ガスコンバインドサイクル発電ですべて解決!

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無電力14001:2013/05/21(火) 22:42:52.60
米国「シェール」輸出解禁、本命は大阪ガス
http://toyokeizai.net/articles/-/14020
134名無電力14001:2013/05/21(火) 23:09:06.60
>>133
LPガスを使っている田舎モンの俺に関係はなかった
135名無電力14001:2013/06/04(火) 20:38:27.18
【発電】世界初の水素発電所を実用化へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1370341157/
136名無電力14001:2013/06/05(水) 03:27:52.21
ガスタービン 石油が無ければ ただの箱
137名無電力14001:2013/06/07(金) 17:54:11.60
>地球の活動が続く限りメタンハイドレートは生成され続けるので資源が枯渇する心配がなくなる可能性
>地球の活動が続く限りメタンハイドレートは生成され続けるので資源が枯渇する心配がなくなる可能性
>地球の活動が続く限りメタンハイドレートは生成され続けるので資源が枯渇する心配がなくなる可能性


【メタンハイドレート】 課題は生産コスト…実現すれば無限大の埋蔵量の地下資源を手にする
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370391675/

表層型のメリット、その3。難しい話になるが、これがスゴイ!

「海洋のメタンハイドレートは、有機物が微生物によって分解されることで資源化された微生物分解起源のものが一般的でしたが、
日本海側で発見されているのは海底下数kmの深部ガスに由来する熱分解起源のメタンハイドレート。
地球深部から無尽蔵に湧出するガスによって生成されるわけです。
つまり、地球の活動が続く限りメタンハイドレートは生成され続けるので資源が枯渇する心配がなくなる可能性があります」(青山氏)

埋蔵量は無限大!
138名無電力14001:2013/06/08(土) 00:54:47.83
>>133
誰だよアメリカは天然ガス売らないって言ってたやつ
しかも2件目
139名無電力14001:2013/06/08(土) 04:21:05.39
これバイオマスと組み合わせたら燃料輸入しないで発電できるな。
140名無電力14001:2013/06/08(土) 08:28:57.69
これに再生可能エネルギーの余剰電力で作ったP2G加われば無敵だな
ドイツ並みに普及が進み買い取り価格が下がればだけど
141名無電力14001:2013/06/08(土) 16:10:46.48
原発の発電効率が低いのはガスコンバインドサイクル技術が使えないから?
142名無電力14001:2013/06/08(土) 16:19:15.28
>>141
原発は「意図的に」熱効率を下げている設計でもある
まず第一に燃料費が安く熱が有り余る原子炉を用いるため
信頼性・連続運転能力とはバーターとなってしまう熱効率を
あえて犠牲にしても信頼性第一・連続運転第一にして
点検停止などを極力少なくするほうがずっと経済的だからだ
このためあえて発電機回転数も1800/1500回転に押さえている
こういった設計のため相対的に軸系が頑丈になり
軸系にストレスのかかる力率変更による系統電圧維持能力が高い
143名無電力14001:2013/06/09(日) 00:52:00.81
>>142
これでせめて耐震性が充分なら・・・
144名無電力14001:2013/06/13(木) 22:14:27.00
>>638
コンバインドサイクル発電を忘れるなよ
145名無電力14001:2013/06/13(木) 22:15:17.78
失礼
146名無電力14001:2013/06/14(金) 20:26:51.60
※ アク禁食らっていたので。。。

亀ですが
>>142
ちょっと違うよ。燃料棒の被覆管が超臨界水の運転温度に耐えられないので、熱効率は自然と悪くなる。
(もちろん「信頼性」を向上させるためではなく、熱中性子を吸収を防ぐのを第一に設計している)

>>141
単純な『汽力発電』なのにコンバインドサイクル技術が使えるハズも無く。。。
(なので単純汽力系石炭火力からIGCCが有望って一部の人が期待しているワケで。。。)
147名無電力14001:2013/06/20(木) 19:00:35.07
2016-17年にかけて東電の川崎火力には新型が増えて142万kW増になるそうだ。

