なんか勘違いして
ありえない夢見てる人が多い
と聞いて立ててみた
2 :
名無電力14001:2012/10/24(水) 20:31:15.31
2だ
ポニーテールなんたらかんたら
4 :
名無電力14001:2012/10/26(金) 21:02:40.40
満点だ
100点
6 :
名無電力14001:2012/10/27(土) 09:46:10.54
事故対応は迅速に致します。
ご安心を・・・
事故起きてから本番
8 :
名無電力14001:2012/10/31(水) 22:30:19.75
入札落ちた
バイトでも探すか
10 :
名無電力14001:2012/11/08(木) 16:30:03.13
ハギワラのハンドルどっか無いすか
12 :
名無電力14001:2012/11/14(水) 00:31:14.27
財から流れてきたおっさん連中やばすぎ
13 :
名無電力14001:2012/11/23(金) 08:12:40.59
一人親方軍団
大人数での作業は勝手に動く奴が多くて怖い
組織に馴染めないから個人でやってるわけだし
15 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 00:26:57.68
組織に馴染めないのなら、個人でやってもダメです。
あんたの、「個人=自由」って云う発想は、間抜けそのもの。
16 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 00:28:50.53
最近、オマンコ・ピンクの偉大さを痛感してる・・・・・
「個人=自由」なんてどこに書いてあるの?
ボケは最初目に来るって言うから気をつけたほうがいいぞ
18 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 00:54:38.58
お前、必死だなぁ〜
可哀想すぎる・・・・・
19 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 01:16:33.77
チェリーだったのも昔の話
運・不運の差がでかすぎる。
新参者をバックアップしてくれるところならいいが、
放置のところはマジで死ねる。
運、不運の差は確かにデカイが
ホントの不運なんてそうそうないぞ
ちゃんと理解してやってればな
22 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 22:30:33.82
死な無い為には、
「私達は、電気管理技術者の皆様に、お仕事を紹介します」
って云う所に登録する事だね。
「高齢の方が多いので、病気になる方や廃業される方も多く、
従って、仕事も廻ってきます」って云うところは、
入会金20万円払う価値など一切無い。
23 :
名無電力14001:2012/11/26(月) 23:45:06.87
なので、高額な計測器等も、
タダ若しくは格安で貰えたりします。
会員数を増やしたいだけで、いい加減な事を言うな。
今後は、お前らを必ず、淘汰する・・・・・
恨まれると、その後が怖い事を、教えよう・・・・・
24 :
名無電力14001:2012/11/27(火) 00:48:58.70
同業者は商売敵
ホントの不運の該当者にとっては、平均でそうそうない事なんか何の意味もないな
国民の期待を受けて誕生した民主党政権。だが、素人政治を見せつけて、国政を混乱させ、東日本大震災では迅速に対応できず、マニフェストを次々と破り、国民を大きく失望させた。
27 :
名無電力14001:2012/12/09(日) 08:31:32.89
電気技術者とは名ばかりの書き込みではレスが止まるのもさもありなん。
ところで、接地抵抗を測定したのだが、
指針が大きく振動揺れを起こし、測定不能に陥るのだが、
どのような条件の時にこのようなことになるのか?分かる方教えてくくれませんか?
カレーはククレ
29 :
名無電力14001:2012/12/09(日) 16:10:50.58
なんだ分からないのか。静かに願います。
30 :
名無電力14001:2012/12/09(日) 16:27:32.18
10万円代で取り付け工事まで済むようになったからデマンド監視装置をお客さんに進めましょう。
しーっ!静かに・・。
>>27 お答えします。
指針が激しく震えるのは、測定者の持ち手が激しく震えているカラにほかなりません。
重大疾患の可能性がありますので、早急に専門医で診察を受けることをお勧めいたします。
自覚症状が感じられない、身近な人間に聞いても身体的に問題ないなどといったこともあるかと
思いますが、現実は残酷であり周囲の者が状況を伝えるのに困難を感じている場合も多々ございます。
ぜひぜひ早急に受診されることを心よりお祈り致しております。
測定者以外の世界全体が激しく震えているということも充分に検証する必要がありますね。
34 :
名無電力14001:2012/12/09(日) 21:09:41.53
>>28,31-33
・・・・・・・・・・・??????????
震える大地か
震えるぞハート!
燃え尽きるほどニート!
37 :
名無電力14001:2012/12/10(月) 08:34:34.94
こりゃだめだ。
スレ主は棒読みラッパ。
証拠:
26 名前:名無電力14001 投稿日:2012/11/30(金) 07:30:00.40
国民の期待を受けて誕生した民主党政権。だが、素人政治を見せつけて、国政を混乱させ、
東日本大震災では迅速に対応できず、マニフェストを次々と破り、国民を大きく失望させた。
素直に言えよ。接触不良だと。
接触不良の箇所が何処かは問題だがな。
アイリス、電気技術者獲得へ…
39 :
名無電力14001:2012/12/10(月) 15:15:48.13
だから?
>>27 測定前に地電圧は確認したかな?
稼働中の設備を測定する時はちゃんとバイパス作ってバックアップしてね
あと同時に絶縁抵抗測っている班が有ったならやめてもらう
それと何処かの漏電を疑ってくれ
41 :
名無電力14001:2012/12/10(月) 20:29:23.44
>>40 それらは教科書にでも書いてあるのか?
今頃教科書読んでどうするのだ。
あっはぁはぁー!!!!!!!!
あっはぁはぁー!!!!!!!! だって・・・・( * ^)oo(^ *) クスクス
43 :
名無電力14001:2012/12/11(火) 09:44:48.96
>>40 >測定前に地電圧は確認したかな?
対地電圧ねぇー、接地抵抗測定には無関係だな。
>稼働中の設備を測定する時はちゃんとバイパス作ってバックアップしてね
パイパスねぇー、間抜けすぎる。
>あと同時に絶縁抵抗測っている班が有ったならやめてもらう
影響無しだな。
>それと何処かの漏電を疑ってくれ
影響無しですな。まれにはあるかも。
これらは確かに笑えるわな。
42 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2012/12/11(火) 05:42:29.02
あっはぁはぁー!!!!!!!! だって・・・・( * ^)oo(^ *) クスクス
くだらないレスよりマシだと思うがな
他には測定器具を疑って見るかい
電池チェックとか予備器で測ってみるとかリード線替えてみる
他の人に測ってもらう等
45 :
名無電力14001:2012/12/11(火) 21:53:39.69
講釈師見てきたような嘘を言う
次にいこう。
PASが出た頃はDGRの電源を単相トランスから取っていたが、現在はVT内蔵のパスを
使用するようになったなぁー。(というよりVT内蔵が当たり前のようになった)
何故、VT内蔵が急速に進んだんだな?
分かる奴いるか?
先に言っておくけど講釈師のレスはいらねぇーわな。
>>45の文章の端々に違和感を感じるのは俺だけ?
あんま現場見たことない人に見えるんだけど気のせいか
>>27 =
>>45なのかなぁ
そうだとしたら、まともにレスしてやるのが馬鹿らしいわ
経験少ないジジイかな
49 :
名無電力14001:2012/12/12(水) 15:04:16.65
先に言っておくけど講釈師のレスはいらねぇーわな。
>>45 トランスからPASの電源を取る場合どんな事故が起こる可能性がありますか?
分かるかな?ムリだろうなあ〜w
51 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 15:54:12.28
はい、無理です。
呆け職員殿。
52 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 16:01:47.58
>>50 分からないお前が、無理だろうと呆け笑いをするのか。
お前はどこから来たの?
地球外生物か。それなら、貴重品と言うことになるがな。
ところで呆け法人は元気か。
53 :
名無電力14001:2012/12/16(日) 16:27:55.13
> 22 名前:名無電力14001 投稿日:2012/11/26(月) 22:30:33.82
>死な無い為には、
>「私達は、電気管理技術者の皆様に、お仕事を紹介します」
>って云う所に登録する事だね。
犯罪の臭いがぷんぷん!!!
>「高齢の方が多いので、病気になる方や廃業される方も多く、
>従って、仕事も廻ってきます」って云うところは、
>入会金20万円払う価値など一切無い。
前2行は簡単に言えば無効な意思表示だ。
最後の行はレスした奴の無味乾燥。
ところで、
当協会の入会金・会費(税込価格)は次のとおりです。
入会金
200,000円
本部会費
月額 9,000円
支部会費
支部規約で定めた額
会費がころころ変わるのもどうかしているが、
協会会費が本部会費、支部会費?変な法人もあるもんだな。
こんな会社があれば俺は言ってみたくなるな。本店から給料、支店から給料なんて会社。
社団法人の話を会社で例えるの?
56 :
名無電力14001:2012/12/17(月) 09:21:51.81
>>54 社団法人も会社(社団法人の一種?)も法人だな。
つまり、同じ法人としての話をしているのだな。
もっとも、かつての社団法人は未登記法人だったから、任意団体であったな。
疑問を感じたら、ところ構わず他人に聞くのはやめて己の力を信じて調べることだ。
さっそく、法人と任意団体の違いはわかるか?
脳みそが脳糞に変わるかはおつむを使うかどうかに掛かっている。
>>55の論法?は、その論法を借りると
お前の「頭は腐っている」となるな。
なんたって、接地抵抗測定器の指針の揺れは手が震えているからだって!
57 :
名無電力14001:2012/12/17(月) 11:20:55.14
元々は支部単位の任意団体があったのを
国が地域毎にまとめて登記法人の社団法人○○電気管理技術者協会にして
この社団法人に入らないと主任技術者の外部委託を受けられなかった
人員が不足を補助の為に保安協会ができ
小泉の時代に自由化で電気の保安管理も自由化され規制が緩和
現在に至る
講釈師現る
59 :
名無電力14001:2012/12/18(火) 10:30:31.12
支部が先にあって、後で本部ができたから
支部会費に本部会費が上乗せされたんだ
組織的にも支部が中心で本部はオマケ
勘違いした本部があるとアッと言う間に分裂してしまうね
61 :
名無電力14001:2012/12/21(金) 11:59:06.91
なんたって、絶縁抵抗測定器の指針の揺れは手が震えているからだって!
62 :
名無電力14001:2012/12/21(金) 12:56:02.05
将来的にはやってみたいのだが、厳しい?
ここで聞くような奴は_
64 :
有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/21(金) 18:30:20.25
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
65 :
名無電力14001:2012/12/21(金) 20:24:30.64
世の中に厳しくない仕事なんてあるのか?
空き缶拾い(完全歩合制)
どんなことしてるのか詳しく知らないのにやってみたいとかアホかと思うね。
脱サラしてラーメン屋を目指す親父と同じだな。
68 :
名無電力14001:2012/12/22(土) 19:52:16.11
どの仕事でも同じだと思うが
一番難しいのは営業
全ての仕事は営業(受注)に始まる
69 :
名無電力14001:2012/12/23(日) 08:38:27.41
どの仕事でも同じだと思うが
次に難しいのは信用の維持
全ての仕事は真面目で真摯な態度に尽きる
激しく同意。
どの仕事でも同じだと思うが
普段に真面目で真摯な態度でいるのは可能だが、
超激務時期(家庭事情含む)にそれを維持するのは実にキツイ。
今、保安法人で管理職やってます。
この仕事自体は5年ほどやり、
直轄担当でのべ60件
部下担当客の管理500件
事故対応もそこそこ慣れて、お前意外に担当変わるなら解約するとまで言ってくれるお客様も増えて、実務的な意味での自信は付きましたが・・
でも、
>>68言うとおり営業が大変、経理的なことが詳しくなくて不安で
独立開業も選択肢に入れて準備はしているけど踏み切れない・・・
独身の時なら突っ走ったかもしれないけど、嫁子供両親いると怖いです。
管技は法人と違って看板無しだからな
法人の看板を自分の実力と勘違いしてると痛い目に合うよ
課長目指してがんばってくださいよ代理
74 :
名無電力14001:2012/12/29(土) 10:16:51.44
自営が財や法から客を奪うには値引きしか方策はないだろう。
財から奪うには値引きしても充分割に合う
法からは奪うに値しない、安けりゃいいってところが多いから
最近(財)がデマンドコントローラー装置とセツトにて、新規の客に営業している。
テクノから取られ放題だから、同じ方法にて対抗するようです。
ユアサの機器が品不足やら、値引き無しの情報は皆様御存じでしょう。
場合には遠隔絶縁監視装置も付けている。
その財力は大したもんです。皆様ご注意ください。
それも大手のチェーン店にだよ。
そのポイントは恐らく、ただのデマンド監視がメインではなく各チェーンのデータを本部で一括して見られることにあると思う
78 :
名無電力14001:2013/01/07(月) 22:27:34.27
(財)も同じ方法ではテクノには勝てんだろう・・・。
>嫁子供両親いると怖いです。
客を引き抜いて独立汁
じゃなきゃ、二千万くらい生活資金が有れば、底付く前に軌道に乗るyo
80 :
名無電力14001:2013/01/10(木) 23:41:54.56
二千万で足りるのか?
81 :
名無電力14001:2013/01/16(水) 19:20:55.92
国民健康保険と国民年金の負担が重い・・
82 :
名無電力14001:2013/01/20(日) 10:24:17.13
非当事者のあんちゃんのレスが無くなったらとまってしまったわな。
83 :
名無電力14001:2013/01/24(木) 20:30:52.37
インフレになったら管理料を上げられるかな。
相手が承諾すればおk
85 :
名無電力14001:2013/01/29(火) 14:05:07.80
86 :
名無電力14001:2013/01/31(木) 09:05:29.01
>>85 >バカじゃね
この言葉は、
>>84のサナダムシ野郎に捧げた方がよいな。
ところでお前はどこの健保に入っているのだな?
87 :
名無電力14001:2013/01/31(木) 09:13:00.59
88 :
名無電力14001:2013/02/11(月) 09:42:14.60
今年は競争が激化するぞ
89 :
名無電力14001:2013/02/11(月) 14:07:44.60
非関係人のラッパじゃしようがねぇー
90 :
名無電力14001:2013/02/11(月) 18:25:07.18
m9(^Д^)プギャー
91 :
名無電力14001:2013/02/12(火) 08:30:39.52
>>90 自家用電気工作物を設置するもの(以下設置者という)は、電気事業法第43条の規定に基づき「専門の
技術者(電気主任技術者)」を雇用し国へ届け出る必要があります。
しかし、何らかの事情により雇用出来ない場合は「外部の専門技術者(電気管理技術者)」へ
「委託(外部委託)」することが出来ます。
「当協会」は電気管理技術者約2,700名が所属する公益社団法人です。
電気管理技術者は電気主任技術者免状の交付を受け、かつ一定期間の実務経歴を有する
電気保安のエキスパートです。
当協会の電気管理技術者は研修会やセミナー等を通じ最新の情報と技術を身につけており、
トラブルが発生した場合においても約2,700名の会員がバックアップ体制を整えています。
また、その責任が電気管理技術者にある場合においても保障できるよう万全の整備をしています。
90 名前:名無電力14001 投稿日:2013/02/11(月) 18:25:07.18
m9(^Д^)プギャー
92 :
名無電力14001:2013/02/12(火) 18:50:48.26
>>91 >2,700名・・・
m9(^Д^)プギャー
93 :
名無電力14001:2013/02/12(火) 19:11:31.46
やっぱり、未成年にはわからん話であったか?
>当協会の電気管理技術者は・・・・・・・・
こんな文言を真に受ける能なしはまれだな。
>その責任が電気管理技術者にある場合においても保障できるよう
保障?こりゃ大変だ。管理技術者もお客もいとあわれ。
>43
>>測定前に地電圧は確認したかな?
>対地電圧ねぇー、接地抵抗測定には無関係だな。
接地抵抗計の指針の単位にはΩと書いてあるが、
じつはあれは電圧計と構造的に同じなんだよ。
だから測定する接地抵抗端子に電流が流れていれば、
その分電圧が高くなって指針は跳ね上がる。
この漏れ電流が大きくなったり小さくなったりすると、
指針も揺れて接地抵抗が読みづらくなるんだね。
95 :
名無電力14001:2013/02/15(金) 08:52:22.70
>>94 >研修会やセミナー等を通じ最新の情報と技術を身につけており、
お前の話はこれのことか?なるほど最新の技術だな!!!!!
教科書での知識レベルで世間を惑わすな。
当たらずとも遠からずの話で収入を得ては詐欺になりかねん。
96 :
名無電力14001:2013/02/15(金) 10:00:15.54
>>93 雷害や万が一の点検時のミスによる損害補償の保険に入っているんだろう
97 :
名無電力14001:2013/02/15(金) 12:34:08.60
>>93 >雷害や万が一の点検時のミスによる損害補償の保険に入っているんだろう
まず、>落雷な。
他人の財産に保険かける、これは保険の根幹を揺るがしているのだぞ。
このような無法の保険屋の存在があることは確かなことだがな。
また、このような保険屋と組んで、不当利得の供与をえさに、営業活動して貰っては困るがな。
>万が一の点検時のミスによる損害補償
「点検時のミス」こんな中身のないアイマイミーな文句で片付けられるようなもんか。
電気主任技術者制度を廃止しなさい。
「損害補償」?過失により損害を与えた場合は賠償義務があるのだ。
補償とは保険金の支払いを意味するのだろうな。
これはいろいろと問題がある。
保険屋は金になれば何でもいいからな。
この損害補償において一番の被害者は電気管理技術者であることだけ入っておく。
98 :
名無電力14001:2013/02/21(木) 23:56:50.48
>>97 >過失により損害を与えた場合は賠償義務があるのだ。
故意に損害を与えた場合はどうだ。
99 :
名無電力14001:2013/02/22(金) 07:24:09.42
器物損壊の罪と賠償責任
私の嫌いな人々も私は幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願い事が叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々の願い事が叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
101 :
名無電力14001:2013/02/25(月) 22:49:34.56
>>97 点検のための停電で機器故障させた時の損害賠償はどうなるの。
PASの銘板の写真撮るのに、デジスコよかったよ。
写真撮らなくても、目視点検ばっちりできる。
103 :
名無電力14001:2013/03/10(日) 18:12:46.27
停電で故障する機器はメーカーで対策するべきだろう。
これからはいつ何時、停電があるか分からない。
104 :
名無電力14001:2013/03/21(木) 06:48:54.56
小動物がCT相間短絡させて全停電したのなら保護装置は正常だ
105 :
名無電力14001:2013/03/21(木) 07:47:25.87
>>104 福島原発のことか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
106 :
名無電力14001:2013/03/21(木) 18:11:01.91
福島原発でネズミがいるのは当然、最初から分かりきったことではないか。
あと爬虫類や昆虫類にも要注意だよ。
本設のメタクラには隙間をパテで埋め埋めする。
107 :
名無電力14001:2013/03/22(金) 00:45:24.06
>>CT相間短絡させて
意味不明!
ここには、多くの馬鹿共が集う事を、私は良く知っている。
誰か、「CT相間短絡させて」を解説してくれ・・・・・
108 :
名無電力14001:2013/03/22(金) 01:07:34.61
それと、序でに・・・・・
電気管理技術者が担当する、たかが6600Vクラスと、
原発の設備を比べる程、貴方がたは愚か・・・・・・
109 :
名無電力14001:2013/03/22(金) 11:52:48.03
>>108 おい、愚鈍ちゃん、他人を愚かと呼ぶにはほど遠い。
>>108 >104に聞けば。
>>106 なんだか、事故が起こるとすぐに出る常套句のようだな。
自己満足に聞こえるわな。
まあ、管理ミスと言うことで、損害賠償請求をしたら良かろうよ。
110 :
名無電力14001:2013/03/22(金) 12:08:47.87
>>104が言いたいことを想像するに、
保護装置が働く想定内のことが起きたと言いたいのだろう。
それが正常だという言葉になったのかな。
二つの原子炉の冷却系統が止まったことを考えれば、あまりにも浅はかな言動であるな。
袋だたきに遭ってもしようがねぇーような。
111 :
名無電力14001:2013/03/23(土) 14:37:50.18
>>104 >電力会社を始めとし他団体、機器メーカー各社と連携を図り、研修会や講習会を開催し、
>電気保安管理業務の技術向上に努めています。
> 個人の電気管理技術者では様々な情報の取得や業務上の応援態勢、補償問題等において障害となることが
>多く厳しい現状でありますが、当協会では24時間体制の保安センターと各種保険(東京電気管理技術者共済会事業)
>の充実、支部例会等における情報交換をとおして、これら障害を乗り越える大きな支えとなっています
このような思考形態(嘘は信じる方が悪い)だから、公の場にそのような、とんちんかんな言動が、沸きあふれるのだろうな。
まあ、
バカは使いよう
バカは死ななきゃ直らない
・・・・・・・・・・・・
等、現代では死語だろうな。
112 :
名無電力14001:2013/03/23(土) 16:12:00.27
>関西において、電気管理技術者の電気保安に関する技術 の向上と行政への協力により、電気に関する安全の確保に
> 寄与するために、昭和47年に通商産業大臣の許可を得て設立されました公益法人の協会です。
>設立以来 『誠意・親切・実践』 をモットーに活動してまいりましたが、関西における最大の電気管理技術者プロ集団として
>産業界から高い評価と信頼をいただいております。
どこもかしこも「嘘は信じる方が悪い」方式で、がんばってますなぁー。
113 :
名無電力14001:2013/03/23(土) 17:14:49.85
>>111 研修会や講習会くらいは機器メーカーとかよんだりして何処の協会でも月1はやってるだろう
114 :
名無電力14001:2013/03/24(日) 07:59:35.62
だから・・・
115 :
名無電力14001:2013/03/24(日) 08:36:57.80
ニュース
強要未遂の疑いで逮捕されたのは、葛飾区の無職・亀山順一容疑者です。
亀山容疑者は先月20日、娘が通う小学校に「子どもがけがをしたのは、
担任の先生がたくさん荷物を持たせたからだ」などと約1時間にわたって電話をかけ、
謝罪文を書かせようとした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、亀山容疑者は去年12月以降、「教育委員会に話を持っていく」「病院の交通費2万円を払えるのか。
殴り込みにいくぞ」などと担任らに繰り返し電話をかけるなどしたということです。
学校側は先月下旬、被害届を提出しました。
取り調べに対し、亀山容疑者は「電話をしたが強要はしていない」と容疑を否認しています。
116 :
名無電力14001:2013/03/27(水) 02:22:03.71
>>107 3CTなら隣同士の相間短絡もありえるんじゃない
まぁかなりの大きさの小動物だよね…
放射能でデカくなった?
118 :
名無電力14001:2013/03/27(水) 08:24:40.57
>相間短絡?
どうでもよいけど、
短絡というのは相間での出来事だな。他にあるのか?
何度も言うようだが、
何十年、何百年にわたる非常事態なのだ。
単なる妄想は慎むべきだ。
>お見舞い
>
>平成23年3月11日に発生した東日本大震災により被害を被られた方々に対し、
>心からお見舞い申し上げます。
>先般、復興庁が新設され国を挙げての本格的な復旧がスタートいたしました。
>一日も皆様方が元気を取り戻されることをお祈り申し上げます。
このような自己満足以外の何物でもない妄想は国民に対する反逆だな。
119 :
名無電力14001:2013/03/30(土) 17:00:47.56
どなたか教えて下さい。
ムサシ電機のRDF−2Lという試験器は、誘導型の67の試験は可能ですか?
引退する方から譲り受けたのですが。
120 :
名無電力14001:2013/03/30(土) 20:16:15.00
静止形地絡方向継電器 ムサシ電機計器 RDF-2L
121 :
名無電力14001:2013/03/30(土) 20:39:22.50
>>120 有難うございます。
静止形専用なんですね。
現在のRDF-2Aと同じですね。
122 :
名無電力14001:2013/04/01(月) 02:23:13.75
>>短絡というのは相間での出来事だな。他にあるのか?
ない。所で、だれか、
>>CT相間短絡させて
の意味を解説してくれ!
楽しい解説を期待しているぞ・・・・・
死んでも治らん馬鹿ども。
123 :
名無電力14001:2013/04/01(月) 02:41:14.98
>>隣同士の相間短絡もありえるんじゃない
何をおバカな事を言ってるんだよ。誰か、
「隣同士」を解説してくれ・・・・・
お前の甘え・・・その最たるは 今口々にがなりたてた質問だ
質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・?
バカがっ・・・!とんでもない誤解だ・・・!
世間というものはとどのつまり 肝心なこと何一つ答えたりしない
これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうだ 大人は質問に答えたりしない
それが基本なのだ それを履き違えているからこそ 朽ち果てて今こんなスレにいるのだ
無論中には質問に答える大人もいる
しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであって
そんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ 何故それがわからない・・・?
125 :
名無電力14001:2013/04/01(月) 20:07:19.81
>しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであって
>そんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ 何故それがわからない・・・?
お前良いことを言うなぁー。
これがお前の言う文言そのものだ。
↓↓↓↓
>お見舞い
>
>平成23年3月11日に発生した東日本大震災により被害を被られた方々に対し、
>心からお見舞い申し上げます。
>先般、復興庁が新設され国を挙げての本格的な復旧がスタートいたしました。
>一日も皆様方が元気を取り戻されることをお祈り申し上げます。
126 :
名無電力14001:2013/04/02(火) 00:04:43.11
>>124 貴方って、とっても不思議な人だと思う。
日本語を書いているのに、句読点が無い。
でも英文で使用する!?は多用している。
断言する。貴方は超変態・・・・・
127 :
名無電力14001:2013/04/02(火) 09:00:37.19
不同意。
128 :
名無電力14001:2013/04/05(金) 19:47:50.63
今度は何だ?
冷却が止まった。
配電盤に警報が出た。
小動物進入防止のため、配電盤(ケーブルの引っ込み口)に金網の設置をしていた。
なんかすっきりしない広報だな。
冷却水温度上昇0.1度だったかな。問題ないを強調していたな。(冷却水温15.2度)
129 :
名無電力14001:2013/04/05(金) 22:06:01.36
金網で地絡でもさせて漏電ブレーカーが働いたんじゃないかい
130 :
名無電力14001:2013/04/05(金) 22:30:49.27
東電虚偽説明・・・
131 :
名無電力14001:2013/04/06(土) 22:39:09.63
福島第一原発で120トンの放射能汚染水が漏出
東電またも重大事故、設備の安普請が裏目に
東京電力・福島第一原子力発電所の地下貯水槽(貯水容量1万4000トン)から、
高濃度の放射性物質で汚染された水が漏れ出していることがわかった。
ポリエチレン製遮水シートの継ぎ目から漏出したと見られる汚染水の量について
東電は120トンにのぼると見ており、その一部が3層構造の遮水シートの外側の土壌の中に
しみ出ていることもわかった。
132 :
名無電力14001:2013/04/08(月) 07:41:00.28
福島第1原発:汚染水漏れ 隣接貯水槽も漏れ 最初の水位低下は先月
毎日新聞 2013年04月08日 東京朝刊
東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射性汚染水が漏れた問題で、東電は7日、隣の貯水槽でも汚染水が
漏れていたと発表した。七つある貯水槽のうち二つで漏れが判明し、東電は汚染水の保管計画を根本から見直す必要に
迫られそうだ。一方、最初に漏れた貯水槽では3月中旬から水位が下がり始めていたが、東電は気づいていなかった。
貯水槽は地面を掘り下げ、3層の防水シートで覆っている。東電は5日に最初の水漏れを公表後、
東隣の貯水槽の周辺の水に含まれる放射性物質の濃度を調査。
6日夜にシート外側で1立方センチ当たり0・11ベクレルを検出、7日には2、3枚目のシートの間からも
同2200ベクレルを確認し、漏えいと判断した。東電は原因として、水面から約30センチ上の測定穴2カ所付近で
シートが1層になっており、水圧で下に引っ張られて裂けた可能性を指摘。その場合、漏えい量は最大3リットルという。
東電は汚染水の一部を移送して詳しい原因を調べる。
一方、東電は最初に漏れた貯水槽で水位が3月中旬から低下していたことを示すデータを公表。
3月20日にシート外側で1立方センチ当たり0・28ベクレルの放射性物質を検出し漏れの可能性があったが、
東電は「数値が小さくその時点では漏れは分からなかった」と説明している。【岡田英、奥山智己】
>東電は気づいていなかった。
文屋の話は当てにならんなぁー。
新聞というものは、読む人が何が事実かを読み取る必要があるわな。
133 :
名無電力14001:2013/04/10(水) 07:56:01.95
ストロンチウム
半減期は28.79年であり、1グラムのストロンチウム90の放射能強度は5.11×1012ベクレルとなる
さて、1ccあたり1万ベクレルのニュースがあったように思うが
この場合、ストロンチウムは何グラム含まれるのだろう?
ただし、ストロンチウムが崩壊してできる放射性物質は無視する。
134 :
名無電力14001:2013/04/12(金) 00:20:02.50
東京電力に恨みがあるのか?
原子力発電が嫌なのか?
お前ら、投稿する場所が全く違ってるぞ・・・・・
135 :
名無電力14001:2013/04/12(金) 08:12:21.19
交渉に不同意。
136 :
名無電力14001:2013/04/16(火) 20:01:08.23
電気管理技術者として個人事業主になって初めてわかったんだけどさ
売上げの約6割が手取り収入でした。
サラリーマンは約8割が手取りなのに皆さんはおかしいと思いませんか?
137 :
名無電力14001:2013/04/16(火) 20:04:10.71
ちなみに手取り金額は国民健康保険と国民年金を引いた金額です。
138 :
名無電力14001:2013/04/17(水) 05:51:53.70
それなら税を引けばもっと割が悪くなるだろう。
売上が少なすぎる。
139 :
名無電力14001:2013/04/17(水) 08:01:23.90
>>138 個人事業主
売上げ*0.6=手取収入(損益計算書?)
サラリーマン
手取り*0.8=賃金−(社会保険料等+所得税等)?
>皆さんはおかしいと思いませんか?
全く、思わない。(むしろお前の頭が逝かれている。)
>>137 課税される所得金額の話か?
>>138 >売上が少なすぎる。
話の次元が遭っていない。(何の話?)
電流100Vというような話をする電気管理技術者がいるんですね!!!!
