1 :
名無電力14001:
2げt
3 :
名無電力14001:2012/01/25(水) 23:36:43.85
ま、何も考えずに生きているような有権者にはウケるのかもな
調べれば調べるほど 瀕死の日本が一刻を争って進めるべき政策ではないと思うが
4 :
名無電力14001:2012/01/25(水) 23:42:00.40
5 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 00:49:45.23
6 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 05:35:29.19
発送電分離するかどうかを決める電力システム改革専門委員会の委員が決まった。
発送電分離に賛成○、反対×を色分けするとこんな感じ?
○委員長 伊藤元重 東京大学大学院経済学研究科教授
?委員長代理 安念潤司 中央大学法科大学院教授
×委員 伊藤敏憲 アナリスト
○大田弘子 政策研究大学院大学教授
×小笠原潤一 (財)日本エネルギー経済研究所 電力グループマネージャー・研究主幹
?柏木孝夫 東京工業大学統合研究院教授
○高橋洋 (株)富士通総研経済研究所主任研究員
?辰巳菊子 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事
○八田達夫 大阪大学招聘教授
○松村敏弘 東京大学社会科学研究所教授
?横山明彦 東京大学大学院新領域創成研究科教授
7 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 06:30:24.34
早く自由化して家庭が好きな電力会社から電気を買える様にしてほしい
そういうまともなこと言うと逃電擁護の工作員がくるよー
ついに公的資金受け入れで東電国有化になりそうだな
これで発送電分離の実証試験始まるかな
送電線担保にして金貸せば良かったのにな
12 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 13:07:50.04
電気代も上がるし
4年以内にまたM7の首都直下型の地震が起きるようだから
首都圏からは疎開した方がよい。
別会社といえども、首都圏潰せば後は簡単だもんな。
ま、それもこれもおまいらが民主党を支持してくれたおかげだな。
これで俺たちは日本を完全に貰えるよ。
ありがとなww
楽しい?
世間ではこいつお話にならないって人だよね。
>>12 認識ぬるすぎ
3連沖地震が起きると太平洋側は壊滅的ダメージを受ける可能性が高い
いくら対策しても浜岡原発が耐えられるとは考えにくい
M9クラスだと津波で大阪もやられる
じゃー日本海側も安全かというと日本海側でも新しい断層が見つかっているので
M8クラスが起きないとは言いにくい
そして日本海側に原発は集中している
じゃー北海道はというと北海道も連動型大地震がそろそろ高確率で起きる
そして北海道もその津波の範囲に原発がある
つまり日本で安全なところはいない
発送伝分離は別にしなくていいが戦前のようにJRから電気買えるようにして欲しいな
JRの電力網は強力だし、すでに全国広い地域に渡ってる
電力会社と一緒くらいの価格ならJRの電気買いたい
多分>14は釣りなんだろうけど、100%釣りだと言い切れないのが怖い。
東京電力が潰れて高給取りの社員共全員ホームレスにしろ
↑反対派のなりすましです
イメージダウンに必死ですね
発送電分離すると停電が増えるらしいけどEUでは停電等を伴う事故が発生したら
発電会社に対してペナルティを負担する義務を課しているからコレを真似すればいい
理論上は送電設備原因の停電も減る
競争社会の恩恵を受けていながら、競争を拒むとか自己中もいい加減にせよ。
>22 それ良いね!
あちこちのスレで高品質って自画自賛してるから余裕じゃねw
25 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 18:02:54.79
26 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 18:25:01.58
電力会社の選択ができるようになったら
逃電からは買わねえからな
28 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 18:31:05.91
家庭用の電気は、ドイツで日本の1.4倍
再生エネ導入で日本も値上げは避けられないよね
まあ東電地区以外の地方なんか暫く前から電力会社のCMが頻繁に流れてるし新築なんか未だにオール電化が流行ってるし、市長も原発動かす気満々で市民の9割反対なのに放射能汚染されたガレキを受け入れるらしいから利権ズブズブなクズ市です
本当にありがとうございました
>>27 生協が電力販売事業に参入することもできるからね。
「コープの電気」という形で組合員に販売することが可能だし。
(原子力は一切使用していません」という謳い文句も)
現に生協は「コープの灯油」という名前では灯油の販売も行っているし。
>>25 点検や検査による発電停止の先送り、廃止した火力の再可動って要素が無い訳でもない。
>>31 コープが電力売るのこそ夢物語だな
契約し流通と販売がコープのしてる事
電力を生産し販売は一筋縄ではいかないし生産はコープの専門外
電力を生産し販売する他会社ができないと契約できないから参入は難しい
組合員からの会費を電力投資しても採算とれるかわからないしな
34 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 21:01:05.64
35 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 21:11:09.16
>>34 元のサイトから一部引用してみたけど・・
原子炉から溶けた核燃料の取り出しを始める2021年度までだけで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
総額1兆円超を投じる資金計画を策定したことが・・・
ここを見る限り燃料の取り出し、じゃなくて燃料の取り出しに着手するまで
放射性物質の爆散を防ぐだけでそのくらいかかる(実際の取出しには
もっと多くの費用を要する)ともとれるのだが・・
36 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 21:27:14.48
>>18 お前の家が自家用工作物になって、電気主任技術者を
選任すればいいんじゃね?
>>22 実際のところ減った?
>>27 売ってくれるところが現れると良いな。
>>34 言うだけならいくらでも言えるんですよ。言うだけなら。
>>18 JRの自前の発電所なんて東日本だけだし、
都内の電車で消費しちゃってるんだが
いずれにしても、民主党が憲法や電気事業法を始めとする発送電分離に必要な法整備に携わる可能性は低いけどね。
>>37 うん 確かに東日本だけ
とりあえず現実的に東電のライバル会社になってくれそうなのはJR東日本だけなんだよね
大量に使ってるのは朝のラッシュ時だけだし昼間と夜間は発電少ないし、地方にも発電網がある
まぁどっちにしろ自由化されて売れるようにならないと夢物語だけどな
ただ実例として大電力を供給してきたところだし流通も担っているから色々できる
JR東日本も電気で副収入があると赤字路線問題とかも多少解決に繋がるんじゃないの?
>>39 信濃川水力はラッシュ時以外も発電したら水が無くなる。
それにJRだって完全に自給出来てる訳じゃなくて不足分は電力会社から買ってるわけで。
高圧以上は自由化されてるし、参入しようと思えば今でもできるのに
やってないんだから、他に売るほどの余剰がないんだろ。
41 :
名無電力14001:2012/01/26(木) 23:31:50.10
>>39 >自由化されて売れるようにならないと
できるの知ってて言っている?
>>40 あー水力が問題あるのは知ってるし不正が行われたのも知ってる
期待してるのは川崎の火力の方
不足分は来年完成予定のでまかなえるでしょ
流通が自社でできるのは大きいと思うんだよね
倒産した林業会社買い取ってペレット燃料会社とか作れば流通問題考えなくていいし
ペレット会社を地方に何社か作れれば川崎以外の場所でも火力発電所作りやすい
>>41 PPSの事言ってるのかな
現状の「自由化」じゃ企業に売らないと儲けがでないし家庭に電気配る企業は現れないからなぁ
大幅な規制がある名前だけの自由化じゃ参入が難しすぎる
まぁなんにしろなるべく速く現実的な東電対抗馬を作らないと家庭用の電力の価格競争は起きないし
一番少ない投資で環境が整えられるのはJR東日本じゃないかと思うんだけど
おれんちPPSから電気買えるかな?
家庭用のPPSに参入してるところは多分ないはず
46 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 00:11:40.97
>>45 高圧一括受電しているマンションなら参入している。
PPSは50kW以上の高圧需要家にしか電気を売れませんので普通の家庭に電気を売ることはできません。
家庭に電気を売れるのは一般電気事業者だけです。一般電気事業者とは各地域の電力会社のことです。
おほっ
マンションって手があるのか
そこの管理人頭いいな
>>43 「大幅な規制がある名前だけの自由化」
どうせ、託送料と同時同量が問題って言うんだろうけど
託送料金は、会計分離で電力会社の発電部門も送電部門に(内部会計的に)支払ってる
国が介入して強制的に引き下げたところで、電力会社の料金も同じように下がるからPPSが特に有利になるわけでもない。
同時同量については、電気という商品の特性上、本来瞬間ごとに需要と供給を一致させないといけないんだから
30分単位での同時同量ってのはそれほど厳しい規制ではないはず。
50 :
43:2012/01/27(金) 00:47:46.08
>>49 あーオレは
>>47意味でオレも国が買い上げても大して変わらないどころか悪くなることすらあると思ってる
今のままじゃ各自治体が買い取ってから個人宅に売るしかないという意味での規制だからね
マンションで参入してる話は目から鱗だわ
ただ料金が同じでも買うところを選べるということは大事でしょ
もし現在東電以外で買えて、そこが東電よりも高かったとしも意識高い人は乗り換えるでしょ
>>50 東電より高くても他の会社に乗替えることが
なんの意識が高いのか意味が分からん
>>49 30分同時同量って基本ユルユルだと思うけどね
周波数ズレ2分で大停電になるんだから
PPSは相当電力に甘えてるよ
>>51 想像力なさすぎ、アホすぎ
原発突っ込んで汚染されてこい
>>51 電力利権で日本を破壊した東電を潰すのは良心的市民の絶対的義務!
もう自宅で発電しちゃう
>>46 一括受電も今回の値上げで
死亡フラグじゃないか??
一括受電の為の屋内変圧設備
の費用て確か高いから高圧20%
ぐらい上がるとかえって高くなる
ような気がするが大丈夫か?
>>52 自前の発電所で足りない分を常時バックアップで電力会社から供給受けてるしね。
橋下の「関電もエネットから電気を買えばいい」なんて発言はバカ丸出し
>>54 潰すなら太陽光と蓄電池
と燃料電池おけば大丈夫
だよね。お財布は厳しい
けど400万ぐらいじやないか?
これぐらいかけれるとは意識の
高い人ですね。
>>56 そこら辺よくわからないけど東電が値上げしただけで
加入したPPS会社は値段上がらないんじゃないの?
PPS会社が値段上げた場合は被害すごいという架空の話??
>>56 マンションの管理組合が設備を持つわけ無いじゃん
仲介業者が入って高圧で浮いた分を利益で持ってくんだよ
>>58 太陽光入れてもが電気は東電お買い上げでむしろ協力する側になる
東電ほとんど困らない
>>60 だから今回の値上げで多分
差益飛ぶからその会社売れ
ば赤字出るから逃げるんじゃ
ないか?
>>59 イランとか原油高いから
この機会にppsも値上げで
くるんじゃないか?
ガスも値段上がってるでしょ?
>>66 ppsそんなにこの段階で
余裕あるのかな。発電設備
増強の話でないし、東電とかが
ガスとか買いまくったから
燃料やすく仕入れられないと
聞くし。杞憂かな。
>>64 東電から常時バックアップ受けてるようなPPSは今回の値上げで
仕入れ値が上がるから連動して料金あげるだろうね
PPSって自社で余った電力を売る所だから増強は基本しないんじゃ?
>>66 今回の値上げでpps
値段上げる必要ないなら
設備投資してお客さん根こそぎ
取れるチャンスなのに、どうして
発電所の建設進めないのかな?
今後電気代上昇基調だから本当に
安くできると思うなら投資するけど
なぜ動かん。
>>70 規模の経済と将来の不確実生だろう。自由化なんて、そんなものだ。だから総括原価規制が有効だった時代があった。
>>70 発電所の新規建設なんて、10年スパンの計画だから、
今東電が値上げしたからといってすぐにPPSの発電所が建つわけじゃない。
10年先の情勢なんてほとんど予測不可能なわけで、投資額が大きくてリスクも高い発電所建設なんて
簡単には決定できないでしょ
>>71 正直そう思う。リターン期間が
長いからこの不確実な状況下で
投資に至るほど余裕ないんだろうな。
>>72 時間かかるけど、投資の
表明がしないのがね、
やはりかなと思う。
現場の設備フル稼働が得する
し無駄に大きくするよりも
キャッシュフロー計算では
ウハウハだろうし。
>>72 これが分離後の姿だろうか。
資産のフル稼働。余計な投資
はしない。目指せ稼働率100%
が選ぶ解だろうな。
山間部の林業やってる所で電気年間一億円使うところが
ペレット制作機+発電機に投資して電気代大幅削減に成功したってやってたね
そこの社長は投資した金の元がとれて余った電力売る予定でホクホク顔だったな
そのせいで
どっかの国では
先々の電力需要の伸びを見据えた先行投資による発電所建設が停滞して
供給力が不足、電力危機になったわけで。
理屈倒れの経済学者は
価格シグナルで投資が促進されるなんていうけど、発電所建設はそんな簡単なもんじゃない
>>77 どう考えても、設備容量
増やすよりも稼働率上げた
方が儲かるから、先行投資
何てしたくなる必然性が見え
ないんだ。
電力自由化だって、電力需要の伸びの鈍化を背景に進められて来た。事の始めから総括原価規制が悪かったわけではないはず。
電気大量に使う所は先行投資じゃなく経費削減と考えるんだ
>>80 その場合でも、自分の
所の最大需要で作って
余りを売る今の作戦が
最適解じゃないか??
使いきれない設備で稼働率
が悪いなら投資の回収に時間
かかるでしょ?
>>81 いや余った電気で儲けるという考え方だと失敗するらしい
電気代削減の為の発電機導入代<現在の電気代で2年分
という計算が成り立つのなら導入価値ありだったかな。間違ってるかも
木質ペレットは値段変動が原油よりも少ないので計算しやすいんだと
>>82 ペレットは体積や重量当たりの発熱量が低いから輸送コストが問題でしょ
>>76の
> 山間部の林業やってる所
みたいな特殊ケースでしかペイしないと思うけど
反対ばっかりで対案くらい出せや
>>59 PPSも基本火力のところが多いから
燃料代が上がったら値上げしなきゃやっていけないところが多いよ
実際石油高騰以降PPSはバンバン店じまいしてるし
>>83 日本の山間部で電気必要なところ=人が住んでいる所なのはいいかな
そういう所は電線にかかる周りの木を切り倒すだけでかなり木材が出る
別にペレットにしなくても薪発電でもいいので、その木材投入で電気発電はできる
んでもホワイトペレットのほうが維持管理楽だからペレット製造器導入したほうが結局安くすむ
日本の国土の2/3は森林だし、その内人工林がかなりの率をしめているから木は余ってる状態
林業やってる所が経費削減に繋がる実例出しただけで木材は至る所にあるから特殊じゃない
その林業の会社が証明したのは現在の発電技術で木が身近にあるなら、ペイはすぐ可能という事
ペレット発電は小型もあるから個人の農家の温室で導入してるってのもやってたね
87 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 03:07:05.77
M7は楽天的な見方
次そのクラスが起きるのは三連沖地震と連動する確率のほうが高いから
もっと上のM8〜9くると思ったほうがいい
そうすると大阪などの太平洋側は津波で壊滅。浜岡原発は耐えられそうもない
それと2千年前の太平洋側の地層からはM9クラス以上の信じられない津波の地層が続々出ている
M9クラス以上なんて理論的にありえないので地震学者達を悩ませている
2月にお偉いさんの会議があるから少しは進展するかも
もう原発要らないわ
92 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 10:23:57.41
NTTの事は良く分らないが、電話も昔はNTTだけだったが、今は携帯も
含め電話会社を選択出来るようになってきている。電話料金もNTT独占
時より、競争原理が働き、確実に安くなってきている。発送電分離はNTT
と比べ物にならない位い改善効果があると思えるのだが。
通信と電力を一緒にすんな
94 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 11:56:46.06
通信と電力は仕組みが全然違うから比較にはならない
電力で競争が激化すると電気料金が下がるばかりでなく上がったりもする。
まあそれでも電力会社は終わる。これは電力会社の知人も認めている。
俺にはそれが結果的に良いことなのか悪いことなのかさっぱりわからん。
>>92 NTTの事を知るとNTTもぶっ潰したくなるよ
日本が通信事業全般出遅れた原因はNTTにあると言っても言い過ぎじゃないしね
つまり発送電分離して国が運営しても健全性は保たれないよ
経営怠慢や不正と汚職が起きて数十年後にまた民営化に戻る事にいい加減気づいてくれ
日本は外資に管理して貰わないとダメだ
東電はサムスンへ売っちまえ!
>>97 電力は外資に売れない。
憲法で規制されてる。
改正するかも知れんけど。
100 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 13:04:51.32
外資に売ったら、日本の全企業に首輪付けられる権利が海外のやつらに渡るって事だよ
そこまで政府が無能だと暴動起きるわ
問題は何をもって誰が判断するかだよ。
日本の、それも首都圏の電力インフラって美味いだろうね。
ぶっちゃけ南朝鮮に出資する位なら、東電の体質改善と福島の確実な収束作業を促しつつ、賠償の肩代わりをやっても良いとは思う。
分離はせめてアメと中国の影響力が下がってから日本人の手でやれ。
>>102 美味すぎだろうね
ちょっと脅せば値上げ出来て、電気なかったら死活問題にまでなる
営業努力しなくても無条件で買ってくれるわけだし
そりゃ他企業に首つっこんだり政治家抱えたくなるわな
★原発稼働ゼロでも「夏乗り切れる可能性」=枝野経産相
・枝野幸男経済産業相は27日の閣議後会見で、原子力発電所の稼働が全くない場合でも
電力需要に対応できる可能性はあるとの認識を示した。同相は「電力使用制限令や日本の
産業に大きな影響を与えることなく乗り切るための検討は進めている」と述べた。
現在全国の原発54基のうち稼動しているのは3基。4月末に北海道電力泊原発3号機が
定期検査に入り、他の原発の再稼働がないと国内で稼働する原発はゼロとなる。
枝野経産相は原発の再稼働について「原発がこの夏どのくらい利用されるのかされないのかは、
安全・安心という(電力需給とは)全く別次元で結論が出るので、どうなるかわからない
状況だ」と述べた。
政府の試算では、原発稼働ゼロで一昨年夏並みの猛暑となった場合、最大電力に対する
供給力が全国で7%不足する。稼働ゼロで夏の需給を乗り切れるかどうかについて
枝野経産相は、「もし全ての原発が利用できないと電力需給は相当厳しいと予想されている。
節電のお願いはしなければいけないが、電力使用制限令によらずに乗り切れる可能性は
十分にある」と述べた。根拠については「数字も含めて様々な検討を進めている」としたが、
具体的には示さなかった。
東京電力への公的資本注入に関して同相は、「全く決めていない」としながらも、
「東電の話ではなく、一般論として税金を利用して、(対象企業に対する)権限や責任を
負わないのは納税者に対して無責任だと思う」と述べ、東京電力に公的資金を注入するには、
議決権の確保が必要との認識を示した。(一部略)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0VJ20120127
106 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 18:34:25.55
最少の投資で最大の利益を上げようとするのが自由化
発送電分離で自由化が進むのであれば
設備投資が減り供給が不安定になるのは必然のこと
災害に弱い発送電分離を行い第二次関東大震災で被害を拡大させよう
>>105 根拠無しw
相変わらず枝野の発言は信憑性ゼロだなw
>>108 大臣が「できる」というということは
「やれ」と言ったのと同じだ
これは実質的に命令だよ
原発は動かすな!今ある電力で何とかしろ!
次期総理の枝野閣下の命に背けば
どんなめにあわされるか
立入検査や改修を端折りでもしない限り無理だろ。
適当だな、枝野は。
>>108 あのマニフェストの党ですから。
もし何かあっても、可能性を申しただけで断言したわけではない。むしろ十分な対策をしなかった電力が悪いとかいうんだろうな。
>>109 大和魂だけでは物理的無理な
ことは無理。どんな目にあうか
分からない?上等です。
原発は安全対策をして動かすべき
分離もスべき
106 :名無電力14001:2012/01/27(金) 18:34:25.55
最少の投資で最大の利益を上げようとするのが自由化
発送電分離で自由化が進むのであれば
設備投資が減り供給が不安定になるのは必然のこと
災害に弱い発送電分離を行い第二次関東大震災で被害を拡大させよう
107 :名無電力14001:2012/01/27(金) 18:39:47.26
>>106 まぁ皆自殺スイッチ押した事だしね。
なんにせよ、電力会社が保有する原発以外の発電所にしろ事業者が保有する自家発にしろ、
運転のための法的手続きを緩和しなけりゃ意味ないと思うが。
>>112 枝野大臣からすれば日本が潰れても
本人はあんま痛くないからね
偉い人はそんな門
そしてそれを熱狂的に支持しているのが
2ちゃんねら
新規電気事業参入に障害になる法は全撤廃。というか支援策を速く出せ
電気事業法も大幅な見直しが必要だな
>>117 まさか、発電所作るのに環境アセスなくせとか
保安上の届出を不要にしろとか言うんじゃないだろうな?
119 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 20:39:33.26
如何なる自然災害にも耐え得る設備を知っている人に議論して貰いたい
120 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 21:01:45.35
>>117 支援策?もちろん自由競争でしょ。
また規制と補助金漬けにするつもり?
>>119 自然なめんなw
そんな凄い設備あるわけない
東日本大震災の津波が防波堤に当たったエネルギーは
ジャンボジェット250機が墜落してきたのと同じだよ
>>118 アセスも保安基準も電力会社を守るための利権でしかない
そんなもの全部廃止しないと自由でクリーンな電力市場は生まれない
>>123 火力発電所がろくな環境対策もせずに稼働して大気汚染が起きたり、
怪しげな発電機をロクに保安もせずに運転して爆発したり、波及で停電起こしてもよいと。
どこがクリーンな市場なんだか
125 :
名無電力14001:2012/01/27(金) 23:13:10.05
>>123 意味分からん。
電力会社だけがアセスや保安基準が免除されてて、PPSにだけ課されてるとでも思ってるのか?
>>124 自由市場ではコンプライアンスがなってない企業は市場から排斥される
「怪しげな発電機をロクに保安もせずに運転して爆発したり波及で停電起こした」のは
まさに独占利権たる東京電力の所行ではないのか?
