風力発電復活スレ 9kW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:2011/09/12(月) 16:29:14.64
3名無電力14001:2011/09/12(月) 16:30:03.93
他にもテンプレに追加したいのがあれば、各自貼ってください。
4名無電力14001:2011/09/12(月) 16:40:50.65
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
5名無電力14001:2011/09/12(月) 18:17:03.01
自然エネルギー財団 設立イベント 午前の部 (2:30)
http://www.ustream.tv/recorded/17222851
6名無電力14001:2011/09/12(月) 18:41:25.58
・科学的な意味での再生可能エネルギーは存在しない
・今ある自然からエネルギーを奪って発電するのが風力発電
・自然エネルギーによる発電では 発電した分×効率の逆数 が自然を破壊したエネルギー
・今ある風力発電は日本の総発電量の1/400以下
・日本の総発電量のオーダーを目指すなら、環境への影響を100倍〜400倍にして考える必要がある
・売電により風力が金に換金されるようになったら、風力発電は他人の資産を奪った上に、奪われた人から奪った人へ税金や電気料金として金も奪うことになる
・風車が建設されるのは人権など存在しない奴隷の人が居住する地域になるはずなので騒音問題は存在しない

7名無電力14001:2011/09/12(月) 19:06:14.66
広い土地のある米国ならともかく
ニホンは、風力だめぽ
8名無電力14001:2011/09/12(月) 19:22:10.17
風力発電でエネルギー完全自給を達成したデンマークのサムソ島でも風車が嫌な人がいるみたいね。
日本でも風車嫌いを抱え込みながら、風車がどんどん立っていくんだろうね。嬉しい。
9名無電力14001:2011/09/12(月) 19:50:11.92
グリーンピースが「自然エネルギー革命シナリオ」を発表しておりますね。

http://www.greenpeace.org/japan/enelevo/?gv20110912
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/er_summary.pdf
10名無電力14001:2011/09/12(月) 19:51:03.23
騒音が好きな変態
11  ↑:2011/09/12(月) 20:34:59.23
野田は、買電価格を下げようとしているらしい
昔は、買電量の制限、これからは価格の低下で行く
結局、風力は生かしておかない、
<<< 風力は、生かさず、殺さず、値上げせず >>>
12名無電力14001:2011/09/12(月) 22:40:13.04
>>9
緑豆はまともな事言うイメージが無いな。
そのシナリオだって「俺の言う通りにすれば大丈夫だ」っていうだけだから子供でも言える
しかも比較を見ても「省エネ」に頼りすぎw
更に言うとCO2も減るとか言うが、基準シナリオでは石炭と天然ガス増えやしてる。
よく見ると天然ガスは減らすのは極力避けたいようだ。
これは日本に天然ガスを買ってほしいという思惑があるのではないだろうか?
13名無電力14001:2011/09/12(月) 23:16:44.48
>>6
資産を奪われる人ってのは東電とか関電とかか
14名無電力14001:2011/09/13(火) 00:26:05.77
>>12
おまえが省エネに関して無知すぎるだけにしか思えん。
15名無電力14001:2011/09/13(火) 01:29:10.56
>>14
そうか?
テレビなんかは液晶化により省エネ性能はかなり上がったが、画面の大型化も進んだから消費電力が結局
プラマイゼロ。むしろ薄く・安くなったからと各部屋にテレビを置いたり、さらに録画機なんかは記録媒体が
アナログからデジタルになったせいか倍以上消費電力上がってる。

自動車も電気で走るようになれば更に電力使うし、携帯もスマホに移行し消費電力上がってる上バッテリーの
効率化が進めば高性能のCPU積めるようになり消費電力が上がる。っていう可能性もある。

