太陽光発電スレ PART 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
太陽光発電、太陽熱発電、太陽光パネルについて語るスレです。
新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。

○前スレ
太陽光発電スレ PART 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320542725/

○関連リンク
太陽光発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
太陽熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
2名無電力14001:2011/12/24(土) 00:13:06.82
691 イムジンリバー 2011/12/22(木) 00:45:52.39
 日本の全原子炉(55基)を太陽光発電に置き換えるには、このメガソーラー発電所が
約6万箇所必要になります。その総面積は16万5千ヘクタールが必要ですが、
これは東京都の75%を太陽光パネルで覆ってしまう規模です。


原発みたいな無限のリスクがない社会が実現するなら合理的な判断だ
3名無電力14001:2011/12/24(土) 09:21:42.16
太陽光パネルは道路より安い
無駄な道路より太陽光パネルを敷き詰めろ
4名無電力14001:2011/12/24(土) 09:42:49.08
送電配電ロスがもったいないので

自家発電が良いのだが、機器が無い
小型灯油エンジン、LPGエンジン セル付き

なんと言っても電池が無い
鉛じゃ 高いし 重いし 寿命が
5名無電力14001:2011/12/24(土) 10:38:10.34
>>3
透明な舗装ができりゃなあ
6名無電力14001:2011/12/24(土) 10:40:39.23
>>4
SOFC燃料電池が一番だろう
電池は住友電工の奴
7名無電力14001:2011/12/24(土) 12:14:55.25
>>4
送電ロスは非常に小さいようです。
新潟の原発から東京に何百キロもの長距離を送電しても送電ロスは、わずかで
3%程度と聞いています。
8名無電力14001:2011/12/24(土) 13:04:47.29
聞いてます
9名無電力14001:2011/12/24(土) 13:47:59.71
太陽電池の電気を
わざわざ変換して長距離送電するって話ですか?w
10名無電力14001:2011/12/24(土) 14:21:46.09
よし!
3%程度ってのが小さいなら>>7の消費税率を+3%で8%にしよう!
な〜に、わずかな3%プラスするだけだ。
11名無電力14001:2011/12/24(土) 14:41:23.39
30以上じゃね
配電変電はもっとかな?
12名無電力14001:2011/12/24(土) 19:39:46.46
初期費用0円
http://www.ohisama-fund.jp/contents/shinshu_about.html

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
価格コム 太陽光発電
http://kakaku.com/taiyoukou/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
太陽光発電補助金申請1・5倍に 家庭に設置  7月末まで
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080601000507.html
国内 去年 原発1基分
http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html
13名無電力14001:2011/12/24(土) 23:25:13.66
高い売電で普及を促すのは欧州勢がさんざんやって、失敗してきたこと。

市場価格の2倍で売っといて、歪むの当たり前。
そんな高い太陽光パネルの電気なんか要らねぇよ。

せっせと節電して、売電量みてニタニタしてるんだろうけど迷惑なんだよ。
エコ仮面の醜い金の亡者は去れ!
14名無電力14001:2011/12/24(土) 23:33:39.24
まあもう2倍ではないがな。
15名無電力14001:2011/12/24(土) 23:40:17.74
>>13
倍も差が無いぞ
太陽光発電は昼間のピーク時発電
ピーク時に対応する発電は稼働率が下がるから他の発電電力もコストが高い
市場価格でも昼間時間を区別してる料金なら高くしてる
おトクなナイト10で30.74円なのだから、売電価格の42円は約1.4倍だし、来年度からは30円台って言われてるぞ
16名無電力14001:2011/12/24(土) 23:59:08.67
>ピーク時に対応する発電は稼働率が下がるから

へえ。
夜や雨天に発電できないなんて欠陥発電方法が他にもあるんかい。(嘲笑)
17名無電力14001:2011/12/25(日) 00:09:56.00
というか、電力会社が主張するように電力会社が自前で発電する方が安いなら、
夏場のピークの数時間の為に世間に節電要請しないで電力会社が自前で安い電気発電すりゃいいではないか。
18名無電力14001:2011/12/25(日) 00:11:56.56
新型原発は、太陽光発電より割高
19名無電力14001:2011/12/25(日) 00:31:39.79
>>17
何と比べて「安い」と主張しているのか、その対象を明示してくださいね。
バカってほんと面倒なんだから♪w
20名無電力14001:2011/12/25(日) 00:34:09.08
またクズクズか
21名無電力14001:2011/12/25(日) 03:48:13.82
>>20
悔しくて我慢ができないバカ登場。♪w

入れ食いね♪
22名無電力14001:2011/12/25(日) 07:17:32.98
http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html
あと数年で原発も火力も昼間は不要になるな。
夜は 地域コジェネか企業コジェネ 水力でOK
23名無電力14001:2011/12/25(日) 08:30:02.91
日本の全発電量に占める太陽光発電の割合は、たったの0.2%
http://daily-ondanka.com/graphs/2010/20101014_1.html
24名無電力14001:2011/12/25(日) 09:22:34.86
>>23
これ固定価格買取制度が始まる前のグラフだよね
25名無電力14001:2011/12/25(日) 09:53:54.13
せっせと節電して、売電量みてニタニタしてるんだろうけど迷惑なんだよ。
エコ仮面の醜い金の亡者は去れ!
26sage:2011/12/25(日) 11:16:20.67
導入費用捻出できなくて、逆恨みしてるやついるなぁ
27名無電力14001:2011/12/25(日) 11:21:33.85
世の中、金でしょ?今頃気がついたの?
商売と言われるもの全て詐欺と言われりゃ
詐欺だし。100円で仕入れた物を1000円で
売っても文句無しなくせに、10万で仕入れた物を
100万で売ったら詐欺なんておかしい。
電気作って売ってやってるんだから
文句言わないで買えよ。
嫌なら原始生活に帰れよ
28名無電力14001:2011/12/25(日) 13:20:52.12
クズクズが釣れた
29名無電力14001:2011/12/25(日) 13:27:54.01
>>25
うわっ、いいなあ
俺もそんな生活したいよ。
30名無電力14001:2011/12/25(日) 14:27:50.50
おれも早くモニタみてニタニタしたいw
31名無電力14001:2011/12/25(日) 14:59:32.06
俺はニタニタしてますよ
32名無電力14001:2011/12/25(日) 15:22:43.77
福島の土地を二束三文で買ってソーラーで売電すればいいんじゃまいか?
33名無電力14001:2011/12/25(日) 18:19:06.46
推奨NGWord:「 エコ仮面 」
34名無電力14001:2011/12/25(日) 20:16:57.69
ニタニタしたいんだが、余剰電力を売って設置費用をチャラにするわけでしょ。

業者に見積もってもらうと、効率の高いやつで4.2kw、並で3.4kwが屋根にのるそうだが、
基本的にパネル価格が高くても効率が高いやつを乗せるべきなの?
35名無電力14001:2011/12/25(日) 20:32:47.07
>>34
価格性能比が一番いいお手頃なところをねらうべきだが、
3〜4kwだと日中どれぐらい普段から自宅で電気を使っているかによって
売電分が出ずに電気量が相殺されないか心配
どれぐらい売電にまわせるかが重要かと
36名無電力14001:2011/12/25(日) 20:49:54.99
>>35
昼間は、100〜120kwぐらいです
37名無電力14001:2011/12/25(日) 20:59:22.27
>>36
多過ぎね?

参考までに発電量をバカチョン計算してみた

4.2kw × 稼働率12% × 24時間(一日) = 発電量 12kwh
4.2kw × 稼働率12% × 24時間(一日) = 発電量 9kwh
38名無電力14001:2011/12/25(日) 21:00:10.44
>>37
訂正
4.2kw × 稼働率12% × 24時間(一日) = 発電量 12kwh
3.4kw × 稼働率12% × 24時間(一日) = 発電量 9.8kwh
39名無電力14001:2011/12/25(日) 21:26:23.27
>>38
電力会社の明細に乗っていた数値なので、月のものです。
たぶん、1日だと3.3〜4.0kwぐらいの電力消費になります。

1日あたり日中で4.0kw使うと
4.2kw乗せると、1ヶ月 10,080円ぐらい
3.4kw乗せると、1ヶ月 6,300円ぐらい 入ってくる

10年間で約75〜121万円ほど売電できるわけですから、ペイすることはまず不可能ってことでよいですか?
40名無電力14001:2011/12/25(日) 23:00:06.73
補助金とか値引きとかしまくっても121万に収まらないならそうじゃないかな。
補助金全部含めた?
41名無電力14001:2011/12/25(日) 23:02:12.81
3.3KWhのパネルの場合、設置費用が1KWh44万円以下なら10年以内で元が取れる
という試算を神奈川県が出してたよ
42名無電力14001:2011/12/25(日) 23:10:56.38
黒岩がやってるやつか
あれって業者決まったのかな?
43名無電力14001:2011/12/26(月) 03:00:57.46
>>41
でもやっぱり家族構成やライフスタイルによって
昼間にどれだけ電気使うかで結構差がでそう
44名無電力14001:2011/12/26(月) 09:20:17.05
>>13
元取れるかどうかくらいじゃそんな酷いことにはならんだろ。
スペインくらいやりゃそりゃおかしくなるけど。
45名無電力14001:2011/12/26(月) 10:13:51.53
>>40
補助金とか値引きとか含めて、4.2kwで210万だった。
業者は10年でペイできると言っていたけど、こりゃ難しいね。
46名無電力14001:2011/12/26(月) 11:21:12.98
>>45
自治体の補助金が出たのかはわからないが、そりゃちょっと高いんじゃないかい?
補助金なしでその価格が平均なのでは?
47上田次郎名誉教授:2011/12/26(月) 11:26:22.52
太陽光発電を批判する人は高い電気買えばいいじゃん。
それが嫌な人は橋下を応援してJパワーから電気買えるようにすればいい。

今のまま、批判だけするやつが一番邪魔。
悪いけど、そういう人は一番嫌われる
大阪市職員なら真っ先にクビになる人たち
48名無電力14001:2011/12/26(月) 17:11:09.82
先週末工事が終わったが連携がまだ。
物理的には条件揃ってるのにまだ売れないのでニタニタできずに悶え死にそうだ。

ほら、電気売ってやるから早くこいよ東電。
49名無電力14001:2011/12/26(月) 17:14:19.02
>>34
出力上がるほど発電量に占める売電料の割合は増える。
でもkW単価の安いのを載せて早めに回収して10年後までにそれなりに稼いで、それ以降はぼちぼちやってくってのも手だな。
補助金とかいろんな要素があるからいろいろ試算してみれ。
50名無電力14001:2011/12/26(月) 17:55:59.95
元を取るとかじゃなくて
銀行金利より良いと考えるべきだ。
51名無電力14001:2011/12/26(月) 18:08:18.66
今日の売電は756円
ニタニタw
52名無電力14001:2011/12/26(月) 18:53:18.39
設置費用の一部をを蓄電池に回した方がお得なような気がしてきた
53名無電力14001:2011/12/26(月) 18:55:20.77
ありえない
54名無電力14001:2011/12/26(月) 19:10:46.90
夜間に蓄電して昼間ガンガン売電する作戦か
55名無電力14001:2011/12/26(月) 19:49:08.18
200万銀行 預けて 置いても 金利百円台

太陽光発電なら 月1万 年間利得 10万以上は行くでしょう。

使う予定の無い金を銀行に有る人は、良い選択だと思う。

東電が絡むのがいやな人は、売らないで 電池に溜めて置けば良いのだが
現状では鉛電池しかないので えらく高くつきます。
12V100A級の電池が10個以上要るし
3年もすれば入れ替えで、10から30万は掛かるのが欠点
56名無電力14001:2011/12/26(月) 21:20:56.44
>>55
なんか設置費用がそのまま銀行に積まれてるみたいな計算だな。
57名無電力14001:2011/12/26(月) 21:30:42.18
>>55
何が良い選択なのかがわからない。
銀行にある段階で、現金が目減りするわけではないし…。
58sage:2011/12/26(月) 21:36:39.20
銀行に金積んどくより、10年で回収出来るようにしたら、
金利よりいいわな。
59名無電力14001:2011/12/26(月) 23:11:32.14
200万を10年で回収しても金利0%だろ。
パワコン交換とか10年後の売電額考えると全然投資にならない。
200万初期投資、年22万経済効果で元取るのに約9年。10年で平均1%の利回りだ。
初期投資次第だがそんなに甘いものではない。しっかり計算が必要
60名無電力14001:2011/12/26(月) 23:18:59.13
ぱわこん壊れても全交換とならないだろ。
修理で対応出来るだろ。
燃えたら別だか、その場合は火災保険で
カバーだし。
61名無電力14001:2011/12/26(月) 23:51:05.49
回収の話で売電額だけ話題になるけど、日中に電気使う方の話は誤差の範囲?
4.6kWで年間売電211,000、買電39,000がメリットで9年回収って試算なんだけど
この39,000部分て適切なのかな?
62名無電力14001:2011/12/27(火) 00:02:09.32
>>58
投資額を回収した上でそこからナンボ得られるかを計算せな。
63名無電力14001:2011/12/27(火) 00:09:37.30
>>61
日中不在ならいける数字かも。
冷蔵庫が古かったり、休日は在宅しているようだと厳しいかと。
6461:2011/12/27(火) 01:26:37.86
>>63
むぅ、やっぱメリット多目に出るような試算でしたか
共働きなんだけど直近1年は嫁が育休で日中家にいるんで厳しいかな・・・
65名無電力14001:2011/12/27(火) 02:06:18.31
>>59
パワコンの交換、または修理でいくら見積もってんの?よくパワコンの交換で永遠に元が取れないとか聞くけど
66名無電力14001:2011/12/27(火) 02:22:25.03
>>64
たぶん、年間発電量を6600kwh、売電率を75%で計算していると思われる。
4.6kwのシステムでこの発電量は三洋パネルを真南一面に、瀬戸内海等、日照時間が長いところに設置してもやっと達成できるかもしれない数値に見えるが…
少なくともメーカーが出したシミュレーションじゃないような。
67名無電力14001:2011/12/27(火) 02:38:21.01
>>65
20〜30万くらいかと。
安いところさがせば5.5kwでも20万程度でありそうだが。
パワコンの交換時期には売電価格24円になってるとして例えば5kwのシステムでも年間発電量6000kwh程度だろうから1年分以上の発電量がパワコンに消えるってところではないかと。
真南一面でなければ2年分くらいか。
68名無電力14001:2011/12/27(火) 02:53:19.36
>>60
パワコン燃えて火災保険だぁ?(苦笑)
まあ、家を全焼させるつもりならそうだな。(爆笑)
69名無電力14001:2011/12/27(火) 05:17:48.63
>>67
それって定価でしょ?
しかも10年保証が切れる頃にはもっと安くなってるよ
部品交換だったら5万くらいじゃね
7061:2011/12/27(火) 07:45:15.09
>>66
試算見直したら年間発電量が6300kwhほどで売電率80%だった
この数字が業者実績に基づいてメーカーシミュの1.05倍と書いてある
他は三洋パネル、静岡県西部で南向きの設置

ハウスメーカだと65万/kwhって出てきたので、
53.5万/kwh(補助金除く)の見積もり見て即決しちゃった
71名無電力14001:2011/12/27(火) 10:04:53.72
1kwあたり年間1370kwhか。
確かに実績として上位の人はそれくらい発電してるかも。
ただ、それをノルマとして収支表つけてると結構ストレスになりそうw
実績はメーカーシミュレーション値と比較した方がいいよ
72名無電力14001:2011/12/27(火) 10:39:15.40
太陽光発電が石油火力を代替するのはいつ?


http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1112/26/news093.html
73上田次郎名誉教授:2011/12/27(火) 11:18:45.58
1KWあたり1000kwh/yぐらいにしとかないとストレスで早死にすると思う。
元取ろうと考えずに太陽光ありがとうの気持ちを忘れてはならない。
74名無電力14001:2011/12/27(火) 12:13:07.79
火災保険の約款読んでみ。
会社によっては太陽光は家の設備とみて
保険おりるから。
75名無電力14001:2011/12/27(火) 12:40:50.76
元をとっても取らなくても損得の差額なんて大した金額ではないんだから気にすることはない。
電気代は将来おそらく値上げされていくわけだし、先行き不透明だから皮算用しても仕方ない。
76名無電力14001:2011/12/27(火) 13:13:52.20
>>73,75
そういう感覚が好きです

ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko065399.jpg
家のパネルがこの規模なら売電ゲラゲラ
77名無電力14001:2011/12/27(火) 13:34:38.52
日本がデフォルトしてハイパーインフレになって貯金がパーになるぐらいなら
ソーラー付けといたほうがいいよ。
78名無電力14001:2011/12/27(火) 14:48:43.48
太陽光と風力、独自に組み合わせ 飯塚市の藤井さん“自宅発電”
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279589

かつて電気工事会社に勤務していた知識を生かして9月以降、インターネットで太陽光20+ 件パネル2枚と風力発電機2機を次々と注
文し、市販の電力変換装置(インバーター)などと組み合わせ、自宅で電力をまかなう仕組みを整えた。蓄電用のバッテリーはゴルフカ
ートから取り外した中古品。太陽光パネルも屋根に設置すれば費用がかさむため、特注の台車に積み、日中だけ外に出すよう工夫した。

 これまでの費用は約30万円。フル稼働すれば1時間あたり千ワットの電力を発電できる計算だ。実際は天候に左右されるため発電
量はまちまちだが、それでも自宅でテレビやパソコン、照明を使うには十分。月平均4万円だった電気料金は「2万4千円−2万6千円
に下がった」。
79名無電力14001:2011/12/27(火) 19:44:14.56
すげーな、今まで電気代4万も払ってたのか。
これで浮かしても2万以上って使いすぎだろ。
80名無電力14001:2011/12/28(水) 12:45:22.85
商店街っていうから店やってたら1日中照明と冷暖房入れなくちゃいけないからソレだけでその程度は最低限だろう
81名無電力14001:2011/12/29(木) 12:32:30.40
12/23より発電開始。
最近天気に恵まれてるけど東西切妻はこの時期厳しいね。
システム容量4.93kwでMAX2.6kwぐらいまでしか発電しない。
時間帯で発電が落ち込んだり影ができていたりしているわけでもないので太陽の角度が問題なんだろう。
春まで我慢か…
82名無電力14001:2011/12/29(木) 12:43:03.54
1日でどのぐらいよ?
83名無電力14001:2011/12/29(木) 12:45:14.72
15.4kwhがMAXだったな。
84名無電力14001:2011/12/29(木) 12:52:28.52
12月に定格出力の3時間分以上なら悪くないではないか。
85名無電力14001:2011/12/29(木) 13:30:37.47
サンキュー、そういう目安もあるのね。
今は東西の屋根に対して明らかに入射角不足。
南一面の家は今の時期でも結構発電するみたいだけど仕方無しだな。
86名無電力14001:2011/12/29(木) 13:51:10.37
76です。写真は川崎市所有の浮島メガソーラーを首都高から一瞬見えた物、荒くてすみません。
この度山梨県でも米倉に建設するとの事ですが、
面積倍程度・パネル倍程度と倍発電量が期待でき…ないですね?
計画では川崎7Mに対して10Mと1.5倍以下?

これは何か特別な事情があるのでしょうか?
数字は↓を参照しました
ttp://www.tepco.co.jp/csr/megasolar/index-j.html
87名無電力14001:2011/12/29(木) 15:23:24.20
>>81
我が家はシステム容量4.6kWでMAX3.7kW発電してるよ
今月の1日でのMAXは21.8kWh
88名無電力14001:2011/12/29(木) 15:43:05.54
発電効率を高めるにはシリコンは限界で、化合物系だと40%以上にできるらしいけど
それだとコストがシリコンより遥かに高くつくんだよね?
89名無電力14001:2011/12/29(木) 16:21:16.63
>>87
そちらの屋根形状、方角は?
参考までに教えてください。
9087:2011/12/29(木) 17:16:07.23
>>89
屋根の形状は切妻、勾配は5寸(26.6度)
方角は真南から若干東向きの一面設置
91名無電力14001:2011/12/29(木) 17:16:36.38
うちはシステム容量4.25kWで今月はMAX4.0kW(ある日の瞬間値)発電してます。
今月の1日でのMAXは20.4kWh、今日は17.1kWh。
切妻屋根、南向き、関東南部。

9289=81:2011/12/29(木) 17:58:08.13
やっぱり南面はいいねぇ。
# 東西切妻だったらショックだったかも
よく、北面は60%とかいうけど、この時期は10%程度じゃないか、って思えるよ。
こういったのはつけて見ないとわからないね。
93名無電力14001:2011/12/29(木) 18:06:18.48
き、北面につけてるの?
9489=81:2011/12/29(木) 18:07:42.59
因みに今日の発電量は14.1kwh。
システム容量は1.16倍で発電量0.7倍だから約60%の効率、といったところか。
まあ1日じゃ誤差は大きいだろうけど、この時期は期待するな、ってところだな。
因みにこちらは千葉県北部。
パネルはSF85×58枚。
9589=81:2011/12/29(木) 18:08:33.19
>>93
東西
9687:2011/12/29(木) 20:11:28.08
我が家の今日の発電量は18.7kWh
こちらは栃木県
パネルはHIT230W×20枚
97名無電力14001:2011/12/30(金) 12:45:48.45
太陽光を売るってのには俺は反対。
変圧にかなりのロスが出るし。
しかし発電出来たのを直接家庭で使うのには賛成だ。

例えば、直流25か50Vで動く冷房エアコンの開発だ。
太陽の光が強ければ強いほど冷房がガンガンかかる仕組み。
夜になれば止まっている。
120ワット級のパネル2枚でできるんじゃないかな?
これなら100Vに変圧するロスもないし。

ソーラー床下換気扇みたいな感じかな。
98名無電力14001:2011/12/30(金) 13:31:00.60
別に直流100〜150V くらいの電圧にすれば、最近のエアコンなら直流で問題なく動くよ。 ほとんどインバーターだもの。
99名無電力14001:2011/12/30(金) 13:33:33.56
交流をそのまま使ってる部分はないの?
100名無電力14001:2011/12/30(金) 13:42:37.60
鉄道などじゃ直流100V家電を車両内で使ってるもんな
101名無電力14001:2011/12/30(金) 14:48:46.07
でも直流って危ないんじゃないか?

あと気になってたんだけど、今の太陽光発電の仕組みって
発電中でもその電気って自分の家で使ってないのかな?
非常用のコンセントも別経路で1500Wまでだし
102名無電力14001:2011/12/30(金) 16:22:07.63
>>99
室外機のファンなんかは回るか回らないかだけみたいな制御ならインバータじゃない場合もあるね。

>>101
直流が危ないのは電気分解で腐食したりするからくらいだと思うよ。
距離短いならそう心配する事もないさ。

発電分は普通にコンセント通して自家発電分は使ってると思うよ
103名無電力14001:2011/12/30(金) 16:42:32.41
家庭での電気の利用の多くは熱としての利用だから、
太陽電池で発電中に熱にしてしまうのが王道だと俺も思うよ。

風呂、冷蔵庫、浄化槽バッキポンプは太陽電池の動作中の動作レベルを上げられるといいと思う。

業界でパワコンのインバーター周波数を決めておいて、パワコン動作中はその周波数を検出して判断すればいい。

104名無電力14001:2011/12/30(金) 17:42:18.96
今の制度だと、昼間の自家消費を増やすより、できるだけ昼間使わず高く売り、
夜のうちにたくさん買うほうが得だから、むしろ逆の方が良い
105名無電力14001:2011/12/30(金) 19:01:38.14
高値買取制度は電力会社を儲けさせる為のものだよね。
106名無電力14001:2011/12/30(金) 21:05:49.90
>>105
あれって支払うのは電力会社だろ?
107名無電力14001:2011/12/30(金) 23:45:59.53
>>106
一旦電力会社が買い取るけど、その費用は電気料金に上乗せすることになってるから
儲かりもしないし、損もしない
(申し込みの手続きしたり、毎月料金振り込んだりする事務コストは持ち出し?)
108名無電力14001:2011/12/31(土) 17:02:25.23
端数のこと考えればプラマイゼロでないでしょ
東電の電気料金の根拠見たらどんだけ乗せていることか
109名無電力14001:2011/12/31(土) 17:20:39.73
>>108
具体的にどうプラマイゼロじゃないの?
単なる妄想?
110名無電力14001:2011/12/31(土) 20:32:33.97
>>109
きっちりゼロでなければ、「プラマイゼロでない」が正しいんじゃない?

きっちりゼロだと思う根拠は?
111名無電力14001:2011/12/31(土) 20:34:43.67
単価に上乗せしてるな。
ちょっと上乗せしても24時間だから結局電力会社が儲かるようになってる。
112名無電力14001:2011/12/31(土) 21:13:56.83
>>110
端数に誤差があるにしても
何回も集計するうちに収束して結果的には0に近づくんだけど。
なんで「上乗せ」という結論になるのか
113名無電力14001:2011/12/31(土) 21:16:02.74
>>111
バカか?
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/surcharge.html
買い取り費用と料金に上乗せして回収する額が同じになるようになってるんだが
114名無電力14001:2011/12/31(土) 23:18:59.58
>>97
ほんとに変圧に言うほどロスあるの?
せいぜい柱上トランス一個ぐらいしか
またがないんじゃないの?
115名無電力14001:2011/12/31(土) 23:51:09.47
DC-DCやインバータの変換ロスが
116名無電力14001:2012/01/01(日) 01:54:47.18
あけおめ
家のパネルがますます発電するように
つ)初詣
117名無電力14001:2012/01/01(日) 02:34:39.85
>>81
28日発電開始、東西5.04kWで1時間最大2.0kWh、1日10.4kWhとかそんな感じ。
方角的に7時頃発電開始で11時頃がMAX、16時くらいになるとほとんどゼロ。

早く日が高くなんねえかな。
118名無電力14001:2012/01/01(日) 07:55:00.56
西向き16時くらいでほとんどゼロって、うちの南向きのと一緒だ。
朝は7時過ぎに発電開始で11:40頃がMAX。システム容量4.25kWで昨日は18.4kWh発電でした。

119名無電力14001:2012/01/01(日) 07:59:51.14
仰角が足りないのかな?緯度同じだけ確保するのって結構大変だったりするし
120名無電力14001:2012/01/01(日) 08:12:25.97
夏くらいから発電した電気を全買取してくれる制度が始まるって聞いたんですけど本当ですか?
本当なら制度の名称を教えてもらえると助かります。
121名無電力14001:2012/01/01(日) 09:12:54.13
>>120
全量買取制度。産業用だけな
家庭は今まで通り余剰分だけ
確か経産省のHPに書いてあるよ
騙されてんじゃね
122120:2012/01/01(日) 09:35:15.96
産業用のみなんですか…
量販店で聞いたんですけど…
まぁ家庭用とも言ってなかったんで騙したわけではないけど汚いですね。

ありがとうございました。
123名無電力14001:2012/01/01(日) 11:38:53.48
ただいま自給率1300%。
瞬間的に1600%越える。


2kWしか発電してないけどな。
2kWって言ったらドライヤー1台分よりは多いくらいじゃん?
124名無電力14001:2012/01/01(日) 12:34:31.19
>>113
同じにしてる訳ねーだろ。
クソ高い厚生費用とかはどこから出てると思ってるんだ?
125名無電力14001:2012/01/01(日) 12:37:44.86
>>117
それ時々コンセントの電圧測ってみ。
夜間なんか結構高くなってるんじゃね?
126名無電力14001:2012/01/01(日) 12:38:22.63
ドコモとかNTTあたりも福利厚生いいけどな。
127名無電力14001:2012/01/01(日) 14:49:36.08
>>107

前年の買取総額 − 買い取りによって電力会社の発電量が減少したことにより支出が軽減される燃料費等
----------------------------------------------
  当年度における想定総需要電力量
だから 

>買い取りによって電力会社の発電量が減少したことにより支出が軽減される燃料費等
で、振込みコストや事務コストを調整すれば持ち出しにはならないよ。

平成22年東京電力で 分子は 16,055,540,946-6,022,870,124

その比は 2.67倍 42円が買取価格として 15.7円以上で売ってるなら儲けだる
128名無電力14001:2012/01/01(日) 15:09:51.20
今年は太陽光発電が前年の10以上で売れるだろう
そういう意味では太陽光発電元年になる
129名無電力14001:2012/01/01(日) 16:11:36.95
>>124
電気料金本体だろ。
促進付加金はあくまで買取に要した費用から計算してる
130名無電力14001:2012/01/01(日) 16:12:49.91
>>127
後半の計算が意味不明なんだが
なんで分子で引き算してる値同士の比率を計算するんだ?
131名無電力14001:2012/01/01(日) 16:21:15.34
>>128
前年の10以上って意味が全然分からんぞ
まあ今年は住宅用太陽光発電が電気代として明確に安くなる年として太陽光発電元年ではあるな
電力会社が住宅向け昼電力を高くするのが不可能になるんじゃないか?
住宅向けは昼間の電力が安く、夜間電力が高くするしか成らなくなるだろうな
新築住宅が南向き片流れな屋根に統一されて行くなど、風景が変わって行く分岐点になる事だろう
132名無電力14001:2012/01/01(日) 16:23:23.40
>>131
何で?
買い取り制度の単価は将来的にはどんどん引き下げていく方向らしいけど
133名無電力14001:2012/01/01(日) 16:32:42.88
>>132
深夜料金が安く昼間料金が高い電力料金プランの昼間料金が、
買い取り制度の単価とほぼ同じになるのが今年だから
買い取り単価を引き下げるのが既存方針だが、電気料金を上げる流れになってるので逆転する羽目になっちまった
もちろん、消費者電気料金よりも買い取り単価を安くする事は技術的には可能ではあるが、世界的な流れとしても、
エネルギー政策としてもあり得ない選択肢だからな
昼間電気料金を買い取り単価の引き下げに合わせて下げるしかなくなり、
その分夜間料金が高くなるので、やがて昼間の方が夜間料金より安くなる
134名無電力14001:2012/01/01(日) 16:36:03.19
>>133
高い昼間の料金といっても夏でもせいぜい35円、その他の季節は30円くらいでしょ。
今年42円の買い取り単価が来年そこまで下がる?
135名無電力14001:2012/01/01(日) 16:38:28.12
>>133
料金よりも買い取り単価を安くしてはいけない理由が分からないんだが。
使うほうは電圧や周波数が調整された電気だし、
売るほうは出力の安定しない不安定な電気。
(火力発電の燃料の節約にはなるけど)
少なくとも火力発電の発電単価よりも高く買い取ることに、経済合理性はまったくない
136名無電力14001:2012/01/01(日) 16:41:51.23
>>134
今年の買い取り単価は三十円台後半って事前通知済みだからね
35円を2割値上げして42円にするべき所を、三十円台後半にするしかなくなって、
単純な2割値上げが不可能になってしまったのが今年の状況
137名無電力14001:2012/01/01(日) 16:44:12.45
>>135
住宅向けの太陽光発電単価を消費者価格よりも高くしてるのは政策にはすぎないが、
それが世界的に認められて来てるからねえ
日本だけが消費者価格よりも住宅向け太陽光発電買い取りを安くすると、
世界中から二酸化炭素削減に非協力的だと叩かれる
138名無電力14001:2012/01/01(日) 16:50:49.88
>>136
将来的に単価を引き下げることは制度設計上明記されてるけど
来年の単価水準なんてどっかでアナウンスされてたっけ?

