【高温岩体】地熱発電/地熱エネ5【バイナリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
再生可能エネルギーであり、安定供給が可能で、
資源量も大きな地熱発電について語るスレです。

地熱発電の新技術、メリット、デメリットなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。

スレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。

○過去スレ
地熱エネルギーは無尽蔵?
http://unkar.org/r/atom/1005834037/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ2【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1239004935/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1288133821/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ4【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306625090/

○関連リンク
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
固定価格買い取り制度(FIT)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%B6%E5%BA%A6
2名無電力14001:2011/11/04(金) 21:10:44.41
◆データ
次世代型地熱エネルギーの開発 −高温岩体発電システムの開発−
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm

電中研レビュー第49号 未利用地熱資源の開発に向けて −高温岩体発電への取り組み−
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/

低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について
再生可能エネルギーの現状・目標値と我が国の潜在量、導入可能量を踏まえた導入見込量
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/ref02.pdf
> 日本地熱学会・日本地熱開発企業協議会試算のベストシナリオ(NEDO-NEF調査に
> おける重点地域開発可能資源量の倍が2050年に100%開発)を採用し、直線内挿した。
> 162万kW

2050年に向けた地熱発電や地熱利用の導入ポテンシャルとその考え方、実現のための課題について
http://www.isep.or.jp/event/080221sympo2050/panel1geo.pdf
> ポテンシャル 2054万kW
> ベースシナリオ 255万kW
> ベストシナリオ 361万kW
> ドリームシナリオ 1178万kW

地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
> ・年間設備利用率 地熱(72%) , 原子力(71.9%)
> ・エネルギー収支比 地熱(31)水力(50) , 石油火力(21) , 原子力(24) , 石炭火力(17)
> ・国家予算の投入効率(総予算 / 発電量) 地熱(1.2円/kWh) , 原子力(1.5円/kWh)
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量  6,163MW(発電)
> ・推定資源量  69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず

各国の地熱発電設備容量と発電設備に対する地熱発電設備の割合
http://www.geothermal.co.jp/etc/geo04.htm
3名無電力14001:2011/11/04(金) 21:10:52.31
http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
> 効果とコストとの関係に関する分析地熱開発促進調査は、現在までに56地域の調査を終了し、
> 51地域(91.1%)で100℃以上の地温を確認、26地域(46.4%)で地熱流体の噴出に成功している。
> また、5地域(8.9%)で発電所建設に至り、その総発電出力は15.7万kW(国内地熱発電電力の29.4%)である。
> このうち、発電所建設に至った5地域の平成16年度までの累積発電電力量は105.9億kWhであり、
> これによる石油代替効果は249万kl、CO2抑制効果は770万t- CO2と試算される。
> この間に投入された費用は881億円であり、発電電力量当たり8.3円/kWh、CO2抑制量当たり11.4 千円/tとなって、
> 新規地熱電源はないものの、安定した発電電力量を維持していることから費用対効果は向上している。

http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/e00/03/h14/114.pdf
> 10.5円 電力中央研究時研究報告
> 13〜16円 資源エネルギー庁、92年度運転開始ベースの耐用年発電単価
> 16.2円 総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会資料(2001)、
>     代表的なモデルプラントの15年運転ベースでの試算。

地熱エネルギー入門
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/iga/bukai-files/what-is-geothermal-j-2008.pdf

欧米における地熱エネルギー利用新技術の開発状況(10ページ目から)
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1023/1023.pdf

地熱促進三大イベントGATE Dayの講演資料
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/index.html
4名無電力14001:2011/11/04(金) 21:11:00.57
5名無電力14001:2011/11/04(金) 21:11:08.59
>>4
我が国初の地熱発電所である松川発電所は、1966 年に運転を開始して
既に 40 年以上経過しているが、現在も安定して運転されている。
地熱発電では、運転開始後に補充井の掘削等は必要であるが、燃料を必要としないことから、
長期間にわたる安定した発電が可能である。水力発電と同様に長期安定的に
運転されることにより、経済性を発揮し、電気料金の安定化に貢献している。

これらのため、NEDO が行った地熱開発促進調査(戦略的全国調査)に基づく試算の
結果における 15 年平均発電コスト(現行制度)は、9.2 円/kWh〜21.7 円/kWh
(平均 14.1 円/kWh)と他の電源に比べ割高なものとなっている。

近年、電気事業においては経営効率化の推進、これによる電気料金の低廉化が大きな政策課題と
なっている。これを背景として、一般に火力発電に比較してスケールメリットが得られにくく、
短期的な評価で発電コストが高くなりがちな地熱発電については、経済性の面で開発の
インセンティブが働きにくい状況にある。
一方、石油危機以降、石油等燃料を使用する火力発電に対するコスト競争力をある程度有していた
時期には地熱発電の開発が進んだ歴史があることから、他電源との相対的な経済性の動向に
よっては開発のインセンティブが高まる可能性はある。
6名無電力14001:2011/11/04(金) 21:11:18.43
>>4
一方、地熱資源を調査したり、地熱発電を開発するために坑井を掘削する際には、温泉法に基づき
都道府県知事の許可が必要となる。その際、周辺の既存源泉の所有者から同意書を得るよう指導し
ている都道府県もある。また、温泉法では、温泉の掘削等の許可について、温泉資源の保護に関し
ては、「温泉のゆう出量、温度又は成分に影響を及ぼすと認めるとき」を除いて許可をしなければ
ならないことのみを定め、その具体的判断基準は定めていない。そのため、都道府県においては、
温泉保護のため掘削等を制限する特別な区域を定めたり、既存源泉から一定距離内での掘削を認め
ない距離規制を行ったりすることで、審査基準の具体化を図っている例が多い。こうした規制が科
学的・客観的に見て過度なものとなる場合には、開発を進めるに当たっての大きな制約となってきた。
地熱発電は環境影響評価法の対象である出力 1 万kW以上が必ず環境影響評価を行わなければな
らない第1種事業に、出力 0.75 万kW以上 1 万kW未満が環境影響評価を行うかどうかのスク
リーニングを行う第2種事業に位置付けられている。また、条例によって、更に小規模なものも環
境影響評価の対象としている都道府県もある。地熱発電は第1種事業が 1 万kW以上と火力の 15
万kW以上や水力の 3 万kW以上に比べ小規模なものまで対象となっており、事業者の負担が重
いという課題もある。
7名無電力14001:2011/11/04(金) 21:11:26.08
>>4
なお、地熱発電で利用する蒸気、熱水は、一般の火力発電設備で利用する蒸気に比べて低温、低圧
であるが、電気事業法における保安規制においては、地熱発電は火力発電設備に含まれており、同
様の規制がかかっている。そのため、温泉発電等小規模な地熱発電においても、ボイラー・タービ
ン主任技術者の選任等が必要となり、発電コストを押し上げる要因にもなっている。

独立行政法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という。)が行った我が国の地熱資源量評価に
よれば、温度が 150℃以上の地熱資源量は、約 2,347 万kW と試算されている。地熱資源は、日
本全国に広く分布しており、特に、年間日照時間が短く太陽光発電の普及が難しい北陸や東北、北
海道の日本海側のポテンシャルが大きい。そのうち国立、国定公園の特別保護地区・特別地域以外
の開発可能な地域の地熱資源量は約 425 万kW となっており、現在の設備容量合計 53 万kW と
比較すると今後の開発可能性は大きく残されているといえる。さらに、同じ産総研の地熱資源量評
価によれば、より低い温度領域での温泉発電の開発に有望な資源量(53℃〜120℃の熱資源量)
は、833 万kW と試算されている。

既設地熱発電所に関しては、その敷地内から、地表に出ないコントロール掘削によって、自然公園
内の地下に賦存する地熱資源を利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、
これまでの調査結果から自然公園内の地下の資源量が類推できる5地域の試算結果の合計は9.7万k
Wであった。また、これまで既設発電所において利用されずに地下に還元されていた熱水をバイナ
リー発電1により利用することを前提に増加可能発電量を算定した。それによれば、7地域で試算が
可能であり、その結果の合計は送電端で1.3万kW〜2万kWであった。
8名無電力14001:2011/11/04(金) 21:11:34.52
Ustream 再生可能エネルギーの導入に関する規制(保安林・国有林)
http://www.ustream.tv/recorded/13148964

(1)保安林
改革の方向性: 中間とりまとめの通り、 保安林における許可要件について、
1 保安林の指定目的や指定状況の再精査が必要
2 保安林指定解除要件の見直しが必要
3 許可要件に関するガイドラインの策定が必要

(2)国有林
改革の方向性: 通達における国有林野の貸付要件について、
1 地方自治体の基本構想への位置づけは、地方自治体の「同意」でも可能とする。
2 売電先規制については、PPSまで含めて撤廃する。
3 再生可能エネルギー発電に附属するエネルギー供給事業についても、
 特段の条件は付けずに貸付対象とする。

(保安林・国有林共通)
留意点: 保安林と国有林の公益性を否定するものではない。
特に保安林のもつ水源涵養機能や災害防止機能には十分な配慮が必要。
同時に、再生可能エネルギーを導入することとの公益性と比較衡量が必要。

とりまとめ内容
留意点にあるとおり、再生可能エネルギーの公益性と、保安林・国有林の公益性の比較衡量が必要。
保安林・国有林の公益性そのものについては、十分に考慮していかなければならない。
9名無電力14001:2011/11/04(金) 21:12:23.93
日本地熱開発企業協議会
http://www.chikaikyo.com/

地熱発電ソース集
http://fblg.jp/2011energy/categories/244229?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

原発の代わりになる再生可能エネルギーはこの国の地下に眠っている
http://news.livedoor.com/article/detail/5515495/

東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16122.html

世界で”再”注目される地熱発電、何故日本は地熱を熱心にやらないの?
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2008/08/post_f077.html

復興へ再生エネルギー大胆導入=三陸に「新国立公園」−環境省方針
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051800346

アメリカの地熱発電の近況レポート
http://geo-energy.org/pdf/press_releases/2011_GEA_Industry_Report_Release-FINAL.pdf

地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt6.pdf
10名無電力14001:2011/11/04(金) 21:21:33.19
環境省の再生可能エネルギーの発電量試算
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&hou_id=13696

「高温岩体発電システムの技術開発(要素技術の開発)」
事後評価報告書 平成15年8月
新エネルギー・産業技術総合開発機構、産業技術総合研究所 技術評価委員会
http://www.nedo.go.jp/content/100089521.pdf

スイスのエネルギーの未来は地熱か? 地下1万メートルで堀削する計画も
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30679000

日本の地熱資源量は世界3位、国内各社が開発加速
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/19/news011.html

脚光浴びる地熱発電(1) 日本の資源量は世界3位
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110816/biz11081613450007-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(2)規制緩和、掘削コスト課題
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110817/biz11081707530001-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(3)草津×嬬恋30年戦争 地域と共存、日本初の松川発電所
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110818/biz11081814510009-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(4)離島、エネルギーも地産地消
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110819/biz11081921300017-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(5)新技術開発、産業界にわかに活気づく 成長戦略も担う
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110819/biz11081921330018-n1.htm

朝日新聞GLOBE|地熱発電ルネサンス
http://globe.asahi.com/feature/111002/index.html

地熱発電の利用拡大、開発規制緩和へ…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111012-OYT1T00646.htm
11名無電力14001:2011/11/04(金) 21:21:47.96
以上、テンプレと前スレからのニュース抜粋です。
他にも追加がある人はお願いします。
12名無電力14001:2011/11/05(土) 12:09:42.00
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
13名無電力14001:2011/11/05(土) 15:53:43.26
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
14名無電力14001:2011/11/06(日) 13:20:17.36
地熱発電拡大へ調査本腰
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111106_3

>>1
15名無電力14001:2011/11/06(日) 15:42:26.41
新設再生可能エネルギー板【希望・要望・意見】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1320058816/
16名無電力14001:2011/11/06(日) 22:10:39.67
やっときたか
17名無電力14001:2011/11/06(日) 22:14:28.56
>>1
18名無電力14001:2011/11/07(月) 04:01:10.09
地熱発電拡大へ調査本腰 経産省、八幡平市2カ所も
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111106_3
19名無電力14001:2011/11/07(月) 18:14:46.18
高温岩体発電とその発展系であるEGSはまた違う存在だから、
EGSについて明確にテンプレで記述した方が良くない?

場所を選ぶ高温岩体発電と場所を選ばないEGSでは
エネルギー政策としての考え方が全く別になるし。
20名無電力14001:2011/11/07(月) 21:42:28.57
>>19
EGSの定義がいまいち分からない。

日本語訳は「強化地熱システム」か「改良地熱システム」だから、
高温岩体(HDR=Hot Dry Rock)を含むって理解であってる?

地熱エネルギーブームに乗り遅れる日本
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C889DE1E6E1EAE4E3E1E2E1E2E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

欧米の地熱発電の開発状況
http://www.nedo.go.jp/content/100105797.pdf

再評価されつつある地熱開発ニーズに応えて
http://unit.aist.go.jp/georesenv/result/green-report/report08/p13.pdf
21名無電力14001:2011/11/07(月) 21:51:55.97
>>20
続き。
それともボーリング技術の進化などに伴う技術的な違い?
技術的にどう違うのかが分からない。深度?
22名無電力14001:2011/11/07(月) 22:29:20.50
地元民なので貼っておきます。

湯沢市に地熱発電所建設へ

 湯沢市で地熱発電所の建設が出来ないか調査を行ってきた「湯沢地熱」は、
新たな発電所を建設する方針を決め、建設に必要な、周辺の環境調査につい
て国に届け出を行いました。

http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/6013738291.html
23名無電力14001:2011/11/07(月) 22:42:26.60
>>21
続き。
以下の資料のP37を見ると、
脆性-延性境界を超える箇所をEGS発電領域と定義しているように見える。

パラダイム転換としての地熱開発推進 P31 EGSとは
http://staff.aist.go.jp/toshi-tosha/geothermal/gate_day/presentation/AIST3-Muraoka.pdf

P79 広領域地熱システムの理解とエネルギー・資源の抽出
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h135-1-3.pdf

地熱ルネサンス
http://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~envi/link/topics.html
24名無電力14001:2011/11/08(火) 09:15:42.01
湯沢に地熱発電所建設へ 8万世帯分の電力を供給 秋田 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111108/akt11110802030002-n1.htm
25名無電力14001:2011/11/12(土) 22:05:34.76
【資源/地震】水圧破砕法(フラッキング)による天然ガス採掘で地震発生、しかし将来の掘削現場で起きる可能性は低い―英社が報告書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320590176/
26名無電力14001:2011/11/14(月) 17:50:46.25
27名無電力14001:2011/11/14(月) 17:58:54.32
頭が悪くてごめんなさい
Wikipediaに高温岩体発電は38GW(原発40基分)の資源量があるって書いてあったけど、どういう事?

原発40基あるのと同じ、ってこと?


資源量って書いてあるから38GW使いきったら無くなるのかな
だとしたらそんなに多くないような…
28名無電力14001:2011/11/14(月) 19:25:23.56
使い切れる代物ではない
29名無電力14001:2011/11/15(火) 01:08:06.88
確認するのが面倒だから見てないけど、GWh(毎時GW)じゃないの?
下から加熱されるから毎時38GWまで使えるって意味かと。
30名無電力14001:2011/11/15(火) 08:54:03.13
地熱は、今年も仕分けされるんだな〜
http://www.cao.go.jp/sasshin/kaigi/honkaigi22.html

去年の仕分けでは、費用対効果が見込めないとかいって、地熱の調査が廃止になったけど、今年はどう判断するんだろう?
31名無電力14001:2011/11/15(火) 22:04:23.29
長い目で見た時に巨額の投資をキッチリ回収出来るのは地熱だと思っているのだか…
効果金額の出し方は妥当なのかねぇ。
32名無電力14001:2011/11/16(水) 11:53:31.82
日本の地の利を活かせる発電方式だと思うのだが
33名無電力14001:2011/11/16(水) 11:56:17.72
日本は資源がないと洗脳をするのに都合が悪いからな

いまだに嘘を言う原発バカがいることにあきれる
34名無電力14001:2011/11/16(水) 12:19:15.14
活動中の海底火山なんかは使えないの?
35名無電力14001:2011/11/16(水) 12:34:56.59
>>34
遠いか深いのどちらか、または両方が障害になって作れないと思う。
36名無電力14001:2011/11/16(水) 15:43:07.25
過去の開発姿勢に問題があったんだろうが、まともに産業に電力供給できるのは地熱しかないじゃないか
37名無電力14001:2011/11/16(水) 15:58:48.34
いま計画されている所はあるのかな?
38名無電力14001:2011/11/16(水) 16:06:57.44
無理な開発で草津町の地熱バイナリーは中止になったよ
これどこのコンサルがツイたかしってるかい?
今飛ぶ鳥を落とす有名人だぜ
39名無電力14001:2011/11/17(木) 08:36:22.84
そもそも原発反対な議員は何が問題で日本に地熱が流行らないかメーカー数社に聞きに行ったりしないのかねぇ。
40名無電力14001:2011/11/17(木) 09:03:59.88
>>27 その参考文献である
ttp://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/index.html
を見ても、根拠にあたる数字はないので、他人には判りませんね。

資源量という意味は、1℃/100m程度の温度勾配を使うので、自然の熱伝導量は1平米あたり小数点以下。 
だから使って温度を下げれば、元に戻るのに何世紀もかかります。
高温岩体発電は基本的に使い捨てなんですね。

その部分の岩盤を使い終わったらもっと深く掘るか、別の場所に移動します。


そういう自然と違う温度勾配を作ってしまって、熱応力で地震の引き金にならないかとかの危険は一切無視してるので
不安視してる人も多いわけです。

もっとも実際に問題になるのは私達が死んだ後なんで、未来の人の不幸なんてどうでもいいと考える人も多いでしょうけどね。
41名無電力14001:2011/11/17(木) 09:52:13.11
資源ってそういうもんじゃん
今の日本人の暮らしを否定するなら別だけど
42名無電力14001:2011/11/18(金) 16:16:49.43
>>31
>長い目で見た時に巨額の投資をキッチリ回収出来るのは地熱だと思っているのだか…
>効果金額の出し方は妥当なのかねぇ。


1.自分では計算できないと告白
2.でも地熱マンセー!と「信じている」らしい
3.結論:タダのバカ。w

43名無電力14001:2011/11/18(金) 17:02:15.79
チョン国への5兆円みたいなくだらない事をするぐらいなら
地熱発電の投資に使えばよいのに
本当につくづく反吐が出る売国奴政権だ
44名無電力14001:2011/11/18(金) 17:24:25.53
>>43
金をドブに捨てるのは同じこと。w
45名無電力14001:2011/11/18(金) 18:12:39.42
>>42
オマエよりはマシに見える
46名無電力14001:2011/11/18(金) 18:25:22.65
>>45
つまり、オマエ自身もタダのバカ。w

47名無電力14001:2011/11/18(金) 18:48:45.91
>>46
小学生かよ
48名無電力14001:2011/11/18(金) 18:50:31.90
>>47
小学生レベルのバカをからかって遊ぶ悪人ですよ。w

49名無電力14001:2011/11/18(金) 18:57:06.71
小学生が必死に反論しようとしてできないレス↓。w
---------------------------------------------------
>>31
>長い目で見た時に巨額の投資をキッチリ回収出来るのは地熱だと思っているのだか…
>効果金額の出し方は妥当なのかねぇ。


1.自分では計算できないと告白
2.でも地熱マンセー!と「信じている」らしい
3.結論:タダのバカ。w
50名無電力14001:2011/11/18(金) 19:10:46.70
>>45
マジキチっぽいから相手にしないほうがいいな。
51名無電力14001:2011/11/18(金) 19:17:03.99
>>50
と、悔しがる反論できない小学生でしたぁ♪w

52名無電力14001:2011/11/18(金) 19:18:06.20
証拠はないけど信じてる♪w
しょ、証拠がないのが証拠だぁ!
というバカでしたとさ。w
---------------------------------------------------
>>31
>長い目で見た時に巨額の投資をキッチリ回収出来るのは地熱だと思っているのだか…
>効果金額の出し方は妥当なのかねぇ。


1.自分では計算できないと告白
2.でも地熱マンセー!と「信じている」らしい
3.結論:タダのバカ。w
53名無電力14001:2011/11/18(金) 19:35:47.88
>>51
そうします
5431:2011/11/18(金) 23:55:52.49
で?
55 【東電 75.5 %】 :2011/11/19(土) 00:07:33.78
3行馬鹿がまた来たのか
56名無電力14001:2011/11/19(土) 09:53:23.25
>>31
固体熱伝導というのは驚くほど悪い。
地熱は大量に取り出すと有限の資源でしかない。
再生可能エネルギーではなく、使い捨てのエネルギーでしかない。

CO2排出に関しても地下には炭酸岩の形で炭酸は大量にあり、
媒体として炭酸水を循環させる事になる。
炭酸ガスは見えないから見えない所で放出しまくってる可能性もある
地下深くからくみ上げると水圧が下がるためにCO2は解けていられない。


また、
政府のするような投資というのは、
投資が回収されるかどうかよりもお金がどれだけ回転するかというのがもっと大事。

温泉や自然公園に発電所を建てると、人を遠ざけてお金の回転を止めてしまう可能性も考えなければいけない。
57名無電力14001:2011/11/19(土) 10:15:34.83
>>56
それ全部お前の妄想じゃん
58名無電力14001:2011/11/19(土) 10:30:09.38
今って掘削技術が発達したから日本ならほぼどこでも温泉が掘れる。
だから、温泉施設があっても大した客寄せにならない。
もちろん循環や加熱なしな温泉とかに拘る人はいるだろうけど
最近はお手軽な近場での日帰り温泉の方が重宝される。
59名無電力14001:2011/11/19(土) 11:02:19.99
60名無電力14001:2011/11/19(土) 12:13:16.18
マジレスするとソースのない意見は妄想でしかないんだぜ?
61名無電力14001:2011/11/19(土) 13:06:56.52
>>58 温泉だけが人を寄られるわけじゃないが、
せっかく人が寄るようになった温泉地から温泉が無くなれば、経済損出は大きいと思うけどね。

自然公園も自然が無くなれば人も寄らなくなる。
それぞれの地方の特色が出せなくなる。

どこも同じでキンタロ飴だと、旅行する必要もない。

お金が回転するというのは価値の創造だから回転するほど皆が幸せになるのであって、
安いからという理由で価値創造の少ない地熱に投資しても幸せにはなれないよ。

62名無電力14001:2011/11/19(土) 13:23:53.45
>>61
温泉地と呼ばれる場所が人離れしてるってことを言いたかったんだが・・・・。
もっと言えば、温泉という存在自体、観光資源としての価値が低くなってるんだよ。

それに旅行って話なら、どうせ遠出するなら今は海外って人も居るからね。
63名無電力14001:2011/11/19(土) 13:40:04.42
温泉地と呼ばれる場所が人離れしてるから地熱を導入すると人が呼べるというのかい? 聞いた事はないね。
64名無電力14001:2011/11/19(土) 14:09:48.03
>>63
確かにそれは聞いたこと無いな。
一言も地熱がいいとも地熱発電所を作れとも言ってないし。
俺は単に現在の温泉と観光(旅行)の状況だけを語っただけ。
65名無電力14001:2011/11/19(土) 14:48:31.01
ようするに、電気が安くなけりゃコスト競争力が保てないような産業構造がもうダメって事だよ。
そんなレベルでコスト競争してりゃ、結局賃金をどう安くするという方向性になってしまう。

電気が安いから産業が発展するなんて事は、発展途上国の給料安い国の話。


「地熱に投資してコスト回収出来ます」 とかさ、それがホントならそういうプランとプラントを輸出するべきで、国内に作るようなもんじゃない。

国内は、どうやって価値創造するか=どうお金を皆が幸せになるように回転させるか を考えるべきだよ。
66 【東電 87.3 %】 :2011/11/19(土) 14:52:39.08
3行馬鹿は文系のくせに文盲
67名無電力14001:2011/11/19(土) 14:52:43.35
>>65
なんだ。何も知らないただのアンチか。
68名無電力14001:2011/11/19(土) 15:15:46.31
>>67 何も知らない人を説得出来ないようじゃ 地熱に未来は永遠に来ないね。
69 【東電 87.3 %】 :2011/11/19(土) 15:29:27.06
文盲には文章で納得させることは不可能
70名無電力14001:2011/11/19(土) 15:43:42.08
>>68
子供にピーマンを食べさせるのは実は意外と簡単。
周りが平然とピーマン食べてれば子供は真似をして勝手に食べる。

だが、ピーマンが苦手と思っている子供にピーマンを食べさせるのは滅茶苦茶大変。
悪い予備知識だけあると、どんなに素晴らしさを語っても聞く耳持たないから時間の無駄だ。
71名無電力14001:2011/11/19(土) 17:14:02.58
共産党の大阪府知事候補が、原発を全廃し太陽光パネルを設置しますと言ってた。
原発を段階的に廃止し、地熱の開発を進めます、ならまだよかったんだけどね。
72名無電力14001:2011/11/19(土) 17:57:05.19
地熱の技術開発を始めるのならいいが、 地熱開発なんて日本でやるなんて無理だし無駄。 しかも危険。
73名無電力14001:2011/11/19(土) 17:59:22.56
どんなに素晴らしさを語っても
どんなに素晴らしさを語っても
どんなに素晴らしさを語っても


じゃあ、とっとと語ってもらおうかね。w
で、どんなに素晴らしいんだって? あん?w


74名無電力14001:2011/11/19(土) 18:03:32.82
共産党が原発反対を唱えるように、地熱反対を唱えるバカがこのスレにいるのね
75名無電力14001:2011/11/19(土) 18:05:54.49
高温岩体発電なんかは 1km 近く掘り、水圧で岩を砕きます。

1kmで100気圧の水圧がかかります。 
炭酸ガスの3重点を越えますから、CO2は超臨界状態となり炭酸塩を溶かし
熱分解させCO2をさらに大量に発生させるでしょう。

水に大量にCO2は解け、水の循環に伴い上部に来ると、圧力減に応じて水のCO2溶解度が下がり
CO2気泡を含んだ水となり、熱交換器内はCO2の気体で満たされ、水が循環できなくなります。

それを防ぐには気体CO2を引き出すしかなく、コスト的にはこのCO2を空気中に撒き散らすのがもっとも安価な対策となります。
76名無電力14001:2011/11/19(土) 18:09:32.21
>>74
地熱反対というより、
地熱賛成って馬鹿をからかっているのでは?

それで、どこが素晴らしいんだって? あん?w
77名無電力14001:2011/11/19(土) 18:52:45.22
>>75
水深1kmだったら101気圧くらいだが、地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?
それにCO2すら沸点に達しないような環境で熱エネルギーなんて採取できるの?
78名無電力14001:2011/11/19(土) 19:27:53.26
>>77
>地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?

「思う」なら誰でもできるな。w
まあ、地下の圧力はその空間の維持の状況次第。
油田で石油が自噴するのも高圧のためだし、そのご圧力をかけて噴出させるのも
地下空間の状況しだい。
二酸化炭素を地下に圧入する場合には200気圧程度は必要だな。

まあ、いずれにせよ2気圧なんてかわいい圧力単位の話じゃないがな。w

79名無電力14001:2011/11/19(土) 20:10:08.11
つーかなんで地熱とるところにCO2があるんだよww
普通は火成岩だろjk
80名無電力14001:2011/11/19(土) 20:16:52.94
>>78
オマエwwwww
オモシロスギルwwwwwwwwwwwwwww
81名無電力14001:2011/11/20(日) 00:30:23.40
桜島とか新燃岳みたいなところのマグマだまりの位置が分かるなら近所で高温岩体発電したらどぉ?
熱も水ではなくCO2冷媒ヒートポンプで集めて地上で蒸気タービン回せば…
82名無電力14001:2011/11/20(日) 11:33:40.96
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?


バカが思う内容は、やはりバカってことですね。w

83名無電力14001:2011/11/20(日) 11:35:58.76
>>79
>つーかなんで地熱とるところにCO2があるんだよww
>普通は火成岩だろjk


あらら、中学1年生レベルの理科も・・・。
あっそうか、学歴中卒、学力小学3年生だったね。w
84名無電力14001:2011/11/20(日) 18:40:31.90
>>77
よく考えてみよう。 
岩石の比重は2以上だから、そのあたりの岩盤に加わっている圧力は200〜300気圧分になってるよね?
そこから大気中に水噴射してしまったら、1km持ち上げる位置エネルギーで発電どころじゃないでしょ?

だからパイプには水を埋めなくちゃいけない。
砕いた岩盤の隙間にも水を流さないといけない。
という事は加わってる圧力は200〜300気圧相当という事。

そこからパイプ中の圧力は1kmで100気圧分下がるという事ね
85名無電力14001:2011/11/21(月) 08:19:18.09
温泉でも
 単純炭酸泉 ナトリウム炭酸水素塩泉 重炭酸土類泉 の割合は多いよね

こういう温泉から発電すればCO2撒き散らしてるわけだよね?
86名無電力14001:2011/11/21(月) 08:31:38.89
>>81
CO2の臨界点を越えると、その反応性の高い溶解作用で何が起きるか判らんぞ

水でさえ何が起きるか十分に判らんというのに
87名無電力14001:2011/11/21(月) 08:52:18.33
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?
地下1kmだと2気圧にも満たないと思ったが?


つまり、底知れないバカってことですね。♪w

88名無電力14001:2011/11/21(月) 11:56:20.80
>>85
ヒント
炭酸泉に含まれるCO2濃度は何%でしょう?
89名無電力14001:2011/11/21(月) 12:55:42.64
>>88
ヒント
圧力と温度を考えませう。w
90   ↑:2011/11/21(月) 13:17:34.55
>>78
二酸化炭素を地下に圧入する場合には200気圧程度は必要だな。
200気圧掛けたら、常温でドライアイスにならないかい、??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9
91名無電力14001:2011/11/21(月) 13:22:19.45
>>88
1kg 中 1g 以上で炭酸泉 250mg以上で温泉と認められる。

炭酸泉最低ラインの 1g/1KgのCO2として
温泉が100℃だとすると理論効率は20% 現実は10%も難しい
水1kg 100℃〜30℃比熱は 1Kcal*70℃に 効率10%として 約7Kcal で1gのCO2

石炭が 7600kcal/kg だから石炭燃やすのと同程度のCO2が出るという事。
92名無電力14001:2011/11/21(月) 13:25:00.41
>>90
こっちみた方がいいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Carbon_dioxide_pressure-temperature_phase_diagram_international.svg

常温だと液体だけど、地下は当然高温なので温度が臨界点を超えて超臨界状態になると思うよ
93名無電力14001:2011/11/21(月) 14:36:50.21
>>90
>200気圧掛けたら、常温でドライアイスにならないかい、??
>200気圧掛けたら、常温でドライアイスにならないかい、??
>200気圧掛けたら、常温でドライアイスにならないかい、??


ははは、さすがは「割算さえできない」勃起珍宝君♪(大笑)
全く、基本教育さえ受けてないと周りに迷惑でしかないよな。w

94名無電力14001:2011/11/21(月) 14:38:47.58
わかったこと。

1.勃起珍宝↑は割算ができません
2.勃起珍宝↑は時間概念が理解できません
3.勃起珍宝↑は変数が1つまでしか観念できません。
95名無電力14001:2011/11/21(月) 15:29:34.28
>>91
真面目に反論するのも馬鹿らしいんだが
何で水中のCO2が全て空気中に放出されるんだよ
96名無電力14001:2011/11/21(月) 15:32:07.74
つかあれだよな
地熱でCO2が出ると信じてるんなら、自分の妄想語るんじゃなくてソースを持って来いと
すでに実用化されてる地熱発電所なんていくらでもあるんだから
97名無電力14001:2011/11/21(月) 16:52:11.68
>>96
「すでに実用化されている」という話と、CO2はどう関係するんだい?
あっ、馬鹿か。w

98名無電力14001:2011/11/21(月) 16:53:16.50
>>96
火力発電所は「既に実用化されている」が、
何故かCO2が出てるわけだが。w
99名無電力14001:2011/11/21(月) 17:06:36.59
>>95
 二酸化炭素の大気中の濃度は
 常温常圧でのCO2の溶解限界は 1.3g/kg で1300ppm程度 =大気が全部CO2の時の溶解度ね
 実際の大気中のCO2濃度は400ppmだから まあだいたい 0.5mg/kg程度がバランスする所。

 だから、地表にある真水中の二酸化炭素は全て空中に出ると考えていい。

 ただし海水中のCO2濃度は 350ppm つまり 1kg 中 9,35gもCO2があるので
 海まで素早く流れるとするなら 1g-0.35g分と考える事も出来る。
100名無電力14001:2011/11/21(月) 17:08:35.67
訂正
× 1kg 中 9,35gもCO2
○ 1kg 中 0,35gもCO2
101名無電力14001:2011/11/21(月) 17:27:14.40
>>96
温泉水を利用する場合は、もともと温泉水だから発電で新たにCO2は出していないという屁理屈を使い
地中に戻すタイプの地熱は、戻した後は知りませんとほっかむり。

だからCO2は出さないと言ってるわけでしょ?

地中に戻したから出ないかどうか追跡調査してるの?
102名無電力14001:2011/11/21(月) 19:23:04.19
ttp://niweb.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/gravure.pdf

何でこんなバカどもが多いんだろう
「地熱発電 二酸化炭素」でググって自分の馬鹿さ加減を見つめ直してみれば?

>>97,98
文盲乙
実用化されてるからどのくらいCO2が排出されるのかわかるってことだ

>>99
なんだろう、わざとなんだろか?
噴きでた温水は純水になるとでも主張しているのか?

>>101
ggrks
103名無電力14001:2011/11/21(月) 19:45:58.06
>>102
わあ、すごいんですね。
じゃあ、どのくらいCO2が排出されているんですかぁ?(クスクス)

バカってどうして自爆するの?w
104名無電力14001:2011/11/21(月) 19:47:58.05
【高温岩体】地熱発電が実用化されたそうです・・・。(とほほ)

105名無電力14001:2011/11/21(月) 20:00:12.45
>>84
200〜300気圧もあったら水の沸点いくつになるのか分かってるのか?
それに、日本での高温岩体発電の実験場だと水の回収率は24%%とか低い水準だったはず。
そんな漏れまくりの状況でどうやって200気圧も維持するんだ?
ちなみにその実験でも取り出せれた熱水の温度は160度らしいから最低でも4気圧くらいは
負荷がかかってる計算になるが。

それと、地下1kmが2気圧にも満たないと言ったのは
揮発は海面で面積1cm2あたり約1kg
だから、1km分の気圧は1000m=100000cmで
1cm*1cm*100000cm=100000cm3
空気の重さは1Lで1.3gだから100000/1000*1.3=130g

つまり1.1気圧くらい
※あくまで地下1kmの気圧。水圧ではない
106名無電力14001:2011/11/21(月) 20:09:32.80
>>105
>※あくまで地下1kmの気圧。水圧ではない
>※あくまで地下1kmの気圧。水圧ではない
>※あくまで地下1kmの気圧。水圧ではない

ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)

いやあ、馬鹿ってほんと面白い。

こういう意外性のある馬鹿がいるから、思い切り楽しめるね♪(爆)


107名無電力14001:2011/11/21(月) 20:12:55.16
本当・・馬鹿って羨ましい・・・。
そんなくだらないことで喜べるんだから。
俺も見習うべきだな。
108名無電力14001:2011/11/21(月) 20:14:16.95
>>105
>最低でも4気圧くらいは負荷がかかってる計算になるが。
>最低でも4気圧くらいは負荷がかかってる計算になるが。
>最低でも4気圧くらいは負荷がかかってる計算になるが。

↓自分でそう言っておきながら・・・(トホホ)

>つまり1.1気圧くらい
>つまり1.1気圧くらい
>つまり1.1気圧くらい

もうハチャメチャですから。w
「圧力」という概念も理解できないそうです。(笑)



109名無電力14001:2011/11/21(月) 20:19:18.84

まとめ

 1.地下1kmの圧力は「2気圧」ニダ!
 2.最低でも「4気圧」以上の計算ニダ!
 3.つまり、「1.1気圧」ニダよ!(エッヘン)

まさに天才!(爆)

110名無電力14001:2011/11/21(月) 20:27:41.00
>>105
パスカルとかどうも馴染まんもんですまんね。圧力単位として 気圧分とか書いてたわけ

で、20〜30MPaの圧力がかかってる時の沸点が質問ね。
臨界圧力は22.064MPaで、それ以上の圧力では沸点はない。
臨界温度374℃以下では液体で、それを超えると超臨界状態という事になる

で、漏れまくりの状態でどうやって維持するのという質問だが
そこは高温岩体発電でどうやって発電するのかという疑問と同じ。
そんなに漏れまくって回収出来ないのにどうやって発電するのだとね。
まあ、高い圧力で漏れる事が出来ないのだろう。
となると、そんな漏れられない状態の所に水を流すとは危険極まりないと思える
111名無電力14001:2011/11/21(月) 20:37:39.21
>>105
まあ、このバカが基本教育を受けていないことは明白。


★野蛮人には文明人のふりをすることはできない。(スポック)
112105:2011/11/21(月) 21:37:13.48
>>110
まぁね。
今のところ熱源として取り出す仕組みがやっと確立してきたところだから
高温岩体発電でどの程度の熱量(流量)が取り出せるかすらデータが少ないから
結局「どうやって発電するのか」っていうのは不明なんだよね。
まぁこの辺は卵が先か鶏が先かだから、どうでもいいんだが。

一応漏れまくりの状態で回収率を上げる方法は単純に取り出し用の井戸の本数を増やして
地上に逃げやすくするらしい。
だから岩盤による圧力には期待しないし、水も注入した分だけ考えれば
水圧も低くなるっていうのが俺の考え。

とりあえず、岩体の温度自体が200〜300度程度だと思うから液体だな。
もっとも地上に持ってくる間に温度や気圧の変化で状態も変わるかもしれんが
それこそやってみないと分からん。
113名無電力14001:2011/11/22(火) 06:19:42.79
>>99
海水中のCO2濃度の単位を勘違いしてると思う
海水中のCO2濃度350ppmというのは、
 ttp://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_2/co2_trend/co2_trend.html
のような数字だろうけど、この数字は 海水に対する比率じゃない。
 ttp://www.data.kishou.go.jp/db/co2/knowledge/observation.html
海水を空気と攪拌して、空気中のCO2濃度を測定したもの

だから海に流れ込んだとしても数10mg単位以上の水中CO2は全て水からやがて出ると考える方がよい
114名無電力14001:2011/11/22(火) 17:03:42.50
>>112
パイプで1km下まで水を運ぶとそれだけで10MPzになる。

そして岩の隙間に水を流すのに 20MPaの圧力で岩の隙間が塞がれないかというと
たぶん100mm幅あると塞がれる 1mm幅の隙間なら大丈夫かもな
狭い隙間で流量を稼ぐには広い面積が必要で、
熱伝導を考えても、やはり広い面積が必要になる。

結局、熱水が岩盤と接触する表面積は非常に広くなる。
ここに、>>92のように炭酸ガスがは31.1℃以上かつ73.8気圧 で超臨界状態ってのが問題。

超臨界抽出なんて技術があるように
超臨界状態は少しの圧力・温度の変化で物質毎に溶解度が極端に違ってくる。
何が起きるか判らない。怖いよ

>>113
ごめん。
115名無電力14001:2011/11/22(火) 18:18:16.29
で?
どこの発電所で超臨界の事故が起こったって?
116名無電力14001:2011/11/22(火) 18:32:48.41
事故の前に、その原理の発電所が作られていませんがな
117名無電力14001:2011/11/22(火) 19:17:16.90
つまりありもしない爆弾に怯えてるんだよ
勝手な思い込みでな
118名無電力14001:2011/11/22(火) 19:27:45.96
そう。 高温岩体発電なんて、ありもしないものにね。
119名無電力14001:2011/11/23(水) 05:10:45.23
>>115-118
おまいら、おもしろすぎ。(笑)
120名無電力14001:2011/11/23(水) 11:48:08.98
>>115-118

「>118」の方が一枚上手だったな。(笑)

121名無電力14001:2011/11/23(水) 15:03:21.06
まあ 夢が全部現実になるなら 今頃核融合発電が実用化されてるわな

高温岩体なんて、原理簡単でも実現困難なタグイだろ
122名無電力14001:2011/11/23(水) 20:39:43.24
>>114
一応聞いておくが10MPzってzとaを押し間違えたんだよな?
とりあえず、その前提で話すけど確かに水で地下1kmを埋めた場合は10MPaかかるけど
岩盤にどれだけの貯水槽を作るか? ポンプでどれ位の圧をかけるか? それらによって
圧力は変わってくる。

それと、地下にCO2が臨界状態で存在している可能性は低いし、水で炭酸塩が溶ける可能性も低いし
仮に両方でCO2が出たとしても火力発電と違って最初だけしか出ないから気にするほどでは無い。
123名無電力14001:2011/11/24(木) 03:10:45.42
>>122
大丈夫問題ない。
なにせ、地下1kmでたったの1.1気圧(!w)だからな。(爆)

124名無電力14001:2011/11/24(木) 03:12:51.09
>>122
一応聞いておくが、
「最初だけしか出ない」とか、
「水で炭酸塩が溶ける可能性も低いから」とか
「火力発電と違って最初だけしか出ない」
なんていうのは、オマエの妄想なんだよな?w
125名無電力14001:2011/11/24(木) 07:36:03.70
少なくとも  貯水槽の容量は圧力に関係しないな。
臨界状態は圧力と温度だけで決まる状態だから、CO2がその温度圧力にあるなら超臨界状態だな。

水で炭酸塩岩が溶ける現象は、鍾乳洞とかで普通に見られる現象だな。
 浸食性遊離炭酸で炭酸カルシウムを溶解し、炭酸水素カルシウムを生成
 炭酸水素カルシウムは熱で炭酸ガスを出して炭酸カルシウムに戻る を繰り返して鍾乳洞が出来る。

126名無電力14001:2011/11/24(木) 13:30:29.82
>>105
この理路整然とした論理展開を見よ!

