いまこそ発送電分離・所有権分離 TSOにしよう 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
電力自由化・発送電分離こそが日本の活力を復活させる

○前スレ
いまこそ発送電分離・所有権分離 TSOにしよう 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337427102/

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1326423699/

○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516

発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2

10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html

欧米諸国の卸電力取引の動向調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y03029.pdf

調整電源の価値と卸電力取引~その2*
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1039.pdf

電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題
―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から―
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/network/EPM06/
2名無電力14001:2012/11/17(土) 14:20:13.71
送電関連の資料

送電の広域化が必要となる理由、発電所の立地と需要地の立地の関係
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g80522b05j.pdf
最後のページ
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/annual/pdf/ar2003-j.pdf
送電系統図

「地域間を越えた送電は、託送料金が単純に2社分かかってしまうし」
いわゆるパンケーキ問題ならすでに解消済み。
複数の電力会社をまたいでも託送料は一緒。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/seidokaikaku_hyoka/7th/7th_hyoka_shoi_shiryo03.pdf
ttp://www.jftc.go.jp/dk/denki.pdf

送電の損失率の資料
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/kihon_mondai/keito_riyo/1th/k1th-siryo5sanko.pdf
3名無電力14001:2012/11/17(土) 14:21:56.12
電気料金関連の資料

電気料金改定手続き
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120511003/20120511003-6.pdf

電気料金制度の経緯と現状について
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/001_06_00.pdf
4名無電力14001:2012/11/17(土) 14:23:18.62
5名無電力14001:2012/11/17(土) 14:24:29.77
欧米の発送電分離

RTO(Regional Transmission Operator
ISOVIndependent System Operator
ITOVIndependent Transmission Operator
ttp://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denryoku_system_kaikaku/pdf/004_s01_02f.pdf
6名無電力14001:2012/11/17(土) 14:25:40.47
20120619 第6回 国会エネ調(準備会)
http://www.ustream.tv/recorded/23416334
7名無電力14001:2012/11/17(土) 14:27:53.35
339 名前: 名無電力14001 投稿日: 2012/06/21(木) 14:31:23.70
発送電分離と小売自由化の基本案

発電、送電、配電、小売の4つに分割し、発電の一部を電力保険に分割する

各会社の地域区分
・発電会社は、都道府県単位に分割する
・送電会社は、東・西で2社に集約する
・配電会社は、都道府県単位に分割する
・小売会社は、都道府県単位に分割する
・電力保険会社は、都道府県単位に分割する

発電会社・配電会社・小売会社・電力保険会社を都道府県単位にするのは、その地域に利益を還元し、地域経済を活性化させる為(これ重要!超重要!)

例外事項
・福島第一原発を抱える事になる「福島発電」は国が責任を持って管理、処分する
・沖縄電力は本土での発送電分離実施から5年〜10年後に県民の意思で「分社化するか」投票で決める
・(北本連携が強化されない場合は)北海道電力も沖縄電力と同等の処置とする
8名無電力14001:2012/11/17(土) 14:29:08.13
340 名前: 名無電力14001 投稿日: 2012/06/21(木) 14:32:25.67
各会社の補足説明1

・発電会社
発電会社は、民営・公営のどちらでも良い
発電会社は、低圧にも参入出来る(新規参入の障壁を下げる為)
発電会社は、業務を発電に特化し、託送料やアンシラリーサービス料を払う必要は無い(新規参入の障壁を下げ、経営の安定を図る為)
面倒なので「電源開発」や「日本原子力発電」や「特定規模電気事業者」は現状のままとする

・送電会社
送電会社は、民営・公営のどちらでも良い
周波数の問題、発電所の立地と需要地の立地の関係上、ある程度の広域化が必要となる
広域化は、発電会社の乗り入れを増やし、電力市場の活性化と地域間競争を促し、安定供給が図れて、災害にも強くなる
送電は独占的になるため、
1.証券取引所並みの透明性を求める
2.利益の数パーセントは送電網の維持管理費に充てる
とする

・配電会社
配電会社は公営とする(過剰な利益優先主義を防ぎ、堅実な配電事業を行う為、長期的には民営化しても構わない)
配電は独占的になるため、
1.証券取引所並みの透明性を求める
2.利益の数パーセントは配電網の維持管理費に充てる
とする
9名無電力14001:2012/11/17(土) 14:35:22.64
341 名前: 名無電力14001 投稿日: 2012/06/21(木) 14:33:27.47
各会社の補足説明2

・小売会社
小売会社は、民営・公営のどちらでも良い
小売会社は、中長期的な供給義務を負う
小売会社は、低圧も売買することが出来る
小売会社は、地域内外を問わずに、全国の発電会社から電力を購入出来る(市場操作を困難にし、発電会社の地域間競争を活性化させ、災害時のバックアップにもなる)
小売会社が電力を販売出来るのは、地域内の需要家に限られる
自然エネルギー再生法の電力は、小売会社が買い取る
安定電力の取引量に応じて、不安定電力の取引義務量を決める
小売会社自らの判断で、不安定電力の取引量を増やす分には制限は無い
発電会社から需要家までの、送電・配電の託送料は、小売会社が払う
各発電会社から購入した電力と、自然エネルギー再生法で買い取った電力については、電力保険に入らなければならない
小売会社は、地域内外を問わずに、全国の電力保険会社と契約出来る(市場操作を困難にし、電力保険会社の地域間競争を活性化させ、災害時のバックアップにもなる)
電力保険を使えば、小売会社が電力の出力や周波数を調整する設備を持つ必要が無い(新規参入の障壁を下げる)
また、不安定電力分の予備力を確保する必要も無いので、経営コストが下がり、系統全体としても無駄が省ける(詳しくは後の資料を参照)

・電力保険会社
電力保険会社は、民営・公営のどちらでも良い
電力保険会社は、瞬間的・短期的な供給義務を負う
電力保険会社は、同時同量などの調整能力に優れた発電・蓄電設備を持たなければならない
電力保険会社は、小売会社が購入した電力を査定し、その保険料を得て運営する
保険料は、電源査定単価×電力量係数で算出する
電源査定単価は、電源の同時同量特性や供給安定性などによって決まり、電力量係数には、発電コストと電力保険会社から需要家までの託送料が含まれる
保険は、同時同量保険と周波数調整保険、両方をセットにしたお得なダブル保険の3種類ある
10名無電力14001:2012/11/17(土) 14:37:11.52
342 名前: 名無電力14001 投稿日: 2012/06/21(木) 14:34:30.21
吸収合併について

同業者間で吸収合併が可能な組み合わせ
・発電会社と発電会社
・小売会社と小売会社
・電力保険会社と電力保険会社

異業者間で吸収合併が可能な組み合わせ
・発電会社が小売会社
・発電会社が電力保険会社
・小売会社が発電会社
・小売会社が電力保険会社
・電力保険会社が発電会社
・電力保険会社が小売会社

吸収合併は資本主義の原則に従って行う
但し、吸収合併が行えるのは、吸収合併の対象となる事業の会社が10社以上ある場合のみ※
事業を複数兼ねる会社の場合は、事業ごとに分けて会社数を数える(例えば、発電と小売を兼ねる会社の場合は、発電で1社、小売で1社とする)
エネルギー安全保障の関係もあるので、海外の資本は可能な限り排除する


10社は暫定
10社以上まとめて吸収合併するという意味ではなく、普通に2〜3社間で行う
救済合併の場合は、この条件を無視して良い
11名無電力14001:2012/11/17(土) 14:38:15.56
343 名前: 名無電力14001 投稿日: 2012/06/21(木) 14:35:41.92
資料

A.各小売会社が予備力を確保した場合(不安定電力の50%程度を予備力とした場合)
■不安定電力の発電分
★設備利用率からの過剰分
●設備利用率からの不足分で、予備力で穴埋めした分
○余ってる予備力
小売A■■■■■■■■■■■●●●○○○○
小売B■■■■■●●○○○
小売C■■■■■■■■■■■■■■■★★★★★★○○○○○○○○
小売D■■■■■■■■●●●○○○

B.上記と同じ不安定電力量で、電力保険を使った場合
☆穴埋めに使った過剰分
◆過剰分を使って穴埋めした分
◇穴埋め出来なかった分
小売A■■■■■■■■■■■◆◆◆
小売B■■■■■◆◆
小売C■■■■■■■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆
小売D■■■■■■■■◆◇◇

Aの予備力が、常に供給されてる電力であれば、Bとの系統負荷の差は、とても大きいものになってしまう
Aの予備力が、仮に瞬時に同時同量を果たせる電源だったとしても、Bより増えてしまう
Aの予備力は、限られた安定電力から割かれるので、それが無駄になるかも知れないのはとても勿体無い
電力保険を使えば、系統への負荷は最小限に抑えられ、電力保険会社は、◇を補うだけで良い
電力保険会社は、◇が発生するリスクから保険料を決める(★の購入分を保険料にフィードバックして安くする)ので、各小売会社への負担が少なくて済む
電力保険を使えば、安定電力を割く必要が無くなり、全ての安定電力を需要家に届けられるので、無駄が無く、効率が良い
12分電盤太:2012/11/17(土) 14:59:29.24
>>7
現在発電所のない都道府県は
水力・地熱以外の大規模発電所が存在しない。
従って小売会社は送電会社を通じて他県から購入
することとなる。
この場合の小売り料金のイメージは?
発電所のある県と発電所のない県は差別化料金?

小売会社が都道府県単位であれば、都道府県単位で
地域独占しているので、現行制度(高圧以上自由化)よりも
後退する制度設計になる。
13分電盤太:2012/11/17(土) 15:02:57.65
>>8
>発電会社
低圧にも参入できるとは、小水力や小型太陽光の
イメージ?
「託送料やアンシラリーサービス料」は最終的にどこが
負担するの?

>送電会社
利益の数%だけで送電網の維持管理をするとすれば、
途方もない莫大な利益を上げる必要が出てくるが、
現行制度より優れていると考えている理由は?

>配電会社
送電会社と同様
14分電盤太:2012/11/17(土) 15:06:27.61
>>9
小売り会社に課せられる「供給義務」とは?
電源を持たない小売会社に何を期待する?

「自然エネルギー再生法」ってなんだ?
下に落ちた水力が上に戻るのか?
15名無電力14001:2012/11/17(土) 15:59:46.64
>>12
>発電所のある県と発電所のない県は差別化料金?
何かしらユニバーサルサービスな調整が必要かなって思ってる

>現行制度(高圧以上自由化)よりも後退する制度設計になる。
よく分かんないので、もうちょい詳しく

>>13
>低圧にも参入できるとは、小水力や小型太陽光のイメージ?
一般家庭向けの自由化と参入

>「託送料やアンシラリーサービス料」は最終的にどこが負担するの?
小売会社

>利益の数%だけで送電網の維持管理をする
利益を過度に株主に配当したりして、維持管理を怠って設備を陳腐化させないようにしないといけない

>現行制度より優れていると考えている理由は?
発電会社の乗り入れが自由になる

>>14
>小売り会社に課せられる「供給義務」とは?
電力供給出来なくなった発電会社の代わりに、別の発電会社からの電力供給をとりつける

>「自然エネルギー再生法」ってなんだ?
太陽光や風力などで発電した電力を、現電力会社が買い取ってる制度
発送電分離をした時に、どこが買い取るのか明確にしておかないといけない
16名無電力14001:2012/11/17(土) 16:00:50.26
電力小売市場の自由化について
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/seido.pdf

また貼り忘れてたw
17名無電力14001:2012/11/17(土) 19:36:25.81
979 名前:おはよウサギ![sage] 投稿日:2012/11/16(金) 18:28:37.00
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜、…よんだ?
とりあえずオレからの提言  反論まってるよ〜

1.一般電気事業者(電力会社)の発電・卸売部門と小売部門の分離

2.一般電気事業者の送配電部門の分離

3.送配電サービス事業者に対する託送(接続)料金の規制

4.同時同量義務とインバランスに伴う負担の公平性確保

5.地域間を結ぶ連系線・連携設備の増強

6.卸電力取引所の活性化

7.スマートメーターに関連する競争阻害要因の排除

ん? コレに対する反論が全然出てこないけど〜 どうしたの〜
よほど都合がわるいんだね ぷっ
18おはよウサギ!:2012/11/17(土) 19:42:07.22
敦賀原発の断層調査報告、来年1月に延期 日本原電
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201211160788.html

原発動かさないと破産しちゃうよね 〜
お先真っ暗だよ ぷっ
19名無電力14001:2012/11/17(土) 20:04:00.86
>>7-11
確かこの後、送配電一体の方がいいってなったんだよな
20名無電力14001:2012/11/17(土) 20:36:57.68
>>18
政権交代後に報告した方が有利と読んだのだろう、電力会社の調査など誰も信用しないからどうでもいいけど。
来月、原子力規制委員が調査するから。こちらを注視しとくよ(少しはまし)。
21名無電力14001:2012/11/17(土) 22:33:36.75
>>17
お前偽者じゃなかったの?
まあ、真性基地外のウサギが本物かどうかなんてどうでもいいが
22名無電力14001:2012/11/18(日) 00:42:03.13
脱原発か、原発利用か
今回の選挙で決まるな。
自民政権奪還=原発利用
その他の政党勝利=脱原発
23分電盤太:2012/11/18(日) 09:29:42.62
>>22
維新は原発推進に寝返ったようだけどな。
まぁ薩摩長州も攘夷を諦めたしな。
24名無電力14001:2012/11/18(日) 13:14:53.99
>>23
誰かが言ってたけど、ハシモトは徹底的なリアリスト。
日本のエネルギー事情を知れば知るほど原発は廃止できないだろうね。
25分電盤太:2012/11/18(日) 15:50:18.32
>>24
だったらせめてもうちょっと勉強してから発言して
欲しいね。
現状は「最低でも県外」と何ら変わらないレベル。
26名無電力14001:2012/11/18(日) 17:10:44.14
>>24
橋下さん言い訳発言してたようだけど、維新に石原という看板が欲しかったから脱原発を簡単に引っ込めた。
脱原発でも推進派でもなく単なる目立ちたがり屋。
維新は、そのうち石原さんが暴走しだすから、原発推進になるなw
27分電盤太:2012/11/18(日) 17:23:31.90
>>26
私もそう思う。石原が我が物顔で振る舞い、どこかで
橋下が切れる。選挙前にそれが起こってもおかしくはない。
28名無電力14001:2012/11/18(日) 20:23:10.61
>>24
彼の本心はわからんが、今夏の一連の大飯再稼働への行動を見ていると、
単に自分の政治的行動に有利と思ったスタンスをその時々で選択しただけにしか見えん。

だから、振り返れば総括や明快な説明もないのに言っていることが変わるという
つじつまの合わないことになるのかな。

エネルギー関係の特別参与の顔ぶれを見たら、その時は反原発に振れたんだろうし、
いざ自分に計画停電の責任が降りかかろうとすると、平気で真逆のスタンスを取ると。

あれで人気が出るんだから、本当にこの国はどうかしてるわ・・・・
29名無電力14001:2012/11/19(月) 07:26:36.27
橋下氏はフジテレビ番組で「電力市場自由化なども実施すれば30年ごろには原発はゼロになる」と石原氏と合意し
た政策を説明した
30名無電力14001:2012/11/19(月) 07:39:29.34
>>29
超巨大な原発利権マフィアと総括原価方式を無くさないと無理でしょう
それに石原さんのそれまでの発言や態度をみていたら、合意したとは思えないけどなw
31分電盤太:2012/11/19(月) 21:37:59.38
>>30
原発利権マフィアとやらはともかくとして、総括原価方式は
料金を規制する方式にすぎないぞ。
料金を自由に設定するのが良いのか、別の規制方式が
良いのか。
32名無電力14001:2012/11/19(月) 22:03:32.27
料金は完全市場制にするしかない
それ以外に公平な料金制度は存在しない
33名無電力14001:2012/11/19(月) 23:33:11.33
総括原価方式だと
「年収を800万から550万に下げないと値上げを認めない」と言えるけど
市場価格で金額が決まる場合は言えなくなる。
34名無電力14001:2012/11/19(月) 23:41:18.13
あと、電力自由化されると、原発がなくなるなんて言う奴がいるけど、
自由化した場合、今ある施設(原発)を有効利用するために、
原発批判しているマスコミを買収してでも原発を再稼動させるだろう。
今必要なのは自由化じゃなくて、規制なのに・・・ホント馬鹿ばっかり。

自由化決定しちゃったから、今更遅いけどね
35名無電力14001:2012/11/19(月) 23:57:30.07
原発批判しているマスコミを買収
36名無電力14001:2012/11/20(火) 08:27:56.38
総括原価方式では
原発のような凄く原価の高い施設を含めたいから、原発を止めようとしない。
電力会社が原価計算に発電に関係ない施設(レジャー関連)も含めてきたのがその証拠。

さらには原価で利益(3%)が決まってるから、値下げ努力もしようとしない。
37名無電力14001:2012/11/20(火) 10:31:54.83
利益ではなく事業報酬。
38名無電力14001:2012/11/20(火) 18:38:02.09
総括原価方式であなたの電気代に含まれる経費

・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
 他産業平均では6万6千円
・健康保険の70%負担
 他企業の会社負担は50−60%
・社員の自社株式の購入 補助金 代金の10%
・年3.5%の財形貯蓄の利子
 利子補てんがない企業がほとんど
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
 制度自体がない企業がほとんど
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
 都内、新潟県、福島県に所在
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
 東京都中央区の聖路加タワー内に所在
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球、バレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設「渋谷電力館とテプコ浅草館」
39名無電力14001:2012/11/20(火) 18:42:24.78
これって、発送電分離で送電線にコストを掛けられなくなった弊害の一種?

過剰な風力発電で停電の危険性 備蓄できぬ再生可能エネルギー
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121117/mcb1211170503013-n1.htm

記事の一部要約ですが、北海で発電した風力の電力をドイツ南部の工業地帯に送電したいが、未整備の為隣国に
買い取ってもらっているとか
40名無電力14001:2012/11/20(火) 18:58:39.16
>>38
総括原価方式ってすごいですね
これを廃止するやつはバカでしょ
41名無電力14001:2012/11/20(火) 19:05:16.08
>>39
そんな可愛いモンじゃない
チェコに無理矢理ぶち込んで
そちらに調整を無理矢理負担させてるというのが実態
無理矢理押し込まれる高価な電力を止められないので
国内の安価な発電所を止めて埋め合わせてる
42名無電力14001:2012/11/20(火) 19:08:13.35
>>40
原発を作れば作るほど儲かるすばらしい制度だわな
コストをかければかけるほどもうかる
43名無電力14001:2012/11/20(火) 19:10:10.88
>>40
別に総括原価方式だからじゃないですよ。
名の知れた一部上場企業の福利厚生施設ってそんなものですよ。
44名無電力14001:2012/11/20(火) 19:10:15.73
>>42
えーとコストをかければかけるほど儲かるならなんで
安全対策に金をかけなかったんですか
45名無電力14001:2012/11/20(火) 19:16:53.11
>>44
資産扱いのレートベースに入ってないから
逆に使用済み核燃料のゴミはたまればたまるほど資産だから儲かるようになってる
46名無電力14001:2012/11/20(火) 19:16:54.20
>>42
>コストをかければかけるほどもうかる
火力発電所の燃料費の高騰で赤字転落、内部保留金取り崩しで何とかしているのに、総括原価万歳とは。。。
(もし、総括原価が電気料金に直接連動していたら、原発が止まった瞬間に即電気料金上がっていたよ)
47名無電力14001:2012/11/20(火) 20:12:03.04
>>45
少しググって見ました
何で安全対策がそっちのレートベースに入ってないんですか
燃料費みたいに高騰すれば赤字になるほうに安全対策がはいってたら安全対策すればするほど儲けが少なくなるってことですよね
こんなんで安全対策に金かけるわけないですよ
48名無電力14001:2012/11/20(火) 21:05:12.30
>>42
じゃあ、赤字なんて発生するわけがないはずなのに、なんで7000億近い赤字が出るの?。

>>38
>>40
総括原価方式だと、そういった費用は電気料金にのせるなって言えるけど、
電力自由化で言えなくなるな。
49名無電力14001:2012/11/20(火) 21:12:17.85
>>47
マスゴミが歪曲報道した総括原価方式を鵜呑みにしてる馬鹿しかいない。

ちなみに、明確に電力自由化を反対している電力会社っているのか?

マスゴミが、「電力会社は自由化に反対している」って言ってるだけじゃないのか?
50名無電力14001:2012/11/20(火) 21:14:10.40
レートベースに入ってないから
51名無電力14001:2012/11/20(火) 21:40:33.01
しかし「総括原価」の話題になると相変わらずレスが多いなぁ〜

>ちなみに、明確に電力自由化を反対している電力会社っているのか?
これって面白い考え方だわっっ
普段を電力会社外からの見方でみんなレスしているけれども、逆の立場で考えたらちょっと面白い自由化論って出てくるかも?
52名無電力14001:2012/11/20(火) 21:58:37.01
電力業界は電力自由化反対だろ!
地域独占+総括原価方式+安全対策手抜きの原発でボロ儲けーこんなおいしい商売やめたい訳ないだろう
マスゴミ、官僚、政治家、世論、原発自治体を洗脳するため、金をばら撒いているくせにw
53名無電力14001:2012/11/20(火) 22:04:00.70
>>52

妄想乙
54名無電力14001:2012/11/20(火) 22:40:17.85
電力会社は自由化賛成に決まってるだろ。電力自由化に反対してるとか言ってる奴はマスゴミ以下の低能(笑)
電力自由化+会計分離>電力自由化+法的分離>電力自由化+機能分離>電力自由化+法的分離>現状維持>>>規制強化
だと思ってる節がある
55名無電力14001:2012/11/20(火) 23:12:02.24
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 自由化反対           >
   <´ 安定供給がーーーーーーー ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
56名無電力14001:2012/11/21(水) 20:29:52.50
ロシア「日本さん、ロシアから電力を輸入しませんか?」
http://military38.com/archives/20337798.html
57名無電力14001:2012/11/21(水) 22:48:35.59
総括原価方式って、コストをかければかけるほどもうかる仕組みだからけしからん、と言っておきながら
安全対策手抜きの原発でボロ儲けとも言う。
発言が矛盾してるんだけど、それも気づかないバカが多い。
58名無電力14001:2012/11/21(水) 22:51:19.73
知ってていってんのに気づかないバカも多いな
59名無電力14001:2012/11/21(水) 22:59:54.84
9電力会社のホームページを確認したが、
発送電分離は反対していても、電力自由化を反対している電力会社が見つからない。
本当にマスコミが騒いでいるだけじゃないのか?
60名無電力14001:2012/11/21(水) 23:59:30.39
現時点では、電力自由化したからと言って「電力供給責任」からは逃れられないと思うけどなぁ〜
自由化した瞬間に供給責任から解放されたら、イヤでも大賛成だろうなぁ〜。。。電力会社は
61名無電力14001:2012/11/22(木) 05:42:16.41
自民 衆院選の政権公約案(マニフェスト)の全容判明

◆原発是非は3年以内に全施設の結論を出す。10年以内に安定電源のベストミックスを構成する。
62分電盤太:2012/11/22(木) 05:53:56.12
>>60
どうせ最終補償義務が課せられるから、供給義務そのものは
別に嫌ではないだろう。
どちらかというと、「値上げしたら余所へ移りたい」という人に
どうぞどうぞと出て行ってもらえる体制にすることに意義がある
と思うのだが。
63名無電力14001:2012/11/23(金) 20:59:38.22
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     / 巨乳
64名無電力14001:2012/11/25(日) 22:17:54.58
関西電力、家庭用12%、企業向け20%値上げするらしいな。
工場の電気代100万円が120万円になるっていうことだよな。
これ、発送電分離とか電力自由化で安くなるの?
65名無電力14001:2012/11/25(日) 23:37:13.74
>>64
発送電分離と電力自由化を行えば、電力業界参入が増え、競争が生まれ、
おのずと電気代がやすくなる・・・・わけねーだろ。

発電所は建設費だけでも、最低1000億円以上必要。
建設候補地の地元対策、環境アセス費用にいくらかかるかわかんないし、
燃料の調達もなかなかリスクが高い。
そう簡単に参入が増えるわけがない。
66分電盤太:2012/11/26(月) 06:09:28.72
>>64
「発送電分離」と言っている人の99%はESCJを
理解していないのではないかな。
工場は小売り自由化してますよ。
67名無電力14001:2012/11/26(月) 08:26:47.49
>>66
送電設備を握っている電力会社が邪魔してきたから、本当の自由化では無いよ。
競争相手の設備を使わないと電力を売ることが出来ない状況。
68名無電力14001:2012/11/26(月) 08:58:29.57
>>67
とは言え「J-COMの参入で電気料金10%減」と別スレで騒いでする人が存在するのもまた事実
69名無電力14001:2012/11/26(月) 12:15:13.64
>>67
邪魔とは具体的になに?
脳内の陰謀論以外にソースでもあるの?
70名無電力14001:2012/11/26(月) 17:30:09.95
>>69 電力自由化 日本 Wikiより

2007年4月の時点で新規参入者(PPS)の自由化部門に占めるシェアは約2%と伸び悩んでいる。
既存の電力会社がそれぞれの供給区域をほぼ独占している。
自由化区分の大口需要家の変更率(事業者数ベース)も、わずか2%にとどまっている。

新規参入の障害として以下の指摘がある。
1.PPSは既存の電力会社の送電線を借用しなければならず、その対価として電力会社に支払う託送料金の
 水準が高く、算定方法が不透明であり、価格決定権を得ることが出来ない脆弱なビジネスモデルにしかならない。
2.インバランス料金が高い。
71名無電力14001:2012/11/26(月) 17:40:15.72
電力会社を悪く言うと「陰謀論」のレッテル張りwwww
頭悪すぎwwww
72名無電力14001:2012/11/26(月) 21:04:05.11
>>70
そりゃ、PPSの言い分をそのまま書けば
そういう記事になる

会計分離されているので
託送料は電力会社の発電部門も(内部的に支払っているため競争条件は同じ
託送料を引き下げたら電力会社の料金もその分下がるのでPPSが有利になるわけではない

インバランス料金についても、高いと
主張するなら、適正な水準を根拠と合わせて示さないと話にならない
73名無電力14001:2012/11/26(月) 21:36:52.23
 原発9社に社員兼議員99人 91人は電気料金から給与
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000024-asahi-pol
74名無電力14001:2012/11/26(月) 21:42:03.13
>>73
こういうことしているしな


「原発推進」杉並区議は現職の東電社員だった! 議員報酬+東電給料+労組献金で実質年収4千万円

 東電ホームページなどを丸写ししたパクリ原発視察報告書で顰蹙(ひんしゅく)を買った杉並区の原発推進派議員(現職)・安斉昭氏が、
現在も東京電力に籍を置き、同社から給料を受け取っていることがわかった。東電広報も認めた。
議員報酬と東電の給料で3千万円弱、使途が実質自由な労組系献金が1200万円あるため、安斉氏の実質年収は推定で4千万円前後にのぼる。
2007年4月の初当選以来、東電社員である事実を安斉氏が公言したことはなく、周囲からはOBだと思われていた。
杉並区は東電から割高な「随意契約」で電力を購入しているほか、東電から土地の購入も検討中だ。
安斉氏は区監査委員でもあり、契約先の社員として利害関係者そのものであるが、説明責任を果たすどころか、ダンマリを決め込む傲慢ぶりを見せている。
75名無電力14001:2012/11/26(月) 21:44:03.65
自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
76分電盤太:2012/11/26(月) 21:47:20.83
>>70
ESCJについても調べなさい。
77名無電力14001:2012/11/26(月) 21:51:07.18
>>76
植草克秀だろ
78名無電力14001:2012/11/27(火) 00:53:51.61
>>70
例えば「みんなの党」はインバランス料金ゼロを主張してる
これが実現するとどうなるか
「PPSは発電しなくなる」んだよ
最終供給義務が電力会社にある以上PPSが発電機を止めてても
電力会社から必要な電力がPPSの契約者に送られる
PPSはそれでも電気代を契約者から貰えるわけだ
インバランス料金が「ない」とすれば
当然「PPSが受け取る電気代>PPSが電力に払う電気代」となる
PPS経営者はこう考えるだろう

「うちの発電機止めといていいんじゃん?」

止めないにせよ自供に合わせるのは面倒だからテキトーな運転
でテキトーに発電するようになるわけだ

インバランス料金が高い理由はPPSのモラルハザードを防ぐこと
79名無電力14001:2012/11/27(火) 01:31:26.18
>>70

wikiを盲目的に信じるのもいかがかと。

基本、新規参入が難しいのは、とにかく電源確保が難しいからの一言に尽きる。

どんなに安普請な電源(単純なガスタービンが一番安い)でも、数万kWレベルの
代物だと、必要なインフラ整備も考えると10万円/kWを切るのは難しいのが実情。

だから今の自由化議論では、電力会社に卸電力取引市場への拠出を増やさせる
ことを議論しているけど、何らかのインセンティブを設けなきゃ簡単にはいかない
んじゃないかな。


>>78
自由化の進んだ諸外国でも、インバランス精算なしって制度はないからな。

みんなの党の政権担当能力が怪しいことがよくわかったよ。
所詮は公務員叩きで溜飲を下げる層がターゲットなんだろう。
日本の政治が劣化するわけだ(w
80名無電力14001:2012/11/27(火) 07:02:10.04
発送電分離 電力自由化の国リスト
主要国ほとんど全部じゃん(笑

○スウェーデン
○ドイツ 
○英国←日本と同じ島国
○スペイン
○カナダ
○アメリカ
○中国←後進国
○インド←後進国
○フィンランド
○デンマーク
○イタリア
○フランス
○韓国←ここ注目
○オーストリア←大陸から遠く離れた場所
○ベルギー
○ギリシャ
○アイスランド
○チェコ
○ハンガリー
○ポーランド
○ポルトガル
○スロバキア
○スロベニア
○オランダ
電力連合の全面バックアップを受けている大自民党はなんとしても発送電分離はしない
利権はやめられんからでしょう
81名無電力14001:2012/11/27(火) 08:05:43.58
>>80
で、そのうち、自由化前より
供給が安定して、料金が下がったところがどれだけあるの?
82名無電力14001:2012/11/27(火) 21:53:42.73
>>80
電気代が高くなったリストじゃんwww
83名無電力14001:2012/11/27(火) 21:56:47.68
>>78
発送電分離と引き換えに電力会社の最終供給義務は緩和されると思われる・・・が
電力会社もテキトーな運転をはじめるんだろうな。
84名無電力14001:2012/11/27(火) 22:03:03.69
>>74
随意契約なんだから、割安なPPSに乗り換えればいいだけ。
監査委員は適切に会計処理等が行われているか「監査」する委員であって
土地の購入を検討したり、決定したりできない。
ミスリードの典型
85名無電力14001:2012/11/28(水) 08:00:54.89
送電線工事で談合の疑い 公取委、50社に立ち入り 消費者への影響大きく
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121127/crm12112722020016-n1.htm
86名無電力14001:2012/11/28(水) 09:57:12.09
>>85
コレはひどい…
これも電気代に…
87名無電力14001:2012/11/28(水) 10:55:53.15
>>71
自分が気に入らない勢力は全部レッテル貼りしちゃえば楽だよな
88名無電力14001:2012/12/01(土) 09:47:50.93
悩めるリーダーはSFに学べ(1)―押井守(映画監督)、夏野剛(慶應義塾大学特別招聘教授)
http://blogos.com/article/50977/
89名無電力14001:2012/12/01(土) 09:49:50.07
↑すいませんスレ間違いです。
90名無電力14001:2012/12/02(日) 03:52:17.92
送電どうすっか問題だろ
無理無理
めんどくさいことはあきらめて、現状維持が一番
91名無電力14001:2012/12/02(日) 06:08:06.47
現状維持を望んでるのは電力社員だけだろ
タクシー業界の自由化も困ったのは働いてる人だけ
客も経営者も特に困ってない
92名無電力14001:2012/12/02(日) 06:33:50.76
欧米で出来てる事が日本で無理な訳無いだろう。
日本でも完全な自由化のため実施が必要

>欧米では1990年代半ばに発送電分離に基づき電力自由化の法律ができ、送電線が開放されたが、
>日本では発送電分離を行われず電力が自由化された。
93分電盤太:2012/12/02(日) 07:00:00.08
>>92
ESCJ
94名無電力14001:2012/12/02(日) 10:34:39.10
発送電分離で一番困るのは電気の利用者
停電が増え、電気料金が上がる
95名無電力14001:2012/12/02(日) 21:44:46.01
発送電分離 電力自由化の国リスト
利用者が困るから止めるべき(笑

○スウェーデン
○ドイツ 
○英国←日本と同じ島国
○スペイン
○カナダ
○アメリカ
○中国←後進国
○インド←後進国
○フィンランド
○デンマーク
○イタリア
○フランス
○韓国←ここ注目
○オーストリア←大陸から遠く離れた場所
○ベルギー
○ギリシャ
○アイスランド
○チェコ
○ハンガリー
○ポーランド
○ポルトガル
○スロバキア
○スロベニア
○オランダ
電力連合の全面バックアップを受けている大自民党はなんとしても発送電分離はしない
利権はやめられんからでしょう
96名無電力14001:2012/12/02(日) 21:49:36.15
>>95
「他の国でやってるから」が進めるべき理由?
このリストの中で「成功」と言える事例がどれだけあるというのかね?
97名無電力14001:2012/12/02(日) 22:14:26.27
>>96
電気料金が高くなった
=電料金を高く設定出来るようになった
=市場価値が増大した
=市場化大成功

だろう?
なんの問題があるんだ?
98名無電力14001:2012/12/02(日) 22:35:16.60
>>97
今の日本で自由化だの発送電分離を主張してる連中は
「電気代が安くなる」とか嘘ばかりついているバカだからそいつらには投票するなということだな
99名無電力14001:2012/12/03(月) 19:23:17.67
必需品なのに都合よく価格低下が起きるわきゃない
100名無電力14001:2012/12/03(月) 20:22:16.95
>>97
問題だらけ。
電気代が高くなる。

アホなのか?
101名無電力14001:2012/12/03(月) 22:55:26.85
>>100

投機資金の出資者であれば、市場価格が上がればより短期で資金回収+利益がでるので
大歓迎=成功、なんだ。

どうも、自由化すれば果実は必ず消費者が得られるものと錯覚している人が多いようだけれども、
基本的に市場原理で価格が決まる仕組みだから、需要と供給のバランスによっては供給側の
一方的勝利になりうるんだけどね・・・

