんかの本に出ていた。
原子力安全工学だったかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 12:33
>>40
原発において「事故の確率」なんて、理論武装しているつもりの
推進派のもっともらしい言い訳なのです。
だから100%事故が起こります。1つの原発単位で見れば5年に1回かもしれませんが、
日本の原発全体を見ると半年に1回かは確実に放射能漏れの事故を起こしているわけですから。
43???:2000/12/13(水) 12:43
>>42
別に推進派の肩を持つわけじゃないが

>推進派のもっともらしい言い訳なのです。
>だから100%事故が起こります。

論理も論旨も意味も不明なんだけど。
あっ、言いたいことは「原発はアブナイ」だな。
441:2000/12/15(金) 18:09
つまり、
「確実に放射能漏れの事故を何度も起こしてきたし、これからも同様、
 確実に事故が起きる原発」ということですね。
さらに
「原発事故の確率なんて出すこと自体全く意味をなさない」
と解釈してよろしいでしょうか?
45名無しさん:2000/12/15(金) 18:32
>>44
おいおいいつ日本の原発が外部に放射線漏れを起こす事故を起こしたか?
確かに原子炉格納容器内への放射性物質の漏洩事故はおきているけど
これは起きることを前提に設計しているんだから予測の範囲じゃないか
と言うことはだね貴殿の言う事故と言うのは今の所0%
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 21:30
>45
大事故は全部もみ消すからな。
JCOでさえもみ消そうとしたが無理だった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 21:33
>46
>大事故は全部もみ消すからな。
説得力ゼロ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:17
>45
もんじゅの事故も許容範囲です。動燃の事故も許容範囲です。
JCOはどうかしらんが、
これまでの事故では、許容範囲内の放射性物質の放出量です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:36
許容範囲に収まるからと言って、大した事故じゃないとは言えないわけだ。
501:2000/12/16(土) 09:02
>>45
事故に関しては反原発のHP、電力会社のHPで公開しています。
新聞などに公表されているものだけが掲載されています。
(原発現場関係者に聞きましたがとてもその内容は言えません。)
「放射能漏れ事故」ということです。お調べ下さい。
「放射線漏れ」ではありません。

>>48
誰が決めた誰のための「許容範囲」なのでしょうか?
この言葉も「原発の事故の確率」とともに意味のない「許容範囲」と思います。
誰が許容するのでしょうか?
そして、いつ誰が許容しました?
それを決定されたことについて認めましたか?

海外諸国で示している「許容範囲」の数値と日本の数値がどうして違うの?
前にも述べましたが、その数値なんか適当に作れるのです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 09:53
>50
そうさな。どんな立場の誰でもが、それぞれの立場で決められる。
当然、決めたやつが許容することになるわけだ。
ならさ。
あなたのここでの問いかけ、意味あるのか?
互いの「独善だ」って貶し合いに終始するんだから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:40
だから公表出来る程度の事故しか公表しないのです。
それでも隠し通せない事故
・原子炉を停止しなければならない→もんじゅ
・外部関係者に救援をあおがなければならない→JCO(原発では無いが)
を、やっと公表するだけです。
もんじゅでも事故報告が遅れたり、ビデオが改竄されたりというのは
有名ですが、ふげんでも97年4月に11人の被曝が出た事故でも、
科技庁への報告は事故後30時間たってからです。
東海村のアスファルト固化施設の事故は37名が被曝しましたが、
これも地方自治体への報告が遅れました。さらに動燃は科技庁に
嘘の報告書を提出し、この事から科技庁から告訴されてます。
これが電力会社の原発になると事故が起きても緊急停止なり
手動停止をする為には理由が必要ですが、そういうのによく
使われるのがタービンの不具合やら何やら、原子炉本体と
関係無い施設に故障があるという理由です。もちろん内部で
被曝が発生してももみ消すでしょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:43
>>1
煽るだけで議論する気がないなら初めからしなきゃいいのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 19:41
1は、自分(たち)のスタンスが正しいと信じてるから
他のスタンスからの意見をアタマっから聞いていない。
前提が間違ってるスタンスから発せられる意見だから、
内容の如何を問わず、利益誘導だ、という疑念がそうさせる。
他者から見れば、自分(たち)もそうだとは考えない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:05
>>52
そりゃぁ、原発や核関連施設の周辺でせっせとサンプル集めて分析してる
反原発系の学者さん達に失礼じゃないか?
原発止めるためにがんばって周辺部の汚染調査してる連中が無能だと言って
るようなもんだと思うけど?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:22
23 名前: まぁまぁ 投稿日: 2000/12/16(土) 19:43
皆さん落ち着いて。

どうも最近冬休みのせいか、反原発 vs 賛原発 の2元的対立で物事を
とらえて単なる罵り合的な意見バッカになりつつあるけど他板のウヨサヨ
対立と同じで中身のない喧嘩になりがちなので、落ち着いていきましょう

多分反原発にも、「即時全面停止」から「新規立地をやめてジョジョに脱原発」
まで色々意見があるだろうし、賛原発にしても「政府の核燃料サイクル全面
賛成」から「燃料サイクルは反対だが原発容認」「現状は容認だが新規立地
は止めて新エネルギーにシフト」まで考え方は千差万別で、中道的意見を取れば
ほとんど重なる部分もあると思うのですよ。

ちょっとでも原発擁護すると「利権バカの原発推進派」とか「反原発は何も考えてないバカ
ばっか」だとかそういうレッテル張りはやめませんか?
どちらの立場にとっても「むかつく」だけだし
現実的な議論なり、技術的な話をしたい人にとっても迷惑にしかならないし

ここに集まってる人は少なからずエネルギー問題について感心があるんだから
いろいろ別の立場からの見方や技術的な話や問題点など、実りある話をしましょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:36
>56
ここの奴らは、知識やらは殆ど知り尽くしてる。
ついでに言うと、議論(勝負)がやりたくて、
ここに来てる。あんたのような、まっとうな人は
ここみたいな、掃き溜めに来ない方がいいよ。
人間が堕ちるだけだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 07:27
JCOの事故ではこんな話もあります。
最初に被爆した三人の作業員はともかくとして、
決死の覚悟で後から現場に入った作業員の被爆量が、
最初は年間被爆限度の5ミリシーベルトを超えていたのが、
後から補正されて? 全員が5ミリシーベルト以下に直された。
あれなんか、どうみても事故を小さく収めようとする見え見えの操作だ。
こんな事されたら、将来、ガンや白血病になっても労災が降りるかどうか
59名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 07:42
JOCの年間被爆限 5ミリシーベルト/年? 低いんだね
60名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 07:47
従事年平均5ミリシーベルト以上で白血病になると労災認定だからね。
61名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 07:49
>>56
57の言うとおりだよ。俺もここに来て人間大分墜ちたヨ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 07:48
労災に認定されるのと、されないのとでは、大違いだと思うが。
命がけで仕事して、後からどうなるか震えてる人でも、
労災には認定されません。
後からガンや白血病になっても、事故との因果関係は立証されません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:38
>>61
墜ちたんじゃなく、もともと墜ちているから2CHにきてるんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 04:50
安全で効率的で大量発電で環境に優しいエネルギーは現在無いわけでしょ。
どんなものであろうが事故は絶対起きる。
しょうがないと思って割り切ってるけど>原発事故
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 09:25
高温岩体発電っていう改良型の地熱発電が、
最大発電容量が現在の日本の総発電量の2倍、
実用発電容量が現在の日本の総発電量の3割、
発電単価は当初は補助無しで13円/kWh
現在開発してるのはNEDOと電力中研。

これより上はマグマ発電で、これさえ開発出来れば
エネルギー問題はほぼ解決。
ちなみ旧型の地熱もバカにしたものでもなくて
フィリピンでは総発電量の24%が地熱発電。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 13:40
>温岩体発電っていう改良型の地熱発電が、

面白そうなのでソースきぼん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:35
>>66
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200008/15-3.html
電中研の試算によると、地下4000メートルまで利用すれば、
国内の総発電設備量の2・5倍、4億キロワットもの資源量があるという。

今の所これの年間総予算が10億円ぐらい。
糞もんじゅのナトリウム維持に170億円もかけてるのに。
6866:2000/12/19(火) 15:12
>>67
さんきゅ
こりゃおもしろいな。廃熱は温泉になるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 15:13
マグマのエネルギー吸い取る発電をすると
地球環境に影響を及ぼしそうな気がする俺はドキュソなんだろか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 15:27
>>69
火山噴火や火山性地震が防げるんだよ
地下でチャージしてるエネルギーを取り去るんだから(少し冗談)。
地下水を汲み上げるのと違って地盤沈下も起きないし、
そもそも水を注入して井戸で汲み上げるって方法は、
最近の石油掘削の成果を応用したものでもある。

それと蒸気はそのまま蒸気タービンで発電、
熱水はバイナリ発電と言ってアンモニアなんかの
沸点の低い物質を熱水で蒸発させてその蒸気で
発電するので無駄も無い。
もちろん水質的に問題なければ温泉にもなるし、
温水を使った農業にも利用可能。
71名無しさん:2000/12/19(火) 18:31
>>70
熱水には重金属などが含まれていたら処分は
簡単には行かないよ
現在の地熱発電の問題も熱水に含まれる有害な成分の処理
に困ってるんだから
それに岩盤に高圧の水を注水すると言うことは岩盤が滑り
やすくなって地震がおきやすくなると言う研究もあること
をお忘れなく
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 18:43
元から入っていた重金属類を元に戻すだけだから
(利用するのは熱エネルギーだけ)問題無いのでは?。
それに温泉の深度だって3000mとかそんなもんでしょう?
温泉の重金属成分はよくて高温岩体発電はダメなんてのは
原発推進派のひがみにしか聞こえませんな。
73ほら:2000/12/19(火) 18:51
またそうやってネガティブな意見を言う者は「原発推進派」だと決めつける
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 19:36
釣れた(藁
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:15
?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:17
>>71
リンク先に
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200008/15-3.html
「熱水も硫黄成分などの有害物質を少量含むが、
 発電後は水を地下へ戻すため外部へは放出されない。」
って書いてあるじゃない。
批判する前によく読んでからにしてくれません?
7771:2000/12/19(火) 20:35
(;´Д`)やめてくれ
7871:2000/12/19(火) 21:25
>76
記事に一々そういう事を書いてるって事は
71みたいな陰険な原発推進はがいっぱい居るって事だな
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 21:36
http://www.jca.ax.apc.org/~altmedka/ron-41-hot.html
マグマ発電を含めた記事集とか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:48
>>79
http://www.jca.ax.apc.org/~altmedka/ron-41-hot-4.html
NEDOの高温岩体発電研究の平成10年[1998]度事業費 1.8億円

新エネルギー財団助成金   年間約300億円
原子力研究所の年間予算     約1千億円
核燃料サイクル機構年間予算  約1千5百億円
科学技術庁の年間予算約     1兆6千億円
大手銀行への公的資金投入     約30兆円

たった1.8億円ではダメだね(笑)
核燃料サイクルってどのくらい儲かったわけ?
(土建会社がではなくて)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:09
>>70
マグマからエネルギーとるやり方だと
変な刺激与えてマグマどがーんとかならないのかな
自然と共存って感じのやり方は賛成
原子力は思いっきり人工的だからね
ただ制御がしやすいのは人工的なものなんだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 08:41
>>81
浅いマグマ溜まりでも10,000mも地下だから
そう簡単に掘れないから当分大丈夫。ていうかマンガの見すぎ。
マグマ発電出来れば日本国内だけなら5000年分の電力源は
確保出来る予定だけど。その前に高温岩体発電だよね。
これさえ出来れば原発の代わりのベース電力が出来るので
原発を廃止に追い込める。
83名無し三等兵:2000/12/20(水) 08:47
高速道路の橋脚作ったら火山掘り当ててあぼーんしちゃった、
あぼーん峠に高温岩体発電所きぼーん。
841:2000/12/20(水) 10:28
青葉山(677m)は休火山。火口は内浦湾の底らしい。
地殻変動で残った部分が現山。
その高温岩体発電が早期に実現化できれば最高ですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:26
>>80
サイクル機構の年間予算があればHDRの実用化なんて
2005年(もしくはもっと早く)には完了するそうです。
アメリカは2010年に実用化を終え、最終的に全電力の
10%をHDRとEGS(改良型地熱)で供給する予定だとか。
世界の火山の8%は日本に集まってるので、
他の地方よりはハズレが小さいはずで、
HDRによって人工的な温泉を作る事も可能なので、
原発と違って地域振興にも役立ちますし、
1プラント当たり最大50万kW、一般的には20万kW
という水力や火力発電並の電力供給が可能でありながら、
燃料費はかからない上に温室効果ガスも出ず
自然破壊も水力のダム比べれば何100分の1です
(なにせ実体は3kmも地下だから)。
1番の問題は知名度が低い事でしょうか。
それと予算!
86名無しさん:2000/12/21(木) 02:12
もうそろそろ原発推進派が釣れないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:43
地熱発電できる場所は温泉地として開発済みなところが多くて
地元の人が受け入れてくれないとか他スレで見たんだけど。
あと、アメリカでは10%が目標ですか。
やはりそんなもんなんですね。水力の開発が停滞しているから
その代わりとしてぜひ開発してほしいですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 07:40
一般の地熱(GS)は
 熱源+地下水
がないといけない。つまり既存の温泉地じゃないといけない。
高温岩体発電(HDR)は
 熱源
だけがあればいい。なぜかというと水は地上から注入するから。
熱源という条件なら極端な話どこでも出来る。
なぜかというとどこでも地中の圧力に伴う地温勾配があって、
100m下がるごとに数度づつ温度が上昇するから。
幸い日本は火山国で火山地帯など適切な場所を選べば、
この地温勾配がより大きな場所がたくさんある。
人工温泉を作る為だけに2000mぐらい掘って水を注入するのは
なかなかペイしないけど、HDRとしてボーリングして、
副次的に人工温泉まで作れてしまうのはたぶん地域としても、
利益が大きいかもしれない。

アメリカはHDRの開発を1995年に1度ストップして1999年に再開し
5箇所の試験プラントで並行して研究を続け、2005年までに技術
課題を克服し2010年から商用HDRプラントを稼働させ、
2020年までに全消費量の10%をHDRと改良型地熱(EGS)で供給可能だそうです。
日本はどうなるんでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 20:07
オレ、原発推進派だけで、誰か呼んだかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:07
やっと釣れた。
でも小物だな
91マグマ大使:2000/12/23(土) 06:47
オレも呼ばれているらしいが、何か用?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 20:39
>90
ガキにはダボハゼで十分。
で、何を煽りたいの。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:32
自然エネルギーのマイナス面を一言でも言う人間は
原発推進派だそうだ。
朝日なんかがよく使う正義の名を借りた言論封殺
941:2000/12/26(火) 23:19
でね、放射能漏れの事故では誰も責任とってないですよね。
もっと悲惨な事故起きたときの責任って、誰がどのように取るのでしょうか?
あまたの破綻した会社の責任者のように、涙流して「ごめんなさい」って言って終わりなのでしょうか?
首のすげ替えで終わりなのでしょうか?
そのような場合、責任自体取れるのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:00
原発反対なら電気代の1/3払うな!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 06:02
>94

あんた、既に原発の恩恵を受けているでしょう。
そういう人が、責任云々などと言う権利はないのよ。
事故が多きたら、さっさと逃げる。
逃げ遅れたら被害者になる。
事故が起こるか起こらないかは確率の問題。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 06:33
>94
反対派の人が
「私達の力が足りず申し訳ありません」と言って
詰め腹切るのはいかが?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 10:57
推進派が大量に釣れるな。
大漁大漁
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 19:48
>98
反対派はボウズですか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 08:29
JCOの事故では、放射線被曝の被害者に、
どのような補償をしたのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:30
>100
さあ、
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 07:56
>96
「既に原発の恩恵」って何?
「事故が多きたら、さっさと逃げる。」、、事故起きてから逃げられるもの?
原発事故って火事や煙じゃないのはわかっていますよね。
「事故が起こるか起こらないかは確率の問題」って何?なんの確率?
お答え下さいな。
103>97:2000/12/29(金) 15:19
大賛成!!
他人にとやかく言う前に、自分たちが手本を見せてみろよ。
104質問です。:2000/12/31(日) 01:23
現在、日本、または世界に、原子炉がいくつありますか?日本は、54個くらい?
そして、日本、または世界の分散具合は?
浜岡には5個ある様ですね。一局集中しすぎていませんか?
上の問に答える分かりやすい分散地図を出しているHPを教えて下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 06:51
>104
問うている目的も示さない、質問項目に関して自分の知識の範囲で
判断して、同意を促す。とても傲慢だ。勘弁してくれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 08:21
>102
原発の恩恵を受けているから、電気を使ってここに書き込んでいるだろ。
それとも自家発電か?
事故がおきたら逃げるしかないだろう。他にすることあるのか?
事故がおきるかどうかは確率の問題以外に何があるんだ?
答えてくれ。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 10:50
>106
つまり自家発電以外のコンピューターなど電化製品、電気を使用する用具を使用している者は、原発反対と言ってはいけない訳なのですね。
原発の恩恵を十分に受けているあたたなら、ぜひ逃げないで放射能を浴びてがんばって下さい。
それがあなたのいう恩恵を受ける権利と、受けたことに対する責任となると思いますので、自分自身はもとより家族、親戚一同しっかり受け止めて下さい。

再度お聞きしますが、このスレッドの最初の方に論じられ、無意味と位置付けられた「事故の確率」ですよね。
改めて伺いますが、あなたのいう「確率の問題」って何ですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:29
>106 107
原発以外でも、その気になれば、あの程度の発電はできます。
問題なのは、日本の電力会社が、原発以外の可能性を閉ざした事。
その結果が、現在の原発大国です。その事を忘れずに。

我々は他の選択肢を閉ざされました。一部の人々の強引な意志によって。
そして今では原発が無ければやっていけない状況まで追い込まれたのです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:29
>107
反対を言うなら代案を示せということだよ。
反対だならサルでも言える。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:38
>108
で、追い込まれたあんたは、如何に?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 12:02
>109
賛成、もしくは何も言わないことなら石にでもできるのですよ。
つまり、サル以下なのでしょうか?
112消極的反対派:2000/12/31(日) 12:28
>>108
>日本の電力会社が、原発以外の可能性を閉ざした事。

いつ閉ざしましたか?
ソースを教えて下さい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 16:01
>108
原発以外って何があるのか書いてみてよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 16:03
>111
賛成者はは石か。
じゃあ、議論しても仕方がないな

115111:2000/12/31(日) 17:40
>114
そうです。まさしく石ですね。
だから被爆しても大丈夫なのでしょうね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 17:51
あー、また罵倒スレになっちゃったよー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 20:51
>115
賛成というのは生半可な気持ちでは言えんのだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 21:35
>117
生半可の気持ってどういったもの何でしょうか?
一体何がどのような状況で生半可な気持になるのか知りたいです。
まさか地域の外の人ではないでしょうね。「生半可」を出す以上。
地域の人ならその真実、その経緯を知りたいと思います。
外の人なら「生半可」の言葉を出すこと自体論外です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 22:22
>118
地域ってなんだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 00:09
原発推進論者は、10年前から進歩が無い。
121104:2001/01/01(月) 00:10
以下は、過去スレからの引用です。

「原発への素朴な質問です。温厚によろしく!」スレ
2000/06/21(水) 05:15
質問1、メルトダウンの可能性は?予想されるケースと、可能性を%で、
    教えて下さい。
・・・・・・・
(このときは、答らしい答が出ず終いで、質問者自らが以下を述べていました。)
・・・・・・・
私も、推進派の福間知之(社会党員?)作「原子力は悪魔の手先か」から、
答えとなる部分を抜き取り、ご紹介してみます。
まず、「メルトダウン」という、言葉も、概念も説明されていません。残念です。
「メルトダウン」に近い表現として、「大災害」。
「大災害」の素因についても、ずばっとした表現がなく、「何らかの事故」。
ただ、「航空機が原発に墜落」という、仮想に対するコメントがあり、注目。
そこまで、考えていたらきりがないと、言いつつ、考えてくれていました。
「飛行機の墜落は、離着陸時に集中。日本の原発は、飛行場の近くにはありません。」
この本の初版は、1989年。浜岡原発から、車で30分の地点に、静岡空港建設中。
また、車で10分の地点に、自衛隊の基地があります。
そして、「1年間に、原発に航空機が墜落する可能性は、
10(機/年)×37(基)×0.01(平方km/基)÷370,000(平方km)=
10万分の1(回/年)
という、怪しげな危険確立が紹介されていました。これなら、素人にも分かるが...
危険因子は、地震、テロ、工事や操作ミス、欠陥、老朽化...と、他にも
いっぱいあるはずですよね!!
そして、「大災害」の結果として、
「被害規模は、漏れ出た有害物質の量と風向き等の気象条件によって、決まってきます。
この意味で、被害の規模は、どのくらいになるか分かりません。」
心配な危機管理については、一方で、手放し、かと思える安全宣言をしておきながら、
最後に、政府や、電力会社などなどに、厳重注意を呼びかけています。
「政府は、電力会社が手抜きをしない様に厳しく監督するべし。」
「電力会社の手の中に、われわれの命がある。」
「電力会社は、正当性を説明できなければ、事業をやめるべし。」
「被害規模は、漏れ出た有害物質の量と風向き等の気象条件によって、決まってきます。
この意味で、被害の規模は、どのくらいになるか分かりません。」

以上です。

私は、このスレの1さんに共感を持っています。
よろしかったら>>104についても答をまとめて頂けるとありがたいと思っています。
因みに私は、反対するデータを持たない中立派の一般人です。
両派にとって、危機管理の資料とするべき危険確立を学ぶ事は大切でしょう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 07:22
静岡空港は出来たのか?
1231:2001/01/01(月) 09:13
>>104様 >>121
一応参考になると思うHPを示します。

エネ庁?(原発関連事故報告)
 → http://www2.enecho.go.jp/atom/jyoho/atomnet/index.html
美浜の会(福井)
 → http://www.jca.apc.org/mihama/index.html
福井の原発 ホームページ
 → http://www1.fctv.ne.jp/~sksknet/genpatu/index.htm
原発事故一覧
 → http://atomica.rist.or.jp/atomica/owa/category_search.category?term_no=02-07-02
ふくろうの会(福島)
 → http://member.nifty.ne.jp/fukurou-nokai/
NoNukes Asia Forum Japan(アジア地域の原発関連の動向)
 → http://nnafj.kmis.co.jp/japanese/index.shtm
国内の原発の分布
 → http://www.nsnet.gr.jp/member/index.html
国内の原発の運転状況
 → http://www.nsnet.gr.jp/OperationRecord/index.html

気を付けていただきたいのが、電力会社HPでは、事故や故障など「発表」されているもののみ掲載されているようです。
実際に起きている規模、内容とは違い、規模縮小、捏造、隠蔽されている可能性が有りますのでご注意下さい。
また逆に参考になるHP等ありましたらお教え下さい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:40
原発の事故の隠匿行為の有無はともかく、
これだけ信用されていない物を平気な顔で勧める電力は面の皮が厚い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 18:21
>124
で、電力会社にどうして欲しいわけ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 19:45
>>124
もっとすごいのが地元の感電に勤めている奴だよね。
地元雇用という対象の人々。地元高卒でどっと雇用している輩。
その実体を一番知ってて、隣人に危険性や事故の真実、事実を伝えていないのだから。
どういう気持か理解できません。
127福井1:2001/01/01(月) 20:35
どうも福1です
お久しぶりです
上に書いてある
美浜の会(福井) ってなんじゃ??

地元住民だが初めて知ったぞ。
勝手にいらん事すんじゃない!このボケが
地元住民の許可を取ってからやれ迷惑だ
128福井1(追加):2001/01/01(月) 20:40
HPの無断開設反対
HP開設者は町内会に説明に来い!

129福井1:2001/01/01(月) 20:57
大阪駅の前で関係ない奴が署名集めるのはやめてほしい。
地元民はたいてい気を悪くしてます、せめて署名は地元民の
許可を取ってからやってください
130121:2001/01/02(火) 00:32
>>122
静岡空港の建設は、反対勢力も弱いらしく、前向きに進んでいる様です。
現在、周辺整備を大掛かりにやっていますよ。完成予定は、10年以内だったでしょうかね?
当初は、国内線の貨物輸送用として、将来は、国際空港となる様です。
>>123
丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
資料は、簡単に整理されると、私の様な一般人をも啓蒙して頂けるものと思います。
この様な議論が、より大勢の老若男女にまで広がって行く事を希望しています。

1さん!分かりやすい危険確立を算出し、世に問うてみて下さい。
きっと、興味を持つマスコミ人は少なくないでしょう。

131参考までに。:2001/01/02(火) 00:58
以下は、
「中部電力、漁民に裏金工作16億円を脱税」スレからの中電メールの抜粋です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・航空機
については運輸省航空局長の通達により、原子力発電所などの原子力
施設の上空は飛行規制が行われており、航空法第81条により低空飛
行も禁止されていています。したがって、定期航空便が定められた航
空路に沿って一定の高さを飛んでいる限り、発電所に墜落する可能性
は極めて小さいといえます。
 しかし、他国が原子力発電所をミサイル攻撃しようとすれば避けよ
うがありません。それ以前に平和と秩序の維持に最善の努力を払い、
そのような攻撃をされないような国際関係を作ることが大切であると
考えます。国際的にも、1981年の国連総会において原子力施設へ
の軍事攻撃禁止決議がなされています。
原子力発電所は軍事攻撃等を前提に設計されてはいませんが、放射
線遮蔽設計及び耐震設計の観点から、原子炉建屋の壁は厚く、原子炉
部分は鋼鉄製の容器で覆われていますので、これを貫通して原子炉部
分を破壊することは極めて困難であると考えられます。
 以上、大変長くなり恐縮ですが、今後とも当社活動にご支援とご協
力のほどよろしくお願いいたします。
                            敬 具
平成12年5月
                   中部電力株式会社 広報部
以上です。
●東海大地震にもビクともしないものでしょうかね?
どこかの原発では、訓練機が近距離を飛んでしまったニュースがありましたね。
また、よその原発では、かなり弱い地震で、予想外のトラブルによる運転停止
のニュースもありましたね。
132何でも反対クンへ:2001/01/02(火) 02:25
地元民の声を無視しないでください
>HPの無断開設反対
>HP開設者は町内会に説明に来い!
>大阪駅の前で関係ない奴が署名集めるのはやめてほしい。
>地元民はたいてい気を悪くしてます、せめて署名は地元民の
>許可を取ってからやってください
と投稿したのに無視して駄文レスで消そうとするのはやめてください
ちゃんと話を聞いてください。
あなた方の目的はなんですか?金ですか?
だしにするのはやめてください
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:45
10万分の1の確立でも、そんなロシアンルーレットはいやだね。

交通事故の確立の方が遥かに高いだろうけど、最悪時の被害規模が違い過ぎる。

危険確立の算出式には、被害規模という要素も入れて頂きたいものですね。

例えば、(死亡者数/全運転者数/1日)が運転者の交通死亡事故遭遇率。

(死亡者数/日本の全人口/10万年←?)がメルトダウン遭遇率かな?

134福井1 :2001/01/02(火) 07:24
133>
それは危険です、すぐ原電から離れてください、できれば世界中の原電
から徹底的に離れてください。多分どっかの海外の島が適当です。
原電が無くなるまで帰ってこないでください
あなた方が騒いでも地域住民が損害を被るだけで原電はすぐには無くなりません
漁業や観光関係者はあなた方の無責任な自己満足な行為で、数字にはでない多大な
損害を被っています。
出来れば損害賠償を請求したいですが、あなた方は金持ってないので出来ません、
確信犯なので余計たちがわるいです
人によっては絞め殺したいと言ってる人がいます。
お願いですから地域住民をこれ以上苦しめないでください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 07:40
>134
そんなに苦しきゃ、引っ越せばいいだろう。
福井のド田舎が税金で潤うのは原発のおかげだろう。
もらうものはもらっておいて、苦しいとか言うなよ。
136福井1:2001/01/02(火) 07:45
原電のあることに全く不満はありません
地域的にも大変気に入ってます
他県連中が自己満足に騒ぐことが不満です(あれさえなければ最高)
営業妨害って奴です

137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 09:13
福井県高浜町のプルサーマルが事故を起こせば、
京阪神など大都市圏を含む半径110km圏内が被爆し、
予想されるがん死の増加を試算すると、二万四千四百人とされています。
つまり、京都、大阪、神戸まで圏内に含まれます。
福井県民だけが被爆するのならば自業自得となるのでしょうが、
その他の圏内の人々はどうなるのでしょうか。
他県が騒ぐのは当然。

すでに、風評被害は十分に出ているのは、ご存知でしょう。
若狭の観光客の著しい減少は、他県が騒ぐからではなく、
単純に「原発銀座」であるからだと思います。
今後ますます観光入込客数は確実に減り続けるでしょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 14:43
日本は国土が狭い割に、原発の数が多すぎるんだ。
だから、問題が山積みになる。
アメリカみたいに国土が広大だったなら、地の果てで発電して持ってくればいいんだから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 15:37
チェルノブイリ原発に原子炉格納容器があった場合、被害は
どの程度になったのだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 17:50
お願いですから反対派はすみやかに海外へ移住してください
顔も見たくありません
141事故の原因:2001/01/02(火) 17:55
反対派が反対活動をする==>原電のイメージが悪くなる==>原電に優秀な人材が来なくなる
==>検査漏れが発生==>結果事故が起る
つまり原電の事故は反対派が余計な活動をするから起きる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 18:30
取り合えず「反対」を叫んでおけば、補償金が取りやすくなる。
迷惑施設の定石。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 20:55
>>139
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html
このページの下から2番目の図を見てみなよ
(http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Cher4-clr.jpg)
触発臨界事故は普通の爆発ではなくて小規模な核爆発だから、
日本の原発の場合は爆発と同時に圧力容器自身もしくは、
その破片が格納容器を突き破るように炸裂し原子炉建屋も
破壊するから、結果としては大差無いはず。
まあ試しに格納容器を用意してその中に広島型原爆規模の核爆発を
起こしてもヒビも入らないとか言うのなら安全なのかもしれないが
実際は全然耐えられない。

このチェルノブイリ原発だってボロボロに壊れているけど、
原子炉建屋自身はただの鉄筋コンクリートじゃなくて
圧力容器周辺は鋼鉄で覆われ、その外側を日本の原発の
原子炉建屋よりも分厚い鉄筋コンクリートで覆ってある。

おもしろい事に日本の新しい原発であるABWRは、
http://www.pref.shimane.jp/section/genpatsu/mondai/mondai/gensi_3.html
に書いてある様に経済性追求の結果、チェルノブイリと
ほぼ同じ様な格納容器レスの構造に移行しつつある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 21:26
格納容器があったら、チェルノブイリの事故の被害は小さかったとは、
推進派の持ちネタの一つです。
だだし、それは証明された事は一度もありません。幸いな事に。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:46
そもそも格納容器は鋼鉄製でも40mm程度の厚さしかないし、
圧力容器が粉砕するような暴走事故では簡単に穴が空く。
戦艦大和の舷側の厚さ400mmに比べれば紙みたいなもの。
http://www.sdia.or.jp/mhikobe/products/atomic/kakuno.html
これはPWRの場合だけどこんなのが安全だってのは
なかなかおもしろい見解だと思う。
ドーム構造は外からの衝撃には強いが内からの衝撃には弱い。

>>114
残りは
・チェルノブイリはECCSが無い
・チェルノブイリのRBMKはボイド係数が正で危ない

だが、実はECCSはあったが実験中で切ってあっただけ。

ボイド係数が負であるBWRが安全かというと実は逆で、
ボイド係数が負である場合には、圧力弁の制御ミスや
冷却水の投入(いわゆるビックリ水)による消泡作用で
ボイドが消えると、いきなり原子炉に大きな反応度が
投入され暴走の原因になる。

ECCSの話でもRBMKの様にボイド係数が正なら
ECCSの冷却系統から水を注入すれば、消泡作用により
ボイドが消えて反応度も取り除かれるが、
BWRでは運転中にECCSを作動させると、ボイドが
消える事により反応度が急激に投入されてしまう。
(BWRのECCSは暴走事故で圧力容器に穴が空き、冷却水が損失
 した時にそれを補充してメルトダウンを防ぐ為だけのもの)
チェルノブイリ事故原因にボイド係数は無関係で、
単にポジティブスクラムが主原因だった。
(単に制御棒の設計ミス)
146事故の原因:2001/01/02(火) 22:59
反対派が反対活動をする==>原電の新規開設が出来ない==>廃炉が延期される
==>軽侮不良が多くなる==>検査漏れが発生==>結果事故が起る
つまり原電の事故は反対派が余計な活動をするから起きる
固定資産税も入らないので