全量買取制度が7月に始まるし、そっちの買い取り価格は
第三者委員会(まだメンバーも決まってないが)でこれから決めていくわけで
そっちの水準にも引きずられるから、そう簡単に引き下げとなるかは疑問
139名無電力14001:2012/01/01(日) 17:16:48.13
>>138
ちと元ソースが分からんが、当時の報道でされてたぞ
今探すと、
http://www.ours-sun.com/newsrelease/2011/03/2324.html
住宅用太陽光発電の余剰電力買い取り価格(10年間固定)は、
平成24年度  37〜39??円/kwh
140名無電力14001:2012/01/01(日) 17:56:16.25
>>130
何でって、ホントに判らないの? 分子の2つの数字は同じ電力量だから その比は単価の比になる。

太陽光買取単価/発電原価 の比だから 買取単価から割れば 発電原価(と電力会社が考えているもの)が判る。
141設置検討中?:2012/01/01(日) 18:18:23.85
http://taiyokohatsuden.advance-2008.com/
こんな感じらしい?ん〜悩みます。
みんなは設置してるの?
142!omikuji:2012/01/01(日) 18:51:59.86
太陽光のコマーシャル増えたね
143名無電力14001:2012/01/01(日) 22:06:39.63
>>115
DC-DC は直流でそのままで使うにしてもロスるのでは?
144名無電力14001:2012/01/01(日) 23:12:31.60
>>140
単純にそうとはいえない。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90723a03j.pdf
この資料のp7にあるように、
制度開始前から買取をしていた部分についてはこれまで買い取とっていた
単価(24円)程度まで、控除されるから。
145144:2012/01/01(日) 23:15:18.24
あと、回避可能原価は売電価格とは違うよ。
太陽光発電から逆潮流した分発電所の出力が(自動調整で)下がって
燃料とかが節約できた費用だけだから、
送電コストや設備の固定費が入ってない。

したがって
回避可能原価以上で売電している=電力会社の儲け
という関係は成り立たない
146名無電力14001:2012/01/01(日) 23:58:07.47
これなら、一日中安定して発電できるから問題ない。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111230mog00m040018000c.html
147名無電力14001:2012/01/02(月) 08:17:30.62
他国が邪魔しそうな構想だな〜
148 【東電 64.3 %】 :2012/01/02(月) 09:20:54.43
三菱ケミカルホールディングスは、太陽光で発電する新型の外壁材を
2013年中に発売する。

屋根などに設置場所が限られるパネル型と異なり、日当たりがよいマンションなどの
壁面として使える。
再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうだ。
超高層ビルの壁に使えば、1、2棟程度でも大型の太陽光発電所(メガソーラー)並みの
発電能力を得られるという。

新たに開発したのは、現在使われているシリコン半導体の代わりに、
石油などから作る有機物の半導体を使う有機太陽電池で、現在のパネル型太陽電池より
薄くて軽い。
光のエネルギーを電力に変換する効率も約11%で、実用化できる水準に達している。
発電能力は1平方メートルあたり80ワット程度で、
現在使われている一般的なパネル型(変換効率14〜15%)の6〜7割程度の発電が
できる。

有機太陽電池は重いガラスの基板を使う現在の太陽電池より製造も容易で、
生産コストはパネル型の10分の1程度に抑えることもできるという。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120101-OYT1T00501.htm?from=main4
149名無電力14001:2012/01/02(月) 09:29:10.57
>>148
なんかすごそうだな
150名無電力14001:2012/01/02(月) 10:43:25.36
東電の妨害がなくなったら急に技術進化しまくりワロタw
151名無電力14001:2012/01/02(月) 11:11:09.42
月は見えてるか?
152名無電力14001:2012/01/02(月) 13:37:27.02
>>148
特に高層ビルの場合は、地上60m以上の壁面には○○%以上使用とか決めておけば良さそうだな。
とりあえず、通常の建材との建築費の比較とか、保守費用とかどうなってるのか知りたいね。
153名無電力14001:2012/01/02(月) 17:50:38.35
東電の妨害がなくなったら
東電の妨害がなくなったら
東電の妨害がなくなったら

い、陰謀ニダァ〜!(絶叫)

154名無電力14001:2012/01/02(月) 18:09:58.35
>>148
大型のオフィスビルで、かんかん照りの日に発電しすぎて、
寒いから冷房温度上げろとか言われるようになるんだな。胸熱w
155名無電力14001:2012/01/02(月) 21:10:12.89
発電しすぎるとエアコンの出力が上がるのかよ
156名無電力14001:2012/01/03(火) 01:12:48.53
【科学】月に巨大な太陽光発電所を…「ルナリング」構想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325516369/
157上田次郎名誉教授:2012/01/03(火) 11:42:20.34
売電って本当に楽しいよね

今月(12月)もどうやら売電金額は買った電気の2倍ぐらいの金額に
なりそうだ。

うちはHEMSもついてるから全部一目瞭然。ネットで見れる。

なんか批判してるより3世紀ぐらい先の生活してるみたいだよ。
158名無電力14001:2012/01/03(火) 12:03:15.42
>>157
もう元は取れました?
159上田次郎名誉教授:2012/01/03(火) 12:27:52.82
>>158
元は取れました。
160名無電力14001:2012/01/04(水) 11:07:14.21
「太陽光発電 19円/kWhの衝撃:日経ビジネスオンライン」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/
>最近、フジワラ(千葉県鎌ケ谷市)とエイタイジャパン(同)の共同に
>よる千葉県の販売事業者グループが29万円/kW(4kWタイプ)という
>家庭用太陽光システムを発売した。

>この低価格は外国製パネルの活用に負うところが大きいのだが、
>工事の標準化による生産性向上の効果も見逃せない。
>広い土地に太陽光パネルを敷きつめるだけのメガソーラーと違い、
>住宅向けは屋根の形状や強度、日照条件などに合わせた工事が必要になる。
>これをできる限り標準化し、工事業者の教育などを通して30〜50%程度の
>工事コスト削減に成功している。

これってチャイナの多結晶なのかな?
161名無電力14001:2012/01/04(水) 12:44:54.31
>>160
どこの商品だとしても、kwあたり29万円という価格で元がとれるまで8年かかるとなるなら、今現状はその倍16年かかるということだ。
162名無電力14001:2012/01/04(水) 12:59:03.59
わざわざ24円/kWhの電気代を払い続ける気?これから値上げされてもっと高くなるよ?
ソーラーを載せられるのに載せないと生涯電気代いくら損するか計算してみた?
163名無電力14001:2012/01/04(水) 15:01:33.13
>>161
おれの計算ではもっと短い
48,000円/年・kWの売電収入があるから、29万円/48,000円=6年で元が取れるはず。
164名無電力14001:2012/01/04(水) 17:01:34.22
まぁ、なんにせよ数年とたたずにkwあたり30万くらいで設置するのが常識となるのかな?
現状の約半分で設置可能なら2〜3年くらい様子見たほうがよいような気がする。
165名無電力14001:2012/01/04(水) 18:05:15.97
岡山大の研究はどうなった?
166名無電力14001:2012/01/04(水) 23:29:46.14
2011年年間売電量が9000kwhを突破しました。
167名無電力14001:2012/01/04(水) 23:48:10.45
>>166
売電量が9000kwhてどんだけのパネル容量?
168名無電力14001:2012/01/04(水) 23:50:33.46
4kwじゃ‥無理っぽいな。
169名無電力14001:2012/01/05(木) 07:43:23.69
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
太陽光発電技術を信じるバカな日本人共へ告ぐ!
170名無電力14001:2012/01/05(木) 09:26:20.20
>>164
今の時点で普及価格帯に40万円/kW台が
出始めてるのに何を行ってるんだか
171名無電力14001:2012/01/05(木) 10:04:28.95
電気を電力会社から買う時代は終わり。

自家発電が標準になる時代に突入した。
172名無電力14001:2012/01/05(木) 11:18:54.86
>>169
>光の弱いドイツでは開発の価値はない。

まあドイツじゃあな
173名無電力14001:2012/01/05(木) 21:20:40.37
>>167
遅くてスマソ。
8.5kwが載ってます。
昼にほとんど家にいないから売りまくってますw
174名無電力14001:2012/01/05(木) 23:11:00.87
>>171
手始めに、目の前のパソコンを自家発電で動かしてくれないか
175名無電力14001:2012/01/06(金) 02:21:09.79
自家発電が標準になる時代に突入した。
自家発電が標準になる時代に突入した。
自家発電が標準になる時代に突入した。

クスクス。w
176名無電力14001:2012/01/06(金) 03:09:21.48
クズクズ来たー
かぁえーれ?
かぁえーれ?
177名無電力14001:2012/01/06(金) 11:28:37.75
カスカスを釣る秘訣は

電力会社の損になるレスをすることwww
178名無電力14001:2012/01/06(金) 11:42:24.63
太陽光パネルがあると
落雪留めが効かなくて、すごい加速して落ちて危ない
その対策に数十万かかるって話題になってたが
安全対策が義務化されると設置コスト上がっちゃうね
179名無電力14001:2012/01/06(金) 11:47:10.27
>>178
その対策は落雪を防ぐんじゃなく、落雪は促進して落ちた雪を安全に処理するための設備コストね
落とさなきゃ発電量が減るんだから、安全に落として発電量を確保するためのコストなので太陽光発電の必要経費だ
単に豪雪地帯じゃ採算分岐点が上がるってだけの話
180名無電力14001:2012/01/06(金) 11:50:20.07
>>179
すみません。落雪を落雷と書いてしまいました・・・・
181名無電力14001:2012/01/06(金) 11:51:51.69
>>179
タビタビすみません
雪と雷文字にすぎ視力わるくて判別できませんでした。>>180は取り消し
182名無電力14001:2012/01/06(金) 11:57:22.64
太陽光発電パネルの考え方は、積もった雪をすぐに落として、発電をさせるというのが基本です。
http://www.nishiyama-g.co.jp/taiyoko/snow/
雪止め施工落雪対策

>>179ってことになりますね。豪雪地域じゃなきゃあんま考えなくて良さそうだ
183名無電力14001:2012/01/06(金) 12:10:53.07
>>182
更に最近の実験で、その雪を溜めるための下段一列の部分を
雪が下に潜り込むくらい持ち上げて太陽光パネルを設置して、
発電量は面積最大限に確保しながら、パネルと屋根の間に雪溜め容量を確保するって技術もできたしな
184名無電力14001:2012/01/06(金) 12:39:49.86
>>160
東芝6.72kWで補助金込30万/kW切る見積もあったけど、それくらいなら補助金ほとんどなくてもペイするかな。
でもこれから買取価格が下がるからまた採算ラインは下がるのか。
185名無電力14001:2012/01/06(金) 13:31:57.94
>>184
帰れカス
186名無電力14001:2012/01/06(金) 15:48:21.50
雪止めは邪魔(パネル設置できないため)なので取り外してしまい、滑り落ちた雪が隣の家の車庫を直撃、毎年大クレーム、近所付合いも悪化という事例があった。
隣接したたまに雪が降る程度の地域があぶない。
187名無電力14001:2012/01/06(金) 22:23:39.62
>>184 ええー?そんなに安くなったの、東芝!ショック!
188名無電力14001:2012/01/06(金) 23:15:24.25
↑この容量なら探せば値切らなくても補助金別45万/kW以下とか何社か出てくる。
そこから補助金引けば30万切れる。東京都。
189名無電力14001:2012/01/07(土) 03:02:42.98
あ、補助金が大きいわけですね。安心安心。国の補助金だけで30万切るかと思いました。
それなら35万以下になったのかと、、、
補助金別で45万以下は私のときと同じです。
190名無電力14001:2012/01/07(土) 11:42:57.84

691 イムジンリバー 2011/12/22(木) 00:45:52.39
東芝が納入した東北電力八戸太陽光発電所(敷地面積3ha)で、電気出力は1.5MW。
(出典:日経 2010年9月記事:http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100928/104874/

日本の全原子炉(55基)を太陽光発電に置き換えるには、このメガソーラー発電所が
約6万箇所必要になります。その総面積は16万5千ヘクタールが必要ですが、
これは東京都の75%を太陽光パネルで覆ってしまう規模です。

毎年、核のゴミ1000トンが増えない社会
191名無電力14001:2012/01/07(土) 11:56:07.75
>>190
このメガソーラー発電所なら何百カ所で済むな。

黒海に100MWのメガソーラー完成、着工から7カ月で完成
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120104/203230/

192名無電力14001:2012/01/07(土) 12:15:26.23
ひゃひょひょw
ttp://h2.upup.be/f/r/BO6xBZJYfW.jpg
193名無電力14001:2012/01/07(土) 14:56:41.57
>>190
また設備容量だけで考えるバカが出てきたか

太陽光発電なんて夜間や曇りのときは発電しないから
年間利用率はせいぜい12〜13%
原発の発電する電力量を代替するなら設備容量で5倍以上必要なんだが
194名無電力14001:2012/01/07(土) 15:25:31.36
>>192
何kWを積んでいるのですか?
家は4kWで最大2kWでした。
しかし、消費をもっと減らせばいいのに…

195名無電力14001:2012/01/07(土) 15:38:14.60
>>193
電力というのは刻々と移り変わる需要に合わせて供給する必要がある。
太陽光は短時間であってもピーク時に供給力を増やすために有効な手段で
原発にはできないことができる。原発の設備容量はピーク時の需要量には程遠い。
よって年間発電量で原発と並ばなければならないというのは的外れな考え方。
196名無電力14001:2012/01/07(土) 16:17:17.66
>>195

「原発を太陽光で置き換える」っていう主張をしてる
>>190
に言えよ
197名無電力14001:2012/01/07(土) 16:20:36.08
>>196
190に言ったことにした。
198名無電力14001:2012/01/07(土) 17:31:33.27

太陽電池の効率を66%まで高める手法、“量子影状態”の発見で可能性が開く
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/05/news044.html

Zhu氏らの研究チームは、有機プラスチック半導体材料であるペンタセンを用いれば、太陽光
の光子1個から取り出せる電子の数を倍増できることを発見した。

 Zhu氏は、発表資料の中で、「プラスチック半導体を用いて太陽電池を製造することには大き
な利点が幾つかある。その1つはコストが低いことだ。今回の我々の発見に、分子設計や分子
合成を組み合わせれば、太陽エネルギー変換における斬新なアプローチを生み出すことがで
きるだろう。太陽電池の効率を、飛躍的に高められる可能性がある」と述べた。
199192:2012/01/07(土) 17:32:47.96
>>194
5kW積んでます
消費0.4kWって多いですか?
200名無電力14001:2012/01/07(土) 18:55:30.42
>>199
家は0.1〜0.2kWかな。冷蔵庫を買い替えたらもっと減らせると思うけど…
まあ、暖房はFFガス温風機(16℃設定)だからあんまり電気は使わないげど…
201名無電力14001:2012/01/07(土) 21:27:44.94
>>183_>182 建築板http://engawa.2ch.net/build/ のモンだが
「そんな技術、つか技、手口は江戸の頃から有る」

落ち葉などが屋根に積もる→雨といだ詰まる→掃除が面倒→なんかウマイ手は無いか?
屋根にスリットを設け、その穴に雨といを付ける』 とかな。

コンナンで特許とか実用新案とか『特許庁って仕事してんのか?』と言いたいが、こうも
もの言うにも手間、金が掛かるのではイチイチやって居られないし。
202名無電力14001:2012/01/07(土) 23:07:05.34
うちも0.1〜0.3kWくらいかな。
冷蔵庫は数ヶ月前に買い換えたばっかだけど。
203名無電力14001:2012/01/08(日) 01:33:38.59
政岡君(長尾中1年)が最優秀/エネ技術コン
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120107000111

政岡君の作品は「Sun Tracer(サン トレイサー)」と名付けた追尾式太陽光発電装置。衛星利用測位シス
テム(GPS)で同装置の設置場所の緯度と経度、時刻を把握した上で、時刻によって変化する高度など太陽
の位置を計算し、光の入射角を0度に保ちながら太陽光パネルの発電効率を高めるシステム。

 昨年8月31日に日の出から日の入りまで1時間ごとに出力される電圧を計測した結果、最も効率が良いとさ
れる高度30度の南向きの固定式に比べ、最大1・4倍となる発電量の差が出たという。

 同実行委によると、GPSを上手に使い、太陽を追いかける独創的な発想と作品の完成度の高さが評価され、
最高賞とのダブル受賞となった。
204名無電力14001:2012/01/08(日) 09:24:29.96
単に豪雪地帯じゃ採算分岐点が上がるってだけの話
単に豪雪地帯じゃ採算分岐点が上がるってだけの話
単に豪雪地帯じゃ採算分岐点が上がるってだけの話

コストなんて度外視!
バカって簡単でいいよな。w
205名無電力14001:2012/01/08(日) 14:04:18.40
またか。
206名無電力14001:2012/01/08(日) 14:06:59.63
そのまま雪を落とさないで発電量が減っても損益分岐点が変わらないと思ってるのか
207名無電力14001:2012/01/08(日) 14:12:24.81
家が潰れる
208名無電力14001:2012/01/08(日) 14:17:02.58
>>207
雪降ろしは別に全部は落とさないぞ
雪止めで止まってるよりも上で落とさないと、雪止め殴って壊してしまう
209名無電力14001:2012/01/08(日) 14:29:38.44
パネルに雪止めしてんのか
210名無電力14001:2012/01/08(日) 19:19:16.83
東芝1k
45万円以下ってどこにある?
211名無電力14001:2012/01/09(月) 17:33:30.54
落雪の飛距離に危険性 太陽光パネル
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_news7_20111210_1590
212名無電力14001:2012/01/09(月) 18:23:45.31
日本人はこういう小技については技術力あるからな。
213名無電力14001:2012/01/09(月) 18:30:22.26
岡山大の「赤外線でも発電する」太陽電池研究はどうした?
214名無電力14001:2012/01/09(月) 18:44:49.89
>>213
予定通りならそろそろ試作品が出来てもいいはずだな。
215名無電力14001:2012/01/09(月) 19:05:04.56
化石燃料を25兆買うのと海外に安く太陽光パネルを作らせて買うのと

何が違うんだ?
216名無電力14001:2012/01/09(月) 19:06:36.21
太陽光パネルは20年以上エネルギーを生み出すだろ。
化石燃料25兆は1年で使い切る。
217名無電力14001:2012/01/09(月) 19:38:56.41
研究開発の計画ほど、あてにならないものはない。
そう簡単に計画とおり進んでいたら、太陽光はとっくに原発の代替になってるよ。
218名無電力14001:2012/01/09(月) 19:48:10.93
>>215
二酸化炭素排出権

鳩山がCO2を25%削減すると約束してきたので
日本は何兆円も無駄銭浪費して排出量買うか
CO2出すの辞めるかしないとならない
219名無電力14001:2012/01/09(月) 19:59:37.72
神奈川県 太陽光発電所建設へ
1月9日 11時0分

再生可能エネルギーの普及を促進するため、神奈川県は、県が運営する大規模な
太陽光発電所を建設することになりました。

神奈川県が太陽光発電所を建設するのは、愛川町半原にある、およそ3万2000平
方メートルの県有地です。敷地に太陽光パネルを設置して、年間の発電量は180万
キロワットアワーと、一般家庭のおよそ520世帯分で、発電した電力は電力会社が
買い取ります。来年度=平成24年度から工事を始め、翌25年の夏までに、県の企
業庁の運営で本格的な運転を開始したいとしています。また、神奈川県は別の場所
にも太陽光発電所の建設を目指していて、県内の市町村の土地や民有地、合わせ
て13か所の候補地から、今年度中に設置場所を選定するとともに、事業者を募るこ
とにしています。神奈川県内では先月、川崎市の臨海地域で、川崎市と東京電力が
建設した、国内最大級の太陽光発電所の運転が始まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120109/k10015139361000.html


「兵庫 太陽光」の検索結果
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%85%B5%E5%BA%AB+%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89&e=
220名無電力14001:2012/01/09(月) 20:12:01.51
>>210
帰れカス
221名無電力14001:2012/01/09(月) 20:33:16.83
>>219
180 万 kWh ってことは,たぶん 1.8 MW ぐらいの
メガソーラーなのか。3 万 2000 u で 15% のセル
使うと 4.8 MW ぐらいになりそうだが,
結構スカスカに設置するもんなの?
222名無電力14001:2012/01/09(月) 22:48:57.45
東京は補助金多いから、既に6年位で元が取れる値段だな
実質負担額、2.7kWで68万、4.05kWで90万
ttp://www.eco-rt.jp/taiyoukou/solarfrontier.html

今後2年位は値下がりが激しそうなのと売電価格がどうなるのかで、
導入時期が難しいな
223名無電力14001:2012/01/09(月) 23:17:47.88
いくら家庭に設置しても実際には
逆潮流は行われてないそうだぞ。
ここの連中がどう認識しているかは知らないがな。
224名無電力14001:2012/01/09(月) 23:25:08.62
>>223
逆潮流がおきなければメーターは回らない。
東電工作員乙。
225名無電力14001:2012/01/09(月) 23:38:17.21
メーター回すだけの住宅用ソーラーパネルでしたとさ
226名無電力14001:2012/01/09(月) 23:44:00.60
メーター回すだけの簡単なお仕事です!
227名無電力14001:2012/01/10(火) 00:15:34.75
メーター回らないとタクシー運転手もおまんま食い上げ
228名無電力14001:2012/01/10(火) 12:53:33.68
Khi Solar One発電所は北ケープ州アピントン(Upington)近郊の600ヘクタールの敷地に建設される。
最新のタワー型太陽熱発電所で、高温化による効率向上や乾式冷却による水使用量の80%削減を
実現した。2時間の蓄熱が可能で、年間約18万3000トンの二酸化炭素排出を削減する。
また、100メガワットのKaXu Solar One発電所はトラフ式で、3時間の蓄熱が可能。
北ケープ州ポファデル(Pofadder)近郊の1100ヘクタールに建設され、年間31万5000トンの
二酸化炭素排出を削減する。

http://www.ecool.jp/foreign/2011/12/abengoa11-csp1424.html
229名無電力14001:2012/01/10(火) 14:33:24.09
>>210
普通に見積取りまくれば普通に何社かある。
手間惜しんじゃいかん。
そして怪しそうな業者を排除してくのも忘れずに。

>>223
金払ってくれるなら発電した使ってもらっても捨ててもらっても構わないw
230名無電力14001:2012/01/10(火) 19:14:54.80
>>223
分別ゴミと一緒だよ
目の前だけ大事であとがどうなろうと知ったことでない

その体制を避難するなら理解できるが、末端を非難するのはお門違い
ちなみに自分はゴミの分別しないし、売電でお金もらえれば満足w
231名無電力14001:2012/01/10(火) 19:47:45.99
俺は太陽光なんて使えないと思うけどなぁ。
太陽が出てる間しか発電できないモノのどこに意味がある?
そんな疑問を抱きながら太陽光発電システムの販売営業してます。
30年は持つ言ってもさぁ、20年後、30年後に自分が生きてるかさえ分からないのに
付ける奴は馬鹿だと思うよ。確かにメリットはあるけどね
232名無電力14001:2012/01/10(火) 20:05:27.82
ぶれぶれ
233名無電力14001:2012/01/10(火) 20:13:55.21
シリコンをガラスの板で挟んだだけの単純な構造のソーラーパネルは百年後も
見た目ほとんど変わらず発電してるだろう。発電効率は何割か落ちるだろうけどな。
234名無電力14001:2012/01/10(火) 20:32:59.33
太陽が出ている時間帯に人は起きて活動し電力を消費する
235sage:2012/01/10(火) 21:42:39.36
>>231
おまえ、売れない営業だろ。
自分が、いいものだと考えないで
売ってる段階で、賢いお客様は
見透かして、買わないよ。
自分が、自信もって売らない段階で、
あなたの行為は、詐欺だな。
太陽光の営業辞めたら?
真面目にやってる会社の迷惑だから
236名無電力14001:2012/01/10(火) 22:01:57.76
太陽が出てる間は発電できるよ!