>>126 無駄なアセスや保安基準で設備投資が大きくなり
利権で保護されている電力会社以外は
事実上営業できない閉鎖市場になってる
>>123 電力会社が公務員に例えられる理由を調べてみればわかるよ。
>>123 確かに意味わからん
アセスなくしちゃったら電気関連以外の悪い人達も堂々と現れて怪しい建造物建てちゃうじゃないかw
>>128 「利権で保護されている電力会社」って具体的になに?
アセスヤ保安基準は電力会社も同じ条件だが
>>129 利権持ちってだけじゃん
>>130 そういう人たちはすぐに市場から排斥されるから無問題
>>131 電力会社は数々の特権を持っているから
アセスや保安基準でそれを守っている
>>132 「電力会社は数々の特権を持っているから
アセスや保安基準でそれを守っている」
妄想じゃなくて具体的にソース出せよ
お前の脳内ソース以外で。
電力会社とPPSで同じ基準なんだが
なにが特権でなにを守ってるんだ?
135 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 00:21:09.51
>>133 電力会社は一般担保付社債である電力債を幾らでも発行できるし
電力供給を担保に幾らでも銀行に引き取らせることができる
しかも総括原価方式で電気料金が幾らでも損はしない
PPSは自力で資金調達するからアセスとか保安基準とか
守っていたらやってられないようになっている
>>133 132ではないが同じではない
インパルス料金が高い問題もある
電力会社の、通常の系統運用業務でおこなっている権利を利用したPPSに対する嫌がらせに近い
電力会社ってPPSとの競争市場では複数年契約割引やってるよね。
一般家庭でも複数年契約割引やってくんないかな?やるわけないわなー。他に顧客奪われる心配ないものな。
>>136 今社債発行出来なくなっている
知らないのか?何処かの受け売
りか?
>>136 資金調達と規制となんの関係も無いじゃん。
それとも、PPSの事業環境が厳しいからPPSは規制を守らなくていいとかそっちだけ規制緩和しろとか言うつもり?
あと、自由化部分の料金は総括原価方式じゃない
>>137 インパルス料金ってのは多分インバランス料金のことを言いたいと思うんだが、
十分な予備力がなくて顧客の需要の変化に追従できてないってことだから、
単独で運営してたら全面停電になってる事態をお金払って回避できてるわけで
それなりに高い料金になるのはしょうがない。
「通常の系統運用業務でおこなっている権利」
日々系統の周波数と電圧を維持する義務を負いながら
PPSの需給調整ミスをカバーしてることが何で「権利」になるの?
>>134 市場は万能だが?
ちっとは経済学の勉強をしろ
>>140 既に大量の資金を調達して
PPSに無理難題をふっかけているのが電力会社だ
>>141 本来は発電等は安くできる(韓国・アメリカを見よ)
にもかかわらず参入障壁を高く設定しているのは電力会社だ
電力網に電力会社がインバータコンバータや蓄電設備を持てば
そもそもインバランス調整や系統調整などいらないのに
それいるような設備にしているのは明らかに利権確保のためだ
>>142 蓄電池はともかく
インバータやコンバータつけても需給調整なんかできないぞw
だいたい、なんでPPSの需給調整を助けるために余分な設備投資をする必要がある?
韓国の電気代は税金でダンピング
(それでも赤字体質だからロクに設備投資も出来ず、去年の停電みたいなことを起こす)
アメリカみたいに国内で資源が出る国とではそもそも前提条件が違う
脳内の勝手な思い込みで
「利権」だの「妨害」だの「障壁」だのを設定して
「発送電分離すればそれが無くなる!」っていう自作自演みたいな主張が多くて笑えるw
>>146 民主選ぶ国民が多いような
国だからこんなやつもそりゃ
湧くよ。
2ちゃんねるでもニュース系の板はほとんど送発電分離自由化推進論が占めてて
電力板でも分離自由化に懐疑的なのってここくらいじゃね?
なんか(少なくとも現状での))送発電分離反対は肩身狭いよね…
>>148 まぁ、議論も大事だし慎重になるべきなのはわかる
ただここでも発送伝分離以外の案も反対
反対する電力に詳しそうな奴らはその代案も出さない
非難だけのどっかの足引っ張るだけの政治家達と同じ構図が出来てるしな
結局、足踏みしてウダウダ言ってるんだったら、
突き進んで出てくる問題を一つ一つ解消したほうがまだマシ
っていうのが推進派の心理なんじゃないのか
正直推進は微妙だが国が運営すると金の流れが見えてくるので、
数年間なら国の運営もしくは監督下というのも見てみたい
>>148 バカじゃね?
この板は基本送発電分離が前提
既に送発電分理事誘拐買いの選択はないんだよ?
アンダスタン?
151 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 06:31:25.29
市場は万能とかいうやつがまだいるのか。。
146 :名無電力14001:2012/01/28(土) 01:14:49.21
脳内の勝手な思い込みで
「利権」だの「妨害」だの「障壁」だのを設定して
「発送電分離すればそれが無くなる!」っていう自作自演みたいな主張が多くて笑えるw
147 :名無電力14001:2012/01/28(土) 01:17:36.24
>>146 民主選ぶ国民が多いような
国だからこんなやつもそりゃ
湧くよ。
153 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 08:20:26.56
>>127 >>132 あなたの理屈では、建築法や建築確認申請といった規制が
なくても、悪い業者は排除されるから考慮しなくて良いことになる。
あなたはそういう状況で住宅を建てられますか?ということだ。
環境アセスをしないということは、周辺にどういう環境への影響が
あるかも分からないし、公害防止協定も組めない。
地域住民が、「どうせ悪いことしたら排除するから」で立地を認める
とは思えん。
>>137 >しかも総括原価方式で電気料金が幾らでも損はしない
根本的な勘違いをしているとしか思えない。これなら電力会社は
「絶対に赤字にならない」ことになる。
154 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 08:30:05.25
>>142 大学1年生?
経済学は「市場は万能であること」を考える学問ではなく、
「市場は万能であると仮定した場合の経済メカニズム」を考える学問だよ。
もちろん「市場の失敗」のような、うまくいかないケースも考えている。
多分、進級したら扱うだろw
情報が完全(非対称性が無い)かつ、長期的な展望も予測でき、
さらに投下資本は全額回収できるという前提なら、
市場メカニズムはパレート効率的になるだろうな。
レポートを書くときは、先入観を捨てて水平的に分析しなきゃ
ダメだぞ。発送電分離した国とそうでない国、発送電分離にも
色々レベルがあるが、徹底的にやったイギリスとイタリアが
どうなっているかも調べろよ。でないとDマイナスの評価になるぞw
155 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 08:39:17.43
>>143 というかPPS側が蓄電池を持てばいいのだと思われ。
しかし発電所トリップに備えて同容量の蓄電池を用意する
よりは、有事の際に電力会社に面倒を見てもらってインバランス
料金で精算した方が安上がりなのは明らかだから、誰も
しないだけ。
それを「電力会社が悪い」って、電力会社は奴隷じゃないっつーのw
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
>153 建築関係の法律は例としては不適だよ
確認申請は確認であって許可じゃないから行政は家を建てる計画を確認した、中身は責任は無いよと言うモノ
建築紛争って言葉があるくらい内部は腐敗してる、裁判になっても個人は強大な資本の前には無力
東電補償問題も風化すれば似たようになると思うな
泥棒がアルバイトで警官してるんだから
158 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 09:28:12.90
>>157 市場が万能ではない例として不適切ということ?
アンカーぐらいまともに打てやカス
経済学の事はよくわからんけど、電力会社は
1、電力の安定供給
2、価格をなるべく抑える
までは普通の企業と似てるけど
3,電力消費を少なくするように促す
って役割も求められるから普通の会社と一緒に考えるとダメって事でいいのかな
日本では民間企業とはいえ、公的機関に近い存在だよね
まぁ実際は普通の企業のように業績を上げる方向に走り、
法規正をはり、オール電化とかで電気の需要を促してたわけだけど
どっちつかずの状態でブイブイ言わせるなら公的機関に戻し、
予算型の組織に切り替えるしかないんじゃないの?
教えて 経済わかる人
3,電力消費を少なくするように促す
コレは嘘でしょ
企業に限って言えば
実際は使えば使うだけ安くなるというトンデモ仕様なんだけど
ドラッカーの「マネジメント」から一部抜粋
自然独占事業(電話や電力のこと)に必要な事は組織構造を単純化することである
企業が行っていることをすべて意識的に体系的に行うことである。
これが自然的独占事業を、国有化するよりも民間のものとし、
規制のもとに置くほうが良い理由である。
規制のもとにない自然的独占事業は成果が上がらず、効率もあがらない。顧客を搾取する
他方、国有化した自然的独占的事業は、搾取こそしないかもしれないが、顧客に対して、
効率やサービスの悪さ、料金の高さ、ニーズの無視からの救済手段を与えない。
規制のもとに置いた民間の自然的的独占事業は、無規制や国有のものに比べ、
顧客の不満やニーズに敏感である。
規制機関を通じて表明される世論の力に従わざるをえないからである
要約すると、国有化せずに世論側の規制機関を設けるのが一番良いと言うこと?
>>161 田中優信者かよ。
事業系は基本料金が馬鹿高く、従量料金単価が安い。
家庭系は逆で基本料金が安く、従量料金単価が高い。
田中優は自分の都合(企業タタキのネタ)であえて従量料金の単価だけの
比較していってるだけ。
また高圧受電では電気工作物は企業側負担になるから、その部分の償却を
含めれば決して電力会社から電気を買うのは安くない。
PPSに切り替えるのは、託送料を入れても安いからでしょ。
165 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 11:50:09.99
自由化って、逆に言うと、顧客選べられるよなあ。
あんたらの所はちゃんと電気送ってくれるのか。
166 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 12:01:40.24
167 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 12:07:10.84
しかも、企業は契約電力を超えると違約金が発生するんだよ
168 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 13:04:43.07
>>118 東京電力と東北電力こそ、震災後の特別措置で環境アセスを免除されてるんだよ。
PPSの方が一般的に発電所が小さいんだから、免除すべきじゃないか。
送配電網と同じように、一般電気事業者の発電所の敷地をPPSに開放させて、
PPSが発電所を建設できるようにすれば、環境アセスは不要になる。
>>161 正確に言えば「負荷率を上げれば仕上がり単価が安くなる」だろ。電気料金を語る時には基本料金と従量料金を分けて考えないと。
170 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 14:19:12.03
>>148 ニュー速のニートどもの意見を世間の多数派と思われてもなw
>>168 アセスが不要でも法外な土地代請求されると思うが
>>170 今日本を動かしてるのはvipperだぞwwwwwwww
>>160 オール電化は電気の需要だけは増えるが
消費エネルギー全体でみれば効率が良くなる
とりわけ化石燃料の使用が減るのでこの点でメリットは大きい
産業電力がピークアウトする夕方以降で
調理などの家庭の消費電力が増えるだけなので
電力側の設備利用効率が良くなるだけなのだわ
夏の電力需要を説明するとKに「オール電化で電力需要が増えた」というのは
明らかにミスリードを狙ったもの
>>148 「電力会社はけしからん! 懲罰として発送電分離だ! 発送電分離すればすべて上手くいく!反対する奴は守旧派の工作員だ!」
という単純(というか乱暴)きわまりない論法がまかり通ってるからなあ
「電力会社」を「自民党」
「発送電分離」を「政権交代」
に置き換えると自民党政権末期の論調とそっくり
その結果がろくなことにならないだろうことまで
175 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 16:00:26.92
>>168 災害復旧の特例措置を一般論として語られてもね。
それに、
アセス免除したらPPSが数ヶ月の間に
緊急設置電源置いたとでもいうの?
あんなのコストも高いし効率も悪いから供給義務課されてる電力会社じゃなきゃやらんだろ。
後半なんてまったく意味不明。
一般電気事業者が発電所敷地内に新規に発電機設置する場合だって
(震災後の特例措置みたいなのを除けば)
アセスは必要だぞ。
なんか、すべての電力会社のあらゆる発電所でアセスが免除されてるみたいな書き方だけど
自民がそのまま続けてもひどさはそれほど変わらなかっただろ
利権の豚野郎どもの集まりじゃん
>>176 低出力の火力機だったら環境基準守る限りアセスいらんけどね
これを利用して低出力火力機でやってるPPSはないわけではない
PPSから電気を買おうにも東電が送電線を使わせてくれず、
PPSから電気を買っている事業者も停電することになった。
>>179 電力が広域的にアンマッチになっているなら
PPSの電気を流すなんて事は物理的に不可能
PPSが自営線引いてればそれで解決した問題
>>180 そうか、やっぱ発送分離で自由化が必要だな。
今のままではPPSの隣の敷地であってもPPSから電気を買えないものな。
送電線は一般電気事業者が管理することになってるからな。
>>181 買えるよ?
自営線引くのに規制なんてないし
他人の送電線を使うのならそちらの仕込み巻き込まれるのは定めというもの
送電線を別組織が持っていたとしても
広域にアンマッチが起きていて計画停電しなければならないなら
同じように停電させなきゃ成らない
なぜなら配電線を共用する以上は中継される変電所で
停電の制御をすることになるからだ
>>182 PPSは「特定規模需要(原則50kW以 上)に応じ、一般電気事業者供給が
運用・維持する系統を経由して供給する事業者」って書いてあるけど?
184 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 16:55:46.49
>>183 電力のもつ送電線を使って他人に電力供給してもいい
電力はそのために送電線を解放しなければならないというのがその定義の趣旨
それいがいに自営線引いて供給することもできるよ?
そういう供給方式を採ってるPPSもちゃんとある
>>186 そうなのかな?
でも、PPSがお隣の敷地に電気を売ることさえ(ごちゃごちゃ言い訳できる環境でなくても)
自営線を使わなければ供給をとめられてしまうことがあるってことでしょ。
限定された区域に対し、自営の発電設備や電線路を用いて、電力供給を行う事業者
=特定電気事業者
PPSとは違う資格
>>188 電力網に接続されてる発電所群が広域的にダウンしてるときに
特定PPSの電力だけ確保なんて物理的に不可能なのよ
水道で言えば蛇口は閉まってないんだから
一つだけ浄水場を動かしたところで自分の客のとこだけ
水圧を確保するなんてできない
すべての蛇口からちょろちょろ漏れるだけ
(電力はこうなると発電所も変電所も動けない)
そんなのは送電線を電力が持っていようが
他の独立した機関が持っていようがかわらないことだよ
192 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 17:16:00.14
>>191 震災時の停電でも首都圏内でも停電した地域とそうはない地域があったのは何故かな?
>>193 電力のアンマッチを防ぐために
やむを得ず区画毎・時間毎に送電を停止させた
停電させる区画は配電系統に依存する
そのなかで
政治的に問題の大きい都心や
基幹電力設備や救急病院のある区画は
選択的に停電させなかった
それだけのことでしょ?
だからこそ「計画停電」なのだよ
>>194 地震直後の停電は計画停電ではないけど。
酷いクレクレ厨だな
地震直後の停電は計画停電ではないは真実だし。
>>186 自前で送配電設備持ってたらそれはもうPPSじゃないな
自分へのレスも理解してないのか?
電気代は親が払ってるんだろ
電力に雇われた誤魔化し屋だな。
>>197 事前に告知して一地域を停電→計画停電
告知無くやむを得ず一地域を意図的に停電→地震直後の停電
単に呼称の違い
>>198 工業地帯に自営発電所を置いているPPSなどは
自営電力線で近隣工場に給電しているところはある
サミットエナジーや泉北天然ガス発電がそうだが
泉北はIPPでもあるぞ
嘘つきの屁理屈
それだけ
反対派は工作員
分離派のレベルを下げてる気がするなあ
206 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 20:06:00.73
>>205 そうか?
分離反対派のキチガイぶりが面白いようにあぶり出されてるだけだろ
>>207 少なくともこのスレの分離論者は
お花畑みたいな空想を主張し、
反論されると工作員呼ばわりして逃げるようなバカばっかりじゃないか
あんたが工作員だという事実は変わらない
>>209 もはや
相手を工作員認定することだけが
最後のよりどころか
哀れw
まあ子供だから歴史に学ぶというのは酷かもしれん
昔、阪神淡路大震災ってのがあってその時は需要が一瞬にして失われたため発電過多になり周波数維持の為にポンプを使い発電電力を捨てた
今回は逆に発電不足になったという事
分離派の足を引っ張るなよ
>>211 需要が少なくなったらポンプで電気捨てるって・・・
お前こそ足引っ張ってるんじゃない?
良いトコどりは…出来ないよなぁ…。
一瞬でと書いてる、緊急での周波数上昇を抑えるため
他に何があるのかね
真偽は友達の反対派の電力社員に聞けよ
つか自分で稼いだ金で電気代を払うようになって意見しろよ
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>214 ポンプ使って一瞬で電気を消費できると思ってるの?
電験ぐらい勉強しろよ
217 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 22:15:00.83
東電国有化されたら給料泥棒の無能社員はどんどん首切りだな
金融機関でも大量解雇やってるしな
>>211 が言ってる「ポンプで電力を捨てる」
って「揚水動力として使った」って意味なんじゃないの?
普通のポンプじゃなくて
>>211 送電系統にトラブルが発生したときに揚水発電所を揚水運転に切り替えて
過剰化した電力を食わせるのは良くやってることだけど
それを「電気を捨てる」と表現するのはどういう意図だろうね
揚げた水はそのまま発電に使えるのに
ていうかトラブルに備えてアンシラリーサービスとして
GW中とか電力需要の少ないときに敢えて揚水運用をしていることも多い
保安ポンプと呼ばれる運用で送発電にトラブルが起きたときに
停電を防ぐためだけどこういうのもなぜか「捨てている」という表現で語られるよね
>>219 >>211 じゃないけど
揚水して発電すると3割くらいはロスになるから、
本来の使い方であるピーク時間帯に発電するための揚水以外のことを
そう呼んでるのでは?
揚水使って一瞬で電気を消費できると思ってるの?
電験ぐらい勉強して出直してこい。
>>220 供給過剰にして過電圧で機器類炎上させるとか
周波数過剰で脱調するよりはマシだと思うけどねえ
223 :
220:2012/01/28(土) 23:01:51.38
>>222 もちろんそうだけど、
想像するに
「本来やりたくない揚水」というくらいの意味合いかと
地震が原因と判るのに時間がかかるよ
その間も発電はしてる、原因不明の需要無しは送電所で最初に把握
緊急の周波数調整はおかしくないだろ
>>221 GT含めて火力機止めるよりよっぽどレスポンスが良いぞ?
>>217 ん〜気持ちはわかるがどうだろ
国有化は公務員扱いなるから簡単に首切りはできなくなるし、
クズ共は東電の方針を決定した上の立場のやつらで
送電技術持ってる社員とかを首にするのは電力事業の質を下げる事になるからなぁ
東電がクソでも日本の送電技術は世界でもトップクラス
民営化のままで、上司共を切って
今現在クソ東電でがんばってるような責任感強い人を上役に持ってきたほうがマシになるとは思うんだが
>>225 一瞬で需要が大きく変動したら、揚水じゃ間に合わない。
発電機が脱調するわ。
だから勉強し直してこい。
何か方向性が変わってるぞ
賛成派+反対派対厨房w
>>227 現状揚水だけで制御するわけないじゃん
あなたの電力はどう制御してるのよw
>>226東京電力の技術は世界最低レベルにクズ
あの無計画停電で実証されてる。
>>230 「無計画停電」とかいうフレーズを使って悦に入ってるところがイタいw
隣の国とか某合衆国とか災害でもなんでもないのに大停電起こしてる国がいくらでもあるわけだが
232 :
名無電力14001:2012/01/28(土) 23:51:01.08
とりあえず既存の電力会社が本当に安定した電力を安価に供給できる、と
自負してれば(後発のIPPやPPSに負けない自信があるなら)
発送電分離に反対して発電の新規参入を阻む必要が無いはず
実は地域独占に胡坐をかいて実態は外様の36万石程度の藩を10倍以上の
兵力で攻めて返り討ちに遭った末期の徳川幕府状態だったら話は別だけど
>>232 それを言うなら小売りの全面自由化。
発送電分離の問題点は、このスレでも言われてるように全然別の問題
頼むから、小売り自由化と発送電分離の区別くらいはつけてくれ
送発電分離と電力自由化は同値
>>232 重ねて言うが、小売自由化をしないで発送電を分離するという制度もありえる。
つまり、小売自由化と発送電分離は全く別の概念。
徹底的に発送電分離をやった国がイギリスとかイタリアだな。さぞや安い電気料金になっていることだろう。
>>230 だからよ東電憎い気持ちはわかるが
その無計画停電で脅しをかける決定したのもクソ上司だろ
日本の送電技術の高さを評価せず発送電分離を入れろ入れろってやると
結局その無駄分も電気代に反映されるんだぞ
>>230 「電気は使えて当たり前」ですよね。それができない電力会社なんて、世界的にみても最低レベル。未曾有の大震災なんて言い訳にならない。
と言ったら賛成してくれる?
>>236 どっちも世界有数の先進国だから
生活水準と比べれば日本より安いが
>>237 まったくそのとおりだが
それを実現するのが送発電分離だ
自由に発電でき市場参加者が増えて
リスクが分散され停電がなくなる
>>238 おいおい、本気かよ。
考えるのは自由だけど、少し調べてから考えた方が良いぞ。
まず「大震災が起こっても電気は使えて当たり前」と思うなら、周りの家族や友人に言ってみなさい。心有る人ならたしなめてくれるだろう。
>>238 アンカミス? まぁそれは置いといて
今は設備にたっぷり金かけてる状態だから、現状態は最高レベルとみた方がいいと思うぞ
発送電分離すると新しい技術を入れてすぐ安定するとは考えにくい
逆に停電は覚悟しとけって事になるのが普通じゃないか
良いとこ、停電する範囲は縮小、停電時間延長の状態じゃね?
>>240 わざわざ電力会社以外を選択する家庭なら家庭用燃料電池、蓄電池、太陽光発電で補うくらいするんじゃないの?