反対は百害あって一理無し
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:10
>>145
触発臨界は「想定外事故」だから、その対策なんか全然してないよ。
だからチェルノブイリ原発と同程度の
触発臨界事故が起きたら格納容器なんか関係無し(笑ぃ。
あれはゆるやかに放射能が漏れた時にそれが外に漏れるのを防ぐだけ。
148福井1:2001/01/02(火) 23:17
136
どうやったら原電で即発臨界事故が起こせるのか教えてほしいですな
出来ればPWRで(運転マニュアルに準拠のこと)
バケツは無しよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:29
>>148
原電って何だよ
クルクルパーは死ねよ
150149:2001/01/02(火) 23:39
話をそらすな
なにが問題か説明できますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:57
>148
原電って事は東海2か敦賀原発の事かもしれないけど(原電の関係者か?)、
チェルノブイリ型も沸騰水型軽水炉も原子炉には
違いないんだからチェルノブイリで暴走事故が起こるなら
沸騰水型でも起こるのでは?
もし起こらないというのなら、チェルノブイリ型では
これこれこういいう理由で即発臨界事故に至ったが、
沸騰水型ではこれこれこういう理由で即発臨界は
絶対に起きないと示してみたら?
ちなみにチェルノブイリ型の核燃料の濃縮度は2%、
沸騰水型軽水炉の核燃料の濃縮度は4%
軽水炉の方が遥かに危なそうだけど
152一般人:2001/01/03(水) 00:17
推進派の方も、「電力会社は、正当性を説明できなければ、事業をやめるべし。」
という推進派政治家の言葉を尊重して頂きたいものですね。
賛否の議論は、公明正大化する事によって、善良な両派の方々の利益になる事でしょう。
反対派も、理不尽に妨害されればされるほど、盛り上がって欲しいと思います。


153根拠が不明確(出典を明記せよ):2001/01/03(水) 00:48
原電=原子力発電所の略
日本原電と混同しやすいので最近は使わないようしている
以前はこれが主であった。今は「原発」ですか?(個人的に響きが気に入らない)
しかし間違いではない
やさしいヒント
100パーセントウランの臨界量は何キロぐらいでしょう
↑100パーセントでも臨界質量以内なら集結してほっといても
臨界にならないんですね〜
凄いです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 09:19
JCOの燃料は、20%で16キロ入れたら臨界になったとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 11:44
軽水炉の使用済核燃料のプルトニウムなら35kgで核爆弾が作れる。
転換して金属プルトニウムにしてあれば18kgでOK。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 13:27
いまさら、核爆弾作ってどうすんだよ。
これからは、環境ホルモン爆弾だよ。
157>156:2001/01/03(水) 14:06
プリオン爆弾めちゃ強そうだな(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 14:09
>>155
反射材として238Uを使うと数kgで済むらしいな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 14:26
>>153
で、チェルノブイリで即発臨界事故が起きて
日本の軽水炉で即発臨界事故が起きない理由はなんだい?。
160159:2001/01/03(水) 17:58
原子力工学を基礎から勉強してください
素人には時間がかかりすぎますし、ついて来れない方が多いとおもいます。
貴方がここに起る理由を書いたら添削して採点してあげます
じゃあ、次の課題として、
2パーUと4パーUの自然臨界量を計算して原子炉素材断面積との
比較でもしてもらいましょうかね〜(かなりおおざっぱな概算で良いよ)
できる?
1611:2001/01/03(水) 18:52
ごめんなさい。論議を元に戻したいので。
原子力工学については、添削を含め新しい板作成の上で十分に論議して下さい。

>>136の福井1さん
137への返答は?
あなたの返答如何で大きく変わるのではないでしょうか?
高浜町も、福井県も。
高浜町の住民投票。あなたはどうお考えか?
162福井1:2001/01/03(水) 19:10
137への返答は?
とっくにしてますよ、探してな
ちなみに160も福井1
私は高浜町民ではありませんので知りません
(高浜の友人曰く「理論的な話の通じないキチガイはほっとけ」だって)
あと、私は原子力企業の社員ではありませんので念のため
なお、最近の事故は過去の過剰な反対活動に起因する部分もあると考えております。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 20:56
>160
出来ないからやってくれよ。
どうせ適当な事書いてるだけだろう(藁。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:11
ここの議論と関係なく、発電政策は進んでるんだから、
阻止したい奴は、阻止する方策を練った方が良かないか?
ここの人間は、政策に関して何の権限も持たない奴が
殆どなんだろ? ここでガタガタやってる時間が惜しかないのか?
165163:2001/01/04(木) 00:13
>出来ないからやってくれよ。
>どうせ適当な事書いてるだけだろう(藁。
全くその通りで、本掲示板には実に適当な問題といえます。
少しも考えずに、何でも人にたよるのではなく。
どの点がどう問題で、どうすべきなのか考えてください
少なくともこの問題を解こうと努力すれば、もう少し周りが見えるようになります
がんばってね!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 03:13
>165
どうせ自分でも判らないだけだろう(藁
答えられない以上は同じ原発なんだから、軽水炉でも
チェルノブイリの様な暴走事故は確実に起こるって事さ

米国のBORAX実験(BWRの暴走実験)なんてのがある以上
暴走が起きないなんて話は信用できないな(藁
167はいはい(笑):2001/01/04(木) 03:50
>166
↑僕が思うに、これが問題の本質なんだけどね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 07:00
>166
暴走をコントロールするのが原発の基本。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 07:29
上のレス見てて思った事。きちんと制御するのは、原発に限った事じゃない。
少なくとも、定常運転時の原発についてはそれほど心配していない。
問題は事故が起きた時の話。どこかの弁が壊れたり、制御棒が入らなくなったりするとか。
そうなった時に暴走するんじゃないかと言ってるわけ。
それから、いくら原発が安全に運転しても、放射性廃棄物はできわけだ。
それをどうするか心配してる人は多い。今は原発の敷地にドラム缶に入れて放置されてるみたいだけど。
安心してる人を見ると、原発を運転してもそれほど放射性廃棄物がでないと思ってるみたい。
それに廃炉の問題もある。どうするつもりだろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 10:50
>166
BORAX実験はアイダホの砂漠の真ん中だったし、
最大でも熱出力3万kWの小型の炉だから、
暴走爆発してもたいして被害は無かったけど、
熱出力300万kW超の商用炉だったらどうなるか
わからないよ。
炉が爆発する前に燃料棒が破裂するから大丈夫
というのが原子力関係者の口癖だけど、
この実験以来暴走試験実験なんてアメリカでも
やられてないし日本でももちろんやってないから、
何が信用できるかかなり不明。
「計算上」なんて言葉が一番当てにならないからね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 12:42
原発は絶対安全と信じておられる方は、周りが余りにも見えていないように感じます。

○○○真理教信者がトップを信じて疑わず、トップを信じない周りの一般人(常識人)
を蔑んでおられる様子とだぶって感じます。
自分のみが正しく、原発反対者は理論(?)の通じぬきちがい扱い。
同じですね。理論が理論になっていない状況にも気付かずに。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:57
>170
だから、どういう想定で暴走すると考えているわけ?
そりや、暴走すれば危険だわな。
それなら、米国やロシアの核兵器の方がよっぽど怖くはないかい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:59
>171
原発が絶対安全と信じているオメデタイは今時いないって。
推進派をそんな甘い奴だと思い込むから、論破できないのよ。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 19:50
>>172
どういう想定で暴走しないと考えているのよ?(藁

そもそも 160 なんて相当バカ。
臨界するから原子炉な訳だからチェルノブイリ型だろうが
軽水炉もどちらも臨界するっていうの(藁。

まずBWRの暴走想定。
1987年の敦賀1号機での事故では、運転員の操作ミスで、
圧力が急に上がった為にボイドが一気に潰れて、
急激に反応度が加わっり、出力が急上昇して暴走一歩
手前までいった所で緊急停止している。
もっと急激な負のボイド効果での反応度投入がなされれば、
暴走事故も当然ながら起きる。

圧力制御ミス以外では制御棒の脱落事故がある。
原子力安全委員会による事故解析(たぶん原研が作成)
によれば制御棒の1本の脱落事故の場合、最悪のケースでは
0.3秒で最大出力の50倍の反応度が投入される。
その報告書ではこの場合でもドップラー効果で反応抑制
されるはずだから大丈夫としている
(たぶん燃料被覆管が熱変形して破裂する)

では複数本の制御棒が地震や操作ミスやメンテミスで
抜け落ちたらどうなるか?。もちろん事故解析すれば
確実に暴走事故に繋がるが、原子力安全委員会によれば
複数本抜ける事故は「想定不適当」事故という事で、
事故解析する必要とか。さすがだ。

ちなみにチェルノブイリの場合はもっと長い時間で450倍の
反応度が投入された結果ああなった。
175福井1:2001/01/05(金) 00:36
T(;_;)Tオテアゲェー
完全に自分の世界に入ってるよ
あの問題解けないのに、よくそんな難しいこと知ってるね(尊敬しちゃう)
それじゃさようならbye-bye
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:31
福井1氏>
言葉を知ってる事と理解している事とは別ですよ。
まあ、上の方の連中に言ったって聞いてくれないと思いますが。

174氏>
燃料体の温度が急激に上昇すると、ボイドも急激に増加して負の
効果を生むと思うのだがどうか?

それから、制御棒の代わりにカドミウムやホウ素を大量に投入し
ても、原子炉を停止できると思うのだがどうか?
177一般人:2001/01/05(金) 01:43
1さま、
ここ2chだけでは、話が専門的かつ有益にまとまらない事が多いと思います。
ある程度まで議論が高まった所で、この書き込みコピペを原発や専門の研究機関
や大学やマスコミなどに送って感想や書き込みを求めたらいかがでしょう?
その際は、ぜひ、ここにもその結果のご報告を入れて頂けると、フィードバック
される事になるのではないでしょうか?
ちなみに原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませスレッドの「原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ」
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=954891426
の著書以上の本や、この本の著者以上の研究者っていらっしゃるんですか?


178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 06:12
>176
ボイド抑制効果よりも反応度投入の速さが上回れば
暴走は止められないのです(超臨界で爆発しちゃうから)。
それにホウ酸水投入なんて
 運転員が判断する時間+操作時間+投入速度
とかの余計な時間をかけてる間に暴走してます。
それにホウ酸水を入れる過程でボイドが潰れて、
負のボイド係数で反応度がさらに投入されて危険。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 06:44
>174
一歩手前か十二歩手前か知らんが、結局暴走しなかったんだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 07:16
>179
そう思って安心したとこで、どかんだ。
JCOの事故なんて、まさにその典型例。
同じ事に、どこかの電車の衝突事故もある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 07:36
>179
スクラムかけたからな。
チェルノブイリはスクラムかける前に暴走してしまった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 18:33
2001年1月5日(金)14:00頃からずーっと書き込みご苦労様です。
そんなにしてまでこの板、隠したいですか?
183182:2001/01/05(金) 18:36
182です。時間をまちがえました。
2001年1月5日(金)16:00頃からでしたね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 18:39
どうもこの板には被害妄想君が多いみたいだな。
特定のスレを相対的にさげたがってる人間という、
攻撃対象をでっちあげて、
その人間に勝手に八つあたりする。
今日はこの板に他の環境BBSの難民が紛れ込んできたって、
どっかのスレに書いてあっただろうが。
ここの板は過去ログをすぐにdatに送られるわけじゃないんだから、
そんなに焦る必要はないと思うけどな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 18:48
>>182-183
そんなこのスレに関係ないことはsageで書きこんでください。
はっきりいってウザイです。いちいち騒がないでください。
大人げないですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 19:21
>>184,>>185 が粘着推進派の福井1でしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 19:30
>186
そんな同意求めんでも、、、
真実は管理人のみぞ知るってことでいいじゃないの。
それから、助言っすけど、勝手な憶測は控えた方が良いよ。
時として大変な誤解を招くから。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 19:31
なんで sage で書き込む?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 19:39
>>188
スレに直接関係ないことを書くときはsageるのが2ちゃんの常識です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 19:50
>>184
やってる本人が下げてるのか。
「ここの板は過去ログをすぐにdatに送られるわけじゃないんだから、
 そんなに焦る必要はないと思うけどな。」
なにを焦って一生懸命下げてるんだ?(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:09
>190
だからぁ、どうしてそういう誰かに絡むレスなのに
いちいちあげるの?このスレの話題に関係ないじゃん。
このスレがあがると他のスレが相対的にさがるでしょうに。
あんたはもう少し場の空気を読みなさいな。
それから、sageで書きこんでもただ単にそのスレが
上がらないだけだから、sageで書きこんでる人に
「さげるな」とかいうのは根本的な勘違いですよ(呆
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:31
>>184>>185
40本もがんばって書き込む力は素晴らしい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:32
なんで >>160
> 2パーUと4パーUの自然臨界量を計算して原子炉素材断面積との
> 比較でもしてもらいましょうかね〜(かなりおおざっぱな概算で良いよ)
> できる?

暴走するかどうか聞かれてるのに、なんで自然臨界量なんて持ち出してるの?
自然臨界量がわかると暴走するかどうかわかるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 20:50
>180
JCOの事故と原発の事故が同じ確率で起こると信じてるのか。
どこかの電車の衝突事故も然り。
事故なら何でも同じなら、交通事故は毎日起きているさ。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:20
>>194
交通事故は毎日起きているが
JCOはどういう確率計算で起こった事故か?
予想してたならなぜ予防手段をとらなかったのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 21:40
>195
逆逆、彼らはJCO事故の原因も見過ごすほどの目がフシ穴って事。
そんな彼らに事故予測なんて不可能。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:13
もんじゅで運転中にナトリウム漏れが起きて
LOCA事故が発生したらどうやってメルトダウンを
防ぐのでしょうか?
ECCSで水を注入すると水-Na反応でメチャクチャに
なりそうなのですが。
198182=183:2001/01/05(金) 23:12
他の板をあげてこの板を消すということは無駄な作業でしたね。
何となく福井1さんかなとも思いましたが、、
そんな卑怯者じゃないですよね。
疑った自分が情けないです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:30
>>197
http://www-atm.jst.go.jp/jicst/NC/monju/NC96061401.html
ナトリウム漏えい燃焼実験
「6.実験後の観察結果
 6月10日に実験装置の内部を観察したところ、
 床ライナ(厚さ6mmの鋼板)に長さ約10〜30cmの穴が
 3箇所開いていることを確認した。」
ナトリウム漏れて酸素と反応すると鋼鉄に穴があくらしい(怖。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:42
>>197
もんじゅにECCSはありません。
1991年の美浜の様な熱交換機でのギロチン破断事故が起きると
間違いなくLOCA(冷却材損失事故)になります。
また前の事故の様にナトリウム漏洩事故が起きると、
LOCA+ナトリウム火災事故が起こる可能性もあります。
ついでにLOCAでメルトダウンも起こります。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:02
>193
それよりも自分で出した問題を
自分で解けない >>160 が情けない。
あげく荒らしてるのがまた情けない。
情けなさという点では動燃職員に匹敵する。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:35
動燃って言えばもんじゅ事故の時に
隠蔽工作を指示した中間管理職の職員さんが
自殺しちゃったんだよね。
自殺するぐらいなら隠蔽工作なんかしなけりゃ良かったのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 02:48
神も世間も、悔い改めた人やディスクロージャーする人には、敬意さえ表すのにね・・・。


204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 06:55
>195
JCOの事故と原発の事故とを同列に扱ったのは
あんただろう。
同列に扱っていいんですか?
と質問しているのだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 08:22
同じ放射性物質を取り扱うと言う意味で、同列に扱って良いと思うが。
どうすれば、原子力行政の中からJCOの事故を分離できますか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 09:47
>>200
おまけに熱伝導管の厚みが軽水炉の半分。
大きな地震で簡単にパキッといくと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 14:24
それよりも腐食の問題の方が怖そうだ。
ナトリウムは反応しやすいから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:04
>205
放射性物質つながりか。
で、それで事故の起こる確率が同じだと言い張る根拠は?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 21:09
>208
違うって根拠を上げたらどうかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:12
確率変動に入りました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:19
●有益な本スレッドは、マスコミにも送られる様願います。

日本国内、地域によって危険確立も違うわけでしょうね。最も安全なのは、国会議事堂とか?
これは、平等を謳う憲法に違反していませんか?
原発の敷地は、事故を想定して広く取る事を規定した法規があったと思うんですが、
それは、何でしたか?また、原発に近いほど、地価は安いんでしょうか?
世界で、日本ほど原発の敷地が狭い国はありますか?
JOCの死亡事故では、責任者の処罰は、どんなでしたか?
また、原発(死亡)事故の際、責任者はどんな処罰を受ける事になっていますか?
●実のところ、責任者の処罰をあいまいにするために、危険確立とかの研究が
表に出ないのではありませんか?

「航空機については運輸省航空局長の通達により、原子力発電所などの原子力
施設の上空は飛行規制が行われており、航空法第81条により低空飛
行も禁止されていています。」
という事ですが、昨年、近距離飛行違反したパイロットは、どの程度の処罰を
受けたのでしょうか?
また、去年の様なハイジャック機が原発に近づいた場合でも、対応マニュアル
など、何もないんでしょうね?

212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:23
そういう通達がありながら、
なんで去年、女川原発近くに自衛隊機が2機も落ちたのか。
爆装した自衛隊機が落ちても大丈夫なのか・・・。謎はつきない

そういう原子炉建屋の破壊や外部被曝が伴う原発事故は想定外なので、
(想定内だと取り決めにより原発を建てられない)
実はマニュアルは全然無かったりするのだが。

そういえば確か賠償責任保険も300億円超えると免責になって、
残った分は国が税金から支払う事になっている。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 06:45
メルトダウンする確率は0ではない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 07:57
>209
最初に同じだと言い出した奴がオルから、
そいつに同じ理由を聞いているわけだ。
そいつは、電車の衝突も同じ確率だと言い張るわけだ。
過去ログを読んで、流れを読んでから書きこめ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 08:52
なにか議論が分散してるな。
180のレスは私だが、あれは油断大敵の意味で書いただけ。
それをそれ以下の人々が、なにやら混同しだしたと。214のレスはその典型。
ただし、事故の確率計算では、電車による事故も、原子力の事故も似た様なやり方をとるのは事実です。
実際に事故が起きた原因を見ると、如何なる物でも「人間の操作ミス」が一番大きいです。
あとは「機械の誤動作」とか「整備不良」、そして如何なる物でも絶対に安全であるとはいいきれません。
だから原発を心配する人がいたとしても、それを非難するのはおかど違いだと思うが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 09:22
>>214
電車の衝突が同じなんてどこにも書いてないじゃん
あんた大丈夫?それとも電波?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 19:48
>216
過去ログの読み方知ってるか?
180を読んでみろ。
オレは大丈夫だが、オマエは大丈夫じゃなくて、間違いなく電波入ってるぞ。
冥福を祈る。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:27
>>217
「そう思って安心したとこで、どかんだ。
 JCOの事故なんて、まさにその典型例。
 同じ事に、どこかの電車の衝突事故もある。」
どこにも、確率が同じなんて書いてないが?
電波さん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 00:17
このネタは、環境問題に詳しい手塚るみ子のラジオ番組で取り上げてもらえないか?
他に、ニュースステーションなんてどうよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 06:17
>218
オマエ、ホントバカだな。
もっと前の過去ログから流れを読めよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 07:33
>220
目が腐ってるじゃないの。
180書いた本人だけど。同じ確率とは一言も書いてないだろ。
つまらない揚げ足取るしかできないんだったら、消えろ。


222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 09:39
>180,221
それなら、なんで列車事故の話を書いたのか説明を求む。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:05
事故は事故だからだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:15
事故って幾つかの偶然がタイミングばっちしで重なると起こるもんだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:44
同じ事故でも、放射能汚染事故が起きたら、その被害は大きい。
事故は偶然以外にも、整備不良とか、老朽化とか、人的ミスでもおきます。
最近起きた事故で怖いのは、原因不明の事故とか。事故が起きてから原因がわかるとか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 19:05
交通事故は毎日起こるぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:45
こんな単純な質問は、まず、原発のHPの質問コーナーで回答を求めるべきでは?
できる事なら、世界中の全ての原発管理者に答えを求め、その応対を照合して欲しい。
グローバルスタンダードだって在ってしかるべきだよね。
戦争兵器じゃなく平和施設のはずだろ?

228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:58
>>227
原発推進のアホはとっとと消えれば?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 11:40
>>228
レッテル貼りに反対意見の排除、罵倒
「あるて」と同じ種類の人間か..
230流れもの:2001/01/09(火) 23:12
>>227
誰か、本当にチャレンジして答えをここに書き込んでくれ!
この程度の答が出ないなんて、情けなくていらいらしてくるぞ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:40
>>227
何故グローバルスタンダードが何で必要なのでしょうか。
諸外国が認めている数値ならいいのでしょうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:43
>>231
諸外国が認めているのにダメと言うからにはそれなりの理由が必要でしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:50
>>231
その答えを待ってました。
たぶん、あらゆる基準値をグローバルスタンダードに合わせるとなると、
その殆どが大きく引き下げられ、とっても厳しくなると考えます。
被爆許容量?環境基準や食品関連、農薬などほとんどが該当するのでは?
ますます推進派の立場が悪くなりますね。確実に。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:53
233=231です。232に書いたつもりが、自分に書いてしまいました。
申し訳ない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:49
諸外国間の付き合いなどというのは、民主主義の通じない、
エゴとエゴのぶつかり合いの世界です。
外国がなどとマヌケなことを言えば、尻の毛まで抜かれます。
あなたは日本を植民地にしたいのか!!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:30
こういう話題を嫌う勢力って?原発?不動産屋?他には?
原発隣接地の地価って、いくらなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 05:46
>236
程度の低い反対派のアオリに辟易としている現実派
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:44
原発を必要だとかぬかしてる奴は多いが、
原発が必要になる様に推進した連中に言われても
ピンと来ないが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 13:06
>238
ピンと来ない奴に、反対だとか言われても困るよな。
2401:2001/01/14(日) 18:08
いいかげんに、揚げ足とって罵り合うのやめませんか?
非常に程度が低すぎるような気がします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 19:22
>1
オマエが一番程度が低い。
242IF:2001/01/15(月) 01:50
×原子炉の数が╋→━(原発の安全性)
●原子炉の質が╋→╋
●マスコミの質が╋→╋
●原発職員の能力が╋→╋
●反対派の数や質が╋→╋
↑原発職員の能力低下という落とし穴には、厳重注意!
243IF:2001/01/15(月) 02:52
●推進派の数や質が╋→╋
↑「反対派の能力低下」という落とし穴には、厳重注意!
↑「原子炉の数が増える」という土壷にも、超〜厳重注意!


244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 13:26
バカ職員がいるだけで事故確率は1/2です。
「運良く事故を起こさなかった」か
「やっぱり事故を起こした」かのどちらか。
毎日あみだくじやってるみたいなもんです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:37
バカ職員だけならまだしも、、、
その実質メンテをやってる人々を含めると、、、、
246浜岡人:2001/01/16(火) 23:24
不勉強なので教えて下さい。日本の50数個の原子炉は、それぞれ、規模や安全性
に差違があると思うのですが、その違いをご説明願えませんか?
規模や安全性から見たら浜岡は、どんな評価や順位になるでしょうか?
詳しい方は、ランキングデータなど出して頂けませんか?


247浜岡人:2001/01/16(火) 23:27
また、原子炉は、増え続けるのですか?
248:2001/01/17(水) 00:27

浜岡は高い方だ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:20
>>248
安全性が高いの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:24
1の答えは、不動産屋が知っている?
251:2001/01/17(水) 02:00
>>249
 そうだ。どこと比べてとはいわんけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:03
>246
古い原子炉 老朽化で安全性が落ちる。
新しい原子炉 まだ性能が不明なうちは安全性が落ちる。
その他の原子炉 事故が無いうちは安全性が高い。
事故ばかり起こしている原子炉 何かが取り憑いてます。止めた方がいいでしょう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:52
http://www.tepco.co.jp/corp-com/press/2001011501-j.html
「福島第二原子力発電所1号機の手動停止について」
まーたわけわからん理由で緊急停止してるな

http://www.tepco.co.jp/nuclear/programs/nustat-j.html
定検以外で止まってすぐ再開出来ないのは余程の事なんだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:02
>253

>>まーたわけわからん理由で緊急停止してるな
 ジェットポンプの不良で停止するのって、珍しくないけど?

255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:08
>253
福島第1と第2は、あの鹿島が建てたからボロイんだよ。
原子炉設計したのがあの東芝だし。
去年は真夏の電力が必要な時に半分ぐらい死んでたし。
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/19(金) 23:33
>255
 日立より良いと思うな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:06
>>255
鹿島は中曽根の娘婿が経営してる
福井県は鹿島の発祥の地
鹿島が全国区になったのは
中曽根と癒着して原発建設を独占したから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 01:32
>257
 鹿島をいじめんな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 09:16
古い原発が突然止まるのは、これから増えるでしょう。
古い機械は壊れやすいから。騙し騙し使う様になるでしょう。
でもそんなのはまだいい方。
そのうちどこかが故障しても平気で動かす時代が来るかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 15:07
>259
 金かけて常に機械は最新。でも、土台はボロボロ。
 今だって、どこかが故障しても放射能漏れなきゃOK
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 17:39
 放射能ってさ。。。ぉぃぉぃ。
 きちんと、「放射性物質」と言わないと
 「放射能漏れ」=「放射線漏れ」と、思う、ぱんぴーが出るっしょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:46
>261
 そんな消防レベルのやつがいるから、反対団体が食っていける。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:09
>262
そんな消防レベルのやつがいるから、推進TVCMの加山雄三も食っていける
どころか、安全地帯に住んで、クルーザーやらで贅沢できる。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:26
>263
 電力社員になりたいよー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:06
>264
「エレキの若大将」「ゴー!ゴー!若大将」
「フレッシュマン若大将」「ブラボー!若大将」
・・・「レッツゴー原発!海の若大将」。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:31
http://www.nsnet.gr.jp/OperationRecord/OperationChart/Tokyo.html
停止しすぎだな

BWRなんて危険な炉型やめればいいのに>>東電
それに定検が長過ぎ(シェラウド交換を除く)

http://www.tepco.co.jp/nuclear/programs/nustat-j.html
今現在だって17基中7基も定検と緊急停止で死んでるし。
(そもそもこれらのトラブルをほっておいて、
 運転すると爆発かなんかするのか?)

もっと老朽化して頻繁に緊急停止する様になったら、
停電だらけになるんだろうね。
原発日本の将来はウクライナと変わらない気がする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 03:48
>266
まー、夜中にばかばか電気喰わなきゃ停電とかは
あまりないでしょ。今のうちは
いわゆる「電力のベストミックス」とやらで(笑
「一応」原子力はベースロード運転やからね。
そのうち駄目になるのは目に見えてるけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 06:26
>266
電気は風任せなんていうノー天気野郎よりはマシだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 12:01
ボロでも原発派よりは増しかも
270名無しさん@炉がいっぱい。:2001/01/22(月) 01:30
結論=>1の答は、誰も知らない!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:19
>270
 恐ろしくて知ってても書けない。
 書くと突っ込まれるから書けない。
 知ってる人は、とうに亡くなった(誰も知らないのと一緒か)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:52
>>271
米政府はUFO情報を隠しているとか。政府の陰謀説を信じている人ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:02
>271
つーか確率出しても意味無いんだよ。
確率ゼロじゃない限り大事故は起こるって事だから。

問題は被害の規模だけ。
大ざっぱに10万人死亡1000万人被曝という数字を許容出来るか出来ないかだけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:09
>>273
行政屋自身許容出来ないから
東京じゃなくて僻地に作ってるのでは。
アメリカが作らないのも同じ理由。
アメリカは日本の推進派と違って文化人だからそういうのには敏感。
275>脳無しさん@炉がいっぱい。:2001/01/23(火) 00:32
「チェルノブイリやJCOの責任者は死刑か?」
↑こういう追跡調査が重要じゃけんね!>へっぽこマスコミ人
◎1の問に答られないニュースキャスターって何様?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:46
>275
 死刑な訳無いでしょ。「想定外でした」という金言がある限り。
277>脳無しさん@炉がいっぱい。 :2001/01/23(火) 03:20
>276
それが答えやね!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 03:25
276って、久米さんですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 06:16
>273
そう考えないと、宝くじは買えないからね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:12
今、南極大陸で大地震が起こってるんだってね!
なんでも標高数千メートルの氷の山が滑ってるとか???
温暖化の影響らしいけど、これが一気に滑って海に落ちるとどうなるのかな?
ディープインパクト!日本にも300メートル級のビッグウェーブが来るかも?
海沿いの原発はひとたまりもないね・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 09:05
>280
海沿いの東京はひとたまりもないね・・・
2823月6日?:2001/01/23(火) 12:17
ところで、ロシアのミールが3月6日午後9時20〜35分の間若狭湾当たりから東海方面に通過する予定になっているけど、
大部分は大気圏で燃え尽きるそうだが、700kgぐらいの固まりは残るとも聞いた。
で、伺いたいのですが、
1.地面に落ちたらどの程度の影響が出るのか?
  衝撃度合い、地震、クレーターの規模など
2.原発直撃したら?
  固まり全部の場合と、破片の場合。

 橋本氏は「もし、この時間に北の空に火の玉が見えた場合は、日本付近に一部が落下する危険もあるので注意してほしい」と話している。
 どう、注意すればいいの?