って思えなきゃ転職したほうがいいんじゃね?
237名無電力14001:2012/01/10(火) 22:16:34.88
リホームは無理だから、ガレージにパネルついたやつを検討してます
町中で全く見かけないんだがこのタイプで情報ある方教えて下さい
238名無電力14001:2012/01/10(火) 23:07:49.50
こういうの?
ttp://555-801.com/denka/a7.html#top

既存のガレージがソーラーパネルの重量に耐えられないと厳しいね
あと、パネルの角度が緩いから、効率がイマイチか
239名無電力14001:2012/01/10(火) 23:32:00.51

691 イムジンリバー 2011/12/22(木) 00:45:52.39
東芝が納入した東北電力八戸太陽光発電所(敷地面積3ha)で、電気出力は1.5MW。
(出典:日経 2010年9月記事:http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100928/104874/

日本の全原子炉(55基)を太陽光発電に置き換えるには、このメガソーラー発電所が
約6万箇所必要になります。その総面積は16万5千ヘクタールが必要ですが、
これは東京都の75%を太陽光パネルで覆ってしまう規模です。

毎年、核のゴミ1000トンが増えない社会
240名無電力14001:2012/01/10(火) 23:35:00.48
それって普通に全国で建物の屋根に付けてったらいいだけぽいな。
241名無電力14001:2012/01/10(火) 23:35:36.01
ガレージまたがせる架台作ればいいじゃん。
いくらでも作ってやってるよ。
メーカーからしか供給のない架台だけで
営業してない販売店は、ぽっと出の、
技術のない会社だから止めたほうがいい。
家電量販店で断ったようなケースでも
取り付けて、メリットが出るように
組んでやったこともあるぞ。
やる気の問題だな。
242名無電力14001:2012/01/11(水) 06:18:35.25
太陽光発電をつける前に、太陽熱温水器をつけたらいいと思うよ
エコキュート入れてたら導入できないが、ガス湯沸し使ってるなら太陽光発電よりもはやく元が取れる
243名無電力14001:2012/01/11(水) 08:31:15.14
>>238のガレージ設置は架台が亜鉛ドブ漬けだから高そうだな。
架台の工事だけで100万円くらいするんじゃないか。
パネル置くだけで雨漏りしないようにできるのか。
244名無電力14001:2012/01/11(水) 08:39:18.01
月極駐車場に太陽光流行りそうな。
245名無電力14001:2012/01/11(水) 08:57:21.24
>>244
というかFIT見込んでそういうのやろうと
してるところは何社か報道されてる
246名無電力14001:2012/01/11(水) 11:41:54.32
>>243
ソーラーパネル平置きなら、普通の折板カーポートに折板屋根用の架台で行けるみたい
折板カーポートをベースに壁とシャッター付けてガレージ化ってのもありかな

ここ↓のは定価?60万円位だから、普通の折板カーポートと同じ位の値段だと思う
ttp://sanki-kohmuten.com/kes-garage/kes-garage.html
ここは太陽光発電システムが高いから、それは別でw
247sage:2012/01/11(水) 11:47:51.51
架台にシャッターつけたり、かこったら
固定資産かかるからな。
税金はらいたいなら、やったらいい
248名無電力14001:2012/01/11(水) 12:35:37.72
ガレージって時点で固定資産税払うのは当然だな

何故か、自作の倉庫(コンクリ基礎、軽量鉄骨造)と、
プレハブ倉庫(ブロック基礎、軽量鉄骨造)に課税されて無いけど

折板カーポートに後から壁とシャッター付けたら、どうなるかなぁw
249名無電力14001:2012/01/11(水) 14:32:00.23
>>248
登記しろよ犯罪者
250名無電力14001:2012/01/11(水) 14:53:25.82
土地に定着してないプレハブ倉庫や、開放性の高いカーポートは登記出来ないよ
251名無電力14001:2012/01/11(水) 14:59:18.65
登記されてない建築物や登記出来ない建築物でも市町村が課税する事は可能だし、実際課税する地方もある。

太陽電池屋根のカーポートも地方によっては課税されるんじゃないかな
252名無電力14001:2012/01/11(水) 19:39:42.51
>>242
太陽熱温水器は良い物だと思うが、太陽光発電には、
売電価格の値下がり、助成金の値下がり、腐れ東電の値上げ等、
先が読めない部分が有って、急いで導入するだけの理由が有る

尤も、この先2年位はソーラーパネルの値下がりが激しいとも思うから、悩みどころなんだけど
253名無電力14001:2012/01/11(水) 20:31:15.78
んで、来年度の売電価格っていつ決まるんだろ。
254名無電力14001:2012/01/11(水) 21:43:20.72
側方3面囲みだとまず課税される。
家の近所は大型犬の犬舎も課税されている。
255名無電力14001:2012/01/11(水) 21:45:50.91
農業用のハウスって課税されんの?
256名無電力14001:2012/01/11(水) 21:59:24.73
>>254
それって、小学校にある鶏小屋やウサギ小屋の2倍〜3倍あるんでしょ?
4畳半ぐらいの小屋になってくると、公務員の判断によって変わるが税金掛けるってなってくる確率が高くなる
257名無電力14001:2012/01/11(水) 23:20:46.81
>>250
コンクリ基礎、軽量鉄骨造って書いてあんだろタコ
258名無電力14001:2012/01/12(木) 01:03:34.40






年間発電量1000億kWhを太陽光発電所でまかなうにはどれだけの面積が必要か?

http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html
259名無電力14001:2012/01/12(木) 07:26:17.20
>>255
オレの家の温室は事業用設備だから償却資産税払ってる。
つーか、償却資産に計上しないと経費として認められない。
260名無電力14001:2012/01/12(木) 13:19:49.77
助成金が出るのは、太陽光発電だけだと思ってたら、
太陽熱温水器にも出るんだな、本体の代金から助成金を引くと6万円程
架台とか工事費入れても15万円程度の負担で済むのか…

太陽光発電の68万円(2.7kw)とどっちがお得なんだろう?
261名無電力14001:2012/01/12(木) 14:03:55.26
5年前後でもと取れるそいじゃないか。
てことは取り付け以前の光熱費と比べて
6年目以降は年2、3万出費が減る。
262名無電力14001:2012/01/12(木) 16:47:57.80
Qセルズってどうなの・
263名無電力14001:2012/01/12(木) 18:03:39.23
紫キャベツで太陽光発電 九工大のグループが開発
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281621
264名無電力14001:2012/01/12(木) 18:55:59.93
売電価格は48円から今年度は42円。来年度もし6円下がったら36円。魅力なくなるなw
システムは高かったかもしれないけど48円のときに付けてよかった。
265名無電力14001:2012/01/12(木) 19:30:50.64
そうか?システムの価格次第だろ。
266名無電力14001:2012/01/12(木) 19:41:50.97
>>261
>年2、3万出費が減る。

たったそれしか減らないの?
267名無電力14001:2012/01/12(木) 20:20:46.30
増えなきゃそれでいいだろ
268名無電力14001:2012/01/12(木) 20:23:18.34
269名無電力14001:2012/01/12(木) 20:37:26.41
>>266
給湯の光熱費にいくら払ってるんだ?
270名無電力14001:2012/01/13(金) 00:41:06.22
>>262
何が知りたい?
271名無電力14001:2012/01/13(金) 18:29:57.80

日本 太陽光発電 ロードマップ

2020  14円

2030   7円

http://www.nedo.go.jp/content/100116421.pdf


カルフォルニアではすでに 7円

272名無電力14001:2012/01/13(金) 22:14:20.20
太陽光発電と太陽熱温水器の両方付けても85万円だってのに、
寄せ胸屋根なんかにしたから、載せられないや
あーあ、切妻にしておくんだったよ
273名無電力14001:2012/01/14(土) 09:32:51.30
>>272
南の片流れがベストだよ。
274名無電力14001:2012/01/14(土) 09:40:19.51
太陽光と太陽熱なら、今のところ太陽熱の方がコスパが高いんだから、太陽熱だけつけてペイしたら太陽光に付け替えればいいんじゃね?
5年後には価格が5分の1になってたりするかもしれないし
275名無電力14001:2012/01/14(土) 10:27:53.51
そういや新住宅エコポイントで太陽光が対象って見かけて調べたら、
太陽光発電でなく、太陽熱利用システムが対象だったな
276名無電力14001:2012/01/14(土) 12:44:12.91
太陽熱なんざ西日だけで十分では。しかも風呂は夜はいるわけだし。
277名無電力14001:2012/01/14(土) 17:46:47.78
夜になる頃はお湯はかなり冷めてるから太陽熱なんか役立たず
278名無電力14001:2012/01/14(土) 18:01:48.13
太陽熱はレジオネラ菌がヤバい
279名無電力14001:2012/01/14(土) 18:07:08.56
お前ら
インバータの電磁波で
白血病になって死ね
280名無電力14001:2012/01/14(土) 18:07:13.38
>>278
60℃以上に加熱するとレジオネラ菌は死滅します。
問題があったとすれば温度性能の低いものを使ってることが問題だったんだろう。
それにしたって、ときどき消毒すりゃいいんだよ。
281名無電力14001:2012/01/14(土) 18:20:19.27
真空二重管だと200℃に達するって言うしな
水を媒体に使うのは余り適してないかも
282名無電力14001:2012/01/14(土) 18:34:48.76
>>277
馬鹿なの?死ぬの?
283名無電力14001:2012/01/14(土) 19:01:16.70




脱原発世界会議
1Fメインホール(日本語)
http://ustre.am/GzFt

脱原発世界会議テレビ│脱原発世界会議

http://npfree.jp/tv.html @DATSUGENPATSUtwさんから

284名無電力14001:2012/01/14(土) 19:56:32.52
>>280
レジオネラ菌は過去に
日本中で問題になった
加熱できてなかったのか
285名無電力14001:2012/01/14(土) 20:18:22.68
給湯や床暖房は太陽熱が効率よさそうだけど、
うちんとこの電力会社だとオール電化契約できなくなっちゃうんだよな

リフォームの際に床暖房だけ太陽熱にするってできるのかな?
286名無電力14001:2012/01/14(土) 20:59:47.19
287名無電力14001:2012/01/14(土) 22:54:31.38
まあ大きな夢を見る事は良い事だ
288名無電力14001:2012/01/15(日) 10:31:19.57
宇宙からマイクロウェーブで受電
清水ガンダムの動力源は太陽光
エコ兵器です
289名無電力14001:2012/01/15(日) 16:20:07.13
太陽熱は中国でおおいらしいね
日本じゃ硝子が割れるから無理だけど、中国ではまだ余裕みたいだ
290名無電力14001:2012/01/15(日) 16:29:04.34
太陽熱温水器は、一部の業者が酷い売り方して印象最悪になってしまい、市場自体が終わった

これは、太陽光発電業界でも注意していかない駄目だろうな。
クソ業者のせいで、市場自体が死んでしまうかもしれない。
291名無電力14001:2012/01/15(日) 16:33:33.08
>>290
ていう作り話をよく聞くよ。 いつもお前なんだろなw
じゃあなぜ未だに太陽熱温水器メーカーがいくつもあるのか。
292名無電力14001:2012/01/15(日) 16:34:04.63
潰すには悪質業者立ち上げて、販売、報道させればいいってことだな。
293名無電力14001:2012/01/15(日) 16:36:05.81
還暦過ぎた人たちが若い頃の話で、この時代には無理。
294名無電力14001:2012/01/15(日) 17:01:59.14
>>291
メーカーは別に問題ないんだよ。
一部の販売業者がピンハネ押し売り販売してたってのが問題。

実際今でも震災詐欺とかあるからな・・・。
295名無電力14001:2012/01/15(日) 18:57:33.81
朝日ソーラーはメーカー自体に問題有るけどな
つーか、去年10月にも行政処分を受けてたのか、何でこんな会社が生き残ってんだか

>>292
えーと、つまり電力会社直系の販売業者が出現したら注意しろって事か?
いや、流石に自社の名前や資本は隠すか
296名無電力14001:2012/01/15(日) 20:52:35.00
>>295
大分の企業がここしかないから
297名無電力14001:2012/01/16(月) 08:11:48.90
情報不足でよくわからんのだが誰か説明してくれ

シリコン太陽電池、発電量100倍に ←今までの太陽電池は何だったんだよw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326650857/
298名無電力14001:2012/01/16(月) 09:33:35.64
いままで0.001%くらいだったのが0.1%くらいになるって話なんじゃね?
299名無電力14001:2012/01/16(月) 14:34:12.82
今までって普及帯のパネルでも20%程度あっただろ。
それが100倍ってどういう理屈だよ。
300名無電力14001:2012/01/16(月) 14:59:14.82
>>297
> 5年後の実用化を目指す。

この言葉が出たらスルー汁、調べる事すら無駄だ。
実用化の壁、量産化の壁、コストの壁と高い壁が幾つも有るからな
301名無電力14001:2012/01/16(月) 15:22:41.85
エネルギー保存則も知らない文系記者に記事を書かせるのを新聞社は止めろよなあ
義務教育レベルでも分かりそうな疑問を持つ知性も無い記者ってのも凄いが
302名無電力14001:2012/01/16(月) 15:23:39.39
>>299
だからなその20%のパネルの発電が1Wとしたら
今度のは100Wって事なんだよ
そんな事すら分からんのかボケ!!!!
303名無電力14001:2012/01/16(月) 19:27:02.55
>>299
解かりやすく言うとミクロレベルでパネル表面を剣山状にして表面積を稼ぐってことだろ。
変換効率で100倍じゃなくて、面積あたりで100倍にするってこと。
304名無電力14001:2012/01/16(月) 19:39:21.74
表面積100倍にしても、太陽に対する投影面積が不得手なきゃ100倍にはならないよ。
305名無電力14001:2012/01/16(月) 23:58:22.17
100倍のパネルが一般的になってkwで10万なんてことになったら
一気に普及するだろうな。普通の家でも10kwを発電するのが
あたりまえになるかも。電力会社が開発を阻止するかもしれんがw
306名無電力14001:2012/01/17(火) 00:10:23.01
シリコンを小さな球体にしたパネルなら既にあるけど、どうなんだろうね。
307名無電力14001:2012/01/17(火) 00:39:56.22
>>305
しかし、陰謀論厨って羨ましいわ。
自分が何もしてないのに、できなかったら全部人のせい。
308名無電力14001:2012/01/17(火) 01:00:51.79
>>305
今の世の中、企業が利益を生まない開発・商品は表に出ないのさ。
309名無電力14001:2012/01/17(火) 02:48:32.47
ちゃんと表にでてるが何言ってんだ
310名無電力14001:2012/01/17(火) 08:47:40.97
自分たちに不利益になるものは開発させないだろ。
油を作る藻の話でも今から多額の開発費を投入すれば10年先には
かなりの成果があるはずだけどなんにも話がなくなってしまった。
どうなったんだ。
311名無電力14001:2012/01/17(火) 09:46:55.98
自分たちに不利益になるものは開発させないだろ。
自分たちに不利益になるものは開発させないだろ。
自分たちに不利益になるものは開発させないだろ。


陰謀ニダ(はぁはぁ)
工作員ニダ(ぜぃぜぃ)
312名無電力14001:2012/01/17(火) 11:28:59.60
>>310
ユダに潰された
313名無電力14001:2012/01/17(火) 12:31:26.53
>>310
ホントに儲かる話なら人に話す前に自分でやる。
314名無電力14001:2012/01/17(火) 15:42:33.13
>>310
スレチだがこの前普通自動車に藻の油を70%も混ぜた走行実験に成功したというニュースがあったよ。
藻は自動車をも走らせるか?放射能除去につづいて!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0105&f=national_0105_127.shtml

>>313
儲け話と技術開発を一緒にするなよ。
投資してくれるところ・・・スポンサーが居ないと研究なんてやってられない
315名無電力14001:2012/01/17(火) 15:44:53.80
開発させない、ってみんな電力の子会社なのかよ。

理論上は可能、技術的に可能、商業的に可能と進むほどハードルが高いわけだけど、聞かなくなった話は大抵どっかで引っかかっとる。
「試験プラントで成功した!」のニュースがあったからといって、それが一般に普及するにはまだまだクリアせにゃならん問題は多いのだ。
316名無電力14001:2012/01/17(火) 15:47:20.86
>>314
しかし資金提供を受けると「買収された!」「息がかかってる!」「御用学者だ!」などと批判を受ける諸刃の剣。

どうやって研究せえ言うねんw
317名無電力14001:2012/01/17(火) 15:50:04.05
>>シリコン太陽電池、発電量100倍に

これが本当なら、電気自動車の屋根に現在200W大の太陽光パネルを載せれば
20KWの発電になるから、i-MiEVの10.5kw/h容量のなら、30分日向に駐車させる
だけで、いつでも満充電状態になるな。
318名無電力14001:2012/01/17(火) 15:58:47.22
>>316
O芝の関係者?

良い研究で、悪い噂がない企業ならOO社gjって思うんだが・・・。
俺はグリーンフェライトにベネッセが投資したときはそう思ったし、そのせいとは言えないが
ベネッセの株価値上がりしてるし。
319名無電力14001:2012/01/17(火) 17:35:01.14
>>317 その電気自動車に太陽光を100倍あてる事が出来たらな。
320名無電力14001:2012/01/17(火) 18:55:40.43
>>314
期待が持てないのは、スポンサーもつかない。
見込みがないから投資もされないということだ。
それを305や310が陰謀論に転嫁してるだけ。
321名無電力14001:2012/01/17(火) 19:43:30.71
ウリがバカにされるのも、陰謀の証拠ニダ!(涎)

322名無電力14001:2012/01/17(火) 19:51:27.73
戸建て住宅取得時の太陽光発電設置、世帯率8年で7倍に 住金機構調査
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201201170007.html

2010年11月〜11年4月までに戸建て住宅を取得した世帯560件に、取得後概ね1年以内
に購入した耐久消費財を聞くいたところ17.5%が太陽光発電システムを購入。6世帯に1
世帯が購入している結果となった。8年前に行った前回調査時(太陽熱温水器・太陽光発
電システムとして2.6%)に比べて、6.7倍に増加した。
323名無電力14001:2012/01/17(火) 20:27:11.47
お前らはここで乏しい知識を自慢しあっていれば良いんじゃね?
太陽光wwwアホスwww
324名無電力14001:2012/01/17(火) 20:43:39.46
ソーラーフロンティアのHPで概算計算したら、
100ヘーベ超の俺の家に1.8kwしか載せられないみたいだ
根拠は無いけど、何となく3kw位は載せられると思ってたのだけれど、何か変なような?
325名無電力14001:2012/01/17(火) 21:00:08.36
>>324
そりゃCIS太陽電池は変換効率が低いんだから仕方ない
HIT太陽電池でなら3kW以上載せられるよ
326名無電力14001:2012/01/17(火) 23:46:07.65
>>325
HITでやったら2.58kwだった。
緩勾配とはいえ、流石に北東に載せるのは馬鹿々々しいし…
327名無電力14001:2012/01/18(水) 00:10:09.08
>>297
これってつまり、今の携帯やスマホ用のソーラー付きバッテリーの充電が50時間だったら
これを使えば同じ大きさで30分で充電完了するってこと?
328名無電力14001:2012/01/18(水) 02:25:40.19
東京に在住です。

三洋 230W HIT 3.91kW で補助金込みの実質負担額約142万円
カナディアンソーラー 190W 3.04kW で実質負担額約92万円
どちらも償却期間約9.5年程度。

この見積もりはどう思いますか?

償却期間が同じなら、長い目で見れば 3.91kW の方が良いと思いますが、
うちは築30年近いため、最悪の場合、償却出来ないうちに建て直さないと
いけないかもしれないので、発電効率は落ちても導入費用が安いカナディアン
ソーラーもありかな、と思って悩んでいます。
329名無電力14001:2012/01/18(水) 03:02:54.96
>>328
個人的に中国メーカーが信用出来ないので、
実質中国メーカーのカナディアンソーラーは止めた方がと思う

今後急速な低価格化も有りそうだし、低額に済ませておくのは良い判断だと思う。
容量は少なくなるが、ソーラーフロンティアが安く、実行発電量が多いので良いと思う。
2.7kwで実質負担額70万円強ではないかな?
古い家に設置するなら、重量が嵩む事が難点だが
330名無電力14001:2012/01/18(水) 05:00:08.48
パネル価格は7万円/kWだから、発電コストは3.5円/kWhとなる。
後はパワコンと設置料金で高額に跳ね上がり、現在は35円/kWhとなっている。

補助金があると、太陽電池の価格は高額のままにでき、太陽光発電の発電
コストが原発を下回るような事態を回避できる。

さらに、補助金で高額になった金額は、雇用促進と失業率対策に有効で、設置業者の
利益と給与に消えていく。

しばらくは補助金で高値維持したままでしょう。
331名無電力14001:2012/01/18(水) 09:58:52.78
さあ、またぐだぐだに。前言撤回、マニフェスト無視の民主党。
熱出力が400万kwの高圧の炉を60年間運用するって。
60年前の土木建造物や、電気施設の老朽化を考えてみよう。
もう、完全に狂っているとしか言いようがない。

原発運転、最長で60年…例外延長1回20年
読売新聞 1月17日(火)19時38分配信
原子力発電所の運転を原則40年以上は認めないとする原子炉等規制法改正案を巡り、政府は17日、例外として電力事業者に運転延長を認めるのは1回のみとし、
期間は最長でも20年とする規定を盛り込む方針を明らかにした。同法改正案が次期通常国会で成立した場合、原発はどんなに長くても、
使用前検査に合格してから60年で廃炉になる。
内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室によると「世界的な潮流からしても、延長を認める期間を20年とする規定は妥当だ」と説明した。改正案は今月中に閣議決定される見通し。
実際の延長年数は、電力事業者側が環境相に申請。今年4月に環境省の外局として発足する原子力安全庁(仮称)が、〈1〉施設の経年劣化の評価
〈2〉運転期間中に的確に原発の保全ができる技術的能力――などを審査した上で、問題のない原発について、運転延長を承認するという。
332名無電力14001:2012/01/18(水) 10:01:56.00
>>331
ほらほら、また原発厨がスレチの反対運動してる。
ほんと、迷惑な原発厨。w

333名無電力14001:2012/01/18(水) 13:27:07.58
>>327
違う
334名無電力14001:2012/01/18(水) 13:32:26.03
原発がきれいな新エネなら自然エネは不必要。
原発が汚い新エネだから自然エネがそれに換わるものとして必要なのです。
335名無電力14001名無電力14001:2012/01/18(水) 17:16:35.43
336名無電力14001名無電力14001:2012/01/18(水) 17:21:20.44
>>328
補助金がどれくらいの額かわからないので判断できない。
国、都、区でだいぶ補助金が出るし、住んでる地区で補助金額が変わるから補助金なしの見積額を書いて。
高額な販売額を補助金でごまかすのは訪問販売会社の常套手段。
337328:2012/01/18(水) 17:45:58.43
>>329

ありがとうございます。ソーラーフロンティアも検討してみます。

>>336

1.三洋 230W 3.91kW 約208万円 補助金約66万円
2.カナディアンソーラー 190W 3.04kW 約145万円 補助金約53万円
どちらも償却期間約9.5年

です。近所に高い建物があって影に隠れてしまう箇所があり、少し
発電効率が落ちるそうです。それを見込んで、かつ少し厳しめの
シミュレーションで償却期間を見積もっているそうです。
7年ちょっとで償却出来るという見積もりをした業者もありましたが、
いまいち信用出来ないのでそこに頼むのはやめました。

1と2の案はどちらも異なる業者です。


導入費用が高くても長い目で見て得な案か、万が一償却しきれない
うちに建て直し(現在築約30年)になってもショックが小さいように、
導入費用が安く済む案か、どちらにすべきか悩んでいます。
338名無電力14001名無電力14001:2012/01/18(水) 18:18:37.65
>>337
個人的には三洋もkwあたり50万きってもいいとは思う。
339名無電力14001:2012/01/18(水) 19:03:59.86
家建替えてhitを設置だろ。
築30年はヤバくないか?
340名無電力14001:2012/01/18(水) 19:14:19.36
30年なら家自体に不満は無くても、家の耐久性などを調べてもらって屋根の葺き替えに合わせての設置とかはどうなんだろうな
耐震補強などやった方が良いかもしれんし、屋根の葺き替えと同時なら、雨漏りなどの問題も出ないか出ても問題の切り分けが要らないだろうし
341名無電力14001:2012/01/18(水) 19:15:34.64
>>339
安物の築30年はやばいが、金のかかった家なら全然問題ない。
342名無電力14001:2012/01/18(水) 20:15:53.54
ソーラーフロンティアのCIS型は最大値で表示されるスペック上では不利だけど
安定して発電出来るから年間平均にするとむしろ発電効率が良かったりするから比較する時は注意
変換効率で行くと実質+5〜7%ぐらい?
343名無電力14001:2012/01/18(水) 20:52:03.24
インバータから出る電磁波は健康に影響ない?
344名無電力14001:2012/01/18(水) 21:03:46.29
インバーター抱いて寝るわけじゃないしね。
345名無電力14001:2012/01/18(水) 21:06:58.72
インヴァーターに当たったら粉砕されて粉々だろ?
346名無電力14001:2012/01/18(水) 21:49:54.64
>>337
参考にならないかも知れませんが…

うちは去年の8月に太陽光発電を導入しました。
三洋230W×18枚=4.14KW
三菱IHクッキングヒーター
ダイキンエアコン
全部で245万でした。
補助金はトータルで約80万(実質165万)
太陽光だけなら約210万だと思います。
エコキュートはやりませんでしたが、
もしこれもやっていればトータル295万でした。

9〜11月は購入予定金額が請求予定金額を上回りましたが、
12〜1月は逆にマイナスに。
日照時間が短いのと、暖房に電気を使うことが多くなったのが原因です。
やはり冬場は電気代を浮かすのは大変です。
ちなみに4.14KWのパネルで今のところ瞬間最大発電量は4.0KWです。
347名無電力14001:2012/01/18(水) 22:34:41.43
インバータの寿命は10年
ローン返済前に壊れたら爆死
348名無電力14001:2012/01/18(水) 22:51:58.26
>>297
接合面積100倍の太陽電池、物質・材料研究機構による新素材
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120116_a.html

※下記記事につきまして、一部誤記がございましたため、次の通り見出しおよび本文記事を訂正させていただきました。
お詫びとともに訂正申し上げます。(2012/01/18)

 →本文中「発電量100倍が期待できる」を「接合面積を100倍以上にできる」に、 
  「発電量が100倍になると試算をしている。〜同じ発電量が得られることになる。」を「発電量を増大させることができる。」に、
  見出し中 「太陽電池の発電量が100倍」を「接合面積100倍の太陽電池」に訂正


>物質・材料研究機構の深田直樹グループリーダーは、現在主流となっているシリコン太陽電池において、シリコンナノ構造体を機能的に複合化させ
>ることで、接合面積を100倍以上にできる新構造の太陽電池材料を開発した。シリコン材料の削減による低コスト化と変換効率向上を両立する、こ
>れまでにない新しい太陽電池材料として、5年後に実用化する予定だ。


>今回開発したシリコン太陽電池材料は、ミクロの棒のようなナノワイヤ型のシリコンナノ構造体を多数直立させ、剣山のような形をしている。
>この構造により、発電できる面積を増やすとともに、反射を低減させ、吸収効率を増大させることで、シリコン材料を平らに積み重ねる従来の
>同面積の構造に比べ、発電量を増大させることができる。
349名無電力14001:2012/01/18(水) 23:00:02.73
>>348
ワロタ
350名無電力14001:2012/01/18(水) 23:15:03.77
>>348
ありがとう
やっと理解できた。
351名無電力14001:2012/01/18(水) 23:22:06.83
>>347
また、大げさな事言ってる。
全てが壊れるわけないだろ。
壊れて直しても、せいぜい1、2万だ。
電力会社の回し者か?
352名無電力14001:2012/01/18(水) 23:28:26.64
電力会社がいくら頭悪くてもこんなアホは雇わないだろ。
353名無電力14001:2012/01/18(水) 23:49:49.03
インバータなんて、アセッンブリー交換になって高くつきそうだけどな

