変圧器について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無電力14001:2013/05/15(水) 20:35:20.61
↑還暦を超えても性欲だけは衰えないで珍棒を立てているジジィって思いっきりキモイ!
316名無電力14001:2013/05/18(土) 21:29:38.80
教えてください。

価格についてです。

6600/400V 500KVAの油入れトップランナー変圧器っていくらくらいですか?
317名無電力14001:2013/05/18(土) 23:26:51.61
318名無電力14001:2013/05/19(日) 22:57:01.56
ジジィの一人遊び


938 :名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 07:08:56.61
>>935
一線地絡、二線地絡が発生すると零相電流が流れる
では、零相電流が流れた場合、必ず地絡が発生したといえるか

高圧配電線(6kV)の地絡事故電流の最低検出値は概ね200mAに整定されていると思われるが
では、地絡事故電流波形のピーク値の最大はいかほどを想定するか

947 :名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 20:55:09.66
>>945
感度の話じゃなくて、発生する事故電流値がいかほどかと書いた
945を書いたやつは日本語を正しく理解する能力が欠如しているのであろう

事故電流値の上限を知らなければおとなしくしておけ
それ以上の恥を書かずに済む
319名無電力14001:2013/05/26(日) 23:02:43.61
↓馬鹿丸出し。


【60368】Re:LANケーブルの更新 おじさん
メール
URL


CAT5は1000Mの通信で使用するときは100m以下を想定していというだけで
100Mの通信ならもっと長距離でも通信可能でないかな
ツイストケーブルはインピーダンスの整合と外乱抑制の効果があるから同軸ケーブルを駆逐したという歴史的事実があるわけで
ツイストは外乱を防ぎようが無い! などと素人考えは書かないほうが良いと思うよ




【修正する 】
投稿日 2013/5/26 (Sun) 21:31:12 NEW!
更新日 2013/5/26 (Sun) 21:31:12
320名無電力14001:2013/05/28(火) 01:43:38.17
↓さらに馬鹿丸出し。




【60371】Re:LANケーブルの更新 おじさん
メール
URL


ノイズに関しては、インターネットプロコル事態が外乱に対して通信に支障が生じないように工夫されたものであり
極端に高レベルの外乱が連続して発生するような環境で無い限りはそれほど気にする必要は無いと思われる
ただし、建物をまたいで通信線を敷設するような場合は、雷による機器の破損の心配が出てくるから光ケーブルを張ったほうが良いでしょうね

この現場はイエローケーブル50mでしょ?
でもって前後にハブがつながるわけだからそんなに心配することは無いと思うけどなあ

【修正する 】
投稿日 2013/5/26 (Sun) 23:25:58 NEW!
更新日 2013/5/26 (Sun) 23:25:58
321名無電力14001:2013/05/28(火) 07:38:52.82
>>320
たかが、50mの通信で光ファイバーを張ると言い張るコスト意識皆無の馬鹿
ツイストケーブルは外乱が防げないと言い張る馬鹿
通信の実務経験が無い馬鹿

馬鹿は所詮馬鹿

【60367】Re:LANケーブルの更新 馬鹿の骨
メール
URL


確実に言えることは、エンハンストCAT5ケーブルを事務所から引きずり出して50mも引っ張ったら何が起きるか解らない、と言う事です。
イエローケーブルの優れた所は「外乱に強い」事です。
同軸ケーブルでは無くツイステッドケーブルでは外乱を防ぎようがありません。
シールドタイプを使っても動作が保証できるかどうか甚だ疑問です。
この50mの部分は光ケーブルをご使用になることを強く勧めます。
322名無電力14001:2013/06/05(水) 23:10:50.20
>>321の馬鹿はこういう事実を知らない。


【60377】Re:LANケーブルの更新 ハチミツ
メール
URL


記憶の片隅から辿って、過去の話題ですが
【43608】STPケーブルの耐ノイズ性
www.system-brain.com/bbs/kaigi2/kaigi/thread_43608.html
ご参考までに。

【修正する 】
投稿日 2013/5/29 (Wed) 19:25:41
更新日 2013/5/29 (Wed) 19:25:41
323名無電力14001:2013/06/06(木) 01:13:11.07
理解出来ないなら書くなよ!