もっともそうならんように制度設計しなきゃならんのだけれども、やりすぎてしまうと
需要者保護が強い市場=儲からない市場になってしまい、新規参入者がなかなか出ない
ってこともありうるので、自由化すればバラ色なんて思わないほうがいいよ(w
102名無電力14001:2012/12/03(月) 23:50:10.39
選挙の結果で変わるよ
自民は発送電分離なんかやるわけない
103名無電力14001:2012/12/04(火) 00:09:05.08
自民が200くらいとって
あとはどことくっつくかじゃないかな
維新と組むとしたら意見がまとまるのかね
104名無電力14001:2012/12/04(火) 00:10:09.13
纏めてみた
自民の勝利=発送電分離無し、原発再稼動
維新の勝利=発送電分離有り、原発再稼動
未来の勝利=発送電分離無し、脱原発
105名無電力14001:2012/12/04(火) 00:33:26.91
自民は世耕が反対って言ってたわ
106名無電力14001:2012/12/04(火) 06:35:10.17
>>101
それは自由化では無いよ。
資本主義社会では、自由競争の市場原理が働き、価格が下がるのが普通。
携帯通話料がいい例、各社が客獲得のため値下げ(割引サービス)を競ってる。

今の電力業界は1社地域独占でやりたい放題。
107名無電力14001:2012/12/04(火) 07:06:11.38
>>106


        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
108名無電力14001:2012/12/04(火) 07:38:12.80
家庭用電気料、自由料金も選択可能に 経産省案
段階的に規制撤廃
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0304R_T01C12A2MM8000/?dg=1
109名無電力14001:2012/12/04(火) 08:16:59.90
>>106
どうして、「料金下がる厨」は海外
の先行事例で料金が下がったケースがほとんどないのを無視するの?
110名無電力14001:2012/12/04(火) 11:20:27.19
>>106
市場主義のことが全然分かってないね
市場が成功するって事は市場価値が上がるってことだ
つまり市場に流れ込む金が増えるということに他ならない
そのためには市場に流通するものの量が増えるか
市場に流通するものの価格が上がるかそのどちらかが必要になる

携帯電話は参加者がふえ市場に流通するものが爆発的に大きくなったから成功だった
電力はどうだ?これから需要は頭打ちだ
この中で市場価値を上げるにはするにはものの値段を上げるしかないんだよ
111名無電力14001:2012/12/04(火) 11:40:13.67
電気料金は海外より高いって言いけど、携帯代ってどうなの?
112名無電力14001:2012/12/04(火) 13:28:35.33
>>111
プランの最低料金は安めだが
実はすぐに天井にぶち当たるネット接続料金は
結果としてとても高い
113名無電力14001:2012/12/04(火) 15:50:11.92
>>110
電力会社を自由に選べるようになれば、普通は安い方を選ぶだろ。
電力の需要は頭打ちではなく、一定量継続して需要がある事を見逃しているよ(節電で減っていくだろうが)。

例えば、今までA社と契約していたが、それより安いB社が使用できる事になれば、
少しでも経費節減したいと思う会社・人達はB社に切り替えていくだろ。
そうなるとA社は契約数が減り売り上げに響くから、料金値下げを考えざるえなくなる
 =>これが市場競争原理なのでは?
114分電盤太:2012/12/04(火) 16:35:46.71
>>113
それで、顧客がたくさん増えたB者の供給力が
限界になったら?
115名無電力14001:2012/12/04(火) 17:47:17.97
>>114
それが現在の東京電力管内の大口需要者の状況では?
だから猪瀬が「新電力シェア30%まで伸ばせ」って叫んだんだから
116名無電力14001:2012/12/04(火) 17:55:56.21
>電力会社を自由に選べるようになれば、普通は安い方を選ぶだろ。

一概にそうとも言えない模様。海外の事例ですが
「安い原発の電力より、高い風力等の電力を使います」
って人が存在するから

もし日本でも小売りの自由化が進んで

A電力…安い!!でも原発の電気(ちなみに地震が来たらフェールセーフで停電 ww)
B電力…火力なので世界情勢、為替レートで価格は多少変動(まぁ、今までと同様)
C電力…太陽光、風力、地熱等の再生エネによる発電。価格高め(でも、発電も不安定なので、偶に停電)

さて、消費者はどの電力を選択するのかな?
117名無電力14001:2012/12/04(火) 18:38:42.08
>>108
http://d.hatena.ne.jp/shuuei/20121204/1354568393
総括原価方式撤廃wwww
118名無電力14001:2012/12/04(火) 18:41:08.09
あっ
自由化で電力各社の供給義務も外れるって書いてある
119名無電力14001:2012/12/04(火) 20:12:18.30
>>116
そうやって選択できるようになる事が重要。
120名無電力14001:2012/12/04(火) 20:52:29.14
>>118
一部の都市部以外は料金爆上がりだな
121名無電力14001:2012/12/04(火) 20:54:59.11
>>114
B者の供給力が限界を迎えた場合、しょうがなくA社へ行かざるをえない。
しかしA社は、
「あなたたちに電気を供給するには、古い石油プラントを稼動しないといけない。
したがって、当初の電気料金より、1.5倍程度、割高となる」
という回答を行うであろう。
122名無電力14001:2012/12/04(火) 21:07:46.44
>>114,121
元々A社と契約したてから、とりあえずそのまま契約を継続するだけだろ。

>121みたいな事、今の電力会社ならやりかねないけどw
123名無電力14001:2012/12/04(火) 21:13:04.84
>>120
にも関わらず、一部の「お花畑」な方は発送電が分離すると電気料金が安くなる
と、単純に叫んでいる ww

。。。あくまでも「競争原理が発生する」一部都市にも関わらずだっっ
(加えて、場合によっては>121氏がレスしている自体が発生する可能性もある)

まぁ、どれだけ国内携帯電話会社並の競争原理が発電、小売りで発生するかだなっっ
(送電はスレのテンプレになっているように別に国有でも構わないよ)
124名無電力14001:2012/12/04(火) 21:22:23.27
>117のURLには

自由化で電力各社の供給義務も外れるため採算が取りにくい離島やへき地では供給事業者がいなくなる恐れがある。
経産省は発送電分離で誕生する送配電事業者に最終的には供給させる方針。離島での料金高騰を防ぐため、他の地域
との供給費用の差を補填する制度もつくる。費用は電気料金に上乗せして回収する。

と、書かれてあるので既存PPSが低圧に参入可能になった場合でもユニバーサル・サービス料金が付与されるので、
電力料金良くて現状維持、場合によっては>120氏のレス通り、一部地域以外値上がり確定的だね
125名無電力14001:2012/12/04(火) 21:41:29.88
せっかく、>>110がいいこと言ってるのにね。

パイの拡大が見込めない頭打ちの、、しかも提供する商品の品質の差別化ができない市場に参入して
利益を上げるためには、余程の技術革新があってライバルよりもコスト面で有利になるか、それとも
他の商品との組み合わせで魅力的な商品を作るか、そんなことでもないとねぇ・・・・

それと、一般論的には、自由化市場の場合資金回収リスクが高くなることから、参入事業者の資金
調達コストは確実に高くなる。だからこれまでみたいな低収益で事業を行う事業者なんていなくなるよ。

>>124
なまじ自由化市場で小売料金にプライスキャップをはめると、カリフォルニアみたいな大失敗につながる
危険があるので、どういう制度設計になるのか注目だね。
126分電盤太:2012/12/04(火) 22:18:56.54
>>122
つまりB社と契約できたところは安い料金。
A社のままでいたところは高い料金になる。

A社はそれ以上顧客を取られなくなれば、料金を大幅に
値上げすることもできるし、
B社はA社まで料金を値上げすることができる。
127名無電力14001:2012/12/04(火) 22:29:13.57
>>122
> 元々A社と契約したてから、とりあえずそのまま契約を継続するだけだろ。
A社と契約を継続したまま、B社と契約手続き行えればいいのだが、
A社は、携帯電話のように2〜5年縛り「解約時の違約金」を約款に記載するだろう。
発電所はフル稼働しないと、効率的な運用ができないから、
顧客離れは、効率の悪化を示す。
したがって、「解約時の違約金」は高額になると思われる。
128名無電力14001:2012/12/05(水) 00:02:43.41
高効率GTCC火力発電所ってのは
相場として建設費が燃料供給設備別で10MW10億円なのよ
1000MW級発電所を作るのに1000億円かかる
これを(あり得ないほど)フル運転の稼働率80%で
1年に生産できる電力は約70億kWh

これを電力市場で売っても期待できるのは実績からして600億円かそこら
必要な燃料は送電端熱効率50%以上としても90万トン程度で210万立方メートルくらいだ
日本はキチガイみたいな値段で買ってるとみんなが叩くから
ヨーロッパの購入価格を採用するとして10月は立方メートルあたり415ドルくらいかな
燃料代はおおむね年715億円だ!

エンドユーザに直接売れるとして家庭向け価格1kWh22円としても
託送料がおそらく8円程度はかかるから1000億円の収入にはならない

こんな事業やりたい?投資したい?
129名無電力14001:2012/12/05(水) 00:16:58.89
託送料を下げればおk
130名無電力14001:2012/12/05(水) 00:24:09.40
>>129
自由化されれば送電線維持も独立採算になるから
託送料はむしろ上がるぜ・・・
131名無電力14001:2012/12/05(水) 00:41:33.17
なんで自由化してるアメリカのほうが託送料安いの
132名無電力14001:2012/12/05(水) 00:43:48.20
>>131
送電網設置に金がかからんもん
133名無電力14001:2012/12/05(水) 00:50:04.24
そんでもって、爆弾低気圧で倒壊した送電線並にアメリカの送電線網は脆いけどねっっ

そんな送電線網だからスマートグリッド化しよう♪
って発想が湧いて出るの

まぁ日本の場合は総括原価のお蔭で、たんまりとメンテしてるけどね
134名無電力14001:2012/12/05(水) 00:53:57.21
必要な事は
あるだけで無駄な送電網の廃止
電力の地産地消の確立だ
135分電盤太:2012/12/05(水) 06:01:45.82
>>129
そこで未来の党の政策ですよ。

「卒原発による代替燃料費は託送料金に上乗せして
電力会社に補填」
136分電盤太:2012/12/05(水) 06:02:35.91
>>134
>あるだけで無駄な送電網の廃止
具体的にどこのことだ?
東西連系線(周波数変換が必要)ですら
震災後には度々利用されているぞ。
137名無電力14001:2012/12/05(水) 13:21:52.12
>>136
東京電力でいえば
グンマー幹線・西グンマー幹線が要らない
あんな未開地
後いわき幹線が要らない
138名無電力14001:2012/12/05(水) 23:25:46.02
>>137
他電力からの電気の融通が受けれなくなるぞ。
東京電力は、また計画停電を行うことになる。
139名無電力14001:2012/12/05(水) 23:39:35.60
>>138
地産地消を徹底するためには
他電力からの融通というような
甘えは断つべきだ
140分電盤太:2012/12/06(木) 05:59:01.63
>>139
関東大震災来たら京浜の発電所全部止るぞ。
141名無電力14001:2012/12/06(木) 09:05:01.67
送電網は網の目状にあるのが理想
現在でも送電網は網の目状になっていないから
建設は続いている
また東西に長い日本では途中に直流送電を挟まないと大電流は融通できないので
東西連系線以外にも周波数変換所(交-直-交)が必要
142名無電力14001:2012/12/06(木) 15:26:15.31
>>141
網目送電網は一部の事故が系統の完全崩壊につながるから
日本のような天象気象による送電事故が多い土地柄においては
無謀としかいいようがないよ
143名無電力14001:2012/12/06(木) 22:14:21.41
144名無電力14001:2012/12/06(木) 22:14:53.33
>>142
> 網目送電網は一部の事故が系統の完全崩壊につながるから
まったく逆だな。
網目送電網は、一部が事故をおこしても、別の送電網へ電気を送ることができる。
日本のような天象気象による送電事故が多い土地柄においては、網目送電網がもっとも適している。
馬鹿なの?市ぬの?
145名無電力14001:2012/12/06(木) 22:17:54.84
>>144
ギャグでやってるんだと思うんだけど
網目送電網はどのように電力が流れるか予測できない
事故で一つの経路が落ちればそこに流れていた電力が
別の経路にに一気に流れて容量オーバーを引き起こし
これが連鎖する形になる
典型例がアメリカとイタリアの大停電なのだが・・・
146名無電力14001:2012/12/06(木) 22:22:14.04
>>143
ちっ
ふざけんなよ
むかつく奴には電気うらねーからな
147名無電力14001:2012/12/06(木) 22:24:24.73
>>145
> 網目送電網はどのように電力が流れるか予測できない
> 事故で一つの経路が落ちればそこに流れていた電力が
> 別の経路にに一気に流れて容量オーバーを引き起こし
> これが連鎖する形になる

これを監視するのが、給電指令所の役目であり、
別の経路にに一気に流れて容量オーバーを引き起こさないように、フィーダーの操作を行う。
ちなみに、アメリカは、網目送電網じゃないから、大停電が起きた。
少しは調べろ。
148名無電力14001:2012/12/06(木) 22:26:04.68
>>146
さすがに電気は売るだろwww
でも、ばか高い電気料金になる
149名無電力14001:2012/12/06(木) 22:35:23.88
送電線自体要らないもの
こんなのに投資すること自体がキチガイの所業
そもそも今後各家庭や事業所にはソーラーと燃料電池が普及し
地産地消の電力システムができあがるから
150名無電力14001:2012/12/06(木) 22:42:12.01
>>149
> 今後各家庭や事業所にはソーラーと燃料電池が普及し
> 地産地消の電力システムができあがるから
はいはい、そうなるといいね。
151名無電力14001:2012/12/06(木) 22:52:13.31
>>147
2006年におきた欧州の大停電は、メッシュ系統特有の系統変更後のループフロー予測の難しさの
ために停電が連鎖拡大したんだよ。

貴方の言っている北米東部大停電の要因だけど、樹木との離隔不足で送電線事故が起きて、
他のルートにその潮流が乗ってしまい、そこが重潮流でトリップして事故が一気に拡大した。
要因してはほかにも制御所の不手際なんかもあったようだけれどもね。
必ずしもメッシュ系統じゃなかったからというのは主因じゃないよ。
#詳細はこちらの報告書が詳しい
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/nayousar2.pdf

一概にメッシュだから強固、放射状だから弱いってこともなく、要は一長一短なので、そのあたりは
ちゃんと理解した方がいいと思うんだけれども。
→系統技術者なら、例えばメッシュ系統の場合、後備保護の時限協調の難しさとか、そのあたりは
 常識のはずでしょ・・・・
152名無電力14001:2012/12/06(木) 23:03:30.58
>>151
日本が網目送電網に出来ないのは技術がないから
なぜ技術がないかといえばガラパゴスで利権で
発送電分離されてないからだ
欧米や韓国はスマートグリッド技術で一発制御
だから世界から進んだ技術を入れるべきなのよ
まともな技術者ならこれくらい常識
153名無電力14001:2012/12/06(木) 23:09:04.48
>>152
ギャグにしてはつまらんし、嫌味にしては捻りが足らん。
日々の暮らしでなにか嫌なことでもあったのかねぇ・・・

真面目に話すと、基幹系統の構築の仕方や母線保護の考え方一つとっても、
日本でも各電力ごとに違いがあるんだけど、諸外国にも詳しいようだから
それぐらいは当然ちゃんと理解しているんだよな?
154名無電力14001:2012/12/07(金) 00:59:09.13
>>152
どっかのアホレベルの発言
155名無電力14001:2012/12/07(金) 01:11:07.85
>>154
残念な話だが
こういう事を政治家に吹聴して回る
ロビイストはいるよ
156名無電力14001:2012/12/07(金) 06:24:18.57
>>147
Dr.オカモトの系統ゼミナール Chapter3 大停電はなぜ起こる?
に、停電事故の事例と解説あるよ。
日本の国土を考えると櫛形だんご構成が良いように思う。
TSOしても専用線を引かない限り広域停電の場合は一蓮托生と思うが。
157名無電力14001:2012/12/07(金) 22:39:19.72
>>156
東電社員のお手盛り嘘っぱち本に意味など無いぞ
158名無電力14001:2012/12/07(金) 23:22:20.08
>>157
まともな技術者なら理論的に説明しろよ

分からないことを陰謀論で片付ける奴は技術者の恥
159名無電力14001:2012/12/07(金) 23:52:38.25
>>158
技術者は予想通りに動作しないと最後はタタクというから、
>>157は、今頃たたいてんじゃね。
160名無電力14001:2012/12/08(土) 00:09:18.04
>>159

お見事!159に座布団10枚!(w
161名無電力14001:2012/12/08(土) 09:46:47.42
>>152
普通に考えて発送電分離したら
網目送電網なんか各社がバラバラになってますます難しくなるんじゃないか?
162名無電力14001:2012/12/08(土) 22:06:15.64
ふと考えたんだが・・・
電柱の部分の土地の所有権が電力会社にあるとしたら
奴らはその分の税金を納めているのだろうか。
多分納めていないだろうな。
顧客の敷地内に電柱が立っていてるところもあるが
なんの権利料金も支払われていないようだから。

送電部分の権利を主張するなら
電柱の本数分の土地所有前金を課税してやればいいのに。
163名無電力14001:2012/12/08(土) 22:14:40.97
>>162
NTTも電力会社も敷地を借りて電柱立てる場合は敷地料払ってるぞ
(実家の敷地内に電柱があって、料金もらってた)

あと、「奴らはその分の税金を納めているのだろうか。
多分納めていないだろうな。」ってなんか根拠あるの?
単なる妄想?

ろくに調べもしないで書き込むとバカがばれるぞ
164名無電力14001:2012/12/08(土) 22:23:20.58
>>162
電柱の立ってるところの土地は
基本的に他人の土地か公有地
だから電柱の地代を払ってるよ
送電線の土地は原則として購入だけど
165名無電力14001:2012/12/08(土) 22:39:43.87
>>162
まるだしですね
166分電盤太:2012/12/08(土) 22:54:33.07
>>162
緩い地盤の上に基礎もいい加減で家を建てたような
脳みそだな。
167名無電力14001:2012/12/11(火) 05:42:00.67
敦賀再稼働認めず、直下に活断層濃厚…規制委

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121210-OYT1T00684.htm
168名無電力14001:2012/12/11(火) 07:16:23.94
>>167
関電おわたwwww
169名無電力14001:2012/12/11(火) 07:32:03.89
>>168
敦賀は関電じゃない
170名無電力14001:2012/12/11(火) 11:20:15.16
>>168
【社会】 日本原電、経営破綻に現実味 敦賀原発の全3基を廃炉にした場合、933億円の債務超過だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355181410/-100>>130
171名無電力14001:2012/12/11(火) 11:28:36.35
何で建てる前に調べないの?電力会社って頭おかしいのか?
172名無電力14001:2012/12/11(火) 16:09:13.16
更にけんかを売るようなコメントもw

「到底受け入れがたい」=日本原電、異例の批判―敦賀原発問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000152-jij-soci
時事通信 12月10日(月)20時38分配信

 日本原子力発電は10日、敦賀原発の敷地内破砕帯について、原子力規制委員会の専門家評価会合が
活断層の可能性が高いと判断したことを受け、「このような結論は到底受け入れがたい」と規制当局を
強い調子で批判する異例のコメントを出した。
173名無電力14001:2012/12/11(火) 22:58:51.48
>>172
2号がダメなら
さっさと3号と4号を建設すべし
174名無電力14001:2012/12/12(水) 05:29:01.59
電力株、軒並み大幅安 敦賀原発の廃炉可能性受け
http://www.asahi.com/business/update/1211/TKY201212110670.html
175名無電力14001:2012/12/14(金) 15:20:09.94
>>174
やった!!

エレベーターのシンドラー社みたいな会社が日本の電力会社を全部買収して目茶目茶にして欲しい
176名無電力14001:2012/12/15(土) 01:24:24.95
もし廃炉として、建設を認めた【国=国民が決めた人々の】の責任がある。
民主主義国家として、廃炉費用は税金で補おうね。あ、当然かwww。
しかし日本も大変だねー。
177名無電力14001:2012/12/15(土) 08:37:11.20
>>176
国民は認めていないよ、原発立地自治体や県は認めたから少しは責任があるかも。
一番の責任は、大嘘データで誤魔化して建設した電力会社とそれを認めた経産省。
徹底的に調査して建設場所を活断層の無い場所にしとけば、廃炉せずに済んだのに。

大嘘がばれても、まだ誤魔化そうとする電力会社が見苦しいよ
178分電盤太:2012/12/15(土) 10:14:00.22
>>177
「国民」ってなんだよ。177の個人的見解のことか?
179名無電力14001:2012/12/15(土) 10:48:19.79
政府は国民の選んだもの
政府の指示で経産省が電力会社に命令して造らせたんだから
後始末も政府の責任

認可基準も認可も政府がやったこと
認可基準を変えますから廃炉なら
尚のこと
180名無し:2012/12/15(土) 10:52:24.74
古城先生はなんで回りくどいんだろ昔から
181名無電力14001:2012/12/15(土) 10:55:11.09
182名無電力14001:2012/12/15(土) 10:57:37.89
電力会社は、民間企業だろ、自分達で廃炉にしろよ!

例えば、国が危険な工場の稼動を認めない措置をとった場合、
その会社は国のせいで稼動できなくなったので、国に工場解体・廃棄費用を出せと言えるか?
183分電盤太:2012/12/15(土) 11:48:43.13
>>182
お前の家が現行の建築基準法を満たしていない
「既存不適格」だったとして、
今すぐ出てけ、解体費用はお前が負担しろ。と
政府は言えるだろうか。

少なくとも司法的には言えない。
行政的にやるなら行政は補償しなければならない。
184名無電力14001:2012/12/15(土) 11:57:07.75
>>183
さらに言うと、
この件は一旦建設を許可しておいて、
後から規準の方を変えてるから
余計たちが悪い

その喩えだと、建築基準法の検査に合格した家をを建てて住んでたら、
ある日突然規準が変わったから
壊して出ていけと言われたようなもの
185分電盤太:2012/12/15(土) 12:08:07.27
>>184
既存不適格の住宅は世の中にたくさんある。
1980年以前の住宅は大抵、耐震性能が不十分な
「既存不適格」物件だ。だかと言って、出ていけ・壊す
ということにはならない。当時合法だったから。

仮に今、「出ていけ・壊す」ということを行政が指導するならば、
その不利益については行政が補償しなければならない。
186名無電力:2012/12/15(土) 12:26:09.73
天皇家が東電の株持ってるって本当?
187名無電力14001:2012/12/15(土) 13:36:05.15
>>186
うn
陛下個人の名義で保有されてらっしゃるよ
公共系の株をいくつかお持ちなのはしられているところ
188名無電力14001:2012/12/15(土) 15:34:48.00
>>183-184
でも政府は金は出してくれないよ。
政府は危険だから住むなと指導しても、その費用までは負担しないよ。

>>185
原発と一般住宅を同じレベルで議論できるの?
商業施設で、非常に危険な物を扱ってるのを忘れては駄目だ。
それに今回の活断層の件は建築当時から疑いがあったが、電力会社が誤魔化した可能性も高い。
大飯は専門家5人の意見が分かれたが、敦賀、東通りは5人の意見が一致してるということは
建設当初から活断層だったのは明らか。
189名無電力14001:2012/12/15(土) 15:39:47.28
>>188

> それに今回の活断層の件は建築当時から疑いがあったが、電力会社が誤魔化した可能性も高い。
これになんか証拠でもあるの?
当時の手続きに法的瑕疵がない以上認可した側の責任は免れない
190名無電力14001:2012/12/15(土) 16:55:31.65
>>189
建設当時の資料をチェックすれば出てくるよ。
電力会社による電力会社に都合のいい調査しかしていないのが明白になるよ。
敦賀のように専門家5人の意見が一致しても、
まだど素人の電力会社関連えらいさんが文句を言って判断を変えさせようとする業界みたいだからねw

http://stopatomicenergy.blog59.fc2.com/blog-entry-830.html
>関西電力は、大飯原発建設の際、事前に地質調査を実施しました。
>今回、その資料の中にあったスケッチ断面図を見たのですが、驚きました。
>穴の北側断面に典型的な活断層“の兆候があったのです。
191名無電力14001:2012/12/15(土) 17:00:48.40
>>190
合法的に認可された手続きに不備があったという証拠は?
192名無電力14001:2012/12/15(土) 17:12:19.17
>>191
だから、これからだよw
本当に廃炉と決まった場合に、その費用負担をどうするか議論になれば
建設当時の認可判断責任が追及されと思うよ。
193名無電力14001:2012/12/15(土) 17:14:40.59
活断層の話はよそでやれ
194名無電力14001:2012/12/16(日) 00:15:56.78
発送電分離して「おいしい」のは結局、既存の電力会社かもね。
195分電盤太:2012/12/16(日) 06:41:47.80
>>194
現行はESCJが運用ルールを決めているので、
系統運用上は発送電分離されているのも同じ。

「未来の党」の公約を見てもわかるが、託送料は
政治的に色々オンしやすいという特徴があるから、
所有権者が小売まで一貫しておいた方が良いという
合理性はある。
一貫していない場合、系統の所有権社が何らかの
理由で託送料を引き上げても、直接顧客と対峙する
わけではないから、結果的に託送料の引き上げに
繋がるのでは。

「規制すればいいじゃん」という人もいるかも知れないが、
その規制する側の政府の可能性として、未来の党の
公約を見ておくことをお勧めする。
196名無電力14001:2012/12/16(日) 17:11:08.51
発送電分離しても電気代は安くならない。
電力供給体制が不安定になるだけ
197名無電力14001:2012/12/16(日) 17:21:21.68
電力不足の今こそ送発電分離と自由化のチャンスだよ
自由化すればそれだけ中間経費が増えるんだ
それを吸収するには値上げしかない
供給不足の今こそ値上げのチャンスなのよね
198名無電力14001:2012/12/16(日) 17:23:09.83
発送電分離して、新規電力会社が参入しやすくなり競争が生まれれば安くなる。

電力自由化・発送電分離によくある「勘違い」を解く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120808/235454/?P=1
199名無電力14001:2012/12/16(日) 17:32:23.69
>>198
この人が猛烈に勘違いしてるだけだよこれ
電力需給を総量の足りた足りないでしか考えてない
根本的な電力技術に対する理解が足りない
工業高校の高校生以下だね
電力会社が「停電が起きる」といってるのは
足りなくなるからとかそんなレベルの話ではないのに
200名無電力14001:2012/12/16(日) 21:38:40.81
>>198
> 新規電力会社が参入しやすくなり
まず、新規電力会社は増えない。
1000億投資して、年間10億しか儲からない。
こんな市場、利益の保証なしに、誰が参入するんだ。
201名無電力14001:2012/12/16(日) 21:40:31.02
>>199
国がやってる「有識者会議」とやらの議論もこんなレベルですが・・・
202名無電力14001:2012/12/16(日) 21:48:37.73
はい、発送電分離無くなりましたね
このスレ解散しようよ^^
203名無電力14001:2012/12/16(日) 21:51:56.56
>>201
仕方ないじゃん、民主党が198の日経BPの記事を書いた方を「電力自由化研究の専門家」と
称して審議会に入れちゃったんだからさ・・・
彼よりも研究者としてきちんと業績のある研究者はいっぱいいるのにさ。

とりあえず各種審議会も、民主党印の委員さんの入れ替えは避けられないだろうから
しばらくは議論中断ってことになるのかね。
204名無電力14001:2012/12/16(日) 22:03:26.13
自民党圧勝だな。発送電分離とか、もうないな。
利権だとか、工作員だとか言ってた奴は、いったいなんなの?
国民は、脱原発や発送電分離は望んでいないんだよ。
205名無電力14001:2012/12/16(日) 22:17:22.90
現状でも発送電分離なんだよ。
行為規制方式によるサードパーティアクセスなんだけどさ。
そこは勘違いしちゃいけないかと。

とにかく、低圧までの自由化はだれが政権をとろうと間違いなく行うんだろうけど、そもそも論で
何故に行為規制ではだめで、機能分離や法的分離が必要なのか、そこの議論が尽くされて
いないような気がするんで、しっかり議論してほしいんだけどねぇ。

現状ではどさくさまぎれに役人が議論を仕掛けていて、話の本質がよくわかっていない有識者を
ダシにして強引に話を進めているようにしか見えんのだが。
206名無電力14001:2012/12/16(日) 23:16:32.60
良くできたシステムを改革と言ってぶち壊す例は歴史には多々あること
207名無電力14001:2012/12/17(月) 06:21:03.27
>>205
新規事業者が参入しにくい状況では意味無いよ。
発送電分離を行う事が目的では無く、その先の自由競争化導入によるコスト低減が目的
今のような電力会社のお役所体質豊満経営ではどうしようもない。
208名無電力14001:2012/12/17(月) 06:47:33.46
>>207
「自由競争化導入によるコスト低減」
バカの一つ覚えみたいにこれをいうけど、海外で自由化して料金が下がってる事例なんてほとんどないんだが
209名無電力14001:2012/12/17(月) 07:03:25.66
>>207
電力会社がお役所放漫体質だというなら
新規事業者にとっては参入しやすい市場に他ならないわけだが
>>208
コストが下がるから料金が下がるわけではないのな
経営の基本はコストダウンと同時に出来るだけ高く製品を売ることだから
210名無電力14001:2012/12/17(月) 07:27:37.37
>>208
お役所体質で新規参入を阻んでいるだろう。
形だけの電力自由化したけど、新規事業者の参入実績がかなり低いのがその証拠。

>>209
自由競争で高く売ろうとすれば、安い業者に移るのが普通だよ。
あいかわらず考え方が殿様商売だな
211名無電力14001:2012/12/17(月) 07:29:42.85
>>210 訂正 レス先は>>209だけです。
212名無電力14001:2012/12/17(月) 07:38:07.40
>>210
結局陰謀論かよw

「安い業者に移るのが普通」
電気事業を大規模にやるならコスト差はそれほど出ないよ
設備投資と燃料費が大半だから。
今、PPSが安いのはニッチな電源(自家発の余剰とか)でニッチな需要に供給してるからにすぎない
(そういう電源も需要も限られてるからシェアが伸びない)
213名無電力14001:2012/12/17(月) 10:53:51.76
>>207
電力会社のお役所体質豊満経営?
電力会社と製鉄会社で共同火力とか発電所あるけど
共同で仕事すると電力会社の方が製鉄会社より合理化進んでたようですか
214名無電力14001:2012/12/17(月) 11:20:55.81
PPSは隙間産業だから真っ向勝負では適わないよw
このスレ解散しますので
215     ↑   :2012/12/17(月) 12:07:09.40
自民がこれからどう出るか、安部さんは規制緩和派だよ。
216名無電力14001:2012/12/17(月) 13:26:51.15
安倍さんが規制緩和派?
当世、行き過ぎた規制緩和で列車事故、バスの事故、トンネル事故
行き過ぎた規制緩和を修正しようとすると思うけど
217名無電力14001:2012/12/17(月) 13:37:41.51
電力を仕事にしてる人ほど、こんな成熟し切った電力市場に誰がわざわざ乗り込んでくるのかって思ってる。
よっぽど電力会社不利な法律積み上げない限り大規模な参入で価格低下はないだろうね。

現状海外の方がよっぽどうまいよ。
日立と三重がなぜ合併したのかって話。
218名無電力14001:2012/12/17(月) 14:04:53.59
発送電分離・所有権分離の主張は既存の電力会社にペナルティーを課して
新規参入をしやすくするだけで
競争力のある新規参入がいるわけではないので価格低下はないだろうね
219名無電力14001:2012/12/18(火) 11:21:10.93
自民が圧勝
発送電分離、電力自由化は国民が望んでいることではないことが証明された。
もちろん、脱原発ももうない。

マスコミもそろそろ、電力会社へ媚を売ってくるだろう。
テレ朝の古館のニュース番組がどう報道するか楽しみだなwwww
220名無電力14001:2012/12/19(水) 22:14:25.29
反対派は沈黙してるな。
あれだけ、民意は反原発だと言ってたのに
自民圧勝しちゃったからwww
221名無電力14001:2012/12/19(水) 23:13:43.73
>>220
河野太郎あたりは自民が原発再稼働なんてできる訳がないと断言しとるよ
222名無電力14001:2012/12/19(水) 23:14:40.55
>>221
河野なんて自民の中の異端じゃん。
なんで自民党にいるのかもよく分からん。
それこそ社民党か未来の党にでも行けばいいのに
223名無電力14001:2012/12/20(木) 21:16:34.85
>>221
河野太郎wwww
224名無電力14001:2012/12/20(木) 23:43:52.05
まあ、河野太郎って名前だけで笑いの取れる奴はなかなかおらんねw
225名無電力14001:2012/12/23(日) 22:32:34.51
発送電分離、電力自由化で電気代高騰、停電多発
しかも今は震災で弱った日本の産業を保護しなければならない時
発送電分離、電力自由化なんてとんでもない!
226名無電力14001:2012/12/24(月) 12:52:29.13
法的分離、機能分離した所で大して変わらないと思うんだけど…
227名無電力14001:2012/12/24(月) 15:58:37.52
>>225
電力会社は過保護だから親(経産省)離れさせないとwww
228     ↑   :2012/12/24(月) 18:42:26.08
横浜スマートプロジェクト、が動いている
http://www.city.yokohama.lg.jp/ondan/yscp/
横浜市はケッコウおもしっろい事をやっているヨ〜
日本型スマート節電と、温暖化防止、
何となくうまく行きそうな気がする、
講習会に行ったが、面白かった、
市職員が必死になってやっている
229名無電力14001:2012/12/24(月) 18:49:19.77
>>227
で、その具体的なメリットは?
「電力会社が解体されてメシウマ」ってだけだろ?
結果、料金は上がり、停電が増える可能性も高いのに
230名無電力14001:2012/12/24(月) 22:47:24.97
電気なんて誰が作ろうが全く同じだし、使わない人が居ないモノだ
そんなモノに関して、うまく市場原理が機能するわけがない
231名無電力14001:2012/12/25(火) 07:14:38.50
安いもの、エコなもの、高品質なものなど選択できるよう市場原理を働かせるべきだろう。
232名無電力14001:2012/12/25(火) 07:41:18.20
>>231
> 高品質なもの
品質ってのが何のことを言ってるのか分からんが
周波数や電圧の安定性のことなら(他にあるとも思えないが)
どこから買っても送電網が同じである以上一定だぞ。