現状定価で30〜40万円で、実売半値位、
今後値下がりするだろうから、10年後には10万以下かな?
メンテナンス費用は見ておくべきだよ
354名無電力14001:2012/01/18(水) 23:54:47.09
インバータは各社とも10年以内に壊れない自信があるってだけでしょ
実際に壊れるのは15年後かもしれないし20年後かもしれないしもっと先かもしれない
家電製品でも1年保証だからって1年で壊れる事はまず無くて、5年、10年普通にもったりするじゃない
355名無電力14001:2012/01/19(木) 00:19:40.40
インバーターの寿命はコンデンサーの寿命だろうな
これは避けられない
356名無電力14001:2012/01/19(木) 00:32:20.25
残念ながら、パワコンは結構壊れてる
10年保証有るから困らないだろうけど、ちょっと心配になる故障率だよ
357名無電力14001:2012/01/19(木) 01:01:34.92
インバータで怖いのは
経年劣化による出力低下
毎年ジワジワ少しずつ下がるから
なかなか気づかない
そして保証期間満了の
翌年に故障して爆死
358名無電力14001:2012/01/19(木) 01:14:05.63
kW扱う機器のコンデンサならネジ止めで取替えできるんじゃねーの?
安くても数千円する気がするけど。
359名無電力14001:2012/01/19(木) 01:18:34.07
部品代が数千円でも人件費が加わると数万オーダーじゃね?普通。
360名無電力14001:2012/01/19(木) 01:21:32.91
と思いながらググッたら、小さいな。
これなら値段もたいした事ない。
361名無電力14001:2012/01/19(木) 01:25:01.62
交換方法はここでおk。

【膨張】 電解コンデンサの大量死 43μF目 【液漏】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318436633/
362名無電力14001:2012/01/19(木) 02:00:56.60
ここを見る限りだと、滅茶苦茶故障しまくってる印象だな
ttp://taiyoseikatsu.com/special/mtrouble/mtrouble01.html
363名無電力14001:2012/01/19(木) 06:47:26.45
10年経ったら
部品が生産中止になってるので
新機種に買い替えしてください
364名無電力14001:2012/01/19(木) 07:52:59.46
産業用高機能インバータ3.7kW用が
電気工事会社卸価格で10万円なんだから
普及すればパワコン程度なら5万円程度になるよ
365名無電力14001:2012/01/19(木) 08:07:21.38
10年に10万なら大した金額ではないな。
366名無電力14001:2012/01/19(木) 08:13:38.65


p13  太陽光だけの場合だけでも日本の約5%面積

http://www.tnst.org.tw/ezcatfiles/cust/img/img/20110905/PDF/20110905_jp32.pdf
367名無電力14001:2012/01/19(木) 13:34:42.66
>>366
そういう総エネルギーを太陽光ってな効率の悪い発想はどうかな
電気を得られるのが太陽光発電の良い所なのであって、
熱エネルギーは太陽熱の方が良いだろ
368名無電力14001:2012/01/19(木) 14:16:24.75
太陽光発電の当面の役割は、年間の「総発電量」を稼ぐことではなく、
その日の「総出力」を稼ぐことにある。春夏秋のピーク電力の出力を稼ぐのに適している。
369名無電力14001:2012/01/19(木) 17:15:15.96
太陽光発電のメリットとしては、
ピークカットと小規模でも殆ど効率が変わらないってのが有る

既存発電所との組み合わせで、短所を長所で補える
個人宅での補助的用途に使うには最適だよ

後は、低価格化と、悪徳業者の排除や保険制度で
一般人が安心して使えるシステムを構築したら最高だ
370名無電力14001:2012/01/19(木) 17:28:14.63
そもそも仮に国土の5%を太陽光パネルで覆いつくしたとしても全国的に夜な時間帯はどうにもならんしなー。
>>368-369な考え方がまとも。
371名無電力14001:2012/01/19(木) 18:39:31.16
>>370
国内全エネルギーの自給自足には5%って換算だから、そもそもガソリンや軽油の代替燃料に変換しなきゃ使えないので、
そういう化学エネルギーへの変換蓄積まで含めてるかと
一度、化学エネルギーに変換すれば、夜間だろうが火力発電を作った燃料で動かせば良いだけだし
372名無電力14001:2012/01/19(木) 23:51:07.26
人間が自らエレメントエネルギーを作り出せる能力を身に付けたら
ソーラーなんぞいらん。お前ら馬鹿じゃね?
373名無電力14001:2012/01/20(金) 00:43:19.70
>>372
はぁ?
374名無電力14001:2012/01/20(金) 16:26:26.78
北屋根設置って馬鹿だと思ってたけど、夏の発電量は南と大差無いらしいな
冬の発電が殆どゼロになるけど、値段次第ではアリだな
375名無電力14001:2012/01/20(金) 18:03:03.07
わたくしめのような凡人には天才>>372様のおっしゃる意味が全く理解できません。
376名無電力14001:2012/01/21(土) 07:51:57.38
昼の電力を国土の5%を太陽光パネル、風力でまかない

夜の電力は他の自然エネルギー、バイオマスとシェールガスで十分まかなえる
377sage:2012/01/21(土) 10:03:56.50
北屋根設置は南屋根設置の半分の費用で
できるならメリットでるんだな。
型遅れのパネルとパワコンで実施済み
年度変われば何度も補助金ももらえるし
やれないことないし。
とっくにやってる
378名無電力14001:2012/01/21(土) 10:08:05.64
あと、北側の妻切り屋根の住宅が
パネルつけてから、照り返しで、
当家の屋根が、明るくなったのに気がついて
設置したのさ。
西側に付けたのと変わらない効率に
なってる。
周りの環境を観察する価値あり。
379名無電力14001:2012/01/21(土) 12:35:39.02
照り返しで、当家の屋根が、明るくなったのに気がついて
照り返しで、当家の屋根が、明るくなったのに気がついて
照り返しで、当家の屋根が、明るくなったのに気がついて

ふぁ〜あ(あくび)
ああ、そうですか。(ふぁ〜あ)w

380名無電力14001:2012/01/21(土) 12:52:44.44
茶化すのだけはうまい人いるね〜(^o^)
モニター二台設置してあるから、きちんと
結果出てるのも確認したし。
まあ、運用困ってた余剰金あったから
丁度よかったしね。へんな金融商品より
利率いいしね。
381sage:2012/01/21(土) 12:58:46.94
今度実家の遊休地に自立架台で20kw設置予定
8年で回収予定だから残り二年は丸儲け
10年たって壊れても痛くもない。
壊れてもパワコンくらいでしょ?
たいした修理費でもない。
382名無電力14001:2012/01/21(土) 13:09:05.28
へんな金融商品より利率いいしね。
へんな金融商品より利率いいしね。
へんな金融商品より利率いいしね。


なんだ、定期的に現れるいつもの営業かい。w
ほんと、必死なんだから。w

低リスクの金融商品のほうがよほどましだろうに。w

383名無電力14001:2012/01/21(土) 13:10:33.26
>>380
>まあ、運用困ってた余剰金あったから

ドブに捨てる金があるというなら、納得の理由ですぅ。(クスクス)

384名無電力14001:2012/01/21(土) 13:11:16.35
必死の言いわけ↓。w

まあ、運用困ってた余剰金あったから
まあ、運用困ってた余剰金あったから
まあ、運用困ってた余剰金あったから


バカっておもしろいよね♪w

385名無電力14001:2012/01/21(土) 13:25:40.63
いや、まあ100万円くらいなら、ちょっとしたおもちゃって感じで楽しめるかな?
安いので2kwくらいか。
386名無電力14001:2012/01/21(土) 13:47:54.46
>>374
夏は太陽の高度が高い上に北側の方が涼しい・・・・というか南側は蒸し風呂すらヌルいと
感じられるくらいの熱さになるから南設置だと効率は下がるんだろうな。

まぁ冬につけたら影が多くなるから南側の設置は微妙だが。
ついでに言うと曇りなんかで散乱光になると南北の発電量の違いも低くなるはず。
387名無電力14001:2012/01/21(土) 13:55:09.52
ウリはドブに捨てる金を持ってるから、北面に設置したニダ!
ホントニダ!
信じるニダ!
とっても儲かるニダよ!

       ξノノλミ
       ξ `∀´>ノ 
        し   /
        しωJ  


388名無電力14001:2012/01/21(土) 13:56:17.77
今ココ↓w


  ∧_∧ パーン
 < `Д´>ノノハ
  ⊂彡☆))Д´> >>387
389名無電力14001:2012/01/21(土) 13:59:50.85
貧乏人のニートが騒いでるな
390名無電力14001:2012/01/21(土) 17:23:40.88
>>381
ソーラーパネルも結構な割合で壊れてるよ
大抵は10年保証が有るから大丈夫だと思うけど、
その先はメンテ費用が嵩むし、買取価格も落ちるから余り金銭的メリットは無い

残念だけど、今のところは金の為だけだと魅力薄い
391名無電力14001:2012/01/22(日) 14:44:11.74
あげ
392名無電力14001:2012/01/22(日) 16:04:57.28
>>389

       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
       ::::::::::::::::::: ∧_∧   ちょっと金持ちの振りをしたかっただけニダ
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>   どうしてウソってすぐにバレるニカ?
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
393名無電力14001:2012/01/22(日) 16:50:41.17
北屋根と南屋根に設置すれば3.5kw位載るけど、
南だけだと売電分少なくて価格的メリットが無い

北屋根だと発電量が半分位に低下するから、余程安くないと収支悪化してしまう。
あと3割程度安くなれば良さそうだけど、その頃には売電価格が落ちてきて、
また価格的メリットが無くなりそう。
394名無電力14001名無電力14001:2012/01/22(日) 17:05:57.63
北面なんて2〜30%も発電できればいいほうだろう。
メーカーパンフもそのくらいの表示だぞ。
395名無電力14001:2012/01/22(日) 17:32:04.09
虚言癖(きょげんへき)とは、
どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす俗語。

病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、妄想性人格障害、
反社会性人格障害、演技性人格障害などの症状が関係する場合もある。

虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその
自慢話をするものとされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣って
いるケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされて
いる。病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなって
しまう傾向があり、中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が
出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることも
あるとされる。
396名無電力14001:2012/01/22(日) 17:56:45.23
そこまで北側に拘るなら北側両端にポール立てて銀マットを吊るして日光反射させればコストの割に効率上がりそう
隣地が近い場合の日照権の問題とか雨風の強い日は降ろす手間とかクリアする必要があるけど
南側は熱に強いCIS系、北側は低コストな多結晶とか使い分けてもいいだろうし
397名無電力14001:2012/01/22(日) 18:20:20.99
>>396
それならこれでも同じ事では

 \ ←パネル
 /\←屋根
北←→南
398名無電力14001:2012/01/22(日) 20:09:58.44
それだと、補強に結構な手間と金かかるんじゃないか?
399名無電力14001:2012/01/22(日) 21:09:50.11
北屋根に拘ってると言うか、
俺の家に設置するには、まだ採算取れないレベルだなぁと呟いてるだけ

太陽光発電に興味は有るけど、採算取れないようなものを設置したくは無いし。
400名無電力14001:2012/01/22(日) 22:32:54.46
災害時の非常用電源だと思えばいいんじゃない?
401名無電力14001:2012/01/22(日) 22:35:31.93
>>399
俺って誰だ?w

バカってのは自分が中心だからな。w

402名無電力14001:2012/01/23(月) 01:08:36.33
北面だと二酸化炭素削減の大義名分がたぶん成り立たないな
403名無電力14001:2012/01/23(月) 01:27:51.48
CO2削減なんてオカルトは置いといて、
ピークカットに貢献出来るだけで、東電地域には十分価値有ると思うよ。
404名無電力14001:2012/01/23(月) 02:05:43.88
>>403
それだとピーク時に中国の石炭で発電しているのとかわらないよ
405名無電力14001:2012/01/23(月) 09:06:27.13
北面でも6割くらいは発電するって言うよね。30度で。
2寸勾配なんかだともうちょっとするんだろか。

照り返しで「明るくなった」って言われるならいいけど、「眩しい」ってクレーム来たりするからあまりオススメしないって業者が言ってた。
406名無電力14001:2012/01/23(月) 10:25:32.65
>>404
自給率が高くなってるので全然違うだろう
太陽電池の購入費より、石炭の購入費は数倍高く付く
407sage:2012/01/23(月) 13:21:02.47
北海道で自立の下にホタテの貝殻敷き詰めて
照り返しで多く発電しないか実験している
施設がある。実際、冬に日焼けするくらい、雪の
照り返しあるんだから、まんざらおかしな
ことでもない。
408名無電力14001:2012/01/23(月) 15:20:50.40
>>397
そんな載せ方したら台風の時に屋根ごと持ってかれますよw
409名無電力14001:2012/01/23(月) 15:51:51.07
風が潜り込まないように、北側に壁を立てなきゃならないんだよな
1階増えたような外観に作るしかない
410名無電力14001:2012/01/23(月) 16:03:10.93
太陽光は、直接使うのが一番良いと思うな。
100ワットぐらいのパネル1枚で、井戸水を利用したクーラーなんか
動かすと良い。

100Vに変換して売電して使うとか、そんなややこしいことするより、
夏場の冷房用や、床下換気用として発生した電気は100%使うんだよ。
曇りの日は動きが鈍くなるから、調整する必要もない。
日中は動きっぱなし。
風が流れるから部屋の中もかび臭くなくなる。
411名無電力14001:2012/01/23(月) 17:34:59.50
それは、今を去る事10年以上前からココの
ttp://www.worldwatch.org/
ttp://www.goipeace.or.jp/english/activities/images/Lester_Brown_1-2.jpg
親分だったオジサン(京都議定書の時にも蝶ネクタイで来てる)が言ってた。

具体的には、太陽電池で発電してポンプで農業用水を汲み上げる。
夏の天気がいい時ほど農作物は水を必要とするが、その時に太陽電池は多くの発電が期待できる。
412名無電力14001:2012/01/23(月) 18:22:05.33
新築戸建ての6世帯に1世帯が太陽光発電を購入 住宅金融支援機構調べ
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000016449
413名無電力14001:2012/01/23(月) 19:26:42.20
新築だったら乗せない理由があんまり無いよな
414名無電力14001:2012/01/23(月) 23:52:32.29
415名無電力14001:2012/01/24(火) 00:07:10.96
>>410
金銭的には売電一択だろ
416名無電力14001:2012/01/24(火) 00:37:06.83
質問です。今の売電価格がずっと続くと思いますか?
設置者も増えれば価格は下がってしまうような気がして
家を新築したときに太陽光はつけなかったんですよ。
417名無電力14001:2012/01/24(火) 01:17:28.31
売電価格は設置コストに比例して年々下がってるので基本的にいつ設置しても同じだけど
新築のときに設置するのが足場組むコストかからないから一番お得
418名無電力14001:2012/01/24(火) 01:41:57.79
足場組まない命がけ作業が多いぞ。最近。
419名無電力14001:2012/01/24(火) 03:06:23.14
今は労働安全衛生規則で足場無いとダメだよ。
420名無電力14001:2012/01/24(火) 08:26:39.18
スペイン南部のカディス(Cadiz)に位置するバジェTとUの発電出力は各50メガワット。
パラボラ・トラフ技術を採用し、太陽光がないときでも最大7.5時間発電が可能な蓄熱設備を備えている。
両発電所はそれぞれ4万世帯の電力需要に相当する年間160ギガワット時の電力を生産し、
二酸化炭素(CO2)排出量で約9万トン相当の温室効果ガスの削減効果があるという。

トレソル・エナジーは、2008年にマスダールが40%、セネルが60%出資して設立した合弁会社。
集光型太陽熱発電所の商業開発、建設管理、所有、運用を世界規模で行っており、2011年5月には、
スペイン南部セビリア(Sevilla)で出力19.9メガワットの集光型太陽熱発電所ヘマソラール(Gemasolar)を稼動させている。
http://www.ecool.jp/foreign/2012/01/torresolenergy12-sp1449.html


太陽熱 同じ面積だと太陽光パネルとどっちが発電するの?
421名無電力14001:2012/01/24(火) 10:07:21.60
422名無電力14001:2012/01/24(火) 10:09:22.67
>>412
これからマグネットで付ける工事でさらに増える
423名無電力14001:2012/01/24(火) 10:11:01.95
マグネットで取り付け
http://mag-solar.jp/rms/magnet.php
424名無電力14001:2012/01/24(火) 18:39:07.78
マグネットで取り付ける利点は、設置工事の容易さだけだな。
防水に関しては、金具を接着材+両面テープ固定してるからだし。

まあ、簡易な固定で安く済ますのは良いけど
425名無電力14001:2012/01/24(火) 20:39:03.92
でも、台風が来るんだよ、九州では。
426名無電力14001:2012/01/24(火) 21:38:03.93
また台風の過大評価か。台風より磁石のほうが強いよ。
427名無電力14001:2012/01/24(火) 22:02:27.44
瞬間50m/sでも大丈夫なのか?
カーポートの柱が折れるよ。
428名無電力14001:2012/01/24(火) 22:26:00.55
ネジ固定もそんなに信頼出来るもんでも無いけどな。
垂木へのネジ止めならまだしも、野路板に固定だもん。

必要な強度が得られるなら、固定方式何でも構わないよ、
重要なのは、安いか否か。
429名無電力14001:2012/01/24(火) 23:12:37.01
台風より磁石のほうが強いよ。
台風より磁石のほうが強いよ。
台風より磁石のほうが強いよ。


馬鹿の妄想は台風より強いニダ♪w。
430名無電力14001:2012/01/24(火) 23:13:39.54
やっべー、キチガイが好きそうーな表現しちまったわ。
431名無電力14001:2012/01/24(火) 23:14:29.11
キチガイが釣れたけど別に釣りしてたわけじゃないっす。
432名無電力14001:2012/01/24(火) 23:55:44.04
>>428
外道釣り乙
433名無電力14001:2012/01/25(水) 00:21:33.75
俺はボルトで取り付け派
マグネットなんて…
マグネットなんて……
434名無電力14001名無電力14001:2012/01/25(水) 00:25:21.76
多少不安は残るが、穴あけずに済むのなら良しとしよう。
穴あけた後の防水なんて10年持たないから。
435名無電力14001:2012/01/25(水) 00:41:48.67
>>434
防水が心配なら、金具を接着材+両面テープ固定にして、
ソーラーパネルは金具にボルト固定でも良いと思う。

しっかし、磁石固定とは思い切った事してきたな。
いずれ、印刷式のソーラーフィルムが安価に出てきたら、
粘着テープ貼りになったりしてな。
436名無電力14001名無電力14001:2012/01/25(水) 00:56:26.09
太陽光の施工方法は各メーカー決まっていてそのとおりにしないと保障が無くなる。防水の主は市販のチューブ式のコーキング剤。
馬鹿丁寧にコーキング剤付けた写真をちゃんと防水工事してますとメーカーへ送る。
あんなもの10年持つわけがない。
磁石でもなんでも屋根に穴あけなきゃそれでいいよ。
雨漏りなんて気づいたときにはたいてい手遅れ。
437名無電力14001:2012/01/25(水) 01:13:54.72
磁石固定でも構わないと思ったけど、
取り扱いパネルが韓国、中国製だけなのを見て、いきなり信頼出来なくなった。
438名無電力14001:2012/01/25(水) 06:22:41.36
3.5kWをのせるのに必要な屋根の面積は23m2→4x6m
南側と北側に分けると4x3mが2面となる。

6畳一間バストイレなし、キッチン玄関もなしの部屋に屋根をつけただけの家。
439名無電力14001:2012/01/25(水) 11:53:33.99
再エネ導入で農山村活性化/耕作放棄地に大規模設備/農水省法案
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1201250200

2010年農林業センサスによると、耕作放棄地は全国に約40万haある。このうち復元利用が不可能、あるいは不可能と見
込まれる土地が14.4万haあるという。一方、不作付の耕地が19万ha、農地として復元利用すべき耕作放棄地は14.8万ha。
440名無電力14001:2012/01/26(木) 21:38:14.81
反収入10万も上がらない、水がついて
たいした作物もとれない畑は太陽光設置した
ほうがいくらかまし
441名無電力14001:2012/01/26(木) 23:08:33.00
国内企業の太陽電池出荷量が対前年比1.5倍に成長

国内の太陽電池市場の成長が著しい。一般住宅向け出荷量が依然として8割を占めるが、企業向けは対前年比2.8倍近くにまで増えている。
輸出先では欧州に陰りが見え、欧米を除く海外が全体の2割前後を占めるまでに増加した。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/21/news001.html
442名無電力14001:2012/01/26(木) 23:33:43.70
電気にしなくても良いから、
一定以上の濃度のCO2雰囲気で、入射光エネルギーに対して、
熱量で90%とか高効率で炭素固定できるものとか無いのかな。

もちろん電気で使う場合の最終効率は量子ドット系パネルには敵わないけど、
燃料製造プラントとか火力発電所の炭素回生装置とか用で。

原理的に無理なのかな?
出来てもコストが苦しいのかもしれんが。
443名無電力14001:2012/01/27(金) 01:31:55.58
>>442
よく分からないが、何に変えて固定化するかが重要じゃないかな
444名無電力14001:2012/01/27(金) 18:39:59.27
昨年8月末契約、10月中頃設置、11月9日連系、今日1月27日補助金振込でした。
システムはシャープの4.25kW、売電実績は合計33,642円(11月〜1月検針分801kWh)

445名無電力14001:2012/01/27(金) 19:14:56.96
単純に60日として、冬場で1日あたり定格の3倍ぐらいだからいいんじゃね?
446名無電力14001:2012/01/27(金) 22:24:59.96
太陽光発電…今は原発なんだのが騒がれてちょっと注目されてるけど今後はどうなると思う?
今は値段的にも簡単に取り付けることはできないが、このまま普及していくか、価格の割に元が取りかえしにくいからすたれていくか。
447名無電力14001:2012/01/27(金) 22:45:18.23
東京都並の助成金なら、既に取り付けないのが勿体無い位の金額になってる。
ただ、ドイツの価格下落や世界的なパネル支給過剰な状態を鑑みると
これから2年位で劇的な価格下落が有りそうなんで、今付けるのが正解なのかが分からない。

問題点は、売電価格の低下と、悪徳業者の強引な営業、故障補償がどうなるかだろうな。
電力会社にとっては迷惑な存在だから、ちょっとしたトラブルでもマスゴミが叩く可能性は高いし、
売電価格が24円/kwhよりも安くなったりしたら、廃れるかもな。
448名無電力14001:2012/01/27(金) 22:45:47.07
今は政府の補助金のおかげで少しは増え続けてるけど
それもいつまで続くか…政府がやめればまた誰も見向きもしなくなりそう。
449名無電力14001:2012/01/28(土) 08:32:31.74
補助金や売電価格はパネルの価格とバランス取ってるって話だから、
バランスが維持されてる間はこれまで通りの導入率じゃないかな

ただ、売電が買電を下回るとイメージが悪いかも
なんで高く買って安く売らないといけないの?って
450名無電力14001:2012/01/28(土) 11:35:09.82
>>443
水蒸気はたくさんあるから、やっぱ炭化水素?
燃焼の逆反応っていうか、葉緑素使わない高速光合成みたいなものか。

ちょっと違うけど、植物の場合は効率10%くらいぽいね。
光合成−(10%)→燃料−(60%)→電気だと、トータルで6%しか無いか。
http://www.photosynthesis.jp/faq/faq1-12.html

この程度だと、高効率パネル(30〜75%/将来)で発電して、電気分解(30%)した方が効率良いな。
燃料への直接変換効率が、工業的な手段で50%とかまで持ってこれるなら、使えるかもしれない、という程度か。
451名無電力14001:2012/01/28(土) 15:28:57.03
>>449
そうなると既に設置している人が蓄電設備整え始める
452名無電力14001名無電力14001:2012/01/28(土) 16:25:24.08
太陽光取付けてすぐ地震で崩壊とか
453名無電力14001:2012/01/28(土) 16:40:56.75
蓄電は太陽光発電と相性いいと思う
ただ、現状の容量と寿命と価格のバランスでは厳しい
売電単価見直しの10年後には考えるかな
454名無電力14001:2012/01/28(土) 19:01:50.39
すたれる事ないだろ。売れないなら自分で
使えばいい。いくらでもあるだろ、飲食店や
商店など、節電だ〜なんて言っても昼間
照明など、消せない所などなど。
売れなくても、電気買わない方法として。
システム価格が安くなれば、なるほど、
買う電気が高くなればなるほど、価値がある。
455名無電力14001:2012/01/28(土) 19:07:16.54
>>454
だけど、今は太陽光発電のシステムが商業用電力に比べると高いんだ。
しかも余剰買取制度だから導入してもかなりのマイナス。
法人の余剰買取制度は夕方から店を開けるような商売以外はほとんど無意味だと思う。
456名無電力14001:2012/01/28(土) 23:10:35.73
国内の太陽光発電コスト(外資系)も19円/kWhとなり売電価格の25円/kWhをす
でに下回っている。

さらに、パネル単価は7万円/kWで、発電コストは3.5円/kWhと底値にまで達している。
457名無電力14001:2012/01/28(土) 23:21:09.63
シャープ、バックアップ電源用のシステムモジュールを開発
〜太陽光でも充電可能

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507897.html
458名無電力14001:2012/01/28(土) 23:24:24.66
蓄電池にタダで充電したとしても電力会社から買った電気の方が安い
それだけ電池はコスパ悪い
459名無電力14001:2012/01/29(日) 00:47:57.93
50万/3kwを切ってくれば、売電額関係無しに売れると思う。
現在だと105万位で、2年以内に80万以下まで行くと読んでるけど、
そこからは厳しそう。

パネル単体なら安いのも有るけど、工事費が嵩むし、
業者はクソパネルで施工なんてしないだろうし。
460名無電力14001:2012/01/29(日) 01:05:01.82
ソーラー厨さん涙目
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E5E2E0968DE0E5E2E3E0E2E3E09E90E2E2E2E2

メガソーラーが使い物にならないことを証明するための設備なんだってさ。
陸電金使いすぎ

461名無電力14001:2012/01/29(日) 01:13:48.19
>原子力の代替にはなり得ない

最初から原発の代替なんて期待してないし。
ホント、原発利権の連中は屑だな。
462名無電力14001:2012/01/29(日) 02:05:48.01
>>460
北陸で実験した結果で胸を張られても・・・
1千kWと130万kWを比較されても・・・
463名無電力14001:2012/01/29(日) 02:23:49.87
最初から高コストになるように仕組んだ実証なんて究極の無駄だろ
北陸管内の利用者はそのコストを払わされるんだな
カワイソス><
464名無電力14001:2012/01/29(日) 07:16:47.07
つか元々分散型電源だけど、電力会社がやるのに今更1000kwとか。
100MW(10万kw)級目指すとかなら、そういう発言もまだ解釈の余地もあるが。
465名無電力14001:2012/01/29(日) 08:05:06.37
>>460
すげぇな
トップが成果出すなって公言するプロジェクトてw
設備としてはハリボテや不良品の集まりでいいわけだ
466名無電力14001:2012/01/29(日) 08:40:05.68
株主や利用者から集団訴訟起こされるレベルだな
467名無電力14001:2012/01/29(日) 09:05:41.00
>>460
ただのイメージアップと言わないだけマシかな。
468名無電力14001:2012/01/29(日) 09:13:46.05
狭い日本でメガソーラーなんかしなくてもいいんだよ。
太陽光発電は分散電源なんだから。
街全体の電力をまかなうのは大きな面積がいるから大変だけど
家1軒分の電力なら屋根1つでまかなえるじゃないか。
これで蓄電設備が普及すれば言うことなしだ。
電力会社が否定的なのは一般家庭が電気を昼も夜も自給自足されたら
死活問題だからな。
電力会社がやりたくもない太陽光発電をするのはわが社も自然エネルギーに
積極的ですよって言ってる偽善者なんだよ。
469sage:2012/01/29(日) 09:40:54.53
だから、売るんじゃなくて、自家消費で
全部つかって買い電減らすんだって。
いつまで、電気買うつもり?
470名無電力14001:2012/01/29(日) 11:08:53.54
分散型は地震にも強いしな
471名無電力14001:2012/01/29(日) 11:14:45.52
分散型も起動電源が必要だから
地震で電力会社の系統があぼーんしたら
使えないよ
472名無電力14001:2012/01/29(日) 11:37:51.99
分散電源増やしても配電網を根本的に改造しないと活かせないし。
473名無電力14001:2012/01/29(日) 11:45:40.55
>>471
太陽電池は起動電源の要る要らないで自立モードのできないできるが決まってる訳じゃないぞ
単に配線の問題
燃料電池などの起動電源が要るのでも、自動車に繋いで起動させるなどの仕様にすれば良いだけ
474名無電力14001:2012/01/29(日) 11:51:56.75
電気料金上げてくるのは避けられないし、下がることがないんだから
自衛として自家発電にデメリットはないね。持ち家、と初期投資の資金だけだ。
475名無電力14001:2012/01/29(日) 11:53:28.43
自動車のバッテリーは電圧低いから
昇圧器がないと無理
ポータブルの灯油発電機のほうがいい
476名無電力14001:2012/01/29(日) 15:20:11.86
>>464
ソーラーは他の発電のようなスケールメリットが無いから
広大な敷地にパネル敷き詰めて10万kwのメガソーラー作ったところでだから何?って感じなんだよなあ。
1000kwクラスならちよっとした空き地程度で建設出来るからそういうのを国内に何千、何万箇所と作ればいいんだよね。
477名無電力14001:2012/01/29(日) 15:53:03.68
マンションの屋上とか設置の発電量なら今度から全量買い取りだよね。
屋上平らなら安く設置できるし、修繕のときなんかについでに何十kwか設置して、
売却費を修繕積み立て費からさっ引けばいいのかな?
478名無電力14001:2012/01/29(日) 16:17:00.60
>>476
スケールメリットだけがメリットではない。導入スピード。日本では現実に年間の導入量ではソーラーの
導入スピードが一番速い。日本では毎年年間100万kW以上の導入がされている。これから更に伸びる。
(2010年106万kW、2011年120万kW)ちなみにドイツでは2010年740万kW、2011年750万kW
479名無電力14001:2012/01/29(日) 17:46:52.90
>>475
ポータブルの灯油発電機なんて聞いたことないぞ。
480名無電力14001:2012/01/29(日) 20:28:32.73
電気自動車の電池で自然エネルギーの不安定さを緩和できればいいよね
481名無電力14001:2012/01/29(日) 21:06:27.58
>>478
コストは一番重要だよ。
482名無電力14001:2012/01/29(日) 22:56:40.27
コストは重要だが、投資されることがなければいくらコストが安くても発電設備として現実のものにはならない。
太陽光は現実に投資され、発電量は伸びている。
なぜなら個人のお金を自宅の屋根の上にソーラーに投資すればよいからだ。
483名無電力14001:2012/01/29(日) 23:38:04.73
ちょっとは太陽光が使い物にならないことを証明するためにメガソーラを設置した陸電会長を見習えよ
484名無電力14001:2012/01/29(日) 23:47:29.31
原発利権の連中はホントに馬鹿なんだな。