Re: 消弧リアクトルの今日時の中性点電位 - おじさん

2013/06/05 (Wed) 22:37:44
*.dti.ne.jp

ベクトルの合成だから符合は+でも−でも良いのではないか?
電圧値を求めるときはベクトルの絶対値をとるから、結局符号は+になる
324名無電力14001:2013/06/12(水) 14:01:26.78
↓馬鹿だなぁ〜

[905] 認めるべきか 投稿者:おじさん 投稿日:2013/06/11(Tue) 18:46

ノンアルコールビールを自販機で販売することの可否ということで
そもそも、ノンアルコールビールなるものを呑んだ事が無かったので先ほど購入して試飲をした
確かに苦味があってビール風だけどいくら飲んでも酔いは回らないんでしょうね
これをビールの代替として飲みたいか?と問われると、いやぁやっぱ一番絞りのほうがいいよって言いますが

まず、社員から要望とありますが、どのような理由で要望がなされたのかが不明ですよね
私事ですが、午後の3時を過ぎるとコーヒー紅茶緑茶は飲めません。うっかり飲むと夜寝付けないことがあって用心している
それと、糖分が多いコーヒー系飲料、コーラ等は好きじゃない
となると、夕方のどが渇いて何か飲みたいと思っても、水道水くらいしか飲むものが無い
実際、何を飲んでるかと言うと、朝ペットボトル入りのお茶を買って、これをちびちび飲みながら水で薄めながら飲んでる
夕方にはほとんどお茶の成分が残って無くて水を飲んでる状態

こんな状況ではビール風味飲料が自販機にあれば購入するかも
自販機のビール風飲料を認めるかどうか、合理的な理由があれば認めるのも一つの社風ということではないでしょうか
325名無電力14001:2013/06/20(木) 00:14:25.72
↓またまた出ました「ぶ」理論!
↓腹痛て!死にそう!


208 :名無し検定1級さん=「ぶ」:2013/06/18(火) 22:41:57.61
>>205
励磁突入電流が発生する原因はコイルへの通過電流に対するコアの実行断面積の不足でありこの現象を磁気飽和と言う
つまり、

>こういう現象が起きる原因は「磁気飽和」。
という上記の文章は「原因」と「現象」を混同した悪文である
こういうやつが居ることが、日本の科学技術の進歩を阻害する原因の一つである

氏ね などと良い歳こいたおっさんが2チャン用語のまねをして何をやりたいのだ
326名無電力14001:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
雉も鳴かずば撃たれまいに・・・馬鹿が!
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4553384
327名無電力14001:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
リンクがオカシイので再度

雉も鳴かずば撃たれまいに・・・馬鹿が!
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4553384
328名無電力14001:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
↓もう鬱陶しいだけ!


Re: 2種理論不明点 - おじさん

2013/07/06 (Sat) 19:11:27
*.dti.ne.jp

別添資料が不明だから、お願いされようが無い
どうしたものだろう
329名無電力14001:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
↓馬鹿丸出し


Re: 夜間の受電電圧高について - おじさん

2013/07/13 (Sat) 18:47:57
*.dti.ne.jp

夜間の電圧上昇の原因は貴事業所が原因ではありません。
電力会社の配電系統は夜間等の軽負荷時には変電所の送り出し電圧を下げて電圧が適正範囲に収まるように制御します。
にもかかわらず配電線路の末端で電圧が上がるのは配電線路の亘長が長い、対地静電容量が大きいなどが原因で需要家端では夜間の電圧が高くなるのでしょう。
この様な状況を改善する義務は一義的に電気事業者の電力会社が負いますので、先ずは電力会社に改善を申し出て下さい。
どうしても改善が見られない場合には自前でSVRを設置しても、SVRは下がりすぎた電圧を持ち上げるのが本来の目的で、有効な対策とはなりません。
対地静電容量の影響を緩和するためにSVCという機器が開発されていますが、いずれにしても需要家が設備するものではなく電力会社が設備すべきでしょう

http://www.aichidenki.jp/report/22/22_21.pdf
330名無電力14001:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
↓余程悔しいのだろうなぁ〜・・・