「最低でも4気圧くらいは負荷がかかってる計算になるが。」
  
   ↓ しかしなぜか・・・。w

「地下1kmが2気圧にも満たない」

   ↓ 必死に計算して見せた結果が・・・。(驚愕)

◆結論:「つまり1.1気圧くらい」(チャンチャン♪)
127名無電力14001:2011/11/26(土) 12:15:50.66
あの1.1気圧の「理論家」はボコられて逃亡したままか・・・。
128名無電力14001:2011/11/26(土) 15:33:07.68
環境省:地熱発電にガイドライン案
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20111125k0000m040044000c.html
129名無電力14001:2011/11/27(日) 02:07:03.89
、周辺で地下水の量や温度が変化するとして温泉事業者が反発するケース
、周辺で地下水の量や温度が変化するとして温泉事業者が反発するケース
、周辺で地下水の量や温度が変化するとして温泉事業者が反発するケース

どんなガイドラインでもムリポ。

130名無電力14001:2011/12/08(木) 18:36:42.83
イラン情勢が怪しくなってる今、国策としての地熱革命が必要だと思う。オンセンガーなんて言ってる場合じゃない。
131名無電力14001:2011/12/08(木) 18:39:35.22
自然エネルギー板まだかい?
132名無電力14001:2011/12/08(木) 18:58:08.36
板は既にあるけど、スレ建てる必要ないだろ。 地熱はべつにイラン

それでもスレ建てないならどうぞ
ttp://uni.2ch.net/energy/
133名無電力14001:2011/12/08(木) 21:58:23.13
再生可能・自然エネルギー総合スレ14からの転載です。

地熱発電:湯村で検討、県が新温泉町で調査へ 来年度予算案に経費も /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111208ddlk28010341000c.html
134名無電力14001:2011/12/16(金) 12:44:34.07
熊本に地熱発電所、12年度稼働 神戸・洸陽
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004686156.shtml

>本年度中に着工、2012年度から稼働させ、九州電力に売電する。
なんでこんな早いの?
135名無電力14001:2011/12/16(金) 13:01:46.78
>>134
予備調査不要でボーリングしたら発電必要量の蒸気が「ぶわぁー」っと出ると考えているのでは?
とエスパーしてみる
136名無電力14001:2011/12/16(金) 17:17:40.39
>>134
極小規模の発電所だから
137名無電力14001:2011/12/17(土) 22:59:23.01
>>134-136

これこそ資源の無駄だな。w

138名無電力14001:2011/12/19(月) 13:35:36.73
頭悪くてごめんなさい
高温岩体発電って花崗岩がいいんだよね?
なんで花崗岩なの?
139名無電力14001:2011/12/19(月) 15:32:45.26
石灰岩だったら、高温高圧の水通したら大量にCO2が溶け出してくるからダメだろ程度の話では?
140名無電力14001:2011/12/20(火) 00:23:11.68
>>138


大量の粘土でパイプ詰まりってもの嫌だろうね。w
141名無電力14001:2011/12/20(火) 01:30:47.68
岩質の良い悪いがあるのか?
地熱発電のできる地域は火成岩が多いから花崗岩が多いというだけでは?
142名無電力14001:2011/12/20(火) 17:03:21.85
高温岩体発電に向いてる場所ってどういうとこ?逆に向いてない場所も
143名無電力14001:2011/12/20(火) 22:54:14.34
>>142

もちろん、「地下に高温の岩体が存在する箇所」だよ。w

バカってのはどこまでバカなんだ?あん?w

144名無電力14001:2011/12/20(火) 23:46:52.32
ここにも馬鹿発見
145名無電力14001:2011/12/21(水) 10:31:44.10
>>141
高温岩体発電は、水圧で岩盤を割って、その隙間に水を通してエネルギー交換しようというのが実現可能と夢想してるわけで
地下数千m だから岩石の比重*深さ分の圧力が加わっている。
ある程度の強度が無ければ、簡単に砕けても圧を抜いたらすぐに密着しちゃうだろ?

水が流れなければ熱交換もマトモに出来ない。

でも常に圧力かけてなけりゃダメなんだとしたら、
思うようにエネルギーホントに取り出せるのかねえ
水の比重は1だけど、岩石はその3倍近くあるんだから、深い程、無駄な水頭増えるだろ
146名無電力14001:2011/12/21(水) 17:01:42.55
しかし技術要素としてはシェールガスの水圧破砕法とまったく同じなんでしょ。
地熱で開発が進まなくても独りでに他のジャンルで技術開発が進んでいくのは楽チンだなw
ニッチ過ぎる地熱にはありがたい限り。
147名無電力14001:2011/12/22(木) 08:06:20.80
同じなのかねえ?
片方は油が抜ければ、それが通り道になるけど、

片方は割っても圧抜いたらくっついちゃう。 ホントに実現可能なの?
148名無電力14001:2011/12/22(木) 10:50:36.73
実現はしてるだろ
なぜ圧抜くなんて思ってるのか分からないけど、
高温岩体発電は水圧をかけるポンプ費用込みでコスト算出する
主な課題は流し込んだ水の回収率だ
149名無電力14001:2011/12/22(木) 12:21:11.22
高温岩体発電はまだ実証実験終わってなかったように思うけど?
150名無電力14001:2011/12/22(木) 12:53:55.50
151150:2011/12/22(木) 12:56:43.66
ああすまない
実用化レベルでの検証ってことか
それはまだ済んでないみたいだね
たしかオーストラリアの方で進行中だったと思うけど
152名無電力14001:2011/12/22(木) 13:25:25.82
>>150 読んだから実証実験の結果、

1、 岩盤温度は240 ℃なのに最初120℃、破砕しまくってやっと165 ℃
2、 水回収率は最初3%程度で 破砕しまくってやっと 25 %

だが、ホントにコレ実用になるの? 
153名無電力14001:2011/12/22(木) 13:55:49.84
水回収出来ないなら大量の水が必要となるけどどうするんだろう
ダムでも作るのか
154名無電力14001:2011/12/24(土) 12:38:51.84
ホントに実用性があるんだったら、
とっくの昔に実現してますぜ、旦那。(けっ)
155名無電力14001:2011/12/24(土) 17:01:36.63
本当に実用性のある技術はとっくの昔に実用化されている(キリ
ワケワカメ
156名無電力14001:2011/12/24(土) 17:59:33.57
高温岩体は課題が山積みだけど
量が多いだけで内容が無茶なわけではないと思う
実現すれば恩恵は大きいわけだから
面倒がらずにコツコツ進めて行って欲しい
157名無電力14001:2011/12/26(月) 06:49:08.47
実証実験でも横1kmに渡って岩盤破砕してるんだが、そういうのみんなは怖くないの?

日本列島支える岩盤あちこちで割りまくるんだよ?
158名無電力14001:2011/12/26(月) 17:23:39.75
原発の方がずっと怖い
159名無電力14001:2011/12/26(月) 17:55:54.21
花こう岩てウランやトリウムをけっこう含んでて 年間 34J/ton 程度発熱している。

それを割って水を通すという事は、水に多少は放射能も出てくる事は覚悟の上なんだよね?
160名無電力14001:2011/12/26(月) 18:01:21.57
んなもん、海水に含まれるウランほどの濃度にもならんよ
161名無電力14001:2011/12/26(月) 19:00:18.43
どうしてそんな嘘を言うの?

海水中のウラン濃度は3.3r/ton カリウム403g/ton
花こう岩 ウラン 4.75mg/ton トリウム 18.5mg/ton カリウム379g/ton 容積あたりにしたら2.5〜2.8倍になる。
162名無電力14001:2011/12/26(月) 19:19:54.79
水流し込んだだけで抽出率30%か
特許取れるんじゃね?
163名無電力14001:2011/12/27(火) 06:27:28.57
抽出率? 流し込んだ水は殆どが地下水になり、水は軽いからやがて地上に。

放射性温泉自作してるようなものだと思うが
164名無電力14001:2011/12/27(火) 06:57:46.91
玉川温泉 岩盤源泉 1〜15マイクロシーベルト

原発立ち入り禁止区域付近よりも高いんだよ
165名無電力14001:2011/12/27(火) 07:48:00.14
バカには理解できなかったか?

同じ質量の水を流しこむだけで、花崗岩から放射性物質の3割もを抽出できたとしても
その濃度は海水と変わらない
その程度の放射能も怖いというなら海には近づかないことだ
あととりあえず放射能温泉で働いてる人には謝っとけ
166名無電力14001:2011/12/27(火) 08:11:49.28
バカか。 水を流し込んでも出てくるのは温水。 その為の高温岩体。

単なる水じゃなく高温水でCO2を含む不純物を含んでおり溶解度は高い上、
狭い隙間を通る時の圧力変動も大きい。

そして漏れ量は大きく、漏れた水は停滞し岩盤温度まで上昇し圧力を増し、
隙間から出る時に気化し、不純物は濃縮、微粒子化、蒸気と一緒に吹き上がる。
167名無電力14001:2011/12/27(火) 08:26:47.75
>>165
人をバカにするのなら、 じゃ計算してみてごらん。

Q1
 仮の計算として原発10台、1千万KW の発電を高温岩体でするのに、必要な時間通水量は幾ら?
 温度、効率とかは適当と思う数字で計算してね。

Q2
 そのうち1割が漏れるとする。(実験では75%漏れてるけど、まあ井戸沢山掘ってなんとか10%になったとするよ)
 その水はやがて地上に蒸気として出てくる(地下に貯蔵し続ける事は出来ないからね)

 その時、放射性物質をウラン 4.75mg/ton トリウム 18.5mg/tonの1%を溶解してるとする
年間に大気中に放出されるウラン+トリウムの総量を求めよ。
168 【東電 84.2 %】 :2011/12/27(火) 09:47:19.32
>>167が馬鹿
169名無電力14001:2011/12/27(火) 10:02:46.64
>>168
ほら、割算させられようとして目がくらんでるバカがいるお♪

170名無電力14001:2011/12/27(火) 20:38:33.88
>>166
すげーな核燃料生産の新技術だなwww

>>167
総量を求めよ?
そんな質問してるからバカにされるんだろ

発電量×発電量あたりの通水量×漏れ率×岩盤の放射性物質濃度×溶解率×大気中への拡散率
あと水が地表に出るまでの放射性物質の減衰率もかけといたほうがいいだろうな
それぞれの数値は勝手に調べろ

放射性物質の影響は濃度で決まる
意味のないことを人にやらせんな
面倒事を押し付けて反論を抑圧する
お前は悪質だよ
171名無電力14001:2011/12/27(火) 21:22:47.47
面倒って? 四則演算が面倒か? すげーな。

その前の計算式らしいものはいいとして、放射性物質の減衰率ってなんだ?
半減期億年単位のものしか地殻中には残れない。

水が直接噴出す事はない。火山でもそうだろ? 蒸気の形で出る。 
気体の方がはるかに粘性が少ないからね。

今回の原発事故でも、水に少し溶けた放射性物質が 水の気化と共に微小粉塵化して蒸気と共に舞い上がって積もり
水素に放射線で着火して爆発。

水そのものは高濃度でなくても、蒸発する事で濃縮してしまう。
172157:2011/12/28(水) 06:56:04.76
俺が「怖くないの?」 と質問して
「原発の方が怖い」 と答えて始まったんだから俺が計算してもいいの?

数字比較して、やっぱり原発が怖いと説明した方が格好つくんじゃないの?

173157:2011/12/28(水) 07:52:17.11
俺が怖いと思ったのは、
地下の硬い岩盤割って短時間(数10年)使ってはポイなんてのを原発に置き換わるレベルでやったら
日本列島砂の上に浮かぶようなもの。 抵抗減って地殻の移動速度増したり地震のゆれが拡大されたりって不安だが

放射能まで巻き散らすんなら、それも問題だ。 ホントに問題ないっていう計算結果は出てるの?
174名無電力14001:2011/12/28(水) 10:37:15.17
そこら辺は肘折のデータと後はシェールガス向けの水圧破砕法の検証が日本でも行われているから、
そこのデータをベースに推測するしかないね。
175名無電力14001:2011/12/28(水) 18:14:43.97
いつまでも答えがないので

では、必要水量を計算しましょう。

岩盤温度を300℃とします。
>>152 の条件から高温側温度を225℃ 低温側を65℃とします

もっと高温の岩盤にすれば温水温度は上がるのでしょうが、臨界温度374℃を超える超臨界状態では
溶解度の異様なふるまいがあり、それこそ何が起きるか判らない事になりますからそれよりも十分低い温度であるべきでしょう。
岩盤温度300℃でも危険かもしれませんね。

原子力発電所では、 高温側は280℃程度で効率30%ですからそれより低いのと、ポンプロスが大きいでしょうから
効率を15〜20%程度になると思われます。 20%として計算してみましょう。
1千万KW=10GW は1秒で10GJ 効率20%なので 50GJの熱量となります (225-65)*4.2 で割れば 74404kg/sと求まります。
流量としては淀川の1/10という所です。
176名無電力14001:2011/12/28(水) 19:25:59.08
×流量としては淀川の1/10という所です。

淀川の年平均流量は 163ton/s なので 半分程度でした。
7440kg/sの水が水蒸気として噴出しますから、その気化熱は16GW 発電量より多いです。
もっとも、効率20%なら40GWの熱を捨ててるので漏れとして騒ぐ量でもないでしょう。

これに溶けたウラン量は>>161から 1%に薄まって 4.75mg/100/tonとして 僅か 0.35mg/s
1年間にたった11kgです。
せいぜい0.2Gベクレル 今回の原子炉事故に比べても千万分の1という単位です。

問題は蒸気と共に微粒子が空気中に漂う事でしょうけど、重い原子ですからすぐに落ちて
蒸気噴出穴の周辺数100mだけが高い濃度になるだけです。

まあどこに蒸気が噴出すか事前には判らないのが問題かもしれませんね。
177名無電力14001:2011/12/31(土) 21:06:11.02
>>175
>高温側温度を225℃ 低温側を65℃とします

それで、
ご本人、
何を計算してつもりになってるんだろう???

178名無電力14001:2011/12/31(土) 21:10:02.34
必ず間違えるのはお約束ですか???

179名無電力14001:2011/12/31(土) 21:26:50.17
■高温岩体発電 中断終了放棄のお知らせ


計画が中断されることなく継続されていれば、将来的には実用化の可能性が
期待できた。
しかし、規模拡大技術の開発と高温岩体発電実証という実用化に向けた困難な
次ステップが事実上放棄され、実用化へのシナリオは勿論、即効的な波及効果が失
われることは残念である。
180名無電力14001:2011/12/31(土) 21:28:20.27
高温岩体なんて、
日本はとっくの昔に、断念してますぜ旦那。(ケッ)

181名無電力14001:2012/01/01(日) 22:32:08.44
>>175
>高温側温度を225℃ 低温側を65℃とします
>高温側温度を225℃ 低温側を65℃とします
>高温側温度を225℃ 低温側を65℃とします

南無・・・w

182名無電力14001:2012/01/04(水) 22:07:27.61
米オハイオ州の地震、原因はガス掘削の高圧液体注入=専門家
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80303H20120104

[クリーブランド 3日 ロイター] 米オハイオ州で昨年12月31日に発生した
マグニチュード4.0の地震について、地震学の専門家は3日、自然に起きたものではなく、
石油・ガスの掘削にからむ高圧の液体注入によって起きた可能性があるとの見方を示した。

オハイオ州の天然資源当局は1日、注水が行われていたヤングスタウンにある深井戸5カ所の
操業を停止。同地ではめったに起きない地震の記録を調査している。

井戸は約2700メートルの深さがあり、石油やガスの掘削で利用した廃水の処理に使われている。
化学処理された水や砂を地下に注入して石油やガスを採掘する「水圧破砕」は、環境面への影響が
指摘されているほか、高圧の液体注入が地震活動を引き起こすとの批判も一部で出ている。

コロンビア大ラモント・ドハティ地球観測所のウォン・ヤン・キム氏は、ロイターの
インタビューに対し、状況証拠は地震と高圧液体注入の関連を示していると指摘。
「(12月31日の地震の)深さは2マイル(約3.2キロ)で、それは自然の地震とは異なる」とし、
「この地域では過去には地震はなく、地震の時間や空間の近さは井戸の操業と合致している」と述べた。
183名無電力14001:2012/01/05(木) 16:43:19.48
地熱発電 福島で本格開発へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120105/t10015060641000.html
1月5日 9時47分
東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、自然エネルギーの活用に関心が高まるなか、
ことし春から福島県で、官民が連携して、「地熱発電」の本格的な開発に乗り出すことになりました。
184名無電力14001:2012/01/05(木) 18:41:36.54
かわいそうに・・・・踏んだり蹴ったりってこの事だね。 
185名無電力14001:2012/01/05(木) 20:50:47.77
まったくだ。ホントいいことだな。
186名無電力14001:2012/01/05(木) 20:51:27.43
187名無電力14001:2012/01/06(金) 02:20:13.22
日本が開発途中で放棄したのもよくわかる。

こんなダメ発電、割算のできないバカくらいだろう、マンセーするのは。w

188名無電力14001:2012/01/06(金) 08:35:14.17
>協議会の安達正畝会長は、「地熱発電は24時間365日発電し続ける、安定した電源だ。・・・・略・・・

なんでこんなウソを言うのだろ。 地熱は使ってる間に井戸は詰まるし掘りなおしも必要。
掘り続ければ長期に使えるように見えるけど、有限の資源だろうに。
189名無電力14001:2012/01/06(金) 20:39:02.25
馬鹿だなあ、言葉をそのまま真に受けるなんて。
太陽光や風力と違って地熱というエネルギーは途切れない、そう言いたいんだよ。
190名無電力14001:2012/01/07(土) 04:34:42.66
>>188
そもそも「無限のエネルギー」などとはどこにも書いてないのに()
191188じゃないが:2012/01/07(土) 10:14:56.61
>>189
馬鹿だなあ、言葉をそのまま真に受けるなんて。
地熱というエネルギーは常にメンテし続け、井戸を掘り続けなければいけない、
そう言いたいんだよ。
192188じゃないが:2012/01/07(土) 10:15:48.54
>>190
そもそも「無限のエネルギー」などとはオマエ以外の誰も
どこにも書いてないのに(アホ)。
193名無電力14001:2012/01/07(土) 10:31:52.71
はいーはい。チャンチャン。
194名無電力14001:2012/01/07(土) 17:03:59.01
地熱もある種の原子力?
195名無電力14001:2012/01/07(土) 18:13:32.92
まあね。 放射性の崩壊熱が無ければとっくに冷え切って地磁気も消え去ってるだろうから 原子力がエネルギー源と言えない事もないな。

そして政府主導のあきらかに失敗が予測されるプロジェクトってのも似てるな。
196名無電力14001:2012/01/07(土) 18:15:01.80
で、間違いがあったら、たとえば地熱大量利用で将来 地震頻度が何割か増 なんて事になったら、

今回の大震災での原発事故と同じように想定外が合言葉になるだろうよ。
197名無電力14001:2012/01/07(土) 19:25:07.41
てか、そもそも開発放棄してるし。
198名無電力14001:2012/01/08(日) 09:05:54.77
計算君は結局逃亡ですか・・・

199名無電力14001:2012/01/08(日) 10:02:41.60
>>195
核崩壊由来は半分ぐらいらしいが
200名無電力14001:2012/01/08(日) 11:03:23.66
どうだろうね。
地球全体から放熱してる地熱分の測定精度も十分じゃないし
地球ニュートリノの観測精度も十分とはいえない。
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/kanazawa-class06/ch5-geo.pdf

両方の主に参照されてるデータをつき合わせたら半分という所だろうけど、それぞれ桁が合う程度の精度しかないだろう。
201名無電力14001:2012/01/11(水) 15:50:57.48
HDRの最大の難点は、貯留層がそう簡単に作れないだろうという所。

なので、同軸のヒートパイプ地中に差し込み、外側から水を注水し
地下3kmぐらいで蒸気にした後に、断熱した内側のパイプから高圧熱水を取り出す
みたいにしてはどうだろうか。

この方式だと地下で蒸気になるまでの滞留時間の関係で、流量がものすごく制限される
おそらく浅い井戸なら体積流量を小さくしないと蒸気を取り出せないだろう
深い井戸なら体積流量が大きくても地下からの熱供給が卓越し蒸気が取り出せるかも

そうなると浅い同軸の井戸をたくさん掘るか、深い同軸の井戸を少数掘るかが問題で
たぶん経済性からどこかに最適値ができるはず

同軸であれば水は汚れないしスケールの問題も無い
HDRの貯留層のような不確定性も低減できる

日本だと国立公園内に多いが、地温勾配が200度/kmの場所で発電すれば
かなりの流量でも安定して発電出来るかも
http://www.gsj.jp/Map/JP/docs/dgm_doc/dgm_p05b.htm

基礎研究は行われているっぽい
http://staff.aist.go.jp/k.morita/DCHE.html
202名無電力14001:2012/01/11(水) 18:31:46.50
その埋めたヒートパイプにどうやって熱を伝えるの?
203名無電力14001:2012/01/13(金) 11:16:14.99
>>202
パイプの外側を導熱にすると、上から注入した水は地温勾配とともに温度が上昇する
地温勾配200度/kmぐらいで3kmぐらいであれば流量にもよるだろうけど
最地下では300度以上の熱水が期待できる
その熱水を断熱した内側のパイプで地上まで運ぶ
断熱する理由は外側から注水する水で冷やさないようにするため

パイプに接している岩盤が冷えないか?も心配されるところだが
地下から供給される熱の収支から言って大丈夫だろう

HDRみたいのをだらだら研究してるよりはたぶん安上がりな気がする
204名無電力14001:2012/01/13(金) 12:25:11.08
パイプの周囲の固体熱伝導を期待してるのなら、1本のパイプで表面積100uあっても1kWも発電出来ないよ。

固体熱伝導は異常に悪いから、岩を砕いて隙間に水を通そうとしてるんだからさ
205名無電力14001:2012/01/14(土) 14:30:32.63
バイナリー発電のボイラー・タービン主任技術者の選任緩和でランニングコスト削減してくれないかな
可燃性ガスを使用するバイナリー発電は危険物取扱者で対応すればいいと思う。
206名無電力14001:2012/01/15(日) 16:07:37.78
>>204
かなりのもんだと思うけど

地温勾配が200度/kmで
5km掘ると、5kmの最深部では1000度

上から注入した水は地温勾配に沿って落下する途中で100度を越える(流量にもよる)
実際はポンプでどんどん加圧注水して20気圧なら200度、
200気圧まで上げれば370度まで上げられるので、可能な限り水温を上げた上で
その熱水を内側のチューブで地上にまでくみ上げて蒸気タービンを回せばいい

水温がどれだけ上がるかは、ポンプでどれだけ加圧出来るかと流量の関係で決まると思う
というのはパイプの容積と体積流量で滞留時間が決まるので
800度の雰囲気に例えば1分間滞留できたら何度まで上げられるか
計算できるはずなので、その最適値をどうにかさがす

そういう井戸を多数掘って、注水ポンプは全体で兼用し
蒸気タービンと復水器も兼用して、大規模発電をすれば
井戸1本当たりの蒸気発生量が少なくても、発電は可能じゃなかろうか

コストはかかっても原発よりも地熱で発電したいのか
10年ぐらい運用しないとペイしないからやっぱ原発にしようとか
発想は色々
207名無電力14001:2012/01/15(日) 18:40:15.79
技術的な問題点の残ってる高温岩体はともかく、
普通の地熱はもう法律だけのはなしだよな。
国内需要の1割くらいはあるんだから、
その分はさっさと建設すりゃいいんだ。
208名無電力14001:2012/01/16(月) 12:38:34.23
別府で小型地熱発電の実験開始へ 地元企業4社
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011501001300.html


日本一の源泉数を誇る大分県別府市で、温泉の蒸気と熱水でタービンを回して発電する
「小型地熱発電機」の実験を、発電機メーカー「ターボブレード」(大分市)など県内
の中小企業4社が4月から始める。
209名無電力14001:2012/01/16(月) 12:41:29.41
地熱ではないですが

太陽熱利用し源泉加熱 赤村・源じいの森温泉
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281764
210名無電力14001:2012/01/16(月) 12:46:20.68
夏は貯めておいた雪の冷熱でハウス内に低温環境を作り、冬は温泉熱で高温環境を作り、冬にマンゴー収穫

真冬の北海道でマンゴー
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120106-OYT1T00143.htm
211名無電力14001:2012/01/16(月) 12:55:24.00
>>209
サンシャイン計画の事後評価で
ソーラーシステムはかなり高成績だったらしい

ソーラーシステムはソロモンを焼いたあれではなく
太陽熱でお湯を作るというもの
家庭用の温水はハードルが低く
50度近くまで上げれば炊事にも風呂にも十分使えるけど
そのためにガスや電気を使うとかなりの出費なので
数十万円で設置できるソーラーシステムは、かなりリーズナブル
212名無電力14001:2012/01/16(月) 16:39:07.92
通常のフラッシュ発電は規制や温泉湯量減少の不安がきついだろうけど
温泉水熱利用のバイナリー発電なら、住民感情も和らぐと思うんだよね。
バイナリー発電だと発電量は100kw前後で少ないけど、外灯だったりポンプ類の動力といった
インフラ面の独立電源として有効に思う。
213名無電力14001:2012/01/16(月) 16:54:50.90
>>212
草津の湯畑にバイナリー発電機を設置すれば、色々な意味で注目を浴びると思うのに、行っていない。
この辺りが日本における地熱発電の問題点だと思うよ
214名無電力14001:2012/01/16(月) 17:14:07.47
厳冬の地でもハウス野菜ができる。地熱は農業の省化石燃料にはかなり有効だろう。
215名無電力14001:2012/01/17(火) 09:48:54.21
>>214
コストってカタカナ読める???

216名無電力14001:2012/01/17(火) 10:26:47.02
>>215
比較って漢字わかる?
217名無電力14001:2012/01/17(火) 13:51:30.97
>>206
やっぱり岩の熱伝導率を考えていないみたいだね。
岩盤の熱伝導率は  2〜3W/m/K程度。 恐ろしく悪い。 


だからマントルが対流しなけりゃ熱が伝えられないし、高温岩体では岩を砕いて通水しなけりゃいけないの。

単にパイプを打ち込んで通水じゃ、パイプを打ち込むコストは回収出来ないよ。
218名無電力14001:2012/01/17(火) 13:58:12.28
>>214
寒い所で野菜作るより、暖かいところで作って輸送した方がコストかからないよ。

どうしてもやるなら太陽熱利用の方がコストがかからない。

それに、大深度地下水を利用するのは、地下汚染につながる。未来が怖いよ。
219名無電力14001:2012/01/17(火) 14:51:41.59
「休火山に水を注入しての地熱発電、オレゴン州にて今夏にも実施される予定 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア」
http://hardware.slashdot.jp/story/12/01/17/0112217/

火山岩と相性がいい、とかは無いかw
220名無電力14001:2012/01/17(火) 15:47:23.70
その手の実験は国外でお願いします。ホント
221名無電力14001:2012/01/17(火) 19:09:43.55
>>217
DCHEは日本に多い湿潤岩体を想定したものだったと思うよ
湿潤岩体ではHDRが難しいから考え出された方法

ドライロックならHDRをやればいいし
222名無電力14001:2012/01/17(火) 19:29:02.09
>>218
今はね。
223名無電力14001:2012/01/18(水) 10:00:37.11
>>216
うん、わかる。
だから「コスト」「比較」って視点が必要だって話ね。w


日本語、そんなにむずかしいの?w
コストってカタカナ、読めたの?(ムリポw)

224名無電力14001:2012/01/18(水) 10:03:29.90
>>222
この板の人間が全員死亡する未来の話だって言い訳ですね。
わかります。(ゲラゲラ)

225名無電力14001:2012/01/18(水) 12:18:54.57
クズクズ
226名無電力14001:2012/01/20(金) 12:23:14.64
>>217
岩盤から熱を回収する媒体を地表に出さない手法として使えば使えそうだな
井戸が詰まったり処理に困る成分が析出するのが問題だから、岩盤の隙間を通る一次冷却水と、
地表とを行き来する二次冷却水との二段構造しすると

二重パイプで内側から冷水入れて外側から温水が上がって来ると
その周囲に流れを作るための単管を列で埋めて、水圧を上げたり下げたり繰り返して、波を地中に作って温水の流れを作ると
地震が起きそうだが、日本なら何時もの事だから良いだろう
227名無電力14001:2012/01/20(金) 16:08:31.52
オレゴン州で、夏にも地下に水を注入してのEGS地熱発電システムのテストを実施
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2012/01/newberry-egs-de.html
228名無電力14001:2012/01/21(土) 12:40:06.82
>>226
地中を曲がる不思議なパイプを「打ち込む」のですね。
とてもよくわかります。(アホだろこいつら)
229名無電力14001:2012/01/23(月) 08:19:45.11
何も実行しないで、批判だけしているスネ者には

なりたくないなw
230名無電力14001:2012/01/23(月) 09:06:05.05
>>229
わあ、アナタはすごい人なんですね!
それで、アナタは一体どんな
「【高温岩体】地熱発電」を「実行」してるんですかぁ?w




バカってのはからかって遊ぶしか役に立たないのね♪w

231名無電力14001:2012/01/23(月) 10:22:18.68
>>228
曲がる要素は無いぞ
何故曲がるなどと思ったのかが不思議なので聞きたいもんだ
232名無電力14001:2012/01/23(月) 10:41:15.91
>>231
そうすると、パイプを打ち込むだけで熱移動がされると信じてるってこと?
そうなの?
それでいいの?


バカって、とことんバカなんだね。♪w


233名無電力14001:2012/01/23(月) 10:42:19.62
>>232
超音波モーターとか知らんの?
振動を組み合わせて進行波を作り出す技術があるんよ
234名無電力14001:2012/01/23(月) 10:45:07.65
>>231
曲がらない要素は無いぞ
何故曲がらないなどと思ったのか不思議なので聞きたいもんだ。(アホw)
235名無電力14001:2012/01/23(月) 10:46:14.40
>>234
ぜひ曲がる要素を説明してくれ
236名無電力14001:2012/01/23(月) 10:50:16.00
>>233
>超音波モーターとか知らんの?

うん、知らない!(爆笑)
地下数千mで、超音波で水を自在に移動させる技術があるんだ。(ふーん)



バカってほんとからかって遊ぶもんなんだね。(つくづくw)
237名無電力14001:2012/01/23(月) 10:51:58.71
>>235
ぜひ直線パイプで熱移動される要素を説明してくれ。


そうそう、「夢の超音波ポンプ」とか、「念力移動」とかの説明はいらないよ♪w


バカってとことん馬鹿なんだよね・・・。w

238名無電力14001:2012/01/23(月) 10:56:26.91

さあ、追いつめられた馬鹿が、「超音波ポンプ!」と言い出しました。(笑)
地下数千メートルにパイプを打ち込み、なんと「超音波ポンプ!w」で
自由自在に水が移動するんだそうです。(爆)

アホの恵也って、アホなの?w



さて、次はどんな言い訳を始めるでしょうか!(ワクワク)

239名無電力14001:2012/01/23(月) 11:02:22.78
>>236
超音波モーターは、超音波も使うだけであって普通の音波領域も使える
振動って往復運動を組み合わせて進行波を作る技術であって、周波数域が限定されてる訳では無い
超音波モーターが超音波でしか使えないって思ってたとすると、超音波モーターの技術が分かってないって事

進行波の意味も分からないのかもしれんが
240名無電力14001:2012/01/23(月) 11:02:59.22
>>237
その、謎な「超音波モーター」って妄想を説明してくれんかねw
241名無電力14001:2012/01/23(月) 11:03:46.20
>>238
おお、さらに「超音波ポンプ」なんて妄言まで飛び出しましたか
恥の上塗りがとどめないな
242名無電力14001:2012/01/23(月) 11:06:51.98
>>239-240
あのさ、
「超音波だけじゃなく音波でも使えるニダ!」
なんて、オマエ以外の誰も論点にしてないでそ。(あきれ顔)

「地下数千mで、自由自在に水をさせるニダ!」
なんてお馬鹿を言い出したのはオマエ自身♪w

さあ、そんな技術がどこにあるん?
さあ、早く早く♪w



さあ、追いつめられた馬鹿はどうするでしょうか!(ワクワク)


243名無電力14001:2012/01/23(月) 11:11:48.23
お馬鹿を指摘されたお馬鹿によるお馬鹿な反論

◆馬鹿:「オマエは超音波モーターを知らないニカ!(勝ち誇り)」
◎市民:「ウン、知らないよ♪w
    超音波で地下数千mで水を自由自在に移動させるなんてねw」
◆馬鹿:「超音波じゃないニダ!(勝ったニダ)音波でもOKニダ!」
◎市民:「音波でも超音波でも無問題。だからそんなポンプどこになるの?」
◆馬鹿:「ポンプじゃないニダ!!モーターニダ!」
◎市民:「はいはい、それでどこにあるの?」
      ↓
     馬鹿ループ♪
244名無電力14001:2012/01/23(月) 11:12:17.71
>>242
「自由自在に水をさせる」とかの謎な事を言い出した事にされてもなあ
意味不明だがまあ分からないって事はそういう相手の言ってる意味も分からない事だろうから仕方ないか
波と津波の違いって知ってます?
振動波と進行波ってのがあるんですよ
インクジェットのインクが何故飛び出すのかってのと同じなんですがね
工夫しないと、飛び出たインクの分、空気が入り込んで詰まってしまう訳です
245名無電力14001:2012/01/23(月) 11:15:50.99
>>244
ふぁ〜あ。(あくび)
馬鹿ループつまんない。w

★「はやく、どこにあるのか教えてくださいな♪(はぁと)」


いくら馬鹿でも何聞かれているのかくらいは理解できるよな?w
さあ、さあ、早く、早く♪w

246名無電力14001:2012/01/23(月) 11:20:55.13
>>246
お馬鹿と指摘されたお馬鹿のお馬鹿な反論一覧

「超音波モータがあるニダ!」
  ↓
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」


反論1.「超音波じゃなくても音波ニダ(自分の妄想に自分で反論♪)
反論2.「ポンプじゃなくてモーターニダ!(はいはい、だから?)
反論3.「津波と波の違いニダ!(へっ?)
反論4.「振動波と進行波ニダ!(聞いてないってw)
反論5.「インクジェットのインクが詰まるニダ!(やっぱアホだわw)
247名無電力14001:2012/01/23(月) 11:22:59.72
>>245
津波やインクジェットがどこにあるのか分からないのでは難しいですねえ
知らない人に教えるのは難しいなあ
248名無電力14001:2012/01/23(月) 11:24:04.94
馬鹿を追いつめて遊ぶ悪い子のアタシ・・・。(シクシク)↓w

「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

ほれほれ、早く早く。(笑)
249名無電力14001:2012/01/23(月) 11:26:11.69
>>247
>津波やインクジェットがどこにあるのか分からない

津波が今「どこにあるのかワカラナイ」けど、
インクジェットなら机の下にありますよ。(笑)

ほれほれ、早く早く。(爆笑)

「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

ほれほれ、早く早く。(笑)
250名無電力14001:2012/01/23(月) 11:34:05.18
「まとめ」
お馬鹿を指摘されたお馬鹿によるお馬鹿な反論

◆馬鹿:「オマエは超音波モーターを知らないニカ!(勝ち誇り)」
◎市民:「ウン、知らないよ♪w
    超音波で地下数千mで水を自由自在に移動させるなんてねw」
◆馬鹿:「超音波じゃないニダ!(勝ったニダ)音波でもOKニダ!」
◎市民:「音波でも超音波でも無問題。だからそんなポンプどこになるの?」
◆馬鹿:「ポンプじゃないニダ!!モーターニダ!」
◎市民:「はいはい、それでどこにあるの?」
◆馬鹿:「津波ニダ!インクジェットニダ!(必死の逃亡劇)
◎市民:「はいはい、それでどこにあるの?」
      ↓
     馬鹿ループ♪
251 【東電 86.5 %】 :2012/01/23(月) 11:34:40.69
>>228がアホレス

以上
252名無電力14001:2012/01/23(月) 11:38:35.98
>>251
夢の超音波モーターで地下数千mの水の移動が自由自在。
これがアホレス。

以上。w

253名無電力14001:2012/01/23(月) 11:43:24.55
>>252
超音波モーターは正弦波を進行波に変換する技術の例として出したんであって
超音波も、モーターも使わないぞ
一人で超音波やモーターって別々の要素を言い出したのは原理が分かってないと仕方ないのかなあ
ちなみに超音波モーターは別に夢の技術じゃなく、商品化されてる既存技術にすぎない
254 【東電 85.8 %】 :2012/01/23(月) 11:53:44.17
>>228がアホレス

以上
255名無電力14001:2012/01/23(月) 11:59:50.62
>>253
ふぁ〜あ。(あくび)
馬鹿ループはもういいから、早く早くぅ(クスクス)

「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

ほれほれ、早く早く。(笑)
256名無電力14001:2012/01/23(月) 12:00:35.47
>>254がアホスレ必死♪

以上w

257名無電力14001:2012/01/23(月) 12:16:09.94
>>256
原発マフィアの関係者だね。煽り仕事、ご苦労。
今後も地熱発電を塩漬けにするため煽り連投、頑張るように
258名無電力14001:2012/01/23(月) 12:17:47.95
>>256
一つのレスの中にスレ一本の内容を読み取ったんだね
259名無電力14001:2012/01/23(月) 12:20:45.64
>>257
>原発マフィアの関係者だね。

あらら、今度は陰謀なんですか。(爆笑)
ヨダレをちゃんと拭きませう。
でも、そんなに悔しいんですかぁ?(クスクス)↓


「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

ほれほれ、早く早く。(笑)


260名無電力14001:2012/01/23(月) 12:25:33.51
分かりやすい馬鹿↓。w

 バン   (⌒⌒)   バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     ∧_∧  バン
 バン ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
    /_ミつ_// LG /  ウリを馬鹿にするのは陰謀に違い無いニダ!
     {二二} 三三}  
       ̄ ̄ ̄ ̄"
261名無電力14001:2012/01/23(月) 12:29:19.70
ただの荒らしセンセイでちゅよーw
262名無電力14001:2012/01/23(月) 12:30:31.71

「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

       ::::::::::::::::::::∧_∧ ::::::::::::::::::::
       ::::::::: <`Д´∩>  :::::::::  どうしようニダ
          _.. /^ソ⌒ヽヽ      どうやって誤魔化すニダ
-― ―'ー'-''―-''<_<_ノ、_ソ―'''ー'-''――'`'
263名無電力14001:2012/01/23(月) 12:38:05.78
>>262
誤魔化すも何も、自由自在になんて言い出してるのは一人だけなんだが
パイプを差し込んで水を出し入れする範囲で水が動くって話だっただけで
それが列を作って節や節じゃない同じ周期で連動すれば、
単なる往復運動じゃなく進行運動になるだけの話で、やってる事は高圧で岩盤を割るのと同じだよ

それよりも、曲がるパイプを打ち込めれば済むと思った方のを聞きたいんだが回答が無いな
264名無電力14001:2012/01/23(月) 12:40:10.66
>>263
あ、「節や節じゃない」は間違いね
「節や腹じゃない」正弦波の途中になる周期で、同じ周期で連動って意味
まあ、分からない呪文にしか見えないかもしれんが
265名無電力14001:2012/01/23(月) 12:46:52.86
>>263
>パイプを差し込んで水を出し入れする範囲で水が動くって話だっただけで

つまり、水を出し入れする範囲で「自由自在」に水が動くわけですよね。(アホや)
わあ、すごいですねえ。♪(感心w)

さすが、中卒、学力小学3年生の考えることってスゴイですよねぇ(クスクス)

では、とっとと早くオネガイしますね。w

「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
266名無電力14001:2012/01/23(月) 12:50:03.61
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
            ∧_∧
            <  `Д´>  誤魔化しきれないニダ
         = (    )    スパイで陰謀で諜報部員の話もダメだったニダ
        =  (  ヽノ    ・・・。本当に困ったニダ
      ((((((((( し\___)    言葉を無くするニダ。
                   なんとか誤魔化すニダよ
267名無電力14001:2012/01/23(月) 13:00:28.88
ああ謎が解けたwww
荒らしが自爆して、さらに傷口を広げてるだけかwwww
268名無電力14001:2012/01/23(月) 13:03:55.94
>>265
自由自在の意味が分かって使ってるのかどうかが分からんな

まあ分かり易くレシプロエンジンの直列四気筒的に並んでる状態で説明しよう
単管で水を往復させて熱を取り出すのが難しいのは、その深さでパイプ内の水の総量が多いからだよね
数km分の往復をさせなきゃならなくなる
数十m・数百m往復させても意味が無いと

で、まず岩盤を割った圧力がかかってる2本の単管が並んでる状況で片方の圧を上げて片方の圧を下げる
圧を上げた管から圧を下げた管へと、割った岩の隙間を流れる流れができる
これは分かる?