別に予言とか信じているつもりはないが、これ「ラッパ」の一つ?
283予想屋さん@太陽がいっぱい。:2001/01/24(水) 01:09
>>282
ここで聞いても、答はでないよ。
原発サイトの質問コーナーに送って、答をフィードバックしてくれ!
284名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:58
266>
基本的にOKちゃうん。ジェットポンプは計装配管に異常があったからでしょ。
(傷って書いてあるけど、JPの駆動差圧に異変があったからじゃない??)
下手に運転して、マスコミにたたかられるよりはましだね。
それに、セーフティーカルチャーの立場からはええと思うよ。
285あえて上げます:2001/03/06(火) 23:02
原発事故の確率をみなさんが考えていますので、じっくり読んでください。
286名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/06(火) 23:39
原発事故の確率なんて、所詮は人が考えたものだからね。
想定外の事故や、隠蔽された事故は入ってない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:02
このスレは大して盛り上がってなかったよ。
相手にしない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 04:42
旧ソ連のロケット開発では、成功した時は報道して、失敗した時
は隠しまくってたんだってさ。で、死亡者が出ても一切の書類等
と一緒に焼却処分。家族にも知らせず....
原子力開発の時も同様だったけど、やっぱこれ考えると恐いね。
国策で何かおっぱじめると、どうにも止まらなくなる。
289一筆啓上:2001/03/07(水) 06:21
>288
雪印も三菱自動車なんかも同じ事やってたよ。
悪いことを隠したがるのは誰でも同じでしょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 08:36
>287
だったら書き込まないでくださいね。お願いします。単なるノイズでしかない。
>289
形のあるものなら、失敗を隠していた場合、発覚しやすいですよね。
目に見えない放射線や放射能については隠しやすいし、隠されています。
知らぬは原発のそばに住む地元民ばかりですね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 08:56
>>290
>知らぬは原発のそばに住む地元民ばかりですね。
あんたはなんで知ってんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 08:58
世の中には反原発学者なんてのがたくさんいて
原子力施設の周辺でせっせと空気や水、土のサンプルを集めてる
施設内ならともかく施設外に漏れた放射性物質など簡単に隠せるもの
ではない。
秋葉にいけばガイガーカウンターも売ってるしね
293コピペ:2001/03/07(水) 13:01
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/07(水) 00:14
リスク評価論は、反対派には絶対に理解できないしろものさ。(藁

そもそも「絶対安全」「リスクゼロ」じゃないと認めないって言ってるン
だから、何を説明しても無駄無駄。(藁藁

だって、確率が100億分の1でも、1000億分の1でも認めない
という非論理的態度が基本だもの。
「リスクゼロ」「絶対安全じゃなきゃヤダ〜」って言いながら、車運転
したり、飛行機乗ったりしてるる矛盾を指摘されても、それさえも理解
できない程度のやつら。

これじゃあ「エホバの証人」の信者に輸血進めたり、タリバンに仏教美術の
重要性を納得させたりするようなもんさ。つまり、科学の話じゃなくて
宗教問題。形而上学ってわけだ。(藁

リスク評価の議論をしたいのだったら、反対派は、まずどの程度「安全」であれば
認めるのかを明らかにしなくちゃね。それができないんじゃ、科学的な話を
する資格なし。感情論やニュアンス、イメージの世界で生きて行くんだね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:24
>世の中には反原発学者なんてのがたくさんいて
>原子力施設の周辺でせっせと空気や水、土のサンプルを集めてる
>施設内ならともかく施設外に漏れた放射性物質など簡単に隠せるもの
>ではない。
>秋葉にいけばガイガーカウンターも売ってるしね

日本の原発反対団体もやってるらしいが結果を公表してる
HPを見たことがない
反対活動に支障がでる計測結果ばかりなので
すべて隠蔽してるとしか思えない
汚い奴らだ

公表してるHPのリンク希望(多分無いだろうな)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 14:11
君のフシアナではきっと見えないんだよ。あとね、関連企業
では見えないようにファイアーウオール設定してるらしい
じゃない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:05
また反対派のデマだ。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:03
>>295
もしあるなら早くリンクを張ってくれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:21
ガイガーカウンターで調査するほど原発は疑われているのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:58
若狭の草で放牧した若狭牛の焼肉屋でたらふく焼肉食べた後、広報センターのガイガーカウンターで、
自分の胃袋にあてたら、おいてあったサンプルより激しく、音を出して反応した。
どういうこと?
あの反応音は何?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:01
また反対派のデマだ。。。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:32
>>299
残念ながら事実です。信じたくは無かったのですが、事実です。
その事実は、どこでも証言しますし、一切偽証罪には問われないです。
私の自身の体で確かめたことです。
デマと思いたい気持ちは分かります。信じたくない。
だから、とんでもデータやとんでも報告を鵜呑みにしたいのですよね。
そういう研究本やネットの知識や人間がいっぱいいるから、知ったか知識で無茶をいっているのね。
一回行ってみて実体験して、もう一回レスして。
そして、あなたが本当体験したことを、そのまま、ありのままの事を伝えて。
お願いします。
私は反対派のレッテル貼られているから。
推進派のあなたが調査して。現況報告して下さい。
調査ポイントは的確にお教えいたします。
どうかな。乗ってくれるかな。マスコミ大歓迎です。
アクセスして。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:36
>>301
で、どこにアクセスするんですかあ?(藁藁
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:40
>>301 (藁藁
考えて下さい。
304301:2001/03/08(木) 00:43
303は、>>302の素敵な方へのレスでした。
間違えました。ごめんなさい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:50
誤爆ですか。
しかも、煽りレスの。
やはり反対派のアホですな。
306304:2001/03/08(木) 01:04
>>305
素敵なご意見ありがとうございまーーーーす。
307304:2001/03/08(木) 02:04
>>305
ごめんなさい。あなたじしんの哀れさに気づいていないよなので。
「誤爆」なんで「爆」しなきゃいけないの?
その段階ですでに哀れを通り越して、人間としての資格なしですね。
残念だけど、あなたを笑いもしませんし、あざけりもしません。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:00
あのさ、こういうふうに↑一々反応するの止めてくれない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:05
>>307
308に反応しなくてもいいですよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:48
へえ、ここには(クスクス)って書かれただけで
逆上するやつがいるのか。(クスクス)
311:2001/03/14(水) 23:22
一応、結論出たと思うのですが。
>>300
デマではありません。被験者は私自身です。
おまえみたいな訳の解らない馬鹿どもがいるからいけないのよ。
悲しいことが理解できない悲しい人なのですね。
あなたにはどうしても理解できないし、後生にも何も残し得ません。
あなたは今後の道を粛々と選んで実行して下さい。世のため、人のため、後生のため。
ご苦労様です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 14:54
>>311
>デマではありません。被験者は私自身です。
ならばそのガイガーカウンターとやらが故障しているのは間違いない。
若狭やらの原発周辺地域は「反原発」のために血道をあげてサンプル収拾
している連中がウヨウヨいる所だからな。
そこでそんな状態なら反原発団体が鬼の首をとったように大騒ぎしているはずだ。
313名無しさん:2001/03/15(木) 23:06
初めて来たけど、楽しいネタスレですね。
GMサーベイメータを「ガイガーカウンター」なんて言うやつ、
今時いねえよ(藁
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 17:16
↓忘れたころに粘着Fuku2があげる予定
315めんどしの:2001/05/23(水) 22:00
転載あげ
>原発に限らないが、複雑なシステムは一旦正常な状態から逸れると、
>設計者が予想もしなかった混乱状態へ陥ってしまうのは普通であり、
>いくら何重もフェールセーフな対策を取ったとしても、それは
>あっさりと破られてしまうものだよ。
316↑こいつあげあらし:2001/05/24(木) 19:03
↑こいつあげあらし
↓わすれたころにまたあげます
318Pbは有害:2001/05/24(木) 21:58
永久が終わるまでに事故が起きる確立は、原発の数と無限大の積
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:11
永久が終わるまでってなによ?(ワラ
ところで Pb (ナマリ)がどうかしたのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:08
そんな計算ですむんだったら隕石がぶつかる確率や交通事故に遭う
確率は100%だ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:29
>>320
隕石がぶつかる確率は天文学的考察と地質調査により、交通事故に遭う確率は
毎年何万件と起きている事故報告からそれぞれ統計的に求まる。

しかし原発事故に関しては発電所の稼働年数が少ないため重大事故の数も少なく、
統計的確率の手法が使えない。だから理論的に確率を求めているわけだが
それと前者を単純に比較するわけにはいかない。
322↑バカがいます:2001/05/25(金) 01:08
↑バカがいます
323320:2001/05/25(金) 01:09
>321
>だから理論的に確率を求めているわけだが
その理論的な確率の計算に機器(ポンプや弁等)単体が故障する統
計的確率が使われてるのでは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:42
>>323
原子力発電所事故のイベントツリー解析で、機器の故障確率に
ついてはデータベースが整備され、統計的確率が使用できる。
しかし、従属故障(機器の故障が新たな機器の故障を生むこと)
確率や、人的要因に関するデータベースはまだ構築途上である。
そもそも重大事故に至るイベントをすべて数え上げたという
証明すら非常に難しい。

また、外的要因による重大事故は全く考慮されていない。戦争
(または自国内の事故)によりミサイルなどが格納容器を直撃すれば
ただちに重大事故につながるが、多分に政治的な要因が大きく、
事故確率を求めることは不可能である。極端な話だが、自衛隊機や
米軍機が誤って通常のミサイルを直撃させてしまうと重大事故と
なってしまう。

同様のリスクはLNG基地などにも言えるが、現実には原子力発電所と
異なり東京湾などの人口密集地にも建設されている。このことから、
リスク評価に関しては原子力事故よりも低いと判断されているものと
思われる。また、化石燃料が関わる重大事故であっても、事故の影響が
100年以上の長期にわたる可能性は考えにくい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 05:42
>>1
安全でもキケンでも、アメリカは原発作るんだって。
アメリカはノーベル賞学者が多いから、なるほどと言う
計算式をそのうち作ってくれるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 06:34
本当にそんな長期の影響あるの?
広島も長崎も原爆落ちた直後から継続して人たくさん住んでるけど
被爆2世3世が遺伝的に異常だと言う話も聞かないし。ひょっとすると隠蔽ですか(ワラ
327めんどしの:2001/05/25(金) 09:24
原爆と原発の差違は仕込んであるウランの量の差ですか?

こうなると、原発が日本で先に逝くか、アメリカで先に逝くかの確率論だね。
アメリカは50基も原発を増設するそうだ。数が多ければ事故確率も高くなるんで、
先にアメリカが逝った方が良い。そうすれば、さすがに原発も廃絶せざるを得ない
だろう。

チェルノブイリのはNHKでちらほらドキュメンタリーやっているよ。
若年層に強く影響がでるから大変だよね。
ある生徒の血中の放射能の濃度が高いので、調べてみたら、自宅で飼っている
ヤギの乳が原因だった。でも、財政的に他に食べ物を調達できないので、
その放射能たんまりのヤギの乳を飲むしかないんだって・・・(号泣)。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:06
>>326
>広島も長崎も原爆落ちた直後から継続して人たくさん住んでるけど
>被爆2世3世が遺伝的に異常だと言う話も聞かないし。
そうだよな、
おもいっきし放射性物質ばらまいて、黒い雨とか降ってるもんなあそこ
しかもプルトニウムとウランの両方
たしか黒い雨の跡が壁に残ってる家があるもんな。
しかも人が50年近く住んでるって聞いたことがある。
ちょっとその話安全説明用にパクていい?
329やめた方がいい:2001/05/25(金) 12:34
>>328
そんな詭弁でまた市民を騙そうとするのかぁ〜
と罵倒されるのがオチ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 18:38
>329さん
328さんだってわかって言ってると思うよ。
328さんは私と同じ、原発反対派の人ですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:31
>>326
広島市民は異常だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:32
>>331
ネタか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:50
>>330
おまえらと同類扱いしないでください。
気色悪いのでやめてくれ(オエ~~
3341:2001/05/28(月) 13:56
原発の事故の確率と、プルサーマル発電の事故の確率はどちらが高いのでしょうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:50
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:01
>>334
プルサーマルの方が危ないから反対している人が多いんでないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:42

     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
3381:2001/05/29(火) 11:05
>>337
原発の事故の確率と、プルサーマル発電の事故の確率はどちらが高いのでしょうか。
339336:2001/05/29(火) 11:12
>>338
さぁー よく知らないけど。実績が無い分プルサーマルの事故確率は
流動的でこの位と言うことは出来ないのでわ?
3401:2001/05/31(木) 08:40
サンプル数 1=もんじゅ
事故数   1=ナトリウム漏れ事故
隠蔽数   1=事故そのものの隠蔽工作、失敗
このような状況では、100%になるのでは?
341プルサーマルだと:2001/05/31(木) 10:40
サンプル数 0
事故数   0
事故確率 0/0=不定≦100%

従って高速増殖炉より安全(藁
つーか、なんで事故確率を百分率で出す? >340
342そもそも:2001/05/31(木) 10:44
そのナトリウム漏れで何人真だんよ。
「事故」の範囲を「極微量の放射性物質の環境への放出」なんかに
設定するとそりゃ事故確率はケタ違いにハネ上がるだろう
去年の12月9日からスレ立てただけで公的機関の web で公開している
資料すら調べなかったの?
それとも、公的機関の情報は嘘と隠蔽ばかりだから調べる価値も無いと思ってる?
343福井2警報:2001/05/31(木) 13:39
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:20
1/2
345>341:2001/05/31(木) 21:30
君は小学生なのか?(笑)
その論理で言うのならとりあえずプルサーマルでなければ
他の原子力施設は安全率100%になるではないの?
346345:2001/05/31(木) 22:03
>340の間違い
3471:2001/05/31(木) 23:23
>>345
他の原子力施設で事故が起こっていないと思っているのでしょうか。
何故安全率100%となるの。
不思議な方だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:26
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
349341=342:2001/05/31(木) 23:56
お〜い >1
キミのいう「事故」の定義を教えてくれよ
350(・∀・)イイ!!:2001/06/01(金) 04:56
★@★★★.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★.★★★.★
★@★.★.★     21世紀のインターネットビジネス     ★@★.★.★
★@★.★.★    Future-Web(フューチャーウェブ)登場    ★@★.★.★
★@★.★.★  なんと5000円単位の収入!月収100万円以上可 ★@★.★.★
★@★.★.★ だれでも簡単・すぐ出来る。専門知識は一切不要 ★@★.★.★
★@★.★.★   http://futuer-web.com/6523/  ★@★.★.★
★@★★★.★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★.★★★.★
351345:2001/06/01(金) 07:31
他の原子力施設で事故が起こっているとするなら具体的に示したらどうだい?
>何故安全率100%となるの。 不思議な方だ。
そらこっちが言うセリフでしょ(笑)「340」発言での理屈をそのまま使っただけのこと
352341:2001/06/01(金) 08:24
でてこないね。
でわ、昨今話題の「医療事故」の確率を計算してみよう。
ソースは示せないが、例えばある程度の大きさの総合病院では「医療中の事故」
点滴をちょっと失敗して血管をはずした、ただのカゼと診断したのがよく調べると
インフルエンザだった等などの事故はほとんどの病院で起こっていることでしょう。
従って一般に大きな病院の医療事故を起こす確率は 〜100%
353しばらくここはみてませんでした(w:2001/06/01(金) 11:59
自作自演の福井2チンは勝てない勝負には出てきません
(話そらすためにこのカキコ引用しないでね♪)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:18
>>345
あなたの範疇の事故って何?どの程度の事故が原発事故なのでしょうか?
私は「放射能漏れ」と新聞報道されているのを最低限事故と思っていますが?
(隠されている些末な情報の大概は知る手段を得ていますが。)
放射線、云々かんかんで否定しても結構ですが、見出しに乗っている言葉を
基準としています。
残念なことに、地元新聞社である福井新聞や日刊県民福井は掲載しませんが、
マスコミも県民もみんな売国奴福井1なのか?
355345:2001/06/01(金) 23:01
>354
「340」のあまりにも子供じみた理屈に対して…その理屈ならこうなるよね…と返したつもりだったんですが…

事故の定義ですか?
規定値を越える放射能が外部に洩れたのであれば「事故」でかまわないのではないですか?
原子力発電所においてそういう事例がありましたか?逆に教えていただきたいのですが?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:50
>隠されている些末な情報の大概は知る手段を得ていますが。

ぜひともそれは公開すべきでは?
善良な一市民のしてのギムでしょう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 16:29
>>354
隠されている些末な情報の定義は何なの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 16:59
>>357
職員が消耗品のボールペンとかをくすねてるとか
会社で使ってるPCアプリを違法コピーしているとかじゃねーの
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:05
>>358
そりゃたしかに些末だわ
360fukui2がいます:2001/06/03(日) 00:33
>>345
キャハハ
福井県民になってから言えよ
HPしか見れないんでしょ?福井の新聞とれないから
361F2:2001/06/04(月) 02:32
>>341>>342>>345
なんか、360(売国奴の福井1?もしくはその仲間達)に
「金沢に住んでいるらしい福井2」と間違えられているような。
せめて、「福井2ではない」としておかないと、
売国奴衆が、嬉しがる、嬉しがる。
でも、何で金沢なのかよく解らないが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:16
>隠されている些末な情報の大概は知る手段を得ていますが。

おいおい、ひょっとしてこれの解答は 福井の新聞 をとってますってか(ワラ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:57
チェルノブイリ事故:甲状腺がん患者の大半が事故前生まれ

 旧ソ連・ウクライナで86年に起きたチェルノブイリ原発事故で周辺の子供の甲状腺がんが急増したと指摘される問題で、がん患者はほぼ全員が事故前の生まれで、事故の翌年以降に生まれた子に甲状腺がんは出ていないことが分かった。長崎大医学部の柴田義貞教授(放射線疫学)らが現地の子供約2万人を調査し、31日、モスクワでの国際会議で発表した。

 子供の甲状腺がんの増加をめぐっては「事故後にがんが注目され、従来は見過ごされていたがんが見つかっただけ」との反論があった。ベラルーシ、ウクライナ、ロシアなどが共催した放射線影響の国際会議でも、甲状腺がんなどの増加が、原発事故による放射線の影響だと断定はできないとしていた。調査チームは、今回のデータで、原発事故ががん急増を招いたことが明確になったと指摘している。

 柴田教授らは98年2月から昨年12月まで、チェルノブイリから200キロ前後離れたベラルーシ共和国のレチツなどの5地区とゴメリ市で各地の学校を巡回し、8歳から17歳までの子供計2万1601人を検診。超音波検査などで丹念に調べた。その結果、事故翌年の87年から89年までに生まれた9472人では、甲状腺がんの子は一人もいなかった。事故翌日の86年4月27日から同年末までに生まれた子は2409人いたが、甲状腺がんは1人だけ。これに対し、事故前の83年から事故当日までに生まれた9720人では、31人の甲状腺がん患者がいた。

 子供の甲状腺がん患者は通常、100万人に1人程度とされるが、事故前に生まれた子は、約3000倍も多くがんが起きていることになる。甲状腺がんは、原発から放出された放射性ヨウ素などが、甲状腺に吸収されて起きたと考えられる。放射性ヨウ素は比較的短時間で分解する性質があり、長期的には残らないという。柴田教授は「事故の時に生まれていた子は、チェルノブイリ原発から放出された放射性降下物(死の灰)を浴びており、これが、がん発生に影響したと考えられる」と話している。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:17
原発の耐震設計強化へ M6.5以上想定 安全委方針

 国の原子力安全委員会(松浦祥次郎委員長)は、23年前に定めた原子力発電所の耐震安全性に関する審査指針を改定する方針を固めた。昨年の鳥取県西部地震が現行指針の想定以上の規模だったことなどから、より大きな地震への対応や、最近の地震研究、耐震工学の成果の取り入れも検討する。専門家グループが先月まとめた提言をもとに近く見直し作業に入る。

 現行の「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」は78年に制定され、(1)活断層を避けて固い岩盤上に建設し、近くの活断層が地震を起こしても耐えられる(2)近くに活断層がない場所でも、マグニチュード(M)6.5の直下型地震に耐えられる――などの条件を定めている。

 ところが、昨年の鳥取県西部地震では、活断層の見つかっていない地域で、M6.5をはるかに上回るM7.3の地震が起きた。提言では、活断層が近くになくても、M6.5以上の直下型地震が起きる確率などを評価して原発の耐震設計をするよう求めている。

 また、活断層が起こす地震の規模についても研究が進んでおり、想定地震の規模を見直すよう求めている。

 さらに、現行指針で地質年代の第3紀以前(約200万年前より前)にできた固い岩盤と限定している建設場所を、それより新しい第4紀の密な砂層やれき層にも拡大するほか、建物についても、剛構造のほかに免震・制震構造も加える、としている。

 既存原発の耐震性をどう評価するかも課題の一つ。松浦委員長は「現在の法体系では、指針改定に伴う補強や補修は義務づけられていない。新指針への対応は業者の自主判断に任せることになるのではないか」と話している。

 現行指針への批判が高まったきっかけは95年1月の阪神大震災。資源エネルギー庁は震災直後、全国の原発を検査して安全宣言を出した。安全委の検討会も95年9月、「現行指針の妥当性が損なわれることはない」との見解を表明する一方、「耐震設計への最新の知見の反映」など信頼性向上への努力を求めた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 08:35
今更、構造体を強化してもねえ。
下部構造から強化しないと、上部構造だけ強化した場合、
エネルギーが一箇所に集中するなど、悲惨な結果となるのでは。
某地域の橋梁耐震補強工事と同じくと思います。
つまり「安全性向上に努力した」というアピールと
「お札」?「お守り」?
活断層の真上に乗った「ふげん」は動かせないし、、、
今更、何やってもあんまり効果無いと思いますが。
366名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 09:43
>>363>>364
コピペなんかしないで,リンク先をカキコするくらいにしとけや。
読みにくくてしょうがねえ。しかも話しの流れにあってないし・・・
しかし,自分の意見てのはないのかね
367いかにも:2001/06/05(火) 09:54
>>362
ワロタ^^
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:42
>活断層の真上に乗った「ふげん」

活断層情報ください。
369リキ:2001/06/05(火) 14:04
>>1
スリーマイル事故以上のが 起こる確率
(1)1985年米原子力規制委員会の統計学的確率は
    3333炉年
(2)1990年日本の原子力安全委員会の確率
    10万炉年
これを日本にあてはめて
これで計算すると(20年間以内、原発51基の事故)
アメリカ式ので
  100÷3333×20×51=30,6 %
日本式ので
  100÷100000×20×51=1,0 %
アメリカ式も日本式もその基礎がわからんから
あんまり当てには ならないようで?
むしろ今までの実績で確率を出した方が良いのでは
二回大事故を起こしたから
二回×100÷世界で動いた原発数÷実働年数
これが【今現在】の確率と思うが中味の数字が?
  
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 14:23
>>368
「日本の活断層図」活断層研究会編・東京大学出版会/1995.3(定価4000円)
371メルトダウン@放射能いっぱい:2001/06/06(水) 18:28
東海大地震で浜岡原発倒潰予想上げ
http://www.kinet.or.jp/kamiyabe/pictures/age.jpg
372336とはちがう:2001/06/06(水) 18:35
だからさ、コピペだけとか、アドレスだけ張り付けて終わりってのはねえ。。。
自分がどう感じ、どう考えたか書いて欲しいね。
373リキ:2001/06/08(金) 07:40
>>1
事故確率の 100%の意味はなんだ。
普通 数学的考えだと 100%以上は
ないように 感じられてしまう。
100%とは 完全におきることで それに限りなく近づく
事はあっても 越えることは無いように感じる。
私のような 素人が理論をくみ計算すると 簡単に越えて
しまう。 何でだろう? 単に馬鹿だからか?
100個の部品の 故障は最高100個で それ以上はない。
過去を考察するときは
なんらかの数値を100%として 他の割合を理解する
ために %をよく使ってる。
未来を考察するときは
一番新しい基準が 今現在であるから 最大値は100%
を 簡単に越える。物価の値上がりに 何か似てる。
仮に 5年間でどこかで原発苛酷事故が おきる確率が
100%と 計算上 出たとしよう。
その事は ただ単に その時点までの傾向から 5年間で
起きない可能性より 起きる可能性がオーバーしたと
いうだけの ことである。これで良いんかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 08:27
>何でだろう? 単に馬鹿だからか?

はい、そうです。
自分で勝手に100%という壁があると思い込み、その観念に
縛られているだけの話。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:53
>一番新しい基準が 今現在であるから 最大値は100%
>を 簡単に越える。物価の値上がりに 何か似てる。

すみません。原発反対でも賛成でもいいですから。それより先に日本語を何とかして下さい。
それはそうと、自分自身で定義も分からなくなるような物をいままで何%だなんだと
書き込んできたんですか? 
376リキ:2001/06/08(金) 17:36
>>375
すみません。日本語になってなくて。
%に対して”根源的考察”が無かったってことです。
>>374
あなたの 言うとうり
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:16
リキさんへ(マジレス)
「日本語練習帳」がお勧めだそうです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:21
「根源的考察」?
なんだか漢語風で難しいことをおっしゃってられますが
最初に定義していただければそれですんだ話なんですが..
今定義するのが遅すぎる道理はないので今定義されてはどうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:42
で、結論は?
事故は確実起こる=100%でいいんでしょうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:57
どーせ日本は今後100年は原子力に頼らなければどーしようもないので
確率論なんてのはどーでもよい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:36
では、事故の確率100%ということで、納得しました。
実際、確実に起こっとるやん。
あとは有耶無耶にするだけで、事故確率は減るわけでやろ?
事故率100%の原発を何で推進するん?
それで、地元うるおうんか?
福井2さん答えたれよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:27
その論法だと火力も水力もその他危険物を取り扱うプラントなど凡そ全ての
工業プラントの事故率は100%になるぞ。
そんなもの作って利益でてる...  よなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:04
>>380
>どーせ日本は今後100年は原子力に頼らなければどーしようもないので

なぜそう思うの?、理由を聞かせてくれ。
384リキ:2001/06/14(木) 21:48
>>378
出来るだけ 日本語らしい言葉で努力します。

200%の 事故確率とは その期間までに

二回事故を起こす 可能性が 一番大きいことを

表す言葉。

結果としては 一回かもしれん 3回かもしれんが

計算上2回の 可能性が高いと言う意味。

まだ日本語に なってないかな? 心配
385名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 22:11
あの・・・この板糞スレになってんですけど・・・
もうちょっと良識的なこといえる人間いないん??
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:34
>>384
それじゃ精神異常者が包丁持ってたら殺人確立800%じゃん。
日本語になってねーよ。

どんなに議論しても賛成派は限りなく0%、反対派は100%なんだろ?
不毛な議論はやめたらいいんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:35
こら、性感大王。
句読点があって、はじめて日本語になるのだ。
使う努力をして、はじめて使えるようになる。
まず文章を声を出して読んでごらん。
変に意識せず、自分がスムースに話せるリズムを掴むんだ。
それが句読点の位置だぞ。
388名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:08
>>381
お前アホやろ。なんども同じようなレスたてんなや。
日本の原子力発電所においてなにか事故があったのか
1件でもいいからあげてみろや
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 05:23
>リキ氏
「あなたの言う事故」の定義と、「あなたの言う確率」の定義を明確にしないと
煽られるだけでマトモな議論なんかできっこないよ。
例えば、事故の定義なら「原発所外で○○人以上が深刻な放射線被曝を被るような
事故が起こる確率」とか、「原発敷地外に環境基準以上の放射性物質の漏洩が起こるような事故」とか
起こる確率なら「○○回/炉年」とか「○○回/年」とか。出来るなら、一般に採用されているか
叉は予備知識の無い人が読んでも誤解なく理解できるような定義をしてからでないといつまで経っても
話が噛み合わないでしょう。
390リキ:2001/06/17(日) 09:00
>>389
事故とは  スリーマイル事故以上のこと
事故確率  自分で調べきらん。
      原子炉の稼動年数がわかりません。
      1985年米原子力規制委員会の公表文
      3333炉年を使って世界で事故確率を計算
平成12年12月現在 稼動中 430基 建設中43基
           計画中 41基 
今後20年間に 何回スリーマイル事故以上の事が生じるか
約500基*20年間*100%/3333=300%
この計算だと 3回事故を起こす可能性が高いと 結論
スリーマイル事故では3万人が逃げ出した。 死者0人
チェルノブイリ事故では10万人逃げ   死者1万〜3万人?
      
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 09:05
>>388
まず、検索サイトを探して下さい。
ヤフーでもどこでもかまいません。
そして検索ワードを、
「○○ 放射能漏れ」または「原発 事故」と入れて下さい。
○○には、高浜、大飯、美浜、敦賀、もんじゅ、ふげん等入れてみて下さい。
たくさんでてくると思います。
ネット始めて、日の浅い初心者388さんと思いますので、これからもがんばって下さいね。
これで、検索する方法はおわかりいただけたかな?
392名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 09:54
>>389
>>390
のレスちゃんと読んだ??日本語わかる??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:44
>>391
リンクしとかないとわからないよ
いつもの事ながら不親切ですねアナタ

原子力に役に立つ検索サイト♪

「原子力委員会のサイト」
http://aec.jst.go.jp/
「財団法人 日本原子力文化振興財団」
http://www.jaero.or.jp/

↑初心者にもわかりやすい内容です
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 15:33
>>390
微笑
計算の妥当性にはあえて触れないが、その計算で逝くと今後20年間に
事故による使者は0人ってことだね。
395388:2001/06/17(日) 15:41
>>391
まず、過去のスレッドを全て読み返してください。
もしわからないときには
http://www2.tok2.com/home/log/
ここで検索ワードを、
「原発」または「原子力」と入れて下さい。
たくさんでてくると思います。
エネルギー問題を考えはじめてまだ日の浅い初心者391さんと思いますので、
ここをよく読んでこれからもがんばって下さいね。
答えになってないスレの乱立は非常に読みにくく迷惑になりますから
よく過去スレを読んでからにしまようね。
396391:2001/06/17(日) 15:44
>>393
反論する前に、自分で真実を知ろうと努力して欲しいから、リンク貼らないのです。
もし私がリンク貼ったら貼ったで、推進派(売国奴)から偏りすぎているなどと
書かれるので、実際に自分の力で、自分の思う、
偏りの無い正しい調査をしてほしいので、貼らないだけです。
(ごっつうある上、じゃまくさいんでやめてます。)
397名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 16:37
>>396
いやいや・・あのね・・あなたは話しの流れを(388〜390)全く理解できないでレス
したってしょうがないでしょ。
388は日本の原子力発電所において事故はないっていうことを言っているわけでし
ょ?あるのならあげてみろと。
389が事故の定義とは?という問いに対して
390は事故とはスリーマイル事故以上のことって答えているわけなんですよ。

その後のレスであなたが388に対して検索のやりかただけを教えたってどうしようも
ないでしょ?
この会話の流れで意見があるならはっきりと何時どこどこで日本においてスリーマイ
ル以上の事故があったとはっきり言えばいいことでしょ。
それができないなら不要なレスを立てないでいただけますか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:11
>>397
おかしな人だな。
原発の事故を、390が「事故とはスリーマイル事故以上」と彼の基準で
想定して言っているだけ。
わからん奴だな。
私は、地域に被害を及ぼしている「放射能漏れ事故」について言っています。
誤解の無いように。
全体読んだら解るでしょう。このテーマ再度読みなさいよ。
売国奴のみなさーーーーん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:33
建屋内だけにおさまっている放射能漏れと、敷地外にまで及ぶ放射能漏れ
さらに、その両者それぞれについても環境基準以内におさまる軽微な物と
深刻な健康被害を起こしうる重大な事故をひっくるめて「放射能漏れ事故」
としてもいいのだろうか?
4001:2001/06/17(日) 19:10
事故の基準は「放射能漏れ」というワードです。
401名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 19:14
398
>私は、地域に被害を及ぼしている「放射能漏れ事故」について言っています。
だったら最初からそういえばいい。
で…?1件でもいいからあげたら??
402391=398:2001/06/17(日) 19:26
だから、何度も書くけど、自分で調べてくださいな。
>>401
自分で調べてくださいな。
あなたにはそんな能力も無いのかな?
アクセスする暇があったら自分で調べて下さいな、
哀れな雛様。
与えられるだけではそのうち飢えるか、、Tさんのように、、、
自力で生きて下さいな。お願いします。
自力でたえられないのなら来ないでね。お願いしますよ。もう!!
403402つつき:2001/06/17(日) 19:34
知らん、もしくは知らされていないほど恐いことはない。
放射能洩れ事故があっても地元情報では隠され、中央の報道で
その事実を知る。
売国奴はそれを隠し続ける。証拠隠滅なんて当たり前。
どうするん?。その海で採った魚や肉や野菜喰ってるのよ?
娘や孫が癌になるまで我慢するんか?
福井の売国奴達、どうすんの?
おまえが全部滅ぼすんよ。どーなん?
そんでえーんか?そんでなんぼもーかるねん?
虫以下やね。福井2とその仲間達。売国奴としてどう考えるのか?
404403:2001/06/17(日) 19:39
福井2は福井1間違い。福井1が売国奴で、
福井2は当たり前の考えの方でした。
ごめんね、福井2。お詫びいたします。ほんとにごめんなさい。
激怒してるかも、、、失礼しました。申し訳ない。
(手元に相関図がなかったので間違えましたごめん本当にごめん。)
405しばらくここは見てませんでした:2001/06/17(日) 19:39
あのさー
どーでもいい事なんだけど、確実に頭おかしいよアナタ
都合わるけりゃ自作自演にシカト、うそつき病
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:46
>>404
で、あなたは?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:04
>>405
さらに、あなたは?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:52
>>403
>放射能洩れ事故があっても地元情報では隠され、中央の報道で
>その事実を知る。

ちょっと前に登場した反原発さんの説によると、他地域の人たちは地元新聞を
読んでいないから小さい事故が頻発していることを知らないのだぁ〜 と
いってたけど?

どちらが正解?
409名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 22:03
>>402
事故はない。そういう結論でいいですね。
1件でもといったんだが・・まあ・・ないものは言えませんからね。
すみません。しつこく突っ込んで・・・
410リキ:2001/06/17(日) 22:59
>>408
どちらとも 本当だと思います。
地元の新聞にも ピンからキリまであり
中央の新聞にも 論調の変化があり
固まってるもんじゃありません。
>>409
事故はありました。
東海村の臨界事故は 原発の燃料をつくる段階の
ことですが 原発の事故とも言えます。
世界では 同じような臨界事故を7回ほどやってます。
>>394
スリーマイル事故では 何人かガンになって死んだとか
うわさ程度はありましたが、チェルノブイリでは 当初
3〜4人 現在まで一万〜3万人と言われてるので
3回起こったら 3万人くらいは 死ぬんじゃないか
 
411ははは:2001/06/17(日) 23:22
>>410
つまり、どちらも間違いとも言えるってことだ。
412リキ:2001/06/17(日) 23:24
>>393
あなた 原子力委員会の回し者?
リンク見たけど 学校の教科書読んでるみたいに
眠たくなっちゃたよ。生きてる文章じゃないよ!
おまけに 後援が文部、経済産業省じゃあね!
あなた達は 税金食べて カキコする人
おれは 自腹で カキコする馬鹿
413名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 08:19
>>410
繰り返し言うが,日本の原子力発電所における事故があったのか?
と聞いているんだ。しかも1件でもいいからあげてくれと…
反対派の人達がどういう状況において「事故」と判断しているのかを
知りたかったからだ。しかし誰も実例をあげれる人がいないのが現状の
ようだ。ご丁寧に検索のやりかたを示して逃げるような人もいますがね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:59
>>412
あ〜あぁ、いっちゃった。
自分の主張は絶対に正しい、ゆえに、反論する者はなにかしらそれで利益を得る者
従って 原子力委員会の回し者、電力会社のまわし者。
週刊金曜日の論理
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 11:36
>>413
>繰り返し言うが,日本の原子力発電所における事故があったのか?
>と聞いているんだ。しかも1件でもいいからあげてくれと…

いや、まだ日本で重大な事故は1件も起きてないけど、
それはサイコロ振ってまだ1の目が出てないからこれ
からも1の目は出ないといっているようなもんで…。
重大な事故ったら、外界への放射能漏れが条件かな。
今後重大事故が起こるとしたらどんなケースがあるか
ということを考えてみたら? 今気になってるのは
老朽化のことなんだけど…。
416とりあえずつっこんどこう:2001/06/18(月) 13:31
>415
国際原子力事象評価尺度(INES)によると、
事故(accident):レベル7から4
異常な事象(incident):レベル3から0

レベル7(深刻な事故):旧ソ連チェルノブイル(1986)
レベル6(大事故)
レベル5(所外へのリスクを伴う事故):英ウインズケール(1957),米スリーマイル(1979)
レベル4(所外へのリスクを伴わない事故):仏サンローラン(1980),JCO(1999)
レベル3(重大な異常事象):スペイン バンデロス(1989)
レベル2(異常事象):美浜2号機(1991)
レベル1(逸脱)
レベル0(尺度以下)
417名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 20:53
>>416
いやいや…間違ってませんよ。日本の原子力発電所における事故があった
のか?という話をしていたんで事故はないという結論でいいんです。
418リキ:2001/06/18(月) 21:30
>>413
東海村臨界事故は 原発の事故とは言えないのか。
原発の燃料を作る時 人が2人死んでも原発事故じゃないの.
前でも後でも 途中でも 俺達には 同じに思えるけど。
どうしても 発電してる途中じゃないと 気に入らんのか?
それなら ?????
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:42
んじゃ同じ論理で火力発電なり水力発電なりの事故確率を出してみ
油田事故での死者タンカーで輸送途中での事故ダム建設の際の事故
での死者運用途中での死者。全部まとめて比較仕手見たら面白いん
でないか?
420リキ:2001/06/18(月) 21:48
>>414
あんたが出した URLと思うが あんたは自分で
全部読んだの?
俺は眠くなって 我慢しながら全部とは言えないが
読んだよ。そしてからあんたは 回し者って聞いてるの?
どうなの?
421名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 21:51
>>418
結論を先に言うと言えませんね。
ここの板の主旨でもあるが「原発」という言葉の意味をよく考えてください。

ただ,関係ないけどおれはリキくんのように素直に疑問に思うところなどをどん
どん発言していく姿勢,そして時には自分が間違っていると思ったら素直に認め
るところなんかはエライと思っているよ。どっかの>>402みたいに自分ではなに
も学習しようとせず根拠のない批判のみを繰り返すような人よりもずっといいね。
422414:2001/06/18(月) 22:02
>>414 はオレが書いたから一応レスしておく。
まず、おれは >>393 でないことを最初に言っておく
それで、キミがそのURLの中味を読んだのはいいとしてなぜ「回し者」なんてレスが出てくるのか?
なんでもそうだが物事に反論ないし反対する場合は自分の主張を補強する情報だけでなく
敵対する者の主張も知った上で理解(支持でなくてもいい)することは重要ではないのかな?
それを紹介してくれた人を「回し者」扱いはいただけない。
それは、つまり「自分の主張と反する意見は見たくもないし聞きたくもない」という姿勢を
想像させる。そう言う意味で >>414 を書いたと理解願いたい。
423393:2001/06/18(月) 22:18
>>420
書いたのは私>>393です>>414さんとはちがう
おたく被害妄想ですかぁ?