418 :名無し検定1級さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>417
プライバシー?
匿名掲示板で他人のあることないことをあれこれ書いてるやつにプライバシーとな?
環境・電力板の変圧器スレッドを見ればこの大宮の馬鹿が匿名性を隠れ蓑にしてあれこれ書いてる証拠が残ってる

>>416
>ステップアップにSVRが使えるならステップダウンにも使える。
>降圧に使えないと昇圧にも使えない事になるが何故なのか解るかな?
>素人君!

をいをい調子に乗って馬鹿を書くと無知がばれるぞ
昇圧専門のSVRは理論的に成立する
さて、大宮の馬鹿の反応は?
331名無電力14001:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
↓馬鹿丸出し


450 :名無し検定1級さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>449
確かにできるのにやらないのは無駄だと思うが

この416のおっさんは何が言いたいのかさっぱりわからん
ステップアップを逆向きに使ってステップダウンに使えるといいたいのか
上げタップと下げタップがあるから上げ下げ両方に使えるといいたいのか

>>416
>ステップアップにSVRが使えるならステップダウンにも使える。
>降圧に使えないと昇圧にも使えない事になるが何故なのか解るかな?
332名無電力14001:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
↓馬鹿丸出し


528 :名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>516
大宮の馬鹿が住み着くと、どこのスレも人がいなくなる
333名無電力14001:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
↓馬鹿丸出しの荒らし


トランスについて
投稿者:おじさん=「ぶ」 投稿日:2013年 7月27日(土)09時16分51秒
有名な誤植
下の記事で紹介してる電機大学出版の参考書には重大な誤植があるので有名
このような誤植のある書籍を注釈なしに紹介するのはいくらなんでも無責任だろ
紹介するなら、一通り誤植をチェックし、正誤表を添えるべきだ

-------------- 誤植の一例 ---------------
616 :sh:2009/06/18(木) 00:24:10
何か馬鹿だのぶだの池沼だの阿呆だのが色々湧いているが
ε=pcosθ+qsinθ+(qcosθ+psinθ)^2/200 [%]
の出典を書いておく。
書籍名:変圧器
サブタイトル:基礎から応用まで
出版社:東京電機大学出版局
著者:坪島茂彦 羽田正弘 共著
67〜68ページに記載がある。
どうしてこの式になるのかは自分の目で確認して自分のアタマで考えろよ。
ここでウジャウジャ言うな。
-----------------------------------------------
↑ 当時、自分のアタマで考えたら誤植を発見できただろうに
334名無電力14001:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
技術者多いんで、情報提供

新設・増設・更新問わず

日立製作所の製品は使わないほうがいい。
設置後の対応が、信じられないほど悪い。
しかも、他メーカーと比べ作業が恐ろしく遅い上、制約が多い。
作業員の質が悪い。

一例
キュービクル内の補助リレー全数交換工事
高・低圧が全停電している状態
制御電源のみ活線
作業出来ません。
東芝・三菱・高岳・中立は、作業可能。

上記で一部活線
制御電源を含めて全停電してくれないと作業できません。
東芝・三菱・高岳・中立は、作業可能。

続く
335名無電力14001:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>334の続き
一例
VCB細密点検(機構分解を伴わない)
1台あたり3時間かかります。東芝・三菱・高岳・中立は、、約30〜60分。
1台に4人必要です。東芝・三菱・高岳・中立は、、1台に1-2人。

改造工事にて
計画1年前、作業手順書3ヶ月前提出期限が、作業1週間前に提出。
直前になって、作業員の確保ができないので作業日を延期してください。(特高受電の工場での全停電)

緊急時の対応
代理店を通してください。or 営業を行かせます。金額を決めてから作業員を送ります。作業条件は制御電源を含めた全停電です。
東芝・三菱・高岳・中立は、とりあえず対応出来る人を送ります。原因を調べて対応するのが先です。並行してお金の話をしましょう。