結局省エネ性な物を作っても使い勝手を求めると、今まで通り電気を食わせたほうが効率が良かったりするから
省エネで期待しないほうがいいってのが俺の持論。

電気を使わない自動ドアとか言うのもあるが、そのようなカラクリで動くのが今後増えていく可能性があるが
場所や性能が限定される。
16名無電力14001:2011/09/13(火) 05:46:47.65
全電力の6割はモーターが消費している。
残りの3分の1は照明で消費している。
17名無電力14001:2011/09/13(火) 06:17:42.80
>>15
まずTVの大画面化と液晶化は別物。
大画面化の要求があって、メーカーはそれ売りたい。しかし浪費すると叩かれるから省エネ性も追求したと言うだけ。
自動車については、今の発電状況でEV化すると電気が足りんだけで、EV自体はガソリンエンジンで街中走るよりも効率は良い。
たとえ電力を全部火力発電で作ったとしても。
TVと逆で、大型EVが作れない関係で、EV化で車が小さくなる効果も加わるw。
これもEVが大型化するとどうなるかわからんが、とにかく省エネ機器効果ではなく、
単に人の欲がそれを売りたい/買いたいから。
スマホも省エネと無関係。TVと同じで、スマホを売りたいだけ。
18名無電力14001:2011/09/13(火) 08:14:30.40
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○「風を奪うのは自然破壊」等々>>6のような主張をする厨(以下「風奪自壊厨」).       ||
 ||  は放置が一番キライ。風奪自壊厨は常に誰かの反応を待っています。           ||
 || ○いつもの珍論には風奪自壊厨警報だけを出して放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 ||
 || ○放置された風奪自壊厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。              ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                           ||
 || ○反撃は風奪自壊厨の水分にして養分であり最も喜ぶことです。風奪自壊厨に肥料を   ||
 ||  与えないで下さい。                ☆   Λ_Λ                       ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \ (゜ー゜*) キホン。  今日の掃除当番  ||
 ||  ゴミが一日分溜まるまでNG設定が一番です。  ⊂⊂ |            ・東京電力     ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|...____________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧        ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
19名無電力14001:2011/09/13(火) 08:18:00.43
洋上風力で福島照らす 世界初の浮体式 発電施設建設へ 政府、産学と連携
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110913/trd11091301410001-n1.htm
20名無電力14001:2011/09/13(火) 08:28:13.63
>>17
バッテリーの充電や放電ろすを考えるとEVはHVより効率的とはいえない。
公共交通移行のほうがいい。
まあ、日本は年間10兆円の税金を道路に注いでるから一見自由交通とトラック物流が効率的に見えても仕方がないか
21名無電力14001:2011/09/13(火) 08:31:44.36
国策として海を汚すモグロ総理w
22名無電力14001:2011/09/13(火) 09:49:55.76
これから風車は増えるのだけど風車嫌いは「ああー、風車がこんなに増えて世も末だ」と日々嘆く。
その横で人々は「今日は風車の回り具合が良いね」と風車の回り方が時候の挨拶となり、
電気をつくってくれる風車に感謝する。
大型高出力風車は洋上と過疎地につくられ、住宅地・商業地に設置できる小規模風車も増える。
日本で風車は電柱のような当たり前の風景になるだろう。
23名無電力14001:2011/09/13(火) 11:47:05.04
そして海は汚れ
田舎も町中も騒音であふれるのがオチ
24名無電力14001:2011/09/13(火) 12:05:27.27
人々は風の音を聞く心地よさを覚える。
海では洋上風力から充電した電気漁船によって海洋汚染は減る。
風車によって健康的で豊かな世界へと変わる。
25名無電力14001:2011/09/13(火) 12:28:18.66
海に環境ホルモンが溶け出し魚は汚染され食べられなくなり
地上はうるさくて不眠など精神疾患が急増する。
国は補償に追い込まれ財政破綻に
26名無電力14001:2011/09/13(火) 12:29:11.21
風力発電では売電システムができた瞬間に、風が個人個人の資産になる
その資産は、精神的な意味の資産ではなく、金銭で計上可能な資産である
風力発電をやるということは、自然からエネルギーを奪うだけでなく、個人個人からも資産を奪うことになる
しかも、奪った側が手にする金は、奪われた側が支払った税金と電気料金である
27名無電力14001:2011/09/13(火) 12:29:58.60
>>24-25
どっちみち放射能で魚は食べられない
28名無電力14001:2011/09/13(火) 12:36:15.16
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日朝鮮韓国人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、のっとられていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは何故テレビ局が在日朝鮮韓国人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し 、脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日朝鮮韓国人の採用を毎年 続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。