140 :
名無電力14001:2013/04/17(水) 08:04:29.23
水漏れが起こることは知っていた。
141 :
136:2013/04/17(水) 21:31:28.53
>>138さん139さん
個人事業主である電気管理技術者もサラリーマンも年収1000万と仮定した場合
個人事業主の電気管理技術者
売上げ1000万−(経費+色々な控除後の所得税や住民税や事業税+健康保険と国民年金など)=手取り約600万
サラリーマン
給料1000万−(所得税+住民税+健康保険+厚生年金+雇用保険など)=約800万
同じ年収1000万でも個人事業主とサラリーマンでは手取りになると約200万の差がつくという意味です。
これで意味わかりましたか?
142 :
名無電力14001:2013/04/17(水) 23:19:40.27
例えば、200万円の車を買って、それを経費で落とせば
同じになるって云う事・・・・・。
お前は、経費の使い方を知らなのだね!
家賃の一部も、光熱費の一部も、車両代の全額も、飲み代も、
経費に出来るのに、サラリーマンより歩が悪いって言ってるのは、
きっとアンタだけの様な気がするのだが・・・・・
>>これで意味わかりましたか?
全く意味不明!!!!!!!!!!!!!!!
しっかり考えなさいyo・・・・・
143 :
136:2013/04/18(木) 07:45:51.93
>>142 車両の年間平均維持費やガソリン代、家賃や光熱費や飲食代の一部は
141の計算式の経費に含まれて計算してありますよ。
>>家賃の一部も、光熱費の一部も、車両代の全額も、飲み代も、
経費に出来るのに、サラリーマンより歩が悪いって言ってるのは、
きっとアンタだけの様な気がするのだが・・・・・
サラリーマンだと住宅手当や交通費や扶養手当があります。
光熱費や飲食代の一部を経費にしてもたかが知れてるでしょう。
141の計算式の経費は交通費や社会保険など含め多め(400万)で計算したのですが
手取りは約600円になりました。
144 :
136:2013/04/18(木) 07:47:05.32
↑
すいません、約600万円です。
145 :
名無電力14001:2013/04/18(木) 19:00:14.02
所得を比べるなら、
個人事業主と会社等法人の所得を比べろよ。
サラリーマンの収入は労働力を売った対価だ。事業収入とは言わないだろう。
146 :
名無電力14001:2013/04/18(木) 19:54:52.41
サラリーマンは住宅手当や交通費や扶養手当も所得だから課税されている。
持ち家でも住宅建設費の一部を毎年事務所費として経費にできる。
家族に電話番や事務費として専従者給与を支払うこともできる。
147 :
名無電力14001:2013/04/18(木) 20:10:16.25
無意味な話。
148 :
名無電力14001:2013/04/18(木) 21:03:46.23
経費計上しても所詮6割前後は実費だし、事業税もある。
国民健康保険や年金もリーマンより高い。
そしてリーマンには給与所得控除がある。
だから個人事業主がいくら経費計上しても年収1000万くらいなら
リーマンとは200万前後の手取り金額の差ができるのは仕方ない。
よってリーマンには中々手の届かない年収1500万を目指そうぜ!
149 :
名無電力14001:2013/04/19(金) 07:22:47.82
個人事業者収入とサラリーマンの収入を比べるのがおかしい。
どうしても比べるなら、
個人事業者の損益計算書所得とサラリーマン収入を比べるべきだ。
まあ、圧倒的にサラリーマンの方が優位だがな。
これは電気管理技術者に限ったことではない。すべての自営業者一般に言える。
150 :
名無電力14001:2013/04/19(金) 10:42:13.47
ニュース
福島原発、汚染水6百トン消える
東電福島第1原発の地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が相次いで漏れた問題で、
東電は地下貯水槽にあった汚染水の総量を現在約2万3千トンとしているが、
漏えいを最初に確認した直後に示した総量は約2万3600トンだった。約600トンがどこかに消えたことになるが、
東電は「計測機器の誤差の範囲」と説明。どこかの貯水槽から大量に水が流出した可能性はないのか。
東電は「外部に流出した明確な兆候はない」と、大量漏えいを否定。
151 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 09:40:09.99
柏崎刈羽原発7号機で火災 充電器の配電盤焦げる
東京電力は19日、定期点検中の柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市・刈羽村)7号機の「コントロール建屋」地下2階で、
充電器の配電盤が焦げたと発表した。柏崎市消防本部は、配電盤の配線が炭化したり溶けたりしていたため火災と判断。
東電と消防が原因を調べている。
東電によると、18日午後2時50分ごろ、充電器の配電盤の故障を示す警報が作動。
調べたところ、電圧を調整するスイッチの周辺に、縦約30センチ、横約10センチの焦げ跡があった。
充電器は原子炉の水量を計算する機器の予備電源。
東電の担当者は「周囲に燃える機材はなく、延焼の恐れはなかった」と説明している。
152 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 09:54:38.74
電気事業者又は自家用電気工作物を設置する者は、電気事業者にあっては電気事業の用に供する電気工作物に関して、
自家用電気工作物を設置する者にあっては自家用電気工作物に関して、
次の事故が発生したときは、電気関係報告規則第3条に基づき、電気事故の報告をしなければなりません。
○ 感電又は破損事故若しくは電気工作物の誤操作若しくは電気工作物を操作しないことにより人が死傷した事故
○ 電気火災事故
○ 破損事故又は電気工作物の誤操作若しくは電気工作物を操作しないことにより、公共の財産に被害を与え、道路、公園、学校その他の公共の用に供する施設若しくは工作物の使用を不可能にさせた事故又は社会的に影響を及ぼした事故
○ 主要電気工作物の破損事故
○ 供給支障事故
○ 他社への波及事故
153 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 10:12:20.38
二 「電気火災事故」とは、漏電、短絡、せん絡その他の電気的要因により建造物、
車両その他の工作物(電気工作物を除く。)、山林等に火災が発生することをいう。
>柏崎市消防本部は、配電盤の配線が炭化したり溶けたりしていたため火災と判断。
火災とは言わないのではないか?
最も、電気事故報告には、原子力発電所の記載はないな。
154 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 10:21:06.21
>東電の担当者は「周囲に燃える機材はなく、延焼の恐れはなかった」と説明している。
電気火災事故ではないと言ったのかな。
155 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 17:58:34.12
(´・ω・`)知らんがな
156 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 18:13:18.30
非当事者じゃ仕様がねぇー。
157 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 18:14:48.05
仕様がねぇー。
158 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 20:24:17.78
きょきょきょきょきょっきょぉーーーー
159 :
名無電力14001:2013/04/20(土) 20:36:47.06
社団法人は退会後もいろいろと連絡してんだってなぁー。
何処か丸棒と似てるなぁー。
160 :
名無電力14001:2013/04/21(日) 09:47:14.63
何の連絡をしてんだろう?
161 :
名無電力14001:2013/04/21(日) 09:47:48.61
催告書
浣腸
当職らは、平成20年某市所在の事業場において、発生した火災事故について、天才バカボン(以下、催告人といいます)
の代理人として貴殿に対し左記の通り催告通知します。
記
貴殿は、平成20年夕刻事業所において雷雨時に発生した停電の復旧作業を行うに際し、電気主任技術者
として自家用電気工作物の地絡継電器や高圧交流負荷開閉器が正常に動作するか否か試験すべき義務が
あったにもかかわらず、これを怠り、その結果自家用電気工作物の火災事故を発生させました。
貴殿の右行為は催告人と貴殿間の自家用電気工作物の契約第2条4項に違反する行為であり、
貴殿は民法415条に基づいて右火災事故により催告人に生じた損害を賠償すべき義務を負っています。
よって、催告人は、平成20年某日までに貴殿の契約する賠償責任保険の保険金支払い請求手続きを
取るよう催告通知します。
もし右期限までに、貴殿が、保険金支払い請求手続きを取った旨の連絡を当事務所宛に当事務所宛に
報告しなかった場合には、貴殿を被告として地方裁判所に損害賠償請求訴訟を提起することになりますので、
そのようなことにならないようご配慮くだい。
平成20年
天才バカボンが代理人 弁護士 錯誤
(債務不履行による損害賠償)
第四百十五条 債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、
これによって生じた損害の賠償を請求することができる。債務者の責めに帰すべき事由によって
履行をすることができなくなったときも、同様とする。
163 :
名無電力14001:2013/04/22(月) 21:58:13.86
>冷却装置停止(し点検)
停電して点検した、だろう?
つまり、人為的に停電したため冷却装置が止まった、ということだ。
()内を抜かすと全く意味が違うわな。
混乱を拡大するのがお前の方針なのか。
164 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 14:20:36.13
「午前11時半すぎに冷却装置を止めました。」→止まってしまった
「ネズミが死んでいる」→そう言っておけばいいだろう…
何で「ネズミなら仕方ない」みたいな空気作ろうとしてんの
本当は何が起こってんだよ
名古屋市千種区の雑居ビルの屋上で、変圧器に触れた男性3人が感電してけがをしました。
23日午前10時10分過ぎ、名古屋市千種区今池の雑居ビルの屋上で、変圧器の保守作業をしていた男性から爆発音がして同僚が感電したと119番通報がありました。
名古屋市消防局によりますと、男性作業員4人が変圧器の保守作業をしていたところ、突然ショートして、3人が感電したということです。
166 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 14:41:33.07
ソースは毎日新聞のやつだね
ソース内で変圧器内の配電盤とか訳わからんこと書いてあったから最初は??だったけど
これって変圧器じゃなくてキュービクルのことだよね
167 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 16:37:33.83
164 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2013/04/23(火) 14:20:36.13
「午前11時半すぎに冷却装置を止めました。」→止まってしまった
「ネズミが死んでいる」→そう言っておけばいいだろう…
何で「ネズミなら仕方ない」みたいな空気作ろうとしてんの
本当は何が起こってんだよ
166 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2013/04/23(火) 14:41:33.07
ソースは毎日新聞のやつだね
ソース内で変圧器内の配電盤とか訳わからんこと書いてあったから最初は??だったけど
これって変圧器じゃなくてキュービクルのことだよね
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
何の知識もない奴が、新聞の字数を数えるとこうなるのか。
168 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 16:40:11.11
>>165 こりゃ、警察、労働基準監督署のお出ましだな。
169 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 16:41:13.62
電気事故報告もいるな。
170 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 17:28:00.65
>>165のニュースビデオを見たら、
ビデオの最後に一瞬ではあるが、焦げたLBSが写った。
これは大変な事故だな。
171 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 19:59:13.31
>>170 LBSではないDSだな
下にVCBが付いている
VCBの試験をしようとして何か変な事したんじゃないか
172 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 20:29:40.33
UGS/MDSを開かないうちに接地を付けようとしたとか?
174 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 20:54:48.97
175 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 21:01:00.51
>負傷したのは同ビルに入居する電機関連会社の社員。
>ビルの管理会社から依頼され、この日ビルで発生した停電の原因を調べる
???
176 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 21:10:25.98
>>175 >同ビルに入居する電機関連会社の社員!!
ビルの主任技術者じゃないのか!?
ビルメン?
じゃぁ仕方ないね
179 :
名無電力14001:2013/04/23(火) 23:18:51.72
テスターで高圧の電圧計ろうとしたんだろ
昔からよくある事故だ
今更だが関電って凄い名前だな
181 :
名無電力14001:2013/04/24(水) 08:42:25.48
164 名前:名無電力14001 投稿日:2013/04/23(火) 14:20:36.13
「午前11時半すぎに冷却装置を止めました。」→止まってしまった
「ネズミが死んでいる」→そう言っておけばいいだろう…
何で「ネズミなら仕方ない」みたいな空気作ろうとしてんの
本当は何が起こってんだよ
----------------------------------------------------------------
このレスに代表されるような管理技術者でない者の岡目八目が多くて井戸端会にもならんな
182 :
名無電力14001:2013/04/25(木) 12:27:21.67
>>181 「岡目八目
事の当事者よりも、第三者のほうが情勢や利害得失などを正しく判断できること。
>このレスに代表されるような管理技術者でない者の岡目八目が多くて井戸端会にもならんな・・・???
183 :
名無電力14001:2013/04/25(木) 18:11:41.55
>162
第三者行為は原則無効。
第三者行為のみで存在している社団法人じゃわかんねぇーだろうな。
想定内のレスじゃ、あほぅー!
184 :
名無電力14001:2013/04/26(金) 07:00:03.89
あほぅー!
民主・蓮舫氏「震災復興予算がパチンコ店の省エネ設備に使われている」→安倍首相「その予算を作ったのは民主党政権」
>>165 変圧器の保守作業をしていた男性から爆発音がして・・・
と区切って読んだもんだからオッサンから音がしたのかとオモタw
まぁ、知り合いにも時々ケツから爆発音出すオッサンがいるんだけどな。
187 :
名無電力14001:2013/04/30(火) 08:17:10.75
岡目八目
188 :
名無電力14001:2013/05/10(金) 00:29:49.83
お元気ですか?
189 :
名無電力14001:2013/05/17(金) 00:10:43.24
お仕事がんばってね
190 :
名無電力14001:2013/05/21(火) 16:16:59.79
岡目八目の意味
「小さな親切大きなお世話」
191 :
名無電力14001:2013/05/31(金) 11:16:53.08
岡目八目の意味
「小さなマッチ棒大きな洞穴」
最近、保安規程の保護継電器特性試験を毎年やるように変わりそうと聞いたのですが全国的なものですか?
あと、無停電年次点検を認めてもらう為の条件として電力会社の分岐開閉器にGRがついているだけではダメとも聞きました
いつから解釈が変わったんでしょうか?
識者のご回答をお願いします
193 :
北海道:2013/05/31(金) 20:03:17.35
無停電年次点検を認めてもらう為の条件として電力会社の分岐開閉器にGRがついているだけではダメ
試験が出来ないので
無停電は不可に成りました
195 :
名無電力14001:2013/05/31(金) 22:27:32.55
>>192,194
また、出た岡目八目。
いや、オカメひょっとこの気もあるな。
197 :
名無電力14001:2013/06/01(土) 23:04:05.40
>>196 点検頻度の引き下げとは具体的にどうなるんだろうね??
>>196 リレー試験毎年とまた180度違う話だな
一体本庁は何を考えているんだ?
199 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 00:17:50.43
具体的には現在1〜3ヶ月に一回の点検が1〜6ヶ月になるということ。
結果として点検が6ヶ月に一度となる場合は手数料の大幅減につながる。
200 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 00:20:26.42
201 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 07:35:20.27
202 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 09:11:16.38
>>199 >結果として点検が6ヶ月に一度となる場合は手数料の大幅減につながる。
そうなれば点数が引き下げられ、受託箇所が増えることになると負担が
増える・・・・。
年次が大変だな
204 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 18:32:53.89
停電年次が難しい今、客をどう説得して停電をするかその方策を
本庁は教えてほしい。
205 :
名無電力14001:2013/06/02(日) 23:21:19.43
206 :
名無電力14001:2013/06/03(月) 07:25:20.21
何事もおかめ八目じゃ、お話にならんと言うことだ。
おかめに惑わされず、職務誠実実行が肝要かと。
常に客観的に見るんだと言いたいのか
客観的に見て8手先を読むだけでは足りないと言いたいのかどっち?
保安協会は年次不実施の事業所は切っていくことにしたみたいだね
209 :
名無電力14001:2013/06/03(月) 18:59:36.61
211 :
名無電力14001:2013/06/03(月) 20:15:57.61
全国的対応です
>>209 そうやって客に対してものらりくらりかわして捨てられていくんだね
213 :
名無電力14001:2013/06/03(月) 23:54:11.22
>>208 切られた事業所もどこかが引き受けなければならんだろう。
どこがババを引くかだな。
214 :
名無電力14001:2013/06/04(火) 00:22:29.93
ババなど引く必要なし
そういうところは未選任となり
そのうち事故を起こして立入検査で締め上げられる運命だ
215 :
名無電力14001:2013/06/04(火) 09:07:45.99
>>212 おかめ八目はどこまで行ってもおかめ八目だな。
やっぱ意味知らないで使ってるだけか
217 :
名無電力14001:2013/06/04(火) 20:33:24.55
191 名前:名無電力14001 投稿日:2013/05/31(金) 11:16:53.08
岡目八目の意味
「小さなマッチ棒大きな洞穴」
↑
これのことだろうか?
218 :
井谷規孝:2013/06/04(火) 21:07:58.80
電気管理技術者(でんきかんりぎじゅつしゃ)とは、電気事業法施行規則第52条の2・一号に定められた、自家用電気工作物の電気保安に関する業務を行う個人事業者
>>198 太陽光発電設備の高圧受電設備は年2回の点検でいいってことにしちゃったんだから
しょうがねーな。
もともと、高圧なんて重要視してないんだから
220 :
名無電力14001:2013/06/04(火) 22:18:55.49
216 名前:名無電力14001 本日のレス 投稿日:2013/06/04(火) 10:04:18.66
やっぱ意味知らないで使ってるだけか
というより全くの無知無能なのね。
221 :
名無電力14001:2013/06/04(火) 23:47:14.05
>>219 現段階では太陽光の高圧点検周期は年二回で確定ってわけじゃない。
本当は今月から他の高圧設備と同様に1〜3ヶ月の点検周期にする予定だったが
太陽光関係から圧力が掛かり、上に出てるような状況になってきてる。
今後の議論次第でどうなるか流動的状況にある。
222 :
名無電力14001:2013/06/05(水) 08:21:28.44
ドン・キホーテのおかめ八目はやむところを知らないようだ。
感電事故は圧倒的に低圧が多いから、馬鹿役人は低圧しか興味がない
224 :
名無電力14001:2013/06/09(日) 16:03:39.68
低圧の感電といっても対地間ならほとんど感じない場合もある。
そこで油断すると線間をさわって・・・・ということに!!
岡目八目の意味
吉本新喜劇の岡八郎が、その風貌から「奥目の八ちゃん」と
呼ばれたことからはじまる。
「くっさー」、「えげつなー」、「隙があったらかかってこんかい!」等の
ギャグを多数持つ。そのギャグは定番として、いまだに明石家さんま
などが演じている。
226 :
名無電力14001:2013/06/18(火) 18:01:39.91
LBTを操作すれば人為的だとは専門ならわかるだろう・・・。
227 :
名無電力14001:2013/06/22(土) 00:11:55.80
架空のASの操作は目立つけどLBTの操作は目立ちにくいからなァ。
なんで俺のカキコミをコピペしてるの?
229 :
名無電力14001:2013/06/29(土) 00:27:38.05
さぁ〜
未選任って意外とばれないんだな。
なんか問題起こさない限り大丈夫っぽいな。
電力会社も開通時だけは確認するけどその後はあえて関与はしないし。
電力の契約情報と電気主任の届出を照らし合わせたら色々面白いことになると思うが
こんなことは絶対にしない。
美仙人
232 :
名無電力14001:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
魅仙人って意外とばれないんだな。
だから最初だけ局に届け出て電力受電後に、おっとだれkkた
234 :
名無電力14001:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
1000ベクレルのスズキが海を泳いでいる。
釣りはだめだな。
235 :
名無電力14001:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
何ベクレルの鈴木なら釣ってもいいのだ?
236 :
名無電力14001:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
237 :
名無電力14001:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
東電も知っていてもオーナーに強く言うとか番号がないんだから受電停止とか
ないな
238 :
名無電力14001:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
東電は受電停止すると儲からないな
239 :
名無電力14001:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
東電のピラーボックスの下のところを左官屋がモルタルをぬりこんじゃたので左側の扉があかないんだけど、どうしたらいい
ハツル
241 :
名無電力14001:2013/09/01(日) 13:56:08.17
やはり地中より架空ね
242 :
名無電力14001:2013/09/05(木) 09:42:51.20
落雷で応動はなんかあった
243 :
名無電力14001:2013/09/13(金) 08:07:53.68
点検が、最低6ヶ月に一度になった場合には、相場は
保の月一標準料金の50%以下になるだろうか?
その場合は、道路の保安要員時給1000円と同じ世界になるか?
(´・ω・`)知らんがな
245 :
名無電力14001:2013/09/14(土) 16:10:35.77
(´・ω・`)なんでやね
246 :
名無電力14001:2013/09/16(月) 10:18:53.19
毎月、名義が出て、責任も押し付けられんやで!
売電専用太陽光って、フレーム基礎いい加減なところが多いよね。
明日面倒事無ければいいけど。
248 :
名無電力14001:2013/09/19(木) 19:05:51.06
太陽光て夜中に定期点検をはじめて、朝日がでて感電なんてこと起きるかな?
>>248 マルチの MSEI-100C購入。
23日に実戦投入。
メガ黒幕で全部覆えば桶
252 :
名無電力14001:2013/09/21(土) 00:45:58.09
売電は系統電圧が高目の時は損だろ・・
??
なんでですか?
254 :
名無電力14001:2013/09/24(火) 16:08:48.92
>>電気主任技術者免状の返納を命じました。
命令発動即免状執行?それとも???
255 :
名無電力14001:2013/09/24(火) 16:09:51.18
>>電気主任技術者免状の返納を命じました。
命令発動即免状失効?それとも???
256 :
名無電力14001:2013/09/28(土) 19:49:41.40
それとも???
何か?
あっ・・・
258 :
名無電力14001:2013/10/12(土) 09:04:09.05
えっ・・・
ふむ・・・
260 :
名無電力14001:2013/10/15(火) 11:49:12.97
マンション一括受電の外部委託をされている方は居ますか?
それとも業者の子飼い(社員)だけなのですかね?
261 :
名無電力14001:2013/10/16(水) 20:41:52.45
マンション建てた会社の元社員で外部委託をやっている人
マンション一括受電って得なの?
エンドユーザーにとっては高圧料金単価+維持費だから得なんじゃない?
264 :
名無電力14001:2013/10/17(木) 18:42:23.00
キュービクルとかWHM検針や交換手間がかかるだろ、得かなぁ?
自前でやるなら得だが、○○電力に丸投げじゃ・・・
266 :
名無電力14001:2013/10/22(火) 23:02:05.76
小さいマンションで共用部だけ高圧受電だと損だよな。
小さいマンションで一括高圧受電だと損だから誰も手を出さない
268 :
名無電力14001:2013/10/25(金) 17:01:27.82
小さいマンションで店舗があって高圧受電してたのだけど買い取り店舗だったので容量は一軒あたりだと少ないので、低圧にできるよて教えたら低圧に変更
しちゃったので一件なくなってしもうた。
269 :
名無電力14001:2013/10/25(金) 17:56:22.60
そりゃオーナーは大損だな
都市部での変更はべらぼうに金が掛かるんだよな・・・
271 :
名無電力14001:2013/11/05(火) 23:05:19.68
低圧の方が得なとこが多いだろう・・・。
知らんがな(・ω・ )
273 :
名無電力14001:2013/11/16(土) 23:22:19.36
なんで(・ω・ )
274 :
名無電力14001:2013/11/22(金) 13:04:36.26
>>237 電力会社が事業場の不選人気付いたら経済産業省保安監督部に報告が行き
保安監督部から事業者に指導が行く
275 :
名無電力14001:2013/11/22(金) 13:51:35.60
いつからそんなことになった、不選人でやってるところで東電が
選人してくださいて言うだけで何もしないぞ
大事なお客さんだからねw
277 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 10:13:14.13
不選人に気付いたら送電を止めないのか?
「不選任」には突っ込んではいけないルールか?
279 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 17:15:31.58
主任技術者が派遣されるとか噂で聞いたことある
281 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 21:03:33.94
外部委託か?
救急病院点検中。
なんでこんなとこ引き受けちゃったんだろう、・・
283 :
名無電力14001:2013/12/06(金) 09:14:07.04
手術中に停電って考えただけでも恐ろしい、・・
>>283 ホントに怖いのはICUとかCCUとかNICU。
ELB飛んだだけであぼーん
285 :
名無電力14001:2013/12/08(日) 00:32:11.41
病院の電気設備知らんくせに知ったような書き込みだな
286 :
名無電力14001:2013/12/08(日) 08:35:17.16
知っている人おせえてください。
287 :
名無電力14001:2013/12/08(日) 10:10:19.11
教えて欲しければ金を出せ
個人自営にとって知識情報は命だぞ
>>285 まさか、UPSとか非発あるなんていわねーだろうな?
UPSなんて呼吸器とか透析なんか使ってたら一時間ももたねーし
ELB飛んだら非発も意味ねーそ?
と、病院の元専任が言ってみる。
289 :
名無電力14001:2013/12/09(月) 00:25:03.81
病院の元主任って清掃主任とかか
アホすぎて話にならんわ
>>289 清掃会社いたし、しらん。
元々MEだし。
おれは元主任健二
今から年次点検。
寒い・・
293 :
名無電力14001:2013/12/13(金) 18:46:08.06
停電か? 無停電か?
ごくろう。
294 :
名無電力14001:2013/12/13(金) 18:58:48.18
無停電年次ならこんな時間にしないだろう。それに、
無停電年次を監督部に認めて貰うのは非常に大変で、
1%も無いと思うのだが・・・。
基本的に年次点検とは、「年に1回以上停電させて実施するもの」と
理解しているのだが間違ってるかな。間違っていたら指摘してくれ。
オレも停電だと思うぜ。
>>294 間違ってない
停電での年次です。
急遽の仲間の応援。
気温マイナスできつかった。
297 :
名無電力14001:2013/12/16(月) 00:13:28.86
監督部からの了承を得て、無停電年次を実施してる方々は@を、
監督部からの了承を得ず、勝手に無停電年次を実施してる方々はAを、
ここで言って頂きたいのだが、無理かな・・・。
>非常に大変で、1%も無いと思うのだが
大変じゃないよ。
条件に適合している事業所ならば(笑
点検自体は楽だろうけど
監督部に認めてもらうまでが大変なんじゃないの?
300 :
名無電力14001:2013/12/18(水) 13:07:22.88
300ニダ
301 :
名無電力14001:2013/12/18(水) 14:51:12.72
停電に立ち会う人件費を減らすとか云って
YKKとかは無停電を売りににてる業者に変えてるな。
無停電出来る業者ってそんな多く無いでしょ
財とか
303 :
名無電力14001:2013/12/23(月) 14:05:47.28
無停電ばかりじゃダメでしょ
γ⌒) ))
/⊃ノ ___
〃/ /⌒ ⌒\
/ /( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!関係ないから!
| |:::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
| |r┬-| / /
(( \ ヽ_ `ー-´ / / ))
305 :
名無電力14001:2013/12/28(土) 17:14:41.07
>>301 無停電を売りににてる業者って日○○○○のことか・・・?!
日の丸弁当
307 :
名無電力14001:2013/12/30(月) 19:50:44.97
無停電にするとLBSやケーブルを交換時期で交換するのが条件
だから経費が増えるだろ?工事屋は儲かるてか!
308 :
名無電力14001:2014/01/01(水) 13:59:13.61
それも交換時には停電しなくちゃならないし、あんまりメリットは?
309 :
名無電力14001:2014/01/01(水) 21:32:47.25
無停電の実情知らん阿呆ばっかりだな
310 :
名無電力14001:2014/01/01(水) 22:01:32.44
何にもしないで報告書だけが無停電か?
(^o^)
312 :
名無電力14001:2014/01/05(日) 18:20:19.94
313 :
名無電力14001:2014/01/05(日) 20:56:54.57
俺も無停電でやるから、やり方おせーて!
>>313 引き込み開閉器から変圧器の一次側までバイパス掛ければ、
自家用は無停電、途中の配線や機器の点検は停止状態でできるわな
そりゃそうだ
316 :
名無電力14001:2014/01/06(月) 08:22:53.22
>>314 キュビクル内に充電部が残って危険すぎるだろう。
317 :
名無電力14001:2014/01/06(月) 18:19:08.71
>>314 何を言ってるのやら・・・・・
>>315 本当にそうなのか? そうじゃないだろう・・・・・
>>316 問題外だとは思わないのか・・・・・
起きていることはすべて正しい
319 :
名無電力14001:2014/01/07(火) 20:55:03.00
低圧を活線メガで測るだけじゃだめなのか?
>>319 認定キュービクル
設置後10年以内?
超音波探索で放電音確認
単体リレー試験
(OCRはそれ用プラグ取付、トリップコイル活線で殺す仕掛け必要)
引き込み点付近での高圧一括漏洩(絶縁)測定
だったかな?
なにより、それ用の保安規定が申請で通るかが問題
自分は書類内容問題無かったけど実績ないからダメと言われた。
321 :
名無電力14001:2014/01/08(水) 16:40:06.87
認定キュービクルていうだけで役所の施設ぐらいしかないだろ
役所は役所に甘いからな
322 :
名無電力14001:2014/01/13(月) 12:52:14.67
話題がなさそうなので、一つ提供しょう。
入会について
当協会への入会には、入会3年以上の会員の紹介が必要になります。紹介者は入会手続きから就業にいたるまでのお手伝いをし、
入会後はよきアドバイザーとなります。
なお、紹介者の心当たりがない方でも協会にご相談ください。
その後、当協会の審査を受け、事業場の設置者から第1件目の施設を受託し、
その契約に基づく保安管理業務外部委託承認を受けたのち入会していただくことになります。
当協会の入会金・会費(税込価格)は次のとおりです。
入会金
200,000円
本部会費
月額 9,000円
支部会費
支部規約で定めた額
------------------------------------------------------------------------------
1.法人に本部会費とか、支部会費とかあるのか?また、本部規約支部規約なんてものもあるのか?
2.営利個人の団体が公益法人?訳わかめ。
>電力会社を始めとし他団体、機器メーカー各社と連携を図り、研修会や講習会を開催し、
>電気保安管理業務の技術向上に努めています。
> 個人の電気管理技術者では様々な情報の取得や業務上の応援態勢、補償問題等において障害となる
>ことが多く厳しい現状でありますが、
>当協会では24時間体制の保安センターと各種保険(東京電気管理技術者共済会事業)の充実、
>支部例会等における情報交換をとおして、これら障害を乗り越える大きな支えとなっています。
当事者としての主張が無権代理行為ではお話にならんじゃあるまいか。?
323 :
名無電力14001:2014/01/13(月) 18:29:21.21
ところで、あんたが入っているところはどんな感じ
会費とかいらないの?
保険は?
規則はないの?いいところみたいだね、簡単に入れてもらえる。
324 :
名無電力14001:2014/01/15(水) 19:25:09.29
325 :
名無電力14001:2014/01/20(月) 11:40:32.02
>各種保険(東京電気管理技術者共済会事業)
これについて語る前に、
>>323が、民法の無権代理を理解していることに安心した。
それでは本題に
任意団体の共済会が、保険者と言うことはないだろうから、保険者はほかにいるのだろうな。
次に、任意団体が、被保険者と言うこともないだろうな。
そこで、この点について、どのような運用でごまかしているのだろうか?