せめて、
太陽光発電の欠点を補う為にも原発は必要、
太陽光発電と、原発の組み合わせこそが最高のコンビになる。

くらいの事言っとけば筋も通るのに、馬鹿丸出し。
485名無電力14001:2012/01/29(日) 23:55:19.44
日本人はまだまだお金持ってる。でも個人が電力設備に直接投資できるチャンネルはない。
太陽光発電は個人のお金で設置できる発電設備だから、そこに個人のお金が流れるのは道理なのです。
原発も個人のお金を集める仕組みを作って建設すればいい。ぜんぜん集まらないだろうけどね。
486名無電力14001:2012/01/30(月) 00:54:05.20
>>482
Japanese ok?
487名無電力14001:2012/01/30(月) 00:56:05.64
>>486
aboooon
488名無電力14001:2012/01/30(月) 08:46:28.85
>>468
東電も子会社で再生可能エネルギーやってるけどな。
電源は複数持ってるほうがなんかあった時の影響が抑えられるし。ベストミックス。
489名無電力14001:2012/01/30(月) 10:23:34.72
屋根貸し太陽光発電 パネル設置の家庭に賃料
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201201270765.html


 家庭の屋根への太陽光パネルの設置費用は、標準的な3〜4キロワット規模で200万〜300万円程度。
発電した電気は電力会社に売れるが、費用を回収するのに10〜20年程度かかる。

 そこで、家庭が発電会社に屋根を貸し、発電会社がパネルを置けるしくみを整える。家庭は屋根の賃料を、
企業は売電収入を得て、太陽光発電も広がる「一石三鳥」のしくみだ。
490名無電力14001:2012/01/30(月) 21:29:41.71
費用を回収するのに10〜20年かかるものを、よその会社が借りてやると屋根の賃料払っても利益が上がるようになる理屈がさっぱりわからん。
491名無電力14001:2012/01/30(月) 23:02:21.95
自社設置だと経費が下がるから、賃料少し出しても利益が出るのかも?
492名無電力14001:2012/01/30(月) 23:12:14.80
>>489
役人の発想だから、利益なんて最初っから考えてなさそう・・・。w

493名無電力14001:2012/01/30(月) 23:13:32.78
あとマンションとかなら、こっちの方がお手軽でいいかも。
494名無電力14001:2012/01/30(月) 23:39:08.91

 マンションの住民が「屋根借りて」太陽電池設置すんのか?(大笑)

 自分に都合が良ければなんでもアリアリだな。w



 

495名無電力14001:2012/01/30(月) 23:43:47.14
管理組合が住民の意見とりまとめて、管理会社経由で
マンションの屋根を貸し出すに決まっとるだろう?
JK‥
496名無電力14001:2012/01/30(月) 23:52:36.53
アメリカじゃGoogleが既にやってる

Googleが太陽光発電普及の革新的ビジネスモデルを採用、7500万ドルを投資
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news049.html
497名無電力14001:2012/01/30(月) 23:59:21.38
土地持ってる奴が管理会社に任せて駐車場経営して貰ったりすんのと一緒だろ
498名無電力14001:2012/01/31(火) 00:43:44.97
>>490
理屈としては、メーカーから大量仕入れでコストをsageると言う事なんだが、
それを全部設置する前にパネルの値段が下がる現在ではおススメできない。
賃料不払い、屋根が壊れても修理してくれない、会社が逃げてもパネルは会社の債権者の物。
屋根貸した住人にできるのは、パネルの差し押さえぐらいだな。
499名無電力14001:2012/01/31(火) 00:47:56.33
それともう一つ。
大量仕入れを自己資金でやるほど会社に金が無くて、
金融とかからシステム担保に借り入れがあったら、もう逃走確実だな。
500名無電力14001:2012/01/31(火) 00:54:53.12
原発じゃあるまいし保険あるでしょ
501名無電力14001:2012/01/31(火) 01:02:26.21
金利よりパネルの値下がりの方が大きいからなぁ
502名無電力14001:2012/01/31(火) 08:55:01.67
うちの会社は出た利益を太陽光発電の設置で相殺してるわ。
太陽光発電は今1年で償却できる。
503名無電力14001:2012/01/31(火) 09:55:20.02
パネルの値下がり考えたら真っ青の「投資」だな。w
しょせん、役人の考えること。

504名無電力14001:2012/01/31(火) 10:28:50.84
「円」で持ってるよりいいよ。
505名無電力14001:2012/01/31(火) 11:10:08.21
円の価値は絶賛上昇中なわけだが。
デフレしかり円高しかり。
506名無電力14001:2012/01/31(火) 12:44:19.91
嵐の前の円高 ことわざを知らんのか?
507名無電力14001:2012/01/31(火) 17:42:45.36
パネルの価格自体は現時点でほぼ底打ってる感じだろ
よほど革新的な技術のパネルが開発でもされない限り
これ以上大して下がらんよ
508名無電力14001:2012/01/31(火) 20:40:19.90
よし、導入。
509名無電力14001:2012/01/31(火) 21:41:04.86
むしろこれからもっと円高になるだろ。
世界のカネがリスク回避の逃避で円や日本国債に流れこんでる状況は当面変わらん。
510名無電力14001:2012/01/31(火) 21:43:29.37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325696405/
太陽光発電19円/kWhの衝撃 蓄電池込で35円/kWh程度 EVを家庭用蓄電器・電源に
511名無電力14001:2012/01/31(火) 21:46:32.45
冬の今、一番、電力が必要なのは、夕方から寝るまで。日中でも曇り・雪の寒い時。
だが逆に、そんな時ほど、太陽光発電は発電しない(効果的なのは、8月〜9月の晴れた日中だけ)。
これでは 蓄電池なければ、パネル劣化させつつ電気すててるだけ。
だが、蓄電池込みだと35円/kw(全て安い海外製品なのに、地熱発電の5倍!)。
政財官の糞ども、太陽光発電に税金支援してるけど、国家に寄与しない発電システム普及に税金支援はおかしい。
また、これでは、ほとんど海外製品支援になるw
512名無電力14001:2012/01/31(火) 22:00:57.01
>>509
長くて数年
513名無電力14001:2012/02/01(水) 00:16:52.27
>>512
根拠は?
514名無電力14001:2012/02/01(水) 00:24:19.72
>>513
無粋なやつだな
515名無電力14001:2012/02/01(水) 00:40:57.68
>>514
つまり狼は必ずやってくるって話だねw。
516名無電力14001:2012/02/01(水) 00:42:11.58
>>515
無粋なレスは以後ゴミ箱行きになるってさ。
517名無電力14001:2012/02/01(水) 02:31:50.44
イメージとは違って、冬の発電量は夏と大差無いんだよな。
冬晴れで天気の良い日が多く、気温が低いお陰でパネルの発電効率が上がる。

嘘情報書き込んで、必死に太陽光発電の導入を止めさせようとしてるって事は、
それだけ太陽光発電が有用で、脅威に感じてるんだろうな。
518名無電力14001:2012/02/01(水) 08:19:22.59
> 冬晴れで天気の良い日が多く、気温が低いお陰でパネルの発電効率が上がる。

豪雪地帯は?
雪が積もってても発電するのか(笑)
アホだろコイツ
死ねよボケ!!!
519名無電力14001:2012/02/01(水) 09:02:57.60

 北面で太陽発電儲かるニダ!

 ってレベルのアホですね、わかります。w

520名無電力14001:2012/02/01(水) 09:11:49.80
>>517
太陽光つけているけど
冬場の発電量少ないよ。

中間期が一番多いね。
521名無電力14001:2012/02/01(水) 09:17:04.88
これがステマって奴なのか。
こんな屑共に渡す金になると思うと、電気料金は極力払いたくないな。
まあ、ソーラー関係の業者も余り良い印象無いが、コイツらよりは格段にマシかな
522オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/01(水) 10:16:28.38
「コイツら」は無知なだけ
「ソーラー関係の業者」のほうが悪かろう
523名無電力14001:2012/02/01(水) 10:25:28.53
こんな書き込みで幾ら貰ってるんだろう
ホント、不買運動してやりたいよ

ステマの連中が地獄に落ちますようにm(__)m
524名無電力14001:2012/02/01(水) 11:09:32.07
パナソニック、太陽電池の新機種 住宅向け高性能品
http://sumai.nikkei.co.jp/news/setsubi/detail/MMSUn3001031012012/

投入するのは最大出力240ワットのHITの新機種。従来、国内で販売する同社製品では230ワットが最高
だった。反射を抑えてより多くの太陽光を取り込める技術などを採用。パネルの変換効率を18・7%と従
来よりも0・8ポイント高めた。年間発電量も約5%増え、世界最高水準という。
525名無電力14001:2012/02/01(水) 11:42:06.99
まとめ

 冬の北面が最強ニダ!(ホルホル)



526名無電力14001:2012/02/01(水) 19:47:57.31
>>523
不買って太陽光売ってるメーカーのものを買わないってこと?
代理店含めると国内メーカーほぼ全滅だね
売ってないっていうとソニーくらい?
527名無電力14001:2012/02/01(水) 22:05:13.10
>>526
君の雇い主である、クソ電力会社に対してだよ。
528名無電力14001:2012/02/01(水) 22:18:23.87
>>527
なんか、横から見てても可哀そうなくらいの逆上ぶりですね♪。w

529名無電力14001:2012/02/02(木) 09:03:21.37
夏の晴れた日中しか利用価値の無い太陽光発電。
しかし、その夏の晴れた日さえ、俺にはほぼ無用の長物。プールや山や海や図書館やお店に行くから。
夏以外、特に冬は蓄電池が無いとほぼ無用の長物。
しかし、蓄電池込みだと発電コストが35円/kwhと普通の電気代の1.3倍となる(国産の半値の中国製での計算)
つまり、無意味な発電システムだな(原発みたい)。
530名無電力14001:2012/02/02(木) 10:04:32.71
結論:もっと安くなってから導入したほうがよい
531オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/02(木) 10:09:47.07
結論、もっと安くなってから検討したほうがよい
532名無電力14001:2012/02/02(木) 10:14:26.49
くだらんレスは速攻ゴミ箱いき
533名無電力14001:2012/02/02(木) 10:29:36.42
534名無電力14001:2012/02/02(木) 11:41:21.01
>>533
273000円/kwか。
535名無電力14001:2012/02/02(木) 12:33:28.46
>>527
電気の不買はすばらしいね
ガスで発電すれば電力会社から電気買わずにすむね

何に対して憤っているのかよくわからんけど
536名無電力14001:2012/02/02(木) 13:18:01.36
シャープ大赤字だと
537名無電力14001:2012/02/02(木) 13:19:17.08
>シャープ大赤字
液晶テレビ大不振なんだろ。
538名無電力14001:2012/02/02(木) 13:21:10.24
太陽光発電の国内市場の立ち上がりが2年も遅れたせいでこんなことに。
ぜんぶ経産省とエネ庁が戦犯。
539名無電力14001:2012/02/02(木) 14:03:48.03
シャープは潰れるかもwww

シャープ株、一時ストップ安 31年ぶり安値: 2012/2/2 10:06
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E0E2EA848DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

2日の東京株式市場でシャープ株が大幅に5日続落している。
一時、制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前日比100円(15.9%)安の528円まで売られた。
株式分割考慮後としては1980年9月以来約31年ぶりの安値をつけた。

前日大引け後に2012年3月期の連結最終損益が過去最大の2900億円の赤字になる見通しだと発表した。
液晶パネルや太陽電池の値下がりが想定を上回り収益を圧迫したほか、
事業構造改革費用などを計上、繰り延べ税金資産を取り崩すため。

赤字幅は市場予想を大幅に上回る内容で売りを誘った。
UBS証券は同社の投資判断を「バイ」から「セル」に引き下げた。
市場では「財務面での不安も浮上する」(国内証券の情報担当者)などの声が聞かれる。

540名無電力14001:2012/02/02(木) 23:37:33.04
シャープなど家電業界がヤバイから、太陽光発電への税金支援をたくらんだんだろう。
長い目でみれば、中国・インドなどを国内に呼び込みマイナスなんだが
541名無電力14001:2012/02/02(木) 23:44:10.72
太陽光の価格が大幅下落することはないな。
太陽光厨は夢見過ぎ。
542名無電力14001:2012/02/02(木) 23:46:20.19
>>538
戦犯は理想論ばっか言って
何もしようとしない太陽光信者
太陽光信者がもっと努力してれば、
もっと普及してたのに残念だ。
543名無電力14001:2012/02/03(金) 00:07:23.16
この手の食いつきは必ずあるな
544名無電力14001:2012/02/03(金) 11:50:12.66
太陽光発電は環境に良いけどな
545名無電力14001:2012/02/03(金) 12:34:50.52
太陽光発電は余計な手間が無くて、簡単なのが良いな。
難しい事無しに、世の中の為に良い事が出来る。
546名無電力14001:2012/02/03(金) 12:42:09.44
問題は悪徳訪問販売会社とその社員
547名無電力14001:2012/02/03(金) 14:42:19.83
問題は悪徳訪問販売会社とその社員
問題は悪徳訪問販売会社とその社員
問題は悪徳訪問販売会社とその社員

  冬の北面が最強ニダ!(ホルホル)
  う、嘘じゃないニダよ!
  信じるニダ、投資するニダ、必ずもうかるニダよ!

548名無電力14001:2012/02/03(金) 14:58:46.89
中国製太陽光パネル製品に相殺関税、米商務省が仮決定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0203&f=business_0203_110.shtml
549名無電力14001:2012/02/03(金) 16:04:39.86
せいぜい、冷房用に夏の日中にしか役に立たない太陽光発電なんかより、
屋上に芝生植えたり、家庭菜園にしたり、壁沿いにツル植物を育てりした方が良い。

元々太古の昔より日光は植物のものだ。我々動物はその植物のお陰で生存できた。
だから、日光を奪う太陽光発電より、植物育て気温を下げたり気温を穏やかすべきだ。

その方が、安上がりだしCO2削減だし、気温・湿度・雨・風を穏やかにし、
さらに、フィトンチッド・目に優しい・新鮮な野菜が手に入る・栽培してると心身に良いなどの効果もある。
550名無電力14001:2012/02/03(金) 18:35:31.02
両方やるでしょ普通
551名無電力14001:2012/02/03(金) 18:41:50.70
屋上緑化で太陽光パネルの効率アップ
http://www.photovoltaic-power.org/newsblog/green_solar_20110713.html
552名無電力14001:2012/02/03(金) 18:51:41.61
>>550
だから、両方じゃダメ。
全く太陽光発電を止め、植物育て冷暖房。
夏は植物の葉に気化熱でクーラー。日陰。
冬は、薪や枯れ木や枯れ草を燃やし、落ち葉などの発酵熱や、厚い土での蓄熱などで暖房。
ほれ、永遠に使える方法でしょう

太陽光は廃棄や工場建設とか、次々なんやかんや環境問題なども出てくるだけ
553名無電力14001:2012/02/03(金) 18:56:52.88
>>549
屋上緑化だと、太陽光パネルを置いた下全面に敷き詰めて併用できる
太陽光パネルは100%敷く事は整備上無理で1割ほど隙間ができるので、
太陽の移動で全体的に1割が分散されるので屋上緑化の植物密度なら十分
広葉樹林の下草と同じ
554名無電力14001:2012/02/03(金) 19:02:37.49
>>552
屋上緑化で薪が取れるほどの木を育てられる技術が無い
ある程度の高さの木のある多層構造じゃないと、植物でアルベドを下げるのは難しいよ
555名無電力14001:2012/02/03(金) 19:30:52.54
>>552
などと意味不明な供述をしており
556名無電力14001:2012/02/03(金) 19:34:27.85
>>549
近所で陸屋根なんて数軒しかないけーが
切妻や寄棟でやれってんなら手入れどうすんだろ?

太古の生活に憧れてるなら好きにすればいいけど、
地域によっては景観の点で訴えられるからほどほどに
557名無電力14001:2012/02/03(金) 20:50:44.28
太陽光パネル架台試作 県内企業、メガソーラー事業化へ
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/02/2012_132823251113.html

ガイアパワーでは、メガソーラーの建設候補地として主に地域の課題である遊休竹林や耕作放棄地に着目。
このため、通常は太陽光パネルが設置しにくい傾斜地でも円滑に設置できるよう、一本の支柱で4枚のパネ
ルを支える構造を考案した。支柱の材料として、造成で伐採した杉やヒノキなども検討する。このほど試作機も製作した。

 支柱の高さは1メートルほどに抑え、季節に応じて地域住民が手動で容易にパネルの向きを変えられるほ
か、風の強い海岸部での設置を考えてパネルに段差を付けて風の通り道をつくった。1基当たり約1キロワッ
トの発電ができ、架台の販売価格は7万円ほどを想定している。
558名無電力14001:2012/02/03(金) 20:59:22.45
農地を活用し「脱原発」目指す
http://www.townnews.co.jp/0206/2012/02/03/133870.html

作物はある一定の光の強さを超えたら、それ以上光が当たっても光合成の量は増えない性質を活かし、農地の余
分な太陽光を使い発電するアイディアだ。「この技術が全国に広まれば、脱原発どころか、脱化石燃料もすること
ができる」と持論を展開する。

ソーラーシェアリングは発電だけではなく、売電することで不安定な農家の収入源を安定させることができ、農業
の活性化の一手になりうるとも。「現在、8兆円産業ともいわれる農業をもっと夢ある産業に変えることができる。農
家が増えれば食料自給率の向上にもつながりメリットも大きい」と話す。
559名無電力14001:2012/02/03(金) 21:06:01.42
>>557
これはエエ ほすぃ
560名無電力14001:2012/02/03(金) 21:10:16.73
>>558
これはエエ
高温と日差しで植物が負けてしまう場合もあるぐらいだからな
561名無電力14001:2012/02/03(金) 21:11:24.00
>>557
毎日ちょっとづつ角度をかえる簡単なお仕事ができそうだな
562名無電力14001:2012/02/03(金) 21:35:10.61
563名無電力14001:2012/02/03(金) 21:36:04.50
564名無電力14001:2012/02/03(金) 21:42:34.20
既存農地でもソーラーが可能となると爆発的な普及が見込めるな。
休耕田でももちろん可能だし土地も一切傷めない。
565名無電力14001:2012/02/04(土) 00:35:55.03
>>561
自宅警備員にぴったりの仕事だな
566名無電力14001:2012/02/04(土) 01:10:22.56
富士山噴火、火山灰であぼーんだネ
567名無電力14001:2012/02/04(土) 01:12:11.07
>>566
そうなったらそれどころじゃねえよ。
568名無電力14001:2012/02/04(土) 01:30:06.51
回らない風車の次は陽の届かないソーラーかw
569名無電力14001:2012/02/04(土) 05:50:14.59
>>558
この記事は完全に誇張だろう。
自然エネルギーの売電は法的な枠組みにすぎない。
実際には送電網の構造が大きく影響し全量買い取りは無理だろう。
食糧生産にはその食品の数倍以上のエネルギーが投入されている。
太陽電池の送電は短距離なら成り立つだろうが
10km以上の距離の配電には向かない。
570名無電力14001:2012/02/04(土) 08:30:19.74
>562みたいな設置してたら台風のときに架台ごと吹っ飛んでいくぞw
571名無電力14001:2012/02/04(土) 09:34:24.65
台風台風うるせーな本当に。
572名無電力14001:2012/02/04(土) 10:20:01.54
いや、単管支柱の地中部に基礎を打って無いなら、
台風で支線諸共すっぽ抜けるんじゃね?
573名無電力14001:2012/02/04(土) 10:36:05.81
近所が迷惑するんだよね、飛んできても自然災害扱いで補償しないし。
574名無電力14001:2012/02/04(土) 10:45:13.35
孫正義のところでやってる太陽光発電のモニターが色々捗る
ttp://www.sbenergy.co.jp/ja/business/attention.html
575名無電力14001:2012/02/04(土) 11:12:08.93
最有力ホンダソルテックを使ってないとは・・・
576名無電力14001:2012/02/04(土) 11:42:12.60
>>572
天井スカスカなので抜けない。
577名無電力14001:2012/02/04(土) 12:03:37.74
台風が来ると、天幕を外しておいたテントが行方不明。
ペグや固定ロープとともにドロシーと飛んでいったようだ。
578名無電力14001:2012/02/04(土) 12:05:13.07
>>570>>572
だな。どうみても、地中にコンクリート重しがあるとは思えん。
579名無電力14001:2012/02/04(土) 12:05:35.77
テント? 足場を組むような鉄パイプでできてるん?
580名無電力14001:2012/02/04(土) 12:12:00.12
>>578
>ペグ
それって工事とか農業用の重くて長いやつ?
581名無電力14001:2012/02/04(土) 12:13:00.02
>>563
一応、四隅をワイヤーで止めてるようだよ。
582名無電力14001:2012/02/04(土) 12:22:24.07
>>578
何でこの画像でそこまで分かるんだ?
583名無電力14001:2012/02/04(土) 12:22:30.35
ヘタに耐えないで倒れれてもいいんだよな。
どの方向に倒れても、作物を巻き添えにせず
サイト全体で風の影響を受けにくい状態にするのは‥
何か難しそうだね。
584名無電力14001:2012/02/04(土) 12:23:30.27
>>579
帆がなくても、骨だけですら台風は持っていくんだよ。
いまごろ、黄色い道のそばにころがってるんだろう。
585名無電力14001:2012/02/04(土) 12:27:54.53
これが台風に持ってかれるなら
ビニールハウスなんて台風来る度に持ってかれまくり
ハウス農家なんてやってられんよ
586名無電力14001:2012/02/04(土) 12:35:17.44
果樹園なんて、実が落ちるのを防ぐのにあえてネットを園の周囲に張ったりするしな
あれでネットが飛んじゃ返って全滅するがな
587名無電力14001:2012/02/04(土) 12:37:41.38
あれ?ビニールハウスも台風対策で骨だけにしていてさえ
もってかれるの知らない?
588名無電力14001:2012/02/04(土) 12:38:57.31
極論厨ってのはどこにでも沸くんだな
589名無電力14001:2012/02/04(土) 13:02:50.56
こないだの台風でうちの近所のビニールハウスは全滅、
カーポートの天板も結構飛んでた
ただ、数十年に1回クラスだったので、それを基準に生活しようとは思わんな

ちなみに、うちのハウスメーカーと太陽光施工業者に聞いたら
屋根の太陽光は飛んだ実績なしだって
590名無電力14001:2012/02/04(土) 13:25:11.30
あるよ
591名無電力14001:2012/02/04(土) 13:26:54.06
>>587,590
いい加減黙れよ厨房w
592名無電力14001:2012/02/04(土) 13:28:48.84
厨房っていうかただのかまってちゃんだろ
593名無電力14001:2012/02/04(土) 13:54:09.31
>>580
そう、市販されてるやつ。

>>581
ワイヤーは無いだろう、パイプのフレーム隅にパイプステーの補強があるから

>>582
掘って埋めれば、盛り土になるし、表土が草でなく土になる

>>585
ビニールハウスのように地面から覆われていれば、風は上を通過し物体を巻き上げ難い。
594名無電力14001:2012/02/04(土) 13:59:04.00
母乳発電量はどん?
595名無電力14001:2012/02/04(土) 14:28:38.92
>>593
いや、少なくとも一番手前右の支柱はタンバックル付きで
支線とってるように見える。
でも支柱を単管打ちこんでるとしたら、
支線ワイヤーの根元も同様だから諸共すっぽ抜け
発想は好きだから、DIYにしてももっとしっかり施工してほしい。
596名無電力14001:2012/02/04(土) 14:47:34.39
>>595
確かにあるかも知れん。いい加減に安直な工事だし。
でもこの農家、農作業に支障ないよう、太陽光パネルは背丈より高いし
日陰用に活用しようとする意図を感じる。さすが農家だ。ポリポリ
597名無電力14001:2012/02/04(土) 16:13:01.01
>>593
目が悪い? ワイヤー見えるけど。
598名無電力14001:2012/02/04(土) 19:14:28.98
「ソーラーシェアリング」のすすめ
http://www.d3.dion.ne.jp/~higashi9/haihukWhjpg.pdf
599名無電力14001:2012/02/04(土) 19:16:18.62
>>566>>567
1707年の富士山の噴火は溶岩流はなく大量の噴煙。2週間続き、江戸にも降った。
鹿児島市の桜島噴煙みたいな感じか。なれない江戸庶民には辛いものの生活はできた。
こんな場合は噴煙期間が終わるまで太陽光発電はできないか発電量が下がる。
600名無電力14001:2012/02/04(土) 19:19:01.52
富士山噴火による火山灰で作物が作れなくなるそうだよ。飢饉がおきるそうだ。
電気あってもしょうがないでしょ。
601名無電力14001:2012/02/04(土) 19:21:05.96
北朝鮮の白頭山が噴火すると、2年前のアイスランド火山噴火でヨーロッパが航空マヒしたように
札幌には降灰が続くことになる。
602名無電力14001:2012/02/04(土) 19:26:51.88
>>600
噴火の規模次第。1993年の冷夏はフィリピンの火山噴火の影響と言われ
天保の飢饉より米の生産がひどかったそうだが、食料輸入でしのげた。
603名無電力14001:2012/02/04(土) 19:39:05.28
>>598
灌漑用水の節約になるところもいいな。
604名無電力14001:2012/02/04(土) 19:46:07.12
>>598
ビルの屋上緑化(作物を育てる)と太陽光発電を両立できるな。
605名無電力14001:2012/02/04(土) 20:07:44.76
某太陽光メジャーメーカーなんか
自分の家の太陽光でどのくらい発電した
全国ランキングがわかるんだから
導入する前に、日照不足か
ある程度、科学的にわかるのに
もったいない
606名無電力14001:2012/02/04(土) 20:09:58.56
家庭菜園と太陽光発電を両立できのはいいな。
607名無電力14001:2012/02/04(土) 21:27:28.38