>>241 電力会社を変えても停電リスクは変わらない。系統は運命共同体だから。
その系統を好き勝手使いたいというのが自由化だね。
>>219 揚水の効率は0.84*0.84で約70%ですよね
需要が低くて原発の出力を下回ると原発を出力調整しなきゃならない
それを避けるために敢えて揚水運用で電気を使ってたんですよね
揚水が事故を起こすと供給力が過剰になるから出力を調整できるように
火力も運転してたんですよね
つまり原発を熱出力一定で運転するために火力を運転して、
効率70%の揚水に30%の電気を捨てていたんですよね
反対派のみんな感心するわ
厨相手の堂々巡りだろ
賛成派からどうでも良い派にかわるわ
公務員試験受かって採用されたわけじゃないし
経営難だから解雇しても無問題だな
>>243 そうだよよく分かってるじゃない
送発電分離は無駄の象徴である揚水発電所も
原発とセットで廃止できる
247 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 06:44:36.31
>>174 そういう奴らは「民主党になって自民党よりはマシになった。
脱原発万歳!」と思っているよ。
手段が目的化する人たちですから、結果よりもプロセスを重視するのです。
>>246 廃止するとピーク時間帯の電力が足りなくなることがありえるが、
それで大停電が起こっても許してくれる?
それとも、もっと発電所を作って、電気料金値上げしても、許してくれる?
今度は時間差で自演かよ
タヒね
分離にはメリットもデメリットもあるだろうけど、結局自民も民主も福島の事故や、
無作為な原発事業の責任を電力会社に押しつけて頃そうとしてるだけみたいな気がする。
何も言わない自民や菅見ててそう感じた。
発送伝分離をすぐするよりも電力会社を監視する規制委員会を作る事
政治家以外で世論側の人をどう選ぶかを考える
監視しやすくする法案と金の流れを公開するような強制力を持たせること
家庭用電力もPPS業者が参入できるように規制をなくす
たぶんこっちのほうが金かからず電力会社にはダメージでかい
ダメージなんか与える必要ない
安定的に供給出来るかどうかだ。誰が余剰分の発電持つんだよ
253 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 10:08:06.88
>>246 揚水発電所はバッテリーみたいなもんだから廃止はもったいない
254 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 10:09:30.26
発送電分離は諸外国でも実施済みというのは、その通り。
だから、そのパフォーマンスを示せば、反対派はグウの音も出ない。
分離派が主張する
1.料金の低減
2.新規参入の増加
3.再生可能エネルギーの選択
4.停電時間の縮小
がデータに表れるはずだ。
徹底的な分離を行った、イギリス・イタリアの例や、
分離と一体が併存するアメリカが良い例になるだろう。
>>254 もうちょっと発送電分離した諸外国の実態を知ってから言え
何かあればすぐに海外を引き合いに出すけど、税制や移民(選挙権)政策、電力政策で良いことだらけの国なんて無いんだから、もっと慎重にやればいいのに。
>>252 反論にもなってないし、支離滅裂なんだが
PPSが家庭用に参入しても送電設備は電力会社が持ってるんだから
今までどおり余剰分は電力会社がカバーするに決まってるだろ
例えばPPS業者が増えて電力会社が厳しくなるとした仮定の話の場合、
それで送電設備に投資できなず(実際は託送料払ってるからありえないが)
安定供給できなくなったら発送伝分離するかって自然になるだろが
>>246 原発と揚水をセットで廃止してピーク電力の電源はどうするんだ?
PVが増えても震災後は夏の昼間より冬の点灯時のほうが
電気使ってるんだから蓄電は必要だろう
原発を廃止するならベース電力をどうするか、需要をどう抑えるか
発送分離の前に電源構成の見直しと省エネが先だろう
260 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 10:43:11.88
>>255 どう調べても良い結果は見られませんでした。
本当にありがとうございました。
>>243 適当な知識でいい加減なことを書くな
「需要が低くて原発の出力を下回る」
年間を通じてそんな時間帯はない。
揚水は起動も出力調整も早いからピーク対応電源として
きわめて優秀。
また、効率は7割だが、深夜に余力のある
ランニングコストの安い火力発電で揚水して
ピークに稼働するコストの高い火力発電を抑制できれば
経済メリットもある。
>>246 バカ?
揚水廃止したら、ピーク時の需給調整に支障を来して
停電頻発するぞ。
262 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 10:47:02.59
発送分離したら
東電と太陽光の売電契約してる人は
必然的に解約で涙目ですか?
>>254 1.料金の低減
2.新規参入の増加
3.再生可能エネルギーの選択
4.停電時間の縮小
で、こんなデータどこにあるの?
仮に自由化したら、個人の太陽光の売電先はどこになるわけ?
>>263 オレも教えて欲しい
ついでにイギリスの送電業務してる会社のデータも知りたい
いや
>>254を非難したいわけじゃなくググッてもすぐに見つからなかっただけなんだがw
>>264 蓄電できる設備があるのは今ある電力だけだからな
買ってくれなくなる可能性もあるし、
新規参入社がすぐに蓄電設備買ってるのかどうが疑問だな
新規参入する場合に基本施設整えるようにした規制を設けると、
やっぱり自然と電気料金は上がり買い取り価格は下がるな
そして参入のハードル上げた場合新規参入する会社は減るというか出てくるのかな??
太陽光発電はサーチャージで需要家負担だろ、電力会社が負担してるわけじゃない、総量が少ないからあれだが
電気料金の請求書に載ってるよ
>>267 うお?
ちゃんとご家庭太陽光発電知らないんだけど
ご家庭で発電したのは電力会社が送電してそのまま、違う家庭に買い取られてるってこと?
269 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 11:56:52.07
PPSのお客も太陽光発電のサーチャージを負担しているの?
>>261 原子力比率は電力会社ごとに異なる
>>219の保安ポンプに反応した
需要が低くてベース供給力を下回ると言い直す
原発なしの揚水運用で火力燃料費用の経済メリット?
夜間の火力発電増分単価/0.7=昼間の火力発電増分単価
東電改革の素案には電気料金値上げや原発再稼働で収益を改善することも盛り込ま
れているが、「国民の理解」が大前提だ。民主党関係者は「東電には死んだふりをして
もらう」と政権主導の改革を目指す。
ところが、東電はシナリオ通りには動かなかった。勝俣会長は政府関係者に「政府が
議決権の3分の2を持つのだけは勘弁してほしい。50%以下でお願いします」と譲らず、
年末年始をはさんだ交渉は難航する。
議決権の3分の2を政府に与えれば人事権まで明け渡すことになる。公的資本受け
入れは不可避とみる首脳陣の中にも「屈辱的な事態だけは避けたい」という組織防衛の
意識は強い。
東電幹部の間では資本注入にすら否定的な声がなおくすぶる。「料金値上げを実施
すれば1兆円は稼げる計算になる。そうすれば政府からの資本注入など必要ない」。
勝俣会長は年明け以降、「料金値上げは必要だ」と政府側に繰り返し、政府関係者は
「建論が先行して話が前に進まない」と焦燥感を募らす。
「民主党に好きなようにやられるなら東電の方からひっくり返せばいい」。東電幹部は
最近、接触を重ねる自民党政権下の閣僚経験者らに言われた。賠償責任を負わずに
すむ「会社更生法の申請」の打診だった。
別の幹部は漏らす。「選挙になれば民主党は下野するだろう。そんな政権に経営権を
委ねるわけにはいかない」。消費増税問題を抱え、支持率低下にあえぐ野田政権の
足元を見透かすように強気の姿勢をみせる。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120129ddm003020136000c.html
サーチャージってなにを指しているのかはよくわからんのだが、
今現在は「個人宅に設置」した太陽光発電の電力量の一部は
電力会社に結構な高値で買い取ってもらってるわけでしょ。
でもって、最近は「太陽光発電全量買取にしろ」って話がでてるでしょ。
発送電自由化したら、この話ってどうなるのかなーって
そういう疑問です。
関電は発送電分離するって橋下が言ったぞ
>>273 エネットから直接電気を買えるようにすれば
関電いらないもんなあ
橋下が発送電分離を推し進めてうまく行った場合
橋下は総理大臣に向けて大きく前進するな
うまくいかなくても実例が取れるので動きやすくなるから
先陣を切った橋下の評価は下がりにくく上がる可能性もある
やり手だな 橋下
>>271 東電のたぬき共の狡猾さは見習いたくなる位すごいなw
ここまで来ると個人依頼可能な殺し屋ってやっぱり漫画の中だけって事だな
ん〜しかし今度の選挙は自民、民主はダメだが日本引っ張れる力あるとこあんのかな
日本ってバンバン内閣変わるけどさ、引き継ぎ作業があるから大臣なるのも大変だな
ペーペーの新人が右も左もわかないうちにすごい重い決断迫られてるわけでしょ
「送発電自由化したら誰も東電から電気買わなくなる」
ってよく見るけど、太陽光、風力の規模はごくわずかなわけで
現実問として買わざるを得ないとおもうんだけど
そのあたりはどうなの?
単なる感情論で東電からは買わないって
言ってるだけなの?
>>276 今度こそ日本共産党が政権を取れる気がする
これで私有財産の禁止とか一気に改革が進むよ
280 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 12:57:59.88
>>277 今はアマゾンとか使えば「買えない」ということが無いから、
売ってもらえない事態というのは想定していないんだよ。
実際には売ってもらえないことはありえるので、ブレーカ切って
生活する人も出てくるだろうね。
>>248 >>259 >>261 自由化されれば割高な揚水発電所より
もっと安くてクリーンな電力が大量に供給されるから
問題なし
>>253 バッテリーみたいなものよりNASバッテリーの方が良いわけで
282 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 13:10:42.64
>>281 なぜ今、この状態で「もっと安くてクリーンな電力」とやらが
参入できないの?
>>277 感情論もあるだろうけど、結局は買う会社への信用だから、
感情とふところ具合の両方の折り合いでみんな決めるでしょ
それと自然再生エネルギーは割高だから、補助金付かないともっと出てこないよ
この先10年以上の主力は効率と値段考えて火力と水力だよ、日本では
各地方で木材ペレット発電を盛んにして、余った水力を都市部に回し、日本の中でお金を回す、
ってあたりが今のところ経済と雇用のアップも望めすぐに実現可能な案
っつーかさっさと杉を切り倒して、花粉減らしてくれっと言うのがオレの本音w
みんなの花粉症の薬買う金を集めて木材ペレット工場に投資しても良いw
発送電を分離した場合、同時同量の規制は今より厳しくなることは間違いない
たとえば1日単位での電力量で帳尻が合えばよいと緩和してしまうと
ピーク電力10万kw、1日平均5万kwの需要があっるとすれば
ピーク時に不足にならないように10万kw以上の発電設備を持つ必要がなく
平均の5万kwの設備を持てばよいことになってしまう
10万kwの設備で負荷追従させて運転させるよりも5万kwの設備で定格運転させる方が
発電効率がトータルでは良くなるからな
>>278 >私有財産の禁止
それはそれで先延ばしにしてた国債とかの負担が一気に破綻して円の信用がなくなり、
円安が一気に進みスーパーインフレで経済麻痺のボタンを押す気もするけどねw
まぁ速いか遅いかの差か
そうなるとユーロかドルどっち買うか悩むな
>>270 石炭火力と石油火力なら発電単価は倍以上
そもそも今回の事故って東電の責任なの?東電って運転担当でしょ
288 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 15:03:02.64
PPSのお客が太陽光発電を負担しなくてよいなら
電力会社から電気を買っているオレとしては不公平を感じるな
保安員がちょっと楽に責任逃れしすぎだよなぁ
>>287 うは、お子ちゃま来た
地震前の事故隠蔽、原子力の耐用年数を延ばす法案を自民に献金して通したり、
まぁ捜せばボロボロ出てくるから社会勉強してこい
それでも「運転担当」とお前が思うなら何も言わん
291 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 15:07:58.70
誰にレスしてるのか不明
何で総括原価方式なのにそんなことする必要あるの?
>>287 基準を満たして営業許可を受けた飲食店が食中毒だして責任免れるか?
食材納入業者や従業員が故意に変な物を混ぜたというならある程度免責
されるだろうが
>>288 PPSには自然エネルギーの研究しなくてもいいんだから不公平が出て当たり前
というかそうして家庭にも参入して効率化をして貰わないと困るっていうのが自由化だろうが
今更何を言ってるんだ?
それじゃ自然エネルギーの電力は高くつくし研究も進まないから、発送伝分離してる国では
自然エネルギーの電力を無理矢理買わせたり、補助金だして安くしてるような問題が起きてる
295 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 15:24:04.23
煙草1箱1000円!!
東北地震の復興財源に遠慮なく使ってくれ!!
>>293 国が満たした基準でやってて食中毒が出たら国の基準がおかしいんじゃないの?
アルコールで消毒もやってたしマスクも付けてたのに食中毒起きたのが今の福島原発だよ
そもそも細菌がよそから流れてくる可能性がある食中毒と一緒に出来ないだろう
あそこにディーゼル発電機置いたのは東伝じゃないぞ
>>297 安全の基準を提出してOKさせたのは東電他電事連だよ
福島の津波対策、地震対策の基準をOK出したのも東電だし
しかも管理と維持費がかかるから、その基準をどんどん下げたのも東電だよ
東電に責任ないのかな?
安全に運転し、事故は絶対未然に防ぐが大前提の原子力で事故を起こしたんだよ
東電に責任はないのかな?
想定外って言葉は原子力発電で許されるのかな?
もう浪江町の避難者の損害賠償請求にも応じてるし今更何言ってるんだかね
300 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 16:01:32.01
>>294 利用者が負担するのだからPPSとか関係ないでしょ
PPSの利用者だけなんで優遇さるんだ
日本だって自然エネルギーの電力を無理矢理買わされているじゃん
>>298 何で総括原価方式なのにそんなことする必要あるんでしょうか
全部原価に参入されたら電気代上がって困るのは国だと思いますが
そもそも何で東電が安全対策を拒否するんだよ
金なんかいくらでも電気代に上乗せ出来るんだから拒否する理由無いじゃん
<東京電力>不意打ち値上げ、政府支援機構が怒り
毎日新聞 1月29日(日)9時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000007-mai-pol 「我々を無視しておいて、こんな値上げを許すわけにはいかない」。東京電力が企業向け電気料金平均17%値
上げを発表してから1週間後の今月24日、政府の原子力損害賠償支援機構が入居する東京・虎ノ門のビル。機
構側が急きょ呼び出した常務クラスら東電幹部6人を前に、運営委員4人が怒りをぶちまけた。
委員らは料金値上げを発表当日の17日に知ったという。出席者によると、「不意打ち値上げ」と憤る委員らが
「平均17%」の根拠を求めると、東電側は08年の料金原価の数字をもとに説明。委員らは「なぜ古い数字を使っ
たのか。これまでの合理化策が含まれていない」と詰め寄ったが、東電幹部は沈黙するだけだったという。
もう責任論は不毛だからやめなよ
裁判所も東電も責任認めたのだから
305 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 16:14:03.63
値上げしてもらったらいいじゃん。
その分PPSが有利になるやろ。
306 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 16:15:32.87
>>302 その通り。崖を削らせたのは国だね。もともと高台だったのに、
ポンプの循環効率の点から削らさせた。
でも、東電が悪いことにしておいて、損はない。
なぜなら東京愚民共の電気代が値上げするだけだから。
国のせいにすると、国は結局だれも責任を取らないし、
全国的な増税で解決しようとする。
即効保安員を国から分離させたのは笑ったわ
どう見ても責任逃れだろアレw
308 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 16:29:54.56
保安院は仲間だろ、仲間割れすんなや
有能な社員ならリストラされんから心配すな
給料は下がるだろうが
>>306 電気代値上げ>電気を大量に使う所が経営悪化・倒産>景気が悪くなる
>その分の社会保障や補助金がでて更に国民や他企業が負担>更に増税
ってスパイラルが待ってるんですが
とりあえず同じ国にいる限りどこかの値上げは、自分にも間接的に回ってくるよ
>>309 だからそれを嫌がった結果がこの事故なわけだ
そしてそれを電力会社のせいにするという
事故前に対策やるから料金上げますと言ったら
そんな津波来る分けねーだろ!って言うんだよね
313 :
名無電力14001:2012/01/29(日) 17:11:43.18
東電の値上げはPPSにとってチャンスだな
チャンスだがPPS会社も厳しいし発電余裕あるといいんだけどな
橋下はやると言ったらやる男
後は東京が続くだけ。コレは本当に発送電分離やりそう
反対するのは利権を守ろうと抵抗した公務員と同じ電力関係者
利権をまみれの公務員=利権を守ろうと必死の電力関係者
オレは電力関係者でも公務員でもないが、まぁ正直反対気味ではある
ただ大阪が先にやってくれるなら次に続くところは少しは安定と効率化が図れるな
結局は安くなって安定供給されれば満足なので
橋本先生が大統領に
孫正義先生が天皇になれば
日本は良い国になる
良心的市民たる2ちゃんねらが
その気運を盛り上げていくべきだろう
冗談にしても品がないな。
橋下VS無能公務員は橋下の圧倒的勝利
次の標的は利権を守ろうと必死の電力関係者
橋下VS利権死守の豚電力関係者の図式だなあ
圧倒的勝利(笑)
>>320 確かに公務員=電力関係者は同じだね
抵抗勢力の反発はすごいと思うけどがんばってほしいね
国の加護があったところはどこも仕事が甘いもんな
NTT、郵便、電力、その他の公務員
けど規制しても代々受け継がれてきたような気質が新入社員にも受け継がれるから
外部からちゃんと教育できる上役連れてこないとぬるい気質が変わらないんだよな
40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/29(日) 13:08:23.21 ID:P
止めるときはなんか計器いじってて
送電再開するときは自動で一瞬だけど
どういう仕組みなの
41:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/29(日) 13:20:46.36 ID:0
>>40 止められた経験があるんかいw
43:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/29(日) 14:06:32.32 ID:0
>>40 普通は手動で線抜く
よく止めてる奴とかはリモートでオンオフ出来る装置つく
俺はこれ付けられたw
44:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/01/29(日) 14:49:43.20 ID:P
>>43 そろそろ俺もオンオフ装置付けられそうだわw
教えて下さい。
発送電分離って経済のための政策?
単なる東京電力への罰?
それとも脱原発への第一歩?
会社の中の社員一人一人の無駄な時間を合計すれば
社員○人分の労働時間に相当します。
○人無駄な人間を雇っているので解雇しましょう
・・・って
>>326のリンク先はその手の話だと思うんだけどさ。
>>326 送発電の本質から理解できてないね
この八田って先生様は
ぶっちゃけ猪瀬以下
中学校からやり直せってかんじだわ
>>328 ありがとうございます。
ただリンク先にもありますが、外国企業に売却した場合が心配です。
やっぱり中国辺りになるんですかね。
実際にいれてみないとわからないって事だな
東工大のスマートグリッドの実証実験はうまくいってるのかな
>>329 まあ経済学者なんてのはそんなもんです。
現実離れしたモデルの中だけで上手くいく理屈を考えるのがお仕事なので
主張することは机上の空論。
>>330 中国か韓国のようなアジアの同胞に買って貰うのがよいだろう
>>330 今の状態で東電を外資が買うとなると多くの場合買う所が東電だけなので
東電範囲の企業は東電買った外資企業に首根っこを捕まれた状態で大問題だけど、
発送電分離が導入された状態では、外資に発電施設を買われても問題はないよ
料金引き上げられても、需要家には他に選ぶ事ができるから
>>334 発送電分離した国での大停電や計画停電がカリフォルニアだけだと思ってるあたりがアホそのもの
外資が送電網買収したとして、現状並みの維持管理するの?
しないでしょ。
利益優先なんだから。
今回の福島の事故は外部からの送電が途絶えたことが原因だから
送電事業者は原発への最優先の供給義務を負うことになるんじゃない?
JPOWE買収で外資が二の足踏んだ(もしくは規制側が横槍入れた)のは
大間原発も理由にあるんだろうからね。
停電すると景気が良くなる。
東京都は中小企業が自家発電設備を設置する場合、費用の半分以上を補助してる。
停電しても大丈夫な上に、工作機械メーカーも儲かる。一石二鳥。
>>338 は?
設備費の一部は自己負担の上、燃料費や維持コストもかかるだろが。
>>339 だからどうした?みんなが必要なものを買うから景気が良くなる。
みんなが自動車が冷蔵庫やテレビなど必要なものを買うから景気が良かった。
今はもう自動車も冷蔵庫もテレビも大して売れない。
景気良いとはお金が活発に社会を循環することだ。停電という当たらな需要要素が
生まれれば景気は良くなるよ。
>>340 たとえば、どんどん不必要な規制をして無駄な設備投資を企業に強いれば景気が良くなると?
無駄な設備投資ではないよ。必要な電力需要を満たすための投資だから。
国内の電力需要と電力供給の総量関係は同じ。
ただそれが需要家側の自家発電に少し移動するだけだ。
関電と東電どっちが先に分離やるのかな?
東西対決楽しみだね
>>342 わざわざコストが高くて非効率な発電に移行することにプラス要素なんかないだろ
>>344 中小工場では熱水を使うことが多い。
コジェネを導入することでエネルギー効率が高まる。社会的にプラス。
熱水を同時に作れるので工場にとってもプラス。
346 :
344:2012/01/29(日) 23:26:45.31
追加
だいたい、大半の自家発ってのは停電時に最低限必要な負荷を供給するためか、
契約電力を減らすためのピークカット用が主で、
停電しても影響が無いような規模の自家発つけたらどれほどコスト負担になるか分かってるか?
>>345 コジェネ入れてメリットがあるようなところは既に入れてるだろ
>>337 すまん ちょっとめんどくさく書きすぎて誤解招いたね
うん 送電部門がわけられた状態では問題ないよ
電力を買える選択肢がほとんどない今の状態で、
外資が今の電力会社を買った場合が問題って事、まぁありえないと思うけど
この場合電力値段上げて会社を倒産寸前まで追い込み格安で買収って漫画みたいな事もできる
電気を使ってないところはほとんどないので外国が他国の経済を自由に操作が可能になる
電力インフラって今は外資への売却は禁じられてるから大丈夫じゃないかな。
今は。
いいかげん東京電力基準で電力会社を語るのを止めないか?