ただ、これで圧を下げた管から地表まで温水を出してしまうと問題があるって話になってた訳だ
これができないって主張だと、まだ分からなくなってる部分が分かり易いんだが
管が詰まるとか地表で有害物質が出まくるとかの話で、地中の温水を直接取り出すのは問題だろうって話になってた訳

で4本の単管が並んでる状況で、圧が上がってる管の隣を中くらいの圧の管、更に隣が圧が下がってる管、また隣は圧が中くらいの管とする
2本の時と同じく、圧が上がってる管から圧が下がってる管に流れて中くらいの圧の管は出入り無し
そこから、圧が上がってる管を中くらいに圧を下げて、隣の管を中くらいの圧から圧を上げ、圧が下がってた管を中くらいにして、最後の管の圧を下げる
そうすると、圧を下げてた管から圧が上がってた管に戻るんじゃなく、次の圧を下げた管の方へ流れができる訳だ
分かるかなあ
これを繰り返せば流れができ、地中の一次冷却水の流れとなる
269名無電力14001:2012/01/23(月) 14:32:04.39
>>268
そいつ再生エネルギー関連スレを荒らしまくっている奴だから無視しとけ。
難癖付けてきて反論されても無視するだけで話しにならん。
書き方に癖があって簡単にNGに突っ込めるから、専ブラでNG推奨。
270 【東電 82.2 %】 :2012/01/23(月) 16:57:26.71
>>228がアホレス

以上
271名無電力14001:2012/01/23(月) 17:17:35.78
ムリボ
圧力は差が問題
2本のパイプのあいだに圧力差があれば
間の水は行ったり来たりするだけ

単なる妄想
272名無電力14001:2012/01/23(月) 17:21:22.10
てか、単に汲み上げてるだけでokだし
273名無電力14001:2012/01/23(月) 17:55:50.46
>>271
何も理解してないな
274名無電力14001:2012/01/23(月) 18:19:04.68
現在可能な地熱発電6000万KWは、原発60基分だ(原発1基の発電量は100万KW)。
これは、全電力の46%になる(地熱は、稼働率80%と一番高いため)。

参考;日本の全原発は、54基で全電力の30%。原発の稼働率は公表60%(下記より、実質10〜20%?)。
原発の電力料金を安価に見せるため、揚水発電に垂れ流しし、水力発電稼働率の下げている。

参考;温泉発電、特に36度のバイナリー発電は、低温のため温泉に影響なし。
高温岩体発電も、温水資源を利用せず温泉に影響なし。
マグマ発電も、温水資源を利用せず温泉に影響なし。 資源量60億kWは、日本の全電力需要の3倍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
275名無電力14001:2012/01/23(月) 18:32:46.95
なぜ、糞の政財官は、太陽光発電(風力発電)推進なのか。
日本の気候に不適なため、稼働率12%(20%)と最低なのに。 日本に世界トップクラスの地熱資源があるのに。
たぶん、原発マフィアのためだろう。「稼働率最低のため、原発再稼動が必要」と言い訳するために。

太陽光発電は、日本の企業・電力事情・国民に対し、メリットがほぼ無い。
1. 日本の製品は、2倍と高価で売れない(支援すれば、その分、国民負担になるだけ)。
2. 日本は晴天が少なく稼働率が12%と最低(その分、他の発電設備が必要のため、2重負担になる)。
3. 日本は地震が多く、屋根が重いと危険だし補強が必要。
4. メンテも清掃・雪下ろしなど大変。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
 地熱発電は、メリット・安定・安全・安心が最大!
1. 技術でも営業でも、日本企業が独占(富士電機・東芝・三菱重工の3社で世界の70%)。
2. 副産物が多大(硫黄・硫酸・マッチ・火薬・肥料・温室栽培・温水利用・観光資源)。
3. 燃料代が0で建設費・保守管理費が安価なため、発電コストが7円/kWhと最低。
4. 発電量も稼働率80%も安定(原発・火力は、事故もリスクも多く燃料が海外依存。水力、特に太陽光・風力は天候依存)。
5. 事故リスク小さく保守管理も容易なため、無人化し遠隔操作(原発・火力は消防隊常駐。さらに原発は自衛隊常駐)。

地熱発電の課題は、法律改正と温泉住民説得だけだ。
環境省は、「国立公園に関わる規制」「温泉施設に対する影響評価」の見直し中と言ってるが嘘だ。
経産省もJAMSTECを経ての支援を言ってるが嘘だ。 地熱発電を実質、塩漬けにするための騙しだ。

276名無電力14001:2012/01/23(月) 18:35:29.46
ドイツでも太陽光発電は激増している。
それなりに意味がある。庶民が投資できる。
277名無電力14001:2012/01/23(月) 18:41:37.25
妄想並べてないで
実例一つあげれば終りだよ

無理ぽ
278名無電力14001:2012/01/23(月) 19:13:18.74
超音波モーターも
津波も
意味なかったわけね

279名無電力14001:2012/01/23(月) 19:52:30.80
>>278
理解できない人には意味が無いよねえ
280名無電力14001:2012/01/23(月) 19:54:44.98
インクジェットも意味なしか。。。
恥さらしね
281名無電力14001:2012/01/23(月) 19:59:15.70
大騒ぎして
結局
パイプで汲み上げですか?
わけわかめ
282 【東電 85.6 %】 :2012/01/23(月) 20:52:02.85
大騒ぎなのはアホレス>>228を流すため

以上
283名無電力14001:2012/01/23(月) 21:37:26.79
>>280
くみあげというか、むしろ水を加圧注入しないと岩盤温度がいくら高くても高温熱水を抽出できない
臨界状態にするには214気圧まで加圧して370度の熱水を得る必要がある

なので高圧注水ポンプが必要なので、そのポンプ駆動電力と
その高温熱水で得られる電力のどちらが大きいか的な話になるかもしれない

パイプと岩盤の熱コンダクタンスの問題は、岩盤とパイプの間に水でも注入すればいいんじゃないかなと思う

井戸の掘り方だけど、水圧で岩盤を破砕しながら掘り進み
スポンジみたいな岩盤にしてからそこに水を注水した上で
同軸の注水・抽出パイプを差し込んで、パイプと岩盤との熱コンダクタンスを高めるとか
284名無電力14001:2012/01/23(月) 21:54:27.62
インクジェットも
超音波モーターも
結局無関係

必死の言い訳恥かしい
285名無電力14001:2012/01/23(月) 22:01:17.74
>>284
え?
どれも流体(液体)を動かす手段や技術についてだろ?

無関係な根拠ってあるのか?
286名無電力14001:2012/01/23(月) 22:17:26.01
高温岩体に水を注入し、その蒸気を集めるより、高温岩体をバイナリー発電用に使う方が良い。
また、バイナリー発電でやれば温泉問題も無い。
また、掘削の成功率は現在60%だが、衛星探査・地震探査などをコンピュータ分析すれば、ほぼ100%になるだろ
287名無電力14001:2012/01/23(月) 22:19:26.51
パイプで汲み上げ
無関係
288名無電力14001:2012/01/23(月) 22:34:54.66
子どもの水鉄砲も入れてあげて下さい(^-^)/
289名無電力14001:2012/01/23(月) 22:36:57.22
>>286
水を注入するのは、熱を集める表面積つか断面積を稼ぐためでもあるんだが、
岩に直接バイナリー発電ってのの場合に、岩が冷えやすいんじゃね?
290名無電力14001:2012/01/23(月) 22:38:50.68
>>288
子供の水鉄砲は弁を使ってるのがほとんどだから条件が違う
地中に弁を埋め込んで長期正常作動させるなんて大変すぎる
291名無電力14001:2012/01/23(月) 23:03:14.93
水の圧力差でおなじ
てか、インク持ちだしておいて、
何言ってんの
292名無電力14001:2012/01/23(月) 23:09:51.38
弁の無い水鉄砲が基本ですよね。
圧力の意味しらないんだ。
293名無電力14001:2012/01/23(月) 23:19:11.45
>>291
インクジェットプリンターって、噴出させる加圧部と噴出孔の間に弁無いだろ
流れを制御して一方通行にしてるだけで
地中に可動部を埋めたくないって話での、各種技術例の一つなんだから、
地表で圧力を作る所に色々あるのは構わんが、流れを作る地中に色々付けなきゃならない技術は使えない
294名無電力14001:2012/01/24(火) 00:10:17.58
>>289
例えば高温岩体に500mパイプめり込んだら、500mの側面積から地熱を吸収できる。
この方が表面積が大きいし、序序に高温岩体の熱を受けるから岩が冷め難い。
そして何よりバイナリー発電のため、内部流体の比熱・気化温度が低いため、熱伝道・効率が良い。
また、掘削の成功率が60%→ほぼ100%になるし、勿論、発電建設が蒸気噴出場所任せにならず容易になる。

高温岩体に水を入れ蒸気を何割かを回収する場合、せっかくの地熱が逃げるし岩体が冷め易い。
また、上記と逆だし
295名無電力14001:2012/01/24(火) 00:37:43.93
理系の開発研究者からみれば、地熱発電は既に開発済み(高温岩体もバイナリー発電)。
他の自然発電(太陽光・風力・海洋・バイオ…)は、開発途上だし、稼働率・利益率も悪く不安定だし危険だ。

原発停止すれば、水力発電の稼働率を20%→60%に復帰できるし、揚水発電も使用できる。
で、現在の水力発電は全電力量の8%だから、原発停止分以上の電力になる。
つまり、元々、原発を全廃しても今と同じ電力量を供給できたのだw
296名無電力14001:2012/01/24(火) 01:17:46.09
問題は火力発電だ。…全電力の70%だし。CO2排出。燃料は、海外依存で益々高騰。地震などで危険。
で、火力発電設備の老朽化と燃料高騰により、徐々に自然発電に置き換わるだろう。
10年後、地熱発電で45%、水力発電35%、小水力発電5%、風力発電10%、太陽光発電5%だろう。
30年後、マグマ発電もバイナリー発電として開発されるだろう(今の全電力の3倍の電力)。
297名無電力14001:2012/01/24(火) 01:35:46.10
>>295で訂正;
>水力発電は全電力量の8%だから、原発停止分以上の電力になる。
つまり、元々、原発を全廃しても今と同じ電力量を供給できたのだ

→水力発電は全電力量の7%だから、原発停止分の2/3の電力になる。
つまり、元々、原発を全廃しても今の90%電力量を供給できたのだ。
それに揚水発電で電力需要変化に対応すれば、節電しなくても大丈夫っだった。
つまり、またも原発マフィアに騙された事になる
298名無電力14001:2012/01/24(火) 06:37:23.20
そもそも、候補に挙がってるクリーンエネルギーの問題点ばかり
指摘する連中がいるけど、 それら全てを含めても

原子力の方がリスク高いし、それを推進して、しかも孫や曾孫の代まで
残る、巨大な負債を残して置いて何を言う!  って感じだよ
299名無電力14001:2012/01/24(火) 07:28:16.58
>>294
だから、固体の熱伝導は異常に悪いから、パイプ500mで表面積100uとしても1kWも無理だよ。
地下で表面積を上げる技術が、岩を砕いてその間に水を通すという方法なのよ。

で、岩を冷やさないとエネルギー取れないよ?
300名無電力14001:2012/01/24(火) 08:14:08.30
>>293
おひおひ(大笑)

筒に小さい穴あけて、布巻いた棒で押せば「水鉄砲」。
どこに弁があるんだよ、この大馬鹿。(笑)

それで、インクジェットがどんな原理で動いてると思ってるんだ???
それで、「パイプに順に圧力かけて・・・」なんて話とどう原理が同じだって???

オマエの説明はもろ、筒に穴あけた水鉄砲だろうが。(大馬鹿)w


ははは、ひひひ、
301名無電力14001:2012/01/24(火) 08:17:39.11
>>294
>>299

まあ、「中卒で学力小学3年生♪」は何度言われても理解できないんでしょうね。
302名無電力14001:2012/01/24(火) 08:29:05.77
>>233「ちょ、超音波モータを知らないニカ!(キリッ)」のまとめ

お馬鹿を指摘されたお馬鹿によるお馬鹿な反論

◆馬鹿:「オマエは超音波モーターを知らないニカ!(勝ち誇り)」
◎市民:「ウン、知らないよ♪w
    超音波で地下数千mで水を自由自在に移動させるなんてねw」
◆馬鹿:「超音波じゃないニダ!(勝ったニダ)音波でもOKニダ!」
◎市民:「音波でも超音波でも無問題。だからそんなポンプどこになるの?」
◆馬鹿:「ポンプじゃないニダ!!モーターニダ!」
◎市民:「はいはい、それでどこにあるの?」
      ↓
     馬鹿ループ♪
      ↓
   ★「み、水鉄砲ニダ!(結論)」w


303名無電力14001:2012/01/24(火) 08:40:48.82
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
            ∧_∧
            <  `Д´>  誤魔化しきれないニダ
         = (    )    スパイで陰謀で諜報部員の話もダメだったニダ
        =  (  ヽノ    ・・・。本当に困ったニダ
      ((((((((( し\___)    言葉を無くするニダ。
                   なんとか誤魔化すニダよ
304名無電力14001:2012/01/24(火) 08:43:25.64
超音波モーター!!!の結論↓(大笑)

     そうだ!水鉄砲があったニダ!♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   
       <丶`∀´>  
    (( ⊂     ⊃  
    (( ⊂,,,  ノ゙ 
         (__/,,  
305名無電力14001:2012/01/24(火) 08:45:10.75
超音波モーターニダ!オマエ知らないニカ?(鼻息フンフン)
インクジェットニダ!ウリはなんでも知ってるニダ(エッヘン)
  ↓
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」
「ふーん、地下数千mで水を自由自在に移動させる技術ってどこにあるん?」

  ↓

み、水鉄砲♪(爆笑)
306名無電力14001:2012/01/24(火) 09:56:56.32
>>299
なんだよな。だから、これは図がちょっと適切ではないけど
http://staff.aist.go.jp/k.morita/hotDCHE.GIF
同軸のパイプを入れるだけではダメで、
地下に破砕構造を作った上で、そこに十分な水を注入して
わざと湿潤岩体にすべきだとは思うよ

注入した水もすぐに蒸発したり染み込んで散逸するので
この破砕岩体への水の供給ラインが別に必要だと思う
307名無電力14001:2012/01/24(火) 11:11:21.25
>>300
そういう水鉄砲は往復運動を一方通行の水の流れに変換してる訳じゃないだろうに
押し出した水の分を引っ張る時に別の所から吸い込むなら、水鉄砲としては水の往復運動なだけ
布を巻いた棒を外して水を入れるなら、付けたり外したりって布がまさしく弁
弁の意味も、往復運動を変換の意味も分からないんだねえ

インクジェットは細い管にインクが入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
圧電素子や水蒸気バブルなど手法は違うが、液体に圧力をかけて絞り出してる
そしてその液体の流れが一方通行でしょって話
分かるかなあ?
308名無電力14001:2012/01/24(火) 11:14:52.62
>>304
自分が言い出したのと相手が言い出したのとがひっくり返ってますよw
そこまで記憶力が無いと生活するのが大変じゃないですか?

弁のが多いだろっていったのは、拳銃型の水鉄砲のイメージですけど、
まあ水鉄砲の原理も分かってないというのが良く分かりましたので、
違いの説明は止めておきます
309名無電力14001:2012/01/24(火) 11:23:01.55
ダメダメ、こいつに何を言っても。真性インポ基地外荒らしなんだから。
310名無電力14001:2012/01/24(火) 12:22:16.86
>>307
>インクジェットは細い管にインクが入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
    ↓
「水鉄砲」は細い管に「水」が入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本



馬鹿ってホント馬鹿なんだね。♪w

311名無電力14001:2012/01/24(火) 12:24:11.61
>>308
超音波モータなんて持ち出して、結論は水鉄砲ですからね。(笑)

インクジェットを持ち出しても、結論は水鉄砲。w

馬鹿ってクソ味噌一緒ってほんとなんだ♪w

312名無電力14001:2012/01/24(火) 12:26:16.94
>>310
だから水鉄砲の原理が分かってないって言われるんだよ
水鉄砲は密封されてて穴が一つだけ
インクジェットは細い管が密封されてないんだ
後ろ側もインクタンクに繋がってて解放されてる
インクの噴出のように微小容量でインクタンク自体から送り出すのができないから、
噴出孔の近くで圧力で一方方向に送り出す技術が要る訳なんだがな
313名無電力14001:2012/01/24(火) 12:26:27.96
>インクジェットは細い管にインクが入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
>インクジェットは細い管にインクが入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
>インクジェットは細い管にインクが入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本

「水鉄砲」は細い管に「水」が入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
「水鉄砲」は細い管に「水」が入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本
「水鉄砲」は細い管に「水」が入ってる状態に圧力をかけて押し出すのが基本

ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)

314名無電力14001:2012/01/24(火) 12:30:44.12
>>312
なるほど、なるほど。
では、4本のパイプの説明は嘘ということでFA?(クスクス)

インクジェット無関係証明♪(大笑)

315名無電力14001:2012/01/24(火) 12:32:49.70
ねえねえ、地下数千mで水を自由自在にあやつる技術ってまだなの?
パイプ4本なんて、小学校3年生レベルの遊びだけなの?(クスクス)

316名無電力14001:2012/01/24(火) 12:35:50.84
超音波モーター!ニダ!
インクジェットニダ!
   ↓
   ↓
パ、パイプ4本で水鉄砲ニダ!(爆笑)
317名無電力14001:2012/01/24(火) 12:36:36.07
>>314
それで4本のパイプの説明が嘘だと思う思考ルートを知りたいな
ずっと2本パイプの所で止まってたままだと思ってたよ
2本と4本の違いがあると理解したのに、>>271dで
>2本のパイプのあいだに圧力差があれば
>間の水は行ったり来たりするだけ

としか分からなかったのかな?その後に、続きの4本の説明が続いてるのを読み取れたのかな?
318名無電力14001:2012/01/24(火) 12:55:31.39
>>317
ふぁ〜あ。(あくび)
妄想はいいから、早くだしてよ。

2本だろうと4本だろうと、それが8本だろうと同じこと。
水は「圧力」の高いほうから低い方に流れるだけね。

地下数千mで、インクジェット(爆)しても同じことだよ、お馬鹿さん♪


319名無電力14001:2012/01/24(火) 12:56:40.02
実例ひとつあげればお終い。
ねえ、早く早くぅ(クスクス)
320名無電力14001:2012/01/24(火) 12:59:54.20
まあ、簡単な話だな。
地下数千mで、「超音波モータw」「インクジェット笑」の実例をあげればいいだけ。

所詮馬鹿は馬鹿。
妄想と現実の区別がつかん。w
321 【東電 81.0 %】 :2012/01/24(火) 13:04:06.54
大騒ぎなのはアホレス>>228を流すため

以上
322名無電力14001:2012/01/24(火) 13:10:32.15
>>318
圧力が高い方から低い方に流れるが、それが「行ったり来たりするだけ」かは別
まあ周回運動も「行ったり来たりするだけ」って意味か?
水鉄砲なら理解できてるって言うなら、水鉄砲で説明するが
4本の水鉄砲の銃口を、輪っかになったパイプに差し込む
そして、>>268の圧力の表現の替わりに、水鉄砲のピストンのストーローク位置に置き換える
すると、輪っかのパイプの中の水が周回軌道で流れるってのが分かるかなあ?

パイプと水鉄砲の中の全容積は変わらないし、水鉄砲自体の中は水の往復運動なだけだが、
輪っかのパイプの中の水は、円運動を起こすのが
これを地中で起こせば一次冷却水の流れが確保できるんだが
中々、圧力や波や容積などの意味が分からない相手に説明するのは難しいな
323名無電力14001:2012/01/24(火) 13:15:00.62
>>322
ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)

直列4気筒が、いきなり「周回」に変〜身!(爆笑)

ねえねえ、それって、2本の間の水を、「弁」をつかって移動させてるだけって
理解できる?(小学3年生ならできるけどねw)

超音波モーターも、インクジェットも無関係。

馬鹿ってホント面白いよね♪(アホw)

324名無電力14001:2012/01/24(火) 13:20:42.22
>>323
なんでそこでまた2本に戻るかなあ?
イメージしやすく直列に並べた4本で説明したが、一部を取り出しての直列での説明だと、
結局往復するんだろうって勘違いしてるようだから、4本ならループが作れるからループで説明しただけだよ
分からないなら素直に分からない箇所を言えば説明しやすいんだが、ファビョられるだけだと大変

弁を使うなら楽だが、弁を使いたくない場所で流れを作るなら、位相差で進行波を作らなきゃならないってのを、
どう説明すると分かるんだろうなあ?
弁でなら地下数kmでも流れを作れるってのは思ってるんだね?
325名無電力14001:2012/01/24(火) 13:20:43.83
>>322
4本のパイプで直列から周回にしても同じだってw
水は圧力の高い方から低い方に流れるだけ。

  A → B
  ↑   ↓
  D ← C

で、具体的圧力書いて味噌。
馬鹿にはムリポ。w
326名無電力14001:2012/01/24(火) 13:24:32.26
>>324
>弁でなら地下数kmでも流れを作れるってのは思ってるんだね?

弁とは、圧力差を生むためのものだよ。(あきれ顔)
地下数千mで、実際に水の流れを「圧力差」で作ってるのは当然じゃん。(だから馬鹿)
じゃなかったら、汲み上げなんか不可能だよ、お馬鹿さん♪。w

超音波モーターもインクジェットも必死に忘れようとしているのが笑えっす。w


327名無電力14001:2012/01/24(火) 13:26:30.34
>>324
>位相差で進行波を作らなきゃならないってのを、
>どう説明すると分かるんだろうなあ?

位相差で進行波を作るなんてお馬鹿をする必要もないってのを、
どう説明すると分かるんだろうなあ?
328名無電力14001:2012/01/24(火) 13:31:52.98
◆お馬鹿の主張
 地下数千mで「超音波モーターニダ!(馬鹿)」「インクジェットニダ!(阿呆)」


◎現実
 水入れて、汲みあげる圧力差で無問題♪


馬鹿が馬鹿と呼ばれる理由ですぅ(クスクス)
329名無電力14001:2012/01/24(火) 13:33:07.17
>>325
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
A:_0.0、B+1.0、C_0.0、D-1.0、B頂点
A:-0.5、B+0.5、C+0.5、D-0.5
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
A:_0.0、B-1.0、C_0.0、D+1.0、D頂点
A:+0.5、B-0.5、C-0.5、D+0.5
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点から一周期後A頂点

ってな相対圧力変化の説明で分かるかな?
330名無電力14001:2012/01/24(火) 13:35:38.47
>>327
まあ取り敢えず、説明してみてよ
必要もない手法の説明をされれば、思考の相違点も分かるかもしれんし
説明する事が出来ないかもしれんし
331名無電力14001:2012/01/24(火) 13:44:06.92
>>299
現実は2000KWだ。君の計算の2000倍w
計算能力なし、ぐぐり能力もなしのアホの嘘つきかw

http://kotobukibune.at.webry.info/201109/article_28.html
元々、八丁原地熱発電所の設備は、通常の地熱発電として使用していたのだけれど、
当初160℃あった熱水温度と圧力が下がって地熱発電として使えなくなったため、
2004年に地熱バイナリー発電に切り替え、2006年から営業運転している。
今は、130℃の熱水を熱源として使い、余った湯は近くの筋湯温泉にパイプで送っている。
出力は2千KW
332名無電力14001:2012/01/24(火) 13:49:23.33
>>330

>>328(やっぱアホだと自白してるよw)
333名無電力14001:2012/01/24(火) 13:58:58.91
>>329
ほら、それで右回り、左回りどっちに回るの?(クスクス)

馬鹿ってほんとおもしろいよね。♪【爆笑】

334名無電力14001:2012/01/24(火) 14:01:55.22
>>331
まあ、あれだ。
オマエが馬鹿だって自白は良くわかった。

とりあえずは>>299が戻ってくるのを待て。
>>299からボコボコにされるのを待つんだぞ。

いいか、馬鹿なんだからこっちの話の邪魔するなよ。w
335名無電力14001:2012/01/24(火) 14:07:46.01
まとめ

「超音波モーターニダ!w」「インクジェットニダ!(アホ)」
 
    ↓ 地下数千mでやって味噌(笑)

 ちょ、直列4気筒ニダ!

    ↓ 超音波モータでもインクジェットでもない普通の圧力じゃん

 しゅ、周回パイプで繋ぐニダ!
 
    ↓ じゃあ、具体的に圧力書いて味噌(超音波、インクジェット?w)

 ほら、これだ(鼻息フンフン)

    ↓ 右回り、左まわりどっちよ。(苦笑)

 言い訳考え中♪

 
336名無電力14001:2012/01/24(火) 14:17:39.25
>>333
圧力の強い頂点をABCDって書いたんだから、圧力の低い底辺はCDABだよ
その>>325の図の右回り
分からない自分を(クスクス)って笑えるユトリが有るなら、もう少し大丈夫かな
337名無電力14001:2012/01/24(火) 14:25:40.51
>>336
>圧力の強い頂点をABCDって書いたんだから

意味不明。圧力は

A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
  A → B
  ↓   ↓
  D → C
なんだからA→B→C とA→D→Cの二つの流れがあるわけね。
(馬鹿にはわからんかw)
そして、常にこの反対方向二つの流れは存在するわけね。
全部書いて味噌、そして向きも量も同じベクトルだって確認して味噌、お馬鹿さん♪w
圧力の差によって水は流れる。

超音波モーターも、インクジェットも要りません♪w



338名無電力14001:2012/01/24(火) 14:30:25.78

 単にパイプで押して、パイプで吸ってるだけなんですけど・・・。

 今までと変わんないんですけど・・・。

339名無電力14001:2012/01/24(火) 14:32:19.01
 結論

 パイプで水入れて、パイプでくみ上げるのが最高!♪(チャンチャンw)

340名無電力14001:2012/01/24(火) 14:34:06.52
>>233「ちょ、超音波モータを知らないニカ!(キリッ)」のまとめ

お馬鹿を指摘されたお馬鹿によるお馬鹿な反論

◆馬鹿:「オマエは超音波モーターを知らないニカ!(勝ち誇り)」
◎市民:「ウン、知らないよ♪w
    超音波で地下数千mで水を自由自在に移動させるなんてねw」
◆馬鹿:「超音波じゃないニダ!(勝ったニダ)音波でもOKニダ!」
◎市民:「音波でも超音波でも無問題。だからそんなポンプどこになるの?」
◆馬鹿:「ポンプじゃないニダ!!モーターニダ!」
◎市民:「はいはい、それでどこにあるの?」
      ↓
     馬鹿ループ♪
      ↓
   ★「み、水鉄砲ニダ!(結論)」w
341名無電力14001:2012/01/24(火) 15:04:29.55
>>337
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
のその次に>>329
>A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
って変化をさせる話だから、
A→B→Cって流れにはなっても、A→D→Cって流れには成らない
AB両方の計からCD両方の計への流れだからな
AD合計とBC合計は同じ圧力なのでそちらには流れないのだよ
342名無電力14001:2012/01/24(火) 15:12:34.82
>>341
やれやれ、
やっぱ馬鹿だわ。(笑)

A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
  A → B
  ↓   ↓
  D → C
A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
  A ― B
  ↓   ↓
  D ― C
そして、常にこの反対方向二つの流れは存在するわけね。
全部書いて味噌、そして向きも量も同じベクトルだって確認して味噌、お馬鹿さん♪w
圧力の差によって水は流れる。

超音波モーターも、インクジェットも要りません♪w
343名無電力14001:2012/01/24(火) 15:18:39.99
>>341


   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               /⊃_∧
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、             |< `Д´> 
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,           ヽ  ⊂)
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、          (,,フ .ノ 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,        レ'

344名無電力14001:2012/01/24(火) 15:22:41.29
パイプ4本直列から周回に変更♪
超音波モータも、インクジェットもかすむ「パイプ4本・・・」w


   ∧_∧   周回に代えて誤魔化すニダ・・・
  < ;`Д´> ダ、ダメだったニダ・・・・・
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ LG  /
     ̄ ̄ ̄
345名無電力14001:2012/01/24(火) 15:22:43.99
>>337
どうも、全部を図で示さないと分からないって事だから書くしかないか
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
  A → B
  ↓   ↓
  D → C
A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
  A = B
  ↓   ↓
  D = C
A:_0.0、B+1.0、C_0.0、D-1.0、B頂点
  A ← B
  ↓   ↓
  D ← C
A:-0.5、B+0.5、C+0.5、D-0.5
  A ← B
  ||   ||
  D ← C
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
  A ← B
  ↑   ↑
  D ← C
346名無電力14001:2012/01/24(火) 15:23:12.87
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
  A ← B
  ↑   ↑
  D ← C
A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
  A = B
  ↑   ↑
  D = C
A:_0.0、B-1.0、C_0.0、D+1.0、D頂点
  A → B
  ↑   ↑
  D → C
A:+0.5、B-0.5、C-0.5、D+0.5
  A → B
  ||   ||
  D → C
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点から一周期後A頂点
  A → B
  ↓   ↓
  D → C

ってので分かる?圧力がイコールになった時点での仮想の頂点が中間点にあるってのが分かりにくいかな
これ、まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、二相だから分かりにくいかなあ?三相の方が良いかな?
347名無電力14001:2012/01/24(火) 15:26:26.71
>>346
>まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、

全然違うし。(大笑)
磁界が分断されて、水が磁性持ってるのかい。(アホw)

348名無電力14001:2012/01/24(火) 15:27:56.85
>>346-347
全部書いて、全部ベクトルが同じことが確認されました。
ご苦労さまでした。(南無・・・
349名無電力14001:2012/01/24(火) 15:29:00.56
>>346-347
   ┌─┐
   │先│
   │祖│     ∫
   │代│       
   │々│  . ノ △ヽ ウラメシヤ
   │ば│   <丶`∀´> ニダ!
   │か│   | J  J 
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

350名無電力14001:2012/01/24(火) 15:30:16.74
>>345-346が正しいニダ!

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.  <`Д´#∩
(⌒)⊂ヽ    ノ 从
  从ノ.:(,,フ .ノ
人从;;;;... レ'  ;;;从人
351名無電力14001:2012/01/24(火) 15:31:44.47
それで、結局、パイプで入れてパイプで吸い上げるのが一番ってわけなんだが・・・。

超音波モーターニダ!(アホ)
インクジェットニダ!(痴呆)

馬鹿って、単なる遊び道具?w

352名無電力14001:2012/01/24(火) 15:32:18.96
>>347
圧力の話をしてるのも分からないか
圧力差で流れができるのが分かるなら、圧力が同じなら流れないとか分からないかなあ
353名無電力14001:2012/01/24(火) 15:33:50.66
>>345-346
馬鹿が言われたとおりに全部書いて、
全部のベクトルが同一であることを確認して、

「まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、(←爆笑)」と言い出し

どこが同じかアホ!といわれてますよ。w
354名無電力14001:2012/01/24(火) 15:36:02.70
>>348
回転運動のベクトルの合計が同じだって事を再認識してるのかい?
円運動は外部にベクトルの出力が無いからねえ
355名無電力14001:2012/01/24(火) 15:38:40.35
>>352
>圧力の話をしてるのも分からないか

はい、圧力の話が「まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが(←馬鹿)」
と言われても全然わかりません。(大笑)

356名無電力14001:2012/01/24(火) 15:41:03.93
>>331の続き
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
NEDO試算(18年前);国内29カ所の高温岩体( 250℃以上、探さ3km以内)だけで、2900万kw(原発29基分)。
本調査は国土面積の0.3%にすぎないため、地熱発電可能量は膨大。
※高温岩体;熱水・蒸気を自噴できない地熱資源のこと。過去最大の電力需要は18200万kw(2001年7月)。

この結果に原発マフィアは畏怖し原発建設の敵として、この後、地熱発電の塩漬けを画策し、下記の国策になったらしい。
…法律で規制(国立公園・温泉施設…)。洗脳活動(地熱発電は温泉に悪影響)。送電線建設中止。建設支援の大幅減
357名無電力14001:2012/01/24(火) 15:44:14.46
>>354

◆超音波モータニダ!(哀)
 インクジェットニダ!(痴)
  
  ↓ ★ノノ キック!、アッパー!(ボコボコ)

◆直列4気筒のパイプニダ!(必死)

  ↓ ★ノノ フック!、ストレート!(ボコボコ)

◆(なぜか)周回パイプニダァ!(絶叫)

  ↓ ★ノノ 真空飛び膝蹴り!(ボコボコ) ←今ココ
358名無電力14001:2012/01/24(火) 15:45:33.50
>>356
だ・か・ら、馬鹿は>>331がどうして「馬鹿の自白」なのか、
4,5時間考えてから投稿汁。

邪魔だ。カス。w
359名無電力14001:2012/01/24(火) 15:51:24.65

.  ∧_,,∧
 < ;`Д´> 直列から周回に無理やり変えたニダ。お願ニダ。納得するニダ
 ( つ つ
 ム_)_)  〃∩ ∧_∧   直列でも周回でもダメポ。言い訳いいから、
         ⊂⌒(´∀`* )  超音波モータとインクジェットね!
           `ヽ_っ⌒/⌒c
              ⌒ ⌒
360名無電力14001:2012/01/24(火) 15:54:52.70
まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、(←爆笑)
まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、(←爆笑)
まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、(←爆笑)



あのね、モーターとも磁界とも全く違うからね。
馬鹿は馬鹿なりに必死ですぅ。(クスクス)
361名無電力14001:2012/01/24(火) 15:56:29.27
圧力が同じなのをイコールで結ぶのが分かりにくいのかな
圧力が同じなら水が流れないってのは分かるんだよね?
水が流れない壁になってるって考えて、壁が動いてるって考えると理解しやすいかも
×が水が動かなくなってる壁ね
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
  × → B
  ↓   ↓
  D → ×
A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
  A × B
  ↓   ↓
  D × C
A:_0.0、B+1.0、C_0.0、D-1.0、B頂点
  A ← ×
  ↓   ↓
  × ← C
A:-0.5、B+0.5、C+0.5、D-0.5
  A ← B
  ×   ×
  D ← C
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
  × ← B
  ↑   ↑
  D ← ×
362名無電力14001:2012/01/24(火) 15:56:50.74
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
  × ← B
  ↑   ↑
  D ← ×
A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
  A × B
  ↑   ↑
  D × C
A:_0.0、B-1.0、C_0.0、D+1.0、D頂点
  A → ×
  ↑   ↑
  × → C
A:+0.5、B-0.5、C-0.5、D+0.5
  A → B
  ×   ×
  D → C
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点から一周期後A頂点
  × → B
  ↓   ↓
  D → ×

ってので分かる?圧力が同じな、水の動かない壁が右回りに回転するので、
間に挟まれた水が全体的に右回転してるってのが
363名無電力14001:2012/01/24(火) 15:57:08.02
パイプ4本直列から周回に変更♪
超音波モータも、インクジェットもかすむ「パイプ4本・・・」w


   ∧_∧   周回に代えて誤魔化すニダ・・・
  < ;`Д´> ダ、ダメだったニダ・・・・・
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ LG  /
     ̄ ̄ ̄
364名無電力14001:2012/01/24(火) 16:01:26.15
>>361-362
全然ダメ。
現実に矢印→が水の流れだって、小学生でもわかるでそ(あきれ顔)

圧力が回転してるから水が流れると思ってくれ、と懇願しているのと同じくらい馬鹿。

小学生でも、矢印が水の流れだって理解でるっしょ。(小学生以下の馬鹿決定w)

365名無電力14001:2012/01/24(火) 16:04:17.11
た、確かに水の流れが矢印ニダよ。けど、壁が流れると考えるニダよ!

      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧
  (⌒.⊂,ヽ#`田´>       ∧_∧
  (⌒)人ヽ   ヽ、从    ( #´Д`) 議論にもならないモナ
    从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     O旦⊂ ヽ
  人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (_(_ム
366名無電力14001:2012/01/24(火) 16:06:03.65
>>364
→が水の流れなのは分かっても、×は壁になってて水が通り越せてないのは分からないんだな
壁を手で押してぐるぐる回しても水が回らないって思えるのは貴重かも
壁を圧力で作り出してるのが分からないならまだ理解できない問題点が分かるんだが
367名無電力14001:2012/01/24(火) 16:07:24.26
>>361-362

 水の流れを矢印で明記!!!

