環境省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
いろいろ
2名無電力14001:2011/11/26(土) 12:43:00.84
<レジオネラ菌>浴槽で感染し男性死亡…群馬の温泉旅館
毎日新聞 11月25日(金)19時30分配信

群馬県は25日、同県みなかみ町綱子の温泉旅館「別亭やえ野」に宿泊した大阪府交野市の60代男性が、浴槽でレジオネラ菌に感染し死亡したと発表した。
浴槽水から県条例で定めた基準の1800倍に上る菌を検出したという。

県によると、男性は10月18日に宿泊後、発熱やせきなどの症状が出てレジオネラ肺炎と診断され、11月6日に死亡した。
男性の菌と浴槽水の菌の遺伝子型が一致し、県は温泉水のろ過器などの衛生管理が不適切だったとして、旅館を25日から4日間の営業停止処分にした。【鳥井真平】
3名無電力14001:2011/11/27(日) 12:54:17.35
【京都】舞妓さんらが大事な場所の毛をオークション販売、収益を震災孤児に寄付

京都市東山区東の置屋(おきや)が東北大震災に立ち上がった。
かつて阪神淡路大震災の頃に命を授かり、今は花街を彩る舞妓の綾乃(あやの)さん(16)はこう語る。
今までたくさんの人と出会い、そしてたくさんの笑顔をいただきました。 悲しみに暮れる東北の方々に
少しでも笑顔を取り戻してもらいたく思い、被災地に向かおうと思いましたが、足手まといになると
周囲から説得されて一度は納得しましたが、なにか出来るはずだと思い、
ご贔屓(ひいき)にしていただいているIT企業家の社長さんにご相談したところ、
オークションの売り上げを寄付するアイデアを頂戴いたしました。
芸事以外に取り柄の無い私は、大事な場所の毛を顔写真と一緒に出品することに決めました。

現在大手オークションサイトで1セット 4万円以上の価格が付いている。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ (画像あり)
4名無電力14001:2011/12/06(火) 15:15:56.26
学校トイレ、3K解消 文科省初調査、洋式化を加速

産経新聞 12月6日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000105-san-soci
5名無電力14001:2011/12/08(木) 12:15:11.96
「環境省内に薬物が蔓延」
とか情報が出てるが、大丈夫か?

行政機関で「薬物」が流行したり可能なモノなのか?
6名無電力14001:2011/12/11(日) 15:20:29.69
環境税創設、極めて遺憾=一体改革断行を―税制大綱で米倉経団連会長
時事通信 12月10日(土)11時0分配信

経団連の米倉弘昌会長は10日午前、
2012年度税制改正大綱に地球温暖化対策税(環境税)創設が盛り込まれたことについて
「極めて遺憾。まずはエネルギー政策の再検討が必要で拙速だ」とする談話を発表した。
一方、自動車重量税の減税などは「一定の評価ができる」とした。
その上で「社会保障と税の一体改革を一刻も早く断行する必要がある」と改めて強調した。
日本商工会議所の岡村正会頭は「中小企業関係の租税特別措置延長は評価したい」とする一方、事業継承税制の拡充の早期実現を要望。
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は、成長戦略関連の税制改正が不十分と指摘した上で「一体改革へ『不退転の決意』で臨んでほしい」と注文を付けた。
7名無電力14001:2011/12/11(日) 15:29:05.87
省益拡大に必死だな。
許認可権を得るための規制の強化と、お金を得るための税制の強化。
8名無電力14001:2011/12/11(日) 18:01:51.85
子への放射能影響考える 東温で映画上映

2011年12月11日

1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故後の放射能汚染による健康被害の実態を追ったドキュメンタリー映画「チェルノブイリ・ハート」の自主上映会が10日、東温市南方の川内公民館であった。
放射能問題について多くの人たちに考えてもらおうと、同市の小学生の父母らで作るグループ「子どもたちの未来を考える父母の会in東温」が主催した。

「チェルノブイリ・ハート」は事故の影響で重い疾患を持って生まれてくる子どもたちの症例を指す言葉だ。
映画は2003年の米アカデミー賞で短編ドキュメンタリー賞を受賞した。

米国人のマリアン・デレオ監督が原発事故から16年後、旧ソ連のベラルーシを訪れ、汚染区域にとどまる住民や、甲状腺がんなどを患う事故当時に乳幼児だった若者らにインタビューする。
病院や乳児院では生まれつき障害のある孤児や、心臓病の手術を待つ子どもらがあふれ、医師らが口々に「原発事故以降、先天的な異常を持つ子どもが増え続けている」と証言する様子が映されている。
当初、日本では上映されていなかったが、東京電力福島第一原発事故をきっかけに東京の製作会社が配給権を取得。8月以降、自主上映会を含め、全国約50カ所で上映されているという。

この日の上映会には、市内外の父母ら約100人が参加した。
5歳と0歳の娘がいる松山市の木下喜美子さん(32)は
「少年が普段食べているジャムから放射性物質が検出されるシーンが印象的だった。遠くの事故でも空も海もつながっているし、他人事とは思えない」と話した。
主催した「父母の会」代表の角田智恵さん(44)は今秋、松山市内の映画館で「チェルノブイリ・ハート」を見た。
地元にも東日本大震災の被災地に残るがれきの受け入れを巡る議論があり、「自分たちで放射能について考えたい」と、地元の保護者らと父母の会を立ち上げた。
「子どもたちの未来のために何が出来るのかを皆で考えていきたい」と、角田さんは話す。
父母の会は今後、放射能についての学習会や福島県で被災した子どもを市内に招待するキャンプなどを企画していきたいという。(高木真也)
9名無電力14001:2011/12/11(日) 18:05:25.71
「風評でコメ売れぬ」 汚染稲わら一時保管 栗原の候補地
河北新報 12月11日(日)9時47分配信

福島第1原発の事故で放射能に汚染された稲わらを畜産農家が保管している問題で、宮城県は10日夜、
栗原市の一時保管場所の候補地となった鶯沢の入釜沢捨て石鉱さい堆積場について地元の細倉体育館で住民説明会を開いた。
住民からは「なぜ、鶯沢1カ所なのか。風評被害でコメが売れなくなる」などと反対の声が相次いだ。
主催者側として村井嘉浩知事、佐藤勇栗原市長、栗っこ農協の曽根正範組合長、肥育農家が出席。住民約250人が参加した。
県が汚染稲わらの保有状況を説明した。現在、栗原市には県内の2割に当たる907トンがあり、安全対策として稲わらを厳重にラッピングするなどの対応を説明した。
保管方法に関しては、細倉金属鉱業(栗原市鶯沢)所有の入釜沢堆積場に耐雪パイプハウスを建設し保管は2年以内と明言。
ハウス内に遮水シートや排水路などを整備し、空間放射線量も安定するまでは毎日測定し、安定後は週1回測定することを示した。
住民からは反対意見が噴出した。
「人家に近い入釜沢になぜ集めるのか」
「いまだに鶯沢の農家はカドミウム汚染で苦しんでいる。これでは二重苦だ」
「どんなに安全を施しても風評被害は起きる。コメが売れなくなったら生きていけない」
と方針撤回を求めた。
村井知事は「市長とよく協議して対応を考えてきたい。住民のことを考え誠心誠意対応していく」と述べ、閉会した。
最終更新:12月11日(日)9時47分
10名無電力14001:2011/12/13(火) 18:49:23.30
「トイレ行かせて」江ノ電バス運転手が乗客残しファミレスへ
産経新聞 12月13日(火)18時44分配信

江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が運行する江ノ電バスの運転手が11日に路線バスを運転中、
バス停で車内に乗客を残したまま、ファミリーレストランのトイレに駆け込んでいたことが13日、分かった。

江ノ島電鉄によると、11日午後5時20分ごろ、藤沢市本鵠沼のバス停に男性運転手(36)がバスを止め、
「申し訳ないのですが、トイレに行かせてください」とアナウンス。
エンジンを切ったほか、車輪に輪留めをかけて、バス停前のファミレスでトイレを借りた。
約20人の乗客がいたが、苦情はなかった。

同日は、藤沢市の辻堂団地と藤沢駅北口を往復運転していたが、休日で道が混雑していたため、ダイヤから約30分遅れで運行。
折り返した辻堂団地のバス停で、トイレに寄る時間がなかったという。
同社は「好ましくないことだが、やむを得ない状況だった」と話している。
11名無電力14001:2011/12/13(火) 18:50:31.69
日本、余った水銀を国内長期保管へ 千葉会議閉幕
2011年1月29日8時30分

水銀を規制する条約づくりのため千葉市で開かれていた国連の政府間交渉委員会は28日、
水銀の輸出入規制の強化に向けた議論を続けることで一致し、閉幕した。
これを受け、水銀の輸出国である日本は、余剰水銀を国内で長期保管する方法の検討に入る。

各国は今後、2013年の採択を目指し、条約の詳細を詰める。

政府間交渉委員会は5回を予定しており、今回が2回目。
水銀の貿易規制のほかにも、電池や照明など商品への利用の抑制や、廃棄物焼却場などから大気への排出規制についても議論した。
先進国は厳しい規制に前向きだが、新興国は経済発展を妨げる可能性があるとして、慎重な姿勢を見せた。

日本では、火力発電や金属精錬の過程で残りかすとして出る水銀を回収し、年100トン以上をアジアの途上国などに輸出している。
水銀の貿易規制をめぐる議論が始まったのを受け、政府は国内に保管する際の安全性や費用負担について検討を始める。
12名無電力14001:2011/12/13(火) 18:51:58.21
金沢にも「トイレの神様」 人形埋める風習がネットで反響
2011年1月21日 夕刊

兵庫県出身のシンガー・ソングライター植村花菜(かな)さんが歌ってヒットしている「トイレの神様」。
一見、縁のなさそうな金沢市にも「トイレの神様」がいる。
金沢では男女一対の土人形を「神様」としてトイレの下に埋める風習があり、植村さんの曲とともに金沢の「神様」も人気急上昇。
土人形を扱う神具店には全国から引き合いがあり、関係者は「金沢の伝統が広く知れ渡ってうれしい」と喜んでいる。

金沢市袋町の神具店「松崎神堂店」の店主、松崎啓二さん(62)によると、金沢のトイレの神様は「厠(かわや)の神さん」とも呼ばれる。
江戸時代から商家を中心に伝わる風習とされ、素焼きした夫婦一対の土人形を新築時や改修時におはぎなどと一緒に埋める。

松崎さんの店では1945年の創業時から土人形を取り扱っており、現在は高さ8センチの一対を1575円で販売している。

植村さんの「トイレの神様」は祖母との思い出を題材にした曲で、金沢の土人形は登場しない。
しかし、昨年3月に曲が発表されると、
インターネットなどを通じて松崎さんの店などで同じ名前の人形を扱っていることが広まり、観光客らが買い求めるようになった。
販売数は月数個から100個以上に伸びた。

「曲名を知った時、もしかしたら人形も注目されるかもとは思ったが、これほどとは考えもしなかった」と松崎さん。

金沢の「神様」はテレビドラマにも出演した。
金沢の老舗旅館を舞台にし、昨秋から東海テレビで放送された昼ドラマ「花嫁のれん」では、主人公の仲居がトイレの神様を床の間に飾ってトラブルになるなど、ドラマの展開の中心として登場した。

松崎さんは「どんな形でも金沢らしさを伝えてもらえるのはありがたいこと。今は新しいビルが目立ち、古き良き金沢が失われつつある。地元の人も、これを機に足元を見つめ直さなきゃいかんね」と話している。
13名無電力14001:2011/12/13(火) 18:52:26.27
>>12つづき
【トイレの神様】
植村さんが小学3年から祖母と暮らした日々を題材にした曲。
トイレ掃除が苦手な「私」に、トイレは女神様がいると言い聞かせた「おばあちゃん」との思い出をつづっている。
2010年3月発売のアルバムに収録され、11月にはシングルでも発売。約10分の長い曲。紅白歌合戦でも歌われた。

14名無電力14001:2011/12/13(火) 18:53:12.79
屋形船の垂れ流しダメ 東京都、し尿排出規制を強化方針
2010年12月29日17時56分

「垂れ流し」はダメ――。
東京湾の水質改善をめざす東京都は今年度中に、屋形船からの屎尿(しにょう)の排出規制を強化する。
排出禁止の海域を現在の約70倍に拡大する考えだ。

海洋汚染防止法が屎尿の海への排出を規制するのは、定員100人以上の船舶。屋形船の多くは60〜70人で対象外だ。
このため都は条例で、隻数が多い屋形船を対象にお台場周辺の海域44ヘクタールに限って排出を禁じてきた。

お台場には砂浜があるが、現在は遊泳禁止だ。
しかし、都は将来的に海水浴ができる水質に改善することをめざしている。
このため、今月中に排出禁止海域をレインボーブリッジや芝浦周辺を含む約3千ヘクタールに広げるよう条例の施行規則を改定。
屋形船の係留場所近くなど4カ所に、タンクから屎尿を吸い上げるポンプを新設し、今年度中に新たな規制を始める。
条例に罰則はないが、都は「ハイシーズンまでにしっかり理解を得て徹底したい」。