29名無電力14001:2011/09/13(火) 12:36:48.64
みなさんご存知の犬がしゃべるCM。 ソフトバンク

韓国では、公然と外国人差別がひどいが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケセッキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
刺されても仕方ない、と 言われるぐらいの差別用語。
このCMでは、父親が犬で、長男が黒人の設定。
この時点で、在日朝鮮人コミュニティでは日本人クソ呼ばわりの裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない

30名無電力14001:2011/09/13(火) 12:37:23.10
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳         人権擁護法案推進派  

文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
   
経産相 鉢呂吉雄  帰化人。在日韓国人法的地位向上議員連盟
         
官房長 藤村修 在日韓国人法的地位向上議員連盟
公安委員長 山岡賢次  帰化人。 
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

輿石幹事長 帰化人

管直人、小沢一郎、仙石、江田も朝鮮帰化人。

31名無電力14001:2011/09/13(火) 12:47:02.45
風の権利とかいうなら今ある建物も
さえぎり保障しろと言うことになるな
32名無電力14001:2011/09/13(火) 12:52:11.36
>>31
予想されるレス「生活に必要な建物と金儲けの発電は違うからなんたらかんたら」
ということで>>18
33名無電力14001:2011/09/13(火) 12:59:30.40
>>31
その建物が奪う風を利用して金儲けしてたらね
34名無電力14001:2011/09/13(火) 13:03:18.14
田中角栄は河原の砂利を黄金に変えた。
石油はかつてただの薄汚い汚泥で二セ医薬品の元だったのに黒いダイヤとなった。
吹き捨てられていた風が、少しずつきらめき出してる。
35名無電力14001:2011/09/13(火) 13:07:18.64
金儲けしようがどうしようと、迷惑なら保障だろうが
風の権利以前にうるさいから立つことはなさそう
36名無電力14001:2011/09/13(火) 13:08:02.43
>>31
今ある建物は先行者利益だから保証の必要はない

しかし、売電システムが完備されて風が資産になった後は、風下の住民の了解を得ないと建てられなくなる
当然、今後建設大規模発電用風車も、個人用風車でさえ勝手には建てられなくなる

さらに、今ある建物であっても、その建物が奪う風で発電して売電をするとなると、当然、見過ごすことはできない
打ち壊しの対象
37名無電力14001:2011/09/13(火) 13:12:37.07
水力には水利権
風力には風利権
38名無電力14001:2011/09/13(火) 13:16:22.42
>>35
風力発電が本当に金になるなら、奴隷地域に土地だけ買って風車が乱立させることになるから、騒音問題は存在しない

風の奪い合いが一番の問題になる
39名無電力14001:2011/09/13(火) 13:18:31.88
新スレになっても風奪ちゃんは元気だなぁ
40名無電力14001:2011/09/13(火) 13:19:50.01
風力権を金融商品として商品化する以外に解決の道はない
41名無電力14001:2011/09/13(火) 13:22:04.20
>>40
デリバティブってやつですね
42名無電力14001:2011/09/13(火) 13:24:57.50
どっかの金融機関にでも提案してこい
風奪厨がここでぐだぐだ言ってりゃ実現するってわけじゃない
43名無電力14001:2011/09/13(火) 13:27:12.41
風権利どころじゃない
騒音の方が深刻だ
風弱い方が建物は傷みにくくていいかもよ
44名無電力14001:2011/09/13(火) 13:44:43.80
>>43
風が弱くなると今度は湿気で建物が痛みやすくなる
45名無電力14001:2011/09/13(火) 13:53:04.85
どっかの糞会社が風車の電力がエコだからってのを謳い文句に金融商品として扱って募集したけど、糞も集まらなかったけどな。

46名無電力14001:2011/09/13(火) 14:08:17.74
湿気は風と日当たりの問題であり
風よりも日当たりの方が問題だわ
風の強いところでは、風による痛みと相殺されて同じくらいか
それ以前に騒音問題で風問題が起きるくらいの近くに風車は立てられないでしょう
47名無電力14001:2011/09/13(火) 14:23:35.91
騒音が欠点と言う人は、実際に風力発電に行った事ない人か、原発関係者か、それとも関係者に洗脳されたコピペ頭だろ。