東電を罰したい気持はわかる気もするけど
津波が来ても東北電力の原発は持ちこたえたし、必死に送電網を直している。
東京以外の地域では、電力会社は東電ぐらい憎まれてはいないよ。
東電が10電の中で国政に対して権力を振るう役回りだった。
権力は必ず腐敗するんだよ。
>>349 コジェネ導入できる規模の工場を持ち、さらにメリットも出せる企業は
すでに中小企業ではないな。
発送電分離は反対だったけど
>>271の記事を読む限り、発送電分離で停電したり、
電気料金が多少上がるような状態になったとしても
東電以外から買える状態にしないと、たぬき親父共がブイブイ言うだけだな
逆にさっさと実現させないと、あのクソ共は外堀埋めて
次の選挙に自分の忠犬政治家送り込んで賠償問題をうやむやにするな
あいつら政治をよくわかってやがるw
>>350 TTPで現体制の見直しになる気はするね。
>>352 東電はなにか法律違反でもしたの?
原発の件以外知らないんだが。
>>353 家庭用にもエコウィルっていうのがあるぐらいだから中小企業にも
メリットあるんじゃないの?
>>354 文脈からは、電気料金の値上げで賠償をしたい、政府に経営権をとられたくないとしか読めない
どこに賠償問題をうやむやにしたいと書いてあるの?
>>357 ランニングコストが良くてもイニシャルが・・・。
元を取り返すのにどれくらいかかるの?
企業用となるとなおさら
>>351 そうなんだよな。
発送電分離は東京で盛り上がっているから、全国で盛り上がってる様に見えるけど
地方ではそれほど盛り上がってはいないんだよね。
むしろ、デメリット(得するのは都市部だけとか)が大きいと思っている地域もある。
>>359 電力会社の電気代が上がるから大丈夫だよ。
マイクロガスタービンブームの頃にいろんな企業が
コジェネ自家発入れた頃があってね・・・
まだ10年くらい前なんだけど
それがいまどうなってるかというと・・・
それは電気代がその頃下がったからだよ
今は上がってるし下がる見込みなんかないでしょ。
>>361 なにが大丈夫なんだ?
電気代上がってイニシャルコストが安くなるのか?
>>351 お気楽でいいな
去年の強力なマスコミへの強制力を見て
電事連の持ってる力の強さに危機感を抱かないなんて
電事連の大将格は東電、副将が関電工ってところか
政界と経済界とマスコミに強い影響力を持ってる状態を打破するには、
弱ってる大将格の東電の力を奪って影響力を弱くする必要がある
>>363 たしかに下がる見込みはねーな。
でも、まだ電力会社から電気買ったほうがやすい。
>>365 コジェネが進化してメリットがでてきたってことだよ。
今のコジェネは重油ではなくガスが主流だしね。
369 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 00:05:31.96
>>360 発送電分離の可能性があるのは
今のところ東電館内だけでしょう
>>368 いや別に劇的進化してないし・・・
当時から燃料は重軽油ガスで選べてるわけで
>>367 電気を買うと、熱需要分も電気使ってやらなきゃならない。
コジェネだと、熱需要は電気代かからない。
>>366 電事連の力を弱めてなんになるの?
地方に生じる電気格差の解決にはまったくならないんだが?
>>373 都会の足を引っ張る地方にペナを与えるのは当然
>>371 つまり熱需要のある中小企業の話なんだね
>>374 ガスは暴落してるよ
ソフトバンクがそのうち
980円で使い放題にするよ
>>376 熱需要のない企業なんてあまり想像できないけど。
空調にも使えるし、もちろん夏もだよ。
>>375 www
だから地方では発送電分離は盛り上がらないんだよwww
これじゃ発送電分離は無理でしょ。
地方で盛り上がるとかあんま関係ないよな。地方にどんな権力があるんだよ。
>>378 うちは半導体関連だけど、熱需要はないなぁ
うちも自家発持っているけど、メンテナンス費がハンパない。
>>358 「最近、接触を重ねる自民党政権下の閣僚経験者らに言われた。賠償責任を負わずに
すむ「会社更生法の申請」の打診だった。」
>>378 電気需要と熱需要が一致する企業ってのもあんまり無いんだ
>>382 ケースバイケースだからいちいち知らんがな。
>>383 でもそれは発送電分離推進者が望んでいることだろ。
「東電を倒産させろ」と。
>>379 まぁ全部を一気にやる必要もないし、需要があるとこだけ導入すればいいんじゃね?
>>386 まあ、中小企業用コジェネはありえないってことだな
東京で発送電分離を試してもらって、
良ければ全国へ導入でいいのでは?
東電管内にも田舎な場所はあるんだろ?
>>389 ノーコメント じゃスレチなんで終わりにするよ。
>>391 了解。もう中小企業にコジェネをなんて言うなよ。
おやすみ
>>387 発送電分離推進者が望んでいるかどうかは知らないしとりあえず置いといて、
会社更生法が適用されたら賠償責任を負わなくても良い事を知らないんじゃないかな、みんな
なんで民主党が資金注入して東電潰さないようにしてるかわかってない人の方が多いでしょ
次の選挙で自民が勝ったらあいつら会社更生法を適用し、賠償責任を国になすりつけて
その間に会社を再建するつもりだぞ
>>394 そんなことも知らないで「東電を倒産させろ!」ってわめいてるのかw
アホすぎるw
>>394 つまり、東電を倒産させてはいけないと?
>>395 そだな オレも含めてみんなアホすぎるな
>>.396
そういう事
>>394 東電にやらせるなら東電の経営環境を固めて賠償基盤を安定させなきゃならんし
東電にやらせないならさっさと賠償債務を切り離す責任がある
賠償スキームをグダグダにしたのはまさに当時の当事者たる
菅・枝野・海江田の責任なんだがね
とりわけ直接の監督責任はないにも関わらず不用意かつ無責任な発言で
無意味に東電の経営環境を悪化させた枝野の責任は重大だわ
>>396 東電を倒産させて債務整理ってのも一つの方法論だよ
今後あり得る国際訴訟もこれで回避できるしね
枝野はそれを狙って東電を叩いてたんじゃないか?
>>398 まぁ確かにグタグダにしたわけだけど、東電に対する憎しみが一気に膨れてた時だしね
できるかできないかは別として責任とらせるのは民意だったからね
民意を反映させるのが政治家だから無能かどうかは保留にしとく
401 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 00:39:06.67
この前テレビ見てたら東電が企業の社長さんに自家発の斡旋してたぜw
>>401 東電は昔から自家発電装置の設置にも割と積極的
NAS電池を売り込んでるのも実は東電なんだわ
>>399 東電に責任をとらせたいって民意そのままの意思で枝野は東電叩いてただけだと思うよ
必死に「東電に責任をとらせます」って何回も言っちゃったしね
責任ととらせたい人は民主党を、倒産させてすっきりさせたい人は自民党を応援しろって事かな
まぁ自民党復活させたら東電も復活して、発送電分離実現は厳しくなるだろうけどね
405 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 00:44:47.68
>>402 電池と自家発では全然意味合いが違うな。電池は買った電気を貯めるもの。
>>405 電池使ってピークカットすると電力料金は安くなるんだわ
料金体系的には自家発入れるのと同じ効果があるよ
共産党に政権取らせて中国みたいな強くて豊かな国になるべき
408 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 00:55:04.23
>>406 NAS電池はこの間事故ったら今は売ってないでしょ。
9: すずめちゃん(千葉県):2009/02/13(金) 23:36:13.64 ID:ulfK9y3m
ν即も工作員が沢山増えたなwでも、一つだけ言っておく。
国を動かす上で、一番力を発揮するのはなにか?
政治家?少数精鋭の特殊部隊?財界のお偉いさん?
全部違う、一番重要になってくるのは、大多数の一般人なんだよ。
いかに、大多数の国民の考えを、自分の望む方向へ持っていくかが一番重要になってくる。
お前たちは、気づいてないかもしれないけど、もう立派な工作員、売国奴に成り下がってるんだよ。
最初は、少しの工作員を使い、国を想う気持ちを持つ人たちを、
格好悪い、って印象操作するだけで十分。
あとは、君達みたいなのが流れを作ってくれるからね。
少しでいいから、今の自分達が正しいのか、客観的に見て欲しいな。
長文スマン
>>400 民意を反映させるっていえば聞こえはいいけど、
あいつらのやってることは
よく考えもせず受けそうなことを適当に言ってるだけだろ。
結果がどうなろうと責任取る気なんてないだろうし
>>410 うん そうだと思うよ
民意反映させて風呂敷広げたはいいが畳めたためしがないからね
沖縄基地問題もかき回してグダグダにしただけだからね
責任とる気はあっても実現能力がないのを露呈してきたのが民主党
まぁ実現能力があっても国を危機に陥としいれる原因作った自民党も問題あるけどねw
412 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 01:18:28.37
万人が満足する答えなどない
発送分離しようがしまいが
泣く奴もいれば笑うやつもいる
なるようにしかならない
議事録の必要性を理解してない連中にはやらせたくないなぁ。
総括原価方式をやめれば値上げは必要ない
社員全員にボーナスを払うくせに値上げかよ
同意。全員350万くらいまで給料下げろ
役員全員クビな
まずは管理職や役員の給料減せよ。
下っ端はその次でもいいよ。
417 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 09:15:27.65
東電の話は別でお願いします(^^;
うむ、失礼。
発送電分離すれば電気代は下がるだろう
5%くらいの値下げらしい
423 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 18:16:06.88
a
>>417 送発電分離は東電を潰すためにやるんだから
東電の話が主体になってもおかしくあるまい
425 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 19:03:46.68
送発電分離は電気料金を下げるのが目的でしょ。
電気料金の下がらない東電を潰すためだけの送発電分離ならしない方がよい
下手をすれば送発電分離で停電が増えたりするのだから。
>>425 停電しても良いじゃん。もう
安定供給誰も興味ないんだろ?
分割したければして、後は自己責任で電池や自家用発電持てば良いじゃん。小さくばらせば、停電しても
誰に責任被せれば良いかわからなく
できるし。
持てないやつはそれは自己責任で
諦める。持てるやつは助かる。自由
経済の本質じゃないかな。
それが望む未来だろ?
安定供給、電力自身がやりたくて決めた訳じゃないんだぜ。
決められたから守ってるだけ。
>>402 東電が日本ガイシと一緒にNaS電池を開発したのは、
ピークに遇わせて、自分で発電所の建設投資をするよりも、
ユーザー側の投資で、その負担を減らすのが目的だった。
>>427 そう。これから安定供給の
呪縛から解き放たれるよ。
地震や台風の最中の待機復旧
作業で家族放り出しても駆け
つけなきゃとか古い価値観は
不要だ。お金出してくれる所
は優先で、ださないとことろは
後回し。
大体一律がおかしいんだ。田舎
も同一料金同一サービスて変でしょ。
田舎は自己責任で何とかしろとか
言えば良いのに。
まあ台風で本当に大変なのは下請の電工だろ
発送電分離とかしても、電気代は下がらないし、
電力の品質が下がるだけ。
「発送電分離」とか念仏みたいに唱えてたら、
幸せになれると思ったら、大間違い。
マスコミに流されて、民主党政権になったら、
良いことあると思って、投票して、良いことあったか?
良く考えてみろ。
インフラただ乗りの半島系企業が儲かるだけ。
あ、俺、東電社員じゃないからね。
地震や台風の緊急事態に駆けつけるのは普通だろ
それが特殊だと思ってんのかよ
マスコミは発送電分離したら良くなるなんていってない
だいたいマスコミは電力会社とズブズブの関係なんだから不利になることを言うわけ
がない
日経や産経なんか発送電分離には反対してるし
>>414 社員全員にいつも通りのボーナスは東電の社員の気持ちが、
東電から離れていってるのが現れてるって事だと思うよ
まぁ、ほとんど関係ない俺たちにはむかつく話だがw
ボーナス50%減じゃなかった?
>>431 多分上がるだろうしし、安定供給もやってみないとわからないのは確かだね
ただその考えたと逆も言える
原発問題で今の電力会社じゃまずいと感じてる人が多いわけで
電力会社が間違った事を進めないように規制する法案や
代わりに監視してくれる監視委員会が欲しいわけだけど
それを信用おけない政治家が実現してくれるかっていうのもわからないし、
監視委員会もまた癒着して信用おける組織になるかわからない
電力会社は、ほぼ独占状態の電力での安定的な資金力を使った影響力が強みなわけだから、
自由化して電力会社以外への力の分散が大事という考えもある
>>435 50%は夏だけじゃなかったっけ?
冬はいつも通りというかちょっと多いって言ってなかったかな
間違ってたらすまん
地方で発送電分離興味ないし損するって思ってる人
グローバルサービスの料金って知ってるのかな
これは地方とかでも同じサービスが受けられるように加入者全員からとられる料金
携帯とかの領収書みたら書いてある
電気、電話、流通業などでは普通にとられてる料金(7〜8円くらい)なんだけど、
もし東京都だけ、大阪だけの都心部だけ発送電分離になって地方の送電とわけられると
何が起きるか考えてみたほうがいいよ
地方のほうがバイオマスなどの自然エネルギー導入しやすいのも考慮に入れてね
439 :
名無電力14001:2012/01/30(月) 22:38:22.30
日本も中国みたいに都市戸籍と地方戸籍を分けて
田舎から都会に人が出て来ないようにした方が良いと思う
中央が幾ら頑張って発展しても
福島原発みたいに地方に足を引っ張られて台無しにされるのは
もううんざりだろう
>>441 日本で人種差別を浮上させて、内戦でも起こしたいの?w
その考え方の先にはもっとうんざりした結果が待ってるんじゃないの?
監視とかそんなもんいるかね
別に電気普通に使えるならどんだけ裏で何やろうがどうでもいいんだけど
別に法外な電気代請求されてるわけでもないし
447 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 09:11:00.04
>>436 >自由化して電力会社以外への力の分散が大事という考えもある
の考えはよいが、なんかPPS等が自らの努力なしに
電力会社資産を安く利用させろ
利益を回せ的な発想はどうも・・・。
448 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 09:13:35.64
分離したら楽になるよ。自分の資産だとか思う必要なくなるんだから。
446 :名無電力14001:2012/01/31(火) 09:06:52.55
監視とかそんなもんいるかね
別に電気普通に使えるならどんだけ裏で何やろうがどうでもいいんだけど
別に法外な電気代請求されてるわけでもないし
447 :名無電力14001:2012/01/31(火) 09:11:00.04
>>436 >自由化して電力会社以外への力の分散が大事という考えもある
の考えはよいが、なんかPPS等が自らの努力なしに
電力会社資産を安く利用させろ
利益を回せ的な発想はどうも・・・。
448 :名無電力14001:2012/01/31(火) 09:13:35.64
分離したら楽になるよ。自分の資産だとか思う必要なくなるんだから。
450 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 09:20:12.73
なに?自演だって言いたいの?
今のままで良いよ。無理に変なことやって日本の誇る世界一の安定供給が壊れたら大変
壊すのが民主党の目的なんだよ
453 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 10:10:10.32
日本を壊してどうするの?
民主党に聞いてください
>>437 冬は基本給が5%減った上で計算されてるから去年に比べれば50%以上の減
まあもらってるというだけで問題だとは思うが
ボーナス無くしたら技術職の人間が流出しまくる問題があるだろ
>>456 東電レベルの技術者ならそこらに幾らでもいるから
給料半額でもいくらでも代わりが集まると思う
工学必死に勉強してボーナス無しのブラックに就職するとかマゾかよ
今は東電に就職するのがマゾだぜ
>>445 ふざけんなああああああああああああああああ
上限設けたらボーナスが出なくなんだろ
広告費も今まで通りに電気代に上乗せさせろ
462 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 20:06:02.90
総括原価方式だけを理由にするのであれば、
通信・放送・鉄道・ガス・水道も全部対象にしなきゃおかしいだろ。
463 :
名無電力14001:2012/01/31(火) 20:18:54.54
全部対象にするわけないだろ
民主党の国民に対するゼスチャアよ。
値上げしても客が逃げるわけじゃないし
余裕かましてバンバン上げるよ♪
by勝俣
>>446 結構法外だと思うんだけどw
海外と比べてってのは他のスレで騒いでるからわかるよね
そりゃ家庭の電力じゃ値上げ20%しても2〜3千円くらいかもしれないが
中小企業だと年間一億使ってるとしたら2000万円アップするんだよ
中小企業で2000万稼ぐってどれだけ大変かw
もうね、東電管轄の所の就職やバイトは今ひどい状態
すぐ首にできる派遣業だけが盛んで最低賃金で雇われてる情報がどんどん増えてる
うちの会社も何人かリストラして、代わりに派遣で人雇ったら東大出が来てマジで驚いたw
オヤジの会社は電気代削るためにエレベーター禁止で5Fまで階段で上がってるよ
そりゃエネルギー生み出せるものが動かせないからだろ
エネルギー生み出さず金かかるものがありゃ値上げはやむを得ない
さっさと稼働させりゃいいだけ
原発事故のリスクを選び値上げを阻止するか
値上げを選び原発事故のリスクを無くすかだな
去年の5月くらいからフロムエーやタウンワークのTVCMよく見かけたが、そういう事か
脱東電
東電から買い続けるのは厳しい
まわりに良いPPSがないので契約できない
自社発電機代買うほど資金がない
うちの会社どん詰まりw
発送伝分離後の価格下落まで持ちこたえられるかな・・・
471 :
名無電力14001:2012/02/01(水) 00:05:51.14
政府も東電も
発送分離や電気代値上げの議論より
早く放射性物質を何とかしろよ
優先順位がおかしい
>470
発送電分離しても価格は下落しないかもしれない。っていうか多分しない。
【パターンA】
東電を潰して電力自由化
↓
日本が再生する
【パターンB】
現状のまま東電を残す
↓
日本が潰れる
↓
東電も潰れる
好きな方を選べ
どっちを選んでも東電は潰れるがね
>>472 う〜ん、うちの会社どん詰まりw
転職先を捜すか忠誠をつくすか悩むなぁ
事業者の権利とまで言うなら、やはりライバル会社がないとダメだな。
Auやソフトバンクと競争を繰り広げているdocomoは、いきなり17パーセントも値上げを出来ないだろう。
こんな値上げがまかり通るのは、独占企業だからだ。
事業者としての自覚があるのだから民間企業なのだ。だったら自由化だ。
値上げが怖いから経団連の会長、東電のご機嫌とってたけど、
今回の値上げ報道後は少し態度変わったのかな
>>475 そだな
独占状態だった時のNTTの殿様商売っぷりときたら凄かったしな
まぁ今でも威張ってるけどw
あーもう東京都
東電に損害賠償2兆円くらいふっかけて、東京都の送電網担保に貰ってくれ〜
つ〜か茨城県とかなら放射線の損害賠償で担保にとれるんじゃね?
>>478 もらったところで運用できないんだから、金払って東電に委託することになるぞ
>>479 東京都はお金あるから東電から社員引き抜いて会社作っちゃう
これで都のいいなりの送電会社の出来上がり
電気代を抑えることができれば
多分引き抜いて会社作った方が、倒産しそうな会社への援助金よりも安くすむ
経済効果で元もすぐペイできるだろ
うん お花畑咲いてるのはよくわかってる
PPSだって利益が出ると想定できなきゃ参入なんかしないよ
>>481 経団連は会長含め大手PPSの会社が多いから
経済を立て直す為に投資感覚で動く場合もあるし
傘下や関連企業に供給しやすくなるから必ずしも利益追求じゃない場合もある
家庭用にしても発電燃料代に差が少ないからみんな大体値段一緒で利益は最初はあるでしょ
後は少ない燃料での発電量増加とかで差を付けたりして勝手に競争が始まるといいんだけどね
そりゃ無理だ
燃料を他国に頼る時点で競争なんか生まれない
自由化して競争なんかなんのは最初だけ
結局安定性を犠牲にして安さだけ売りにするバカ会社はあっという間に潰れたのが海外の会社
だから電気代が上がったんだよ
>>467 まず前提がおかしいかと、
「原発再稼動しないなら電気代を値上げせざるをえない」といった発言をたびたび聞くが、
3.11以降、何度も何度も電気代が値上げされている訳で、
仮に今すぐ原発再稼動したとしても電気代の値上げはやめないだろうし、
ましてや3.11以前の電気代まで戻るなんて事は約束されて無いだろうに。
だったら資産保全したうえで東電解体→総括原価方式廃止&発送電分離をすすめて欲しいね。
そうした中で、電気代の算出根拠が適正かどうかを誰でも調査できるような
徹底した情報開示の制度も作るべきだと思う。
486 :
名無電力14001:2012/02/01(水) 03:41:56.30
なんか東京電力を存続させる事を前提に話している人がいるが、
大前提として東京電力は債務不履行なのだから破たん処理が当然なのでは?
>>486 その前に本来は原賠法の免責規定に該当するんだがな
政府が責任逃れで東電に責任押し付けてるだけ
そうなら訴訟すればいい。
普通に事故が落ち着いてきたらするんじゃないの
>>485 総括原価方式無くしたら採算とれないとこに電気送れなんて命令できなくなるだろ
>>490 自家発の方が安いんだから
そういうところは自家発でやればいい
>>491 そんな不平等なこと納得するのは都市部だけだ
政府が東電解体するから田舎は電気使えなくなるから自家発電よろしくなんて言って誰が納得するんだろう
>>491 前提条件にもよるが、設備費やメンテがかなり高額なので、高くなることだってある。
客が逃げない商売、こんな商売やめられない♪
by勝俣
>>493 地域にもよるけど、田舎の方は水力だけで補えるとこもある
さすがに政府が使えなくなるって宣言したら無能ぶりとかのレベルじゃすまないよ
歴史に残る汚点クラスになっちゃうからそこまではない
逆にこの機に無理言って木質バイオマス発電の補助金を
国や自治体に出させて建設できれば、言い方悪いが原発みたいに雇用が産まれる
林業や農業ででた廃材や雑草を買い取る業者が現れるのはでかいし地方で金回る
497 :
名無電力14001:2012/02/01(水) 06:56:58.42
>>496 木質バイオは有望な取り組みだけれど、森林の保全効果・CO2
対策効果をどこまで評価するか=補助金つけるかが課題となる。
ましてや、今化石燃料でやっているレベルのことはほぼ無理。
電気代上がったから運賃あげま〜す♪とはいかない鉄道会社
>>485 既存の原価の枠組みでの燃料費調整による値上げと
原子力が止まったことによる追加燃料費の転嫁は全く別。
>>498 あっちも総括原価だから行くんじゃない?