全て実話です。
336名無電力14001:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>335の訂正
VCB細密点検(機構分解を伴わない)
VCB細密点検(機構分解を伴わない)
1台あたり3時間かかります。東芝・三菱・高岳・中立は、約30〜60分。
1台に4人必要です。東芝・三菱・高岳・中立は、、1台に1-2人。
引き出し型でも全停電が必要。意味不明。説明求めても全停電が必要を繰り返すのみ。
東芝・三菱・高岳・中立は、そのVCBが関連する部分だけ停電すれば作業可能。
337名無電力14001:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
↓馬鹿すぎて何も言えない。

Re: 電験3種 法規 - おじさん

2013/07/30 (Tue) 22:25:15
*.dti.ne.jp

>尚技術基準の条文からは「逆充電」と言う単語が無くなっています。

よく見たら、220条に移動したようですね
余談のついでに、スナップショットを添付しておきます
ようするに、逆充電とは商用系統が分散電源から充電されてるが、たまたま負荷がないから分散電源から商用系統への電流は流れてない、という非常に限定的な状況をいってる
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_116400/116396/full/116396_1375190715.jpg
338名無電力14001:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
「ぶ」は毎日此処を見ている。
ざまぁ〜・・・
339名無電力14001:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
日立の盤は入れるときは恐ろしく安くしてくれるが、
メンテで恐ろしく高くしてくれて、
短中期で考えても割りに合わないってことは知ってる
340名無電力14001:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
↓「ぶ」も芸がない。

880 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
最近、大宮の馬鹿の骨のためになる(間違い探しを楽しめるという意味で)書き込みが少ないぞ

変電所ではこの時点で強制的にCBを再投入してしまう。
これを「高速再閉路」と言う。
雷による地絡の場合は、この再閉路後に無事に送電が可能になる。
そうで無い場合は本当に地絡事故なのでCBを再度開いて事故点を開放する。
これを一回で終わらせる場合もあるし、数回行う場合もある。
この高速再閉路をバタバタやっているときは、健全回線の送電線が一時的に過負荷になる。
勿論OCRがメイクするほどの過負荷・時間では無いからOCRはメイクしないが、その間電圧が不安定になる。
これが瞬時電圧低下のもう一つの原因である。
CBの操作だが、3極同時操作より単極操作の方がレスポンスが良いので単極操作が出来るCBが実用化されている。
又、落雷時に地絡以外に相間で短絡になる事もある。
これも基本的にCBの操作は同じで、過電流を検出した後で高速再投入を行う。
この様な事を行う事に依り停電時間を大幅に短縮する事が出来る仕組みになっている。
しかし、超高圧送電線は送電容量が非常に大きいので、この様な電圧の変動を起こしてしまうと影響が広範囲に広がる事になる。

馬鹿の骨の真骨頂は、読者を楽しませることにあるわけだから、しっかり芸を見せろよ
さて、上記のだらだらと長い便所の落書きでは致命的な勘違いがある
しっかり指摘してくれたまえ
341名無電力14001:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
↓出ました!新たなる「ぶ」理論!

83 :名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>80
>碍子に印可される雷サージ、開閉サージの高電圧を低減し、異常電圧に依る閃絡時のアークの高熱

アークホーンが無くても、碍子の絶縁耐圧を超えるサージ電圧が印加される事で閃絡に至り、
碍子両端の高電圧は低減されるから、必ずしもアークホーンの役目とは言い切れないんじゃないか?
さらに言えば、アークホーンの一番の役目は、続流アークを碍子から遠ざけ碍子破壊を防止することなんだが、判って書いてるか?
342名無電力14001:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
面白スグル・・・

96 :名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>92
アークホーンがなくても尖絡〜電圧低下〜続流によるアークは発生するわけだから
ここまではアークホーンの降下とはいえないし
アークホーンがあったとしても、最初の尖絡は碍子表面で発生する場合だって考えられる
アークホーンは続流によるアークの高熱から碍子を保護するのが目的
343名無電力14001:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
どうやら「解釈」と「解説」を取り違えている模様。
馬鹿にも程がある。