というか、電気自体に色がついてるわけじゃないから
発電側と受電側で計量した値を比較して
「○○会社から買った」と見なしてるだけ。

こんな初歩的なことも知らないやつが「べきだろう(ドヤッ)」とかw
233名無電力14001:2012/12/25(火) 12:31:24.97
それでも今やる必要はないだろ。
234名無電力14001:2012/12/25(火) 15:02:25.61
未来永劫やる必要はない
特に良い事無いし
235名無電力14001:2012/12/25(火) 15:38:51.05
電力会社が地域独占していては、いつまでも東電のような無責任な企業のまま。
発送電分離などで自由化を促進して市場競争を導入を図るべきだよ。
236名無電力14001:2012/12/25(火) 20:00:46.36
>>233
今やった方が良い
電力不足の今自由化すれば
電力価格は上放れする
市場価値増大を考えれば
自由化は今しかない
237名無電力14001:2012/12/25(火) 20:25:16.54
今やった所でプラント無いから供給力無いし
238名無電力14001:2012/12/25(火) 20:43:09.50
>>237
だからいいのさ
供給力過剰で市場化しても
値下がりしてみんな泣くだけ
供給不足こそ市場化チャンスだ
239名無電力14001:2012/12/25(火) 20:53:38.99
>>235
こういう脳天気なことを言う人は
海外の事例を知っててあえて言ってるの?
それとも無知なだけ?
240名無電力14001:2012/12/25(火) 20:57:55.95
企業などの自家発電力が市場で売買されたら、電力料金は大幅に下がるのは明らか
外国を参考にすると、外国は日本の半額だし、
さらに、国内企業は輸出するため、自家発電を備えた企業が多いから、半額未満になるだろうな
241名無電力14001:2012/12/25(火) 21:11:46.79
>>240
あんたがどこか他の「日本」っていう国に住んでることだけはよく分かった

自家発は基本的にピークカット用が主で売電できるほどの容量を持ってる企業はさほど多くないし、
コスト面でもそれほど優位ではない

現時点でも「自家発電力を市場で売買」できるし、
これだけ電力不足が言われていて市場価格も高騰しているのにさほど売電量が増えているわけでもない

結局「埋蔵電力」なんてのは菅とか民主党の脳内にしか存在してない
242名無電力14001:2012/12/25(火) 21:27:59.66
>>241
利権にとらわれていない橋下先生なら
電力会社から埋蔵電力を全て吐き出させることが出来ると思う
243名無電力14001:2012/12/25(火) 21:30:49.94
>>242
まだ埋蔵電力とか言ってるの?
民主党政権下の埋蔵金と同じだよ
244名無電力14001:2012/12/25(火) 21:34:06.92
>>242
なるほど
こういうバカが3年前に民主党に投票して
今回は維新に投票してるわけだ

日本から出て行ってくれないかな
245名無電力14001:2012/12/25(火) 21:41:36.10
電力利権を守ろうと必死だな
コストカット、金のばら撒き止めて、さっさと自由化して電力料金下げろよ
246名無電力14001:2012/12/25(火) 22:20:41.45
>>245
自由化して料金が下がると思い込んでる低能は引っ込んでろよ
247名無電力14001:2012/12/25(火) 22:47:37.68
自由化すればFITみたいなアホな制度がなくなり
電気料金は安くなる
248名無電力14001:2012/12/26(水) 00:24:01.33
>>245
料金値上げ出来なきゃ自由化は失敗だからな?
その辺ちゃんと分かってるか?
249名無電力14001:2012/12/26(水) 06:20:48.62
>>246
今の電気会社は給料は高く、寄付という名のばら撒きをして、無駄な施設・子会社をたくさん作り、
たくさんの天下りを受け入れてるくらいだから、儲かりすぎてるのだろう。
それに燃料代も数倍も高い値段で購入し料金に簡単に転嫁できる。
自由化で市場競争で経営努力すれば、上記のような豊満・杜撰な経営が出来なくなり料金下がるよ。
250名無電力14001:2012/12/26(水) 06:43:41.24
>>249
そんな簡単に料金が下がるなら、なんで新電力のシェアが低いんだい?
「電力会社が参入を妨害してる!」とか陰謀論を主張したいなら具体的なソースをよろしく。
251名無電力14001:2012/12/26(水) 07:19:50.19
>>250
シェアが低いのは、中途半端な自由化しかしていない証拠。

家庭向け電力の小売り自由化 新規参入解禁、多様な競争促進策打ち出す 経産省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121206/trd12120611260010-n1.htm
2012.12.6 11:22

大手電力会社が独占している家庭向けで、新規事業者の参入を解禁する。
電力業界の競争を促し、料金値下げやサービス向上につなげるのが狙い。
252名無電力14001:2012/12/26(水) 07:36:09.69
>>251
市場規模ではすでに過半が自由化対象ですけど
それを100%にしたところで劇的に状況が変わるとは思えない
253名無電力14001:2012/12/26(水) 08:25:07.79
社説:電力制度改革 競争促進の手緩めるな
http://mainichi.jp/select/news/20121225ddm005070037000c.html
毎日新聞 2012年12月25日 東京朝刊
254名無電力14001:2012/12/26(水) 13:39:26.96
安心してください
自由化はなくなりました!
255名無電力14001:2012/12/26(水) 16:19:31.69
原発問題で電力会社の経営が悪化している時に
発送電分離・所有権分離なんて正気の沙汰じゃないな
256名無電力14001:2012/12/26(水) 16:30:47.51
電力会社の経営が良好な時には猛反対した
257名無電力14001:2012/12/26(水) 17:08:52.12
>>255
電力会社を一気に倒産に追い込めば
スムーズに電力自由化を達成できるだろう?
スマートなやり方だとは思わないか?
258名無電力14001:2012/12/26(水) 17:31:16.28
>>257
経済が終わりますね
どれだけの会社が連鎖倒産するんだろう
259名無電力14001:2012/12/26(水) 18:36:12.49
>>258
発送電分離・所有権分離を主張してる人たちはアナキストですから
260名無電力14001:2012/12/26(水) 19:04:18.74
燃料は子会社を通して高いほど儲かる
配電工事は随意契約で高いほど儲かる
機器類は談合で高いほど儲かる
社員の給料は高いほど儲かる
独占を維持するため多額の政治献金、天下り受け入れ、多額の寄付
これらの費用は全て電気料金に乗せてお人好しで間抜けな国民に払わせる
独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金をふっかけ
日本の産業を衰退させ、私たちの生活を困窮させています
国家、国民の敵、この亡国会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
261名無電力14001:2012/12/26(水) 20:07:21.11
>>260
じゃあ何故イタリアやドイツは日本より高いの?
262名無電力14001:2012/12/26(水) 23:10:31.08
>>261
それは自由化が成功してみんなが豊かになったから
高い料金でも喜んでバンバン払うようになったからだよ
263名無電力14001:2012/12/26(水) 23:28:57.12
>>262
自由化はまったく成功していない。
高い電気代が社会問題になってるんだよ。
馬鹿なの?
市ぬの?
264名無電力14001:2012/12/26(水) 23:32:55.86
>>260
お前のその主張では、
電力会社の赤字はありえないはずなんだがな。
ちなみに>>257と矛盾している。

発送電分離推進派は主張が破綻してる。
265名無電力14001:2012/12/26(水) 23:39:08.96
>>263
自由化して電気料金が上がった=自由化大成功だよ?
市場価値が増大することが即ち市場の成功だ
それが経済における常識
電気代が上がって困る?
それを選んだのはドイツ国民だ
何の同情にも値しないね
266名無電力14001:2012/12/26(水) 23:57:47.65
>>265
> 自由化して電気料金が上がった=自由化大成功だよ?
> 市場価値が増大することが即ち市場の成功だ
独占市場が崩れないで、電気料金が上がることの何が大成功なんだ?
自由化されている国も、ほとんどが大手電力会社による独占状態。

> 電気代が上がって困る?
> それを選んだのはドイツ国民だ
> 何の同情にも値しないね
これは同意だな。これこそ自由化の弊害。
267名無電力14001:2012/12/27(木) 00:06:41.40
>>266
市場参加者・特に需要は増えないんだから
市場価値を増大させるには値上げ以外無い
市場化して値段が下がったら
市場価値の低下であってそれは市場化の失敗だ
あたりまえの話だ
268名無電力14001:2012/12/27(木) 00:11:59.91
ていうかね
自由化による電力料金値上げでドイツの電力会社は多いに儲かった
そのおかげでドイツは欧州の他の電力会社を次々に買い叩き
ドイツは欧州のエネルギー覇権を確立することになったわけだ
ドイツ人は自慢して良いぞ
269名無電力14001:2012/12/27(木) 00:15:49.48
>>265
電気の需要増=市場価値の増大ならまだわかるが、
電気料金の増大=市場価値の増大ではない。
電気料金の増大は、価値ではなく、価格が増大しているだけ。
270名無電力14001:2012/12/27(木) 00:22:16.06
>>269
市場の成功は市場価値の拡大だ
市場参加者が増えるか
市場で取引される商品の価格が上がるか
訴状で取引される商品の量が増えるか
そのどちらかか両方か
それによって市場で取引される価値の総和が増大すれば成功といえる
翻って電気市場は今後市場参加者が増えることはない
世帯普及率は限りなく100%に近い
省エネ路線は止まらないから商品量も増えない
価格上昇以外の成功はありえないわけだ
271名無電力14001:2012/12/27(木) 00:26:59.53
>>267
で、なんのために自由化したほうがいいと思うの?
>>262で書いてあるとおり、
電力市場の自由化が成功すると、みんな豊かになると思ってるの?
電力関係者以外の人間が、高い電気代でも喜んでバンバン払うと思ってるの?
272名無電力14001:2012/12/27(木) 00:29:12.44
>>270
それで、電気代が上がって、電力市場の価値が上がったとして、
電力会社以外の誰が喜ぶの?
273名無電力14001:2012/12/27(木) 00:29:51.13
>>271
自分は自由化したいなんてこれっぽっちも思ってない
自由化の成功とはたんなる値上げだとぞ言ってるだけなんだ
274名無電力14001:2012/12/27(木) 00:34:04.27
>>272
電力会社はおそらく喜ばない
現在の社債による資金調達メソッドも丸ごと無くなって
厳しい資金調達を強いられるからだ
自由のためには幾らでも金払うのだー!って
太っ腹夏なら喜ぶだろうけど
自分から見ればそれは狂人にしかみえんね
確実に喜ぶのは「投資家」だね
国際的な投機資金はおそらく大喜びだ
275名無電力14001:2012/12/27(木) 00:35:00.37
>>273は、
>>260>>262のような馬鹿ではないということでOK?
276名無電力14001:2012/12/27(木) 00:38:39.48
>>275
自分は>>260>>262じゃないからなあ
277名無電力14001:2012/12/27(木) 08:37:43.07
八田達夫さんが『電力システム改革をどう進めるか』を出したよ。
俺もこれから読むから、みんなの意見も聞かせてね。
278名無電力14001:2012/12/27(木) 09:47:36.88
つまり自由化の目的は消費者の為ではなく
電気料金の上昇、電力市場の価値上昇
禿のような投資家が電力利権のお零れを頂くことか
279名無電力14001:2012/12/27(木) 10:12:48.30
独占して高い電気代を国民に払わせていますと言っておいて
自由化したら電気代上がるのに自由化しろとか支離滅裂すぎてワロタ
280名無電力14001:2012/12/27(木) 10:13:31.76
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
281名無電力14001:2012/12/27(木) 10:30:51.10
方法はどうでもよいから、電力料金をバリバリあげろ。
そうしないとインフレ目標2%の達成は無理だ。日本の製造業は破滅してしまう。
日ごとに発電コストは代わるんだから、日替わりでどんどんあげていけばよい。
法改正をしている時間的余裕はないから、監督官庁が値上げに口だしせず、めくら判をおせばよい。
282名無電力14001:2012/12/27(木) 10:47:07.39
本当の発電コスト(有価証券報告書+税金投入額)
立命館大学 大島教授の調査より
http://www.dailymotion.com/video/xipcld_yyyyyyy-yyy-110514-y_news
原発 10,68円(損害賠償額を含めず)
火力  9,90円
水力  3,99円
283名無電力14001:2012/12/27(木) 12:12:35.28
>>282
原子力発電所の建設コストに
揚水発電所の建設コストまで含める阿呆な計算をやって
かろうじて火力を上回れましたっていう
284名無電力14001:2012/12/27(木) 12:15:36.43
>>283
含めたら何がいけないんだ?
285名無電力14001:2012/12/27(木) 12:26:14.76
東北電力東通(ひがしどおり)原発(青森県東通村)にある敷地内の断層が活断層かどうかを調査した原子力規制委員会の
専門家チームは26日、2回目の評価会合を開きました。東北電が活断層ではないと主張したのに対し、全員が東北電の
説明では、活断層の可能性を否定できないとして、原発への影響を検討するよう求めました。

会合終了後、規制委の島崎邦彦委員長代理は「全体として活断層を否定できる根拠はなかった。東北電力は活断層が
あるとの立場で調査する方向が望ましい」と指摘。「今後、活断層がない形で(再稼働の)申請をしてもちょっと違うと思う」
との見解を示しました。

さらに東通原発など原子力施設が集中する下北半島沖には、海底の巨大活断層があり、その活動が問題になっている
ことについて、島崎氏は「調査が必要ではないか」と述べました。 

20日の1回目の評価会合で島崎氏と4人の専門家は、東通原発の原子炉建屋の間近を通る「F―9」「F―3」断層が
活断層の可能性が高いことで一致。2回目の会合では東北電が1時間近く、専門家の指摘に反論。敷地内で見られる
活断層に似た地層のずれは、地層の一部が地下水を吸って膨らんだ「膨潤(ぼうじゅん)」によると考えることで説明
できるなどと主張しました。

これに対し専門家が、膨潤の実例を求めると、東北電は「探しあぐねている」と答える場面も。専門家からは「(活断層が
動いた場合)どの程度になるか定量的に調べない。そういう姿勢で(危険な)原子力を扱っていけるのか」との意見も出ました。

評価会合の結果は、来年報告書にまとめ、原子力規制委が、それを踏まえて東通原発敷地内に活断層を否定できない
と判断すれば、その影響を評価しなければならなくなるため、少なくとも再稼働は当面困難です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-27/2012122701_03_1.html

電力会社必死すぎ。また地震がきたらどうすんだよ。
286名無電力14001:2012/12/27(木) 12:33:47.53
>>284
揚水発電所はむしろ火力発電所の付属施設だよ
287名無電力14001:2012/12/27(木) 19:58:32.08
>>284
大島の言うとおり揚水発電が原発の付随施設だというなら、原発がほとんど止まっている今、揚水発電は全く稼働しないはずだけど?
288名無電力14001:2012/12/27(木) 21:26:36.53
>>284
原子力に含まれているのは問題ないが、
火力に含まれていないの問題だな
289名無電力14001:2012/12/27(木) 21:59:07.13
>>288
それをいうなら太陽光や風力のコストには蓄電池や系統安定化コストをふくめないとね

ただでさえ高コストなのに、どこまであがるかな?
290名無電力14001:2012/12/27(木) 22:14:50.58
>>289
同意
291名無電力14001:2012/12/27(木) 22:14:50.85
やはり火力が一番低コストだな
原発は損害賠償も廃棄費用も計算に入っていない!
292名無電力14001:2012/12/27(木) 22:34:24.69
>>291
火力にも損害賠償や廃棄費用は入っていないぞ
293名無電力14001:2012/12/28(金) 00:06:01.84
>>284

そもそも大型原子力を持っているにもかかわらず北陸電力には揚水式水力発電所はない。
大島さんのいう、原子力と揚水はセットだという理論はこの事実ひとつで???なこともわかるし、その試算の前提に
無理があることも理解できるだろう。

だいたい、民主党政権下で、国家戦略室のコスト等検証委員会で各種電源別のコストを試算した際も、
原子力には事故処理コストや保険コストも見込めと言いながら、火力にはそれは織り込まず、
再生エネには必ず必要となる系統安定化対策コストは不確定要素が多いので見込まないとか、
トンデモな計算で無理やりこじつけても、原子力は石炭火力と同程度、LNGよりもやや安いという結論しか出なかったんだがね。

報告書はここに出ているが、委員には大島先生も入っておられますな。。。。

ttp://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_hokoku.html
294名無電力14001:2012/12/28(金) 00:28:31.62
>>292
火力に原発みたいな除染費用、核燃料の処分費や農産物や慰謝料なんかかかるの?wwww
295名無電力14001:2012/12/28(金) 01:33:32.91
>>294
和歌山で火力反対運動やってる連中は
LNG基地が爆発するから和歌山市の21万人以上が即死すると言ってるぜ?
原発は逃げられるだけマシじゃね?
296名無電力14001:2012/12/28(金) 02:17:37.50
>>295
原発推進派のアホ妄想じゃん
297分電盤太:2012/12/28(金) 05:57:26.28
>>296
原発反対派の妄想より現実的だろ。
298名無電力14001:2012/12/28(金) 10:54:31.99
は?火力発電爆発で21万人即死の何が現実的なんだよ
299名無電力14001:2012/12/28(金) 15:13:02.67
スレ違いだカス共
300安倍:2012/12/29(土) 13:27:00.99
>>291
火力発電の燃料費を下げる為に原発は導入されたんだよ
原発が無くなれば火力発電の燃料費は高騰する
301名無電力14001:2012/12/29(土) 13:33:24.51
火力用の燃料買うしかなくなるから足元見られて値段吊り上げられるんだってな
302名無電力14001:2012/12/29(土) 15:30:17.40
今は原発止まってるせいで、電源構成的にはオイルショック一派手前でギリギリ踏み留まってる状態だからな
303名無電力14001:2012/12/29(土) 21:29:41.47
原発あっても火力燃料は必要だろ?
何で原発あれば燃料が安くなるんだよ。高いまま売ればいいじゃん
買わないなんて選択肢はあり得ないわけだし
304名無電力14001:2012/12/29(土) 21:47:54.32
>>303
買う量が少なくすむのは間違いないし、
量が少なければ買う側の選択肢が増える。
305名無電力14001:2012/12/29(土) 22:01:44.87
>>303
頭大丈夫?算数できる?
306名無電力14001:2012/12/29(土) 22:08:17.87
電力自由化した所で安く電力供給出来るとこなんて現れるのか?
307名無電力14001:2012/12/29(土) 22:43:34.35
>>306
自由化で、電気事業に参画してくる企業なんているわけがない。
現状だと、1000億円投資して、年間10億利益がでるかどうか。
返済に100年はかかる。
308名無電力14001:2012/12/29(土) 23:02:24.26
>>304
値段吊り上げと関係ないじゃん
量によって単位辺りの値段は変わらないだろ。
309名無電力14001:2012/12/30(日) 00:12:19.21
>>308
>>量によって単位辺りの値段は変わらない
市場に流動性があって、追加調達が簡単ならね。
でも、LNGなんてのは液化設備の容量も限られてるし、
簡単に増産できるものでもない
310名無電力14001:2012/12/30(日) 10:20:53.61
東電は発電部門を切り離し送電特化で再生を
論争!発送電分離

http://toyokeizai.net/articles/-/12362
311名無電力14001:2012/12/30(日) 11:15:20.47
ドイツと日本じゃ環境が違う
国状に合った電力システムを敷くべきだろ
312名無電力14001:2012/12/30(日) 20:03:42.67
>>310
完全に送電利権を狙ってるじゃねーか
しかも、日本のインフラを外国に握られるとか
まったく考えられん
313名無電力14001:2012/12/30(日) 20:20:20.14
>>310
民主党に選ばれたエネルギー戦略会議委員の言葉なんて信じられん。
素人なのに、脱原発、発送電分離を主張したことにより、エネルギーの専門家だと認められた人間ばかり。
314名無電力14001:2012/12/30(日) 21:39:15.51
>>313
このひとどうやって電気を送るかって技術的なことは完全に素人なんだよね
「ドイツは再エネ30%入っているが系統運用出来てる」とか言うのは大嘘
ドイツの再エネ率は高いが他は低い
欧州全体の電力プール不安定電源をぶち込んで系統同様を分散させているだけで
欧州電力プール全体に対する比率で見なきゃ系統保安の意味はないわけで
実際のと北海の太陽光はチェコにぶち込まれてて
チェコが系統運用上もの凄い迷惑を被ってるのは無視なんだよ
315名無電力14001:2012/12/30(日) 21:57:58.50
素人が実務者の意見を無視して
机上の空論で物事を決める

まさに民主党政権そのもの
316名無電力14001:2012/12/31(月) 01:50:39.12
>>314
全くその通り。
ドイツなんて、太陽光が系統狂わせて規制見直している最中なのに。
317名無電力14001:2012/12/31(月) 06:29:44.23
>>316
314、316あたりの意見は、太陽光や変動型再エネの導入量に対する意見であり、
発送電分離とは直接関係なし。
ドイツが政策的に変動型再エネを増やすとしたら、発送電一体型と
発送電分離のどちらが優位か、不利かという議論をしてほしい。
318名無電力14001:2012/12/31(月) 07:39:06.39
>>317
FITで優遇して高値で買取を保証してるだけだから、どちらでも関係ないだろ。
319名無電力14001:2012/12/31(月) 11:11:27.36
>>317
発送電分離主張者かつ民主党に選ばれたエネルギー戦略会議委員「高橋 洋」の人となりを説明する上で
この人がどの程度の知識を持っているか、314、316は有効な説明をしている。
320名無電力14001:2012/12/31(月) 14:03:34.41
経産省が原発続けても電気代1.7倍、やめたら2倍とか言ってるけど
何で続けても上がるんだよ
321名無電力14001:2012/12/31(月) 14:07:46.27
>>320
安全対策
津波対策
322名無電力14001:2012/12/31(月) 14:08:34.58
>>321
なら止めた方がいいだろ。
323名無電力14001:2012/12/31(月) 14:10:05.03
>>314
ヨーロッパ全体でも20%越えてるんだけど
324名無電力14001:2012/12/31(月) 14:32:36.81
>>320
電力が全然足りてない中国や新興国の
火力発電所が増えてるから
325名無電力14001:2012/12/31(月) 14:50:14.92
アメリカの原発、次々と『前倒し』で廃炉へ
http://kobajun.chips.jp/?p=7141

発送電分離と電力自由化で、コスト高の原発は淘汰される。
電力会社が原発再稼働を訴えるのは、過去に採算考えずに建てた原発が廃炉に追い込まれると、
減損処理しなければならず、BSが債務超過になってしまうため。
一言でいうと電力会社の甘え。

今後有望なのは原発ではなく、LNGによるガスコンバインドサイクル。
例えば、川崎天然ガス発電所の建設費は84万キロワットで500億円。
燃料費もシェールガスの登場で格段に安くなりつつある。
326名無電力14001:2012/12/31(月) 14:56:30.80
>>325
償却も終わってない設備をある日突然
廃棄されられたら電力会社に限らずどんな会社だって大損害だろ
しかも設備産業ならなおさら

ところでシェールガスは液化しないと日本で使えないことくらいは分かってるんだよね?
327名無電力14001:2012/12/31(月) 14:58:26.24
>>326
減価償却は15年。ほとんど終わってる
328名無電力14001:2012/12/31(月) 15:02:07.77
アメリカなどでエネルギー自給率が高まると、
既存のエネルギー輸出国は代わりの輸出先を探さなければならない。
要は需給が弛み、安い値段で調達できるようになるということ。
そういうニュースを最近あちこちで見かけるが。例えば以下。

米シェールガス、資源国揺さぶる 戦略転換に奔走
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27026_X21C12A2FF2000/

【クレムリン経済学】米のシェールガス革命に危機感 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121225/mcb1212250501001-n1.htm
329名無電力14001:2012/12/31(月) 15:11:18.47
だから発送電分離について話そうよ。
無関係とは言わないけど、スレ違いの話題が多すぎ。
330名無電力14001:2012/12/31(月) 15:15:31.81
発送電分離でなにもかもハッピー

みたいなお花畑が多すぎ
331名無電力14001:2012/12/31(月) 18:19:15.39
発送電分離なんてやる必要ないんだからスレ終了でいいだろ
332名無電力14001:2012/12/31(月) 19:25:24.51
発送電分離は必要だからスレは継続
333名無電力14001:2012/12/31(月) 20:42:16.61
ねぇねぇ、発送電分離なくなりそうだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 推進    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  論者    ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
334名無電力14001:2012/12/31(月) 20:47:08.60
<茂木経産相>発送電の分離、推進継続方針
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20121228/Mainichi_20121229k0000m020053000c.html
2012年12月28日 20時18分

 茂木敏充経済産業相は28日の毎日新聞などとのインタビューで、
民主党政権下で議論されていた発送電分離などの電力システム改革について、
「大きな方向性はぶれない」として引き続き進める方針を明らかにした。
自民党は政権公約で、発送電分離の賛否を明確にしていなかった。

 茂木氏は「送配電部門の独立性、中立性を高めていく」などと、発送電分離を推進する考えを強調。
ただ、実現時期や、家庭向けの電力小売り自由化など、どこまで改革を進めるかは慎重に検討するとした。
335名無電力14001:2012/12/31(月) 23:17:09.08
発送電分離の本質を忘れてる
これは利権に安住する電力会社への良心的市民の制裁である
電力会社にどれだけダメージを与えられるかのみが本質だ
336名無電力14001:2012/12/31(月) 23:26:07.70
>>335
良心的市民は、発送電分離を先送りする自民党を選んだ。
電力会社にどれだけダメージを与えられるかのみを考える偽善的市民は少数派なのが証明された。
337名無電力14001:2012/12/31(月) 23:37:17.24
>>335
発送電分離の足手纏いにしかならないから消えろ
338名無電力14001:2012/12/31(月) 23:39:34.26
>>336
あの選挙結果は憲法違反で民意が反映されていない違法なもの
それ故自民党が支持されているわけではない
>>337
電力会社を破壊しないと何も進まないのだが?
339名無電力14001:2012/12/31(月) 23:46:58.54
>>338
くそコテ名乗るのは辞めたのかw
340名無電力14001:2013/01/01(火) 00:30:40.83
>>335
その制裁とやらの結果
停電頻発、料金上昇で
ダメージを受けるのは良心的市民(笑)なんですけどw
341名無電力14001:2013/01/01(火) 06:52:56.43
>>340
停電なんかあったって市民はダメージなんてないよ
まったく電電公社や国鉄のような癒着利権体質ないい草だね
そういう議論は既に結着してるんだよ?

良心的市民が望んでいるのは停電しない事なんかじゃない
停電しても安くてクリーンな電力だ
そもそも各家庭に安価な蓄電池を置けば停電しようが問題ない
市場での競争で鍛えられれば停電なんか無くなる
ドイツを見ろよ?なあ?
342分電盤太:2013/01/01(火) 07:38:50.97
>>341
安くてクリーンな電力って何だ?
343名無電力14001:2013/01/01(火) 07:55:04.57
>>342
クリーンには2種類ある
自然環境に影響を与えない物理的クリーンさ
癒着や利権のない政治的クリーンさだ
後者を実現するには厳しい市場競争しかない
そして市場はクリーンエネルギーを求めてる
競争市場になればクリーンエネルギーが必ず勝つ
344名無電力14001:2013/01/01(火) 08:00:39.30
>>341
停電と聞いて、自宅の電気が消える
ことしか想像できないって
家から出ないで生活してるの?

あっ、ごめんなさい
ニートの人だったか
345名無電力14001:2013/01/01(火) 08:07:12.36
>>344
IT技術があるんだからもう基本大停電なんて起こらないよ?
スマート技術で需要を遮断すれば良いだけの話だ
そんな物は停電許容の契約をすればいいだけの話だ
細かい停電が嫌な企業は自家発とか電池を置いてちゃんと対応してるわけだが?
トータルで見れば企業は自家発を持った方が確実に安い事は証明されてるわけで
市場が求めてるのは停電してもいいから安くてクリーンな電力だけだ
欧米では停電が起こると自由を祝うパーティをするという
問題は電力会社が利権と政治的癒着で
良心的企業や市民のクリーンで安価な電力を求める声を圧殺していることだ
社会や市場がみえてないニートは黙ってろよ?な?
346名無電力14001:2013/01/01(火) 08:20:55.81
>>345
> >>344

> トータルで見れば企業は自家発を持った方が確実に安い事は証明されてるわけで
ソースは?

> 市場が求めてるのは停電してもいいから安くてクリーンな電力だけだ
> 欧米では停電が起こると自由を祝うパーティをするという
ソースは?


> 社会や市場がみえてないニートは黙ってろよ?な
市場?社会?
妄想丸出しのお花畑書き込みしかできないくせにw
ニートなのを指摘されたからって
そんなにむきになるなよ
今年こそ仕事が見つかるといいな
347名無電力14001:2013/01/01(火) 08:29:39.14
>>346
トヨタは工場を全部自家発にする
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
アーク森ビルも最初から自家発を選択
http://eco.goo.ne.jp/business/keiei/keyperson/39-2.html
一流企業ほど電力会社の干渉を受けたくないのよ

ドイツやアメリカのような一流国家の事例は幾らでもある
押しつけのダーティな高品質高価格は要らない
必要なのは自由な選択だ!自由主義民主主義の原理原則だよ
348     ↑   :2013/01/01(火) 09:56:26.48
スマート化、の範囲をどこまで広げるか、町、市、県、電力会社、国全体
範囲が広がれば広がるほど、強烈な効果がデル
1 季節変動を吸収できる可能性がある、夏の九州での冷房需要、
  を北海道で吸収できる(北海道の電力を吸収に送る能力が必要)
2 ピーク電力の平均化が出来る、もし電力不足で停電させる場合
  被害の少ないところから落とせる、地域ではない(東電は地域停電させた)
  各く需要家ごとの停電、または機種ごとの停電(TVは切れるが、冷蔵庫は切れないなど)
349名無電力14001:2013/01/01(火) 10:02:34.34
>>346
あわててググって探してきたんだろうけど記事の中身を理解してる?
そこで挙げてる事例は
ピークカットと熱需要に合わせた
コジェネの活用で
「自家発が確実に安い」とかいう
珍妙な主張の証明に全くなってない
350名無電力14001:2013/01/02(水) 00:37:25.84
>>338
> あの選挙結果は憲法違反で民意が反映されていない違法なもの
> それ故自民党が支持されているわけではない

言うと思ったwww
典型的な負け惜しみwwww

どんなに負け犬が吠えても、現実は、自民党が圧勝したという事実だけ。
351名無電力14001:2013/01/02(水) 00:44:42.74
>>338
卒原発とか、即座に原発ゼロとか
言ってたアホ政党はさらに支持が少ない訳ですがなにか?
352名無電力14001:2013/01/02(水) 00:46:12.84
>>345
突っ込みどころが満載ww

> IT技術があるんだからもう基本大停電なんて起こらないよ?
> スマート技術で需要を遮断すれば良いだけの話だ
だれがその技術に金を出すの?まさか税金??

> そんな物は停電許容の契約をすればいいだけの話だ
> 細かい停電が嫌な企業は自家発とか電池を置いてちゃんと対応してるわけだが?
> トータルで見れば企業は自家発を持った方が確実に安い事は証明されてるわけで
なぜ自家発が主流になっていない?