   ↓それにもかかわらず・・・

 み、見るニダ、×が回転してるニダよ!(許してあげない♪)

368名無電力14001:2012/01/24(火) 16:10:29.72
>>366
>×は壁になってて水が通り越せてないのは分からないんだな

はあぁ???(イミフ)
×が壁になっているからこそ、お馬鹿のいう「回転」ができないんでそ。w

×が壁になっているけど「水が」回転している、なんて基地外見たことないよ。w

あんた、自分が何言ってるのかわかってる?(馬鹿にはムリポ)


A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
  A × B
  ↑   ↑
  D × C
369名無電力14001:2012/01/24(火) 16:11:03.78
>>367
ベクトルには向きだけじゃなく量も含まれてるのも分からないんだねえ
この図は全体の総量が変わらない、量の合計がプラスマイナスゼロで、
ベクトルの方向の合計もプラスマイナスゼロって回転運動の意味が分からないんじゃ、
理解は確かに難しいかも
370名無電力14001:2012/01/24(火) 16:13:12.03
>>368
その壁自体が回転運動してるんだが
壁になってるって事まで分かって、壁が回転運動してるのに、
間に挟まれた水が回転運動してないって思えるってのは中々に凄いよ
壁を通り越せなくっても、回転せずに通り越せてるって言いたいのかなあ
371名無電力14001:2012/01/24(火) 16:14:51.46
◆馬鹿:「直列じゃなくて周回に変更ニダ!(嬉々)
◎市民:「直列でも周回でも同じ。絵に書いて味噌(お馬鹿超音波モーター)
◆馬鹿:「えーと、絵に書いたら矢印の向き反対だし・・。
      はっ!壁が右回りに動くと考えればいいニダ!」
◎市民:「自分で水の矢印で流れ書いてるでしょ(あきれ顔インクジェット)
◆馬鹿:「×が水が越えられないって理解できないニカ!(必死)
  ↓
◎市民:「ほら、×を水が越えられないから回転できないのよ。(ホント馬鹿W)

372名無電力14001:2012/01/24(火) 16:17:46.72
>>371
その表現だと市民が馬鹿って事になってるんだが
まあ正しいから良いのか
373名無電力14001:2012/01/24(火) 16:18:31.86
>>370
ボク、ボクの書いた矢印を見てね♪。w
矢印は「水の流れ」なんだよ。

それと、壁ってのは水の流れがぶつかるからできるの。わかる?
つまり、水の流れが逆方向だからできるんだよ、このアホ。w




自分で書いた矢印
374名無電力14001:2012/01/24(火) 16:20:18.87
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

さて、小学生2年生の問題です。
矢印は水の流れです。

この水は回転してますかぁ?(クスクス)

375名無電力14001:2012/01/24(火) 16:21:34.90
た、確かに水の流れが矢印ニダよ。けど、壁が流れると考えるニダよ!

      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧
  (⌒.⊂,ヽ#`田´>       ∧_∧
  (⌒)人ヽ   ヽ、从    ( #´Д`) 議論にもならないモナ
    从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     O旦⊂ ヽ
  人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (_(_ム
376名無電力14001:2012/01/24(火) 16:22:11.93
>>373
ぶつかって乗り越えられない壁が回転してるのに、
全体の流れの合計は回転してないと思えるんだねえ
圧力差で移動するって事の本当の意味も分かってないんだなあ
377名無電力14001:2012/01/24(火) 16:28:51.68
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁


妄想って恐ろしいですよね。(クスクス)
固形物が中に入ってるとでも思ってるのでしょう。

馬鹿ってコワヒ。w

378名無電力14001:2012/01/24(火) 16:31:31.79
>>377
固形物じゃなくても固形物で遮ってるかのように流体を制御するのが、
そういう流体制御技術なんだがな
まあ圧力が低い方から圧力が高い方に逆流できると思ってるなら乗り越えられると考えるのも分からなくもない
379名無電力14001:2012/01/24(火) 16:34:55.45
>>377
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁

      ∧_∧
.     < ゚д゚ >つ ☆ペチペチ
      と_,、⌒) )  これが馬鹿の壁ニダよ。(大笑)
        (_ ノノ
380名無電力14001:2012/01/24(火) 16:35:41.33
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

さて、小学生2年生の問題です。
矢印は水の流れです。

この水は回転してますかぁ?(クスクス)
381名無電力14001:2012/01/24(火) 16:38:09.41
×は越えられないと妄想するニダ
×は越えられないと妄想するニダ
×は越えられないと妄想するニダ

えっ?簡単に乗り越えられるニカ?
パイプ引いて押せば簡単ニカ?(呆然)

と、とにかく乗り越えられないニダ。(意味不明)

382名無電力14001:2012/01/24(火) 16:39:07.47
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

さて、小学生2年生の問題です。

矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。

この水は回転してますかぁ?(クスクス)
383名無電力14001:2012/01/24(火) 16:40:09.18
てか、そこで流れてないんだから、簡単に乗り越えてるわな。(笑)
384 【東電 80.2 %】 :2012/01/24(火) 16:40:58.16
中卒の3行馬鹿には理解出来ない
相手にするな
385名無電力14001:2012/01/24(火) 16:42:29.37
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

×は水が流れない場所です。
×は水が流れない場所です。
×は水が流れない場所です。
  ↓

あらら、×を水は簡単に乗り越えましたとさ。(チャンチャン)
386名無電力14001:2012/01/24(火) 16:48:46.86
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

小学校3年理科(りか)の問題

×は個体の壁です。ABの壁を→に動かしました。
さて、どうしてC→Bに水がながれているのでしょか?
どうして流れないはずの地点の水が流れるのでしょうか?

ア)歴史はウリが作るからニダ
ホ)民族の誇りで事実は受け入れないニダ
387名無電力14001:2012/01/24(火) 16:49:21.94
>>356の続き
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2EAE2E0908DE2EAE2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
小型バイナリ発電を神戸製鋼2011年10月発売。発電コスト10円/kWh以下で火力発電(10.0〜17.3円/kWh)より大幅に安い。
工場の排熱・温泉・地熱などの温水70〜95℃で60kW発電。循環型方式。縦横高さ2.6m以下。2500万円。
388名無電力14001:2012/01/24(火) 16:51:28.34
ついに、すごい制御技術が姿を現したな。
妄想の力とは恐ろしいものだ。
389名無電力14001:2012/01/24(火) 16:54:23.71
>>386
流れないはずの地点の水じゃないからですね
DやCに蓄積されてる水が流れてるだけで、全体の総容量は変わる事が無いのですから
390名無電力14001:2012/01/24(火) 16:57:09.34
>まあ圧力が低い方から圧力が高い方に逆流できると思ってるなら
>乗り越えられると考えるのも分からなくもない

圧力が同じだから水が流れない場所として×がついてるわけで、
圧力差が生じればすぐに動く出そ。

ねえ、馬鹿にもほどがあるでそ?w


   ∧_∧
  <ヽ`∀´><涙拭くニダ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
391名無電力14001:2012/01/24(火) 16:59:14.52
>>389
>流れないはずの地点の水じゃないからですね

じゃあ、×地点の水圧はどうなってるんですかぁ?(クスクス)

馬鹿追いつめてからかって遊ぶのって楽しい♪w

392名無電力14001:2012/01/24(火) 17:01:12.53
>>390
ニダって言ってるのがそちらさんでしたか
そのすぐに動き出す境界線が右回りに回転して、総量として右回りになってるのが分かりましたか?
393名無電力14001:2012/01/24(火) 17:01:21.79
さあ、今解き明かされるxの謎!
果たして「パイプ4本」で謎のxが出現するのか!
乞うご期待!

394名無電力14001:2012/01/24(火) 17:03:44.82
>>391
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ
どうも開放系だと勘違いしてるかの発言がみうけられますが
外部から圧力制御はしてても総合計圧力は変わらないですし総容量も変わらないのですよ?
395名無電力14001:2012/01/24(火) 17:04:47.08
>>392
いいえ違います。

>そのすぐに動き出す境界線が右回りに回転して

境界線を勝手に妄想しないでくださいね。(笑)
A地点のパイプで吸い上げられた水が、どうして「乗り越えられない」
なんて妄想しちゃうのか、未だに説明がありませんよ。

さあ、素晴らしい制御技術で無問題♪(お馬鹿)

396 【東電 80.4 %】 :2012/01/24(火) 17:05:58.41
ニダの能力限界なのは明らか
ニダの頭ではバカの壁しか回ってない
397名無電力14001:2012/01/24(火) 17:11:28.30
直列を周回に言い換えてもダメニダ。


:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::    
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::    
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
398名無電力14001:2012/01/24(火) 17:16:41.42
今までの言いわけ一覧

 超音波モーターニダ!(妄想教w
 超音波じゃなく音波ニダ(さっそくビビって変更)
 インクジェットニダ(アホや)
 直列4気筒(無意味だったね)
 周回になぜか急に変更ニダよ(笑ったよ)
 矢印は水の流れニダ、えっ?か、回転してないけど回転してるニダ。
 越えられない壁と妄想すれば正しいニダ。
 へ、閉鎖環境限定ニダよ
   ↓
 最新制御技術ニダ!(←訳して妄想w)
399名無電力14001:2012/01/24(火) 17:17:53.90

 地下数千mでの超音波モーターニダ!

   ↓

 結論。 パイプ4本で入れて出して・・・。(とほほ)
400名無電力14001:2012/01/24(火) 17:30:09.74
 ( ・∀・)  ∧_,,∧
   ⊂彡☆));ー・・ー>   パーン 超音波モーターニダ!
 ( ・∀・)  @@@@
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン インクジェットニダ!
 ( ・∀・)  ∧犬∧
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン 直列4気筒ニダ!
 ( ・∀・)  ξノλミ
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン 周回に変更で閉鎖環境で・・・
401名無電力14001:2012/01/24(火) 17:51:22.56
>>387
2000kW(原発の1/5)の八丁原地熱発電の敷地って、コンビニエンスストア(16m×24m)同じ。
これって凄くない?w
しかも、原発が消防団・自衛隊が常駐なのに、無人で町から遠隔操作だし(それなのに稼働率も大幅に上)。
402名無電力14001:2012/01/24(火) 19:07:58.56
>>387の続き
100万kw原発1基の建設費は4000億円。
100万kwは、60kW小型バイナリ発電(神戸製鋼。2500万円)16700基分で、合計400億円。←1/10の建設費!
しかも、燃料代タダだし保全管理費も遥かに安い(原発は、核燃料が要るし保管が大変だし未定)!
しかも、温水70〜95℃で発電だから、温泉地にも利用できる。
また、縦横高さ2.6m以下だから、温泉地でも国立公園でも目障りでない。

>>401
アホかw また、計算が間違ってる。原発の1/500だろうがw
前は2000倍、今度は1/100。どんだけ桁数間違えるんだ
403名無電力14001:2012/01/24(火) 23:14:52.08
  A × B
  ↑   ↑
  D × C

さて、小学生2年生の問題です。

矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。
矢印は水の流れです。

この水は回転してますかぁ?(クスクス)
404名無電力14001:2012/01/25(水) 00:20:00.73
>>390-392
ワロタ
405名無電力14001:2012/01/25(水) 06:42:36.19
もっとデジタル的に静止圧力で一目瞭然な状態の制御の仕方で説明
前のは説明として不適切だったので忘れてください
経路が隣と迂回するのとで3倍の距離の差があって抵抗が3倍の差で流れやすさが3倍なのを3つの矢印で表してます
A:+1、B:-1、C:_0、D:_0、起点
  A→→→B
  ↓   ↑
  D → C
A:_0、B:+1、C:-1、D:_0、
  A ← B
  ↓  ↓↓↓
  D → C
A:_0、B:_0、C:+1、D:-1、
  A ← B
  ↓   ↑
  D←←←C
A:-1、B:_0、C:_0、D:+1、
  A ← B
 ↑↑↑  ↑
  D → C
A:+1、B:-1、C:_0、D:_0、起点から一周期後A頂点
  A→→→B
  ↓   ↑
  D → C
これなら右回りしようとしてるベクトルが3倍なので差の2の分右回りになって全体として右回りにできるのが分かるかな
406名無電力14001:2012/01/25(水) 09:33:54.31
前のは説明として不適切だったので忘れてください
前のは説明として不適切だったので忘れてください
前のは説明として不適切だったので忘れてください


前って、超音波モーター(馬鹿)ですか?
前って、インクジェット(アホ)ですか?
前って、直列4気筒(間抜け)ですか?
前って、全部(もちろん)ですか?(爆笑)
407名無電力14001:2012/01/25(水) 09:48:00.01
>>406
前の図の事ですよ
日本語が不自由だと大変ですね
さすがにニダニダ言ってるだけの事はありますねえ
408名無電力14001:2012/01/25(水) 09:48:40.38
ニダ馬鹿を相手にするなよ 何にも考えてないだぞこいつ
409名無電力14001:2012/01/25(水) 09:54:50.83
>>405
>これなら右回りしようとしてるベクトルが3倍なので

アンタさぁ、矢印3本書いて「3倍ニダ!」って馬鹿じゃないの???
(もちろん大馬鹿w)
矢印10本書いたら10倍かい。w

アンタ、ベクトルの意味知ってる?(もちろん知らない馬鹿だもん♪)
ベクトルの総和はゼロでしょ、その図なら。(気がつかない馬鹿だもん♪)

そんな説明なら、直列4気筒で、
「4本順に圧力下げて設定すれば水が流れるニダ!」

1.0 0.5 -0.5 -1
A →B →C →D

で済むでしょ。(もちろん気がつかない馬鹿だもん♪)
何を主張したいわけ???

超音波モータ―とかインクジェットはまだなの?(クスクス)

410名無電力14001:2012/01/25(水) 09:57:32.94
結論

 パイプつなげて、圧力かければ水は高から低へ!♪
 
 ほんと、馬鹿の主張ってわかんない。w

 超音波モーターとか、インクジェットってまだまだ先???(爆笑)
411名無電力14001:2012/01/25(水) 10:01:58.53
結論馬鹿
412名無電力14001:2012/01/25(水) 10:11:15.91
小学校3年生の問題

  A→→→B
  ↓   ↑
  D → C

ADCBと流れる矢印の数は何本ですか?

ア)1本!(ニダニダ)
ホ)3本!(アホくさ)
413名無電力14001:2012/01/25(水) 10:14:55.55
>>409
文の方が読めないのか…
>経路が隣と迂回するのとで3倍の距離の差があって抵抗が3倍の差で流れやすさが3倍なのを3つの矢印で表してます
と書いてますよね
A→Bよりも、A→D→C→Bの方が長くて質量も抵抗もある流体が流れにくいですよって話ですよ
そのA→Bの方の距離が比率として3倍差なので3本にしてるのであって、
10倍ならA→K→J→I→H→G→F→E→D→C→Bって数を増やすんですよ

直列なのは>>268で説明したが、
>>271
>2本のパイプのあいだに圧力差があれば
>間の水は行ったり来たりするだけ
って言い出されて一方通行に流せる事を理解してもらえなかったんですけどね
まあ理解できたのなら水が流せるって分かりましたね?
414名無電力14001:2012/01/25(水) 10:15:21.61
馬鹿が必死に「忘れてくれ」と懇願するお馬鹿な図↓。w


329 :名無電力14001:2012/01/24(火) 13:33:07.17
>>325
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点、A頂点
A:+0.5、B+0.5、C-0.5、D-0.5
A:_0.0、B+1.0、C_0.0、D-1.0、B頂点
A:-0.5、B+0.5、C+0.5、D-0.5
A:-1.0、B_0.0、C+1.0、D_0.0、C頂点
A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
A:_0.0、B-1.0、C_0.0、D+1.0、D頂点
A:+0.5、B-0.5、C-0.5、D+0.5
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点から一周期後A頂点

ってな相対圧力変化の説明で分かるかな?
415名無電力14001:2012/01/25(水) 10:17:51.36
>>413
いいえ、あなたが書いているのは

ベクトルが3倍なので
ベクトルが3倍なので
ベクトルが3倍なので

ですよ。(あきれ顔)

まさか3つ前のレスは忘れると言う馬鹿ですか?(クスクス)
416名無電力14001:2012/01/25(水) 10:19:42.94
>>405
>ベクトルが3倍なので
>ベクトルが3倍なので
>ベクトルが3倍なので


これも忘れてくれと必死に懇願するんですかぁ?(クスクス)

馬鹿っておもしろいよね。♪

417名無電力14001:2012/01/25(水) 10:21:11.78
あぼーん馬鹿
418名無電力14001:2012/01/25(水) 10:21:25.12

た、確かに水の流れが矢印ニダよ。けど、壁が流れると考えるニダよ!
でも全て忘れるニダよ!
ベクトル3倍も忘れるニダ!
説明、全部忘れるニダァ〜!(絶叫)

      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧
  (⌒.⊂,ヽ#`田´>       ∧_∧
  (⌒)人ヽ   ヽ、从    ( #´Д`) 議論にもならないモナ
    从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     O旦⊂ ヽ
  人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (_(_ム
419名無電力14001:2012/01/25(水) 10:21:51.37
さあかっかしてまいりましたよ
420名無電力14001:2012/01/25(水) 10:22:30.67
焚きつけといて悪いけど、あとはおれ知らね
421名無電力14001:2012/01/25(水) 10:22:49.89
>>415
両方書いてて同じ物を指してるのが分からないですかねえ
同じ圧力で経路が3倍なのにベクトルが同じだと思うんですか?
422名無電力14001:2012/01/25(水) 10:23:34.62
>>377
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁
ぶつかって乗り越えられない壁

      ∧_∧
.     < ゚д゚ >つ ☆ペチペチ
      と_,、⌒) )  全て忘れてくれニダ(大笑)
        (_ ノノ    これが馬鹿の壁ニダよ。(爆笑)
423名無電力14001:2012/01/25(水) 10:25:40.33
>>422
そこを忘れてくれって意味じゃないんですがね
後から、図ですって書いたのに、読めないんですかねえ
424名無電力14001:2012/01/25(水) 10:26:09.69
>>421
それじゃあ、

「弁から液が漏れるから弁を乗り越えて水が流れるニダ!」

ってレベルと同じだよ。w
425名無電力14001:2012/01/25(水) 10:27:40.44
>>424
そんな新しい話を急にされても困りますよ
その文の意味を説明してくださいな
426名無電力14001:2012/01/25(水) 10:28:45.80
>>421
>同じ圧力で経路が3倍なのにベクトルが同じだと思うんですか?

同じ圧力で経路が違うだけなのにベクトルが3倍だとと思うんですか?
まさに馬鹿の自白♪w



427名無電力14001:2012/01/25(水) 10:31:10.31
>>425
摩擦でベクトルが3倍になると言いだしたアホがいたんでね。w
どう思う?
摩擦でベクトルが3倍になるとホンキで考えるくらいの馬鹿だよね。wら、

428名無電力14001:2012/01/25(水) 10:32:46.99
べ、ベクトルが3倍ニダ!
  ↓
か、管の摩擦でベクトル3倍ニダ!
  ↓
えっ?摩擦って意味知らないニダ・・・

429名無電力14001:2012/01/25(水) 10:34:24.16
今までの言いわけ一覧

 超音波モーターニダ!(妄想教w
 超音波じゃなく音波ニダ(さっそくビビって変更)
 インクジェットニダ(アホや)
 直列4気筒(無意味だったね)
 周回になぜか急に変更ニダよ(笑ったよ)
 矢印は水の流れニダ、えっ?か、回転してないけど回転してるニダ。
 越えられない壁と妄想すれば正しいニダ。
 へ、閉鎖環境限定ニダよ
 最新制御技術ニダ!(←訳して妄想w)
   ↓
   ↓
◆「今までの説明は忘れるニダ!」(← これ最強!♪)w
430名無電力14001:2012/01/25(水) 10:35:50.73
今までの説明は忘れるニダ。
管の摩擦がアルニダ
摩擦だけでベクトル3倍ニダ!

また墓穴にだ・・・。

:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. ::::::::::::::    
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.:::::::::::::    
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
431名無電力14001:2012/01/25(水) 10:39:44.75
 ( ・∀・)  ∧_,,∧
   ⊂彡☆));ー・・ー>   パーン 超音波モーターニダ!
 ( ・∀・)  @@@@
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン インクジェットニダ!
 ( ・∀・)  ∧犬∧
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン 直列4気筒ニダ!
 ( ・∀・)  ξノλミ
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン 周回に変更で閉鎖環境で・・・
 ( ・∀・)  ∧_,,∧
   ⊂彡☆));ー・・ー>   パーン ◆今までの説明は全て忘れるニダ!
 ( ・∀・)  @@@@
   ⊂彡☆));`Д´>   パーン ま、摩擦でベクトル3倍ニダ!!(←今ココ)
432名無電力14001:2012/01/25(水) 10:41:19.14
>>426
流れの向きと量の話なのは自分で言い出したのだから理解できてるんですよね?
向きの方は最終的にAB間なので同じで、量だけの違いなのも分かりますよね?
岩の隙間を通り抜けるのの話な訳ですが、実験する細い周回パイプで繋ぐのに置き換えても同じですが、
圧力自体は距離無関係に伝わりますが流れの方は距離によって流れやすさが違うのが分かりませんか?

同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になるってのを分かってもらうのって難しいのかなあ
厳密には違うって話をしてる訳じゃないですよね?
433名無電力14001:2012/01/25(水) 10:42:02.71
>>401
そんな聞いた事の無い温泉地でさえ0.2万kWも発電出来るのなら
全ての温泉地で導入しても全然いいのではなかろうか
たぶん火山から湯気がもうもうと上がっている温泉地なら
数万kWは発電可能だし、バイナリーなら源泉は汚れない
434名無電力14001:2012/01/25(水) 10:43:19.35
馬鹿が逃げ出す質問♪

同じ圧力で経路が違うだけなのにベクトルが3倍だとと思うんですか?
同じ圧力で経路が違うだけなのにベクトルが3倍だとと思うんですか?
同じ圧力で経路が違うだけなのにベクトルが3倍だとと思うんですか?

ああ、なんて可哀そうな馬鹿・・・w
こんな馬鹿をイジメテ遊ぶアタシって、ホント悪い子なのね。(シクシク)(嘘泣き)

435名無電力14001:2012/01/25(水) 10:44:16.03
>>427
本気で考えたら馬鹿だって文を作ってみただけって話なのですね?
後で今までのように、こちらが言い出したって言われちゃ面倒なので確認しときますよ
436名無電力14001:2012/01/25(水) 10:45:51.71
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる

ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)
小学生以下ジャン、この馬鹿(爆笑)
437名無電力14001:2012/01/25(水) 10:46:50.05
どうも、自分から流れの向きと量のベクトルって言い出したのに、
流れじゃなく圧力か何かと勘違いしてるんじゃないかな?
438名無電力14001:2012/01/25(水) 10:49:52.48
>>436
小学生以下な馬鹿に、中学生が分かるような説明をしていただけませんかね
439名無電力14001:2012/01/25(水) 10:51:38.79
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる


小学生の問題です。

直径が同じで、長さが1mと2mの土管があります。
この土管に水を流しました。
なんと、ながさ2mの土管は1mの土管の半分しか水が流れませんでした。

さて、こんな話をする人はどんな人でしょうか?

ア)もちろん馬鹿
ホ)いや、大アホ


440名無電力14001:2012/01/25(水) 10:54:26.92
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる



小学生の問題

1mのホースと2mのホースがあります。
水の量はどうなりますか?

ア)もちろん2分の1ニダよ(鼻息フンフン)
ホ)えっ?3分の1じゃないの(2ch馬鹿)


441名無電力14001:2012/01/25(水) 10:59:35.95
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる

中学生向けの問題

内部抵抗を倍にしたパイプがあります。
そのパイプの流量はどうなりますか?

1.もちろん2分の1になるニダよ(鼻息フンフン)
2.内部抵抗の比率と流量は比例しませんよ。馬鹿ですか?
442名無電力14001:2012/01/25(水) 11:03:11.84
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる

:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. :::::::::::::: ど、どうやって言い訳するニカ?   
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.::::::::::::: ウリが中卒の馬鹿と認めるしかないニカ?   
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
443 【東電 85.5 %】 :2012/01/25(水) 11:12:12.46
もっとやれ
そろそろバイバイ猿さん
444名無電力14001:2012/01/25(水) 11:12:29.89
岩の隙間を通り抜ける水だから、表面積比が十分に高い扱いをしてイメージとして1/3と書いてしまいましたが、
比例しないのは確かですから、それは略す方向性が間違ってた馬鹿で良いですよ
でも経路が3倍で流れやすさの差となり、ベクトルも3倍では無くとも差がついてるのは分かるんですよね
具体的な数値はどうでも、差が付いてれば回るのが分かりませんかねえ

そんな枝葉の部分でスレを潰しててもしょうがないとは思わないんだろうなあ
つか潰したいだけだから仕方ないのか
445 【東電 85.5 %】 :2012/01/25(水) 11:23:36.87
>>228のアホレスを流すため

446名無電力14001:2012/01/25(水) 11:29:33.64
比例しないのは確かですから、それは略す方向性が間違ってた馬鹿で良いですよ
比例しないのは確かですから、それは略す方向性が間違ってた馬鹿で良いですよ
比例しないのは確かですから、それは略す方向性が間違ってた馬鹿で良いですよ

:::::::::::::::::::::    ::::::::::::::::::::::  
::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::: 
:::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::    
::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::   
:::::::::::::::::      ::::::::::::::::::    
:::::::::::::::  ∧_,,∧ :::::::::::::::::
:::::::::::::: _..<; `Д´>.. :::::::::::::: 言い訳、できなかったニダ・・・   
:::::::::::::.'c(,_U_U  `.::::::::::::: 馬鹿と認めるしかなかったニダ(涙)   
::::::::::::::::::....    ....:::::::::::::::::    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
447名無電力14001:2012/01/25(水) 11:36:05.70
>>444「馬鹿と自認した馬鹿」
>でも経路が3倍で流れやすさの差となり、ベクトルも3倍では無くとも差がついてるのは分かるんですよね

抵抗は流速にも関係するって知らないんだ。(ふーん)
ね、馬鹿でしょ。(笑)

あ〜、こんな哀れな馬鹿をここまで追い詰めて・・・。
アタシってなんて悪い子なんでせう。。。(爆笑)


448名無電力14001:2012/01/25(水) 11:39:12.83
>>446
その前にも正確な数値では無いって書いてたんですけど
馬鹿で良いですから、抵抗差があるのは良いんですよね?
449名無電力14001:2012/01/25(水) 11:41:08.73
「馬鹿と自認した馬鹿」 が自分が馬鹿だと気がついた小学生向けの質問↓w

同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる



小学生の問題

1mのホースと2mのホースがあります。
水の量はどうなりますか?

ア)もちろん2分の1ニダよ(鼻息フンフン)
ホ)えっ?3分の1じゃないの(2ch馬鹿)
450名無電力14001:2012/01/25(水) 11:44:04.32
>>447
静止状態から圧力で動かすって話を>>405からしだしてるんです
流速0からの流量ですよ
つか流速の話はしてないんですが…で、回転するのが分かりましたか?
451名無電力14001:2012/01/25(水) 11:44:40.52
>>448
>正確な数値では無いって書いてたんですけど

あらら、そもそも「正確な数値」もないのに、右回りだ!なんて
お馬鹿を持ち出しておいてどうするつもりですかぁ?(クスクス)

左回りだったらどうするの?(クスクス)
452名無電力14001:2012/01/25(水) 11:45:23.05
やっぱ逃げてコピペ繰り返すだけなのか
453名無電力14001:2012/01/25(水) 11:45:58.19
つか流速の話はしてないんですが
つか流速の話はしてないんですが
つか流速の話はしてないんですが

へっ?
自分で「抵抗ニダ!」と言い出して、流速無視・・・。(爆笑)

馬鹿の言いわけってほんと面白いよね。w

454名無電力14001:2012/01/25(水) 11:46:49.91
>>451
差があるって話ですよ
差が無いとか差が逆だとかじゃないと反論にならないですよ
455名無電力14001:2012/01/25(水) 11:48:42.97
さあさあ、自分で「抵抗」を持ち出しておいて「流速」は無視なんだそうです。
結局、「抵抗」の意味を知らないといういつもの自白でしたぁ♪w

てかさ、超音速モーターからインクジェットから、直列4気筒で、
必死に「忘れてください」で、周回パイプで、抵抗で、でも
なぜか「流速」は無視って、馬鹿のみほんじゃん?w

456名無電力14001:2012/01/25(水) 11:52:20.19
>>453
抵抗の差があるかないかの話で、流速無視しても範囲内でしょ
この全体の容積が変わらない閉じ込められた流体の流れでさあ
で、その馬鹿の出した内容も理解できないんですか?回るのが分かりました?
457名無電力14001:2012/01/25(水) 11:53:28.71
  A→→→B
  ↓   ↑
  D → C

抵抗を考えるニダよ![キリッ]
(でもなぜか)流速は考えにないニダ!(キリッ)
ど、どこがおかしいニカ?(不安)



458名無電力14001:2012/01/25(水) 11:55:48.09
>>456
抵抗の差があるかないかの話ならば、流速無視できないでしょ。
この全体の容積が変わらない閉じ込められた流体で、しかも抵抗
まであるんだから回るわけないでしょ。
で、その馬鹿の出した内容もはやり馬鹿ですか?
回わらないのが分かりました?
459名無電力14001:2012/01/25(水) 11:56:23.94
>>455
「抵抗の差」があるって持ち出してるんであって、
静止状態との条件も出してるのに「流速」が無いと差のあるなしが出せないんですか?
良く分かってるなら、逆流する説明をしてくださいな
460名無電力14001:2012/01/25(水) 11:57:47.13
ははは、流速のヒントまでやってるのにまだ理解できない馬鹿。(笑)

  A→→→B
  ↓   ↑
  D → C

馬鹿ってほんとおもしろいよね。w

461名無電力14001:2012/01/25(水) 11:58:26.14
>>458
オウム返しになってしまいましたか
説明できないとギブアップ宣言ですか
462名無電力14001:2012/01/25(水) 11:59:43.03
>>460
そうですね
ヒントだけじゃなく説明してくださいな
463名無電力14001:2012/01/25(水) 12:00:14.49
>>459
「流速と抵抗の関係」知らない馬鹿です・・・。
自白ばっか・・・。

ほれほれ、ググれググれw
464名無電力14001:2012/01/25(水) 12:03:23.50
>>463
説明できないんですね
結局流量差を中学生に分かるように説明もできないようですし
何も自分で説明できないんだなあ

で、回転するのは理解できましたか?
逆回転するって説明で反論していただいて良いですよ
枝葉に突っ込むだけで本筋から逃げ続けるばかりじゃなく
465 【東電 82.5 %】 :2012/01/25(水) 12:22:09.19
スレ的には>>228のアホレス以降完全にスレ違い
466名無電力14001:2012/01/25(水) 12:28:13.72
>>465
何時まで経っても本来の>>226の話の続きになれないな
よっぽど話を進められると不味いアイデアだったんだろうか?
467名無電力14001:2012/01/25(水) 13:13:29.28
見てられないので、横から失礼
ABとADCDに抵抗差がある、
だから回転する、と言うのはまちがいです。
流速は抵抗に応じて二乗?で増加します。
ゆえに、ABとADCBとでは事実上差はありません。

基本知識がないままに、思いつきで反論しても
餌食になるだけでは?
468名無電力14001:2012/01/25(水) 13:26:44.25
>>467
知識ある方のようですからお聞きしますが、静止状態から圧力差を作って、
AB経由で流れる水量と、ADCB経由で流れる水量は、どのような変化を起こすのでしょうか?
常に同じになりますか?
差が出るなら、その領域で流す制御で回ると考えてるんですが
469 【東電 74.2 %】 :2012/01/25(水) 13:50:26.08
>>467
ははは
470名無電力14001:2012/01/25(水) 14:43:21.35
粘着して独りで荒らししてる関係者いるようだな。
自演しコピペ貼り付けて、原発マフィアの関係者か
通報しようかな
471名無電力14001:2012/01/25(水) 15:56:16.24
私は専門家ではありませんから、以下私見です。

まず、圧力はパスカルの原理により関係なくなります。
よって単にピストンの容量の問題ですね。
そして、圧力はパスカルの原理で一律ですから
ABとADCB流量も一律となるでしょう。

どうでしょうか。
相手をするのは、時間の無駄ですよ。


472名無電力14001:2012/01/25(水) 17:25:47.54
容積で考えた方が良いって意見を教えて貰ったので考えてみましょう
仮に容量をAB間=BC間=CD間=DA間に同じ水量がある設定で計算しやすい10単位とします
静止状態から流速を上げずに時間をかけて送り出すので抵抗は無視できるくらい小さいとします
隣り合ってる方向と迂廻路とに同じ量が流れる訳です
A:2、AB間:10、B:0、BC間:10、C:0、CD間:10、D:0、DA間:10、起点
  A → B
  ↓   ↑
  D → C
A:0、AB間:10(A分1+AB間分9)、B:2(AB間分1+BC間分1)、BC間:10(BC間分9+CD間分1)、C:0、CD間:10(CD間分9+DA間分1)、D:0、DA間:10(DA間分9+A分1)、
  A ← B
  ↓   ↓
  D → C
A:0、AB間:10、B:0、BC間:10、C:2(CD間分2)、CD間:10(CD間分8+DA間分2)、D:0、DA間:10(DA間分8+A分2)、
  A ← B
  ↓   ↑
  D ← C
A:0、AB間:10(AB間分9+BC間分1)、B:0、BC間:10(BC間分9+CD間分1)、C:0、CD間:10(CD間分9+DA間分1)、D:2(DA間分2)、DA間:10(DA間分7+A分2+AB間分1)、
  A ← B
  ↑   ↑
  D → C
A:2(AB間分2)、AB間:10(AB間分8+BC間分2)、B:0、BC間:10(BC間分8+CD間分2)、C:0、CD間:10(CD間分8+DA間分2)、D:0、DA間:10(DA間分8+A分2)、起点から1周期後
  A → B
  ↓   ↑
  D → C
左回りですね……御免なさい
でも回ってるので、何か考え違いしてるのかもしれません
何故左回りしてるのか、回ってないのに勘違いしてる箇所があるのか検証お願いします
このままだと、左回りするので確定してしまう……まあ>>226の話の続きはできるようになりますが
473 【東電 79.7 %】 :2012/01/25(水) 17:48:30.29
>>472
誘導されて圧力差を無視して
流量一定の条件にするからそうなる
いい加減アホに構うなよ
どうせ理解出来ない馬鹿だから
474名無電力14001:2012/01/25(水) 21:01:06.78
>>433
(横入りスマン)>>402だが、同感だ。
今後、全ての地熱は、循環型のバイナリー発電だろう。
循環型というのは、井戸のパイプが2重菅で、湯水の出入も循環という意味だ。
つまり、外側パイプと内側パイプの隙間から地下へと水を送り温め、パイプ底で内側パイプ内に入れ地上へ。
で、バイナリー発電させたら、また外側パイプ内側パイプ間へと循環。 ※外側パイプ表面に熱伝導用フィン

この方式なら、ほぼ地熱発電特有の蒸気・硫黄匂いも出ないし、何より温泉への影響が無い。
また、低温の温泉にも、自噴しない高温岩体にも、高温のマグマにも併用できる。
また、目詰まり・地下水変化などの影響も無い。
何より、高温岩体発電のように蒸気井の困難さ(蒸気回収率・場所特定・経年変化など)

問題は、外側パイプでの地熱エネルギー具合だが、井戸を多くするのが最良だろう。
現在、掘削コストは、深さ2000mで4億円だが、これはまだ試掘の段階だからだ。
掘削機などの量産化、頻繁な掘削、狭い範囲での掘削、掘削会社間の競争などで、掘削コストは1/10になる。
475名無電力14001:2012/01/25(水) 23:21:51.33
>>472
正直言ってそれ&今までの説明だとどうもイメージしにくい。
スターリリングエンジンみたいなかんじ??
476名無電力14001:2012/01/26(木) 09:28:31.98
>>467,>>471

あっ! あああ!  あれええええ! (プンプン)
ダメだよぉ〜! 馬鹿に教えちゃぁ!!!!!w

せっかく、あと2,3日は馬鹿で遊べたのに。(シクシク)
アタシのオモチャ壊したァ〜!(涙)


477名無電力14001:2012/01/26(木) 09:31:40.30
こんな華麗な自爆↓、ちょっとやそっとではできません。(感心感心)
ああ、馬鹿ってなんて悲しいんでしょうか・・・。(哀号)


左回りだったらどうするの?(クスクス)
左回りだったらどうするの?(クスクス)
左回りだったらどうするの?(クスクス)
  ↓
逆回転するって説明で反論していただいて良いですよ
逆回転するって説明で反論していただいて良いですよ
逆回転するって説明で反論していただいて良いですよ
  ↓
左回りですね……御免なさい
左回りですね……御免なさい
左回りですね……御免なさい


478名無電力14001:2012/01/26(木) 09:35:53.16
ああ、なんてひどい仕打ちなんでしょう・・・。(涙)
馬鹿をからかい、追いつめ、馬鹿にして遊び、その挙句に
結果こんな無残で華麗な自爆を誘うなんて・・・(シクシク)

こんな悲劇を目の当たりにしては、
とてもまともな人間とは思えません。(うんうん)

あぁ、人生ってなんて辛いものなのでせうか・・・。
彼が安らかに眠らんことを・・・。(嘘)
479名無電力14001:2012/01/26(木) 09:38:14.59
        ./\        /\
        /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
       / 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_    チクショーッ!!チクショーッ!!!チクショーッ!!!
     /--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
    / /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐''   ::::|   2ちゃんねらーのクズ共めぇーーーーーーっ!!!!!
   . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|
   . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   これは、陰謀だっ!!!政府による不当な弾圧だ!!!
   . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|
    | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|   俺達には愚民を導く聖なる使命があるんだよ!!!
    \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
     / (  (        (  .(   \   おまい達は、それが分かって無いんだ!!!!!!!!

480名無電力14001:2012/01/26(木) 09:45:18.65
右回りから左回りに結論が変わってしまった馬鹿の反応。w

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (#@Д@ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r(# @Д@ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( #@Д@)7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
481名無電力14001:2012/01/26(木) 10:27:56.93
>>477
回せるって主張なんだから、逆回転するんで良いんですよ
問題無いです
自分では説明できなくて可哀想ですねえ
小学生以下の馬鹿よりも馬鹿だってさらしてますよ
回せないって主張し続けてたんですからね
482名無電力14001:2012/01/26(木) 10:29:56.71
>>480
良かったじゃないですか話が進んで
これにこりたら、コピペばかりじゃなく話を進められる知性を持ってくださいね
483名無電力14001:2012/01/26(木) 12:00:38.02
484名無電力14001:2012/01/26(木) 12:29:42.40
>>483
セラミックで断熱する事で、二重管が1500mでも大丈夫なのか
この記事の説明だと全部が特殊セラミック製っぽく書かれちゃってるが、
外側パイプは熱伝導の良い金属性で、中のパイプにセラミックを使って断熱なんだろうな

これは小規模地熱発電を大量に作るって方向に良いか
環境負荷が低いから、地上での対策要らずに数多く日本中に作れると
485名無電力14001:2012/01/26(木) 15:00:53.68
>>473
誘導されて圧力差を無視して
誘導されて圧力差を無視して
誘導されて圧力差を無視して


馬鹿は馬鹿のみぞ知る。w
486名無電力14001:2012/01/26(木) 15:03:50.47
>>473
流量一定の条件にするからそうなる
流量一定の条件にするからそうなる
流量一定の条件にするからそうなる

ほらほら、間違ってるそうですよ。(クスクス)

馬鹿ってほんと面白い♪。w


487名無電力14001:2012/01/26(木) 15:06:45.84
 ∧_∧     ∧_∧
 ( ・ω・)  ⊂=<`Д´ ><超音波モーターニダよ!死ねニダ!!
 (O  つ     ヽ   O)
 /   )      (   \
 ( / ̄∪      ∪ ̄\)

      スカッ  ∧_∧
    ∧_∧⊂<`Д´ >    水鉄砲遊びジャン
  (O( ・ω・)  ヽ   O)
  /   )     (   \
  ( / ̄∪     ∪ ̄\)

          ∧_∧
     ∧_∧=つ;;)Д´ >   左回り!
   (O( ・ω・) ヽ   O)
    /   ヽ   (   \
   ( / ̄Lノ    ∪ ̄\)

    ∧_∧ ∧_∧
    (    )∩;;)3´ >.・:;ほれ、右回り!
   Oゝ   ノ、  O)
    /   )  (   \
    ( / ̄∪  ∪ ̄\)
488名無電力14001:2012/01/26(木) 15:09:44.04
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  超音波モーターニダよ!前の説明は全部忘れるニダよ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
489名無電力14001:2012/01/26(木) 15:13:16.23

   ゚ 。 ∩_,,∩゚。  >お願いだから超音波モーターも右回りも忘れてくれニダ・・・
  ゚ ・<;@Д⊂ヽ
    (    ノ      ゲラゲラ
    ム_)_)    〃∩∧_∧ >ハイハイワロス
             ⊂⌒( ´∀`)
              `ヽ_っ⌒/⌒c
490名無電力14001:2012/01/26(木) 15:14:14.40
>>483 …ネタ39
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/26/20120126m_02.html
>室蘭工業大、同軸熱交換の地熱発電。「北海道はエネルギーの供給拠点となるべき」
>温泉の湯量枯渇、不純物混入熱水の自噴などの経済的損失や環境破壊がない。
>パイプは特殊セラミック2重構造。高圧の常温水を外側に流し地中で温め内側から上げ、減圧し蒸気にしてタービン回す。

特殊セラミックは、鍋などに使われだした素材と同じだろうな。
熱伝導いいし地下熱水による腐食に強く理想だけど、費用と剛性どうなんだろう? …金属・樹脂繊維で補強してる?
だけど、パイプの底、閉じてんのかな? …閉じてれば、俺のと同じだが。
また、直に、減圧し蒸気にしてタービン回すより、そこはバイナリ発電の方が良いと思うんだが。

しかし、こんな事は、理系なら誰でも考える事だ(50年前に既に実験済みの研究課題だろ)。
今頃になって、しかも室蘭工業大のような地方大学がやるとは…。
原発マフィア経産省の地熱発電の塩漬け画策、御用学者画策だな。
日本経済成長・国民奉仕より、自分の私利私欲ってかw
491名無電力14001:2012/01/26(木) 15:22:05.18
>>490
このパイプ自体を叩いてボーリングする前提だろ
外側にセラミックは使わないんじゃないかな?
内側のパイプにのみだと思うんだが、パイプの構造の詳細が出て来ないかな

先は閉じてるんだと思うが
高圧高温での熱伝導の実験をするんだし
問題なくパイプ内の水と分離されたまま水の高温化ができるかの実験だろう
492名無電力14001:2012/01/26(木) 17:21:12.71

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)             (,,)_
  /  |超音波モーターまだ?     |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493名無電力14001:2012/01/26(木) 17:24:06.41
. ∧,,∧  
<#`Д´> >「水が越えられない壁」の話も忘れてくれニダ。いいニカ?
( つ つ  
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ・ω・)   ヤダッw
          `ヽ_っ⌒/⌒c 
             ⌒ ⌒
494名無電力14001:2012/01/26(木) 17:29:05.26

この大ウソ!!!↓も忘れてくれってお願いしないのぉ?(クスクス)


>>394
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ:← (キリッw)
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ:← (キリッw)
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ:← (キリッw)

    ↓ この一言で撃破!(爆笑)

  まず、圧力はパスカルの原理により関係なくなります。
  まず、圧力はパスカルの原理により関係なくなります。
  まず、圧力はパスカルの原理により関係なくなります。



ねえねえ。忘れて欲しいの?(はぁと)w
495名無電力14001:2012/01/26(木) 17:46:23.12
ほら、見て見て!
「馬鹿を自認した自称馬鹿」さんへの援軍だよ!!!