船宿35軒でつくる屋形船東京都協同組合によると、レインボーブリッジや東京タワーの夜景が楽しめるお台場周辺は屋形船が集まるスポット。
春から夏の多い日には120隻がひしめく。
屎尿は係留場所でバキュームカーが回収しているが、ホースが届かない場合などは規制海域の外で流すこともあったという。

同組合の佐藤勉理事長(57)は
「回収施設で渋滞しないかなど心配な点はあるが、海をきれいにするために率先して取り組んでいきたい」と話している。(山本桐栄)
15名無電力14001:2011/12/14(水) 14:34:29.39
<中津川市長選>JA専務が出馬へ 出直し選
毎日新聞 12月14日(水)14時18分配信

岐阜県中津川市の出直し市長選(来年1月15日告示、22日投開票)で、
「JAひがしみの」(本店・中津川市)の代表理事専務、青山節児氏(60)
は14日、毎日新聞の取材に対し立候補する意向を明らかにした。すでに辞表を提出しており、15日の同JA理事会で理解を求めるという。

青山氏は「リコール運動は理解できる。市政を巡る市長と議員の対立や、職員らの苦悩も聞いており、融和できる市政にしたい」と意欲を語った。

出直し市長選は、大山耕二市長(62)が解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票の実施を前に、今月22日付の辞表を提出したことを受け行われる。
大山市長は3選に向けて出馬を表明しており、このほかにも立候補の動きがある。

リコール運動は新図書館の建設と、
し尿・下水道汚泥処理施設の計画を巡り「中津川一新の会」(菅井陽一代表)が展開、有権者の半数近い3万人超の署名を集めた。【小林哲夫】
16名無電力14001:2011/12/21(水) 18:53:26.24
ヤンゴンで爆発1人死亡 住宅地の公共トイレ
産経新聞 12月21日(水)18時46分配信

ミャンマーの最大都市ヤンゴンで21日、
時限爆弾が爆発し、AP通信によると1人が死亡、少なくとも2人が負傷した。
爆弾は住宅地の交差点の角にある公共トイレに仕掛けられ、他にも不発弾が見つかり処理された。
ヤンゴンでは10月にも、タクシーに仕掛けられた手製爆弾が爆発し、運転手と乗客3人が死傷している。
治安当局は、少数民族の反政府武装勢力の犯行とみて捜査している。(シンガポール 青木伸行)
17名無電力14001:2011/12/22(木) 17:42:57.82
尼崎の国道43号大気汚染 大型車走行新ルール
2011 年12月22日

兵庫県尼崎市の国道43号の大気汚染対策で、国土交通省は、
日中でも大型車に中央分離帯寄りの走行を促す通行ルールをつくる方針を固め、22日午後、尼崎大気汚染公害訴訟の原告側との会合で提示する。
2000年12月の和解条項に基づき、汚染軽減策を原告団と協議していた。

ルール案では、尼崎―神戸市灘区の国道43号(約18キロ、片側3車線)の歩道寄り車線は「環境レーン(仮称)」とし、原則、環境に優しい車の走行を促す。
ただ、大型車でも区間内で直進したり左折したりする場合はこの限りではない。

日中に同区間内で右折する大型車は、中央分離帯寄りの1車線を利用する。
大型車がこの車線の渋滞を避けるため、臨海部の阪神高速湾岸線を利用することを促す。
対象は1日で約1万8千台になると想定している。
今回の日中の走行ルールでは「交通量が多く取り締まりが難しい」ため、罰則は設けないという。
18名無電力14001:2011/12/24(土) 01:27:49.92
やっぱ魚介類は完全に放射能まみれだろ!?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111223/dst11122321060013-n1.htm


風評被害だの何だの言ってるアホ政府、マスゴミは信用できないねん。。。
19名無電力14001:2011/12/24(土) 14:40:00.15
また新しい省庁が出来ます! その名も「原子力安全庁」 原子力安全・保安院を改組
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324702699/
20名無電力14001:2011/12/25(日) 17:26:23.64
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
21名無電力14001:2012/01/13(金) 18:28:12.90
全市立小にマンホールトイレ設置へ 堺市
2012年01月13日

堺市は、地震などの大規模災害時に仮設トイレとして使える「マンホールトイレ」を、2019年度までに市立小学校全94校に計470基設ける計画をまとめた。
11年度は初めて市内7区の計7校に各5基を設けた。
市立小学校はすべて避難所に指定されており、災害発生時にまず困るトイレの対策に本腰を入れる。
 ◇    ◇
この記事の全文は朝日新聞デジタル「地域発」のページでお読みいただけます(お申し込みの手続きが必要です)。
下記「この記事の関連情報」にリンク先があります。
22名無電力14001:2012/01/14(土) 21:26:13.19
【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326535838/
23名無電力14001:2012/02/14(火) 19:31:26.82
排泄物のガスで動くTOTOのトイレバイクが東京に向け出発
http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48464597/48464597peevee424200.flv

http://tototalk.jp/top
24名無電力14001:2012/02/25(土) 12:01:26.73
イタリア、教会施設にも課税へ=財政難で「聖域にメス」
時事通信 2月25日(土)6時16分配信【ジュネーブ時事】

イタリアのモンティ政権は24日、
税制などで優遇されていたカトリック教会が保有するホテルなどの施設に不動産税を課す政府案を決めた。
カトリック教徒が多い同国では、教会への非課税特権が認められてきたが、債務危機を受けて財政再建が最重要課題となる中、聖域にメスを入れた形だ。
同国のカトリック教会は約10万件の不動産を持っているとされ、ホテルやレストランなど宗教活動と直接関係ない「サイドビジネス」も多い。
礼拝所や修道院などを備えた不動産を除いて課税対象となり、年6億ユーロ(約650億円)の税収増が期待されるという。来年の施行を目指す。
25名無電力14001:2012/03/16(金) 17:08:52.86
自分の便を不正提出 「頼むの面倒」
2012年3月16日 12時30分

名古屋拘置所は16日、
一宮拘置支所(愛知県一宮市)で、炊事担当の職員や受刑者の検便で不正な処理があったとして、支所副看守長の男性(54)を戒告処分とした。

拘置所によると、
副看守長は月1回の検便担当で、2008年1月から昨年6月まで、対象の職員や受刑者計7人分のものではなく、いずれも自分の便を検査機関に提出した。
その数年前から検便を担当しており「毎回、検便を頼むのがおっくうで面倒になった」と話しているという。

この間、支所の食事で食中毒などは起きていない。
昨年7月、本来対象の職員が「自分は検便をしていない」と話したことから問題が発覚し、調査していた。
副看守長は、今は担当を替わっている。

<小野修名古屋拘置所長の話>
誠に遺憾であり、矯正行政への信頼を著しく損ねたことにおわびします。
職員への指導の強化、徹底を図ります。
(中日新聞)
26名無電力14001:2012/03/20(火) 12:19:19.84
環境省主催で「トイレ・コンテスト」

施工・臭い対策・浄化槽など。
似たようなことは、たしかやってる筈だが、もっと大規模にやっていいかと思う。

トイレと言えば環境省。
もう、いつでも「糞尿」を税金徴収対象に出来ますと。
27名無電力14001:2012/04/01(日) 16:20:42.12
除染作業で日本原子力研究開発機構(略称:JAEA)から被曝を強いられる作業員!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DI8YQXwEEYqE&v=I8YQXwEEYqE&gl=JP
28名無電力14001:2012/04/20(金) 16:58:14.98
『環境』と『電力』って果たして関係があるのかと思っていたら
原子力規制庁で無理やり関連付けられてしまったかんじだな。。。
29名無電力14001:2012/04/28(土) 18:43:57.93
それ以前に、
「2ちゃんねる」が無理やり関連付けしたよね。
30名無電力14001:2012/04/28(土) 18:44:23.68
電車トイレ詰まらせ犯 JR西社員は張り込んだ

産経新聞 4月28日(土)12時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120428-00000515-san-soci
31名無電力14001:2012/05/13(日) 15:18:01.63
入れ墨職員100人超?…配置に頭痛める大阪市
読売新聞 5月13日(日)11時48分配信

大阪市環境局が今年3月、同局の全職員約3200人に入れ墨の有無について調査したところ、
約50人が「入れ墨をしている」と回答していたことがわかった。

同市では、橋下徹市長の指示で全職員に対する入れ墨の調査が進行中で、数はさらに増える見通しだ。
市は人目に触れる場所に入れ墨のある職員を市民対応部署から外すなどの措置を検討しており、人事配置で苦慮する可能性もある。

市環境局は2010年5月に職務倫理に関する内規を施行、この中で「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。
しかし、昨年、市民から「入れ墨をしたごみ収集職員がいる。問題ではないか」という意見が寄せられ、同局が今年2〜3月、内規が守られているかどうかを記名式で調査した。

職員に
▽入れ墨の有無
▽入れている体の部位
――などを尋ねた。
環境局は、入れ墨があると答えた職員には、可能な限り消すように指導したという。

一方で、全市職員調査のきっかけになったのは、2月、児童福祉施設の職員が子供に入れ墨を見せていたことが明るみに出たことだった。
橋下市長は「公務員が遊び半分で入れ墨を入れるなんて何かが狂っている」と問題視、市長をトップとする服務規律刷新プロジェクトチームを発足させた。

5月1日、教職員など約8000人を除く全職員約3万人(環境局も含む)を対象にアンケートを始めた。

アンケート用紙は、「勤務中に入れ墨が市民の目に触れることになれば、市民が不安感や威圧感を持ち、市の信用を失墜させる」と説明。
頭部や腕、足など人目に触れる可能性のある部分について、人体のイラストに図示する形で、大きさや入れた時期などを記名回答するよう求めている。
背中など人目に触れない部分については任意回答とした。

全職員アンケートの回答期限は14日だが、市幹部は「全体では100人を超えるのではないか。こんなに多いとは思わなかった」と、その後の処置に頭を痛めている。
最終更新:5月13日(日)11時48分
32名無電力14001:2012/05/13(日) 15:19:53.14
「tatooやめてね?」って言っても、
「整形手術です」とか、
「放射能から身を守る為です」とか言い訳するかも?
33名無電力14001:2012/05/15(火) 07:54:48.18
<雑記帳>地下鉄に39年ぶりトイレットペーパー
毎日新聞 5月14日(月)20時55分配信

札幌市交通局は39年ぶりに市営地下鉄のトイレ個室にトイレットペーパーの設置を始めた。
利用客の利便性向上などが目的で、東豊線豊水すすきの駅など3駅に設置する15日で完了する予定。

71年に開業した当初は設置していたものの、オイルショックに伴う経費削減などから撤去していた。
国内9都市の公営地下鉄で、トイレットペーパーがないのは札幌だけになっていた。

紙代は3線49駅とバスターミナル14カ所分で年間1500万円を見込む。
乗客からは設置を望む声が毎年数件ずつ寄せられていたといい、きょうからは乗客の不満もすっきりとしそうだ。【高山純二】
34名無電力14001:2012/05/21(月) 10:41:17.11
【重点調査地域の除染計画.承認ゼロ 自治体「もう待てぬ」】
福島第一原発事故事故に伴う放射性物質の「汚染状況重点調査地域」に指定された岩手、宮城福島3県の53市町村が、それぞれ策定する除染実施計画をめぐり
国へのいらだちを募らせている。多くが昨年度中に計画案を提出したが、補助金需給に必要な国の承認はゼロ。滞る手続きにしびれを切らし、作業
に踏み切る自治体も現れた。
市が言うのもなんだが、まるでお役所仕事そのものだ。栗原市の佐藤市長は、環境省への不満をあらわにした。当初、3県の担当者は1人ずつで問い合わせの
電話さえつながらない状態だった。宮城県丸森町原発事故対策室は「一つの文言修正のやりとりだけで何週間もかかった」ある自治体の担当者は「時間が経過し、放射線量が
下がれば補助金対象から外れる可能性もある。それを狙っているのではないかと邪推してしまう。と、国への不信感を口にする。
Yahoo!ニュースより

35名無電力14001:2012/05/23(水) 20:29:17.89
公衆トイレ「ハエは2匹まで」=衛生改善へ新基準―北京
時事通信 5月23日(水)15時57分配信【北京時事】

「公衆トイレ内のハエは2匹を超えてはいけない」―。23日付の中国各紙によると、
北京市政府は「公衆トイレ管理基準」を策定し、公園や観光地、飛行場、駅などの公衆トイレの衛生状況を改善するため、「ハエは2匹まで」という一風変わった新基準を設けることにした。
市政府担当者は「ハエはトイレで用を足す人を不快にするだけでなく、各種疾病の感染原因にもなる。数量化規定を作ることで監督や検査を行いやすくする」と説明。
さらにトイレ内の臭いに関しても「臭いなし」の0級から「強烈な臭い」の5級まで区分し、抑えるよう求めた。
この「ハエ基準」に対して国内のミニブログ「微博」では議論が沸騰。
「ハエは飛んでいる。本来は2匹なのに、検査の時に1匹が飛んできたり、本来は5匹いるのに検査時に3匹出ていったりしたら、そのトイレは合格なのか不合格なのか」といった書き込みが相次いでいる。
36名無電力14001:2012/05/24(木) 19:36:43.65
トイレで血痕拭き取りか 殺人未遂容疑で男送検
2012年5月24日 18時57分