>回し者って聞いてるの?
そんなわけないやろボケ
きみたちはさ〜霧箱の実験したことある?(べつにやらなきゃなんねー事は無いが)
無いでしょ?たぶん
軌跡ぐらいは一回ぐらい自分の目で見てよ
独学で原発教を勉強して社会を批判するのは結構だが、
放射線の基礎的な知識ぐらいほしい
↑あるならいいけどネ!
講師派遣してもらって勉強したら?

君たちは「人とのふれあい」が欠如しとる
ククク
424リキ:2001/06/18(月) 22:25
>>419
普通の事故での死者確率 あまり関係ないと思うよ。
今のところは 誰も原発の方が大きいなんて言わないよ。
未来は 可能性があるかもしれないけど?
むしろ そこに誰も健康には 住めなくなるのと
死に方の苦しみが ひどすぎる。
骨と肉がはがれても 意識があるときいてます。
細胞が ほとんど再生しないで死んでいくばっかりに
なって、表面の皮膚が死に 肉が見えるようになる。
それでも意識があるんだぞ!痛みは???
また 子孫がそのつけを ずっと背負わされるって事。
普通の事故と まったく違うところがあるのを
考えてくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:30
???
はぁ? 死に方の問題?
油田事故で生きたまま焼かれるのと放射線障害で体を蝕まれるのとどちらが残酷かを
あなたは比較して判定することができるのか?
誰も健康に住めなくなる? どのくらいのレベルの事故で? 子孫がそのつけを
払わされる?????  そのココロは?
426リキ:2001/06/18(月) 22:54
>>422
てっきり同じ人と思ってしまい失礼!
あなたにも 読んでもらいたい。
俺みたいに眠くは ならんかもしれんが生きてない
文章なのは 判ってもらえると思う。
自分の考えとは違っても 努めて読んでるつもりです。
その中には 説得力のある文章もあるのを知ってます.
でも あれは全く死んでて 中身がなかった。
427↑狂ってます:2001/06/18(月) 23:01
↑狂ってます
428名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 23:05
>>427
そういう低俗な煽りをいれるなよ。賛成派も反対派も建設的な意見のやりとりが
できればいいじゃないのか?
429リキ:2001/06/18(月) 23:34
>>423
霧箱の実験は やったことはないが写真は見たことはある。
原理も知ってるが それがどれだけの値打ちがあるの。
最初に霧箱を作った人は すばらしい科学者だと思うが
それを 見せてもらうボンボンはただのクズ!
独学の原発教 そうでもないよ。元推進派です。
東海村に 見学に入り 質問をさせてもらった事も
ありましたが、そこで働いたことは ありません。
>>425
生きたまま 焼かれる?
事故では まず窒息死をします。ガス中毒もある。
どうしてもと 選ぶんなら 油田事故にしてくれ。
これが 拷問なら生きたまま焼かれることもあるが。
両方とも 遠慮したい。
比較は自由じゃないかな。
住めなくなるのは チェルノブイリを想定してます.
子孫がつけを 払うとは
食物連鎖で 放射能が人間の身体に生物濃縮される
事を 想定してます。
死ぬときは 精神的にも肉体的にも
苦しみの少ないのを 願ってるけど!贅沢かな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:59
>まず窒息死をします。ガス中毒もある。
で、どれがどの程度残酷なの? 
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 09:00
>>423
>おたく被害妄想ですかぁ?
 そんなわけないやろボケ
 君たちは「人とのふれあい」が欠如しとる
 ククク
>>427
 ↑狂ってます

423,427共に、こんなことしか書けないとは。
ふれあいうんぬん以前の問題だと思いますがいかがでしょうか。
そのことについて自覚もないのしょうか。
432名無し:2001/06/19(火) 10:57
毎年交通事故で1万人ぐらい死んでるみたいなので、これから30年で30万人が交通事故死する予定ですが、これと原発事故を比べるとどっちが危険なの?
誰か教えて。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:36
おめー
いい加減にしろよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:44
>>432
極端な例でスマソ。

☆毎年1万人が死ぬ事故→1万年間の合計は1億人
☆1万年に1度1億人が死ぬ事故→    〃

どちらも死者数は同じにもかかわらず、後者は日本人が
絶滅する可能性があるんですけど。
交通事故で土地が何十年、何百年にわたって使用不能になる
ことはないしね。人間だけでなく生態系のことも考えなよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:21
>>432
リキさん流の「事故確率」とやらで計算すると今後30年での自動車事故での
死亡確率は 300000000% になりますな(ワラ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:45
交通事故スレをあげればいいだろ。
みそくそ一緒に論じるな
437リキ:2001/06/19(火) 21:24
>>435
ちょっと 私の計算を紹介します。
事故死亡確率  日本の総人口 1,3億人
        昨年の事故死亡者 一万人
       一,3億人/一万人= 13000人/年
今後30年での事故死亡%
総人口1,3億人*30年*100%/13000
=30000000% 一桁ちがってます。
30万回死亡事故を 起こす可能性が一番大きい!
438428:2001/06/19(火) 23:27
あの時は>>427にああはいったものの・・・俺が間違っていたのか・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:43
素朴な疑問なんだけどさぁ.... リキさんはそう言う論法で普段から「確率」という
言葉を使用しているの?
「事故確率」にせよ「じゃんけんで勝つ確立」にせよ。例えばじゃんけんで勝つ負けるあいこの確率が
全て等しいと仮定すると3回勝負して勝つ確率は100%だよね。そう言う使い方をしてる?
あるいは、そう言う使い方が一般的だと思う?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:59
そうそうイチローが今後10試合でヒットを打つ確率300%とかね
確率の勉強をやり直すか、常に自分流の確率表記について注釈をしないと
履歴を知らない人間にとっては勘違いを誘うよね
441440:2001/06/20(水) 00:00
わざとやってるなら別にいいけどさ(ワラ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:12
>>441
わざとでしょ?
本気ならかなりコワイヨ
リキさん>>437-441実は反対派を装ったバリバリの原発推進派でしょ
443リキ:2001/06/20(水) 07:13
>>439
いつも こんな使い方をしてません。
基準をどこに 置くことが出来るかで
未来予想と 過去の割合を考察する 差だと感じてます。
>>440
イチローのヒット一本で大金持ちの友達が 100万円
くれるとする。 そんなのがいたら良いけど、、
0だと 100万円取られる。
未来予想で 俺の100万円は300% 利益がでる。
運が悪いと 損するが まず確実でしょう。
そんな感じで使った%です。
444リキ:2001/06/20(水) 07:19
追加 10回でです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:00
>>443
それなら「期待値」という言葉を使いなさい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 10:15
>>443
(1) 打席ごとに100万円のやり取りがある場合
打率が3割なら10打数での期待金額は100万×3+(-100万)×7=-400万円で損

(2) 試合ごとの賭け、ノーヒットなら-100万、ヒットがあればヒット数×100万獲得
打数をn、ヒット数をh、ヒットの確率をpとすると、
n打数のときヒットをh本打つ事象が生じる確率は
Combin(n,h)*p^h(1-p)^(n-h)
獲得金額の期待値は、1試合の打数によって次の通りとなる(p=0.3)
1打数…-70万円
2打数…-40
3打数…-10
4打数…+20
5打数…+50
6打数…+80
10試合ではこれの10倍、イチローは1試合4〜5打数あるから、
獲得金額はおそらくプラスになるだろう

リキ氏は確率の学習歴を公表しなさい
447リキ:2001/06/20(水) 20:55
>>445
%の名前は 変えます。失礼しました。
>>446
確率の学習歴は 全くありません。
ぜひ p^hの意味を 教えてください。
お願いします。p掛けhの意味なんでしょうか?
448リキ:2001/06/20(水) 22:17
言葉が 足らず反省しきりです。
大金持ちの友人の話に 戻させてください。
10打席の中で ヒット一本につき100万円です。
三本打ったら 300万円 四本打ったら400万円
零本だったら 私が100万円彼に支払う.
そんな 特別ルールです。
イチローの場合は
100万円の元手で 3打席か4打席目までには
当たりで 100万円手に入れ 10打席目が
終わる時は 300万は手に入れてる予定?

3333炉年に 一度スリーマイル以上の事故が
あるとすると 世界に430基の原発があるので
3333 / 430=7,75
7,75年に一度 大当たりの原発事故
この計算は 単純過ぎるか
頭が 単純だから しかたないか。
449不毛な議論について:2001/06/20(水) 23:28
・・・虚しくならないか?
450歩も成れば金:2001/06/21(木) 01:01
p^h=pのh嬢
446のコンバトラーの式はよく知らんが。
451リキ:2001/06/21(木) 07:47
>>450
有難う
>>446
10打数3安打が出る確率は 打率3割のバッターだと
コンバトラーの式にいれると
0,3^3(1−0,3)^10−3=0,022
こんなに低い確率なんでしょうか?
0,4〜0,5位はあると思ったんですが。
どうやって この式が導かれたか ご存知でしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:10
>>451
数学の板じゃないんだからsageだ。
3割バッターが10打数3安打を放つ確率は約27パーセント。これは次のように導かれる。

[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]  まず10個の箱(打席)を用意する。ここに
(1)(2)(3)  3個の玉(安打)を入れていく。
最初の3打席で安打を固め打ちして以後凡打の場合
[(1)][(2)][(3)][4][5][6][7][8][9][10]

1打席目安打(確率0.3)…3打席目安打(確率0.3)、4打席目凡打(確率0.7)…10打席目凡打(確率0.7)
となり、確率は(0.3^3)*(0.7^7)=0.002223566(0.2パーセント)。

実際はどの打席で安打を放ってもいいから、安打を放つ組み合わせを考える。
この計算にコンビネーション(ExcelではCOMBIN(a,b))を使う。
この関数はa個の中からb個を取り出す組み合わせをの数を与える。

例えば5枚の異なるカード(1,2,3,4,5)から2枚を取り出す組み合わせの数は
(1,2)(1,3)(1,4)(1,5)(2,3)(2,4)(2,5)(3,4)(3,5)(4,5)の10通り。
これは、(5*4)/(2*1)=10と導くことができる。考え方は
「1枚目を取り出す方法は5通り、2枚目を取り出す方法は残りから4通り。
 計20通りだが、(1→2)の取り出し方と(2→1)の取り出し方は重複する。
 2枚を取り出す方法は2通りだから2で割る」

10打数の中から3安打を選ぶ方法はCOMBIN(10,3)=(10*9*8)/(3*2*1)=120。
だから10打数3安打を放つ確率は120*(0.3^3)*(0.7^7)≒0.27
ちなみに10打数0安打は約3パーセント、2安打は約23パーセント、4安打は約20パーセント。
例の100万円ゲームでの期待金額を計算すると200万円。300万円とならない理由を簡単に
説明すると、リキ氏は無安打に終わるリスクを無意識のうちに除外していたから。

これぐらいは高等学校で履修する。興味があれば本屋にでも行って高校の参考書を見てくれ。
453リキ:2001/06/21(木) 21:01
>>452
感謝 感激 ありがとう
トランプの所までは 何とかわかりますが
それ以降は なんか数学の 手品に掛かったみたいで?
また そのうち論破してください。
454リキ:2001/06/21(木) 22:57
>>452
例の100万円ゲーム
損するのは3%しかないので 計算機片手に
やってみると 306万円のプラスの期待値に
なったのですが?
455452:2001/06/21(木) 23:18
>>454
ああすまないな。0安打の時の条件を勘違いして計算していた(汗
正しくは297万だと思うが。
0安打の時のペナルティさえなければ300万ということか。
計算のミスを指摘してくれたことに感謝しよう。
456リキ:2001/06/22(金) 06:39
>>455
100万円損する確率 3%から
1000万儲かる確率 0,ooo18%まで計算機で
(エクセル使い切れないので)トータルが 約306万円
です。 半分意地でやりました。
457リキ:2001/06/22(金) 08:16
>>455
いままでの話は あくまであなたの計算方法を
正しいと仮定した場合の事で 私がそれを認めた
わけでは ありません。
欠点1
確率が不変のものであるという前提が間違ってる
(安全対策 経験 慣れによる甘え)
欠点2
その確率がデータ数が 少なくて
おおまかな値でさえ 不明である。
44年前に第一号の原発が出来ました.
現在 430基 その間2度の過酷事故がありました。
おおいに現実とは違うが 半分の215基が44年間
稼動して2度の事故を 起こしたと仮定する。
(暴論だが 一基一基の稼動まで調査能力がないので)
215基×44年間÷2回=4730基年
今後430基から 増加しないと仮定
4730基年÷430基=11年
11年に一度の大当たり原発事故の確率
>>455さん、あなたの計算方法は 積上げ方式ですが
非常に大きな基礎的欠点があり 私の暴論は
その種の欠点は ないと思いますが?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:29
 原発の金勘定の件では、重要なドイツの記事翻訳をご紹介致します。

「焼け石に水」原子炉事業者、保険金を年間一億マルクも節約。保険会社怒る。
(現在のレートで1マルクを55円と考えれば目安になるでしょう)。
http://www.f5.dion.ne.jp/~arachin/benkyo/yakeishi.htm

 記事中にある<核戦争に反対する国際医師団(IPPNW)による「原発の完全賠償義
務づ
け」を要求するキャンペーン>、も大変参考になります。
 日本でも原発に関する保険は600億円(確かそうですよネ?)、までですが、こ
の保険
創設の為の、国の被害想定では、被害額は当時の国家予算を上回りました。(そ
れでもか
なり過小評価。)

(大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試算 日本原子力産業
会議

http://member.nifty.ne.jp/h-harada/nonuke/lib/sisan/index.html )
(上記試算の解説
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/gnsk9905.html )

 尚、記事中では、原発の賠償問題を、「静かな脱原発のスイッチ」と称してい

ます。
459452:2001/06/22(金) 19:38
>>457
こら、自分でこしらえた例題を人に解かせておきながらその計算方法を
批判するとはどういうことだ。

私はあくまでも>>443で示された打率と獲得金額の例題を数学的に解いただけだ。
用語も表現も無茶苦茶だったから解答を示して交通整理をしたまでだ。
それと原発の事故確率とは切り離して考えろ。君の出した例(100万円ゲーム)が
このスレでは不適だったのだ。君が述べている「欠点」はとうに承知している。

私は原発事故の確率とリスクを単なる数学的確率で扱うには困難な部分があると
感じているのだが、君のような論旨の展開をされると非常に面食らう。逝け。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:55
>459
ご同情申し上げる。
彼は、平気な顔をして「5÷0=無限大」とする程度の知識しかない
のだから、これ以上相手にしても無駄だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:59
まー あれでしょ。結局「原発は危険で廃棄すべし」という結論は議論の前に決定していて
それを支持してくれるカキコを欲してるだけなんでしょ。ソラミタコトカ、やっぱり自分は正しいってね。
議論する気のない人間と議論しようとするのは無駄な努力だよ。
4621:2001/06/22(金) 21:39
話がそれているので元に戻したいと考えます。

再度書きますが、私が設定しました事故の基準は「放射能漏れ」というワードです。
いわゆる新聞報道で「原発事故」と発表されたものの中から、「放射能洩れ事故」という
冠の付いたものです。
関係者にとって「事象」でも、一般人にとっては「放射能洩れ事故」です。
いいかげんにして欲しいです。
新聞で「放射能洩れ事故」はいっぱいあります。
誰かが、「何処で起こったのか」を記せとか有りましたが、基準が違うから知らないのか、
またはそれは事故ではなく「事象」と言い張るのか。
下手くそな(素人にも解る程度の)レトリックにしか過ぎない。
もう少しレベル上げようよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:39
そいでもって、コテンパンにやられると半年は根に持って、個人攻撃ってか(爆笑
だれも覚えてねーよ

アナタは
ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ
論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破
論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破・論破
ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ・ろんぱ
されました
↑これ見るとむかつくでしょ、たぶん?

(文学AND哲学)少年・中年はいらん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:51
論破・ろんぱ・ろんぱ・でんぱ・でんぱ・電波
電波の間違いでは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:12
ふーん。
新聞に書かれば、みんな信じて事故なんだ。
そんなとこだけ素直なんだね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:24
軽微な放射能漏れ事故について一言。
せっかく頻繁に(1年に1回ぐらい?)起きているのだから、
理論的確率でも求めてみて事故統計と比べてみれば
いいのに、と思う。
467しかし・・・:2001/06/22(金) 22:28
いっぱいあるはずの「放射能洩れ事故」について
タダの1つも事例を示せないとは…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:55
>>467
あなた自身が、調べて示して下さいな。
HPもリンクして。
反対派のあなたが調査した情報なら、みんな信じると思いますが。
ここで、再度解りやすい検索方法を、示しましょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:07
>>468
>467の意図をわかってないよ〜で
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:10
毎日放射能出してるじゃん。確か液体と気体の何だかは何にもくっつか
ないんで流すしかないということで運転=放出だったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:20
>>470
今日は,2ついいことを教えよう。
放射能を出すという日本語はおかしいので気をつけようね。
放射線は日常の生活の中にもいっぱいあるんだよ。いろいろ調べてごらん。
これから,もっともっと勉強しましょうね^^
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:23
>>470
ああ、なんだか聞いたことがあるフレーズだあ。
473リキ:2001/06/23(土) 06:02
>>459
失礼しました
あなたの 噛み砕いた確率理論が やっとこさ なんとか
理解できた感じで いい気になってました。
久方ぶりに 勉強になりました。
474リキ:2001/06/23(土) 07:44
>>471
放射能をだすで 良いのじゃない。
あなたは放射線をだす能力を持つ物質を
放射能といったら 間違いだといってるわけか?
でもそれで 中味を誤解することもないし
一般用語として 通用しているのではないか?
放射性物質のほうが 口語としては通用してないのでは。
いわゆる 専門家?の間は別かもしれんが。
それから 人工放射性物質(言いずらくてしかたない)
のほうが 一般的に生物に取り込みやすい物が多く
体内被曝が 怖いのでは。
おまけに プランクトンを食べる小魚 小魚食べる大魚
大魚を食べる人間と 生物濃縮でずいぶん多くなるが?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:40
>>474
君は毎回のことだが日本語をきちんとしなさい
1度,自分のいいたいことを整理,見返し清書してから
書き込む癖をつけなさい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 16:13
475>>いいじやん そこが2CHの良さだよ。
477リキ:2001/06/23(土) 21:27
>>475
ゴメンナサイ。
自然放射能と人工放射能を一緒にするなと
言いたかっただけです。
人間にとって その中味が極端に違う!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:20
>>477
相変わらず訳わかんないなぁ…
それじゃ癌の人は治療も受けず氏ねということだね。
レントゲンとかも危険だから受けないようにしてね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:11
自然放射能と人工放射能を一緒にするなと
>言いたかっただけです。

一緒です。人工的に造ろうが自然にあろうが炭素14は炭素14だし、
プルトニウムだってそうです。体内への蓄積のしやすさも人が作ろう
が自然が造ろうが一緒です。ただ人工のほうがいろんな種類のものを
高い濃度で地球上に造れるというだけです。
480リキ:2001/06/24(日) 07:11
>>478
>>479
今回は下書きして やってます。 それでも?
炭素14は 炭素14です。そこまでは一致しますが。
ヨウ素を例にあげます。(他は 人体にどんな影響が
  あるのか良く知りません。あるとは思いますが。)
自然界では ヨウ素が不足していて 食べると生物はそれを
必要だとしてヨウ素を残して ほかの要らん物を排出します。
人間は喉の甲状腺に大量に蓄えます。  そこで作られる
甲状腺ホルモンの作用は 人が一定の成長をし 成長を止め
またその他にも いっぱい仕事をしてます。
自然界のヨウ素は 放射線をほとんど出しません。
人工的に出来てしまったヨウ素は どんどん放射線を出して
他の物にかわります。
放射線の強さは 距離の3乗に 反比例します。それで
外からの放射線と 体内被爆は まったく強さが違います。
レントゲンは 外からX線をほんの一瞬うけるだけです。
放射性ヨウ素は 中性子線、α線、β線、X線など 一杯
出しながら 他の元素に変わっていきます。
そこが 生物への影響で 自然界のヨウ素と人工のヨウ素が
まったく違う理由です。
まだ 日本語になってないかな?   不安です。
481リキ:2001/06/24(日) 09:02
間違いました
<放射線の強さは 距離の3乗<
2乗の間違い 失礼しました
482リキ:2001/06/25(月) 17:58
>>478
>>479
納得 頂けたでしょうか。
反応が ないのでそう思いたいのだが。
ナンマンダブ
483478:2001/06/25(月) 21:29
>>482
言いたいことはわかったよ。
だったらヨウ素の話を先に出せ!!
なお放射性ヨウ素から中性子線は出ないはずだが…
484リキ:2001/06/25(月) 22:02
>>483
そこまで 詳しくは覚えてませんでした
訂正します!
>>484
>そこまで 詳しくは覚えてませんでした

原子力に役に立つ検索サイト再び♪

「原子力委員会のサイト」
http://aec.jst.go.jp/
「財団法人 日本原子力文化振興財団」
http://www.jaero.or.jp/

↑初心者にもわかりやすい内容です
486リキ:2001/06/26(火) 07:16
>>485 名前:↑そんなアナタにこのサイト♪
税金を食べてる方 また来られましたね。
どうせ書くなら 人工放射性ヨウ素の説明をしてる所を
教えてよ。
あんたのやってることは 昔 昔 水俣病で会社のチッソが
やってたことを 思い出します。
「チッソは無機水銀しか 排出してない。
 害を与えてるのは 有機水銀だ、科学的に考えて
 無機水銀から 有機水銀に自然に変わるはずがない。」
眠たくなるページを読ませ 科学論争にもちこみ 会社も
科学の力をつかって原因究明をやってるから安全性に関しては
素人は専門家に お任せしていなさい。
安全性を過大にピーアールして 素人を教育して黙らせる。
”あなたのお奨めのサイトから そんな感じを受けてます。”
追伸  水銀にも生物濃縮がありました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:15
ヨウ素131の半減期は8日。
生物濃縮なんぞとは無関係。

ところで、政府系サイトを紹介された程度で、何を錯乱してるのだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:38
>>487
ちょっとだけリキ氏に助け船。

ヨウ素131の半減期は確かに約8日だけど、それは1ヶ月たっても1/10に
しか減らないってことだよね。人体に取り込まれるとすぐ甲状腺に
濃縮される(これも一応生物濃縮)から、気をつけなきゃいけないこと
には変わりないと思うけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:00
おいおい、2ヶ月たてば1/200になる。
これを生物濃縮だなどというは、完全なデマだよ。

>どうせ書くなら 人工放射性ヨウ素の説明をしてる所を教えてよ。

せっかく教えてもらったサイトを良く読むべし。
情報の宝庫だぞ。
そして、当然に放射性ヨウ素についても書かれているぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:24
>>489
いや、デマだデマじゃない、て話じゃなくてさ、
人間の甲状腺にヨウ素が集まるのも一種の生物濃縮じゃないか、ってこと。
環境中では希薄濃度だったものが甲状腺ガンを引き起こすんだから。
まあ食物連鎖の中での生物濃縮は起こりにくいけど。
491490:2001/06/26(火) 21:47
追加だよ。上に書いてあったサイトの検索だけでは分かりにくいと思うので。
↓も見るといいんじゃないかな。ご存じatomica。
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=09-03-03-05

ヨウ素錠剤は持っておいた方がいいんじゃないかな。
492リキ:2001/06/26(火) 22:25
>>487
放射性ヨウ素の 濃縮
ムラサキツユクサは空気中の200万倍
牛乳では 空気中の60万倍
どうゆう仕組みでなるのか知らんけど
生物濃縮といえないか?
下のサイトで見たんだが。
http://www.ne.jp/asahi/kosodate/happy/genpatukisochisiki.htm
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:29
それだけ濃縮されるのに濃度どの程度の雰囲気中でどのくらいの期間かかるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:44
>>493
ヨウ素ガスって重いから、プロパンガスみたいに
下の方にたまるんじゃない? 雨とか降れば雨粒に
吸収されて土壌→草→乳牛→原乳かな。

風速によっても変わりそうだから一概にどのくらい、とは
言えないと思うよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:00
おいおい、ヨウ素の話をしておいて、水俣の水銀中毒を上げる。
そして「これも生物濃縮だ」
とは、まさに詭弁以外の何者でもないぞ。
羊頭狗肉。
看板に偽り在り。

まあ、こんなことを書いてクソミソ一緒に語る輩に、
公式サイトを云々する資格はないね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:21
ひどいデマだねえ。
「空気中」の濃度と「牛乳」の濃度を比較しているよ。
これではまるで「空気」を吸った牛が、空気を濃縮して「牛乳」を
出してるという話だぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:44
>>495
なんかちょっと表現がきついような気がするんだけど。
ののしるだけじゃ議論にならないからさ、もう少し
言いたいことを分かりやすく書いてもらえる?

生物濃縮には臓器での濃縮と食物連鎖での濃縮があるという
表現ではまずいのかな?

>>496
ヨウ素のほとんどは草からの吸収だろうけど、
一部は肺からの吸収もあるようだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:00
放射性ヨウ素って摂取してしまった後でも
普通のヨウ素を大量に取ると薄まるよ。
ちょうどコップに水を大量に注ぐイメージかな。
というか毎日昆布食え。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:11
>>498
直後でないと厳しい。事故の通報が遅れれば危うい。
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/fig?opt=1&term_no=09-03-03-05&fig_path=/images/09/09-03-03-05/01.gif
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:16
>放射性ヨウ素って摂取してしまった後でも
>普通のヨウ素を大量に取ると薄まるよ。

大嘘です。つーか正気かあんた??
501リキ:2001/06/27(水) 06:47
>>493
>濃縮されるのに濃度どの程度の雰囲気中で
 どのくらいの期間>
その当時 新聞報道などで ドコそこの牛乳から
放射性ヨウ素検出とかの 記事を見ました。
事実とは そんなもんじゃないでしょうか?
実験室の中で テストをするならともかく 死の灰は
風向き 雨 大きな放射能の塊など 不確定要素が
多すぎて 判るのは ある地方の(影響が大きく
はっきりした場所は報道なし)牛乳 牛肉 チーズ
トナカイの肉も放射線が 出てたのを覚えてます。
あれが 放射性ヨウ素だったのでは。
502リキ:2001/06/27(水) 07:07
>>496
空気中の 放射性ヨウ素の濃度は比較的計りやすい
のではないかな。さもないとその土地の土や 草や水だと
場所 深さ 雨がいつ降ったか たまり水か涌き水か
等で 何百個も検査しなくっちゃならんし。
結果が公表されたときは ニュース価値ないでしょう。
空気中からの 経路は暇人に研究してもらって
データとしては 判りやすく デマとは言えない
のではないか?
503リキ:2001/06/28(木) 07:45
>>496
納得頂けたんでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 10:52
原発関係者は自分や自分の子供達、家族が
原発の事故、放射能汚染で白血病、ガンなどに
なってもそれでメシ食ってるからいいのでしょうか?
それとも事故は絶対無いと家族に言ってるの?
悲惨だ

原発関係者でも本当に儲かってるのは
1部の上層部でしょ
ほとんどは使い捨ての駒でっせ
それも知らずに愚かな
505これが真実♪:2001/06/28(木) 11:59
>>504
無責任な原発反対は自分の子供達、家族・子孫が火力発電所から出る
CO2による地球温暖化、煤煙による環境汚染で白血病、ガンなどに
なってもそれででいいのでしょうか?
それとも地球温暖化・食糧・エネルギー危機は絶対無いと家族に言ってるの?
悲惨だ

原発反対派でも本当に儲かってるのは
代議士やクーラーの利いた部屋でろくに仕事もせず
無知な愚民から金を巻き上げてる
1部の上層部でしょ
ほとんどは使い捨ての駒でっせ
それも知らずに愚かな

原発反対派のあなたは、何の罪ない、まだ生まれてもない自分たちの子孫たちを
苦しめても心が痛まないのですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:07
>>504
つまりその程度の危険性だと認識しているんでしょ。
ちゃんと原子力・放射線防護に関する専門教育を受けた人間がね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:27
>>505
そういうことだね。
508社員:2001/06/28(木) 12:28
>>505
そういうことだね。
509リキ:2001/06/28(木) 19:59
>>505 名前:これが真実♪
地球温暖化 煤煙 それも何とかして欲しいのだが。
だからと言って 原子力が免罪されるわけじゃない。
混同せんでくれ。
原子力は いつかは絶対に大事故おこす。
保証しても良い。大事故が日本でないことを祈るが。
電気を節約して 何とかできんものか?
人口もこれからは 減ることだし?
民間の電力会社も 自由化で出てきたことだし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:03
なんだい、自分に都合の悪い話は、そのサイトの紹介だけでも錯乱するのに、
自分に都合のよい話は、何の疑義もなくパックンと飲みこんでしまうのだね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:05
> 民間の電力会社も 自由化で出てきたことだし

自由化の目標は、いろんな会社が出てきてドンドン発電する事なのだが?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:12
>>511
しかも、環境負荷の高い、石炭火力中心でね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:19
>>509
 いつか絶対大事故を起こすなら、火発でも大事故は起きるよ。水力のダムも決壊かな〜。
 絶対って、いつまで?
 保証するくらいだから生きている間だよね〜。50年以内で大事故ね。楽しみにしてるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:26
少なくとも地域の名前のついている10電力会社は民間企業です。
言うなら「自由化で新規参入者出てきた」だよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:38
>>505
原発反対派は、儲けるために反対しているとでも思っておられるのか?

さらに放射能汚染された環境で、何の罪ない子孫たち(←いや、賛成派の子孫という罪がある。)
残していくことについて心が痛まないのですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:13
>原発反対派は、儲けるために反対しているとでも思っておられるのか?
原発反対は共産党議員の票田・資金源
宗教団体系もあるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:14
たしかに>>505の煽りは程度が低いが>>515も卑劣だぞ。
原発反対派だけが、未来を考えているという思いあがりはヤメロ。
↓こういう言い返しだってできるんだぜ?

原発推進派は、儲けるためだけに推進しているとでも思っておられるのか?

さらにCO2が増加した環境で、海面が上がり関東平野が水没し、人々は山の中で
細々と暮らし、なにかやろうにも化石燃料は枯渇している・・・
そんな環境を子孫に残していくことについて心が痛まないのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:57
>517

いつまでそんなアナクロいデマまたは無知を続けるのかな。再生可能の能力を御自分で調べてごらん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:15
ははは、自分で理由を提示できない奴の常套句
「自分で調べてごらん」
520リキ:2001/06/29(金) 07:25
>>516
共産党は 原発に反対じゃなく
核燃料循環方式に 反対ってくらいじゃない。
下のを参考にして
 http://dolphin.c.u-tokyo.ac.jp/~osamu8/OSE/2ndsurvey1999/Result/6-1T.html
521リキ:2001/06/29(金) 07:58
>>513
原発以外の 大事故ならすぐ人が入れるし
何十万人も逃げ出す必要もないし 根本的に違う
>>514
法律に守られていた 10大民間電力会社と
守られてない 新規参入電力会社と言うべきでした。
失礼しました。
>>517
化石燃料は 大事に使えば まだまだ持ちます。
日本では炭坑が 廃止になってますし、オイルサンド
やその他の 新しい化石燃料も見つかってます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:33
>>521
>化石燃料は 大事に使えば まだまだ持ちます。
>日本では炭坑が 廃止になってますし、オイルサンド
>やその他の 新しい化石燃料も見つかってます。

あなたは、環境へのCO2・煤煙の垂れ流しを黙認せよとのことでしょうか?

で、その新しい化石燃料とやらは、いつごろ利用できる見通しでしょうか?
(コスト・CO2・煤煙)などの問題は無いのですか?