> 市場が求めてるのは停電してもいいから安くてクリーンな電力だけだ
市場が求めているのは停電しない安い電力です。

> 欧米では停電が起こると自由を祝うパーティをするという
停電が起きると、自由すぎる暴動や犯罪とういう名のパーティーが多発します。
良心的市民は脅威に晒されているそうです。

> 問題は電力会社が利権と政治的癒着で
> 良心的企業や市民のクリーンで安価な電力を求める声を圧殺していることだ
圧殺されていた良心的市民の声が、自民党政権を復活させました。

> 社会や市場がみえてないニートは黙ってろよ?な?
あなたです。
353名無電力14001:2013/01/02(水) 00:51:53.00
>>352
突っ込みどころ満載なのはそのとおりだけど
ニートくんがネットで調べた単語を一生懸命並べて書いたのに
そんなに全否定したらかわいそうじゃん
354名無電力14001:2013/01/02(水) 04:21:36.98
>>352
面倒だがいちいち論破してやる
>だれがその技術に金を出すの?まさか税金??
既存電力会社がこれだけぼったくってるんだ
数年契約前提なら良心的新規参入会社側が負担しても大儲けだ

>なぜ自家発が主流になっていない?
電力会社が自家発規制してるって知ってるだろ?
規制緩和で一発だ

>圧殺されていた良心的市民の声が、自民党政権を復活させました。
今回の選挙は憲法違反で民意が全く反映されていない
支持率が20%もない政党が政権党とかあり得ない話だ
355分電盤太:2013/01/02(水) 06:36:26.03
>>354
「良心的新規参入会社」ってどこ?
356名無電力14001:2013/01/02(水) 07:38:21.15
>>354
根拠ゼロの思い付きを垂れ流して
「論破」w

棄権した分も入れた得票率を出して低く見せ掛けたいんだろうが
得票数が最多の党が与党になるのは
民主主義なら当然
自民より得票が少ないの他の党が政権党になる方がありえない

書き込みを見る限りの頭の悪さでは難しいだろうけど
今年こそ仕事が見つかるといいな
357名無電力14001:2013/01/02(水) 08:00:52.50
>>355
欧米の会社は総じて参入を希望しているね
系統維持の技術も発電技術も世界最高レベルだから
遅れた日本の電力会社じゃ太刀打ちできない
後は中国や韓国の会社も同様
日本からはソフトバンクがクリーンエコエネルギーを
安価で大量投入する準備が出来ている
これらの進んだ良心的企業を閉め出しているのが
現在の電力政策に他ならない
このままでは投資もない人材もない技術もないの
ないないづくしで日本は終わる
358分電盤太:2013/01/02(水) 08:04:20.52
>>357
もっと具体的に。
どの企業が参入をした、または参入を希望しているのか。
「電力政策」の何が障壁となっているのか。
ソフトバンクの「クリーンエコエネルギー」って何なのか。
(少なくとも太陽光は全く安価ではない)
359名無電力14001:2013/01/02(水) 08:12:59.56
>>357
ソフトバンクがやろうとしてるのは
「太陽光発電の電気をFIT制度を使って
既存の電力会社に高く売る」
ことなんだけど
何が良心的なんだ?
その結果、付加金で電気代があがるんだけど
360名無電力14001:2013/01/02(水) 09:24:53.26
>>354
自家発の規制について具体的に語れ

そういや、下らん妄想ばっか喚き散らして、反論されると具体的に説明しろとしか言えないコテハンを最近見かけないが何処行った?
361名無電力14001:2013/01/02(水) 10:06:20.28
>>360
つ [特定供給制度]
自家発禁止に等しい
362名無電力14001:2013/01/02(水) 10:10:55.12
アンシラリーサービス料という謎の名目の請求が来て自家発が不可能になる企業も多いと聞く
363名無電力14001:2013/01/02(水) 10:40:56.85
>>362
アンシラリーサービスがなんだか
すら理解できてないくせに自家発規制について語るとかw
364分電盤太:2013/01/02(水) 10:43:32.89
>>362
系統連系に伴う費用なんだから、自家発単独運転
すれば良い。
365名無電力14001:2013/01/02(水) 11:16:45.76
>>361-362
どっかの学習できないバカと一緒にクラゲ駆除の体験学習に逝ってこい
366名無電力14001:2013/01/02(水) 12:48:35.25
>>362
> アンシラリーサービス料という謎の名目の請求が来て自家発が不可能になる企業も多いと聞く
自家発でアンシラリーサービスってwww

本気で言ってるの?
馬鹿なの?
市ぬの?
367名無電力14001:2013/01/02(水) 12:50:53.44
>>354
> 数年契約前提なら良心的新規参入会社側が負担しても大儲けだ
全く儲かると思えん。

> 電力会社が自家発規制してるって知ってるだろ?
> 規制緩和で一発だ
規制してねーよwwww

> 今回の選挙は憲法違反で民意が全く反映されていない
> 支持率が20%もない政党が政権党とかあり得ない話だ
民主党の話ですねwww
368名無電力14001:2013/01/02(水) 13:17:14.36
>>362
連系しないで単独系統で運転すればいい
それで周波数が維持できて、故障時のバックアップもいらないなら
369名無電力14001:2013/01/03(木) 04:11:56.11
周波数維持とかバックアップとかが金科玉条のように考えてる奴って何なの?
アホなの?バカなの?キチ○イなの?
良心的市民はそんな求めてない
周波数なんて10%位ずれたところで誰も困らないことが
大手需要家アンケートでも判明してる
それでも必要な奴は自前でインバータでも蓄電池でも入れて
お安く確保すれば良いだけの話
そんなことはもうばれてるんだよ
370名無電力14001:2013/01/03(木) 08:58:58.94
>>369
だったら、自家発単独系統で運転すればいいでしょ
それなら、アンシラリーサービス料金もいらないし、あんたの言う「電力会社の規制」とやら(結局何が規制なのか説明がないけど)も受けない
本当にあんたの言うように自家発が、確実に安くて、周波数維持も不用なら
みんなそうするはずだよね?
371分電盤太:2013/01/03(木) 09:07:56.92
>>369
さっさとブレーカー切って、自家発単独運転なり蓄電
システムかませるなり好きにやって生きろ。
372名無電力14001:2013/01/03(木) 09:40:53.11
>>369
周波数は10%もずれない。
何故なら、その前に大停電起こすから。
デマを流す悪心的市民はさっさと消えろタコ。
タコじゃなくてウ○ギか。
373名無電力14001:2013/01/03(木) 10:07:44.46
>>369
製造業にとって電力の品質は生命線。瞬低、瞬停、周波数変動どれをとっても死活問題。
連系線でつながっているので絶対量が足りなければ、北海道を除く50Hzエリアと、
沖縄を除く60Hzエリアは一部の離島を除いて同時にアボンだ。
そうなる前に大口負荷遮断するだろうけど!
374名無電力14001:2013/01/03(木) 11:02:38.65
送電網を国が買い取って解放すればいい。
375名無電力14001:2013/01/03(木) 11:34:24.61
>>374
なんの答えにもなってないけど?
どこかで聞き齧ったフレーズをそのまま
書く前に少しは中身を理解しましょうね?
376名無電力14001:2013/01/03(木) 11:44:24.06
>>375
参入のネックは送電網だよ。これを解放すれば今よりは参入は増える。
377名無電力14001:2013/01/03(木) 11:47:13.33
>>376
だから
解放って具体的に何をどうするの?
現状の何が問題で国有化したらどうしてそれが解消できるの?
陰謀論や脳内妄想抜きで具体的にどうぞ
378名無電力14001:2013/01/03(木) 11:52:59.16
誰でも自由に送電網につなげるようにすれば良いだけだろうに
それをさせないのは利権の為
それだけの話
379名無電力14001:2013/01/03(木) 11:57:21.18
>>378
今でもできますが?
当然、技術的な規制はあるし、
必要な費用の負担は必要だけど
その部分は国有化したって同じこと
380名無電力14001:2013/01/03(木) 11:59:11.32
>>378
なるほど、具体的な事例は挙げられないと。
で、しょうがないから「利権」って書いとけばそれらしく聞こえると思った訳だ
陰謀論にすらなってない
381名無電力14001:2013/01/03(木) 11:59:31.44
>>376
制御不能の大型電源が多数接続されると電気の品質は保てなくなります。
例えば風力発電は誘導発電機です。誰が安定化のコストを負担するのでしょうか。
既存電力の給料が下がってメシウマなだけで、誰も得をしないと思います。
いけ好かない電力がピラミッドの頂点として、山が崩れるように頂点が下がって
底辺が拡大するだけで、底辺の底上げは無いと考えるのが普通ではないでしょうか。
TSOで誰が得をするのか低脳な私には、さっぱり理解できません。
382名無電力14001:2013/01/03(木) 12:10:39.73
電力会社が底辺になるのは自業自得やろ。管理体制もいい加減、電気代はぼったくり
まず身を削れって話だろ!
383名無電力14001:2013/01/03(木) 12:18:37.56
>>381
だから何度も言ってるだろうに
そんな「品質」なんて誰も求めちゃいないんだよ
求められてるの品質より安さだ
384名無電力14001:2013/01/03(木) 12:33:46.01
>>382
確かに安くはない電気代ですが、ぼったくりのソースを示してください。
本当にぼったくりなら卸電力市場に、ぞくぞくと参入してきても不思議ではありません。
そうなっていないのはなぜでしょうか。
現状、電源開発を除くと、鉄鋼、化学、ガス、総合商社がメインプレーヤーです。
資金力に乏しい企業は、太陽光にたかるしかないのです。
42円、20年、全量買取、絶対に損しないビジネスです。
発電事業が儲かるのならば、ソフトバンクが火力発電所を建設しても
不思議ではないですし、既存の会社を買収して参入しても良いのです。
屋根貸しも含め太陽光に拘るのはなぜでしょう。
385名無電力14001:2013/01/03(木) 12:40:59.99
>>383
私は品質を求めます。断定的な物言いは避けられた方が良いです。
まずは、電気の契約を解除して自給自足の生活を目指してください。
 
ヒマな方は、「四日市瞬時電圧低下事故」で検索してね。
386名無電力14001:2013/01/03(木) 12:46:25.91
>>384
つ [総括原価方式]
燃料を高く仕入れれば仕入れるほど儲かる
原発賠償でも焼け太り
387名無電力14001:2013/01/03(木) 12:48:41.36
>>386
お前は、バカマスコミの受け売りを脊椎反射で書き込む前に
総括原価方式の中身を勉強してから出直してこい
388名無電力14001:2013/01/03(木) 12:49:05.34
>>385
そういう非常に特殊な用途に為に
バカ高い電気代を押しつけられてる現状に疑問を持てよ?
バカでないならそのくらい分かるだろう
389名無電力14001:2013/01/03(木) 12:54:44.09
>>388
だから、あんたの言うようにそんなに自家発が安くて、周波数維持も不用なら
系統連系しないで単独運転すればいいじゃない
最初に言ってたことが否定されたからって話をすり替えないように
390名無電力14001:2013/01/03(木) 13:01:51.61
>>389
>>389
電力は自家発から補填しろって言ってるだろうに
自家発から電気よこせと言ってるのは電力だ
391名無電力14001:2013/01/03(木) 13:02:39.99
>>386
燃料を高く仕入れれば仕入れるほど儲かるなら、電力会社はとっくに原発を廃炉にしている
392名無電力14001:2013/01/03(木) 13:12:02.11
>>390
は?
電力会社が自家発を規制してる
とか言ってたくせになに言ってんの?
ボコボコに論破され過ぎて、トチ狂っちゃった?
393名無電力14001:2013/01/03(木) 13:13:28.49
>>391
原発は燃料代より地元や政治家に配る金で経費かかるから
電力会社としてはメシウマなんだが・・・
394名無電力14001:2013/01/03(木) 13:27:20.06
総括原価方式の「事業報酬」は
利潤じゃなくて「資本コスト」なんだが
だから報酬率を掛ける対象は経費ではなくてレートベース(レートベースがなんだか分からない奴は総括原価方式を語るな)
燃料費にいくら金かけても事業報酬は増えないし、儲からない

こんなことすら理解せずにテレビでコメンテーターが言ってることをそのままドヤ顔で書き込んでる連中は恥ずかしくないのかね?
395名無電力14001:2013/01/03(木) 13:27:33.76
>>392
規制してるよ
罰金に近い料金を請求してくるし
396名無電力14001:2013/01/03(木) 13:29:21.27
>>395
なら「自家発から電気よこせ」じゃないだろ
自分で何を書いたかも分からなくなったのか?
397名無電力14001:2013/01/03(木) 13:31:34.63
>>394
レートベースをバンバン増やせばバンバン儲かる仕組みだろうに
建設中でもレートベース入りだから永久にできあがらない原発サイコー!
永久管理の核燃料もレートべー入りで永久不滅に利益を生み出す!
電気は送ってよこさなくても請求書だけ出してくれる日本原電は優良子会社ですなあ!
398名無電力14001:2013/01/03(木) 13:33:48.29
>>397
レートベースを増やす=設備投資をする=その分資金調達コストがかかる

ただで資金が集まると思ってるなら明日からでも事業を起こしてみれば?
399名無電力14001:2013/01/03(木) 13:37:51.49
>>398
電力債なら銀行がバンバン買うでしょうが
電力債を廃止してからそんなことをいえっての
400名無電力14001:2013/01/03(木) 13:44:39.97
>>396
半ば禁止の条件付けられてても
なおクリーンでエコな自家発を保有する良心的企業にたいして
無茶苦茶やってると思わないの?
401名無電力14001:2013/01/03(木) 14:25:39.03
今日は正月休みで暇なのか、盛り上がってるけど、
発送電分離推進派も反対派も会話のレベル低い。
ここID出ないからよくないね。
402名無電力14001:2013/01/03(木) 14:49:44.72
>>400
クリーンでエコな自家発ってなんですか?
多くの企業は都市ガスを使ったCGSを選択することに
なるのでしょうが蒸気の使い道がなければ普通に損します。
水力発電所を保有する企業もありますが新設は難しいでしょう。
403名無電力14001:2013/01/03(木) 14:59:01.92
>>399
電力債でも当然、利息は発生するし、
過剰に設備を作っても、その分だけ
電気が売れる訳ではないので投資が回収できない。

無駄な設備を作れば儲かるとか言ってる奴はただのバカ
404名無電力14001:2013/01/03(木) 15:08:38.29
>>401
じゃあ、レベルの高い見解をお願いします
405名無電力14001:2013/01/03(木) 15:16:40.06
>>403
電気代に乗せるだけだよ。電力会社は独占だからね。
電力会社の遊戯施設とかの維持費や社員の年金、保険も電気代に含まれています。
406名無電力14001:2013/01/03(木) 15:19:51.14
>>403
そうなんですよねえ。自由化の成功例として通信事業が引き合いに出されますが、
仮に電気のコストが大幅に下がったとしても市場は大して拡大しないでしょう。
韓国の電気代が安いと報じられていますが税金で補填しているとか、
家庭向けが超累進価格になっているとか裏があるようです。
何でも分割すれば効率的になるというのも幻想。
郵政民営化で誰が得をしたのでしょうか? ゆうちょ銀行になり
全銀ネットへの加入が認められ送金が便利になったことくらいしか思い浮かばない。
ゆうメイトは奴隷のままだし...。
407名無電力14001:2013/01/03(木) 15:22:32.46
>>405
また話のすり替え?
どんどん言ってることが変わるねえ
指摘されたことに何一つまともに答えられてないけど
408名無電力14001:2013/01/03(木) 15:24:06.82
電力会社は地域独占の殿様商売だから、その特権を手放したくないよねw
でも、それにあぐらをかいて、安全対策を怠り原発事故を起こしてしまった。
もう自由化の流れは止められない。
409名無電力14001:2013/01/03(木) 15:29:23.04
>>408
発送電分離と自由化の区別がつくようになってから書き込みしてね
410名無電力14001:2013/01/03(木) 15:30:41.40
>>407
すり替えてないが?回収出来るように電気代に転嫁されるだけだよ
411名無電力14001:2013/01/03(木) 15:33:36.84
識者に問いたい。電力自由化(+TSO)して既存電力の給与は下がるだろうが、
電気代は下がるだろうか。私が経営者ならば夏の昼間に大規模石炭火力発電所が
計画外停止を余儀なくされたことにして市場価格を吊り上げてたんまり儲けるのだが。
供給責任は送電会社が負うため停電を回避するために高くても買うだろう。
412名無電力14001:2013/01/03(木) 15:41:27.21
>>410
燃料費を掛けるほど儲かるとか
海外では停電を祝ってパーティーする
とかデタラメばかり書いてたことの訂正と謝罪はまだですか?
413名無電力14001:2013/01/03(木) 15:44:29.06
>>410
民主党が原発を全部止めるとかバカなことをするまでは電気代は値下がり続けていたわけだけど、何が無駄な設備で何がどう転嫁されてたのか、具体的に挙げてもらえる?
414安倍:2013/01/03(木) 16:41:37.15
>>405
公務員は税金から遊戯施設とかの維持費や公務員の年金、保険を出している
一般の会社でも利益から遊戯施設とかの維持費や社員の年金、保険を出している
電力会社が特別なわけではない
415名無電力14001:2013/01/03(木) 16:43:29.83
>>413
原発を止めたのは、原発の安全対策を怠っていたから、つまり電力会社の責任
416名無電力14001:2013/01/03(木) 16:47:29.49
>>415
正月早々、ご苦労さん。
ツマラン内容で煽りまくって楽しいかい?(w
417名無電力14001:2013/01/03(木) 16:50:01.15
>>416 事実
418名無電力14001:2013/01/03(木) 16:57:14.46
>>417

これ何度も言われていることなんだけどさ。

国の定めた法令に基づく各種規制に対して意図的な不備があれば、そりゃオペレーターである原子力発電所の
運営事業者に法令上の責任があるのは明確だけど。

で、そこに問題があったということなのかな??

少なくとも法令の定める保安事項を超える事象に関して、予見可能性がどの程度あったのかを立証するのは
なかなか難しいな。
419名無電力14001:2013/01/03(木) 17:05:38.81
>>418
東電はやっと責任を認めてるよ

「原発事故は対処可能だった」 東電、不作為責任認める
http://www.cnn.co.jp/world/35023017.html
2012.10.13 Sat posted at 09:42 JST
420名無電力14001:2013/01/03(木) 17:20:52.35
>>419

過酷事故対策は事業者任せでガイドラインすらなかったんだよ、これまでは。

TEPCOも一定の過酷事故対策(ベント装置の設置等)は行っていたが、それ以外の全交流電源喪失
に対する対策は行っていなかったというのは、まさにそのとおり。
法令上求められていなかったから、やらなかったというのが如何なものかというのはその通りと思う。

ただし、個人的には見出しのミスリードに近いと思うけどね。
不作為ではなく、もしそうなった場合の問題点もTEPCOは認識していたが、現行の対策(商用系統の多重化、
バックアップ用ディーゼルの多重化)で保安規制上も問題なく、これで事足りるとの判断だったのだろう。

結果的にはその判断は誤りだったが、その判断自体が刑事および民事上の不作為になるなら、法令上の
注意義務を超えるすべての事象に対しても注意義務が発生し、不作為が成立することになるんじゃないの?
そりゃ無理筋だと思うよ。

個人的には原賠法の適用除外を認めなかったこと自体、判断が誤りだと考えている。
ただし、運営者として一定の責任がるのは事実なので、特別立法なりで保障スキームを作り上げ、その中で
最大限の分担を行ってもらうというのが、正しい処理のやり方だったんじゃないかな。
421名無電力14001:2013/01/03(木) 17:24:25.94
>>419
東電のプレスリリースはあるの?
422名無電力14001:2013/01/03(木) 17:36:04.60
>>413
値下がり続けた?何でそんな嘘つくの?日本の電気代は世界一高いんだが。
下がり続けたソースあんの?
423名無電力14001:2013/01/03(木) 17:39:19.23
>>422

ソースは経済産業省、オフィシャルな資料だよ。
pdfなんで注意な。

www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin.pdf

これでも信じないならご自由に。
424名無電力14001:2013/01/03(木) 17:42:10.90
>>423
20年度に一気に上がってるじゃん
425名無電力14001:2013/01/03(木) 17:47:12.04
>>424

原油が147ドルまで上昇した時で、燃料費調整制度の影響が出たところだからな。
原油が下がれば、次の年のように下がってるけど。

これでも下がり続けたっていうのは無理があるのかね・・・
426名無電力14001:2013/01/03(木) 17:56:04.64
これからは原発稼働しても値上げするって言ってたよ。
稼働しても1.7倍
稼働しなければ2倍
427名無電力14001:2013/01/03(木) 18:05:14.78
>>422
円高も忘れてはなりません。安くはありませんが世界一高いともいえません。
燃料投下になってしまいますが山間僻地離島への電力供給を
やめてしまえば都市部にお住まいの方の料金は安くすることが可能と思います。
郵便と一緒でユニバーサルサービスを求められるので絵空事ですが!
428名無電力14001:2013/01/03(木) 18:43:14.14
>>426
安全対策費
429名無電力14001:2013/01/03(木) 18:50:48.82
>>415
原発の安全対策はすでに行っている。
なのに、法的根拠のない妨害にあって稼働できない。
430名無電力14001:2013/01/03(木) 19:39:02.05
>>428
>>429
正月休みでヒマなんで昼頃から遊んでいたが、TSOと関係の無い
話題になっちゃってるんで休戦しない?
431名無電力14001:2013/01/03(木) 19:58:09.76
やはり自由化すべきだな。
これから安全対策と廃棄費用入れた高コストの原発より低コストのガスのコンバイントサイクルを国民は望んでいる!
432名無電力14001:2013/01/03(木) 20:36:40.16
>>431
望んでないよ。
だから自民党が政権とった
433名無電力14001:2013/01/03(木) 20:41:20.17
自民は自由化進めると名言してる
434名無電力14001:2013/01/03(木) 21:24:49.52
>>433
しかし、期限の先送りを発表した。

ついでに言うと、自由化は電力会社も反対していない。
435名無電力14001:2013/01/03(木) 21:30:00.08
>>429
>原発の安全対策はすでに行っている。
まだ原発の安全神話洗脳から醒めていないようだw
436分電盤太:2013/01/03(木) 21:33:47.49
>>435
「何をやっても危険」という方がカルト的で神話の
世界だろうが。
437名無電力14001:2013/01/03(木) 22:12:52.93
>>435
お前も、原発を稼働させなくても何とかなるなんて夢から醒めろよ。
国民の大多数は醒めてるぞ。
だから自民党が政権をとった。
438名無電力14001:2013/01/03(木) 22:18:57.58
なんかウサギが湧いて出たようだな。
439安倍:2013/01/03(木) 23:37:53.76
>>427
国内的にはどんどん値下がりし続けていたんだが
円高でドル換算すると値上がりしたことに
電力自由化には電力会社は賛成だよな
民主党は電力自由化ではなく電力会社に規制をかけて
新規参入を促すような変な案を言ってたからな
440名無電力14001:2013/01/03(木) 23:44:39.22
原発反対派や、電気料金が上がってもいいから、とにかく電力会社を苦しめたい人間は、
民主党を選ぶべきだった。
441名無電力14001:2013/01/04(金) 00:06:41.01
>>440
電力の労組は民主党を支持してるよw
442名無電力14001:2013/01/04(金) 00:37:30.83
>>441

そこに関しては組合が何を言っても、末端の組合員には、もはや何も届きませんって(w

これだけコケにされてまだ民主党とか言ってるんだから、真正マゾだろ、あいつら。
443名無電力14001:2013/01/04(金) 06:25:11.06
>>441
大企業の組合は民主党を推薦しているところが多いよ、
もともとは米英のような二大政党制をめざしていた。
ところが民主党はあの体たらく。自分は電力業界ではないが
選挙区によっては自主投票でお願いします。と言っていた。
経営側は伝統的に自民党支持これは今も昔も変わらない。
組合が全面的に民主党の政策を支持している訳ではないのでお間違え無く。
また、誰に投票したのか判るはずがない。
444名無電力14001:2013/01/04(金) 07:08:56.57
電力料金の大幅値上げを回避すれば参議院選挙は自民惨敗だ。
いそげ、電力料金値上げ
445名無電力14001:2013/01/04(金) 10:43:53.29
>>444
www
446名無電力14001:2013/01/04(金) 12:56:55.47
電力不足の今、電力の自由化を進めるのは危険だろう
電気料金が高騰するかもしれない
447名無電力14001:2013/01/04(金) 12:58:33.81
>>446
電気代を上げることさえ出来れば自由化は成功だよ
むしろ今こそ自由化チャンスだ
448名無電力14001:2013/01/04(金) 13:50:58.58
天然ガス発電から電気を買いたい
損害賠償や廃棄費用や安全対策を入れた高コスト原発からは買いたくない
449名無電力14001:2013/01/04(金) 13:54:18.43
>>448
電力会社の怠慢でしかない原発事故の賠償を消費者がさせられるのはおかしいよな
450名無電力14001:2013/01/04(金) 15:44:43.57
発送電分離ー>電力自由化が進み、徐々に競争原理が働くー>これまでのように楽して儲からなくなる
電力業界としては抵抗するのが普通だろうなw
451名無電力14001:2013/01/04(金) 15:53:55.42
商品が電気という異質なものだから、質に差のない価格差オンリーの競争市場が生まれてしまう。
携帯通信分野だって寡占市場だが、質に差を付けられる点で電力市場とは全く違うんだよなぁ
452名無電力14001:2013/01/04(金) 15:58:24.28
>>451
それはIT技術で解決できる
スマートメータがあれば停電は簡単
やすっちいへっぽこ発電機とギャンブル的なスポット燃料買い付け
電力市場で高値売りできるときはそっちを優先
停電上等な代わりに安いって経営もできる
ていうかそういう電力をもとめてるのが今の良心的市民
453名無電力14001:2013/01/04(金) 16:07:46.44
何の目的で発送電分離をするの?
454名無電力14001:2013/01/04(金) 16:12:39.36
高コストの原子力発電から買いたくないから
455名無電力14001:2013/01/04(金) 16:22:38.75
>>453
ファシズム勢力から電力を解放して民主化するためだ
456名無電力14001:2013/01/04(金) 16:50:29.91
>>452
> それはIT技術で解決できる
> スマートメータがあれば停電は簡単
そのスマートメータの本体とインフラ整備には誰が金出すの?
457名無電力14001:2013/01/04(金) 17:01:38.40
>>456
ユーザと事業者で折半すればいいだけ
メータなんて世界標準製品を輸入すれば安いもの
458名無電力14001:2013/01/04(金) 17:47:21.18
まだちゃんとしたスマートメータのデータ送受信の規格確立していない気がする
PLCならば既存のインフラが使えるけど、プロトコルは?
IEEE802.15.4g/4eだと無線になるから新規のインフラの設置になるけど。。。
459名無電力14001:2013/01/04(金) 21:50:19.54
>>458

>>452
みたいなお花畑野郎は、テレビで「スマートメーター」って言ってるのをそのまま
聞きかじってるだけだから、
プロトコルのこととか、費用のことなんかまるで考えてない
460名無電力14001:2013/01/05(土) 03:37:23.75
>>457
> メータなんて世界標準製品を輸入すれば安いもの
世界標準品なんてあるの?
461名無電力14001:2013/01/05(土) 05:44:22.23
>>460
「スマートメータ 世界標準」で検索すると“IEEE802.15.4g/4e”の無線規格が上位に表示される
。。。まぁレスされている様に電力メータのデファクトスタンダードなんて存在しないケドね
462名無電力14001:2013/01/05(土) 06:51:12.73
>>457
検針員のおばちゃんの仕事が無くなり。
スマートメーターの利権が奪われる。
>メータなんて世界標準製品を輸入すれば安いもの
国富は海外へ流失。アメリカの思う壺。
供給エリアが狭い北陸電力あたりで実験してみるか?
10億かかるか、1000億かかるか知らないが資金の出し手は、
反原発、自然エネルギー推進のエセ環境保護団体?
463名無電力14001:2013/01/05(土) 06:53:38.16
>>462
間違った。
〇 スマートメーターの利権が生まれる。
× スマートメーターの利権が奪われる。
464分電盤太:2013/01/05(土) 07:09:54.00
緊急時負荷抑制・負荷遮断のためだけにスマートメーター
というのもちっともスマートじゃない話だな。
465名無電力14001:2013/01/05(土) 07:17:58.92
なんでもかんでも、自由化マンセーなのかね。
ぬるぽ電気からのお知らせ、
「来月、8月の電気はダイナミックプライシングです。電気代は時価となります。」
「期日までにお支払いただけない場合は理由の如何を問わず即遮断します」
真の自由化とはこういうことかと。
鉄道、バス、タクシーなど全て時価。事故があっても自己責任。補償交渉は
個別でどーぞ。
466名無電力14001:2013/01/05(土) 08:46:16.73
>>465
規制料金には消費者保護の意味合いもあるのにね
自由化ということは買う側も選別されるということを理解せずに自分の電気代が必ず安くなると思い込んでる人達はどこまで能天気なんだか
467分電盤太:2013/01/05(土) 08:51:03.93
>>466
というより電力ビジネスの参入の難しさが理解
されていない。弱電の比じゃないわけだよ。
468名無電力14001:2013/01/05(土) 11:23:50.67
>>467
そりゃ参入難しいだろうよ
電力会社が利権持ってるんだから
エネルギーファシズムを打破して
誰でもいつでも自由に発電して
電気を売れるようにするのが
発送電分離の意義なんだからさ
ちゃんとわかってる?
469分電盤太:2013/01/05(土) 11:28:51.22
>>468
ぜんぜんわからない。

発送電分離と小売自由化の区別ができてないだろ。
470名無電力14001:2013/01/05(土) 11:38:26.06
>>469
送発電分離しなきゃ
良心的発電業者が参入できない
送発電分離と自由化は表裏一体だ
あたりまえの話が理解できてないの?
471名無電力14001:2013/01/05(土) 12:18:50.06
エネルギーファシズムとか良心的なんとかとか、
「僕の考えた定義」に酔ってる中二病患者ですか?
472名無電力14001:2013/01/05(土) 13:08:27.28
>>470
良心的発電事業者ってなんなのさ。
発電会社から監視できない(できていない)大規模太陽光発電なんて
真っ先に廃止だな。不安定電源を接続されて品質を求めるユーザーが
とばっちりを受けるのは御免だ。
良心的発電事業者と良心的ユーザーの間に自営線引いてやってくれ。
473名無電力14001:2013/01/05(土) 14:46:07.52
>>472
「品質を求めるユーザ」なんて極々一握りだよ
そんな連中のためにみんなが迷惑している現状を考えてくれ
474名無電力14001:2013/01/05(土) 15:06:38.51
電力、揺らぐ地域独占 異業種参入でコスト競争 「大再編」時代に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130104-00000000-biz_fsi-nb

 発電事業の大再編がいよいよ動き出す。電気料金の値上げや政府が火力発電所の新増設で
義務づけた競争入札の影響で、電力各社の地域独占体制が揺らぎ始めたからだ。
2月から入札を始める東京電力をはじめ、電力各社は異業種からの参入組と発電コストで競い合う。
商社や都市ガス、石油など燃料調達や発電ノウハウを持つ企業が虎視眈々(たんたん)と巨大市場への
参入を狙っている。
電力業界内でもほとんどなかった顧客奪い合いが活発化する気配もあり、“電力戦国時代”の幕開けとなりそうだ。
475名無電力14001:2013/01/05(土) 15:26:32.50
>>474
暢気なこと言ってるけど
石炭もLNGも大量調達出来る力持ってるのは
電力なのよね・・・
476名無電力14001:2013/01/05(土) 16:00:37.39
>>474
資金力の無い企業は参入無理だね。
電力とガスがLNGを共同調達なんて報道もあったけど、昔からやってるしね。
地域によっては共同で受入施設やパイプラインを運用してるし。
アホ文系記者と自分で考える力の無い人多すぎ。
テレビがー、新聞がーって、もうアホかと。
477分電盤太:2013/01/05(土) 16:26:01.70
>>476
共同調達というのはグルーポンみたいなもので、
確かにその商品・その条件だけ見れば安いけど、
微妙に欲しいものではなかったり、配送や決済等の
条件が合わなかったりする。
478名無電力14001:2013/01/05(土) 17:07:05.52
1000億円規模の発電所だと、年10億ぐらいしか儲からない。
誰が参入するんだろ。
479名無電力14001:2013/01/05(土) 17:31:04.57
>>476
文系バカにすんな
新聞記者が特別に阿呆なだけだ
ていうか
新聞記者って何でまたああも
全知全能感の固まりみたいな連中なんだか
新聞にとって事実は問題じゃない
新聞に書いたことが事実になるんだと
言ってた偉い記者さんがいたっけ
480名無電力14001:2013/01/05(土) 17:35:46.96
電力会社のような殿様商売と違って、商社は貪欲だよ。
新規事業になりそうだと思えば、どんどん参入する。
都市ガス会社もこれまでオール電化に押されていたから、新電力事業で巻き返したいはず。
481名無電力14001:2013/01/05(土) 17:40:53.83
>>480
だからこそ商社はIPPはやってもPPSに手を出して無い
482名無電力14001:2013/01/05(土) 17:42:23.52
>都市ガス会社もこれまでオール電化に押されていたから、新電力事業で巻き返したいはず。
「ガ、スマート戦略」で家庭用電力市場へ参入中!!
483名無電力14001:2013/01/05(土) 18:52:38.25
>>479
文系をバカにする意図は全くありません。
記事を書いて報道する前に、裏取りをする作業をしていれば、
恥をかかなくて済んだ記事も多かったと思います。
設備容量を全て足して電力は足りる。
日本のLNGは、アメリカのシェールガスと比べて5〜6倍高い。
総括原価方式のため価格交渉をまじめにやっていない。
裏取りをキッチリやっていれば、浜岡原発停止後、よくぞLNGを
調達しきったとの賞賛の報道があって当然かと。
未だに、天然ガス、シェールガス、LNGの区別がについてないかも?
484分電盤太:2013/01/05(土) 19:09:11.32
>>483
多分、このスレでいうところの「良心的市民」とやらは、
シェールガス革命で天然ガスがわんさか取れるから
価格は安いはずなのに、高いのは日本の電力会社が
さぼっているから。と思っている。
ついでにメタンハイドレートやら地熱発電やらも
電力会社が邪魔していることになっているのだろう。

私はそう言う人たちに一言言いたい。
「お前は何をやっているんだ?」

実際に何か具体的な取り組みをして、電力会社に
邪魔をされたという事例を持ち出す人は皆無。
思い通りに行かないのはおかしいと、自分の勉強不足を
棚に上げて、電力会社のせいだと批難する、「赤子の癇癪」
と同じ。
485名無電力14001:2013/01/05(土) 19:22:42.03
>>483
> 設備容量を全て足して電力は足りる。
> 未だに、天然ガス、シェールガス、LNGの区別がについてないかも?
この辺は、ホントにそうかもな。
単純に設備容量を足したのが「供給力」だと思ってたり、
アメリカ国内のシェールガスとLNGの輸入価格をそのまま比較してるバカが一杯いる
486名無電力14001:2013/01/05(土) 20:07:50.43
>>484
ブンヤさんは頭良くてね
絶対に自分の口では言わないんだ
電力が足りてるガス代が高い全部
小出大先生や古賀大先生始め
他人にいわせてる
「大先生が言ってることだ」と
責任は全て回避してるんだよ
「裏取り」の仕事は記者の仕事ではなく
大先生達の仕事なんだわ
487名無電力14001:2013/01/05(土) 20:56:05.97
>>475
鉄・紙・ガス
アホかwww
488名無電力14001:2013/01/05(土) 20:59:10.19
>>485
この夏でもそのレベルで議論してるところはないだろ
489名無電力14001:2013/01/05(土) 21:10:50.67
>>488
国の審議会はともかく、
マスコミの報道はこのレベルですが?
490名無電力14001:2013/01/05(土) 22:13:43.69
>>487
製鉄会社全部合わせても陸電にさえ対抗出来ないねえ
491分電盤太:2013/01/05(土) 22:16:14.46
ていうか一般炭と原料炭なら比較する意味が無いぞ。
492名無電力14001:2013/01/05(土) 22:21:18.31
植草です。よろしく
493名無電力14001:2013/01/07(月) 20:31:36.71
みんな正月休み終わったみたいだね。(^^)
494名無電力14001:2013/01/11(金) 07:38:07.38
あいかわらず電力会社のデタラメな経営

発電ストップでも年間1000億円超の収入 日本原電に電力会社から流れる異常事態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000006-jct-soci
J-CASTニュース 1月9日(水)20時7分配信

 発電会社「日本原子力発電」が保有する原発3機とも運転が停止されているにも関わらず、
東京電力などから年間1000億円を超える電力料が原電側に支払われる異常事態になっている。
495名無電力14001:2013/01/11(金) 22:16:44.34
>>494
これをデタラメと言っている時点で、自由化を論ずるにはまだまだ勉強不足。

レートの適正性を問うならいざ知らず、基本料金+従量料金の料金スキームがいかんというのならば世の中すべて従量料金のみにするのか?
ガスも水道も電話も、残念ながらそうじゃあるまいに。
496名無電力14001:2013/01/11(金) 22:30:55.74
>>495 詳しい記事

日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000005-asahi-ind
朝日新聞デジタル 1月11日(金)5時6分配信

敦賀原発(福井県)などを持つ原発専業会社の日本原子力発電(本社・東京)が、
原発を動かしていないにもかかわらず今年度上半期の純利益が過去最高の209億円になった。
東京、関西など5電力が電気を買う契約を続け、電気が送られていないのに「基本料」として
計760億円ほども払ったからだ。この費用は各電力の電気料金に含まれ、利用者が負担している。

報告書によると、上半期の発電量はゼロだったのに、売上高は前年同期比1割減の762億円になった。
ほとんどが東京、関西、東北、中部、北陸の5電力からの収入だ。
一方、原発を動かしていないので発電の費用がかからず、もうけが大きくなった。

 日本原電の説明では、5電力とは契約を毎年更新し、実際に電気を送らなくても「基本料」が支払われる。
上半期の支払いは東電が277億円、関電が162億円、中部電が146億円などとなっている。
497名無電力14001:2013/01/12(土) 08:19:08.91
>>496
http://www.japc.co.jp/news/other/2012/20130111.html
嘘とまでは言わんが不正確な記事だな。曲解というべきか
少なくともまともな報道ではない
さすが朝日
498名無電力14001:2013/01/12(土) 08:32:51.48
>>497
>496の記事は、きちんと基本料と契約の件、そして過去最高になった理由も書いている。
事実であり、曲解などしていないと思うが。
499名無電力14001:2013/01/12(土) 08:40:27.34
>>498
それがマスコミテクニックだよね
「嘘は書いてません」「書くべき事だけ書きました」
「何を書いてて何を書かないかを決めるのが報道の自由です」
ってやつ
500名無電力14001:2013/01/12(土) 09:53:00.87
>>498
でも、年間通じてみれば収益は大幅に抑制されるということは書いてない
実態としては
「年間を通して収入があるのに対し支出は下期に集中するから、見かけ上、上期の収益が大きくなる」
ということでしかないんだが、見出しとか、記事の構成からも
「発電もしてないのにボロもうけしている」かのようにミスリードさせたい意図がありあり

事故のころはこういう報道を「事実を小さく見せるようにミスリードしてる」って批判してなかった?
「事実を大げさに見せる」のは問題ないわけ?
501名無電力14001:2013/01/12(土) 10:58:02.22
>>500
>年間通じてみれば収益は大幅に抑制される
それこそ予想であり、それを書くことこそミスリードだろう。

>発電もしてないのにボロもうけしている
契約上そうなっているからしかたがないが、電力という商品も売らないのに209億円という
利益をだしているのは事実。
苦労して製造した製品が価格競争で利益が出ない企業が多いのにうらやましいよw
502名無電力14001:2013/01/12(土) 11:05:08.63
>>501
上半期だけの収支を書くなら普通は通年の業績予想も合わせて書くだろ
それを「あえて」書いてない。
嘘は書いてないが、あることを「意図的に書かない」というのもマスコミの常套手段
503名無電力14001:2013/01/12(土) 11:06:40.65
>>500
そりゃブンヤさん的には「読者が勝手に誤解してるだけ」で済む
504名無電力14001:2013/01/12(土) 21:21:10.27
今一番自由化しなければならないのは電波法に守られ暴利を貪っている放送業界だろう
放送業界ではNHKも含めて社員の年収が1500万円くらと異常に高額だ
505分電盤太:2013/01/13(日) 07:19:42.18
>>504
お前の目的関数は社員の年収なのか?
506名無電力14001:2013/01/13(日) 10:54:11.42
貧乏人の逆恨みwwwwwwww
507名無電力14001:2013/01/13(日) 16:34:14.01
NHKの場合は国民から強制的に徴収している受信料だし
民法の場合も電波を独占することによりスポンサーに高額なCM領を吹っかけ
スポンサーは消費者に高額なCMを転嫁している
電波使用もっと自由化すれば国民の利益となる
508名無電力14001:2013/01/16(水) 08:46:34.41
日本原電、全原発停止でも過去最高益のカラクリ…利益の出所は国民負担?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130116-00000302-bjournal-bus_all
Business Journal 1月16日(水)7時51分配信

要するに、停止した原発維持のコストは転炉費用も含めて永続的に
消費者に転嫁される仕組みになっているのである。
509名無電力14001:2013/01/16(水) 15:03:13.64
全面自由化は賛成。
どこの電気を選べる自由はありがたい。
高コストの自然エネルギー発電は要らない。
(自由化の思想に反する固定買取の賦課金は当然廃止)

発送電分離は何のため?
既に部分自由化は始まって10年程経ってるらしいが、
電力会社の送電部門が、新規参入を阻害した実績もない。
(ある?ググってもでてこない。なぜ示せれない?)
ESCJもあるよね。
510名無電力14001:2013/01/16(水) 23:45:04.04
>>509
震災後に電力会社バッシングの手段としか思わずに発送電分離を言い始めたやつら
(このスレにもいっぱいいるけど)
がESCJなんか知ってるわけないじゃん
テレビでいってることを受け売りしてるだけなんだから
511分電盤太:2013/01/17(木) 06:16:00.61
>>510
「ESCJをググれ」で大体の奴は黙るな。
512名無電力14001:2013/01/17(木) 15:45:03.97
>>511
電力会社のお手盛り利権調整機関がどうかしたって?
あんなもんさっさとぶっ潰して
市民参加の公正中立な良心的系統運用機関を作らんとはなしにならん
もちろん海外の良心的専門機関も参加させる
513名無電力14001:2013/01/17(木) 17:29:46.15
>>512
ESCJの意思決定は、
電力会社1/4、学者1/4、新電力や発電事業者1/2。

電力会社というより、新電力等のお手盛り調整機関になっても
不思議じゃないのに分かったないなw
514名無電力14001:2013/01/17(木) 17:53:27.09
>>513
電力の安バイトはそういうごまかしで勝った気になってるから惨めなモノだ
そこにいる学者は電力御用学者で発電事業者も電力子飼いのIPP
良心的電力事業者の発言力なんてほとんど無いことは
電力業界では常識だろうに
515名無電力14001:2013/01/17(木) 20:39:11.61
>>514
>良心的電力事業者
多数列挙されたし。
516名無電力14001:2013/01/17(木) 21:02:43.30
>>514
電力御用学者?
誰それ?具体的にどういう言動で御用した?
具体的に言ってご覧。

中立の学者がそれでは大問題なので、「真実」であれば
告発しよう!