俺は機器開発研究者だから、旅行の際は、発電所(風力・地熱・火力)に行くのが楽しみだった。
なお、俺の耳は、医療関係者が驚いたほど良く、ダンプが通る低周波騒音が嫌で引越したほどだ。

その俺でも、大風でも風力発電の可聴域騒音も低周波も、車や工場の騒音より大幅に小さく、気にならない
48名無電力14001:2011/09/13(火) 14:36:48.11

脳内妄想乙
49名無電力14001:2011/09/13(火) 15:35:22.77
お前ら、バカだなw 自然エネルギー発電の批判はムダ!!…この2chは勿論、どんなブログ・ネット・マスゴミ・TVでも。

原発関係者の洗脳手段は、色々と酷かった(御用学者・ヤラセの数々・マスゴミ・テレビ・ネット・学校・公務員…)。
で、原発事故で、「原発の安全神話」「原発の安価神話」「核燃料資源神話」「核サイクル神話」…全てが嘘と露見。
さらに原発関係者は、原発事故さえ、どこまでも嘘を言い、さらに想定・原発建設などの経緯も隠蔽・偽装。
そんな嘘つきどもが言った「自然エネルギー発電の批判」を言っても、誰もが信じないよw

まっ、つまり、今の支配層は、支配層ではない。嘘つき腐れ人・組織の言葉に誰も付いて行かない。
正直、最悪の国難に無政府状態は最悪だから、渋々政財官を吊し上げずデモもせずやってるだけだろ。
50名無電力14001:2011/09/13(火) 15:35:33.52
>>41
証券化ですw
51名無電力14001:2011/09/13(火) 15:38:03.31
9月12日 内外の研究者による講演会が開催され
風車の低周波音レベルは日本でも海外でも
十分に低いと言うことが報告されました。

風車の近くよりも街中の方が超低周波音レベルが高いそうですw
52名無電力14001:2011/09/13(火) 16:59:48.71
原発はダメだが自然の中でもフウシャハ日本には適さない。
53名無電力14001:2011/09/13(火) 17:22:00.48
今まで、原発関係者の言う事は、100が100とも全て嘘だった。
だから、原発関係者が「風力発電・地熱発電はダメ」の言うのなら、逆に「風力発電・地熱発電は最善」の可能性100%!w
54名無電力14001:2011/09/13(火) 17:23:50.15
>>53
合格
55名無電力14001:2011/09/13(火) 17:43:54.15
原発推進も悪だが風力も悪だし
日本でしぜんを利用するなら太陽を利用しかなさそう
放射線も騒音も目には見えない毒
56名無電力14001:2011/09/13(火) 18:08:50.24
原発を否定することで騒音風車が正当化するとは到底思えない
57名無電力14001:2011/09/13(火) 18:22:12.64
風力は正当です。
58名無電力14001:2011/09/13(火) 18:55:37.75
自然保護が目的なら原発
自然を奪って発電するのが目的なら風力発電

人間生活を破壊するのが目的なら原発
ウランを次世代に温存するのが目的なら風力発電
59名無電力14001:2011/09/13(火) 19:06:58.14
しぜんを奪って騒音を出して生活環境を破壊する風力発電
60名無電力14001:2011/09/13(火) 19:47:18.15
悪とか善とかで語るなよな〜ww
メリットとデメリットの話しだろ?

メリットはどこまで増やせて、デメリットはどこまで減らせるか。
そしてそれが商業ベースにのるかどうかがどんな発電方法でも重要なところじゃないのか?

ヨーロッパの一部の国じゃ自分の買う電気を色々な発電方法からチョイスできる。
もちろん風力も原子力もある。
だから国民の理解が得られないようなやり方をすると、業界自体の人気がなくなるから酷い事は出来なくなる。

風力だろうが原子力だろうが、今までは国の方針でごり押しして来た部分があるが、これを導入すればそこら辺もバランスは取れると思うよ。
61名無電力14001:2011/09/13(火) 20:15:17.32
>>55-56,>>59
いい加減な事、言うな。 騒音などないぞ。俺のように風力発電に行った事あるのか?w
低周波騒音などのデーターでもググッたのか? あるなら提示してみろw
62名無電力14001:2011/09/13(火) 20:30:20.34
騒音で煽っててもムダだ。既に大部分の人は知っているよ。
知らないのは君のようにPC前に粘着してる引篭もりぐらいw