当事者のお答えはないのは自明であるが、無権代理人で結構ですので、
是非お聞かせ願いたいと思います。回答お待ちしております。
326 :
名無電力14001:2014/01/21(火) 07:18:29.06
ところで、あんたが入っているところはどんな感じ
会費とかいらないの?
保険は?
規則はないの?いいところみたいだね、簡単に入れてもらえる。
327 :
名無電力14001:2014/01/21(火) 13:21:47.07
拒絶。
328 :
名無電力14001:2014/01/21(火) 13:28:27.37
あっ、間違えた。
>>326は法人の代表者じゃないだろう。
お前のところは空風の吹きっぱなしのようだな。お気の毒に。
329 :
名無電力14001:2014/01/30(木) 09:50:22.17
保険料は会費の中から支払われるのかな・・・
330 :
名無電力14001:2014/01/30(木) 16:58:48.76
>>326は法人の代表者じゃないだろう。
やはり、無法者の馬鹿であったな。
お話のほかです。
宇宙旅行に行きなされ。
331 :
名無電力14001:2014/01/30(木) 17:02:33.32
お話のほかです。?意味が分からん、お話にならないの事
332 :
名無電力14001:2014/02/07(金) 18:48:09.36
8日は雪だな、どこかで停電が起きそうだな自宅待機
333 :
名無電力14001:2014/02/07(金) 20:21:47.14
不同意
なんだか、明日の雪の中、新設の屋外キュービクルの竣工検査、耐圧依頼(ごり押し)されてる奴がいるらしい。正気の沙汰じゃない。
335 :
名無電力14001:2014/02/07(金) 23:15:59.11
認めない。
まあ、台風とは違うからね
という俺も都内まで応援・・・orz
337 :
名無電力14001:2014/02/08(土) 12:05:30.29
シート張って頑張ってね雪は風で舞うから感電しちゃうよ
おらは変圧器増設工事中止にしますた。
338 :
名無電力14001:2014/02/14(金) 12:38:36.48
今日は停電まだないの出動準備完了してんだけど
339 :
名無電力14001:2014/02/19(水) 19:07:15.66
雪のせい、キュービクルの天井が結露して水滴落ちて地絡しました。
波及にはならなかったけどね、皆さんの所はどーお
340 :
名無電力14001:2014/02/19(水) 23:00:05.36
地絡する水滴ってどれだけダダ漏れなのよ
北国の屋外キュービクルは必ず結露するけどそんなことは殆どありえない
相当ホコリ溜まってたらありえるけど
恥ずかしいからあまり身近な人には言わない方がいいぞ
対策としてはちゃんと掃除すること
あまりにも密閉すると結露しやすくなるから適度な通気経路を確保する
341 :
名無電力14001:2014/02/21(金) 02:49:15.18
339は、結露の意味を知らない
340は、339の話をまともに受けてしまった
って事ですなぁ・・・・・
今回の1回目の大雪の特徴は、雪に水分が少なく
しかも強風だったので、下部から雪が巻き上げ
キュービクル内に入込み、雪が溶けて水滴になり
DGRやGRが動作し停電ってのが、本当に多かったなぁ
(故に結露では無い)。
2回目のは、雪に水分が多く、雪の巻き上げが少なかった分
停電は少なかったなぁ。
以上・・・・・
342 :
名無電力14001:2014/02/21(金) 05:07:30.02
NTTドコモのボタン式電話の主機は、20分程度の停電にて
受信はできるが、発信は出来なくなる。
解決には、コンセントを抜いてリセットするだけだが。
例えば、トヨタの車が3週間乗らないと、動かないようなもんだ
ソフトにバグがあるのだが、平気で呼び出し料金1.2万を
請求するのだな・・・・
ホントニ、迷惑な話です。
最近、大阪の日本一有名になっていた、あのくせ悪おじさんは
出てこないなーー。
343 :
名無電力14001:2014/02/27(木) 02:10:31.79
ここに集う連中は、露点とか結露の意味さえ知らない! 更に、
Ωの法則や、直流・単相交流・三相交流の電力計算の違いさえ
理解していない・・・・・
哀しすぎる・・・・・
344 :
名無電力14001:2014/02/27(木) 21:04:57.15
しかし1年ははやいぜ!!
この前、停電したら、また、停電。。お客もたまらん。
3年ごとには必ず停電でお行こなうので問題ない!
人間と同じ毎年の停電検査は必要ない。月例で高圧を含めて、健全状態は把握出きる。
して、大丈夫。実施5年だが、問題ない。スムースだ。
毎年、ガチャガチャさせてたら開閉器が痛む。毎年の根拠はどこにあるか、証明してくれ。
345 :
名無電力14001:2014/03/01(土) 20:01:04.00
何だか、辿辿(たどたど)しい 、日本語だな。
346 :
名無電力14001:2014/03/01(土) 22:27:20.43
毎年の根拠?
毎年しなくても大丈夫と証明できるなら毎年する必要はありませんけど?
347 :
名無電力14001:2014/03/02(日) 09:25:17.24
>>346 ”証明”は具体的に何をもって証明とするのか?
348 :
名無電力14001:2014/03/03(月) 07:12:35.64
>>347 病院、コンビニ、老人ホーム等々、停電が困難、限られた停電で安全を保つのが我々の勤め。
何でも感でも1年、1年停電せよと強制的。月例で、高圧電気現象も把握できるものだ。
だから、逆に1年の必要性を発言してくれ。。。
349 :
名無電力14001:2014/03/03(月) 12:36:18.75
何をおバカな議論をしているのだ。
1年の必要性の証明とか、1年の必要性は無い証明とか・・・・・
お前らのようなおバカが論ずる事では全く無い。
全ては保安規程による。そして、保安規程は
監督部の承認が必要である。これが全てだ!
>月例で、高圧電気現象も把握できるものだ。
アホ! 高圧電気現象って何言ってんだ!
350 :
名無電力14001:2014/03/03(月) 20:42:56.21
<<349
1年という根拠は無いのに1年にしてる、設備の信頼度がよくなれば、お客に停電の迷惑かけないことも配慮が
必要な時代。安全と安定電源の確保の協調が必要ということ。
月例をばかにするな!!電気理論をもう一回勉強して、3種取りなおしたら?
351 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 00:29:45.54
月例はバカにしてないだろ
俺も思ったんだ
高圧電気現象って何処かの方言?
352 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 05:59:02.79
毎月の点検でどこを測定してんだ?
ヒント出そう。高圧回路の誠実な測定してたら、分かる!低圧でのioのことではないぞえ。(笑)
>>349の関西弁でアホ!といってるのは、何がバカのことか。
紛らわしい発言だ。
353 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 06:52:01.01
あ〜〜忘れてたよ
>>349さん、
保安監督部に保安規程を提出のは当たり前のことだが、<それが全てだ>と発言してるが、
特に無停電年次の条件がスッキリしない面がある。
無停電にしたのは、お客が使用する電気を生かしたままで、いかに効率的な検査をすればいいかを発案されたもの。
要するに3年毎は停電として、お客さには我慢していただく、その中2年は無停電で効率ある電気安全点検をして、安全と電気供給を絶やさないという目的を
忘れてはいけない、今の条件は毎年停電してくださいという内容に近い。
よくみてごらん。要件告示をだ!!
これじゃあ〜もとの黙阿弥だぞ。関係者に再考をお願いする。。
354 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 10:04:47.62
再考して欲しいならその材料を出しなさいってことだ。
月例で高圧電気現象?を把握できて停電の必要性がないことを
誰もが納得できる形で提示すれば受け入れられるだろう。
まあ、それが出来ないからここで喚いてるんだろうが。
原則1年に1回は停電させろ
というのが保安監督部の見解だ。
まあ、ここでイキんでるより保安監督部を納得させなさいってこった
357 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 19:22:21.96
>>353 無停電点検が効率的とは思えないな
納得いく点検をするには停電点検の倍以上の時間がかかる
指針にただ従えば効率的にヒョイヒョイと記録することは可能だが
各所、各盤を熱画像で確認したり、幹線に活線メガークランプしたらほとんど現場分電盤の分岐回路も確認しなくてはならなくなったり
時間ばかりかかってしまう
いいところといえば、稼働中の設備を停電とは異なる目でさらに月例とは違う測定器を用いることで有効なデータが得られるところかな
無停電年次自体は反対だが、測定対象への着眼点としてはいいものだと思う
358 :
名無電力14001:2014/03/04(火) 22:00:52.07
停電による年次点件は保護リレーと高圧、低圧の絶縁測定が主だ。
これを3年ですれば丁度いい感じ・経産も1年にすごく固執してる。そりゃあ^こうしておけば、自分の責任は
のがれる。だれでもそうしたい。でも、お客に不便をかければ良いもんではない。
この3年間で、電気状態が大きく変化するのか、?変化することは理論的にはつかめられない。
逆に1年で絶対安全と言い切れるか?たぶん、経産も答えはいえない。
だから、月例で点検監視すれば、変化は3年間くらいは安心して把握できる。ただし、前の停電年次で1000Mオーム以上は条件。
毎年、毎年で停電して、本当に絶対安全とは言い切れないぞ〜。
だから、毎月の点検が大事。漏電監視の応用で、高圧と低圧の状態をつかむことは可能。
>>354さん。あなたは毎年主義で、無停電は考えないのか?
何回も言うが、お客に毎年、毎年停電を与えても平気なのか?
3年ごとの停電での保安を考えないと、今からの需要に耐えられなくなる。
実際、停電させてくれない、お客が多発している。この状況はわかる!!
どうしたいいのかい??
359 :
名無電力14001:2014/03/05(水) 00:41:27.96
>>どうしたいいのかい??
お前なぁ。
>>何回も言うが、お客に毎年、毎年停電を与えても平気なのか?
って、「馬鹿なのでお客の事を本当に考えてる」って思ったら、次は
>>どうしたいいのかい??
って、ただ単純に、対応の仕方を知らないだけだったのか・・・・・
それと、
>>3年ごとの停電での保安を考えないと、今からの需要に耐えられなくなる。
って言う事は絶対に無いので安心しなさい。
保安規程は我々が作成したモノでは無く、設置者が作成したモノ。
故に、保安規定に基づく、我々の年次点検のリクエストを無視するのは、
我々の問題では無く、設置者の問題であり、監督部から指導されるのは
我々でな無く、設置者なのよ。
お前は、色々な事が全く分かってないなぁ。高圧電気現象は把握してるのか?
停電させるのが客に迷惑というなら
保安規定を順守せず事故が起こった場合
客に迷惑かかるんじゃないかね。
361 :
名無電力14001:2014/03/05(水) 07:03:43.78
>>359さん。おはよう。気にくわなかったようだね。(笑)
こっちも、気に食わないので(笑)ひとこと。
君は大きな停電を やたら出来ない事業場はもってるのかい?
それと、責任者は設置者と言って逃げてるが、電気管理者もやられるぞ^
主任技術者の運用告示、勉強しなさい。^
朝のコーヒが沸いたので飲むワイ。
362 :
名無電力14001:2014/03/05(水) 09:26:15.78
訂正だ。免状取り消しは、電気事業法第44−4だった。
363 :
電気君:2014/03/05(水) 21:13:32.34
せっかく、無停電年次(毎年2年実施)という、いい制度を設けたのに、
地方告示?内規?で、出来ないように縛ってる。本省の本文は、ここまで束縛してない。
結局、停電を毎年させる方針としか言いようが無い。新設から15年の縛り。こんないい設備はまれ!!
景気が悪い昨今、<はいはい>と言う、設置者は存在しない。
今、2014年だよ、2000年以前は、失格だよ。ほとんど、毎年停電だ。
経年ではなく、電気屋らしく実測、絶縁良否とかの要件にしないのか、だって、前年の停電年次で良と報告
したものを、お客に取替え要望しても交換してくれるお客はいない。我々も説得に苦しむ。
これって、不思議。
民間保安委員会は、どう思ってるんだろうか?反映してもらわないと。
PASメーカ-は喜ろこんでいるだろうが、そう交換してくれない。停電年次でお客は泣かされる。
逆にいうなら、電気設備って、毎年停電実施しても、半年経たない内にパンクもありえる。
現実、経年11年PASがパンクしたようなホームページを見た。どことはいわないけどね。
要件は本省レベルに戻されないのかな?と思うのだが。。。現場の技術者の大多数意見だと思う。
円滑で納得のいく、内規にしていただきたい。(一人ごと)
364 :
電気君:2014/03/06(木) 07:40:02.73
随分、このレス静かになったね。オンニーでは面白くない。
あと言いたいのは、電気事業者(電力会社)が、電力家開閉器(AS)を相当、撤去して行った経緯はご存じだろう。
これをやったため、自家用の構内家開閉器(PAS)の一時側の絶縁測定が出来なくなった。
これは停電年次で、PASが新品でも測定不能で盲点になった。
これって、電力会社と自家用の境界には、開閉器で縁を開閉できるものが、
技術基準に規定されてなかったか?と思う。俺も、勉強してみる。
この盲点で、停電年次にも、影響がある。これを無視してると波及事故だよ。
神頼みだ。
このレス、おれの発言で止めてしまったのか?なら、管理者に申し訳ない。
365 :
電気君:2014/03/06(木) 07:45:07.64
>>364 訂正
誤り=オノニー 正しい=オナニー(笑)
誤り=一時側 正しい=一次側
366 :
名無電力14001:2014/03/06(木) 18:30:24.87
オンニーとオノニーとオナニーは全て同義語です。
367 :
電気君:2014/03/06(木) 20:19:23.85
あはは!!
下ねたは、わざわざ訂正はいらなっかたんだ。。。(爆)
368 :
名無電力14001:2014/03/07(金) 01:48:20.28
wahaha!!
下ネタでも突っ込まれるとは、何とも情けないなぁ。
369 :
電気君:2014/03/07(金) 18:39:19.13
>>368さん。俺も好きだが、君も下は興味ありそうだね。
宿題があったネ。。。誰も書かないので、少し自分の考えを。。。
例の電気事業者(電力)のASの廃止化だが、電気事業法の39条にそれらしいものがある。
電力側も自家用側も、設備故障が発生した場合は、電気供給に支障が無いように双方努力するってところ。
ところが、オ@ニー文の前の
>>364の処置で、抵触しないか?
それと、電技18条だ。お互い供給支障の防止に勤めるだ。電力ASを撤去したら、直か接続、長時間にわたって、停電だよ。
これって、主管監督部は平気なのか?あら!!不思議!!
(事業用電気工作物の維持)
第三十九条 事業用電気工作物を設置する者は、事業用電気工作物を主務省令で定める技術基準に適合するように維持しなければならない。
2 前項の主務省令は、次に掲げるところによらなければならない。
一 事業用電気工作物は、人体に危害を及ぼし、又は物件に損傷を与えないようにすること。
二 事業用電気工作物は、他の電気的設備その他の物件の機能に電気的又は磁気的な障害を与えないようにすること。
三 事業用電気工作物の損壊により一般電気事業者の電気の供給に著しい支障を及ぼさないようにすること。
四 事業用電気工作物が一般電気事業の用に供される場合にあつては、その事業用電気工作物の損壊により
その一般電気事業に係る電気の供給に著しい支障を生じないようにすること。
>>369 >電力ASを撤去したら、直か接続、長時間にわたって、停電だよ。
?????
371 :
電気君:2014/03/08(土) 19:28:34.92
久さしぶりのレス。ご苦労様。
例えば、構内柱PASの一次側のブッシング、とかPAS内部の一次側の絶縁不良が発生した場合、
停電年次が出来ない。実施しようとすると、直接続給電した場合、工事作業で切り離さないと、高圧絶縁測定が不可能。
よって、省略して済ますというか、停電年次が片手落ちとなる。(盲点部分)
いくら、新品PASでもこの部分の停電年次は満足にはできない。(よって、神頼み)
もし、電力ASがあれば、簡単に開放して、絶縁測定が可能。
また、????の思い。
自家用構内PASの事故時は、直接続なので、離線が工事作業となり、簡単にできない。
よって、長時間、再送電が不能となり、供給に著しい、支障を生じる。
変電所に近い需要家だったら、配電線の全区間に大影響。
しかも、構内柱PASの雷害の数は結構、多いいので心配だ。
>例の電気事業者(電力)のASの廃止化
知りたいのですが、ソースありますか?
373 :
名無電力14001:2014/03/09(日) 09:29:48.15
電力施策なので入手困難。
今、手元にある規定しか無い。高圧受電設備規程(民間規程)の第1編第1章標準施設第1110節の基本事項
1と2です。2に区分開閉器の設置例の絵がある。問題は点線の区分開閉器でこれが廃止化の根拠か?と思う。
前途した、電技の第18条の1項は自家用設備の順守事項。
2項が電力の順守事項。
いずれも、電気設備の損壊で著しい供給支障の防止の支えとなっている。
ここらあたりが、電技と高圧受電規程の不整合がある。
電力側が需要家側の開閉器を頼りに廃止化してはいけないと思う。
横着をして、お御迷惑をかけ、困るのは電力である。。と思う。
>>373 元々、東北電力は区分開閉器付ほとんど付けてないよね。
実際、その辺運用の実情どうなんだろ?
自分は関東住みなんであっちの事情はわからん。
375 :
名無電力14001:2014/03/10(月) 18:50:57.19
東北の高圧系統基準みたら、供給支障を最小限に抑えるとなってるが、実際、雷でPASやられたら
電力ASが有るのと無いとでは支障と復旧時間は相当違う。
東北も全部、電力ASは無い訳では無い。。
日本テクノってどうなの?
テクノは激安
レベルは値段なり
テクノ自体が保安業務は絶縁監視装置のついでにやるというスタンス
ついでに、○リックスとグルでぼったくられる。
379 :
名無電力14001:2014/03/12(水) 07:09:45.49
まあ^^この種の話は、お客に普段説明して <相手にしないよう>にお願いしておく。
例えばお客に、電気料金のメニューの提案をしておくとか、良いことをすることが大事。
数万円ぽっちの機械を、何十倍の値段で、リース組まされますよ
6年間解約させませんよ!
技術のない技術者が、点検に来ますよ
契約どうりに点検をしません
いざという時、頼りになりませんよ!
自分の利益になる情報だけを都合良くアピールして、他を批判するようなセールストークは、冷静な目を持っている人にとっては、非常に説得力の乏しいものになるでしょう。
382 :
名無電力14001:2014/03/12(水) 13:21:40.39
過去の話、5000円で契約して委託してたら、いい話に乗って、取られた。・
今より安いのかと聞けば今より高いと返答。
6年間、充分管理費支払って、契約期限来たので、また、やってくれないかと。。
もう、出来ません、、と断った。随分、絞られた様子。
383 :
名無電力14001:2014/03/13(木) 07:00:38.10
こんな 騙されるお客もいるので、<変わったことは無いですか?>とか普段、話を投げかけることが必要です。
ハンコ、押されたらおしまいですから。。。
384 :
名無電力14001:2014/03/14(金) 10:16:13.12
今朝は地震後の電気設備の点検に行った。
385 :
名無電力14001:2014/03/14(金) 19:48:31.16
こんなことが、お客に信用されるんだね!!
387 :
名無電力14001:2014/03/15(土) 08:26:43.51
ゲルマニウムは健康効果があると信じて顧客に配る
お馬鹿な会社ってことですよ。
389 :
名無電力14001:2014/03/15(土) 16:38:51.17
なあ〜〜〜るほど!!
ゲルマのブレスレットなどが有るが、確かに効果はないようです。
そういう物を売るのが主目的だね。
テクノの名が恥じるよ!!
日@ゲルマが適切か?(笑)
最近、三羽が一束に成って、退会したんだって?
何かあったんですかね?
本社の営業部隊がせっせこ箱詰めしてるみたいですね。
ゲルマニウムは健康効果があると信じて顧客に配る
お馬鹿な会社に客を取られるってのもなんだかね・・・・・
言葉の使い方
退会・・・・・・・・社団法人の場合
退社・・・・・・・・株式会社の場合
394 :
名無電力14001:2014/03/16(日) 17:59:04.79
この仕事って感電とかで死ぬ事あるの?
他の仕事でも感電して死ぬことは有ります。
仕事していない人も感電して死ぬことはあります。
396 :
名無電力14001:2014/03/16(日) 20:08:11.86
>>394 月例の場合は周囲の加圧部分には気をつける。
年次の場合は、仮説接地の場合、適正な場所でこれを実施する。
低圧機器、特に電動工具使用中に感電死亡事故がよくある。
teiatu
電気保安法人による定期点検不履行について
2010年12月28日
1.平成22年12月20日、電気保安法人である株式会社東京電気検査協会からの報告により、
同社が受託している一部の事業場において、保安規程及び保安管理業務に関する委託契約書に
基づく点検が行われていなかったことが確認されました。本点検不履行については、同報告によると
保安業務担当者が点検を行っていなかったにもかかわらず、点検を実施していたものと同社に偽って
報告していたものであるとのことです。
2.この不適切な行為は、電気事業法施行規則第53条第2項第5号「点検を告示で定める頻度で
行うこと」の外部委託承認要件に適合しないほか、同条第3項の「職務の誠実な実施義務」に違反
するものであり、誠に遺憾であることから、本日、原子力安全・保安院関東東北産業保安監督部は、
同社に対して文書により厳重注意を行うとともに、今後このような事態が生じないよう当該事案の発生
原因を究明し、具体的な再発防止対策を作成し、報告することを指示しました。
* [問い合わせ先]
o 関東東北産業保安監督部
+ 電力安全課 電話(048)600-0385〜0388(直通)
不正請求:電気設備管理業者、さいたま市に976万円 /埼玉
さいたま市教委は24日、教育施設の電気設備などの保守管理業務を
委託していた「東京電気検査協会」(東京都台東区)が、小学校や図書館で、
業務をしないまま費用を不正に請求していたと発表した。約3年間で約976万
円に上る。同協会は全額返還する意向を示しているという。
市教委学校施設課などによると、同協会の男性社員(58)が、担当していた
市立小学校など37校で、07年7月から今年8月まで、毎月の点検を実施せず、
計821回949万7858円を不正に請求していたという。市立図書館でも同様の
不正があった。10月に小学校から指摘があり判明した。同協会は10月末に社員
を解雇した。市教委は不正請求を見抜けなかったとして、市教委事務局の課長ら
27人を戒告や注意処分にした。【鷲頭彰子】
399 :
名無電力14001:2014/03/20(木) 07:12:24.44
東京電気検@協会って、組織的に工事部門も存在か?
これは、保工分離の精神から反している。どこの官僚(監督部)が許してるんだ。
何もわからないお客に保安で<ここが悪い>と言っては、ここを<内の工事担当が安く取替えます>っといっては、2重の構造で
甘い汁を得ている。
当然、こうなるのは解かっている。規制緩和の言葉に容認する官僚!!
官僚も自分も反省しろよ!!影武者で叫んでも駄目だろうが。。。
こんな、ちさな意見を反映して考えろよ!!
年次、年次ばかりの頭では、こういう点では手抜き監督業務だ。
400 :
名無電力14001:2014/03/20(木) 13:03:19.41
NTTの子会社の電気保安管理はどういうことになってるの?
401 :
名無電力14001:2014/03/20(木) 14:24:21.90
自由化だからと云って安全管理を規制緩和するのは重大事故の基
安全管理はより厳しい方に合わせるべき
保工分離とは一体何だったのだろうか
それどころか、電気工事業で保安管理やってるところ有るしな。
406 :
名無電力14001:2014/03/21(金) 07:43:33.81
>>402 電気工事やってるのかい?
関西電工がやってるので、保安協会は出来ない。絶縁監視くらいは工事できるけど、PAS取替えはむりだろう。
人員、技術面から見て無理と思う
>>404,405
電気業者から、普段、暇なときは、人員がいるので、保安に手をだすのだろう。
保安斑は、お客に設備取替えの指摘をして、工事斑にまわす役割。つまりセールス斑だ、
保安はその企業に寄生して血を吸って、工事斑が肉を食べる。
こんな状況はテクノより怖い。規制をかけないと。。官僚は年次年次で頭がいっぱいで、こっちに目を向けないと
危険だ。
大衆企業のダニの駆除は大事だよ。お客から見れば、年次なんて小さい問題だよ。
お客に、PCB濃度を定期的に検査する必要があるとかフカシこいて
定期的に検査料金払わせてる爺さまがテ●ノに居たっけな。
それでトランスは交換してない
>>406 関東電気保安協会は、保安管理とは別部隊だが、震災後は非常発電機の設置工事売り込んで工事やってたよ。
逆に関電工とか一部の外線屋系の電工会社は保安管理に手を出してるよね。
410 :
名無電力14001:2014/03/22(土) 15:22:05.19
>>408の場合のように
顧客の必要性から新設工事を施行工事する場合は良いが、既設設備の絶縁が良い高圧遮断器を交換する場合、絶縁とかの電気的
要件が良いのに、無理やり程度が悪くなったとか言って、交換する悪徳工事を施行する場合がいけない。
これが、保工混合会社でおきやすい。
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
412 :
名無電力14001:2014/03/25(火) 10:51:14.65
>>411 クーラー一台を消すというのではなく、設定温度を28度にした時の節電量のことではないの?
(130kwh)
24度から28度に温度設定した場合、カロリー計算誰かしてもらいたい。
新聞は、余り読まないな〜〜テレビか新聞かの1つで良いような。
NHKを止めれば、受信料も不要だもんね。(笑)
413 :
名無電力14001:2014/03/25(火) 23:35:13.14
>>403 保安管理と工事が一緒だと
悪くもないのに悪いと嘘云って不要な工事する者が現れるからだろ
実際に工事屋と保安管理をやってるところは工事が多くなる
>>413 そんなことは分かってんだよバカ
403で書いたのは、402が保安協会も工事やってるってのに対してだ。
文脈読まずに偉そうにしたがるバカ奴ばっかりだな。
偉そうってのは分かるか?偉くないってことだぞザコ主任。
>>413 で、保安協会やら不正を働いたどっかのゴミ保安法人は、なんで工事もやるようになったのか答えてみろ。
416 :
名無電力14001:2014/03/27(木) 01:40:04.98
じゃあもっとわかり易く
お金のためだ
417 :
名無電力14001:2014/03/27(木) 07:38:41.35
>>412 空調計算。冷房の簡略計算の例。
定格1100w35度対応
外気温35度で1時間使用。
24度設定時、1100*1=1.1kWh
環境設定28度 1100*(24/28)=943kWh=0.9kWh
節電電力=1.1−0.9=0.2kWh
節電額(家庭用)=0.2*26=5円
少ないようだが、1日8時間で1ヶ月で5*8*30=1200円となる。
418 :
名無電力14001:2014/03/27(木) 16:27:17.70
続き
この例題で、夏に設定温度を1度上げれば、10円/1日位節減額
419 :
名無電力14001:2014/03/28(金) 08:57:14.62
続き
高圧需要家の場合の夏季クーラー温度管理の節減額はどうか?
これも、上記家庭用と同じ簡略計算で求める。
2000kwh/35度対応
これが、10台あって、稼働率50% 空調時間8時間
温度設定は24度から28度に設定努力した場合で節電額?
2000*10*0.5*24/28*8=68570kWh=68.5kwh
24度設定のとき
2000*10*0.5*8=80000kWh=80kWh
節減電力=80−68.5=11.5kWh
高圧高負荷率業務用単価=10円/kWhとすると
11.5*10=115円/日 よって、1ケ月=115:22=2530円
夏季3ケ月=2530*3=7600円の努力効果となるよう。
社員がこの4度の上昇設定に耐えるかが問題。熱中症防止対策との兼ね合いだが
扇風機の力を借りる方法も考慮が必要かも。
420 :
名無電力14001:2014/03/28(金) 21:31:24.16
予防保全の意味がわからんのがいるな。
421 :
名無電力14001:2014/03/29(土) 01:15:55.76
予防保全
重要なことだけど線引きが難しい
というか、如何に寿命を延ばし
寿命を見極め
コスト的にそれを判断して
客に進言するかが腕の見せどころ
詐欺師とビビりは紙一重
422 :
名無電力14001:2014/04/02(水) 06:55:11.42
点検で喜んでばかりでは駄目だね。
たまには、シリコーンスプレーをカケテやったり、オイルスプレーで潤をして
あげる。
キュービクル外箱も早めの塗装したりする。
これらはあくまで、機器、装置の外部の予防保全だが、、
内部の予防保全は困難。
配変トランス容量は何MVA?(2次電圧は6.6KV)
%Zはいくつ?
完全地絡電流は何A?
424 :
名無電力14001:2014/04/02(水) 14:48:45.23
0.6A
425 :
名無電力14001:2014/04/02(水) 15:01:59.44
600/Rb
>>424 0.6A ????
なんか根拠は?
>>25 Rb=100Ωとすると、600/100=6A
一方、地絡電流は3Ea/Zo=6であるから、 (Z1,Z2=0とする)
Zo=3Ea/6=6600/6=−J1100Ω
高圧変圧器1次2次混触によるB種接地線に流れる1線地絡電流は
Ig=6600/(100×3−j1100)=5.79A
と言うことで良いですか?
配変2次直近における短絡電流。
10MVA基準%Z
配変 7.5〜9% −> 8%とする。
配変電源側 0.4〜2% −> 0.4%とする。
よって、配変及び配変電源側%Z=8.4%
3相短絡電流=(10,000/(√3×6600))×(100/8.4)=10.414 KA
2相短絡電流=10.414×√3/2=9.019 KA
428 :
名無電力14001:2014/04/03(木) 20:15:07.89
この問題は2種かな?(笑)
429 :
名無電力14001:2014/04/03(木) 21:54:38.56
高卒じゃ難しいよ。
「推奨定格遮断電流及びB種接地抵抗値について」
という、電力発行文書を知らないのか?
一度ぐらい見ろよ。
431 :
名無電力14001:2014/04/03(木) 23:58:10.44
地中配電が増えたせいでVCBも8KAから12.5KAに推奨してるが
予算がないから更新できない。遮断できなかったらペナルティ
があるのか。
432 :
名無電力14001:2014/04/04(金) 06:17:09.40
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?
上記短絡電流は配変の保護の問題で、ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
3サイクル(0.05〜0.06秒)の瞬時遮断機能を年次で確認しておけばいい。
相互、保護協調の問題だが!
>>431-432 何の話もボケ話に変えてしまう大ボケが存在するみたいですな。
>地中配電が増えたせいでVCBも8KAから12.5KAに推奨してるが
これ、何の因果関係があるんだ?
>ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
「推奨定格遮断電流及びB種接地抵抗値について」の文書は
その変圧器等の短絡電流計算書じゃないのか。
講釈師、見てきたような嘘をつく、では困るがな。
434 :
名無電力14001:2014/04/04(金) 20:31:27.43
ここでは、電気管理者の問題なので、配変は相手にしてない。
金にならないことは、相手にする時間も無い。
一方、地絡電流は3Ea/Zo=6であるから、 (Z1,Z2=0とする)
Zo=3Ea/6=6600/6=−J1100Ω
高圧変圧器1次2次混触によるB種接地線に流れる1線地絡電流は
Ig=6600/(100×3−j1100)=5.79A
============================================================
間違えた。
3Ea=11,432Vが正解。
故にZo=11432/6=−j1905Ω
よって
Ig=11432/(100×3−j1905)=5.93A
であった。
自家用電気工作物の地絡リレー設定は0.2Aであると思う。
そこで、Zo=−j1905の配変バンクに於いて、一線地絡電流0.2Aが流れた場合、
地絡抵抗は何Ωになるだろうか?
Ig=0.2=11432/(3Rg−j1905)
Rgについてこれをとくと Rg=19042Ω=19KΩ である。
と結構低い値に驚く。
では、引っ込みケーブルの絶縁抵抗が1MΩもあれば十分と考えるのは浅はかである。
このことはご忠告申し上げます。
437 :
名無電力14001:2014/04/06(日) 08:11:46.52
>>436 地絡電流を電力からもらって、B種接地抵抗地を管理してしてる。
さっきの例で、5.9(A)の例なら、150/5.9=25Ω以下
これで、話はおわり。
>>437 ここでは、電気管理者の問題なので、配変は相手にしてない。
金にならないことは、相手にする時間も無い。
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?
上記短絡電流は配変の保護の問題で、ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
3サイクル(0.05〜0.06秒)の瞬時遮断機能を年次で確認しておけばいい。
相互、保護協調の問題だが!
地中配電が増えたせいでVCBも8KAから12.5KAに推奨してるが
予算がないから更新できない。遮断できなかったらペナルティ
があるのか。
この問題は2種かな?(笑)
高卒じゃ難しいよ。
点検で喜んでばかりでは駄目だね。
たまには、シリコーンスプレーをカケテやったり、オイルスプレーで潤をして
あげる。
キュービクル外箱も早めの塗装したりする。
これらはあくまで、機器、装置の外部の予防保全だが、、
内部の予防保全は困難。
>>437 お前は確かに積んでいる。
終わりは話だけじゃないようだ。管理技術者どころか講釈師も終わっている。
このような立派すぎる御仁を作ったどあほうは責任を取らなければならないんじゃないか。
>地絡電流を電力からもらって、B種接地抵抗地を管理してしてる。
>さっきの例で、5.9(A)の例なら、150/5.9=25Ω以下
あっちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
440 :
名無電力14001:2014/04/06(日) 21:12:55.76
>>439は青い字の名無電力だが、お前が管理者か?
こっちは黒だから、つきあってるお客だよ!!
B種接地の目的は分かったるのか?なにが、あっちゃ〜〜〜〜〜だ。
441 :
名無電力14001:2014/04/06(日) 21:42:50.70
443 :
名無電力14001:2014/04/08(火) 06:38:43.92
まぁどっかのビル管理会社の資格馬鹿よりはましだと思うよ。
>>443 ビル管の資格馬鹿と比べてましか?
それでは、比べるべきものでない者と比べてましと言うことか。
電気管理技術者としたら、設置者がかわいそ過ぎる と思う。
445 :
名無電力14001:2014/04/08(火) 16:11:00.19
>ビル管理会社の資格馬鹿
これって、どのような形態で仕事しているのかな。
普通、電気管理技術者は月1点検等で、お客を巡り回っている。
点検時間はまちまちで、1件のお客に1日中いると言うことはないと思う。
設置者と直接契約し電気保安管理(監督業務)に当たっている。
この契約は委任契約である。監督業務は法律事務に当たり、電気事業法によって、
弁護士法72条の適用を除外されている。
ビル間の資格馬鹿と言われる方は、どのような形態で勤務しているのだろう。
>>443は詳しそうだから、この辺の事情をお話願えればと。
頼みます。
>>446 ビルメン会社勤務だと、専任扱いだったと思うが
もうそろそろキュービクルの周りに雑草が生えてくる季節になってきたけど
雑草はどうしてる? 抜いてあげてる?それとも除草してくださいって言ったり書いたりするだけ?
何かの決まりでやってはいけないとかあるのかな 工事をしてはいけないみたいに
>>447 >専任扱い
この実態を推測すると二つの形態があるように思う。
資格を持ったビルメン社員が、設置者への出向の形を取り、設置者専任となる。
または、ビルメン会社が設置者となり、専任と言うことですか?
自分は除草自分でやりますね
451 :
名無電力14001:2014/04/09(水) 10:18:01.05
除草剤を自分でまくよ。
隣接となりの敷地にも
つる草が、キュービクルに入るからね。
除草剤も20年前に比べたら
ずいぶん安くなつたから、負担にならないよ。
除草作業大変ですね。
ところでお仕事は何をされているのですか?
>>439 >地絡電流を電力からもらって、B種接地抵抗地を管理してしてる。
>さっきの例で、5.9(A)の例なら、150/5.9=25Ω以下
あっちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
===========================================================================
1、「.地絡電流を電力からもらって、」が偽である以上、全てが偽となる。
何の意味もない。(これでは身もふたもないから、)
2.「5.9(A)の例なら、150/5.9=25Ω以下」
5.9Aは高圧地絡接地抵抗100Ω及びTR1次2次混触地絡事故時の接地抵抗100Ωの
接地線に流れる地絡電流である。この配変バンクにおける完全地絡電流はあくまでも6Aである。
3.B種接地の話をしたのではない。地絡が起こった場合、どのぐらいの地絡電流が
流れるかの話をした。(地絡電流は接地抵抗によって変化することがかかる。!!!)
4.電力会社よりのB種抵抗値は、配変バンク配電線こう長により変化する。
(完全地絡電流も)
454 :
名無電力14001:2014/04/09(水) 19:51:49.57
配変バンクは電力の話だ。
わしらは、B種管理しとればいい、B種の目的がわかってれば、管理者は通用する。
A,D,C種は一定値。変化するのはB種だ。1線地絡電流を電力から貰えばこれで
終わりだよ。役目はこれでおわりっと言うこと。
配変バンクの地絡電流は1線地絡で考える。3線地絡や2線地絡は前提にしないのが普通だよ。
さっきから6A、6Aといってるが、この値をどうしたいのか?この6Aを求めてどうしたいのか?
目的を持った答えを求めるのが、物の道理。
ただ、電検2種の遊びが目的ではないのか。
>>454 石頭のようですね。
>ただ、電検2種の遊びが目的ではないのか。
もう若くないのに、電鍵の話などするなよ。遅すぎる。俺もじぃーさんだ。
>さっきから6A、6Aといってるが、この値をどうしたいのか?この6Aを求めてどうしたいのか
これはお前の言う電力からの一線地絡電流じゃないのか?
これは接地抵抗0Ωの場合の一線地絡電流の話。
そして、配変バンク内、つまり、この配変に連なる高圧配電線のどこでも
完全一線地絡電流は同じである。
>A,D,C種は一定値。変化するのはB種だ。1線地絡電流を電力から貰えばこれで
>終わりだよ。役目はこれでおわりっと言うこと。
お前が終わりというのなら、終わりにすれば良いものを、次から次へと
絡まってどうするの。
>配変バンクの地絡電流は1線地絡で考える。3線地絡や2線地絡は前提にしないのが普通だよ。
あのな、3線地絡は3相短絡、2線地絡は2相短絡とみた方がすごく近い。
>わしらは、B種管理しとればいい、B種の目的がわかってれば、管理者は通用する。
これはお前の持論だろう。世間に公表することでねぇーな。
>配変バンクは電力の話だ。
電力系統は、発電所から、需要設備の低圧まで繋がっているのだ。
電気的には繋がっていないがな。赤の他人の話と切れる話ではないのだ。
分からないことは、読み流すことが重要だ。
若くないのに、興奮するすると体に悪い。大切にしな。
456 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 07:47:54.28
>>455さん、おはよう
だから、その配変からみた1線地絡電流を求めてどうしたいのか、不明。
わしらが、必要なのは、B種接地の値を知って、接地抵抗を管理する役目。
6Aのことは、これを求めてどうしたいのか?これ以上のことなら、2種の
試験勉強の遊びの話にしか見えない(笑)
RB=150(V)/1線地絡電流(A)の式がワシらの管理に直接関係してる。
錯誤してるようだが、配変を無視はしてないが、あっちは電力会社が管理してるので、
それでいいじゃあないか?
>>455さんは電力関係者の方なら、参考にしたいが、そんな面倒なことは観る時間もない。
457 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 08:04:26.43
ビルカンの資格馬鹿ですか?殆ど名義貸し状態。これマジね
458 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 18:15:11.01
誰かいいチクリ方教えてくれ。こういうやつらは駆除した方がよいかと思うのだが
459 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 20:03:47.43
日中、相当暑く成っ来たが、トランスの温度はどうして測定してる?
460 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 20:05:12.98
暑く成って来たが
チチクリ方教えて下さい
>>456 >B種の目的がわかってれば
この目的とはなんぞ?
B種接地
1.150/高圧側の1線地絡電流(A) 単位Ω
2.高圧側の電路と低圧側の電路が混触したとき低圧の電路の対地電圧が
150Vを越えた場合に1秒を超え2秒以内に高圧側の電路を遮断する
装置を設ける場合 300/高圧側の1線地絡電流
3.1秒以内に高圧側のを遮断する装置を設ける場合
600/高圧側の1線地絡電流
今時のキュービクルは、LBS+GRでもPASつきDGRでも0.2秒設定だな。
と言うことは、3.でB種接地抵抗を計算すれば良いのですかね。
なんとなく、「高圧側の電路と低圧側の電路が混触したとき低圧の電路の対地電圧が
150Vを越えた場合」というのが引っかかるのですが。
464 :
名無電力14001:2014/04/10(木) 22:26:55.35
>>459 サーモラベルやマグネット付温度計
最近流行りの放射温度計、サーモグラフィ
等々、人それぞれでいいんでない?
466 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 05:25:25.90
>>435の計算は単なる遊びの計算だったようね。
いいとこ見せたかっただけか!!
>>464 一般的に放射温度計を使用してる。トランスの温度計が付いてるのがあるが
この値と放射の値は、内部と外箱の温度の違いがある。大体、7〜10を加算して、記録してる。
コンデンサーはそのままの値で記録してる。
467 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 06:13:55.96
>>463 電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
だが、極力、安全を期して、150V以下で人間を感電から守る。
どうしても、B種の値が地質などで確保出来ないときは、2、3の式に適用
することになるようだ。
しかし、実際はA、B共用を採用している場合がある。(10Ω以下の確保)
ので、2,3の式によるB種の値は、1の式によって管理している。
>>465-467 やはり、ボケ法人のレスであったか。
「あっ、そう」と言いたいところだが、これじゃ「あっ方」としか言いようがない。
砂埃の高い御仁のようだから、あっさり切り捨てでは、社会に害悪をもたらす。
故、もう少し、相手してやろうかな。
電柱が折れて、高圧線が地面を這っていたところに、
あっほう法人がやってきて、被覆の向けたところにふれた。
あっほう法人の電圧降下は幾らになるか。あっほう法人の抵抗値は0Ωとする。
また、あっほう法人の運命は如何に?
470 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 08:36:52.82
>>469 すでに配変遮断器が落ちていて充電電圧はゼロ。
ばっかあ法人は無償でピンピン勃っている。
まあ、そういう落ちもあるが、
>高圧線が地面を這っていたところに、
この設定が悪かったな。すまんかった。
高圧配電線が垂れ下がりとでもすれば良かったかな。
要するに、配電線は充電状態であるという前提の話である。
472 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 16:33:07.37
>>470 御明算でした、ア〜〜ハハ!!
死にそうだったよ。あはっはーー’(爆)
473 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 16:34:27.28
愚問に、答えるのが勿体無い。
474 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 16:37:01.15
自分の問いが阿呆法人、、、相手の明解には、失望だろう。
475 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 16:40:52.50
>>470 いい加減に配変から離れろよ。。仕事してないようだな。(笑)
今日は天気いいのに月例やすんだのか?
476 :
名無電力14001:2014/04/11(金) 16:42:49.60
467 返信:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/11(金) 06:13:55.96
>>463 電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
だが、極力、安全を期して、150V以下で人間を感電から守る。
どうしても、B種の値が地質などで確保出来ないときは、2、3の式に適用
することになるようだ。
しかし、実際はA、B共用を採用している場合がある。(10Ω以下の確保)
ので、2,3の式によるB種の値は、1の式によって管理している。
電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
いい加減に配変から離れろよ。。仕事してないようだな。(笑)
愚問に、答えるのが勿体無い。
遮断時間は需要側じゃなく送電側
すでに配変遮断器が落ちていて充電電圧はゼロ。
電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
電力に問い合わせて、バンク遮断時間を聞く。
自分の問いが阿呆法人、、、相手の明解には、失望だろう。
わしらが、必要なのは、B種接地の値を知って、接地抵抗を管理する役目。
わしらが、必要なのは、B種接地の値を知って、接地抵抗を管理する役目。
わしらが、必要なのは、B種接地の値を知って、接地抵抗を管理する役目。
わしらが わしらが わしらが わしらが わしらが
わしらが わしらが わしらが わしらが わしらが
わしらが わしらが わしらが わしらが わしらが
わしらが わしらが わしらが わしらが わしらが
わしらが わしらが わしらが わしらが わしらが
あはっはーー’(爆)
PAS付GR,DGRはよく壊れるな。
といっても、電源を単相Trから取っているものに限るがな。
これはとうしてだな。
講釈師の高尚なご意見を拝聴したい。
古いからじゃね?
485 :
名無電力14001:2014/04/12(土) 05:10:43.33
そんなに壊れないだろう。
SOGなどの保護リレーの壊れは無い。雷にはやられるけど。。
>>484 このレスから、確かなことはお前自身が古いと言うこと以外にないな。
遊び相手はしたかねぇー。おもろい遊びはいくらでもある。
>>485 >そんなに壊れないだろう。
VT付に代える所を見ると結構あるみたいだな。
>SOGなどの保護リレーの壊れは無い
ほう、断言しましたな。さすがあっほう法人!
それじゃ、PAS内の何かが壊れるのか?
症状としては、リレーの電源を入れると、
お前のレスを見たときの俺の口と同じように開き放しになるのだがな。
>雷にはやられるけど。。
何が何でも雷か?単純で良いなぁー。
487 :
名無電力14001:2014/04/12(土) 14:24:03.83
VT内臓は電源取りが便利くらいで、わしらには危険なSOGだ。
この容量は試験にも使えないくらい小さい。
保護リレーは年次で判定するが、10回やっても、連動開放時間、最小動作電流にも大きな変化が無い。
気になるのが、PASの内部への水分侵入だが、いい検査をして早く見つけるようにするが大事だ。
>>487 己自身を「わしら」と言う小心者の話は当てにならない。
>この容量は試験にも使えないくらい小さい。
死人は出ていないか?
実際試験機電源をVTから取ってPASぶっ壊した爺さんを知っている。
490 :
名無電力14001:2014/04/12(土) 17:32:11.89
>>488 お前さんは、配変の6Aの話は終わったんのか?結局、なんだったんだ?
ステップ騒ぎと同じだな。
491 :
名無電力14001:2014/04/12(土) 17:34:48.67
スタップ細胞≒ステップ細胞(笑)
>遮断時間は需要側じゃなく送電側
>どうしても、B種の値が地質などで確保出来ないときは、2、3の式に適用
>することになるようだ。
>VT内臓は電源取りが便利くらいで、わしらには危険なSOGだ。
この2名、つまり、ああ言えばこう言う何とかと言うことがアンポンタンとは、
交渉に不同意だ。
み・と・め・な・い
>電力に問い合わせて
この文言は致命的。
草刈は金になるからね。鳥の巣撤去くらい割に合う仕事。
495 :
名無電力14001:2014/04/12(土) 21:27:30.02
448 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 08:56:54.76
もうそろそろキュービクルの周りに雑草が生えてくる季節になってきたけど
雑草はどうしてる? 抜いてあげてる?それとも除草してくださいって言ったり書いたりするだけ?
何かの決まりでやってはいけないとかあるのかな 工事をしてはいけないみたいに
450 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 09:01:54.95
自分は除草自分でやりますね
451 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/09(水) 10:18:01.05
除草剤を自分でまくよ。
隣接となりの敷地にも
つる草が、キュービクルに入るからね。
除草剤も20年前に比べたら
ずいぶん安くなつたから、負担にならないよ。
497 :
名無電力14001:2014/04/13(日) 06:41:07.59
電気やらしい、話題がないのか?。。。草刈やではね!!
>>497 そうばっさりと切り捨てる話でもない。
たとえば、雨水進入や湿気の多い所にあるキュービクルでは、絶縁が落ちることがある。
早めの乾燥という意味では保守管理は重要のような。
クーリングタワーのすぐそばにあるキュービクルは不純物濃度の高い霧が進入し、これまた
絶縁が落ちることがある。これも保守管理が必要。
お前が電気屋らしい話題を提供すれば良い。
そうすればお前の身勝手な疑問はなくなる。
まあ、ここでは、高低圧の電気及び電気事故に関する話題は禁句のようで、本質的な話には
デマ屋がすぐ現れ、ぶっ壊しにかかる状況にあるようだ。
俺には、俺にとって悲惨な事故が3件ある。
1.単相トランス1次側レアショートによる二次過電圧。
これによりPAS常時OPEN状態となる。(PAS破損)
2.LBS+GRにおいてGR動作LBS開放。
電力側充電状態。つまり、LBS1次側は充電状態。
LBS2次絶縁測定良好。LBS投入さらなる災いが。
結果的には、保護盲点事故(引っ込みケーブル絶縁不良波及事故一歩手前)
この場合、地絡電流は0.2から0.4Aの範囲であったのだろう。
3.突然のPAS開放。
PAS常時OPEN状態、いわゆるPAS破損。
オーナーよりの情報が入った。「空調機械室で、ショートさせた。」と。
これは、3相200V回路に於いて、完全漏電の状態が発生したとみるべきである。
これによって、B種接地により、単相トランスの中性点電位が200Vに上昇したものと思われる。
よって、このことにより、PAS破損に至ったとみるべきである。
499 :
名無電力14001:2014/04/13(日) 13:34:41.96
>>498 今日は暇だよ〜〜
確かに、つるがPAS柱に登る登る、本と早い、油断しないように。。
1 トランス内のレアーショート?
105Vが200V?になって、SOGリレーがこわれたのか?
PAS内部のリセットが不可能?
2 高圧ケーブル不良部分がZCTがVCT側よりで発生したのかな?
電力のAS開放で絶縁はかれば最良だったよう。
3 PAS投入不能なのか?
リセットできなかったのか?
低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、
SOG動作はありえる。
500 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 08:07:01.17
>>499の2
こういうときが、電力ASを勝手に撤去していくので、不可能。電力ASを撤去していく事で
このように、まずいことは以前にもここで議論したことがある。
こういう悪影響となってるのだ。自分で自分を苦しめているのだ。
501 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 08:21:39.52
>>500 電力は現在の架空CVTは事故の確率が低いと踏んで撤去しているんじゃないの。
地中配電ではCVTでもASは必要だろう。
502 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 08:45:02.07
地中配電(キャビネット)ではなぜAS必要なの?
多分、市中で需要家が集中して、影響が大きいからかと思うが。。。。
503 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 10:04:11.84
>>502 地中では浮遊容量が増え%Zが下がるし、また浸水等で事故の機会が
増えるからやはりASは入れておくべきだ・・・だと思う。
キャビネットはπ送りでしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;;:;:;:;:;::;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:
;; ___;;;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:;;;:;__::;:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:__:;;::;:;:;:;:;:;;
::___: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;;:;:__:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/__`ヽ;:;:;:;:;:;:;:| | ./___`ヽ、;:;::
::| | ::::|| |:;:;::;:-‐'___゙ヽ、:;;l:;| |:;:;:/ |´・ω・`l::::ヽ:;:;:;:| |/ :::|´・ω・`l::::::|:;:;:;
::: ̄ ̄ ̄ .::::|| | ; / ::|´・ω・`| ::::::l:;:| | |::: : ̄ ̄ :;:::::| . | |ヾ:::: ̄ ̄ ̄ :::|
...... / .::: || | .|::: : ̄ ̄ ̄:: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:::|
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::| .| ||::| l:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:;:|
:::::::::::::::: |::::| | ||:::| :::::::::::::::: .|:::| ...| |lソ ::::::::::::::: |::| | | :::::::::::::: |::|
:::::: |:::| .| |:::| :::::::::::::::: |::| | | ∪ | | .∪
.∪ |.|::l ''''''''' ∪ .| | . | |
>>499-503 お前らのレスは、単なる妄想に過ぎん。
つまり、野次馬のレスである。
野次馬とは、事故を眺めて妄想する奴だ。
・・・・・・・・・
酷いスレだ、あまりのレベルの低さに呆然とする・・・
やっぱりまともな人は2ちゃんねるなんてやらないんですね。
>>504-506 妄想+愉快犯。
>>499-506 改めて、野次馬のレスは控えた方がよろし、と言わざるをえず。
お前らの妄想が、電気の運用に微塵も役たたないこと、いや、よからぬ噂話に
なっていること気づく必要がある。
此奴ら何の点検をして、金をフンダクっているのかと疑われるようなことを
公にさらすことはない。
>>507 じじぃーのブリッ子は始末が悪い、最悪である。
ダメだこいつら・・
↑↑↑
:現代版ルイ14世現れる、あっほう法人か。
512 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 18:01:17.21
どうも綺麗でまじめな話が崩る、。
青いカラーの番号が悪いことを書いている。
まじめな論議が皆んなの参考になるのに〜〜途切れるね!!
>>504 その通りです。高圧受電設備規程のJEAC---P39
513 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 18:39:44.21
電力は、とにかくASを撤去して、経費を抑えようとしているが、安全面では欠点だらけ。
お客への停電迷惑は長時間ということになる。誰が考えても、そこらが考慮されていないような?
現実、お客のPAS新設の場合は、100%電力ASを設備しない。!!これは大問題だ。
514 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 18:43:07.63
わずか10年も経てば、PASも故障が出るし、雷害は天災として無視してる。
経費節減で、その裏返しで電力安定供給責任が薄れている。
つかさ、AS撤去ってどこの電力の話よ?
うちの地域じゃ新設でも何でも普通にAS付けてるが。@東電北の方
東北電力は昔からAS無しがデフォみたいだけど。
516 :
名無電力14001:2014/04/14(月) 20:36:48.43
西のほうだよ
>>516 西か、仕方ないな。
各電力中でも特に金>>>安全な連中だろ。
失礼だが、関西企業って全てにおいて露骨に金儲け最優先ってところが多くないか?
典型例がJR西と関西電力。
497 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/13(日) 06:41:07.59
電気やらしい、話題がないのか?。。。草刈やではね!!
456 返信:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/10(木) 07:47:54.28
錯誤してるようだが、配変を無視はしてないが、あっちは電力会社が管理してるので、
それでいいじゃあないか?
504 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 10:26:48.64
キャビネットはπ送りでしょ
513 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/14(月) 18:39:44.21
電力は、とにかくASを撤去して、経費を抑えようとしているが、安全面では欠点だらけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前らの風見鶏には、話はできねぇーな。
519 :
名無電力14001:2014/04/15(火) 05:30:56.34
............}」____________________________________________________________________________________
520 :
名無電力14001:2014/04/15(火) 05:37:36.68
青い名無電力の悪い癖が治らない。
指摘しても答えない、頑固じじい!!
>>499 >高圧ケーブル不良部分がZCTがVCT側よりで発生したのかな?
講釈師の愚問確定!!!!!
>低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。
SOGの動作条件がわからないのだが、
1線地絡の場合、GR動作。
2線地絡(2相短絡でもある)の場合、SO+GR動作。
3線地絡(3相短絡でもある)の場合、これまた、SO+GR動作。
SO+GR動作の場合、PASには遮断機能がないので、
配変OCBが動作してからの開放となる。(なんか保護盲点があるように思えるが)
と言うことで、高圧トランスの2次側に於いて、相間短絡電流幾らであっても、
SOGどうさはない。
これまた、嘘つきは泥棒の始まりである。
>>503 >地中では浮遊容量が増え%Zが下がるし、また浸水等で事故の機会が
>増えるからやはりASは入れておくべきだ・・・だと思う。
電気知識の観点から見れば、幼稚園児にも劣る全くのデタラメ。
これが無味乾燥では始末に悪い。
523 :
名無電力14001:2014/04/15(火) 10:13:13.21
ダメダメダメだけじゃ後生は伸びないよ
あんたの悪い癖だ
何が悪いかのヒントくらいだしてあげよ
>>513 >電力は、とにかくASを撤去して、経費を抑えようとしているが、安全面では欠点だらけ。
安全面という観点では、何の保護機能もついてないASはない方が良いな。
無駄な経費削減して、電気料金の値下げにつなげてくれ。
ASは、どちらかというと、電気料金不払い対策装置みたいなもんだからな。
>お客への停電迷惑は長時間ということになる。誰が考えても、そこらが考慮されていないような?>
なんか根拠なさそうなのだがな。
お客の保護盲点の事故は、電力にとって、商売妨害に当たり、お客が迷惑なんて言う程度の
もんじゃない。
>現実、お客のPAS新設の場合は、100%電力ASを設備しない。!!これは大問題だ。
何の問題もない。電気料金値下げにつなげてくれ。
>>523 何言ってんの?
お前がやればそれで済む。
最も無味乾燥な風見鶏の話では混乱が増すばかり。
他人に命令するな。
>SO+GR動作の場合、PASには遮断機能がないので、
>配変OCBが動作してからの開放となる。
この件について
>SOGの動作条件がわからないのだが、
と書いたのは、
SOのみの場合にも、PASは開放されるかどうか疑問があるからだ。
開放されるか否か?
分かるものおりますか?
>>499 >低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。
G動作はないのは明らかである。
それでは、3相トランスにおいて低圧相間短絡の場合、高圧配電線にながれる
相間短絡電流はいくらか答えなされ。
だ、ダメだこのスレ・・・
523 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/15(火) 10:13:13.21
ダメダメダメだけじゃ後生は伸びないよ
あんたの悪い癖だ
何が悪いかのヒントくらいだしてあげよ
====================================================================
>>528 あっほうがだめと言っても、良いと言っても、うわの空。
3Φ100KVA %Z=2.5% 2次側2相短絡短絡電流を求めてみよう。
このトランスの1次定格電流は100KVA/(√3×6.6KV)=8.76Aである。
よって、3相短絡電流は8.76×(100/2.5)=350A
(発電所から3相トランス1次までの%Zは0とした)
2相短絡電流は350A×(√3/2)=303Aである。
この場合、配変OCBが切れると言うことはないな。
キュービクルのヒューが飛んだり、遮断器が先に働くわな。
オーバーカレント、短絡のみでSO動作するにしても配変OCBが動作しなければ
PASは開かない。
(>低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。)
よって、SOG動作はあり得ない。
531 :
名無電力14001:2014/04/15(火) 17:33:46.62
短絡では無く、3相電流の不平衡でG動作する。
地絡の原理はわかってるのかな?3相の地絡原理を復習してみて!!
簡単な原理だ。Z%が好きな方だな。難しく考えて間違った答えが出る。
532 :
名無電力14001:2014/04/15(火) 18:14:08.25
>>524で安全面といった。これは表現が間違った。信頼度の低下だった。事故復旧時間の延伸だ。
自家用設備が故障でASが無いとバンクの停電時間が長くなる。縁切れが出来ない。
結果、電力の商品が売れない。大損でもあり社会的にも迷惑になる。
これが、電力AS撤去の欠点だ。AS費用も電気料金に含まれている。
それを、忘れて更に削減しようとしてる。だが、そこにある落とし穴
の存在を忘れている。
たられば
教科書上の事でしかわからん奴が幅聞かせてる・・
>>531 なんか勘違いしてないかい。
>530は、S相接地の3相低圧に於いて、T相j又はR相が接地したときの話で、
高圧側にはゼロ相電流は流れない。
高圧回路についているGRは当然動作せず。
>地絡の原理はわかってるのかな?3相の地絡原理を復習してみて!!
俺には、当然お前の地絡の原理というのはどう言うものか分かるわけがない。
だいたい、高飛車に言う奴に限って空っぽなんだよな。
お前の口から、その原理とやらを説明してみろ。
俺も彼独自の原理は分からん。
が、おそらく壮大な勘違いをしている。
ところでみなさん現役の技術者さんですか?
>>532 >自家用設備が故障でASが無いとバンクの停電時間が長くなる。縁切れが出来ない。
PASの出現で、電力ASは役目を終えたと言うことであろう。
責任分解点に、自家用側が、開閉器をつけたと言うことだろう。
ASがないと停電時間が長くなるという問題はないのでは。
責任範囲の縁切りは確実にできるようになったと言うことだ。
責任範囲の事故撲滅に努めれば良いのでは!!!!
ASの無い場合は活線でPAS交換するんですか?
>>536 何はともあれ、お前の言う地絡の原理というものを話しな。
これなくして、お前のえらそぶりで終わってしまうではないか。
>ところでみなさん現役の技術者さんですか?
答えもしないのに、次から次へと聞くな。
540 :
名無電力14001:2014/04/16(水) 06:21:49.82
>>536 高圧ケーブルに部分にZCTが設置されるが、ここにポイントがある。
何もかも物事を接地させたいんだね。
541 :
名無電力14001:2014/04/16(水) 06:23:54.10
高圧ケブルに。。。。。ж
高圧ケーブルの。。。。○
>>540-541 またまた、嘘つきバッタの登場か。
>>531,536
>地絡の原理はわかってるのかな?3相の地絡原理を復習してみて!!
>簡単な原理だ
訳の分からぬ能書きたれて、説明に窮し、逃げましたとさ!