------------------------------
>>473 : 【東電 79.7 %】 :2012/01/25(水) 17:48:30.29
誘導されて圧力差を無視して
流量一定の条件にするからそうなる

---------------------------------

「東電」って、やっぱ・・・。
・・・
・・・
・・・



馬鹿でしたとさ。(ゲラゲラ)
496名無電力14001:2012/01/26(木) 23:45:58.89
ところで>>228は一体何で「曲がる」とか言い出したの??
497名無電力14001:2012/01/27(金) 00:10:12.09
>>491
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/26/20120126m_02.html
>特殊セラミック製で2重構造になっているパイプを1500mの地中に差し込み、
パイプ外側から高圧で常温水を流し込み、地中で温められた水はパイプ内側を通ってくる

何となく分かってきたよ。
これは穴の浅い土砂部は、土砂崩れと冷たい地下水の流入防止の鋼管を設けるだろうが、
穴の深部の高温岩体部は、鋼管を設けず岩体が露出の穴にしておく。
そして、穴より小さな特殊セラミックのパイプを差し込む。
このパイプは断熱のため2重構造になっていて、外側パイプと内側パイプの中は真空密封だろ。
で、このパイプの底は開いていて、岩体とパイプの隙間から来る湯水が、パイプ内側に流れる。

確かにこの方法だと岩体の地熱を効果的に吸収できる。
ただ流れてくる小石や流れ振動で高価なパイプ破損する心配がある。
ステンレスでも2重構造なら断熱効果あるから、ステンレスにすべきだな
また、従来より少ないが、不純物も混入し発電設備の保守管理が必要だな
498名無電力14001:2012/01/27(金) 01:45:28.72
>>497の続き
思い出したが、室蘭工業大の案は俺も以前考えた。
で、今の>>474 循環型のバイナリー発電(井戸に2重パイプ圧入させ、湯水の出入も循環)の方が良いと思ったんだった。
室蘭工業大の案より地熱エネルギー吸収が半分だろうが、地上でのエネルギー損失が無い分ほぼ同じのはず。
つまり、バイナリー発電に費やした残りのエネルギ-の高温のまま地下に戻るから。
499名無電力14001:2012/01/27(金) 01:55:35.73
室蘭工業大の案では、発電の使用後の湯水も蒸気も廃棄になり、パイプに戻せない。
湯水は温泉垢で目詰まり原因だし、蒸気は冷却し湯水にするのはコスト高だし。
500名無電力14001:2012/01/27(金) 08:44:49.35
で、実用化は100年後?
501名無電力14001:2012/01/27(金) 09:19:10.51
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる
同じ圧力で距離当たりの抵抗が同じで、3倍の距離の方を流れる量は1/3になる

この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ
この閉鎖系の中での最高圧力と最低圧力の中心点ですよ

水が流れない壁になってるって考えて、壁が動いてるって考えると理解しやすいかも
水が流れない壁になってるって考えて、壁が動いてるって考えると理解しやすいかも
水が流れない壁になってるって考えて、壁が動いてるって考えると理解しやすいかも
502名無電力14001:2012/01/27(金) 09:23:17.90

   ∧,,∧   ∧,,∧     ねーねー、超音波モーターは〜?
  ( ・∀・)(・∀・ )∧ ,,∧  インクジェットは?関連ホントにあるの?
 ,,∧   :∧_∧:  (・∀・ )    ねーねー、壁はどうしたの〜?ねえ?
 ∀・) ∩`Д´∩  ∧,,∧      なんで流量が1/3にならないの?
      (     )  (・∀・ )     登録しなかったら処罰とかされないの〜?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\          ねーったらねー?
503名無電力14001:2012/01/27(金) 09:24:18.61
馬鹿の上をいく馬鹿♪↓

------------------------------
>>473 : 【東電 79.7 %】 :2012/01/25(水) 17:48:30.29
誘導されて圧力差を無視して
流量一定の条件にするからそうなる

---------------------------------
504 【東電 81.4 %】 :2012/01/27(金) 09:29:57.38
>>498
>不純物混入熱水の自噴などの経済的損失や環境破壊がない。
ならクローズドでしょ
505名無電力14001:2012/01/27(金) 09:42:04.22

↑馬鹿が自分が馬鹿だという自白を晒されて興奮する図。↑w

↓馬鹿が自分が馬鹿だと自白するレス↓。w

------------------------------
>>473 : 【東電 79.7 %】 :2012/01/25(水) 17:48:30.29
誘導されて圧力差を無視して
流量一定の条件にするからそうなる

---------------------------------
506名無電力14001:2012/01/27(金) 09:44:22.23

 ___  見えないんだにょ
‖超音波 |     ∨
‖モーター ∧_∧   .ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・)(延t(●) ←嫌韓厨
|| ̄ ̄⊂   )  (    と)
凵    し`J   U  U

 ___  読めないんだにょ
‖インク |     ∨
‖ジェット ∧_∧   .ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・)(延t(●)
|| ̄ ̄⊂   )  (    と)
凵    し`J   U  U

 ___  知らないんだにょ
‖パスカル  |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・)(延t(●)
|| ̄ ̄⊂   )  (    と)
凵    し`J   U  U

 ___  真っ暗だにょ
‖    |     ∨
‖将来 ∧_∧   ∧ ∧
‖ \ ( ・∀・) (●д●)
|| ̄ ̄⊂   )  (づ  と)
凵    し`J    U  U
507名無電力14001:2012/01/27(金) 09:49:01.35
     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ <超音波モーター!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) インクジェット!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) 単なる
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−馬〜鹿
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘
508名無電力14001:2012/01/27(金) 09:52:28.42
バイナリに投資していくべきだよなあ
509名無電力14001:2012/01/27(金) 12:27:49.33
>>497
これで先が開いてるなら、セラミックを使わないで普通にスレンレスの単管二本の方が楽で安くて確実じゃないかな?
先は閉じてるんじゃなきゃ意味が無い構造だとしか思えんが
510名無電力14001:2012/01/27(金) 15:45:53.06
ほら、答え教えるから、お魚さんが逃げちゃった(シクシク)
話題変えようと必死だなんて、なんて可哀そうな馬鹿なんでせう・・・。(涙)

超音波モーター!
インクジェット!
新制御技術!
圧力中間の壁が回転!
経路が3倍で流量は1/3!
右回りが実は左回りだけどわけワカメ!

ああ、こんなにおいしくて香ばしいお魚ちゃんが逃げちゃったよぉ〜(涙)


511名無電力14001:2012/01/27(金) 18:12:29.60
>>508
同意。早急な地熱発電発展には、温泉地住民の説得時間など無いからな。
また、早急に地熱発電を発展させなければ、
原発再稼動を画策する原発マフィアや、太陽光発電を画策する財界トップ(家電・自動車)に押し切られる。

>>509
単管では、内側を1500m上昇してくるほど、パイプ外側の常温の水で冷えてしまう。
だから、断熱のためステンレス魔法ビンのように中空の2重菅だな
512名無電力14001:2012/01/27(金) 18:45:25.18
>>511
二重管で外側に常温を入れるから断熱してるのは分かるんだが、その構造なら先が閉じてないと意味が無いんじゃね?って疑問
この報道の実験は同軸熱交換(DCHE)方式・地熱発電システムって事だからどうも閉じてるようなんだが
http://oasis.muroran-it.ac.jp/ibento.html

別なグループのだかこちらのDCHEの説明が分かり易い
http://staff.aist.go.jp/k.morita/DCHE.html
>DCHEは、同軸型あるいは二重管型の地中熱交換器の一種です。このDCHEは、
>(1) 高性能の断熱内管を用いること
>(2) 坑壁と内管の間の間隙に水を注入して、断熱内管を通して熱水を取り出す逆循環方式を採用していること
>(3) 完全なクローズドシステム(閉鎖システム)であること
>が、特徴です。
513名無電力14001:2012/01/27(金) 18:54:50.67
>>512
図の熱応力破砕帯ってのが肝なのかな
高温湿潤岩体に細かい隙間が広がって、隙間を水が対流すると
それで閉鎖システムでも十分な熱交換ができてるって実験結果か
514名無電力14001:2012/01/27(金) 22:31:12.65
>>512
>>>511だが、ネタ39. お陰で、自案の熱計算省力だし確信も増した。
DCHEシステム研究者も、たぶん現在はバイナリー発電を選択だろうな
2重管式の断熱管、既に製造され温泉で使われてんだな(考えれば当然だが)。

室蘭工業大のパイプは、常温水の注入だから底なしだろ(完全なクローズドシステムなら温水のはず)。
直接、高温岩体・貯留層(熱応力破砕帯)に流れ地熱吸収が良いが、不純物の地下水含むから、再注入できないのだろう。

>>513
鋭いな、でも違うみたいだ。
完全なクローズドシステムと書いてある(パイプ構造図、逆循環方式の温度-深さのデーターも裏づけ)。
515名無電力14001:2012/01/27(金) 23:17:01.31
>>514
どうしてそう文盲なのか
516名無電力14001:2012/01/28(土) 01:26:24.74
>>515
勘違いしスマン(君も「対流」じゃあなく「滞留」か「流れてる」と書くべき)。

で、>>513の話だが、地下熱水が流れているデーターではない。
逆循環方式の温度-深さのデーターは、なだらか曲線だから(地下熱水が流れていれば急変)

完全なクローズドシステムでも井戸1つで120℃で2300Kwということは、凄いな。
八丁原バイナリー発電の130℃で2000kwと似た数値だな(流量や効率で少し違うはずだが、ビット径が同じかもね)
517名無電力14001:2012/01/28(土) 01:39:48.79
この差、フラッシュサイクルとバイナリーサイクルの差かな(間接になる分だけエネルギーロス)?
でも、130℃以下はバイナリーサイクルと思うのだが…?
性能の差かな? 計算値と実際との差かな?
518名無電力14001:2012/01/28(土) 08:28:40.99
ちょっと熱力学やってる人に聞きたいんだけど

井戸一本掘って、発電しきってその熱使いきったとして
またある程度発電可能に成るのにどれくらい掛かるんでしょうか?
519名無電力14001:2012/01/28(土) 10:33:44.67
>>518
熱源次第としか言いようがない
520名無電力14001:2012/01/28(土) 10:36:17.96
>>514
蒸気タービン後の水が温水だと思ってるようなら
効率や採算考えてない役人と同じ
521名無電力14001:2012/01/28(土) 10:45:51.16
>>519
大体でいい

一年で使い切る程度の熱源なら回復に三年とかそんな感じで
522名無電力14001:2012/01/28(土) 10:49:54.00
>>521
1年で使い切れるような熱源なら
もはや死んだ熱源だから回復は早々見込めない
523名無電力14001:2012/01/28(土) 11:21:46.15
>>522
だからこれは例えだ
君は高機能自閉症か何かか?
524名無電力14001:2012/01/28(土) 12:35:32.29
地下の深部の水をくみ出すと、岩石に含まれている放射性物質、
ウランやラジウムやラドン、有害物質砒素や鉛、亜鉛、水銀、。。。
なども一緒に汲み上げてしまうので、それらを適切に汲み上げた
地下にまた戻さないと、大気や河川や海を汚染してしまう可能性
があるだろうと思うがな。
525名無電力14001:2012/01/28(土) 13:41:45.30
>>524
二重円筒管だとそういう心配が無い
http://staff.aist.go.jp/k.morita/Hawaii_data.html
これはハワイでの実証実験
地温勾配100度/kmの火山帯において
深度880mの閉鎖型二重円筒管を入れて熱抽出実験を行った

深度880mの温度は110度
注入水温度が30度、流量が毎分80L

その結果、抽出水温度は45度でした

「15度しか温度が上がってないじゃないか!」

という印象を持つ人もいるかもしれませんが、なんせ流量が毎分80Lです
ユニットバスの風呂が160Lですからけっこうな流量です
また岩盤がドライロックで熱伝導性が低いのです
また地温勾配が日本の温泉地のような200度/kmではありません

日本ではここで200度/km以上の地温勾配を持つ、熱伝導性のいい湿潤岩体において
3000mの深度で二重円筒管で熱抽出したいようです

深度3000mの温度は600度ぐらいにまでなり、十分に熱水を取り出す事が可能でしょう
526名無電力14001:2012/01/28(土) 13:50:50.09
>>523
自分が「1年で」と持ち出し、「回復は早々に見込めない」と答えてもらって
逆切れする。w

香山リカにでも診てもらえ。w

527名無電力14001:2012/01/28(土) 14:04:12.04
>>523
ゆとりか?

90の容量の地熱が30年で枯渇したとする
年-3だ
熱流入6  熱出力9 なら回復に15年かかる
熱流入90  熱出力93 なら1年で完全に戻る
528名無電力14001:2012/01/28(土) 14:23:59.22
>>527
温泉地熱なら源泉が枯れたらおしまいだけど
HDRやDCHEなら、冷えた後は別な場所を掘ればいいだけ
529名無電力14001:2012/01/28(土) 14:51:58.23
>>528
回りが全部「敵」に見えるなら病院行けよ。w

温泉地熱でも別な場所を掘ればいいだけ、なんだろ?(笑)

精神やられると回りが大変だな。w

530名無電力14001:2012/01/28(土) 14:53:56.66
ゆとりか
531名無電力14001:2012/01/28(土) 14:55:39.78
ゆとりだな
532名無電力14001:2012/01/28(土) 15:12:32.88
>>529
温泉地熱は地下にある熱水をくみ出すものだけど
熱水がある場所なんて限定されるので枯れたら終わりでしょ
どこに熱水があるかなんてわかんないし
533名無電力14001:2012/01/28(土) 15:28:23.56
>>532
>どこに熱水があるかなんてわかんないし

DCHでも同じじゃん。w
ゆとりって馬鹿って意味???
534名無電力14001:2012/01/28(土) 15:35:20.62
>>533
高温岩体は広範囲に分布してるから、20m横掘っても20m縦に掘っても高温岩体でしょ
なのでかなりルーズに掘ってもいいわけですよ

でも温泉というか地下水脈は、水を通さない滞留層の上にしかないし
それがどこにあるんだかわからない上に、十分な温度であるかもわからない

なので枯れた温泉の近くを掘ったら、もっと湯量のある温泉がでるとは限らない
535名無電力14001:2012/01/28(土) 15:39:08.94
>>534
DCHEの意味知らないという馬鹿の自白ですか?(クスクス)

536名無電力14001:2012/01/28(土) 15:43:16.10
やっぱゆとりだわ
537名無電力14001:2012/01/28(土) 15:44:35.07
>>534
>20m横掘っても20m縦に掘っても高温岩体でしょ

これが理由ですか?
ホンキで言ってるんですか?

割算、できますか?w
538名無電力14001:2012/01/28(土) 16:14:08.99
>>529
温泉は無理だろ
冗談で言ってるんだと思うけど
539名無電力14001:2012/01/28(土) 16:21:47.07
ゆとりだな
540名無電力14001:2012/01/28(土) 16:21:50.12
>>535
http://staff.aist.go.jp/k.morita/DCHE.html
冷えるのは掘った周囲の岩体だけですよ

HDRなら、注入井戸から生産井戸までの滞留層全体が冷えるかもしれないけど
DCHEなら冷えるのは掘った井戸の周囲だけ

逆に言うとその範囲の熱しか汲みだせないのがDCHEの欠点でもある

なのでDCHEで大規模の発電をしようとすれば
たくさん井戸を掘って、DCHEで生産した熱水や蒸気を一箇所に集めて発電する必要がある
541名無電力14001:2012/01/28(土) 16:25:38.49
>>540
>なのでDCHEで大規模の発電をしようとすれば
>たくさん井戸を掘って、DCHEで生産した熱水や蒸気を
>一箇所に集めて発電する必要がある

あたりまえじゃん。
そして、その「たくさん井戸を掘って」「枯渇したら」
20m先掘っても無駄だよ。(笑)


ねえ、どこまで馬鹿なの?
542名無電力14001:2012/01/28(土) 16:26:11.93
どうして毎回お約束のような馬鹿が登場するの???

543名無電力14001:2012/01/28(土) 16:33:44.52
ゆとりだな
544名無電力14001:2012/01/28(土) 16:39:29.93
>>527
30年も発電できれば十分
何を憂慮してるの?
545名無電力14001:2012/01/28(土) 16:41:57.04
>>541
日本は広いんだから別な場所を掘ればいいだろ
NEDO試算だって適地の3%だけでも2800万kWの発電が出来ると言ってる
そこが冷えたら残り97%を掘ればいい
546名無電力14001:2012/01/28(土) 16:46:41.60
>>538
最近の大学生は、どこを掘っても温泉が出ると思ってるんでしょう
547名無電力14001:2012/01/28(土) 16:46:51.54
>>545
「20m先を掘れる」って言い出した馬鹿の言いわけですかぁ?(クスクス)

548名無電力14001:2012/01/28(土) 16:47:50.45
>>546
>最近の大学生は ×

 最近のゆとりは◎
549名無電力14001:2012/01/28(土) 16:51:19.77
>>547
さっきから見てるんだけど

あれだろ
岩盤が冷えたら終わりだから地熱なんかやっても意味無いということを
遠回りにステマしてるんだろ

原子力関係者か?
550名無電力14001:2012/01/28(土) 16:55:26.00
ステマです。
551名無電力14001:2012/01/28(土) 16:55:59.13
>>549
そうですよ。

実は、このスレは陰謀だったんですよ。(ヒソヒソ)

552名無電力14001:2012/01/28(土) 16:56:44.00

大変だ!
陰謀だ!

えっ? オマエが馬鹿だって?

ほら、陰謀だァ!!!!

553名無電力14001:2012/01/28(土) 16:57:48.30
これか↓(笑)


 バン   (⌒⌒)   バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     ∧_∧  バン
 バン ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
    /_ミつ_// LG /  ウリを馬鹿にするのは陰謀に違い無いニダ!
     {二二} 三三}  
       ̄ ̄ ̄ ̄"
554名無電力14001:2012/01/28(土) 16:58:06.15
ゆとりだろう

555名無電力14001:2012/01/28(土) 16:58:56.23
>>549
たぶんその関係だと思うのですけど、地熱を目の敵にしてる人はなぜか多い

例えば、環境省の再生可能エネルギーの発電量試算
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&hou_id=13696
の地熱の箇所
9ページ

>2.試算結果
>地熱発電で試算されたポテンシャル等は下表のとおりである。
>その試算にあたっては、産総研・村岡らが作成した地熱資源量密度分布図を用いた。
>したがって、個別地域におけるミクロな推計等を必要とする場合には、別途詳細な資源量評価が必要である。
>また、温泉発電については、金原らによる温泉データを用いて村岡らが推計した。
>温泉発電は本来53〜150℃域を活用した熱水資源開発の一部(内数)になるが、
>自然湧出温泉又は既開発温泉を活用するため事業収支に係るデータが大きく異なるので、
>シナリオ別導入可能量においては53〜150℃域を活用した熱水資源開発の外数となる。

環境省が地熱のポテンシャルとしてるのは53℃から150℃「熱水資源」
これは地下の熱水を穴掘ってくみ出す話
環境省が言ってる温泉地熱は、既存の温泉の熱水を使うという話
次の10ページには地熱が可能な地域と、想定発電量が掲載されている

環境省は風力にはありえない想定をするわりに
地熱の高温岩体発電は無視する(開発途上だからしょうがないんですけども)
国立公園内での発電も他省庁との取引のカードでしょうし
地球温暖化も予算を取るための彼らのカードにしか過ぎないのでしょう

ゆとりとか言ってる原子力関係者を含めて、地熱をやらせたくないという勢力は多いのです
556名無電力14001:2012/01/28(土) 17:01:39.76
ゆとりだな
557名無電力14001:2012/01/28(土) 17:03:30.56
1カキコでいくらぐらい貰えるのだろう
100円ぐらい?
558名無電力14001:2012/01/28(土) 17:04:45.05
ゆとりがステマするとこうなります
559名無電力14001:2012/01/28(土) 17:07:56.94
>>555

ところで、どうしてその資料が「陰謀」の証拠になるんだい?
560名無電力14001:2012/01/28(土) 17:12:59.88
>>555
「産総研のデータを使ってるから公平じゃないか!」
と吼えてる人がいたな

都合よく使われたって感じだな
NEDOは反論したいと思うんだけど
このご時勢ではなかなか難しいな
561名無電力14001:2012/01/28(土) 17:14:25.23
ゆとりだな
562名無電力14001:2012/01/28(土) 17:15:43.91
>>560
だから、どこが公平ではなく「陰謀」なんだい?
「日本語の理解力がないだけ」というオチになる予感がするんだがねえ。w

563名無電力14001:2012/01/28(土) 17:16:53.71
これの↓どこが陰謀の証拠なのか???
ご本人にも分からないのか???w


>2.試算結果
>地熱発電で試算されたポテンシャル等は下表のとおりである。
>その試算にあたっては、産総研・村岡らが作成した地熱資源量密度分布図を用いた。
>したがって、個別地域におけるミクロな推計等を必要とする場合には、別途詳細な資源量評価が必要である。
>また、温泉発電については、金原らによる温泉データを用いて村岡らが推計した。
>温泉発電は本来53〜150℃域を活用した熱水資源開発の一部(内数)になるが、
>自然湧出温泉又は既開発温泉を活用するため事業収支に係るデータが大きく異なるので、
>シナリオ別導入可能量においては53〜150℃域を活用した熱水資源開発の外数となる。
564名無電力14001:2012/01/28(土) 17:18:45.82
ゆとりだな
565名無電力14001:2012/01/28(土) 17:19:38.91
>>563
いいんじゃないの
既存の技術の地熱でできるのはそんなもんなんでしょ

なので地熱開発なんてやめちまえよ
時間の無駄無駄
566名無電力14001:2012/01/28(土) 17:33:28.13
>>544
誰が憂慮してんの?
文盲なゆとりだな
567名無電力14001:2012/01/28(土) 17:36:49.48
「ゆとり」が「陰謀!」と騒ぐが、どうも単に日本語が理解できなかった様子。w
   ↓


>2.試算結果
>地熱発電で試算されたポテンシャル等は下表のとおりである。
>その試算にあたっては、産総研・村岡らが作成した地熱資源量密度分布図を用いた。
>したがって、個別地域におけるミクロな推計等を必要とする場合には、別途詳細な資源量評価が必要である。
>また、温泉発電については、金原らによる温泉データを用いて村岡らが推計した。
>温泉発電は本来53〜150℃域を活用した熱水資源開発の一部(内数)になるが、
>自然湧出温泉又は既開発温泉を活用するため事業収支に係るデータが大きく異なるので、
>シナリオ別導入可能量においては53〜150℃域を活用した熱水資源開発の外数となる。
568名無電力14001:2012/01/28(土) 17:37:13.83

 ゆとりだな

569名無電力14001:2012/01/28(土) 17:37:39.77
>>565
ステマ乙
570名無電力14001:2012/01/28(土) 17:50:33.62

 ゆとりだな

571名無電力14001:2012/01/28(土) 18:00:59.05
こんにちは、アホ狩りにきました。直ぐ退出ですが、よろしく。
地球誕生から46億年間も地熱放出してんのに、「地熱の枯渇を言う」とは、どんだけバカなんだかw 幼稚園児以下だな。

>>518>>570間のアホと利害関係者のレスの割合68%か、半分以上、糞のスレだな、ここはw 
572名無電力14001:2012/01/28(土) 18:17:19.36
日本の火山は、何万年、何百万年単位だし、温泉地ですら何百年の歴史なのに、地熱を枯渇を話題にするアホと関係者ww

話変わるが、このスレ、自演が多いな。しかも、自演まる分かりのアホ自演w
原発ヤラセ問題、発覚したように、原発関係者って、自演とかヤラセ、下手だな。
普段はマスゴミにやらせてるから下手なのかw
573名無電力14001:2012/01/28(土) 18:24:13.23

 ゆとりだな
574名無電力14001:2012/01/28(土) 18:26:21.38
陰謀の証拠↓らしいのだが、ご本人もどこが陰謀なのかと突っ込まれても
説明できない「陰謀の証拠」だそうだ。w

>2.試算結果
>地熱発電で試算されたポテンシャル等は下表のとおりである。
>その試算にあたっては、産総研・村岡らが作成した地熱資源量密度分布図を用いた。
>したがって、個別地域におけるミクロな推計等を必要とする場合には、別途詳細な資源量評価が必要である。
>また、温泉発電については、金原らによる温泉データを用いて村岡らが推計した。
>温泉発電は本来53〜150℃域を活用した熱水資源開発の一部(内数)になるが、
>自然湧出温泉又は既開発温泉を活用するため事業収支に係るデータが大きく異なるので、
>シナリオ別導入可能量においては53〜150℃域を活用した熱水資源開発の外数となる。
575名無電力14001:2012/01/28(土) 18:30:57.32

地熱発電に反対する草津温泉の関係者は、原子力発電の回し者でFA?(クスクス)

576名無電力14001:2012/01/28(土) 18:33:09.22
>>572
確かにそうだが2chだし可能性を吟味するってのはいいんじゃない?
原発は放射能は絶対漏れませんで、漏れた場合の行動はほとんど考えられて無かったようだし。
577名無電力14001:2012/01/28(土) 18:34:44.88

 黒川温泉の関係者は、地熱発電に反対したから、

    原子力関係者で、原発の回し者ニダぁ!!!!!!(馬鹿)

578名無電力14001:2012/01/28(土) 18:35:12.41

 ゆとりだな

579名無電力14001:2012/01/28(土) 18:38:41.30
◆げ、原子力関係者の陰謀ニダぁ〜!!!
  こ、これが陰謀の巣窟のHPニダァ〜!!!

私たちは地熱発電所建設 に反対します
http://www.kirisima.org/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E9%96%8B%E7%99%BA/

 霧島には鹿や小鳥が住み、毎年、湯治や保養に400万人以上の観光客が
訪れます。電力は十分確保されているのに、将来、自然破壊や温泉枯渇の
恐れがある地熱発電所が「霧島」に必要なのでしょうか。
580名無電力14001:2012/01/28(土) 18:40:50.22
2002年5月12日 南日本新聞 記者の目

牧園町万膳で昨年十月に発生した硫化水素ガス中毒から半年が過ぎた。
新エネルギー産業総合開発機構NEDOによる地熱開発の調査中、
作業員7人が倒れた事故。地中のガスが想定以上に噴き出したことや、
ガスマスクなどを装備していなかったのが原因だった。一時は地域を
揺るがす大騒ぎになり観光への影響も心配された。安全対策を強化し
たうえで調査は再開され山深い温泉郷は以前の静けさを取り戻している
。NEDOは今年から隣町霧島町の烏帽子岳でも同様の調査を始める。
先月、町議に対し調査計画の概要を説明した。山と温泉の観光でもつ
町、先の騒動も記憶に新しいはず。議員から住民の不安を代弁する声
が上がって当然だったが、突っ込んだ議論は交わされないまま、
すんなり終わってしまった。

事故の再発防止を最優先に取り組むとしたNEDO側の当たり前の
説明に、安心し切ったのだろうか。会では「施設建設の付随工事を
地元業者に回してほしい」と調査の安全性より工事が気になる発言
が繰り返された。「霧島町の財産だ。調査が環境に与える影響を
精査してほしい」と要望した議員には、やじが飛んだ。調査で
トラブルなどが起きれば温泉郷のイメージダウソは必至。実際に
隣町では昨年、事故が発生している。議会は緊張感があってしかる
べきだろう。

(国分支社・春山秀武)
581名無電力14001:2012/01/28(土) 18:44:10.48
◆い、陰謀ニダァ〜!
 原子力関係者のステマに違いないニダァ〜!!!(絶叫タイプ)

地熱発電開発に反対 日本秘湯を守る会、全会員が温泉協加入
http://www.travelnews.co.jp/news/onsen/1103111203.html

日本秘湯を守る会(佐藤好億会長=福島県二岐温泉・大丸あすなろ荘)は
先ごろ開いた総会で、全193会員が日本温泉協会に加入すること決めた。

佐藤会長は「国がCO2削減目標を設定するなか、自然エネルギー開発
として地熱発電開発を進めようとする流れに危機感を持っています。
既存の温泉への影響が懸念される地熱開発を拡大すれば将来に禍根を残します
。旅行者を巻き込みながら国に対してものを言っていく」とし、
日本温泉協会に全会員加入することで協会を通じ地熱発電反対の発言を
強めていく考えを示した。
582名無電力14001:2012/01/28(土) 18:45:01.60
>>580
古いの持ってきたなあ。原発事故よりましだと今じゃ思ってるのでは?
583名無電力14001:2012/01/28(土) 18:51:47.54
>>582
妄想爆発させるところが、 
 
  ゆとりだな。w
584名無電力14001:2012/01/28(土) 18:53:17.86
>>582
実際に事故にあった人がいるのに、ひどい対応ですね。

585名無電力14001:2012/01/28(土) 18:55:33.52
>>584
なに勘違いしてるのか。温泉のイメージダウンを心配していることに
ついて言ってるだけなのに。
586名無電力14001:2012/01/28(土) 18:57:16.58
古いの持ってきたなあ。原発事故よりましだと今じゃ思ってるのでは?
古いの持ってきたなあ。原発事故よりましだと今じゃ思ってるのでは?
古いの持ってきたなあ。原発事故よりましだと今じゃ思ってるのでは?


被害者に思いも至らない人なのね・・・。(シクシク)

587名無電力14001:2012/01/28(土) 18:57:35.59

 ゆとりだな

588名無電力14001:2012/01/28(土) 18:58:12.32
ゆとりだな。
589名無電力14001:2012/01/28(土) 18:58:52.28
ゆとりの一言で片付けられてしまうのだった
590名無電力14001:2012/01/28(土) 19:02:31.04
福島の温泉で源泉温度が高くて水でうすめてるとこがあったね
こういうとこは積極的にやっていかないとね
沖縄の海洋温度差みたいにその地域に適した発電をどんどん推進すべきだね
小規模でも採算とれるなら水力なんかもね
591名無電力14001:2012/01/28(土) 19:15:48.50
>>590
必死なのはわかった。

ところで、地熱反対って陰謀なんだよね。♪

ステマなんだよね?♪w





592名無電力14001:2012/01/28(土) 19:16:27.37

 ゆとりだな

593名無電力14001:2012/01/28(土) 19:18:25.94
>>590
確かに適した発電ってのはいいんだが、採算や資金、利益とか金が絡むと
再生可能エネルギーは日本の場合普及が難しい。
594名無電力14001:2012/01/28(土) 19:34:32.59
>>593
オ、オマエは工作員ニカ?!
げ、原子力関係者ニダ!
陰謀ニダ!
ステマニダ!

・・・


って言われちゃいますよ。(笑)

595名無電力14001:2012/01/28(土) 20:56:44.58
陰謀の証拠↓らしいのだが、ご本人もどこが陰謀なのかと突っ込まれても
説明できない「陰謀の証拠」だそうだ。w
     ↓
>2.試算結果
>地熱発電で試算されたポテンシャル等は下表のとおりである。
>その試算にあたっては、産総研・村岡らが作成した地熱資源量密度分布図を用いた。
>したがって、個別地域におけるミクロな推計等を必要とする場合には、別途詳細な資源量評価が必要である。
>また、温泉発電については、金原らによる温泉データを用いて村岡らが推計した。
>温泉発電は本来53〜150℃域を活用した熱水資源開発の一部(内数)になるが、
>自然湧出温泉又は既開発温泉を活用するため事業収支に係るデータが大きく異なるので、
>シナリオ別導入可能量においては53〜150℃域を活用した熱水資源開発の外数となる。
596名無電力14001:2012/01/28(土) 21:55:13.29
ステマと指摘したらあせりだしたみたいだな
597名無電力14001:2012/01/28(土) 22:20:16.51
>>524
地下の深部の水を汲み出しても、放射性物質ウランは出てこない。
ウランは岩石・土と結合が強く水には溶けない(強酸だと溶ける)。
また、ウランは、日本の地殻には無い(日本では、既にウランはラジウム・ラドンと崩壊。わずかな地域に微量残存)。
なぜなら、日本の火山噴火が、小さく日本海溝(沈降・地殻のマグマ化・水分過熱・地殻マグマ再上昇)による噴火だからだ。

ウランは比重が大きいため、地球中心部に沈降してる。
このため、何億年前の超巨大噴火(スーパーボルケーノ)ように、地球中心部から湧く超巨大噴火でしかウランは出てこない。
また、ラジウム・ラドンは放射性物質だが微量の放射能のため、逆に抗体機能を刺激し体に良い効果の方が大きい
598名無電力14001:2012/01/28(土) 22:25:38.56
>>597の補正;
微量の放射能のため→放射能が微量だし透過エネルギーが弱いため
599名無電力14001:2012/01/28(土) 23:02:21.18

 ゆとりと指摘されたらあせりだしたみたいだな
600名無電力14001:2012/01/28(土) 23:03:30.06
原発再稼動は、周辺国もだが、特に米国が許さない!
日本は米国の金づるだし、対ロシア・中国の前線基地だから。

原発が、地震・津波に弱く、その地震・津波が日本では頻繁と痛感したし。
日本の原発が、リスク管理すらできないメチャクチャな安全管理と痛感(設計・製造・操作・補修。テロ対策)。
特に、日本の支配層に不信感(アホさ・腐敗・嘘・隠蔽・偽装に、驚き・畏怖)。
601名無電力14001:2012/01/28(土) 23:19:43.29
ここですかい、アホの関係者が粘着し自演しているってスレはw
602名無電力14001:2012/01/28(土) 23:24:29.86
連絡と違うみたいだな。
アホの関係者というよりガキだろ。話にもならん
俺が狩りたいのは、>599みたいガキよりアホ爺なんだな。さいなら
603名無電力14001:2012/01/29(日) 02:44:19.64

 ゆとりだな

604名無電力14001:2012/01/29(日) 15:15:19.56
全電力の70%を占める火力発電は、原発事故で、増えつつある(自家発電の企業も増えるたし)。
だが、燃料は海外依存で益々高騰だし、地震などで危険だし、もろCO2排出だし。
で、火力発電設備の老朽化と燃料高騰により、徐々に自然発電に置き換わるだろう。
10年後、地熱発電で45%、水力発電35%、小水力発電5%、風力発電10%、太陽光発電5%だろう。
30年後、マグマ発電も開発されるだろう。
環境の面から地熱発電は、低温の湯水も高温岩体も高温のマグマも完全なクローズドサイクルのバイナリー発電が良いと思う。
605名無電力14001:2012/01/29(日) 15:49:37.51
>>604
妄想はチラシの裏に書けと何度言われたら・・・(AA略)

606名無電力14001:2012/01/29(日) 17:28:41.02
ここって原子力とか他の利権基地外の巣窟に成ってんのか?

やたら人を馬鹿にした奴居るけど
607名無電力14001:2012/01/29(日) 17:29:12.35
つか、東電の基地外社員とかかもしかして?
608名無電力14001:2012/01/29(日) 17:30:39.02
>>606
それだけ実用性が高いってことでもあるけどね
609名無電力14001:2012/01/29(日) 20:06:02.26
俺は地熱発電は、もうどうでもいいと思っている。
バイナリー発電での廃熱利用が普及すればそれでいいや。
そのほうが発電施設が増えるんだろうし。
610名無電力14001:2012/01/29(日) 20:16:23.35
特に東電社員はリストラに怯えてるだろうからね必死だよ
福島は特に地熱発電に向いてるみたいだね
611名無電力14001:2012/01/29(日) 21:23:46.71
>>609
確かに地熱発電は時間かかるし、設備投資も結構かかる
調査代もあるし、有害ガスも出るし、下手したら温泉枯らすし
バイナリー発電のほうが手早く設置できて温泉の蒸気とかでも発電できるしね
612名無電力14001:2012/01/29(日) 22:29:05.55
あと直流超電導とか

電線地中に埋める序に導入すりゃいいんじゃね

効率化はまだまだ進められるなぁ
613名無電力14001:2012/01/30(月) 00:07:15.79
>>611
温泉利用のバイナリー発電もどうでもいいよ。
馬鹿みたいに頭の硬い連中ばかりなんだし。

それよりは、工場や他の熱源がある施設でバイナリー発電を行うようにして欲しい。
そのためにも、ランニングコストを下げるためのボイラータービン主任技術者の専任を緩和してほしい。
614名無電力14001:2012/01/30(月) 01:17:48.28
論理矛盾を指摘された馬鹿の愉快な反応↓

1.陰謀ニダァ〜!
2.ステマニダァ〜!
3.原子力関係者ニダァ〜!
4.東京電力関係者ニダァ〜!