今では全国に大型の風力発電があり、大勢の人が観光で行っている。
みんなも、「こんなに静かなんですか」って、ビックリ。
あれほど、原発推進派が風力発電の騒音を洗脳したからなw
63名無電力14001:2011/09/13(火) 20:59:42.50
>>62
うんにゃ、煽ってるのはアンチでもレベルが低い極少数の人。
文章みるとキチ○イみたいに同じ事繰り返してるだけ。
まるでカルト宗教団体の様に自分以外の意見は「悪」と決め付けてるだけのひと。

だから対応は>>18が一番いい。
64名無電力14001:2011/09/13(火) 21:32:30.84
65名無電力14001:2011/09/13(火) 23:29:00.53
>>64
おまえ、報告の中身を理解できてないだろw
66名無電力14001:2011/09/14(水) 00:04:03.80
>>64
乙。でも、このデーターでは何にも分からない。下記の様に比べないとな。

俺の感覚では、可聴域騒音も低周波もダンプ1台通過の1/100って感じだな。
つまり、乗用車1台通過騒音を100m離れて嫌がる人は、風力発電から10m離れる必要がある。

これって、風力発電の騒音を問題できねって事だ
67名無電力14001:2011/09/14(水) 00:11:23.51
低周波数騒音は「ふら」っと風車の近くに立ち寄って体験できるものではない。
特に20Hz以下の可聴域が騒音元の場合、一か月近く住まないと症状が出ないし。。。
68名無電力14001:2011/09/14(水) 00:12:33.73
>>64の風力発電施設から発生する騒音〜
別添面白いな。稼働中と停止中の差は高くても大体+10dbくらいだな。
最近の風車は発電量はもちろん静音性能上がってるから楽しみだ。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=15378&hou_id=12319
69名無電力14001:2011/09/14(水) 01:27:22.57
>>67
その低周波ってやつで健康被害ってのが眉唾なんだよね。
無いとは言わない(実際に低周波被害は有るから)けど、風車の場合は被害が反対派住民にだけ現れるのが科学的に実証を困難にしてる原因。

年齢差や性別に関係ない、距離が遠くても影響があるとか行ってる割に、近くでも平気な人は沢山居て住民と仲良くやってるところは影響を受けたとする人がほとんど現れないんだよね。
風車が巨大化し始めた頃は民家から200m程度の距離でもでも風車を建ててたから、それは俺でもうるさいと思うし低周波って言う物の影響もあると思うが、400mや500m離れると「?」マークがつくよ。

低周波に個人差で強い、弱いが有るにしろ本当に「健康に確実に影響を及ぼすほどの低周波」が出てるならば、被害は風車を中心に同心円状に分布しないとおかしいんだよ。
きれいに被害が出なくとも被害の出る条件が見えてこなければならないんだよ。
それが見えないって事は、風車の低周波被害は思い込みの領域の割合が高い状況だと判断せざるえない。
70名無電力14001:2011/09/14(水) 06:27:16.92
3次補正でいわき沖に風力発電所 再生エネの目玉事業に
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091301000788.html
71名無電力14001:2011/09/14(水) 07:04:25.53
将来500万kW級か。大したことないな。
72名無電力14001:2011/09/14(水) 10:44:22.26
手始めは、風車推進派の住居の周りを風車で取り囲もうぜ
73名無電力14001:2011/09/14(水) 11:09:27.04
>>65>>69
お前らって、ホント都合が悪いことはないことにするのな(苦笑)

>>66
http://www.env.go.jp/policy/assess/2-5windpower/wind_h22_3/mat_3_3-1.pdf
↑の7P目を見てみな。
風車大好きの君が「わーい風車だ風車だ♪」と喜びながら数分近くによるのと
全く風車に興味がない人が24時間聞かされるのでは全く違うんだよ。
74名無電力14001:2011/09/14(水) 11:27:25.47
だから風車推進派の家の周りに風車を立てる運動やろうぜw
75名無電力14001:2011/09/14(水) 12:03:37.85
>>66
>俺の感覚では
>俺の感覚では
>俺の感覚では