東京メトロ副都心線の渋谷駅構内で新聞配達員の男性(53)が刺された事件で、
アルバイト渡辺知宏容疑者(32)が事件直後、凶器とみられるサバイバルナイフに付いた血を現場近くのトイレで拭き取っていた疑いがあることが24日、捜査関係者への取材で分かった。
警視庁捜査1課は同日、殺人未遂の疑いで渡辺容疑者を送検した。
事件は21日午後6時10分ごろ、駅の地下4階から5階に降りるエスカレーター上で起きた。
捜査1課によると、その直後、地下4階のトイレに向かう渡辺容疑者によく似た男が付近の防犯カメラに写っており、トイレには血が付着した紙が落ちていた。
(共同)
37名無電力14001:2012/05/25(金) 04:30:33.09
<大阪・暴走>尿から大麻検出 危険運転致傷容疑で送検へ
毎日新聞 5月25日(金)2時34分配信

大阪市福島区で6日、レンタカーが商店街を暴走して2人が重軽傷を負った事件で、
自動車運転過失傷害の疑いで逮捕された塗装工、小泉武容疑者(22)の尿から大麻の成分が検出されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。
大阪府警は大麻吸引の影響で暴走したとみており、より罰則が重い危険運転致傷容疑に切り替えて25日にも送検する方針。

捜査関係者によると、小泉容疑者宅から脱法ハーブや吸引用のパイプ、大麻などが押収された。
小泉容疑者は「ハーブを吸って普通の精神状態ではなかった。誰かに追われているような気持ちになった」と供述している。
しかし、尿から大麻成分が検出されたため、府警は大麻吸引の影響で正常な運転が困難な状態に陥ったと判断した。勾留期限の27日にも、大麻取締法違反(所持)容疑で再逮捕する方針。

危険運転致傷罪(最高刑・懲役15年)はアルコールや薬物の服用が影響し、正常な運転が困難な場合に適用される。過失罪ではなく、容疑者の故意性を立証する必要がある。
自動車運転過失傷害罪(同7年)よりも刑罰が重い。
38名無電力14001:2012/05/26(土) 18:04:47.88
屋久島の縄文杉登山道が禁煙に 
2012年5月26日 16時52分

環境省や鹿児島県などでつくる「屋久島山岳部利用対策協議会」は26日までに、
世界自然遺産屋久島(同県屋久島町)の「縄文杉」への登山道について、原則禁煙とする自主ルールを決めた。
荒川登山口から縄文杉までの片道10・7キロのルート上に、高塚小屋など4カ所の喫煙スペースを新設。
たばこを吸う場合は携帯灰皿の持参が必要となる。
縄文杉ルートは人気が高く利用者が年々増加。
屋久島観光協会に「自然を満喫しに来たのに、たばこのにおいが残念」といった苦情が寄せられたため、対策協議会で対応を検討していた。
(共同)
39名無電力14001:2012/06/02(土) 17:41:05.73
設計価格漏らした疑いで甲賀市主査逮捕 
2012年6月2日 14時37分

滋賀県警は2日、同県甲賀市の下水道関連工事の入札をめぐり、業者側に設計価格を漏らしたとして、競売入札妨害の疑いで甲賀市主査の男(36)を逮捕した。
捜査関係者によると、業者側からも事情を聴いている。工事は昨年6月に発注、業者側が約7800万円で落札した。
(共同)
40名無電力14001:2012/06/07(木) 18:40:31.74
次は、「水を使わないトイレ」に挑戦っ!


おしり洗浄に挑んだ男たち
http://doraku.asahi.com/earth/showashi/index.html?ref=comtop
41名無電力14001:2012/06/20(水) 18:52:01.59
つまり、日本の大半のトイレは、
すぐに飲用可能な上水を、汚物を流すためだけに使っている場合も多く、
これは、非常にリスクが大きく、非効率的な分配である。

よって、雑用水排水や雨水をトイレ排水用に回したりするが、
たとえば、浄化槽内でも「水に残りやすい汚染」を分析し、
「これ」が、水から分離しやすいような添加剤の開発を行う。

トイレの水タンク内に、この添加剤を混ぜる、
もしくは、汚物に前もって添加剤を振り掛け、その後に排水する。

これを、一次的な水処理とし、
浄化槽内における水と汚物の分離・離脱を促進することで、
不純物が腐敗・発酵されやすくなったり、浄水システムを受け入れやすいと。

結果、水の洗浄機能も向上する。
42名無電力14001:2012/06/20(水) 20:58:42.17
無関係なうえにえらく古い記事を貼ったものだな。
43名無電力14001:2012/06/20(水) 21:14:40.87
農薬電波よ。他人の立てたスレを乗っ取るよりも、自分の立てたスレを使い切れよな。
44名無電力14001:2012/06/22(金) 16:31:03.01
44
45名無電力14001:2012/06/24(日) 08:21:31.58
削除要請が出てるね。
46停止してません:2012/06/24(日) 16:42:53.76
偽・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
47名無電力14001:2012/06/29(金) 17:53:03.40
じゃあ、レスは1つにまとめろ>>42-46
48名無電力14001:2012/06/29(金) 17:54:16.06
【愛知】名古屋市「データ提供しない」 下水道工事問題で
2012年6月29日

名古屋市発注の下水道工事で発生する汚泥の処理をめぐり、別の工事現場の土壌試験データが流用されていた問題で、
市は二十八日、市職員が工事業者にデータを提供していたのは「適切さを欠く行為だった」として、情報管理を徹底するなどの再発防止策を明らかにした。
市側はこの日の市議会経済水道委員会で、工事業者と産廃処理業者の民間同士で契約する汚泥処理に関し、市職員二人が十二件の工事で近隣現場の試験データを業者に提供し、うち六件で実際に流用されていたとの調査結果を報告した。
再発を防ぐため、市が関与する必要のないデータを提供しないように徹底するほか、
▽工事現場で土壌試験をするよう業者に助言
▽専門知識を習得する職員向け講習会
−などを列挙した。
市議からは
「発注元の市からデータを渡されれば業者には『使え』というプレッシャーになる」
「違法性はなくても民間業者の取引に関与した道義的な問題は大きい」
などの指摘があり、市側に改善を強く促した。
49名無電力14001:2012/07/03(火) 19:20:51.78
トイレのテーマパーク=韓国・水原

時事通信社:記事一覧
2012年7月3日(火)18時05分配信
50名無電力14001:2012/07/05(木) 16:23:02.23
50
51名無電力14001:2012/07/05(木) 19:45:51.06
中国の公衆トイレに無料のペーパーを備え付けるとどうなるのか?―山東省青島市

Record China 7月5日(木)8時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000007-rcdc-cn
52名無電力14001:2012/07/05(木) 20:19:05.21
広域処理をお願いするはずの「被災ガレキ」に
有毒な砒素や六価クロムが含まれていることを細野豪志が暴露@今朝のテレビ朝日

これって燃やしていいの?
試験焼却してしまった島田市・北九州市オワタ\(^o^)/
53名無電力14001:2012/07/05(木) 20:23:16.77
ヒ素や六価クロムが残留した焼却灰は埋め立て処分していいの?
セメント原料へリサイクルしていいの?

…しちゃった?
54名無電力14001:2012/07/06(金) 16:46:54.00
温室ガス25%削減「難しい」 国際公約で環境相
2012年7月6日 11時45分

細野豪志環境相は6日の記者会見で、
2020年に温室効果ガスを1990年比25%減らすという日本の国際公約について
「現実にエネルギーの状況を考えると、非常に難しい数字になってきている」と述べ、達成は厳しいとの見方を示した。
政府のエネルギー・環境会議がまとめた将来のエネルギーや地球温暖化対策の選択肢で、国内対策による20年の削減数値が、原発の比率に応じ0〜11%減にとどまったことを受けた発言。
三つある選択肢のうち二つは積極的な温暖化対策を取らない前提にしており、細野環境相の発言は政府の消極姿勢をあらためて示した形だ。
(共同)
55名無電力14001:2012/07/08(日) 08:40:58.57
55
56名無電力14001:2012/07/23(月) 19:28:23.70
大阪の汚泥ポンプ場で爆発、2人けが 
2012年7月23日 18時27分

23日午後0時25分ごろ、大阪府高石市高師浜丁にある
府南部流域下水道事務所の高石送泥ポンプ場で、汚泥を運ぶ管の清掃中に爆発が起き、作業員2人が顔などにやけどを負った。
建物の窓ガラス3枚が割れた。
高石署によると、2人は府の委託業者の作業員で、搬送時は意識があった。
40代の男性が集中治療室(ICU)に運ばれた。60代の男性は軽いけがで、命に別条はない。
同署は、汚泥から発生した可燃性ガスが何らかの原因で引火して爆発したとみて調べている。
(共同)
57名無電力14001:2012/07/23(月) 20:45:18.20

廃炉となった場合
その背景に在る

あの青い水平線を

全国放送
ネット画像動画で

眺めたい

原発無き

いつまでも
青い 青い 水平線を


58名無電力14001:2012/08/08(水) 14:50:14.21
現場でなくて?
59名無電力14001:2012/08/08(水) 14:51:06.17
福島県が汚泥保管費19億円請求 
2012年8月8日 11時43分

福島県は8日、東京電力福島第1原発事故で放射性物質を含む下水汚泥を処理できず保管を余儀なくされているとして、
2011年度分の費用として約19億8730万円の賠償を東電に請求した。12年度分も今後請求する。
県によると、汚泥は処分の受け入れ先がなく、県内の下水処理場4カ所に1日現在で計3万5300トンを大型土のうに入れ保管している。
土のう代や臭気対策のテント代などの賠償を求めた。
県庁で渡辺宏喜土木部長から請求書を受け取った東電の担当者は「誠意を持って対応したい」と述べた。
福島県から東電への請求額は計約90億円となった。
(共同)
60名無電力14001:2012/08/08(水) 18:08:19.42
>>58
引き篭りだったね。
61名無電力14001:2012/08/27(月) 15:44:39.59
居直り?>>60
62名無電力14001:2012/08/27(月) 15:45:37.68
日本大使館へ汚物入りペットボトル ソウル、被害なし

27日午前6時20分ごろ、
ソウルにある日本大使館に向けて、40代の韓国人の男が汚物の入ったペットボトル2本を投げた。
大使館の敷地内には届かず、被害はなかったという。

警察当局が身柄を拘束せずに調べているが、男は以前にも竹島(韓国名・独島=トクト)の領有権問題をめぐって日本大使館に抗議行動をしたことがあるという。
今回も竹島問題が背景にあるとみられる。(ソウル)
63名無電力14001:2012/08/27(月) 16:47:01.97
またスレ主の仕業か>>62
64名無電力14001:2012/08/27(月) 22:46:59.91
>>63
え?スレ主がペットボトルに入って日本大使館に飛び込もうとしたって?
65名無電力14001:2012/09/03(月) 15:18:20.96
じゃあ、ストーカーやめれば?>>63>>64
66名無電力14001:2012/09/03(月) 15:18:58.78
被曝排泄物について


汚染灰・汚泥処分場を栃木・矢板に 環境省が候補地指定
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201209030151.html
67名無電力14001:2012/09/04(火) 00:17:35.44
日本でも、そんな凶悪犯罪が起こるようになったんだ・・・、
何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。

> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
68名無電力14001:2012/09/08(土) 13:36:47.87
環境省?>>67
69名無電力14001:2012/09/08(土) 13:37:55.15
便器と壁に挟まり3日間 
2012年9月8日 10時54分

北海道室蘭市の80歳の女性が、自宅のトイレで便器と壁の間に挟まって動けなくなり、3日後に救助されていたことが8日、分かった。
約70時間、何も口にせず弱っているが、命に別条はない。
郵便物がたまっているのを不審に思った知人が女性の家を訪ねて気付いた。
室蘭署は「残暑が厳しく、発見が遅れたら危なかった」としている。
室蘭署によると、女性は1日午後8時ごろ、洋式便器に座ろうとして転倒。
壁との間に体が挟まり抜け出せなくなった。
知人は4日午後6時ごろ訪問。
呼び鈴を押しても反応がなく、家の裏に回ったところ壁をたたく音がしたため、知り合いを通じて110番した。
(共同)
70名無電力14001:2012/10/02(火) 03:14:40.16
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
71名無電力14001:2012/10/11(木) 14:28:05.97
スレッドへの便乗はやめよう>>70
72名無電力14001:2012/10/11(木) 14:28:44.94
災害時、マンホールがトイレに 公園や学校で導入進む
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201210110150.html
73名無電力14001:2012/10/11(木) 17:48:21.06
>>72
マンホールまで行けないスレ主にとっては、不都合な事象なようで。
74名無電力14001:2012/10/30(火) 17:00:28.57
泌尿器科が臓器移植に積極的な>>73にとっては、不都合な言及だったようで。