自分が馬鹿だと気がつかないところが馬鹿。(笑)

615名無電力14001:2012/01/30(月) 05:09:23.69
新たな地熱発電所の開発も早く安価。
約3ヶ月で調査・試掘・掘削。で、量産された小型バイナリ発電装置を運び設置。つまり、約4ヶ月で運転開始。
神戸製鋼所の小型バイナリ発電装置(70kw。2500万円)は、縦横高さ2.6m以下だから車で運べる。
で、小型バイナリ発電装置の設置数は、その地帯の地熱エネルギー量による。

完全なクローズドサイクルのバイナリー発電は、発電量などでマイナスかもしれないが、
環境に最も影響しない(湯煙・硫黄臭ほぼ無し)。 還元井も蒸気井も、何より、平均5年の井戸の追掘も不必要
616名無電力14001:2012/01/30(月) 06:37:19.83
>>614
それにしちゃ長いこと静かだったなぁw
必死にそれ考えてたのか?
617名無電力14001:2012/01/30(月) 06:54:33.67
原子力は国から金が降ってくるからなぁ
発電に限らず、原子力のなんちゃらの研究やりますって言えば国が金くれるし
リスクゼロで金ボロ儲け商売だからな、原子力は

地熱発電なんか流行っちまったら金が全く入らなくなっちまうしなぁ

電気が売れないから自家発電も気に食わないし

直流超電導も気に入らない

今の日本の癌は東電と原子力利権の奴らだな

618名無電力14001:2012/01/30(月) 10:42:20.97
>>617
論理矛盾を指摘された馬鹿の愉快な反応↓

1.陰謀ニダァ〜!
2.ステマニダァ〜!
3.原子力関係者ニダァ〜!
4.東京電力関係者ニダァ〜!

必死に考えた反論がこれ・・・。(とほほ)
自分が馬鹿だと気がつかないところが馬鹿。(笑)
619名無電力14001:2012/01/30(月) 21:24:02.46
と、馬鹿が言っております
620名無電力14001:2012/01/30(月) 23:00:41.71
ゆとりだゆとり
621名無電力14001:2012/01/30(月) 23:15:18.42

 ゆとりだな

622名無電力14001:2012/01/31(火) 13:32:31.18
政財官の糞ども、太陽光発電に税金支援してるけど、国家に寄与しない発電システム普及に税金支援はおかしい

冬の今、一番、電力が必要なのは、夕方から寝るまで。日中でも曇り・雪の寒い時。
だが逆に、そんな時ほど、太陽光発電は発電しない(効果的なのは、8月〜9月の晴れた日中だけ)。
これでは 蓄電池なければ、パネル劣化させつつ電気すててるだけ。
だが、蓄電池込みだと35円/kw(全て安い海外製品なのに、地熱発電の5倍!)。
また、これでは、ほとんど海外製品支援になるw
623名無電力14001:2012/01/31(火) 13:33:26.97
スレチ
624名無電力14001:2012/01/31(火) 17:34:26.38
日本は、発電所が半分以上、停止させねばならないほど余っている。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=236513
625名無電力14001:2012/01/31(火) 21:32:36.36
スレチ

ゆとりだな

626名無電力14001:2012/02/01(水) 01:49:09.26
米国から、糞の政財官どもに「原発再開、禁止」の指令があったようだな
627名無電力14001:2012/02/01(水) 09:03:50.87

 また原発厨が反対運動してるよ。

 ほんと、アホ。
628名無電力14001:2012/02/01(水) 11:53:54.88
日本の産業界も「原発再開、禁止」にドンドン傾いている。
原発マフィアと繋がりがある財界トップも遊離し始め、今年、引退だろ
629名無電力14001:2012/02/01(水) 12:27:04.63
核武装が有るから全部止めるってのは問題あるけど

ハッキリ言ってあの糞原発放置すりゃ国が潰れるからな

ニ、三個残して当分全停止で良いだろ

特にこれから支那人が日本に戦争吹っかける時は原発を占拠するなり爆破したりするだろうからな

20年位止めて頭冷やさせた方が良いわ
630名無電力14001:2012/02/01(水) 12:56:30.38
スレチ

ゆとりだな
631名無電力14001:2012/02/01(水) 14:12:07.02
>>629
うん、山菜取りの人が、簡単に原発敷地内に進入できたらしいし、
原発作業員としても簡単に原発内部に侵入できるらしい。
で、原発周辺機器でも爆破でもされたら、簡単に原発が操作不能になり爆発するらしい。
だから、日本には1つも原発いらね。怖すぎだわ。
テロだけでなく、日本には気違い多いし
632名無電力14001:2012/02/01(水) 14:20:00.43
その分地熱発電でもやってさっさと補えば良いって話でしか無いよな

ただそれ本格的にやるとアメリカがうぜーから今はまだ出来ないって話であって

633名無電力14001:2012/02/01(水) 14:21:04.29
原発の話題は原発スレで頼む。
634名無電力14001:2012/02/01(水) 14:24:07.17
連投スマン
自衛隊が原発に常駐といったって、監視とか内偵のど素人だろ。
見せ掛けだけで、原発の警備に全然、役に立たないじゃん!
635名無電力14001:2012/02/01(水) 19:06:56.19
>>634
はいはい。
地熱は絶望でFA?(クスクス)

636 【東電 89.0 %】 :2012/02/01(水) 19:42:19.66
>>634
その通り
たまたま今までテロが無かったから何事もなく済んでるだけ
637名無電力14001:2012/02/01(水) 20:55:37.69

いつでもどこでも反対運動♪

 原発厨はどこでも寄生♪


638名無電力14001:2012/02/02(木) 05:15:57.12
火山の無いオーストラリアで、地熱発電建設のため、4000mボーリングしてるらしい。
成功すると世界中のどこでも地熱発電建設できるということを証明とのこと。

火山列島の日本なら、半分の2000mぐらい掘っただけで、ほぼどこでも地熱発電できるんじゃね?
しかも、発電量が3倍の
火山の近くなら掘るの500mぐらいでいいんじゃね?
1m掘るのに20万円だから、500m掘るのに1億円か。
地熱2000kwで7円/kwh. これに対し電気料金27円/kwhだから
2000×(27−7)=4万円/h。1億円÷4万円/h=2500h=104日。
つまり104日で掘削の元が取れる。

小型バイナリー発電装置は70kwだから、
2000/70=28.6台、28.6×2500万円=7億2千万円、7億2千万円÷4万円/h=18000h=750日
合計で約2年半で元が取れるのか

639名無電力14001:2012/02/02(木) 05:24:15.68
誰か俺に10億円投資してくれ、3年ぐらいで利子つけて返すからよ
640名無電力14001:2012/02/02(木) 06:08:29.34
>>638
地下500mで2000kW取り出したら、100日程度の寿命しかないだろう。

水平方向面積1ku 厚み1kmで 250℃⇒200℃で 3.5万kW*15年間なんだからさ。
641名無電力14001:2012/02/02(木) 06:36:33.77
>>640
ぷっ
642名無電力14001:2012/02/02(木) 08:05:32.76
>>640
俺も「ぷっ」だな
何で温泉が何百年も毎日湧き続けられるか、火山が何万年も噴煙上げ続けられるか答えてくれ
643名無電力14001:2012/02/02(木) 09:04:18.94
>>642
>何で温泉が何百年も毎日湧き続けられるか

地熱発電用に汲み上げるなんて馬鹿をしないから。

644名無電力14001:2012/02/02(木) 09:27:17.94
>>643
とぼけたなw
では、草津温泉・別府温泉の湯水の捨て湯でなんkw発電できるか?
645名無電力14001:2012/02/02(木) 10:53:15.81
捨て湯は 既に100℃以下になってるわけだから たとえ効率のよいバイナリー発電であっても 毎秒1トンでも数10ワットだろう
646名無電力14001:2012/02/02(木) 10:56:09.16
わざわざ水混ぜて冷ましてるんだろ。発電すれば冷める。
647名無電力14001:2012/02/02(木) 11:11:33.67
>>642

地下500mで250℃だとすれば 2mで1℃も変化するわけだ
岩盤の熱伝導量は2〜3W/m/K程度だから、1uあたり1〜1.5W 程度通常放熱してる事になり、そういう地域は非常に限られている。
それでも100x100mの範囲で 10〜15KWの放熱でしかない
ここで2000kW/効率を 取り出せば たとえば効率15% として 13MWを放出することになる

つまり温泉の寿命が本来は1000年あっても、それを1年で終わらせてしまうって事だよね?
648名無電力14001:2012/02/02(木) 11:42:09.19
また岩盤の熱伝導馬鹿か
馬鹿の一つ覚え
649名無電力14001:2012/02/02(木) 13:55:29.81
地殻は、マントル・マグマから熱を供給されている。それが地熱だ。
だから、井戸の各表面温度も、高温岩体の各箇所の表面温度も、熱の放熱エネルギーと供給エネルギーの差で決まる。

ところで、>>644、自分で計算したわ
従来、源泉の高温を冷やす場合、湯モミとか湯池で放熱していた(水を入れ冷やすと、温泉成分も薄まるため)。
この放熱を小型バイナリー発電(70kw。2500万円。7円/kwh)に活用した時の月収と資金と返済日。

草津温泉;源泉の温度44.9〜94.5℃=平均70℃。湯量27000L/分=450L/s
効率=1?T2/T1=0.145、(T2¬=273+20℃=293、T1=273+70℃=343)
総バイナリー発電(70℃−45℃)×450L/s×4×効率0.145==6525kw
月収;(27-7)×6525×24h×30日=9400万円。台数;6525kw÷70kw≒93台。 (電気料金27円/kwh)
資金;2500万円×93台=23億3千万円。 返済日;23億3千万円÷9400万円≒25ヶ月

別府温泉;源泉の温度98.4℃。湯量137040KL/日=1586L/s
効率=1?T2/T1、T2¬=273+20℃=293、T1=273+98.4℃=371.4、η=1−293/371.4=0.211
総バイナリー発電:(98.4℃−45℃)×1586L/s×4×効率0.211=53.4℃×630=71480kw
月収;(27-7)×71480×24h×30日=10億3千万円。台数;71480 kw÷70kw≒1021台。
資金;2500万円×1021台=255億3千万円。 返済日;255億3千万円÷10億3千万円≒25ヶ月
650名無電力14001:2012/02/02(木) 14:04:57.31
なんかワードのを貼り付けと変になるんだな。
効率の?は−で、T2の次の鍵印は無し
651名無電力14001:2012/02/02(木) 14:07:53.78
>>649
たった25ヶ月で返済できるの?
652名無電力14001:2012/02/02(木) 14:33:27.66
>>651
目くそ鼻くそのツッコミ
653名無電力14001:2012/02/02(木) 15:34:32.63
>>651
>たった25ヶ月で返済できるの?

もちろん、ムリポ。(笑)
計算君がまともに計算できるわけがないもん♪w
654名無電力14001:2012/02/02(木) 15:48:44.72
効率って書いてる計算式、 ソレ理論効率で絶対に実現出来ない数字だよ。 100℃以下だと理論効率の半分も厳しい。
655名無電力14001:2012/02/02(木) 16:04:55.70
>>654
計算式は、バイナリー発電研究者の提示だし、温度も100℃以下だ
http://greenerw.exblog.jp/16200078/
656名無電力14001:2012/02/02(木) 16:08:19.60
25℃程度の温度差で効率10%なんて超えたら、ノーベル賞級だ
657名無電力14001:2012/02/02(木) 16:08:28.42
>>654
>ソレ理論効率で絶対に実現出来ない数字だよ。 

相手は割算もできないレベルの小学3年生♪ですから。w
そこで、検証ね。

【前提(>>649他)】
小型バイナリー発電(2500万円 コベルコのMB70H)
湯温70℃、湯量75t/h 冷却水温度20℃、冷却水量120t/h
電気料金27円/kWh (7円/kWh!?:←ココ意味不明w)
送電端出力:21kW
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf

すると、1ヶ月の発電量の電気代は[21×24×30×27=40.8万円]
これで単純に製品価格2500万円を割れば、5.1年。
意味不明の(27円-7円?w)を使えば、7年弱。

ムリポ。w
658名無電力14001:2012/02/02(木) 16:11:39.98
>>655
現実の効率を何故書かないんだと思う? 

従来より50%改善とか宣伝してるのは、元々効率2%とかの世界だからだよ。
低温度差発電では理論効率に比べてまだまだ効率を上げるのが難しい。
発電側のロスは減らないのに温度差が低いからポンプロスは増えるしで非常に厳しいんだよ。
659名無電力14001:2012/02/02(木) 16:22:04.49
>>655
>計算式は、バイナリー発電研究者の提示だし、温度も100℃以下だ
>計算式は、バイナリー発電研究者の提示だし、温度も100℃以下だ
>計算式は、バイナリー発電研究者の提示だし、温度も100℃以下だ

ほら、馬鹿がまた嘘ついてる。(笑)
そのブログの内容も理解できないの???

しかも、そのブログ「研究者」じゃなくて「環境保護運動家」のおっさんだし。w
660657:2012/02/02(木) 16:25:24.39
このシミュレーション、排出された湯温を無視してるんだよね。
だから、「温泉で50℃以上欲しい」という前提ならもっともっと効率は下がると思うよ。

661名無電力14001:2012/02/02(木) 16:28:37.95
>>651
実際はもっと大幅に早いだろう。
大量購入なんだから、半値まで値引きすんだろう(小型バイナリー90台、1000台)。
また、大型バイナリーを1つだけドカンと現地で建設の方が安いかも。
どっちのバイナリーでも無人だし、稼働率は驚異のほぼ100%だし
662名無電力14001:2012/02/02(木) 16:38:30.20
>>661
自分に都合の良いことしか考えられない馬鹿ですか?(当然そうなんですがw)

割引を期待するなら、設置費用や、メンテナンス費用、稼働率、付帯設備
(配管、冷却塔等々)を無視できると考える神経がわかりませんね。
663名無電力14001:2012/02/02(木) 16:42:31.45
>>660
式見ろ。45℃
664名無電力14001:2012/02/02(木) 16:43:46.09
>>661(>>649)
>(小型バイナリー90台、1000台)。

これもあなたの妄想ですね。(あきれ顔)
計算自体が滅茶苦茶ですよ,理解できないのですか?

1台あたり、湯量75t/hが必要です。
割算、できませんか?(もちろん割算できないと知ってますよw)



665名無電力14001:2012/02/02(木) 16:45:17.23
>>663
だ・か・ら、そんな式は無意味ですし、
そもそも、あなたの元ネタのブログで50℃になってすよ。(ヒソヒソ)




馬鹿って、どこまで馬鹿なんだろう???
666名無電力14001:2012/02/02(木) 16:59:39.40
>>649

 瞬殺される馬鹿乃図。(哀号〜涙)w
667名無電力14001:2012/02/02(木) 18:44:37.58
昔、マイケル・クライトンのジュラシックパークで読んだ憶えがあるんだけど、
「地熱発電って維持コストが大変かかり経済的に見合わない」っていうことが書かれてた。

実際のところどうなのかな?
668名無電力14001:2012/02/02(木) 19:29:42.77
>>660
よぉ自演
669名無電力14001:2012/02/02(木) 22:05:02.33
>>649>>661の続き
ついでに日本の全ての温泉で、源泉の高温冷ましをバイナリー発電にした場合を計算してみた。
計算結果、200万kw!…これ、稼働率ほぼ100%のため、100万kw原発20基分だな。
さらに未利用源泉が30%以上もある。その地帯を掘削し地熱発電にすれば、より発電だな

計算は、>>649の別府温泉を参照のこと。
温泉地3102ヶ所、源泉総数27043孔(利用源泉68.4%)、総湧出量2669立方m/分=44483L/s
※原発は稼働率10%相当だろ(公表稼働率70%は、揚水発電稼働率3%と他の発電の稼働率大幅な下げによるし)
670名無電力14001:2012/02/02(木) 22:22:53.80
>>669の続き
しかし、計算して地熱発電、特に源泉の高温冷ましバイナリー発電が、日本の救世主と実感したな。
全国規模だと、別府温泉の28倍。
つまり、毎月、280億円、温泉地に流れるんだぜ。凄いなぁ。
で、各温泉地の平均が毎月900万円収入。…温泉地3102ヶ所
で、温泉地・地域・企業・産業界・国民が助かり潤う。 困るのは原発マフィアだけ
671名無電力14001:2012/02/03(金) 05:38:26.96
その程度の温度差で10%近い効率が出るのなら、海洋温度差発電で良いんじゃないの
672名無電力14001:2012/02/03(金) 07:16:56.11
海洋温度差なんてせいぜい20℃
それで上原サイクルで効率8%
673名無電力14001:2012/02/03(金) 08:34:05.54
>>669
ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)

この馬鹿、バイナリーの製造メーカが出してる資料を無視して、
遥かに高効率の機械を妄想しているわけだ。(爆笑)

製造メーカーの資料では、必要な湯量は75t/h。
すると、草津の湯量が「馬鹿の資料:湯量27000L/分」とおりならば、
設置できる台数はわずかに20台程度。

草津温泉の全湯量を使って、温泉がいくら冷めてOKという前提で、20台♪

あらら、たったの400kW♪(笑)

674673:2012/02/03(金) 08:45:17.53
草津温泉の全湯量使って、温泉いくら冷めてもOK、稼働率100%
で、やっと400kW♪ 話半分で200kW♪

200kWの発電機なんて、5000万円台でゴロゴロしているからね。


675673:2012/02/03(金) 08:57:52.98
あっ、価格間違えた、もっち安いわ。w

28000ドル(210万円)のもあったわ。w


676名無電力14001:2012/02/03(金) 09:16:13.59
>>672
わずか20度の温度差で8%の効率がホントに出るなら、確実に海洋温度差発電が現実的だろう

>>673
たぶん、75t/h は必要な湯量ではないと思う。温泉水を直接入れるのは故障の原因となるだろうから
前段にさらに熱交換器が必要で、その熱交換器への湯量はその数倍必要になるんじゃないの?
677名無電力14001:2012/02/03(金) 09:16:31.53
>>669-670
やれやれ、製造メーカーの資料を無視して、割算もできない馬鹿が計算したのかい。(笑)

バイナリー発電は70℃、75t/hの湯量で21kWの出力。
総湯量44483L/s の「全て!?(アホ也)」を使ったとしてもやっと4.4万kW。w

それを馬鹿は、

>計算結果、200万kw!…これ、稼働率ほぼ100%のため、100万kw原発20基分だな。

200万kWで何故か、100万kWの原発「20基分!(アホですなぁ)」
と主張します。w

678名無電力14001:2012/02/03(金) 09:21:12.53
>>676
>温泉水を直接入れるのは故障の原因となるだろうから

そのとおり。
しかし、75t/hは、それを考慮に入れない数値なのだよ。
純粋に必要とする流量としてメーカー発表数値。
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf

だからこそ「話半分」で草津温泉100%利用でも200kW程度の発電しかできない。


679名無電力14001:2012/02/03(金) 09:52:56.52

 割算さえできない小学3年生に、資料を読むのはムリポ。w

680名無電力14001:2012/02/03(金) 10:41:00.71
>>667
たぶんロスアラモスでHDRが開発される前の話だろう
日本国内でサンシャイン計画やニューサンシャイン計画で研究したHDRの解析が終了し
アメリカやスイスの研究結果がまとまって来たのは2000年以降
知らないのも無理は無いよ

HDRはオーストラリアでの実証実験の結果を待ったり
国内でやる場合も湿潤岩体では出来ないから
乾燥岩体がどのように分布するのか調査する必要があるし
まだまだ先は長いと思うよ
681名無電力14001:2012/02/03(金) 10:41:45.93
>>674
agesage混同自演使いが発狂
682名無電力14001:2012/02/03(金) 11:31:46.25
>>680
日本での高温岩体での発電は「コスト高杉」で中止決定。♪
ねえねえ、「まだまだ先は長い」ですよね?(クスクス)

683名無電力14001:2012/02/03(金) 11:36:05.78
あれ? 必死にバイナリー!って叫んでいた馬鹿はもう逃亡???

ほら、簡単に答えおしえちゃうから逃げちゃうんだよ。w

http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf

草津温泉、ダメポ・・・。(ゲラゲラ)

684名無電力14001:2012/02/03(金) 12:10:50.19
>>669-670
馬鹿って、摂氏8℃でも「温泉」認定があることも知らないわけね。(笑)
あっ、だから馬鹿にされてるんだ。w

685名無電力14001:2012/02/03(金) 12:38:03.75
>>649
>返済日;23億3千万円÷9400万円≒25ヶ月
>返済日;23億3千万円÷9400万円≒25ヶ月
>返済日;23億3千万円÷9400万円≒25ヶ月

馬鹿の夢って、こんなにも簡単に瞬殺されてしまったのね・・・。(涙)w
てか、製造メーカーの資料も読まずに、妄想計算するってどれほど馬鹿?w

http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
686名無電力14001:2012/02/03(金) 13:00:08.52
このスレ、相変わらずか
age頻繁で住民少ないから正体まるみえだな
>683は関係者だな、高卒程度のバカ。チンピラか
このスレに粘着ばかりしてる2chど素人か
自分が気違いに釣りされてる魚と知らないバカ。
後は知ったか2人と厨か
687名無電力14001:2012/02/03(金) 13:03:47.35
>>686
発狂中ですぅ。(クスクス)

688名無電力14001:2012/02/03(金) 13:42:19.04
クズクズ馬鹿
689名無電力14001:2012/02/03(金) 14:06:19.98
>>686
お前、オカルト糞長文だろ。
お前の糞の釣堀も荒らして釣れなくしてやる。
690名無電力14001:2012/02/03(金) 15:14:54.19
>>656>>658>>660>>672>>676>>678>>
勘違いしてるようだが、>>649の計算目的は「源泉の高温冷まし地熱発電の可能性探り」だ。

で、実際のロスなど無視し理論式で算出。また、草津温泉の各源泉の違う温度(44.9〜94.5℃)も平均値にし算出。
で、建設費想定のため、既存の小型バイナリー装置の台数で換算(→建設時は大型地熱発電1台でも可)。

スレチだが、海洋温度差発電は、費用(開発・建設・維持管理)が問題で発電コスト高すぎ(日本では効率も悪い)
691名無電力14001:2012/02/03(金) 16:00:27.33
>>690
>で、実際のロスなど無視し理論式で算出。
>で、実際のロスなど無視し理論式で算出。
>で、実際のロスなど無視し理論式で算出。

http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/microbinary/mb_catalog.pdf

馬鹿だって自白してます?(クスクス)

692名無電力14001:2012/02/03(金) 16:04:06.51
>>690
>発電コスト高すぎ
>発電コスト高すぎ
>発電コスト高すぎ

えーと、2500万円を20台で「5億円!!!」w
   ↓
発電機買えば、たったの数百万円♪w


ねえ、馬鹿ってどうして自分が馬鹿だって理解できないの???(クスクス)

693名無電力14001:2012/02/03(金) 16:10:57.05
>>690

*'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *   
  +.. <,,`∀´,,> *。+゚ >>649が無かったことにな〜れ
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

          *
    ..∧_,,∧  |
    < `∀´;>つ   ・・・・・・・。
     (つ   /
      し⌒ J

         *
    ..∧_,,∧|
    <∩Д∩>     シクシク
    (     )
      し⌒ J
694名無電力14001:2012/02/03(金) 16:28:21.88
>>690
カス3匹釣れて楽しそうだな、気違い
695名無電力14001:2012/02/03(金) 16:29:08.50
自演バレ流し
696名無電力14001:2012/02/03(金) 16:33:03.05
>>694
いや、お前も含め糞カス4匹だw
また、お前、板から追い出されてきたんだろw
697名無電力14001:2012/02/03(金) 16:48:16.20
>>696
ここ、チカ釣りだな
大物釣りやめたのか?
698名無電力14001:2012/02/03(金) 16:54:59.95
>>697
他の板でな。
お前、分野的に理系は無理じゃね?
文才あるんだし文系にいけば? 糞長文だけど
699名無電力14001:2012/02/03(金) 16:59:04.44
◆ここまでのまとめ
  ∧_∧ 
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )             ウソ ウソ
 〈_フ__フ          ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
                ウソ ウソ ウソ ウソ
                   ウソ ウソ
700名無電力14001:2012/02/03(金) 22:27:47.97
バイナリー発電に夢は見てないけど、広がればいいと思っているよ。
まさか原発の代替になるなんて思わないけど、地域の独立電源として外灯や情報発信機などの電源になると思っている。
バイナリー発電なんて、せいぜい300kw以下がほとんどなんだろうから・・・
701名無電力14001:2012/02/03(金) 22:32:12.01
発電量が増えないのなら、負荷をカットすれば良い。
702名無電力14001:2012/02/03(金) 22:37:28.63
バイナリー発電、インスタントラーメン工場の蒸気の戻し管に使えるかも。
703名無電力14001:2012/02/04(土) 00:00:27.08
>>700-702
巨大な発電所作るのはマイナスだな。
テロの目標になるし、停電になると被害大きくてカバーできないし、何か事故になると怖いし。
少々ムダでも発電所や発電方法を分散しお互いカバーし合える方が良い。
逆にできる限り分散するようにすべきかもな
704名無電力14001:2012/02/04(土) 05:27:52.78
小さい単位で持続可能というと 地熱は太陽熱+太陽電池に勝てないよね。
705名無電力14001:2012/02/04(土) 12:16:28.91
>>703>>704
同意。
で、俺の町に色々な中小企業が集まってるんだ。
食品工場、機械加工工場、印刷工場…色んな工場で湯煙が上がってんだが、
それらが小型バイナリー発電してもらえば、街中の電気がまかなえるかもしれない
706名無電力14001:2012/02/04(土) 12:20:10.55
そうそう、町のゴミ焼却場にも小型バイナリー発電を
火葬場にも
707名無電力14001:2012/02/04(土) 14:23:22.27
>>703
だな。原発なんか敷地面積広いから、人数増やしても侵入監視は困難。
また、危険だし複雑で常に修理修理だし監督監督だしチェックチェックだし、で、作業員が多い。
そのうえ、自衛隊常駐だし消防隊組織も常駐。
こんなに人が大勢では、怪しい奴がまぎれこんでも分からない。
テロには無力だし、事故ったら超怖いし半永久的に終わりだし、維持管理費が大変だ。

その点、地熱発電は、遠隔操作の無人が当たり前。危険も感じないし。テロされようと痛くもない
708名無電力14001:2012/02/04(土) 21:31:59.18
>>2地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
> ・年間設備利用率 地熱(72%) , 原子力(71.9%)
> ・エネルギー収支比 地熱(31)水力(50) , 石油火力(21) , 原子力(24) , 石炭火力(17)
> ・国家予算の投入効率(総予算 / 発電量) 地熱(1.2円/kWh) , 原子力(1.5円/kWh)
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量  6,163MW(発電)
> ・推定資源量  69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず

俺、利用率と稼働率、間違えていたな。比べるなら利用率だな
709名無電力14001:2012/02/04(土) 21:53:06.70
日本の発電所の状況と実績(自家発を含む:1998年度)
 種 別 設備稼働率 最大年間発電量
 原子力 83.8%    約4000億kw
 水 力 25.8%    約4000億kw
 火 力 43.6%   約14000億kw

上記より、原発が出力調整できないため、水力・火力が稼動率を下げていることが分かる(水力は本来95%以上だろう)。
地熱の利用率が72%なのも原発のためだろうな(本来はほぼ100%)。
710名無電力14001:2012/02/04(土) 22:12:06.58
>>709より、「原発も新たな発電設備もいらない」ことが分かる。
水力の稼働率を95%にするだけで、原発の約4倍になる。
さらに、水力は、出力調整も容易だし揚水発電にもなるから電力需給変動にも対応できる。

今まで俺、地熱発電・バイナリー地熱発電と考えてきたが、ムダだったかも
711名無電力14001:2012/02/04(土) 22:20:52.09
気違い、独りで連投か。寂しそうだな、煽りカスが去ってww
712名無電力14001:2012/02/04(土) 22:24:38.56
お前の釣堀は分かっている。魚、散らしてやる
713700:2012/02/06(月) 02:12:14.04
>>703
おれは、大規模発電所を肯定してないよ。
300kw以下の発電機が普及したらと思っているだけ。
実際バイナリー発電は、そのくらいの規模の発電なんだし。
工場施設の補助電源に使うもよし、売電に使うもよし。
熱源を持っている施設がバイナリー発電をしていけば良いと思っている。
バイナリー発電施設だって、車庫程度の大きさで十分なものからあるんだし。
問題なのは、ランニングコストの人件費が今のままだと高いということ。
ごみ発電も、ガスタービンじゃなくて、蒸気タービン+バイナリータービンのコンバインドサイクルでやればいいのにと思う。
出力は低いかもしれないが、ランニングコストは格段に下がるだろうし。
714名無電力14001:2012/02/06(月) 07:31:51.91


http://www.ustream.tv/recorded/19750360  23:35-

100%再生可能エネルギーの地熱大国アイスランド 
17機中14機の地熱発電設備は日本製
地熱には高温と低温発電がある

低温発電方法のバイナリー発電「温泉発電」  70度から50度で発電 
神戸製鋼 コベルコ社製 バイナリー発電機  2500万円
h ttp://www.kobelco.co.jp/topics/2011/09/1186618_11213.html

全国の温泉に導入

地発電熱を真面目にやれば、日本の電気9割をまかなえる


715名無電力14001:2012/02/06(月) 09:10:23.43
源泉をバイナリー発電して出てきたお湯を小水力発電すればよかろうて
716名無電力14001:2012/02/06(月) 09:12:35.81
>>714
>70度から50度で発電 


はい、また嘘。♪
実際は70〜95℃の温水、
717名無電力14001:2012/02/06(月) 09:14:56.03
>>714
http://www.ustream.tv/recorded/19750360  23:35-

嘘ばっかついてるよね、この人。
コベルコの製品だって、70℃の温泉つかうなら、21Wしか発電しないのに
70W発電できるって言い出してるし。
718717:2012/02/06(月) 09:16:34.51
21W 70W ×
21kW 70kW ◎
719名無電力14001:2012/02/06(月) 12:02:09.42
>717
素晴らしいネタ出し、感謝。
はっきりした事、深まった事、新たな情報なども良かったが、
自分の人生を周囲・弱者に注ぐ愛にかける生き方に感銘した(あんな英雄的生き方したいな)。
で、加藤登紀子のような女と結婚したい。
引篭もり・自己中・草食男子では不釣合いだが(お菓子食ってガンガン暖房してるしw)。
自分がカスな分だけ憧れるなぁ。

話かわるけど、あんな凄い人たちの重箱の隅突いて「21wだ」って可笑しいw(気持ち分かるけどw)
720名無電力14001:2012/02/06(月) 14:05:35.82
>>719
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。

いくつだよ、この馬鹿。w
721名無電力14001:2012/02/06(月) 14:06:55.33
>>719
素晴らしいネタ出し、感謝。

そもそも、70kWなんて全然出ないわけなんだがね。w

722名無電力14001:2012/02/06(月) 14:15:35.78
◆ここまでのまとめ
  ∧_∧ 
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )             ウソ ウソ
 〈_フ__フ          ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
                ウソ ウソ ウソ ウソ
                   ウソ ウソ
723名無電力14001:2012/02/06(月) 20:41:04.50
電力マフィアのマスゴミ操作(この2chにも関係者を専従)。
実際は、原発全廃どころか、全ての発電所を半減させてもOK
Khttp://www.ustream.tv/recorded/19750360>>866
724名無電力14001:2012/02/07(火) 00:33:47.33
まぁ、スマートグリッド進めるだけでもずいぶん違うわな
それプラス太陽電池

太陽電池ももちっと革新必要だけど

塗料型の奴でてこないとどうにもならんな
725名無電力14001:2012/02/07(火) 08:01:57.85
>>724
スレタイ読めよ、基地外。

726名無電力14001:2012/02/07(火) 12:12:01.77
日本の反原発団体の一番の提案は、先ず地熱発電、次に中小水力発電、その次に風力発電だった。
太陽光発電は、将来(技術開発・スマートグリット)としていた。
http://www.ustream.tv/recorded/19750360

自慢だが、これ、俺と一致。
いかに俺様の分析力・予想力が優れているか!w(俄なのになw)
727名無電力14001:2012/02/07(火) 13:23:02.23
>>719
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。
>で、加藤登紀子のような女と結婚したい。

いくつだよ、この馬鹿。w
728名無電力14001:2012/02/07(火) 13:24:38.69
>>726
70kW!が実はたったの21kWなのに、
それに気がつかないほどの馬鹿ってところは確かに一致だな。(笑)

729名無電力14001:2012/02/07(火) 14:10:06.21
そういやEU辺りだと地熱(地中熱)ヒートポンプが良く導入されているんだが、
このシステムの向こうの導入コストってどれくらいだか分かる?
730名無電力14001:2012/02/07(火) 14:15:52.34
>>726
>いかに俺様の分析力・予想力が優れているか!
>いかに俺様の分析力・予想力が優れているか!
>いかに俺様の分析力・予想力が優れているか!

コベルコ社のバイナリー発電。
「草津の温泉全量」使ってもたったの200kW。(w)

馬鹿の分析力!の素晴らしさ♪w




731名無電力14001:2012/02/07(火) 18:45:49.32
釣りと暴露され散ったかと心配したが、3匹とは豊漁だな
釣りと知ってもかかるアホ魚とはw アホ文のアホがアホって言ってるしw
今後、安心だし、下手な小細工いらないし、ここは最高に釣堀だなw
732名無電力14001:2012/02/08(水) 17:23:38.77
http://www.ustream.tv/recorded/19750360
源泉の湯冷ましバイナリー発電?温泉発電?で、日本の電力需要の6割も賄える?
俺の計算では1割ぐらいなんだが。ただ、俺の、各温泉地の湯温、推定値だからな

地熱発電で需要の9割も賄える?
俺の計算ではその半分の45%なんだが。これも俺の、地熱温度など、推定値だからかな
733名無電力14001:2012/02/08(水) 23:48:54.37
ほれほれ、いいかげん食いついて鯉よ、良い餌だろうがよw
734名無電力14001:2012/02/09(木) 00:10:04.18
国内の地熱発電で賄えるのは精々10%⇒2000万KW

君の痔熱なら50%行けるかも、、

地熱は「ジネツ」と読むのが正しいようです。
735名無電力14001:2012/02/09(木) 12:53:45.09
>>734
お前、痔だなw
PC前で痛がりつつ粘着してんのかww
736名無電力14001:2012/02/09(木) 13:07:55.59
今の日本語には「じ」と「ぢ」の発音の区別はないんだろ?
737名無電力14001:2012/02/11(土) 02:05:52.09
>>735
ほらほら。
痔熱発電って言われて発狂してますよ。(クスクス)

738名無電力14001:2012/02/11(土) 16:33:10.38
相変わらずの釣果だww
739名無電力14001:2012/02/11(土) 16:34:44.63
>>738
ほらほら、
また一匹お魚さんが釣れたよ!(クスクス)

740名無電力14001:2012/02/11(土) 16:37:56.63
◆ここまでのまとめ

し、信じてくれニダ・・・
確かに馬鹿な内容を書いたニダ
でも、こ、これは釣りだったニダ・・・。

ウリが馬鹿ってわけじゃないニダ・・・。
ホントに馬鹿のふりしただけニダ・・・。

ど、どうして信じないニカ?
さ、魚が釣れたニダぁ〜!!!!!(絶叫)



741名無電力14001:2012/02/11(土) 17:12:38.25

*'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *   
  +.. <,,`∀´,,> *。+゚ 過去レスが無かったことにな〜れ
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

          *
    ..∧_,,∧  |
    < `∀´;>つ   ・・・・・・・。
     (つ   /
      し⌒ J

         *
    ..∧_,,∧|
    <∩Д∩>     シクシク
    (     )
      し⌒ J
742名無電力14001:2012/02/11(土) 17:48:50.96
743名無電力14001:2012/02/12(日) 12:48:29.93
NHK[クローズアップ2000]より;
高温岩体発電は、米国が石油の水攻掘り技術を応用し1970年代から開発が始まり最終基礎実験中で、実用化に期待。
米国は、高温岩体発電で全消費電力の30%を賄う計画。

電力中央研究所の試算:地下4000mまで利用すれば、国内の総発電設備量の2.5倍、4億kwの資源量。
国内調査;国土0.3%分の有望地域(地下3000m以下)だけで、高温岩体資源は2900万kw(原発30基分)以上と膨大。

744名無電力14001:2012/02/12(日) 13:59:33.34
>>743
事実:

高温岩体発電は、コスト高杉で既に日本でも開発中止。
実用化なぞ馬鹿の妄想世界。

745名無電力14001:2012/02/12(日) 14:05:44.19
>>744
-----------------------------------

78 :76[sage]:2009/06/17(水) 07:38:22
>>77
> 新しい発電を開発しようって言うんだから、事故の一つぐらい起きるさ。

スイスでは地震を発生させ、結局開発中止になってしまった。 
746名無電力14001:2012/02/12(日) 14:07:14.99
>>743
米国は92年に実験を打ち切り、日本も2002年度で終了。
747名無電力14001:2012/02/12(日) 14:24:05.39
>>743
スイスでは地震を起こして結局中止。
訴訟問題へ。

BBC
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm
748名無電力14001:2012/02/12(日) 14:26:39.66
749名無電力14001:2012/02/12(日) 14:28:18.93
>>748
あっ、間違えた。
ネイチャーね。

地熱発電で地震が起こるのは良くあること
http://www.nature.com/nature/journal/v462/n7275/full/462848a.html
750名無電力14001:2012/02/12(日) 16:34:05.08
>>744-749
糞の関係者、6匹も釣れたぜw
古い、しかも否定されたカスのネタ出し、しかも自演だし、糞笑えるww
751名無電力14001:2012/02/12(日) 16:39:39.74
>>750
>しかも自演だし、

えーと、これらのレスが別人で、かつ「自演」だと思っちゃったわけですね?
どこの病院へ行ってますか?w

752名無電力14001:2012/02/12(日) 16:41:26.44
10年以上前に中止された高温岩体発電の研究・・・。

それを必死にUPしようとする馬鹿・・・。

なんて、悲しい姿なんでしょう・・・。(笑)

753 【東電 65.7 %】 :2012/02/12(日) 16:59:19.15
地震国日本なら群発地震でガス抜きした方がベター
とても相性が良い発電方式だな
754名無電力14001:2012/02/12(日) 17:02:16.78
HDRの貯留層の問題に対して;
同軸の2重管の井戸にし、外側から水を注水し断熱した内側のパイプから高圧熱水を取り出す。
取り出すエネルギーが少ないなら、井戸を数多く掘るか、深く掘れば良い。
利点は、水は汚れずスケール問題なし、不確実な貯留層問題なし、約5年毎の井戸の目詰まり更新も不必要。
http://www.gsj.jp/Map/JP/docs/dgm_doc/dgm_p05b.htm
http://staff.aist.go.jp/k.morita/DCHE.html
755名無電力14001:2012/02/12(日) 17:32:32.54
>>753
地震国日本なら群発地震で大地震のトリガー
とても相性が良い発電方式だよな w
756名無電力14001:2012/02/12(日) 17:37:11.65
>>754
米国 1992年 実験打ち切り
日本 2002年 実験中止
スイス2006年 中止

馬鹿の妄想内実験、実施中♪(笑)

 
757名無電力14001:2012/02/12(日) 17:49:24.37
◆スイスがプロジェクトを完全に停止させた理由
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm

1.900万ドルもの損害が発生

2.スイス政府による調査で、今度この掘削などを続けると類似した地震
  によって毎年数百万ドルもの被害が出ることが予想。

3.この掘削が原因で発生した地震の内、一つはマグニチュード3.4にも達した。

4.スイス政府の調査報告では、このままプロジェクトが続けば15%の可能性で
 最大5億ドルもの損害を伴う地震を誘発する可能性があると結論。

5.バーゼルの町の下を走る活断層は1356年に都市を大損害
  させた巨大な地震を引き起こしている。
758名無電力14001:2012/02/12(日) 18:27:59.06
マグニチュード3.4
日本なら鼻くそレベルで被害ゼロ
759名無電力14001:2012/02/12(日) 20:11:09.48
シェールガスの採掘でも地震が起こるみたいだが町はゴールドラッシュ並み
に沸いてるみたいだね
損害の程度と利益を比べて損害を補って余りあるかどうかだろうね
米国とか広いから町ごと移転とかもあるだろうし
760名無電力14001:2012/02/12(日) 23:11:15.20

オレゴン州で、夏にも地下に水を注入してのEGS地熱発電システムのテストを実施
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2012/01/newberry-egs-de.html


高温岩体発電の研究やってるみたいですけど?
761名無電力14001:2012/02/12(日) 23:46:03.88
>>759
実際に日本でマグニチュード3.4 の地震を活断層地帯で発生させたら
それこそ大問題。(笑)

762名無電力14001:2012/02/12(日) 23:50:35.18
地震を起こす歪みのエネルギーを長期間貯めこむと解放されたときに大地震が起きる。
地震空白地帯がないようにまんべんなく適度に小地震を起こし続ければ大地震は起きないことになる。
763名無電力14001:2012/02/12(日) 23:54:10.56
>>760
今年の夏からやろうとしてるんだね。
スイスでも日本でもとっくに放棄しているのにね。

764名無電力14001:2012/02/13(月) 00:00:25.52
火山帯の日本は通常の地熱で十分だろうけど、アメリカのような古い大陸ならやればいいよ。
日本以上の地震は起きないから少々増えたって知れているw
765名無電力14001:2012/02/13(月) 00:40:06.58
地震を起こす歪みのエネルギーを長期間貯めこむと解放されたときに大地震が起きる。
地震空白地帯に小地震を起こし続ければ、それをトリガーにして大地震が起きることになる。
766名無電力14001:2012/02/13(月) 00:46:23.48
自演するようなクズの関係者のガセネタなんかスルーしろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
熱水の出入りにより微小な地震が発生することがあるが、通常は高感度な地震計でしか感知できないような無感地震である。また、大規模な地震を誘発させた例も無い
767名無電力14001:2012/02/13(月) 00:46:47.73
>>765
残念 0点だな
768名無電力14001:2012/02/13(月) 00:51:31.45
>>761
日本ではシェールガスの採れる年代の地層がないから安心しろw
769名無電力14001:2012/02/13(月) 01:09:42.05
>>766

出典はWIKI♪!