「真実」でない、独善的な思込みによる誹謗中傷ならば、
反対に、君を名誉棄損(刑法230条)で訴えるねw

楽しみにしているよ。
通報して保全しとくから、後は君の書き込み次第w
517名無電力14001:2013/01/17(木) 23:12:50.72
>>514
エネットの出資元の大ガスや子会社の新日鉄エンジがPPSの新日鉄が電力会社の子飼?
そりゃ、電力会社と取引があれば全部子飼かよ
妄想も大概にしとけ
518名無電力14001:2013/01/17(木) 23:12:50.98
>>514
>そこにいる学者は電力御用学者で発電事業者も電力子飼いのIPP

ちょっと調べりゃすぐわかるが、今の卸自家発等の理事会社は
電源開発と日本風力開発と東京ガスだな。

これのどこが電力子飼いなのか、わかりやすく説明してくれ(w
519名無電力14001:2013/01/18(金) 00:38:23.01
まあ、電力自由化は実は電力会社にとって「渡りに船」かも
しれない。だって、一般用の電気料金も審議される事なく値
上げ出来るんだもの。また、実際に一般家庭が安い電気を選
べるかって無理だし。例えば、電線切れて停電したら今まで
は無料で直してくれた地元の電力会社も他の電力会社から買
っている家庭と把握しているので、東京の人が関西から電気
を買っていれば「関西電力さんの連絡先をお教えいたします
ので」って感じになるんでわ?
520名無電力14001:2013/01/18(金) 00:41:10.28
連続スマソ

安定供給の呪縛が無くなるのも経営環境にとってはイイネ
521名無電力14001:2013/01/18(金) 09:41:50.85
ESCJは電力の出向者で固められてるじゃないかw
522名無電力14001:2013/01/18(金) 12:33:07.36
>>521
は?
エネットやらJXやらガス会社が電力会社の出向?
頭おかしいの?
523名無電力14001:2013/01/18(金) 14:50:11.27
で、ESCJの中立者で、誰が電力御用学者なの?w
524名無電力14001:2013/01/18(金) 19:23:02.23
Dr. Kenichi Kawai
525名無電力14001:2013/01/18(金) 19:49:35.68
そんな中立者はESCJに存在しない
526分電盤太:2013/01/19(土) 08:14:54.90
ESCJの存在によって中立ルールは確保されており、
発送電分離は既に行われているとも言える。

「送電線をただで使わせろ」とか
「自然エネルギーを無制限に買い取れ」とか
「新規参入が発電トリップしても無償でバックアップしろ」とか

という狙いがあるのだとしたら、それは経済的・技術的
要因でやるべきではないし、発送電分離は関係ない。
527名無電力14001:2013/01/19(土) 08:24:30.62
ESCJが中立だという欺瞞www
原発事故前に、原子力安全委員や保安院が原発の安全性を監視してたと言うのと同じだな。

公平性を明確にするため送電部門を分離しろと言ってるだけなのに。
528名無電力14001:2013/01/19(土) 08:54:39.87
ESCJの意思決定は、
電力会社1/4、学者1/4、新電力や発電事業者1/2。

電力会社でなく、新電力等にエコひいきして、中立・公平でないと言ってるのかねw

そうでないならば、具体的に中立・公平でなかった実績を示してごらん。
単なる妄想や誹謗中傷じゃ話にならんよ。
529名無電力14001:2013/01/19(土) 09:11:59.07
>原子力安全委員や保安院が原発の安全性を監視してたと言うのと同じだな。

ESCJと、なにが同じなのかなぁ?
君の言葉に、論理性と具体性が無いから、分からないよ。
530名無電力14001:2013/01/19(土) 09:15:22.28
>>526
> 発送電分離は既に行われているとも言える。
「会計分離」「機能分離」「法的分離」の区別も理解してないバカが
いっぱいいるからねえ
現時点でも「会計分離」はされてることすら知らないレベルのバカ


> 「送電線をただで使わせろ」とか
> 「自然エネルギーを無制限に買い取れ」とか
> 「新規参入が発電トリップしても無償でバックアップしろ」とか
発送電分離したら勝手にそうなると思ってるバカもいっぱい
531名無電力14001:2013/01/19(土) 10:10:52.32
>>527
発送電分離するには電力会社から、送電に関わる設備と人を分離させなきゃいけない。
東電は別として、民間の株式会社である他電力には、株主が納得する条件を提示しなくては・・。
いったいいくらかかるんだろう。
532分電盤太:2013/01/19(土) 13:08:41.58
>>531
それは株の持ち分に応じて分割すれば良いだけだから問題ない。
「送電網国有化」などと言うとお金が大量に必要になるが、
ISOでもTSOでも其々を民間会社として規制すれば良い。

重要なのはそこまでしてもメリットが見込めないことと、
設備形成や災害対応の点でデメリットが見込めること。
533名無電力14001:2013/01/19(土) 13:22:28.56
>>532
重要なのは、
 現状に問題があっのか、
  仮に問題があっとしてその対応として妥当なのか。

現状に問題がなければ話にならない。
534名無電力14001:2013/01/19(土) 14:50:52.09
現状は多いに問題だろう
原発ムラに牛耳られ完全硬直した利権体制
それを補償する総括原価主義
世界一バカ高い電力料金
脅迫停電で安定しない電力供給
日本の電力事情はもはや世界最悪といっていい
535名無電力14001:2013/01/19(土) 14:54:36.62
>>534
それと発送電分離となんの関係があるんだい?
自分は馬鹿だと自白しなくてもいいのにね(笑)
536名無電力14001:2013/01/19(土) 15:00:48.56
発送電分離して自由化すれば
世界から優れた技術が入ってきて
世界中の良心的発電業者が進出してきて
劇的に電力料金が下がって
ましてや脅迫停電とかはあり得なくなるわけで
537名無電力14001:2013/01/19(土) 15:13:25.19
>>536
く、苦しいぃ。腹が捩れる。。。

発送電分離しないと、世界から優れた技術が入ってこないんだ(笑)
へぇ〜、なぜ?

そして、発送電分離しないと、計画停電がなくならないんだ(笑)
へぇ〜、へぇ〜、なぜ??

言葉足らずなんだろ、きっと。補足してごらん(笑)
538名無電力14001:2013/01/19(土) 15:21:14.10
電力自由化(発送電分離、総括原価方式廃止等)で、電力会社の地域独占を止めさせよう!
539名無電力14001:2013/01/19(土) 15:28:26.00
>>538
ヒ〜ハ〜、息ができねぇ、面白過ぎるぞ
おかわり、お願い
540分電盤太:2013/01/19(土) 16:52:54.81
>>538
小売りは独占させたままでいいの?
541名無電力14001:2013/01/19(土) 16:57:28.02
>>536
はやく、>>537に答えてくれよ。頬っ被りしてないでさ(笑)
542名無電力14001:2013/01/19(土) 17:09:39.67
>>538
> 電力自由化(発送電分離、総括原価方式廃止等)
こんなこと書いてる時点でバカなのが丸わかり
発送電分離と自由化は直接的には関係ないし
テレビでいってるフレーズを中身も理解しないまま、引き写してるだけだろ?
543名無電力14001:2013/01/19(土) 17:57:44.06
それで満足してるんやからいいやん。
544名無電力14001:2013/01/19(土) 18:36:42.29
じゃぁ、なぜ海外には発送電分離している国が多いの?
545名無電力14001:2013/01/19(土) 18:39:21.08
発送電分離した国で、元の垂直統合に戻したいと考えている国はある?
(事業者自身からの主張も含めて)

元の垂直統合に戻りたいと言っている事業者があったら教えて。
546名無電力14001:2013/01/19(土) 19:10:20.41
なぜ、海外には銃を所持している国が多いの?
なぜ、日本はマネをしないの?
海外がやってることきマネしなきゃw
547名無電力14001:2013/01/19(土) 19:28:58.98
このスレの住民に聞きたいんだが、仮に発送電分離したら一番儲かる電力会社ってどこ?
例えば北海道は台風少ないくて設備被害少なそうだし寒いから発電効率がいいとか
送電にかかる費用は実質電力会社もちになるなら大規模顧客までの距離が短い関東〜関西が有利とか
中長期的な目線も踏まえてお願いします
548分電盤太:2013/01/19(土) 20:14:04.76
>>547
発送電分離したらという前提で電力会社と言っても、
発電なのか送電なのか小売なのか分からないし、
恐らくそれはその時にどういう電力制度にしているかにも
よる。

火力発電の単価が安いのは石炭が多い中部や東北。
549名無電力14001:2013/01/19(土) 20:44:05.68
>>546
話のすり替え、見苦しい。
答えてよ。
550名無電力14001:2013/01/19(土) 21:12:33.23
何か変更するよう要求するならば、
要求する側が、現状の問題点を立証責任がある。

裁判でも原告に立証責任があるだろ。
相手に問題点をださせようなんて馬鹿じゃないか(笑)

判決:原告の主張(発送電分離)を棄却する
551名無電力14001:2013/01/19(土) 21:47:20.42
>>549
駄々をこねれば、お口まで食べ物を運んでもらえると思ってるのかね、幼稚w
552名無電力14001:2013/01/19(土) 21:49:40.06
>>547
海外の良心的電力会社が進出してくれば大儲け出来るだろう
海外の最新ガスタービン発電なら200億円もあれば100万kWで
効率60%以上で発電できる
553名無電力14001:2013/01/19(土) 21:55:41.28
>>552
100万kW級の発電所がたった200億でできるわけねーだろ
ソースもってこい
(あ、発電機だけの価格とか持ってきても無駄だから)
554名無電力14001:2013/01/19(土) 21:56:08.46
>>552
発送電分離云々に関係なく、進出できるよ。直ぐに呼んだらw
555名無電力14001:2013/01/20(日) 07:53:54.60
で、発送電分離した国で、元の垂直統合に戻したいと考えている国はある?
556名無電力14001:2013/01/20(日) 08:41:18.71
557名無電力14001:2013/01/20(日) 08:44:14.01
>>555
なにをトンチンカンな質問してるのやらw
558名無電力14001:2013/01/20(日) 09:05:53.70
>>536
はやく、>>537に答えてくれよ。頬っ被りしてないでさ

発送電分離云々を行う理由はないということで決定だね
559 【東電 75.2 %】 :2013/01/20(日) 09:53:24.87
>>556
100kWコージェネガスタービン設備メンテ込み一式200億円ってのは
三菱重工の話
それで海外へ売ってる
560 【東電 75.2 %】 :2013/01/20(日) 09:54:14.08
100kWじゃなく100万kWね
561名無電力14001:2013/01/20(日) 10:39:43.96
それと発送電分離云々と何の関係があるんだよw
562名無電力14001:2013/01/20(日) 10:42:37.89
>>559
タービンだけの価格を持ってきても無意味
工場の建設費じゃなくて、工作機械だけの価格を出してるのと同じこと
563名無電力14001:2013/01/20(日) 12:49:43.18
ESCJがいいね
564名無電力14001:2013/01/20(日) 13:10:47.23
Dr.kenichi kawai
565 【東電 78.5 %】 :2013/01/20(日) 17:14:00.76
>>562
工作機械+最低限の建屋設備で済むところを
アホな箱物くっつけて無駄な資本投入しているのはアホってこと
566名無電力14001:2013/01/20(日) 17:25:53.06
>>565
それと発送電分離云々と何の関係があるんだよw

本当にそう思うなら、さっさと設置しなwww
567 【東電 82.8 %】 :2013/01/20(日) 17:30:40.94
>>566
アホだなぁ
つまり発送電分離になったら
三菱重工が趣味で片手間で発電事業やれば最高に儲かるってことだ
568名無電力14001:2013/01/20(日) 17:35:16.58
>>567
ヒ〜ハ〜、く、苦しいぃ。腹が捩れる。。。

発送電分離しないと、三菱重工が発電事業をやれないんだ(笑)
へぇ〜、へぇ〜なぜ?

言葉足らずなんだろ、きっと。補足してごらん(笑)
569名無電力14001:2013/01/20(日) 17:41:59.38
>>567
>片手間で発電事業

電力無知は分かったから何故ボーイングが旅客事業に乗り出さないかとか
NECや富士通が通信事業を行わないかとか近い事例を調べてから出直してこい
570 【東電 83.7 %】 :2013/01/20(日) 17:42:16.88
>>568
最高のアホ
571 【東電 83.7 %】 :2013/01/20(日) 17:45:41.83
>>569
バカそうだから聞くが
何のためにココで発送電分離を語ってるの?

三菱がやれなくて、よその新規業者なら出来るってか?
どういう論理じゃ戯け
572名無電力14001:2013/01/20(日) 17:46:21.77
>>570
話のすり替え、見苦しい。
573名無電力14001:2013/01/20(日) 17:48:31.69
>>571
頬っ被りしてないで、
>>568 を答えてごらんw

馬鹿が浮き上がって楽しめるwww
574 【東電 84.7 %】 :2013/01/20(日) 17:50:41.87
568なんて
誰も言ってないことを突っ込んでるからな
誰も発送電分離しないと、三菱重工が発電事業をやれないんだとか言ってないし

馬鹿は相手にしない
575名無電力14001:2013/01/20(日) 18:20:55.47
>>574
>つまり発送電分離になったら
>三菱重工が趣味で片手間で発電事業やれば最高に儲かるってことだ

 痴呆かいw
「発送電分離になったら」との条件を書いてるよ

 病院逝っといで。精神科ね。
576名無電力14001:2013/01/20(日) 18:31:47.19
>>574
文弱なんだろ
思っているとおり、発送電分離を正確に書いてごらん

馬並みのおつむが顕れる
577名無電力14001:2013/01/20(日) 19:11:04.40
>>571
発電事業に参加するのが片手間で出来るわけ無いだろと言ってる。
発送電分離に関して言うなら分離=お前の言う「アホな箱物」が要らなくなる理由が不明。
現状でも送電設備と発電設備は分かれてるはずだが。
578名無電力14001:2013/01/20(日) 19:20:36.87
発電事業なんて馬鹿な電力でさえ出来てるのに・・・
普通の人間にとっては片手間だろ
579名無電力14001:2013/01/20(日) 19:42:09.46
>>578
じゃあ、お前が参入すれば?
580名無電力14001:2013/01/20(日) 19:54:54.34
文弱君は、頬っ被りして逃げ出したね

発送電分離云々を語って欲しかったな。
その低レベルな考えが顕かになったのに。残念だ。
581名無電力14001:2013/01/20(日) 19:56:55.99
>>579
なら発送電分離して自由化してくれ
582名無電力14001:2013/01/20(日) 20:01:24.75
>>581
発電事業はすでに自由化されてますが?
(現に大ガスだの東京ガスだのが発電所作って発電事業に参入してるし)
それに、発送電分離したところで発電事業者が本来負担するべき費用
(託送料とか)が変わるわけではない

まったくもって意味不明な発言であり、無知を晒しているだけ
583名無電力14001:2013/01/20(日) 20:04:36.00
>>581
何か変更するよう要求するならば、
要求する側が、現状の問題点および解決方法を立証する責任がある。

裁判でも原告に立証責任があるだろ。 大人なら常識。
無理なら、発送電分離云々に変更する必要がないということだね(笑)

ホレ、語ってごらん。
584名無電力14001:2013/01/20(日) 20:12:45.40
>>578
発送電分離したら発電設備に何の設備が要らなくなって安くなるのか早く言えよ
585名無電力14001:2013/01/20(日) 20:42:13.26
>>565
典型的なアホを見つけた。
たぶん、最低限の建屋設備はなんなのかも説明できねーな
586名無電力14001:2013/01/20(日) 20:56:16.64
>>565
具体的に何が「最低限」で
何が「アホな箱物」なのか示してくれ
587名無電力14001:2013/01/20(日) 20:57:00.48
電力会社が地域独占して殿様商売してきた。
その結果、原発安全対策の指導も無視して原発事故を起した。

地域独占による弊害を無くすための電力改革して発送電分離が必要。
588名無電力14001:2013/01/20(日) 21:11:20.40
>>587
今回のような津波を想定した指導があったの?
へぇ〜、実績を教えてw
それを無視したの?
へぇ〜、へぇ〜、実績を教えてww
原発以外沿岸部の自治体にも指導すればよかったねーw
君の妄想や願望は要らないからね
589名無電力14001:2013/01/20(日) 21:12:25.40
>>587
> 原発安全対策の指導も無視
なに無視したの?具体的に
590名無電力14001:2013/01/20(日) 21:13:59.31
>>587
発送電分離していないことが、原発事故の原因といいたい?

文弱なんだろ
思っているとおり、正確に書いてごらんw
きっと笑えるからwww
591名無電力14001:2013/01/20(日) 22:50:43.70
発送電分離と原子力の安全性が絡むとしたら原子力の外部電源の話で、一番重要な外部電源は確かに送電線。
で、お子ちゃまは発送電分離していたら送電会社が原子力会社のために送電設備を強化していたとでも思ってるのかな
592名無電力14001:2013/01/20(日) 23:45:47.85
厨って誰も言ってないことを語るよな
アホ丸出しなんだけど

基本馬鹿なんだろうな
593名無電力14001:2013/01/21(月) 07:08:00.31
地域独占に胡坐をかいているからこんな愚行を続ける、電力自由化のため発送電分離が必要!

年間80億円余の寄付金が電気料金に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014931741000.html
1月21日 5時42分

全国9つの電力会社が、平成20年以降に電気料金に組み込んでいた原子力発電所が立地する
自治体への寄付金が年間80億円余りに上っていたことが、NHKの取材で分かりました。
594名無電力14001:2013/01/21(月) 08:03:24.07
>>593
それと発送電分離云々と何の関係があるんだよw
学習能力ない、お馬鹿さんwww
595名無電力14001:2013/01/21(月) 09:03:30.49
国民の誰でも知ってることを否定するって、バカすぎるw
ダニの電力の関係者ってバレバレだろw
596名無電力14001:2013/01/21(月) 11:46:00.39
>>595
具体的な事例を示すことも出来ず
レッテル貼りしか能がないカスw
597名無電力14001:2013/01/21(月) 18:39:01.27
なんかネトウヨがボコられてるが
総括原価方式じゃあどもならんよ
例えば一日中送電線を眺めるだけの簡単なお仕事で孫受けの日当数万円とか
危険があるならわかるが物理的に誘導地絡すらしないのに
完全分離しても消費者が利権の負担を強いられるのは間違いない
598名無電力14001:2013/01/21(月) 20:23:56.77
発送電分離を唱えてるネトウヨは、
消費者の負担云々を考えるわけがない。
そもそも唱えてる内容を分かってない。
599名無電力14001:2013/01/21(月) 22:22:40.48
>>597
発送電分離推進派は
孫受けにはお金がほとんどいかない、電力会社は管理すべきだ・・と大騒ぎしてたくせに
> 例えば一日中送電線を眺めるだけの簡単なお仕事で孫受けの日当数万円
とか言う。
発言に一貫性がない。
600名無電力14001:2013/01/21(月) 22:40:03.37
経済産業省は21日、政権交代後初の電力システム改革専門委員会(委員長・伊藤元重
東大大学院教授)を開き、焦点となっていた発送電分離の具体的な方式として、
電力会社の送配電部門を分社化する「法的分離」案で大筋一致した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000141-jij-pol
601名無電力14001:2013/01/21(月) 22:47:25.41
>>591
単に高コストな原発が切り捨てられてただけだろうな。
602名無電力14001:2013/01/21(月) 22:58:25.34
いまだに原発が高コストだと思ってる奴がいるwww
603名無電力14001:2013/01/21(月) 23:13:22.28
危険厨共ででアルジェリアに逝って
天然ガスを採りにいけや
604名無電力14001:2013/01/21(月) 23:13:22.62
>>602
(良く言われることだが。。。)
日本は燃料棒等の高レベル核廃棄物の最終処分方法が確定していない
つまり、未だに発電コストが確定していない発電方式。
605名無電力14001:2013/01/21(月) 23:36:02.65
>>602
いまだに原発が低コストと思ってんのか?
さすがに情弱過ぎ
606分電盤太:2013/01/22(火) 05:57:22.78
>>600
ここで言われている「発送電分離の利益」って何だろうな。
良心的事業者がバンバン新規参入って話じゃないかと・・・・
607名無電力14001:2013/01/22(火) 07:18:25.15
>>600
電気事業連合会が発送電分離に必死に反対するのは、地域独占がおいしい状況なのかよくわかるな。
608名無電力14001:2013/01/22(火) 07:20:04.79
>>605
> いまだに原発が低コストと思ってんのか?
震災前より、かなり電気代が高いのはなぜ?
自民党を選んだほとんどの国民は、その答えを知ってる。
情弱はオ・マ・エwww
609名無電力14001:2013/01/22(火) 08:07:36.59
そもそも原発コスト云々を書き込んでる時点で、
発送電分離を分かってないことを晒してるよwww

高かろうが安かろうが、発送電分離と関係なし
610名無電力14001:2013/01/22(火) 09:15:37.89
>>606
「有識者」とやらにも「良心的くん」レベルのバカは一杯いるから・・・
611名無電力14001:2013/01/22(火) 17:47:29.87
>>600
増加すると見込まれる4100億円以上の利益が得られるのだろうか
その利益は何処から生まれてくるのだろうか
分社化で管理費や役人の天下り先が増えるだけじゃないのか
612名無電力14001:2013/01/22(火) 18:42:17.98
12月の販売電力量は3.1%増 寒さで暖房需要急増
2013.1.22 17:50

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130122/bsd1301221752014-n1.htm

 電気事業連合会が22日発表した昨年12月の電力需要実績(速報)によると、電力10社合計の販売電力量は前年同月比3.1%増の715億2700万キロワット時で、3カ月ぶりのプラスとなった。
節電の取り組みは浸透したが、前年に比べて気温が低めに推移したため暖房需要が急増した。

 家庭の需要を示す「電灯」の販売量は、10.6%増の261億7900万キロワット時。12月としては、現在の10社体制となった1972年以降で過去最大を記録した。

 電力各社によると、電灯の販売は東京が12.2%増、関西が12.4%増、九州が13.3%増と、それぞれ伸びた。数値目標のある節電期間が始まった北海道は1.5%減と、1社だけマイナスとなった。
613名無電力14001:2013/01/22(火) 19:17:10.31
<発送電分離>「法的分離」で大筋一致 電力改革専門委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000114-mai-bus_all
614名無電力14001:2013/01/22(火) 21:19:27.97
系統運用と送配電保守そして(主に)大規模発電所の連携がうまくいくかどうかだな
今までは、発電所と送電線路各停止工事=系統運用だったからうまくいったが
それらが別々だと、どれかが調整がつかず、結局送電線路の維持管理にしわ寄せが来る。
せめて、送電線路の維持管理を最優先にしないと停電が頻発するね
615名無電力14001:2013/01/22(火) 21:34:48.45
>>614
ヨーロッパは早くから発送電分離して実績があるから参考にすれば。
それとも日本の技術はそんなに劣るの?
616名無電力14001:2013/01/22(火) 21:40:11.66
>>615
確かに反面教師にはなる。
ヨーロッパ、特にドイツは太陽光も失敗しているからな
617名無電力14001:2013/01/22(火) 21:55:35.68
加えてドイツは国内の貧弱な送電網の関係で北海で発電した風力を南部で消費できずに沿岸諸国に押し付けているしね
618名無電力14001:2013/01/22(火) 22:05:27.17
>>615
@地続き・・・ヨーロッパ
A島国・・・日本
B電力会社単位の送電網・・・日本

特にBが酷いね
送電網拡充のために、更に送電線を建設するのも無駄と国土&景観破壊のそしりは免れない
殊に分離すると各会社・組織毎に社長以下世間一般的なセクションを作るのは必定
一番無駄がないのが現在の9電力会社体制に帰結する
電力会社潰すためだけが目的ならこれでもいいかも知れない
安定供給とか価格は抜きにして
619名無電力14001:2013/01/22(火) 22:06:52.00
発送電分離で誰が得するの?
620名無電力14001:2013/01/22(火) 22:08:04.09
島嶼と田舎はどうするの?
621名無電力14001:2013/01/22(火) 22:20:40.82
>>619
電気代は下がらない(むしろ上がる)、停電は増える、
メリットは何もない。

民主党が震災後の状況を利用して、人気取りのために
「悪者を成敗する」的な構図をでっちあげただけ
622名無電力14001:2013/01/22(火) 22:33:36.73
枝野が原発事故の時に繰り返した「一義的には東電ガー・・」も、わざとらしかったな
森さんからspeedy(?)の隠蔽問題のとき、論破されたのには呆れたが
623名無電力14001:2013/01/22(火) 22:49:44.24
>>622
原賠法の免責規定を適用しないことにした理屈も怪しい>枝野
結果的に東電だけに責任を押し付けることに成功したけど
624名無電力14001:2013/01/22(火) 23:44:20.46
>>619
消費者が得をする
電力供給が安定し価格が下がる
脅迫停電とか自由競争下ならあり得ない
>>620
田舎の生活にあった発電が行われる
625名無電力14001:2013/01/22(火) 23:52:06.42
>>624
つまり電力の供給義務はなくなり
採算の取れない地域には電力を供給しないってことか
626名無電力14001:2013/01/22(火) 23:58:22.25
>>624

> 消費者が得をする
> 電力供給が安定し価格が下がる
発送電分離した国ではそうなってない方がほとんどですが?
むしろそうなった事例があるなら挙げてくれ

> >>620
> 田舎の生活にあった発電が行われる
意味不明
627名無電力14001:2013/01/23(水) 00:00:06.81
>>625
凄いバカ発見w
こんなバカもいるんだなw
628名無電力14001:2013/01/23(水) 00:06:04.90
>>627
「完全」自由化ならそうなる可能性はある
実際にはなんらかの規制が残るだろうけど
(で、電話のユニバーサルサービス料みたいなのが電気代に加算されると)
629名無電力14001:2013/01/23(水) 00:09:48.08
供給義務って配電はほとんどの地域に行き渡ってるし、北海道の原野とか自家用設備だろ?
電気より重要な上水道は利用者負担で配電より価格は高い
発電量は新規参入で利用者が選ぶから
既存電力憎しで買ってくれないと不足が出てくるかもね
鳥の巣見つけるだけの簡単なお仕事は適正価格になるだろね
630名無電力14001:2013/01/23(水) 00:10:05.34
>>627
凄いバカ発見w
ボランティアでオメェがやれよw
631名無電力14001:2013/01/23(水) 00:17:20.90
そうそう。
祝島みたいに「原発反対。自然エネルギーで全電力賄う。」とか寝ぼけたこと言っている地域は送電線を切ってしまえばいい。
632名無電力14001:2013/01/23(水) 00:21:41.18
まあ影響力が大きい地方の電気業界の閉塞感は半端ないから
少しでも新規参入が増え活性化すればいいんじゃね?
発電から送電、配電、工事、その後の管理まで同じグループってのは異常だろ
通信から老健施設まで金なりそうなのは電気代をバックに手を出すから
633名無電力14001:2013/01/23(水) 00:23:07.30
はやくバラバラになぁーれ!
634名無電力14001:2013/01/23(水) 00:33:54.12
>>632
結局具体的なメリットは何一つ例示できず
「電力会社は気に入らないからバラバラにしてやればいい
 そうすりゃ、なんとなく何かがよくなるだろ」
っていうレベルなのね
635名無電力14001:2013/01/23(水) 00:37:11.30
どうも、手段と目的を取り違えてるやつが多いな
発送電分離をするもしないも安定供給と低廉な価格のための方法論でしかないのに
「電力会社は悪だから解体すればいい」みたいに発送電分離自体が目的化してる議論が目立つ。
そういう連中は、発送電分離の内容も理解してないし、デメリット(どころかメリットも)具体的に語れない。
議論のレベルが下がるからそういう連中は黙っててくれ
636名無電力14001:2013/01/23(水) 04:27:03.96
そもそもインフラやエネルギー政策、教育、医療、震災復興をコスト重視で見ること自体異常だろ

クルーグマンも、これらを経済学で考えるべきではないって言ってるし
オバマもエネルギー政策等は富裕層増税してでもシッカリ整備していくって宣言したばっかだろ
637分電盤太:2013/01/23(水) 05:54:42.37
私は発送電分離しても「ユニバーサル・サービス」は
問題ないと考える。
既存電力会社(送電会社?)に供給を押し付けて、コストはユニバーサル・
サービスコストとして全需要家で負担する電話と同じやり方
でやれば良いから。

問題なのは、需要想定に応じた供給計画の策定が困難になる
ことや、メリットオーダーの徹底により採算割れする発電所が
出てくること、その結果供給能力全体が減少して、それ自体が
値上げ圧力になることや、突発的な需給バランス悪化に対応する
バッファーを誰も持たなくなること。
638名無電力14001:2013/01/23(水) 06:29:28.47
過去にも発送電分離しようとしたら電力業界の大反対で形ばかりの電力自由化したが、
新規電力会社参入はほとんど進んでいない(全体で4%弱、地域によっては0%)