現実に、実務に携わっているものに、ラッパ吹きは命取りなる。
デマを流す出ないぞ。
電気管理技術者は、取り扱いは高低圧のみでの取り扱いである。
高圧は非接地系であり、低圧は接地系である。
そして、高圧系統では一線地絡の場合は、地絡地点に流れる電流は当に地絡電流のみであり、
通常、電路に流れる電流は含まれない。
低圧の場合は、漏電(地絡)の際、漏電点に流れる電流、対地に流れる電流は
相間短絡電流であるであるから、高圧系統に言う地絡電流は全く流れない。
よって、低圧の漏洩電流が高圧側のZCTによって検出されることはない。
544 :
536:2014/04/16(水) 11:19:19.65
そう
つまり高圧側非接地系統で地絡した場合
三相電流の不平衡にはならないということです。
私の指摘した
>>531氏の勘違いというのはその点です。
ところでみなさん現役の技術者さんですか?
>>544 >三相電流の不平衡にはならないということです。
此奴、心底よりのペテン師であり、風見鶏である。
お前は何者だ。
まだ、聞いていない地絡の原理、簡単な原理はどうしたのだ。
他人をなめてんじゃねぇー馬鹿者が、。
講釈師に劣る馬鹿者は技術者であるわけがないな。消えろ。
電流不平衡はある。少なくとも地絡電流分は不平衡である。
546 :
名無電力14001:2014/04/16(水) 23:13:27.48
多分、事故が起きなければ(継電器が動作しなければ)不平衡状態ではないと思っているのでは?
加えて、抵抗成分のみが地絡電流と考えている節も見受けられる
547 :
名無電力14001:2014/04/16(水) 23:48:51.33
鹿の骨のご意見は?
549 :
名無電力14001:2014/04/17(木) 05:22:18.10
鹿の骨、。。あ〜〜あ。。あおの電検2種の有名な方ね。
こっちは第3種のお兄さん。、馬の骨か(笑)
高圧欠相ではZCTはA単位の異常電流になるはず?。そこだよ、、
この世の存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができない
三相短絡事故発生!!!!!
どこで、どこで、どこで?
あっぽうのおつむで。波及事故ではない。自滅。国への報告はしなくて良い。
ぅぅむぅ〜〜〜〜〜〜〜
これは人身事故だな。国への報告がいるな。
>低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。
>短絡では無く、3相電流の不平衡でG動作する。
真実を隠すための嘘は、許容範囲を超える反社会的行為である。
真実を知られたくないのなら、黙秘が限度である。
あっほうよ、肝に銘じて留意せよ!!!
554 :
名無電力14001:2014/04/17(木) 19:46:16.24
>>553 GRのZCTの仕組みを勉強しなさい。配変マン。。!!
三相200V動力の一相完全地絡でA もしくはD種アースの対地電位が上昇して、結果V0検出するって例ならSOGでもDGRでもOVGでも起こるが・・
零相電流と三相不平衡のちがうも解ってないのか、痛々しい。
>>554,555
>低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。
>短絡では無く、3相電流の不平衡でG動作する。
真実を隠すための嘘は、許容範囲を超える反社会的行為である。
真実を知られたくないのなら、黙秘が限度である。
あっほうよ、肝に銘じよ!!!
>>556 やはりお前バカだろ?
恥かくから、リアルでそんなこと口に出さない方がいいぞ。
>低圧側でのショートで欠相短絡なので、高圧側に影響して、SOG動作はありえる。
>短絡では無く、3相電流の不平衡でG動作する。
真実を隠すための嘘は、許容範囲を超える反社会的行為である。
真実を知られたくないのなら、黙秘が限度である。
あっほうよ、肝に銘じよ!!!
554 返信:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/17(木) 19:46:16.24
>>553 GRのZCTの仕組みを勉強しなさい。配変マン。。!!
555 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 19:57:46.67
三相200V動力の一相完全地絡でA もしくはD種アースの対地電位が上昇して、結果V0検出するって例ならSOGでもDGRでもOVGでも起こるが・・
零相電流と三相不平衡のちがうも解ってないのか、痛々しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真実を隠すための嘘は、許容範囲を超える反社会的行為である。
真実を知られたくないのなら、黙秘が限度である。
あっほうよ、肝に銘じよ!!!
531 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/15(火) 17:33:46.62
短絡では無く、3相電流の不平衡でG動作する。
地絡の原理はわかってるのかな?3相の地絡原理を復習してみて!!
簡単な原理だ。Z%が好きな方だな。難しく考えて間違った答えが出る。
534 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:15:51.96
教科書上の事でしかわからん奴が幅聞かせてる・・
540 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/16(水) 06:21:49.82
>>536 高圧ケーブルに部分にZCTが設置されるが、ここにポイントがある。
何もかも物事を接地させたいんだね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真実を隠すための嘘は、許容範囲を超える反社会的行為である。
真実を知られたくないのなら、黙秘が限度である。
あっほうよ、肝に銘じよ!!!
561 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 07:38:02.97
肝はおいしい。(笑)
あっほう!!あっほうと叫んでも仕方ない。GR−ZCTの宿題はどうなった?。
562 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 07:42:20.75
ヒント。。。ZCTは磁界の変化を利用してる。高圧電流の不平衡で磁界は乱れる。
>高圧電流の不平衡で磁界は乱れる。
物事の理解力無しで、口と手が不平衡!!!
俺の家は、単相の電気を引き込んでいる。
隣近所を見渡せば、何だよ!皆同様に単相引き込みだ。
こりゃ、たいへんだ。
高圧不平衡電流は毎日四六時中流れている。
電力会社のZCTの磁界は乱れ放し。
でも、俺の家、それどころか、隣近所も何事もなく、電気の恩恵にあずかっている。
あっほうの言葉を信ずると
世界の7不思議の次の8番目の不思議なのかな?
これは特許取れそうだな。俺は億万長者も夢ではないな。
おっと、あっぽうの言うことは
空想の世界であった。信じるものは救われない世界であった。
なみあみだぶつ、あーめん。
ダメだこのスレ。。
>>566 ヒント:
三相短絡で逝かれたおつむ。
いや高圧不平衡電流だったかな。
いや、磁界の乱れでしょ
北極圏のオーロラは美しいなぁー。
アレー俺んちのテレビが映らない。
568 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 19:37:35.69
青字の名無しは、若いな〜〜
少しはかしこい子にならんと、お客を取れないぞ〜
こんな おっさんは、相手にされないかも。。おっと、こっちが相手にして、
馬鹿だった。(爆)
569 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 19:41:55.20
>>565 ほんと、くだらん人だ。言葉に良い意味があれば相手にするが、これでは
まったく、意味の無い くだらん話しだ。
キュービクルの内で、感電するなよ!!
571 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 22:54:33.78
三相3線式の中性点電流の事を零相電流と呼ぶ。
通常は相間が120度位相で、負荷が均衡していなくても三相を合成すると0Aとなります。
ところが、これのどこかで漏電を起こすと合成しても0Aとならないので、中性点にも電流が流れる事になります。
ZCTは、この零相電流を検知しています。
572 :
名無電力14001:2014/04/18(金) 23:38:40.97
↑これが三種の試験に出ます。
わざと言ってる?
574 :
名無電力14001:2014/04/19(土) 03:34:27.77
>>571 やっと技術屋らしいコメントに成りました。
0(A)に1なると、磁気変化が無くなっているのが、平常、、、
これが崩れるよ、磁気が発生して、ZCTの2次側に、微弱電圧が取り出せるしくみでrすね。
ただ、高圧3線は浮いている(アースしてない)。ここで1線が地絡すると、どうなるか?
答えは、地絡で3相電流のベクトル総和が崩れて、磁気変動が起こり、ZCTが検知するようになってる。
575 :
名無電力14001:2014/04/19(土) 03:41:35.68
たとえ、高圧ケーブルがシールドされていても、3相のくずれで発生する磁力線は透過する。
これがZCTで検知してる。これも、我々が普段使用してるクランプメーターもこの原理は同じ。
電流を測っているのは、交流での磁気変動を検知してる。よって、直流電流はクランプでは測定不能です。
>>571-575 どうやら、無効の追認のようですな。
この追認はデタラメでも良いのであるが、追認をする人は
代表者との制限がある。
よって、きんぴらゴボウの追認は何の効力も発しない。
(新たな行為ははじまらない)
ちなみに、支部長はあっほう法人の代表者にあらず。
会社等を含む、社団法人は年に1回総会を開く必要がある。
社団法人の中には、支部総会で、総会済ましているところがある。
これは不適法である。
577 :
名無電力14001:2014/04/19(土) 13:05:01.96
>>575 分かりやすい、解説でした、助かりました。
578 :
名無電力14001:2014/04/20(日) 11:42:40.76
普段、高圧の3相は不平衡となっているが、これは地絡によらない不平衡なので、
ゼロ相用のZCTの出力電圧はゼロで問題ない。。。
ベクトル図で復習してみよう。
ダメだこのスレ、、、
埼玉ケイテクノってどうですか?
どうも
582 :
名無電力14001:2014/04/24(木) 20:12:30.68
ここは静かになったな〜〜〜
583 :
名無電力14001:2014/04/25(金) 06:54:13.51
低圧側で地絡したら、高圧側にどういう影響が発生するのかな?
ヒ・ミ・ツ
585 :
名無電力14001:2014/04/25(金) 16:23:52.36
アッコちゃん
だ、ダメだこいつら
587 :
名無電力14001:2014/04/25(金) 21:23:59.59
どうも重たいな〜〜〜ここに来るおっさんはやる気がないな〜〜
事業場、もう1件あるんだけどやってみる!!??といっても、もう、良いよ!!てな具合いか。
連休中、基地外じみた専任事業所の年次点検手伝う羽目になった。
色々しがらみあって断れないんだよなぁ・・
稼ぎ時じゃないですか。
うらやまw
590 :
名無電力14001:2014/04/26(土) 06:07:19.36
碍子掃除か?
掃除が主で絶縁はかったら、おしまいのようなもの
あっほうが、あっほう法人の追認を得られなかったレス集。
586 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/25(金) 16:37:24.15
だ、ダメだこいつら
587 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/25(金) 21:23:59.59
どうも重たいな〜〜〜ここに来るおっさんはやる気がないな〜〜
事業場、もう1件あるんだけどやってみる!!??といっても、もう、良いよ!!てな具合いか。
582 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/24(木) 20:12:30.68
ここは静かになったな〜〜〜
583 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/25(金) 06:54:13.51
低圧側で地絡したら、高圧側にどういう影響が発生するのかな?
578 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/20(日) 11:42:40.76
普段、高圧の3相は不平衡となっているが、これは地絡によらない不平衡なので、
ゼロ相用のZCTの出力電圧はゼロで問題ない。。。
ベクトル図で復習してみよう。
579 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 22:40:36.36
ダメだこのスレ、、、
あっほうが、あっほう法人の追認を得られなかったレス集。
574 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/19(土) 03:34:27.77
>>571 やっと技術屋らしいコメントに成りました。
0(A)に1なると、磁気変化が無くなっているのが、平常、、、
これが崩れるよ、磁気が発生して、ZCTの2次側に、微弱電圧が取り出せるしくみでrすね。
ただ、高圧3線は浮いている(アースしてない)。ここで1線が地絡すると、どうなるか?
答えは、地絡で3相電流のベクトル総和が崩れて、磁気変動が起こり、ZCTが検知するようになってる。
575 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/19(土) 03:41:35.68
たとえ、高圧ケーブルがシールドされていても、3相のくずれで発生する磁力線は透過する。
これがZCTで検知してる。これも、我々が普段使用してるクランプメーターもこの原理は同じ。
電流を測っているのは、交流での磁気変動を検知してる。よって、直流電流はクランプでは測定不能です。
571 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/18(金) 22:54:33.78
三相3線式の中性点電流の事を零相電流と呼ぶ。
通常は相間が120度位相で、負荷が均衡していなくても三相を合成すると0Aとなります。
ところが、これのどこかで漏電を起こすと合成しても0Aとならないので、中性点にも電流が流れる事になります。
ZCTは、この零相電流を検知しています。
572 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/18(金) 23:38:40.97
↑これが三種の試験に出ます。
566 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/18(金) 15:37:40.79
ダメだこのスレ。。
593 :
名無電力14001:2014/04/26(土) 11:42:43.64
日ずけが、逆戻り
>>590 隅々まで清掃・・かな
アングル、ブスバー他隙間を上指で撫でて、すこしざらついたりしたらやり直し。
595 :
名無電力14001:2014/04/26(土) 14:28:17.07
碍子の絶縁性能が上がるって撥水スプレーやる人いるけど、どうなん?
596 :
名無電力14001:2014/04/26(土) 15:10:30.03
エーゼット製のシリコンスプレーがいいな!!安価だ。
器具がツルツルになる。合成樹脂ゴム製品にもに良いし!!
布に濡たして、メガを測定すると、すぐ乾くので問題なかった。
高価なシリコンもメガーで測定しても、針は振れる。メガ特性は同じよう
な現象だった。
ムサシのHPにある碍子クリーナーが良かった
100メガが5000メガまで復活した
598 :
名無電力14001:2014/04/26(土) 16:22:45.95
大都工業の碍子クリーナーもいいようだ。
LBSの50Mが250Mに成ったとか。。
清掃語にシリコーン皮膜が出来るらしい。
599 :
名無電力14001:2014/04/27(日) 17:49:58.88
足がおそいな〜〜
電検3種の2チャンネルに、乗り換えようか?」
「
>>596 VCBに使うと良い感じ。
青? ドライタイプ?どっちが良いんだろ。汚れ落ちやすくなるし、高湿度でも絶縁下がりにくくなるようです。
>>598 No1000は使ってる。確かに良い。
ただ、気候によっては乾かなくて面倒。
601 :
名無電力14001:2014/04/28(月) 07:36:50.60
昔は青缶のみだったが、今は緑缶が出て青は使わなくなった。中身はシリコンが主なので、同じものと思う。
ただ、噴射ガスが燃焼ガスには注意しましょう。この類はどこの製品も同じです。緑缶は200円/缶以下だから、使いやすい。
これで、高圧、低圧部類の使用上万能です。
3年位はピカピカです。
洗剤類は絶対に駄目、中性でも不安です。
602 :
名無電力14001:2014/04/30(水) 07:27:50.79
掃除の話で,とまったね。
高圧回路の絶縁監視のしくみを、考えないか?
603 :
名無電力14001:2014/04/30(水) 09:22:24.68
>>602 低圧ならLGRの警報が利用できるが高圧となるとHGRに入力
しているZCTで拾う零相電流を整定して警報を出すのかな?
604 :
名無電力14001:2014/04/30(水) 10:16:53.54
高圧ZCTが検知して、GRが動作する原理。
あくまでも、警報装置なので、別に設備したほうが、いいような?
だ、ダメだこいつ
独立したいけど独立しても今のお客さんが自分と契約してくれるか不安
607 :
名無電力14001:2014/04/30(水) 18:54:29.59
個人のお客さんは、まじめにやってたら大丈夫だけど
会社はなぁー、半分はなぁー、ぱぁー
ダメだこいつ
609 :
名無電力14001:2014/04/30(水) 22:36:54.91
↑ダメだこいつも
直接、お客さんに聞けばいいじゃん
611 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 06:54:13.90
<<604
別に設備する理由は?
↑ダメだこいつも
あっほうが、あっほう法人の追認を得られなかったレス
なにこれ 珍電落語
>三相3線式の中性点電流の事を零相電流と呼ぶ。
零相電流−−→0A電流(流れていない)
>通常は相間が120度位相で、負荷が均衡していなくても三相を合成すると0Aとなります。
負荷不平公の場合、電流位相も不平衡
>ところが、これのどこかで漏電を起こすと合成しても0Aとならないので、中性点にも電流が流れる事になります。
>ZCTは、この零相電流を検知しています。
高圧の場合は地絡、低圧の場合は漏電。中性点に電流は流れない。
>↑これが三種の試験に出ます。
何の試験か知らないが、このような試験はない。
615 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 08:42:19.16
>>614 変なあの配変のおじさんかな?
いつまで経っても高圧の中性点がある無し議論から離れないなあ〜
1線地絡したら、どうなる?
なにこれ 珍電落語
>これが崩れるよ、磁気が発生して、ZCTの2次側に、微弱電圧が取り出せるしくみでrすね。
こりゃ、冗談や落語で済まされない。間借り間違えれば死に繋がるな。
あっほうよ、去れ!!!
617 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 09:10:32.55
この青親父は去れ、これだからスレが少なくなる。
こんな管理者はいらね〜〜!!
>>615 >電検3種の2チャンネルに、乗り換えようか
お前にはここがふさわしいようだ。
ここなら実務に携わらない奴のすみかだからな。
>1線地絡したら、どうなる?
幼稚園児じゃあるまいし、ところ構わず、あれなあーに、これなあーにと
わめくなよ。お前に脳みそはあるのか?
去りゆくあっほうに贈る言葉
キルヒホッフの第1法則
電気回路の分岐点について、そこに流れ込む電流の和は、そこから流れ出る電流の和に等しい。
と言うことで、どのような点であっても電流は流れないと考えて良い。
キルヒホッフの第2法則
電気回路の任意の一回りの閉じた経路について、電位差の和は零である。
非接地系高圧配電線に於いて、一線地絡時地絡点には√3×線間電圧が
発生すると考えられている。
そこで、どのような経路で地絡電流は流れるのだろうか。
一人寂しく考えてみたまえ。
620 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 11:41:08.13
今日は休暇か?
レスが盛んだね。
青いおじさんの質問は、配変が好きだね。すぐに配変のDGRがトリップ
して終わり。
621 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 11:43:12.99
>>615の一線地絡は、需要家の範囲でのはなしだよ。(笑)
622 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 12:20:34.93
>>619 キルヒより鳳テブナンが便利かも..
宿題だ!!連休無しでがんばれ!!
ダメだこいつ
>>621 どこまで馬鹿なのだ。そこなしのばか、確定。
あっほうよ、あっほう法人はお前を認めていない。
お前を認めるほど馬鹿にはなれないと言うことだよな。
底なしの馬鹿が底なしの馬鹿を認めたら天才になるのかな?
どうでも良いけどな。
さようなら! あっほう及びあっほうほうじん!
>>621 >一線地絡は、需要家の範囲
「どのような経路で地絡電流は流れるのだろうか」
この回答に全くなっていないことを理解できない間抜けなあっほうであった。
馬鹿笑いのおまけがつくところがとてもすてき。
去りゆくあっほうに贈る言葉
その馬鹿面をこれ以上さらす必要はねぇーぞ。
だ、ダメだこのスレ、、、
627 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 15:30:19.03
これが青字のおやじか!!
宿題をまじめにやれよ。。
例えば青字が持ってるLBSのR相の絶縁が低下すれば、最終的に1線地絡となることは
わかるだろう、、、わからないのなら、管理者を卒業だ!
あっほうが屑未満なだけで、お前の他にだめな奴はいない。
いるとすれば、あっほう法人くらいなものだ。
このスレは立派なものだ。
あっほうの書くレスが全くのだめだめあるだけよ。
おいとまを!!!!!
>>627 >宿題をまじめにやれよ
俺は、国民の義務を果たして幾年月、あっほうに幾ら言われてもきれいさっぱり忘れてしもうて
何のことやらさっぱり分からぬ。
>LBSのR相の絶縁が低下すれば、最終的に1線地絡となることはわかるだろう
電気料金不払いのため、AS開放になっている
何も起こらない!!!!!
630 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 16:30:06.30
電力からの供給を止めたのか?とめられたんだね。かわいそうに。
よって、青字の宿題は免除しよう。。
さっきの宿題、3810/o.2Aで、Z<19kΩでGR動作。
結構低い絶縁値で落ちるようにしている。
この0,2AをZCTが検知している。
普通、安全面で6MΩ以上としているが、この値では、眠れない。
もう少し上げて50MΩ以上は欲しい。
高圧側の絶縁抵抗値は規定がありませんね。
632 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 16:39:19.82
このGR用のZCTは大事な役目をしている。いわゆる、波及事故防止用だ。
ここを、改良しないほうが良い。これが、別に検知回路を構成させる理由。
633 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 16:44:14.86
>>631 確かにこれ以上にしなさいとは技術基準には載ってない。
ただ、漏れ電流を1mA以下にしなさいとは成っている。
この値を3810Vで割れば、約3.8MΩ以上となるよう。。
でも、実際管理では30MΩ以上としている。これは各管理者で納得すれば良いのでは。
>>630 >3810/o.2Aで、Z<19kΩでGR動作。
やはり、あっほうですな。
どこの猿まね計算をしているのだな。
まあ、地絡電流の流れる経路を聞いても答えはないもっともであるな。
答えはないと思うが、
2次電圧3KVの対トラで一線地絡が起こった。
地絡電流はいくらか?地絡抵抗は100Ωとする。
あっほうよ、ボケ頭でがんばれ。
この職業って50代以上がほとんどなの?
>>633 某財団もたしか6MΩを管理値としていたと思います。
その根拠は仰るとおりの漏れ電流1mA
ただ使用電圧6kV/1mAということだったかと思います。
某詐欺法人テ○ノは100MΩかつ弱点比3以下とか
ここは10kVメガ使用で1mAということを根拠としているようです。
他には測定はするが管理値はない
という何のために測定しているかよく分からない方もいらっしゃるようで
やはり仰るように各主任技術者の判断によるんでしょうね。
637 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 17:01:55.52
6・6の高圧回路(配電線回路)は確かに中性線という考え方は無い。
R,S,T相しかない。だから、この中の地絡相のどれかが、地絡すると、
この回路から地中に流れて、変電所までの配電線が持っている、静電誘導で変電所に帰る。漏れただけは、変に帰る。
この値は、鳳さん(日本の電気学者)とテブナンが別個に開発した、鳳テブナンの法則で求めることが可能。
使い方は、ワシもよく分からんが、おそらく、3810/Zc=Igだ。
ZCの値がまちまちなので、値は分からん。だから、想像値19kΩなら
3810/19000Ω=0.2AでGR動作で、保護成功。
なお、問い合わせの、漏れ経路は地球から湧き出て、静電誘導作用で、地絡箇所の漏れ電流値と同値で変電所に帰る。
以上、わしの考え、異論あれば書いてけれ〜〜
638 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 17:16:38.59
電力側では6000Ωで地絡試験をしている。その時の地絡電流は
線路の長さや架空か地中かにもよるが、約0.6Aだ。だからDGRの
整定は0.2Aで協調は採れてる。・・・・青おやじより。
639 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 17:17:02.92
これが、高圧絶縁監視のしくみの元現象。
この値の平常値を、月例で中型クランプなどで測定すれば、どういう状態かがわかる、
この測定を、やらないより、やったほうが状態変化を見ることが出来るので
安心だ。これを実施しない管理者が少ないようだ。青字のおじさんはやってないの?
640 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 17:26:29.95
.
>>638 配電線に竹や樹木がふれて、地絡したときの値の6000Ωは電力のおっさんから聞いた事がある。
電力のDGRの制定は600mAではないの?
こっちは早めの19000Ω以下で、GR動作させて、縁切りしてる。
641 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 17:46:57.89
>>640 電力の送出しは0.6Aだから受電側はぎりぎり0.4A、問題なければ
0.2Aで協調はベストよ。
>>638 このレスから、ひもとく必要がある。
地絡抵抗6000Ωのときの地絡電流が0.6Aとする。
このバンクの1線当たりの対地静電容量の抵抗値を計算すると
6176Ωである(なんかうまくいきすぎ)。
次に、完全地絡電流を計算すると11418/6176=1.85A
次に地絡電流0.2Aの時の地絡抵抗は18.9KΩである。
これは11418/(−j6176+3Rg)=0.2Aから求めることができる。
これはあくまでも配変バンクでの完全地絡電流が1.85Aでの話である。
配変バンクにより、対地静電容量により完全地絡電流は変わる。
ところで、「青おやじ」ってだれだ?
>>641 何の根拠もない。
>>640 地絡抵抗6KΩの時は0.6Aと電力の実験結果だな。
その他のことは何とも言えないな。
>>639 もらい物もあるからそう簡単ではなさそうだな。
当たらずとも遠からずということかな。
>>637 地絡電流は逆相なのだ。地絡点より配電線に流れ込む。そして電源に向かって流れる。
そして、地絡相以外の相より、対地静電容量を通して対地に流れる。
>3810/Zc=Igだ。
これは合っているような違うような。
>>633 おや、たくさんありますね。
よく分かりませんね。
644 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 20:23:34.92
>>643もらい物って。。?もらい事故のこと!!
いやいや、これは月例点検時に測定して、予防保全のため。
毎月、高圧絶縁状態をおおまかにつかむために行うので、
事故時は、実測するしかない。と言う程度のことです。
高圧絶縁監視装置を設けても、いざとなったら、停電して実測対応しかない。
ということ。
既設のZCT付近で、中形クランプを差し込んで測定すると言う
簡単なもので、月ごとの測定値の推移を観察しておけば、安心できるもので、
これは、大まかに高圧の一括絶縁状態をつかむことが出来る程度のものと推奨したい。
この値は、C分で大きくなるが、比較値として評価するもので、比較することがポイントとなろう。!!。
645 :
名無電力14001:2014/05/01(木) 20:37:04.26
>>635 50代以上が過半数らしい。保安、一般協会とも。。。
体調に気をつけて、業務に精進して、儲けて生きたい。行きたい。逝きたい(笑)
若いうちからやる仕事じゃあない
某保安協会は若い力が不足中
>>647 資格とっても、経験五年以上の経験者しか募集してないんだから
若い奴はまずこれが無理でしょ
未経験なんて新卒でごくわずかしか採用しないし
>>644 >高圧絶縁監視装置を設けても
これには、どんな仕組みのものがあるのですか?
ZCT+GR或いはZCT+PD+DGR方式の地絡保護装置はついてますが、
これ以外の方式のものなのでしょうか?
何やらまがい物の臭いがしてならないのですが。
>既設のZCT付近で、中形クランプを差し込んで測定する
たくさんの方が、ケーブルシースアースの電流を計っていますが
クランプによる零相電流測定は少ないのでないでしょうか。
ケーブルは両端接地があるので、この点注意が必要ですね。
何はともあれ、絶縁測定に勝るものはありません。
650 :
名無電力14001:2014/05/02(金) 09:29:46.87
>>644のおっさんです。
この製品はあるらしいですが、高価と思われるので、これを付ける考えはありません。これが1問目の答えです。
2問目。
DGRとか、GRとかの区別では無い。
基本に帰って、電気回路の地絡時には、ケーブル端末付近で測定できる高圧3本線でクランプすれば、Igの測定が可能です。
だって、GRとDGRではZCT検知器を設置してる。これを逆応用です。
前途したとおり、クランプ測定値そのものが正しいとか間違っているとかでは無く
月例結果を比較することが目的。大きく変化したら、おかしいと判断出来る。
これをやってないと予防的保全の準備ができない。
ケーブルシースの測定は高圧ケーブルの高圧絶縁物が正常であるかどうかんの
測定目的。このための保護リレー製品は無い。
高圧機器の全体(一括の絶縁測定)の絶縁は、ZCTで言い換えればクランプに
結果が出てくる。
>>648 安いからだよw
ちゃんと子育てできる高給安定なら殺到するよ
652 :
名無電力14001:2014/05/02(金) 16:25:30.09
最初の立ち上がりのお客様確保で、問題があるからね。
その上、車両、計測器等立ち上がり資金が、約300万は用意しないとね。
653 :
名無電力14001:2014/05/02(金) 21:42:52.08
けっこう儲かってるって聞くけど、そうそううまくいかないの?
今、50歳で会社での先が見えてるから、チャレンジしてみたいのですが・・・
ほんとに儲かっている人は「いや〜、ダメですわ〜」って言うけど、小銭稼ぎの人ほど、「けっこう儲かるよ」って言うよね
定年のおっさんのいいアルバイト程度
>>653 地域によります。
田舎に行ってうまくいきました。
しかし信頼できる協力者を見つけるのが大変だった。
656 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 06:27:41.71
>>653さん
どこかで5年の経験はあるんですか?
資格未取得時の経験は半分で計算じゃなかったっけ?あと今年から4年になったって聞いたけどホント?
PF-Sでキュービクルだったらマイナス1年にしましょうって話でパブリックコメント出てる。
659 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 08:47:17.69
>>657>>658 それは単純に人員不足になったから入り易くしたってことかな?
それなら既定の33点を増やすとかするのかな?
技術者の確保ってことみたいですね。
点数についてはなにも。
662 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 09:08:52.35
外部委託の従事者(保安協会、電気協会の合計)で50歳未満は約4300人。
それ以上の加齢者(笑)は約9000人となってるよう。。
免状から外部委託の業務出来る実務経験は3種で5年、民間での検討では限られた小規模等の設備
保安は短縮の動きあり。ただ、官僚の電力小委員会にゆだねてるんのでは?
安全面では、経験は必要ではある。精々、先輩の手伝いで重ねてもらいた。
あっという間の5年だよ。
今後、工作物が増加して、加齢者が去ると、かなり緩和されるとは思われる。
663 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 09:30:08.80
保護継電器の特性試験を毎年ってのは
みなさん古い保安規程直してます?
それと微量PCBも平成39年で処分完了目標と出ましたが
稼働中機器の油分析も少しずつ客先に進言していかなきゃですよね
処分自体は我々の管理外だけど
知ってて言わなかったら後々トラブルになりそうだし
>606 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 17:43:45.11
>独立したいけど独立しても今のお客さんが自分と契約してくれるか不安
最初から、今の今まで、お前と設置者が契約していると思うが、独立するとどうなるのだな。
今は植民地人か?どこの植民地の人なのだ。
自分の言うことが、狂っていることに気づけよ。
>名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/03(土) 09:08:52.35
>外部委託の従事者(保安協会、電気協会の合計)で50歳未満は約4300人。
>それ以上の加齢者(笑)は約9000人となってるよう。
これはあっほうの言葉だな。
此奴の頭も狂っている。
あっほうに従業者などと言われるものは一人もいない。
おまけに馬鹿笑いでの上での言。
このようなの届け出を受理したり、認可したりした行政の責任は問われなければならないだろう。
665 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 13:44:00.99
>>664 @独立って、別の保安のような会社で委託してたと思った。
A従業者と誰が言った。従事者だ、思えも従事者だろう?。
666 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 13:44:57.54
思えも、、、お前も同じだ。
667 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 13:57:07.12
>>663 保護継電器は信頼度が向上してる。3年毎での動作確認で充分。
無停電2年は動作確認不可。停電時の個別、特性、連動しておれば充分。
PCB機器は即、交換するほうが、通りがいいような。
どのくらいのPCBが混入されているか試験機関法人に金をかけずに、
昭和48年くらいだろうから、交換トランスのはず?経年40年だ。
設置者に交換説得には、交換要請に良い時期とチャンスだと思う。
>>650 正直なところ、このレスにレスを返したくないのであるが、
>高圧機器の全体(一括の絶縁測定)の絶縁は、ZCTで言い換えればクランプに
>結果が出てくる。
はっきり言ってしまえば、この電流測定ほど当てにならないものはない。
5mmAだと思えば、絶縁は200MΩ。
0mmAだと思えば、ケーブル地絡事故。
等々
全く当てにならないと言える。
気休めとして、測定時点でGRが動作する零相電流が流れていないと言うことだけだ。
では全く無駄かというとそうとも言えないところがある。
正常状態にある施設は10mmAを越えることはないと思っているがな。
>>665 >@独立って、別の保安のような会社で委託してたと思った。
あっほうのお前が答えるとこのようなとんちんかんになるのだ。
これが、無責任、分かっちゃいるけど止められないの世界だ。
控えおろう!!!!