75名無電力14001:2012/10/30(火) 17:01:13.11
トイレGK「最強」への道 デビュー戦はゴールラッシュ
http://www.asahi.com/national/update/1029/SEB201210280083.html

トイレは、本当にシュートを防げるのか――。
衛生陶器大手のTOTOとサッカーくじのtotoの共同キャンペーン「トートートトト」で、
宣伝大使を務める「世界最強のゴールキーパー型トイレ」が28日、北九州市で開かれたサッカーJ2の試合前イベントでデビューした。

本当のトイレと比べると、3辺の長さはいずれも約1.5倍。高速カメラでシュートの軌道を分析し、瞬時に「体」を傾け、便器から発射する別のボールで迎え撃つ仕組みだ。
「時速160キロのシュートでも対応できる」との触れ込みだった。

この日の空模様は、曇ったり晴れたり。
これが持ち前の分析力を鈍らせたこともあり、セーブできたのは1割弱。ただシュートの軌道データを蓄積でき「今後、精度はアップする」(TOTO)。

J2・ギラヴァンツ北九州の元選手で、アンバサダー(PR担当)の桑原裕義さん(41)は3本中2本を決めた。
「ユニークな“選手”なので、どんどん経験を積んでほしい」とエールを送った。

76名無電力14001:2012/10/30(火) 17:32:58.40
>>74は、泌尿器に問題があるんですね。
77名無電力14001:2012/10/30(火) 22:20:05.07
>>76
どう見ても頭に問題が・・・・
78名無電力14001:2012/11/10(土) 18:02:01.20
江南PCB?>>76>>77
79名無電力14001:2012/11/10(土) 18:02:39.66
水いらずの小便器、普及なるか 素材とふたに秘密あり

【平林大輔】
http://www.asahi.com/eco/news/SEB201211070054.html

水を使わない男性用の「無水小便器」。
衛生陶器大手のTOTO(北九州市)の販売子会社が、10月から取り扱いをはじめた。
欧米では普及しているというが、果たして日本で広まるのだろうか。

売り出したのはTOTOの製品ではなく、スイスのメーカー「ウリマット」の輸入品だ。
欧州では無水小便器で7割のシェアを持つ大手。
空港やスタジアムなど、人が集まる場所で使われているという。

無水小便器は欧米ではそれなりの存在感があり、ウリマットは世界で20万台を超す販売実績を持つ。
日本参入は2009年。ただこれまでに売れたのは600台ほど。
今後はTOTOの販売網を使い、3年間で1万台の販売を目指す。
80名無電力14001:2012/11/16(金) 22:59:54.30
住宅街での薪ストーブ使用者による周辺への大気汚染を何とかして欲しい、現状住宅街での
薪ストーブ使用は禁止ではなく行政指導が出来ないので野放し状態。
薪ストーブ使用者宅周辺の空気が薪の燃焼排気による煙粒子により汚染されてる、洗濯も乾せずに
臭い空気で子供の喘息も誘発されてる。
野放し状態のこの現状を何とかして欲しい、少なくとも市レベルでの住宅街での使用は禁止されるべきでは?
81名無電力14001:2012/11/17(土) 19:07:35.86
>>80
その家に、もっと値段の高い薪ストーブを使うように要請してください。

ホムセンで1万ぐらいで売ってる安物では無理ですが、外国製の
10万以上はする薪ストーブなら、触媒で排気を清浄化出来ますから。
82名無電力14001:2012/11/21(水) 17:45:08.15
>触媒で排気を清浄化出来ますから
何寝ぼけてるの?それでも臭うし煙粒子を完全除去できないだろ、二酸化炭素はばら撒かれ
近隣の空気を汚染してる、野放し状態だ。
83名無電力14001:2012/12/28(金) 17:33:22.96
独り芝居は痛いが?>>80-82
84名無電力14001:2012/12/28(金) 17:34:18.69
元閣僚女性、トイレに現金隠す罪 アルゼンチン

2012年12月28日 05時57分【リオデジャネイロ共同】

アルゼンチンの裁判所は27日、
不正に取得した多額の現金を執務室のトイレに隠し持っていたとして、汚職の罪に問われたミセリ元経済生産相に禁錮4年と公職停止8年を言い渡した。AP通信などが伝えた。
ミセリ被告は政府系銀行総裁を経て2005年に初の女性経済生産相に就任。07年に安全対策のため警察の爆発物捜索班が執務室を調べたところ、
米ドル札と現地紙幣合わせて約5万2千ドル(約446万円)が入ったかばんが見つかった。
騒ぎの責任を取りミセリ被告は辞任したが、現金は兄弟らから融資を受けた不動産購入資金と主張。
裁判所は不正に得た金と認定した。
85名無電力14001:2012/12/28(金) 18:20:11.24
>>83-84
スレ違いは痛いな。
86名無電力14001:2013/01/06(日) 12:15:55.34
環境省は石原伸晃で終わったなー
いかにも役職を押し付けられて嫌そうに、初会見をしている姿を見せられて
うんざりだ。
87名無電力14001:2013/01/15(火) 17:41:33.03
言及が困ると?>>85>>86
88名無電力14001:2013/01/15(火) 17:42:27.56
トイレの汚水飲ませた疑い、中3男子3人逮捕 尼崎

中学2年の男子生徒(14)に公衆トイレの汚水を飲ませるなどしたとして、兵庫県警は15日、
尼崎市内に住むいずれも15歳の市立中学3年の男子生徒3人を強要容疑で逮捕し、発表した。
尼崎東署によると、
うち1人は容疑を認めているが、2人は「身に覚えがない」などと否認しているという。

同署の調べによると、
3人は昨年10月16日夜、遊び仲間の男子生徒を呼び出して、
「悪口言うたやろ。謝れ」などと脅し、市内の公園にある公衆便所の和式トイレの便器の中の水を飲ませたり、裸にしたりした疑いがある。
89名無電力14001:2013/01/15(火) 18:48:08.46
>>86
総裁選挙で安倍ちゃんに逆らったから当然の報復人事だ。
昔なら打ち首・獄門さらし首のところなんだからありがたく思うべし
90名無電力14001:2013/01/15(火) 19:49:05.50
>>87
やぁ、農薬電波、久しぶりだね。また会えてうれしいよ。
91名無電力14001:2013/01/16(水) 04:29:05.20
>>81
>外国製の10万以上はする薪ストーブなら、触媒で排気を清浄化出来ますから。

10万以上?10万なんぞ薪ストーブでは安物すぎる。
キャタ付きで二次燃焼するような設計の高級ストーブがそんな安く買えたりしない。
バーモントキャスティングスとかな。

>>82
>何寝ぼけてるの?それでも臭うし煙粒子を完全除去できないだろ、二酸化炭素はばら撒かれ
>近隣の空気を汚染してる、野放し状態だ

完全除去?くだらん。
完全除去なんてナンセンス。全ては程度問題。
完全除去しなきゃいけないなら、石油ストーブも使えない、車も乗れない、火力発電もできない。
二酸化炭素が毒ガスかのような書き方もおかしい。
そもそも、薪ストーブだろうが、石油ストーブだろうが、エアコンだろうが二酸化炭素を排出するのは同じ。
ただし、住宅街・市街地での薪ストーブの設置に関して法整備は必要。
条例レベルで良いと思うけどね
92名無電力14001:2013/01/17(木) 16:59:35.84
独り芝居はやめよう>>89-91
93名無電力14001:2013/01/17(木) 17:00:15.85
ノロ集団感染、共同便所使用が原因 亀山の特養

2013年1月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20130117/CK2013011702000015.html
94名無電力14001:2013/01/18(金) 11:48:26.35
■排出ガスの違い【g/kWh 炭化水素(HC)+窒素酸化物(NOx)】 *産業用小型エンジンの場合

▲現行2ストローク: 223.9

○規制値(米国、欧州): 50

◎新開発4ストローク: 27.3〜20.7


4サイクルと2サイクルで、これだけの違いがある。

http://www.makitanumazu.co.jp/nouki/mini4/mini4_history.html
95名無電力14001:2013/02/03(日) 03:12:18.14
「当たらなければどうということはない!」
96名無電力14001:2013/02/03(日) 03:13:05.47
「ええい!連邦軍のMSは化け物か!!」
97名無電力14001:2013/02/03(日) 03:13:36.11
「地球での自由落下という奴は、言葉でいうほど自由ではないのでな」
98名無電力14001:2013/02/03(日) 03:14:07.24
「農薬電波、聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うがいい」
99名無電力14001:2013/02/03(日) 03:14:38.44
「農薬電波は万能ではない!戦争の生み出した人類の悲しい変種かも知れんのだ」
100名無電力14001:2013/02/03(日) 03:15:19.91
「見えるぞ…私にも農薬電波が見える!」
101名無電力14001:2013/02/03(日) 03:15:56.45
「何を言うか!」「農薬電波の独裁をもくろむ男が、何を言うのか!」
102名無電力14001:2013/02/03(日) 03:16:27.40
「そういう言い方好きだぜ、農薬電波。…ま、元気でやれや」
103名無電力14001:2013/02/06(水) 03:19:56.37
ある企業が受賞した環境省のある表彰に関して。
実績、なんもないよ?それでも受賞が適正だと思ってるの?
環境省的にどうなの?自分たちと縁のある活動家がうんぬんとか、取りざた
されてもおかしくないと思うんだけど、どうなの?

その受賞に関して、評価されてたのは3点。
・ある野生動物の調査
 → 実際はその企業はなんもやってないよ。ある大学に「寝る場所」や
 「食う場所」の協力してただけだよ。調査なんて、その企業の施設ではなん
 もやってないよ。
 その大学は「自分たちの功績を横取りされた」と認識してて、
 その企業の施設とは縁を切って今は独自にやってるよ?
・ある昆虫の調査
 →年に1回、およそ15m×15mの場所で産卵数調査してただけだよ。
  そんなの、もっと詳しく細やかに、もっと学術的にやってるところなんていくらでもあるよ?
  
・ある野生動物の調査
 その野生動物の固体確認すら、できてなかったよ。
 業界のお偉いさんへの利益供与としか、地域では見られてなかったよ。

それで、表彰されるって、どうなの?
そんなことばっかやってると、信用無くすよ?
エコとか環境とか言ってれば世間の目は甘く、それなりの箔つけてやれば
それで済むとか思ってるかもしれないけれど、見てる人は見てるから。
知ってる人は知ってるから。
104名無電力14001:2013/02/06(水) 07:20:01.46
あんなものタダの農薬電波です。お偉い方にはそれがわからんのです。
105名無電力14001:2013/02/06(水) 17:49:54.75
言及が困ると?>>94-104
106名無電力14001:2013/02/06(水) 17:53:25.40
「くみ取り」と言えばたしかにイメージ悪いが、
むしろ非水洗の「土壌洗浄」方式が世界最先端なんだが?