82 :名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>80
平成19年に「避雷器は事故電流を遮断する」と回答した大馬鹿が6年がかりでここまで進歩するとは
教えた甲斐があったぞ

因みに、電気設備の技術基準解釈には避雷器についての記述があるが
ここではアークホーンと避雷器の相違を書いてあることくらい、当然知ってるよな
344名無電力14001:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
わざわざ出てきて恥を晒すことも無いと思うが・・・


Re: 電力の問題 - 素敵なおじさん

2013/08/24 (Sat) 16:26:20
*.dti.ne.jp

2ちゃんでも避雷器の動作を理解してない書き込みがあった
雷に関する正しい知識を学校で教えるべきだな

−−−−−−−−−−−−−−−−
201 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/01/07(月) NY:AN:NY.AN
少しだけマジレスしてやる。
避雷器が動作している時はその電線路は「完全地絡」の状態になっている。
超高圧送電の場合は接地抵抗を挟んで短絡状態になりその電線路は事実上対地電圧を失う。
従ってこの間の瞬時電圧低下は免れ得ない。
「続流」が発生してしまった場合の回避措置は別の話。
345名無電力14001:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
わざわざ出てきて恥を晒すことも無いと思うが・・・その2


154 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>151
27 名無電力14001 2011/01/31(月) 16:55:08 ID:
第二種馬鹿の骨検定 模擬試験問題
問2
 下記の文章に誤りがあれば理由を付して説明しなさい

>>14
避雷器(アレスター)と送電線地絡の話があったが、
これで解答を書くと点が取れないので少し補足する。
アレスターには特性要素と続流しゃ断という機能がある。
かい摘んで言うと、特性要素は動作開始電圧をいう。アレスターは動作開始すると、
後は電圧が下がっても流れ続けるから、電圧が下がった段階で遮断する必要がある。
これを続流しゃ断という。
上の書き込みでは、続流を変電所のしゃ断器で切るような事を書いてあったが
これは大間違い。
アレスターが無く送電線の電圧上昇で鉄塔を通じて地絡した場合
(逆フラッシュオーバー)しゃ断器で切る事になる。
上で切るのは電流のアンバランスのような事を書いてあったが、このためには
パイロットワイヤーが必要となり、大昔ならいざ知らず一般的にはありえない。
普通は距離継電器を使って故障区間を判別して遮断する。
346名無電力14001:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
↓余程悔しいのだろう・・・

149 :名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>91
>「電気設備の技術基準解釈」にアークホーンと避雷器の相違を説明した条文は無い。?

久しぶりに2チャンを見たけど、相変わらず大宮の馬鹿が居座ってる

説明した条文は無くても、説明した解説はあるかもしれない
検索しても見つからないときは、文一総合出版の書籍を購入して最初から最後までしっかり読むことだ
それでも、無いと言い張るならそいつは嘘つきだ
347名無電力14001:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
避雷器・・・

アークホーンの役割も書いてみ

無知の知
348名無電力14001:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
↓余程悔しいのだろう・・・


[196] 発電、発電所 投稿者:おじさん 投稿日:2013/08/29(Thu) 23:44

>これらを単独で使用する場合は何処とも繋がっていない環境だと思います。

どこともつながってない状態だから、単独っていうんだよね
発電と発電所は区別しないとわけわかめになりそう

そういえば、日本の発電所は最初から3相交流で運転したから2相発電機は文献くらいしかないと書いた記事があった
ところが、調べてみると、京都の蹴上発電所では2相発電機で商用運転を開始とのこと
ネットの世界では知ったかを書いてもすぐばれます
349名無電力14001:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>347
オマエは役目と役割の違いを理解しているか?
350名無電力14001:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>347
避雷器とアークホーンの設置目的を書け。
351名無電力14001:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
↓何処の蹴上発電所の事かな?