>A従業者と誰が言った。従事者だ、思えも従事者だろう?。
赤の他人のあっほうに言われる筋合いのものでない。
何を血迷っているのだ。
670 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 14:18:30.80
>>664=668
こんにちは。
クランプの値がそれがそのままの今の絶縁とはいってない。よく読んでみてけれ=
測定は比較のポイントだと言ったはず。
1年12ケ月、、、12回測定して、3.5〜〜4.3〜〜3.2〜〜
3.4〜^3.8〜〜4.3〜〜^
3.2〜〜3.5〜〜4.2〜〜
3.9(年次実施後の測定値 この
時点で1000mΩ)
とくれば、ああ〜〜調子がいいぞ!!判定できる。その後も
3.1〜〜3.6〜〜
これで、1年の経過だ。
これでも、>全く当てにならないと。。。いえるのか?
クランプはトランス付近で測定するので、しかも可般で測定するので、
磁気影響があるので、クルクル回して最小値を採用すつようなコツも必要。
間〜〜青字のおじさん、GW後にでもやってご覧。(笑)
この(笑)は馬鹿にした(笑)ではない。
ワシがしゃべって満足した、記号だ!!
>>667 >保護継電器は信頼度が向上してる。3年毎での動作確認で充分。
赤の他人のレスは傲慢になるからすぐ分かる。
あっほうが吠えても何の信用もない。
672 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 14:22:07.45
ァ〜〜間違った。
誤 高圧絶縁値1000mΩ
正 高圧絶縁値1000MΩ
>>670 1年12ケ月、、、12回測定して、3.5〜〜4.3〜〜3.2〜〜
3.4〜^3.8〜〜4.3〜〜^
3.2〜〜3.5〜〜4.2〜〜
3.9(年次実施後の測定値 この
時点で1000mΩ)
==================================================================
1Gもあれば、お前のとこの漏れ電流ではないことぐらいわかんないのか。
他人のもらい物を計っているのだ。他人のもらい物を計ってもどうすることもできない。
当てにならないというのはこう言うことだ。
>クランプはトランス付近で測定するので、しかも可般で測定するので、
>磁気影響があるので、クルクル回して最小値を採用すつようなコツも必要。
>間〜〜青字のおじさん、GW後にでもやってご覧。(笑)
馬鹿につきあうことはしない。
>この(笑)は馬鹿にした(笑)ではない。
そうだろうそうだろう!!!!ごもっとも。
675 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 15:07:27.23
>>673=674
ごくろうさん。青ジイさん
あんたのGRはごくろうにも、他の需要家の漏れも観てるのか?
普段、そんなことあ〜〜、ないだろう。三菱の先生にGWごにでも相談してみろ。
事故時と平常時を混同しとるよ。平常がほとんどだよ。心配すんな!!
青ジイとしても、電気管理技術者だから、尊重する。あんたの判断でいいよ。
ワシの猿真似しなくていい。真似されたら、損したようで。。
青ジイもクランプで低圧Igは喜んでやる。。それでも、磁気の影響は体験してるだろう。
だれでも、経験してることを言っただけ。なぜ、それを危険な高圧回路に
話をすると、逃げる。
お前の保安規程は訂正する時が来たようだ。(笑)
低圧同様、高圧回路も大事にします。。と(注)でも書いたら、監督部はよろこぶでしょう。(笑)
676 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 15:11:24.48
>>671=674
官僚の<主任技術者、、運用内規>とその明確化、よんだか、青ジイさん。
>>676 未だよんでない、緑ジイさんよ。ご苦労だがウップしてくで。
>>675-676 >この(笑)は馬鹿にした(笑)ではない。
そうだろうそうだろう!!!!ごもっとも。
と言いたいところだが、「あっほうに向かいて何も言うことなし」
民法に言う、「交渉に不同意」と言うことだ。
(と説明したら、意味がなくなるんだがな)
あっほう法人よ、いかなるレスも認めない。
680 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 17:31:01.19
>>676 キーワードありがとうございます
客先に説明する根拠となる文書探してました
これで点検費用を自分で被らなくて済みそうです
>>606 >独立したいけど独立しても今のお客さんが自分と契約してくれるか不安
独立運動の歴史をひもとくと、独立運動派の独立阻止を狙う独立反対派
のデマゴギーに思えてならない。
もっとも、このような心配をしなければ成らない時代がやってきたと言うことだろうか。
>>680 これは、今ときめく損害保険屋の追認錯覚を狙うレスの手法だな。
保険屋の毒に犯されて己を守らねばならなくなったとは、
消え去るのも相遠くないように思えてならない。
ご愁傷様。
だ、ダメだこのじじい。。
684 :
名無電力14001:2014/05/03(土) 20:01:54.99
>>682 なぜ、ここで
>>680のことで、保険屋のお世話の話になるのか?
青じいは、おかしいよ!!
>。
kokode,
naze
679 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/03(土) 17:20:54.91
あっほう法人よ、いかなるレスも認めない。
このスレに初めましてですが
推奨NGワードを教えてください
とりあえず 「 あっほう 」 はNGにしました。
「青じい」と「だ、ダメだこのじじい。」も 推奨NGワードに入れて下さい。
閑古鳥が鳴いているようなので、
あっほうアブナンの定理の話でもしようかな。
一線地絡時の話
まず、高圧3相で正常状態において、一相と対地間の電圧は相電圧に等しいから
6600/√3=3815Vである。
次に、地絡点から電源側を見込んだ内部抵抗は?
ここであっほうと俺の違いが明らかになる。
あっほうは0Ωと見ている。非接地であるから∞Ωと見るべきである。
空気は立派な絶縁体である。(地絡電流経路をしらないのが致命的)
交流の話であるから、対地間静電容量により対地と繋がっている。
一線当たりの容量をCとすると3線であるから、3Cであり抵抗値は1/3ωCとなる
もう一つの要素、地絡抵抗をRgとする
俺の鳳テブナンの定理によると
地絡電流Ig=3815/(−j/3ωC+Rg)
あっほうアブナンの定理によると
地絡電流Ig=3815/Rg
あっほうアブナンの定理により導き出されたその結論とは
>あんたのGRはごくろうにも、他の需要家の漏れも観てるのか?
>普段、そんなことあ〜〜、ないだろう。事故時と平常時を混同しとるよ
となっている。
689 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 14:40:53.56
青ジイの定理
Ig=3810/(−j/3ωC+Rg)となって、RgとωCの2個の不定数の式となり
いつまでたっても、解は得られない。
よって、あっほうの定理が、直ぐ求めることが出きる。
Ig=0.2なので(つまり、整定値の0.2A)なので、しかも、その時のRgが一元的に求められる。
つまり、Rg=19000Ωとなる。そもそもZ=19000だが、j1/3C<<Rgなので、
Rgが効いて、Rgと思えばいい。青じいがあっほうを疑問視している∞論は、つまり、青ジイの好きな|1/3ωC|
がさっきの仮定価500位と思われる。とすれば、Rg=18500位。
よって、配変方面のインピーダンスは、絶縁ではなく容量誘導値である。
とにかく簡単な式で物事を考えればいい。そうしないと、具体的な答えが求められない。
今だ、Igの経路の解釈に大きな間違いがある。例えば、地絡がLBSで発生したら、その点の電圧は、中性点とアース間で
3810Vである。その起電力で、地絡抵抗19000Ωを通って、配変の方に地球の土の中を通って、(約0オーム)いくが、
最終的には、配電線の3Cの容量を通って、3本の、き電銅線を経由して(吸収されて)
配変トランスに帰る。
配変変圧器は非接地だから、現象的に、容量性誘導回路を通って、帰る。
青じいが言う、非接地で∞なので、不思議なことに容量性回路まで通ってIgは流れ込む。
実用的な式を使いたいものだ。
690 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 14:46:10.19
この下の電気管理者の2CH検索があるが、ここと同じことがアップされている。
ここには、エロイものが乗ってるね。これの収入はどのくらいあるんかな?(爆)
佐藤容疑者は、「東京熟女」などの名称でアダルトサイトを開設し、多い時でおよそ500人の会員から1億数千万円を売り上げていたという。
>>689 あっほうよ、半歩ぐらい前進したかな。
>Ig=3810/(−j/3ωC+Rg)となって、RgとωCの2個の不定数の式となり
ちょっと、数学的に難はあるが、言ってることは分かるからよしとしよう。
この件については、前のほうで、完全地絡電流はいくつかと聞いているな。
>Ig=0.2なので(つまり、整定値の0.2A)なので、しかも、その時のRgが一元的に求められる。
これも関連だが、Rg=0Ωの時、地絡電流は何A?
>Rgが効いて、Rgと思えばいい
上と同様、??????
おっほうアブナンの定理は危なすぎるです。
>よって、配変方面のインピーダンスは、絶縁ではなく容量誘導値である。
何言ってんだかわかんねぇー!!!
:結論から言えば、配電線のインピーダンスは0としている。
つまり、対地と地絡点から見た電源配電線側のインピーダンスは対地静電容量のみとなっている。
(ちなみに、コンデンサには抵抗やコイルに流れるような電流は流れない。絶縁体でできているからな)
>とにかく簡単な式で物事を考えればいい。そうしないと、具体的な答えが求められない。
あっほう危ないの話。短絡思考は禁物だ。
>配変変圧器は非接地だから、現象的に、容量性誘導回路を通って、帰る。
>青じいが言う、非接地で∞なので、不思議なことに容量性回路まで通ってIgは流れ込む。
>実用的な式を使いたいものだ。
あっほうアブナンの定理は、言葉に酔いしれている。
よくもまあ、そのような粗悪な言葉で酔えるもんだなぁへ。
どの経路を通って地絡電流は流れるのかは、そのような難しい言葉はいらないのだ。
たとえれば、
東京日本橋、日光間を往復するのには国道4号線、119号線で日光まで行き
同じ道を帰ってくれば良い。
地絡電流の場合はどうか、地絡点の大地より、地絡相に流れ込む。
地絡点の大地にやってくる地絡電流は配電線から降り注ぐ。(配電線は線状であるから
まあ死人は出ない。)配電線を流れる電流は地絡点から地絡相に流れ込んだ電流である。
地絡電流はこのような順序で流れている。(地絡電流は逆相である。)
694 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 18:20:35.94
表現がはっきりしない。
地絡点から、配変側の配電線間のC容量分のインピーダンスZcを通して帰る。
この時点で何か?
あっほうと無知につける薬はないであんす。
696 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 20:20:49.56
地絡点→配電線路→静電誘導→ → →配変変圧器→地絡したき電線を通って
↓→EVT(零相変圧器、接地変圧器)→
地絡点にもどる。
で〜〜ワシに関係した電力の1線地絡電流は合計=225(A)
バンク数=25バンク
平均225/25=9(A)だ。これは勿論完全地絡だ。
697 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 20:33:12.06
このデーターから、Rn=0のとき(完全地絡)
配変方向のZ=3810/9=423Ω
Z=|Zc+Z|=423Ω
この条件では 地絡電流=9(A)と地絡電流=0.2(A)の整定時の場合でRn=18627Ω
と求まる。つまり、通常の地絡は抵抗分Rnが423÷18627=0.02程度
である。近似値=3810/Rnで良い。
698 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 20:44:45.73
訂正 Х Z=Zc+Z
〇 Z=Zc+ZL
(C分)+(L分)
699 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 20:47:17.04
オレはJなる難しい記号は使わない。青じいさんのような電検1種ではないからね。
700 :
名無電力14001:2014/05/05(月) 20:49:03.90
地絡電流は、幸いにも単相で絶対値が問題なので、使わなくてよかったような。。
緑じいさんは意味不明。
あっほうと無知につける薬はないであんす。
だ、だめだこのスレ。。。。
700 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/05(月) 20:49:03.90
地絡電流は、幸いにも単相で絶対値が問題なので、使わなくてよかったような。。
701 名前:名無電力14001[age] 投稿日:2014/05/05(月) 21:08:24.25
緑じいさんは意味不明。
703 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 23:04:44.22
だ、だめだこやつ。。。。
705 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 06:39:14.17
青爺さんも緑爺さんの答えに、しびれてくれたようです。(笑)
我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。
答えを書くのも、良い勉強にもなった。教師は、教えることでは無く、むしろ勉強させられる
ことが多いい・・と聞いています。
話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
恵みを受けることを信じて、行動してください。
なお、ここまでには、青ジイさんの、考えさせられる事柄、特に1線地絡電流の投げかけがあっての成果で
あったことを付け加えます。
以上、、、緑じいより。H26。5。6
706 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 06:46:21.23
zc+zlは0Ωでは?
707 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 06:57:42.36
>>705 単位間違ってますよ
そういうところはきちんとするのが技術者でしょう
ちなみにあなたと同じ所を私も測ってます
シースを測るよりは有効ですよね
測り始めて4年ほど経ちますが
今のところ大きな変動のある現場はありません
旧ナショナルのキュービクルだと停電時の絶縁が良好でも常に10mAほど記録されたりもします
708 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 07:14:52.93
>>707 そうですか? ZCT部分で測定されておられて、良いことです。
ただし、絶対値の管理ではなくて、あくまで、比較変化を見る管理ですから、
例え10mAでも、それが同じ値なら、また、停電時の測定メガが安心できて、その時の
この10mA付き合わせられていると思います。ここは、そういう癖のある
事業場と思うしかないですね。それにしても10mAは大きいですね。
自前のことですが、大きくても3.5mA程度です。
それと、どこの単位でしょうか?
709 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 07:20:41.18
あ!!そうでしたね。
>>705の単位。。
Хo.2mA
〇0.2A
でした。
失礼しました。
ご指摘、ありがとうございます。
東京埼玉で年次応援のバイト募集してませんか?
711 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 07:42:06.36
>>706 地絡電流の基本式=6600/√3 /Z=3810/Z
ここでZ=R+Zc+ZL
前提条件として完全地絡としたときR=0,1線地絡電流=9(A)
よって配変向きのZ=0+Zc+ZL=3810/9=423Ω
となる。設備条件は変化しないものとするので、Zc+ZLは一定。
よって、Zc+ZL=423Ωとした。
713 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 09:14:13.18
紙芝居ではなく緑劇場!!これは正しいよ!!
でも、判断は各管理者だけどね。。青じさんが出ると、このスレがストップする
ので、不満足。
あっほう法人は、どうやら公益法人ようだな。
あっほうは、そこの事務屋だ。
最近は、賠償責任保険が表舞台に出て、事故が起こっても事故原因を究明するものが、
管理技術者ではなく、保険屋の息のかかったものが、陰で事故原因を作り上げ、
保険屋が解決に当たるというパターンが定着している。
かつては任意団体であったあっほう法人は、任意団体共済会が賠償責任保険に加入し
被保険者を管理技術者としている。
この賠償責任保険には重大な欠陥が二つある。
1.全くの第三者(保険屋)が事件解決(示談交渉)に当たる。
2.保険金の支払先が設置者(第三者)である。
1.については、弁護士法72条の問題がある。
2.については、保険金の第三者への支払、つまり詐欺の問題である。
かつては、「保険屋に対し、支払いの請求ができる」としていたが、最近は、「保険法の改正により
損害賠償請求権者は保険給付を請求する権利について先取特権を有する」
となっている。
これにより、1.2.の問題を取り払い、デタラメでも何でも良い保険屋の都合で解決が図られることになった。
このスレも、ご多分に漏れず、保険屋のデタラメで落ちがつくと言うことだ。
まともな話をするほど馬鹿を見るという、噂から現実へとなっている。
あっほうアブナンの定理をまき散らす保険毒に犯された管理技術者の埃を取り払うべく、
一筆啓上つかまつりまする。
>地絡点から、配変側の配電線間のC容量分のインピーダンスZcを通して帰る。
あっあ〜〜〜ん、あっほうアブナンの定理としては、実にすばらしい出発点である。
ヒットラーもびっくりするほどのすばらしい仮定である。
これ以上は語る必要がないな。
716 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 12:35:42.00
じゃあ語るな。
いや、嘘も百編言えば真実になるというヒットラーに勝るお前の話は実におもろい。
かっぱえびせんと同様どうにも止まらない心境である。
718 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 13:25:18.88
保険の話だろう。。
>>716は青ジイか?
その道はその道に頼めばいい。
鳳・テブナンの定理
回路中の任意の2点間に新たに枝路を加えるとき、この枝路を流れる電流は、
この2点間の電位差に等しい起電力をこの枝路に挿入し、
他の全ての起電力を取り除いたとき、その枝路に流れる電流に等しい。
あっほうアブナンの定理
回路中の任意の2点間に新たに枝路を加えるとき、この枝路を流れる電流は、
この2点間の電位差に等しい起電力をこの枝路に挿入し、
元の全て回路を取り除いたとき、その枝路に流れる電流に等しい。
>>696 >地絡点→配電線路→静電誘導→ → →配変変圧器→地絡したき電線を通って
> ↓→EVT(零相変圧器、接地変圧器)→
>地絡点にもどる。
ぁっあっ、あぁ〜〜〜〜〜(ヒットラーでも口は開いたままであろう)
>で〜〜ワシに関係した電力の1線地絡電流は合計=225(A)
>バンク数=25バンク
>平均225/25=9(A)だ。これは勿論完全地絡だ。
なんと申しましょうか、吹き出すやら、笑いが止まらないやら、
山本リンダの世界に入ってしまう。
俺も小話でもしようかな。
大ボケバンクのボケ電流 大
子ボケバンクのボケ電流 中
孫ボケバンクのボケ電流 小
平均 中ボケ電流 これは勿論ボケボケ電流だ
>>697 >このデーターから、Rn=0のとき(完全地絡)
Rnって何なの?(どうにも分からない〜〜〜〜)
>配変方向のZ=3810/9=423Ω
>Z=|Zc+Z|=423Ω
配変方向のZってなんなの?特にZcってどこにあるの?(どうにも分からない〜〜〜〜)
電線の中に静電容量はないぞよ。
>この条件では 地絡電流=9(A)と地絡電流=0.2(A)の整定時の場合でRn=18627Ω
>と求まる。つまり、通常の地絡は抵抗分Rnが423÷18627=0.02程度
>である。近似値=3810/Rnで良い。
ここまで来ると、全く不明で、疑問もわいてこない。(どうにも分からない〜〜〜〜)
699 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/05(月) 20:47:17.04
オレはJなる難しい記号は使わない。青じいさんのような電検1種ではないからね。
700 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/05(月) 20:49:03.90
地絡電流は、幸いにも単相で絶対値が問題なので、使わなくてよかったような。。
あっほうと保険屋もどきへ
単に無知なだけの話
724 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 14:46:07.33
>>719~722 は青自慰か?
今日は暇だね。青自慰の地絡電流の経路、説明しろ。
ここにお互いの意思が合致しない点だ。
>>705 あっほう〜あっほう〜あほ、ほっほっほ。
おわり。
不同意
>724
不同意
だ、
728 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 15:02:38.67
こんな問題は、鳳テブナンを使うまでのものではない。
回路をたどれば、簡単だ。−jを使う問題でもない。(笑)方向性がひつようなら、使ってもいい。
−Jを2乗して、絶対値を求めなくてもかのう。つまり、今回の問題はオームの法則で充分。
729 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 15:18:18.16
保険法の改正、。何か問題があるのか?
自動車保険と同じだよ。たしかに、示談と、弁護士を雇うかの問題は残る。
とにかく、現時点では任せればいい。年次で忙しい。確定申告も、計理士を
雇ってる。
保険契約者の損をしない改正だと聞いている。心配ないようだ。
不正請求は出来ないように、先取特権が出来たようだ。中身は、考えてみて!!
>>728 爺のくせに、知力理解力が小坊未満だな。
呆けてるな。
732 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 16:28:43.82
青のじいさんの相手でたのしいな。。。
733 :
緑爺〜:2014/05/06(火) 16:29:50.02
相手にされなくなったら、終わり!!
青辞意だが終わった!! 辞める!!
今回の問題はオームがえしの法則で充分。
いや、あっほうアブナンの定理かな。
地絡電流は、幸いにも単相で絶対値が問題なので、使わなくてよかったような。。
あっほうは、幸いにも単純で、猪突猛進が問題なので、使わなくてよかったような。。
705 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/06(火) 06:39:14.17
青爺さんも緑爺さんの答えに、しびれてくれたようです。(笑)
我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。
答えを書くのも、良い勉強にもなった。教師は、教えることでは無く、むしろ勉強させられる
ことが多いい・・と聞いています。
話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
恵みを受けることを信じて、行動してください。
なお、ここまでには、青ジイさんの、考えさせられる事柄、特に1線地絡電流の投げかけがあっての成果で
あったことを付け加えます。
以上、、、緑じいより。H26。5。6
427 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 09:00:16.58
配変2次直近における短絡電流。
10MVA基準%Z
配変 7.5〜9% −> 8%とする。
配変電源側 0.4〜2% −> 0.4%とする。
よって、配変及び配変電源側%Z=8.4%
3相短絡電流=(10,000/(√3×6600))×(100/8.4)=10.414 KA
2相短絡電流=10.414×√3/2=9.019 KA
上記短絡電流は配変の保護の問題で、ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
3サイクル(0.05〜0.06秒)の瞬時遮断機能を年次で確認しておけばいい。
相互、保護協調の問題だが!
431 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/03(木) 23:58:10.44
地中配電が増えたせいでVCBも8KAから12.5KAに推奨してるが
予算がないから更新できない。遮断できなかったらペナルティ
があるのか。
432 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/04(金) 06:17:09.40
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?
733 名前:緑爺〜[] 投稿日:2014/05/06(火) 16:29:50.02
相手にされなくなったら、終わり!!
これ、あっほう法人のことなのだろうな。
この頃、会離脱の話が飛び込んでくるがな。
これは相手にされなくなったと言うことだよな。
我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。
答えを書くのも、良い勉強にもなった。教師は、教えることでは無く、むしろ勉強させられる
ことが多いい・・と聞いています。
>我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。
迷惑しているのがたくさんいるだろうな。あっほうの独りよがりを!!!
ポリポリとメッキがはげているところを見るとな。
744 :
名無電力14001:2014/05/06(火) 20:54:54.30
ところで何が真実か?
青でも緑でもおせーてくれ・・。
729 名前:緑爺〜[] 投稿日:2014/05/06(火) 15:18:18.16
保険法の改正、。何か問題があるのか?
不正請求は出来ないように、先取特権が出来たようだ。中身は、考えてみて!!
>中身は、考えてみて!!
>中身は、考えてみて!!
>答えを書くのも、良い勉強にもなった。
あっほうのレスは止まったようだな。
>なお、ここまでには、青ジイさんの、考えさせられる事柄、特に1線地絡電流の投げかけがあっての成果で
>あったことを付け加えます。
> 以上、、、緑じいより。H26。5。6
このレスにより、あっほう法人の盗人根性が丸見えになっている。
まず、あっほう法人は会費を取っていることを前提との話である。
他人の成果によって俺は太ったという言い回しを持って、いいとこ取りをしたと
語っているのである。
会社の社長が、従業員に向かって言うのなら、全ての成果は会社のものであるから、
まあ、普通のことである。
会員は株主のようなものだ。株主が、会社に金を支払ってまで、株主の成果を会社に与える馬鹿はいない。
もっとも会社は、このようなことを受け入れることはないがな。
431 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/03(木) 23:58:10.44
地中配電が増えたせいでVCBも8KAから12.5KAに推奨してるが
予算がないから更新できない。遮断できなかったらペナルティ
があるのか。
432 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/04(金) 06:17:09.40
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?
=======================================================================
>>431の質問は
遮断できなかったらペナルティがあるのか。
>>431の質問は
遮断できなかったらペナルティがあるのか。
>>432(あっほう)の答えは
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
このスレのどこの答えも、ボケかましだ。
あっほう流錯乱の術、あっほうの脳みそと金玉の小ささにはあきれ果てる。
ところで、法律上の話をすれば、電気は物であるから、
故意に壊せば、器物損壊罪に当たる。
つまり、遮断できないことを知っていて短絡事故を起こした場合刑事罰が科されるかもな。
また、遮断容量アップ推奨されているのであるから、何らかの事情で、交換が遅れている場合に
は、過失を問われる可能性がある。損害賠償請求されかねない。
>>431 「推奨定格遮断電流及びB種接地抵抗値について」
と言う文書を弾力会社より取り寄せ
受電端短絡電流を確認しましょう。
751 :
名無電力14001:2014/05/07(水) 20:49:28.67
>>661 選任されてたら3年でいいと思う。
ビル管理の選任補助だったら5年かな。
工事が経験要件だったら年数より内容が問題だと思う、1級施工管理技術者だったらOKとか。
経験要件を問うより、別途試験みたいのがあってもいい。
管理技術者ってタクシーで言ったら、個人タクシー営業免許みたいなモノか?
試験というより、ある程度の経験がある人が先に進めるという。
試験いいですねー
ペーパーは振い落すべしw
>>751-752 何の話?
???????????????????????
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
427 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 09:00:16.58
配変2次直近における短絡電流。
10MVA基準%Z
配変 7.5〜9% −> 8%とする。
配変電源側 0.4〜2% −> 0.4%とする。
よって、配変及び配変電源側%Z=8.4%
3相短絡電流=(10,000/(√3×6600))×(100/8.4)=10.414 KA
2相短絡電流=10.414×√3/2=9.019 KA
ここまでは、配変2次直近の段落電流の話。
次に、配変から、3〜4Kmのところにある需要家(受電点)における短絡電流を求める。
配変から受電点までの配電線の電圧降下による%Zは40%台である。
よって、%Z=45%とする。
10MVA基準発電所から受電点までの%Z=8.4+45=53.4%
受電点の短絡電流は
3相短絡電流=(10,000/(.√3×6600))×(100/53.4)=1.638KA
2相短絡電流=1.638×√3/2=1.419KA
受電用遮断器の遮断容量は8KAで十分と言うことになる。
正確には
電力会社の「推奨定格遮断電流及びB種接地抵抗値について」によること。
今年こそ2種を取るぞー!
432 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/04(金) 06:17:09.40
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?
上記短絡電流は配変の保護の問題で、ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
3サイクル(0.05〜0.06秒)の瞬時遮断機能を年次で確認しておけばいい。
相互、保護協調の問題だが!
757 :
名無電力14001:2014/05/09(金) 06:20:58.06
屋内設備の寿命ってどれくらいですか?
30年経ってもそれなりに綺麗ですよね?
お前の美人妻の話か?
お前は幸せ者よのう〜〜〜〜〜〜〜〜
705 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/06(火) 06:39:14.17
青爺さんも緑爺さんの答えに、しびれてくれたようです。(笑)
我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。
答えを書くのも、良い勉強にもなった。教師は、教えることでは無く、むしろ勉強させられる
ことが多いい・・と聞いています。
話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
恵みを受けることを信じて、行動してください。
なお、ここまでには、青ジイさんの、考えさせられる事柄、特に1線地絡電流の投げかけがあっての成果で
あったことを付け加えます。
以上、、、緑じいより。H26。5。6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このレスは、このスレが続く限り、テンプレとして残さなければならない。
何がすばらしいかというと、あっほう法人が無権代理行為のみで生きていることを示しているからだ。
はいはい
おじいちゃん、お薬の時間ですよ
言わんそばから、犯罪の臭いがする!!!
俺の車に雷が落ちた。
雷はマイナスの電荷が地上に落ちるそうだが、
マイナスの電荷は、いったいいつどころからやってきたのだろうか?
ああ、わかんねえーな。
728 名前:緑爺〜[] 投稿日:2014/05/06(火) 15:02:38.67
こんな問題は、鳳テブナンを使うまでのものではない。
回路をたどれば、簡単だ。−jを使う問題でもない。(笑)方向性がひつようなら、使ってもいい。
−Jを2乗して、絶対値を求めなくてもかのう。つまり、今回の問題はオームの法則で充分。
=========================================
おっほうのレスは文字と思うと、気が触れる。
単なる文字の猿真似落書き、文字と思って読んではいけない。
まあ、落書きにしても、極々低俗のもんだ。
幾ら落書きでも、最低美観を保て。
バイトありませんか?
>話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
>を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
>恵みを受けることを信じて、行動してください。
これがいいぞ!!!
某所山林の公園のキュービクル開けたらマムシが威嚇してきた。皆ならどうするよ?
メガーで攻撃する
飲もうよ、マムシ酒!