水を汚染しない伝統文化は大切に守って欲しいね。


すべての公衆トイレに温水洗浄便座を設置する県

読売新聞 2月6日(水)14時12分配信

和歌山県は2013年度から2年間かけ、県内のすべての公衆トイレに温水洗浄便座を設置する。

「汚い、暗い」というイメージを一新し、安心して使えるようにすることで観光客を呼び込もうというユニークな試みだ。

県によると、
観光地やスポーツ施設、公園などの公衆トイレ約450か所のうち、現在、3分の1は温水洗浄便座を備えているが、残り約300か所にも約4億円かけて設置する。
くみ取り式は水洗化し、和式しかないトイレには洋式便座を導入する。

今回の取り組みは、14年に高野山や熊野古道の世界遺産登録10周年、15年に国体など大型行事を控えていることもきっかけ。
県幹部は「県外のお客さんに好印象を持ってもらいたいと考えた」と説明する。
最終更新:2月6日(水)14時12分
107名無電力14001:2013/02/06(水) 19:57:51.87
>>106
つまり、排泄物を何も処理せずに投棄するわけですね?
108名無電力14001:2013/02/07(木) 00:02:15.61
>>106
よう、人類の変種
109名無電力14001:2013/02/10(日) 13:06:54.95
提案▼廃炉募金を世界に向けて募る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360407044/
110名無電力14001:2013/02/10(日) 19:39:52.74
射ちゃった>>107>>108
111名無電力14001:2013/02/10(日) 19:41:04.14
カーニバル、悩みは「おしっこ」=女性も摘発、簡易トイレ増設―リオ

時事通信 2月10日(日)15時17分配信【リオデジャネイロ時事】

ブラジル・リオデジャネイロで開幕したカーニバル(謝肉祭)で、
観光客90万人、経済効果600億円以上を見込む市当局が、頭を悩ませる問題がある。
それは「おしっこ」の対策だ。
カーニバル期間中、市内ではビール片手に朝までお祭り騒ぎをする光景があちこちで見られるが、酔って道端で用を足す「不届き者」が後を絶たない。
周囲に悪臭が漂い、住民の苦情も少なくない。
市当局は、簡易トイレ1万7000室を各所に設置するとともに、警察や市職員ら7700人以上を動員。
今年は1月20日以降、女性16人を含む321人を摘発した。
住民が自宅トイレを貸し出す商売も出始めている。
メーン会場「サンボドロモ」近くの民家は、1回4レアル(約190円)でトイレとシャワーを開放。
期間中の5日間に訪れる人は例年250人前後に上るという。
112名無電力14001:2013/02/11(月) 12:26:33.26
農薬電波スレが8つ堕ちたね。
113名無電力14001:2013/02/15(金) 10:03:40.29
環境省が不法投棄やってると?>>112
114名無電力14001:2013/02/15(金) 10:04:49.93
豪華客船で電気系統故障 4200人が劣悪環境下に

テレビ朝日系(ANN) 2月15日(金)8時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130215-00000000-ann-int

4200人以上を乗せてメキシコ湾を航行中の豪華客船の電源が故障し、トイレなどが使用できなくなりました。
船内に汚水が流れ出し、悪臭が充満しているということです。

「カーニバル・トライアンフ号」は、メキシコを巡る4日間のツアーでアメリカ・テキサス州を出発しました。
戻る途中の10日、エンジン室で火災があり、電源が故障して航行できなくなりました。
その後、タグボートで曳航(えいこう)されてアメリカに向かっていますが、船内の多くのトイレが使用できず、汚水が流れ出しているということです。
悪臭がひどく、4200人以上の乗客のなかには体調を崩している人もいる模様です。
また、冷蔵庫が止まり、食事も十分にできないということです。
客船は、早ければ日本時間の15日昼前にもアラバマ州モービルに接岸する予定です。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2013
最終更新:2月15日(金)8時39分
115名無電力14001:2013/02/21(木) 19:30:28.44
改装トイレ、ようおこし 大阪の地下鉄で第1号完成

【佐藤達弥】
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/OSK201302200143.html

汚い、くさい、暗い――。
そんな大阪市営地下鉄のトイレのイメージを払拭(ふっしょく)しようと、市交通局が大規模な改装に取り組んでいる。
2015年度末までに今里筋線を除く全路線112駅の各1カ所以上で便器をすべて洋式に換え、女子トイレには化粧コーナーも設ける。
15年春をめざす民営化に向け…
116名無電力14001:2013/02/24(日) 12:25:49.59
雑用水を「トイレの流し水」に使い回しするシステム。
簡単なようで、意外と無いんだが、
環境省としては「推奨」するべき事柄ではないか。

台所→風呂→掃除の排水を、どういう形であっても、最後まで無駄にしないと。
117名無電力14001:2013/02/24(日) 15:23:02.10
>>116
アイディアは悪くないんだが、雑用水と飲料水の配管を
絶対に間違わないように配管するのは、結構面倒だぞ?
118名無電力14001:2013/03/09(土) 00:37:10.36
電ちゃんはどこで何をしているのやら
119名無電力14001:2013/03/13(水) 22:54:48.71
天災は忘れたころにやってくる

           脱税 16        
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363077003/
           地殻変動 3       
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362990348/
120名無電力14001:2013/03/18(月) 18:00:51.89
災害時のトイレ快適に 食事を控え体調崩す例も
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201303170056.html

日常生活で欠かせないトイレ。
深刻な断水被害が広がった東日本大震災では、多くの人たちが排泄(はいせつ)環境の悪化に悩まされた。
最低限の衛生が保たれ、被災者が我慢せずに済むトイレのあり方とは――。次に起きる大災害に備えた取り組みも進んでいる。

■「こんなところで用を足すなんて」
「最も困ったのはトイレでした」。
岩手県陸前高田市の仮設住宅で、中村勉(つとむ)さん(68)は2年前の避難所生活を振り返った。

自宅が津波に流された中村さんが身を寄せた市立第一中学校には、1千人以上が避難した。
しかし、上下水道は断水。
飲み水は支給されたが、校舎や体育館のトイレは震災翌日には流せない排泄物でいっぱいになった。

地元の建設業者が校庭に掘った穴の周りをシートや板で囲い、簡易トイレを作った。
「こんな所で用を足すなんてと思った。寒くて外に出るのもつらかった」と中村さんの妻(64)。
トイレに行く回数を減らそうとして水分を控えたため、体調を崩したという。
121名無電力14001:2013/04/07(日) 15:36:18.47
こら ! そこの 何某 頭が高い
畏れ多くも 元日銀総裁白川方明の親父が興したTOTO
糞便器製造会社なるぞ なんだとサイフォン式排糞が詰まるんだと
そりゃー済まなかった早速わが社の超ベテラン経験年数
六十年の代物を派遣するよ だから便器の事は熟知してるよ
来たのはいいが便座をちょっと動かして調節終わり
なんてこった サイフォン式の自慢に来ただけじゃないか
環境省もチョンと日銀には頭が上がらない
122名無電力14001:2013/04/08(月) 22:26:13.62
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               農薬電波
123名無電力14001:2013/04/15(月) 12:22:14.46
手慣れたモノだな>>121>>122
124名無電力14001:2013/04/15(月) 12:23:11.79
富士山入山料に課題山積…環境と安全、地元悲鳴
読売新聞 4月15日(月)7時56分配信

富士山の世界文化遺産登録の可否が6月に決まるのを前に、山梨、静岡両県で富士登山者から入山料を徴収する計画が浮上している。

夏山シーズンには約30万人が訪れ、登山道に列ができる混雑ぶりだが、登録が決まれば、さらに観光客が増えて環境保全の財源が必要になるとの理由からだ。
しかし、地元の合意形成や金額設定、徴収方法など課題は山積している。

静岡県は8日、2014年の夏山シーズンから入山料導入を目指す方針を発表し、翌9日には、山梨県の横内正明知事が賛同した。
富士山の入山料を巡っては、昨年1月、山梨県の担当者が静岡側に協議を申し入れ、今年1月、静岡県の川勝平太知事が検討の方針を表明した。

環境省によると、12年夏山シーズンの富士登山者数は、調査を始めた05年以降2番目に多い31万8565人。
05年は約20万人だったが、08年以降、30万人前後で推移している。
地元の山梨県富士吉田市富士山課は「環境保全と安全管理は限界に近い」と悲鳴を上げる。

同市は毎年7〜10月、清掃業者に60万円の委託料を支払い、5合目でごみ収集を実施。
昨年は430キロ・グラムが集まった。
マナーの改善でごみの量は年々減少傾向だが、同課は「外国人観光客らの増加で増える可能性がある」と警戒する。
吉田口5合目では昨夏、登録を見込み、老朽化して悪臭を放つトイレを改修。山梨県などが5億5000万円をかけ、1日の利用可能人数を5倍の1万5000人に増やした。

また、日の出前には山頂付近の登山道が渋滞し、転倒者が出れば多くの登山者を巻き込んだ事故に発展しかねない状態。
このため入山料には登山者数を抑制する狙いもあるとみられる。
最終更新:4月15日(月)7時56分
125名無電力14001:2013/04/15(月) 12:26:41.81
麻薬シンジケート、麻薬流通経路とどう違うのか?

それとも「麻薬特区」も造るのか?

「被曝食材」の影響は、たとえば「爆破テロ」であるから、
特定の病院内で「脳感染症」が発見されても証拠隠滅され、むしろ情報は伏せられているということか?


<水産特区>自前の販路、競争力に 宮城・桃浦漁港

毎日新聞 4月14日(日)21時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000044-mai-soci
126名無電力14001:2013/04/15(月) 12:27:52.86
ディズニーと「脳感染症」の関連・傾向について


TDL、15日に30周年 入場者数も過去最高に

スポーツ報知 4月15日(月)7時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000203-sph-soci
127名無電力14001:2013/04/15(月) 12:33:41.52
いわゆる「科捜研」封じ。

科学的手法による殺人事件の証拠隠し技術として、ES・ipsは便利だったと言うのは分かるが、
「ピンクスライム肉」のより人工的な培養技術というのは・・・

まぁ、今の厚労省なら「それもアリかも」って言うかもしれんが、
それじゃ「狂牛病プリオン」をもさらに劣化・崩壊させた「全海洋感染症」の原因物質であり、最終無差別兵器だよ。


ラット腎臓再生、移植も成功=構造だけ残し新細胞注入―米病院
時事通信 4月15日(月)2時2分配信

死んだラットの腎臓を薬剤で処理してたんぱく質で構成される構造だけ残し、別のラット新生児の腎臓細胞を注入して機能を再生させる実験に成功したと、米マサチューセッツ総合病院とハーバード大の研究チームが14日付の米医学誌ネイチャー・メディシン電子版に発表した。
腎臓を切除したラットにこの再生腎臓を移植する実験でも、血管や尿管がつながって尿が出ることを確認した。正常な腎臓に比べればまだ機能が大幅に低いため、研究チームは今後、技術を改善し、腎臓移植が必要な患者で腎臓再生の実現を目指している。
死んだり、機能不全に陥ったりした臓器を薬剤処理して構造だけ残し、再生の型として利用する方法は国内外で研究が進められ、心臓や肺、肝臓でも試みられている。
人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)をこれらの臓器の細胞に変えることができても、立体的な構造を作ることが難しいためで、臓器再生の有力な技術と期待されている。
128名無電力14001:2013/04/15(月) 20:48:38.86
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
129名無電力14001:2013/04/19(金) 17:55:40.87
言及が困ると?>>128
130名無電力14001:2013/04/19(金) 17:56:17.98
下水道使用料1.5億円免れる 「天下一品」本社工場

大津市は19日、ラーメンチェーン「天下一品」を展開する天一食品商事の本社工場(同市大江8丁目)が下水道を不正に使い、約1億5775万円の支払いを免れていた、と発表した。
市は条例に基づく過料と合わせ、計4億7325万円の支払いを求めている。
同社は取材に「担当者が新しい井戸の検針を怠った」と説明。
全額を支払う方針という。

大津市によると、同社は2009年4月に本社工場に井戸を掘った。
しかし、市に下水道の使用水量の変更を届け出ず、今年1月まで実際より約36万2千立方メートル少なく報告していた。
昨年12月に他社の工場が近くに建設されるのに伴って市が下水道を調査したところ、報告量の約4倍の排水が流れていることが分かった。
131名無電力14001:2013/04/19(金) 23:27:51.00
>>129
言及しないから問題なんだよw

自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
132名無電力14001:2013/04/26(金) 12:04:19.88
311前にも上がった東日本ハウスの株価が急上昇!安倍首相ら28日から海外へ!
GW前後に大地震か?http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=45627#more-45627

■地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がなぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

■人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラhttp://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
http://megalodon.jp/2011-1122-0600-26/blog.goo.ne.jp/idobata-kaigi/e/1c2657dfefef9372c913df0440626a51
133名無電力14001:2013/04/26(金) 20:29:45.63
>>132
>「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」

地中でダイナマイトなどを爆発させて、人工的な振動を起こさせるのも、
一応”人工地震”と呼ばれてるんですけどね・・・
134名無電力14001:2013/05/29(水) 18:06:26.83
バカ?>>131-133
135名無電力14001:2013/05/29(水) 18:07:52.69
中国で排水管から新生児救出 集合住宅のトイレ

2013年5月29日 17時38分【北京共同】

中国浙江省金華市の集合住宅で25日、トイレの排水管に流された新生児が消防隊員に救出された。
中国メディアが29日「奇跡の生還」などとして伝えた。
新生児の母親は住宅内に住む22歳の女性。女性は警察の調べに対し、トイレでしゃがんだら生まれ、排水管に流れたと説明。
当初、自分の赤ちゃんだということを隠していたといい、警察などが経緯を調べている。
新生児は男の子。直径約10センチの排水管の中に閉じ込められた。
消防隊員がのこぎりで排水管の一部を切り取るなどし、約2時間かけて救出した。
136名無電力14001:2013/05/29(水) 18:09:17.83
スレタイとの関係は?>>134-135
137名無電力14001:2013/06/03(月) 06:19:50.39
入省一年目です。
一応マニュアルでは良いと言われてる格好なんですが、親父、妹共にそんな格好で大丈夫?と今言われてます。
他にいないんじゃないの?とか
電車で浮く分には良いんですが、スーパークールビズって皆どこまでやります?
流石に6月にアロハはないなと思ってますけど。
138名無電力14001:2013/06/03(月) 17:54:53.00
>>137
とりあえず、ふんどし一丁とか
”スリング”に靴下、シルクハットでなければ問題ないかと・・・
139名無電力14001:2013/06/11(火) 18:07:00.92
言及が困ると?>>136>>138
140名無電力14001:2013/06/11(火) 18:10:21.00
ってゆうか、
環境省的にどうなの?とか、2ちゃんねるで浮く分には良いんですが、
クールというか、ビジネスなレスだなと思ってますけど。>>137
141名無電力14001:2013/06/11(火) 18:11:27.83
交番内で便を散乱させた疑いで2少年を逮捕 名古屋・北署