出典:もちろんいつもの「オイラの妄想」より。(とほほ)

76名無電力14001:2011/09/14(水) 12:09:34.53
>>69
>風車の場合は被害が反対派住民にだけ現れる

実際に被害がある住民が反対してるわけなんだが。w
因果関係を逆にするというすり替えだな。w

77  ↑:2011/09/14(水) 13:56:18.08
オカルトでも何でも、いやだと言う人間が居る限り、対応しなければいけない
ご近所様は大事、ご近所様は神様、
ご近所様の言うとおり、逆らってはいけない。
海でも、どこえでも行かないといけない(撤収)
(まして企画の段階で反対が出たら、その企画は失敗したようなもの)
78名無電力14001:2011/09/14(水) 14:31:21.43
エイモリー・ロビンズが自然エネルギー財団の講演で言っていたが、
アメリカでは風力発電でkw当たり3セントというのも出てきてるとか。
日本円だとkw2.5円くらいかな。
アメリカでは昔から風力発電をやってるので、初期投資回収が終わっていれば燃料費が無料なので
どんどん安くなるのだろうね。
つまり、風力発電をやるなら、早く始めればそれだけ早く発電費用を下げられる。
風力発電GO!GO!GO!だ!
79名無電力14001:2011/09/14(水) 14:36:09.18
広大な敷地のある米国と日本ではわけが違う
迷惑なだけだね
つけるなら是非推進派の自宅の周りにつけてくれ
80名無電力14001:2011/09/14(水) 14:51:30.30
日本も領海・EEZは屈指の広さ
81名無電力14001:2011/09/14(水) 14:55:17.06
海が汚れる
82名無電力14001:2011/09/14(水) 14:59:10.45
風力発電で海が汚れるメカニズムを説明せよ
また「環境ホルモン」ですかい?w
83名無電力14001:2011/09/14(水) 15:07:34.82
それと海がよどんで赤潮の要因
84名無電力14001:2011/09/14(水) 15:22:56.36
環境ホルモン → 使用する素材を適切に選択すれば問題ない

赤潮 → 富栄養化が主原因だし、潮流がよどむというなら
    防波堤や波消しブロックなども問題になる
85名無電力14001:2011/09/14(水) 15:45:48.15
使用する素材は高価なのでコストが合わない
防波堤も問題だが、波がきついところだけであり仕方がない。
風力以外に発電方法はあるので、新たな開発は海をさらに汚す
86名無電力14001:2011/09/14(水) 16:07:23.52
>>85
>使用する素材は高価なのでコストが合わない

意味不明。そもそも環境ホルモンとして問題になるのは
合成樹脂の可塑剤やスズ系塗料だろ。
わざわざ必要以上に高価な素材を使う必要もない。

>防波堤も問題だが、波がきついところだけであり仕方がない。

「波がきつい」って…そもそも普段は穏やかな場所でも
悪天候時は荒れるんだから、未開地帯でなければ
たいてい防波堤・波消しブロックの類はある。
87名無電力14001:2011/09/14(水) 16:48:43.56
海洋開発は人間自身が困ることになろう。
どんな材質で作るか具体的なものがない
魚も塩も人間の腹にいくものだからな
88名無電力14001:2011/09/14(水) 16:50:18.16
そもそも環境ホルモンとして問題になるのは
そもそも環境ホルモンとして問題になるのは
そもそも環境ホルモンとして問題になるのは

 へっ?w

89名無電力14001:2011/09/14(水) 17:03:53.15
また三行馬鹿
90名無電力14001:2011/09/14(水) 17:10:31.13
>>87
>どんな材質で作るか具体的なものがない

だから、環境ホルモンとして作用する物質で工作物の素材として使われるものは、
合成樹脂の可塑剤かスズ系塗料ぐらいだろ、と。
(環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが、風車には直接関係ないし)
逆に言えば、そうしたもの以外なら問題にならない。
合成樹脂だって、最近はそうした物質を含有しないものも増えている。