全然答えになってないです、これを問題のすり替えと言うのでは?
523リキ:2001/06/29(金) 20:21
>>522
>全然答えになってないです>
これは 私の国語力の問題です。
すみません。
オイルサンドは すでに日本の石油開発会社も参加して
カナダで生産を開始してます。
日本の消費量の 200年分の埋蔵量が 確認されてます。
コストは 石油より少し高そうですが。
CO2や煤煙は 石油と同様です。
またそれを 黙認せよと言ってるわけではありません。
少しでも 減らすために燃費の悪い車を 作らせない
よう重税をかけたり 代替フロン完全禁止したり
リサイクルの難しいペットボトルに 重税をかけたり
いろんな手段が あると思います。
でも今の政府は 企業献金のせいか メーカーに甘い
からなかなか出来ないようですが。
524hama9:2001/06/29(金) 22:06
え〜と、原発の事故の確率ね。
難しいこと云うなあ。
委託で金もらってやる仕事だよ。(確率を出すのはね)
ATOMICAでも紹介するか……(過去ログにあるかな)

あれは、システムの妥当性や有効性を検証するツール
だから、「事故は起こりません」とかいう話とは直接
には結びつかないんだ。

技術は正しく使わないとね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:29
>>524
ダメダメ 原発事故の確率が低いとか言った資料紹介すると
リキ君がまたキレちゃうから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:04
>>523

> CO2や煤煙は 石油と同様です。
> またそれを 黙認せよと言ってるわけではありません。
> 少しでも 減らすために燃費の悪い車を 作らせない
> よう重税をかけたり 代替フロン完全禁止したり
> リサイクルの難しいペットボトルに 重税をかけたり
> いろんな手段が あると思います。

「いろんな手段」の中に
「原子力発電を利用して化石燃料の使用を減らす」
を入れてみようとは、思わないのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:05
>525
個人攻撃するなよ。みっともないね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:21
↑という個人攻撃をするアホ。(藁)
529hama9:2001/06/30(土) 08:03
「原発事故の発生確率が低い」という話をすると、きっとかみあわないだろう
と思う。だって、現実にTMIやチェルノブイリがあるわけだから。

PSAは、例えて云うと……
「自動車が機械的な故障によって運転者の操作、制御に反して暴走する」確率
を計算するようなもので、
「酔っぱらい運転で人をはねちゃいました」という事象とは全く別の話。

原子力に関する議論でいつも思うのは、(フレーミング全般の話かも)
議論の前提を摺り合わせるということをしないよな。

いろんな事をパッケージで考えなきゃいけないのに……
530リキ:2001/06/30(土) 08:27
>>525
すみません。切れやすくて、、
>>526
>「いろんな手段」の中に
「原子力発電を利用して化石燃料の使用を減らす」 >
全く 考えてません。
燃料の中で 最悪の燃料だとおもっとります。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:17
>>530
あなたが「思ってる」だけのことを他人に押しつけないよーに。
そんなんじゃ、妄想垂れ流し厨房だぞ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:59
核燃料  危険性は非常に高いが使用量も廃棄物も少量ですむ。危険性の高い廃棄物は厳重な管理下に置かれる。

化石燃料 危険性は非常に小さいが使用量が莫大で廃棄物も莫大。危険性が小さいことを理由に垂れ流し。

一長一短ですな。「最悪」と言い切る理由は? >>530
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:42
核と化石燃料の廃棄物を量的に比較する意味はないぞ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 14:54
>>533そうです、>>532氏が書いたように、核燃料・化石燃料どちらが
人間に優しいかは、それぞれの排出全量が人間に及ぼす危険度(リスク)で比較
したほうがいいですね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:09
>>532

危険性の高い廃棄物は厳重な管理下に置かれる。 →厳重な管理下に置く技術は確立されていない。確立される見通しも暗い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:10
CO2排出量なら比較可能だがね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 16:15
>536

LSAをきっちりとやらねば無理。

つまり、廃棄処分法が決定していない現状では、本質的には、比較出来る状態ではないのは明白。
538リキ:2001/07/01(日) 12:52
>>533
最悪の理由は 5年10年では ほとんどの放射能の危険性が
減らないこと。
廃棄物の厳重な管理下って 何年単位を考えてるの?
人間の寿命と けたが全然違うよ。また平和が続かないで
その間に 戦争 テロでもあったら 日本はどうなるんだろう
たとえば 原発や廃棄物を日本を標的にしたテログループや
小学生を殺したがる 理解不能な自殺願望の奴が職員の中に
生じたら 、、、、そんな事まで考えてないか。
100年200年の単位で 考えたらありえる話じゃないかな。
普通の発電所なら 電気が止まるだけだが 原発はその県
全員逃げ出さんと いけなくなるのじゃない。
それが 最悪の理由です。
539リキ:2001/07/01(日) 13:11
>>533>>532
の間違いです すみません
540リキ:2001/07/02(月) 09:14
>>532
納得 頂けたでしょうか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:27
>>538
そんなこと言い出したら、青酸カリはその辺のメッキ工場に行けば簡単に手に入るし。
狂信者がサリンを製造していたことも記憶に新しい。
危険な化学物質を日本を標的にしたテログループや小学生を殺したがる 理解不能な
自殺願望の奴が職員の中に生じたら 、、、、そんな事まで考えてないか。
そんななかで、放射性物質を不当に差別する理由は?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 11:08
538ではないけど。

>>541
>そんなこと言い出したら、青酸カリはその辺のメッキ工場に行けば簡単に手に入るし。
>狂信者がサリンを製造していたことも記憶に新しい。
>危険な化学物質を日本を標的にしたテログループや小学生を殺したがる 理解不能な
>自殺願望の奴が職員の中に生じたら 、、、、そんな事まで考えてないか。
>そんななかで、放射性物質を不当に差別する理由は?

青酸カリ自体を無毒化することは簡単。二酸化炭素と反応すれば炭酸カリになる。
サリンも加水分解すれば毒性は非常に低くなる。化学物質としての毒性は確かに
強いが、それを即時に無害化するための手段も存在する。

カドミウムやヒ素などの有害元素を消滅させることは不可能だが、安定化合物の
形で隔離することはできる。生体に取り込まれなければ至近距離まで近づいても
著しい危険は生じない。

しかし放射性物質を無害化する手段は、文字通り「待つ」しかない。安定化合物を
形成しても放射能は消えない。しかも有害元素以上に微量での有害性が認められる。
放射性物質の消滅処理はまだ実用化に至っていない。さらには放射線の影響を
受けるため、生体は一定の距離以下には近づけない。

まとめると、「放射性物質は空間・時間的な影響が大きく、無害化の手段を
人類はいまだ持ち合わせていない」のが他の有害物質と区別すべき理由では。
543名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 14:29
541じゃないけど。

>青酸カリ自体を無毒化することは簡単。二酸化炭素と反応すれば炭酸カリになる。

青酸ガスの発生を促してどうする気だ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:55
>>543
スマソ。
・二酸化炭素と反応させ、発生した青酸ガスの完全燃焼
もしくは
・アルカリ溶液中、次亜塩素酸ナトリウムによる酸化
で無害化が可能。
545村井:2001/07/02(月) 18:02
放射能はコスモクリーナーで除去可能
546リキ:2001/07/02(月) 20:50
>>545
コスモクリナーって どんな機械化しらんが
どの程度 放射能物質を集塵できるの?
放射能物質は いろんな元素にわかれて 無数に
あるんだよ
重い元素から 軽い元素まで
磁石に引っ張られるのから 引っ張れないのまで
一度 ばら撒かれた放射性物質と 放射性のないのとを
どうやって分けるんだ? 疑問?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:56
名前が「村井」になってる時点で、ギャグと気づいてあげなさいってば。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:01
放射能を肯定しているってだけで明らかなネタにまで噛み付くとは...
そうとう重症ですな。
549リキ:2001/07/02(月) 21:10
>>547 >>548
噛み付き過ぎました
失礼しました!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:58
コスモクリナーと聞いて、すぐギャグたと気がついた反原発派の私は
そう、年寄りです。
村井は、日本人にありふれた名前です。
リキさんは若いって証拠ですって、気にせず噛み付いて下さい。
「さらばー地球よ・・・、しかし、最後にユキが生き返ったのは許せん。」
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:13
>>550
「コスモクリーナー」と「村井」の関係に気がつかないとは、
まだまだ甘いのお。(^^;
552545:2001/07/03(火) 00:22
いや、お騒がせしました。ほんの6年前の事なんですけどね (^^;
よく考えると、今大学一回生でも当時小学校を出たところだし
元の元ネタは20年以上前.. いや年をとったものだ。
名前を麻原か上佑にした方がよかったかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:48
ここってそうゆうスレ?
554550:2001/07/03(火) 00:52
>>551
仕事、仕事でオオムなんか気にしてる暇がなかったんだよう。
555リキ:2001/07/04(水) 08:59
>>541
>そんななかで、放射性物質を不当に差別する理由は? >
たしかに 不当に?差別してます。
茨城の臨界事故がありましたが その時地元の百姓 漁師は
ずいぶん困ったようです。少しは賠償してもらえたようだが
でも 事故現場の近所の民家の人は 一人7000円くらいの
見舞い金で おしまいと新聞かなにかで見ました。
放射線被害は 証明が難しい
極端に受けたらそのまま死んで かえって楽かもしれんが
東海村の人が ガンになっても 偶然か放射線か 判らん。
騒げば白い目で金目当てかと 見られるし
病人になったら 騒ぐだけのスタミナも無くなってるだろう
でも青酸カリやサリンは 個人での証明が不必要だ
それと全国民が 放射能入りの農産物、魚介類を食べなくて
すむ! これが不当な?差別を原発だけにする 理由です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 14:43
話が元に戻ったところで、↓を言っていた>>541の再反論が聞きたいね。

>そんなこと言い出したら、青酸カリはその辺のメッキ工場に行けば簡単に手に入るし。
>狂信者がサリンを製造していたことも記憶に新しい。
>危険な化学物質を日本を標的にしたテログループや小学生を殺したがる 理解不能な
>自殺願望の奴が職員の中に生じたら 、、、、そんな事まで考えてないか。
>そんななかで、放射性物質を不当に差別する理由は?
557リキ:2001/07/04(水) 21:44
>>541
ついでに もっといやな話
チェルノブイリの死んだ人の 家族からの聞き取り調査で
細胞の再生がないため 骨と肉を結合するところが弱り
意識がありながら 手を動かそうとするが 肉と骨が外れて
しまって 腕の中を骨が固定されてない状態になったと
読んだ。そんな死に方は少ないとは判るが 願い下げだ。
俺もいつかは死神が来るが おだやかに死にたいものだ。
それが放射性物質を 不当に?差別する一つの理由です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:38
でもね、福井県の一部の方は、その話題に触れて欲しくないそうだ。
本当のことを、このチャンネルにアクセスできない人々(高浜町住民のほとんど?)
に報せて欲しくないそうな。福井1が他のスレで怒っていました。
そんな状況です。
そんな一部の肯定派(権力を持って財力を得た輩?)によって、
みんな、チェルノブイリの死んだ人のような不幸を背負わされるのね。
俺、背負わされる代償、何ももらってないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:52
私たちは原子力に反対します。なぜなら事故が起こるからです。
事故は起こらない?そんなのはうそで〜す。必ず起こります。起こるんです。
事故が起こらないと困ります・事故が起こらないと困ります
事故が起こらないと困ります・事故が起こらないと困ります
事故が起こらないと困ります・事故が起こらないと困ります
事故が起こらないと困ります・事故が起こらないと困ります
事故が起こらないと困ります・事故が起こらないと困ります
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:10
>>559
それ煽り? 反論? 賛同?
何となく福井1とその仲間達(売国奴)の臭いがするが。
この内容のレス入れると、このあと大抵、下手くそな絵が入るんだ。
福井1の仲間だね。
キチガイ警報とかね。絵のセンスも頭のレベルも相当低いレスに期待!!
561御意:2001/07/06(金) 22:27
┌─────────┐
│                  │
│   おこるぞ!!>>560
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(`Д´)ノ
        (  へ)
        く
562560:2001/07/06(金) 22:31
やはり最低ね。生きていく資格も無いね。
怒って怒って、怒り死になんてどうかな。
糞さん。あっ!! 糞に失礼だ。糞の比較にもならない561。
世のため人のため、環境のため、消えて下さい。永久に。
お願い申し上げます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:44

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:01
>556
原子力問題と同様に個別に対策を打たないといけない
問題を並べてなにを言いたいの?
ココは、原子力について話をしています。
>狂信者がサリンを製造していたことも記憶に新しい。
宗教板にいって非難してみて下さい。
5651:2001/07/06(金) 23:13
これまでの論旨を集約して、
結論、「事故率100%」でよろしいですか?
「事故は必ず起こる」「起こり得ない確率は0%」でいいですね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:34
>>561 >>563
かまってほしんだね。さみすんだよね。
でもあんたにかまっている時間はない
早く他人に迷惑をかけず、人知れず。消えて下さい。
宅間のように赤の他人を道連れするな。
「こもらず、迷惑書けず、闇の中」
そのまま死んで、一人っきり。
もしくあなたを産んだ両親、家族、親族共に死んで下さい。
お願いではありませんし、脅迫強要でもありません。
しかし番人の気持ちです。

私が被害者なら、親族血縁全てをほおむり、生きますね。
笑顔で、
「消えろ」です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:26
>1
 事故が起こる確率はというのがおかしいな。
 どの程度の事故か、1年に何回か、前提条件が無いとね。

 建設〜廃炉まで(軽微なものを含めて)事故が無かったプラントは無いけど、TMIクラスの事故が無かったプラントは(当然ながら)結構な数だよ。
568リキ:2001/07/07(土) 22:17
>>1
チェルノブイリ以上の事故でも 時間の制限がなければ
確実に100%起こります。これは自信有り。
我流の暴論だとスリーマイル事故クラスなら
11年以内だが これは自信はない!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 08:17
でも美浜で緊急炉心冷却装置を「手動」で動かさないといけなくなったんでしょ。
「ありえない」って逝ってたのに。しかもあと0.7秒遅かったらスリーマイルの
二の舞になってたと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:40
バカですか? >>568 無限時間での発生率なんてどんな事象でも
たいてい100%になるだろうに。
5711:2001/07/09(月) 13:43
いろいろ、ありがとうございました。
ここで、はっきりわかったこと。

原発は何処の発電所でも、汚染された冷却水もれ等の
放射能洩れ「事故*」を必ず起している。
そして汚染されたものは、海や周辺に吐き出されている。
確実に環境は「放射能汚染」されてきている。
*業界用語では「事象」かも知れませんが、放射能に汚染されたものが、
 垂れ流しされている以上、「放射能洩れ事故」とします。

そして、「事故の確率」を算出することは無駄。
確実に起きることに対して、確率なんて意味がない。
 技術者レベルのまことしやかな数値データを作成し、
一般国民を騙す手口としか感じられません。
 もしくは、技術者や科学者(mad scientist)自身を
納得させる(=騙す)作業でしかない。

事故は確実に起きてきました。これからも必ず起きます。
その事故の規模が大きければ、多くの方々が被爆します。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:02
>>1
Y!のnappi72発見
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:03
どこまで逝っても陰謀論から逃れられないのね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 15:27
はじめましてっ!(*⌒ヮ⌒*)
このスレッドのタイトルに惹かれて来ました。確率理論自体があやしいとか…{{ (>_<;) }} ブルブル
どうしてですか?なにかあやしい宗教団体とかに入ってるんですか?
知的なレスに混じってすごい数の駄レスがありますけど、これ全部1さんが書いたんですか?
(@@;)すごすぎ …
とりあえずご挨拶ですっ! \(^o^)/ みなさんよろしくね!
それでは、今から1さんが立てた他のスレッドも色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
5751:2001/07/09(月) 22:02
>>572
[Y!のnappi72発見 ]って何?
まじでわかりません。隠語がわかりません。
申し訳ない。教えって下さいな。
ちなみに
>>574、即座に消えなさい。厨房以下の来るスレじゃない。
その判別が出来ないんでしょ?
ハナからアウトですね。
もういりません。下手くそな絵と>>574レベルの奴。それと
福井1とその仲間の売国奴。(受け売りですけど)
生きてる資格及び理由無いと思う。理由があったら近親者のゆだねて消えて。
頼むよ。
576リキ:2001/07/09(月) 22:31
>>570
時間無制限 なら絶対がつくよね。確かに!
無制限に近いくらい 日本が続いて欲しいもんでつい!
私の競輪で鍛えた 第六感からいくと 長くて50年だね
車の事故だって 機械関係で事故るより 人間の勘違い
スピードの出しすぎ 考え事してたとか 居眠り よそ見
酔っ払い。 そんなことかもしくは 地震 テロ 戦争なんかで
世界のドコかで大事故を起こすだろうね!
助けに行く人 どのくらい居るんだろう。俺はそれだけは
断固ことわる!金の問題じゃない。あんな死に方だけは ヤダ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:59
>>1
http://www.srimot.go.jp/sed/psa/titanic/
あと、村主進 原子力発電のはなし
578hama9:2001/07/12(木) 22:40
放射能が放出されると何かマズイんでしょうか?
時間が経ったらなくなっちゃうのになあ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:01
>>578
煽ってんだかなんだか分かんないけど・・・。
「時間が経ったらなくなっちゃうのに
 どーして使用済み核燃料をポイ捨てしないの?」
とか言いそうでこわいなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:07
おいおい、そういうあんたのお仲間のリキだって、
「水で薄めりゃ低レベルだ」って書いている程度だぞ。
ちゃんと説明してやれや。(藁
581hama9:2001/07/12(木) 23:15
地層処分をポイ捨てと云われると辛いところだが……
「悠久の時の流れにすべてをゆだねる」
という叙情的な言い回しでどうだろう。

誰も納得しそうにないなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:18
>>580
あんたって>>579のこと?よせやい、勝手に仲間にすんなよ。
説明?ネットで調べりゃいくらでも出てくるだろ。
ましてatomica知ってるhama9氏ならなおのこと。
ま、気が向いたらな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:21
>>581
「なんで地層処分なんてメンドクサイことするの?」
て言ってんじゃなかったの?>>hama9
584リキ:2001/07/12(木) 23:58
>>580
おいおい 勝手に俺の言葉を作らないでよ。
前後の話を ハショッテ冗談と本気を混ぜないでよ。
>>578名前:hama9
放射能がなくなる前に 人間や生物がなくなってるのに
あなたは 何の為に今考えてるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:21
>>1
 なんか勘違いな発言があったので

|原発は何処の発電所でも、汚染された冷却水もれ等の
|放射能洩れ「事故*」を必ず起している。
|そして汚染されたものは、海や周辺に吐き出されている。
|確実に環境は「放射能汚染」されてきている。

 1)未だにそういう事故を起こさずに10年以上運転しているプラントもあります。
   「起こす可能性がある」と言うことは否定しないので改めること。
 2)汚染された水は、濾過・蒸留・減衰・イオン交換などのラド処理を行っており、検出不可能なレベルです。
   実際に汚染された海洋があるんでしょうか?デマもいいところですよ?

 基本的に放射能は無くならない。検出不可能になるだけ。誤解しないように。
 永遠に消えないと言えば消えないけど、永遠に影響が残るというのは間違い。
 天然放射能も存在したらダメなのか?
586hama9:2001/07/13(金) 07:06
完全に混同してるよな。しかも悪意をもって。
「原発推進派のいう事故(の確率)」と「発電所系外への放射能放出」を
同じレベルの現象として。
だから、原発製造業の俺としては素朴に質問したくなるのよ。
拡散と減衰で検出レベル以下になるでしょ? 生態系にインパクトあるの?
どんなわずかな放射能も原子力発電所由来なら許さないと云われると
文句の一つも云いたくなるぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 07:10
そりゃ推進派の言ってる事に嘘がちりばめられてれば
将来への安全性は疑問だから。
「起こってからじゃ遅い」要はこれが言いたいと思われ
588リキ:2001/07/13(金) 08:00
>>586 名前:hama9
>しかも悪意をもって>
これは 取り消して欲しいね。
混同してるてんは有る。原発大事故は急激に目に見える
影響があり これからもどんどん溜まるばかりの廃棄物は
今のところ 人類に影響を与えてないようだが?百年千年
後の廃棄物管理能力は 人類にあるんだろうか?
原発大事故にしても 廃棄物密閉の失敗にしても 起こって
からは どうにも手のつけようがありません。
決死隊におまかせして 逃げるくらいしかやり様がない。
人類に与える影響が たいして変わらんと思うから 混同
しても 伝えたい中味は同じです。
589リキ:2001/07/13(金) 08:21
>拡散と減衰で検出レベル以下になるでしょ? >
死の灰全部を この言葉で片ずけると 嘘になるのじゃない
原発が 正常運転ばっかりやれて ドラム缶などに入れた
死の灰が 漏れない大丈夫な期間限定のことじゃない?
それとも 正常運転でもだしてる放射性物質だけのことを
いってるの。それなら認めるよ。
590577です:2001/07/13(金) 11:57
もしかしてだれ漏れのレス見てくれてないのかな。。
悲しい。
ダイレクトに求めるものを得ることはできないが、
とりあえず、相手の言ってることの意味がわかるだけでも
それなりの素養は必要だから役にたつとおもうんだが・・・。
591577です:2001/07/13(金) 12:00
あと、「私はなぜ原子力発電を選択するか」 B.L.コーエン ERC出版
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:30
>>589
「死の灰」とかいう悪意を持った表現はヤメレ

 585や586が言ってるのは、漏れた冷却水とかの事だから明らかに後者でしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:26
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:09
>>589
 死の灰=高レベル廃棄物?はドラム缶なんかで保管しないんじゃないの?
ドラム缶は低レベル用でしょう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:24
だから、彼は高レベルも低レベルも区別がつかんのよ。
クソミソ一緒というパターン。
混線と混乱の中で、結論だけは一緒。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:04
 低レベル放射性廃棄物のドラム缶の中身が、どんな物か知ってて言っているの?
 管理区域内で出たゴミは「納品された機器類の梱包材(←当然ながら汚染なんて無い)」でも低レベル放射性廃棄物なんだよ。
 放射能がついている訳無いのだから、サーベイして搬出できるんだが、法律上はダメ。

 低レベルのドラム缶は確かに多いよ。でも、高レベルはずっと少ない(量はね)。
 反対派は、それを意図的に混同して「危険な高レベル廃棄物が多量に発生している」と宣伝している。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:33
>>569
低レベル放射性廃棄物の中にはそういったものもあるとゆうだけでしょ。
そして、高レベル放射性廃棄物も低レベル放射性廃棄物も出てしまうこと
には何の間違いもない。
細かい間違いを指摘して喜ばず、本質を考えて議論しようよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:38
細かい間違いだと???
完全なデマだろうが。(大笑)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 06:22
>>596
その低レベル廃棄物うち何割が非汚染のモノなんだか数字が
無いのがすげー怪しいけどな
600リキ:2001/07/15(日) 08:50
>>577
タイタニックのこと 見てるよ
俺には難しすぎて お宅に任せるよ
>>596
低レベル廃棄物
放射能のチョコットついた ゴシゴシやったウエス
手袋 衣類と理解してたけど
放射能の全くついてない梱包材までドラム缶に入れてたの?
本当に? そのほうが俺怖いよ!
あんたがた馬鹿じゃないの? あんたがた頭ついてるの
高レベル廃棄物
核分裂をいまだに活発にやってるので 常に高温になり
水のプールの中で 冷やしてるのではなかった。
容器は見たことないけど ドラム缶に毛の生えた程度の
ガスが抜けるようになっってる物じゃないか?
まあ 材質が鉄とは言わないけどね!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:09
602hama9:2001/07/15(日) 10:45
少し確率から離れて……
原子力発電所で保管される高レベル廃棄物ってちょっとイメージが無い
のだが……使用済み燃料のことを云っているのだろうか?
プールが一杯で困っているという話はある。

燃料サイクルが今のシナリオ、スケジュール通りに回るかといえば、
自分はそんなことは信じていなくて、どこかで方向転換をするだろう
と思っている。
昔は、軽水炉なんて核融合までの繋ぎだと云われていたが、核融合
どっかいっちゃたからねえ。
603リキ:2001/07/15(日) 11:55
>>601
興味ぶかく 読ませて貰いました。
早いとこ 原発を推進してるトップの連中を
何とかして欲しいけどな。
604hama9:2001/07/15(日) 12:19
あんまり興味ないかもしれないけど……
こんなのもあるよ

http://criepi.denken.or.jp/PR/Event/ldrc-sympo/index-j.html
605リキ:2001/07/15(日) 21:49
>>604 名前:hama9
あなたのURLみると 非常に低いレベルでの放射線被曝で
放射線被曝に抵抗力を 生物が持っている可能性を言ってる
けど それはあり得ると思ってます。
でも研究の為の研究で 人類にとって どれだけ意味が
あるんでしょう。これが高レベル放射線にも 強い生物が
作れる可能性があるのならともかく 極々低い放射線では
お金を使って 研究する価値があるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:55
あれ?
あんた、どんな微量の放射線でも浴びたら危険だって書いてただろう。
それに、基礎研究への理解が全然できてないね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:58
>>604
あぁ1993年あたりの新聞にも載ってたのを覚えてますよ。
でもね、ウイルスに感染して死にそうな人が、ウイルスの
力で死ぬ直前ちょっとだけ回復するのと同じだと思うぞ。
あくまでも短期的な効果であって、それが長期間続いて
平気なわけではない。緊張状態と同じだな。
608リキ:2001/07/15(日) 22:30
>>606
俺のこと?
{どんな微量の放射線でも浴びたら危険だって書いてた}
そんなこと 書いた覚えはないぞ!
他の誰かと混同してるんじゃないか?
原発反対派にも いろいろ居るんだよ!
自分が理解できないからって 人の頭の中まで
決めつけて グループ分けしないでくれ!
俺は原発賛成派も いろいろピンからキリまで
深く知ってるのから ただの原発ファンクラブまで
いるのを 実感してる。
609hama9:2001/07/15(日) 22:30
お金をかければかけるほど、被ばく量を減らせるというのは
一面の真実。では、どこまでやるのかね? という話になる。

コストとリスクは常に天秤にかかっていて、その見極めには
科学的な研究に基づいた理性的な判断が不可欠だと思う。
原子力発電に由来する低線量被ばくをどう考えるかという際の
一助になればと思ってリンクした。

もちろん、色々な意見があって、「人工的な被ばく」は容認
出来ないという人もいるだろうし……

ところで、話は全然違うけど「ヒロシマエスパー」って、
差別用語なんでしょうか? イヤ古いSF読んでて気になったもので
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:24
>>600
 一度六ヶ所村に行って、高レベル廃棄物がどういう保管されてるか見てくる事を薦めます。
611リキ:2001/07/16(月) 08:27
>>610
近くまで旅行で行ったことはあるけど 誰にでも
見せてくれるのかな?
予約がとか 必要なんかな?
野次馬根性は 非常にあるほうだから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:11
>>611
http://www.6prc.co.jp/
とりあえずPRセンター。
案内者なしなら突然行っても見せてくれると思う。
613577(=590=593):2001/07/16(月) 12:44
取るに足らない線量というものが「存在」するかどうかということですが、
これは自信をもって「ある」と答えることができる。地域によっても受ける
線量には大きな幅があるから(平均的な線量率の10倍程度ぐらいまでは)。
どんな小さい線量でも有害だとしても(これは仮定です)、
実際問題としてμSv程度の線量は日常の避けられない被爆
(そしてその地域ごとのバラツキ!)と比べれば、カスみたいなものです。
本当に閾値が存在しないのかどうかもわからない。これはホルミシスとは関係
ないんで念の為。
>>577
のリンク先は原子力のPSAも研究しているみたいです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 12:55
>>613
放射線の種類によっても変わってくるんでは?
どっかのスレにもあったけど、ヨウ素なんか生物が
一生懸命かき集めて甲状腺に貯めてるんでしょ。骨や
肝臓にたまる元素もあったような。周りは取るに
足らない線量でも、そこで生活しているうちに
どんどん体内にたまってくることもあるよね。
どう区別して調べているのかな。教えて!
615リキ:2001/07/16(月) 17:09
>>612
六ヶ所村の件 有難う
そのうち 一度は見てみたい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 19:53
>614
参照されたHPを読んでから書きこせい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:45
>>616
でも必須元素の同位体に体がすり替えないように
ヨウ素剤があるんでしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:55
体内に取込まれても新陳代謝で排出されるから、どんどん溜まるってことはないんじゃないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:00
ヨウ素だと自然に摂取できる量は少ないので、
人体は必死になってかき集めて濃縮しちゃう。
だから、汚染されたヨウ素は人体に溜まりやすい。

そういうわけでヨウ素剤を飲むのだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:11
>>616
レスありがとう!HP見てみたよ。外部被ばくの研究みたい。
やっぱり空気とか食べ物からの影響が知りたいな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:16
で、自分ではどんな調査努力をして、その結果はどうだった?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:07
>>619
 日本人は元々海草でヨウ素を摂取してるから欧米人と比べて放射性ヨウ素の影響が少ないという話は本当?
623リキ:2001/07/16(月) 23:49
>>618
ヨウ素を飲む時期が ずいぶん関係するようです。
放射性ヨウ素が体に入る 一日前から入って4〜5
時間以内だったら それなりの効果はあるようです。
うろ覚えですが、、、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:58
>>623
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/fig?opt=1&term_no=09-03-03-05&fig_path=/images/09/09-03-03-05/01.gif
ですね。

原発さん、ヤバいと思ったら事故る前にすぐ連絡してね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:26
>日本人は元々海草でヨウ素を摂取してるから欧米人と比べて放射性ヨウ素の影
だれ?こんなあからさまなデマ流すヤツ。
まあ、みなさんにそう思ってもらった方が、事故が起こったとき、ヨウ素の奪い
合いで死者が出る確立が減るか。

そうそうそのとうりだとも、日本人は、放射性ヨウ素の影響は受けにくいよう!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:28
>>624
 本気でヤバイ事態になったら、連絡しているヒマすら無いな。

 中央制御室のレッドランプを、電力幹部連中の自宅警報と連動させよう(笑)。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:06
でどうなった?
628宣伝マン:2001/07/29(日) 16:24
原子力政策について話し合うメーリングリストです。
この問題に関心のある方は、是非よろしく。案内は、↓のページにあります。

http://mlnews.com/ml/soc/nuclear/

なお、過去ログを閲覧することもできます。
http://www.freeml.com/Mess.cgi?Group=nuclear
をご覧下さい。
>>292-294

>>世の中には反原発学者なんてのがたくさんいて
>>原子力施設の周辺でせっせと空気や水、土のサンプルを集めてる
>>施設内ならともかく施設外に漏れた放射性物質など簡単に隠せるもの
>>ではない。
>>秋葉にいけばガイガーカウンターも売ってるしね

>日本の原発反対団体もやってるらしいが結果を公表してる
>HPを見たことがない
>反対活動に支障がでる計測結果ばかりなので
>すべて隠蔽してるとしか思えない
>汚い奴らだ
>公表してるHPのリンク希望(多分無いだろうな)

激しく同意age
630"anix:01/09/08 18:55
「私はなぜ原子力を選択するか」
コーエン,B.L.(バーナードL) 著
近藤駿介 監訳
という本に平均余命損失(LLE)というかたちで載っていた。
おなじものが、
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_KRR_R1.html
ここで見られるよ。
631"anix:01/09/08 19:01
↑けど、具体的な計算方法は、ウェブページには、載ってないみたい。
632"anix:01/09/08 19:08
と思ったら、この本は、>>591で、がいしゅつでしたな。すまん。
わしは、図書館で、読んだよ。
633リキ:01/09/09 00:37
>>629
>反対活動に支障がでる計測結果ばかりなので
>すべて隠蔽してるとしか思えない
>汚い奴らだ >
あなたは 現実を知らない。
ただの金も技術もない民間の団体が 放射線の異常データがでても
自信をもって公表できんでしょう。
チェルノブイリ級の事故のとき 逃げる予行演習でも
したんじゃないの?
科学技術庁でさえ 異常データが出た時「測定器の異常」か
本当の異常か自信が無いんだよ。原潜の放射能測定だけど
コピーーしました。
>1996年11月15日、横須賀港で放射能の測定を行っていた
(原子力艦船入港の際の義務)、科学技術庁の調査船は通常の
3倍の異常放射能を探知しました。その時は同港に2隻
の米軍原子力潜水艦が停泊していました。これが午前中の出来事。
それからすぐにこの科技庁の船がどう行動したかは、杳として不明
ですが、とにかくその日の夕方再測定したら平常値に戻っていたのだそうです。
 その結果科技庁は「原潜からの放射能漏れとは考えにくい」という結論(?)
を早々と語り、「測定器異常」の可能性があると、自己批判(?)しました >
民間の連中に自信を持って公表は 無理だよ!
>あなたは 現実を知らない。
>ただの金も技術もない民間の団体が 放射線の異常データがでても
>自信をもって公表できんでしょう。