って、馬鹿の証拠。(大笑)

770名無電力14001:2012/02/13(月) 01:13:22.16
>>766
ほら、馬鹿が全く関係ない「出典」出してきたよ♪

内容理解できないんだ・・・。w

馬鹿ってメンドクサイね。(笑)
771名無電力14001:2012/02/13(月) 01:14:04.17
馬鹿が発狂するレス↓。w

◆スイスがプロジェクトを完全に停止させた理由
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm

1.900万ドルもの損害が発生

2.スイス政府による調査で、今度この掘削などを続けると類似した地震
  によって毎年数百万ドルもの被害が出ることが予想。

3.この掘削が原因で発生した地震の内、一つはマグニチュード3.4にも達した。

4.スイス政府の調査報告では、このままプロジェクトが続けば15%の可能性で
 最大5億ドルもの損害を伴う地震を誘発する可能性があると結論。

5.バーゼルの町の下を走る活断層は1356年に都市を大損害
  させた巨大な地震を引き起こしている。
772名無電力14001:2012/02/13(月) 08:08:11.84
マグニチュード3.4
日本なら鼻くそレベルで被害ゼロ
773名無電力14001:2012/02/13(月) 09:16:11.40
>>772
ふぁ〜あ(あくび)
ほらほら、馬鹿が反論できなくなって、いつもの馬鹿ループ♪w
ほれ、泣け。w
-----------------------------------------------------------
761 :名無電力14001:2012/02/12(日) 23:46:03.88
>>759
実際に日本でマグニチュード3.4 の地震を活断層地帯で発生させたら
それこそ大問題。(笑)


774名無電力14001:2012/02/13(月) 11:01:01.51
>>765
こいつ最高のアホ
何もしないまま歪みのトリガーの方が大地震だっての

アホコピペだから1行目と2行目の論理性ゼロのアホレス
775名無電力14001:2012/02/13(月) 11:49:05.45
まあね、日本には地震空白地はほとんどない。
原発銀座のある若狭湾ぐらいw
776名無電力14001:2012/02/13(月) 12:43:59.62
マグニチュード4の地震を1000回起こしても マグニチュード7の地震の 1/30の放出にしかならない。

つまり、小さい地震を多く起こせば大地震を防げるなんていうのは、そもそもありえない話。
777名無電力14001:2012/02/13(月) 12:50:32.60
そうそう、地下における人為的な亀裂などたかが知れているということさ。
778名無電力14001:2012/02/13(月) 12:52:15.71
>>771
それは既に決着済みだ、火病の関係者w
お前、在日だろ。しかも生保の寄生虫だろ

地震誘発で、提訴された地質学者 無罪判決=スイス
このプロジェクトがバセルの地下を走る活断層に影響を与える可能性は無い
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d29735.html
779名無電力14001:2012/02/13(月) 13:00:05.71
完全論破w もう恥ずかしくって出てこないよw
780名無電力14001:2012/02/13(月) 15:03:26.81
>>775
若狭は活断層だらけで、一番危険だ。
海岸は、東尋坊とか溶岩だらけ。よくこんな所に原発作ったな。
地質学者がいたら猛反対だろうに

日本地図から活動セグメント検索
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search.cgi?search_no=j024&version_no=1&search_mode=0

神戸震災の活断層の延長上に若狭の活断層がある。
さらにほとんどの活断層は見つかっていない。特に海底の活断層は。

震度1でも活断層がズレれば、どんな建物も崩壊する。勿論、原発もな。
若狭の原発事故れば、京都・大阪・名古屋など関西は100年逝くな。
なぜなら上記地域は、大陸風により放射性物質が一番飛散し易いから
781名無電力14001:2012/02/13(月) 15:07:15.28
補正;
神戸震災の活断層の延長上に若狭の活断層があり、危険性が高い
782名無電力14001:2012/02/13(月) 22:36:32.71
>>778-779
>完全論破w もう恥ずかしくって出てこないよw
>完全論破w もう恥ずかしくって出てこないよw
>完全論破w もう恥ずかしくって出てこないよw

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)

馬鹿が「完全論破!(キリッ)」だってさ。(爆笑)

ねえねえ、一体全体どこが「論破」なの????(劇笑)

ねえねえ、「無罪」って何の罪に対してなの?(もちろん馬鹿には説明できませんw)

あ〜、馬鹿っておもしろい♪w


783名無電力14001:2012/02/13(月) 22:50:37.89
>>778-779
   ∧,,∧   ∧,,∧     ねーねー、論破したの〜?
  ( ・∀・)(・∀・ )∧ ,,∧  なんで内容ないの?資料ちゃんとあるの?
 ,,∧   :∧_∧:  (・∀・ )    ねーねー、論破した〜?ねえ?
 ∀・) ∩`Д´∩  ∧,,∧      なんでまだ論破の内容ないの?
      (     )  (・∀・ )     論破しなかったら処罰とかされないの〜?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\       ねーったらねー?
784名無電力14001:2012/02/13(月) 22:53:54.93


         ____
        /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    どうやら完全論破したんだそうで・・・w
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 何について論破したのかご本人も知らないそうで・・・。w
     \      `ー=-'  /      
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ
785名無電力14001:2012/02/13(月) 22:56:30.14
馬鹿が発狂するレス↓。w
馬鹿が「完全論破!♪w」したそうです。
おめでとうございま〜す♪
ところで、何を「完全論破!(キリッ)」したんですかぁ?(クスクス)


◆スイスがプロジェクトを完全に停止させた理由
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm

1.900万ドルもの損害が発生

2.スイス政府による調査で、今度この掘削などを続けると類似した地震
  によって毎年数百万ドルもの被害が出ることが予想。

3.この掘削が原因で発生した地震の内、一つはマグニチュード3.4にも達した。

4.スイス政府の調査報告では、このままプロジェクトが続けば15%の可能性で
 最大5億ドルもの損害を伴う地震を誘発する可能性があると結論。

5.バーゼルの町の下を走る活断層は1356年に都市を大損害
  させた巨大な地震を引き起こしている。

786名無電力14001:2012/02/13(月) 22:57:55.00
恥晒し、恥をさらに来てこそ恥晒し ククククッ
787名無電力14001:2012/02/14(火) 00:14:10.00
>>786
ほらぁ、からかって遊ぶからここまでイジケちゃった♪w

頑張れ〜♪ 論破だぁ〜!♪(笑)

ねえねえ、何について「完全論破!(キリッ)」したの???(爆)



788名無電力14001:2012/02/14(火) 08:18:52.41
>>771
>馬鹿が発狂するレス↓。w

プ〜〜〜〜〜ッ(^o^)
789名無電力14001:2012/02/14(火) 09:21:02.47
完全論破ぁ〜!(大騒)
  と言い出して、
何について論破したの?(クスクス)
  と聞かれると・・・
   ↓
   ↓
   ↓
-------------------------

786 :名無電力14001:2012/02/13(月) 22:57:55.00
恥晒し、恥をさらに来てこそ恥晒し ククククッ

788 :名無電力14001:2012/02/14(火) 08:18:52.41
>>771
>馬鹿が発狂するレス↓。w

プ〜〜〜〜〜ッ(^o^)
790名無電力14001:2012/02/14(火) 09:33:24.51
↑ (・ε・)プップクプー
791名無電力14001:2012/02/14(火) 10:57:08.53
>>778で火病を突っついて、>>782-790となんと9つの発狂レス。
やっばり火病だったか。
さらに、反社会的でアホで腐れのコピペ頭だから、在日の生保の寄生虫だな
火病のチョン突っつくと必ず発狂レス豊漁w
カス釣りだけど、面白い釣りなんだよな。
特に、発狂ぶりを思うとたまらんw
792名無電力14001:2012/02/14(火) 11:31:09.59
>>790-791

それで、何を論破したんですかぁ?(クスクス)
793名無電力14001:2012/02/14(火) 11:31:46.30
馬鹿が発狂するレス↓。w

◆スイスがプロジェクトを完全に停止させた理由
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm

1.900万ドルもの損害が発生

2.スイス政府による調査で、今度この掘削などを続けると類似した地震
  によって毎年数百万ドルもの被害が出ることが予想。

3.この掘削が原因で発生した地震の内、一つはマグニチュード3.4にも達した。

4.スイス政府の調査報告では、このままプロジェクトが続けば15%の可能性で
 最大5億ドルもの損害を伴う地震を誘発する可能性があると結論。

5.バーゼルの町の下を走る活断層は1356年に都市を大損害
  させた巨大な地震を引き起こしている。
794名無電力14001:2012/02/14(火) 11:33:07.10


         ____
        /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    どうやら完全論破したんだそうで・・・w
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 何について論破したのかご本人も知らないそうで・・・。w
     \      `ー=-'  /      
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ
795名無電力14001:2012/02/14(火) 11:36:29.67
完全論破!と言い出した馬鹿に、その内容を聞いたときの反応↓。w

>>786
>>788
>>790
>>791
796名無電力14001:2012/02/14(火) 11:41:19.14
地中に穴掘れば大地震が起こせることを
証明したスレはここですか?
797名無電力14001:2012/02/14(火) 16:10:45.50
>>782-790
発狂プー ゲラゲラゲラ( ^∀^)
798名無電力14001:2012/02/14(火) 17:22:02.98
完全論破!と言い出した馬鹿に、その内容を聞いたときの反応2↓。w

>>786
>>788
>>790
>>791
>>797
799名無電力14001:2012/02/14(火) 17:24:11.09
高温岩体発電で地震発生!スイスではこれを理由に開発停止に!
◆スイスがプロジェクトを完全に停止させた理由
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm

1.900万ドルもの損害が発生

2.スイス政府による調査で、今度この掘削などを続けると類似した地震
  によって毎年数百万ドルもの被害が出ることが予想。

3.この掘削が原因で発生した地震の内、一つはマグニチュード3.4にも達した。

4.スイス政府の調査報告では、このままプロジェクトが続けば15%の可能性で
 最大5億ドルもの損害を伴う地震を誘発する可能性があると結論。

5.バーゼルの町の下を走る活断層は1356年に都市を大損害
  させた巨大な地震を引き起こしている。
800名無電力14001:2012/02/14(火) 17:33:00.05
>>771
( ´,_ゝ`)ププププッ
801名無電力14001:2012/02/14(火) 17:35:43.52
高温岩体発電で地震発生!スイスではこれを理由に開発停止に!
◆スイスがマグニチュード3.4の地震でプロジェクトを完全に停止!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm
  ↓
これに対して何故か推進馬鹿が「完全論破宣言!(キリッ)
  ↓
内容聞くとこの反応・・・。(トホホ)


>>786
>>788
>>790
>>791
>>797
>>800
802名無電力14001:2012/02/14(火) 17:38:24.45
>>771
m9(^Д^)プギャー
803名無電力14001:2012/02/14(火) 17:44:28.68

高温岩体発電で地震発生!スイスではこれを理由に開発停止に!
◆スイスがマグニチュード3.4の地震でプロジェクトを完全に停止!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/8414795.stm
  ↓
これに対して何故か推進馬鹿が「完全論破宣言!(キリッ)
  ↓
内容聞くとこの反応・・・。発狂しましたぁ(トホホ)w


>>786
>>788
>>790
>>791
>>797
>>800
>>802
804名無電力14001:2012/02/14(火) 17:51:16.38
阪神・淡路大震災 や東日本大震災みたいな地震も
人工的に起こすのは可能ってこと?
805名無電力14001:2012/02/14(火) 19:16:17.62
>>804
科学的には可能だけど、実行するための予算を考えたらやるメリットはないね。
攻撃のためなら通常兵器のほうが安くて確実。
806名無電力14001:2012/02/14(火) 19:55:40.32
今夜のNHKニュース7で「斜め堀」による地熱開発が出ていましたね
この技術で地熱の普及が進めば良いのですが
807名無電力14001:2012/02/14(火) 22:51:50.88
数年で森に埋もれるくらい自然に優しい発電所を作れば垂直堀が許可される日が来るかも…
808名無電力14001:2012/02/14(火) 23:35:59.95
>>806-807
もうすぐ地熱発電になる。
電力マフィアが地熱発電塩漬けした理由は、地熱発電が盛んになると、原発が不良債権化し倒産するためだ。
(原発1基の5000億円は、銀行・生命保険会社からの借金で作られているため)
しかし事故後、原発は再稼動できないため不良債権化した分は、銀行などの融資引き上げ綱引きが始まっている。
帳簿上は破産でも、新たな発電所建設で銀行融資を受け自転車操業できる。
この理由などで、最近、太陽光・風力の発電所建設しているが、融資額は小だし発電は天候任せだし設備利用率も低い。
だから、背に腹は変えられず、地熱発電所の建設ラッシュになるだろう。
原発再稼動断念し不良債権化するのを、国の支援費や原発被害救済費で誤魔化すだろう
809名無電力14001:2012/02/15(水) 01:08:59.27
>>808
と、妄想しましたとさ。w

810名無電力14001:2012/02/15(水) 02:35:18.73
>>808
この夏、原発なくてもOKとなれば、新たな発電所建設ムダってことになる。
そしたら、融資とか投資を受けられず電力各社は次々倒産ってこと?
811名無電力14001:2012/02/15(水) 02:54:45.86
>>810
電力各社倒産しても、融資・投資していた銀行・生命保険会社などは損益計上するだけの事。
で、倒産の電力各社は、売電部門・買電部門など色々分離し別会社としてスタートするだけの事。
つまり、寄生虫以外は、社員にも国民にも何の支障は無い。
逆に、社員はヤル気になるし、勿論、国・国民にとって最良。
何より産業が活性化し、産業界にも最良だし、国民にも雇用が増え最良となる
812名無電力14001:2012/02/15(水) 02:54:51.83
「斜め堀」でクリア出来るのは適地が少なそう
もともと燃料代タダ、保守費用の安さ、安定電源という長所があるのに
どうしてもネックになるのは法律の制約もあるが建設コストの問題
(長所を全相殺(あるいはそれ以上)してしまうぐらい)
本気なら「垂直堀」を認めるぐらいでないと・・・
813名無電力14001:2012/02/15(水) 03:01:25.67
だから、電力料金の値上げを認めず、電力会社を倒産させた方が、電力会社の社員にも国・国民のためにも最良
814名無電力14001:2012/02/15(水) 03:13:53.63
>>812
直ぐに垂直堀認可だろ。
なぜなら、電力各社は、将来の売電・買電の分離によろ別会社を模索中のはず。
その時、地熱発電所を持ちしかも垂直堀の方が、市場競争で有利になるからだ。
旧式の火力発電所を持たされた会社は直ぐ倒産だろ
815名無電力14001:2012/02/15(水) 09:34:45.99
>>811
〜するだけのこと。

で全部済むと考える程度の馬鹿って自白ですね。w

816名無電力14001:2012/02/15(水) 11:31:46.11
>>813の続き;
原発関連資産(使用済み核燃料も含む)が、事実上、不良債権化した今、六ヶ所村(再処理・保管など)なども不良債権化する。
ただ、電力各社の倒産が早いほど、銀行らの損益が遥かに少なくなる。
問題は、電力マフィア(電力各社・政財官の一部・関連団体・御用学者)のトップほど、
痴呆化し椅子にしがみ付こうとしてる事だろう
817名無電力14001:2012/02/15(水) 11:45:48.92
>>816
原発関連資産が不良債権化っておかしいだろ。
総括原価方式、知らないの?
不良債権化したら、電気料金、大幅に下がるんだよ。
そしたら、倒産どころか負債額も大幅に増す。
そんな事、どんな銀行も許さないぜ
818名無電力14001:2012/02/15(水) 11:52:07.47
ぷっ
819名無電力14001:2012/02/15(水) 11:54:01.28
>>812
地熱資源の多い国立公園内の資源に対して垂直堀は
反対が多すぎるのでまず無理だろうな。
ガチガチの反原発派ですら、それを認められない人は沢山いる。
820名無電力14001:2012/02/15(水) 12:01:03.30
>>817
政府が電気料金維持の法案だすだけで良い。
電力各社は、原発関連資産を別会社に移すだけで良い。
さらに電力各社は、発電所別で売電・買電の部門別の多くの別会社に分裂させれば良い。
そうすれば、銀行・色々な民間企業などから融資・投資を引き出せる。
だから、銀行・生命保険会社などの損益が小さくて済む。特に上記対応が早いほど
821名無電力14001:2012/02/15(水) 12:14:23.06
>>820
>〜するだけで良い。

へえ、そりゃあ簡単だ。
「〜するだけ」なんてね。(妄想w)

822名無電力14001:2012/02/15(水) 12:14:59.94
>>820
原発1基で4000億円、54基で21兆6千億円もの不良資産だぜw
原発建設に投資した銀行などの全て会社は、損益計上しただけで倒産だわ、アホw
823名無電力14001:2012/02/15(水) 12:37:30.17
>>822
だから、早く、電力各社を多くの別会社に分裂させ倒産させなければならない。
早いほど、電力各社・投資会社(銀行など)は、不良債権化の波及が少ないし、利子が少なくて済む。
22兆円の大半を1時的に国が肩代わりし、元電力会社の別会社らが1/4、投資会社が3/4の損益計上だろ。
別会社らは、将来利益を見込まれ投資を受けれるから大丈夫。また、投資会社も倒産させないだろうし
824名無電力14001:2012/02/15(水) 12:55:01.68
>>822
書き忘れたが、例え原発関連資産を不良債権と評価しなくても、
原発が実際、稼動してないし、稼動が遅れれば遅れるほど不良債権と評価される。
また、原発再稼動は無理だ。
地震多発で怯える国民・住民の意思だし、政財官・電力各社・マスゴミへの不信感では、また洗脳画策しても徒労。
つまり、既に原発関連資産を不良債権だ。
825名無電力14001:2012/02/15(水) 13:14:44.22
>>819
環境省は単なるお飾りの省庁。
瀬戸内海国立公園でも原発があり、工事や騒音やモクモク蒸気を発生し温水を垂れ流している。
火山地帯は、瀬戸内海より遥かに過疎で、少数の登山者だけが通過するに過ぎない。
また、原発は作業者・工事関係者・監視員・自衛隊・消防団など大勢出入りし常駐している。
それに対し地熱発電は故障が少なく無人で遠隔操作だし設備が超小さい。
また、地熱発電は原発以上の設備利用率だし燃料費も0
以上より、地熱発電の塩漬けは早急になくなる
826名無電力14001:2012/02/15(水) 13:15:21.34
>>771
>>778
m9(^Д^)プギャー メシウマ
827名無電力14001:2012/02/15(水) 13:54:16.80
>>825
地熱発電所の観光客って多いなぁ。
温泉地は正直、もう飽きたし。
観光客は、地熱発電所の施設見学のついでに温泉地によったり国立公園を散策してる。
地熱発電は国立公園の風景を悪くするというより、
逆に、地球の息吹を感じるし、地球エネルギーの恵みを感じる(山の登山よりもw)。
828名無電力14001:2012/02/15(水) 14:29:22.00
>>825
言いたい事は分かるけれど実際に反発する人がいる以上、
そこら辺はコンセサンスを取りつつ進めるしかないね。
原発の様にゴリ押しが出来ないわけだし。

しかしうま味が少なく反発だけはとても大きい地熱は
確かに政治的には微妙なマターではあるな。

ここはいっそ原発以上の出力とレアメタル生産の可能性がある
マグマ発電をだなww(何年先だよ、という突っ込みは無しでw)
829名無電力14001:2012/02/15(水) 15:18:20.22
>>828
地熱発電の解凍は簡単。
地熱塩漬け画策した経産省官僚一人に詰め腹切らせれば良い(従来の政治手法;ほとぼりが冷めたら天下り)。
で、お得意のマスゴミ大本営発表し、「世界中で地熱発電は、温泉など環境に影響与えた事は無い」と宣伝。
後は、ドジョウ内閣、お得意の議論なしの「地熱発電推進法」を採決。

俺は、坑井が同軸の2重管でバイナリー発電を推奨だな。
温泉でも高温岩体でもマグマでもな
830名無電力14001:2012/02/15(水) 15:37:38.12
>>826
おそいよ、アホ。w

831名無電力14001:2012/02/15(水) 15:38:16.17
>>829
な〜んだ、簡単なんですね!(アホ)w
832名無電力14001:2012/02/15(水) 15:44:54.46
>>826


         ____
        /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    どうやら完全論破したんだそうで・・・w
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 何について論破したのかご本人も知らないそうで・・・。w
     \      `ー=-'  /      
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ
833名無電力14001:2012/02/15(水) 15:49:32.75
>>826
   ∧,,∧   ∧,,∧     ねーねー、論破したの〜?
  ( ・∀・)(・∀・ )∧ ,,∧  なんで内容ないの?資料ちゃんとあるの?
 ,,∧   :∧_∧:  (・∀・ )    ねーねー、論破した〜?ねえ?
 ∀・) ∩`Д´∩  ∧,,∧      なんでまだ論破の内容ないの?
      (     )  (・∀・ )     論破しなかったら処罰とかされないの〜?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\       ねーったらねー?
834名無電力14001:2012/02/15(水) 17:12:23.06
>>822
不良資産に含むのは耐用年数内の原発(使用期間で差し引く)。
でも耐用年数16年のはずが、最近、40年?60年と安全より私利私欲の議論だが
(実際の原子炉調査では、30年?ぐらいでボロボロらしいが)
また、廃炉費用1500億円?も不良資産に入る。
大雑把にそれらを考えれば22兆円ぐらいだろ
835名無電力14001:2012/02/15(水) 18:20:14.07
>>834
と、妄想しましたとさ。w
836名無電力14001:2012/02/15(水) 22:54:17.19
地熱発電も原発と同じで、熱効率が余り良くないのが残念ですね。

蒸気タービンでは、精々30%、温度の低い地熱では20%程度?
捨てている熱の有効利用か、熱を捨てない仕組みは出来ませんかね、、
837名無電力14001:2012/02/15(水) 23:31:24.67
>>836
いきなり、核心ついた課題だな。
運動エネルギーを最大に回転エネルギーにするには、蒸気で次々タービン回す方式だが、
地熱では温度が低いため、元々運動エネルギーが低い。
つまり、分子の振動・回転などの熱エネルギーが使われていないため効率が悪い。
熱で直接、電子を動かす熱電対みたいなものもあるが効率が悪すぎ。
これが研究の目標だろ
838名無電力14001:2012/02/15(水) 23:34:04.78
>>837
>運動エネルギーを最大に回転エネルギーにするには、
>つまり、分子の振動・回転などの熱エネルギーが使われていないため


あらら、無知無学無教養、って自分で言ってしまいましたぁ。(クスクス)

野蛮人には文明人のふりはできない。(byスポック:スタートレック)

839名無電力14001:2012/02/15(水) 23:41:34.85
源泉温度が低い時にバイナリー発電にすると効率が上がるのは、
融点が低いほどその分、ガス化し運動エネルギーが増すためだ。
これも一つの方法だろ
840名無電力14001:2012/02/16(木) 00:02:56.72
バイナリ発電は、低温熱源が使えるだけで、たいした熱効率ではない。
841名無電力14001:2012/02/16(木) 00:29:17.99
>>839
>融点が低いほどその分、ガス化し運動エネルギーが増すためだ。

まあ、あれだ。
融点の意味くらい理解できるよになってからカキコしろ。

馬鹿丸出しだぞ。w

842名無電力14001:2012/02/16(木) 05:06:19.74
まあ、去年の大地震1つでも日本の総年間発電量に追いつかない程度のエネルギだからな

地熱を意味のあるくらいくみ上げたらそれだけ地下に歪み蓄えるわけで、巨大地震来ないと言い切れる奴いるの?
843名無電力14001:2012/02/16(木) 08:18:27.36
ほれほれジジイ
墓穴ほれほれワンワン w
844名無電力14001:2012/02/16(木) 15:18:23.98
>>843
ワンワン wに、ワロタw
隣の老いぼれ犬と同じだな、一日中毎日、庭に放置され吼えてるけど飼い主さえシカトw
俺もそうだが誰もお前のレスなんかシカトしてんのさえ分かんないのか。
可愛げもなく吼えるだけのウザイ、糞だらけのアホ犬なんか誰もがシカトだろ
お前も一日中毎日、死ぬまで2chで吼えてろw
845名無電力14001:2012/02/16(木) 16:15:47.41
【政治】環境省、国立公園内での地熱発電所設置規制を緩和へ[12/02/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329228842/

緩和キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
846名無電力14001:2012/02/16(木) 16:32:56.90
>>844
見事に言ったな(拍手)
奴の場合、頭の中まで腐って糞になってるから犬以下だろwww
847名無電力14001:2012/02/16(木) 19:25:12.58
>>844>>846
シカトし続けろって
せっかく、奴がシカトされてないと思ってるのに
848名無電力14001:2012/02/17(金) 08:59:42.12
>>839
>融点が低いほどその分、ガス化し運動エネルギーが増すためだ。
>融点が低いほどその分、ガス化し運動エネルギーが増すためだ。
>融点が低いほどその分、ガス化し運動エネルギーが増すためだ。

中卒、学力小学3年生♪

鵜のマネをした烏って状況だな。w

849名無電力14001:2012/02/17(金) 09:02:26.49

         ____
        /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    完全論破したはずだったり
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| エネルギーの概念も理解できなかったり
     \      `ー=-'  /      「融点」も知らないで使ってみたり
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ  中卒って大変なようで・・・。(苦笑)
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ
850名無電力14001:2012/02/17(金) 09:05:21.93
ホレホレワンワン
851名無電力14001:2012/02/17(金) 09:06:28.83

   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|   「融点」って漢字
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|    なんて読むニダ?
    |   ,<`Д´ >      |:::::| キーコ  「ようてん」ニカ?
    | ○   ○ノ    .|:::::|   キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,..
852名無電力14001:2012/02/17(金) 09:11:10.61
オジイサン
853名無電力14001:2012/02/17(金) 13:00:00.38
>>846-847
>>848-851…なんだか隣の犬というより、道路上の犬の糞だな。
気にするだけアホくさ
854名無電力14001:2012/02/17(金) 13:37:01.24
>>845
実質、何も変わっていない。地熱発電塩漬け画策の批判をかわすため、緩和のふりしただけ。
わずかに認めた「地域外から地下に掘り進む斜め掘り」は、実質、調査・試掘・技術・コストなど全ての面で不可能。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090223/100844/?P=3
産総研の話; 150℃以上の熱水系資源の81.9%は、第1種特別地域(国立公園特別保護地区と特別地域)に入る。
現在、八丁原発電所を含む6カ所の発電所以外、風致景観維持のため開発できないように定められている。
855名無電力14001:2012/02/17(金) 13:42:11.41
なんでもかんでも国立公園にするのがいけないんだよ。それが地熱発電や地域発展を阻害してることは間違いない
856名無電力14001:2012/02/17(金) 15:52:38.21
国策の失敗から放射能汚染をひき起こしておいて国立公園の保護もないわ。
どんなに放射能で汚染されても景観だけ保護すりゃいいのかw
857名無電力14001:2012/02/17(金) 18:09:18.19
瀬戸内海国立公園に原発計画
http://www.shizen.or.jp/report/081221meeting/nuclear.html
858名無電力14001:2012/02/17(金) 19:20:11.07
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
日本で地熱発電が進まないのは、国・地元行政の支援が乏しく法律で規制され、また、地域住民の反対による。
1972年、経産省・環境省は、地熱発電の候補地を国立公園に指定し、覚書「今後、地熱発電を国立公園に建設しない」で連携。

地熱学会などは、国立公園内にも巨大ダムや大型施設があることから、環境省の裁量次第で建設できると反論。
また、日本では地熱発電が温泉など周辺環境に影響を与えた事が無く、温泉・観光地との共存共栄は可能との見解。
が、草津温泉では、地熱発電・温泉の関係を検証する地下ボーリング調査等さえ反対している。

なお、激しい反対運動を押し切って、国定公園に敦賀原発(既に稼動)と上関原発(瀬戸内海国立公園に建設中)を認可し、
国立公園だから建設できないとする理由の根拠に疑義がもたれる。
859名無電力14001:2012/02/17(金) 20:44:49.67
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1365090728
>地熱発電で放射能?

地球内部の熱は、核融合・核分裂でなく、放射性崩壊(放射性物質が崩壊)の熱です。
地熱発電で放射能ってのも無茶苦茶ですが、地球内部で核融合ってのもトンデモ科学だな。

私も地熱発電で放射能を撒き散らすとは初耳です。ついでにマントルからくる核融合ってのも初耳ですw
地球内部の高温化は、地球形成時の小惑星衝突の余熱と、中心核の放射性物質が重力の熱圧力での核分裂が由来。
マグマは、地球内部の熱と岩盤の摩擦により発生し、地殻の浅い所に発生します。
ですからそこでの核反応は考えにくく放射能の被害は無いと考えます。

要するに、原発推進派の詭弁です。同列に論じるような数値ではありません
860名無電力14001:2012/02/17(金) 23:54:46.27
つかさ、地下に熱源があって、国立公園とかでなけりゃいいんでそ。
深い穴掘って、パイプ通して、熱源埋めときゃいいじゃん。
熱源は、ウランとかプルトニウムとかを適当に。
861名無電力14001:2012/02/18(土) 07:48:54.79
熱源は、太陽熱が一番だよ。 太陽熱を地下に溜めればいつまでも使える
862名無電力14001:2012/02/18(土) 10:23:44.54
>>859
反対運動のトンデモが良くわかる話ですね。

863名無電力14001:2012/02/18(土) 12:33:21.63
地面の下は冬は暖かく夏は冷たい、巨大な蓄熱・蓄冷熱装置だな。
864名無電力14001:2012/02/18(土) 17:16:10.45
俺の仮説だが、「日本中で地熱発電し、日本の地殻の下のマグマを冷やした方が、噴火・地震が減る」と思う。

マグマを冷やせば、当然、噴火エネルギーは減り、噴火の回数・規模も減る。
また、マグマエネルギーが減れば、マグマの動きが緩慢になり安定し地震の回数・規模も減る。
865名無電力14001:2012/02/18(土) 21:40:59.81
>>864
同意。
日本海溝に沈降するマントルの中で、熱で軽量化した物質がマグマとして上昇し、
日本の地殻をグラグラさせるのかもな。
マグマが早く冷えればグラグラも減るな
866名無電力14001:2012/02/18(土) 22:09:44.87
>>864-865
こらこら。沈降側の地殻を冷やしたら、余計に地震が増えるぞ ww
同じ冷やすなら隆起側のアメリカ海岸線で地熱の大規模開発しないとプレートの動きは止まらないよ ww
867名無電力14001:2012/02/19(日) 01:04:03.95
千年に一度wと言われる東関東大震災では80の地震が誘発されたらしい。
あれだけの大規模な地震で80なのに、地熱(高温岩体発電?)で一体どれくらいが日本で誘発されるの?
868名無電力14001:2012/02/19(日) 01:18:08.16
>>866
古い。
今はアジア大陸、特に中国の地殻の下に軽い水分を多く含んだマグマ?があり、
それが潤滑の役目をして安定してるという地震観測結果による論文が出ている。
つまり、マントルの速度による歪より、中国の周辺部の日本は、
軽い水分を多く含んだマグマのバネ効果によるぐらつき歪が遥かに大きいという事だ
つまり、マグマが冷えるほどバネ効果が無くなり地震が減るということ
869名無電力14001:2012/02/19(日) 01:30:08.40
>>866
ワロタw
マントルは、北米から日本海溝までの太平洋という広大な海で徐々に冷えるだろがw
日本海溝から遠く離れた日本をどんだけ冷やしてもマントルの流れなど変わるかw
トンデモ科学だなw
870名無電力14001:2012/02/19(日) 01:42:50.62
>>868
それ、1ヶ月前頃の論文だろ。科学板で俺もレスしたから覚えている。
それで、中国周辺に大地震が次々起こっているのか。
スマトラ大地震、雲南省大地震、東日本大地震
その論文だと次の大地震はフィリッピンか台湾だな
871名無電力14001:2012/02/19(日) 01:58:16.99
また、反対運動>>866,>>867のトンデモがバレたwww
872名無電力14001:2012/02/19(日) 12:25:25.89
>>868
じゃあ、経済成長の著しい中国に石炭火力や三峡ダムなんて建設するよりも、地熱開発した方が日本は地震大国から
回避できるの?
873名無電力14001:2012/02/19(日) 12:26:17.50
>>864

 俺の仮説だが ← ×
 俺のいつものお馬鹿な妄想だが ←◎
874 【東電 70.2 %】 :2012/02/19(日) 14:16:50.93
>>872
アホじゃねーの?
875名無電力14001:2012/02/19(日) 15:03:43.17
>>864
仮説の実証は他の国でやってくれ

結果として千年に1回の大地震頻度が100年に1回になりましたなんてなったら子孫に申し訳ない
876名無電力14001:2012/02/19(日) 15:06:24.56
>>869
日本の地下にマグマがある理由をどう思ってるの?

マントルがぶつかって沈む時の抵抗と位置エネルギーの放出が熱源でしょ?
つまり、落下しようとする岩板が過熱されて膨張して比重を下げる事で落下速度を下げているんでしょ?
877名無電力14001:2012/02/19(日) 15:16:15.03
>>872
YES
中国の下にある流動性マグマが、冷やされ粘性が増し日本を背後から支えてくれれば、
太平洋マントルなどに押されことによる地震(=日本のガタガタ動き)が減る。

ただ、中国の流動性マグマは量が超巨大だ。
深く広範囲(南北はシベリア〜スマトラ。東西はモンゴル〜台湾)。
とても地熱発電で冷やせる量ではないし、地殻も深く地熱発電に不向き。

これに対し日本は、範囲が狭く地殻が薄くマグマが近い(だから地震・活断層が多い)。
だから地熱発電に適し、これで日本のマグマだけ冷やし粘性を増させ、日本の地殻を支えさせた方が容易
878名無電力14001:2012/02/19(日) 15:20:33.42
>>876
厨レベルの勉強はぐぐれ
879名無電力14001:2012/02/19(日) 16:16:34.12
>>877
自然は単純じゃないよ。
自然保護とか勝手に思い込んで打った手は殆ど失敗してるの知ってるでしょ?

岩盤の沈み込みのエネルギを熱源としてマグマが出来てる以上、それから熱を取れば実際にどうなるか判るの?
そりゃシミュレーションなら地球温暖化予測と同じで、2030年に+3℃の予想だって出せるように都合よい結果だけ取り出せるさ

でも、マグマから熱を取り出せばその時点で単純に温度が下がる。
マグマの温度が下がれば岩盤の温度も下がる。
岩盤の温度が下がれば比重も減り沈み速度が増す。
岩盤の流速が増せば、それをエネルギー源にしているマグマはより加熱される。

つまり、マグマから熱を取り出してもそれを補うだけ運動速度が増すだけかもしれないよ

それは結局地震の頻発を招くだけじゃないの?

どういう理屈で地震が減るのかもう少し計算して表現してごらんよ
880名無電力14001:2012/02/19(日) 16:22:26.59
>>879
ばーか
日本が取り出す熱源は沈む側のプレートではない
いつも浮いてる側のプレートだ
881名無電力14001:2012/02/19(日) 17:29:36.63
>>876
知識をコピペし知ったかぶりする気は無いが、>>877の関連でレス。

マントルは岩石が溶けるほど高圧・高温・高粘性だ。
マグマは、軽いため浮いてきたマントルの吹き出物に過ぎない。

日本海溝のマントル沈降に巻き込まれた地殻、特に水分を多く含む土砂は、高圧・高温・高粘性で微小化・岩石成分化。
これが、マントル沈降するほど溶解すると共に、ガス・水分が多いマグマは軽いため日本の地殻の下で上昇する。
火山の噴火で地表に出てくるマグマは、極一部に過ぎない(軽石・火山灰・水蒸気は、ガス・水分が断熱膨張した証だ)。
ほとんどのマグマは、固まった地殻で塞がれ地表に出られず、次々下から湧いてくるマグマに押され中国の地殻下に流れる。
エベレストなど中国の周辺部の山脈は自重で地殻が深くなってるため、軽い流動性マグマは中国地殻下に超蓄積し続けている

つまり、日本の地殻下のマグマというかマントルは軟弱で流動的なため、日本は断層・地震だらけということだ。
882名無電力14001:2012/02/19(日) 17:40:32.15
>>879-880
地殻は、比重がマントルより小さいから浮いているだけ。
ただ、マントルは粘性が超高く流速が超微小だから固定してる感じなだけ
883名無電力14001:2012/02/19(日) 17:53:54.72
追記
地熱発電で日本中のマグマを冷やし続ければ、マグマが冷え固体化するため、
地殻はドンドン厚くなり、日本列島は上昇し国土面積は増すと共に地震は軽減する。
ただし、何千年レベルの話だが
884名無電力14001:2012/02/20(月) 01:49:14.05
太陽光なんてものは置いといて、地熱に金を注ぎ込んでほしいわ
日本以外の地熱発電の現状は、どんななんだろか
885名無電力14001:2012/02/20(月) 10:36:54.91
実は、原発が地震を多発させた可能性がある。

原発は、ほとんどのエネルギーが海水の加熱に使われる巨大な海水加熱装置だ。
これが54基、日本列島を取り囲み海岸を何十年も一日中暖め続けた。
0.001℃ぐらいのわずかな海水温上昇でも、地殻の岩盤は熱膨張、距離が長いほど歪が増し岩盤は破壊されるし、
また、日本の地殻の下のマグマ(軽量流動性マントル)内のガス・水分を膨張させ、より軽量化・流動性を増す。
いずれも、日本の地殻を不安定にさせ地震の多発・巨大地震の要因である(他に地球温暖化も要因)。

これには、地熱発電で日本の地殻・マグマを冷やすことが最良の解決方法だ
886名無電力14001:2012/02/20(月) 14:36:26.92
>>885
つまんない。
もっち迫力のあるネタなぁい?
887名無電力14001:2012/02/20(月) 15:01:37.49
地熱発電で温泉は枯れない 産業技術総合研究所・野田徹郎が解説
http://www.youtube.com/watch?v=C1Kwp7XVYtY
888名無電力14001:2012/02/20(月) 16:31:15.21
>>885の続き
関東沖海域の海面水温上昇は、2010年までの100年間で1.0℃(この上昇は世界の2倍で)。
日本の気温の上昇は、100年間で1.1℃(海水温と同程度、上昇)。
日本列島の地殻の歪;3000×1000×5×10^-6乗/℃=15m ※日本列島の長さ;3000km。岩石の熱膨張率;5×10^-6乗/℃
歪15mなら地震になって当然。 原発による海水温上昇が一因だな
889名無電力14001:2012/02/20(月) 18:34:24.69
>>881
表現方法は別にしても、マグマの熱源は岩盤の沈みこみエネルギーが原因であり

高温のマグマがある事で岩盤が保温されるのであれば、マグマを日本の需要電力に貢献出来るくらい冷やせば
それだけ岩盤の沈みこみを加速する事になり、その量は計算すれば判るがシャレにならない加速だと思うが?