太陽光発電の総コスト 8割は、取り付け工事なんでしょ?
608名無電力14001:2012/02/04(土) 22:01:14.74

【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326201893/206-
609名無電力14001:2012/02/04(土) 22:11:59.16
>>598
これほとんど工事費かからんな。
ホームセンターで資材買ってくれば自分でもできる。
610名無電力14001:2012/02/04(土) 22:21:32.43
>>607
こないだ発表されたパナのHIT240が1枚182,700円
ざっくり20枚で3,654,000円

これが2割としたら14,616,000円が取り付け工事費?
人件費の間違いか?
611名無電力14001:2012/02/04(土) 22:36:27.64
206 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
海外製太陽光パネルならドイツでは3分の1で売ってるだろ
高すぎwwww

207 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
>>206
海外はDIYもOkなんで、それに相当する人件費が3分の1上乗せ

日本の場合は役人の認証が必要で、その経費が3分の1上乗せ。

だから3倍の値段に。パワコンの認証シールは一枚7万円だそうな。大体卸価格の三分の一がそのシール代w。

208 名刺は切らしておりまして 2012/02/04(土)
>>207
>>だから3倍の値段に。パワコンの認証シールは一枚7万円だそうな。大体卸価格の三分の一がそのシール代w。

やっぱりなw
サンテックも日本に参入して高値のままだからおかしいと思ったんだよ。
このシールで得た利益から補助金として少し返しているだけなんだろ。
天下りで中抜きしてやがる。

209 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
>>208
過去の補助金見てみ?予算の約半分が事務費で消えてるはずだから。
もうねwww。海外は原則電気料金の約三倍単価のFITのみだから、手続きは楽で、公平(発電した分に支払いだから)
612名無電力14001:2012/02/04(土) 22:38:12.67
>>609
畑のど真ん中に何百万円の発電設備。
真夜中に盗まれそう
613名無電力14001:2012/02/04(土) 23:03:17.21
>パワコンの認証シールは一枚7万円

マジかよ オドロキ
614名無電力14001:2012/02/04(土) 23:09:29.82
>>612
まあ、その可能性はゼロではないが、かなり大掛かりな作業が必要だしね。
しかも、周囲から丸見え。泥棒はそういうの嫌うんだよ。
615名無電力14001:2012/02/05(日) 00:15:24.67
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
616名無電力14001:2012/02/05(日) 01:10:30.26
日本の公務員の収入は、民間の2.3倍。仕事の能率1/2.3倍
天下り企業を甘やかし腐敗化させる。
さらに天下り組織を作り、税金たかりや企業・消費者にたかる
617名無電力14001:2012/02/05(日) 09:13:16.34
スレチだが
公務員の給与を半分にし
かつ増員すれば雇用も吸収できる

しかも全員最初の5年間は自衛隊入隊義務
618名無電力14001:2012/02/05(日) 11:14:27.84
>>617
ギリシャへようこそ
619名無電力14001:2012/02/05(日) 11:16:25.70
>>616
職業選択の自由は保障されています。
勉強してなればいいと思います。
620名無電力14001:2012/02/05(日) 14:18:43.14
>>617
スレチだが、基本的方向に賛成。
ただ、甘いな。
公務員志望の人は、「一生、平凡に楽し安定し高待遇」と骨の髄まで腐っている。
だから、自衛隊よりは民間でアルバイト研修だな。
そこで目覚め、薄給・激務でもヤル気と能力を得た人だけ公務員に採用。
で、能力給の薄給(民間の2/3)が妥当だろう。
で、国債など大幅に借金返せる。
何としてもギリシャの2の舞は防ぎたいし、消費税廃止(上がるほど国内消費は冷え産業衰退)
621名無電力14001:2012/02/05(日) 15:45:44.53
>>620
無職のひがみは見苦しいな
622名無電力14001:2012/02/05(日) 16:22:21.80
日本海側特に北陸はどうすればいいか誰か答えて
623名無電力14001:2012/02/05(日) 16:26:00.98
北陸は水力が豊富。水力は電気代が安いし安定して供給できる。
水力が多い地域は電気代は安くしていい。
だから中小水力を増やすことを前提に電気代を優遇すべき。ということで手を打とう。
624名無電力14001:2012/02/05(日) 16:28:24.54
>>620
税収(所得税や消費税など)も経るのですが…
公務員たたきおおいなぁ。
で、620さんは、どこの省庁にお勤めですか?
625名無電力14001:2012/02/05(日) 17:21:00.24
日照時間日本一を生かせ 甲府でメガソーラー運転開始 米倉山太陽光発電所
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120205/ymn12020512000001-n2.htm

当初平成25年度末完成予定を2年前倒しして、昨年9月から試験運用を始め、「米倉山で運転を開始することができた」と語った。

東京ドーム17面分の雑草処理には原始的だがヤギ2頭を敷地内に放牧して食草させている。二酸化炭素を排出する機械を使わないためだ。
626名無電力14001:2012/02/05(日) 18:25:43.59
>>625
ヤギはドイツのパクりかな
627名無電力14001:2012/02/05(日) 19:16:30.40
>>623
水力発電は自然破壊だからだめじゃね?
628名無電力14001:2012/02/05(日) 20:42:30.62
>>627
というと、風力も太陽光も自然破壊はしていないと。w
629名無電力14001:2012/02/05(日) 22:34:22.39
ホームセンター大手トップが語る 「今の福島では太陽光発電が売れない」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110829/282119/?top_f2


630名無電力14001:2012/02/05(日) 22:42:14.72
瓦どころか家すら壊れてる人も多いのに太陽光発電やる余裕があると思うほうがおかしいだろ。
631名無電力14001:2012/02/05(日) 22:53:14.16
>>630
福島以外では売れてるつーの。読めよ。
632名無電力14001:2012/02/06(月) 01:51:36.69
>>627
自然破壊といえば原発だろ。
原発の何百年も広大な面積をダメにするのに比べれば、他の発電の環境破壊など無きが如し
633名無電力14001:2012/02/06(月) 06:19:38.44

1kW当たり
ドイツ、2011年第1四半期時点で、2422ユーロ(26万7000円)まで下がっている。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/11/news015.html


これって、1kW/24円なの? 
634名無電力14001:2012/02/06(月) 08:15:11.43
システム1kWあたりの発電量は、まあまあ良い環境で3kW/日、1,000kW/年くらい
20年使えるとされているので、267,000円/20,000kWで、13.35円/kWだね

ただ、実際には、パワコンが10〜15年で寿命だし、
ソーラーパネルの効率も80%位に低下してくるので、もう少し高くなる。
13.35円/kWよりは高いにしても、24円/kWを下回るのは間違い無いだろうね。
火山噴火とか積雪とか北屋根とか特殊な環境の場合は別だけど。
635名無電力14001:2012/02/06(月) 09:31:16.54
        \                   /
          \ ⊂[]工工工工工工つ   /
            \             /     \
              \          /|    \  l
       /|\      _\ ∧∧∧∧/\ >、       v
⊂[]工工/\|\    /_<       >ミミミ工工工工つ(
        |─|   /_/< 予   ミ >   l/V⌒ヽ/^⌒
        \Tエエノ <     ミ  >    ビダァァァン
 ─────────< 感  ズ  >──────────
             ∩<    の  >   ⊂[]工工工工工工つ
             □< !!!!     >      ∩     ∩
        /   /   |ー|/∨∨∨∨\      //     | |
     /  /     |/     .    \    //Λ_Λ  | |
 ビダァァン         /  ⊂[]工.ヽ     \   | |( ´Д`)/ / <うるせぇ、ミミズぶつけんぞ
    .Σ⊂[]工工/      __|ー|___.   \ \      /
      ^ヽ/V/     /   |ー|  ./     \ |    /
        /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        \   
636名無電力14001:2012/02/06(月) 12:02:01.51
ミミズの大きい奴
通称タマグラ
637名無電力14001:2012/02/06(月) 12:30:07.87
俺様が、今まで一番感銘受けた動画だ。
拝聴せよ、引篭もりども! 自己中ども! 草食男子ども!
加藤登紀子は我々の女神様だ。
拝めば、我々の病も治るかもしれないぞ。
いい加減、AKBヲタ卒業しろよ(俺以外はな)
http://www.ustream.tv/recorded/19750360
638名無電力14001:2012/02/06(月) 17:32:48.88
>>637
  ∧_∧ 
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )             ウソ ウソ
 〈_フ__フ          ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
                ウソ ウソ ウソ ウソ
                   ウソ ウソ
639名無電力14001:2012/02/06(月) 17:34:59.84
>>627
電力の「地産地消」目指す=小水力発電の普及支援−農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020400182
640名無電力14001:2012/02/06(月) 18:29:08.52
日産、ソーラー+低摩擦塗料の運搬船を導入
http://wired.jp/2012/02/03/slippery-solar-car-carrier-saves-13-tons-of-fuel-each-trip/
641名無電力14001:2012/02/06(月) 19:23:52.63
Japanese solar renewable energy system
http://www.youtube.com/watch?v=lmdLwTe-rqw
642名無電力14001:2012/02/06(月) 19:36:18.42
>>641
パワーフィルムに似てるね
http://powerfilm.jp/pf_roll.html
643名無電力14001:2012/02/06(月) 20:43:24.23
電力マフィアのマスゴミ操作(この2chにも関係者を専従)。
実際は、原発全廃どころか、全ての発電所を半減させてもOK
http://www.ustream.tv/recorded/19750360
644名無電力14001:2012/02/06(月) 22:11:35.77
>>643
流石にそれはないな。
645名無電力14001:2012/02/07(火) 00:10:36.74
>>644
えへへへw
俺も半信半疑だったが、もしやと思い釣り遊びのつもりで、反原発派の動画を色々な板に貼り付けてみた。
すると、ほとんどの板やスレで、必ず直ぐその後、必ず>>638の絵が投稿された(煽りもあったり)。
こんなのありえる? よく探しだすよ。逆に感心したわ(面白い釣り遊び見っけw)。
動画の中で、電力会社は、トヨタの2倍の宣伝費をマスゴミに与え国民洗脳していると言っていたけど、
どうやら、本当だな(2ch専従の関係者、たぶん、複数いるな)。
試しに君もやってみ(必ず魚がかかるから、面白い釣り遊びできるぜw)。
君がその2ch専従関係者だったりしてw
646名無電力14001:2012/02/07(火) 00:12:56.31
>>645
お前がおもしろ半分にマルチしてるのに
他の人間が同じことやったら工作員認定とかどんだけアホなの?
647名無電力14001:2012/02/07(火) 00:18:06.91
>>638は有名な荒らし 
アンチ再生可能エネルギー工作員クスクス
電力会社の利益に反するレスにすぐ反応する
648名無電力14001:2012/02/07(火) 00:26:31.02
ゴミレスはサクっと消しましょう。気持ちいいよ。
649名無電力14001:2012/02/07(火) 00:29:53.74
>>645
多分赤い政党絡みの人かな。
650名無電力14001:2012/02/07(火) 01:01:11.74
みずほちゃん
651名無電力14001:2012/02/07(火) 02:51:40.41
太陽電池の研究してるけど産業が死に体過ぎて生きるのが辛い
652名無電力14001:2012/02/07(火) 02:58:22.04
>>645
君の言うとおりだろ。
以前、>>638はIDを変えず自演が暴露したミスを何回もした。
その時に電力会社の関係者と騒がれた。
たぶん、>>646-647>>649>>638だろ。
あいつのやり方も文章もバレバレ
653名無電力14001:2012/02/07(火) 03:07:58.07
>>651
塗料型のはまだですか?

革新的だと思うんだけど
654名無電力14001:2012/02/07(火) 03:21:44.62
太陽光、2020年には化石燃料と並ぶコスト
これ以上のファンダメンタルはあるか?
655名無電力14001:2012/02/07(火) 11:55:47.41
日本の反原発団体は、太陽光発電は、今はダメだが将来的としていた。
最も提案したのは地熱発電で、次に中小水力発電、その次に風力発電だった。
http://www.ustream.tv/recorded/19750360

自慢だが、これ、俺と一致。
いかに俺様の分析力・予想力が優れているか!w(俄なのになw)
656名無電力14001:2012/02/07(火) 12:13:51.70
ドイツが毎年太陽光700万kW以上導入してるの見ちゃうとね
657名無電力14001:2012/02/07(火) 13:04:44.08

藤本健のソーラーリポート-太陽光発電システムが“実質タダ”で導入できる? 神奈川県の「ソーラーバンクシステム」とは-家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html @kaden_watchさんから
658名無電力14001:2012/02/07(火) 13:21:05.78
家庭の昼間の電力を殆どこれで賄う時代が来れば
発電所は大幅値下に減らせそう
659名無電力14001:2012/02/07(火) 15:11:54.26
購入は10年ぐらい遅らせた方が得だ。

業者間の値下げ競争が始まっている。
また、企業間でもが段々値下げ競争だろう。
各自治体でも、支援が広がりつつある(糞の政財官・電力マフィアの陰謀だがw)。
また、今、色々発明発見中で、待てば高性能・超安価なのが開発されそう。
何でも購入ブームや開発ブームが去った後に値引き合戦で良い製品が手に入る。
660名無電力14001:2012/02/07(火) 15:23:14.67
東京都とか助成金の多い地域なら、もう既に設置しないのが勿体無い位の金額になってる。
6年位で元がとれるから、10年も待つのは無駄だよ。

これから先、導入コストは下がるが、売電価格も下がる。
そして、待つ間にも電気料金を支払う必要が有る訳だから、
余程急激な価格下落が無ければ、早く導入した方が得。

但し、中国製ソーラーパネルのダブつきから、価格下落が予想されるから、
後1〜2年は様子見すべきかも。
661名無電力14001:2012/02/07(火) 15:57:03.88
科学板のスレタイに「太陽光発電15円/kwh」がある。
>>657(支援後で33円/kwh)は、談合(官僚・天下り団体・企業・業者)の陰謀でまだ高い。
糞どもは中国・米国とも談合と陰謀中だが無理だな(外国人、談合は重罪・罰金だし個人主義だからw)。
もうすぐ(1年以内?)、不平不満・利害で、暴露・抜け駆けが始まり、価格は1/3に値下の13円/kwh以下だな。
662名無電力14001:2012/02/07(火) 16:10:57.47
>>660
早く導入した方が得なんていいきるのはさすがにアホ
663名無電力14001:2012/02/07(火) 17:27:03.98
実は、もう1つ、もうすぐ太陽光発電が大幅値下げになる原因がある。

日本の電力の1/3も占める東電において、水力・火力の設備利用率が低い状況で(長年、稼動・保守管理を怠ってきたため)、
去年、電力最大需要(8.9月の平日11〜14時)に、企業節電だけで全ての原発停止に大丈夫な事が証明された。
さらに今冬で、節電なしで全原発停止に大丈夫な事が証明された。
今年の夏、修理を終えた水力・火力が昔のように設備利用率60%以上になり、節電なしで全原発停止OKが証明されるだろ。
さらに水力が本来の能力(設備利用率80%〜90%)になれば、火力の燃料費高騰以上に利益を出すだろう。
その時点で、国民総意(自然エネルギー発電の着実な技術開発・普及環境整備)だし、太陽光発電設置理由が無くなる。

で、太陽光発電の普及目的のため、値下げ・支援は、今年の夏から本格的に激化する。
メーカー・業者、夏までスタンバイ(計画・情報収集)状態だが、その後、陰謀・暴露・抜け駆けだろう。
で、携帯と同じ構図になるだろう(ドコモ支配の談合市場にソフトバンク・スマートフォンが殴りこみ)。
664名無電力14001:2012/02/07(火) 18:17:48.01
でも、値段激減でも得でも、太陽光パネル設置したくない(理系のため太陽光発電が好きだしCO2削減賛成だが)。
地震・台風の度に揺れ瓦・屋根など傷むし、何よりいつ落ちるか怖い(破壊など実験したせいか、ヘタレの心配性のせいか)
665名無電力14001:2012/02/07(火) 18:57:43.93
節電なしで全原発停止に大丈夫な事が証明されたじゃねえだろ。
四国では火力が過負荷運転、九州では緊急節電要請で大口需要家が工場休業。

随分楽観的な見方してるなとしか思えない。
いざとなって「それは想定外でした」とか言うなよ。
666名無電力14001:2012/02/07(火) 19:35:07.06
去年、電力最大需要(8.9月の平日11〜14時)には殆どの原発は稼働中でしたけど?
667名無電力14001:2012/02/07(火) 19:48:17.94
高島とか株買っておくかな。
668名無電力14001:2012/02/07(火) 19:51:42.14
ソーラーパネル売れなくてシャープが大赤字
それと同時に大口の太陽光発電案件は大量でウハウハのソーラーフロンティア
なにこれ?シャープのパネルが糞だから売れてないの?
669名無電力14001:2012/02/07(火) 19:54:21.91
ソーラーフロンティアのパネル効率いいんだっけ?
ただ良い買い物だったかどうかは何年かしてみないとわからないな。
670名無電力14001:2012/02/07(火) 19:55:29.40
太陽光や風力は発電に並があるのが問題
急に天候変わって足りなくなった時だけ別の発電するわけにいかないから
結局他の発電方法も安定供給する必要があると思う
夏場のピークカットや災害時に役に立つが蓄電技術が進化しないと発電の主役にはなれないだろうな・・
671名無電力14001:2012/02/07(火) 19:55:38.41
パナソニックとシャープが大赤字だな
価格安くなっても選択肢が中華産しかなくなるって状況はうれしくないな
672名無電力14001:2012/02/07(火) 19:55:46.03
>>668
糞というより高いから
CIS太陽電池は安くて実発電量が多いので屋根面積さえ余ってるならお得
673名無電力14001:2012/02/07(火) 19:57:30.52
>>669
定格としては効率が悪いのだが、太陽電池一つ一つの抵抗が少ないので、
パネル全体が最大電圧に達してない発電時の効率が高い
674名無電力14001:2012/02/07(火) 19:57:54.80
>>670
とりあえずはピークカットで良いだろうね。
あとは効率良く燃料化できるかとかだけど(特に風力)‥理論限界とかの時点で無理なのかな。
675名無電力14001:2012/02/07(火) 20:05:26.55
なんかCIS太陽電池のソーラーフロンティアが最終的に
勝者になりそうな感じ
シャープとか工場停止して在庫処分とかもうオワッテル

CIGS太陽電池のホンダソルテックのダークホースっぷりが怖い
676名無電力14001:2012/02/07(火) 20:14:24.41
CIGS型太陽電池(太陽光発電)のエネルギー効率ランキング
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=756

ここみると台湾メーカーがトップにいるね。
システムでも台湾の方が安くなっちゃうかな?

13.8 TSMC 台湾
13.1 Miasole アメリカ
12.7 Q-cells ドイツ
12.6 ソーラーフロンティア 日本(昭和シェル)
677名無電力14001:2012/02/07(火) 20:24:04.26
>>676
台湾TSMC Solar社は、CIGS型太陽電池の商業生産に向けた製造装置の搬入を終えたと発表した。
最初の製品の出荷は、2012年第1四半期になる見込み。

台湾TSMC Solar社、CIGS型太陽電池の製造装置の搬入を完了
2011年10月14日

CIGS(CIS)型太陽光電池の実績ってほんとないんだね、PCだとwindows85あたりの
まだよくわからん時代なんだと思った
678名無電力14001:2012/02/07(火) 20:39:47.26
つか95まで10年かい‥
679名無電力14001:2012/02/07(火) 20:43:18.81
>>677
95だった・・・orz
680名無電力14001:2012/02/07(火) 20:45:49.22
陸屋根の50平米の空きがある。
その他に、雑種地で800坪の空き地を持ってる。
これって、儲ける話なのかなあ?
681名無電力14001:2012/02/07(火) 20:54:30.38
>>666
>去年、電力最大需要(8.9月の平日11〜14時)には殆どの原発は稼働中でしたけど?

東電の原発全て停止だw(俺のレスは東電管区内での話の展開だからな)
では、全国で何台稼動中か答えてくれ。
682名無電力14001:2012/02/07(火) 20:56:11.27
停止の原発経費も、原油やLPGの追加調達コストも
結局電気料金に上乗せするしかないのだから、自家発電できるなら
もうけ話だよね?
683名無電力14001:2012/02/07(火) 20:57:14.44
>>676
パソコンも台湾製が安いし品質もいいからなー
ソーラーフロンティアも頑張んないと。
684名無電力14001:2012/02/07(火) 21:19:07.07
>>676
ホンダソルテックのCIGSは13.5%だが
685名無電力14001:2012/02/07(火) 21:30:43.99
製紙会社 1社の埋蔵電力
原発 1.7倍も有るのには驚いた。
NHKより
686名無電力14001:2012/02/07(火) 22:14:03.24
>>685
俺も見た。
確か、全ての企業の自家発電量を合わせると、日本の全発電量の1/3以上と記憶している。
ただ、電力マフィアの陰謀で売電できず企業は儲けられないらしい。
もし売電できると、原発の発電量以上のため原発を全廃できるらしい。
俺は、色々な偽装で不明な原発の実際の電気料金は35〜60円/kwhと推測してる。
だから電力マフィアは、原発全廃だと電力料金が半値以下になるため、猛烈に反対してんだろう。
687名無電力14001:2012/02/07(火) 23:05:14.91
>>663
>水力が本来の能力(設備利用率80%〜90%)
ってバカなの?
川の水が増えない限り水力の稼働率なんか上げられないんだが。
ダムの上にピンポイントで雨ふらせる方法でも知ってるのか?
688名無電力14001:2012/02/07(火) 23:09:31.05
>>686
>全ての企業の自家発電量を合わせると、日本の全発電量の1/3
設備容量としてはかなりあるけど、ピーク時間帯にはほとんど自家消費か売電済み。
いわゆる「埋蔵電力」なんてものはほとんど無い。
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf
だいたい、金かけて設置した自家発電を無駄に遊ばせておくようなことを全国で大規模にやってる
訳がないでしょうが。

ちょっと調べたり、頭使えば分かるのに。そんなことすらしないから
↓こんな安っぽい陰謀論にはまっちゃうんだよ。
「ただ、電力マフィアの陰謀で売電できず企業は儲けられないらしい」
「色々な偽装で不明な原発の実際の電気料金は35〜60円/kwhと推測してる。
だから電力マフィアは、原発全廃だと電力料金が半値以下になるため、猛烈に反対してんだろう。」

689名無電力14001:2012/02/07(火) 23:14:19.47
自治体の発電機(数千kw〜数万kw)は結構遊んでるよ。
690名無電力14001:2012/02/07(火) 23:37:37.53
>>689
自治体の発電機って何で発電するの?
石油系だとしたらそのコストは?
誰がいくらで管理するの?
安定的な供給が可能?

現実にするには障害が多いけど、使えるもんなら使えばいいと思うけどね
691名無電力14001:2012/02/07(火) 23:56:24.07
電力会社の“3%ルール”が障壁 太陽光や風力などは使い辛い
http://www.news-postseven.com/archives/20120204_82115.html

発電所を増やす、と一口に言っても簡単にはいきません。発電所建設には環境評価に3年半、許可が下りるまでに数年かかるなど、
計画から稼働まで合計10年近くを要し、規制でがんじがらめになっています。
そもそも、電力会社以外の事業者が発電事業に参入するのは難しい。作った電気がいくらで売買できるのか、はっきりとした指標が
ないため、事業計画が立てづらいのです。

これらの課題をクリアして電力供給を始めた後も、厳しく規制されます。PPSが調達した電気は電力会社の送配電ネットワークを利
用して送られますが、その際に電力会社に支払う「託送料金」は、小売単価の15〜20%を占めています。
電力会社の電気料金にも託送料金は含まれていますが、総括原価方式ではそれがいくらに設定されているのか、本当のところは
分からない。

PPSにとってさらに厳しいのは、電力会社のネットワークを利用するために、需要電力と供給電力を30分ごとに誤差3%以内に合わ
せなければならないという「30分同時同量規制」です。
電力会社のエリアごとにこの「3%ルール」を守らねばならず、供給が足りなかった場合には高額のペナルティを支払わなければな
りません。逆に、多く供給しすぎた場合は、その電力は無料で電力会社に取られてしまいます。

692名無電力14001:2012/02/08(水) 00:03:48.21
>>689
数万kW規模の自家発持ってる自治体って具体的にどこよ
清掃工場の大型発電機みたいなのは、ごみ燃やしながら稼働してるから遊んでないし
693名無電力14001:2012/02/08(水) 00:39:28.06
>>661
どこおしえて 太陽光発電15円/kwhスレ
694名無電力14001:2012/02/08(水) 01:18:54.08
>>685
日本製紙 日本最大の製紙会社
こいつが化け物過ぎるだけ
695名無電力14001:2012/02/08(水) 05:38:32.38
これから先、売電価格が下がるし、待つ間の電気料金も有るから、
早く導入した方が得なのは間違い無い。

ただ、中国メーカーですら採算とれずに倒産する程の価格競争に突入してるから、
もうちょっと値段が落ち着く迄待った方が無難だろうな。
696名無電力14001:2012/02/08(水) 09:38:11.75
米国は相殺関税かけるし中国自身もメガソーラー作るらしいし
日本国内もメガソーラー建設がどんどん決まってるし

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120128/mcb1201280500006-n1.htm

原料価格が底打ったという話もでてるし

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0206&f=column_0206_006.shtml

これ以上大きな下落は難しそうだが
697名無電力14001:2012/02/08(水) 10:48:50.84
太陽光が使えないと言ってた馬鹿って

寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/
698名無電力14001:2012/02/08(水) 10:50:09.62
休眠自家発なんてほとんどが電力供給受けられない時のための臨時設備なんだから、そんなもん毎日連続運転なんかしたらすぐヘタるぞ。

だいたい埋蔵電力なんて総理の「もっとないか調べろ」の一声で調べたら、逆に思ってた数字より少なかったなんてことがあってからまだ1年経ってないじゃねーか。
699名無電力14001:2012/02/08(水) 12:32:14.99
【電力】民家の屋根借り 太陽光発電事業 電力買い取り新制度
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328660262/
700名無電力14001:2012/02/08(水) 12:57:43.25
>>697

http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/attention.html

ソフトバンク、北海道実証施設で太陽光パネル10社の発電状況をリアルタイム公開 | http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120207_a.html @eco_bizさんから
701名無電力14001:2012/02/08(水) 15:02:02.13
>>697
面白いな。
702名無電力14001:2012/02/08(水) 15:44:39.52
703名無電力14001:2012/02/08(水) 16:55:27.12
>>693
横だが、これかなhttp://anago.2ch.net/scienceplus/#4
704名無電力14001:2012/02/08(水) 17:42:51.23
URLぐらいまともに貼れよ
705名無電力14001:2012/02/08(水) 18:31:41.88
>>702
URL見て虚構新聞だと思ったら違ったw
706名無電力14001:2012/02/08(水) 19:36:46.06
「ソーラーシェアリング」をNHKが取り上げるべきだな。
707名無電力14001:2012/02/08(水) 23:04:51.40
>>704
探せ。 目を皿にしてw
必ずあるから。でも、俺の親切はここまでだ
708名無電力14001:2012/02/08(水) 23:22:26.56
>>702
ネタだし乙

>発電した電気の余剰分は電力会社に売れるが、
家庭が自己負担費用を回収するのに十〜二十年程度かかるため、
設置はあまり進んでいない。

なんだよ、この制度は!
太陽光パネルの保障期間は10年だし、寿命は20年以下だし、元が取れるのが10〜20年。
ぜんぜん買っても意味じゃん。
逆に屋根とか痛むし、屋根からの撤去費用、廃棄費用で赤字じゃん。
儲けるのはメーカーと業者と天下り組織だけか