>>768 わかめ酒ならやったことあるけど
>>767 怖くて近づけませんがな。
マムシがいるので点検できません、対策お願いしますって指摘書いて帰ってきたよ。
・「俺に会うために、髪を整えてきたの?だったら顔もどうにかしてよ」
・「お前は理系なんだな。オレは美形」
・「この店のそばからやって来たの?うどんみたいな顔して」
・「柳生博は野鳥の会の会長なんだけど、ハゲタカみたいな顔をしてるんだ」
・「”檸檬”っていう漢字書ける?書けるような顔してないな」
・「いくつ?30歳なの?50歳くらいに見えるな」
・「くだもの屋をやってるの?ケダモノみたいな顔しやがって」
・「水をかけられた地蔵みたいな顔してるな」
・「なんだこのババァ、のりまきみたいな顔しやがって」
・「いつも田んぼにいるの?そういえばタニシみたいな顔してるな」
・「うるせーな、このガキ。どっかに捨てときなさい」
・「ここにクソガキ居やがって!」
・「オレに会いに来たのかい、この米ヌカみたいな顔したババアは」
・「ババア、オレが行ってあんたの葬式賑やかにしてやるよ」
・「海苔は天日干しの時に海苔をひっくり返すんだけど、ひっくり返した海苔みたいな顔してるな」
・「なんだか、千葉県みたいな顔してるな」
・「ここの店、ハエとり紙も売ってるの?このババアだったらピタっとくっついちゃいそうだな」
・「キミが息子さん?神社みたいな顔してるな」
・「なんだこの家!?寄りかかっただけで倒れそうだな」
・「お孫さん、キレイだね〜。ババアとは大違いだね」
・「お嫁さん、掛け布団みたいな顔してるな」
・「このヤロー、マヌケな七福神みたいな顔しやがって!」
・「こっちはシルクロードのラクダみたいな顔しやがって!」
・「汚ねえジジイだねぇ〜。利根川の杭みたいな顔してるな」
・「このジジィ、口が達者だな〜。壁紙みたいな顔しやがって!」
パンクしたコンデンサみたいな顔だなって言われたことあるわ。
く、悔しいです。
あっほうがアホあっほうになった。
773 :
名無電力14001:2014/05/18(日) 10:20:15.28
この仕事って定年後にはじめたら、稼働年数10〜15年くらい?
774 :
名無電力14001:2014/05/18(日) 13:02:40.59
20年の人もいる。
775 :
名無電力14001:2014/05/18(日) 13:53:05.93
>>774 80までやっているのですか? >20年の人もいる。
亡くなる3日前まで元気に点検されていた方もいらっしゃいました。
80過ぎてました。
777 :
名無電力14001:2014/05/18(日) 17:34:17.43
それならまだましだよね
耄碌じーさんが代務者をこき使うパターンは最悪
む、む、むむ、む
あっ、ほう〜〜〜〜!!!
780 :
名無電力14001:2014/05/19(月) 08:05:34.97
青爺も緑爺も耄碌じーさん
781 :
名無電力14001:2014/05/19(月) 17:21:02.23
>>776 いい逝き様ですね。
三日前の最後の点検が終わったとき、移譲の手続きしていれば完璧だけど、それは無理か・・・
む、む、む、む、む
783 :
名無電力14001:2014/05/19(月) 19:45:03.97
ほう〜〜〜〜ほ、ほ、ほ、ほ!
>>696 >で〜〜ワシに関係した電力の1線地絡電流は合計=225(A)
>バンク数=25バンク
>平均225/25=9(A)だ。これは勿論完全地絡だ。
これは全くのデタラメ夢物語。
要するに、ある一つの配変バンクに於ける完全地絡電流を 9A と仮定しただけだ。
>>697 >このデーターから、Rn=0のとき(完全地絡)
>配変方向のZ=3810/9=423Ω
>Z=|Zc+Z|=423Ω
Rnって、地絡抵抗Rgのことかな?
|−−−|
| 配 |−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| |−−−−−−−−−− | |
| 変 |−−−−−− | == <
|−−−| | == | > Rg ↑
== C ↓ | −−− <
| −−− − |
−−− − −−−
− −
Ig=3810/(Rg−j1/3ωC)であるが、
完全地絡電流0.6A以上で、地絡抵抗15KΩ以上の場合は
Ig=3810/Rgでよい。
因みに、完全地絡電流0.6A以上の場合、地絡抵抗18〜19KΩで地絡電流0.2Aとなる。
785 :
緑爺〜:2014/05/21(水) 18:39:56.94
完全地絡だから、Rn=0だろう。まだ、逝ってるのか?
786 :
緑爺〜:2014/05/21(水) 18:48:35.82
>>784 実際あるバンクの最大1線地絡電流は19(A)もある。その配変の総バンクの平均を求めただけだ。
簡単にしないと、青じいも寝らね無くなるからなあ〜
出たらめでは無い。
787 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 05:43:15.13
よって、その19(A)のバンクの需要家のB種は、3810/19=200Ωで良い。
788 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 05:50:24.31
青ジイさんに宿題だが、例えば、1線地絡時の電流が6(A)の時は、
3810/6の意味は何を示すのか教えて!!
789 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 05:54:46.05
>>780 2人は耄碌じいさんか!!わはは!!
それ相応の点数でがんばろう。。無理をしないようにしないとね。
後輩に譲ることを考えてやるのが先輩の心意気。
790 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 05:58:25.44
>>776 人間、いつ、どうなるかわからん。
老若とも体調管理はおこたらないようにしたいなぁ〜〜
791 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 06:03:01.43
>>770〜
>>772 こんな泣き言は他所でやるのがいいよ!!
このサイトにも2箇所のスポンサーが付いてるんだから、質の良い意味のことを
書かないと行かん!!
>>785 馬鹿につける薬はないな。
>完全地絡だから、Rn=0だろう。
なんだ、これは?幼稚園児が漢字を書いたのか。
池の鯉が、口をぱくぱくしているのか。
>>786 >その配変の総バンクの平均を求めただけだ。
算数の勉強でもしているのか?
そういうことは一人でやるもんだ。
お前のデタラメを公開するほどの価値は全くない。
>簡単にしないと、青じいも寝らね無くなるからなあ〜
馬鹿ほど、己の無知を他人の性にするものだ。
お前はその標本みたいなものだ。
全くのデタラメ。
>>787 >その19(A)のバンクの需要家のB種は、3810/19=200Ωで良い。
なるほど、お前のおつむは前の間違えを認めると共におまけの間違えを付け加えるのか。
ばかばかのじいさんの話は己のメンツを保つための嘘方便でしたか。
>>787-788 >B種は、3810/19=200Ωで良い。
>3810/6の意味は何を示すのか教えて!!
砂糖大根頭にはとてもとてもついて行けません。
−天才バカボンより−
796 :
名無電力14001:2014/05/22(木) 08:31:49.76
>>787 >B種は、3810/19=200Ωで良い。
何かと混同してるな。B種は低圧で600 / 19=32Ωで良い・・だろう。
797 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 08:38:38.62
>>794 答えられないようだね。。。ここが青じいの おつむだ。。。
>>796は青ジイが書いたんだ。詐欺投稿したら、いけませんよ。
.
.
798 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 08:42:06.15
しかも、大間違いもいいとこ、、電気管理者とはね〜〜ほんと、よくできるもんだ。
まあ〜〜感電しないようになぁ〜〜
今日は、管理は、家でB種接地の勉強しろよ、何が600だ!!
監督部の審査も甘くなった、こんなのがいるとは!!
799 :
名無電力14001:2014/05/22(木) 09:04:17.16
800 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 09:19:44.17
>>799 そうだったね、青ジイのが正しかったようだ、すまん。
配変で2秒以内の遮断設備があれば、150/Iだが、600まで緩和。
よって、例題のB種接地は、600/I=600/19=31Ωだ。
なにか、久しぶりなんで、間違った。
やはり、物事は初心に帰れだな〜B種の基本式までわすれてた。
B種接地
1.150/高圧側の1線地絡電流(A) 単位Ω
2.高圧側の電路と低圧側の電路が混触したとき低圧の電路の対地電圧が
150Vを越えた場合に1秒を超え2秒以内に高圧側の電路を遮断する
装置を設ける場合 300/高圧側の1線地絡電流
3.1秒以内に高圧側のを遮断する装置を設ける場合
600/高圧側の1線地絡電流
>やはり、物事は初心に帰れだな〜B種の基本式までわすれてた。
砂糖大根(てんさい)頭も逝かれてますね。
たしかに、高圧側の電流が、低圧側に流れる唯一の事故だが、
高圧側では地絡が起こると何かまずいことがあるのか?
これに答えて、最後の花道とせよ。
完全地絡電流(A) 対地静電容量(Ω)
0.6 6,350
1.0 3,810
2.0 1,905
3.0 1,270
4.0 953
5.0 762
6.0 635
7.0 544
√(1^2+3^2)=3.16→3であるから
静電容量の3倍以上の地絡抵抗Rgがあれば、
地絡電流Ig=3810/Rgの計算で実用上問題ない。
完全地絡電流0.6Aの場合、
6350*3=19KΩとなり
地絡電流Ig=3810/19000=0.2A
これにより、完全地絡電流が0.6A以上の場合は、
地絡抵抗19kΩで地絡電流は0.2Aとなる。
803 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:17:25.37
相当、いいところまできたような〜〜
同じような比較表を作成した。
1線地絡電流(A) 対地静電誘導(Ω)b種抵抗値(Ω)合成インピーダンス(Ω)
0.6 6270 1000 6350
1.0 3809 600 3810
2.0 1905 300 1905
3.0 1254 200 1270
4.0 941 150 953
5.0 755 125 762
6.0 627 100 635
7.0 537 85 544
但し高圧設備の遮断時間は1秒とした。
804 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:33:45.24
ちょっと、ずれたな〜〜
地絡電流は相間電圧310Vに対して進みの位相差がある。
よって、青じいさんの値は合成インピーダンスとなるのでは?
つまり、B種抵抗値と対地間容量の合成となる。近似的には対地容量で問題ないようだ。
で〜〜地絡の保安管理値の0.2(A)時の合成インピーダンスは、3810/Isなので
=19050Ω以下ということになる。
普段、高圧絶縁メガでは、安全を見越して30MΩとしている。この時の漏れ電流値は
=3810/3000000=0.00127(A)となる。
805 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:39:56.56
普段、この0.00127(A)=1.27mA以下であることを、確認して、夜はグッスリ寝たい。
(笑)
俺の事業場では、多くて2.3mA程度で、推移している。ケーブルの長さで長いほど大きな値になる傾向がある。
前途したとおり、この値がメガに相当するものではない。普段の変化を把握することに意義がある。
806 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:43:12.28
>>804 ごめん。。。相間電圧310は3810Vだった。(ペコリ)、、
807 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:55:16.33
>>802 高圧側の地絡のまずい現象は、、?
の回答であるが、まだ、経験がないので、よくわからないが、想像しかいえない。
地絡時の瞬間的な現象ということになるが、、波及事故が起きる、とか。
設備上の問題?電流値は小さいので損傷は少ないないだろう。キュービクル付近の地電圧が上昇するので、
たまたまだと感電することになる。さっきの前提では60Vに触れたことになる。
設置装置の負担が3.6kW程度となる。地絡電流6(A)としてだ。だが、短時間でしゃだんなので設備は耐えると思う。
これで、花道になれるかな?(笑)
。
808 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 15:58:13.98
前の訂正
× 60V
○ 600V
>>803 >相当、いいところまできたような〜〜
ボケじぃーさんに言われるとあっほうと同様文屋になってしまうような!!!
ところで何の表なんだ?
単なるB種接地線に地絡した場合の例に過ぎんじゃないか。
1線地絡電流は合成インピーダンスで除した値で良いが、地絡抵抗0Ωの時の
1線(完全)地絡電流は当該バンクの地絡電流の最大値となり、
地絡抵抗によって地絡電流は変化する。バンク内のどこで地絡しても地絡抵抗が
同じなら、地絡電流も同じである。
B種接地抵抗値算出に当たっては「静電容量抵抗値>>地絡抵抗」の関係にあり、
地絡電流=3810/対地静電容量抵抗値で計算できる。
絶縁の問題は、「静電容量抵抗値<<地絡抵抗」の関係で考察しなければならない。
地絡電流0.2A未満に抑えるためには19KΩ以上の絶縁を必要とする。
>>804 0が一つたらねぇー。
>>805 そういう間違いをするとゆっくり眠れる
自分の世界でしか物を言えなくなったら、人生もそろそろですなぁー。
おやすみ。
810 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 20:50:21.48
確かに地絡の場所で2通りでるようだ。
@電気設備技術基準解釈の105ページにある需要家の配変の反対側で地絡したときと、
Aで、その需要家の配変側で値楽したときでは、接地抵抗値は無くなり、
容量Zcのみになるようだ。
@の場合は、Zc+Rgと成る。が・・・・Aの場合は、(第一需要家)の配変側だと、Zcのみとなるようだ。
となれば、青爺さんのように、Zcで示したZcのインピーダンス値で計算しても、答えは大差ないと思われる。
や〜〜いろいろキーボードの内間違いが多いい。、これも歳のせいか。(苦笑い)
811 :
緑爺〜:2014/05/22(木) 20:51:52.50
またまた、地絡が値楽か〜〜〜
812 :
緑爺〜:2014/05/23(金) 06:31:23.76
>>809 昨日はぐっすり寝たよ(わはは!!)
このB種の抵抗で大地に漏れて(地絡)していく。
小さいことを言えばだ。
例えば変圧器内で混触事故をおこすと、明らかにB種を通って、流れる。
この抵抗値を加味した。
また、構内PAS内で地絡すれば、この表にはならない。つまり10Ω以下なので、無視できる。
もう1つ、郊外の高圧線部分で切断して、地絡したとすれば、ここでの、地面との接触抵抗がある。この場合は、ひょっとしたら、無視できない場合
もあるかも。
だが、大まかに無視できものと思われるので、教本には、出ていないのかも。?
あの表の値の出し方、例えば、6(A)のとき、合成インピーダンス=635Ω、B種抵抗が100Ωと成れば、3角形の定理で、
ルート635Х635ー100Х100=ルート393225=627Ω(純粋の容量分インピーダンス)
図解が出来ないので残念、’(笑)写真がだせないのかね。。管理者さん。(笑)
よって、地絡電流は、ほとんど進みの電流であることが分かった。
電圧(3810V)に対して進んでいるといっても、余り意味が無いが。。
−Jの式が好きな人の為に書いた。
このことが、0.2AのGR整定の話にも発展するんだね。
0.2(A)以下を確保しようとしたら、19KΩか!!随分、低い値だね。
普段の早朝年次で1MΩと言う低いのにPAS投入したが、この検討から、高圧漏れ電流=0.004(A)だよ。。
つまり4(mA)か〜〜!! 相当、安心なんだね。(笑b)
>>812 >このB種の抵抗で大地に漏れて(地絡)していく。
朝もはよから、電気漏れの話ご苦労さん。小便でなくて良かったよ。
地絡の話でB種B種と何故騒ぐのかやっと分かったよ。
配変2次〜配電線〜高圧トランス1次側までの高圧配電系統に於いて、
地絡(大地接触)したときに地絡電流は流れる。
この地絡電流は配変及び高圧トランスにより電気的に遮断されており、高圧配電系統内のみに流れる。
電気はトランスをまたいで流れない。
つまり、B種接地線に地絡電流は流れないのであるが、
唯一、高圧トランスの1次2次混触した場合のみB種接地線を通して地絡電流が流れる。
B種接地抵抗値を考慮すると完全地絡電流が流れることになる。
一般に、地絡事故は配電系統より対地に電気漏れが起こったときの話であり、
トランス高低圧巻線混触による地絡事故はまれなケースと言える。
しかし、高圧電流が低圧側に流れることは重大な危険性があることには違いはないがな。
なぁーじぃーさんや、地絡事故に於いて、B種接地は忘れた方が良いわな。
814 :
緑爺〜:2014/05/23(金) 11:08:06.83
井や〜〜こんにちは、青じいさん。今日はこっちは暇だよ。
1線地絡の話から、一元的に求められるB種接地の話になった。
よく考えてみると、A種接地の共用が多数なので、10Ωか!!
となれば、ますます、Zc分の効きが大きくなるので、1s≒3810/Rgでいい。
我々は、ここまでの話で終わろう。
815 :
緑爺〜:2014/05/23(金) 11:10:23.86
停電しての年次点検で、PASの試験内容を話ししようよ。。
>>814 まだ勘違いしている。
高圧配電線は非接地である。
つまり、接地はしていない。
だからぁー、A種もB種も糞もない。
接地の話不要!!!!
非接地でも地絡事故はあるのよ。
お前は猿か?
>>817 日本国に於いては、第三者行為で飯を食う奴は犯罪者と言うことになっている。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
820 :
緑爺〜:2014/05/23(金) 17:11:31.93
>>816 まさか、青じいさんでは無かろうね。。
電気は不思議なものだ。。空中を無線のように飛ぶ。大地から静電誘導Zcで
つながってる。例え配変で非接地でも き電線RSTがZcで受けて帰るではないか!!
821 :
緑爺〜:2014/05/23(金) 17:15:15.66
PASの年次点検。。。1次側の絶縁は検査してるのか?
こっちは、直接続で点検不可能。
>>820 >電気は不思議なものだ。。空中を無線のように飛ぶ。大地から静電誘導Zcでつながってる
静電誘導は電線と対地のはなしで、電線と大地間には電気の流れはない。
同様に、トランスの1次2次間には電気は流れない。
ところで、コンデンサの場合、電気は流れないもののコイルに電気が流れると同じように
振る舞う。これが電波というもんなのだろうか。
>>821 トランス2次の絶縁抵抗も測定していないだろう。
>>822 >トランスの1次2次間には電気は流れない。
トランスの1次2次間は磁気結合でエネルギーが伝達され
電気的に回路は独立している。だから1次側非接地でも2次側は
接地できる。タイトラはこの原理の応用。
あっほうの書くことはとんちんかんでいかん。
対トラは2次接地しているか?
それじゃ対トラの役目するか
講釈師のレスはイランがなぁー。
826 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 08:17:16.65
>>822 @大地とき電線間の容量性は、コンデンサーに流れるのと同じ原理
Aトランスの地絡事故の例題で言っただけ。よって、1次と2次の混触だから、流れる。
B青ジイの専門の−j1/3ωCの式より、周波数Fが高くなれば、分母は小さくなり
空間放出インピ−ダンスが低下して、電波が発生する。
C確かに年次で測定できない部分だ。よって、高圧1次側の絶縁測定に変えて考えている。
2次側の測定理由は、やはり対高圧との絶縁にある。
その前で、PASの1次と2次は高圧回路だ。普通2次は測定可能だが、電力のASが無い場合は1次は測定の測定は
出来ない。よって、配変DGRのお世話になる。それで、あきらめているのでは。。
>>826 >@、B
コンデンサには電気は流れない。極間にあるのは電界。
>B
トランス1次2次間に電気は流れない。磁界。
>C、その他
言い分けは、公にするに値しない。
828 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 15:29:23.78
>>827 大地とRSTの配電線の両極が<コンデンサーだ。
そこにVoなる3810Vの電圧が加圧され、r50Hz,60Hzで交番電流が
地絡電流となって、流れる。
トランスの1次と2次の間は、前提条件で、1次〜2次の混触だから、流れる。
(これは、何度の言ってること)
良いわけでは無い。ここでは、官僚に特に言わねば成らぬし、知ってもらわにゃあ〜〜成らぬ現場の状態(不都合?)だ。
電力の開閉器(AS)の撤去を認めた悪の結果だ。遠慮すべきでは無い。
829 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 15:35:59.01
Х (これは、何度の言ってること)
〇 (これは、何度も言っていること)
>>828 コンデンサの両極間に電流は流れない。
コンデンサに電気が流れるときはパンクしたとき。
つまり、両極間ショートの時である。
(極間は絶縁体で埋まっている。)
>トランスの1次と2次の間は、前提条件で、1次〜2次の混触だから、流れる。
この時点で、トランスとは言わないだろう。
だれだ、ぶっ壊れたトランスの話をしているのは。
頭も壊れてんじゃないのか。
ついでに、交流の場合、平均電流は零。つまり、電荷の移動はないと言うことだ。
下北半島で、発電した電気は下北半島にとどまるのである。
それでは東京へは何がやってくるのかなぁー????????
831 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 17:03:28.66
極間に絶縁物で製作したものがコンデンサーだよ。
もう一回、電磁事象を勉強しなさい。恥ずかしいぞ!!
832 :
青爺〜:2014/05/24(土) 17:28:15.14
緑爺よ・・。トランスもコンデンサーも交流なら誘導で
電流は流れる。つまり電荷の移動(振動)があるということ。
トランスなら電磁誘導。コンデンサーなら静電誘導。
名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/01(木) 17:16:38.59
電力側では6000Ωで地絡試験をしている。その時の地絡電流は
線路の長さや架空か地中かにもよるが、約0.6Aだ。だからDGRの
整定は0.2Aで協調は採れてる。・・・・青おやじより。
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
これについて語ろう。
完全地絡電流が0.6A以上の場合は地絡電流=3810/6000(Rg)=0.635A
となり、完全地絡電流の如何に関わらず、地絡電流の最大値となる。
また、対地静電容量が地絡抵抗の1/3以下の場合に地絡電流=3810/Rgとした。
それ故、対地静電容量2000Ωの時の完全地絡電流は1.9Aである。
このときの地絡電流は3810/6295=0.605Aである。
結論、この地絡試験によって、完全地絡電流を求める場合
地絡電流0.6A以下のばあいに適用されるべきである。
つまり、完全地絡電流1.9A未満の場合に適用されるべきである。
35mAの範囲に完全地絡電流値は1.9〜∞Aになっている。
834 :
青爺〜:2014/05/24(土) 18:08:26.85
>>833 ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
意味不明!
>>830 >トランスの1次と2次の間は、前提条件で、1次〜2次の混触だから、流れる。
この時点で、トランスとは言わないだろう。
だれだ、ぶっ壊れたトランスの話をしているのは。
頭も壊れてんじゃないのか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イヤー、じいさんや、大変失礼しました。
正常なトランスは1次2次間に電流は流れないと言っているのに
頭が壊れているとか言いましたが、失礼を深くお詫び申し上げます。
ついでに、
>>832 は救いようない・・・・ですな。
>>834 事務屋にはどうでもいい話だ。
きにするな。
837 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 20:40:28.20
>>833 相当、まとまったようだが、DGRの整定の話が残ってるね。むつかしいぞ!!
838 :
緑爺〜:2014/05/24(土) 20:43:40.58
配変のEVTの接地抵抗Rnはいくらいかな?
Ioは分かりかけたが、Voが難解だな?
これは、青じいさんの、知恵を借らないと解けない。(笑)
839 :
名無電力14001:2014/05/25(日) 09:40:23.64
|−−−|
| 配 |−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| |−−−−−−−−−− | |
| 変 |−−−−−− | == <
|−−−| | == | > Rg ↑
| == C ↓ | −−− <
Rn | −−− − |
| −−− − −−−
−−− − −
−
さぁー、あっほうアブナンの定理、いや、テブナンの定理でRgに流れる地絡電流を求めてくれ!
ところで、じぃやは、変電所勤務をされたのか。俺はペーパードライバーだから
柱上変電所以外に知らない。
Rnに関しては、俺もあっほうアブナンのの定理を用いてしまった。
大変失礼いたしました。
>>839 事務屋にはどうでもいい話だ。
きにするな。
842 :
緑爺〜:2014/05/25(日) 12:20:34.48
このRnの値はいくらにしてるのか?100Ωと聞いた事がある。
事務やには関係ないなあ〜〜
ペーパードライバーの俺が答えるのも何だが、
オープンデルタに入ってる抵抗値のことかな。
100Ωだと中性点接地抵抗は40KΩになるな。
25Ωだと12KΩになるな。
12.5Ωだと5KΩ
15Ωだと6KΩ
47.5Ωだと19KΩ
GPT比6600/110としてな。
今のところ、幾らが適当な値か、わからない。また、実際値は俺には分からん。
ペーパードライバーより。
>25Ωだと12KΩになるな。
↓↓↓↓
25Ωだと10KΩ
845 :
緑爺〜:2014/05/25(日) 16:18:12.63
接地変圧器として、お聞きした。
オープンデルタ方式の2通りあるようだね。これらが、配変DGRのV0を出す元になる。
つまりDGRのVo=RnХInで求められる。これが、例えば2.5%となる。これは、3810Vのその価だ。
このInが求まれば、VoとIoが求まって、あとは、ベクトル図で位相を見れば良い。
846 :
名無電力14001:2014/05/25(日) 16:20:28.27
>>845 整定が例えば、3810Vの2.5パーセントとなる。(言葉たらずであった)
>>845 なんだ、変電所で、Vn、つまり、地絡時のVoが分かるってか。
そんなもん電力にしか役たたんじゃないか。
岡目八目のおいらには、糞の役にも立たんわな。
ああ、馬鹿を見た。
848 :
名無電力14001:2014/05/25(日) 20:22:48.97
あっほうの身勝手につきあうほど暇じゃないのよ。
850 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 06:29:03.51
1線地絡の流れの復習。。
Rg→大地→き電線C→配変トランス
→配変の零相変圧器(EVT)→配変トランス
となる。よって、1相分の等価回路が出来る。
結果を式で書く。
Ig=3810/Rg+(1/Jωc)
完全地絡のとき、Rg=0
よって、Ig=3810/JωC このωCは地絡点で決まる一定値。
>>850 あっほうは夜も眠れなかったと見えるな。
今頃、復習しているのではモグリ。
まさか、このような技術者はいねーだろうな。
これじゃ、詐欺犯罪者だ。
じぃーさんや、こんな妄想事務屋と何年ものお付き合いをしたもんだな。
852 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 08:39:35.46
わはは!!
その通りだよ、、、青ジイの答えがでないので、書いた。これはまだ途中だ。
>>697の訂正だ。
この前の前で書いたωCの値がはっきりしないので、いきなり、現実の配変のデーターを元に考察。
バンク数25 完全1線地絡合計=225(A)平均=225/25=9(A)
ここで、配変の仕組みを見る。
ここに零相変圧器GPTがあって、1次側は3810(V)で完全地絡が9(A)である。
2次側は、110(V)の低圧になってる。ここに制限抵抗r=30Ωが挿入されてういたとする。
具体的な値で説明するのが分かりやすいからな〜〜
853 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 08:40:49.86
Х GPT
〇 GVT
854 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 08:41:45.46
855 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 09:19:46.46
それで、さっきの制限抵抗30Ωは、1次換算にすると6600/110=60倍
なので、30Х6600Х6600/110Х110/3=36000Ω=36Ω
となる。
この時の1次地絡電流が9(A)が2次側では、3810/36=0.105(A)
となる。
よって、低圧回路でのIg=制定零相電圧VO/190ХIgo=0.105(A)
856 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 09:21:19.67
36Ωは36kΩだ〜〜〜〜ゴメン
>30Х6600Х6600/110Х110/3=36000Ω
この計算を
30×(6600/100)^2/(3×3)=12000Ω
と計算する者もおるがどっちが正しいの?
>制定零相電圧VO/190ХIgo
これは何なの?意味は?
858 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 11:12:41.99
小用がすんだので、続ける。
訂正、Х 低圧回路でのIg=Vo/190ХIgo =0.105(A)
〇低圧回路でのIg=vo/190ХIgo ただし、Igo=完全地絡電流
この式,つまりIg=Vo/190ХIgoで、Vo=60(v)に整定すると、
電技第18条から、一次最低地絡電流を2(A)以下にすることから、そのグラフから、
Vo=60(V)の点と2(A)の傾斜ラインとの交点から、Igo=約0.6(A)が求められる。
(この表は省略する)
ここで保護回路上、Ig=1線地絡電流=60/190Х0.6=0.189(A)以上の時、保護でトリップする。
つまり、零相電圧=60(V),零相電流=0.6(A)以上でトリップする。
位相の話は省略。
管理技術者の転職、就職スレ教えてください
>>858 だいぶ長いションベンだこと。どうでもいいけど。
あっほうアブナンの定理じゃなくて、テブナンの定理によると
地絡電流Ig=(1/Rn+j3ωC)Vnと言うことだそうだ。(丘目の言うことだ)
この式を見るとVn以外は定数だな。
それに、1/Rnは無視できるだろう。
そこでVn何だがな。
Vn=Ea/((1+Rg/Rn)+j3RgωC)
このなかで、Ea/j3ωC=Igoなのは分かるが、
どこをどうやってこねくると、じぃーやの結論に達するかが問題だ。
位相の話?
すぐに分かることは、完全地絡電流は地絡相電圧より90度進むと言うことだ。
861 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 15:59:45.63
>>857 R=30/3Х(高圧 相電圧 /低圧相電圧)の2乗Х1/3
=30/3Х(3810/63.5)の2乗Х1/3
=30/3Х3600Х1/9=108000/27
=12000Ωだった。間違いだった。すまん。
862 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 16:53:55.02
となれば、高圧側で出す零相電圧は=InХR=0.317Х12000
=3804V(完全地絡時)
ここで、In=3810/12000=0.317(A)
低圧側の零相電圧=3804Х6600/110=63.4(V)(1次完全地絡時)
あとは、さっきのIg=2(A)以下の斜線ラインでV0=63.4V(約2%となる)との交点で
I0=0.6A程度が配変DGRの整定値となる。
位相は、V0に対して、約80〜90度の進みのI0となる。
863 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 16:55:18.47
今度は、我々のDGRの話でいいかな?
>>862 俺の頭も逝かれているなぁー、とつくづくおもった。
すでに、回答は
>>860に出ていた。
Vn=Ea/((1+Rg/Rn)+j3RgωC)
これにより、
Rg→0 とすると Vn→Ea であるな。
つまり、これはVoの計算式である。
また、
地絡電流Ig=(1/Rn+j3ωC)Vn
これにより、
Rn>>1の場合、
Ig=j3ωCVnであり、Rg=0の時は
Ig=Igo=j3ωCEa
となる。
じぃーさんに感謝!!!
俺の耄碌もいっぺんに吹っ飛んだ。
>>863 ドライバーの話は大いに結構!!!
俺はペーパードライバなので空想の世界になりがち。
よろしくお頼み申す。
866 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 19:04:45.12
自家用のDGRは、配変のDGRのような手品のような仕組みは無いと思う。
自家用の場合、高圧回路にPD(コンデンサー)を設備して零相電圧を作成して、基準にしてる。
接地変圧器のようなもので、接地できない。(電力側でメガリング保守ができないため)よって、
コンデンサーを通して直接、接地しないようにしているらしい。
DGRのY1とY2に、約7V程度の零相電圧を取り出している。
あとは、無方向と同じZCTで零相電流を検知して、DGRのZ1,Z2端子に取り込む。
あとは、内部で方向(位相比較)を判定して、地絡が構内か構外かの判別している。
普通、V0=2.5%〜5%の値に調整整定している。また、I0=0.2(A)としている。
ちょっと、ここで疑問、自家用のV0の整定値が配変V0の整定タップと同じタップにしなくてはいけないのか?
配変V0=2.5%で自家用を5%にするとどうなるかだ?