更なる電力自由化を推進していくためにも発送電分離が必要なのは明らか。
639分電盤太:2013/01/23(水) 06:59:15.03
>>638
なんで発送電分離すると新規電力会社の参入が進むの?
640名無電力14001:2013/01/23(水) 06:59:41.86
>>638
だから、現行の何が問題で、発送電分離したらそれがなぜ解消されるのかを具体的に書けよ
どうせ、テレビかなにかで言ってたのの受け売りだろ?
641名無電力14001:2013/01/23(水) 07:39:13.89
自分もそう思う。
一つあるのは既存の電力会社から解放されたいということ(ほぼこれ)
だと思う。
料金低下とか供給義務とか電力インフラの最小限化では全く期待できないから。
ガスも水道も鉄道も規模こそ違え1社独占には違いないのにな
総括原価主義である点も同じ
642名無電力14001:2013/01/23(水) 21:46:54.01
>>638
新規電力会社参入がほとんど進まないのは電力事業は儲からないから。
1000億投資して、年10億儲かるかどうかだから。
643名無電力14001:2013/01/23(水) 22:38:12.86
>>642
事業報酬率が3%なんてのも、総括原価である程度収入が見込めるからその程度で済んでるのであって、完全自由化したら資金調達にもっとコストが掛かるようになるのは明らか
「発送電分離や自由化で料金が下がる」という類の発言は、電気事業の実態を知らない素人の妄想に過ぎない
海外の事例からも明白なんだけどね
644名無電力14001:2013/01/23(水) 22:59:44.02
今のうち、発送電分離や電力自由化を推進している有名人をさらそう。
電気代があがり、発送電分離が失敗だったとき、言い逃れできないように
645名無電力14001:2013/01/23(水) 23:07:51.05
Dr.ken-ichi kawai
646名無電力14001:2013/01/23(水) 23:16:27.52
>>602
いまだに原発が低コストと思ってんのか?
事故の責任をとらないからだろ
さすが情弱
647名無電力14001:2013/01/23(水) 23:18:38.95
>>646
原発のコストがどうこう言う話はよそでやれ
648名無電力14001:2013/01/23(水) 23:19:29.52
>>644
「有識者」なんてのは、最終的に責任取らないから、言いたい放題。
649名無電力14001:2013/01/24(木) 07:58:49.27
発送電分離とか唱えてる「有識者」がこのスレいないかな。
このスレの一部住人に対するように、論理性のなさを嘲笑ってボコッてやるのに。
650名無電力14001:2013/01/24(木) 08:33:13.04
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2392

 電力は、初期に膨大な費用がかかるので新規参入が難しいのだが、それは送電事業に限ったことで、
発電事業そのものは、規模の大小を問わず容易。風力や太陽光といった再生エネルギーの利用もある。
電力自由化がなされても、現実には電力会社が地域独占、新規業者の参入を阻んでいるのは、
送電事業も押さえているからだ。

 送電網の開放が競争原理の導入に繋がり、それが割高な電力料金の値下げとなると同時に、新規産業を創出させる---。
651名無電力14001:2013/01/24(木) 10:13:10.18
>>650
> 発電事業そのものは、規模の大小を問わず容易。風力や太陽光といった再生エネルギーの利用もある。
発電事業は規模の経済成長が働くから規模が伴わないと採算が合わない
再エネはさらに、そもそものコスト面で問題外(だからFITみたいに特別扱いしないとまるで導入されない)

> 電力自由化がなされても、現実には電力会社が地域独占、新規業者の参入を阻んでいるのは、
> 送電事業も押さえているからだ。
具体的な根拠が全く示されていない
単なる思い込み

>  送電網の開放が競争原理の導入に繋がり、それが割高な電力料金の値下げとなると同時に、新規産業を創出させる---。
海外の事例でも料金が下がるどころか上がっている方がほとんど

このスレでも散々論破されてるレベルの駄文
652名無電力14001:2013/01/24(木) 21:13:17.20
もう発送電分離は決まったんだから、それに対応した議論をすべきだろう。
新規参入を増やすにはどうしたらいいかとか、電気料金を抑えるのはどうすべきとかな。

ドイツみたいに、発送電分離しても産業絶好調で貿易巨大黒字な国もあるわけだ。
653名無電力14001:2013/01/24(木) 21:20:13.51
ドイツは政財官がしっかりしてるからな
それに比べ日本は、マスゴミ・政財官と上は糞だらけw
結託しアホ化ダニ化してるから、どうしようもない
654名無電力14001:2013/01/24(木) 21:46:35.66
>>652
ユーロ安で大儲け。
儲けはPIGSの財政の穴埋めに供出。
655名無電力14001:2013/01/24(木) 23:29:52.11
>>652
決まった?w
俺が電力会社だったら、無視するけどな。
暇で馬鹿な学識者が、道楽で勝手に議論しただけということでwww
656名無電力14001:2013/01/24(木) 23:37:18.23
日本の島国でどいユニバーサルサービスが保てるのか?
すでに確立された垂直統合の送電線網をどうつかうのか?まさか予算もないのにまた送電線を建設しろとでも?
さらに新電力のためにはアクセス送電線の建設が必要だが完全自由化だから稼げずに倒産する企業もあるだろう。でも作ってしまった送電線はどうなる?
完全に社会のお荷物
657名無電力14001:2013/01/24(木) 23:44:41.73
盤太さんは電話と同じで「ユニバーサル・サービス」は問題ないと仰ったが、
電気はケータイとか違って、使用範囲が売りにならないから難しい。
言うても、電波の弱い会社の方がが料金安いけどね
658名無電力14001:2013/01/25(金) 00:12:40.23
>>652
あら?次の会議から発送電を法的分離の方向で話し合うって決まっただけで、発送電分離が決定した訳じゃないと思ってたけど違うの?
659名無電力14001:2013/01/25(金) 00:24:27.86
>>658
法的分離で世論を誘導し既成事実化していく必要がある
原発ムラを倒して電力を良心的市民の手にとりもどす!
660名無電力14001:2013/01/25(金) 01:25:10.37
>>659
つまり、発送電分離のメリットや明るい未来予想を十分説明するだけの明確な根拠を示したり証明したり出来ないから
兎に角、レッテル貼ってでも、難癖付けてでも、無理やり既成事実化する事でなし崩し的に推し進めないとどうしようもない。と……こういう事ね

だから「もう決まった」とか平気で嘘ついてまでミスリードしようとするのか、ゲスいな
本当に発送電分離した方が国民がハッピーに成れるのなら、どんなに反論されようとも証明できるだろうがよ
661名無電力14001:2013/01/25(金) 01:35:46.01
僻地の電力供給は自治体にやらせればいいと思うよ
営利に乗らないところは切り離してかないと
新規事業者の参入を阻害し健全な市場形成が出来なくなる
662名無電力14001:2013/01/25(金) 02:14:34.90
>>661
自治体が僻地用の為だけに発送電施設持って維持管理してくの?
物凄い非効率、洒落にならない大赤字確定だろ

それ以前に発送電分離して自由化なんてやったら
万が一、3.11みたいな事が起きた場合、発電施設が壊れた電力会社と契約してた人達は
施設が直るまで何日も停電しっぱなしにならないか?

よその電力会社に変更しようとしても、自由競争となればトコトン合理化、効率化するだろうから
どこも必要最低限の余力しか持たなくなるだろうし、そうなるといきなり顧客増えても余力無くて
新規の顧客には十分な電力供給出来ないと思うんだが

というか、携帯も自由競争で安くなった!とか言う奴いるけど
その分、不具合や通信障害も確実に増えてるだろ
携帯ならまだしも、電力がそんなので本当に良いの?
工場とか研究施設、持病持ちとかで機械使ってる人とかは自家発電必須になるんじゃね?

考えれば、考えるほどメリットよりデメリットがデカいだろ
663分電盤太:2013/01/25(金) 06:50:54.50
>>662
東京電力も東北電力もオワコンと言われていた
石油火力を被災から復旧させたけど、
ただの石油発電会社だったら解散してお終いだっと思うよ。
664名無電力14001:2013/01/25(金) 13:21:10.71
>>662
>>物凄い非効率、洒落にならない大赤字確定だろ
それは好きこのんで僻地に住むためのコストだから
そういうのは現地で負担して貰わないとおかしい罠
もっとも燃料費のいらない再エネが導入しやすい僻地なら
最近は安上がりになる場合も多いね

>>施設が直るまで何日も停電しっぱなしにならないか?
>>工場とか研究施設、持病持ちとかで機械使ってる人とかは自家発電必須になるんじゃね
普段の電気代が下がることで自己防衛のシステム導入が楽になる
多くの優良企業がそうしているように今は自家発がコスパ
今後原発事故の尻ぬぐいで電気代が上がるからますます自家発が得になる
665名無電力14001:2013/01/25(金) 13:58:13.27
なんか自家発、自家発って言っているバカ多いが、そのほとんどは系統連携もできない且つ運転時間が短い非発だし。
666名無電力14001:2013/01/25(金) 15:20:37.29
僻地なんて日本では離島位。
山間部と言っても、日本の場合は他の町と極端に離れているわけでもないし、東京のように土地代が高い所もかなりお金がかかっているはず。
667名無電力14001:2013/01/25(金) 18:37:22.38
>>666
東京は何よりも面積の当たりの需要がでかいから
かかる金は大きいけど収益はそれ以上にでかい
インフラで儲けるならマスメリットしかないんで
密度の高い日本型大都市は最高
668名無電力14001:2013/01/25(金) 19:46:44.69
>>659
>法的分離で世論を誘導し既成事実化していく必要がある
>原発ムラを倒して電力を良心的市民の手にとりもどす!

つまり発送電分離を唱える奴は、
理屈もなく唱えてる馬鹿だということ。
分かりやすいねw
669名無電力14001:2013/01/25(金) 22:11:43.37
自民党が得意な先送りですw

電力全面自由化と発送電分離、改正案提出先送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130125-00001024-yom-bus_all
読売新聞 1月25日(金)17時52分配信

 茂木経済産業相は25日、閣議後の記者会見で、電力制度改革の柱となる小売りの全面自由化と、
電力会社の発電、送配電部門を分ける発送電分離の2点について、「実施法案の形で(28日召集の
通常)国会に出すのは物理的に難しい」と述べた。

 全面自由化と発送電分離に関する電気事業法改正案の提出を先送りする意向を示したものだ。

 ただ茂木経産相は、「議論を遅らせているということではない」と強調し、実現に強い意欲を示した。
経産省は、来年以降の通常国会に具体的な法改正案を出す方向で検討する。

 一方、茂木経産相は、同様に電力制度改革の一環として、地域をまたぐ送電網の運用などを
担う広域系統運用機関の設立を盛り込んだ同法改正案については、次期通常国会に提出する考えを示した。
670名無電力14001:2013/01/25(金) 22:25:38.20
>>669
電力会社としては、小売りの全面自由化は行ってほしかっただろうな。
671名無電力14001:2013/01/25(金) 22:28:39.46
先送りが得意な無責任な政党は、民主党だろうな。

C02の25%削減なんて国際公約に掲げて、脱原発を掲げながら変更もせずに放置。

無責任の典型的な対応だ。
672名無電力14001:2013/01/25(金) 22:35:34.42
>>669
ESCJの立場は?
673名無電力14001:2013/01/25(金) 22:38:41.80
ESCJは邪魔。
存在を無視しないと、発送電分離を進れない。
674名無電力14001:2013/01/25(金) 22:39:46.56
発送電分離先送り
やっぱ自民だとこうなると思ったわ
自民も民主同様に糞政党だな
675名無電力14001:2013/01/25(金) 22:43:08.48
発送電分離する必要性がないからだろうね。それだけ。
676名無電力14001:2013/01/25(金) 22:48:23.43
Escjの近くの弁当やのたらこ弁当うまいよね
677名無電力14001:2013/01/25(金) 22:54:36.58
みんなの党しか無いな
678名無電力14001:2013/01/25(金) 22:56:54.84
発送電分離は必要ないからなwww

見送り良かった〜
679名無電力14001:2013/01/25(金) 23:44:31.27
>>674
発送電分離の先送り、原発再稼働は衆院選の前にニュースで散々放送されてた。
だから自民党が衆院選で大勝した。
680名無電力14001:2013/01/25(金) 23:46:26.68
八田達夫は何がしたいのよ
681名無電力14001:2013/01/26(土) 00:03:06.60
>>681
八田先生はリアルタイム市場ができればそれでいいんですよ。

価格は市場が決めるんだから、需給ひっ迫時には価格スパイクして当たり前とおっしゃられているので、
八田理論で市場を作れば、仮に3.11後のような供給力不足の場合には、すごい価格になるんでしょうね・・・
682名無電力14001:2013/01/26(土) 00:10:35.52
>>681
それがいいことだとは全く思えないのだが。
683名無電力14001:2013/01/26(土) 00:16:10.74
>>682
自由化の本質はそういうことだから。価格は市場が決めるのものだし、その観点では八田先生も松村先生も間違っていない。

ただ、自由化すれば価格は下がると思い込んでいる消費者は納得しないだろうね。消費者はいつでも自分が勝者になれる、
お客様は神様です思っているけど、自由化市場の本質はそうじゃないんだけれどもね。。。

まぁ規制料金にはメリットもあるってことを失って初めて気づくんじゃないかな。
人間は愚かな生き物だから、現実に直面しないとわからんこともあるのでしょう。
684名無電力14001:2013/01/26(土) 00:53:22.44
>>683
経済学者は机上で理論をもてあそんでればいいのに
実体経済で実験をやられたんではかなわん
685名無電力14001:2013/01/26(土) 01:43:50.25
植草益は何がやりたいの
686分電盤太:2013/01/26(土) 06:01:23.06
>>681
凄い価格になって市場メカニズムで節電が進むというのは
一つの手ではある。
今の「節電のお願い」は正直者が損をする仕組み。

私はリアルタイム市場なんて平時の補完程度にあれば
良いと思っている。しかし現行の硬直した料金制度は
余りに経営リスクが高い。
「総括原価方式撤廃」と「完全自由化」を抱き合わせにして、
事業者の判断で料金設定をするべき。
687名無電力14001:2013/01/26(土) 08:05:20.24
それが妥当でしょう
688名無電力14001:2013/01/26(土) 08:50:37.76
>>686
完全自由化ではなく、電力バッシングに乗じて
電力会社の手足を縛った自由化にしてしまおう

3.11以降、電力会社は悪賢いと思ってたのは
勘違いで、馬鹿なお人好しっぽいね。
689名無電力14001:2013/01/26(土) 13:05:13.41
インフラとして考えない手法もあるよ
プロパンガスみたいに
ただ、高いし、あてにならないだろうね
690名無電力14001:2013/01/26(土) 13:46:45.19
とにかく自由化、供給義務は要らないから極力安く
って言う奴ほど、停電したら真っ先に文句言うのが世の常
691名無電力14001:2013/01/26(土) 17:04:31.92
ド田舎秘境まで無料で電線引っ張ってくれるんですか!?
692名無電力14001:2013/01/26(土) 19:57:27.34
発送電分離したら、ど田舎秘境でも、自然エネルギーでも
電線を引っ張ってくれる・・・と騙しておこうw
693名無電力14001:2013/01/26(土) 20:07:41.87
>>691
田舎は田舎にあったエネルギーを使えばいい
山に行けば木ぎれとかいっぱいあるだろ?
肥を集めればメタンガスが出来る
地方分散化エネルギーシステムとはそういう物
694名無電力14001:2013/01/26(土) 20:32:12.91
帰化人 菅直人
世論を反原発に向かわせるため、ベントを邪魔して故意に原発被害を拡大
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493818969
695名無電力14001:2013/01/27(日) 00:13:31.63
>>693
つまり、発送電分離は田舎にとってメリットはないということだな
696分電盤太:2013/01/27(日) 08:00:13.33
私は発送電分離そのものは田舎や都会といった
ことは関係ないと思う。
小売全面自由化では、需要密度の小さい田舎が
恩恵に預かれないということはあるかも知れない。

発送電分離の最大の問題点は、発電会社が単独会社
として利潤追求を目指す結果、バッファーとなる発電容量を
ギリギリまで削ったり、ピーク対応電源や老朽電源を
廃止していく結果、
【中長期的に電力供給力全体が減少し】
【突発的な需給ギャップは需要対策でしか行えない】
ことだと思う。
つまり価格と安定供給の両面で【少しずつデメリットが
出てくる】

発送電分離主義者は「新規参入と競争」といつも言うが、
発送電分離になっていれば震災後でも新規参入で
すぐに需給ギャップが埋まっただろうか?
697名無電力14001:2013/01/27(日) 08:33:50.70
>>696
「原発事故が起きたから」とか「震災後に計画停電になったから」
という理由で発送電分離を主張する連中(一部の「有識者」も)がいるけど、
原因と対策が合ってないんだよな
結局「電力会社がバッシングされてる今なら、反対しにくいから、どさくさまぎれに」
っていうだけ
698名無電力14001:2013/01/27(日) 09:11:31.44
>>697
その議論をするためには、発送電分離していれば、
1.東日本大震災並みの天災が来ても、送電会社と違う会社が原子力発電を運営していれば、原発が爆発しない
2.東日本大震災並みの天災が来ても原子力、火力、水力も含めて供給力が低下しない
ということが必要だもんな。

1に関しては、発電会社と送電会社が一緒であるから爆発したという理由はないから、
発送電分離とは関係ないし、
2に関しても、東日本大震災ではIPPや電源開発、日本原子力発電などの「送電をするいわゆる電力会社」
以外の発電所も停止したという実績から、これも関係ない議論であることがわかる。

震災被害を電力会社をスケープゴートにするため、民主党政府のプロパガンダを垂れ流すマスコミと、
電力を民間から役所の管理下に起きたい官僚、日本の国力を落としたい活動家が、手を結んでがんばっている感じだな。
699名無電力14001:2013/01/27(日) 09:24:32.41
>>698
あと「再生可能エネルギーの導入のため」とかいう完全に意味不明な理由を挙げる馬鹿も多いな
700名無電力14001:2013/01/27(日) 17:52:56.06
分離してほしい。
701名無電力14001:2013/01/27(日) 19:08:48.53
これまでのスレを読んだうえで、
分離するちゃんとした理由をどうぞw
702名無電力14001:2013/01/27(日) 20:41:04.25
>>701
ちゃんとした理由↓

電力が弱ったこの期に、アホな大衆を煽ってローリスクで儲ける事の出来る新たな利権を確立したい!

数年たってアホが自分らの間違いに気付いたって、その時はもう既存電力に元の状態に戻るような体力残ってないし
万が一思ったように儲けが出なくても所詮PPSは民間企業、赤字こいてまで事業続ける気もないし
そもそも赤字になるような所に電力売るつもり無いしな、困るのは俺ら企業じゃないしw
まあ、そん時は面倒な事は電力会社に押し付けちまえば良いんじゃね?どうせアイツら悪者扱いなんだしwww
703名無電力14001:2013/01/29(火) 07:23:21.24
>>702
こういうのもあるだろ
電力会社は地域独占で高給取り
総括原価主義なんて許せない

実態:ガス・水道・鉄道も同じでした。
704名無電力14001:2013/01/29(火) 14:00:22.92
発送電分離・所有権分離を行えばデメリットとして
中長期的に電力供給力全体が減少し
突発的な需給ギャップは需要対策でしか行えない
価格と安定供給の両面で問題が生じる

メリットとしては
ローリスクで儲ける事の出来る新たな利権を確立できる
地域独占で高給取りがゆるせない?
705名無電力14001:2013/01/29(火) 15:54:59.70
原発事故で高給取り、偉そうで超官僚的な傲慢な態度がばれてしまったからな。
地域独占させておいてはまずいと多くの人が気が付いたのだろう。
706名無電力14001:2013/01/29(火) 18:31:53.29
>>705
なんの理由にもなってない
707名無電力14001:2013/01/29(火) 21:14:51.38
デメリットとして、
送電会社が、更に偉そうで超官僚的な傲慢な態度を強化されるな
708名無電力14001:2013/01/29(火) 22:01:13.46
現行の同じ会社でも発電・送電・給電の調整が大変なのにw
これって、列車のダイヤだけ別会社に任せるようなもの
709名無電力14001:2013/01/29(火) 22:03:03.35
発送電分離の理由って、やっぱ無いよな。
結局、誰も説明できてない。
710名無電力14001:2013/01/29(火) 23:08:09.23
自由化の新しい方向性を示すにしても、それは今まで電力関係者が蓄積したものをベースに構築しない限り理屈として不可能だよね
今までの経験値も全く参考にせず、実務の素人集団のみで
新しいシステムに移行出来るはずもない
皮肉なことに、一部からバッシングを受けている電気事業連合会や電力会社の協力無しに改革が不可能なことに、みんな分かってるくせに、売国奴はそこはわざと見ないようにしてる
711名無電力14001:2013/01/30(水) 04:38:15.62
電力会社も協力しなきゃいいのにね。お人好しw
俺なら、素人議論を嘲笑って、無視するけどな。
712名無電力14001:2013/01/30(水) 06:28:58.71
電力業界が自己改革できずに、その結果原発事故を起した事を考えれば
外部からの改革(発送電分離、総括原価方式廃止など)が必要なのは明らか。
713名無電力14001:2013/01/30(水) 06:40:50.96
>>712
発送電分離や自由化と事故にどういう関係があるんだよ
発送電分離していれば津波が来ても原発が壊れないのか?
714名無電力14001:2013/01/30(水) 06:51:47.91
>>713
送発電分離されて自由化されていれば
原発に限らず企業はリスク分散をするから
地震一発で壊れるようなへっぽこ
な発電所を作るわけはないんで
715名無電力14001:2013/01/30(水) 06:54:35.44
>>714
屁理屈もきわまれりだな
自由化した業界ではまったく事故が起こらないってか
寝言は寝て言え
716名無電力14001:2013/01/30(水) 06:55:10.75
分離しろといってるやつらは論理性ゼロだな
717名無電力14001:2013/01/30(水) 07:58:04.23
>>712
>>714
発送電分離をしていれば、原発事故を防げた?!

馬鹿だ、こいつ(笑)
718名無電力14001:2013/01/30(水) 08:27:17.19
外部からの改革を拒む体質は、外部から原発事故安全対策を拒否したのと同じだね。
その体質を改めないといけないのに必死に抵抗してるよ。
719名無電力14001:2013/01/30(水) 09:28:57.98
左足をケガした時に、
右腕を切断する治療しますといわれたら、抵抗するだろうな(笑)
なぜ関係ない右腕を切断するのか説明できなければ、医者は馬鹿にされてクビだな。

原発事故の治療が、発送電分離だといわれるとの一緒(爆)
720名無電力14001:2013/01/30(水) 09:32:52.09
>>718
発送電分離で競争にさらされるなら、安全対策費は真っ先にに削られるだろうね
721名無電力14001:2013/01/30(水) 09:55:34.69
>>718
分離しろって、寝言のように論理性がないなw
722名無電力14001:2013/01/30(水) 11:23:17.21
自然災害の多い日本には発送電分離は特に向かないな
723名無電力14001:2013/01/30(水) 11:29:26.07
発送電分離の理由って、やっぱ無いよな。
言ってる奴は胡散臭いよ。
724名無電力14001:2013/01/30(水) 12:01:53.55
>>703
総括原価方式が許せないというのは、はっきりいって意味不明だったな。
自由価格のほうが、自由に値段を決められるから、消費者にとっては不利になるのに。

総括原価方式は、価格が規制されて設備に応じた価格にしかならない。
自由価格は、何でもありでいくらでも吊り上げられるし、設備投資をしないでもいい。
725名無電力14001:2013/01/30(水) 16:45:24.79
地域独占にすっかり毒された考え方だなw
総括原価方式の悪用をまず止めよう、電力設備に関係ない福祉施設、病院、寄付などは外そうねw
726名無電力14001:2013/01/30(水) 16:48:13.85
まあ、地域独占やめて自由化したら真っ先に自然エネルギーは無くなるな。
727名無電力14001:2013/01/30(水) 18:17:25.50
>>725
自由化されたら電力設備に関係ない福祉施設、病院、寄付し放題だな。
728名無電力14001:2013/01/30(水) 19:02:15.42
自由化したら、価格が下がるというのは幻想だな。
航空機の運賃がどうなったか知らないわけではあるまいに。
729名無電力14001:2013/01/30(水) 20:12:30.84
>>725
総括原価方式というのは規制価格の計算方法であって、
市場を独占しているかどうかとは別の話だぜ。

独占して自由価格だって、独占していなくて
総括原価方式などの規制価格だってありうる。

電力会社の独占は自然独占だから、別に特別なものでもないし。
730名無電力14001:2013/01/30(水) 21:13:35.28
自分で建てた送電線を、他人に使わせてやる電力会社は、気前がいいね
731名無電力14001:2013/01/30(水) 21:36:26.11
>>730
使用料金(託送料)を取ってるけどね
ただで使わせろというバカが時々いるけど
732名無電力14001:2013/01/30(水) 21:46:29.51
送電設備も総括原価方式の原価に含めているから電力会社からすれば、ただ同然だろ。
733名無電力14001:2013/01/31(木) 02:12:20.41

総括原価バッシングの香具師は、馬鹿同然w

そのメリット・デメリットのデメリットしか気づかないww

なにより、送電会社が総括原価方式じゃなくて、自由料金になるとでも思ってるのだろうか?
単細胞で、思考力が不足杉www
734名無電力14001:2013/01/31(木) 07:42:48.51
隠蔽体質を無くすためにも電力改革が必要

日本、53位に急落=マリ後退、ミャンマー上昇―報道自由度ランク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000048-jij-int

国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は30日、
世界179カ国・地域を対象とした報道の自由度に関するランキングを公表した。
日本は、東日本大震災後の東京電力福島第1原発事故に関する情報アクセスに
問題があるなどとして、前年の22位から53位に急落した。
735名無電力14001:2013/01/31(木) 08:06:46.63
>>732
分離後も送電会社は地域独占だし、料金は総括原価になるんですけどw

結局このレベルのバカしかいないな
736名無電力14001:2013/01/31(木) 08:09:53.89

アレルギー性花粉症の体質改善するために、
右腕を切断しますといわれたら、医者は馬鹿にされてクビだろうな(笑)

君のことだよ(爆)
737名無電力14001:2013/01/31(木) 08:11:09.44
>>736
わりぃ。バカは>>734ね。
738nanashi:2013/01/31(木) 18:33:25.19
いろいろ理屈をこじつけてるが、3.11以降のは明らかに禿バンクへのミンス党からの利益誘導が狙いだろ
739名無電力14001:2013/01/31(木) 19:49:59.07
お前のレスもこじつけだがな
740名無電力14001:2013/01/31(木) 20:27:42.98
実際、自由化って
・電気の供給先は自由に選べる
ただ
・電気料金が高くなる可能性の方が高い
・使いたいときに高くなる
・使いたいときに使えない
・規模を拡大したくても出入りが大きいから企業が新開発に投資する余裕がない
・かといって細切れ売電だと受給安定化の観点から逆に不要というかマイナスだから、逆にその分の不要な設備が必要
なんだろ?
切り札は、電気の平準化か蓄電だけど
・平準化は原発みたいな何にも左右されないベース電源が必要
・蓄電のための電池は現代技術では大容量化はほぼ不可能
・超伝導技術使えば蓄電は可能だが、かえって電池よりも絶望的に割高
ってのが課題
741名無電力14001:2013/01/31(木) 20:46:01.23
そうだね。

自由化のメリッだけで、デメリットは理解されてないな。

更に、発送電分離に至っては、全く理由がない。
742名無電力14001:2013/01/31(木) 21:00:39.66
自由化されても供給される電気の質は同じだからねえ。
インターネットの回線みたいに遅いけど安いとか、高いけどバカっ早いとか、無線でどこでも使えるとか、安いけど使用量の上限超えたら遅くなるとか、プチプチきれるけど激安みたいな特色が持たせられない。
値段も似かよったものになってしまう割にシステムが複雑になって値段が上がっちゃうだけって気がする。
743名無電力14001:2013/01/31(木) 21:23:30.65
電力自由化の流れは止まらず、地域独占から市場開放へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1301/15/news011.html

政権が自民党に変わっても、電力自由化の流れが止まることはないだろう。
硬直した電力市場が国益にそぐわないことは明らかだ。小売の全面自由化に続き、電
力会社が独占する発電・送配電・小売の一貫体制を変革する日は近い。
新しい電力市場では、事業者と利用者の選択肢が大幅に増える。

 現在のような地域別に1つの電力会社が市場を独占する体制が作られたのは1951年のことである。
すでに60年以上が経過しているにもかかわらず、東日本大震災によって問題点が顕在化するまで、
旧態依然とした地域別の独占市場が維持されてきた。

 かつて電電公社による独占状態にあった通信市場を見れば明らかなように、市場を開放すれば競争に
よってサービスの向上や料金の低下が進み、結果として利用者のみならず事業者の競争力も高まる。
電力市場の開放は待ったなしの状況だ。
744名無電力14001:2013/01/31(木) 21:52:00.93
燃料費増加により、電気代の値上げが必須なのに、
人件費を削らなきゃ値上げを認めてもらえない。
最も自由化を望んでいるのは電力会社。
今現在、自由化反対を表明している電力会社は1社もない。
745名無電力14001:2013/01/31(木) 21:57:13.61
自由化反対。脱原発で値上げされたら困る。
総括原価を維持しろ。
746名無電力14001:2013/01/31(木) 21:59:47.21
人件費が高すぎるから当然だろ。
一般の企業は景気が悪いから、リストラや人件費を削って経営努力を散々やってきたが
電力業界は蚊帳の外で何もしてこなかったからね。
747名無電力14001:2013/01/31(木) 22:01:52.55
妬みかね。
748名無電力14001:2013/01/31(木) 22:02:55.88
電力内では根回しが始まってるの?
発電部門は一生田舎暮らし確定じゃね?
営業は慣れない飛び込みやらされるだろうし
配電は下請けへの片道切符か
送電が楽なんじゃね?
749名無電力14001:2013/01/31(木) 22:03:24.57
>>746
発送電分離と人件費に、何の関係があるのかい?w

ホレ、説明してごらんww
750名無電力14001:2013/01/31(木) 22:05:34.77
>>749
一日中スレに張り付いて何が楽しいの?
751名無電力14001:2013/01/31(木) 22:06:24.48
>>743
>かつて電電公社による独占状態にあった通信市場を見れば明らかなように、市場を開放すれば競争に

参入すればいいのにね(笑)
参入できない理由は?
752名無電力14001:2013/01/31(木) 22:08:13.81
>>746
人件費なんて、燃料費に比べると微々たるもの。
なのに、総括原価方式だと人件費の削減を要求される。
だから電力会社は自由化に反対していない。
753名無電力14001:2013/01/31(木) 22:11:11.32
自由化はともかく、発送電分離の理由は、全くないな。

このスレで発送電分離を唱えてる奴は、語れば語るほどバカが浮き出てくるし(笑)
754名無電力14001:2013/01/31(木) 22:48:20.53
>>748
経年劣化にともなう設備回収は事情をよく知らない
第三者機関だから余計にやばいだろうね
電気が足りないとき、全て自社なら融通が効くだろうけど別会社と連携がとれるのか?
あと、分配は給電所がやるにしても、供給責任のない発電事業者に強制が可能なの
755分電盤太:2013/02/01(金) 05:11:45.13
>>754
発電事業者への強制は無理だから、基本料金
を含んだ契約にするか、高額な料金を呑むかだろうね。

前者は日本原電への基本料金が「納得できない」という
こちになっているから、もう発電会社へは基本料金は
支払えなくなるよ。
こんな状態で発電ビジネスやりたがる人が出てくるのかな・・・・。
756名無電力14001:2013/02/01(金) 07:45:44.48
赤字で値上げ申請しているのに、
 役員報酬 年間1人平均3200万円、 相談役と顧問計3人の報酬は合計8900万円
異常だね、内部改革できない腐った組織は外部から改革しないと駄目だな。

九州電力:役員報酬、3200万円 年1人平均、昨年9月の35%減後も 公聴会で説明
http://mainichi.jp/area/news/20130131ddg001020005000c.html
毎日新聞 2013年01月31日 西部夕刊

 経済産業省は31日午前、九州電力の家庭向け平均8・51%の電気料金値上げに関する公聴会を
福岡市博多区で始めた。
公募に応じた意見陳述人は、値上げに次々と反対の声を上げ、九電が想定する7月以降の原発再稼働の
中止を求めた。
九電側は役員報酬について、昨秋の削減後も年間1人平均3200万円に上ることを明らかにし、
高額報酬についても批判が相次いだ。

昨年9月からの役員報酬は、35%削減後は年間1人平均3200万円、
相談役と顧問計3人の報酬は合計8900万円と明らかにした
757名無電力14001:2013/02/01(金) 07:59:52.64

発送電分離の理由と全く関係ないな。
言葉が足りなかったんだろ?補足してごらん。馬鹿を晒してるだけだけだよ(笑)

このスレで発送電分離を唱えてる奴は、何か書き込めば書き込むほどバカが浮き出てくる(爆)
758名無電力14001:2013/02/01(金) 08:34:55.54
安倍新政権、自民党による先送り

発送電分離、5年後めど 経産省検討、改正法案付則に
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201301310511.html

 【藤崎麻里、堀口元】経済産業省の有識者委員会は31日、
電力会社から送配電部門を切り離す「発送電分離」を5年後の2018年度をめどに始めるよう求めることにした。
これに伴い、電力会社のほかにも家庭向け電力の販売を認める「小売り自由化」を3年後の16年度から
段階的に進める。
経産省はこれに沿った計画を今国会に提出する電気事業法改正案の「付則」に盛り込む方針で、電力改革が具体的に動き出す。
759名無電力14001:2013/02/01(金) 09:09:46.38
>>758
先送りってあんた…
こういう改革がすぐにできるとでも思ってるの?
760名無電力14001:2013/02/01(金) 10:05:59.99
>>759 記事を追加しとく
 これで、政府は付則に基づいて法改正の準備を進めなければならなくなる。
ただ、電力業界の反発で法改正が遅れたり骨抜きになったりするおそれが残る。
761名無電力14001:2013/02/01(金) 17:15:00.78
太陽光バカには、太陽光で原発電力の代替がすぐにできてしまうみたいなこと言うお花畑がよくいるから、
5年後の発送電分離は先送りに見えてしまうのだろう。
762名無電力14001:2013/02/01(金) 17:36:11.98
経産相 電力業界に発送電分離を明言
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/k10015181161000.html
1月31日 0時22分

茂木経済産業大臣は、電力会社でつくる電気事業連合会の八木誠会長らと、30日、都内で会談し、
電力会社の下にある発電と送電部門の分離などの電力システム改革を進めていく考えを伝えました。

この中で、茂木経済産業大臣は「今後のエネルギー政策は国民の理解をいかに得ていくかが重要で、
小売りの全面自由化や送電部門のいっそうの中立化に向けて改革を前進させる」と述べ、
電力会社の発電と送電部門を分離する、いわゆる「発送電分離」などの電力システム改革を進めていく考えを伝えました。