はあ?
自信をもって公表???
いつから反核団体が「自信をもって発表すべし」なんて方針をとった?
現実的には、どんな些細なことでも、ピーピー言ってたじゃない。
635リキ:01/09/10 22:01
>>634
あなたが 質問した次の事に答えただけだ。
>反対活動に支障がでる計測結果ばかりなので
>すべて隠蔽してるとしか思えない
>汚い奴らだ      >
汚い奴らばかりじゃないよ!
ないものねだりするな。
636634:01/09/11 16:44
>リキ
アホ。
誤爆すな。(藁
しかも、答えがピントはずれ。
やり直し。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 17:58
638リキファン:01/10/25 21:35
リキage
639リキ:01/10/25 23:39
2日前の読売新聞に 同時テロの4機目の奴は
原発が 目標だったとあったが?
アメリカのCIAからイギリスに内緒で伝えた情報というから
確かめるに確かめられない話だが 半分くらい信じてしまった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:02
>>639
リキさん、スレ違いです‥‥‥(ーー;)
641リキファン:01/10/28 16:32
リキに超期待age
642リキ:01/10/29 09:36
今日の日経新聞より
東海地震が2002年から2005年におこる。
(複数の研究グループからの発表)
その想定地震域のど真ん中に原発があるんだよな。
花瓶が倒れるくらいの地震で福島の原発は緊急停止したけど
直下型の震度6くらいのがきたら マジにやばいよ。
原発事故の確率計算なんて テロや大地震に対してはやってみないと
判らないと言うのが 正直な感じじゃないかな?
まあ東海地震があったら 一週間は静岡には近寄らん事にしとこう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:25
>>642
リキさん、わざとやってるんですか。(ーー;)
東海地震の話題はこちらのスレへ‥‥‥
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=997165837
644リキ:01/10/29 13:25
>>643
久方ぶりに 書き込む気分になったら
別のスレに書き込んだようで失礼しました。
でも東海地震は 間近みたいだよ。
日本地震学会に相次いで 複数発表され(10月26日)
日経新聞にまで出てくんだから 最高にブランド力ありそう
645チェルノブイリ原発 隠されていた事実:01/10/29 15:01
http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/1986/jiko.html
チェルノブイリ原発は大きな断層2本が交差する地点のごく近くに立地しているとのこと。さらに、プラントのほぼ真下400メートルの地下にも断層があることが判明。恐らくこの断層が震源になったのだろう
6461:01/11/01 23:56
まだ続いているのに感動しました。
断層の真上にある文殊、様々の事故の詳細等地元には知らされないんだよね。
昨日のテロ?火災も住民に報告するのに2時間かかってるんだよね。
実際放射能汚染は一瞬だから2時間遅れても問題ないのかも知れないが、、、
地元ほど事実を知らないから脳天気。
本当の事実を知っているのは下請けの下請けの下請け。
当然事実を知っても他人に知らせる術は無いよね。
そんで安全と言えるんか?
日大の議員さんどうすんの?脳味噌筋肉ですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:43
>>646
>昨日のテロ?火災も住民に報告するのに2時間かかってるんだよね。
>実際放射能汚染は一瞬だから2時間遅れても問題ないのかも知れないが、、、

全部の放射能障害が防げるわけではないが、甲状腺癌についてはヨウ
素剤の服用により、予防することができる。
これはあくまで予防薬であり、放射性ヨウ素が体内にとりこまれてしまっ
た後に服用しても効果はない。
もんじゅ以降まったく改善されない、原子力事故の通報体制を見るにつ
け、押さえきれない怒りがこみ上げる‥‥‥
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:47
>647
予防とまでは言えない。放射性のヨウ素が甲状腺に滞留するのをあるていど阻害
できるというだけで、他の放射性物質には対しては無意味だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:54
>648
[全部の放射能障害が防げるわけではない]
ってはっきりかいてあるじゃないか。
甲状腺癌に対する予防とはっきり明言できるぞ。(藁
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 14:15
>649
まぁニュアンスの問題だろう。予防といっても100%防げるわけではない。実験では、
100mgのヨウ素カリウムを摂取しても、最良の場合でも放射性ヨウ素を3%吸収して
しまうという結果が出ている。ヨウ素剤を摂取しても、放射性ヨウ素による内部被曝
を100%防ぐことは出来ない。甲状腺癌になる確率を下げることは出来るが、ヨウ素剤
さえ飲めば安心と捉えるのは危険だということだろう。
651647:01/11/02 14:47
>>650
>実験では、 100mgのヨウ素カリウムを摂取しても、最良の場合でも放
>射性ヨウ素を3%吸収してしまうという結果が出ている。

被曝直前にヨウ化カリウムを飲んだ場合、放射性ヨウ素の吸収率は
3%。
被曝3時間後では、50%に激増する。
6時間後になると、ヨウ素剤の効果はまったくない。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
このことからも、速やかな事故の通報が原子力施設に求られるのは、
お分かりかと思う。
しかるに我が国の通報体制は、絶望的なまでに最悪である。
そしてこれは、もんじゅナトリウム漏れ以降、一向に改善される気配が
無い‥‥‥

>ヨウ素剤 さえ飲めば安心と捉えるのは危険だということだろう。

もちろんヨウ素剤の服用で甲状腺癌が100%防げるわけでは無いし、
プルトニウムによる肺癌や、放射線の直接被曝による白血病など他の
癌の危険性もある。
ただ、少なくとも死に至る危険性をわずかでも減らす可能性のある、ヨ
ウ素剤の被曝前服用のためにも、原子力施設の事故通報体制を、も
う少しまともなものに、して欲しいと思うのだ。
そしてそれが出来ない原子力施設には、即時稼動停止を、要求したい。
652http://www.koshiki.f2s.com/koshiki.cgi:01/11/02 15:01
653  :01/11/02 15:20
オール電化って、岡江久美子がやってるけど
でも皆これに変えたら
原発事故増えそうで怖いです・・・
というか、戦争や災害で電気がとまったら暖房 飯 風呂
アウトじゃ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:10
>>653
戦争になったら、石油もガスも石炭も止まるから心配ないよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:22
>>654に同意
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:56
あげ
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:24
658日本原研の材料試験炉が自動停止、制御棒が落下:01/12/09 01:43
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:35
まあ、事故の起こる確立は100%だな、これだけ事故
が起こるとね。

チェルノブイリ級も、そろそろまた起こるのじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:39
>まあ、事故の起こる確立は100%だな、これだけ事故
>が起こるとね。

確率100%とか書くとつっこまれるよ。

ただ、浜岡の1・2号機は暫定措置で数年間休止するぐらいの
現実的な判断はできないかな?
>現実的な判断はできないかな?

私の判断は「現実的判断」です。
えっ、理由ですか?
私が正しいからです。
えっ、私が正しい理由ですか?
それが「定説」だからです。

こんなやつがミイラ作って、まだ生きてるのが定説ですって
騒ぎがあったな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:16
燃料満載のジャンボジェットが衝突してメルトダウンを起こす確率は100%かな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:53
「リキの確率論」によれば、
「そんな事件はまだ起こってないから、確率はわからない。」
だそうです。(哀
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:57
メルトダウンの確立は例え0.00000001%って言われて
それなら大丈夫!って思える奴らって幸せだなー
こういう↑タイプって、交通事故のこと考えて夜寝られないタイプだろうね。(藁
コーヒーは原子力発電より数倍危険。
これでコイツは一生コーヒー飲むのを止めるのか?
667コピペ:01/12/09 17:14
リスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性)    3500
喫煙(男性)    2200
独身(女性)    1600
30%の肥満度   1300
石炭採掘に従事   1100
20%の肥満度    900
喫煙(女性)     800
低所得者層      700
全事故合計      435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故       207
自然放射能(BEIR報告)     8
医療X線              6
コーヒー常用            6
経口避妊薬             5
ダイエットドリンク         2
原子炉事故(UCS)        2
ダム破壊事故            0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:16


    





  



                     



                                 








669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:51
>667
推進派は、このリスクカタログが国民に
受け入れられるか、もし受け入れられな
いのならその理由は何かをむしろ研究す
べし。それぞれのリスクに対応するベネ
フィットのデータは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:16
現在、日本の電力の1/3以上が原子力発電です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:21
コーヒーは原子力発電より危険です。
コーヒー反対運動の盛り上がりに期待しましょうね。(クスクス
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:22
このごろアホな事故が続いてるよね〜
論理的には確率が低くても
運用する連中が能無しなんだから、
原発は危険だよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:25
>論理的には確率が低くても

へえ、ついに「論理的には確率が低い」とこを認めたか。。。
よしよし、善い子に成長したネエ。(爆
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:27
WTCが崩壊する確率が、原発が事故ル確率より高いと思っていたヤツはいないだろう。
確率なんてそんなもんさ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:31
コーヒー飲んで俺が死んでも子孫にゃ迷惑かけねよ
交通事故があってもその場所には行けるしね
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:33
原発の隣に住んでる奴と、霞ヶ関に住んでる奴の原発リスクが同じはずはない。
ラスムッセンのリスク算出法をご紹介されたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:42
数学的確率が統計的確率とみなせるかどうかを日々検証してるわけで・・・
数字の信頼性を得るため数万年ばかりお待ちください
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 18:46
>原発の隣に住んでる奴と、霞ヶ関に住んでる奴の原発リスクが同じはずはない。

あんさん、アホやねえ。
そんな当たり前の話を、いまさら気づいたように騒ぐなんて。。。(クスクス
当然に、原発の周囲に住んでる人のリスクでんがな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:16
策を講じていても、機能しなければなにもならない。
これまでも、機能していないことが度々あったから不安を持ってるんだろ?
そのリスク値は正常に機能している状態をしめすものであって、人次第で100%になる点がもんだいなんだ。
そもそも、日本の平和がずっと続くと信じてる人います?
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:40
>そのリスク値は正常に機能している状態をしめすものであって、
人次第で100%になる点がもんだいなんだ。

これ、お馬鹿の見本。
正常に機能している状態を示したら、リスク確率なんて計算できまっしぇん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:48
ヒューマンファクター研究センター(Human Factors Research Center:HFC)は、
1979年のスリーマイル島原子力発電所(米国)、チェルノブイリ原子力発電所(ソ連)
の事故を契機としてヒューマンファクターを考慮した原子力発電所の安全性、
信頼性の向上を計るため、1987年7月に設立されました。

以来、人間の生理・心理機能の評価研究など従来からの研究を基盤に、
原子力発電所の運転や保守にかかわるヒューマンファクターの課題に
取り組んでおります。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:58
ヒューマンインターフェイス学,Human Interface Systems複雑大規模なシステムの安全性,信頼性向上のためのマンマシンインタフェース,ヒューマンエラー,
人間協調システム,人間と機械の役割分担と自動化との関連について,
人間の認知心理学的な性質に基づいた考え方と手法を講述する.
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:15
水素が滞留してしまう配管設計
なのにもかかわらず許可してし
まう人間の行動を認知心理学的
に分析すると・・・(w
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:37
あのね、確率論的安全評価は、事故を無くすためだけにあるわけではないのよ。
多重防護機能の評価の為にも使われるわけ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:39
>人次第で100%になる点がもんだいなんだ

あのう、人的過誤についても評価されてるんですけど。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:27
つ〜か、安全だなんて本気で言ってる奴は居ないだろ〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:38
つ〜か、反対派科学者もリスク確率は否定できないだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:42
コーヒー反対運動はお金にならないものね。(クスクス
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/l50

↑のスレの145がよいことを言った!!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:43 ID:w5n7JBgZ
>>144
そんなことは聞いちゃいないんだよ。
話しをすりかえるのもたいがいにしろよ。
反対派は反対派で盲目的に危険だとしか言わない。
賛成派はすぐ話しをすりかえる。
このスレではそういう事らしいな。

エネルギー問題でも、食糧問題でも、国が指針を出してそれに金をつぎ込むのは分かる。
しかし、問題はそれに群がる電力会社や農協が自分たちの利益のことしか考えてない
という点が一番問題だということがよーく分かったよ。

だれか>>123の問いにまともに答えやがれ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:52
>>689 どうぞ。。。

リスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性)    3500
喫煙(男性)    2200
独身(女性)    1600
30%の肥満度   1300
石炭採掘に従事   1100
20%の肥満度    900
喫煙(女性)     800
低所得者層      700
全事故合計      435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故       207
自然放射能(BEIR報告)     8
医療X線              6
コーヒー常用            6
経口避妊薬             5
ダイエットドリンク         2
原子炉事故(UCS)        2
ダム破壊事故            0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:44
>>653
>オール電化って、岡江久美子がやってるけど
ご存じかと思いますが、岡江久美子の旦那の大和田獏は福井県敦賀出身です。
>>690
そんな数値を鵜呑みにできるなんて「シアワセ」なかたなのですね。
こんな数値どうでもできると何度も書かれていますし、操作なんて簡単。
独身(男性)    3500
(中略)
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
私の感覚      999999999999
ちなみに、私の感覚のところに、(ウサマヴィンラディン報告)
もしくは(エネ庁白書)の文字を入れておけばあんたたちは確実に信用するよね。
きっと。数字なんてどんな数字でも、期待値という計数がかけられるからどうにでもなるんです。
何故理解できないのかな?
------------------------------------------------------------------------
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:17
核心突かれると推進はは黙るのね。
原子炉の配管破裂、水素爆発だってね。
どうすれば配管に水素がたまるのか?
世界初と言っていた。これはすばらしいことなのかね。
原子炉増設は、廃棄処理工程完成してからにしろ。
国積乱発のように未来にどんどん負の遺産のこすなっ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:05
>そんな数値を鵜呑みにできるなんて「シアワセ」なかたなのですね。
>こんな数値どうでもできると何度も書かれていますし、操作なんて簡単。

あらら、自分に都合の悪い数値は無視ですか。。。
何度も書かれているように、「良心的科学者グループ」を自称する
反対派と呼ばれるグループの数値も、ちゃんと記載されているんですがねえ。

自分の感覚で「999999999999だあ〜!!!」とか書いて
これでこの数値を無にできるとでも思っているのですかあ?(ビックリ)

これでは、自称「科学的反対派」のリキさんも真っ青ですう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:18
飛行機と同じでやったときがでかいな。
チェルノブイリでの経済的被害はいくらか知ってる?
その確率に被害規模かけて味噌。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:38
現状を受け入れられないのであれば、電力不要の環境に移住してください。
原子力発電が不要であれば、他の負の要素も噴出するでしょうね。
今時、火力推進?設備費高価で発電量小さい風力?
開発費馬鹿にならない新エネルギー?渇水続きの水力?
お金と時間ばかりかかる新エネルギー関連。開発途中の電力はどう補う?
何事もリスクは負っているの。それを受け入れるかどうかでしょ?
自分で何ができますか?
文句と意見は違うのですよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:27
↑幼稚園なみ
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 05:59
今時、電力設備の新規投資は不要です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 06:26
>お金と時間ばかりかかる新エネルギー関連
あっ、核融合のことか!(藁
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:21
>私の感覚      999999999999

このレベルです。。。(クスクス
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:23
「原子力は危険だア!
「えっ、コーヒーの方が危険だあ?
「そんなことない!
「えっ、理由?
「私の「感覚」が危険だといっているからだあ〜!

オカルトの世界ですなあ。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:08
結論
コーヒーの方が原発より危険です。
(激藁
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:10
もうここまでくると、推進下級構成員ってデムパ入ってるな。
704恵也:01/12/15 17:45
>>702
{コーヒーの方が原発より危険です。 }
変な結論出すな!
自分で確率の出し方を 理解してんのか?
確率計算の仕方も知らず その前提も理解できず
結論だけ欲しがる馬鹿!
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:49
あらら、自称大卒で「科学的反対派」のリキ君とそっくりですなあ。
小学生の算数計算を正解できなかったリキ君に、
確率論なんぞ無理ですなあ。。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:53
「あんな数値は信用しないぞお〜!
「えっ、理由?
「理解できないからだあ〜!
「都合の悪い数値は、みんな無視するんだぞ〜!
「危険だという、そのことだけが真実だぞ〜!
「理由は聞くな〜!
「常識だぞ〜! 定説だぞ〜!
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:26
↑また出た・・
お前はいいから、ひとりで
「原発はコーヒーより危険ではない。」とデムパってれば。
「あの数値が危険性の全てを表しているのだ〜」って、子供だろ。お前。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:46
↑自称科学的反対派のリキ君より下のレベルの反対派。
なんせ、反論できずにせいぜいレスして、
>子供だろ。お前。
程度ですから。。。(^_^;)
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:48
>>707
では、原発はコーヒーの何倍危険なのですかあ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:51
>>709
ねえ、あの表って、コーヒー何杯飲んだときのリスクなの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:26
喫煙者って、タバコ何本吸う人のこと言うの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:37
危険だ!
あぶないぞぉ〜
今すぐ原発をとめろぉ〜〜
可能性0以外のものはすべて抹消しよう〜
そして、自分も抹消されるぅ〜〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:24
ここって、原発推進派が、如何にあほかを証明する良スレですね。
あの評価を拡大解釈して一般化できると勘違いするデムパ・・
「えー、皆さん、原発はコーヒーよりもえんぴつよりも安全です。」
(激爆
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:10
>>713
ついでに、「想定外でありまして」「誠に遺憾であり」
「あってはならないことで」「二度と起こらないよう」
・・・ふぅ何回聞いたことかね(爆
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:18
>713
まあ、このスレの題目が「確率」なんだから、
危険度合いくらい示してくれよ。
コーヒーより危険というデータでも出してミソ。(藁
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:19
リスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性)    3500
喫煙(男性)    2200
独身(女性)    1600
30%の肥満度   1300
石炭採掘に従事   1100
20%の肥満度    900
喫煙(女性)     800
低所得者層      700
全事故合計      435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故       207
自然放射能(BEIR報告)     8
医療X線              6
コーヒー常用            6
経口避妊薬             5
ダイエットドリンク         2
原子炉事故(UCS)        2
ダム破壊事故            0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:31
↑これって事故現場からの距離も計算に入れられてるのか?
コーヒーはともかく(俺は緑茶派だが)距離は重要だと思うけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:38
当然でしょう。
アラスカでシロクマに襲われる確率と、東京でシロクマに襲われる
確率が同じだと?
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:39
http://www.page.sannet.ne.jp/tate-y/ene-5.htm
ひどい頁発見。
これ教育か?恣意的で幼稚な論法。
まるで・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:43
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:45
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:48
で、リスクカタログって
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979)
らしいぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:03
次の中でもっともきけんなのはどれでしょう。
死ぬ確率が高いと思う順に番号をつけなさい。

以下は、バーナード・L・コーエンの研究による寿命短縮日数の計算です。

a. お酒を飲むこと
b. 兵隊になって戦争に行くこと
c. 1日にタバコを1箱吸うこと
d. コーヒーを毎日2カップ半飲むこと
e. 1年間仕事がないこと
f. 自動車を運転すること
g. 原子力発電所の近くに住むこと
724恵也:01/12/16 06:48
>>719
ほんと上手く出来てるね。
反対意見の全くないなかで 教育受けたら
原発マンセーになるの 判るわ。
原発の職員は この教育受けてるんだろうね。
北朝鮮の教育も このやり方なんかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 06:57
--引用--
「泥塗り記者」

朝日新聞1998年6月7日(日)付朝刊4面の「主張・解説」欄に、外報部の古谷浩一
記者の「韓国へ帰郷願う元慰安婦」が載った。一見、「賛成派」の記事としてまとめ
られたもので、最初は筆者も、そうだろうと思っていたが、そうではなかった。その
冒頭から、問題箇所を含む主要部分(全体の半分以上)を引用する。実は、この
記事は、賛成派の振りをしながら反対派を勢いづかせることを目的で書かれた「だ
まし討ち」の記事なのだ。
--終了--
726恵也:01/12/16 08:57
リスクカタログ
なんといいかげんな中身か!
タバコからの寿命短縮と 原発事故を同列に確率計算
出来るはずないのに、、
タバコは数億人のデータが取れるけど
原発事故のデータは何件だ。
おまけにチェルノブイリで最終的に”31人”の死者
なんて書いてあったが いつの最終だ。
ウクライナ保健省  12500人死者
ロシア 保健省   55000人死者
これは一応公式発表のはずだが この事も知らん振りか
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 09:26
さて、アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979)
どこかにないかな?。
また、すぐこのデーターの恣意性が明らかになっていくんだろうな。
あのアホが錦の御旗に掲げているデーターを探しましょう。
アホ君、データー持ってるなら、出しとけ。
余計な手間は省きたいんでな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 09:57
確率なんて、数字の遊び。

原子力発電所の安全性を主張しているやつに、
・1等の宝くじの当たる確率とどっちが高いか
・貴様は、宝くじを買っているか。
を聞けばいい。
マンセーの人、答えて。
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:37
あらら、大変ですねえ。。。
しかし、リスク評価を出されて相当に錯乱しておられるようで。。。(哀れ

まあ、信じようとしないのは勝手ですが
「自分がそう思うから」
以外の根拠を出していただかないとねえ。(爆

例えば「発電所は実はコーヒーより○倍も危険だア〜!」
という数値とか。。。(クスクス
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:51
>>728&恵也

あんまりお馬鹿を晒さないこと。
リスク工学は、既に確立された工学分野の一つ。
それ自体否定しようとするのは、あまりに惨めだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:52
リスク工学専攻
Graduate School of
Systems and Information Engineering Risk Engineering Major
  English

専攻の特徴  我々は、昔から自然災害や伝染病など様々なリスクに
さらされ、それらを克服してきました。しかし、豊かさと快適性を
追求している現代社会はますます大規模化・複雑化し、一方で
巨大技術に伴う事故や大都市災害、大気汚染などの人工的なリスクが
発生しています。また近年、情報化の進展を背景にサイバーリスクも
大きな問題になっています。リスク工学専攻は、情報ネットワークや
巨大システムにおけるリスクを科学的・工学的な方法により解明できる
高度な技術を持つ研究者の育成を目的としています。
732恵也:01/12/16 18:40
>>731
だからどうしたの?
前宣伝ばかりで 中身がぜんぜんないね!
あんた 本を読むだけの人
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:46
>>732
で、原発はコーヒーの何倍くらい危険なんですかあ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:48
>恵也
お前、リキと同じレベル。
っていうか、そのもの。(爆
735恵也:01/12/17 05:33
>>732
冷却水が 中性子で 水素と酸素に分解し
酸素は パイプの金属と結合
残った水素が 少しずつ少しずつパイプに溜まり
20年近くたってそのうち爆発なんて そんな事まで
考えたリスク計算 たとえ机上の計算でさえ出来ませーん
でも 浜岡1号の事故 試験中ので良かったね
あれが本物の時 爆発したら職員は何が起こってるのか
理解できず 判っても手の打ち様がないのじゃないかな
正直者より
736717:01/12/17 06:26
>>718
考慮されてるなら、これだけ狭い日本の面積に52基もあって逃げ場もない
日本人にとっての確率はいくらなの?ラスムッセン報告ってのは白熊の例だと
アラスカと東京をまぜて一般化した例とは違うん?
 それにこのラスムッセン報告の通りなら今までに起こってる事故はおかしいよね。
おまけに10億年に一回のうちのその一回が明日おこらないってわけでもないし。
仮に年間1万人交通事故で死んでるとしても、1年に10人殺し続ける殺人犯を
野放しにしないよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:10
>リキ=恵也
正直ものって、大卒だあ〜って嘘つくんですかあ?(爆
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:23
>>718
>ラスムッセン報告ってのは白熊の例だとアラスカと東京をまぜて
一般化した例とは違うん?

明確に違うよ。
10億年に1回なんて話を知っているんなら、どうして自分で調べないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:25
>仮に年間1万人交通事故で死んでるとしても、
>1年に10人殺し続ける殺人犯を野放しにしないよね。

どうして、交通事故は許して殺人犯を許さないの?
740717:01/12/17 17:53
>>738
>どうして自分で調べないの?
いや、あの報告についてどうこうって意見なら山ほどでてくるけど
報告内容そのものについてはどこだかわからん。NRCにはつながらんし。

>>739
交通事故は運転してる人や事故に遭いやすい場所とかも含んでの事故だし、
こちらの行動次第で確率も変動する。あと確率が低いからってわざわざ
危険を増やしたくないのは普通だけど?716の例を使うと、肥満に気をつけてる
からってわざわざノーヘルでバイクのる?確率は違うけど言いたいのはそういうこと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:27
>740
「交通事故は許して殺人犯を許さない」という理由になってないと思うけど。
話を変えてない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:37
>NRCにはつながらんし。

どうして?
http://www.nrc.gov/
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:50
>741
いや、実際交通事故起こした人も許されてないし。
国民に車を運転するなとはいえんしね。

◇コーヒーを毎日3杯以上飲んで死んだときの損失。
人的損失 1人
経済的損失 ガンによる治療費及び健康であった場合稼げたであろうお金
    50歳で死亡した場合、多く見積もって1億
地域的損失 なし

◇原発がメルトダウンした場合の損失
人的損失 10人程度即死
       1000人程度被爆による重度の後遺症
       一万人程度軽度の被爆
経済的損失 原発の始末代や被爆者、生産物への保証等、少なくとも1000億以上
地域的損失 重度汚染地域の30年以上の閉鎖、
        汚染地域(一万m^2以上)の農業、漁業の大不況、及び急激な過疎化

したがって、原発のリスク確率は0でなければならない。
現時点では高すぎると思う。

ちなみに、コーヒーは飲まなければ良い。
しかし、原発は個人の意思では拒否不能。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:48
>743
あれ?
あなたは717?
もし、717ならば自分で「交通事故と殺人者」を比較しといて
また話の前提を変えるわけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:52
>◇コーヒーを毎日3杯以上飲んで死んだときの損失。
>人的損失 1人

おいおい、アホの典型みたいなことを書くな。(藁
コーヒーの消費量は?
こんな比較で、「原発はコーヒーより危険だア〜!」かい?(大笑
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:00
>>743
なんか基本的に理解してないみたい。
もし人的被害で計算すれば、その被害者はコーヒーの方が圧倒的に
多数であることが理解できないわけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:48
コーヒーは飲まなきゃいいだろ。個人の自由だ。
そばにあっても何の問題もない。
何十年も広範囲の土地が荒廃することもない。
地方経済が傾くこともない。
老朽化により、立ち入り禁止のコンクリートの巨大なオブジェクトができることもない。
原発は拒否できるのか?

そもそも、損害には耐えられる規模というものがある。
普通の人が、2000万円の家を一括で払えるでしょうか?
コーヒーは、飲んでも即効性のある害はない。
だが、原発の事故にはある。
コーヒーで国、いや村さえ傾いたことなんて聞いたことがない。
リスクとはなんぞやと問いたい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:51
>746
コーヒー飲む人はメリットも感じてんだから
いいんだよ。
デメリットを、人の死亡する確率で統一して
比較しようとするからおかしくなるんだよ。
経済的損失と国土的損失が入ってないからね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:02
>746
コーヒー飲む人はメリットも感じてんだから
いいんだよ。それにさ、どうせあのリスク表
作った後にコーヒーの有益成分の研究いろいろ
出てるでしょ。

デメリットを、人の死亡する確率で統一して
比較しようとするからおかしくなるんだよね。
経済的損失と国土的損失が入ってないから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:05
二重カキコごめん
751717:01/12/18 01:22
>>741
交通は代替不能だけど、殺人犯は余計(わざわざノーヘルにするに相当)なのが理由か。
原発は代替可能だし。(すぐに可能どうかは過去において死ぬ気で取り組んできたとは
いえないから省く)
752恵也:01/12/18 06:28
>>746
コーヒーで人はやすらぎ 喫茶店も商売でき
高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
ブラジルの村から 小笠原の村までコーヒーの木を作る。

原発はご近所の人は不安になり 小さな事故だと平気で
放射能を撒き散らし この程度ならどうって事ないといい
使いもしない総合体育館 博物館 大きな道路を作り
ソ連みたいに 国家まで潰れてしまう。
甲状腺を取られて 大人になる人がいっぱい増え
国がつぶれても いまだに放射能入りの食い物を
食べないと生活できないよ。
日本がそうなったら 国産のお米暴落して
外米や 中国のシイタケ ネギ暴騰するよ。 
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:30
>◇コーヒーを毎日3杯以上飲んで死んだときの損失。
>人的損失 1人

さて、↑の話が大ボケだって話はリキ(恵也)にも理解できたのかな?(藁
で、必死に「コーヒーと原子力発電所の安全性」を比較しているようだけど、
その行為自体、既に原子力の安全性を強調しているということには
気がつかないのかい?

「原子力発電所は、コーヒーより危険だア〜!」
って、馬鹿みたいだと思わんの。(大藁
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 09:50
さて、コーヒーは原子力発電所より3〜200倍も危険だったね。
誰かさんは、それを「10億年に1回」と表現していた。

>>749は、尺度が違うと主張している。
これもまたおかしな話だ。
未だに相対評価を理解できないんだろうね。
一人1億円なんて計算をしていたやつもいただろ?
では、その尺度を違えた比較表を提出して「コーヒーより危険」って言えばいい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:44
>さて、コーヒーは原子力発電所より3〜200倍も危険だったね。

何故?
説明してください。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 11:53
>>752 恵也

人口の多い中国とか東アジアの発展途上国のほうが
今積極的に原発の誘致を検討しているぞ
757恵也:01/12/18 16:01
>>754
コーヒーが危険だって?
俺は認めないよ。タバコは認めるけどね。
どうやって寿命短縮リスク出すか知ってる?
タバコで説明するね。
(平均寿命ータバコすう人の平均寿命)×365日

すごく簡単だけど 計算するとなると大変だよ。

友人に勧められて若い頃3本だけ吸った人は?
一日朝 昼 晩 三本だけ吸う人は?
一日に10本の人は?
禁煙して一年の人は?
禁煙して10年の人は?
吸い始めて3ヶ月の人は?
小学生で死んだ人も 平均寿命に入れて良いか?
15歳から平均寿命に入れるか?
計算する人によって 随分違ってくるよ。
758恵也:01/12/18 16:54
>>754
これを原子炉事故寿命短縮リスクに当てはめると
もっとひどいよ。
平均寿命をどこにする
世界か?
ソ連か?
原発を持ってる国だけ?
事故の影響のひどいロシア ウクライナ ベラルーシだけ?

また寿命の短くなった人にしても
原発の30キロ以内の人にするか?
放射線をあびた人だけにするか?
一年以内に逃げ出した関係者だけ?
3年後に強制移住させられた人は?
今も自発的移住地域にすんでる人は?
実際に起きたことでさえ 計算方法が
いろいろある訳だけど あの表を作った
バーナード・コーエン教授どこでけじめを
付けたんだろうね。
そういったけじめの無い数字だけじゃ信用が?
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:10
ま、コーヒーを嗜みつつ原発を
忌避するっつー人間の行動原理を
解明するのもリスク工学の役目
ってこった。
760717:01/12/18 19:04
>>756
>人口の多い中国とか東アジアの発展途上国のほうが
>今積極的に原発の誘致を検討しているぞ
だって環境より目先の経済性のために環境破壊しまくってる
ドキュソ国家だもん。一度は通る道なのかも。日本も公害の時代があったし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:34
>恵也=リキ
だから、あまりお馬鹿を晒すなって。(哀
お前が理解できなのは、もう十分に皆が理解している。

ちなみに、コーヒーで言えば1日2.5杯の場合だ。
そして、対象は米国の原子炉でその周辺住民の場合。
>コーヒーで人はやすらぎ 喫茶店も商売でき
>高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
>ブラジルの村から 小笠原の村までコーヒーの木を作る。

ヘロインで人はやすらぎ 喫茶店も商売でき
高い金出しても自分の意思で 喜んで飲む。
アンデスの村から アフガンの村まで大麻の草作る。
で、原子力発電所はコーヒーの何倍危険なんだい?(爆
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:58
>>747

>ちなみに、コーヒーは飲まなければ良い。
>しかし、原発は個人の意思では拒否不能。

コーヒーを飲みたい人で飲む人(リスクもあるがと利益あり)
コーヒーを飲みたい人で飲まない人(リスクも利益もなし)← ここ
コーヒーを飲みたくないで飲む人(リスクもあり損失あり)
コーヒーを飲みたくないで飲まない人(リスクも損失も利益もなし)

と考えるか

コーヒーを飲みたい人で飲む人(リスクもあるがと利益あり)
コーヒーを飲みたい人で飲まない人(リスクはないが損失あり)← ここ
コーヒーを飲みたくないで飲む人(リスクもあり損失あり)
コーヒーを飲みたくないで飲まない人(リスクも損失も利益もなし)

ここの違いをどう考えるかが重要だと思います。
コーヒーで即死しないが、
原発では即死もある。
という突っ込みがほかにも多く出る・という
前提から甘すぎる、リスクなんちゃらは、ダサいね。
寿命という概念が弱すぎなんだよ。
危険性を寿命で捉える視点は、ちょっとはおもろいが、
前提が尼尼。
被害規模なんていう基礎的な概念さえ含み事もできない幼稚さ。
766恵也:01/12/19 08:13
>>761
前提条件(対象)がいっぱいあるのが
理解できないのかな?
実際に起きたチェルノブイリ事故でさえ
寿命短縮リスクは 前提条件のとり方次第で
どうにでもなる。
それがアメリカの原発とは、、、、、
グレーゾーンの前提条件もまともに書いてない計算が
どんなにいいかげんな数字か判らないのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 08:34
>766
おいおい、キミは必死にあの数値を否定しようとしている。
「いいかげんな数字」だと主張する。
その理由は?
その理由はすべて「俺が知らないから」の一点。

リスク工学について、キミは何を知っている?
小学校卒で、キミは確率の意味さえ理解していないのは、今までの
レスをみれば明らかだ。順列と組み合せの意味さえ知らないだろ?