[196] 発電、発電所 投稿者:おじさん 投稿日:2013/08/29(Thu) 23:44

>これらを単独で使用する場合は何処とも繋がっていない環境だと思います。

どこともつながってない状態だから、単独っていうんだよね
発電と発電所は区別しないとわけわかめになりそう

そういえば、日本の発電所は最初から3相交流で運転したから2相発電機は文献くらいしかないと書いた記事があった
ところが、調べてみると、京都の蹴上発電所では2相発電機で商用運転を開始とのこと
ネットの世界では知ったかを書いてもすぐばれます
352名無電力14001:2013/09/28(土) 18:01:15.03
↓嘘八億の記事

239 :名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 14:31:48.70
>>235
※通常のPPS発電所は30分毎の定バール定ワットアワー運転。

PPSは取引の都合上 WH で管理してる

電力会社の自社発電所はWで管理してる

という理屈がわかっていれば、ワットアワー運転なんて書かないよな
353名無電力14001:2013/10/21(月) 23:03:31.42
103 :名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:45:28.70
>>49
>実務上は通常の積算電力量計は逆転防止機構が付いているので逆には回らない。

どこのラーメン屋の実務か知らないけど、一般の電力量計には逆転防止機能はない
この程度のことも知らないで、何が実務よ

二種スレではGF運転で出鱈目を書いてたが
三種スレでは電力量計で出鱈目を書き
一種スレにはレベルが違いすぎて相手にしてもらえない、哀れなボケ老人、またの名を
大宮の馬鹿の骨
http://www.keiko.co.jp/product/torihiki/yudo.html

↑プッ
354名無電力14001:2013/12/01(日) 19:11:38.29
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
355名無電力14001:2014/02/15(土) 11:14:00.26
2014/02/12

電柱の新設を原則認めないとする無電柱化議員連盟(会長=安倍晋三首相)の決議文が波紋を投げかけている。
新設する設備を架空から地中にすべて切り替えた場合、国や自治体、電力会社などが負担する追加費用は年間総額2兆円近くに達する見通し。
政府や電力会社からは、一律の無電柱化を国が強いるのではなく「地元ニーズを踏まえて優先順位を明確にすべきではないか」と、疑問や困惑の声が上がる。(1面)
356名無電力14001:2014/02/16(日) 08:24:04.56
 経済産業省は14日、太陽光で発電した電気の固定価格買い取り制度で建設を認めたにもかかわらず、建設を始めていない事業者最大672件(発電能力303万キロワット)の認定を取り消すと発表した。
2012年7月の制度開始以来、認定の取り消しは初めて。
357NY:2014/03/08(土) 04:10:57.24 ID:ZfDPpKKW!
358名無電力14001:2014/03/25(火) 08:22:54.51
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
359名無電力14001:2014/05/09(金) 10:50:46.67
ちらし寿司竹

ちらし寿司竹

ちらし寿司竹
360名無電力14001:2014/05/11(日) 08:15:30.25
  
交流の周波数を10倍にすれば、トランスのコアを1/10に出来る
スイッチング電源はこれで、周波数を100倍200倍にしている
いっきに10倍にして、日本中の電源周波数を統一してはどうですか
361名無電力14001:2014/05/11(日) 10:38:42.99
>>360
そういえば航空機用無線機(軍用も含めて)はトランスの目方を少しでも
軽くしたいため、インバーターで周波数を高く採っていたような・・・。
362名無電力14001:2014/05/21(水) 09:20:21.54
コアは鉄よりフェライトで・・・?
363名無電力14001:2014/05/26(月) 22:41:48.76
>>360
航空機の電源周波数は戦前から400サイクル(当時は周波数の単位はヘルツじゃなかった)
航空機用通信機の電源用変圧器は小さく軽いけど厳重にシールドしてた。

商用の電源周波数を300〜600ヘルツにすると変圧器は小型軽量になるけど、静電容量による送電ロスやら安定度の低下やらはどう対処するべさ?
364名無電力14001
スイッチング電源で周波数を上げる理由はトランスだけじゃないよ。
ωというのは普通は単独では出てこない。必ずωL、ωCという形で出て来る。
つまりトランスに限らずコイルもキャパシタも小さくできることになる。