709名無電力14001:2012/02/09(木) 00:01:21.96
710名無電力14001:2012/02/09(木) 00:30:50.24
個人宅で夜間や天候が悪い時でも安定して発電することができればいいのに
庭でゴミ燃やすわけにもいかないし人力じゃ難しいし川や海は近くに無いし
風もたいしてふかないし・・・・
ああ、発電してぇー
711名無電力14001:2012/02/09(木) 00:51:09.24
>>710
節電しよう
712名無電力14001:2012/02/09(木) 08:56:08.96
太陽光発電は冬の気温が低い時でも天気が良かったら発電するわけ?
713名無電力14001:2012/02/09(木) 11:10:56.29
ドイツの太陽電池は-40度まで機能するよ
714名無電力14001:2012/02/09(木) 11:15:31.02
日本国内で豪雪地帯の実験でも、雪が2m以内の降り積もりなら、電熱器で溶かせるくらいの発電はできるそうで
豪雪地帯に融雪屋根化目的に付けるのも良いらしいぞ
715名無電力14001:2012/02/09(木) 12:30:30.26
>>714
ぷw 豪雪地帯の人からかってる? 屋根の雪おろししたことある?
716名無電力14001:2012/02/09(木) 12:54:09.73
>>715
お前豪雪地帯の人だったのか
717名無電力14001:2012/02/09(木) 13:19:16.78
>>715
雪降ろしをしなくて済むようにするために融雪屋根にしようって話が出てるんだが
永遠に雪降ろしをしたいってのは勝手だがな
718名無電力14001:2012/02/09(木) 13:41:07.90
雪下ろししなくて済む程度に融雪すればいいのと、
融かした雪の処理が問題無いならそんなに電力は要らないからできる気がする。
ただ屋根の形状が問題だな。
一番いいのはでかくても平屋の倉庫みたいな長方形。
719名無電力14001:2012/02/09(木) 15:24:43.88
http://www1.sbenergy.co.jp/PVMS/

サンヨーが意外とダメだな
SBエナジーサイト
720名無電力14001:2012/02/09(木) 15:53:08.22
パネル1枚10w20w違うからなんだと言うんだろう。
どのメーカーの製品だろうがその価値は1kwあたりの単価から始まるのでは?
その意味でサンヨー(パナ)は高すぎ。
721名無電力14001:2012/02/09(木) 17:37:12.26
本モニターでは、上記の出力差異について、データの補正は行わず、計測したデータをそのまま公開
しておりますので、各社パネルの発電特性を単純に比較できるものではございません。

各社パネルの製品情報につきましては、各社パネルメーカー様のサイトよりご確認頂けますようお願
い致します。
公開しているデータはあくまで弊社の試験場での運用結果であり、パネルの設置場所、気温、周辺環
境、管理方法、データの通信状況等により、状況に変化がありますので、各社製品の性能を保証する
ようなデータではございませんことをご了承願います。

http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/attention.html
722名無電力14001:2012/02/09(木) 19:47:40.63
ソフトバンクのハゲを利用して
発電すればいいのに
723名無電力14001:2012/02/09(木) 20:14:26.23
パナの販売施工網では不安だな
724名無電力14001:2012/02/09(木) 23:09:09.14
>>702
これ、制度はまだこれからか。
マンションの屋上とかやりやすくて良いな。
費用の積み立て/返還の手間もないし。
725名無電力14001:2012/02/10(金) 00:55:43.26
>>715
 太陽光パネルの発電中は、パネル自身が発熱。
 雪対策ならこれが有効な手段にならないのかな。
726名無電力14001:2012/02/10(金) 01:03:35.60
色々検討した結果、家の屋根が極端に狭い場合を除いて
CIGS(CIS)型の一択だと判った。シリコンは高すぎる。
727名無電力14001:2012/02/10(金) 01:29:33.24
>>726
自分ですんなり結論出せたなら幸せだね
導入してしまえば気になる話題なんて故障か
10年経たずしての売電価格見直しくらいなんで、
それまではこのスレ見る必要もなくなる
728名無電力14001:2012/02/10(金) 19:28:57.60
>シリコンは高すぎる。

シリコンが最も安いんです。
7万円/kW(3.5円/kWh)と激安です。
729名無電力14001:2012/02/11(土) 09:40:12.11
>>725
夜積もった雪でパネルは覆われ発電しませんでしたとさ。
730名無電力14001:2012/02/11(土) 09:42:15.06
パネルは雪を留めないよ。ツルツルだから。
731名無電力14001:2012/02/11(土) 09:43:48.98
ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。

国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!

フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
732名無電力14001:2012/02/11(土) 09:51:42.88
>>729
その積もった厚さが2m以内なら昼間に融かせるって話だぞ
もし、それ以上に積もりそうな時は、余ってる深夜電力を流してやって、発熱させて融かせるので2m以下にまでは融かせば良い
733名無電力14001:2012/02/11(土) 10:48:49.09
>>731
コピペ?
734名無電力14001:2012/02/11(土) 11:36:58.88
>>731
やっぱ昼間発電する太陽光は結構有利ぽいな。
エネルギー密度的にも、自然エネルギー系では高い方だし。
735名無電力14001:2012/02/11(土) 12:01:25.12
太陽光は何だかんだで言って一番枯れた技術だしな
736名無電力14001:2012/02/11(土) 13:03:37.35
4kWのパワコンで瞬間発電量が4.08kWを見逃したが、4.0kWの時を写真に撮れた。
(パネルは4.255kW)
737名無電力14001:2012/02/11(土) 13:24:08.81
>>732
どこの詐欺師だ?
738名無電力14001:2012/02/11(土) 14:05:57.33
>>731
これって太陽光と原発の比較でなく、暖房の熱源がガスか電気かって話だよね?
739名無電力14001:2012/02/11(土) 15:06:16.11
比較ではなくフランスが電気を輸入してる話だな。
740名無電力14001:2012/02/11(土) 15:16:58.51
>>738
だな
でも大寒波の中でも太陽光がちゃんと発電して活躍してて
既にドイツには時間限定でも原発6〜8基分の発電が可能な太陽光発電装置が普及しているって話でもある
741名無電力14001:2012/02/11(土) 15:42:30.79
あとドイツって住宅性能が高いんだよね
冷暖房のせいで夏と冬にエネルギー使用量が跳ね上がることを考えると
断熱気密性能って凄く大事なんだけど、日本はそこらへんが先進国とは思えないくらい酷いんだよね

蛇口めいっぱい開いて穴の空いたバケツに水くみながら
水が足りないとか節約しようとかいってるんだからどうかしてる
742名無電力14001:2012/02/11(土) 16:30:58.98
>>741
ドイツほど冬が厳しくなく、夏も涼しくないからだろうな。
北海道の家は本州とは自然と作りが違う。寒い地方では自然と高気密・高断熱になる。
それが冷房にも都合よいわけだが、昔は冷房なんてない、高気密・高断熱より夏を旨とする
作りが優先された。それに蒸し暑くジメジメした気候は風通しを良くしないとカビやシロアリ
にやられやすい。
エアコンの普及率は、30年前には40%台。90年代のはじめでも70%に届かない。
21世紀になってほぼ9割になった。
743名無電力14001:2012/02/11(土) 16:31:51.20
>>740
また原発の反対運動?
馬鹿のひとつ覚えの典型例♪w

744名無電力14001:2012/02/11(土) 16:39:12.17
40円を20年間・・・。
パネルは韓国製・・・。
土地代タダで丸儲け・・・。

在日の弾けた夢w
745名無電力14001:2012/02/11(土) 18:38:38.13
>>743
原発が役立たずでくやしいのう
746名無電力14001:2012/02/11(土) 19:47:47.38
>>742
いや昔は分かるんだけど近代の話ね、とっくに全国どこでも
エアコン等に温度調整を頼る生活に変わってるんだから

次世代省エネ基準も次世代とは名ばかりのスカスカ基準だし
低レベルの基準でエコポイントがもらえたり周りから見たらなんの冗談だよって話でしょ
747名無電力14001:2012/02/11(土) 19:52:11.33
>>746
>次世代省エネ基準も次世代とは名ばかりのスカスカ基準だし

そうなのか。
748名無電力14001:2012/02/11(土) 20:30:41.64
>>746
持ち家で築20年以上だと>>746の言うようなタイプの家は多いぞ。
749名無電力14001:2012/02/11(土) 21:50:36.12
>>746
あの〜建築学の立場でいうと
次世代基準の断熱て北欧並みの
基準なんだけど、知ってた?

他の国の建築基準。

750名無電力14001:2012/02/11(土) 22:12:50.04
>>749
仮設住宅の建築でも学んでるの?
751名無電力14001:2012/02/12(日) 00:11:42.43
雪下ろしのときに壊すかもしくは雪の重さで壊れるのか。
やっぱ、太陽光はクズだな。
752名無電力14001:2012/02/12(日) 00:13:28.51
753名無電力14001:2012/02/12(日) 01:00:30.21
小野章昌(元三井物産原子燃料部長)

わかりやすいな
754名無電力14001:2012/02/12(日) 01:03:22.76
>>753
書き手が誰だろうと内容が問題。
内容に対して何か具体的に反論があるならどうぞ
755名無電力14001:2012/02/12(日) 01:41:10.29
>>754
>>731
あるいは2011/3/11
今でも同じこと言えるなら拍手だが
756名無電力14001:2012/02/12(日) 09:42:28.48
豪雪地帯は太陽光に向かないのかもしれんが来年には塗装型が開発されるかも
知れないし、ガラスなどに貼り付けるような薄膜型も出てきてるから将来は
なんとかなるんじゃまいか
757名無電力14001:2012/02/12(日) 11:01:02.32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000006-mai-soci
グリッドパリティとは、再生可能エネルギー発電コストが既存の電力のコストと同等かそれより安価になるコスト.
家庭用電力23円/kWhを第一段階グリッドパリティ、業務用電力14円/kWhを第二段階グリッドパリティ、
汎用電源7円/kWhを第三段階グリッドパリティと定義

というわけで、現状の太陽光発電は、まだ何の得もないばかりか、自然破壊の段階と公知されている。
758名無電力14001:2012/02/12(日) 11:24:44.33
ヤフーやライブドアのニュースはいいかげんなやつが多いな
今時そんながせ誰も信じないというのを平気で載せて訂正もしない
つい最近も金の工業需要が90%とかいうのがあったな
金は工業需要は10%でさらに減少傾向なのになw
759名無電力14001:2012/02/12(日) 11:58:22.68
>>758
ポータルサイト
760名無電力14001:2012/02/12(日) 14:07:58.05
これは恥ずかしいw
761名無電力14001:2012/02/12(日) 14:18:49.31
ドイツ太陽電池の実態はどうかと言えば、20年間で国民に7兆円もの負担を
強いて太陽光パネルを普及させた結果、全発電電力に占める割合はたった2%
にまで普及させることに成功した。7兆円をかけてたったの2%ということは、
日本も同様に20年間で10兆円ぐらい国民に負担をかければ、全電力の
わずか2%を普及させることができるかもしれない。
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65670230.html
762名無電力14001:2012/02/12(日) 14:39:15.89
日本の総発電容量が2.5億kw
原発が5000万kw
太陽光パネルの年間平均効率が12%
したがって原発分置き換えのためには4億kw程度のパネルが必要
他方、世界に太陽光パネルの生産が年間2000〜4000万kw程度なので、
毎年1000万kwずつ導入するとして、およそ40年で原発分の置き換えが可能
763名無電力14001:2012/02/12(日) 14:44:39.98
>>762
太陽電池で原子力発電が置き換えられると思うほど馬鹿だって自白ですか?(
764名無電力14001:2012/02/12(日) 15:00:10.72
原発が殆ど動いてない今電気が間に合っているのだから新エネルギーで原発を代替する必要は無い。
今現在原発を代替してるのは火力。
765名無電力14001:2012/02/12(日) 15:32:25.15
たとえ再稼動しても今は原発保有の電力株を買う気にはなれんな
今後の岡山大等の成果いかんによっては一気に太陽光を買うだろうが
766名無電力14001:2012/02/12(日) 15:39:07.25
去年の年間最大電力需要である夏に、複数の水力・火力の発電所がダメでも無事過ごせたし、
年々電力需要、減ってるし、
今年は色々な事業所、自家発電や節電対策してるから、もう原発全廃でOK
767名無電力14001:2012/02/12(日) 15:43:00.85
それでも駄々をこねて、原発続けるのが原子力村というもの
768名無電力14001:2012/02/12(日) 16:09:05.06
ウランは有限だし少なくなれば獲得競争が起きるし将来性がない
今後地震国の日本での最終処分がきっと大問題になる
今後も災害・事故・テロ・人災による絶大な被害のリスクへの不安が付きまとう
年金や債務で負の遺産を残すのだからせめてエネルギーだけでも希望を残すべき
769名無電力14001:2012/02/12(日) 16:22:34.42
まあ目先はさすがに今ある原発をつかったらいいと思うんだが、
「新規原発は作らない・既存のは40年で廃炉」ってのは、
もはや動かしようがないだろう。政治的に。
となると、40年以内に徐々に原発を太陽光に置き換えるのは、
もう仕方ないでしょ。
770名無電力14001:2012/02/12(日) 16:32:43.00
太陽光発電で必死の原発反対運動家♪w

771名無電力14001:2012/02/12(日) 17:17:35.13
東京都民が選んだ都知事さまも原発維持の考えなんだから
原発廃止にする必要ないんだよ
太陽光発電も止める必要ないけど趣味の範囲
772名無電力14001:2012/02/12(日) 18:00:16.91
>>750
お前が建築学の知識ないか、
在来の変な建築業者に騙された
んだろう。聞きかじりとかの耳
学はやめようね。
773名無電力14001:2012/02/12(日) 18:01:33.57
新エネ開発に乗り遅れ子供たちは老朽化と燃料枯渇で動かない原発
と大量の廃棄物そして絶望という遺産を受け継ぐのであった。
774名無電力14001:2012/02/12(日) 19:52:39.89
htp://hunews.dtiブログ.com/blog-entry-345.html
---- 電機メーカーのシャープは太陽光発電の研究開発で世界に先行していたが、国の援助を受けた
後発のドイツに負けた。東京工大の技術でサウジアラビアは太陽光発電プラントを作っている。
日本では、このためのわずか数億円の資金が集まらなかったといわれている。
 シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、高額の託送料を課す
などして競争条件を厳しくしたからではないかともいわれている。風力発電も同じ。2010年
現在、中国は風力発電が4万2300メガワットなのに対し、日本は2300メガワットといわれ
ているから、彼我の差は約20倍。日本では、電力会社が原発以外の技術を積極的に採り 入れようとはしてこなかったのではないでしょうか。
775名無電力14001:2012/02/12(日) 19:58:57.31
太陽電池は、まだ高いので急速な普及を図る必要は無い。
10年位かけて補助金で設備累計5000万KW程度まで普及させれば、価格も下がる。
昼間の発電量は30%以上を期待できるので、1500万KW(ピークの10%)
程度の貢献ができる。

太陽光、風力、地熱、バイオマスごみ等で5000万KW以上を期待したい。
776名無電力14001:2012/02/12(日) 23:06:13.57
>>761
今のほうがパネル価格はかなり安いっていう現実を無視してるよ。
ドイツを含む欧州が大量に導入したおかげでパネルコストが下がり日本が安く導入できる。
ドイツにありがとうと言おう。
777名無電力14001:2012/02/12(日) 23:29:48.43
>>776

ほとんど輸入って、それがどういう結果になるかわかってるの?
あえて国産だろ。
778名無電力14001:2012/02/12(日) 23:34:43.08
>>777
モノを生産するおおもとはエネルギー。それを生産する装置は安いほどよい。
装置が外国産であろうとも国産自給エネルギーを生産することのほうが大切。
エネルギーは経済の源泉。エネルギーなくしては何も始まらない。
779名無電力14001:2012/02/12(日) 23:46:43.92
海外産パネルまで高く買う必要はないと思う
FITでは買取を安く、他の政策で国内企業を支援育成するのがベター
780名無電力14001:2012/02/12(日) 23:48:27.19
海外パネルが高いとしたら国内メーカーパネルが高さが相場を上げてるだけだろう。
781名無電力14001:2012/02/12(日) 23:55:11.72
>>780
まあ、こういう馬鹿が紛れ込むから話がややこしくなるわけで。w

782名無電力14001:2012/02/13(月) 00:28:43.24
まあ簡単に言えば、太陽光発電否定派は頭が悪いのです。
783名無電力14001:2012/02/13(月) 00:36:19.57
まあ簡単に言えば、太陽光発電肯定派は頭が悪いのです。
784名無電力14001:2012/02/13(月) 00:36:23.06
>>778
設置コスト回収するのに何年かかるともてるんだ?
内需を増やすのが第一。

太陽光発電増やしたが
国内産業衰退して買い手がいないなんて話になったら
笑えない。

グリーンニューディールやるんだろ?
785名無電力14001:2012/02/13(月) 00:42:21.13
どっかの禿の目的は、
自分の利益と、母国半島の利益。

786名無電力14001:2012/02/13(月) 00:49:35.73
>>784
高い輸入エネルギーを外国から買うと国内経済は活性化しない。
国産自給エネルギーを増やすこともグリーン・ニューディールの一つの考え方。
787名無電力14001:2012/02/13(月) 00:49:49.72
外国からパネルは買うなと言うが
火力発電の燃料については何も言わないんだな
ネトウヨって頭悪いなあ
788名無電力14001:2012/02/13(月) 00:59:27.65
原子力100%にできるのかと聞きたい。
できないでしょ

火力で燃料買うんでしょ?

太陽光は燃料代タダですよw
789名無電力14001:2012/02/13(月) 01:06:39.13
>>787
>火力発電の燃料については何も言わないんだな

うん、何も言わない。
太陽電池の生産国と関係ないもん♪w

ねえねえ、馬鹿ってどうしてこんなに馬鹿なの?(クスクス)

790名無電力14001:2012/02/13(月) 01:07:36.29
>>788
ねえねえ。
自分で質問して、自分で答えてるのって、統合失調症ってやつ???w

791名無電力14001:2012/02/13(月) 01:08:28.01

 半島製や中国製のパネル買うな!

 に火病発生しましたぁ♪
792名無電力14001:2012/02/13(月) 01:14:46.62
>>790
20年後の世界はすべてが太陽光発電で行われていると思うよ
電気自動車だし
793名無電力14001:2012/02/13(月) 01:18:03.12
>>792
20年後の世界はすべてが宇宙寧々ルギーで行われていると思うよ
電気自動車今でもあるし
794名無電力14001:2012/02/13(月) 01:29:15.88
腐れ根性の人は、電気自動車。そして爺になったら電動車椅子。さらに福祉車両。
俺は、死ぬまで自転車と徒歩にしたい
795名無電力14001:2012/02/13(月) 01:39:06.46
>>794
お前は荷物を自転車で運べ
これから一切物流に頼るな
796名無電力14001:2012/02/13(月) 01:41:24.24
俺は、死ぬまで自転車と徒歩にしたい
俺は、死ぬまで自転車と徒歩にしたい
俺は、死ぬまで自転車と徒歩にしたい


はい、四国の山奥の田舎者♪w

797名無電力14001:2012/02/13(月) 08:19:14.99
田舎ほど車必須だろ
798名無電力14001:2012/02/13(月) 09:00:55.19
>>784
設置コストは内需そのものだぞ
原油を輸入するくらいなら太陽光パネルを輸入して、
設置工事で内需を増やせば良い
799名無電力14001:2012/02/13(月) 09:18:00.63
ハゲのプラン

1.40円で20年間収入保障♪
2.設置場所の土地代はアホな市町村だましてタダ!
3.パネルはもちろん愛する母国の半島製♪

いやあ、つくづく虫の良い話だったなあ。(感心)

800名無電力14001:2012/02/13(月) 09:33:06.77
すでに海外製パネルで安く発電して、電気を売ろうとしている企業が増えてるからな
801名無電力14001:2012/02/13(月) 09:42:00.71
新宿区とか助成金が多い地域だと、もう導入しないのは勿体無い。
4.8+10+14=28.8万円/kwの助成金
ソーラーフロンティア4.05kwが150万円だから、実質負担額約33万円で導入出来る。
3年位で元が取れるし、値下がりを待つ間にも電気代は掛かるわ、売電価格は下がるわで、待つメリット無いよ。

もう、今年の予算終わったみたいだけどw
802名無電力14001:2012/02/13(月) 11:30:24.12
>>801
それは、元々高額設定の談合(メーカーと業者が予め指定)だ。
だから、助成金が高額でも逆に高額だ。
腐れども(たぶん区も絡んでる)の消費者騙しだ
803名無電力14001:2012/02/13(月) 11:36:51.30
原発の解説乙ですw
804名無電力14001:2012/02/13(月) 14:46:11.83
これからは湖上発電だな。未利用の「平地」だ。
805名無電力14001:2012/02/13(月) 20:01:00.89
>>764,766
だから間に合ってねーだろと。
ニュースとか読んでないの?

>>788
太陽光は燃料代はタダでも出力小さいしな。
うちあたりじゃ目一杯載せても50Aくらいしか出せない。
世の中電気炉とか工場面積の割にすげえ電気食うところもあるんだぞと。

>>789
特亜でなければ金払ってもいいってのはかなりネトウヨこじらせてるな。
貿易赤字転落は燃料代激増の影響がでかい。
ものすごく国益損なってる。
日本は金を稼ぐ能力があるから国債発行残高がこんなんでも楽勝だと思ってたけど、これはいい兆候ではない。

>>801
面積あたりの出力の低いソーラーフロンティアを4k載せられる家が新宿でどれだけあるかだな。
三洋や東芝なら6k載るくらいの広さで「ビルの影にならない」も合わせるとかなり限られそうだ。
どっちかっていうと「2kでもなんとかなんとか回収できるように」ってのが区の意図なんでない?


なんだかんだ言っても電源は複数あるにこしたこたない。
原発の代替にはなれないけど、夏場のピークの一部を受け持つことくらいはできるから進めるべし。。
806名無電力14001:2012/02/13(月) 21:02:51.53
X軸に時間、Y軸に発電してる電力のグラフを作って積分すりゃ面積が電力量だから
発電しただけは化石燃料の消費を減らせるからピークだけじゃなくても役に立つ。
807名無電力14001:2012/02/13(月) 22:49:12.05
>>806
そのやりかたは原発と同じで間違いだ。
他の発電と同じように、全てで計算すべきだ
資源確保費・運搬費・製造費(工場建設費も含む)・維持管理費・廃棄処分費(工場建設費も含む)・社会整備費など
808名無電力14001:2012/02/14(火) 22:04:06.29
>>660
売電価格が下がるから今年度内につけないと損だよ
来年度以降はもう5年待った方がいいな
809名無電力14001:2012/02/14(火) 22:39:06.96
いや、もう10年待った方がいいな
810名無電力14001:2012/02/14(火) 22:47:26.50
順調に行けばGFが来年には実用化するだろうから再来年に賭けるぜ!!w
811名無電力14001:2012/02/14(火) 23:53:28.32
>>809
同意。他のスレのネタで、有機太陽光発電が10.6%開発成功し、2015年に15%にする気らしい。
柔らかいし薄いし安価だから、壁でもどこでも貼り付けることができる。
劇的に何から何まで変わるから、それから購入すべきだ。
812名無電力14001:2012/02/15(水) 01:02:39.53
ヤマダ電機が398千円/KW(標準工事付)のパネルを売っている。見積もりもらったら、4.4KWで180万円くらい。
しかも10年の商品保証、自然災害補償、屋根工事保障、日照保障なんかもついてこの価格。
「買い」ではないかと思うが、どうなんだろ。
813名無電力14001:2012/02/15(水) 01:30:46.37
>>812
そもそも、太陽電池を買うことが間違いだって気づけよ。w
814名無電力14001:2012/02/15(水) 01:49:15.75
太陽光発電システムご購入者向けプレゼントキャンペーン品(目覚まし時計と同梱電池)の回収交換のお知らせ
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/announcement/battery.htm
815名無電力14001:2012/02/15(水) 07:50:31.24
>>812
確実に元は取れる
816名無電力14001:2012/02/15(水) 10:28:24.19
>>812
導入自体は賛成だけど、何処のシステムかも書かずに値段だけ出されてもな。
カナディアンやサンテックみたいな中国製だとすると、ちょっとな。

ヤマダ電機と言ったって、どうせ下請けが工事する訳だろうし、
相見積もりをとると良いと思うよ。
817名無電力14001:2012/02/15(水) 10:31:49.20
太陽電池、主力市場の欧州で苦戦 中国メーカーなど安値攻勢
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120215/bsb1202150501000-n1.htm
818名無電力14001:2012/02/15(水) 10:34:58.82
ヤマダ電機の太陽光部署は確か広島かどっかの訪販会社と手をくんでいたはず
パナで広告・展示で集客し、安いからと中国製を薦めてくる
819名無電力14001:2012/02/15(水) 11:05:50.47
>>817
明日は日本だな。
太陽光発電への助成金・高価買取制度は愚策だ。
中国企業の成長を助け国内企業の成長を妨げる愚策だ。
相次ぐメガソーラー建設だって、国内企業を甘やかし成長を妨げる愚策だ。
太陽電池の開発に重点を置き、特許と性能で将来の成長を狙うべきだった。
つまり、それまで、逆に、国内の太陽光発電の普及を塩漬けにすべきだ
820名無電力14001:2012/02/15(水) 11:14:44.31
>>819
で、原発再稼働ですね。総理。
821名無電力14001:2012/02/15(水) 11:59:02.70
本来なら、輸入品は助成金の対象外にして、日本製品に限りたいところだけど、
流石にそうも行かないし、今はとにかく発電量の確保が急務だから、
輸入品除外とか言ってる場合じゃ無いしな。
822名無電力14001:2012/02/15(水) 12:05:01.19
>>821
別に「急務」でもないから、国産で無問題。

823名無電力14001:2012/02/15(水) 12:30:51.74
原発稼動させる為には、太陽光発電は邪魔でしようがないもんね♪
824名無電力14001:2012/02/15(水) 12:40:36.18
おお
825名無電力14001:2012/02/15(水) 12:50:35.89
今日の日経産業新聞にこの記事があったよ。
http://www.mn-cyb.net/cgi-bin/cbag/ag.cgi?page=ScheduleIndex&Date=da.2012.2.28&GID=&cp=
条件満たすなら、高い金払って自腹切る必要ないんじゃない?
826:2012/02/15(水) 12:55:38.06
失礼しました。
リンク先は以下でした。
http://www.dmm.com/solar/personal/
827名無電力14001:2012/02/15(水) 13:08:48.76
>>826
8万円は魅力だけど、グリッド製か・・・
微妙だな
828名無電力14001:2012/02/15(水) 13:24:10.79
発電を3:7でシェアするようだけど、
発電量の3割を超えた分、DMMの売電分となる電力を使ってしまうと、
42円/kwhで買う事になるのがネックかな。

面白いシステムだし、まともな会社とソーラーパネルでやってくれたら設置しても良いな。
829名無電力14001:2012/02/15(水) 14:01:09.50
初期コストは安いけど、4.2を載せられる前提でもペイしないよ。
830名無電力14001:2012/02/15(水) 14:51:40.75
>発電を3:7でシェア
>発電量の3割を超えたら42円/kwhで買う

無理というより、あくどい商法だろ、これ。
太陽光発電は、夜間・雨とか発電しないし、設備利用率が12%で最も不安定。
必ず損するよ
831名無電力14001:2012/02/15(水) 15:09:30.61
DMMって時点で無理
832名無電力14001:2012/02/15(水) 15:24:19.89
微妙どころか論外
※消費電力が発電量の30%を超えた場合は、DMMから請求されます。
こんな条件ある以上大損する。

毎日売電ちゃんとつけてる人のブログ
ttp://shibakane.blog.fc2.com/blog-category-11.html
(検針票が本物なので信憑性あり)
によると

冬3万で秋冬夏4.5万ぐらいとして 安く見ても売電40,000/月で年48万
10年で480万
このうち7割DMMなので336はDMM
さらに発電量の30%超える分は冬に相当あるようだから10万*10年ぐらい追加で払う。
(売電額の30%として計算したけどほんとに発電量だと夜間電力が多すぎて大変な請求額になる)
(毎日の発電量で30%だと雨が降るたびに損するからこの場合も大変な額になる)

合計436万もDMMに払う。
これに契約時の8万円+補助金60万

DMMだと500万越えで契約したことになる。
833名無電力14001:2012/02/15(水) 15:25:01.29
この人の設置費用補助金抜きで400万の前半て書いてるって事は
DMM使うと100万ぐらい損する。


安く見せかけて実際は大損させる
凄くグレーなサービスだと思うよ。

ローンでつけたほうがましになるかよく計算した方が良い。


例外として得する例
4.36kWを306万円で設置した人。
ttp://suntechpower.blog91.fc2.com/blog-entry-26.html
(検針票がないけど見積もりは本物みたいだから信憑性はある)


※補助金限度ぎりぎりで高く設置する人は得するけど、
 ネットの企業とかで安く設置する人は損する。

 あとは特殊な屋根かな防水必須の陸屋根とかガレージとか庭とか
 普通に設置すると金がかかる場合に8万でやれやって言うのが良い。


間違ってるかもしれないからつっこみよろ

834名無電力14001:2012/02/15(水) 15:43:13.49
勃起珍宝↑が言ってるから嘘に違いない。
なにせ、割算ができないのだからね。w

835名無電力14001:2012/02/15(水) 15:54:52.84
表現が悪かったな。
発電量の70%分はDMMが42円/kwhで売電するのを前提にしてるから、
その部分を使うと割高な42円で買う事になる。

例えば、2kw発電している時は、
600w分は自分の物として無料で利用出来、600w〜2kw部分は42円/kwhでDMMに料金を支払う。
2kw超は電力会社から24円/kwh位で買う。
発電が0の夜中とかは、元々DMM取り分が存在しないので、普通に電力会社から買うだけ。

昼間、家に居て大量に電気を使うと、若干割高になるのは確かだな。
836名無電力14001:2012/02/15(水) 16:12:17.95
割高と言っても、42-24=18円/kwh

仮に、2kw発電している場合だと、
600w分は無料になっているのだから、これで14.4円/hは節約出来てる。
この節約分の費用を割高な料金の相殺に回せば、1400w迄使っても同額という事になる。
このシステムでマイナスになるのは、1400w〜2kw部分だけだね。

こうしてみると、当初10年間は余りお得じゃ無いね。
反面、深夜電力契約をしていて昼間30円/kwhな人は、導入の価値が高まるな。
837名無電力14001:2012/02/15(水) 16:36:59.87
補助金が出る自治体の人も契約しない方が良いな。
838名無電力14001:2012/02/15(水) 16:41:16.50
結論

 補助金の有無に関わらず、太陽電池は無駄。

839名無電力14001:2012/02/15(水) 17:09:44.81
日経もよくこんな記事かいたなW
840名無電力14001:2012/02/15(水) 17:10:55.20
あ、マイナーな日経産業新聞かWW
841名無電力14001:2012/02/15(水) 17:15:00.30
Dmmのサービスって屋根じゃなくて畑に設置できんもんかね?
電気つかわんから売電100パーセントになるんと思うんや
それやら8万以上無駄にならんで面白そうだけどなー
842名無電力14001:2012/02/15(水) 18:06:56.33
大丈夫か??