>>88
何がおかしいんだ?
「環境ホルモン」という表現は反風力厨が使ってるからそれに合わせたが、
正確に「内分泌攪乱物質」とでも言えばいいか?
91名無電力14001:2011/09/14(水) 17:52:45.66
だから、環境ホルモンとして作用する物質
だから、環境ホルモンとして作用する物質
だから、環境ホルモンとして作用する物質

はぁ?w

92名無電力14001:2011/09/14(水) 17:57:04.32
環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが
環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが
環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが

プッw

93名無電力14001:2011/09/14(水) 18:10:20.54
ま、反風力厨は環境ホルモン(内分泌攪乱物質)そのもののことはよく知らないまま、
適当に「環境ホルモン」とか言っとけば洋上風力のネガキャンできると思ってたんだろうな。
94名無電力14001:2011/09/14(水) 18:12:13.68
>>93
>環境ホルモン(内分泌攪乱物質)そのもののことはよく知らないまま、

環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが
環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが
環境ホルモンには他にダイオキシン類などもあるが

クスクス。w
95名無電力14001:2011/09/14(水) 19:00:16.06
浮体の素材って無難に考えてアクリルとかでいいんじゃないのか?
水族館にも使われているくらいだし。
96名無電力14001:2011/09/14(水) 19:03:23.92
日本は海辺をもっと大切にしないと
魚が汚染されまくりのままになりそう
湖では青コ。海では赤潮
風力はその発生を加速させる。
護岸工事も結局海を汚すけどな
97名無電力14001:2011/09/14(水) 19:42:30.97
その前にお前がこのスレを汚してるけどな
98名無電力14001:2011/09/14(水) 20:06:34.22
>>94
何が言いたいのかわからんが、
ダイオキシン類は環境ホルモンじゃないとでも言いたいのか?

>>96
赤潮やアオコ対策なら富栄養化を止めるのが重要だし、
逆にそこを止めなければ根本的な対策にならない。
99名無電力14001:2011/09/14(水) 20:27:41.43
>>88
>>91
>>92
>>94
は、ぼくのお友達のウリニダ君だよ!
大負けした水力発電スレに来ないで心配してたら、こんなところにシケ込んでたんだよね(涙)。
ウリニダ君は本当はいいやつなんだけど、負けず嫌いが酷過ぎるんだ。
連戦連敗なんだけど大きな愛で包んでほしいんだよね、ウリニダ君!
100名無電力14001:2011/09/14(水) 20:47:23.28
>>97,98
>>18
101名無電力14001:2011/09/14(水) 21:25:49.76
発電用風車、近隣から健康被害の訴え続々 聞こえない超低周波音に悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000302-yomidr-soci
102名無電力14001:2011/09/14(水) 21:27:13.73
騒音が大したことない理由は、「風車の数が少ないから」
騒音が大したことないという状態を維持したければ、風車の数を少なく抑え続ける必要がある
103名無電力14001:2011/09/14(水) 21:42:45.75
104名無電力14001:2011/09/14(水) 22:08:24.69
>>98
>何が言いたいのかわからんが、
>何が言いたいのかわからんが、
>何が言いたいのかわからんが、

馬鹿にされていることは理解できるらしい・・・。w

105名無電力14001:2011/09/14(水) 22:22:22.50
>>104
ダイオキシン類を環境ホルモンとして挙げたことを馬鹿にしてたのなら、
お前の方が馬鹿だw

内分泌かく乱化学物質(67物質)データ集(環境ホルモン)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/topics/endocrin.html
> 54) ダイオキシン類 ( PCDDs , PCDFs )
106名無電力14001:2011/09/14(水) 22:24:45.40
魚類の性別を変更してしまうほどのかく乱物質は女性の生理だけ
107名無電力14001:2011/09/14(水) 22:26:10.65
ダイオキシン類を環境ホルモンとして挙げたことを馬鹿にしてたのなら、
ダイオキシン類を環境ホルモンとして挙げたことを馬鹿にしてたのなら、
ダイオキシン類を環境ホルモンとして挙げたことを馬鹿にしてたのなら、

108名無電力14001:2011/09/14(水) 22:29:10.04
今日も連戦連敗ウリニダ君!
悔し涙のウリニダ君!
109名無電力14001:2011/09/14(水) 22:29:24.15
>>98
>何が言いたいのかわからんが、
>何が言いたいのかわからんが、
>何が言いたいのかわからんが、