>>497 人工林切らないほうがまずいし、木質ペレットは炭素循環の中に入ってるからCO2問題もクリア
まぁオレはCO2問題を信じてないがw
イギリスでは木質ペレット発電で75万kwクラスを作ろうとしてるし(もう完成した?)、
地方で使うだけならそんなにいらない
問題なりそうなのは、作った木質ペレットが余るほうだと思うよ
ご家庭でのペレットストーブ普及のぼうが課題になりそう
しかしまあ、自然エネルギーに補助金って、その原資は税金だったり太陽光発電促進
付加金だったりするんだが。
補助金出しまくった結果ヨーロッパでどうなったか知らないんだろうな
ドイツなんか下手すりゃ訴えられるだろあれ
>>503 どうなったの?
オレは知らないので詳しい情報とそのソースを教えて
ドイツは黒字国だから、アホみたいな政策が通りやすくなってて、、
欧州各国が警戒してるのは知ってる
去年の夏、暑すぎて15年前に行った山梨の八ヶ岳のペンションで避暑ってきたが
すげー森が深くなっちゃってて何が起きてるんだ状態だったよ
周りの土地持ってるのが爺さんばあさんで(元々は農地)管理する人いないんだと
15年前に比べて、大体200M位森が前進した感じ
>>504 確かにドイツの太陽光発電容量は2008年に世界の4割以上に。だけど、それでも発電電力量の1%くらいにしかすぎない。
太陽光発電量は全体の1%なのに10年間で7兆円かけている。単年度で1.5兆円かけている。
これに加えて不安定な発電を安定化させるための費用がさらに必要。
ドイツは、膨大な電力料金を使って中国メーカーを儲けさせて終わっちゃった。
ドイツの太陽光発電の7割は海外製。しかも5割が中国製。
日本も同じことをやると同じことが起きる。
太陽電池は技術革新の余地はもう無くて、組み立てだけでコストを下げられるので、
太陽電池の生産地のうち、2010年では6割が中国・台湾。
ドイツは先覚者として失敗した。だから裁判も覚悟で、昨年の7月から
買取価格を10%づつ下げざるを得なくなった。
「脱東電」で電力自由化の信金 電気代約5.5%安くなる見込み 2012.01.30
http://www.news-postseven.com/archives/20120130_82076.html 城南信用金庫(東京・品川区)は、1月1日午前0時、東京電力との契約を打ち切り、PPS(特定規模電気事業者)の
最大手であるエネット(東京・港区)から電気を購入し始めた。吉原毅理事長に“脱東電”の試みと、コスト削減効果を
ジャーナリストの小泉深氏が聞いた。
――東電や財界からの圧力はありませんでしたか。
吉原:ありませんでした。もしあったら、大問題ですけどね。むしろ、会見で東京電力との訣別を発表したことで、顧客で
ある個人のお客様や取引先企業をはじめ、多くの方から応援の声をいただきました。
――単に一企業の節電の取り組みにとどまらない意味があったと?
吉原:まず、基本的な考えとしてあるのが、節電努力により電力の総需要が減れば、東電が主張している電力不足が解消
されて原発を再稼働する必要性はなくなるということ。そして節電には、電力使用状況が一目でわかる、エネットの “見える化”
のサービスのメリットは大きい。PPSのサービスが電力消費を抑えることに繋がるのです。
その上で、多くの企業が電力会社を切り替えてPPSの利用が進めば、東電など原発を持つ電力会社の需要が減り、ますます
原発を維持する論拠がなくなるはずだ、と考えています。
しかし、PPSについては、最近でこそ少し話題になっていますが、あまり知られていない。例えば、大企業ではなく小規模なビル
でも、高圧契約ならばPPSは利用できる。それに、電気代が安くなる。そうしたことを多くの方に周知したかったのです。
「(城南信金は)結局、コストダウンだけが目的じゃないか」というご批判もありましたが、それなら黙って切り替えればいい。会見
したのは、電気代が安くなることなどが広く知られ、利用する人が増えたほうが、脱原発につながるという思いからです。
――電気代はどれくらい安くなるのですか。
吉原:2010年度の電気代は約2億円でしたが、約5.5%、金額にして約1000万円のコストダウンになる見込みです。総合的に見て、
企業にとってメリットがあると思います。原発に対する賛否は別にして、コスト削減だけでもやる価値があることを皆さんには知っていただきたい。
ご近所自治会単位でPPSと契約できないのでしょうか?
マンション単位ならできるんかな?
赤字の関西電力を黒字化される簡単な方法
関西電力の平均年収が800万円ぐらい。従業員数は2万人。
関連会社を含めれば3万2千人以上。
従業員だけでも年収を500万にまで減らせば
単純計算で1200億円を削減できる
子会社は元々そんなもんだよ
給与高いのは親会社の社員だけ
>>512 破産してくれたほうが電力を解体再編するのに都合がよい。
>>515 破産すると、しばらく社が残る形になるので解体再編は遅れ面倒になるはず
破産する前に解体再編したほうがまだまし
効率化やテコ入れもしやすい
民営化した元郵便局が元国営だけど似たような感じ
>>506 なるほど
ドイツは失敗したが、安くなってから中国から買ったインドは黒字なったみたいね
まぁ中国産も反対だし中国に金落とすよりも国内に落とせば経済良くなるしね
日本は安定供給できる木質バイオマス発電進めるのがベターだと思う
>>516 それなら破産しそうになったら実質国営化で再編。
>>506 ドイツは元々太陽光発電のコストパフォーマンスが低い国だ。
日本がドイツと同じことをこれからやる場合はかなり違う。
すでにパネルの価格は半値以下になってるし、これまでのドイツより有利。
これからドイツは少し太陽光の導入が停滞するかもしれないな。
しかしドイツのような先駆者がいたお陰で、インドや中国やアメリカや日本が安いパネルを導入
できる環境にある。これらの巨大マーケットで大量生産・大量導入されたのち、今より更にずっと
安くなったら再び欧州で爆発的に導入が進み始める。そういう因果関係だと思うよ。
中国製パネルの独壇場になるのか
胸熱
先駆者が付けた轍を捕らえられないオヨヨな国、日本。
太陽光は安定せず、必要な時に足りない場合と
夜は発電できないから蓄電池に頼らないといけない事、
蓄電池の主力のNasは出力をすぐ上げるっていうのには向かない、でいいんだよね?
今のところ主力には向かないから、火力と水力の補助が精一杯って認識でいいのかな
まぁ この冬発売予定のマグネシウム電池とかの新しい蓄電池が出回ればわからないけど
>>498 逆に電気代下がっても運賃値下げしますってしないよな鉄道会社は
燃料代上がったから運賃上げるとか簡単に出来ない運送屋から見れば羨ましい
>>526 あれだ
道路をただで使って商売してる
運送屋から道路使用料を取って
それを新エネルギーの資金にすればいい
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の発電費用は、1キロワット時あたり9.78円と政府が試算した原発の発電コスト(同8.9円)を上回るとの試算結果が31日、県の「原子力経済性等検証専門部会」で報告された。
事故時の費用負担を含めておらず、今後はそれらも含めコスト計算する。
専門部会委員の大島堅一・立命館大教授(経済学)が、70年から10年までの40年間で試算。中電の火力発電のコストは9.37円だった。
川勝平太知事は「原子力発電は安いといわれてきたが、高い」と話した。専門部会は浜岡原発の経済性を検討するために設置された。【仲田力行】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000105-mai-soci 原発は安くない
>道路をただで使って商売してる
営業車の自動車税って違うのか?
盗電ざまあwww
>>525 鉄道以外もみんな値上げはなんだかんだ理由づけて上げるが、
元の原因の原油とかが下がっても元の値段まで値下げしないのは世の掟w
殿様商売だったところや今も殿様商売のところは、
社員の質が全体的に低いというか、ゆるいっていうのが色々バイト経験で得た結論
例えばN○Tだったり、郵○だったり、公務○関係だったり
まぁバイトで入る分には楽できるからいいんだけどね
民間のところで働いた経験ある人は多分みんな合意するはず
まぁ一部ではまじめに働いてるんだけど、
先輩から受け付いだ社風や気質って余程の事がないと抜けない
社員よりもバイトの方がまじめでよく働くのは良くある事
東電でも仕事づきあいで、何度か一緒に働いたが・・・まぁ後はわかるよな
>>527 クトネコヤマトや佐川で働いてみ
すげー効率化して無駄がないから仕事がきつい
=これ以上削れないから、運送料上げるしかない
→モノの値段が高くなり生活厳しくなる→経済悪化
ちなみに流通業の70%がクロネコと佐川な
流れブチ切って悪い。
電力会社のスリム化を目指すなら、電力会社に食らい付く連中を粛正するのも
必要だと思う。例えば水力発電所に集まるゴミ、あれは上流の自治体の所有物なんだよ。
それを年間何億も使って処理せざるを得ない状況や、川や海の漁組や地主の意識改革をやんなきゃ、
再編や新規参入の大きな邪魔になるよ。
水力の特に川使ったダム型は新設厳しいよな
ダムのたまった土砂流すと、下流の海の魚の内臓溶けるなんて、
正直写真見るまで想像できなかったわ
>>536 ダムに流入したゴミって拾得物で、名乗り出ない場合は上流の自治体の責任で処理すべきなんだよね。
発送電分離でコスパの悪い水力発電所の買い手がつかず閉鎖になれば、山間部の自治体は大ダメージかもね。
固定資産税や保障費、交付金も無くなるし。
>>530 この制度で発送電分離論を抑えるつもりかもね。
>>539 押さえられんだろうし、ヤル気満々なんじゃない?
やり方ややる者によっては新たな利権の温床でウマウマだよ。
昔どこかの電力会社が地熱開発やろうとしけど、温泉街への補償でペイ出来ないって聞いた事がある。
汚染瓦礫は国民、電気代は値上げ、発送分離は反対・・・許されるわけないべ?
分離してもしわ寄せ食らうのは国民なんだけど
国民が自ら選んだことなら仕方ないな、だが電力による反対は許されない。
で、誰が選んだの?
分離してもしわ寄せ食らうのは電力関係者なんだけど
:;;,;::;:;,::,;::;
∧_∧ 、;;,.;: ;:: Λ_Λ
( ´)ガサガサ::j (・∀・ ) 芋ウマー
( つ一人从ゞ. . (O<';;>O)
(_○___) 从,;::.>ソ人 (_(___)
~^ ~` ^~ ^
電力が儲けられない=国民から搾り取られない=国民にはいいこと。
どういう思考してたらそんな結論に至るんだろう
馬鹿の頭って恐ろしいな
馬鹿は適当にあしらうに限る。馬鹿とはお前のことだがな。
結局、馬鹿しか語彙がないんだろw
これ以上>551に馬鹿馬鹿言うのやめろよ
馬鹿でも傷つくんだぞ
分離してもしわ寄せ食らうのは電力関係者なんだけど
いいえ国民です
痛みは国民に。
汚染ガレキは国民に押し付け、原発の儲けは電力会社。
発送分離には反対、電気代は値上げ。
ゆるされるわけないべ?
分離したらそれに停電がプラスされるだけだな
電気買うところを選ぶ権利もプラスされるがな
原発管理は今の電力会社のままにしといてあげるよ
破格の条件だろ? 建てたくて建てたんだからな
経済産業省は2日、電力システム改革専門委員会(委員長・伊藤元重東大教授)の初会合を開いた。
枝野幸男経済産業相は電力会社が特定の地域で独占的に営業する「地域独占」を見直す方針を明言した。
枝野や東京都は外堀埋めてきたな
後は出来るだけ賠償額を引き上げて、
発電網を借金肩代わりに貰い受けるだけだな
みんな〜 なんだかんだと理由をつけて東電に賠償代を請求しろ〜
発送電分離したところで電力会社はなくならないぞ。
発電所の3分の2以上が電力会社の所有物なわけで
発送電分離しても全電力量の3分の2以上が電力会社の電気。
発送電分離でその3分の2以上の電気代を今まで以上に自由に決定できる。
電気の出し惜しみで価格の吊り上げは簡単だろうな。
分離すれば供給義務も当然なくなるんだからな
採算取れない場所に流さなくて済むようになるんだから電力会社は万々歳だろう
>>568 それは
>>438のを読むと大体わかるが可能性は少ない
もしなったとしても、政府から指導が入り,
結局グローバルサービス料金が導入されるので、
今のままを維持したほうが復旧しなくていいので管理代が安くすむ
>>567 大っぴらには吊り上げはしないだろうな。
でも、発電所の買収、業界の再編・統合で今より巨大な電力会社は出来上がるかもね。
銀行の時みたいに。
>>567 今は電力系じゃない発電所も個人・家庭に電気を売るのではなく、電力会社に電気を売る可能性もある
発電所のトラブルで発電できない状況を考えると、
100万人に電気を売るより、1企業相手に電気売ったほうがリスクは少ないしね。
>>570 銀行が必死に阻止すると考えられるけど、東電に関しては可能かもしれない。
発送電分離で電力会社が痛い目にあえばいいって思っている人は良く考えないと。
発送電分離は電力会社にとって、大きなチャンスになるのかもしれない。
>>574 そうなのか?
止めっぱなしで電力作らないくせに維持管理が大変な原発を抱え、
顧客は分散し、値上げをすれば更に顧客が離れるからできない
まだ研究中で高コストの自然エネルギー施設も抱えてる
どういうチャンスの可能性があるんだ?
>>574 発送電分離して電力が儲けるならそれはそれで別に構わないんだが。
>>574 勘違いしていると思う
送発電分離は電力会社を潰すためだけにやるもの
だから電力会社ににメリットがないようにやる
>>518 >>162を読め、というかドラッカーの本を読め
ドラッカーは実際に悪い例や成功した例を見て書いてるので、
ほぼ間違いなく書いてあるとおりになる
よく聞くところの「歴史は繰り返す」というのに似てる
国営化は今の状態よりも更に悪くなるという事
当然、国営化は一時的なものだよ。民間のままだと言うことを聞かないから。
>>579 それなら国営化を通す必要はない
各電力会社を解体して送電会社と発電会社にわけたほうが、経費もかからず早くすむ
安全に安定した電気が供給され、うまくいくまで行政指導並びに監視でいい
その間に自由化に伴う電力会社の規制法案をまとめればいいだけ
競争的で開かれた電力市場をつくるため、小売りと発電の全面自由化を目指す。
発電部門は卸規制を撤廃し、プレーヤーの多様化を図る。
電力会社同士の長期融通を見直し、卸電力市場に一定量の電源を供出する仕組みを検討する。
送配電部門は規制を強化。 広域的な系統運用や需給管理の機能を電力会社から分離し、
独立系統運用機関 (ISO) に担わせる。
送配電網の所有権は電力会社に委ねるが、各社の判断によって分社化も選択できる制度とする。
国営化は国の監視下に重きが置かれるのが当然だと思い込んでるだろうけど、
監視下ではなく保護下のほうに重きが置かれる懸念がある
そして、各国で結構そういう事態になってゴタゴタした事がある
わかってると思うけど電事連は金持ってるよ〜
>>575 維持管理が大変な原発は稼動すればよい。
地元へのばら撒きは税金で行っているから関係ない。
研究中で高コストの自然エネルギーは儲かるようになってから手を出す。
第一、電力会社の客を賄えるほど、IPPやPPSの電力量は多くない。
IPPやPPSに客が流れたら、残った客の電気料金を上げればいいだけ。
ついでに原発が稼動できなくても残った客の電気代を上げればいいだけ。
>>577 電力会社はつぶせない。だから東電は残っている。
発送電分離の法案が決まっても、
自然エネルギー法案のように例外規定を作って骨抜きにされる。
現実をみろ。
>>584 まあ会社は残っても良い
罰せられるべきは社員一人一人だからね
>>582 残念なことに、値上げに東京都の同意は必要ないんだよな・・・。
>>585 なぜに電力会社社員を罰する?
東電はわからんでもないが、他の電力会社は関係ないだろ
>>587 それ以前に法人としての会社の責任を
個別の社員に転嫁しようとしてる
>>585 は頭おかしい
>>585 会社の責任を経営陣ではなく、社員に負わせるのは違うだろ。
電力会社と競争できる企業が少ない今の状況で
発送電分離する意味がわからない
>>587-589 個人にも責任を取らせないと事故は無くならない
社員一人一人が自覚して事故を無くすようにしていれば
原発なんて導入されなかったし
導入されたとしても事故は防げたからね
会社は社員によって運営されているのだから
社員全員に責任があるのは当たり前の話で
それを徹底してこなかったから日本はこんなに駄目になった
>>584 全然現実感がない意見ばかりだなw
>地元へのばら撒きは税金で行っているから関係ない。
今金ばらまいたらマスコミの良い餌食
>研究中で高コストの自然エネルギーは儲かるようになってから手を出す
無理。原発で電力たりねーんなら全部動かせよっていう意見から
まだ実験中の発電所を稼働せざるおえない状況
山梨のメガソーラー実験所が良い例
>第一、電力会社の客を賄えるほど、IPPやPPSの電力量は多くない
そんな事もないし全部が全部一社が受け持つわけでもないので
新規参入しやすくなるし、中型の発電所などを持っているところも参入しやすくなる
高い電気代のため日本では自社発電をしてる会社は多い
こればっかりは、今まで高い電気代にして企業潰してきたツケだな
>ついでに原発が稼動できなくても残った客の電気代を上げればいいだけ
だから自由化された状態なら、値段上げますって言われたらお前はどうすんだよw
そのまま契約し続けるのか?
なんの為の自由化だよw
>>592 さすが無職で働いたことのないヒキニートは言うことが違いますなw
「会社は社員によって運営されている」w
会社は学級会でもサークル活動でもないんですよw
何万人も従業員がいる会社で、個別の社員が会社全体の意志決定にどれだけ関われると思ってるんだ?
そもそも、経営者じゃない社員は会社に雇われて働いて、労働の対価に賃金もらってるだけなんだがw
>>594 だから社員を罰しろといってるんだ
社員に責任を持たせれば事故はなくなる
>>595 3万人や4万人が各自の判断で勝手に仕事するのか?
ニートには組織ってのがわかんないんだな
>>594 まったくその通りだなw
東電は憎いが社員には同情するよ マジで
ニートにわかりやすく言うとサラリーマンはなぜか戦国時代の武将と似てる
会社に忠誠をつくし、上司の言うことには服従
意見しようものならクビを切られるか、
活躍できない僻地へ送られるのを覚悟で望まないといけない
空気を読まず一人だけ違う事を言ってると、他から白い目でみられるのは学校行ってればわかるはず
あ、それとも社長は社員が投票で選んでるとか
会社の方針は社員が集まって投票で決めてるとか思ってるのかなw
>>596 まともな先進国の基準では許されないんだよそんなのは
日本軍の戦犯は「上官の命令でやっただけだ」と弁明しても死刑だろ?
>>599 へえ?
あんたの言うまともな先進国には
企業における指揮命令系統ってのが存在しないのか?
どこの星に住んでるんだ?
>>593 > 今金ばらまいたらマスコミの良い餌食
じゃあ、ばら撒かないで稼動させるんだろ。
許可を出す人間には金を握らせるんだろうけど。
> 無理。原発で電力たりねーんなら全部動かせよって・・・・
発送電分離したら儲からない発電所を動かす義務はなくなるだろ。
> そんな事もないし全部が全部一社が受け持つわけでもないので
> 新規参入しやすくなるし、中型の発電所などを持っているところも参入しやすくなる
いつまでアホ菅元総理みたいなこと言ってんの?
自家発の数を2回も調査させてほとんど無かったじゃねーか。
> だから自由化された状態なら、値段上げますって言われたらお前はどうすんだよw
だから発送電分離は嫌なんだよ。
おまえが現実見れない(現実感がない)のはわかったww
>>599 それじゃあ当時の国民のほとんど死刑じゃねーか。
>>599 また世間を知らないお子様が沸いたかw
お前は敗戦国がどうなるか歴史をもう一回学んでこい
戦後すぐがまともなわけないだろw
先進国では、上司が責任とれば世間は受け入れるしかないのが普通
東電の上役はだれも責任をとってないがなw
金曜日は面白いな アホが沸きやすい
>>603 同意だな。
東電の問題点は、経営陣が責任をとっていないことなんだよ。
所長、役員はまず総辞職しなくてはいけないと思うんだが。
ヤフコメなんぞ「東電は社員もろとも吹っ飛べ、電力会社は潰せ。中韓から電気買え。」ですし。
>>604 これだけ東電が憎く裁かれて当然と思ってる人が多い中、
まるっきり上役が裁かれてないのが電事連がまだ強い影響力を持ってる証だと思うよ
ここで自由化なって影響力が弱まるともう大変
マスコミから叩かれ、上役には重い罰則が待っているのは容易に想像できる
だから上役は必死に金つぎ込んで、会社更生法適用で逃げる算段中
いやー政治家よりもあいつらはやり手だわ
あぁなるほど
今の強引な値上げ騒動は会社更生法適用までの
ただの時間稼ぎという可能性があるという事か
>>606 でも、東電を潰せって言ってたのはお前らじゃん。
望みどおりだろ?