これに対して八木会長や同席した電力各社の社長からは、発送電分離を早急に進めると
電力の安定供給に支障が出るなどとして慎重な意見が相次ぎました。
会談後、八木会長は記者団に対して、「発送電を分離したときに安定供給が損なわれないかどうかまだ検討が
十分進んでいない」と述べました。
一方、茂木大臣は記者団に、「改革に懸念があるから前に進められない、決められないでは困る。
改革の方向や内容を近々打ち出すと伝えた」と述べ、電力システム改革を検討している経済産業省の委員会で、
近く、発送電分離についての実施時期などをまとめる考えを示しました
763名無電力14001:2013/02/01(金) 18:45:52.20
送電部門のいっそうの中立化に向けて改革を前進させるって、
現在の問題点もないのに馬鹿だねぇ(笑)
764名無電力14001:2013/02/01(金) 20:02:54.78
理由が無ければ電力会社の発送電分離はないだろね
もし分離する経営者がいたら、背任だろうな
765名無電力14001:2013/02/01(金) 20:21:56.78
>>764
理由はある
特権的独占企業とその構成員共に正義の鉄槌を加えこれを粉砕し
市民参加の自由なエネルギーシステムを確立することだ
766名無電力14001:2013/02/01(金) 20:36:39.61
>>765
中二病かよ
767名無電力14001:2013/02/01(金) 20:37:03.71
”問題点が無い”としか認識できないのが大きな問題点だなw
ぬるま湯のような組織に長年いると目が曇って何もみえないのか、みえないフリしてるのだろうね。

いい例が原発の安全対策 電力会社は大丈夫、問題無いと長年言い続けて、多くの不具合を見逃してきて、
その結果が原発事故。自分達で改革できない以上、外部からの改革を強行しないと駄目だ。
768名無電力14001:2013/02/01(金) 20:52:48.59
>>767
こと、安全性に関しては、分離した方が悪化するで
769名無電力14001:2013/02/01(金) 20:59:59.45
>>767
で、具体的に今の何が問題で
発送電分離するとそれが何故、どのように解消するのかを説明してくれ。
「具体的」にね

発送電分離すれば原発事故は起こらないかのように書いているので、まずはその理由からいこうか
770名無電力14001:2013/02/01(金) 21:02:06.47
>>766
マスコミも>>765のレベルだからなあ…
771名無電力14001:2013/02/01(金) 21:24:16.06
>>765
最近、中学生でさえ、情報リテラシーを習うらしい
マスコミに煽られて騙されないようにね

こいつは中学校からやり直しw
772名無電力14001:2013/02/01(金) 21:25:25.57
>>767
こいつも中学落第w
773名無電力14001:2013/02/02(土) 08:16:56.03
電力会社側は反省もしない腐った組織ですねw

規制庁審議官と面会5回=「特に非はない」―日本原電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000193-jij-soci
時事通信 2月1日(金)23時16分配信

 原子力規制庁の名雪哲夫審議官が日本原子力発電の市村泰規常務に、
敦賀原発の活断層調査の報告書案を公表前に渡していた問題で、日本原電は1日記者会見し、
昨年12月から今年1月にかけて名雪審議官と5回面会し、報告書案の内容を教えてほしいなどと要請したことを明らかにした。
 名雪審議官は規制庁の内規に反し、いずれも単独で面会していた。

原電の星野知彦開発計画室長は「特に非があるとは思っていないが、今後は透明性を疑われないようにしたい」と述べた。
774名無電力14001:2013/02/02(土) 08:35:19.55
775名無電力14001:2013/02/02(土) 08:36:54.73
>>773
発送電分離と何にも関係ないぞ、馬鹿(笑)
776分電盤太:2013/02/02(土) 08:45:28.06
日本原電は「発電会社」なのだから、
発送電分離は問題があるという意図かも知れないw
777名無電力14001:2013/02/02(土) 10:03:26.00
>>773
なるほど、発送電分離をしたら、
発電会社は透明性を疑われる組織になることを
説明したいんだなw
778名無電力14001:2013/02/02(土) 11:41:13.42
発送電分離をしたら駄目じゃん(爆)
779名無電力14001:2013/02/02(土) 11:50:26.22
発送変配電分離したらどうなる
780名無電力14001:2013/02/02(土) 12:15:07.35
そもそも発送配電分離する理由がないよな。誰も理由を知らない(笑)
781名無電力14001:2013/02/02(土) 12:34:35.98
既存の電力会社は競争力が強すぎる
解体して弱体化させよう
電力会社が弱体化すれば弱体な企業も新規参入しやすくなる
日本の電力業界全体を弱体化させるのが発送配電分離の目的
782名無電力14001:2013/02/02(土) 14:32:59.79
発送電分離だろうが、全面自由化だろうが、方法はなんでもいいんだよ。

電力会社の連中が、貧乏になって、リストラに怯える日々を過ごすことが最大の目的。

違法でも何でも、世論さえ煽って味方につけとけば、お人好しの電力会社は自由に切り刻めるんだよ。
783名無電力14001:2013/02/02(土) 14:44:31.37
電力会社の社員が全員3ヶ月未満契約の契約社員になりますように
784名無電力14001:2013/02/02(土) 14:46:54.27
3ヶ月未満契約の契約社員が、最低10年かかる火力発電所の建設とかを進めるのか。
一向に進まないだろうな。
785名無電力14001:2013/02/02(土) 14:48:24.31
単なる妬み僻みかよw
その結果、電気料金が上がったり停電が増えたりするんだが
786名無電力14001:2013/02/02(土) 14:59:52.88
薄給の電力従業員なんて誰もねたんだりひがんだりはしないと思うが。
ついったーとかの高給デマをいまだに信じてるやつなんて、少なくてもこの板にはいないと思うし。
787名無電力14001:2013/02/02(土) 20:09:03.80
発送電分離に理由はなく、電力会社への嫌がらせです。以上
788名無電力14001:2013/02/02(土) 20:19:13.33
このスレは所有分離を求めてるの?
機能的、法的に分離しても変わらないと思うけど
789名無電力14001:2013/02/02(土) 20:23:42.41
>>788
このスレで分離を 主張しているのは、
電力会社を叩きたいだけの連中なので
分離の形態の違いは理解できてない
790名無電力14001:2013/02/02(土) 21:19:05.06
八田先生も実験したいだけ
791名無電力14001:2013/02/02(土) 21:35:06.76
発送電分離・所有権分離の主張は既存の電力会社にペナルティーを課して
新規参入をしやすくするだけで
競争力のある新規参入がいるわけではないので価格低下はないだろうね
792名無電力14001:2013/02/02(土) 21:37:54.25
>>790
国家の基幹であるエネルギー供給を「有識者」とやらの理論の実験に使われるのは迷惑千万なんだけどね
分離した結果不具合が起きても学者先生が責任取ってくれるわけでないし、責任負わされる事業者が慎重になるのは当然なんだが
793名無電力14001:2013/02/02(土) 21:39:45.92
>>791
結果として、誰も得をしないという…
794名無電力14001:2013/02/03(日) 05:55:07.41
>>791
新規参入があったとしてもその分送電線の増強や拡張が必要になり
送電線の使用料が上がり価格上昇の可能性が高くなる
795名無電力14001:2013/02/03(日) 08:09:44.51
ネガティブキャンペーン中ですかwww

電力業界は、これまでの競争の無い独占市場でどれだけ楽をしてきたか。
戦後日本の電力インフラを構築する仕事はとっくに終わったから市場を開放すべきだよ。
796名無電力14001:2013/02/03(日) 08:48:05.11
>>795
> ネガティブキャンペーン中ですかwww
反論ならレッテル貼りではなく論理的かつ具体的に。

「独占がー」「総括原価がー」っていうテレビの受け売りそのままの
中身がまるでない発言はいらないから
797ガス&通信:2013/02/03(日) 09:14:55.72
>>795
全面自由化と発送電分離が違うことも分からないお馬鹿さん(笑)

既に、一般家庭以外の7割の市場は自由化されてるよ(爆)
798名無電力14001:2013/02/03(日) 10:45:11.96
電力で自由化しても新規参入が進まないのは既存の電力会社が民営で合理化が進み競争力が強いから
通信の自由化で新規参入が進んだのは電電公社が国営で合理化が遅れ競争力が弱かったから
発送電分離で既存の電力会社を解体しても新規参入が進むとは思えない
かえって電気料金が値上がりする、安定供給が出来なくなるだけでメリットは無いだろう
799名無電力14001:2013/02/03(日) 10:56:45.76
>>798
電力会社が競争力があるのと、そもそも通信のような特別な技術革新がない。

30年前の通信機器は特殊な用途以外では、性能が低すぎて持っていても商売道具としての競争力は皆無に近い。
この30年間で1台あたりで処理できる通信量が桁違い(数千倍)に上がっているし、通信の方式もころころ変わっている。

この性能の変化を古い設備を持つNTTより先取りする形で、通信だと新しい会社の参入の余地があったが、電気はそういうのがないんだよな。

30年前の発電設備は、最新鋭のものと比べれば燃費は劣るが、せいぜい最大で1.5倍ぐらいの性能差で、
でてくる電気は古かろうが新しかろうが基本的に同じ性質のもの。古い設備は設備の減価償却がすんでいる分バックアップとしての競争力はあるんだよな。

既に既存の電力会社は最新鋭の発電所から、減価償却のすんだ発電所まで持っていて、
常時は最新鋭の高効率の発電所を使い、バックアップやピーク時には減価償却のすんだ発電設備を使っている状態。
800名無電力14001:2013/02/03(日) 11:08:15.15
>>795
日本の電気代って未だにそんな言われ方するほど高いかね
料金を単純比較してんじゃないの?
対CPI比率で考えりゃ料金も高くないし、その料金で質なんて世界最高水準なんだからむしろお得だろ
そのおかげで、こんだけ経済成長したんだし。
むしろ発送電分離、電力自由化した国の方が不安定な電力を高値で買わされてるのが現実でしょ

発送電分離、電力自由化でどこの国がどう良くなったのか
対CPI比率での電力料金では日本はどの程度なのか
それが原発が停止する前と停止した後でどう変わったのか
この辺を少し調べて見たらどうかね

感情論で発送電分離、電力自由化とかバカバカし過ぎるわ
801名無電力14001:2013/02/03(日) 11:41:10.06
>>800
本当に日本の事業環境の中で電気料金が高いのなら完全な自家発電がもっと普及して、
電力会社のシェアは下がるんだよな。

また、ボイラーから電気への熱源変換なんてやるところも出てくるわけもないんだし。

完全な自家発電は電力自由化とか発送電分離とは一切関係なく、好きにできる分野。
日本の歴史的には系統電力よりも古くからあるシステム。

自分のビルや工場の中に発電機を置いて供給する。
802名無電力14001:2013/02/03(日) 11:43:47.31
割高な自家発を普及させるために、
ライバルの系統電力を不安定化かつ高値にしたい  以上
803名無電力14001:2013/02/03(日) 12:14:58.72
>>801
バカはアルジェリアで天然ガスとってこい
804名無電力14001:2013/02/03(日) 12:18:23.84
さっさと発送変配電分離しろ
805名無電力14001:2013/02/03(日) 12:30:09.63
>>804
心配するな
オメェがアルジェリアで天然ガスを
安定的に調達できたら
発送変配電分離できるって
806名無電力14001:2013/02/03(日) 12:40:33.43
>>800
国の審議会で「有識者」さまがそのレベルの議論を延々やってるという情けない話ですよ
807名無電力14001:2013/02/03(日) 13:36:05.98
有識者様は、エネルギーに素人でも、最低限の論理性は必要条件だろな(笑)

自由化が始まって10数年たったけど、送配電の仕事で、新規参入を妨害する等の中立性に問題があったかい?
国は市場監視小委員会とかで血眼になって探し続けたけど、な〜んにも無し

で、送配電の仕事をどうするって??
問題もないのに、何すんのかな???
有識者様のレベルは、このスレで発送電分離云々を唱えている低レベルと変わらん(爆)
808名無電力14001:2013/02/03(日) 13:36:59.75
一般家庭の電力まで解開放するなら、リモートで戸別にシャットダウンもできるようなスマートメーターが必要になるわけだが、誰がコストカブるの?
809名無電力14001:2013/02/03(日) 14:17:17.20
電気利用者の負担で、電気代アップw
810名無電力14001:2013/02/03(日) 15:16:30.99
>>807
いかにも形だけ自由化しました、それで問題ありますか? といなおった発言だな。
問題があったから自由化が進まなかったーこれが結論だろ!
それなら更なる対策しようとしている訳だが。

大電力会社様が目を光らせていては新規参入など中々できなかったのだろう。
なんせ経産省官僚の意見(原発安全対策、以前の発送電分離)でさえ変更させる力を持ってるからなw
811名無電力14001:2013/02/03(日) 15:19:07.61
そもそも、ITを使った電力制御の怖さをどうして議論しないの?

中国軍ならスマートネットワークをハッキングして
一斉にON/OFF

はい、日本の無血占領完了。

高度な暗号化、なんていわんでくれよ。銀行ATMでも感染するのに。
それにフリーズさせるだけでも十分かも知らん。
812名無電力14001:2013/02/03(日) 15:19:22.47
>>810

>問題があったから自由化が進まなかった
だから、その問題って何?
明らかだ っていうなら具体的な事例くらいすぐ出せるでしょ?

> 大電力会社様が目を光らせていては新規参入など中々できなかったのだろう。
中二病かよw
813分電盤太:2013/02/03(日) 15:24:02.29
「俺が就職できないのは改革が進まないからだ!」
といって、みんなの党や維新に投票している連中も
いるだろう。

原因と結果をつなぐ因果関係にまで思考が及ばないんだな。
814名無電力14001:2013/02/03(日) 15:26:56.83
>>808
そんなメーター中国から輸入すれば1000円ぐらいだよ
ユーザ負担でも1ヶ月の値下がり分でオッケーじゃん
815名無電力14001:2013/02/03(日) 15:49:27.66
>>814
>>811

SBのスプリント買収に待ったがかかったニュースの詳細読んで出直してこい
816名無電力14001:2013/02/03(日) 15:51:38.89
>>815
歴史を反省してアジアとの和解をすればいいだけだ
何を心配する必要があるというのだ?
817名無電力14001:2013/02/03(日) 16:04:37.24
>>810
>問題があったから自由化が進まなかったーこれが結論だろ!

最低限の論理性がないと嘲笑ってるのに、嘲笑いのタネを再確認させるなよw

ホレ、その自由化の問題はなにか、語ってごらんww
818名無電力14001:2013/02/03(日) 16:35:15.72
請求:発送電分離をせよ
理由:なし
 ↓
判決:請求を棄却する
819名無電力14001:2013/02/03(日) 17:39:22.40
送配電部門から原発の立地交付金と核燃料サイクル積立金が徴収されている限り
原発の不条理な推進と地震による爆発はまた起きる。
そもそも火力の税は火力燃料から徴収されているんだから
原発の費用も核燃料から徴収すべきだ。
820名無電力14001:2013/02/03(日) 17:49:28.82
核燃料税というのをご存じないのでしょうか
821名無電力14001:2013/02/03(日) 17:55:32.34
>>820
知ってるわけないじゃん

>>819でも税金と事故の関連性をまったく示してない駄文を書いて平気な馬鹿なんだから
822名無電力14001:2013/02/03(日) 21:28:42.70
発送電分離ってどうやるの?
823名無電力14001:2013/02/03(日) 21:47:52.80
>>819
知ったかぶりの恥晒しw
824名無電力14001:2013/02/04(月) 14:32:50.91
発送電分離は公的な電力会社イジメにしか見えない
825名無電力14001:2013/02/04(月) 21:30:50.16
イジメはいけないよな
826名無電力14001:2013/02/04(月) 21:50:07.12
元々は民主党が原発事故の責任逃れの為に
東電に怒りの矛先を向けるように社会を煽り
それが電力会社全体に波及して
電力解体、発送電分離・所有権分離などになっただけで
真面な理由など何も無い
確かに公的な電力会社イジメだな
827名無電力14001:2013/02/04(月) 23:11:26.19
>>814
メーターの配線がショート、発火して家屋が全焼
という事故が全国で多発ですね
828名無電力14001:2013/02/05(火) 06:10:10.47
>>810
問題はある。
新電力が新規電源を建設するとしたら火力発電所位しかないが
火力発電所建設には問題がある

・環境アセスメントが必須であり建設までに時間がかかる
・NOx等の総量規制で消費地に近い場所での建設が難しい
・利益を出せるような安価で安定的な燃料確保が難しい
・発電所建設に投資しても回収までに年月がかかりすぎる

発送電を分離したところでこういった問題は解決されないかぎり新規発電所の建設は進まない
そもそも以上のような問題が無ければ常時運転の自家発電がもっと普及している
829名無電力14001:2013/02/05(火) 06:51:49.87
>>828

> 発送電を分離したところで
4つとも、発送電分離となんの関係もないですね
830名無電力14001:2013/02/05(火) 08:08:47.31
831名無電力14001:2013/02/05(火) 09:02:04.83
神奈川県施設90% 東電以外から電力へ 億5000万円削減
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015270121000.html

福島第一原子力発電所の事故のあと電力の契約先を見直す動きが進むなか、
神奈川県は、ことし4月以降、県庁や県立の学校など県の施設の90%で東京電力以外の事業者から
電力の供給を受けることになりました。

神奈川県は、去年4月以降の電気料金の値上げに伴い負担が増えるのを避けるため、電力の契約先の
切り替えを進めていて、先月は県庁や図書館保健福祉事務所など86の施設の入札を行い、84の施設で
東京電力以外の事業者と契約することになりました。
この結果、ことし4月以降、272ある県の施設のうちおよそ90%に当たる244の施設で東京電力以外から電力の
供給を受けることになったということです。

これによって電気料金は東京電力から供給を受けた場合に比べておよそ1億5000万円削減できるということです。
神奈川県によりますと、電力の契約先を切り替える自治体が相次いだ影響で、去年は入札に参加する事業者が
ほどんどなく切り替えは2つの施設にとどまりましたが、入札の時期を早めるなどした結果、
90%の施設で切り替えることになったということです。
832名無電力14001:2013/02/05(火) 10:53:04.31
>>829
だから、発送電を分離しても電力供給は増えませんよってことでしょう。
833名無電力14001:2013/02/05(火) 14:17:18.96
>>832
もっと電気料金を上げないと電力事業には旨味が無いってことか
834名無電力14001:2013/02/05(火) 14:40:14.38
>>832
電力供給を増やすのはエコの観点から見ても反対
送発電分離と自由化で電力料金値上げをして
需要を抑制し利益を増やして新規参入を増やす方が合理的
835名無電力14001:2013/02/05(火) 15:20:58.19
>>834
頭大丈夫?
836名無電力14001:2013/02/05(火) 15:27:05.07
>>835
いわゆる送発電分離&再エネ推進派の意見を総合すると
こういう結論になるってだけだよ
837名無電力14001:2013/02/05(火) 16:37:06.38
電力自由化がつまずいた理由 新電力、わずか「3.5%」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2300M_T20C13A1000000/
2013/1/30 7:00

 制度上は自由化されていても、既存の電力会社が圧倒的な市場支配力を握り続けている限り、
競争的な市場は成立しにくい。これが部分自由化の教訓である。
838名無電力14001:2013/02/05(火) 16:39:41.72
小売り全面自由化、料金規制も廃止…電力改革案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130202-OYT1T00423.htm?from=ylist

 経済産業省が検討している電力制度改革の報告書原案の全容が分かった。
2016年に既存の電力会社以外の企業にも家庭向けの電力販売を認める「小売り全面自由化」に踏み切る。

 電力会社が発電と送配電を一貫して行う現行の体制を見直すため、地域をまたぐ送電網の運用を行う
「広域系統運用機関」を15年に設立し、17〜19年に持ち株会社傘下で発電や送電など部門ごとに分社化する
「法的分離」を実施する。

 料金規制も廃止し、電力会社が自由に料金を設定できるようにするなど、今後6年間で3段階に分けて
制度改革を進める。
新規事業者の市場参入と業界の競争を促すのが狙いで、60年以上続いてきた電力業界の地域独占体制は崩れる。
839名無電力14001:2013/02/05(火) 16:49:05.45
>>838
値上げし放題だな
840名無電力14001:2013/02/05(火) 17:06:25.65
>>839
電力会社が自由に選べるようになれば構わないよw
841名無電力14001:2013/02/05(火) 20:34:52.40
>>838
>電力会社が発電と送配電を一貫して行う現行の体制を見直すため、地域をまたぐ送電網の運用を行う
>「広域系統運用機関」を15年に設立し、17〜19年に持ち株会社傘下で発電や送電など部門ごとに分社化する
>「法的分離」を実施する。

 目的もなく、唐突感が丸出しw
 このスレに、これを唱えてるエセ有識者がこないかな〜
 このスレの住人同様に、ボコボコに嘲笑って楽しめるのに(笑)
842     ↑    :2013/02/05(火) 21:02:09.96
1 発送電を分離すれば、電力会社も、鉄工所も同じ土俵で
  価格競争することになる。
2 鉄工所の発電が止まっても、マトリックス化された電力は
  助け合って、停電にはしない、
3 鉄鋼所には後からペナルティーを取れば良い
843名無電力14001:2013/02/05(火) 21:09:19.17
>>842
分離しなくてもそうなってるから
というか、すでに発送電分離はされてる
(会計分離)
今回の話は会社を分けるという分離の形態の変更だけ
844名無電力14001:2013/02/05(火) 21:13:46.40
>>841
必死に否定しようとして哀れだなぁw

目的はちゃんと書いてるだろ、電力改革による自由化。
それに昔やろうとして電力業界の猛反対でつぶされたから唐突でもないよw
845名無電力14001:2013/02/05(火) 21:14:51.37
>>842
1.
鉄工所も、国に電気事業者の届出して、価格競争すればw
電力会社が届出を阻害してるのかねww
まったく送電部門を分社化に繋がらない阿呆ですねww

2.3.
はぁ?マトリックス化?w ペナルティ?ww
意味がない横文字を並べて、賢そぅなフリしてる阿呆ですねwww

知ったかぶりの墓穴掘り
846名無電力14001:2013/02/05(火) 21:18:07.60
>>844
自由化自体が目的なんだ。
じゃあ自由化した結果、料金が暴騰しても停電が増えても成功なんだね

手段と目的の区別もつかない低脳のほうがよほど哀れ
847名無電力14001:2013/02/05(火) 21:18:41.03
>>841
>目的はちゃんと書いてるだろ、電力改革による自由化。

馬鹿を自供するなよ(笑)
気づいてないんだろうな〜、晒しとけ(爆)
848名無電力14001:2013/02/05(火) 21:19:40.65
>>847
ゴメン。>>844の奴ね
849     ↑    :2013/02/05(火) 21:29:41.86
>>845
1 配電網に、各発電所はぶら下がる、
  発電量は配電網にコントロールされる
2 一つの発電所がダウンしても、配電網下の発電所が
  不足分を補填する
  配電網ーー>マトリックス 
3 発電をダウンさせればそれなりの被害請求がされるーー>ペナルティ
850名無電力14001:2013/02/05(火) 21:33:00.12
>>849
はぁ?w
今でもできるでしょww
勝手にやればwww
851     ↑    :2013/02/05(火) 21:37:55.40
1 全電源ダウンは、ほとんど発生しない、マトリックスにより
2 日本全体を直流送電にすれば、ますますダウンは起こらない
<<< 起こったら、日本全体が停電する >>>
日本の全電力が、全需要を満たせなかったことになる
852     ↑    :2013/02/05(火) 21:44:06.48
1 鉄工所の、余剰発電と、東電の専門発電所が
  価格で競争することになる。
2 どこで発電しても、1Wは1W、送電に乗ればみな同じ
    富士の高嶺に降る雪も、
    京都ポント町に降る雪も、
    溶けて流れりゃみな同じ
853名無電力14001:2013/02/05(火) 21:49:48.01
>>849
>>851
発送電分離と全く関係ない話ですね。

なにを言いたい?
白紙の答案が恥ずかしいから、とりあえず分かってるフリしたいの?w
854名無電力14001:2013/02/05(火) 22:02:39.89
またいつもの粘着が暴れてるのか
経産のリリースに文句いえば良い、コピペにケチつけて意味があるの?
そう言えば少し前に周波数変換所の容量増量って発表されてたのはそういうことだったのか
最終的には数倍になるから小売は随分自由になるよね
855名無電力14001:2013/02/05(火) 22:11:16.84
>>846
>手段と目的の区別もつかない低脳のほうがよほど哀れ
そうだね、手段と目的の区別もつかないようだから親切に書いてやろう。
 目的は「電力自由化」、 その手段として「発送電分離」「料金規制も廃止」など

電力会社が自由に料金を設定できるようになるから賛成だろw
856名無電力14001:2013/02/05(火) 22:15:56.35
>>855
>目的は「電力自由化」、 その手段として「発送電分離」「料金規制も廃止」など

親切?に書くと、更に良く分かったw
本気で、目的と手段の区別がつかないんだーーー馬鹿杉!www
857名無電力14001:2013/02/05(火) 22:23:12.76
>>855
驚いた・・・真正だ(笑)
858名無電力14001:2013/02/05(火) 22:55:15.89
>>855
「自由化」自体が目的とか書いちゃう時点でバカだと思っていたが
さらに、
「自由化」の手段が「発送電分離」?
本気で何もわかってないんだなw
859名無電力14001:2013/02/05(火) 22:59:02.71
>>855
こんな糞馬鹿レベルが、発送電分離を唱えるのかよwwwww
860名無電力14001:2013/02/05(火) 23:22:32.10
自由化とは電気代を自由に設定できるだけが問題ではない。
電力会社が、ガスを売ることができるようになる。
電力会社のLNG基地は、既存のガス会社のLNG基地を遥かに凌駕する。
861867-868:2013/02/06(水) 00:01:49.03
>>860
既にガス販売してなかったけ?
862名無電力14001:2013/02/06(水) 00:04:22.26
>>861
タンクローリーや自前のLNG管がある範囲だけ。
ガス会社が持ってる導管は使えない
863名無電力14001:2013/02/06(水) 01:15:51.16
>>862
年間10万立方メートル以上の需要家は既に自由化されていて、ガス導管を託送利用することも可能ですよー。

ttp://www.enecho.meti.go.jp/gasHP/genjo/index.html
864分電盤太:2013/02/06(水) 05:31:10.72
電力にガスにしろ、制度設計の現状すらまともに
把握できていない奴が、制度改革の議論なんてできる
はずががない。
865名無電力14001:2013/02/06(水) 06:25:10.83
<電力会社が独占する送配電網をはっきり分離し、中立性を高めることが欠かせない>

電力改革 「分離」の道筋 明確に
http://www.shinmai.co.jp/news/20130205/KT130204ETI090005000.php

発送電分離は欧米で実施されている。
日本でも1990年代に電力自由化の動きがあったが、電力会社の反対で骨抜きにされた。

 地域独占体制なら電力会社は競争にさらされず、高コスト体質になっても、そのまま費用を電気料金に反映できた。

 しかし、東日本大震災によって地域独占の弊害が浮き彫りになった。
もはや後戻りは許されない。自民党も先祖返りをして業界の代弁者になるようでは困る。

 さまざまな企業が加わり競争する土壌が整えば、電気料金の引き下げだけでなく、
再生可能エネルギーの普及にもつながるだろう。
経済合理性が働けば、高コストの原発への依存も見直さざるを得ないのではないか。

 それには電力会社が独占する送配電網をはっきり分離し、中立性を高めることが欠かせない。
送電網を強化し、電力を融通しやすくする必要もある。
政府は運営体制や移行をスムーズに進める方策を早く示すべきだ。
866名無電力14001:2013/02/06(水) 06:49:04.81
>>865

>  しかし、東日本大震災によって地域独占の弊害が浮き彫りになった。
この手の主張をよく見るんだが
発送電分離していたら、
「巨大な津波が原発を襲っても事故は起きず、発電設備が大被害を受けて供給力を喪失しても計画停電は起こらなかった」
とでも言いたいのかね。
根拠が示されたのを見たことがないけど。

>  さまざまな企業が加わり競争する土壌が整えば、電気料金の引き下げだけでなく、
> 再生可能エネルギーの普及にもつながるだろう。
> 経済合理性が働けば、高コストの原発への依存も見直さざるを得ないのではないか。
発送電分離をした国では料金は引き下げどころかむしろ上がってる。
経済合理性をいうなら、原発以上に高コストな再生可能エネルギーを普及させるなんてありえないわけだが

このスレでも散々論破されてる、いい加減で中身のない薄っぺらい主張を堂々と記事に出来るなんて
恥ずかしくないのかねえ
867名無電力14001:2013/02/06(水) 07:33:15.59
>>866
>「巨大な津波が原発を襲っても事故は起きず、発電設備が大被害を受けて供給力を喪失しても計画停電は起こらなかった」
勘違いも甚だしいな、原発事故とも間接的には関係するが、
もっと大きな問題(災害への対応の弱さ、電力不足、計画停電等)があっただろw
868名無電力14001:2013/02/06(水) 07:34:47.77
>>865
懲りずに、現状制度の知識や論理性に欠けることを喧伝してるね(笑)

目的不明の胡散臭い発送電分離は、まったく必要ないな
869名無電力14001:2013/02/06(水) 07:37:39.29
>>867
>もっと大きな問題(災害への対応の弱さ、電力不足、計画停電等)があっただろw

分社化したら、解決する?w
 ロジカルに説明してみなww
  嘲笑えるタネを楽しみにしてるよwww
870名無電力14001:2013/02/06(水) 07:43:56.38
>>867
> >「巨大な津波が原発を襲っても事故は起きず、発電設備が大被害を受けて供給力を喪失しても計画停電は起こらなかった」
> 勘違いも甚だしいな、原発事故とも間接的には関係するが、
> もっと大きな問題(災害への対応の弱さ、電力不足、計画停電等)があっただろw
発送電分離したら「災害対応も現状より強化され、供給力もふえ、設備が大規模に被災しても停電しない」わけだな。
どうしてそうなるのか論理的に説明してくれ
871名無電力14001:2013/02/06(水) 08:08:22.59
彼の論理に沿えば、パワハラを起こした柔道連を分割したら、日本柔道が強くなるな(大笑)
872     ↑    :2013/02/06(水) 12:28:34.53
分社なんかしなくていいよ、倒産させて(東電)。
資産を叩き売りさせれば良い、
たたき売りしないと、怒りが収まらない(フンズけさせてくれ)、

早くつぶさないと、みんな定年で逃げていく
東電をつぶせば、関連会社も消えるし
873名無電力14001:2013/02/06(水) 12:39:37.00
ファミコン世代のリセット脳か
874名無電力14001:2013/02/06(水) 13:15:23.78
>>865
電気料金が高騰すれば
再生可能エネルギーの普及にもつながる。
電気料金が高騰すれば
さまざまな企業が加わり競争する土壌が整う。
なら分かるが発送電分離によっては
再生可能エネルギーの普及も、さまざまな企業が加わり競争する土壌も整うはずがない。

>経済合理性が働けば、高コストの原発への依存も見直さざるを得ないのではないか。
発送電分離によって経済合理性が今までより働く理由もないし
原発は国の政策として推し進められて来たものだから
発送電分離によって原発への依存を見直すとか見直さないとかないな。
原発については国が決めた事に電力業界は従うだけだろう。

マスコミはなんでこんな嘘を垂れ流すのかな。
875名無電力14001:2013/02/06(水) 22:50:25.52
>>872
子供かよ
幼稚すぎ
876名無電力14001:2013/02/07(木) 07:09:44.64
電力業界を改革してまとまもな会社にしないと

東電、国会事故調にウソ 「原発内真っ暗」→調査断念
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY201302060574.html

東京電力が昨年2月、福島第一原発1号機の現地調査を決めた国会事故調査委員会に、
原子炉が入る建物の内部は明かりが差し、照明も使えるのに、「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことがわかった。
国会事故調は重要機器の非常用復水器が、東電の主張と違って地震直後に壊れた可能性があるとして
確かめるつもりだったが、この説明で調査を断念した。

国会事故調は解散しているが、現地調査の責任者だった田中三彦元委員(元原子炉設計技術者)は
東電の虚偽説明で調査を妨害されたとして7日にも、衆参両院議長に非常用復水器の調査実施を申し入れる方針。

国会事故調は、2011年3月11日の地震発生直後に1号機原子炉建屋の4階で「出水があった」との
目撃証言を複数の下請け会社の労働者から得た。
877名無電力14001:2013/02/07(木) 07:51:13.73
>>876
相変わらず、阿呆を晒してるなw

発送電分離と全く関係なし

仮に不祥事があった組織の改革方法が会社分割ならば、
警察なんかは跡形もなく細切れになってるなww

発送電分離を唱える低能はおもろい
878名無電力14001:2013/02/07(木) 08:06:53.62
請求:発送電分離をせよ
理由:なし
 ↓
判決:請求を棄却する
879名無電力14001:2013/02/07(木) 09:04:21.30
発送電分離や電力自由化(資本主義思想)に反対する人は共産主義者?
それとも、競争になると電気代を値下げせざるを得なくなり、それにより給料が減ったり、仕事をしない人員がリストラされると考えられる電力会社の社員?
880名無電力14001:2013/02/07(木) 10:17:57.62
>>879
発送電分離は、資本の国家による強制分割であり、社会主義的施策ですよ。
881名無電力14001:2013/02/07(木) 10:27:38.36
もう料金下がる前提で話しようとする輩にはうんざりだよ
882名無電力14001:2013/02/07(木) 12:10:41.23
>>881
寡占状態であれば電気料金が上がる可能性もあるね。
だから、自由化と同時に寡占状態の解消が最重要課題。
それが出来ないのであれば、電気料金に上限を設け、寡占企業に供給義務を課すしかないが、これでは自由化とは言えない。

>>880
えっ?反対だと思うが。
とはいえ、倒産するか国が筆頭株主にでもならない限り資本の強制分割は難しいかも。
883名無電力14001:2013/02/07(木) 12:58:44.48
>>882
自由競争の行き着くところは、独占か寡占だよ。
それが資本主義の最終形態。
国が管理できる独占と、自由に任された独占。
どっちがたちが悪いかね?
884名無電力14001:2013/02/07(木) 13:17:46.81
>>882
電力自由化は資本主義的施策ですが発送電分離は国家が経済に強制介入する社会主義的施策ですよ。
おれは反共主義者なので発送電分離には反対。
だいたい競争力の無い企業を支援する為に発送電分離して既存の企業にダメージを与えようなんて施策が
資本主義的施策であるはずがないだろ。
885名無電力14001:2013/02/07(木) 13:19:07.80
>>883
そのために独占禁止法があるのだが。
886名無電力14001:2013/02/07(木) 15:40:41.77
>>884
既存の電力会社が独占してる状況が異常な状態であり、資本主義とはいえない。
戦後復興のため電力インフラを構築していくという役割を終えた以上、
発送電分離により公平な電力市場作りに協力するべきだな。
887名無電力14001:2013/02/07(木) 15:45:03.35
電力自由化と初送電分離

違いを明確に汁。
ごっちゃになってるよ。
888名無電力14001:2013/02/07(木) 16:16:19.87
>>886
> 発送電分離により公平な電力市場作りに協力するべきだな。

だれにとっての公平?
889名無電力14001:2013/02/07(木) 16:32:37.66
>>887
電力自由化は送発電分離と車輪の両輪であり同値だ
890名無電力14001:2013/02/07(木) 17:35:39.35
1995年より電力自由化が始まり、2001年からは発送電分離が議論されたが、電力業界の猛反対で見送られた。
その結果、電力自由化は遅々として進まず、今度こそ発送電分離という大鉈を振るうべきだよ。
891名無電力14001:2013/02/07(木) 19:03:36.04
発送電分離と電力自由化したとして

1:あらたな発電会社が参入して必要となった送電線の敷設や設備増強の費用は誰が払い、どうエンドユーザーに負担させるのか?

