日本の自然を大破壊するリニアを中止しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
自然を大破壊してまで作るようなものじゃない
2名無電力14001:2014/04/04(金) 13:58:30.35
 
自民政権が原発を止められないのは、リニア構想を手放したくないため。アレは巨大な利権だからね。
リニアはアホみたいに電気食うし、非常に有害な強い電磁波を沢山出すので利用者や周辺地域に
健康被害が出るという懸念が前からあるんだが、マスコミは全くそういうの報道しない。
「原発反対=反日売国奴」という一部論調にはそういう利権がらみ。そしてその様な
論調に加担しているのが「幸福の科学」というカルト団体。やはり利権がらみかな?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305006990/l50

この団体は保守系の政治活動団体に偽装して署名や募金を募っている。
論破プロジェクトやなでしこアクション、テキサス親父も幸福の科学。
https://www.facebook.com/shun.ferguson.3/posts/586516458100571
http://dailycult.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5.html
3名無電力14001:2014/04/07(月) 21:13:04.37
病院にだってリニアはあるぞ
4名無電力14001:2014/05/26(月) 08:19:59.63
そこらじゅうにガソリンやら軽油やらを燃やしている車が走り回っているのにトンネル掘るくらいどうってことないw
こういう事を言う奴は電気自動車を環境負荷をかけずに手作りしてソーラーなどの自然エネルギーのみで充電して運用し
バスや火力発電で動いている鉄道も利用せず郵便も宅配便も一切利用しないような生活をしないと言う権利がないんだよ
5名無電力14001:2014/05/28(水) 06:56:46.68
人だって大自然の部分でしかないのだが。
人が増え過ぎ自滅してゆくのも自然の行い。
気にすることはないよ。
6名無電力14001:2014/05/30(金) 08:24:08.98
リニアって電気沢山必要そうだな
運用された際の必要とされる電力量ってどのくらいなんだろう
7名無電力14001:2014/05/30(金) 23:25:21.46
ルートが良くないな。
オレは先端技術が大好きでリニアに乗るのも夢だったが、南アルプスに穴を
掘ることだけは反対。
あのあたりの自然は世界的にも価値があるからな。
トンネル掘ったら、広い範囲の湧水が涸れて生態系がまったく変わっちまうし、
夏の渇水期には川の水も涸れるよ。
8増税、増税また増税:2014/06/12(木) 17:52:31.91
山梨で試験走行しているけれど健康被害の話は聞いた事がありますか?

民間会社なのだから電気代が多ければ中止する、工事費も然り。

7、東西を分けるなんとか帯が南北に走っているはずなので見直して欲しい。
9名無電力14001:2014/06/17(火) 20:44:13.31
健康被害ねえ。
JR関係者はどうも磁石関係の話に持っていきたいようだけど。
科学的に証明できないと言うか、そんなもの無いから勝てるってことでね。
自然破壊はかなりのものになることが予想されているけど、経済優先ということで
着工されちゃうんだろうなあ。
10名無電力14001:2014/06/17(火) 21:52:13.61
リニアやるなら原発再稼働は不可欠だよね
11名無電力14001:2014/09/14(日) 05:50:42.60
>>7
いやー むしろ水抜きになって
土砂災害をふせぐことになるよ
これから雨の多い季節だし
12名無電力14001:2014/10/23(木) 10:59:48.15
飛行機と新幹線で充分。
これまでリニアの開発にどれだけ莫大なお金が使われてきたことか。
温暖化、種の絶滅、地球が危ないと発展途上国に言いながら
自分らはオリンピックだリニアだと開発を続けていて地球が守れるかよ。
13名無電力14001:2014/10/26(日) 09:30:34.82
>>12
先ずは米原ルートとかコイてJR東海にたかる事無く、北陸新幹線を若狭
コースで作ってしまえ。そして条件として、東海道有事(工事で運休とか
南海トラフ地震とか)の時に東京〜大阪間を東海道と同額で輸送できるように
し、その時には3〜4分おきに16両編成のが走れるようにしろ。「飛行機と
新幹線で十分、リニア要らん」とか言うなら、話は先ずそれからだ。
それが出来ないなら、共産党や自然保護派と共に「取るべき責任」を国に
取らせる。ORJRを全て再国有化させる。ORリニアを容認する。この3つ
の選択肢しかねえよ。
14名無電力14001:2014/10/27(月) 10:52:16.27
 
リニアーとジェット機ではCO2もエネルギーも騒音も桁外れに
リニアーのほうが少ない。
だいたいが、リニアーとは、モーターなんだぜ。
15名無電力14001:2014/10/27(月) 10:55:59.56
 
真空、パイプリニアーをやってほしかったナ〜
マッハ3で移動する(飛行機を越える)

金さえ与えれば、ボーイングがやってしまうと言う
16名無電力14001:2014/11/02(日) 07:00:46.53
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
17名無電力14001:2014/11/20(木) 23:37:47.78
リニア市民ネット:電磁波の影響
http://www.gsn.jp/linear/denjiha.html

日本では、電磁波問題をマスコミが取り上げないため、電磁波問題の知られていません。
日本では電磁波に対する政府及び業界の規制が非常に緩やかであるため、
ヨーロッパに比べて非常に危険な状態にあります。

<上海リニアと電磁波問題>
上海空港と都心を結ぶ上海リニアは、電磁波・騒音被害で数千人規模の大規模な
市民デモが起こり、市街地手前で延伸計画がストップしたままです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0123&f=column_0123_005.shtml
18名無電力14001:2014/11/21(金) 09:28:09.72
世界に日本の技術をみせるためにも 突貫工事でもいいから10年以内に完成させて
くれ。俺も乗りたい。
上海リニアはドイツ製だから 1センチしか浮上しない。日本製は5センチも
浮上するんだよ。意味わかるかい。
19名無電力14001:2015/01/28(水) 07:37:01.56
土砂崩れで山がゴッソリ削れる⇒自然破壊じゃない
リニア建設で山を削ったり埋めたり⇒自然破壊


何が違うのか?
20名無電力14001:2015/02/08(日) 11:13:29.01
工事の最初の段階で大規模な事故が発生して中止になってしまえ!
事故に遭った人達には気の毒だがこれも日本の為、地球エコの為、
犠牲になってくれ。
21名無電力14001:2015/02/27(金) 07:36:06.88
>>18
リニアを作っているドイツが何故ドイツ国内でリニア作らないか?その意味を考えるべき
22名無電力14001:2015/02/27(金) 07:58:12.92
黒部の太陽で見たけどトンネル工事は難工事で出水は酷いし犠牲者の数も多かった
黒部ダムでの経験を活かそうとしない
23名無電力14001:2015/02/27(金) 13:50:04.49
第二東名のトンネル でっかいからな
24名無電力14001:2015/02/27(金) 23:35:10.43
>>18
飛行機はもっと浮く
しかも軌道建設費が不要
勝ち目はあるまい
25名無電力14001
じいさん
生き甲斐を見つけて
長生きしそうだな