何か反論でもあるの?
890名無電力14001:2012/02/20(月) 19:51:36.88
>>889
どの岩盤の沈み込みが加速するって?
891名無電力14001:2012/02/20(月) 22:14:35.98
>>890
あっちの世界の話をしているようですから、
放置したほうがいいですよ。(ヒソヒソ)

892名無電力14001:2012/02/20(月) 22:45:29.78
>>889
>>888を参考)
日本の全ての地殻を1℃下げられても、地殻の厚さ約10kmなら5cmに過ぎない。
全ての地殻を1℃下げるのに10年かかると仮定すると、加速度は0というべきだ
893名無電力14001:2012/02/21(火) 12:36:52.41
>>892
1℃も下げられるかよw
たえず熱がマントルから伝えられ、マグマは800〜1200℃もあるんだぜw
地殻の厚さは30kmもあるし、それに地熱発電の資源は、日本の全発電量の何十倍だぜw。
いいとこ、0.01℃ぐらいだろ
894名無電力14001:2012/02/21(火) 12:44:21.97
tes
895sage:2012/02/23(木) 14:19:28.66
どれ、高温岩体発電でも考えてやるかw
896名無電力14001:2012/02/24(金) 11:18:35.95
>>892
10年で1℃も変化したら、1世紀で10℃ 簡単に終わっちゃうのだが? 頭大丈夫?
897名無電力14001:2012/02/25(土) 18:08:01.75
あれだろ、地熱発電が普及しないのはオイルマネーとアメリカの金儲けの為
効率悪いだのプロパガンダで、燃料の要らない発電はさせない
898名無電力14001:2012/02/26(日) 00:38:37.32
>>897
つ[水力]
899名無電力14001:2012/02/26(日) 05:30:11.30
>>879
まあ、そういうふうに勘ぐるのもいいけど、単純に利益を少人数しか得られないからだよ。

ホントに安いんなら個人レベルでやればいいけど、個人レベルでは出来ないでしょ?
条件のよい温泉ホテルとかでタマにやってる程度。

その上、大きくやれば自然災害を起こすのは判りきってるんだから責任取れといわれて出来るもんじゃない
900名無しかましてよかですか?:2012/02/26(日) 22:04:00.54
>>858
>日本では地熱発電が温泉など周辺環境に影響を与えた事が無く、
>>887
>地熱発電で温泉は枯れない 

残念ながら、枯れた実例有り。九州の大分県(旧国豊後国)玖珠郡九重町にある筋湯温泉。
開湯は958年にまで遡り、温泉地として開かれたのは1658年、歴史ある温泉だが、近くの八丁原地熱発電所のせいで枯渇。
現在は発電用に汲み上げた温泉を源泉として重金属を濾過する装置を通した上で供給。
マスコミにも2004年8月に発生した温泉偽装問題で取り上げられた。
ただし、期待した源泉と異なる源泉に入浴することにはなっても、温泉法を満たした温泉である。
901sage:2012/02/26(日) 23:46:24.04
>>900
ぷw
デマのトンデモだな。真実は逆だ。

筋湯温泉の源泉は、元々、湯量が少ないのに、温泉ブームでホテルなどが急増し湯量が足りなくなった。
温泉水偽装を避けるため、近くの八丁原地熱発電所にお願いした。
そして、10年前の沸かし湯の温泉水偽装の非難は免れた(源泉偽装と騒がれたが)。
そのため八丁原地熱発電所に感謝。

お前、犬の糞の関係者か、ホラ話ネタに騙されるアホだろw
お前のネタ出してみろ。どうせおかしなネタ元だろ
902名無電力14001:2012/02/27(月) 08:09:33.61
あちゃー
903名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 10:58:43.64
>>901
地熱発電所は1500mから2000mもの温泉井戸を掘り、それぞれの井戸が莫大な温泉を消費します。
還元井戸に戻すとしながらも地下深部のことは予測が困難でありマグマや地下水の動向は解明されていません。
従って万一温泉枯渇が起こった場合でも原因の立証ができない訳ですが、
世界中でまた全国各地で温泉への影響があったことが報告されています。

地熱発電所はほんとうにクリーンエネルギーで地球にやさしい発電所でしょうか。
広大な森林を伐採して道路をつくり、設備をつくり、
そして1500mや2000mという大きな生産井戸を何本も掘削し1日何万トンもの温泉蒸気を取り出します。
戻す井戸を還元井といいますが、この莫大な温泉水を地下に送り込むことによって地震や地滑りに影響が出ているという報告もあります。
904名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 11:18:32.84
>>901>>903 海外の事例
イタリアのラルデレロ地区は、世界で初めて地熱発電が行われたところですが、
幅15キロメートル長さ23キロメートルに及ぶ地域での温泉源のほとんどが、
80年にわたる地 熱開発の結果全滅して、僅か残っている温泉も泉温の低下、
ゆう出量の減少をきたしている事が学者により報告されています。
又環境庁の企画調整局の報告(昭和55年11月、「エネルギーと環境」海外事情調査報 告書)によれば、
アメリカでは世界の十指に数えられる間欠泉が地熱探査のボーリング の時点で完全に止り、
地熱開発が行われた7地域のうち4つの地域に大きな影響があり、間欠泉枯渇があり、3つの地域の小さい地域の間欠泉が停止しています。
ネバダ州の「ベオワワ・カイザー」では、世界的に著名であった問欠泉の停止が地熱調査のボーリングの直後に起きており、
同じネバダ州のスティームボートスプリングで も世界的間欠泉と温泉の完全なる破壊が起きています。
又、ニュージーランドのワィラケイ地熱発電所の周辺では、
自噴地域の完全なる破壊がおきて学術的に貴重であった間欠泉のすべてを失っています。
このように諸外国でも地熱発電事業の開発を行ったすべての地域に多大な影響が見られ温泉の完全停止、
間欠泉の大規模の破壊があったことを報告しています。
905名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 11:22:14.12
>>904の続き。国内の事例
昭和41年に岩手県松川温泉のすぐ近くに松川地熱発電所が日本ではじめて開かれて以来現在6カ所の地熱発電所が操業されていますが、
これらの地熱発電所の周辺の温泉源に著しい異常現象が起きています。
秋田県鹿角市八幡平にある大沼地熱発電所の周辺の温泉では、昭和46年8月に発電の操業を開始してから、
次第に温泉、ゆう出量に異常が起り「トロコ温泉」では完全に自 噴が停止し、営業不能になっております。
「赤川温泉」では54度あった泉温が次第に減 りはじめ、現在では34度で入浴することができなくなりました。
鹿角市が補助を500万円を出してボーリングして50度の温泉を地下200メートルの所からくみあげていますが、
従来酸性泉であったものが、アルカリ性の温泉に変ってしまいました。
「銭川温泉」では7つの温泉がありましたが、そのうちの4つの源泉の温度が著しく低 下し、
89度あった源泉が47度と実に42度の低下となってしまい、このうち2つの源泉が全く枯れてしまっています。
又ここは地熱が高く、有名な「おんどる療法」を行っていましたが毎年温度が低下しつづけて駄目になるのは時間の問題だとされてます。
又「澄川温泉」も秋田県衛生科学研究所の調査によると、昭和51年より泉温が低下し ゆう出量の減少が見られたと報告されています。
「後生掛温泉」では有名な「泥地獄」が乾いたり噴気の移動が大規模にはじまって無気味な現象が起きてます。
「大沼温泉」は地熱発電所開始の時点で枯渇現象が起きて、地熱発電所から熱水でわかした真湯を利用しています。
又「蒸ノ湯温泉」は地すべりが出て半壊してしまいました。 このように八幡平大沼地熱発電所の周辺では、
遠くはなれた「志張温泉」を除いたすべての温泉に異常が起っています。
岩手県松川地熱発電所周辺の温泉は2ケ所しかありませが「松川温泉」では泉温 の低下が起き、岩風呂は水位が1メートルも下っています。
同じく岩干県葛根田地熱発電所周辺では操業を開始したばかですが大きな地滑りが起っており学者間で問題にしていす。
宮城県にある鬼首地熱発電所周辺では、荒湯地獄の泥火山が大規模に乾いてしまって いますし、「宮沢温泉」では間欠泉が止ってしまっています。
906名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 11:23:31.39
>>903-905の続き
大分県の九重町には、大岳地熱発電所と八丁原地熱発電所の2つ発電所があり、九州電力が大規模な開発を行っています。
ここでも両地熱発電所にはさまれた「筋湯温泉」や「河原湯温泉」に異常が起っています。
筋湯温泉は27源泉あってその大部分に泉温の低下、ゆう出量の減少が見られています。
中でも「筑後屋源泉」は泉温が10度も下り、ゆう出量は毎分96リットルであったものが25リットルと4分の1になっています。
又「ひぜん湯」では4つあった源泉の3源泉が完全に枯渇川を隔てたところのある1つの源泉も、ゆう出量、泉湿に著しい異常が起きています。
又「河原湯」では2つの共同浴場のいずれもが、泉温69度あったものが57度と低下して冬期問は浴槽を4分の1小さくして利用しているという有様です。
ここは有名な地獄地帯ですが小松地獄、大岳地獄、泥地獄、小地獄とすべての地獄の噴気が弱まり地温が著しく低下し、
昔から湯田と称して地獄の温度で温めた湯を稲作に利用していたのですが、これもできなくなってしまいました。
今では地熱発電所から熱水の供給を受けてやっています。泥地獄、小地獄では高温の湧泉が全く水になってしまっています。
この九重町に、昭和50年4月21日にマグニチュード6.4という大地震が起きています。そして大きな被書が出ました。
地熱発電のせいかどうかわかりまが大岳地熱発電所開始以後に起きたものであることには間違いありません。
秋田県大沼地熱発電所周辺でも大沼地震を記録しています。このような地震の例は外国でも報告されています。
(『温泉』第50巻8月号P.24 昭和57年8月1日)
907名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 11:28:11.81
>>858
>日本では地熱発電が温泉など周辺環境に影響を与えた事が無く、
>>887
>地熱発電で温泉は枯れない 
>>901
>お前、犬の糞の関係者か、ホラ話ネタに騙されるアホだろw
>お前のネタ出してみろ。どうせおかしなネタ元だろ

>>903-906
これでも「デマのトンデモ」と言い張れますか?
908名無電力14001:2012/02/27(月) 13:57:43.31
>>907
ネタ元を出せって、何度、言っても出せない犬の糞の関係者w

原発マフィアの洗脳ネタのコピペなど聞き飽きた
さすがに、御用学者も自己保身で嘘は書けないもんな
909名無電力14001:2012/02/27(月) 14:12:40.64
火山活動や地震活動による変化や温泉汲み上げすぎを棚に上げて、因果関係を地熱発電に
押し付けているだけだろう。
910名無電力14001:2012/02/27(月) 14:56:11.07
>>909
同意
昔から地震などによる源泉の変化(枯れ・湧出・湯量・湯温・湯質)は常に起きている。
(国内の温泉地数3230、源泉総数27825、地熱発電所数18)
今度の3.11大地震やその後の地震多発でも多くの源泉が変化した。
近くに地熱発電所があれば、地熱発電所のせいにされてるんだろな。
911名無電力14001:2012/02/27(月) 15:15:33.70
>>904
イタリアのこれって温泉と地熱発電が同じ泉源を使っただけとしか思えないわけだが。
アメリカの間欠泉が止まることとは日本の温泉業者と何の関係もないだろ。
912名無電力14001:2012/02/27(月) 15:19:30.63
これだけ、「地熱発電の塩漬け」を画策している電力マフィアと原子力村なのに、
今だに地熱発電による温泉影響を証明できていない。
権力(政財官)もお金(税金たかり・電力料金たかり)も騙し手段(御用学者・マスゴミ)もあるのに。

逆にそれだけ「地熱発電による温泉影響は無い」という証明だろうな
913名無電力14001:2012/02/27(月) 18:02:55.47
>>912
出たァ〜!
 
  証拠が無いのが証拠ニダァ〜!(爆笑)

914名無しかましてよかですか?:2012/02/27(月) 20:34:59.14
>>908-912

ネタ元ですか。出典は(『温泉』第50巻8月号P.24 昭和57年8月1日)
>>906の末尾に書いてますけど、日本語読めます?w
小学校の国語からやり直したら?w

>>904-906
地熱発電による温泉へのマイナスの影響がこれだけ出ているのに、
地熱発電による温泉への影響は無いと言える神経が分からないよ。
地熱発電による温泉への影響は無い事、証明して見せてよ。


915名無電力14001:2012/02/27(月) 21:03:26.33
>>914
資料よんだけど、原因は地熱発電じゃなくて地震の影響じゃないのか?
916名無電力14001:2012/02/27(月) 21:12:30.01
>>905
湧出量の減少や温度が下がるなんてのはどこの温泉でもあることだろ。
因果関係が曖昧過ぎる。
温泉の温度が長年汲み上げていて下がらないと思うほうがおかしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:14:22.74
「なんとか温泉と地熱の対立構造を崩す
突破口にしたい」。
産業技術総合研究所の
村岡洋文・地熱資源研究グループ長(56)と
「地熱技術開発」(本社・東京)は、既存の温泉に
影響を与えず設置できる小型の「温泉発電」システムを
開発。実用化に向けた準備を進めている。


浴用より高温の温泉が出る場合、
草津温泉のように成分を薄めずに
「いい湯加減」にする〈湯もみ〉が欠かせない。


温泉発電は、本来は捨てているこの熱を
発電に利用する。沸点が低いアンモニアを入れた
管を熱水の中に通し、沸騰させて
タービンを回す仕組みだ。


第1号機の設置候補地は、
長野県小谷(おたり)村。静岡県や北海道など
複数の温泉地も導入に向け検討を始めた。
村岡さんの推定では、温泉発電が可能な温泉は
全国に1591か所。
未利用の熱だけで、
現在の地熱発電の発電量(約55万キロ・ワット)を
上回る72・3万キロ・ワットの発電ができる計算だ。

(2008年8月27日 読売新聞)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:21:45.68
実際に秋田、大分では温泉の湧出量減少・泉温低下が実際に報告されていますし、
海外では温泉、森林の壊滅も報告されています。
また、はっきり言って地熱発電は資源の枯渇があり得ます。
地球上の水自体は無限に近いですが、1000mもの深さにある熱を帯びた熱湯は無限ではありません。
マグマ発電のように水をくみ上げないなら良いのですが・・・
919名無電力14001:2012/02/27(月) 21:29:56.39
地熱発電が行われているほとんどの地区において、温泉が枯れるなどのなんらかの影響が表れているとされる。
その具体例を、精力的に調査を続けてきた中沢跳三氏の論文の一部より拾い上げる。
1)秋田県大沼地熱発電所付近の温泉:     上トロコ温泉枯渇,他の温泉でも湧出量減少,泉温低下
2)大分県久重町大岳地熱発電所,八丁原発電所:25箇所の温泉・地獄すべての自然湧出の源泉に湧出量低下,泉温低下(うち,枯渇5)
3)秋田県澄川地熱発電所:          周辺で大規模な土砂崩壊がおきて澄川温泉と赤川温泉が壊滅
 外国でも次のような例が報告されている。
1)イタリアのラルデレロ地熱発電所:周辺の温泉源のみならず,周辺の森林が壊滅
2)フィリピンのフィイ地熱発電所: 水蒸気爆発で周辺の温泉が壊滅
3)米国ネバダ州の地熱発電所:   調査井のボーリングで世界的に有名な間欠泉が噴湯停止
 これらはほんの一例である。
(http://www.geocities.jp/morikonamia/tinetu.html)
これだけ載せているところもあるのに。
だいたい、津波という自然の力が怖いから原子力はやめよう、と主張するのに
自然の力を利用した地熱を持ち出してくるところがちょっとアタマワルイよね
最近のノビーはちょっと狂信者みたいになってて怖いけど、
「物事にはすべてリスクがある」という彼の言葉をみんなもっと聞いたほうがいいよ。
920名無電力14001:2012/02/27(月) 23:11:51.40
はっきり言って原発再稼動に反対ではない。
関西も原発事故で、こんなアホで腐れの寄生虫どもに支配されている日本など滅んでしまえとも思っている。
直ぐに原発事故にならなくても、税金たかりや高い電気料金で国内経済も産業も衰退するのは間違いないしな。
国内経済や産業には、水力発電や地熱発電だけが頼りだが、電力マフィア諸共、国が滅んでしまえw
日本の天候では太陽光発電や風力発電に不向きだし。
921名無電力14001:2012/02/28(火) 16:34:13.53
よしEGSで行こうぜ、EGS。
922名無電力14001:2012/02/28(火) 21:19:19.35
原発再稼動させ事故で日本中を放射性物質で汚染させれば良い。
寄生虫ども(米国、天皇、政財官、公務員、大企業、マスゴミなど)から受ける腐敗より、放射能汚染の方が益しだ
923名無電力14001:2012/02/28(火) 23:46:13.04
地熱発電特集 2/28
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
ポッドキャストもあるから、過去放送も聞ける
924名無電力14001:2012/02/29(水) 00:10:11.57
事業仕分けで地熱発電を排除してしまった民主党
925名無電力14001:2012/03/01(木) 22:53:16.81
地熱発電が推進されたら、この国の寄生虫ども(政財官・大企業・公務員など)が、よりどこまでも延命し寄生する。
だから、地熱発電推進せず、原発再稼動し原発と共に滅びた方が良い(汚染と税金たかりと電気料金たかりで)。
少なくても、「ざま〜みろ!」って気持ちになれる
926名無電力14001:2012/03/02(金) 17:33:59.05
そんな事よりEGSやろうぜ、EGS。
927名無電力14001:2012/03/02(金) 20:55:19.39
EGS?
928名無電力14001:2012/03/02(金) 21:43:10.51
929名無電力14001:2012/03/03(土) 20:05:38.15
【エネルギー】環境省、国立・国定公園内での地熱開発で意見聴取--『日本秘湯を守る会』などから反対意見続出 [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330754359/
930名無電力14001:2012/03/05(月) 00:56:49.60
再生エネルギー発電推進や原発全廃の前にアホで腐れの寄生虫どもを一掃しなければ、先には進めない。
たとえ進んでも、アホで腐れの寄生虫どもがよりアホ化し腐敗化し寄生化するだけ。
そんなんだったら、このまま日本がダメになった方がマシだ。
働かず愛国心も無くし結婚せず、毎日、自分勝手に生きた方が良い。
支配層の方がより自分勝手だしなw
931名無電力14001:2012/03/05(月) 08:01:11.94
熱エネルギーてのは直接取り出せないんだよ
温度差による物理的な変化 膨張とか熱電位差で取り出すわけ。だから熱エネルギーの全部を仕事に変える事は出来ない。
温度差と絶対温度の比が理論的な限界。


逆に温度変化を生じさせれば、物理的な変化も起きる。

去年の大震災のエネルギーは日本の年間発電量と比較出来る程度のエネルギーだけど
地熱で発電するって事は、地下にそれだけの歪みを蓄えるのと同じだと思うだけどね。

みんな怖くないの?
932名無電力14001:2012/03/05(月) 14:25:37.06
>>931
ぷw
バカは引っ込んでろ
933名無電力14001:2012/03/05(月) 15:23:39.67
>>931
ホメオパシーにはまらない様に注意しとけ。
934名無電力14001:2012/03/05(月) 19:31:05.08
高温岩体発電だったら、温泉場や国立公園内じゃなく
電気の需要地の大都市周辺、海岸に立地しても変わりないと思うんだけどね。
温泉場でゴタゴタ対立を何十年もやってから、やっとこボーリングするより
需要地の大都市が多い河口付近や海岸で、さっさとボーリングやった方が
トータルコストが安いような気がする。
冷却水だって、河口付近や海岸なら、幾らでも使えるわけだし。
935名無電力14001:2012/03/05(月) 21:03:42.64
秘湯を守る会は旅館の集まりだから、県とか市町村では地域では少数派。
だから地域の総意で旅館近くに小型の原発設置するのと地熱を設置するのを選ばせるってのはどうだろう。
ただし、原発にプラス交付金はダメ。地熱は温泉に対する補償金をつける。

ま、半分以上冗談だけど
936名無電力14001:2012/03/05(月) 21:47:57.10
937名無電力14001:2012/03/05(月) 21:59:52.50
>原発の次に頼るのは…火山列島のエネルギー
>環境省が国立・国定公園での地熱発電所の設置要件を緩和する方針を決めた?

嘘だろ。この前は斜め掘りで矛先かわしの誤魔化しだったし。
さすがにそれを批判され、「温泉住民許可なら試掘だけ」って許可かな
938名無電力14001:2012/03/06(火) 00:22:50.98
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/138
939名無電力14001:2012/03/06(火) 10:17:20.68
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/138

[3/6 12:30〜]
電力会社に再生可能エネルギーの買取を義務付ける、固定買取制度。
その買取価格を算定する、資源エネルギー庁
調達価格等算定委員会の模様を生中継でお送りいたします。
940名無電力14001:2012/03/06(火) 19:12:14.51
しかし、科学的に希望的観測はあっても実用化出来なきゃ意味がない
941名無電力14001:2012/03/07(水) 00:10:10.06
このまま発送電分離しないまま地熱発電所を建設が進めば、
発送電分離後、腐った各電力会社が有利な場所の地熱発電所を得てしまう。
だから、先ず発送電分離し、その後に地熱発電の塩漬けを解除すべきなんだが…
腐った政財官・電力マフィアは…
942名無電力14001:2012/03/07(水) 00:19:06.07
>>941の続き
今までマスゴミやネットで、「地熱発電で温泉が変化」と言って温泉住民に不安を煽っていた電力マフィアの犬どもは、
数年内に今度は逆に「地熱発電の安全神話」の洗脳に邁進するだろう
943名無電力14001:2012/03/07(水) 00:29:41.69
ヘタクソな話のすり替えはむしろ反感を買うと理解すべきw
944名無電力14001:2012/03/07(水) 04:39:23.70
原発再稼動も新たな原発建設はもう無理だろう。
電力会社が太陽光や風力の発電所を建設しても電力料金は高くなりメリットは無い。
水力発電は中小しか残っていない。
残るは地熱発電だけだな。
地熱発電を塩漬け画策した電力マフィアが、今度は逆に地熱発電推進を画策とはアホ丸出しの構図だな
945名無電力14001:2012/03/07(水) 19:23:08.93
お金をかけないで、いち早くできる自然エネルギー利用法


1、太陽熱温水器
  日本の家庭の熱利用の3割は給湯。
  水道直結直圧型真空管式太陽熱温水器の設置に家庭へ8割の
  補助、企業病院などには義務化をする。
  @既存の給湯器の前段に付ける。(温度ミキサーを使用)
  Aラインを新設する。

2、小水力発電の推進と廃止された小水力を含めた水力発電所の再活用。
  @小水力発電所は戦後、国策として多額の補助機を費やし増設させたが
  商用電源がくると金属くずとして電線や設備を売却することにより
  大幅な利益が出たため、中国地方を除いて大幅に減少した。
  A戦後、多額の投資を砂防ダムや農業利水網に投資をしたので膨大な
  未利用水力がある。
  B普通の水力でも廃止したところがかなりみられる。

  小水力発電を復活ないし、砂防ダム、農業利水網、あらたな設置可能な場所に
  徹底的に設置する。
  廃止された水力発電所を復活させる。

3、地熱(温泉発電)
  できるだけ、早急にコストをかけずに設置するためバイナリー型をまず、限界まで
  設置する。

4、風力や太陽電池は1〜3より後回しまたは減額。1〜3を5年で集中投資する。
946名無電力14001:2012/03/07(水) 23:55:58.31
【エネルギー】環境省、国立・国定公園内での地熱開発で意見聴取
--『日本秘湯を守る会』などから反対意見続出 [03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330754359/
947名無電力14001:2012/03/08(木) 03:17:33.60
パブリックコメント 4/7締切
”バイナリー発電設備の規制の見直しに伴う発電用火力設備に関する技術基準を定める省令等の改正について"
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112011&Mode=0
948名無電力14001:2012/03/08(木) 20:19:15.62
温泉地は 温泉熱発電 を有効利用できるといいな♪

地熱発電のシャア企業見たら 東芝と三菱。
この二つの企業は フクイチや東海村の 事故が起きた原発にかかわっているから、

日本の地熱発電の急発進は いささか 疑ってみてる。

火力・水力・風力・太陽光発電に 水素発電をそれぞれ付加していく研究もすすんでいるから、
応援したい。
949名無電力14001:2012/03/09(金) 01:05:30.17
地元に3兆円超の原発交付金を自然エネルギーに使えるようにして自然エネルギーで新しい町おこしってのはどうよ

無論代替できる発電量が確保できた時点で原発は廃炉、地元へは自然エネルギーの交付金に切り替える

原発マネーより自然エネルギーマネーのほうがクリーンだよね
950名無電力14001:2012/03/09(金) 10:47:01.38
>>949
>今度は自然エネルギーの交付金?

税金たかりの町は、原発と共に永遠に廃棄されるべきだ。
金のためなら、腐れの政財官の言いなりになる町に金を与えるだけムダ。
どうせ箱物行政のツケの維持管理費と職員高給に浪費されるだけ

金で腐った町を心配しなくても原発管理費や原発廃棄費に難癖つけて税金たかりするよ
951名無電力14001:2012/03/09(金) 12:20:41.52
源泉の湯冷ましバイナリー発電は、温泉住民、歓迎だろ。
何も環境に影響しないで大儲けできるし電力安定だし。

でもその発電量では原発54基に代替にはならん。
太陽光・風力・海洋発電では台風など気候が激しい日本に不向きだしスマートグリッド構築で大変。
国立公園内の地熱発電の認可、高温岩体発電・マグマ発電の開発が、将来の産業の救世主!
(なお、最大電力消費時に7%を占めるだけの一般家庭にはどうでもいい話だが)
952名無電力14001:2012/03/09(金) 20:18:45.31
マグマ発電はアイスランドのプロジェクトに参加すらしてないからなぁ。
953名無電力14001:2012/03/09(金) 21:13:52.61
電力需要大口の企業は、自家発電・売電購入の方が大幅に安価と分かり鞍替え。
小口の企業も、節電対策済み。
さらに去年の夏場は、未整備で稼動できなかった水力発電所・火力発電所も稼動済み。
さらに去年、稼動させず非難を浴びた揚水発電所も稼動せねばならず。
これでは、全原発ストップのままで今夏の最大電力需要期を無事乗り切るだろう。

そうなると、原発は不良債権化し各電力会社はピンチ。今までの主張も嘘と証明されるし。
残る手段は地熱発電推進で、銀行・保険会社の資金を繋ぐと共に税金たかりすることぐらいだろ。
太陽光・風力の発電所建設では、建設費は少ないし他企業と分配でさらに小額だし、不安定発電でメリットなし
954名無電力14001:2012/03/09(金) 21:31:44.63
たぶん高温岩体発電の開発アイディアは既にあるはず。
ど素人の俺ですら簡単に思いついたのだから。

そしてそのアイディアは従来の温泉発電にも使える。
でも、平均年収1000万円の腐れ電力会社には言いたくない。
955名無電力14001:2012/03/11(日) 00:17:21.92
>>945
太陽熱温水器は良いと思う。
熱効率も良いし、やる気になれば貧乏くさくなるが自作も可能だ。
小水力発電は支那が失敗した人民高炉みたいで嫌だな。
956名無電力14001:2012/03/11(日) 09:37:58.07
>>955
貧乏くさくなる?w 
バ〜カ、理系だから実験と活用は贅沢な時間だw
俺の自作といっても、ペットボトルに黒色の弁当箱の切れ端を入れ、窓に置いてるだけだが
今、快晴だと午前中だけで30℃ぐらいにはなる。15時までだと40℃以上だな
957名無電力14001:2012/03/11(日) 09:49:38.74
保温しなければ冷めて使い道がなくなる
958名無電力14001:2012/03/11(日) 10:21:00.81
959名無電力14001:2012/03/11(日) 11:47:14.05
>>955
ガス代の節約にはなるだろうけど、節電にはならない。
960名無電力14001:2012/03/11(日) 19:17:00.90
>>957>>959
電気ポットに入れ直してコーヒー飲んでる。領収書から電気代1/3節約だな
勿論、シャワーにも使っている。風呂場まで運ぶのは面倒だが、もう理科実験遊び気分だな
961名無電力14001:2012/03/13(火) 06:07:11.04
エネルギー関連有識者会議続報地熱発電のポテンシャル

- ニュース・コメンタリー -
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002335.php 
962名無電力14001:2012/03/13(火) 12:57:41.49
ねーもしさー

冬に新潟とかの豪雪地帯で大量の雪を地下に貯めといて
夏場に35度とか有る外気との温度差で発電したらどうなんのかな

まー貯める雪も大した量ためらんねーからなぁ

ジオフロントクラスの膨大な空間でも無けりゃ、最近出てきたクーラーにする程度にしか使えんよな
963名無電力14001:2012/03/13(火) 13:00:44.36
あ、都会の熱を取るために道路にパイプ張り巡らせて熱を取って、それと水でバイナリーってのはどう?
964名無電力14001:2012/03/13(火) 13:02:17.03
【エネルギー】地熱発電を阻む環境省の"レンジャー魂"--羊頭狗肉の規制緩和 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331610288/
965名無電力14001:2012/03/13(火) 20:30:24.46
【エネルギー】地熱発電を阻む環境省の"レンジャー魂"--羊頭狗肉の規制緩和 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331610288/
966名無電力14001:2012/03/14(水) 01:32:43.79
日本のエネルギーの未来に関する国民投票を求める嘆願書署名活動ここでやってる
よかったら協力おねがいします

http://www.avaaz.org/jp/referendum_for_a_fair_future/?cl=1602161309&v=12732
967名無電力14001:2012/03/14(水) 10:38:36.08
>>965
官僚組織は腐敗し易い。腐敗が進んで糞になる。
問題は、官僚組織・公務員の安穏な待遇だ。
官僚組織を全員、首にして、有志によるアルバイト組織にするのが早い解決策だろ。「急がば回れ」ってな。
糞相手(組織・人間)にどんなに説明・説教してもらちあかん
968名無電力14001:2012/03/15(木) 06:34:50.58
【ニコ生(2012/03/15 07:00開始)】

太陽光や風力発電などの値段はどうなる?

資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第二回 #nicohou

http://live.nicovideo.jp/watch/lv85097661
969名無電力14001:2012/03/15(木) 12:55:08.89
【社会】 地熱発電に「待った」 反対組織が発足 磐梯・吾妻の温泉関係者ら、湯量や成分への悪影響を懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331771846/
970名無電力14001:2012/03/16(金) 21:00:41.28
>>969
>周辺温泉地23人に山形10人の計33人?
原発反対の人数に比べカスみたいに少ないなw
周辺温泉関係者だけで数十万人になるはずだから万分の一の反対者か…。

>県内の多くの温泉地は、原発事故の風評被害に苦しみ、温泉の廃熱再利用による発電に、期待を寄せる経営者も少なくない?
記者の誤記だな。源泉の湯冷ましバイナリー発電のことだろ。期待は当然だな。
東北の温泉関係者なら、福島・宮城・岩手の地熱発電で、源泉に影響せず温泉地活性なのは見てるはずだし。

>旅館社長で対策委の委員長は、大規模地熱発電に反対しつつ、「企業と話し合いたい」?
これはほぼ100%、電力マフィアから裏金もらって反対運動してるか、補償金狙いの嫌がらせだろw
971名無電力14001:2012/03/17(土) 13:10:39.32
高温岩体発電で、井戸から押し込んだ水の回収率が悪いってことだが
構わずに水をガンガン入れ続けたら、そのうちどこかから、溢れ出すんじゃないかな。
972名無電力14001:2012/03/17(土) 13:19:55.89
>>970
>これはほぼ100%、電力マフィアから裏金もらって反対運動してるか、補償金狙いの嫌がらせだろw


こ、工作員ニダ(ハァハァ)
い、陰謀ニダ!(ゼィゼィ)

973名無電力14001:2012/03/17(土) 14:45:05.51
>>971
それは、ドンドン地熱発電所を建設すれば自然と解決する。

理由1.調査精度あがるし、特にその土地の地下状況も分かり、効率の良い生産井・還元井を掘ることができる。
理由2.周辺に還元井が多くあるほど、そこの生産井から漏れた湯を活用できる。

今は、国内の地熱発電所が少ないし、場所もバラバラのため地下のデーターを生かせない。
また、20年前で調査機器も古かったしな
974名無電力14001:2012/03/17(土) 22:29:03.46
>>973
要するに、多数の井戸で高温岩体に大量に水を継続的に注入し続けたら
注入した水が高温岩体の把握していない多数のひび割れを通って、
その地域一帯から熱水をくみ出せるかも知れないんだな。
二本、三本みたいな少数なら井戸が生きてこないが
いっぱい井戸を掘って、水を入れてやったら、全部の井戸を活用できるかも。
975名無電力14001:2012/03/18(日) 12:18:22.69
>>974
だね。
色々な制限あるだろけど。
井戸の掘削コスト。生産井を還元井が冷却しないよう離す。生産井・還元井の温度・流量の調整など
976名無電力14001:2012/03/19(月) 04:37:04.10
次スレ立ててきます。
977名無電力14001:2012/03/19(月) 04:40:55.77
次スレ立てました。

リンク切れのソースを削除したり、
自然公園内の開発(規制緩和)について、
いくつか資料を追加しました。

【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332099450/
978名無電力14001:2012/03/19(月) 10:49:13.90
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/2011_shinetsu_eq/
>長野県栄村で東日本大震災後に多発した地震は、大震災による地殻変動と潮汐力が重なり誘発。
>流体だまり(マグマの高圧ガス・液体が多数の岩盤隙間に溜まる)の所が潮汐力で押され周囲破壊し断層を刺激。

栄村に地熱発電所があれば、ガス・液体の生成低減・粘性UPなどで、地震を低減できたろう。
979名無電力14001:2012/03/19(月) 10:52:40.29
>>977
スレだて乙
980名無電力14001:2012/03/19(月) 14:31:37.35
>>978
なにげに凄い現象だな。
つまり潮汐力が最大になる満潮時か干潮時に
大震災で出来た岩盤の歪みに、その潮汐力が加わって
断層が動き地震となっていた、って事か。
981名無電力14001:2012/03/19(月) 15:23:01.27
>>980
だね。
たぶん、流体だまり(=マグマだまり)が動き、内部応力に偏りが生じ穴が崩れたのかもね。
3.11の海底震源にも月の潮汐力が働いたんだろう。
丁度、震源方向に東北が引っ張れれた方向と潮汐力の方向が同じだし。
また、海岸の潮も潮汐力方向に引っ張られたから、その反動で大津波になったんだろう
982名無電力14001:2012/03/19(月) 18:31:20.67
>>981
海辺に住んでいれば、潮の満ち引きなんて、当たり前なんだろうけど
長野県栄村って、正真正銘の山の中に思えるような場所でw
潮汐力の影響が大きな地震の形で、具体的に見えたなんて、凄いよ。
これから数百年は、こういう事はないんじゃないかな?
983名無電力14001:2012/03/19(月) 22:37:51.55
>>982
確かに海育ちの俺には1日2回の干潮は常識。
ただ、山も地下水、火山地帯なら湯脈が流れていたり溜まっているだろ。
それが1日2回の干潮力でほんの少し絶えず動いているから、突然山崩れや源泉湯量変化などするかも。
マントルは超粘性だから変化しないだろうが、地下マグマは800℃以上のため水みたいな粘性かもしれない。
で、マグマに1日2回の干潮あるだろうな。
そうなると地殻は、実際はマントルでなくマグマの上に浮いているため、地殻も影響あり活断層や地震に繋がる。
で、日本は100年間は不安定な状態が続くのは間違いない(実験屋のシミュレーション的なカンだが)。
原発稼動は危険だが、糞ども糞的に手段で再稼動させるんだろうな(糞的な核ミサイル保有の願望で)
地熱発電推進は即、原発全廃に直結する。
で、俺は地熱発電の技術開発を妄想してんだが
984名無電力14001:2012/03/19(月) 23:27:40.07
土砂・岩・岩盤・無数の断層などの性質は、ジーと応力に耐えてるが、水分や熱変化などで亀裂が拡大し突然破壊する。
で破壊がドミノ倒しみたいに前震・本震・余震・忘れた頃の地震、その間の無感の微小亀裂…「100年間、不安定」だろ。
985名無電力14001:2012/03/20(火) 11:58:00.86
>>983
>確かに海育ちの俺には1日2回の干潮は常識。
>ただ、山も地下水、火山地帯なら湯脈が流れていたり溜まっているだろ。
>それが1日2回の干潮力でほんの少し絶えず動いているから、突然山崩れや源泉湯量変化などするかも。
>マントルは超粘性だから変化しないだろうが、地下マグマは800℃以上のため水みたいな粘性かもしれない。
>で、マグマに1日2回の干潮あるだろうな。

私は、長野県栄村と同じか、それ以上の山の中で、干満って実感としては全くわからない。
昔、調和定数解析って事で、はした金を稼がせてもらったことがあってw
それ以来、潮汐や干満には関心が普通よりはあると思う。
まあ女性は生理的な関係で、男よりはそういう物には敏感かもしれない。

>日本は100年間は不安定な状態が続くのは間違いない(実験屋のシミュレーション的なカンだが)。

最近の報道で、桜島の噴火は多くなっているし、富士山も少し様子がおかしいって言われてる。
原発は心配だけどね、特に全電源停止を想定していなかったのが、お間抜けだったな。
日本の場合は、地震や断層、津波があるので、陸上の原発はヤバイかもしれない。

>原発稼動は危険だが、糞ども糞的に手段で再稼動させるんだろうな(糞的な核ミサイル保有の願望で)
>地熱発電推進は即、原発全廃に直結する。
>で、俺は地熱発電の技術開発を妄想してんだが

私は津波対策や全電源喪失対策と、原発の上にシャワーみたいな除染装置を付ければ
再開もやむを得ないと思う。
最近のビルで基礎が免震構造ってのがあるんだが、原発はそうなっていないみたいだな。
986名無電力14001
>>984
>土砂・岩・岩盤・無数の断層などの性質は、ジーと応力に耐えてるが、水分や熱変化などで亀裂が拡大し突然破壊する。
>で破壊がドミノ倒しみたいに前震・本震・余震・忘れた頃の地震、その間の無感の微小亀裂…「100年間、不安定」だろ。

これは、その通りだと思う。
日本列島はちょうどプレート境界なんで、切っ掛けがあれば
いつでもグズグズに壊れてくるんだろうし、その地震や火山噴火が多い。

それ以外にマグマやプリュームに大陸やプレートが乗っている。
日本みたいな境界以外でも、個体部分の、大陸やプレートの断層のない場所が
潮汐力で一日二回の繰り返し変形作用を受けているはずだから
ある時期にそこがポキンと折れたり、裂けたりするんじゃないかなと思う。
ちょうど針金を繰り返し曲げていると、ポキンと折れるみたいな感じかな。
疲労破壊って言ったかな。

怖いのは、日本の南西地域の地震と中国大陸や朝鮮半島の
地震に相関関係があると言われていることがある。
中国も朝鮮半島も地震対策をたぶん全くやっていないと思うんだな。

四川大地震でわかったけど、核兵器製造工場を、地震地帯の断層帯に建設していた。
核兵器が100発前後、四川の地下核施設に埋まったままだと聞いた。
断層地帯だから、たぶん水浸し状態だと思う。
中国共産党は戦争のことだけ考えて、地震のことを全く考えていない。

他に韓国の建物には鉄筋が全く入っていないけど、地震がないと思っているよね。
サンプンデパートだったな、全く鉄筋が使われていなかった、原発も同じだろう。