東京都の計画する火力は不要ではないかな。再エネも増えているだろうし。
都内の人口予測は2020年がピークだが、上記の増加分で間に合う。役人の天下り先を増やす魂胆か?
148名無電力14001:2013/06/20(木) 19:05:10.66
>>146
IGCCはどっちかってーと低品質炭を無理矢理発電に使えるのがメリット
LNG系火力が担ってる変動負荷を担うにはあんまり向かない
だから立ち位置では在来汽力石炭火力とおなじあたりにある
149名無電力14001:2013/06/21(金) 04:20:36.58
>>147
東京都は火力発電所をつくる金があるなら、エネファームや太陽光パネルなどの自家発電の支援金として使うべき。
150名無電力14001:2013/06/21(金) 14:45:38.06
>>149
東京都の試算見るかぎり発電所作っても儲からないんだよねえ
151名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>146
原発でも複合発電の開発は進められてるよ
152このスレの主題歌:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
(ガスコンバインド発電にまかせろ)

気を付けろ!気を付けろ!気を付けろ!
キチガイが狙ってる
気を付けろ!気を付けろ!気を付けろ!
原発の再稼働を
大地も海をも 汚しやがった
恐ろしい恐ろしい 放射能汚染
どうするどうするどうする 君ならどうする
どうするどうするどうする 君ならどうする
まかせるんだ!コイツらに
ガスコンバインドサイクル
153名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>152
GTCCって力率調整とか基本できんし
ガバナフリー容量小さいし
何でもかんでもお任せなんてできるようなモンじゃないんだが
GTCCって何かの宗教?
154名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
「何でもかんでも」とは誰も言ってないだろ
155名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>153
原発の代わりにベース電源になりえるんじゃない?
156名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>155
ならん
軸系が圧倒的に弱いし
燃料費も高い
ベース電源につかうなら
石炭系の方がマシ
157名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>153
大目に見てやってよ。ゆとり世代の思考は「熱効率」一辺倒なんだから。
だからスレタイが「ガスコンバインドサイクル発電ですべて解決!」なんだから

>>156
石炭系って表現も最近は危ないよ。なにせIGCCなんて発電方式が。。。
(素直に「石炭汽力発電」って書いて書いた方が安全な気がする)
158名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>157
IGCCは起動・停止特性がそれこそ原子力並み
出力変化特性は微粉炭火力並みなので
ベースにしかならんのよ
159名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>158
IGCCの場合、ガス化炉の部分でのガス発生量の調整が困難なのでベース向きって話?
でもIGCCでもGTCCと同様の問題点抱えているのではないの?
160名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>159
IGCCはまず起動停止に時間がかかる
冷機起動だと20時間は見なければならない
ガス化炉の起動に重油や軽油をかなり使うので
頻繁に起動・停止をやると燃料代メリットがなくなる
だからせめて2ヶ月は連続稼働させないと経済メリットがない
一方で軸系の強度はGTCC並だから励磁制御に弱いし
ガバナフリー特性もGTCC以下となる
その点ではGTCCと同様の弱点を抱えている
GTCC/IGCCこそ原子力機のサポートがないと
運用がしんどいわけ
161名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>160
訂正:
△ GTCC/IGCCこそ原子力機のサポートがないと
○ GTCC/IGCCこそ原子力機と在来汽力機のサポートがないと
162名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
一応追加
IGCCも構成によっては励磁制御に強い構成にできなくもない
現在の構成だと同期が楽な単軸だけど
多軸構成にしてST側の効率低下に妥協し
原発並みに軸系を強化すればいい
熱効率で3-5ポイントくらい落ちるだろうけどね
163名無電力14001:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>158
微粉炭並みでも3%/分ぐらいあるから十分じゃね
164名無電力14001:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
後原発の回転数が低いから軸が強いって
汽力でも低圧側は回転数半分のがおおいよね
なにいってるか意味がわからん
165名無電力14001:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
完全自由化すれば世界中から最新ガスコンバインド技術を持った発電事業者がやってきて
あっという間に既存電力会社を駆逐できるのに・・・
166名無電力14001:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>163
3%分では朝の需要級上昇と昼落ちには全然ついて行けないぞ?
167名無電力14001:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>166
計算してみ?
まさか変動量1000万kW/時のところに対して
IGCC30万kW1基で、って考えか?
168名無電力14001:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
現実の問題としてベース火力が昼落ちなんぞに付き合う必要は無いので
ミドル・ピーク火力機や水力を絞れば良いだけの話
それでもまにあわなければ揚水に食わせればよいわけで
169名無電力14001:2013/09/01(日) 11:51:56.33
【閉鎖】 一方アメリカでは原発がシェールガスに敗北して閉鎖につぐ閉鎖  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377993533/
170名無電力14001:2013/09/01(日) 12:10:11.21
発電所の隣にガス田がある国だからなw