リスク評価自体を否定しようとしても無駄だとどうして理解できない?

では、キミが考える「いいかげんではない数値」をその根拠とともに
明示すべし。(ア×
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 08:39
>コーヒーが危険だって?
>俺は認めないよ。タバコは認めるけどね。

ふふふ、コーヒーの危険さえ認めないそうで。。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:24
>>767
>おいおい、キミは必死にあの数値を否定しようとしている。
>「いいかげんな数字」だと主張する。
>その理由は?

「いいかげんな数字」では無いとする理由はなんですか?
根拠とともに明示して。
770恵也:01/12/19 21:24
>>767
寿命短縮リスクとは違うが
下のURLの 過剰生涯リスクは信用性がある。
”いいかげんでない数字だ”と思う。
少なくとも このくらいの前提条件をだした上で
数字の結論を出さないと。
http://www.rerf.or.jp/nihongo/radefx/late/cancrisk.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:26
原発推進派がだす数字が「いいかげんな数字」であることは自明である。
が、それは、原発反対派の出す数字の正当性の証明にはならない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:27
>>770

ほら、また話をすりかえる。
自分の都合のよい数値は「信じられる」
自分の都合の悪い数値は「信じられない」
っていういつもの手法じゃないか。

信用性がある「原発はコーヒーより危険」という
数値をさっさと探しなさいな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:11
>>772
原発の死亡リスクの数値、前提条件が今の時代に合わないと思った。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:12
今回の浜岡の事故で何人も被爆しているじゃない。
だから浜岡1号機に対する事故は過去何回あったか調べりゃわかるが、
少なくとも11月7日に起こっている。
だから確実に起こる。100%放射能漏れの事故は起こり、何人もが被爆する。
リスク云々の%は、無知な人々を騙すための数値でしかない。
それに気づいてほしいな。
業務経験が無いと幻想を抱き、やばい環境では自分自身を「数値」という、
とっておきの魔法で誤魔化すことしか、正当化できないものね。
それでしか守れないよね。(本当は守るべきものなんて無いのにも気付かずに)
775恵也:01/12/20 06:12
>>772
話をすりかえてるつもりは ないんだけどね。
”自分に都合のいいデータは信じる”って言うけど
http://www.rerf.or.jp/nihongo/radefx/late/cancrisk.htm
放射能で ガンで死んだ人以外に少ないと思わなかったか?
自然に ガンで死んだ人が大多数じゃなかったか。
信用性の在る原発の寿命短縮リスク 発表されてないんじゃない。
チェルノブイリのおかげで データを集めて計算すれば
でるとおもうが重労働になるよ。
俺はいいかげんな資料で 嘘は言いたくない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 10:45
>>772
>自分の都合のよい数値は「信じられる」
>自分の都合の悪い数値は「信じられない」
>っていういつもの手法じゃないか。

貴方も同じでしょ。
数値の算出方法などは全く知らないが、自分に都合のよい数値だから「信じられる」とするわけだ。
盲目的に信じているだけじゃん。
何も考えてないくせにねー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 19:30
>>774

「無知な人々」とは、0%以外の発生確率の事象に対して無限時間の
時間積分を行い、100%だ!と叫んでいる人のことである。
たしかに無知だ。困ったことである。
777ゲットできず...
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:51
>>777
あんな太いパイプが破裂するプラントを信じろってか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:43
>>779
そうそう。あらゆる可能性を考慮して算出した確率っていうけど、
じっさいああいう「想定外」なんてことがあって何で平然と
その想定外の事が入っていない概念で出た確率を信用できるのかねぇ。

ああいう事故の後に決まって出るのが、「外部まで影響ない」とかの
一言で済ませてるけど、そういう想定外が出るってことは重要な部分でも
想定外が出て重大事故の可能性も増えるって普通思うよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:33
確率的リスク評価というのは、結局どれだけ精巧なモデルを構築できるかというところでその精度が左右される。
モデルがお粗末なら出てくる数字もお粗末。この世界を数式で記述することはまだ出来ないのだから、所詮
は妥当と信じる近似値でしかなく、見かけ上の経済性を獲得するための道具に過ぎない。
それをもって倫理的或いは多分に情緒的であるような議論に供することは、その専門家自らが不適切であると認めて
いることだ。いいかげんにその不毛に気づいてもいいころだと思うのだが、盲いた目には何も映らぬものか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:39
リスク評価が「妥当と信じる近似値」であることは認めるようだね。
その「妥当である近似値」は、コーヒーより安全という近似値であるということ。

当然に、この論理的数値で「倫理的或いは多分に情緒的」な話をする意味はない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 13:01
>782

わかってないね。この設備は安全です、と一方的に主張して、それで満足ならそれでいい。
だが、それでは聞く者に、なるほど安心だ、と思わせることは出来ないんだよ。
何故なら、「妥当と信じる」のはあくまで数字を出した者であって、聞く者がそれを「妥当と信じる」べき
理由が無いからだ。君がやろうとしてるのは、餌のついていない針で魚を釣ろうとしているようなもんだ。
もっと工夫したまえ。とりあえず今の道具立ては間違ってるよ。
784not 782:01/12/22 00:28
>>783
なんだ、まだわからないのか。
キミ自身は既にあの数値、すなわち「原子力発電はコヒーより安全だ」という
主張を既に認めている。
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:30
なんせ「近似値」であると認めてるんだからねえ。(藁
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:32
>783
餌のついていない針(鉤のつもり?)で釣れた魚。(藁
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:19
近似値っつったって、分解能次第だろオイ
>784
また馬鹿が暴れてるか・・
原子力発電がこーひーより安全だって独りで泡泡になるな。
あのリクス計算は規模の概念さへ持たない稚拙なもんだろ。
お前らの中でだけの近似値っていうことだろ。
お前、あほか?
しかし、コーヒーの方が原発よりリスクが高いと喚いてるやつって、
かなりデンパきてるな。
思い込みたいのだとは思うが、
カルトだな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:00
>あのリクス計算は規模の概念さへ持たない稚拙なもんだろ。

へえ、どうして?

>お前らの中でだけの近似値っていうことだろ。

お前らが誰を指しているかしらないけど、「近似値」と主張している
のは>781だね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:03
>>788
>規模の概念さへ持たない稚拙なもんだろ

だからさ、そんな思いこみだけのデマで、数値を否定しようとしても無駄。
「原子力発電の方がコーヒーより危険だア〜」って言うなら
コーヒーの何倍危険なのか「規模の概念」とやらを入れた計算を
さっさと示しなさいよ。
792コピペ:01/12/22 12:12
WASH1400や原子力に関するリスク解析の入門書としては下記がお勧めです。
現在品切れのようですが、図書館などでどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526016217/qid%3D1008138475/249-2426116-9845130
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:40
791よ、お前あいかわらず理解力が弱いな。w
ひとつの前提によって出された近似に過ぎないと、
781が指摘したのは、お前が喚いている数値についてだぞ。
もうひとつ、
だから、お前の大事な数値には、
規模とか、時間的影響とか、
危険性を論じるときに必要な基本的な視点を表現できているのか?
あの博士は、そうは言うとなんが・・
思いこみたいか・・
さっさとしめせ。爆
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:43
791よ、
781は
ひとつの前提によって出された近似に過ぎないと、
言っているのであって、
それが正しい近似とは言ってないんだぞ。
ワラ
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:49
>790
お前らってのは、
あの数値の正確さを100%信じてしまうカルトにはまった奴に似たような
科学的でない態度のお前みたいな、
盲信派だよ。
まじ日本にとって迷惑な奴らだな。
コーヒーより原発は安全と主張する意味ある?
前提甘過ぎなんだぞ。
はよ答えろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:16
なんだ3連アホレスか。。。
で、原子力発電はコーヒーの何倍危険なのか、まだ出ないのかい?(クスクス
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:17
WASH1400や原子力に関するリスク解析の入門書としては下記がお勧めです。
現在品切れのようですが、図書館などでどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526016217/qid%3D1008138475/249-2426116-9845130
無残やのう。コーヒーは原発より危険危険。
今時推進派でも言わないぜ。
お前、推進派にとっても邪魔者だぞ
病院逝け。
で、原子力発電はコーヒーの何倍危険なのかが知りたいなら、
自分で考えてみな。
そんなあほな事、お前しか考えてないの。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:24
>>793
>規模とか、時間的影響とか、危険性を論じるときに
>必要な基本的な視点を表現できているのか?

まあ、いつものことだけど、あまり無知を晒さないほうが。。。
繰り返し繰り返し同じ話になるけど、一体全体どういう理由で「規模」
が考慮されてないなんて妄想を持つことになったの?
何遍聞いてもまったく説明がないんだけどねえ。(ため息

そもそも、規模が考慮されずにどうやって計算するんだい?
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:27
>>798
「病院逝け」なんて程度のレスはもう見飽きたよ。
論理的に思考できないのかい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:32
>で、原子力発電はコーヒーの何倍危険なのかが知りたいなら、
>自分で考えてみな。そんなあほな事、お前しか考えてないの。

それは違うっしょ。ちなみに、3倍から200倍もコーヒーの方が危険っしょ。

リスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性)    3500
喫煙(男性)    2200
独身(女性)    1600
30%の肥満度   1300
石炭採掘に従事   1100
20%の肥満度    900
喫煙(女性)     800
低所得者層      700
全事故合計      435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故       207
自然放射能(BEIR報告)     8
医療X線              6
コーヒー常用            6
経口避妊薬             5
ダイエットドリンク         2
原子炉事故(UCS)        2
ダム破壊事故            0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:50
>801
ところでそのリスクカタログ、どういう前提で
算出された数字か文献に当たってみたの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:14
いいね、ひさびさの軽水炉スレの繁盛。
記念カキコ。

軽水炉反対!

それから、
>石炭採掘に従事   1100
これは、この間滅びた、日本のような炭坑掘りの石炭採掘かな?
それとも、日本以外の露天掘りの採掘かな?
この条件で危険度は全然違うと思うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:33
>>802
彼らにはそんなこと関係ないんだよ。
何故コーヒーが6で、原発が0.03なのか、どのような前提に基づいているのか、
どのように計算されたのか、全く知らないままに盲目的に信じて
「原子力発電よりコーヒーの方が危険だぁ〜」と主張したいだけなんだ。
そうだよね? >>796,>>801
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:04
米国の原子力発電業界は如何に規制緩和を攻略しているか
2000年9月
ニューマーク・アソシエイツ社
ニール・J・ニューマーク&ロバート・D・マクドゥーガー

そうした中で電力会社は、すでにその正当性が認められている確率論的リスク評価
(PRA) 手法によって、安全面で最低限の利益を持つということを示すことができる
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:07
リスク情報に基づいた" 規制

原子力発電所の運転業者は、その正当性が認められている
確率論的リスク評価 (PRA) によって、安全面で最低限の
利益を持つことを示すことができる
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:28
典型的な損失寿命(LLE)を計算するためには、40歳の人が1%の確率で
即座に致命的となる危険を冒すと仮定します。(平均寿命を77.3年と
すると)統計は、もしこの危険が招かれなかったならば、この人は
さらに37.3年の平均余命を持つことを示します。したがって、この
活動のLLEは、0.373年(0.01×37.3年)です。これは、この人が危険
を冒した結果、0.373年早く死亡することを意味しているのではありません。
そうではなく、100人の人々がこの同じリスクを冒した場合、それにより
1人が寿命を37.3年短縮して即座に死亡し、残りの99人には全く寿命の
短縮がないことを意味します。このことを加味しても、0.373年という
重みを持ったLLEは、危険の大きさをつかむ上で有意義で容易に理解
できる方法です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:30
リスクの評価は、感覚ではなく、測定可能な科学的データに基づく
必要があります。将来リスクの予想を試みた本、記事、そして報道が
数多くあります。私にとって最も納得のできる手法は、バーナード・
コーエン教授によって展開された方法です。彼は、損失寿命
(Loss of Life Expectancy: LLE)という言葉を定義しました。
損失寿命:LLEとは、ある人の寿命が、ある特定のリスクに遭遇する
ことによって短縮される平均の寿命のことです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:35
 貧困な生活        3500
 社会経済的に低い地位   1670
 炭鉱夫          1100
★小学校中退         800 !!!
 ベトナムへの兵役      400

リキも大変だなあ。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:38
健康 短縮された寿命(日)
心臓病 1607
癌 1247
14キログラムの肥満 1020
発作 510
肺炎、インフルエンザ 105
エイズ 55
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:40
原子力のリスクに関する詳細な研究は、原子力規制委員会(Nuclear Regulatory Commission: NRC)によって1970年代半ばに行われました。
原子力産業界の中で、NRCは安全問題に関して非常に保守的であると考えられています。彼らは、考えうるあらゆる事故結果を分析する際、常に最悪のことを仮定します。
規制者として、そうした立場を取るのは一般に適切な姿勢といえるでしょう。損失寿命を算出する彼らの研究結果は、原子力産業によって平均的米国人が0.05日(約1時間)のLLEを強いられているというものでした。
ここでこの計算は、現在の約5倍の原子力発電設備があり、私達の電力の全てが原子力で賄われていると仮定しています。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:43
これを聞いて、何人かの人はこう言うかもしれません。「あっそう。でも原子力推進者が言うことでしょう。これをどう信じろって言うんだい?」
いうまでもなく、米国には、原子力産業の欠陥のみに焦点を合わせる反原子力グループがあります。
これらのグループの中で、「憂慮する科学者同盟」(UCS: Union of Concerned Scientists)は、おそらく最も批判的で、遠慮なく意見を述べる集団です。
マサチューセッツ州、ケンブリッジに拠点を置くUCSは、マサチューセッツ工科大学に所属する数名の教職員の支持を得ていることを誇りにしています。
そのグループは、NRCの研究について厳しく疑問を投げかけ、そして真の健康影響はNRCの結果より約40倍高いと主張しました。これを基にすると、原子力によるLLEの計算値は、約2日(40×0.05)ということになります。
例え彼らの計算が正しかったとしても、原子力のリスクとは、私達の行動、習慣、および日常生活に当然のごとく備わっているリスクほどには大きくないことがお分かりいただけることでしょう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:49
対人地雷は殺人を目的としていないらしい
(手足を吹き飛ばし救護で戦闘能力を奪う)
理想的な対人地雷の損失寿命はゼロだけど
受け入れられてるとは思えないのはなぜ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:58
米国の原子力規制委員会では、原子力発電所から1マイル以内の
リスクを、自然災害の1/1000という基準を定めている。
この基準値のさらにケタ違いに低いところに原子力発電のリスクが
あることを、原子力規制委員会は認めている。
815恵也:01/12/23 07:51
>>809
説明ご苦労様です。
損失寿命と言う表現で書きますが 40歳で
1%のリスクを仮定されましたが それをどうやって
出したかが問題なんです。
1%が多数のサンプルがありしっかりした数字なら
損失寿命も信頼性が出てくると思います。
損失寿命と1%のリスクの関係はあなたの式で
正解だと思うが それでは鶏と卵のどちらが先か
といってる感じがする。
100人のかたに そのリスクのあることを
やってもらわないと 1%と言う数字が出ないんじゃないか。
さもないと ただの机上の計算か?
下の私が出した計算と同じことを されてる感じがするが。
{77,3ー(77,3×99+40)÷100}×365
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:51
>>779

>あんな太いパイプが破裂するプラントを信じろってか?

信じてはもちろんいけない。そんなことは自明。
しかし、欠陥があるから使わない。という贅沢はまだ
人類に許されていない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:40
>恵也=リキ

順列と組み合せの違いは理解したのかな?

>>809
貧困な生活        3500
 社会経済的に低い地位   1670
 炭鉱夫          1100
★小学校中退         800 !!!
 ベトナムへの兵役      400

792 :コピペ :01/12/22 12:12
WASH1400や原子力に関するリスク解析の入門書としては下記がお勧めです。
現在品切れのようですが、図書館などでどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526016217/qid%3D1008138475/249-2426116-9845130
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:48
>816
しかし、欠陥があるから使わない。という贅沢はまだ
人類に許されていない。

欠陥があるので廃炉を前倒しする選択なら許されているのでは
とくに浜岡一号と二号
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:04
>>818
そうだね、新規建設の全面禁止と、廃炉前倒し。
これでいいよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:49
リキは順列組み合せを、独立思考や根源的思考で発明できるのだろうか。
楽しみ。(^_^;)
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:53
>>820
個人攻撃よりスレのテーマについて、レスしなよ。
みっともないよ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:06
>>821
で、そう言うあんたはリキの主張する「独立的思考」や「根源的思考」で
確率計算が理解できるとでも思っているのかな?

少なくともこのレスのメイン発言者たるリキ(=恵也)君が、確率論的リスク評価を
必死に否定しようとしていることはわかるね。
そして、その彼自身の確率やリスク評価の理解が、掛け値無しに小学生の理解レベル
つまりリキレベルであることは明らかにしておくべきだぞ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:59
>>822
あんたが言ってる確率論的リスク評価自身は認めるよ。
まあ、>>801のようなリスク表のデータは賞味期限切れだけど。

しかし、あんたも、人間が「確率論的リスク評価」をもって
リスクを受け入れるのではないことを認めるべきだと思うな。
「確率が小さいから安全だアー!!」とはいかない前提で
事を進めないと、いつまで経っても原発は推進できないだろうね。
824恵也:01/12/24 18:22
”確率論的リスク評価を 必死に否定しよう”
俺はそんなこと やってないぜ。
まだ理解してもらえないかな?
賞味期限切れの リスク表データから
最初から毒入りの腐ってしまってるデータまであるから
自分の舌と鼻で 確かめて食べようよと言ってるだけ。
もちろん食べれるリスク表データは一杯あるよ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:30
さてと、やっと世の中に「確率論的リスク評価」という手法があることを
ご理解いただいたようだねえ。
で、今度はその数値が信じられないのだと主張される。
(どうも前とあまり変わらんような気がするがネエ)

では、リキ自身やトンチンカンの>823が信じるリスク数値をその根拠と共に提出すべきだだね。
826コピペ:01/12/24 21:33
これを聞いて、何人かの人はこう言うかもしれません。「あっそう。でも原子力
推進者が言うことでしょう。これをどう信じろって言うんだい?」
いうまでもなく、米国には、原子力産業の欠陥のみに焦点を合わせる反原子力
グループがあります。これらのグループの中で、「憂慮する科学者同盟」
(UCS: Union of Concerned Scientists)は、おそらく最も批判的で、
遠慮なく意見を述べる集団です。

マサチューセッツ州、ケンブリッジに拠点を置くUCSは、マサチューセッツ工科大学
に所属する数名の教職員の支持を得ていることを誇りにしています。
そのグループは、NRCの研究について厳しく疑問を投げかけ、そして真の健康影響は
NRCの結果より約40倍高いと主張しました。これを基にすると、原子力によるLLEの
計算値は、約2日(40×0.05)ということになります。

例え彼らの計算が正しかったとしても、原子力のリスクとは、私達の行動、習慣、
および日常生活に当然のごとく備わっているリスクほどには大きくないことが
お分かりいただけることでしょう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:06
>>825
>今度はその数値が信じられないのだと主張される。

その前に貴方が信じられるリスク数値をその根拠と共に提出すべきだだね。
828コピペ:01/12/24 22:43
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))

 リスク (単位:日)
独身(男性)  3500
喫煙(男性)  2200
独身(女性)  1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度  900
喫煙(女性)   800
低所得者層    700
全事故合計    435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故    207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線       6
コーヒー常用     6
経口避妊薬      5
ダイエットドリンク  2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故   0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:55
>>827
では、どうぞ。。。。|(^。^)
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:00
信じるに足る根拠は?
他にもリスク数値はあるんでな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:39
>>830
信じるに足りないとする根拠は?
出典が明記されていて、その出典も信じるに足りるものだよ。
他にもリスク数値があるなら、ぐずぐずしてないでさっさと提出しなさいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:15
>>831
>その出典も信じるに足りるものだよ

その根拠は?
逃げないでね (^。^)
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:24
y=ax+b
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:08
>>832
なんだ、まだ「なぜなぜ」でごまかせるとでも思っているのか。(藁
そんなガキのケンカみたいな手法はもう許されない。

米国原子力規制委員会では、原子力発電所の安全基準であるとして、
「原子力発電所から1マイル以内の住民の原子炉事故によるリスクが、
他の事故によるリスクの1/1000であること」
という安全規則を制定している。いいかい、安全基準規則に盛り込まれ
ているのだよ。

そして、実際に原子力発電所のリスクはそのケタ違いの下にあることを
原子力規制委員会は確認しているのだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:21
で、原子力発電所はコーヒーの何倍危険なんですかあ?(クスクス
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 01:33
「あんな数値は信用しないぞお〜!
「えっ、理由?
「えっ、出典が明記? 原子力規制委員会!OECD!WHO!
「え〜と、そんなところ信用しないぞ〜!
「結局、どんな数値も信用しないぞ〜!
「ふう〜っ
835って基地外だな。今時そんな比較する推進派いないし・・
ま、常識ないんだろうな。
838恵也:01/12/25 11:50
>>834
あなたは 米原子力規制委員会の信者か。
一歩間違うと 麻原のオームとも簡単に
つながりそう。
ブランドに弱いのか
エイズ 狂牛病 水俣病 忘れたのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:11
>825
とりあえずあんたは確率的リスク評価も、その使い方も分かっていないよ。
分からない道具を分からないまま振り回して無邪気にふんぞり返る姿は、
なんとなく子供の喧嘩を思い出して微笑ましい感も無くは無いが、半可通
が珍妙な論をぶつのは害毒であるから、止めたほうがよい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:05
>>825
リスク表(>>828)のデータが古いという理由

・原子力発電所による損失寿命の算定で、
「破壊活動やテロの影響は含めない」と述べられている。
最近のテロ活動の高度化を考えると、この影響を考慮しない
想定は非現実的。

・「ECCSの配管破断はまず起こらない」という仮定に立っている。
原子炉の設計によっては、作動時に破断する可能性があることが
最近の国内事故で分かっている(詳しい原因は現在調査中)。
また、材料劣化が事故の原因になるのであれば、
原子炉事故由来の損失寿命は時間の関数となるべき。

>>828の出典が引用している"American Scientist, Vol.64 pp.550-559"より。

では反論どうぞ。>834他
841名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:41
「この数値は信用できるぞお〜!
「えっ、理由?
「ほら出典をみなよ! 原子力規制委員会!OECD!WHO!
「えっ、信用できる理由?
「え〜と、え〜と・・・
「とにかく正しい数値なんだぁ〜!
「ふう〜っ
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:55
あのう、どうして原子力規制委員会、OECD,WHO
を信用しちゃいけないんですかあ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:58
「みんな 原子力規制委員会!OECD!WHO! を信用しちゃだめだぞ!
「えっ、理由?
「反対派につごうが悪いからに決まってる!
「反対派に都合が悪い数値は、信用できないに決まっているだろうが!!!

「ふんふん!
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:07
>>840
さてと、あの表には米国の有名反核団体UCSの計算した数値も
載っているね。UCSはキミとそっくりな主張をしている。
で、そのキミと同様の主張をしているUCSが計算すると、リスクは
なんとNRCの数値の100倍!!!ものリスクがあると主張する。

で、その100倍のリスクでさえも、コーヒーの1/3ということだ。

でだ、キミ達の主張する「信頼できる数値」の提出を首を長〜くして
待っているのだが、いまだに提出がないのはどういう訳だい?

まさか、人に提出させておいて、自分は頬っかむりするつもりじゃあ
ないだろうね。

「信頼できる」数値の模範回答を是非見せてくれ。(藁

という数値においてさえ、コーヒーの1/3
845  :01/12/25 23:09
安全性の理論は、起こりえる、状況を全てリストアップすることから
始まる。

テロの危険は本質的に、計算できない。だから、840の言うように
リスク計算は、信頼できない。

頭の狂った、人間が何人か集まれば最大の事故も起こりうる。
この確率を計算することは不可能だね。
846  :01/12/25 23:14
>>845
さらに、一人の人間の一生における、原発事故のリスクが
原発リスクではない。

原発事故はおこれば、その環境を数百年間にわたって破壊し、
地球の環境容量を低下させ、人間の生存つまり、種の生存を
脅かす。

人間が生命体であり、生命を次世代につなぐのを目的としている
以上、このことは、最も重視されなければならない。

チェルノブイリで破壊された、地域がそのことによって、
そこで営まれた未来世代の生活を、破壊したことを、
「コーヒーの1/3」は、評価していない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:28
あのね、チェルノブイリの原子炉は黒鉛炉で格納容器もないの。
西側の原子炉とは別物。
だから、リスク計算もずっと高い数値なの。
黒鉛炉全体では×十年に一度(記憶あやふや)という代物よ。
848  :01/12/25 23:37
>>847
だから、テロの確率は、理論的に出せない。
一人の人間にとってのリスクだけでなく、環境容量の
破壊のリスクが入ってない。

この2点について、反論して見ろよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:28
つまり
原発のリスクなんて当てにならない
ということですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:41
>>848
なんだ、また小学生のケンカレベルの話か。。。
まったく次元の異なる話を持ち出してゴチャゴチャにしたいようだね。

わかりやすい方から行こうか。
まず、環境容量の破壊のリスク(?)が入っていないとの主張だ。
これはまったくの見当ハズレ。
今は各種のリスクを相対評価するための尺度として、わかりやすい
「短縮日数」を使用しているにすぎない。環境ナンチャラという
尺度を使用しているのではない。
例えていえば、ボールの「大きさ」を比較しているときに、横から
ボールの「色」が考慮されていないと文句を言っているようなもの。
もし、ご不満ならば、環境容量の破壊リスク(ところでなんだこれは?)
における火力発電との比較表でも提出してくれないか。
検討の価値があるかもしれないね。

次に、テロによる影響について。
「意図的な破壊行動に対する防衛」についてを、「事故確率」と同列に
論じてどういう意味があるんだい?別スレでも、短SAMによる防衛論等々
があったろ?

色々な切り口で検討するのは賛成だから、どうぞ基礎データを提出して
くれ。ただし、事故確率の話とは区別しないとゴチャゴチャになり
発散してしまうだろうね。
↑たまらんな。やっとここまで来たか・・
で、皆、前スレから、君がやっと気づいた
>環境容量の破壊のリスク(?)が入っていないとの主張をしているのだが・・
>今は各種のリスクを相対評価するための尺度として、わかりやすい
>「短縮日数」を(お前らが勝手に)使用しているにすぎない。
から、リスク評価として、かなり甘いと言われてただろ。
色々な切り口で検討してんじゃなくて、
そもそも甘いじゃーんって馬鹿にされてるだけ。
早く理解せよ。
コーヒーと原発の危険性を比べる異常さにも気づけ。
だから、見当はずれの
>「どうぞ基礎データを提出してくれ。」
などとあほ晒すんじゃないのよ。
852 :01/12/26 01:15
>>850
851が、いってるとうり。要するに、原発のリスクは
テロのリスクも入れなければ、現実のリスクではない。

黒鉛減速炉と比べて、安全だなんて事は無意味だって事。

また、環境容量とは要するに大気・水・土地などの、
人間の利用可能な資源のこと。
このことを、考慮しない、安全性評価は、同様に、
現実の原発の問題を、とらえていない。

だいたい、黒鉛炉よりよくできてるでしょう。ほめてね。
なんて、子供が勉強してるんようなこと言ってるんじゃねえよ。
853恵也:01/12/26 01:18
{757}で書いた寿命短縮リスクの公式を撤回します。
微積分の考えを入れんといけませんでした。

それと驚いたのは 人の苦しみまで数値化して
このリスクにいれるんだね。死んでもないのに。

未知の危険物まで スクーリングしてリスクの
大きさを鋭意研究してると書いてたが 完成したんかな?
どっちみち
仮定のうえに仮定を積み重ねた 数値だよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:18
848ではないが。

>>850
>例えていえば、ボールの「大きさ」を比較しているときに、横から
>ボールの「色」が考慮されていないと文句を言っているようなもの。

「ボールの大きさを比較」だけして、最終的に何を言いたいのか。
寿命損失は「原子力発電所のリスクの一要素」ではあるが、
寿命損失だけがリスクの決定要素ではない。

環境容量の破壊リスクとして、「土地の使用不能面積×期間」は
どうだろうか。これもリスクの一要素に過ぎないがね。
火力発電なら敷地面積1平方kmとして、事故処理に1ヶ月かかれば
約0.1(平方km・年)。
原子力発電所なら周囲30kmが30年間立入禁止になったとして
約100,000(平方km・年)。30年で済むかどうかは別の話だが。
855恵也:01/12/26 08:08
>>801
(アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))
寿命短縮リスク 原子炉事故0,03日とはあるが
よくよく見たら スリーマイル島事故の起きた年に
発行された本じゃないか。
この表の計算の中には スリーマイルどころか
チェルノブイリ事故(1986年)も考慮してない
数字ってことじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:20
危険度を確率にする愚かさを知るべきだ。
なぜなら、人々は確率を理解できるほど賢くはないからだ。
あなたの交通事故確立と同じ
ふふふ
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:59
確立論が盛んなようだが、現実の炉は事故起こし
まくりでしょ。

むなしくなんない?
なんか、最近の事故は疲労、腐食系が多い。
本当に寿命は60年なのか?
発言者は責任が持てるのか?
860859:01/12/26 23:17
原発はまだ、薬で言うと臨床試験をパスしていないくらいの熟成しかされてないような気がする。
ある原発が事故した。>他の同型炉も同じ部品を交換。
この繰り返し、実際の耐久性はわかってないんじゃないのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:52
なんだ、また最初の低レベルな議論に逆戻りか。。。

>リキ
自分で調べられるように宿題だよ。
リスク計算に使用された米国の5つの原子炉の名前を挙げてミソ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:56
コーヒープランテーションによる環境破壊と原住民の経済的精神的被害。
火力発電による地球温暖化での、全地球的規模の被害量。
原子力発電所のリスク
送電系統のトラブル*非常用ディーゼルの起動失敗^3*内部電源系統のトラブル
送電系統は、通常は問題ないが、地震やテロ、戦争に弱い。優先破壊目標であるため
ディーゼルは1基が1/1000回として、1/1,000,000,000回起動に失敗
内部電源系統は、こんれまでしばしば見られるような、見落としやポカがなければ問題ないのだが...
864ネタ:01/12/27 00:15
1992年 中国 コバルト-60の線源が紛失し、それを拾った男性が被曝で死亡しただけでなく、いっしょに生活していた家族ふたりも後に被曝が原因で死亡した。死亡したということは少なくとも600レム以上の被曝をしたことになる。

1996年 中国 工場内でイリジウム-192が紛失し、それを拾った従業員が被曝した。その従業員は被曝が原因で右足と左腕を切断手術した。

1997年 イタリア コバルト-60を利用して非破壊検査をしていたところ、従業員が取り扱いを誤って全身に89レムの被曝をした。

1999年 トルコ コバルト-60施設の解体にともない5人の従事者が被曝した。そのうちひとりには火傷の前兆が表れた。

1999年 トルコ 無届のコバルト-60が紛失した。
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 08:42
>>864
原発の事故とは関係ないジャン
866がせ:01/12/29 04:36
原子炉が溶ける事故は一基一年の運転で確率論的に一〇〇万分の一
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 19:41
>>866
別に、原子炉って炉心溶融しなくても、危険な場合多いでしょ?
868恵也:02/01/04 15:16
>>866がせ
全部で450基位しかないのに
もう世界で二回起こしたんじゃないか?
スリーマイル事故と チェルノブイリ事故と
実績は考慮しない確率論
あなたの確率論は 机上の空論か
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:53
>>868
2/450とか言わないよね?
>>869
ふふふ、むずかしいところだね。
言いそうな気がするけど、そこまで知恵が回るか(?)という疑問も残る。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:30
>>869、870
答えになってないでしょ。
実績を考慮すると、これまで発表さててきた計算は間違い
になるでしょ。
日本でも、ヒヤリ事故は多発しているし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 11:17
なんだ、話が振りだしにもどって「リキレベル」でやりなおしか。

まず確率論的安全評価に、ロシアの黒鉛炉を計算に入れてると
考えるのがお馬鹿。何回も繰り返し過去レスで出てきているのに、
未だにリキが理解できていないだけ。

次に、実績を考慮して、米国原子力規制委員会は安全評価に
「周囲の住人の事故リスクの1/1000」という基準を
もうけている。つまり、これ以上のリスク値では原子力発電所が
稼動できないことになっている。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 11:19
828 :コピペ :01/12/24 22:43
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))

 リスク (単位:日)
独身(男性)  3500
喫煙(男性)  2200
独身(女性)  1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度  900
喫煙(女性)   800
低所得者層    700
全事故合計    435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故    207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線       6
コーヒー常用     6
経口避妊薬      5
ダイエットドリンク  2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故   0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 11:21
826 :コピペ :01/12/24 21:33
これを聞いて、何人かの人はこう言うかもしれません。「あっそう。でも原子力
推進者が言うことでしょう。これをどう信じろって言うんだい?」
いうまでもなく、米国には、原子力産業の欠陥のみに焦点を合わせる反原子力
グループがあります。これらのグループの中で、「憂慮する科学者同盟」
(UCS: Union of Concerned Scientists)は、おそらく最も批判的で、
遠慮なく意見を述べる集団です。

マサチューセッツ州、ケンブリッジに拠点を置くUCSは、マサチューセッツ工科大学
に所属する数名の教職員の支持を得ていることを誇りにしています。
そのグループは、NRCの研究について厳しく疑問を投げかけ、そして真の健康影響は
NRCの結果より約40倍高いと主張しました。これを基にすると、原子力によるLLEの
計算値は、約2日(40×0.05)ということになります。

例え彼らの計算が正しかったとしても、原子力のリスクとは、私達の行動、習慣、
および日常生活に当然のごとく備わっているリスクほどには大きくないことが
お分かりいただけることでしょう。
875なまたまご:02/01/05 18:36
原発なんか、廃止しなさい。地熱発電で充分です。なんの利権があるいか知らないけど。
原子力は長い目で見ると制御不可能です。取り返しのつく間に廃止しなさい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 19:45
>>875
地熱発電が制御できる???
だったら三宅島の噴火も制御できるんかい
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:00
>876

核融合が制御できるなら、太陽を制御できるはずだってのと同じ位ドキュソな反応。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:37
>「周囲の住人の事故リスクの1/1000」という基準を....
日本人の誰も役人の出すデータなんか信じていない。
もし、基準を超えたら、数字が書き換わるだけ。
始めに、原発は建設する、原発は稼動するが決まっていて、そのため
に有利なデータを出す研究にのみ予算が与えられる。

意味無いよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:39
↑あのう、米国の話をしてるんですが。。。(爆
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:43
米国が安全なら日本は安全か?
881恵也:02/01/06 20:09
>>873
あんたいつまで腐ったデータ上げてんの?
1979年スリーマイル事故のあった年
その後のチェルノブイリさえも 考慮に入れず 
こんなに安全だといっても 信用する人いるか?
ここの推進派にも 信じてる奴いないよ。 
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:46
>>881
おい、リキ。お前、まだ理解できないのか。。。
いいかい、まずこの原子力発電所の確率論的安全評価(PSA)は、1979年の
スリーマイルアイランド2号機の事故を契機にその「有用性(!)」が評価された
のよ。おまえは、まったく逆の解釈をしているぞ。(藁

その後多くの関連研究がなされ、1990年米国原子力規制委員会の NUREG-1150研究
では,その後のシビアアクシデント研究等による知識量の増加,手法の改良を反映
させてリスク評価が行われたわけだ。

みんなこの事を知っているから、おまえや、例の「リキレベルのアホ」しか
「古いぞ〜!」なんてお馬鹿を言ってないだろ?