2013年6月11日 13時33分

交番内で花火を使って便を飛び散らせたとして、名古屋・北署は11日、
威力業務妨害と建造物侵入の疑いで、いずれも名古屋市北区の無職少年(17)と建設作業員少年(16)を逮捕した。
2人とも「面白半分だった」と容疑を認めているという。
逮捕容疑では、6日午後8時ごろから10分ほどの間に、北区金城町の金城交番に侵入し、
事務机の上に無職少年の便を置き、ロケット花火を差し込んで破裂させたとされる。
犯行時、警察官がパトロールに出ていて交番は無人だった。
北署は防犯カメラの映像などから2人を割り出したという。
いずれも過去に補導歴があるといい、動機を調べている。
交番は署員7人が2時間がかりで掃除した。
(中日新聞)
142名無電力14001:2013/06/11(火) 19:23:23.53
>>139-141
スレタイとの関係は?
143名無電力14001:2013/06/12(水) 14:49:13.66
ってゆうか、
ひとつ位のレスは読めよバカ>>142
144名無電力14001:2013/06/12(水) 14:49:45.95
下水料274万円誤徴収、アパートの60世帯から/茅ケ崎市

カナロコ by 神奈川新聞 6月11日(火)23時0分配信

茅ケ崎市は11日、下水道未整備区域の住民から下水道使用料を誤って徴収していたと発表した。
最大は約8年間にわたり、28万3460円。市は対象者に謝罪し、全額を返還する方針。

鶴が台と本村のアパート2棟(最大15世帯が入居)で2000年度以降、
すでに引っ越した世帯も含め計60世帯から274万1651円を誤って徴収していた。

市下水道河川総務課によると、
同アパートの新築当初に、下水道料金を徴収するよう事務処理したミスがあった。最初に事務処理を行った後は、見直す機会はないという。

11年4月から13年4月まで賦課漏れがないかを調べる全件調査で誤徴収が発覚。
市は全額を返す方針だが、11日現在で、60世帯中14世帯の所在が分からず、調査を続けるという。
145名無電力14001:2013/06/12(水) 17:29:06.06
>>143-144
それなら、読めば?
146名無電力14001:2013/06/23(日) 17:30:11.71
言及が困ると?>>145
147名無電力14001:2013/06/23(日) 17:30:43.03
高齢者の排泄トラブル、対処法を本に ユニ・チャーム
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201306210298.html

ユニ・チャームが、排泄(はいせつ)トラブルへの対処法や解決策を分かりやすく示した本「高齢者と家族のためのはじめての排泄ケア」を、幻冬舎から出版した。
自身の尿もれへの対処法や、親らをトイレへ連れて行く際の介助方法、寝たきりや認知症の場合の排泄ケアについて、注意すべき点や使える用具などを具体的に解説している。
定価は1200円(税別)。
148名無電力14001:2013/06/23(日) 19:17:01.52
>>146-147
なんだ、読んでないのかい?
149名無電力14001:2013/06/25(火) 17:31:25.71
>>146
ほとんど落ちたね。
150名無電力14001:2013/06/27(木) 18:19:02.23
また射ちゃった>>148>>149
151名無電力14001:2013/06/27(木) 18:19:56.63
くみ取りトイレで出産、乳児転落 けがなし、岡山の民家
2013年6月27日 17時30分

27日午前6時ごろ、岡山市東区の民家の住人から「くみ取り式のトイレで女性が出産し、赤ちゃんが落ちた」と119番があった。
岡山市消防局によると、
出産したのはこの家の40代女性。赤ちゃんは深さ1・5メートルのトイレの底に落ち、消防の救助隊が床を壊すなどして約1時間40分後に助け出した。
赤ちゃんにけがはなかった。
女性は出血がひどかったため市内の病院で手当てを受け、既に回復したという。
女性は「体に違和感があった。妊娠しているとは思わなかった」と話しているという。
(共同)
152名無電力14001:2013/06/27(木) 18:48:08.13
>>151が好きな、汲み取り式トイレでの事故だ。
153名無電力14001:2013/06/28(金) 17:57:06.81
また、先天性異常とかバカにされたのか?>>152
154名無電力14001:2013/06/28(金) 21:28:11.47
>>153
ハハハ、ざまみろ
155名無電力14001:2013/06/29(土) 17:53:36.42
自覚した?>>154
156名無電力14001:2013/06/29(土) 17:54:33.41
富士山頂「トイレ使えません」 7月5日まで

@S[アットエス] 6月29日(土)7時38分配信

7月1日の山開きを控えた富士山で、山頂のトイレの問題が浮上している。
県内の登山口は7年ぶりに開山日の登頂が可能となったが、山頂の公衆トイレは5日まで利用できない。
世界文化遺産登録で登山者の増加が予想される中、県は山頂近くの山小屋で早めにトイレを済ませることを促し、携帯トイレの持参も呼び掛けている。
県観光政策課によると、山頂には、環境省が管理するトイレと、山小屋などのトイレが計2カ所ある。環境省のトイレは6日、山小屋のトイレは10日に運用が開始される見込み。
いずれも開設時期は例年通りだが、今年は、県内の登山道の開通が予想より早まったことから、山開きから5日間のトイレ利用について対応が求められることになった。
トイレ開設の前倒しは、使用する水などを運び上げるブルドーザーの運搬ルートに雪が残るため、通行できず、難しいという。
一方、山梨県側の吉田ルートは例年、1日に山頂まで通行規制が解除される。山小屋の関係者の一人は「毎年、山開きの直後には山頂のトイレ周辺に用を足すケースが相当ある」と実情を語る。
静岡県側では、開山日から須走口と御殿場口の2ルートで山頂まで行くことができる。山頂に最も近い山小屋のトイレは、御殿場が7合9勺(しゃく)目の赤岩八合館、須走が8合5勺の御来光館。
頂までの往復時間の目安は、それぞれ2時間前後とされている。
県は、須走口5合目と御殿場口新5合目などに山頂のトイレが利用できないことを知らせる看板を設置する。
県観光政策課の担当者は「富士山に限らず山を汚さないことは登山者のマナー。万一に備え、携帯トイレの持参も勧めたい」と協力を求める。
静岡新聞社
157名無電力14001:2013/06/29(土) 19:05:33.87
>>155
自覚してないようだね。
158 【末吉】 :2013/07/01(月) 18:04:13.28
test
159名無電力14001:2013/07/07(日) 20:18:12.31
言及が困ると?>>157>>158
160名無電力14001:2013/07/07(日) 20:18:56.00
下水管の硫化水素が逆流? 民家の女性搬送 北九州市

7日午前3時10分ごろ、北九州市小倉北区大田町の民家で「娘が倒れた」と119番通報があった。
消防と小倉北署員が駆けつけると、民家近くの下水管につながる側溝から硫黄のような臭いがするのを消防隊員が確認。
この家に住む女性(16)を病院に搬送した。
女性の症状は軽く、すでに退院したという。
署は下水管内にたまった硫化水素が逆流した可能性があるとみて調べている。

署や消防によると、側溝から検出された硫化水素の濃度は最大40ppmほど。
中毒症状が起きるのは600ppm程度とされ、付近の住民の避難などはなかった。
女性は部屋の窓を開けていたところ、気分が悪くなったという。
付近に工場などはなく、硫化水素は汚水や生活排水などから発生したものとみられる。署で詳しい原因を調べている。

現場はJR小倉駅から約1・2キロ南東にある住宅地。
161名無電力14001:2013/07/10(水) 17:12:21.49
【静岡】富士宮市「富士山に携帯トイレ持参を」
2013年7月10日

◆登山者急増で呼び掛け
世界文化遺産登録に伴う登山者の急増で、富士山のトイレが受け入れの限界を超える恐れがあるため、
富士宮口登山道を抱える富士宮市は9日、登山者に携帯トイレの持参を呼び掛け始めた。
市によると、富士宮口には、車で行ける5合目から山頂までの間に、環境省や民間の山小屋が設置したトイレが11カ所ある。
200円前後を払えば誰でも使えるが、混雑時に屋外で用を足す人が現れる懸念が強まっているという。
須藤秀忠市長は9日の会見で「トイレの増設には億単位の金がかかる。
景観上も良くない」と、現行のトイレだけで9月までの夏山シーズンを乗り切る必要性を指摘。
富士山の登山道は静岡、山梨両県に4ルートあるが、ツアー会社などを通じて、登山者に協力を求めるという。
環境省によると、山頂のトイレは、1日に約1000人受け入れられる。
登山者が年間30万人前後で推移しているここ数年は過剰利用が続き、管理人の人件費を含めた費用は毎年4000万円以上。
適正に利用すれば、1000万円は低く抑えられるという。
162名無電力14001:2013/07/10(水) 17:16:08.64
ある意味「登山道トイレ設備」は、代表的な事業モデルだ。

公衆トイレで、汚物処理の効率・バランスや、
掃除のしやすさ、
建築コストや解体→建て替えのバランスなどを「コンテスト」のように競合して、
技術力のあるゼネコンに、賞を与えたり、長期発注・多数発注の協賛体制をとればよい。
163名無電力14001:2013/07/10(水) 17:18:29.57
八百長報道、相撲協会が勝訴 「裁判でうそ」認めず
2013年7月10日 16時39分

大相撲の八百長疑惑を報じた記事の名誉毀損訴訟で敗訴したノンフィクションライターの武田頼政さんが、敗訴後に「八百長メール」問題が発覚したことを受けて逆に日本相撲協会に1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は10日、請求を棄却した。武田さんは控訴する方針。
武田さんは「八百長が存在しない、とうそをついて裁判所をだました」と主張したが、
後藤博裁判長は「記事が指摘した特定の取り組みに八百長は認められず、協会が虚偽を主張して裁判所を欺いたとはいえない」と判断した。
(共同)
164名無電力14001:2013/07/10(水) 19:13:43.80
>>162
まぁ、スレ主が登山するとは考えにくいんだが。
165名無電力14001:2013/07/11(木) 15:42:32.98
負け惜しみは見苦しいが?>>164
166名無電力14001:2013/07/11(木) 15:43:07.84
怒ったファンがカヴェンデイッシュに尿かける、ツール・ド・フランス

AFP=時事 7月11日(木)8時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000002-jij_afp-spo
167名無電力14001:2013/07/11(木) 18:13:32.04
>>165
事実を指摘されて悔しいんですね。

まずは、部屋から出る努力をした方が良いのでは?>>165
168名無電力14001:2013/07/17(水) 19:37:13.52
ざまみろバカ>>167
169名無電力14001:2013/07/17(水) 19:38:10.93
「神の山」やむをえずトイレ設置へ

qBiz 西日本新聞経済電子版 7月17日(水)11時7分配信

かつて日本三大修験道場として栄え、現在は多くの登山客が訪れる英彦山中岳(福岡県添田町)の山頂に公衆トイレが設置される。
古くから山頂一帯は「つばも吐いてはいけない神域」(英彦山神宮)とされてきたが、環境悪化を防ぐため、福岡県が来年3月までの整備を決めた。
中岳の標高は1188メートル。
完成すれば「県内で最も高い場所にある公衆トイレ」(同県)になりそうだ。

添田町によると、英彦山の登山客は年間約20万人。
多くは中腹にある英彦山神宮奉幣殿(ほうへいでん)から山頂まで片道約1時間半の登山道を利用するが、途中にもトイレはなく、野外で用を足す人もいる。
山頂付近はがけが多く、人目を避けるために茂みに入った際に滑り落ちる人もいるという。

このため地元住民や自然愛好家のグループなど41団体が昨年、連名で町や神宮にトイレ設置の要望書を提出。
関係者が協議した結果、登山道を管理する福岡県が環境省の補助金を利用し、山頂の休憩所に公衆トイレを設置する方針が固まった。

県自然環境課によると、
公衆トイレは微生物が排せつ物を分解し、くみ取りが必要ないバイオトイレとなる予定。微生物を入れた木材チップをかき混ぜたり保温したりする電源確保のため、屋根に太陽光発電のパネルも取り付ける。

中岳山頂に「上宮」がある英彦山神宮の高千穂秀敏宮司は「信仰の山としてはトイレ建設に反対。ただ、今は観光中心の山になっており、環境を守るためにはやむを得ない」。
年に70回前後、英彦山に登るという松村栄治さん(65)=同県田川市=は
「頂上付近の野外で用を足す人がいたのでトイレができるのは大賛成。管理が大事で、利用者もきれいに使うよう心掛けないといけない」と話している。
西日本新聞社
170名無電力14001:2013/07/18(木) 17:39:11.85
>>168
今日も無職なんだね。
171名無電力14001:2013/07/21(日) 18:47:30.39
今日もストーカーなんだね>>170
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2013/07/21(日) 19:20:11.75
>>171
選挙権が無いんだってね。
173名無電力14001:2013/07/25(木) 12:42:45.29
何が?
174名無電力14001:2013/07/25(木) 12:44:09.03
<富士山>入山料の試行開始 任意で1人1000円
毎日新聞 7月25日(木)11時16分配信