で、日本のガス田はいずこ?
171名無電力14001:2013/09/06(金) 03:26:38.38
>>169
アメリカでは、100万BTUあたり4ドル足らずで天然ガスが買えるが、日本だと
現地で同じ値段で買えたところで液化と輸送で100万BTUあたり6〜7円程度は
余計にコストがかかる。

同じ基準で比較はできませんぜ。
172171:2013/09/06(金) 03:28:28.36
誤: 現地で同じ値段で買えたところで液化と輸送で100万BTUあたり6〜7円程度は
正: 現地で同じ値段で買えたところで液化と輸送で100万BTUあたり6〜7ドル程度は

訂正しお詫び申し上げます。
173名無電力14001:2013/09/06(金) 11:27:41.36
>>171
アメリカでも実際の大口消費者の購入価格(エンドゲート価格)は
パイプライン使用代金が上乗せになって
ハブ価格に加えてmmBtuあたり+3〜4ドルになるのさ
174名無電力14001:2013/09/06(金) 12:29:15.68
>>173
となると、米国国内だと7〜8ドルくらいで日本まで持ってくるとその倍くらい?
(パイプライン使用料は日本向けにもかかるだろうから)
175名無電力14001:2013/09/06(金) 15:25:29.11
>>174
一般論だけど液化コストがおおむね3ドル
輸送コストがおおむね3〜4ドルといったところなんよ
まあ最初の10〜15年は設備投資償却のために
液化コストが大きくなる場合もある

パイプラインコスト大きなガス田のある
メキシコ湾で船積みする事にすれば
もうちょっと安くなるだろうけど
そうなると今度は船賃が上がるのでバランスが難しいところ
176名無電力14001:2013/09/09(月) 13:16:30.30
>>175
ほとんどのプロジェクトは東海岸かメキシコ湾でしょ
177名無電力14001:2013/12/01(日) 19:10:52.94
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
178名無電力14001:2014/03/25(火) 07:56:54.34
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
179名無電力14001:2014/05/08(木) 15:45:57.52
>>1
すべて解決じゃないけど、あとは自然エネの普及と節電で
原発はもういらない
180名無電力14001:2014/07/11(金) 14:19:45.73
加速器駆動未臨界炉 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%99%A8%E9%A7%86%E5%8B%95%E6%9C%AA%E8%87%A8%E7%95%8C%E7%82%89

加速器+原子炉+閉鎖型ガスタービン+蒸気タービンという、厨二技術者の夢てんこ盛り新型炉をオヌヌメ
181名無電力14001:2014/08/16(土) 16:58:08.38
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/
182名無電力14001
「Hailo」で検索!!

https://www.hailocab.com/osaka
https://www.hailocab.com/tokyo

Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。
操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。
現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。