609 :
606:2012/02/04(土) 00:48:49.18
>>608 いや オレは別に東電潰れてくれとは思ってないw
電気代が安くなって、馬鹿な方向に走らなければ別にいい
東電の上役の政治能力が高すぎてそっちに危機感を覚えてはいるけどね
潰れるというより力を分散してリスクを下げたいだけ
★“東電は値上げデータを示せ”
東京電力が企業向けの電気料金を値上げする方針を示していることについて、
枝野経済産業大臣は、閣議のあとの記者会見で、東京都や管内の自治体に対し、
値上げの根拠となったデータを速やかに示して、理解を得るべきだという考えを改めて示しました。
東京電力は、ことし4月以降、企業向けの電気料金を平均で17%程度値上げする
方針を発表していますが、東京都の猪瀬副知事が値上げの根拠が明らかでないと
異議を唱えるなど反発も出ています。
これについて、枝野経済産業大臣は「東京都をはじめ管内の自治体から東京電力に対して、
さまざまな基礎データを開示するよう要望が出ている」と述べました。
そのうえで、枝野大臣は「大口のユーザーで地域の代表でもある自治体の要望に、
十分対応する必要がある」と述べ、東京電力は値上げの根拠となったデータを速やかに
示して理解を得るべきだという考えを改めて示しました。
また、枝野大臣は、料金値上げを巡る東京電力の対応は、福島第一原子力発電所の
事故の賠償金の支払いで、公的資金による支援を受ける際に必要な
総合特別事業計画を認定するかどうかの判断材料にもなるという考えを示しました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120203/t10015758051000.html
612 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 07:41:32.89
613 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 08:01:31.11
>>606 では、社会派の弁護士が、東電幹部を告発すればいいではないか。
明らかに業務上の過失が散見されるだろ。
そんなことも出来ない無能な弁護士達が、そんなに多いのか?
>>610 なんで自由化した市場での商品価格について
自治体が文句言ったり、内訳示せとか言う筋合いがあるんだよ
高いと思うんならPPSから買えばいいだけだろ
615 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 08:22:54.62
視点を変えてくれ。
900兆もの借金を持つ国で、銀行と並んで血流とも言えるエネルギーで
過保護な政策をとり続ける余裕があるのか?
消費税も値上げすることになっているのに、電気代に無駄があってよいのか?
地域独占で公益企業なら、ぎりぎりの採算で運営されるべきではないのか?
どの業界より高い賃金と企業年金、至れり尽くせりの福利厚生、
これでいいはずがない!
>>613 告発はだれでもできるから
JR西日本の判決でやりにくい雰囲気にはなったよ。
617 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 08:29:26.40
>>609 電気代がやすくなることはありえない
原発廃止・縮小で
>>615 現実は、
事故がおこれば、
給与激減、
無条件で福島原発行きの人事異動、
免震棟で寝転がって睡眠、
宿舎はプレハブ、
強制被ばく労働
なんだけど、それは無視か?
>>615 確かに厚遇過ぎると思うけど、正直よく分からんわ。それが絶対悪だとはとても断言できんよ。
>>619 開放してるだろ、すでに。
それとも維持コストを無視して「ただで使わせろ」とかいう頭の悪い主張がしたいの?
>>613 裁判ではもう勝ってるからなぁ
全部賠償責任ってことでね
ここら辺が賢いところ
会社全体で責任を負うことで、個人の責任問題から目をそらし
会社更生法でその賠償責任を国に押しつけるプラン
緊急的にガスタービンで
その後コンバインドにするってのは当たり前の話なんだけど
コンバインドに出来るのに問題あるの
まずはガスタービン導入してからでもいいんじゃないの?
何が問題なのか教えて欲しいな
>>618 (追加)
福島賠償業務で
住民に土下座の日々、
怒鳴られたり、殴りかけられたり
しかも、福島行きは片道切符で、
そのままリストラされる要員も少なくない。
政府守り隊
>>622 「会社更生法でその賠償責任を国に押しつけるプラン」
プランも何も
この一年
「東電を存続させるなどけしからん!、つぶせ!」って言ってたのは
おまえらじゃん
629 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 09:03:27.39
>>615 生活保護の方が問題だろ。
>>619 開放って何だ?無料で使わせろということか?
お前の部屋にホームレス無料で泊めたら考えてやるけど。
国が送電線を持てばいい
そしたらPPSは無料で使えるから競争が激化するだろう
東電を潰せって言ったり、
東電を潰すなとか
忙しい人達ですなぁ。
>>632 無料じゃなくてもすべての電力会社が同じ条件になる
とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。
もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。
卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。
じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
収入−燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。
つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。
要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。
なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。
試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。
あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。
要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。
本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。
>>633 発送電分離しても同じ条件だろ。
まあ、今まで発生しなかった費用が発生するかもしれないんで
逆に送電費用は高くなるかもな
>>630 国の所有になった送電線を無料でPPSに解放して、税金で維持管理するのか?なんでPPSを儲けさせて国民負担増やすの?
発送電分離を行うと、離島等の僻地の電気料金は何倍にもなる。
なぜなら、離島の電気は発電コストが高いディーゼル発電が主で
料金は都市部の電気料金で補っているからだ。
仮に発送電分離で自由化が進むと、電力会社は赤字部門の改善を目的に
離島の電気料金を値上げするだろう。
都会では発送電分離は電気料金が安くなるかもしれないが、
離島や田舎等の僻地では・・・。
640 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 09:20:41.00
>>639 もっと言えば、東京と埼玉は電源がないから、神奈川・千葉より
料金があがるだろうね。
>>638 その前にPPSが家庭向けに電気を卸すとは思えない
何十万人に電気を卸すより、1企業に卸したほうがリスクは低いからね
>>639 それは
>>438のを読むと大体わかるが可能性は少ない
もしなったとしても、政府から指導が入り,
結局グローバルサービス料金が導入されるので、
今のままを維持したほうが復旧しなくていいので管理代が安くすむ
問題は誰が何をして「安い」と定義するか。
645 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 09:41:25.66
とにかく、福島のようなことをしでかした東電が、解体される、分社化される。
見せしめとして必要なことなんだ。
国民が損をすることをしろとな?
>>644 ●東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で 2011年6月4日
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html 東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
●東証社長の朝日新聞インタビューだが、読める人は全部読んで欲しい。
http://hunews.dtiblog.com/blog-entry-345.html 一部抜粋 ---- 発電方法は自由化し多様化した方がいい。その方が、経済全体にとってプラスになる。
もちろん電気の質の統一化や安定量の確保は担保する必要はある------
今回の東電に対しても、処理のための特別法を作って適用すればいい。
国が東電の資産内容を厳しく調査し、債務超過なら、一時国有化し、資産整理をする。
経営のリストラは必要だが、その間、国が、国民の毎日の生活に必要な電力供給は従来通り続ける。
その結果、東電が上場廃止になってもそれは受容せざるを得ない。
何年かたって、発電会社として内容のすばらしい会社になっていれば上場すればいい。
日本人はお前より頭いいから大丈夫だぁ
>>644 いや問題はもう電気代安くとかじゃなくなっちゃったんだよ
海外よりも電気代高くても安全で安心の業務を行い安定供給されてれば日本人は良かったんだよ
原発が危険なのは知ってたけど、絶対の安全運転をしてたのに、
その約束が破られちゃったのがやっぱり原因
約束破ったところに電気代はどこの家庭でも払いたくないんだよ
払い続けたら福島の現状が自分の住んでる所でも起きるんだよ
発送電分離しても、競争始まるまで高くなるだろうしトラブルも起きるだろうけど、
今の状態に鈍い国民も危機感を感じてるんだよ
651 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 10:12:04.44
東電が、惨めになればなるほど、国民の溜飲は下がる。
これはもう、政治パフォーマンスなのですよ。
政府に不満の矛先が向いたら大変だろうがw
652 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 10:24:24.16
東電やめたら停電しまくりになりました
みんな俺らと同じ苦しみを味わえばいい
653 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 10:26:45.12
>>650 発送電分離と東電の問題を一緒にするな。
東電への処罰と発送電分離は別物だよ。
同列に扱うのは愚の骨頂。
656 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 11:31:09.97
>>654 発送電分離と東電制裁は、表裏一体のものなんだよ。
発送電分離は、電力王国の崩壊を象徴するもの、メルクマールとして重要だ。
658 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 11:43:14.62
発送電分離は日本全体の問題
東電などの小さい問題と混同してはいかん。
>>653 うん そう
ユニバーサル料金=グローバルサービス料金
電話や電力、流通業、会社などで名前が変わったりするみたいだね
海外でも同じサービスでっていうので「グローバル料金」って名前使うところもあったはず
東電は昔のようにおいしい思いはできんだろうな
でも批判が東電に向かいすぎてんじゃないの
ズブズブだった経産省に向かわないのはなぜなんだ
>>658 発送電分離はまだ導入されてないから正確には問題にはなっていないw
整理すると今ここで出てる問題は大きくわけて二つ
1 電気料金が高い
電気使わない家庭や企業はないので、経済悪化に繋がる
電力会社は効率化による安い電力を供給しなくてはいけなかったが、
高い施設代を料金に上乗せできる仕組みを作り需用者を搾取している状態
2、電気事業連合会の影響力が強すぎる事
電気事業をほぼ独占中なので豊富な資金がありダブルの意味でどこも逆らえず、
原発問題のように間違った方向に進んでても止められないし気づかないのが今回の事故でわかった
二つの問題を同時解決できる可能性が発送電分離
新規事業者が参入すれば、効率化と価格競争が発生し、価格を下げる方向に進むので、
1の問題を解決できる糸口になるのではないか。こっちが本当に導入されるべき理由
だけど日本では電力王国が出来てしまい、この王国の力(資本力)を分散させる必要がある
独占状態を解放し、家庭でも電力会社を選べるれば、電気事業連合会の資本力は下がり
自然と影響力も下がり2の問題をを解決できる糸口になるのではないかという事
発送電分離を導入したらどうなるかの先の話は
すでに導入している海外から推察するしかなく、
最高の送電施設を持ってる日本ではどうなるかわからないのが現状。現在は机上の空論状態。
上記の二つの問題と安定供給を天秤にかけて各自判断するしかない
東京の自治体で「脱東電」の動きが広がっている。
世田谷区に続き、今度は武蔵村山市が、公共の建物で必要な電力を
東電以外から購入すると2日、発表した。
武蔵村山市は人口約7万人。市庁舎や市立小中高、公民館など電力小売事業自由化の
対象となる27の大規模施設のうち26について、4月以降、東電以外から電気を買う。
市は太陽光発電や風力発電に取り組んでいる電気事業者から電力を購入するために
業者を選定しているが、東電から参加の申し出がなかったという。市の公共施設の
電気にかかる年間予想支出は1億円で、東電以外だと約1400万円削減できる
東電問題と発送電分離を混同する奴が多すぎる。
電力会社は東電以外に9社あるぞ。
>>662 実際は発送電分離しても料金は安くならずむしろ高くなっている事例多数なわけだが
>>666 発送電分離後に規制料金なんか無くなるだろ
大手の寡占になって料金なんか下がらん
668 :
K:2012/02/04(土) 14:50:40.72
>>643 では誰が無料で膨大なインフラである送電線の維持管理をやるの?
友人が電力会社にいるけど、土日祝祭日すら自由に休めない現場系は、保養施設を使う暇もないとボヤいてたわ。
671 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 16:21:45.00
>>666 ついでに、上限以上に払った賃金は、会社の経費として認めず。
すべて交際費として処理させ、課税対象にすべし。
国庫に戻させろ。
>>671 意味分からんw
なんで人件費が交際費なんだw
頭大丈夫?
673 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 17:04:00.63
元々電力会社の賃金はさほど高くない
大手マスコミや大手銀行などの企業と比べると安いもの
電力会社の給与水準が高いとは東電憎しからのデマ。
十分高いだろw
>>674 会社の規模からしたら普通だと思うがね
従業員3万人だぜ
公務員の人件費から目を逸らさせる絶好な餌だからな。
ミンス、官僚は電力叩きを宣伝し続けるだろ。
発送電分離=電力会社への制裁
なんて、的外れな事がまかり通るご時世だし。
ところで、週刊誌なんかで見る年収って
どうやって調べてるんだ?
677 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 19:27:12.24
電力会社の人件費に上限をつけるのは「総括原価規制」だからだろ。
だったらNHK、NTT,JR等、あらゆる企業の人件費も見直さなきゃな。
公務員すら切れないのにできるわけないだろ!
>>675 出向社員を含めればその倍以上やろな。持ち出し比率は知らないけど。
日本中の電力社員と関連企業、20歳以上のその家族を得票数とするとスゲー事になるだろうけど、民主党にこれを捨てる勇気は無いと思うな。
679 :
名無電力14001:2012/02/04(土) 19:33:34.01
大手マスゴミの給与たかすぎ
料金が安くなる、金の損得を動機にして発送電分離だとか言っているのはあまりにも浅はかで
発送電分離の本質は構造改革の問題であって料金が高い安いということを問題にしている話は信用できない。
とりあえず現行の電力の仕組みを温存するなんてのは論外だが、金の損得を気にして
発送電分離をやるならやらない方がいいと思う。どうせそんな奴は電力村の力に屈して状況をさらに悪化させる。
>>675 電力会社社員はそんなもんだろうね。
ただ、電力関係者になると何百万人規模になると思われる。
オレはもう持ってるから、無い奴らは自分でなんとかしろ」
的な清々しいまでに純度100%の既得権層の発想ですね
>>680 まぁ確かにそうだな
こっちとしては高くてもある程度の適正価格であればいいだけで、
後はほっといても企業として健全性を保ってくれていれば問題ないわけだからな
発送電分離による自由化というシステムを利用して競争による効率化を進ませ
ある程度の健全性を保って欲しいだけ
他に健全性を保てるシステムがあれば別になんでもいい
この不況で電力会社の事に気を回す余裕がないのが現実
>>676 >ところで、週刊誌なんかで見る年収って
>どうやって調べてるんだ?
個人情報売ってくれるところからw
大体一人15円くらいが相場
職業、年齢、住所、携帯番号、月々の収入、家族構成、乗ってる車、
趣味、最近購入したものあたりは即教えてくれるらしい
違法行為だから、絶対にソースは教えないし聞かないのが暗黙のルールみたい
米国ではシェールガスの方が原発よりコスト的に優位との見方が強まってるな
英大手電力会社は新規原発から撤退し再生エネルギーに投資していくと決めた
フランスも原発依存度低下派の候補が優位だ
いつまでも原発依存では日本は生き残れない
その為にもまず発送電分離が急務だ
東電の送電部門を国が買い取るくらいの事をしてもいい
英国は早々に発送伝分離したからか早い段階で原発の効率の悪さと危険に気付いたけど、
その時には既に原発の寿命が来てて解体代に40兆円がかかるのが判明し、
どうやって払うか見通しが付かないのが現状
しかし解体しないと危険。そんな中で原発はさすがにもう作れないだろうな
日本の54基の原発解体代っていくらになるんだろ・・・
687 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 11:14:09.43
>>685 何で発送電分離が急務なの?前後がつながるロジックが
伝わってこないんだけど。
国策なんだから、「原子力止めます」と国が言えばいいだけ。
688 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 11:28:52.92
発送電分離は原発のコストを無理矢理払わせるのを防ぐためだろ。
賠償あるから値上げって時に「ほかから買います」が出来るようにするため
送電部門に巨額の原発マネーが上乗せされてる現状じゃ無理だから
689 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 11:28:57.26
>>687 そうだな。あとはやめるにせよ止めるまでの繋ぎについても国で主導しないと、動くものもうごかん。
無駄飯食らってる官僚の出番が出てきてよかったね。
690 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 11:37:34.81
>>688 「他から買います」なんて出来てしまったら、原子力災害の賠償
そのものが滞ってしまうだろ。
税金で肩代わりしないのであれば、送電コストに上乗せするしかない。
小売自由化と発送電分離は別の論点なんだが、
整理できてないレスが多いな
>>691 発送電分離の目的が小売自由化だから、それはそれで良いと思う。
ただ、東電や原発の問題と発送電分離を一緒に考えるのは無理がある。
発送電分離が実現して他から電気を買えるようになっても、最寄りの原発がアボーンしたらみんな大ダメージ食らうってのに。
小売自由化しても供給能力が上がらないと価格は下がらないよね。
供給能力(設備容量)増やすと設備利用率が下がるわけで・・・。
あれ、値段下がるの?
別に発送電分離しなくても小売自由化できるだろ
>>695 出来るけど発電と送電を一緒の会社にやらせると
ロクなことにならないっていうのがみんなが持ってるイメージなんじゃね?
分離するとそれが解決するなんて根拠なんか無いがな
そもそも世界一の安定供給をしている日本の電力に何の不満があるんだか
馬鹿なんじゃないのか
だって電気代を比較するのがエネルギー資源豊富なアメリカばかりだからな
電気代じゃ勝ち目が無いから安定供給に最大限の努力をしてきたというのに
ひょっとして発送電分離って、原発推進派や菅内閣のスケープゴートじゃないの?
小売自由化して、特定の会社に契約が集中して
その会社の供給能力超えるとどうなるわけ?
その前に供給超えそうなら契約しないだろ
発送電分離に手をつけたいなら電気代とか安定供給とか気にしていたら
結局今の電力と権力の癒着を温存する結果になる。
"発送電分離をすればばら色の未来"なんて言っている奴は信用できないが、
今の癒着構造を温存し放置すれば腐敗の温床となり社会全体が侵蝕されてしまう。
別に電気使えればどうでもいいですって人が大半だ
>>701 そういう単純な話じゃなくて、
風力、太陽光ってのは発電量が自然環境に左右されるわけだから
供給力は安定しないわけでしょ。
今のご時世であれば、家庭用まで自由化したら
契約は自然エネルギーに殺到するとほとんどの人は
予想してるんだよね。
でも肝心の商品の供給能力は、安定せず、時間とともに
変動するわけで、どうやって契約の上限を決めるの?
これってどうするわけ?
705 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 15:31:38.26
>>696 本来、発電と送電が一緒なのが自然な形態の電力会社
発電だけ送電だけなんて不自然で実験的な試み
発送電分離は人為的に作り出した形態だから
今後もどんな問題だ起きるか分らない。
小売自由化=消費者が直接電力会社を選べる
発送電分離=送電会社が消費者に電力を販売。
送電会社が個々の発電所から電力を購入
こういうことでOK?
であれば、みんな話がごっちゃになってるってころになるね。
707 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 16:11:19.99
固定電話や光が今どうなってるか考えれば分かる
通信と電力を同一視しちゃいけないよ。
>>704 蓄電池つけて調整するとか。
ただでさえ高い自然エネルギーの発電コストがさらにあがるから、
料金がバカ高になって
「契約は自然エネルギーに殺到する」
なんてことにはならんと思うけど
大丈夫、ただでさえ高い原発がこれまでやってきたんだから。
711 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 18:00:44.92
民主党は次の選挙はオワコンだな
電力叩きで電力関連産業の
数百万票を失った
関係ないけど、去年四国電力?の労組に社民党が応援を依頼したけど蹴られちゃってトホホなニュースを見た。
電力会社が反原発政党を支持する訳ねーわな。
>>711 消費税上げるって言った時点でもうオワコン
前に消費税上げた時、自民党は票がものすごく下がった
それを見越して東電幹部は自民党中心に勝ちそうな所に金を注入中
自民もオワコンだろ
電力会社と政治家の癒着とかウンザリだから
日本の安定供給はズゴイなんていう電力関係者の糞みたいなプライドなど
どうでもいい問題
そんなことより電気会社選ばせろ
>>711 それ以前に
政権取ってからの失態続きで・・・・
>>715 その結果、停電が頻発したり料金が高騰しても文句言わないならいいんじゃないの
今東電たたきの一環としてたいした論拠もなく分離を主張してる連中にそこまでの覚悟があるとはとても思えんけど
718 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 21:33:57.99
>>707 電話は情報を伝えるもの
電話会社は単に回線を利用されているだけで
電話会社自身は何もお客に提供していない。
電気はエネルギーを送っている
電力会社は電線をお客に利用させるのが目的でなく
エネルギー(電力)を作りお客まで送り届けるのが目的。
通信と電力は根本的に異質なもので
この区別のつかないのはバカ。
/\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / //
\\ {} U }/ //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│ 負け犬注意! |
└───┬┬───┘
││
今の状態でPPSの電力は送れてるわけだよね
自由化された場合、設備投資っているの?
>>718 >電話会社自身は何もお客に提供していない。
お前通信網なめんなよw
トラフィック緩和やらなんやら、回線パンクしないようにお客の為に常に裏で色々やってる
それと技術の観点からみれば異質なのは確かだが、
>>162読めばわかるが経済学の観点からみれば、電気と電話は同じ部類に入るのも覚えといて
たぶん
>>707は経済学の観点からの意見だと思う・・・思いたいw
>>720 企業次第。
発送電分離をやると一口に言っても内容が分からんし法改正も必要だから何年先になるかすら分からん。
あ、法を改正するならTPPや日中韓FTAを見込んで外資が介入するかもね。
>>717 電気料金が下がるなら
停電くらい誰も気にしないと思うよ
産業界も含めてさ
実際東電の脅迫停電でも
何も問題おこらなかったっしょ?
>>722 電気料金が日本の1/3の韓国の技術が入ってくれば
日本だって電気料金が劇的に下がるだろう
それを考えれば外資大歓迎じゃん
東電なんてサムスンにくれちゃえよ
>>724 韓国は税金投入して無理矢理安くしてるだけや
原発推進しすぎると破綻するんだよ、フランスみたいにね。フランスも電気代安いけど
原発を修理したりする金がもうなさそうだ。
>>723 うちの工場は瞬停だけでも困る。
停電対策の設備そろえるとなると、何億かかるかわからん。
発送電分離は結構だが、参入技術基準と供給責任をしっかり決めて欲しい。
韓国の斗山重工が純粋自体開発した世界最高性能をもつ
M501Gガスタービンを日本でも導入すれば
電気代は簡単に安くできるしCO2も減るしいいことばかりだ
しかし日本政府は海外の進んだ技術を取り入れることをしない
732 :
名無電力14001:2012/02/05(日) 23:46:49.34
>韓国の○○が純粋自体開発した世界最高性能をもつ
もうこれだけで信用できないw
>>731 もちろん検討したよ。
熱源利用を考慮して、イニシャルとランニングを出してみたら、
現行のランニングの2.5倍以上だった。
イニシャルの回収どころの話じゃなくて無理。
>>733 税金投入か電気代上げるかしかないだろ。
他の方法があるの?