世界文化遺産に登録された富士山で25日、山梨、静岡両県が来夏の本格導入を目指している入山料の試行が始まった。来月3日まで。
両県の四つの登山道で山頂を目指す登山者を対象に任意で1人1000円を集め、下山者には入山料への賛否などを問うアンケートも行う。

名称は「富士山保全協力金」で、午前9時〜午後6時(山梨側の吉田口登山道では26日のみ午後1時から)に実施。
集めたお金は寄付金として管理し、来年度以降、富士山の環境保全や登山者の安全対策に使う。

吉田口登山道では、6合目の安全指導センター付近に県職員らが協力金を入れる箱を二つ置き、趣旨を説明する立て看板を設置。
払った人には葛飾北斎の富士山の絵「凱風快晴(がいふうかいせい)」をあしらった記念の缶バッジを渡した。

開始30分で約20人が通り、ほとんどの人が足を止めて支払った。
ただ立て看板は日本語表記のみで、外国人登山者は内容が分からず素通りする光景も見られた。名古屋市から夫婦で訪れ、計2000円を支払った山田三枝子さん(65)は
「入山料には賛成。私は1万円でも払う。日本一の山だから大切にしたい。世界遺産登録が取り消されることがないよう、トイレなど環境保全にしっかり使ってほしい」と話した。

静岡県の富士宮口5合目では、「あなたのお気持ちを富士山へ!」の立て看板を掲げ、登山者の7割ほどが入山料を支払い、ツアー客の素通りが目立った。

和歌山県紀の川市から4人で来た無職、政本英嗣さん(63)は
「払おうか悩んでいたが、ここに来たら『富士山を大事にしなければ』という気持ちになった。バッジ(横山大観の「群青富士」)ももらえるし1人1000円なら払える」と話した。
一方、応じなかった京都市の20代の女性会社員は「義務なら仕方ないけど、面倒だしわざわざ払う気はしない」と足早に通り過ぎた。【片平知宏、山口香織、平塚雄太】
175名無電力14001:2013/07/25(木) 18:59:04.64
>>173
仕事もしてないんだね。
176名無電力14001:2013/08/05(月) 17:52:06.94
だからスレッドを24時間監視?>>175
177名無電力14001:2013/08/05(月) 17:52:45.29
>>174
富士山入山料はトイレ整備に 静岡知事、山梨と協議へ

2013年8月4日 17時23分

静岡県の川勝平太知事は4日、
試験徴収を終えた富士山の入山料の使い道について「トイレや5合目以上の登山道、山小屋の整備に使うことになるだろう。中でもトイレは最優先だ」と述べ、今後半年の間に山梨県と集中的に協議する考えを示した。
同日、静岡市で開かれた富士山の世界文化遺産登録を祝う「感謝の集い」の終了後、記者団に述べた。富士山ではトイレ不足による環境悪化が懸念されており、
川勝知事は「来訪者に不便な思いをさせて、自然を汚すことがあってはいけない」と強調した。
感謝の集いでは、近藤誠一前文化庁長官が講演し、「世界遺産は登録でなく保全が目的」などと訴えた。
(共同)
178名無電力14001:2013/08/05(月) 18:11:17.02
>>176
悪いね。
俺はスレ主みたいに暇じゃないんだ。
179名無電力14001:2013/08/07(水) 13:31:44.79
じゃあ、働けバカ>>178
180名無電力14001:2013/08/07(水) 13:35:14.37
共同トイレは、和式の方が清潔なんだが。
掃除も楽だし。

あと、とくに和式の場合、ウォシュレット設置が難しいようだし、
広くて厚手の濡れティッシュが良いと思うな。
場合によって、洗剤・薬液入りと。


「和式初めて見た」続出 前後逆に座る子も 進む学校トイレの洋式化

産経新聞 8月7日(水)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000508-san-soci
181名無電力14001:2013/08/07(水) 14:09:05.65
>>179
労働価値説は共産主義。不労所得のナマポこそブルジョワ階級といえよう。
182名無電力14001:2013/08/07(水) 17:43:23.61
>>180
実に、引きこもりなスレ主らしい意見だ。

実際、洋式の方が汚れにくいしね。
183名無電力14001:2013/08/08(木) 17:48:40.16
新たなアイデアがあると?>>181>>182
184名無電力14001:2013/08/08(木) 17:49:54.34
INAXのトイレ操作アプリ「My SATIS」に脆弱性、第三者に操作される危険性

Impress Watch 8月7日(水)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000090-impress-sci
185名無電力14001:2013/08/08(木) 17:56:48.83
>>183
スレ主の頭じゃ、その程度か。
186名無電力14001:2013/08/12(月) 17:09:08.07
また、脳癌とかバカにされたのか?>>185
187名無電力14001:2013/08/12(月) 17:10:00.72
JR高田馬場駅催涙スプレー事件で29歳の無職女逮捕

フジテレビ系(FNN) 8月12日(月)13時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130812-00000694-fnn-soci

7月30日、東京・新宿区のJR高田馬場駅のトイレで、
10代の女性が催涙スプレーを吹きかけられ軽傷を負った事件で、警視庁は、29歳の無職の女を逮捕した。
傷害の疑いで逮捕された神奈川・相模原市の無職・柏木麻耶容疑者(29)は7月30日、新宿区のJR高田馬場駅の中にある女子トイレの奥で、
10代の女性に向かって催涙スプレーを吹きかけ、軽傷を負わせた疑いが持たれている。
柏木容疑者は犯行後、山手線のホームに走って逃走したが、警視庁は、防犯カメラ映像の解析などから、柏木容疑者を割り出した。
柏木容疑者は、被害者の女性と、たまたまトイレの順番待ちで隣り合わせただけで面識はなく、調べに対し「イラッとしてやった」と容疑を認めているという。
最終更新:8月12日(月)13時44分Fuji News Network
188名無電力14001:2013/08/12(月) 18:37:33.96
>>186
ははは、ザマミロ
189名無電力14001:2013/08/19(月) 18:08:34.00
射ちゃった>>188
190名無電力14001:2013/08/19(月) 18:09:09.36
消費増税「1%ずつ上げてはどうか」 本田内閣官房参与
http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY201308180092.html
191名無電力14001:2013/08/19(月) 18:26:20.09
そか、>>189は脳がないから
脳癌にもなれないのか。
192名無電力14001:2013/08/27(火) 18:18:09.32
また「スレ主の排泄物に興味がある」とか言うなよ脳癌>>191
193名無電力14001:2013/08/27(火) 18:19:04.65
風力を半分に 藻の活用や「糞尿発電所」も

デンマーク報告(1)2013年8月27日
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201308270015.html?ref=comtop_list
194名無電力14001:2013/08/28(水) 18:28:02.81
>>192のスレが一掃されたのは、日頃の行いが悪いからなんだけど・・・
195名無電力14001:2013/08/31(土) 13:10:55.32
ってことは、
「スレッド削除の当事者」>>194ってことか。

じゃあ、その日頃の行いが「フクシマ捜査妨害」って言うのは、
もっとヤバいダークマター感染症>>194ってこと?
196名無電力14001:2013/08/31(土) 13:12:35.24
報道合戦ですな?


韓国人 富士登山で野グソ報告「俺のクソで富士高くなった」

NEWS ポストセブン 8月28日(水)16時6分配信

連日のように韓国の反日行動が報道されているが、それでもまだ日本人が知らないものもある。その一つを紹介しよう。

世界遺産になった富士山に登山した際、「野グソした」とわざわざネットで報告する韓国の若者が急増(真偽は不明)。

「日本人は俺のクソでも登ってろ」
「喜べ日本人。俺のクソでまた富士山が高くなったぞ」
などと言いたい放題。
※週刊ポスト2013年9月6日号
197名無電力14001:2013/08/31(土) 18:14:11.91
>>196
クソが好きだね、スレ主は。
198名無電力14001:2013/09/01(日) 17:37:25.80
だから、金・コネ・ダッコの順番を間違えるなクソ>>197
199名無電力14001:2013/09/01(日) 17:38:35.12
子供にごみ箱で用を足させたアジア系女性、「絶対中国人だ!」と非難の声―カナダ

Record China 9月1日(日)0時10分配信

2013年8月30日、カナダのショッピングモールで、
アジア系女性が幼い男の子におしっこをさせていたのは、なんと通路に設置してあるごみ箱の中だった。星島日報が伝えた。

この様子を撮影した写真がこのほど、バンクーバーのニュースサイト・Vancity Buzzに公開されると、「恥ずかしい!」「気持ち悪い」といった非難の書き込みが殺到した。

問題の写真にはブリティッシュコロンビア州リッチモンドの「リッチモンド・センター・モールにて」とあるだけで、日時や2人についての説明はない。
しかし、ネットユーザーの多くが「こんなことするのは絶対中国人だ!」と断定している。

リッチモンド市の教育委員の1人、趙錦栄(ジャオ・ジンロン)氏は、「この2人が中国人だという確証はない」としながらも、
「カナダに来たのなら、カナダの文化や習慣に順応すべきだ。大声で話す香港人もカナダに移住すれば小声で話すようになる。こうしたことは多くの移民にとって異文化になじむために通るプロセスだ」と語った。

同じくリッチモンド市教育局の梁楊彩明(リャンヤン・ツァイミン)氏は、保護者の行為が子供に与える影響について深い懸念を抱いている。
「『郷に入れば郷に従え』を保護者自身が守るだけでなく、公衆道徳や公衆衛生を子供に教える必要がある」として、くしゃみや痰、大小便などの緊急事態にどう対応すべきかをできるだけ早く子供に教えるべきだと主張している。(翻訳・編集/本郷)
200 【末吉】 :2013/09/01(日) 18:58:26.72
200
201名無電力14001:2013/09/06(金) 12:48:52.80
<環境保全の課題>富士山 トイレ整備、追い付かず

毎日新聞 9月6日(金)7時52分配信

世界文化遺産となった富士山。
夏の2カ月間で30万人もが訪れる日本一の山は、さらなる登山客の増加で、自然破壊が懸念されている。
当初は自然遺産を目指したが、ごみやし尿問題で断念した。
それだけに、「雄大な自然あってこその文化遺産」と関係者は口をそろえる。富士山が抱える課題を2回に分けて報告する。

●待ち時間15〜20分
8月24日、本格的な登山道が始まる山梨県側の吉田口登山道6合目(標高約2400メートル)を訪ねた。
富士五湖やふもとの街を望めるが、まず目に飛び込んできたのは、長蛇の列だ。
赤や青、黄などの色とりどりの雨具を着た登山者100人以上が並んでいた。

先にあるのは、山梨県などが設置したトイレだ。
下山道とも合流するため、登山前にトイレを済まそうとする人と下山後に使いたい人でごった返していた。トイレは男女4基ずつ。
2011年に倍増したが、平均待ち時間は15〜20分という。
県などが運営する安全指導センターの男性職員は「過度な使用で無理が生じないか心配だ」と懸念する。
202名無電力14001:2013/09/06(金) 12:50:47.81
>>201つづき
●自然遺産、申請断念
富士山では1990年代前半、トイレ問題がクローズアップされた。
山小屋などがシーズン中にタンクにためたし尿を、営業が終わるとともに山肌に放出。
翌シーズンになっても悪臭が鼻をつき、トイレットペーパーが白く筋状に残るなど、世界自然遺産申請を断念した一因にもなった。

その後、山小屋や環境省などが環境配慮型トイレの整備を進めた。吉田口登山道沿いの山小屋「鎌岩館」(標高2790メートル)は2007年に燃焼式のトイレを導入した。
一定量ためたし尿を燃やして灰にするシステムで、1週間ごとに約1000人分のし尿を重油で燃やし、約40キロの灰にしてふもとへ下ろす。

当初は、燃焼だけで済むと考えられていたが、予想を上回って利用者が増え、燃え切らず濃縮された汚物が残るようになった。
この汚物は2週間に1回、バキューム機でくみ取り、専用ブルドーザーで広い駐車場のある5合目まで下ろし、そこから吸上車で処理する。
同館専務の岩佐克圭(かつよし)さん(34)は「1シーズンの経費は100万円ほど。さらに2年に1度はメンテナンス費も加わる」と話す。
トイレは小屋同士の取り決めで、200円のチップ制だが、回収率は50%にとどまり経費の約6割しか賄えないという。