いい加減、見ている方が恥ずかしくなるようなレスはするな。 w
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:04
原発テロを想定外として、コーヒーと
単純比較するリスクカタログにどんな
利用価値があるのかねえ。
どう見ても、原発事故対策に金を回すより
独身男性対策に金を使う方が効果的ですよ、
としか読めないのですが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:37
>>882
そんな、確率論的安全評価(PSA)も太いパイプが
破断することを防げないのですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:38
>>882
難しい、言葉を使っても、誰も信用しないよ。
あんな破断事故起こしたら。
886恵也:02/01/07 16:48
>>882
ほんとに難しい言葉が好きだね。
ここにコピーしてる コーエン教授の
短縮リスク表は 1979年のスリーマイル事故が
起きた年に 発表したやつだよ。
水戸黄門の印籠の代わりにしてるけどね。
教授も恥ずかしいから 止めてくれと言ってないか?
1990年の研究とかは 個人の名前は出さないの?
自信のないことなら コーエン教授の二の舞はいやで
断られたのじゃない。  邪推か?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 16:55
!や(笑)を多用する文に碌な物は無い。
888まとめ:02/01/08 08:40
確率論的安全評価を「信じない」理由。

1.>原発事故対策に金を回すより独身男性対策に金を使う方が効果的ですよ、
  >としか読めないのですが。

→ リキに嫁さん紹介しても、電気エネルギーは確保できないんですがねえ。(藁

2.>そんな、確率論的安全評価(PSA)も太いパイプが破断することを
  >防げないのですね。

→決定論的安全評価で、パイプ破断が防げるとでも思っているのでしょうか。。。

3.難しい、言葉を使っても、誰も信用しないよ。

→難しい(?)話は理解できないようで。。。
 これは「信じない」というより、「理解できない」ということですか。

4.>!や(笑)を多用する文に碌な物は無い。

→ はあ???
  なるほどねえ、確率論的安全評価の理解には、ビックリマーク(!)の数を勘定する
  って話ですかねえ。(笑
  いやビックリ!!!(笑
889コピペ:02/01/08 08:58
「憂慮する科学者同盟(UCS)」(Union of Concerned Scientists)
がラスムッセン報告の批判を独自の確率を添えて公表た後も、ラスムッセン
報告の確率はその後さらに検討されました。

放射能の科学形の研究成果や格納容器の強度に関する推定値の改善、
地震と火災についての評価、など確率論的リスク評価の手法はその後
10年で飛躍的に発達しました。しかし、専門的な科学者の評価では
それでもラスムッセン報告の数値を大幅に変えるにはいたっていません。

最も数値が違うのはもちろんUCSです。
UCSの結論部分は、だいたいでいうと、ラスムッセン報告の
10倍以上の影響を推定しているということです。

原子炉事故での寿命短縮日数の計算では、ラスムッセン報告のデータ
では0.02日ですが、UCSのデータをもとにすると2日です。
しかし、それでも2日です。
2日というのは他の科学技術の寿命短縮日数と比べても極端に少ない
数値です。
890恵也:02/01/08 12:02
{原子炉事故での寿命短縮日数の計算}
自分で計算方法が 理解できてからコピーしろ。
人間の苦しみから指数に直して 寿命短縮日数
に入れるは 起こってもいない危険まで指数に
直して入れたものだと判って コピーしてるのか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:07
しかし止め処も無く壊れていくね。大丈夫かしらん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:21
>>890
>自分で計算方法が 理解できてからコピーしろ。

自分で句読点が使えるようになってからレスしろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:22
>→決定論的安全評価で、パイプ破断が防げるとでも思って
>いるのでしょうか。。。
この人、予防保全の言葉を知ってるのだろうか?
軽水炉で予防保全が出来ないと主張するなら、原発の安全性
は、致命的だといえる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 22:46
>>894
はいはい。それでは、あんたがこの↓アホに諭してあげてくださいな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:37
>そんな、確率論的安全評価(PSA)も太いパイプが
>破断することを防げないのですね。
896グローバリー:02/01/12 02:25

巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:43
>>895
意味解らん、安全評価は本来事故を起こす可能性を評価
して、対策するために使うものでしょ。

対策ができず、パイプが破断しっちゃたら、評価は失敗
したのだよ。
これ以上、安全評価の話をしても、推進派はには不利に
なるだけよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:04
>これ以上、安全評価の話をしても、推進派はには不利に
>なるだけよ。

意味解らん。
安全評価が安全につながらないと主張しているのか。
それとも、安全評価が機能していると主張しているのか。

いずれにせよ、「推進派はには」不利になる理由を明記しなさいな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:42
>>898
こういったことだよ。

パターン1:
 正しい安全評価が出来ているので、事故の危険性が出る前に予防保全
 が行われている。よって、破断事故は起こる可能性が無い。

パターン2:;
 不完全な安全評価が行われているので、実はどんな事故が起こるか
 解っていない。
 もちろん、事故の中には破断事故は含まれる。

さて、実際はどっちかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:42
>899
なんかまたまたレベルの低い話だねえ。(藁
キミのレベルに会わせて基本的な質問するが、
「パターン1.・・・事故が起こる可能性が無い」
なんてアホな話を持ち出して、何を説明したいわけだ???
小学生でも吹き出すぞ。(藁

そもそも、「事故が起こらない」ことを前提とする確率的安全評価なんぞ
聞いたことも無いぞ。 まあ、リキレベルじゃ無理ないが。。。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:01
>>900
あのね、軽水炉みたいなのは、大きな事故を起こすと
大変なの。

たとえば、エレベーターのケーブルが切れると大変でしょ、
すると、エレベータのケーブルは一定周期で交換する規程
を安全性の観点から作るわけだ。
エレベータのケーブルが切れてから、安全評価しても意味
ないのよ。

軽水炉も同じ、パイプが破断が起きてから評価しても遅い
のだよ。
まだ、理解できないのかね。

最近、特に推進派の質が落ちてるね。
どうしてだろう?
誰か教えてくれよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:45
>>901
アホ。
まず、キミの論点自体を、自分自身で理解していないようだ。
繰り返す。「いったい何を主張したいのだあ???」

率論的手法と決定論的手法の違いについて論じたいのか?
そうであるならば、確率論的手法と決定論的手法の違いは何かくらいは
理解しているのだろうね?
(まあ、理解してたらこんなアホレスは書かんだろうががね:藁)

でだ、キミの書いた例題でいうならば、安全評価とはケーブルの切断
以外にも、ドラムの空回りやら軸受けの破壊やらの多くの要素を総合的に
判断すべきもののはずだ。

で、まずは論点を明らかにしなさいな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:13
>でだ、キミの書いた例題でいうならば、安全評価とはケーブルの切断
>以外にも、ドラムの空回りやら軸受けの破壊やらの多くの要素を総合的に
>判断すべきもののはずだ。

あなたには、さらに簡単にしないとわかんないみたいだね。

エレベータのケーブルが切れる事故が起こった場合、
それまでのエレベータの安全の保障体制が問題になるよね。

パイプの破断が起こった、原子力では問題にならないのかい。

体制が問題なのだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:16
↑こいつおもろい。読解力皆無な見事なあほだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:23
>>904
がははは、どじ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:34
はあ?
確率論的手法の話じゃなくて「体制が問題だ」だって?(藁

またずいぶん大きな話だねえ。
話がドンドン大きくなって楽しいよ。
で、体制のどの部分がどう問題なんだい?
話を聞いてあげるよ。
907 :02/01/12 23:04
日本の原子力関係者は、重要なパイプが破断しても、反省
する様子はなさそうだ。

国民は、まだまだ、同じ事故が起こることを覚悟しなけれ
ばならない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:30
>日本の原子力関係者は、重要なパイプが破断しても、反省
>する様子はなさそうだ。

なんか分かったようなこと書いているが、
1.日本の原子力関係者って具体的に何処の誰だ?
2.反省していないという根拠はなんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:13
今日も、原発関係者は2ちゃんねるで、破断事故が起こってすら
ことの問題を誤魔化し続ける。

安全ダー、安全ダーとどっかの宗教のように呪文を唱える。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:22
あらら、典型的な妄想タイプだよ、それは。(藁
2chで原発に反対しない人はみんな「原子力関係者」
に見えちゃうってやつ。

c君なんか、その病気が嵩じて、国際機関のWHOや国際赤十字まで
「推進派だあ〜!」って泣き喚いたんだから。(爆
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:59
日本の原子力推進派は、重要なパイプが破断しても、反省
する様子も、安全について見なおすつもりもなさそうだ。

国民は、まだまだ、同じ事故が起こることを覚悟しなけれ
ばならない。

と修正するよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:44
浜岡3号機ってもう起動してるの?
あれにも例のL字配管、無かったかなあ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:14
>>911
ははは、いいぞ素直じゃないか。
しかし、もう一息だね。
「日本の原子力推進派」って誰だい?
まさか2chの住人かい?(爆
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:24
↑お前は相手にされとらんから安心しろ。こんな所に出てこなくてもいいぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:55
↑なんか相当に恨みがあるみたい。。。(クスクス
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:38
そりゃあ、原発が事故を起こすたび、地価の下がる地域は恨みあるだろうよ。
これ以上事故が起こると、地域ごとアンタッチャブル化するよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:31
>916
おやおや、914の居住区域をどうやって見つけたのですかあ?
またスリカエですかあ?

ところで、地価がさがるほどの価値のある地域ってどこですかあ?
事故のたびに下がっているソースはあ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 04:23
>>917
ああ、元々地価がタダみたいなものか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:43
「事故の度に地価が下がる」「地価があるのか」、、、
地価は日本中どこでも設定され取り引きされているはず。
坪300円が100円になったらびびるのでは?
地価よりも「放射能汚染地区」という実体が問題。
誰だって放射能汚染された海では泳ぎたくないし、放射能に汚染された新鮮な魚介類も食べたくないよね通常。
通は「ぴりっと放射能が利いてうまいね。」というらしいが、、、
魂を売ったおかげで地域全部が「部落差別」よりすごい「地域差別」になっています。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:33
「放射能汚染地区」かあ、魂売っちゃったのだからしょうが
ないのかもしれない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:33
>919
だからさ、ソースを出せば終わりの話なの。
さっさとソースを出しなさいな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:38
原子力やめて!
はいやめます!
なんてことになったら困るのは誰よ?まぁここにいる大抵の奴らは困るなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:59
>>922
自信たっぷりにヘラヘラ笑ってろ。
全部止めても大抵の奴らが困らないよ。
原発は火力発電所や石油の「不足」をフォローしてるわけではない。
石油がある間は大して困らんし、石油が無くなったら原子力があっても困ることに変わりは無い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:32
>>924
そりゃ極論。一般に出回ってる説だけどな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:36
>>925
>そりゃ極論。一般に出回ってる説だけどな。

禿同。
こんな陳腐な話を理由に反対するやつの気がしれん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:13
>>923
ベース電源は必要なんだよ。そんなこともわからない君は逝ってよし。ワラ
>>924
君は論じるに値しないから消えろよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:13
>>924
困らない根拠を論理的に説明してください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:25
>ベース電源は必要なんだよ。
今でこそ、火力発電は発電量を調整できるが、20年前
は一定出力にしないと釜が持たず完全なベース電源だった。
実質的変動発電は水力だけだった。

そんなわけで、火力発電はベース電源にもなれる。
しかし、原子力は変動電源にはできない(コストメリット無し)。
発電コストが、あそこまで接近しているのなら、純資本主義の
論理からいくと、原子力発電には誰も見向きしないであろう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:37
火力より発電コストの安い原子力でベースを担うってのは純資本主義論理から言っても正しいのでは?
また化石燃料のように価格高騰や円安の影響も受けない点で十分意味があるでしょ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 08:28
>原子力は変動電源にはできない

「できない」のではなく「やらない」のよ。
フランスで原子力電源が80%に迫ろうという環境で、しっかりやっております。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:45
>>931

その話はガイシュツです。日本では事実上、やらないではなくできない、です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:54
>>931
季節によって出力を変えてるだけだよ。あちらは
夏がオフピークで、その季節は出力を抑えた
ベース電源として使ってる。炉が傷むから、
昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 19:40
>>930

火力より原子力の方が本当に低コストなのか。かなり疑問な展開になってきてると思わないかな?
実のところ、核燃料サイクルなんて御伽噺を放棄しない限り、原子力は火力より高くつくと思うよ。
それから、ウランは全て輸入に頼っているから為替の影響もあるが、それより、アメリカが原子力に傾倒しだせば、
価格は上がるかもしれない。もともと希少な資源であるのを、需要の低さが低価格に繋がっていたのだから、
需要が高まり供給が逼迫すればどんどん価格は上がる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:48
Average Loss of Life Expectancy in Days due to Various Causes(1)

-------------------------------------------
Cause Days
-------------------------------------------
Being unmarried-male 3500
Cigarete smoking-male 2250
Heart disease 2100
Being unmarried-female 1600
Being 30% overweight 1300
Being a coal miner 1100
Cancer 980
Being 20% overweight 900
Cigarette smaking-female 800
Stroke 520
Dangerous job-accidents 300
Pipe smoking 220
Increasing food intake 100 cal/day 210
Motor vehicle accidents 207
Alcohol (U. S. average) 130
Accidents in home 95
Suicide 95
Being murdered (homicide) 90
Legal drug misuse 90
Average job-accidents 74
Drowning 41
Job with radiation exposure 40
Falls 39
Accidents to pedestrians 37
Safest jobs-accidents 30
Fire-burns 27
Generation of energy 24
Illicit drugs (U. S. average) 18
Firearms accidents 11
Natural radiation (BEIR) 8
Medical x rays 6
Coffee 6
Oral contraceptives 5
All catastrophes combined 3.5
Diet drinks 2
Reactor accidents-UCS 2(2)
Reactor accidents-Rasmussen Report 0.02(2)
Radiation from nuclear industry 0.02(2)

-------------------------------------------------
(1)Extracted from B. L. Cohen and I-S. Lee, Health Phys. 36,
707 (1979). Reproduced by permission of the Health Physics
Society.
(2)These items assume that all United States power is nuclear.
UCS is Union of Concerned Scientists, a prominent group of
nuclear critics.
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:50
>>932
おいおい、その話のソースを出してごらん。(藁
どこからそんなホラ聞き込んだんだ?


937名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:00
訂正
>>933
>季節によって出力を変えてるだけだよ。あちらは
>夏がオフピークで、その季節は出力を抑えた
>ベース電源として使ってる。炉が傷むから、
>昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ。

おいおい、その話のソースを出してごらん。(藁
どこからそんなホラ聞き込んだんだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:44
>>936
横スレで申し訳無いが...
原子力の変動電源化が可能か可能でないかはの議論をするまでもなく。
建築費が大きく、燃料費の小さい原子力発電を変動電源としても、コスト
的なメリットはない。

つまり、変動電源にして出力を絞っても、全開にしても単位時間あたりの
コストは殆ど変化しないのだ。

現代資本主義は臨機応変を重視する世界である、悪いけど原子力発電は
既に時代遅れなのだよ。

社会主義国じゃ珍重されるかもよ、ほら北○○とか、キューバとかに
逝って研究しなよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:53
説明不足かもしれないね。
共産主義国なら、昼も夜もクリスマスも正月も一定の
電力を消費できるかもしれないじゃない。

そんな、電力市場を強制できる国にいって始めてコスト
が火力発電と並ぶ発電方式ってことだよ。
軽水炉ってやつはね。

カシコイ資本家は見向きもしねーよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:44
>>937
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=14-05-02-02
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-08-01-02
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=06-01-01-02
日本の原発にグレイロッドついてた?

あと、フランスは近隣諸国と連系やってるからね。
イギリス、ドイツ、スイスあたりに主要電源、つまり
天然ガス火力、石炭火力、水力(揚水含む)と役者が揃ってる。
わざわざ炉が傷むのを覚悟で出力調整の割合を増やすより
売電した方がみんな幸せってことよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:15
なるほどね。じゃ今度は、937がホラじゃない話ってのをソース付きでしてくれ。
>>941
規制で一定なのは電気出力なので、現時点でも熱出力は変動してますがなにか?

近いうち熱出力一定が認められれば効率よくなるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:02
ソースは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:15
>>941-942
http://www.shimbun.denki.or.jp/backno/01101703.html
がソースだと思うけど、たかだか1〜2%の変動と
電力需要に応じた出力制御はストレスが全然違うよ。
それに効率の話とも違うけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:24
なるほどこりゃ全然別の話じゃないか。熱出力が「変動する」のと、出力を「制御する」のを混同してるのだね。
946アホかこいつらは:02/01/18 21:19
>>940 さてと、まずはキミは>933氏なのだろうか?
どいうつもりでこれらの資料を提出した?
自分で提出した資料の中身は理解しているんだろうねえ。(藁

>>933氏の主張は単純かつ明快だね。
>季節によって出力を変えてるだけだよ。あちらは
>夏がオフピークで、その季節は出力を抑えた
>ベース電源として使ってる。炉が傷むから、
>昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ。

ところが、これは完全なデマであることは>>940の資料が示している。
(引用開始)
『(仏では)負荷追従試験は、1979年から一部の原子炉で行われ、
1982年6月には負荷追従に、1984年2月には周波数制御、
1985年8月には両者を同時に行う運転に認可が出された。
出力変動モードとしては、(数字は時間)
遅い変動:12(定格出力)−3(降下)−6(低出力)−3(上昇)
中程度の変動:出力低下及び上昇速度は共に定格出力の2%/分、
速い変動  :出力低下及び上昇速度は共に定格出力の5%/分、
があるが、EDF(フランス電力公社)では、最も厳しい速い変動に
ついても1985年から採用している。』

>>941
でだ、キミは何が言いたい?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:49
また反対派のデマが一つ。。。(クスクス
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:04
横からすまないが、こう整理してみた。間違っていたら指摘してくれ。>>946

(1)負荷追従運転 ←→ 一定出力運転
(2)変動電源 ←→ ベース電源

の対比で考えるといいのではないか。

(1)は、負荷の瞬間的な増減に対して系統安定のために出力を追従
させるか一定出力を保つかの違い。日本では原子力が一定出力、火力が
負荷追従の役割を担っている。対してフランスでは原子力も負荷追従
運転を行っている。

(2)は、電力需要の大きな増減(日単位、年単位)に対して出力を
変動させるか一定に保つかの違い。>>940の資料とやらを見ると、
フランスの原子力発電所は年単位の変動電源として稼働しているが、
日単位ではさすがにやっていないようだ。

だから、下の三者はいずれも正しいことを言っているが、内容が
微妙に食い違っている。

>>929
「原子力は変動電源にはできない(コストメリット無し)。」
>>931
「フランスで原子力電源が80%に迫ろうという環境で、しっかりやっております。」
>>933
「昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ。」

で、もともとの話はベース電源に関するものだったわけだね。コストの
からみで議論していたようだから。ベース電源と負荷追従運転はある程度
両立するから念のため。
949恵也:02/01/18 22:05
{電力の30%が原子力だ。止めたら
、どうなるか判ってんだろうな?}
の言葉に対して 反論

日本の一次エネルギー供給量(CAL換算)
石油     54%
石炭     17%
LNG他   13%
原子力    13%−これだけだ
水力      4%

世界のエネルギー生産量(石油換算)1996年
固体燃料   28%
液体燃料   38%
ガス     24%
電力     10%(原子力は2%)
データブック2000  二宮書店 P72より
原発は電気しか作りきらんのに エバルナ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:40
>>948に付け足しておく。
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-08-01-02
の、負荷追従サイクル数のグラフから推測するに、「日単位」の
負荷追従を指しているようだ。だから>>931はその意味で正しい。

ただし、フランスの負荷率は日本に比べて大きいから、負荷の変動率は
日本に比べて小さく、負荷追従を行う環境としては恵まれている。
日本でもフランスと同様なことが行えるかどうかは難しいところ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:46
というわけで、今後電源特性の比較をするときは「どこの国で」の
話かをはっきりさせないと議論が混乱するのでよろしく。
系統容量やら負荷率やらエネルギーコストやらで選択肢が大きく
変わってくるから。
952http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/18 23:24
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:48
>>950
ボイラー+タービンの原理は同じなのだから、技術的に
負荷追従ができることは、そういだろが、別に実験じゃ
ないのだ。
軽水炉はあくまで商用なのだよ。

設備費や周辺へのバラマキに膨大な金が必用で、燃料費が少ない
軽水炉で出力を変化させても、発電単価が上がるだけでしょ。

問題はベース運転ちゅう、火力発電から見てとってもうらやま
しい運転をさせてもらって、発電単価がほぼ同じこと。

これじゃ、実質コストは火力の方が低いって見られて当然。
原子力にはもしも...の時の補償金額も高いしね。

結局商用炉としても、失敗作と言えるのでは?
国家の政策の上で生き延びているだけのお荷物と
いってしまうのはあまりに酷なのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:14
>950
なるほど、フランスはある程度の燃料集合体の破損が起きても
出力変動運転を行うことを優先すべきだと考えているわけだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:00
>954
まったく違うね。
どこにそんなことが書いてあったんだい?
「フランスでは昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ〜!」
なんてデマと同じに、またどっかのリキレベルのアホが無責任に妄想を書き込んだ
のを信じてしまったのかな?(藁  

フランスでは明確に「負荷追従運転でも燃料棒の破損は起きない」と結論しているから実施しているんだよ。
それについては、>>940がしっかり資料提出しているぞ。(爆
956リキレベル:02/01/19 09:10
「えっ、フランスでは原子炉の出力調整をしているって?
「そんなの嘘だぞ〜! フランスでも昼夜の調整なんかしてないぞ〜!
「えっ、ソース?
「だって、2chにガイシュツでそう書いてあったからだぞ〜!
「ほら、HPにもこんなにたくさん資料があるぞ〜!
「えっ、ボクの出した資料に、仏が昼夜の負荷追従運転してるって書いてある?
「絶句。。。(自爆)
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:42
熱疲労が怖いね、負荷追従運転。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:49
>フランスでは昼と夜とで出力を変えるようなことはやってないよ〜!
やってるよ、熱疲労がこわいから様子をみて夏だけね

>フランスでは明確に「負荷追従運転でも燃料棒の破損は起きない」と結論しているから実施
フランスの原発、負荷追従しようがしまいが日米に比べてよく燃料破損するから
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:55
>955
フランスにおける負荷追従と周波数調整運転の回数と燃料破損の関係について書いてあるが、
それを見たら、年度が上がるに連れて負荷追従運転時の燃料破損率が低下すると書いてあるが、
負荷追従運転でも燃料棒の破損は起きないとは書いてなかったが。
良く読めよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:57
賛成派は
>>953
に対するコメント、批判ができないのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:59
962恵也:02/01/19 12:00
{賛成派は
>>953
、に対するコメント、批判ができないのか}
重箱のすみをつつくのが 好きなの。
まともな話では 反論できないのだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 12:41
原発はコストが高いからこそ安全である。そういう考え方があってもいいと思うが。
最近はコストを下げる方に比重が置かれていて、ちょっと怖い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:01
 初めて、カキコさせていただきます。

・負荷追従運転について、燃料棒の破損がキーワードになっているようですが、どの程度
の破損が問題になると考えているのでしょうか。
 異物が詰まった程度は、よくあることだと思いますが。

・発電コストは、相対的なものですがら、これだけて物事を決めることはできないと思います。
資源論的価値、政策的なことも重要な要因であり、無視できないのではありませんか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:22
>推進派はすぐに「原発の事故の確率」の話をして安全だとのたまってます。
>そもそも、何のデータを元にどうやって原発の事故の確率を出すのですか?

事故確率計算の根拠、手法に関する文献としては下記を推薦する。
http://shopping.yahoo.com/shop?d=b&id=2045582&ft=H&clink=dmbk-ks/RELIABILITY_AND_RISK_ANALYSIS

事故確率計算用ソフトウェアは、下記で入手出来る。(無料ソフトウェアは2ヶ月間の使用期間制限あり。使用期間制限無しは、$900。
http://saphire.inel.gov/
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:33
>>956
出たなコーヒー野郎
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:42
↑これが反対派のレベルです。(クスクス
原子力発電所がコーヒーより安全だったことがトラウマになったようですねえ。
968完全なるデマの自爆:02/01/19 13:45
>フランスでは昼と夜とで出力を変えるようなことはやってない

しかし、哀れなほど完全な自爆だったねえ。
ソースを聞かれて自分で出した資料に、
「昼夜調整」の説明が載っているとは。。。
可哀想に。。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:58
>>967
「原発はコーヒーより安全」なんつー世迷言信じる奴なんかいるわきゃねーだろ。
論破する必要も無いから放置しているだけだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:27
↑ゲラゲラ、さんざんレスしてきてこの強がり。(爆
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:29
>>969
では質問です。
原子力発電所は危険だそうですが、コーヒーの何倍危険なんですかあ?
972ではどうぞ:02/01/19 14:31
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))寿命の短縮日数

 リスク (単位:日)
独身(男性)  3500
喫煙(男性)  2200
独身(女性)  1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度  900
喫煙(女性)   800
低所得者層    700
全事故合計    435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故    207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線       6
コーヒー常用     6
経口避妊薬      5
ダイエットドリンク  2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故   0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:25
↑こいつこればっか。もう前に論破されたじゃん。
過去ログ読むか病院いけね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:28
はあ?
論破?ロンパ、ロンパ、デンパ、電波。
デムパですか?

で、コーヒーの何倍危険なんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:46
おろろ?何倍危険?ますます馬鹿が進行しているようで心配ですよ。(クスクス
どの尺度で知りたいんですか〜
ちなみに、お前がアホのように繰り返し張っている
リスクカタログで、どこまでの危険性が表現できるのかな?(爆
いいから、前にリスクカタログについて指摘された限界について
お前はどう考えてるか、宿題に答えてみな。
逃避か?
えんぴつはコーヒーより何倍危険か、定量的に計れるとでもおもってんの?
お前は漫画の世界か、妄想の世界で生きてるのか?
ほとんどお前の書き込み病気だぞ。

976名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:55
いえいえ鉛筆の濃さが一段階濃くなるにしたがって、
0.1倍ずつ危険性が増加するという原理がはけんされています。

出典:Bab.L0n.Cohen(エンピッツバーグ大学教授)他、
  BAKADA電力広報誌“精神病理”誌,2ch(2003))都合の良いなら何でも、不備な論理短縮日数
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:56
>>973
論破ネエ。。。
で、キミの妄想では、
「リキ先生がピッツバーグに電話して相手をロンパしました」
なんて話になっているのかい?(藁
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:00
>>975
まあ、落ち着けよ。
そんなに興奮すると何日寿命が縮むかわからんぞ。(藁

>どの尺度で知りたいんですか〜

まず、資料があるなら上の寿命短縮日数が一番いいね。
比較可能だからね。
もしそれができないなら、どんな単位でも明記されていれば問題ないだろう。

では、どうぞ。


979名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:35
原発自体だけで事故の確率なんざ出せないだろ。
他の事故例えば交通事故とかとの比較で言えば、原発の事故で死にましたって人は交通事故で死んだ人間より少ないとは言えるな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:38
>>973
ようやく、すべてのレスを見たけど、ラスムッセン報告は論破されていないね。
むしろ、リスク工学の信頼性に対する疑問が提示されているだけで、その内容も
信じる、信じない の程度ですね。
 一度、何らかの検討結果を提示された方がよいと思います。

 すいぶんと、時間を無駄にしてしまった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:59
>>979
> 原発自体だけで事故の確率なんざ出せないだろ。
 原発の事故によって派生する交通事故による死者は、原発事故による死者
としてカウントされているのか ということを聞かれているのですか?

> 他の事故例えば交通事故とかとの比較で言えば、原発の事故で死にましたって
人は交通事故で死んだ人間より少ないとは言えるな。
事故の発生頻度がちがいますから、そうなるんじゃないかな。


982名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:36
>>980
お疲れ様。
なんせ、「おれは信じないぞ〜!」という理由が、そう言ってる本人に
も説明できない程度のいわゆる「リキレベル」ですからねえ。
そうそう、ちなみに、リキ=恵也君ですよ。
983親切な人:02/01/19 17:47

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。

984名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:51
何回指摘されてもわからんようだな。
鉛筆と原発の危険性を定量的に計れると思ってんのか?
はやく気付よ。
コーヒーと原発が生物に与え得る危険性の性格を考えてみてごらん。
比較して意味あるものかな?
前も聞かれてたよね〜
大丈夫か〜 (大笑
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:53
↑結局こいつはリスク評価を理解できないと告白しているわけだな。(藁
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:58
↑君の大事なリスクカタログによるリスク評価は
どの程度危険性を表現できているか、ピッツバーグに電話して聞いてごらん。
恥かかなくて済むぞ (プッ
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:59
>>984
 一度、リスク評価に関する専門書を読まれたらいかがですか?
 同じコメントばかり、繰り返していますよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:59
はやく宿題すませ〜
馬鹿みたいにリスクカタログ張ってるだけじゃ、
コーエン先生にやめてくれって言われちゃうぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:01
>>987
君が読むべきだよ。ふー
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:01
>>986
 逆に、どのような評価方法が良いと考えていますか。ご教示ください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:03
人に聞く前に宿題に先に答えなさい
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:08
リスクカタログで評価すると、
コーヒーに対するテロ対策を
原発に対するテロ対策より優先しなきゃね。
笑えるよほんとお前らって。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:12
>991
 悪いですが、私は980です。987、990は私の書き込みです。
 リスクカタログを提示した方のコメントでは無いので、誤解無きように。

 しかしながら、宿題を出すのも結構だが、あなたの考える評価方法なるものを
提示すべきではないですか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:14
コーヒー業界に潜入したテロ組織は
カフェインを秘密裏の内に増強添加し
市場にばらまく可能性はないとはいえないもんね 爆
やばいぞ。早く対策やんないと ワラ
原発のテロ対策はその後っちゅーことか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:16
>>993
誤解無きよう頼みたいのですが、
会話ってキャッチボールでしょ。
答えを待って会話したいんだよね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:21
>995
 それも一理ありますね。しかしながら、もう随分と時間が経過しているようですから
ここは、ひとつ、995さんが出張って、正確な評価方法を教授して、議論を先に進めら
れたらいかがですか?

 いつまでも、停滞していても仕様がない思います。
 995 さんが主導してはいかがですか?期待しています。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:34
さて、そろそろこのスレッドも1000で終わり。
どうぞ皆様Part2へ。。。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:42
>996
>正確な評価方法を教授して、

そうじゃないでしょ
テロ対策を論じる時に持ち出してきたリスクカタログは、
そもそもテロ対策を論じる時に目安に出来る性格の危険性評価なのかを、
貼り付けるだけの彼に問いているのよ。
だいぶ前からね。
それに早く答えなさいと言うているわけ

正確な評価方法を教授してなどと言うのはレス読んでない証拠ではないか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:56
>>998
原子力発電所が
テロ攻撃はもちろん戦争によって破壊されるようなリスクは考慮していない。
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。