>>734 電力の息がかかった業者に欺されてるんじゃね?
マスコミはどこも自家発電の方が安いと言ってるよ
アークヒルズとかさ
>>735 電力会社を海外資本に売却し海外の進んだ技術や経営手法を取り入れればいい
売却資金で賠償の足しにできるしし良いことばかりだ
>>736 イニシャルが高かったらそう言えるけどね。
アークヒルズがなんで安いのかは知らないけど、
燃料代がハンパない。
先物で何年間か確保していたのかな。
>>737 自国のエネルギー網を他国に売るなんて馬鹿か?
日本を敵視している中国や韓国が買い占めたらどうする。
>>739 電気代が安い中国や韓国が買ってくれれば万々歳じゃね?
>>740 韓国の電気料金は税金突っ込んでダンピングしてるだけだぞ。
国外でそんなことするわけない
推進者と反対者の意見を纏めてみたよ
<発送電分離推進者の主張>
発送電分離すると、
@自由市場により電気代が安くなる
A自由に発電会社を選べる
B自然エネルギーの普及に貢献する
C原発がなくなる
Dスマートグリッドにより安定供給に影響はないはずだ
<発送電分離反対者の主張>
発送電分離すると
@自由市場により価格操作され電気代が高くなるかもしれない。
A電線は全部繋がっているのにどうやって発電所を選ぶんだ?
B自然エネルギーは割高なのに、自由市場の中でわざわざ選ぶやつなんていないだろ
C原発は発電していなくても、維持管理しないといけない。
Dスマートグリッドの費用:約2万円/台×約5千万戸+インフラ整備費=1兆円以上は誰が出すんだ?
>>742 税金突っ込んだって日本の1/3になんてならない
安くなるのは優れた技術を持っているからだよ
韓国からガスタービンを買えば良いだけ
<発送電分離推進者の主張>
発送電分離すると、
@自由市場により電気代が安くなる
根拠薄弱。発送電分離した国で料金が上がってる事例も多数
A自由に発電会社を選べる
これはおおむねそのとおりだが、
電力会社も客を選べるため、どこからも相手にされない利用者が出てくる恐れあり
B自然エネルギーの普及に貢献する
誤り。
普及してる国では固定買取制度などが要因で
発送電分離とは無関係
C原発がなくなる
これも根拠なし
発送電分離してる国で原発を廃止した国はない。
Dスマートグリッドにより安定供給に影響はないはずだ
海のものとも山のものともつかないスマートグリッドに過大な期待をするのは危険
<発送電分離反対者の主張>
発送電分離すると
A電線は全部繋がっているのにどうやって発電所を選ぶんだ?
こんなアホなこと主張してる奴いるか?
>>745 >>発送電分離してる国で原発を廃止した国はない。
つ [イタリア]
実際には海外に原発移しただけらしいけど
それを指摘してたブログがどっかにあったな
>>738 アークヒルズ100%自家発電みたいに報道されてるけど実態は違うからだよ
冷暖房用の熱源分だけ自家発電装置の廃熱が出るように運転してる
だから結果的に60%くらいは東京電力の供給に頼ることになってる
安くなるように自家発を運転してるだけ
>>744 お前経済のことなんにもわかってないなw
なんで国が韓国のガスタービン買わないかその理由がわかってないw
研究目的で買うならいいんだが、実際に国が入れろっていうと韓国に大量に金が落ちる
国は国産のを導入して、少しでも景気良くしたい+国産のを海外にアピールしたいんだよ
多少高くても海外に金が落ちるよりかはマシなわけ
>>743 全然まとまってないw
推進派だが、Aだけが発送伝分離入れたい理由
他のは原発がなくなる以外は全部発送電分離した場合のほうが悪くなると考えられる
それでも、発電会社を選べる事は、その他と天秤をかけても優先される事項
>>745 >電力会社も客を選べるため、どこからも相手にされない利用者が出てくる恐れあり
これは
>>569読めばわかるがない
そんな事になったら政府の無能ぶりをまた世界にアピールする事になるからねw
グローバルサービス料金が、おそらく今の電力会社にそのまま払われる形になるのが自然な考え
750 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 08:00:50.46
>>744 韓国が優れた技術って、日本の電力会社が、無能な人材をコネ採用してきた結果かw
中・韓が介入するくらいなら今のままで良い。
ガスタービンなら川重や三菱で調達するわ。
電力インフラは防衛力に匹敵するから外資を遠ざけて来たのに、
安い中韓から買えってバカだろ。あと必要以上に安価を求めるな。
>>750 いや技術流出のほうがでかいと思うよ
日本の製造技術と技術者を貪欲に吸収していった結果だな
756 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 11:28:04.03
実際、発電所を作るのは、日立、東芝などの日本の重電メーカーなんだ。
電力会社の技術者なんか、配電設計してる程度だろ。
バカでもつとまるんだよ。
だから、縁故採用者ばかりになり、天国を築いている状態。
何か間違っているよなw
757 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 11:29:56.18
福島だって、マニュアルで動かしているだけの技術者だから
ほんとの中身わかっていないから
対応をミスしたことは、ほぼ100%の確率で起きたはずだ。
>>752 川崎は自社では大型やってないし
川重にでかいの注文すると韓国ポリョンでやらかした
アルストムのが来ちまうぞ
縁故?
大規模発電所に数パーセントの割合しかいない。
>>756 併合前からそうやん。
主機周りの設計はやってるので丸投げでもない。特許のからみもあるし、何もかも自前でやって電気料金に跳ね返ってくる方が問題だろ。
761 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 18:08:50.29
バカか!原発を止め原爆無し、腰抜け外交、米軍に絶対反対。だから中韓ロスケに舐められ領土ガス田取られるんだよ!憲法早く改正し自衛隊を軍隊にしろ!ヒステリックに東電関電批判だけするな!放射能でまだ一人も死んでない、自衛隊東電の頑張りに感謝しろ!
総括原価方式をやめれば電気代は大幅に下がる
NHKでもやってたが酷すぎ!
>>764 発電事業は巨額の投資がいる割にメチャクチャ儲からんよ
リスクプレミアムをかんがえれば総括原価方式をやめれば
電気代は跳ね上がる可能性が高いんだけどね
インフレターゲットですかそうですか
そもそも総括原価は電気だけじゃねーよ
財形とか入れる必要ねーだろ
あと人件費ももっと削れ
768 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 20:27:31.28
>>767 人件費を削減しろと言いながら、福島原発内の東電社員の少なさを糾弾する典型的な例だな。
770 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 20:43:07.70
ていうかまともな労働者なら他人の会社の「人件費を下げろ」
なんてそう簡単には言わない。
まともな会社には言わないだろうな
まともな会社なら…
>>770 同意だな。
今はすごく危険な状況だよ。
事件を起こした会社の経営陣を責めるならわかるが、
その従業員まで糾弾するのはどうかしてる。
>>771 中にいると自分たちの異様さが分からなくなるんだよ
残念ながら世間の感覚とは乖離してる
電力会社は発送電分離に本当に反対しているのか?
電力会社の正式な反対コメントが探せないのだが。
776 :
名無電力14001:2012/02/06(月) 21:33:10.33
>>773 働いていないと自分たちの異様さが分からなくなるんだよ
残念ながら世間の感覚とは乖離してる
残念ながら発送電分離は無理だろうな。
政府も機能分離で決着したみたいだしね。
>>763 電力設備と寄付金の関係なんて原子力だけに限った話じゃねえよ。
原子力が悪者扱いで、たまたまフルボッコされてるだけだ。
払うやつが悪いのか、たかるやつが悪いのか、何とも言えんが
電力にとってはある意味いいチャンスかも知らんな。
それと電気は使い放題で、発電設備も流通設備も田舎任せにしてきた
都会の連中、どうぞ寄付金なしで電力設備を受け入れてくれ。
寄付金を叩きまくるということは、そういうことだ。
なぜ相手を貶めたり自分より低く設定しないといけないのか謎だったんだけど
香山リカなんかも相手を精神病扱いすることで欠損してる自分の何かを埋めたり
相手より優位に立とうとしたりしてたし、平松派の公務員も橋下を支持してんのは
無職のヒキニートだと言ってたし、すっぱい葡萄的な心理があんのかね
↑反対派は分離されたら同じ行動に出ると思うよwww
>>778 田舎もんも都会とちゃんと競争しろって言ってるの
都会から金せびろうとしてんじゃねえぞコラ
>>781 都会に発電所建設できないから田舎に金払って発電所建設するんでしょ。
しょーがねーじゃん
>>781 まさに今が都会の金を田舎に落とすって構図だろ。
それがだめだっていうんなら、田舎に電力設備を拒否られても仕方ないだろう。
だったら都会はそれを受け入れられるのか、しかも金なしで、ってことだよ。
結局、需要に応じて供給しなきゃならない、供給義務をどう果たすのかという部分で
ゆがんだ構図にしてしまったのかもしれないね。金で横顔ひっぱたいて田舎に
設備立地をすすめる、それを素知らぬ顔で都会が出来上がりを消費すると。
この事象一つ見ても、自由化すれば競争が激しくなって電源立地がどしどし進んで
値段が安くなるなんて、本当に思えるのかと。
それが電力へのお仕置きだっていうなら、俺は知らんよ。
その昔、政権与党にお灸をすえるって政権交代したらどうなったか、わかってるだろう(w
原発以外なら福島なんて遠いとこじゃなく近場にいくらでも建てられますがな
>>784 その発想が送発分離論の中でもっとも基本的な勘違いだと思うよ
なぜあんな遠い福島や柏崎刈羽に原発を作り
近場の東海村の増強をしないのかっていう話なんだけれど
福島や新潟に必要なのは発電所であって必ずしも原発じゃない
しかし常時運転する必要があるから原発が最適だった
これが基本的な考え方なのだ
なぜなら関東エリアの南北で電力のアンバランスを生み
南から北へ電力潮流が起きることをふせぐため
東京付近に集中する火力発電所群と電力を釣り合わせる発電所が必要だから
福島と新潟に発電所を配置していたわけだ
>>779 負けた側は結局自分の意見や立場が絶対に正しいって言いたいだけ
そういう連中は破滅的な未来を望むんだよ
自分の正しさの証明がしたいがために
まともな頭してりゃ橋下が口だけなのはわかること
こいつ府知事のとき何したんだよ
太陽光を全家庭に取り付けるだって?寝言は寝て言え
橋下の実行力なら発送電分離はできる
期待してるよ
橋下(笑)
>>788 橋下のブレーンには発送電分離推進派の古賀茂明がいる
コレは本気で発送電分離あるで
ダメだった時は「デンリョクガイシャガー」で行けるっしよ。
現場が現場がと連呼するのに電力業務の現場を何も知らない橋下
>>792 自社発電の電力管理してる人が電力会社の発電所行くとびっくりするよw
2〜3人でできる業務を5〜6人でやっている
効率化? なにそれって感じでしたよ
橋下や古賀茂明の言っているのはあながち人気集めや誇張でもない
ただ、いきなり人減らしても甘やかされて来たので対応できないのは確かだな
自社発電なんかと一緒にしてる時点でやっぱり現場知らないんだろうなぁ
橋下ってあれだろ
停電しそうになったらテレビで電気使うなって呼びかければいい(キリッ
とかテレビで言っちゃう人でしょ?
マジでそんなこと言ったのかよ
自分はバカですとよく公共の電波で流せるもんだな
797 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 11:39:00.05
「大阪府庁舎はエネットから電気を買ってるから節電不要!」
「関西電力もエネットから電気を買えばいい!」って認識が
橋下の本質だと思うがなあ
>>793 発電設備がトラブったら「壊れちゃったんでよろしく」って
電力へ電話を掛けるだけのPPSや自家発と
系統維持のために常時電力調整を強いられる電力会社の発電所が
同じ体制で運営できるわけがないんだが
おほ 工作員2人も釣れた
現場を知ってる
>>794と
>>799のたるんだ職場はさぞかじおいしかろうて
こんなところに顔出してないで働いてこい
知ったかがバレて逆切れかよ
さすが現場も知らない口だけ独裁者の工作員なだけはある
>>801 現場知ってるらしい
>>801は託送料金の算出方法知ってるの?
知らなくてもあの料金は妥当な値段と言えるの?
責めてる意味じゃなくてねw
PPS業者が家庭電力にも参加した場合のシミュレーションも聞いときたい
場所によって値段が変わる
そういう不公平さを無くすための総括原価方式だ
抵抗勢力のみなさんご苦労さまですwww
橋下が選挙で勝った時の抵抗勢力の阿鼻叫喚は見ていて楽しかったw
負け惜しみばっかで現実受け入れられないでやんのwww
できることは人格攻撃だけwww
今度は電力関係者の阿鼻叫喚かwww
胸熱www
>>803 はいはい 結局最後は総括原価方式かよ
>>802はそんな事聞いてないよ
妥当かどうかおまえの現場限定でもいいからその意見を聞いてるんだろうが
自分の職場のくらいは職場の人間同士で話題になったりするだろうがよ
これだけ自由化の意見が高まってるんだから
結局うやむやにしないといけないような算出方式なわけね
さっきやってたクローズアップ現代見る限りは各会社、電気ビジネスに乗り気の所多そうだね
だが雨が多い日本には不向きの太陽光発電全部買えっていうのも大分無理があるな、
電気代上げるネタを電力会社に与えるだけじゃないの?
国産太陽光ビジネスを国策にして雇用増やし景気良くしたいのはわかるが・・・
発送電分離に反対している奴には3種類いる
バカと情弱
そして工作員だ
809 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 20:20:09.63
>>806 田舎は自家発電か高い電気料金払ってねなんて政府が言えないんだから仕方ない
>>809 送発電分離して自由化されれば
田舎に足を引っ張られるようなことはなくなる
田舎に足を引っ張られずに日本が世界で戦う素地を作る
そのために送発電分離自由化が必要なの
まともな脳味噌してりゃそんなあたりまえの事
言われなくても分かるだろ?
>>802 現場は原価算定なんて知らないよ。あんまりいじめなさんな。
確かにもう少し絞れる余地はあるかも知らんが、
自分が見てきた自家発のように、常時の運転+パトロールで手一杯、
何かトラぶれば日勤班と協力会社が来るまでどうにもならんという
わけにもいかんのよ。
そのあたりは
>>799の言い訳もわからんでもない。
託送料金も原価算定期間に見込まれる設備取得費用や減価償却費、
公租公課に人件費や一般管理費等を乗せた総括原価だよ。
高いか安いかは議論があるところだが、少なくとも電力も自分の
小売り(規制分も自由化分も)の売り上げから、新規参入者と同等の
託送料金相当を託送収支に振り分けて、託送関係だけの収支報告を
行わなきゃならん。要は電力も託送費用を払っている。
むやみに託送料金を上げてしまうと、発電販売部門の取り分が少なく
なってしまって、託送は大黒字だけど発販は大赤字になりかねんので
そんなアホなことはやらんわ。
だから電力にとっても託送費用の低減ってのは大事なんだよ。
邪魔するために高くしているってのはさすがに邪推だぜ。
812 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 21:32:56.05
発送電分離主義者がが「託送料金が高い」と言うので
「いくらならいいんだ?」と尋ねると、
「道路と同じで無料開放だ!」と答える。
「じゃあその維持・修繕費はどうやって捻出するんだ?」
と尋ねると、
そんなものには大したお金はかからないとか、
税金を使えばいいとか、
まっとうな答えが返ってくることはない。
そして最後は「工作員」呼ばわりされて、ひたすら罵倒される。
発送電分離主義者って何がしたいの?
>>812 >>805みたいなのを見てりゃわかるけど、きちんとした目的のために
制度をどうするかって概念じゃなくて
発送電分離=電力解体 ざまーみろ っていう短絡思考だろ。
本質的には制度は目的を達成する手段なのだが、
政府民主党自体、この混乱の責任を電力だけに押し付けるべく
制度議論を目くらましのように使っているだけだからな。
そんな不純な動機で制度改正しても、絶対うまくいかんがね。
このまま原子力の代替えで化石燃料を使い続ければ、一番財務の
傷んでいる東京のみならず、ほかの会社もいずれ燃料費に耐えられなくなるが、
今の政府はとにかく不人気な政策(原子力再稼働)を責任を持って遂行するつもりは
更々なさそうなので、、どうなることやら・・・
広告費や人件費を先日の有識者会議の通りに減らしたっていいところ
数%の原価抑制にしかならん。どの会社もね。
>>812 電力叩きで「胸熱」になりたいんじゃね?
815 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 21:50:21.51
広告費や人件費なんてしれてますから
原子力再稼働が無ければ何れ電気料金の大幅値上げは避けられないでしょうね。
自然エネルギーの全量買取なんて馬鹿げた政策で電気料金は更に上がり
日本の産業は死滅するな。
>>802 現状PPSは系統調整について調整運転の負担はしてない
また同時同量原則も30分同時同量のユルユルな体制になってる
これが自由化されて家庭電力に参入するとなると
あらかじめ電力使用計画を出して貰える事業所と違って
気まぐれな家庭電力の都合に付き合うことになるから
供給側相当余裕をもたせなきゃならなないうえ
送電側からの要求は同時同量原則も1分以内にしろといことになるだろう
すると設備容量を現状の3割り増しくらいにして
調相機やら何やら負担する羽目になるんで
発電原価が3-5割くらい上がる感じだね
817 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 23:16:07.86
>>802 「電力なみ」の運転体制を要求されているのがIPPなんだけど
自由化されるのであるならばPPSもIPPなみの運転体制を
要求されるようになる
現状まともに利益を出せてるIPPなんて500MW超級の超大手か
古い水力設備を持ってるような所くらいのもので
経費のかかる中小型発電所はほとんど設備を止めてるよ
ほっとけ。
ID出ないところでいつも自演とかしてるやつだ。
>>810 田舎に足引っ張られないって
都市部で発電所建設なんて限界があるだろ
鳩山と菅って何しに戻ってきたんだろ。
完全破壊の総仕上げ?
完全に終わりやな、何もかも。
糞菅は発送電分離の邪魔だけはすんなよ
抵抗勢力の工作員害ないと平和だなあ
>>822 どうせ提言はいただくけど、実行するかはどうかは検討する、ってパターンだろ。
名ばかりの名誉職だと・・・・思いたい。
マジで何かをやらせる気なら、そりゃ本当に終わりだわ。
>>826 「俺に恥をかかせた電力会社に目に物見せてくれる」とか
菅直人先生は仰ってるそうなので・・・
>>826 鳩山先生はアメリカの超一流大学出身で世界に顔が効く本当のセレブ
菅先生は原子力に明るいエネルギーの専門家で電力会社に敵意を燃やす本当の鬼
どちらもこれ以上ない最高の人材だとおもいます
民主党は好きではないし、野田も場当たり発言ばかりで信用ならない
けど今また政党変えればまた新人大臣が産まれ引き継ぎ作業で政治に空白が起きる
これじゃまともな政治ができるわけない
今日本で起きてる問題の根本を突き詰めていくと政治のシステムから見直す必要がある気がするなぁ
足の引っ張り合いの国会中継という名の政治漫談はもうウンザリ
>>827 それをいうなら
「ここまで日本をめちゃくちゃにした管直人に目にもの見せてくれる」だろ(w
沖縄をおもちゃにしておいて、他人事みたいなお坊ちゃまもいらっしゃるし、
鳩山も菅も、少なくとも恥や懺悔という概念はないみたいだな。
>>828 素敵な褒め殺し(w
鳩山、菅VS電力会社なら電力会社側に付かざるを得んな。
まあ票田をむざむざ捨てる気はないか。
糞菅は発送電分離の邪魔だけはすんな
発送電分離はまだやらんでいい。
とりあえず東電管轄区域だけでも分離しよう。
いくら何でも鳩山と菅はねえよなw
東京都の姿勢だけは、多分、ぶれないから発送電分離はあり得る。
>>836 都が何を言おうと、法改正しない限り無理なんだから
都だけではできんよ。
838 :
名無電力14001:2012/02/09(木) 23:16:46.63
そのうち東電から電気を買って転売するPPSがでてくるんだろうなあ
>>839 >常時バックアップ
PPSは普通に電力会社から供給受けてる。
「関電もPPSから電気を買えばいい」と言ってた
どこかの元知事(現市長)はろくに調べもせずにいいかげんなことを
平気でいう馬鹿
>>840 エネットなあ
夏のあれはもうちょっと関係は複雑でI
PPの大ガスの発電所から仕入れてたんだけど
大ガスはPPSの販売量とは関係無しに全力運転して
PPS転売分以外を全部関電が買い取ることになってた
要するに大阪府が無駄遣いすると関電へ行く電気が減る仕組み
エネットはバックにガス会社(東京ガス、大ガス)がついてるから
別格だな
他のPPSは大なり小なり電力会社から供給受けてるところがほとんど
844 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 07:43:32.29
えねっと
商売だから、そのうち奴らも便乗値上げするんだろうな
>>844 LNGの調達価格が上がればエネットだって値上げせざるを得ない罠
>>843 いずれにしても、日本以外の国の意志が反映されるようになるな。
下手すりゃ電力以外のインフラも食い荒らされる気がする。
総括原価方式がいけないんだよ。
経費を増やせば増やすほど、利益がふくらむ。
おいしい仕組みがあれば、誰しも腐るよ。
石破なんてのは、典型だわ。
んじゃ採算取れない場所はどうすればいいのか教えてくれ
答えになってないです
851 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 11:41:21.02
総括原価方式は公共性のある分野で広く採用されている方式で
この方式自体に問題があるのではなく
運用の問題でしょう。
電力業界の監督官庁の経産省が監視を厳重に行えばよいだけだ。
852 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 11:46:22.72
その経産省が悪の根源なんだが
853 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 11:58:33.08
>>851 お前、バカか釣りか?