登る時に比べてトイレ数が10分の1ほどしかない下山時はさらに深刻だ。
7合目には山梨県富士吉田市などが管理する浄化循環型トイレが設置されている。
し尿を微生物などで浄化し、水に変えて循環させるシステムだが、利用者が集中しトラブルも多い。
同市富士山課は「だましだまし使っている。改善・増設の計画もあるが実現はまだ先だ」と説明する。
浄化剤の交換頻度が増えたり、浄化しきれない分をくみ上げる回数が増えたりすると、維持経費もかさむ。
203名無電力14001:2013/09/06(金) 12:52:00.71
>>202つづき
●自己責任果たして
静岡、山梨両県は、7月25日〜8月3日、試験的に入山料(富士山保全協力金)を任意で徴収し、延べ3万4327人が協力し、計3413万2422円が集まった。
使い道について、川勝平太静岡県知事は「トイレや5合目以上の登山道、山小屋の整備に使うことになるだろう。中でもトイレは最優先だ」と述べた。

山のトイレ問題に詳しいNPO法人「山のECHO」の上幸雄(こうお)代表理事は「今あるトイレが使い過ぎにならないよう、登山者数を抑えるのが理想だ。
ただし、難しい面もあるので、トイレのチップを必ず払ったり携帯トイレを持ったりするなど、各登山者が山の環境を守るための自己責任を果たすべきだ」と強調する。【渡辺諒、写真も】


◇携帯トイレ持参呼びかけ
富士宮口を抱える静岡県富士宮市は、今シーズンから携帯トイレ持参を呼びかけている。来年は登山の案内パンフレットに必要な持ち物として明記する方針だ。
市観光課の佐野克己課長は「過度な負担が環境に悪影響を出す可能性もある。待ちきれない人のセーフティーネット(安全網)としても有効だ」と話す。

登山用品メーカーのモンベル(本社・大阪市)は、携帯トイレを開発し2007年から250円(税込み)で販売。ポリエチレン製の袋にし尿を入れ、吸水ポリマーで凝固させ、二重ジッパーの防臭袋に入れて持ち帰る仕組み。
関連商品として首から下げられるロールペーパーケースやリュックの外に装着できるごみ用のバッグなども販売=写真。
姿を隠す場所が無くても使えるように、簡易テントと風雨を防ぐポンチョの機能を併せ持った「テンチョ」もある。

山梨県富士吉田市在住の動物写真家、中川雄三さんは「登山意識の向上を目指し、携帯トイレ持参率が国内でトップクラスの山になることが望ましい」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000001-maiall-env
204名無電力14001:2013/09/07(土) 08:59:39.82
>1
東電「カルト教団」のグルだろう?
205名無電力14001:2013/09/09(月) 14:32:09.05
じゃあ「東電OL殺害事件」の捜査妨害やめたら?>>204
206名無電力14001:2013/09/09(月) 14:33:03.41
飼い犬虐待で男逮捕 異臭…行政指導も改善せず

テレビ朝日系(ANN) 9月9日(月)2時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130909-00000002-ann-soci

栃木県上三川町で、飼い犬に虐待したとして59歳のトラック運転手の男が逮捕されました。

鯨豊明容疑者は、5月上旬から6月中旬にかけ、上三川町にある自宅の庭の檻(おり)で、
犬8匹を身動きできない状態で飼育し、虐待した動物愛護法違反の疑いが持たれています。
近所の住民が数年前から鯨容疑者に対し、犬の排泄(はいせつ)物などに関する異臭の苦情を訴え、県が行政指導したものの、改善しなかったため、先月に刑事告発していました。
取り調べに対し、鯨容疑者は「仕事が忙しく、世話が面倒だった」と容疑を認めています。
檻の中からは犬3匹の死骸などが見つかっていて、警察が虐待の実態について調べを進めています。
画像提供:栃木県最終更新:9月9日(月)13時1分テレ朝 news
207名無電力14001:2013/09/12(木) 18:23:19.97
ここも安住の地ではないぞよ>>農薬電波
208名無電力14001:2013/09/12(木) 19:14:40.94
>>207
しかし、包囲網を完全に閉じるのはお勧めできない。

農薬電波が牛刀なんか持って、高速バスとかで幼女を人質にして
引篭りとかしたら、正直迷惑だからね。
209名無電力14001:2013/09/13(金) 00:18:32.86
>>208
だけど、ここは基地外牧場じゃないんだから、飼っておけって言われても困る。
210名無電力14001:2013/09/13(金) 17:42:39.77
>>209
スレが落ちるまで、適当にあしらっておけばいいんだよ。
211名無電力14001:2013/09/14(土) 12:47:35.50
多重人格症?>>207-210
212名無電力14001:2013/09/14(土) 16:28:31.44
>>211
聞いていい?

>>207-211が同一人物の書き込みだと
断定した理由は?

説明お願い。
213名無電力14001:2013/09/16(月) 10:22:28.87
>>210
豚は太らせてから絞めるのが流儀なので、適当なとこでスレを消しとく。
214名無電力14001:2013/09/18(水) 08:26:58.07
秘密保護法って東電の放射能汚染隠し法案だろう!
215名無電力14001:2013/09/18(水) 10:01:31.39
放射能汚染水特別措置法も放射能隠蔽法案だろう?
216名無電力14001:2013/09/19(木) 11:35:46.86
年よりのブタだから、早く絞めないと死んじゃうよ。
217名無電力14001:2013/09/22(日) 15:08:00.06
環境省は国民の為に福島原発の放射能をモニタ−「追跡調査」してるんだろう?
218名無電力14001:2013/09/30(月) 13:35:57.64
手慣れたモノだな>>212-217
219名無電力14001:2013/09/30(月) 13:36:54.08
コンビニのトイレの秘密〜使用NG店舗の事情、アノ貼り紙に隠された狙い

Business Journal 9月28日(土)6時52分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130928-00010001-bjournal-bus_all
220 【大吉】 :2013/10/01(火) 08:33:56.69
>>218-219
ここではスレ主ではないから、書き込みや
コピペをしても問題はない。

と?
221名無電力14001:2013/10/01(火) 18:40:30.48
ざまみろバカ>>220
222名無電力14001:2013/10/01(火) 18:42:02.52
【滋賀】汚水流出で水使用の自粛要請 台風18号被害

2013年10月1日

九月十六日に県内を襲った台風18号の豪雨は、県内の下水道施設の処理能力をパンクさせた。
各地で処理不足の汚水が琵琶湖に流され、県や市町は初めて、住民に水の使用を控えるよう要請した。
汚水管に本来、流入するはずのない雨水が大量に流れ込んだためとされるが、なぜ流入したのかの原因は解明できていない。
三十日の県議会では、堺井拡琵琶湖環境部長が雨水排水路の整備を進める方針を示した。
「ポンプをフル運転していますが、一部地域でマンホールから汚水があふれ出す、下水道が使えないなどの状況が発生しています。風呂や洗濯などの排水を控えるようお願いします」
降雨のピークが過ぎた直後の十六日午後二時ごろ、県から発信された電子メール。下水処理施設が機能不全に陥っている切迫した状況を伝えている。県が同様の通知をするのは初めてで、防災無線を使って自粛を呼び掛けた市町もあった。
県のまとめによると、今回の台風によって、七市でマンホールから水があふれ出すなどの溢水(いっすい)が発生。
大量の雨水が下水道施設に流れ込んだ影響で、近江八幡市の安土ポンプ場が水没して電気設備が損傷したほか、高島市のポンプ施設も冠水して電気設備が損傷するなど、県管理の流域下水道五カ所で被害が出た。
この間、各施設では、通常ならばバクテリアによる生物処理や汚物の沈殿といった工程を省いて下水を流す「簡易放水」が実施され、詳しい量は把握できていないが、大量の汚水が処理不足のまま琵琶湖に流された。
簡易放水は大雨の際には、たびたび実施されており、県は「バクテリアが流されて処理能力が長期的に失われる可能性もあった。
雨水で希釈されているため、水質汚濁防止法基準は満たしており、放水はやむを得なかった」と釈明する。
223名無電力14001:2013/10/01(火) 18:42:51.08
>>222つづき
下水道は本来、汚水のみを流す汚水管と、雨水を流す雨水管と分けられている。
県は今回、大量に雨水が流れ込んだ背景に、汚水管に入った亀裂からの水の流入や、住宅街の浸水被害を防ぐため、マンホールのふたを開けて汚水管に水が流し込まれた可能性があるとみているが、原因ははっきりしていない。
三十日の県議会一般質問では、江畑弥八郎議員(民主)が下水道の危機管理を質問。
堺井部長は「十年に一度の雨水を排除できるよう雨水排水路の整備を進める」と答弁し、安土ポンプ場が来年秋、高島市のポンプは今年十月中に復旧し、費用は六億五千万円程度と見積もっていることなどを説明した。
(中尾吟、山内晴信)
224名無電力14001:2013/10/04(金) 19:48:38.19
便秘対策の為には、和式も残しておいた方が良いと思うな。

少なくとも小学校では、「練習」できる環境を残したい。


学校トイレ、和式は消滅? 山梨・富士河口湖町、洋式に
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201310040249.html
225名無電力14001:2013/10/04(金) 19:49:12.32
(患者を生きる:2310)腎と泌尿器 尿もれ:4 宴席でも不安、手術決意
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201310030520.html
226名無電力14001:2013/10/12(土) 17:18:46.23
アパートの便器が爆発、男性が顔面などに大けが 米NY

AFP=時事 10月12日(土)14時1分配信【AFP=時事】

米ニューヨーク(New York)のブルックリン(Brooklyn)で2日、
アパートの一室でトイレの便器が「爆発」し、住人の男性が大けがを負った。
水圧を調べるために水を流したところ、顔のすぐ前で磁器製の便器が破裂したという。

担当弁護士がAFPに語ったところによると、
この部屋の住人でIT関連の仕事をしているミシェル・ピエール(Michel Pierre)さん(58)は血まみれになり、短時間ながら意識を失った。
飛び散った破片で顔面のほか両腕と両脚を負傷。30針を縫う大けがを負った。

ピエールさんは事故後はトイレを流すことに大きな恐怖感を持っており、水洗用のレバーハンドルにロープをくくり付けてドアの外に出た後、安全な距離を保って水を流しているという。
「ばかみたいだと思われるでしょうが、私はまだ怖いんです。いずれ治るとは思いますが、まだ痛みもありますし」とピエールさん。

事故を「磁器爆弾」と伝えた地元紙デイリー・ニュース(Daily News)の電子版によると、同じアパートに住むほかの3人も負傷した。

弁護士によれば、ピエールさんはアパートの管理会社を相手取り損害賠償を求める訴訟を起こす構えだ。
医療費の総額や形成外科手術が必要になるかどうかなどについては今のところ不明で、賠償請求額は裁判で確定させたい考え。

1964年に建てられた16階建て275室のこのアパートは事故当日、メンテナンスのため断水していた。
ピエールさんの部屋のトイレのほかに4つのトイレが爆発したが、人為的ミスが原因だったことを示す証拠は見つかっていない。
原因はまだ調査中だが、押し下げられた水洗レバーが戻るのと同時に、断水によって排水管内にたまっていた空気が一気に逆流し、その圧力で爆発が起きた可能性があると考えられている。【翻訳編集】 AFPBB News
227名無電力14001:2013/10/13(日) 20:53:58.05
和歌山県(Pref.WAKAYAMA)の上富田(KAMITONDA)で2日、知的障害者更生施設の一室で農薬電波の妄想が「爆発」し、住人の男性が大けがを負った。
通信速度を調べるためにデータを流したところ、顔のすぐ前で磁気製の真球妄想が破裂したという。

担当弁護士がAFPに語ったところによると、
この部屋の住人でIT関連の仕事(2ちゃんねるの荒らし専門)をしている農薬電波(Pesticide radio)さん(65)は借金まみれになり、短時間ながら意識を失った。
飛び散った負債で顔面のほか両親と保障人を負傷。30スレを失うう大けがを負った。

農薬電波さんは事故後は2ちゃんねるで妄想を垂れ流すことに大きな恐怖感を持っており、荒らし用のリターンキーにロープをくくり付けてドアの外に出た後、安全な距離を保って妄想を流しているという。
「ばかみたいだと思われるでしょうが、私はまだ怖いんです。いずれ治るとは思いますが、まだボケもありますし」と農薬電波さん。

事故を「磁気爆弾」と伝えた地元紙紀伊民報(Kii people information)の電子版によると、同じ施設に住むほかの患者も負傷した。

弁護士によれば、農薬電波さんは知的障害者更生施設の管理者を相手取り損害賠償を求める訴訟を起こす構えだ。
医療費の総額や脳外科手術が必要になるかどうかなどについては今のところ不明で、賠償請求額は裁判で確定させたい考え。

1964年に建てられた16階建て275室のこの知的障害者更生施設は事故当日、メンテナンスのため断線していた。
農薬電波さんの部屋の磁気製の真球妄想のほかに4つの妄想が爆発したが、人為的ミスが原因だったことを示す証拠は見つかっていない。
原因はまだ調査中だが、押し下げられたリターンキーが戻るのと同時に、断線によってバッファ内にたまっていたデマが一気に逆流し、その圧力で爆発が起きた可能性があると考えられている。
228名無電力14001
80/678↓