DMMが実質8万円でソーラーパネルを設置いたします!!
http://www.dmm.com/solar/personal/

DDMソーラーを設置する4大メリット
お客さまのご負担は実質8万円の設置費用だけ!
日中の電気代が安くなります!
11年目以降、太陽光発電された電力は100%お客様の手に!
非常時でも自立運転で安心!
843名無電力14001:2012/02/15(水) 18:13:21.42
ヤフーでも記事になってるな

DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000052-impress-ind
844名無電力14001:2012/02/15(水) 18:42:19.72
DMMからしたら、7割の売電分を10年間貰える。

普通、1KWシステムの年間発電量は1,000〜1,200KWh位だから、
10年間で7,000〜8,400KWhの売電になり、294,000円〜352,800円/KW + 38万円の収入

金利負担を考慮すると余り美味しい話でも無いのかな。
845名無電力14001:2012/02/15(水) 18:45:31.28
>>841
架台や分電盤が割高になるし、インターネット環境が必要だから、
それらを用意したら、やってくれるんじゃない?

あと、助成金の適用外になるだろうから、
その分負担が増えるだろうけど。
846名無電力14001:2012/02/15(水) 19:08:41.47
843によると、初年度の契約目標は1万件・・・

ソーラーパネルの製造元は株式会社グリッド、設置業者は株式会社横浜環境デザインが担当する。初年度の契約目標は1万件。
このほか、法人や地方自治体についても、DMMソーラーのサービスを展開。緊急時の発電施設の拡充や、遊休地の活性化などに貢献するという。


847名無電力14001:2012/02/15(水) 19:35:42.39
太陽光発電協会、平成23年度第3四半期 太陽電池セル・モジュール出荷統計
http://www.jpea.gr.jp/pdf/t120215.pdf
848名無電力14001:2012/02/15(水) 19:56:38.18
読むのはメンドウだ。
3行でまとめろ。
849名無電力14001:2012/02/15(水) 20:13:09.88
>>848
君がやってくれないか?
850名無電力14001:2012/02/15(水) 20:38:53.53
DMMだろうがどこだろうが
自分が儲けるためだからな。
851名無電力14001:2012/02/15(水) 20:40:26.77
>>848
お前は無知のまま静かにしていろ。
852名無電力14001:2012/02/15(水) 21:03:15.01
everybady,calm down!
853sage:2012/02/15(水) 21:37:43.64
シャープがメガソーラー計画
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/350705.html
854名無電力14001:2012/02/15(水) 21:53:08.59
安物メーカーかなあ
855名無電力14001:2012/02/15(水) 22:11:24.28
あとDMMのやつは所有権がどうなるか心配だな
そのことについては触れていないw
856名無電力14001:2012/02/15(水) 22:20:20.61
え?10年たったら所有権くれるって書いてなかったか?
857名無電力14001:2012/02/15(水) 22:33:45.52
DMMのは日中家にいなくて大容量乗せるなら悪くないな
うちは購入済みだから細かい計算する気ないが
858名無電力14001:2012/02/15(水) 22:53:53.46
1年間に1万件の契約なんて可能なの?

契約したとして、従業員34人の会社が1年間で契約した1万件をどのようにさばいて設置するの?

設置会社の株式会社 横浜環境デザイン
http://www.ykdesign.co.jp/company/
859名無電力14001:2012/02/15(水) 22:58:50.49
>>856
Q&Aによると、「利用できる」とは書いてあるが、「所有権くれる」とは書いてない。

http://www.dmm.com/solar/personal/-/faq/#setup05
契約期間を過ぎるとどうなりますか?
契約満了日以降も太陽光発電システムをご利用いただけます。
売電分に関しても全てお客様でお受けいただける事となります。
860名無電力14001:2012/02/15(水) 23:01:04.21
>>812
自分も39.8万を見てヤマダに見積もり頼んだけど、
相見積の中でダントツに高かったよ。
861名無電力14001:2012/02/15(水) 23:19:53.88
>>860
ヤマダがダントツで高い?マジですか?
http://www.yamada-denki.jp/sevice/alldenka/
862名無電力14001:2012/02/15(水) 23:31:21.25
ダントツ高い。話にならん。チラシにだまされるなよ
863名無電力14001:2012/02/15(水) 23:49:11.38
>>862
相見積もりとってみます。
ありがとうございます。
864名無電力14001:2012/02/16(木) 00:02:02.15
俺様が、今まで一番感銘受けた動画だ。
拝聴せよ、引篭もりども! 自己中ども! 草食男子ども!
加藤登紀子は我々の女神様だ。
拝めば、我々の病も治るかもしれないぞ。
いい加減、AKBヲタ卒業しろよ(俺以外はな)
http://www.ustream.tv/recorded/19750360

865名無電力14001:2012/02/16(木) 00:33:54.26
>>864
わずか21kWしかでないバイナリー発電を、カタログ数値70kWで計算
する馬鹿の講演に感銘したんですよね?(クスクス)

866名無電力14001:2012/02/16(木) 00:36:58.91
>>862 >>863
ヤマダにはチラシに載ってるヤマダ本体と、訪問販売するヤマダの子会社がある。
値段は会社が違うから異なる。

訪問販売のヤマダは広島の会社と組んでいるようだが、ベラボーに高い。
他社から見積もりとったらも70〜80万円高かった。
しかもセールスマンは相見積もりさせないように、妙に急かして契約に持ち込みたがる。

チラシに載ってるヤマダは、とっても安い。使ってるYOKASOLは大牟田市の会社、パネルは国産。
YOCASOLに知名度がないので、商品の評判はわからない。見積もりもらったが、同じ発電量、
たとえば4.4KWで比べたが、他社よりも40〜50万円安かった。

訪問販売のヤマダと店舗のヤマダは大違い。おそらく4KW程度なら、下手すりゃ100万円
の価格差がある。

店舗のヤマダにいい条件の見積もりもらってそれを元に他社と相見積もりとって値引きを引き出す
のが、よいと思われる。

867名無電力14001:2012/02/16(木) 00:41:25.25
>>865
情弱だな
868名無電力14001:2012/02/16(木) 00:44:15.35
実際は、原発全廃どころか、全ての発電所を半減させてもOK
http://www.ustream.tv/recorded/19750360
869名無電力14001:2012/02/16(木) 00:50:53.43
>>867
わあ!情報強者なんですね!
じゃあ、例の馬鹿講演者の言う条件で70kW!発電できる2500万円の
機械を教えてください!

ほれほれ。w
870名無電力14001:2012/02/16(木) 01:05:36.17
>>869
よう、2ちゃん専従の関係者!
871名無電力14001:2012/02/16(木) 02:04:17.04
>>858

どうみても無理でしょ。
申込から3カ月以内に設置ってHPに書いてあるよ。。。
872名無電力14001:2012/02/16(木) 08:20:10.41
僕は福島みずほちゃん!
873名無電力14001:2012/02/16(木) 08:45:51.67
>>872
ノーモアフクシマ!
874名無電力14001:2012/02/16(木) 08:52:06.23
>>866
やっぱりそうですよね。
4.4KWで180万円くらいなのに、ダントツで高いなんておかしいと思いました。
875sage:2012/02/16(木) 09:37:29.51
シャラップ!!
876名無電力14001:2012/02/16(木) 10:00:07.04
860はヤマダ電機のライバル会社の回し者だろ
398千円の見積もりが他より断トツに高いなんてありえないだろ
それか、業者のいうがままに見積もり受ける気弱者か?
877名無電力14001:2012/02/16(木) 11:35:42.36
39.8万/kwは高くないと思うけど、何処のシステムか分からん事には安いとは言えないな。
日本製のソーラーフロンティアが4.05kwで150万円だから、怪しい中国製なら、むしろ高いと思うし。

多分、サンテック辺りの中国製だと思うけど。
878名無電力14001:2012/02/16(木) 13:15:51.39
DMM
10年後からのメンテナンス代が
高いんじゃないの?
879名無電力14001:2012/02/16(木) 14:24:01.38
DMM
10年経って、契約期間が満了したら、所有権はDMMにあるということで
システム全体引き取ってもらえばいいじゃん。
そのころには安くて発電効率のいいのがでてるだろうし。
撤去費用DMM負担で、最新のシステムに更新できるな。
880名無電力14001:2012/02/16(木) 17:15:28.69
ビジネスモデル、内容ともにちょっとグレーですね
881名無電力14001:2012/02/16(木) 17:35:34.45
東電、家庭向け料金値上げ7月への前倒し検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00612.htm
882名無電力14001:2012/02/16(木) 17:42:46.72
オリコ 設置後10年間の破損修理など補償 太陽光発電 新たな収益源
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120216/bse1202160502001-n1.htm

同補償制度は、工事業者を補償対象とした「工事賠償補償」と、消費者対象の「物損害補償」で構成
される。一括して工事業者が加入する仕組み。工事賠償補償では、太陽光パネルの設置工事中に
屋根やパネルを破損した場合や、落下した工具が下を歩いていた人に当たってけがをしたといった
場合も含め、対物対人の損害を最大1億円まで補償する。物損害補償では、設置したパネルが火
災や落雷、台風などで破損した場合の修理費用を最大570万円まで補償する。物損害の場合の補
償期間は、最大で完成引き渡し日から10年間と長期にわたる。

 加入料金は、工事賠償補償が一律3000円、物損害補償は発電規模に応じて4540〜2万2880
円と安価に抑えた。オリコでは、今回の補償制度に加入することで、リフォーム業者などが太陽光発
電システムを売りやすくなり、全体的な普及に寄与すると期待している。
883名無電力14001:2012/02/16(木) 18:11:23.70
値上げなんてありえねー
884名無電力14001:2012/02/16(木) 18:34:56.90
東電をなめよなよ!
885名無電力14001:2012/02/16(木) 18:40:14.14
原油価格の推移を知らないやつがいる?
886名無電力14001:2012/02/16(木) 19:27:53.44
うざ
887名無電力14001:2012/02/16(木) 19:31:01.23
DMM
どうやって元を取るのか気になる。
そこがわからないと
話にのれない。
888名無電力14001:2012/02/16(木) 21:21:15.79
ソーラーフロンティアや三菱なら
4kWで150万程度
東京都だと補助金が59.2万円

設置者が払う金額>67.2万円(8万円)
DMMが払う金額>82.2万円

4kWで年間4000kW発電するとする。
DMMは発電の7割を絶対に持っていく契約なので
4000*42*0.7=1,176,000円

購入者は残りの3割すべて売電できたとして
4000*42*0.3=504,000円

10年後の利益
普通に設置すると。
4000*42*10=772,000円

DMM使うと
504,000-80,000=424,000円

ローンがブラックの貧乏人は使っていいんじゃない。

それ以外の人間で設置した奴は情弱と思う。



889名無電力14001:2012/02/16(木) 21:26:22.47
>>887
DMMは発電すればその7割が売電価格で売れる、電力会社にしろ設置家庭にしろ。
890名無電力14001:2012/02/16(木) 21:29:17.68
>>887
年間1万件契約が前提になってるんじゃね?
最初から無理があるだろ?
891名無電力14001:2012/02/16(木) 21:48:23.35
DMMが元とる話かよ

10年間の利益分で30万円
1,176,000-822,000円=354,000円
さらに仕入れ価格だと+30万円ぐらい見れるだろ

貧乏人がターゲットだから不良債権も相当出るだろうし
すごい初期投資がかかるな。
DMMそんな金あんのか?
892名無電力14001:2012/02/16(木) 21:49:55.35
dmmにみんな嫉妬してるww
893名無電力14001:2012/02/16(木) 21:50:18.82
難癖つけて8万じゃなくて50万ぐらいとられそうな気がするwww
894名無電力14001:2012/02/16(木) 21:53:59.08
ムリムリ
895名無電力14001:2012/02/16(木) 21:56:21.97
まあこうご期待だな
896名無電力14001:2012/02/16(木) 21:57:35.79
でもこういうハイエナ会社が目をつけてきたのは採算考えてのことだろ
897名無電力14001:2012/02/16(木) 21:58:11.05
で、DMMが途中で父さんしたら、権利関係はどうなるんだ?

エンドユーザーは得するのか?損するのか?
898名無電力14001:2012/02/16(木) 22:01:56.41
DDMソーラーを設置する4大メリット
お客さまのご負担は実質8万円の設置費用だけ!

国や都道府県・市区町村から出る補助金を活用することで、
実質8万円でソーラーパネルを設置(※)することができます。
これまでは、ローン(割賦・分割)払いが主流でしたが、
DMMのプランでは、ローンや面倒な審査手続きも必要ありません。
また面倒な補助金の申請もDMMがお手伝いします。
※DMM指定の施工会社が設置します。
899名無電力14001:2012/02/16(木) 22:07:41.45
DDMソーラーを設置する4大メリット
日中の電気代が安くなります。
日中の電気料金が安くなります。
節電いただければ売電収入も入ります!
※消費電力が発電量の30%を超えた場合は、DMMから請求されます。
900名無電力14001:2012/02/16(木) 22:09:24.43
DDMソーラーを設置する4大メリット
11年目以降、太陽光発電された電力は100%お客様の手に!
契約期間である10年間は、太陽光発電された電力をお客様とDMMで3:7の割合でシェアしますが、11年目以降は太陽光発電された電力は100%お客様のもとに!


901名無電力14001:2012/02/16(木) 22:10:35.90
DDMソーラーを設置する4大メリット
非常時でも自立運転で安心!
万一、地震などで停電した場合にも、太陽光さえあれば日照量に応じて発電した電力を非常用電源として使用できます。(最大出力 1,500W)
たとえば家庭用電気機器の電源として使えます。
・携帯電話の充電(5W程度)
・ラジオの聴取(20W程度)
・冷蔵庫の待機電力(150〜600W程度)
・電気ポットの湯沸かし(1,000W程度)


902名無電力14001:2012/02/16(木) 22:20:57.82
他の業者が涙目ワロタww
903名無電力14001:2012/02/16(木) 22:35:52.97
どうせ自滅するだろW
904名無電力14001:2012/02/16(木) 22:42:21.81
神奈川県も似たようなの野郎としてたよね、、

補助金積み増しで4割還元にすれば、みんな飛び付きそうだけどね。。
人の畑で芋を育てる、人の褌商売ですね。
905名無電力14001:2012/02/16(木) 23:09:37.73
>>866
自分はチラシのヤマダ(パネルはサンテック)に見積もりしてもらったけど、
わざとらしく見積もりに時間をかけ、悩んで安くしているように見せているんだろうね。

結果、最安値と100万円以上差がついた(10Kw弱)。

チラシが40万だから10Kwで35万くらいになると思ってたけど、全然無理。
906名無電力14001:2012/02/16(木) 23:20:54.44
俺様が、今まで一番感銘受けた動画だ。
拝聴せよ、引篭もりども! 自己中ども! 草食男子ども!
加藤登紀子は我々の女神様だ。
拝めば、我々の病も治るかもしれないぞ。
いい加減、AKBヲタ卒業しろよ(俺以外はな)
http://www.ustream.tv/recorded/19750360

907名無電力14001:2012/02/17(金) 00:02:10.80
でたな、暇人
908名無電力14001:2012/02/17(金) 00:08:21.07
909名無電力14001:2012/02/17(金) 00:08:39.78
910名無電力14001:2012/02/17(金) 00:09:35.03
911名無電力14001:2012/02/17(金) 00:10:29.55
912名無電力14001:2012/02/17(金) 00:11:24.22
913名無電力14001:2012/02/17(金) 00:12:15.57
914名無電力14001:2012/02/17(金) 00:13:00.82
915名無電力14001:2012/02/17(金) 00:14:14.51
916名無電力14001:2012/02/17(金) 00:41:49.84
917名無電力14001:2012/02/17(金) 00:50:25.27
918名無電力14001:2012/02/17(金) 01:30:28.73
919名無電力14001:2012/02/17(金) 01:31:04.58
920名無電力14001:2012/02/17(金) 01:31:54.37
921名無電力14001:2012/02/17(金) 01:32:28.93
922名無電力14001:2012/02/17(金) 01:48:07.55
>>905
チラシのヤマダにYOKASOLのパネルで見積もってもらったら4.4KWに保険とかオプションつけて
180万円(1KW=409千円)の見積もりだった。それを持って他社と価格交渉した。

YOKASOLは大牟田市の会社。元はシャープの下請けだったらしい。中国の会社に買収された後、
閉鎖されそうになったので、従業員が会社を買い取って設立したものらしい(ガイアの夜明けで紹介
されたとHPにある)。

悪い会社じゃなさそう。他社がメジャーなメーカーのパネルをヤマダと同額にしたためそっちにしてしまった。
923名無電力14001:2012/02/17(金) 08:53:52.04
>>922
設置する事にしたんだね、おめでとう。
設置出来たら、方位や発電量のレポくれると嬉しいな。
924名無電力14001:2012/02/17(金) 08:57:18.73
太陽電池なんて無駄金使うわけね。
意味なし、資源の無駄。

925名無電力14001:2012/02/17(金) 09:20:12.07
おまえより役に立つんじゃね?
926名無電力14001:2012/02/17(金) 12:02:18.54
DMMが言いそうなこと。
災害補償は有料・メンテナンスは有料・電気メーターは有料・カラーモニターは有料・ブレーカーは有料・分電盤は有料・陸屋根は有料

始まったら
設置してない奴は見積もり突撃報告待ってるぞ!
927名無電力14001:2012/02/17(金) 12:45:34.10
DVDレンタル一枚無料とか言いそうw
928名無電力14001:2012/02/17(金) 12:49:40.39
DmMは毎日つかってる
すごく信頼できる会社だよ
ちゃんと客の立場を考えてる
929名無電力14001:2012/02/17(金) 15:09:32.76
社員乙
930名無電力14001:2012/02/17(金) 15:12:29.41
だれか人柱よろ
931名無電力14001:2012/02/17(金) 16:12:26.43
>>929
業者乙w
涙目ふけよww
932名無電力14001:2012/02/17(金) 17:10:09.34
『涙目ふけよ』って日本語おかしいゾ
933名無電力14001:2012/02/17(金) 17:23:38.08
うちの屋根、苔が生えて汚くなってるんだけど、
塗り替えるよりDMMの太陽光パネル敷いた方が安上がりだなw
934名無電力14001:2012/02/17(金) 18:40:44.25
試しにDMMにシミュレーション依頼したら、今の電気代から割り出される使用電力量が半分近くに見積もられた。
あと、その30パーの発電電力量がエライ多く見積もられた。7kWの設備を設置するんかいなって位。
そうして計算しなおすと電気代が1.5倍になった。
これ、間違えたじゃ済まされないと思うよホントに。
935名無電力14001:2012/02/17(金) 19:11:47.89
>>934
そのシミュレーションって、どれくらいこっちの個人情報を渡すん?
936名無電力14001:2012/02/17(金) 19:43:58.76
937名無電力14001:2012/02/17(金) 19:47:32.70
結局レンタル屋の気まぐれか・・・
938名無電力14001:2012/02/17(金) 20:23:14.71
>>931
ププッ
939名無電力14001:2012/02/17(金) 20:23:47.67
>>936
屋根の大きさとか傾斜を考慮に入れず、住んでる地域でのみ試算する方式かぁ…
一番駄目なやり方だなw
940名無電力14001:2012/02/17(金) 20:25:46.33
この板を見ているDMMの社員さんへ

この板ででてきた疑問点を御社のサイトのQ&Aに加える形で回答してくれませんか?
941名無電力14001:2012/02/17(金) 20:44:24.29
>>939
ひどいなそれはW
942名無電力14001:2012/02/17(金) 20:50:35.95
DMM最高じゃないか!!!


DMMが実質8万円でソーラーパネルを設置いたします!!
http://www.dmm.com/solar/personal/

DDMソーラーを設置する4大メリット
お客さまのご負担は実質8万円の設置費用だけ!
日中の電気代が安くなります!
11年目以降、太陽光発電された電力は100%お客様の手に!
非常時でも自立運転で安心!


943名無電力14001:2012/02/17(金) 21:01:06.92
Q:昼間、自宅に妻がいますが、自宅で使う電力量は30%程度で済みますか。
A:奥様は、毎日外出されることをお勧めします。
944名無電力14001:2012/02/17(金) 21:01:42.38
DMMに電話したけど、すごい対応ヨカッタヨ!
ここは優良会社だね!
945名無電力14001:2012/02/17(金) 21:08:06.40
利回り5%〜10%で屋根・土地を有効活用!
http://www.dmm.com/solar/business/
946名無電力14001:2012/02/17(金) 22:19:00.31

【太陽光発電】 DMMソーラー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/
947名無電力14001:2012/02/17(金) 23:08:13.28
クソスレまでたてたのか
気持ち悪すぎる。
948名無電力14001:2012/02/17(金) 23:12:09.77
DMM!DMM!
949名無電力14001:2012/02/17(金) 23:33:32.97
DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000052-impress-ind
950名無電力14001:2012/02/17(金) 23:34:38.31
DMMを選ばない馬鹿は日本から出ていけ
951名無電力14001:2012/02/17(金) 23:36:21.50
通販サイトのDMM.comは、太陽光発電システムの設置にかかる費用を軽減するサービス「DMMソーラー」の営業を開始したと発表。
現在、同社サイトと専用ダイヤルにて申し込みを受け付けている。
太陽光発電システムを導入する際の初期負担額を軽減することを目的としたサービス。 
DMMでは同サービスを開始する理由として、現在、電力消費への意識が高まり、
また法制度の整備が進む一方で、一般住宅向けのソーラーパネルの普及率は1.8%と低く、その原因に「初期投資が高額」「投資の回収にかかる期間が不透明」があることを挙げている。

952名無電力14001:2012/02/17(金) 23:37:47.99
サービス内容は、契約者が契約費用80,000円を負担することで、自宅にパネルやパワーコンディショナーなどの太陽光発電システムが設置できる。
契約期間は10年間。設置後は、自宅のパネルが発電した電力を、DMMと契約者側で10年間シェアする。
割合は契約者側が3割、DMM側が7割。10年間の契約終了後は、発電量のすべてが契約者側に引き渡される予定。
DMMでは、契約者の条件として5点を挙げている。
契約条件は、(1)日射量や屋根の形状など、発電量がDMMの規定に達すること、(2)10年間の契約を行なうこと、
(3)家・建物の所有者であること、または所有者の同意を受けていること、(4)インターネットを使える環境が整っていること、
(5)国や地方自治体などの補助金を利用することに同意すること、の5点。また、青森県、秋田県、山形県、離島は利用できない。

953名無電力14001:2012/02/17(金) 23:38:53.58
設置までの流れは、同社への問い合わせてプランを計画をした後、DMMが指定する施工会社が現地を調査。設置工事完了後に利用できる。
申し込みから利用開始までの所要日数の目安は約3カ月。
ソーラーパネルの製造元は株式会社グリッド、設置業者は株式会社横浜環境デザインが担当する。初年度の契約目標は1万件。
このほか、法人や地方自治体についても、DMMソーラーのサービスを展開。緊急時の発電施設の拡充や、遊休地の活性化などに貢献するという。


954名無電力14001:2012/02/17(金) 23:47:20.59
俺様が、今まで一番感銘受けた動画だ。
拝聴せよ、引篭もりども! 自己中ども! 草食男子ども!
加藤登紀子は我々の女神様だ。
拝めば、我々の病も治るかもしれないぞ。
いい加減、AKBヲタ卒業しろよ(俺以外はな)
http://www.ustream.tv/recorded/19750360
955名無電力14001:2012/02/17(金) 23:58:26.22
954 カスカスって、BBA専だったんだ
956名無電力14001:2012/02/18(土) 00:01:52.18
>>945
DMMで利回り10%・・・
957名無電力14001:2012/02/18(土) 00:32:16.15
このスレ内で、DDM論争の結論つけられない?
958名無電力14001:2012/02/18(土) 01:04:27.63
>>946
社員乙
959名無電力14001:2012/02/18(土) 01:38:31.34
頭悪いからイマイチ解らないけど、
自費で導入した場合のローンの利子をDMMに払いつつ、
10年かけて初期投資の8万円がペイでき、11年目から中古の太陽光発電を自分用に使える…
という感じかな?
960名無電力14001:2012/02/18(土) 03:01:39.25
>>959
ちょっと違うな
961名無電力14001:2012/02/18(土) 03:24:36.03
DMMってはじめてしったけど、いまTVCMやっていた。
962名無電力14001:2012/02/18(土) 06:37:42.50
>>960
んでは、
自費で導入した場合のローン利子をDMMに払いつつ、
10年たっても初期投資の8万円が取り戻せず、
11年目から中古の太陽光発電システムのメンテナンス費用に苦しむ…
という感じかな?
963名無電力14001
>>961
DMM.comって
レンタルDVDの宣伝とかやってるとこだ
収益の大半はエロDVDの胡散臭い会社。

普通の人間ならこんなところで契約しない。