経産省が電力マフィアという事は、ほぼ全ての国民の常識だわ
854 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 12:28:43.74
ならば「総括原価方式がいけないんだよ。」じゃなくて
経産省がいけないんだよ。
855 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 12:52:04.74
>>854 うわ〜、本当のバカなんだ〜。
経産省が電力マフィアだから、総括原価方式・独占をズーと維持しようと陰謀してんだろうが。
で、原発の色々な数値を隠蔽・偽装させてるんだろが。他の発電も隠蔽・偽装。
総括原価方式がマズイとか分かっても、政治家が公開・廃止とか言っても潰してきた
856 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 13:20:15.92
858 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 13:53:41.94
859 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 14:34:46.75
>>857 TVマスゴミ大本営(電力マフィア)の発表だよ。
何百回、もう、嘘の発表、聞き飽きた。
そして今回のこの放送、相変わらずだな。
東電もそうだが、TV放送局も倒産させるべきだな
860 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 15:09:26.42
東電は糞だけど
経産省が批判されないのもおかしいよな
862 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 17:15:06.19
日本の役人は失敗や悪事をしても責任を取りません。
863 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 17:26:04.94
年金問題といい、今さえよければそれで良い的な風潮で
戦後の日本の政治はずーと腐っていたな。
昔の人はバカだった。
864 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 17:44:19.70
今回の東電の値上げ申請は、電力マフィアの最後の手だな。
もう、税金たかりの原発再稼動を狙う手は尽きた。
でも、今回も逆効果だろ。
値上げの詳細説明で、今までの隠蔽・偽装・嘘が露見する。
なぜなら、今までの額に火力稼動の燃料費をそのまま上乗せしただけの申請だから。
今までの明細には誰もが怒り・疑問を持ってるし、さらには燃料費に対する疑惑さえある状況で、
政治家もウヤムヤにもできないし、経産省も既に東電に責任をなすり付け保身に走っている。
だから、たぶん、次々色々露見し社長らは辞任するだろう。
自由市場の電力を値上げするのに文句言うのは筋違いだ
日本は中国のような共産主義の自由で平等な強い国になるべき!
へー
868 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 20:20:48.32
今回の震災前まで、日本の電気料金は発送電分離が進んで自由化された欧州諸国なみだった
この料金から考えて隠蔽・偽装・嘘は無いだろう。
今までの額に火力稼動の燃料費をそのまま上乗せしての申請なら問題ないな。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
872 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 22:50:03.97
元凶は政治利権屋日本GE東芝三菱。議員公務員給与放置し攻撃し易い東電給与カットすな!放射能死者無し東電自衛隊に感謝。外交防衛放置するバカ国民自身が危機。良き東電社員が辞め大停電、尖閣竹島も泥棒中韓に盗られ北のミサイル炸裂したらどうする?猪瀬橋下豚枝野いね!
873 :
名無電力14001:2012/02/10(金) 23:32:19.12
官僚からすれば、民間会社など所詮、使い捨て。
今後は東電への天下りは無い。
つまり、遅かれ早かれ、東電は、経産省から見捨てられる運命にある。
産業界からも東電非難。
米国も原発再稼動は反対だろう。
勿論、国民は東電非難。
つまり、今の東電は四面楚歌。
最後まで居残り東電擁護する組織・個人は、ババを引くことになる
東電擁護の日経www
信頼も何もあったもんじゃない
>>871 インフラで自由競争ということは、大幅値上げになりかねないんじゃない?
分離反対派のミスは去年の計画停電があるある詐欺に終わってしまったこと
今年の夏は人為的でもいいので東京都内で大停電一発かましてやれば
即座に分離反対論が圧倒的世論になるよ
自由化してないのに大停電するのなら、独占のせいだってことになるわなw
879 :
名無電力14001:2012/02/11(土) 08:21:23.76
これ以上、東電が弱ると本当に大停電するかも。
>>876 値上げしたら客が離れてゆくから値下げになる
停電したら客が離れてゆくから停電が無くなる
クリーンじゃなきゃ客が離れてゆくからクリーンになる
自由競争は良いことばかりだ
インフラで客が離れるなんてことはありえないのだよ
ガソリンだってそうだろう
>>879 停電に関していえば東電より関電の方がヤバいよ…
原発再起動できなきゃ定格出力ベースで3割以上ロストだし
応援融通して貰うにも四国も中国も駄目
橋下とかが煽ってる以上真面目に節電なんかしないし
大丈夫、松下の工場が海外に行くから。
886 :
名無電力14001:2012/02/11(土) 11:57:24.34
東電は、債務超過に陥るんだろ。
子会社をぶち切って、不動産処分しても株券も紙切れになるんだろ。
債務超過になれば、山川証券のように清算するんだよな。
地域独占させ続けた弊害が出てくる。
>>886 どうかな。世界一高く燃料を買ってくるような電力体制を擁護するような
御仁の思いつきだからねえ。
889 :
名無電力14001:2012/02/11(土) 16:19:18.53
先ず直ぐに一旦、東電を倒産させ、直ぐに別会社として現場の人たちを再雇用することである。
売買電の分離など世界的な理想システムが簡単に行える。
腐った組織、腐った人間が役員・管理職の会社に、改善を求めても無理。
時間浪費だし、支援のお金もドブに捨てるようなものだ
↑新聞で読むと枝野は発送電分離に前向きらしい。
それにしても産経は東電擁護をやめたらしい、事実を淡々と書いてる
ただし原発擁護は続けてるけどw
892 :
名無電力14001:2012/02/11(土) 17:03:41.17
小売り自由化はやめるべき。
めんどくさくて東電以外から買う気ないし。
小売り自由化はやるべき。
めんどくさくて東電から買う気ないし。
>>889 発送電分離を可能とする法案を通した上で、東電を一旦倒産させ、
発電会社と配送電会社との2社を設立するとはやいな。
しかし、賠償問題があるので倒産はさせられないんだろ。
発電会社を作って、そこに発電所と福島原発処理を押しつけ
送配電会社は、賠償問題を受け継ぐとかするのかな。
895 :
名無電力14001:2012/02/11(土) 18:14:00.41
>>894 国が東電に賠償分9000億円を与えたが、東電はまだ4000億円以下しか賠償していない。
なんやかんや面倒な事を条件にしたり、面倒なほどの書類にし嫌がらせみたいなことをし、
被害者の福島の人たちが困っている。
だから、東電に与えた残りの5000億円以上を返してもらい、国が直に払った方がいい。
どいつもこいつも税金をなんと思ってんだか、税金にたかる事と税金を浪費する事しか考えていない。
税金納める気になれん
>>888 発送電分離して電力会社のコスト意識が高まれば
価格交渉にも気合いが入るだろう
アメリカやヨーロッパあるいは
産油国に交渉力の強い韓国に頼んで買って貰っても良い
それをしないのは総括原価方式の弊害だ
韓国押しのやつは消えろ
公共事業の金を地方の林業とバイオマス発電施設に回せないもんかね
2月になってまた無駄な道路工事が増えて来やがりましたよ
904 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 00:22:43.20
貿易不均衡の解消にもなるからと米国にシェールガス売ってもらうしかないな
伊藤忠の合弁会社のシェールガスは15年からみたいだし
米国は新規原発20数基のうち16基はシェールガスで代替すると予想してるな
とりあえずガス火力で繋いで新エネ開発だな
各国のシェールガス革命でLNGももっと値下がりするだろうし
>>905 その路線が一番現実的なんだが、困った事に
7月から電力会社に全自然エネルギー買い取り義務化なんだよね
まだまだ割高なのに新規電気事業参加社は相次いで太陽光発電所建設中・・・
>>905 シェールガスも液化(つまりLNG化)しないとと日本に運べないからそんなに安くはならないだろう
908 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 05:33:05.23
シェールガスの権益を三菱商事と買った企業勢はこれから有利かもな
>>900 具体性がないだろ。「じゃあお前がやれよ」と言いたくなる。
>>901 総括原価方式は関係ない。韓国に頼んだら安く買ってきてくれる
という根拠が薄弱。
>>903 バイオマス専焼発電所を作ればいいのだけれど、発電コストと採算性が
モロに出てしまうから、採算性が分かりづらい道路工事の方が
やりやすいんだろうね。
林業の整備は重要な課題だけどね。
>>905 シェールガスがLNG化してアジア向けに輸出が本格化するのは
数年後の話。物流がなければ価格差の縮小も起こらない。
シェールガスは熱量が低いので、プロパンを混ぜながら使う
ことになるだろう。もちろん液化・気化・運賃もかかるので、
産出国と同等の価格になることは無理。
よく発送電分離しろ、脱原発して再生可能エネルギーにしろって話を聞くが、
おまいら発送電分離と自然エネルギー事業が両立しにくいのは理解してるのか?
>>910 ハァ?寝惚けんな
自然エネルギー事業の発展には発送電分離による自由化が絶対必要だ
電力会社が送電網を独占しているから難癖付けて
自然エネルギー発電を電力網に接続させない現実をちゃんと見ろ!
発送電分離がされれば誰でもどんなエネルギーでもバンバン送電網につなげる
エンドユーザーは幾ら高くてもクリーンエネルギーを求めてる
発送電分離で自然エネルギーはバンバン発展するし
発送電分離がなければ今のように自然エネルギーは無視されたままだ
ドイツを見ろ!スペインを見ろ!
発送電分離をしたから自然エネルギー大国になったんだぞ!
>>911 >>910 みたいな脊椎反射バカばっかりだから、理解してません。
「発送電分離がされれば誰でもどんなエネルギーでもバンバン送電網につなげる
エンドユーザーは幾ら高くてもクリーンエネルギーを求めてる
発送電分離で自然エネルギーはバンバン発展するし」
根拠ゼロ
ドイツやスペインはFITを導入したからだろ。
>>911、912
トンクス。
自分、発電系の職種なもんで発送電分離とか原発とかが飯のタネになってるから、
こういう所じゃどう言う意見が交わされてるか気になったんだ。
最近は料金値上げがどうのとか言うので厳しい意見が多いけどこういうスレは参考になるよ。
ただ、現場の作業員が死ぬほど苦労してるのだけは理解してほしいな。
>>913 まぁ発送電分離主義者の脳内は電力憎しってだけだから、
現場作業員も含めて奴隷並みの待遇が望ましいと思っているよ。
ようは「電力はいつでも使えて当たり前。高いのは努力が足りないから」
としか思ってない連中で、発電所の三交代勤務なんて誰かが勝手に
やってくれてるとしか思ってないよ。
仕事だから当たり前。事故を防ぐためにも当たり前
親父が作業員で働いてるけど
感謝しろだなんて押し付けがましいことは言ったことはないし
顔に出したこともない
>>915 でもお前は親父さんに感謝してるだろ?
まさか「親は子を育てて当たり前」という気持ちでいるんじゃないよな?
>>915 その考え方がモラルハザードの表れの
最たる例だな。
尊敬してるが姑息でみえみえのレッテル貼りはやめろよな
くだらなくて相手にする気も起きないわ
モラルハザードって何が
いち社員に会社全体を変える力なんてねえよ
>>918 だったらあんまり「当たり前」なんて言葉を使わないことだな。
「当たり前のことを当たり前にやる」って、社会の中では尊敬に
値することなんだ。
シェールガスが産出国と同じ価格になるなんて思ってるアホはいないし
もうすでにシェールガスの影響でLNGの価格が抑えられてるという事実
産出国のように原発より低コストは無理にしても火力のコストを抑えられる
これから開発する伊藤忠などはすぐには輸入は無理だがすでに産出してる
ガスを輸入するように交渉すればよい。シェールガスは輸出規制対象外だし
米国も日本経済が減速して購買力が低下するのは望んでない筈
922 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 10:04:11.08
ただせさえ電気代上がりそうなのに
再生可能エネルギーなんて割高なエネルギーの導入は止めろ
民主党は何考えてるんだ!
923 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 11:25:26.86
>>922 原発再稼動を狙い、火力の燃料をわざと高値で買う電力マフィア。
原発停止により、水力、特に揚水発電が昔のように稼働率60%になれば、逆に電力料金が下がる。
でも、電力マフィアは水力、特に隠蔽してる揚水発電稼働率を3%?にしたまま、火力発電所を稼動。
狙いは、電力料金値上げが嫌なら原発再稼動と産業界・国民を脅すため。
でも、ネタは既に公知。逆に墓穴を掘るはめになるだろう
924 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 11:40:30.63
今まで電力会社は、次々色々な手を考えてくるが、逆に隠蔽や偽装や嘘がバレてここまできた。
で、今では電力会社への不信感が、国民の90%以上らしい。
今度の値上げ申請に80%が反対。
周囲の不信感の中で、色々な小細工やればやるだけ、より墓穴を掘るだけだと分かんないんだろうな、お受験コピペ頭は。
不信感増大するだけだろうに。ドンドン深みにはまるだけ。
戦争と同じ構図だな。学校で勉強ばかりしてると戦略とか人生とか考えないバカになるんだな
925 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 11:50:06.95
原発事故で福島がほぼ100年逝ってしまったのに、
電力だの産業だの自然エネルギーだの、特に原発再稼動だの言ってるバカども。
どんだけバカなんだか、暮らしが昔の戻って不便でも貧しくても、自然の中で伸び伸び暮らせる方が何よりだろうに。
バカは死ななちゃ治らないって本当だな。福島が逝ってもこの様とは
>>925 暮らしが昔に戻るということは人口もそれ相応の人数に減らなければならないということだ
急激におこなうには病人とか高齢者、障害者あたりには少なくとも死んでもらわなければ成り立たない
そんなことは実際に無理なんだから徐々にやっていくしかないんだよ
>>923 揚水の稼働率を上げれば値段が下がるってどういう理屈?
揚水の位置エネルギーを火力で作ったら高コストだろうが!
>>924 20%は賛成しているのか?
929 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 14:11:23.00
大型水力発電ほど揚水型で、今まで出力調整できない原発の夜間電力で揚水し下のダムに放流を繰り返していた。
このため、揚水発電は35円/kwh以上と他の水力5円/kwhに比べ高価であると共に、
揚水発電は水力の約15%を占めるため、計算上、水力のコストUP要因だった。
この2点から原発停止により、本来の水力、特に揚水発電を正規の使用に戻せば価格が下がる。
水力が昔と同じ稼働率に戻れば、火力の稼働率を上げる必要はない。
しかし、そうなるとマズイ人がいる
>>929 詳しそうだから聞きたいんだけど「正規の使用」って具体的にはどういうの?
説明して頂けるとありがたいんだ
931 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 14:43:11.92
揚水発電は、従来の水力発電設備に、揚水設備・下流ダムなど設けただけだ。
だから、勿論、山の雨や雪解け水を放流し水力発電できる。
で、普通の水力発電として使えば、1/7以下の5円/kwhと安くなる。
また、本来、原発建設費用に揚水発電建設費用も含めるべきだ。
そうなれば、原発は1基当り4000億円でなく5000億円以上になるし、
原発の実際の発電コストも大幅に上がる。
>>931 あーそれ無理
基本的に大規模揚水発電所では自然流量レベルでは
発電機を起動することさえできない事も多い
(通常その発電機の最大出力の40%程度が最低発電量)
しかも高落差を確保するために集水面積などを無視して
高標高地に上池を設置しているから自然流入じゃほとんど水はたまらない
加えて環境保持や水利権の問題で上池には原則的に自然流入を入れてない所も多い
なお自然流入に期待できるところは矢木沢や奈川渡などで
混合揚水発電所を作って既にやっている
今の揚水発電所はむしろ分力運転で強烈に効率が落ちるGTCCを
効率よく運転するための余剰発電の受皿なんで
933 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 16:24:07.34
原発なくても電気が足りるのはバレちゃったけど
燃料費で電気代が上がるぞー
だから原発うごかさないとやばいぞーって
そっちで攻めてきてるね
>>935 発電先進国の機械はメンテナンスフリーで運転できる
日本ぐらいだよ点検で止めるのは
総括原価方式で止めても儲かるシステムがあるからだね
>>936 あほか。
じゃ、法律変えるのが先じゃねーか。
原発かんけーねーしwww
>>936 メンテナンスフリーとか言ってるが、
日本の停電率の低さを知って言ってるのか。
日々のパトロールに定期的な点検がそれを成してるのは明らかだと思うが、
そのために定期点検や日常整備を行うことが法律とかでも義務化されてる訳だ。
それを知らずに点検は無意味とか言うのは少しばかり無知過ぎやしないか。
あと、火力だけで電力足りるとか言ってるのが居るけど、高効率運転って分かるのか。
そりゃ、連日100%運転すれば足りるかもしれないが、そんなことすれば
発電機の寿命も縮む、運転員の負担も増える。
壊れたら気軽に買い換えることが出来る車とかと一緒にしてるんじゃないのか。
>>936 メンテフリーっていっても消耗する部品だってあるだろうし
俄かには信じられないのだが?
運転中に交換できる部品は運転中に対応するとしても
仮にも発電設備であれば定期的な点検、規制による
検査はどこの国でも必須だと思うんだが。
発電所のパーツパーツをモジュール化して
交換するってことを徹底して点検による停止期間を
日本では考えられないくらい短縮化しているてのは
あると思うけど、完全なメンテナンスフリーて
火力や水力で可能なの?
それとも壊れる(OR故障)まで止めないてこと?
941 :
名無電力14001:2012/02/12(日) 20:53:25.18
総括原価方式って見えないからなんともいえないけど電力会社によってもどれくらい盛ってるか全然違う気がする。
海外の発電所がメンテナンスフリーってニュースソースを
ご存知であれば教えてください。
>>936 工場の自家発や受電設備も点検で止めるんだけど、
電力会社の総括原価方式との関連性を説明してください。
燃料代が上がるって、どんだけ貧乏くさいんだ。日本は資産ならたくさんある。
1,2年我慢すればいいだけ。
945 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 01:11:40.38
小口電力の自由化をまずすりゃいいかも
分離はまだまだ
>>944 その2年とかで1社あたり2000億円くらいの赤字になる計算なんだが、
それを我慢しろって鬼畜か。
>>945 ソースを読んだが、電力需要に対しての予備力の考えが少しおかしい。
元々電力は需要の9割以下で供給するのが理想とされてる訳だが、
去年、今年と絶対に供給事故が起こせない状況で、
1割以下の電力予備力で運転する可能性があるのはリスクが大きいことを考えてほしい。
そしてダムの保水量に運転が左右される水力を1〜2カ月の間フル稼働出来ると言う見積もりも少々皮算用だと思う。
まぁ、東電の見積もりが少々甘い感じがするのは否めないけど。
あと、その需要が少ない時期に火力も点検しないといけない訳だが、いつすればいいんだ。
>>947 不思議なんだよ
「エネルギーの専門家」を自称する「識者」が
予備力なんていらないなどと平気で言い放つのだから
彼らがなぜか信奉するGTCC発電は夏になると
単純に10%以上出力が落ちることもスルー
再来水力は夏になると渇水で常用は30%程度の出力しか期待できないこともスルー
余剰発電力がなければ揚水できないこともスルー
果てはすべての発電所の定格出力に24を掛けて総電力量はこんなにある!
電気は恐ろしく余ってる!とかいいだす訳だが
これに対してまともな反論がほとんど出てこない
ネットでさえもね
反論が出てくるのは2ちゃんねるでさえ電力板くらい
949 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 03:18:44.62
>>949 お前さんも分かってないね
揚水は余った電気を捨てる場所だ
捨てる場所を作らなきゃならないほど電気は余ってる
いまは電力市場できてそこが新しい捨て場になったから
揚水発電所がいらなくなった
揚水発電所は数年以内に全廃されるよ
>>949 どうでもいいがどこのスレでも「自演」「関係者」と相手を
レッテル貼りしてるの?
よく反原発派がドイツがーとか何とか言うけど、
ドイツって原発大国であるフランスから電力を買って自分は原発持ってないよって言ってるだけな訳だな。
ついでに言うと日本は先進国の中じゃかなり電気料金が安い事を一つ。
日本より電気料金が安い国ってのは、アメリカ、フランス、韓国辺りだが、
フランスは言うまでもなく、アメリカは石炭がメインの為で、
韓国は国が設備が新し目で積極的に政府が支援してるから安くなってるてのがある。
と言う訳で、日本の電気料金は原発+火力発電での最少額ラインであることを理解するべき。
そりゃ、火力がメインになれば値段も上がるわな。
953 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 09:31:54.86
>>950 揚水発電所は巨大な電池ですから
電力消費の少ない深夜に蓄電して
不足しそうな昼間に発電する
電力不足が懸念されているのに廃止される訳がないですよ。
954 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 10:07:43.79
>彼らがなぜか信奉するGTCC発電は夏になると
単純に10%以上出力が落ちることもスルー
ガスタービンに限らず
火力発電は温度差を利用してタービンを回して発電するので
外気温が上がる夏は効率が落ちますね。
10%余計に設備を持っていれば済む話で、
まあ誤差のうちだね。
956 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 11:50:58.62
>>954 効率の落ちる度合いが小さい。
原発・火力は600℃だが、GTCC発電は1300〜1700℃。
つまり、年間気温差約40℃に対し、その分少なくなる。
話は違うが、「夏になると10%以上出力が落ちる」はガセネタだろう
957 :
名無電力14001:2012/02/13(月) 12:32:22.52
単純にカルノー式だと、気温40℃差で、600℃で5%減、1500℃で2.5%減だ
958 :
名無電力14001:
>>956 ちょっと調べればわかることをガセネタというなよ.
大気温度が15℃→35℃になると空気密度が10%低下する.
GT出力は燃料投入量と吸引大気質量に比例するので,
大気温度が上がる夏場はGT出力が空気密度分だけ低下する
それを解消する方法(冷凍チラーをつけるとか廃熱回収で助燃する)も
あるにはあるのだが,それを行うと効率が大幅に低下するので普通はしない
あと,原発や汽力火力は直接大気でタービンを回しているわけではない
直接関係してくるのは,復水器と呼ばれる場所での熱交換効率が
下がることによる効率低下が主因
蒸気温度と空気温度をくらべることがそもそもおかしい
誰がなんと言おうと物理的要因は変えようがないのだから,
書き込む前に調べてくれ