2:電力の安定供給の義務は誰に持たせるのか?

3:発電会社が必要な電力を供給できなかった場合、ペナルティーはどうするか?

4:再生エネルギーなど、固定価格で買わざるをえない電力にかかる追加費用をどうエンドユーザーに割る振るのか?

5:配電に必要な設備の維持、更新にかかる投資を誰が計画し誰の金で実行するのか?

6:電力の小売まで自由化した場合、売電会社はどこから電力を購入し、購入価格をどうやって決定するのか?

7:売電会社が確保した電力以上の電力需要があった場合どうするのか?

いろいろ解決しないといけない問題が山積みだな。
892名無電力14001:2013/02/07(木) 19:51:18.35
>>891
>1:あらたな発電会社が参入して必要となった送電線の敷設や設備増強の費用は誰が払い、どうエンドユーザーに負担させるのか?
既存の利権にあぐらをかいてウハウハしていた既存の電力会社が払うのがスジ。
>2:電力の安定供給の義務は誰に持たせるのか?
>3:発電会社が必要な電力を供給できなかった場合、ペナルティーはどうするか?
いらない。スマートメーターで迅速に需要を側を遮断すれば問題は起こらない
>4:再生エネルギーなど、固定価格で買わざるをえない電力にかかる追加費用をどうエンドユーザーに割る振るのか?
>5:配電に必要な設備の維持、更新にかかる投資を誰が計画し誰の金で実行するのか?
需用者に均等分配すれば良いだけ。
>6:電力の小売まで自由化した場合、売電会社はどこから電力を購入し、購入価格をどうやって決定するのか?
IT技術を使ったリアルタイム市場で決定すればよい。
>7:売電会社が確保した電力以上の電力需要があった場合どうするのか?
電気料金にリアルタイムでプレミアを付け、いやがる奴はスマートメータで需要側を遮断する
893名無電力14001:2013/02/07(木) 21:00:26.08
どう出たなスマートメーター信者
894名無電力14001:2013/02/07(木) 22:09:06.88
>>891
ヨーロッパ、アメリカでだいぶ前から実施・運用されてるから、いくらでも参考にすればいいだろ。
遅れた日本の電力業界が世界に追いつくチャンス。
895名無電力14001:2013/02/07(木) 22:13:48.32
>>892
その理屈だと
スマートメータが普及(加えてスマート家電)が普及するまで電力の安定供給は保証できないので発送電分離は先送りです
と、言っているのと同じ

てか、スマートメータに過大な期待をし過ぎ。スマートメータで単純な電力供給のON/OFFしか出来ないのであれば
3.11直後に東京電力が実施した計画停電で十分です。

スマートメータだけじゃ意味を為さないの。消費する機器もインテリジェンス化しないとね
896名無電力14001:2013/02/07(木) 22:21:23.85
>>895
>>3.11直後に東京電力が実施した計画停電で十分です。
そんな訳あるか!あんな無計画脅迫停電は絶対に許されない。
そもそも家庭電力は安定供給なんて誰も求めていない、
停電しても安い電力が求められていることがどうして分からない?
ありもしない需要を想定して利権確保を図る気持ち悪い奴らだ。
897名無電力14001:2013/02/07(木) 22:22:25.19
そもそも発送電分離とスマートメーターは、関係ないしね。

スマートメータのコスト増加分で、金儲けしたい輩には、どさくさに紛れ込みたいんだろうな。

全く発送電分離をする理由がでてこないな、このスレはw
898名無電力14001:2013/02/07(木) 22:28:12.66
>>896
安い電力と、発送電分離とは、全く関係ないのにね、アホだねw
899名無電力14001:2013/02/07(木) 22:30:57.94
>>896
家庭電力に限らず「安定して無くても安い電力が欲しい」という人たちは
事業家にも沢山いるはずだよ
そういった人たちに無理矢理高価な電力を買わせているのが
今の電力行政だから
900名無電力14001:2013/02/07(木) 22:34:37.70
全面自由化は、家庭にも選択の自由を持たせることが目的であって、電気代は二の次。
値上げとなることは織り込み済みw
901名無電力14001:2013/02/07(木) 22:39:31.50
>>898
多いに関係があるね
送発電分離しなければ
進んだ技術を持って安価に発電できる良心的発電事業者が
いろいろ難癖付けられて送電線を使えないことが明確になった
この時事をまず認識して欲しい
送発電分離で誰でも自由に幾らでも送電線を使えるようにする
走すれば海外の進んだ技術を持った良心的発電事業者が
バンバン参入してきて劇的に電力料金は下がるし
発電事業者は停電したら利益が出ないから必死で発電するし
安全を無視すれば客が離れるから地震にも津波にも強い発電所が出来て
電力を安定させるから停電も起こらなくなる
902名無電力14001:2013/02/07(木) 22:41:16.27
しかも、家庭用まで広げる全面自由化と、現在騒いでいる発送電分離とは、違う話のに、馬鹿は混乱してるな
903名無電力14001:2013/02/07(木) 22:44:55.30
>全面自由化は、家庭にも選択の自由を持たせることが目的であって
そいつは「発送電分離」とは別物では?どちらかと言えば「配電、小売」の自由化では?
(結構、こっちゃにしてる人が多いけどね)

>そんな訳あるか!あんな無計画脅迫停電は絶対に許されない。
消費する家電製品がインテリジェンス化されていない状況下でスマートメータを導入しても
あっ、電気が足りないからこの地区、電力供給を中断ね
て、メータに指示を出す程度ですが。。。これが3.11時の計画停電とどう違うのか説明願いたい。

※ スマートメータが導入されても、消費機器がインテリジェンス化されないと無意味な事を理解していない人が多い
904名無電力14001:2013/02/07(木) 22:49:31.16
>>901
>進んだ技術を持って安価に発電できる良心的発電事業者が
>いろいろ難癖付けられて送電線を使えないことが明確になった
>この時事をまず認識して欲しい

認識してほしいだって・・・(爆)
電力自由化が始まって10数年たつ。きっと具体的な事実があって言ってるんだろうね。
ホレ、説明してごらん。妄想君(笑)

最初は妄想から始まって、その後も妄想と非論理性満載のカキコミ・・・恥ずかしくない(笑)
905名無電力14001:2013/02/07(木) 22:50:47.32
>>903
スマートメータがあれば家庭や事業者を選んで停電させることが出来る
最優先で停電させられるが安い料金や
停電しないが高い料金など多彩な料金が選べるようになる
停電順位を下げるために追い金を払うオークションをやっても良い
家電のインテリジェンス化なんて必要は無いね
計画停電との違いは電力会社の利権の為の脅迫ではなく
電力が欲しい奴は金さえ払えばえそれが得られる
公平性が高いシステムだということだ
906名無電力14001:2013/02/07(木) 22:53:51.92
>>905
誤魔化さないで、発送電分離しないと、スマートメーターが導入されない理由を説明してごらんw
907名無電力14001:2013/02/07(木) 22:55:46.49
>>906
電力メータ自体が利権だからじゃん
908名無電力14001:2013/02/07(木) 22:58:51.77
>>905
スマートメータの販売利権者かい?w
金に目がくらんで、答えになってないなww

そんなに誤魔化したいのかい、それとも頭が足りなくて発送電分離の必要性を考えられないのかい?w
909名無電力14001:2013/02/07(木) 23:00:47.67
>>903
>スマートメータがあれば家庭や事業者を選んで停電させることが出来る
と、なると「電力小売り会社と消費者間(スマートメータ)」が何らかの形で通信できる状態にならないといけない。

で、どうやって通信させるか?
9600bpsの低速PLC?
NTT等の電話回線?
それともスマートメータ用無線国際標準規格IEEE 802.15.4g?

現在、導入が進んでいるスマートメータは通信の規格さえ定まっていない状況なのに・・・
910名無電力14001:2013/02/07(木) 23:01:07.50
発送電分離する理由はないな

理由もなく唱えてる輩は、胡散臭過ぎる
911名無電力14001:2013/02/07(木) 23:22:32.81
スマートメーターも自由化も絵に書いた餅だよ
十数年前によんでんが試作運用していたが立ち消え
その頃は各社赤字のPHS網を持ってたからヤル気があれば出来たんだよね
でも検針員も組合のあるグループの一員
ガスはそれ以前にアナログ加入者電話で遠隔検針してたが
ついでに電気メーターの校正もグループ会社
まあ問題は簡単じゃないということ
それに電力関係者って少し浮世離れしてるからここであれこれ言っても時間の無駄だよ
912名無電力14001:2013/02/07(木) 23:27:19.98
>>892
> >1:あらたな発電会社が参入して必要となった送電線の敷設や設備増強の費用は誰が払い、どうエンドユーザーに負担させるのか?
> 既存の利権にあぐらをかいてウハウハしていた既存の電力会社が払うのがスジ。
発送電分離するんだろ?
そうなったら「既存の電力会社」なるものは存在しないんだが


> >2:電力の安定供給の義務は誰に持たせるのか?
> >3:発電会社が必要な電力を供給できなかった場合、ペナルティーはどうするか?
> いらない。スマートメーターで迅速に需要を側を遮断すれば問題は起こらない
> >4:再生エネルギーなど、固定価格で買わざるをえない電力にかかる追加費用をどうエンドユーザーに割る振るのか?
> >5:配電に必要な設備の維持、更新にかかる投資を誰が計画し誰の金で実行するのか?
> 需用者に均等分配すれば良いだけ。
> >6:電力の小売まで自由化した場合、売電会社はどこから電力を購入し、購入価格をどうやって決定するのか?
> IT技術を使ったリアルタイム市場で決定すればよい。
> >7:売電会社が確保した電力以上の電力需要があった場合どうするのか?
> 電気料金にリアルタイムでプレミアを付け、いやがる奴はスマートメータで需要側を遮断する
なんなるスマメ妄想厨かよ
こいつもマスコミの受け売りだな
913名無電力14001:2013/02/07(木) 23:30:10.49
>>901
なんだ「良心的」くんはまだ生きてたんだ
散々突っ込みいれられたことに何も具体的に答えられずに
恥ずかしくて隠れていると思ってたら

そろそろほとぼりが冷めたと思ったかい?
914名無電力14001:2013/02/07(木) 23:33:51.79
>>901
> 多いに関係があるね
> この時事をまず認識して欲しい

うむ。まず、日本語能力が不足してるな。
「大いに」「事実」だよw


> 送発電分離しなければ
> 進んだ技術を持って安価に発電できる良心的発電事業者が
> いろいろ難癖付けられて送電線を使えないことが明確になった
明確だというなら、その「難癖」とやらの具体的な事例をソースつきで
挙げてくれ。
人に何かを認識しろというくらいだから、当然、事例くらい簡単に出せるよな


> 送発電分離で誰でも自由に幾らでも送電線を使えるようにする
> 走すれば海外の進んだ技術を持った良心的発電事業者が
> バンバン参入してきて劇的に電力料金は下がるし
> 発電事業者は停電したら利益が出ないから必死で発電するし
> 安全を無視すれば客が離れるから地震にも津波にも強い発電所が出来て
> 電力を安定させるから停電も起こらなくなる
海外で分離した国では「投資の回収の見込みが立たないから電源は建設されず」
「料金は上がり「停電が増える」
というのが実態なんだけど。
君の言うようになった国がひとつでもあるなら具体的に示してくれ。
915名無電力14001:2013/02/07(木) 23:35:42.80
>>903
マスコミに出てる「自称専門家」のいい加減な言説をそのまま受け売りしてる連中ばっかりだから
「発送電分離と自由化の違い」もわからないし
「スマートメーターさえつければ自由に需要調整ができる」とか思ってるんでしょ
916名無電力14001:2013/02/07(木) 23:36:36.43
>>907
利権だのムラだのと言ってればそれらしく聞こえると思って
判った気になってる低脳が一番恥ずかしいな
917名無電力14001:2013/02/07(木) 23:56:33.54
ついでに書いとくと今の法律では家電の電源は遠隔で入り切りできないから
メーター云々以前の問題だし
厳密に需要家の使用量が分かれば料金徴収に影響が出るよ
例えば電力契約の基本料金っていい加減だからね、新築時の設備がいつまでも稼働してるわけないが基本料はそのままとか、胡散臭い電子ブレーカー商法が野放しとか
裏は色々ある
ただ2chであれこれ自由化などを否定すらカキコはどうかと思うよ
いたずらに騒がず沈静化するのを待つのが正しい電力関係者と思うよ
リーダーの東電も会計検査院に絞られるし、利口な地方電力は痴呆のふりだよ
関電は本当の痴呆みたいだが
918名無電力14001:2013/02/08(金) 00:01:47.30
>>917
なにかと思えばレッテル貼りか
発送電分離反対論者は電力関係者しかいないとでも思ってるのかね
海外の事例を見ればデメリットもいっぱいあるのは明らかなんだが
919名無電力14001:2013/02/08(金) 00:18:52.20
レッテルでも何でもいいが14スレにもなって繰り返しカキコばかりとはね
920名無電力14001:2013/02/08(金) 00:48:07.71
>>919
延々と無内容な分離論を主張しては毎度論破されてる馬鹿にいえよ
921名無電力14001:2013/02/08(金) 06:57:16.09
発送電分離云々を主張してる馬鹿は、自分が支離滅裂なことも分からない馬鹿。
922名無電力14001:2013/02/08(金) 08:06:52.98
発送電分離した欧州やアメリカでは、原発は年々シェアを落としている。
高コストが自由化したら嫌われるからな。

そもそも原発も欧米の基準では日本では稼働できない。
活断層どころか、断層があるだけでだめなんだから。
原発推進する日本が目指すのは、危険原発でも絶賛稼働中の韓国だわな
923名無電力14001:2013/02/08(金) 09:06:31.33
政権が交代しても電力システム改革は止まらない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130116/242295/?bpnet
ポイントは広域化と公平性

2013年1月18日(金)  柏木 孝夫
924名無電力14001:2013/02/08(金) 09:08:06.84
>>923 間違って送信したので追加

電力システム改革そのものは、決して停滞させてはならない。
システム改革を怠った国は、落ちぶれていってしまう。

いわゆる先進国とされるOECD(経済開発協力機構)加盟34カ国のうち、

発送電分離がなされていないのは、いまや日本とメキシコの2カ国だけである。
925名無電力14001:2013/02/08(金) 14:21:48.79
>>924
改革すれば良くなるわけではない。
何を目的にしてどういう状態に持っていくのかのビジョンが最重要。
手段はそれが明確になれば自動的に決まる。
926名無電力14001:2013/02/08(金) 18:54:37.58
東電事故直後は「送電分離なんて非現実的とか」散々騒いでたのになw
結局できるんじゃねぇかよ。
こうやって電力マフィアどもは嘘を突き続けるんだろ?
嘘ついて放射能まき散らし
嘘ついて調査を妨害し
嘘ついて金を搾取して‥

暴力団以上の巨大な反社会勢力じゃん
927名無電力14001:2013/02/08(金) 19:58:24.87
非現実的というより、そもそも必要性がないだけだなw

国のエセ有識者のように、なぁなぁの雰囲気で言っててもな。馬鹿丸出しだろwww
928名無電力14001:2013/02/08(金) 20:05:21.96
>>926
>嘘ついて放射能まき散らし
>嘘ついて調査を妨害し
>嘘ついて金を搾取して‥
>
>暴力団以上の巨大な反社会勢力じゃん

小脳だけで生きてる僕ちゃん、大脳も使おうね
929名無電力14001:2013/02/08(金) 21:17:25.95
>>928

事実だろw キチ外がこいつw
まさか「嘘」じゃなくて「勘違い」とか「予想外」とかほざきたいのか?w
詐欺師も真っ青だな。
930名無電力14001:2013/02/08(金) 21:19:44.16
>非現実的というより、そもそも必要性がないだけだなw

なら政府に喧嘩売って勝利してこいやw 
931名無電力14001:2013/02/08(金) 21:26:57.15
原発は安全=嘘でした
調査に対して室内くらいから無理と答える=嘘
企業努力による最大限の経費削減=嘘(電気料詐欺搾取)

小脳も大脳もフル活用して否定してみろw小動物 >>928
932名無電力14001:2013/02/08(金) 21:50:01.92
928は大脳使ってるけど海馬や扁桃体にちょっと異常(ry
933名無電力14001:2013/02/08(金) 21:58:57.38
>>931
> 原発は安全=嘘でした
> 調査に対して室内くらいから無理と答える=嘘
> 企業努力による最大限の経費削減=嘘(電気料詐欺搾取)

マスゴミの言うこと信じていればそうなるよな。
でも、自民党を選んだ大多数の国民は、もうわかってるよ。
だから衆院選で自民党が圧勝した。
お前も早く目を覚ませ。
934名無電力14001:2013/02/08(金) 22:05:06.66
       ↑
海馬や扁桃体にちょっと異常=妄想
935名無電力14001:2013/02/08(金) 22:11:14.39
> 原発は安全=嘘でした
> 調査に対して室内くらいから無理と答える=嘘
> 企業努力による最大限の経費削減=嘘(電気料詐欺搾取)


これらの事実みんな捏造なのか?
自民党別に否定してないけどな、ふざけんなよ。
オマエみたいなのネット右翼っていうのか?おい。失望したわ。
原発否定してないけどな。嘘も捻じ曲げるその狂気。 中国板でブサヨ散々叩いてたけどネトウヨも信じられねぇなオイ。
こんなんなのか?!
936名無電力14001:2013/02/08(金) 22:16:16.35
マスゴミを信じれる単純な低能君w

現在の発送電分離の問題を答えれる脳ミソはあるかいww

意味不明の受け売りじゃなく、事実に基づいて論理的に話してごらんwww
937名無電力14001:2013/02/08(金) 22:16:17.33
おら答えろやコラ
ネトウヨ擁護、つーか讃えてたけどこんなんか?
もうフォローしねぇぞ。 納得させろ。
938名無電力14001:2013/02/08(金) 22:17:58.02
>936

そういう「逃げ」はいいからさw
サクッと落して見せろやww
939名無電力14001:2013/02/08(金) 22:20:53.55
>>938
逃げないで、サクッと答えてごらんw

脳ミソがあるならねwww
940名無電力14001:2013/02/08(金) 22:25:32.52
ほら、さっさと答えないとネトウヨ守んねぇぞw

送電分離の問題=現状における一時的損失>既得権益の腐敗体質
将来的可能性への投資という発想>現状維持の原資温存

だんだんハードル上がるなw
941名無電力14001:2013/02/08(金) 22:26:25.62
>>939
逃げないで、サクッと答えてごらんw

脳ミソがあるならねwww
942名無電力14001:2013/02/08(金) 22:29:41.63
>>938
最近、中学生でさえ、情報リテラシーを習うらしい
マスゴミに煽られて騙されないようにね

現状の発送電分離を変える必要性さえ語れずに、マスゴミの視聴率稼ぎに乗せられてる受け売り単純脳が多いよな(笑)

こいつは中学校からやり直し
943名無電力14001:2013/02/08(金) 22:34:46.72
はい、不合格w

細々しい言い訳の、あまつさえその答えの一つも語らず
「語っている」940に対する回答にもなっていない=一つも語って返せない

いつもそんな感じなんだろ? お前は「薄っぺらい」

 
944名無電力14001:2013/02/08(金) 22:35:43.05
>>940
>送電分離の問題=現状における一時的損失>既得権益の腐敗体質

おいおぃ(爆)
最初の「送電分離の問題」から誤魔化しかよ。読む価値ねぇな。

ホレ、現状の何が問題かな? マスゴミに出てないかい(笑)
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 22:38:25.23
【エネルギー政策】発送電分離、5〜7年後に実施--経産省の委員会、電力「小売りの自由化」の最終報告書案 [02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360319980/
946名無電力14001:2013/02/08(金) 22:40:59.68
国の有識者様は、エネルギーに素人でも、最低限の論理性は必要条件だろな(笑)

自由化が始まって10数年たったけど、送配電の仕事で、新規参入を妨害する等の中立性に問題があったかい?
国は市場監視小委員会とかで血眼になって探し続けたけど、な〜んにも無し

で、送配電の仕事をどうするって??
問題もないのに、何すんのかな???
有識者様のレベルは、このスレで発送電分離云々を唱えている低レベルと変わらん(爆)
947名無電力14001:2013/02/08(金) 22:41:31.13
>944

ああ、めんどくさ。 また「不合格」w

どーせ安定供給とか価格倍増とかの詭弁w
質問にたいして質問はやめろ。 お前、ずっとそうだよw
948名無電力14001:2013/02/08(金) 22:45:17.04
>送配電の仕事で、新規参入を妨害する等の中立性に問題があったかい

問題ねぇなら黙ってみとけやカスw
なんで今更「政府の方針」に「電力各社猛反発」とかニュースになってんの?
949名無電力14001:2013/02/08(金) 22:46:04.37
>>947
逃げちゃってw

現状の発送電分離を変えたいと思ってるんだろww

なら、僕ちゃんは、まずはその理由を説明する必要があるねwww
950名無電力14001:2013/02/08(金) 22:49:22.93
請求:発送電分離を変更しろ
理由:なし
 ↓
判決:請求を棄却する
951名無電力14001:2013/02/08(金) 22:51:14.41
>>935
> これらの事実みんな捏造なのか?
捏造とは言えないが、完全なミスリードだな。
マスゴミが得意な「読者がどう解釈するかはわかりませんが、嘘は書いていません」ってやつだ。

> 自民党別に否定してないけどな、ふざけんなよ。
> オマエみたいなのネット右翼っていうのか?おい。失望したわ。
> 原発否定してないけどな。嘘も捻じ曲げるその狂気。 中国板でブサヨ散々叩いてたけどネトウヨも信じられねぇなオイ。
> こんなんなのか?!

ネット右翼じゃねーよww
自民党を選んだ大多数の国民の一人だよww

ちなみに、自民党は共産党が要請した証人喚問を拒否する方針らしいなww
952名無電力14001:2013/02/08(金) 22:52:40.06
はい。僕ちゃん バカだからお国の方針を支持しますw

経済産業省は8日電力制度改革を議論する有識者会議
「電力システム改革専門委員会」
(委員長・伊藤元重東大大学院教授)を開き、
報告書案を了承した。
懸案だった大手電力会社の発電部門と送配電部門を分ける
「発送電分離」は、5〜7年後の平成30〜32年に実施する。
家庭が電力会社を自由に選べるようにする「電力小売りの全面自由化」
は3年後の28年に自由化すると工程表に明記した。
大手電力会社の地域独占だった電力業界の競争を促し、
電気料金の値下げなどにつなげるのが狙いだ。



おら、お前の大好きな自民党の方針だwwww
953名無電力14001:2013/02/08(金) 22:54:08.85
>>948
> なんで今更「政府の方針」に「電力各社猛反発」とかニュースになってんの?
マスコミが電力会社の言い分は一切掲載してこなかった。
政権が変わり、マスコミも掲載せざるを得なくなった。
954名無電力14001:2013/02/08(金) 22:54:55.76
暇な有識者様の漫談だろw
955名無電力14001:2013/02/08(金) 22:54:57.06
請求:発送電分離を変更するな
理由:なし
 ↓
判決:請求を棄却する
956名無電力14001:2013/02/08(金) 22:58:20.00
>>952
「電力システム改革専門委員会」は民主党がメンバーを選定し、作った委員会。
この委員会で報告書案が決まったところで、その報告書に従い、法律が改正されるかはまた別の話。
まあ見ててごらん。「先送り」されるからwww
957名無電力14001:2013/02/08(金) 22:58:43.30
>>955
ぷっ(爆)

サルまねにもなってない
現状を変えることを請求する原告側に、立証責任があるんだよ

人としての常識から学びなさい、中学生かい(笑)
958名無電力14001:2013/02/08(金) 23:00:15.99
>957 もお前はいいからw
959名無電力14001:2013/02/08(金) 23:04:00.60
>>958
僕ちゃん、ちゃんと勉強しなさい(笑)

ちゃんと勉強しないと、発送電分離云々を唱えるようになるよ
960名無電力14001:2013/02/08(金) 23:05:00.33
>>952
> おら、お前の大好きな自民党の方針だwwww
自民党の方針ではない。
民主党が作った電力システム改革専門委員会で、実際に法改正されると思ってたの??wwwwww
961名無電力14001:2013/02/08(金) 23:06:11.40
>>955
道にいる人を捕まえて、
犯罪者ではないことを立証しろと言ってるような屁理屈だねw
馬鹿杉www
962名無電力14001:2013/02/08(金) 23:07:24.51
経済産業省は8日電力制度改革を議論する有識者会議
「電力システム改革専門委員会」
(委員長・伊藤元重東大大学院教授)を開き、
報告書案を了承した。
懸案だった大手電力会社の発電部門と送配電部門を分ける
「発送電分離」は、5〜7年後の平成30〜32年に実施する。
家庭が電力会社を自由に選べるようにする「電力小売りの全面自由化」
は3年後の28年に自由化すると工程表に明記した。
大手電力会社の地域独占だった電力業界の競争を促し、
電気料金の値下げなどにつなげるのが狙いだ。
963名無電力14001:2013/02/08(金) 23:14:02.73
コピペしか出なくなったな、中学生の僕ちゃんw

発送電分離を変更する理由とか語ってくれよww

馬鹿ぶりを露わにして、もっと楽しませてくれwww
964名無電力14001:2013/02/08(金) 23:14:28.91
ゴールデンウィークお楽しみ頂けてますね。既得権益の皆さんw

喧嘩なら政府に行ってきたら?
尻に火が付いちゃいましたね。

お前らの「間違い」は現在進行形で「粛清」の対象なのでしょう。
今夜はゆっくりお休みください。




爆笑wwww
965名無電力14001:2013/02/08(金) 23:14:52.62
>>962
この文がマスゴミの発表だとしたら、これこそが完全なミスリードといえるな。
> 報告書案を了承した。
こんな書き方では、経済産業省が委員会の言う通りに動くと読めてしまう。
966名無電力14001:2013/02/08(金) 23:16:25.43
>>956
委員長に市場万能論にして新自由主義者の伊藤元重先生を据えることに成功した時点で勝負ありだろ(w
今回は電力が反論できないタイミングで一気に仕掛けた経産省の作戦勝ちかな。

別に理由なんかないんだよ。電力会社を解体したいのが役人の狙いなんだから。
諸外国の例でも、電力自由化が必ずしも消費者利益につながっていない事例は多々あるにもかかわらず
電力憎しの時流をうまく使ったよね。

役人にしてみりゃ、電力解体に成功すれば言うことを聞かない業界が減るし、力関係で上回れば天下りもやり放題。
どっちにしても国益は二の次で、役人利益第一の大茶番でしたな。
967名無電力14001:2013/02/08(金) 23:17:45.36
>>964
発送電分離云々を語る僕ちゃん、恥を上塗りする前に、逃げちゃったね(爆)
968名無電力14001:2013/02/08(金) 23:19:23.08
>>966
天下り先も作れそうだし、役人利益を確保したよな
969名無電力14001:2013/02/08(金) 23:19:32.41
>>964
> お前らの「間違い」は現在進行形で「粛清」の対象なのでしょう。

お前らの「間違い」=発送電分離・・・ってことでOK?

推進派のレスなのか、反対派のレスなのかわからん。
970名無電力14001:2013/02/08(金) 23:20:42.47
>967

まだ相手してほしいの? お前以外にのレスには感服してたのにw
関わらないでくれる?w
971名無電力14001:2013/02/08(金) 23:20:55.03
>>964
文弱な奴なんだろw
972名無電力14001:2013/02/08(金) 23:24:59.30
>>966
その伊藤元重先生は民主党が選んだんだろ。

電力会社を解体したくない政治家が政権とったんだから、
言うこと聞かない役人は更迭される。
というより、役人は電力よりだぞ。
騒いでいるのは自称電力専門家だけ。
973名無電力14001:2013/02/08(金) 23:28:25.24
>>966 ありがとう。

勉強になったわ。玉石混合とはまさに是なり。
キチ外煽ってて良かったわ。 
974名無電力14001:2013/02/08(金) 23:28:49.76
>>970
まず、現状の発送電分離を変える理由を説明できたら、関わってやってもいいよw

答えれない阿呆なら、関わらないよ
975名無電力14001:2013/02/08(金) 23:31:43.76
そうだな。

おまえもありがとう。さいこうだ。
976名無電力14001:2013/02/08(金) 23:33:26.12
>>973
バカなの?
977名無電力14001:2013/02/08(金) 23:33:27.40
>>972
>電力会社を解体したくない政治家が政権とったんだから、
>言うこと聞かない役人は更迭される。

自民の本音はどうなんだろうね。
今までと何も変わらないというのは少し甘いと思うよ。

所詮は政治家なんで、民主党と一緒で選挙のためなら何でもありだ。
電力叩きが票につながるなら、迷わずやるだろう。


>というより、役人は電力よりだぞ。

必ずしもそうではないな。
978名無電力14001:2013/02/08(金) 23:33:32.34
答えられないままか、つまらん阿呆だな。
979名無電力14001:2013/02/08(金) 23:34:24.88
>>973
>>975
自作自演臭がひどい
980名無電力14001:2013/02/08(金) 23:36:03.02
自作自演も終わったことだし、寝てるんじゃないw
981名無電力14001:2013/02/08(金) 23:40:49.63
>>977
> 今までと何も変わらないというのは少し甘いと思うよ。
確かに。
電力の自由化はされるだろうね。
電力会社も反対してないし。

> 所詮は政治家なんで、民主党と一緒で選挙のためなら何でもありだ。
> 電力叩きが票につながるなら、迷わずやるだろう。
今回は電力寄りが鮮明だったのに、自民が圧勝したな。
電力叩きは、マスゴミ(特に朝日)だけが騒いでるような気がする。
982名無電力14001:2013/02/08(金) 23:47:09.42
981

しっくりくるねぇ、酔わせる言霊〜
983名無電力14001:2013/02/08(金) 23:48:49.20
>>981
朝日といえば、
戦前に大東亜戦争を最も煽った老舗で、
現在でも慰安婦問題や教科書問題など数々の誤報で煽りを続ける有名マスゴミ
984名無電力14001:2013/02/08(金) 23:51:54.42
983

お前まだいたの?w
985名無電力14001:2013/02/08(金) 23:53:48.77
自民政権で発送電分離は絶望だな・・・
986名無電力14001:2013/02/08(金) 23:57:19.46
>>983
>>985
自作自演臭がひどい
987名無電力14001:2013/02/09(土) 00:01:12.58
>>985
> 自民政権で発送電分離は絶望だな・・・
発送電分離は何の得もない
988名無電力14001:2013/02/09(土) 00:01:55.36
発送電分離の変更は、まず、その理由を説明できてからだろうな。

マスゴミの受け売りレベルじゃな、阿呆っぽくて胡散臭い過ぎw
989名無電力14001:2013/02/09(土) 00:03:09.17
>>981
全面自由化だけなら、技術面からはさほどハードルは高くないからね。

需要者側のメーターの問題は、当面はプロファイリング方式で対応できるし、
系統利用制度も実需同時同量はやめて計画同時同量にしちゃえば、
システム対応も大がかりじゃなくて済むし。

どちらかというと、制度的なバックアップとして、ラストリゾートをどうするとか、
ユニバーサルサービス的な考えをどうするとか、そのあたりの議論が必要かと。


発送電分離を現状の行為規制+会計分離方式から変更するのは、分離コストの
負担の在り方の議論や、制度システム設計が大変なんで、
本当にやるとしてもあと7年は意外にタイトだと思う。
990名無電力14001:2013/02/09(土) 00:03:50.85
何の得もないなら、絶望じゃないじゃんw
なんだ。お前も嘘つきかw

はい、おしまい。 やっぱり詭弁でしたwwwww
991名無電力14001:2013/02/09(土) 00:06:54.88
>>990
意味不明・・・躁?鬱?
単なる文弱かw
992名無電力14001:2013/02/09(土) 00:10:07.69
>>990
>なんだ。お前も嘘つきかw

嘘つきである自分の
  仲間を見つけたいんだな、必死杉(笑)
993名無電力14001:2013/02/09(土) 00:13:26.65
あのさ、送電分離したそして。
安定供給の恩恵受けれなくて分電して契約した側も、その会社も
法的罰則なり不利益なり受けりゃいいわけじゃん?
やらせりゃいいじゃん? この世の全てを救わんとする電力関係者の皆さんw
その崇高なる詭弁は自分たちの既得権益なんだから。そのへんはまず認めましょう? ね?

お前らがこの世のすべての人間を救いたなら、生活保護受けながらボランティア活動でもしてろ。
994名無電力14001:2013/02/09(土) 00:13:44.23
発送電分離を言ってる阿呆は、錯乱してきてるな
995名無電力14001:2013/02/09(土) 00:14:04.95
>>990
誰が誰に嘘をついてるんだ???
996名無電力14001:2013/02/09(土) 00:16:38.86
>>993
日本語でOK?
997名無電力14001:2013/02/09(土) 00:17:11.10
また自作自演なんだろ
998名無電力14001:2013/02/09(土) 00:18:04.40
安定供給の恩恵受けれなくて分電して契約した側も、その会社も
法的罰則なり不利益なり受けりゃいいわけじゃん?
やらせりゃいいじゃん? この世の全てを救わんとする電力関係者の皆さんw
その崇高なる詭弁は自分たちの既得権益なんだから。そのへんはまず認めましょう? ね?

お前らがこの世のすべての人間を救いたなら、生活保護受けながらボランティア活動でもしてろ。
999名無電力14001:2013/02/09(土) 00:18:35.14
>>993を誰か訳して
1000名無電力14001:2013/02/09(土) 00:19:31.86
発送電分離を唱える輩には、事実と論理性がない

まさに阿呆w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。