5%というとV0=190Vだが^〜〜
867 :
名無電力14001:2014/05/26(月) 19:13:29.15
>>865 ドライバーにはなってないが、議論することが、勉強になって良い。
きょうは、雨の1日で、書きまくったような〜〜〜(笑)
相当、誤字脱字、解釈間違い等々、こっちも、耄碌しているよ。
1次、2次の変換も出来ないようになっている。アホ〜〜ナン定理も分からんヨ。
>>859 転職?どうしたんだ〜儲からなくなったか?がんばろうよ。他の仕事も
きついぞ!!
タクシードライバーもいいが、こっちのようにお客が定まっているだけは、幸いに思う。
無免許は黙ってろ!!!
>>867 失礼しました。
管理技術者への転職、就職スレ
ありましたら教えてください。
スレで転職すると地獄を見る、、、場合も有る。
>>863 >位相は、V0に対して、約80〜90度の進みのI0となる。
地絡電流の計算式はIg=Ea/(Rg+1/j3ωC)
ここでCは一線当たりの静電容量。
これにより、
Voは地絡相電圧と同相、
IgつまりIoは、Rg=0の時、進み90゜。 Rg=1/3ωCの時、45゜。 Rg=∞の時、0゜である。
それから、静電容量Cは集中定数として扱うのには難があるように思う。
そして、送電線の電圧電流の計算、分布定数回路へと導いている。
東日本では50Hzであるから、
波長=30000Km/50=6000Km
1/4波長1500Kmは、電圧が0から波高値まで変化する。
これでは、集中定数の計算では難があると言うことだろう。
漫画みたいな話をしてしまったなぁー。
873 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 10:26:23.08
>>872 光速30万キロmだよな〜
50Hzの電気の波長Lは
L=300000000/50
=600000m
=600km
東京〜函館間で1サイクルKA~^
A
中間点=IITITOI
874 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 10:41:44.96
中間点は一関かぁ?〜〜
東京〜函館間が1サイクル
東京〜一関が半サイクル。となれば、東京で0(V)
一関100(V)
函館で0(V)
だが、その場その場で50Hzだから、そこではデジタルメーターは50Hzを示す。
よって、そこに存在するCには、ωC(Ω)のインダクタンスが生じる。
従って、集中定数で考慮すればいい。
地図に書いた、50Hzはその瞬間の電圧の状態であって、1点で考慮すれば、50HZを感じる。
配変で5kmとすると、どうだろう。。
配変で0(V)のとき、末端需要家では、約X(V)
875 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 10:56:03.30
5/600=0.008サイクルが配変のトランスから末端需要家に存在。
角度変化で配変で0度のとき、末端までは、300/5Х360=0.1667度
と思う。
876 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 10:58:32.93
電圧であらわせば、100ХCOS0.1667度
だれか、これを解いて!
877 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 11:06:42.35
おそらく99.9999(V)くらいだろう?
>波長=30000Km/50=6000Km
↓↓↓↓↓
波長=300、000Km/50=6000Km
>L=300000000/50
↓↓↓↓↓
L=300,000,000/50=6,000,000m=6,000Km
>874
>東京〜一関が半サイクル。となれば、東京で0(V)
>一関100(V)
> ↓ 函館で0(V)
ここも0V
>従って、集中定数で考慮すればいい。
???
>>874-876 >配変で0(V)のとき、末端需要家では、約X(V)
これは結構面倒くさい話だな。
交流電圧の場合、電圧は実効値となっている。
配電線の電圧実効値6600Vであるから、
瞬時最大電圧
√2*6600=9,334V
V=9334sinΘである。
5Kmの位相角(ラジアン)=5/6000*2π=0.005236
よって
V=9334*sin(0.005236)=0.85(V)
これは瞬時電圧である。
>>880 電卓の単位が度数になっていた。ラジアンに直すと
V=48.9(V)
だった。
訂正。
882 :
名無電力14001:2014/05/27(火) 19:09:25.69
ということは、実効値6600Vが34.6V
だが、送電端で0Vなので、末端では、−34.5Vでは?
時間遅れが求められる。5/6000=0.00083秒〜〜〜〜PASの連動遮断が0.25秒位だとすると
0.2500083か?!!(笑)
883 :
緑:2014/05/27(火) 20:10:14.25
>>880 青じいさんの明快な解析が引き立つね。電気アインシュタイのような!!
感心しました。最近は、ラデアン、Θ、SIN, COSも忘れてたよ〜〜
884 :
緑:2014/05/27(火) 20:31:32.64
連動遮断は、0.25083秒か?
目に見えない遅れなので、アインシュタイン的な問題が無い値。
>>882 お前の馬鹿さ加減にあきれ果て。
何の話始まったんだよ。
瞬時値の話に実効値がでてくるか。
実効値はどのように求めるか分かっているのか。
これじゃ馬鹿は死んでも直らないわな。
>時間遅れが求められる。5/6000=0.00083秒〜〜〜〜PASの連動遮断が0.25秒位だとすると
>0.2500083か?!!(笑)
事故点は、需要家で起こったんだから、送電端では遅れ時間を足すというわけか。
実効値は伝達遅れに無関係だ。
888 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 00:36:54.30
電験3種を持っていて実務経験と技術力が備われば電気管理技術者として独立開業も可能です。
自分の顧客や出入りの工事業者さんなどと言い関係が気づければ仕事も増えていくでしょう。
そうなれば年収1千万以上は軽く稼げますよ。
とは言え、休みは不定期ですし何か不具合が起きれば夜中でも呼び出されたりしますが...
その分やり甲斐もあると思いますよ。
しかし、5年の実務経験を積むまでの間はどこかの会社で下積みをすることになりますからその間はそれ程待遇は良くないとは思います。
確かに資格を持っているだけで好待遇があるというような物ではありませんが、目標をどこに置くかでかなり資格を持つ意味が変わってきます。
電験の資格は資格を持つことよりも、資格を持ってからどれだけ実務能力を身に付けられるかが問われる資格だと思います。
889 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 06:44:23.19
>>888 いい番号ですね。
後輩へのありがたい、アドバイスです。
しかし、最近の人は、綺麗好きなのか、又、お客さんへの気の使うことが好みではないようです。
技術力と営業力と交際術の磨きがあって、それと、掃除が気にならないなら大丈夫ですが。。
現在は、配電線には、アルミ線が使われている。
40年も前の話である。
関西では、銅線を使うという哲学があった。
何やら、銅は財産であるということであったように記憶しているが。
今でも銅線を張っているのだろうか。
ところで、導体を流れる電流には表皮効果というものがあって、
50Hzの場合、表面から7mmのところで電流密度が7割に
落ちる。
この理由により単身の電線は5mm位までとなっているのだろうか。
青森で発電した電気が東京で使われているとすれば、
600/6000=0.1S 遅れていると言うことか。
瞬時電圧
東京が0Vの時、青森の発電電圧5486Vと頑張っているわけだ。
青森が0Vの時は、東京は−5486Vとへこんでいる訳か?
アインシュタインの世界はおもろいでないか。
変電所で作業員が感電死 5万3000戸が停電に
最初から地震と原発事故は同時に起きない設定ですべての役所の体制が組んであったこと自体が、今回一番教訓にしなきゃいけないことだと、私は思っています。
〉技術力と営業力と交際術の磨きがあって
それがある人は今の会社でバリバリ働いてるから、転職なんてしないyo
896 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 11:13:18.50
だろうな〜〜^転職はできないだろう。
だが、他の職が良いように見える。ここの職もそれに準じた考えでないと仕事出来ない。
897 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 11:15:36.27
>>894 そういう波及事故があったのか?DGRにヒッカッカたんだな〜〜ご冥福を祈る。
898 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 13:03:19.65
>>897は、
>>893だった。いたいたしいな〜〜〜
>>894 不思議に思うんだが、冷却のため、海水を使い易いために海岸10m程度の場所に
建設している。こんな地震事故でも、まだこれを、改善せずに審査合格しようと
している。海抜50m以上しか、運転開始してはならない。
発電工学で原子炉の勉強と試験で戯れたもんだが、本心、建設箇所はプラントの見直しが
必要。。。なぜ、反省が無いのか?不思議だ。予備電源の確保などはどうでも良いことだ。
899 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 16:40:22.36
先日のPASの試験で単体と連動の時間採ってたから晒しておく
0.2s 400% 単体0.132 連動0.178
差は0.046sでした
青森から東京までの話しあったけど
金属中の電子は実際には光速で移動しないからね
不思議と光速で移動してるように見えるけど
俺もあんま詳しくないから、簡単に説明できる人いる?
900 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 17:55:40.38
>>885 通常、高圧メーターで6600Vを管理してるだろう。いちいち、瞬時電圧などでは、
取り扱い難い。だから、分かりやすい実効値で話ししたまでのことよ。
901 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 17:57:37.61
902 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 17:58:31.99
普通、0.278秒とか言う値だが。。。。
882 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/27(火) 19:09:25.69
時間遅れが求められる。5/6000=0.00083秒〜〜〜〜PASの連動遮断が0.25秒位だとすると
0.2500083か?!!(笑)
891 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 08:01:05.70
青森で発電した電気が東京で使われているとすれば、
600/6000=0.1S 遅れていると言うことか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これはどちらも、真っ赤なデタラメ。
波長のディメンション[M]
光速のディメンション[M/T]
周波数のディメンション[1/T]
波長=[M/T]/[1/T]=[M]
つまり、波長には時間のディメンションはない。単なる距離も時間ディメンションはない。
距離/波長=[M]/[M]=1。 つまり、No ディメンション!!!
904 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 18:06:12.62
強電での60Hz,50Hzの範囲では、分布定数で計算する細やかな周波数ではない。
高周波無線では、分布定数での計算となろうが。。
極低周波高圧電源では、集中回路で解ける。これが駄目だということになると
テブナン定理も成り立たない。電顕3種も不合格になる(笑)
905 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 18:15:11.35
アインシュタインの相対性理論の問題だね。
光速は、30万以上の速度はこの世に無いので、光伝道は瞬間だから、
遅れ理論は発生しないかもわからん。アインシュタイ理論を勉強しないと解けない。
まぁ〜〜ここでは、地球全体はどこでも、瞬時だろう。
だが、BS放送は2〜3秒遅れてるね。。
種ウン時しゅんじすゆんず習字二h周ヵんあnkら、種ウン間種ウン間電動が」
906 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 18:17:24.86
>>905 最期の業で、なにをほざいてるんだ〜〜アホ!!(笑)
このスレを見ていると電気管理技術者は本当にダメな人間の吹き溜まりだということがよく分かる。
908 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 18:39:39.97
だが、こういう話しして、語り合うのもいいことだよ。他には何か良いこと
ある〜〜?
うっぷん話もいいことだ、体に良いことだ〜〜
909 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 18:49:20.87
東京都が東電に13億円払うらしい。
安い単価で、水力発電の長期売電契約を交わしていたが、他の電力に契約変更したため
東京都が契約違反で、東電に13億支払うことで合意とか!!
水力、太陽発電の管理はいやだね〜〜
892 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 08:27:17.35
瞬時電圧
東京が0Vの時、青森の発電電圧5486Vと頑張っているわけだ。
青森が0Vの時は、東京は−5486Vとへこんでいる訳か?
アインシュタインの世界はおもろいでないか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これも全くのデタラメ。
真実はこうだな。
東京ー青森間の距離、600Km、 光速 300,000Km/s
東京青森間に要する時間 0.002S
青森で0Vの電圧は、0.002S後に、東京へ0V届く。
その間に青森の電圧は9334*sin 36=5486Vになる。
このようなことでいいかな。
わけわかめ!!!
905 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:15:11.35
アインシュタインの相対性理論の問題だね。
光速は、30万以上の速度はこの世に無いので、光伝道は瞬間だから、
遅れ理論は発生しないかもわからん。アインシュタイ理論を勉強しないと解けない。
まぁ〜〜ここでは、地球全体はどこでも、瞬時だろう。
だが、BS放送は2〜3秒遅れてるね。。
種ウン時しゅんじすゆんず習字二h周ヵんあnkら、種ウン間種ウン間電動が」
907 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 18:34:44.40
このスレを見ていると電気管理技術者は本当にダメな人間の吹き溜まりだということがよく分かる。
908 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:39:39.97
だが、こういう話しして、語り合うのもいいことだよ。他には何か良いこと
ある〜〜?
うっぷん話もいいことだ、体に良いことだ〜〜
909 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:49:20.87
東京都が東電に13億円払うらしい。
安い単価で、水力発電の長期売電契約を交わしていたが、他の電力に契約変更したため
東京都が契約違反で、東電に13億支払うことで合意とか!!
水力、太陽発電の管理はいやだね〜〜
=========================================
これらのレスはあっほうかな!
物事を感情論で語るところが特徴だからな。
だ、ダメだこのスレ・・・
913 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 20:02:36.32
駄目駄目といってると、スポンサーが 泣くぞ!!というか、撤退するぞ!!
914 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 20:27:21.24
だ、、、ダメだーー!!
916 :
名無電力14001:2014/05/28(水) 20:55:44.78
撮るんなら、自家用電気設備でも撮ったら!!アホ!!
毎年、キノコ(一本シメジ、ウラベニホテイシメジ)取りをしていた。
ある年の春にセシウム137が降った。
その年の秋にキノコを採り、放射能測定をした。
キノコ1Kg当たり240Bqあった。そのうち、セシウム137が190Bq検出された。
さて、キノコ1Kgにはセシウム原子が何個入っているのか計算してみた。
セシウム137
半減期 30.1年
セシウム1g当たりのBq値は3.2098×10^12[Bq]
故に、
190/(3.2098×10^12)×(4.3957×10^21)=2.60198×10^11個
と出た。
きのこ1Kgに億単位のセシウム原子が降ったことになるんだなぁー。
びっくりである。
あの〜、、
わざと間違えてるんですよね?
お前が計算すれば良い。
アボガドロ定数
6.02214199×10^23
セシウム137の原子量は何g?
>>918 あっほうよ、計算したか?
921 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 10:03:21.16
>>917 とうとう、アインシャタインから、アボガドロか(笑)
高校の教科書でも読む暇があれば、PASの管理のことを考えた方が君にはお金ねに繋がる。
>>910 なんで、こうなる。。ゼロと思って触るなよ。3相だから1線は6600Vだよ。(笑)
変な話は終わりだ。
>>921 事務屋のあっほうの戯言ですかね。
ご愁傷様。
お前が能なしであることはよく分かった。
907 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 18:34:44.40
このスレを見ていると電気管理技術者は本当にダメな人間の吹き溜まりだということがよく分かる。
908 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:39:39.97
だが、こういう話しして、語り合うのもいいことだよ。他には何か良いこと
ある〜〜?
うっぷん話もいいことだ、体に良いことだ〜〜
909 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:49:20.87
東京都が東電に13億円払うらしい。
安い単価で、水力発電の長期売電契約を交わしていたが、他の電力に契約変更したため
東京都が契約違反で、東電に13億支払うことで合意とか!!
水力、太陽発電の管理はいやだね〜〜
=========================================
こう言うあっほうの感想文は、よりいっそうの混乱をもたらすだけで、
何らの解決策もうまねぇー!!!
つまり、社会悪だ。消滅あるのみだ。去れ!!!
>>910 なんで、こうなる。。ゼロと思って触るなよ。3相だから1線は6600Vだよ。(笑)
=================================
お前の糞頭の論理構造はこうだ。自問自答形式になっている。
自問
なんで、こうなる。。
自答
(ゼロと思って触るなよ。)3相だから1線は6600Vだよ。(笑)
この答えが全くのデタラメ。答えになっていない。
と言うことは、自分自身に対して馬鹿笑いをしているのだな。
ある意味、偉大なる幸せ者ですたい!!!
つまらぬものを切ってしまった、反省。
ダメだこのスレ
お金を300円持って120円のパンを買いました。 おつりはいくら?
答え 180円
だってよwww
計算ドリル作った人間にまでゆとり脳がwww
:天然ウラン 低濃縮 高濃縮 半減期
U235 0.7% 3〜5% ほとんど100% 7億350年
U238 99.7% 95〜97% 0% 44億600万年
原子炉用 原子爆弾用
尚、U238+中性子1個でPu239ができる。
928 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 17:45:15.50
化学の時間か?!!(爆)
もう、聞きたくない。
929 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 18:22:10.80
自家用電気保安管理業務の費用負担は一戸建て店舗の場合は誰が負担すべき?
建物所有者?それとも借主?
930 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 18:50:24.68
自家用設備管理者は、設置者となっている。または、主要業務運用者
となれば、この例
>>929で言えば、業務の主たる運用者、借主となろう。
その代わり、建物所有者(オーナー)は、賃貸料だけ借主から受け取る。
ここで、主たる運用者とは、主に電気量を使用する者。
よって、借主が複数の存在すれば、主たる利用者(代表者)となって電気管理者との保安管理契約者となる。
あとは、電力から建物オーナーに請求が行くので、電力料金を元に、子メーターによって、振り分けて、利用者がオーナーに支払う。
931 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 18:53:44.82
誤った助動詞が多いいな〜〜(笑)
まあ〜〜〜前後の文で美味く読んで理解してけれ!!
.>もう、聞きたくない。
>>929,931
これすが、全くの第三者のあっほうのレス。
>>930 小奴の素性は分からんけど、此奴も第三者
当然第三の同志のレスではじぃさんの茶飲み話にもならんわいな。
(法律用語を使うと無効)
つまり、あっほうのレスは、あっそう?!で聞き流す・・・・・
918 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 21:25:09.74
あの〜、、
わざと間違えてるんですよね?
919 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 22:03:03.72
お前が計算すれば良い。
920 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 08:40:20.32
アボガドロ定数
6.02214199×10^23
セシウム137の原子量は何g?
>>918 あっほうよ、計算したか?
921 返信:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 10:03:21.16
>>917 とうとう、アインシャタインから、アボガドロか(笑)
921 返信:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 10:03:21.16
>>917 とうとう、アインシャタインから、アボガドロか(笑)
高校の教科書でも読む暇があれば、PASの管理のことを考えた方が君にはお金ねに繋がる。
>>910 なんで、こうなる。。ゼロと思って触るなよ。3相だから1線は6600Vだよ。(笑)
変な話は終わりだ。
925 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 14:21:26.14
ダメだこのスレ
926 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/05/29(木) 14:26:52.43
お金を300円持って120円のパンを買いました。 おつりはいくら?
答え 180円
だってよwww
計算ドリル作った人間にまでゆとり脳がwww
928 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 17:45:15.50
化学の時間か?!!(爆)
もう、聞きたくない。
929 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 18:22:10.80
自家用電気保安管理業務の費用負担は一戸建て店舗の場合は誰が負担すべき?
建物所有者?それとも借主?
931 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 18:53:44.82
誤った助動詞が多いいな〜〜(笑)
まあ〜〜〜前後の文で美味く読んで理解してけれ!!
931 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/29(木) 18:53:44.82
誤った助動詞が多いいな〜〜(笑)
まあ〜〜〜前後の文で美味く読んで理解してけれ!!
========================================================================
以上があっほうのレス総集編。
904 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:06:12.62
強電での60Hz,50Hzの範囲では、分布定数で計算する細やかな周波数ではない。
高周波無線では、分布定数での計算となろうが。。
極低周波高圧電源では、集中回路で解ける。これが駄目だということになると
テブナン定理も成り立たない。電顕3種も不合格になる(笑)
905 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 18:15:11.35
アインシュタインの相対性理論の問題だね。
光速は、30万以上の速度はこの世に無いので、光伝道は瞬間だから、
遅れ理論は発生しないかもわからん。アインシュタイ理論を勉強しないと解けない。
まぁ〜〜ここでは、地球全体はどこでも、瞬時だろう。
だが、BS放送は2〜3秒遅れてるね。。
種ウン時しゅんじすゆんず習字二h周ヵんあnkら、種ウン間種ウン間電動が」
898 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/28(水) 13:03:19.65
>>897は、
>>893だった。いたいたしいな〜〜〜
>>894 不思議に思うんだが、冷却のため、海水を使い易いために海岸10m程度の場所に
建設している。こんな地震事故でも、まだこれを、改善せずに審査合格しようと
している。海抜50m以上しか、運転開始してはならない。
発電工学で原子炉の勉強と試験で戯れたもんだが、本心、建設箇所はプラントの見直しが
必要。。。なぜ、反省が無いのか?不思議だ。予備電源の確保などはどうでも良いことだ。
938 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 20:59:36.78
青ジイはオウム返しが好み!!ではなく、フェチだな。(爆)
見えない敵と戦ってくれw
940 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 21:01:11.41
小保方いじょうだな!!(笑)
>発電工学で原子炉の勉強と試験で戯れたもんだが、
あっほうのレスは幼稚園児の言う言葉と同じだ。
だれだれちゃーん、先生がこう言ってたよってな調子のレスばかりだ。
3流どころに通って、己のあっほうぶりをひけらかして、前を向いて歩けるようなことがあるのか。
そろそろ己の行為・言い分を振り返り、その場主義の突っ張りは、止めるときが来たんじゃないのか。
馬鹿ほどこう言う態度に出るんだよなぁー。
ぼろぼろの姿をさらしてしまったことを認識せねば、痛い目を見るぞよ。
お前の人生はどうでも良いのだが、ちょっといってみた。
とあっほうが申しております
943 :
名無電力14001:2014/05/29(木) 22:05:20.63
>>940 オボチャンなら ♡ 入りで説明してくれる ♡ ・・・。
944 :
名無電力14001:2014/05/30(金) 05:22:36.44
945 :
名無電力14001:2014/05/30(金) 05:39:35.64
政策論論議
川内原発の審査、、ここも海面からの高さが5m位しかない。
このこちは、ニュースに出ないな。それを飛び越えて、避難時間だ、(NHK)
早くても、9時間らしい。
発送電での勉強ではこういう内容は、全然なかったな!
赤道直下のガボン共和国のオクロ鉱山から産出されたウラン鉱石が不思議な同位体組成を持ち、
その同位体組成が原子炉で使用済のウラン燃料の燃えカスと酷似している。
この同位体異常は天然原子炉仮説で説明できる。
今は福島原発事故の後ではありません。次の原発事故の前です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっほうよ!
何が書いてあるか、理解できるか?
947 :
名無電力14001:2014/05/30(金) 11:13:42.42
原発、反対、、危ない ろうそくで良い。
となると、管理者も不要。
948 :
名無電力14001:2014/05/30(金) 11:24:16.78
とは言え、工場、企業は動けない。
言う割には、水力、火力、地熱、風力、波力、太陽、LPガスなどに向けないな??
安倍よ!!原子力を忘れろ!!
自然エネルギー企業に力をそそぐ。この面で、援助して儲ける企業を育成せよ!!
と、吠えたい。。
>>947-948 風見鶏の短絡思考のあっほうの言うことはそんなもんだろう。
自然原子炉の話は、20億年前の話だ。
U235の天然物の濃度は0.7%位だ。
半減期を考慮すると当時の濃度は3〜5%位と推定できる。
つまり自然臨界可能の濃度であると言うことだ。
そこで、メルトダウンしたU235がどうなることやらとの話である。
950 :
名無電力14001:2014/05/30(金) 17:36:50.83
濃度がどうの、20億年前がどうの、と言ってどうなる。
あっほうのあっほうたる由縁。
分からない話に首突っ込むあっほう。
>発電工学で原子炉の勉強と試験で戯れたもんだが、
この程度あっほうは無視するのが当然。
使用済み燃料はアメリカじゃ処分だそうだが、
日本その他では、再処理して新たな燃料棒をつくるようだが、
再処理の過程で、プルトニュームが取れるだろうが、
このプルトニュームはどこへ行ってんだろう?
日本は核武装すべきだ。
原子力潜水艦を運用しよう。
955 :
名無電力14001:2014/05/31(土) 08:47:05.62
>>945 川内原発は海抜13メートルじゃないの?
100万Kwの1日Full稼働の発電所でU235はどのぐらい使われるのだろう?
1.U235 1個の核分裂での放出エネルギー 200MeV
2.そのうち原子炉外へ運び出されるエネルギー 190MeV(熱エネルギー)
3.1MeV=4.45×10^−20Kwh
4.U235 1gの原子数 6.022×10^23/235=2.56×10^21個
5.U235 1gの熱出力 4.45×10^−20×190×2.56×10^21=2.16×10^4Kwh
6.1日24時間で、900Kw出力となる。
7.原子力発電の熱効率30%とすると、100万Kw出力するには333万Kw必要。
8.1日当たりのU235の消費量は 333万Kw/900Kw=3.7Kg
957 :
名無電力14001:2014/06/01(日) 06:46:14.35
質問します。
50年経過の変圧器を空けてみたら、まるで墨汁が入ってました。
このまま使い続けるとどうなるでしょうか。
爆発しますか?
DGR試験器の最大感度30゛としているのは、どこから来るのだろうか?
UGSは45度ですよね
ボケは消えろ!!!
イカスミパスタの材料になります。
知ったか爺さん、教えて遣れよw
>再処理の過程で、プルトニュームが取れるだろうが、
100万Kwで1日稼働するとU235を3.7Kg消費するのだから、
Pu239の生産質量は239/235×3.7=3.763Kg(最大生産量である。)
高速増殖炉はPu239を燃料とする原子炉であるそうだが、
この原子炉はエネルギー保存の法則を覆すことになるのだろうか?
964 :
名無電力14001:2014/06/01(日) 21:28:12.65
>>957 壊れるまでは大丈夫
以外と電力会社の柱上トランスなんかはそんなのが多いと聞く
>>958 動作範囲が進み120〜遅れ60の中間と思えばどうでしょう
嘘言うな。
VCTでさえ20年で交換してるだろ。
>壊れるまでは大丈夫
と電力会社に全く無縁のあっほうが言う。
>嘘言うな。
と超遅い反応!!!これもあっほうじゃあるまいか。
あっほうは自演落語がお好きなようで。「つまらない」のおまけ付き。
他人に迷惑かけるなよ。
と回答できないのにレスしております(藁
とあっほうが申しております。
(超遅い反応!!!)
死ぬまで生きています。あっほう。
あっほうの言い回し方。
おっほうにはなぜ知能がないのでしょうか?
それは、
Y=X^2の放物線に於いて、常にX=0以外の値を取らないからです。
あっほう必死だなぁ
972 :
名無電力14001:2014/06/02(月) 20:51:23.24
>>965 失礼!墨汁の様なに反応してしまった
ちなみにVCTは計量法で決まっているからだよ
それと街中で柱上トランスの交換なんか見たことないわ
974 :
名無電力14001:2014/06/02(月) 21:40:21.93
>>972 そうだな。
柱上トランスの負荷率は低いから墨汁のようにはならない。
>>974 >柱上トランスの負荷率は低いから・・・・・・
電力会社に無縁のあっほうの妄想だわな。
講釈師、見てきたような嘘をいう。
結局、あっほう爺は難癖付けるだけで答えることは出来ませんwww
ほら吹きあっほうと一緒にしないでね。ありがたの付かない迷惑ですぅ〜〜〜〜
あっほうの妄想、百害あって一利無し。
沈黙のサハラの砂より劣りまする。
979 :
緑爺:2014/06/03(火) 15:43:17.93
青爺はどうしたのだ・・・。
980 :
名無電力14001:2014/06/03(火) 18:41:04.83
デビュー作『ワニギャル屋形船でいく〜っ』でカイマンワニとカラんだのが芸名の由来。
その後の出演作も『軟体性物・犯してみたニョロ』『白・黒・黄色・タコ・クジラ』など、色物一直線です。
981 :
名無電力14001:2014/06/03(火) 18:59:53.23
ここに久しぶり。。。。
電気管理者2chでここに来るが、このページに新菱電気管理株式会社が出るが、ここは
信頼性のある良い会社なのか?
982 :
名無電力14001:2014/06/03(火) 19:00:43.69
電気保安協会株式会社。。まぎらわしいな〜〜〜
受託の要件で300kVA以下PFS型キュービクルの事業所は実務経験年数が従来より1年少なくなる
との改正がありましたが、電気管理技術者協会の入会要件も短縮されるのでしょうか?
あっほう爺は難癖付けるだけで答えることは出来ませんwww
人間は誰しも平気で殺しを行えるはずだ。
魚や動物を殺せなかったら、私たちは飢えてしまう。
これまで人類は他の集団を襲って食料を奪ったり、襲ってきた敵をやっつけることで生き延びてきたはずだ。多くの動物は闘争本能を備えており、それは人間とて変わらない。
986 :
名無電力14001:2014/06/04(水) 05:41:37.76
>>983 必然的にそうなるでしょうね。短縮なれば、入会資格が出来る。
ただし、4年では、制限があるんで、自由に出来るようになるのには、もう1年
経験が必要。これって、直ぐ達成できるもの。
だが、
>>983〜
>>985は青の同一人物かも?初心者的で建設的な?質問を
するが、あとの追い討ちが良くない・(笑)
あっほう爺さんが素晴らしい回答を準備中です
988 :
名無電力14001:2014/06/04(水) 13:18:51.79
青爺よ、あっほう爺に負けるな・・・・ご登場を待ってます。
あんだけ能書き語っておいて、
初心者的で建設的な?質問には黙りって・・・
チョーかっこワルイ。
978 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 06:49:42.33
ほら吹きあっほうと一緒にしないでね。ありがたの付かない迷惑ですぅ〜〜〜〜
あっほうの妄想、百害あって一利無し。
=============================
あっほうとは縁を切りました。
あっほうと管理技術者の関連づけのレスは全く無視である。
>989 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 19:05:19.90
>あんだけ能書き語っておいて、
>初心者的で建設的な?質問には黙りって・・・
>チョーかっこワルイ。
あんだけ能書き語っておいて、
チョーかっこワルイ。
(あっほう法人についての分かりやすい説明だな)
あっほう爺さん
自分を守るのに必死なおこちゃま
責任を背負ったことも誰かに必要とされたこともない
ただのガキ
>>992 逃げた女房(会員)にストーカー行為は頂けませんね。
ストーカー防止法違反ですぞ。
静かな湖畔に過去がなく。あっほぅ、あっほぅ、あっほぅ〜。
994 :
名無電力14001:2014/06/05(木) 08:07:12.54
青爺は新スレに逃げたのか。
>逃げたのか
人聞きの悪いことを言うな。
義務教育に於いて国語の成績が悪かったのが、後を引いて
「退会者にいつまでも媚びるな」と言いたかったのだが。
たとえ話が女房じゃだいぶ違うな。
それから、俺はスレ立てはできぬ。
以前はスレ立て代行を頼んだことがあるが、今は代行はだめになったようだ。
弁護士法72条を思い出す。