馬鹿で〜す、と自白してます。w
110名無電力14001:2011/09/14(水) 22:33:53.35
ウリニダ君はわけがわからなくなると3行で発狂するんだよね。
発狂するほど心がナイーブで、本当は良い子なんだよ。
みんな、負け続けのウリニダ君を大きな愛で包んであげて!
111名無電力14001:2011/09/14(水) 23:44:01.68
>>73
>>69だが、そのデータは知ってる。
それは騒音も込みの苦情が有るか無いかのデータ。(ほぼ騒音だけどな)
69では俺は低周波の話しをしてる。

反対するためだけに騒音問題ではインパクトが弱いから低周波問題を持ってきてる、自称被害者が問題をわかりにくくしてるって言ってるんだよ、俺は。
なにも騒音被害が無いなんて言ってないんだよ。
文章をよく読んで欲しい。

騒音は近けりゃうるさいのは当たり前。
おれは風車の傍に数年間すんでたから、大概の人より風車のうるささは知ってる。
そして風車の「騒音」は風車の向きによって騒音の大きさが違うことも実体験で知ってる。
騒音として認識しやすい様な条件も経験上知ってる。
その上で、低周波音被害とは何ぞやというスタンスで話してるんだよ。
112名無電力14001:2011/09/15(木) 00:06:14.28
>>99
>>108
>>110

すまん。
ここまで彼の精神を崩壊させてしまったのは、アタシだわ。w

113名無電力14001:2011/09/15(木) 00:13:39.19
>>111
自分がたまたま平気だったからって、眉唾だ!自称被害者だ!反対運動のためのねつ造だ!ってなにそれ。

まあ、いいや。
http://jwpa.jp/2011_pdf/89-12news.pdf
風力発電協会は、ちゃんと調べるって言ってるんだから、風力厨が何言おうがどうでもいいしね。
114名無電力14001:2011/09/15(木) 00:14:29.07
>>111
意訳:「俺の脳内妄想世界では、低周波騒音被害は無い!(キリッ)」

115名無電力14001:2011/09/15(木) 01:13:34.78
再生エネルギー・現場からの報告:/2 青森・六ケ所村、核燃施設近くに風車群
http://www.realestate-lab.jp/article/14089786.html
 風力発電の本場の欧州ではドイツが国内の発電量全体の5%を賄うほか、最近は海上に大型風車を多数並べる
洋上風力発電が台頭。陸上よりも風が強く、風向きも安定しているためで、英国では15兆円以上を投資し、
北海洋上に原発30基以上分の発電能力を持つ大規模な洋上風力発電所を建設する計画が進む。


重電各社 風力事業に注力 再生エネを新たな収益源へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsc1109101645005-n1.htm
 三菱重工は現在、世界最大級の1基当たり出力5000〜7000キロワットの風力発電を開発中。
通常の風力発電機は風車の回転を増幅して発電機に伝える「増速機」が必要だが、それを使わない油圧式の
駆動技術も研究し、技術革新を急ぐ。

三菱重工、洋上風力発電に本格参入へ 国内受注も目指す
http://www.asahi.com/eco/TKY201109090444.html
 新たな風力発電設備の出力は5メガワットで、通常の2倍。羽根の直径は1.3倍の130メートル程度になる。
英国の洋上風力発電プロジェクトの受注を目指して昨年末に買収した英ベンチャーのアルテミス社のノウハウを
活用して新たな油圧システムを開発し、強風に耐えられるよう軽量化し、メンテナンスを容易にする。

三菱重工、英国で巨大洋上風車を開発 VB買収し技術導入
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E0818DE2E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3
116名無電力14001:2011/09/15(木) 08:02:00.23
日本が、赤潮を
止めることが出来ないうちは洋上開発はやるべきでない。
そんなに開発が好きなら田子の裏で作ればw
総すかんを食いそうwwww
117名無電力14001:2011/09/15(木) 08:10:38.10
フウシャハ、日本に向いてないので止めるべき
118名無電力14001:2011/09/15(木) 08:19:45.62
この風力反対基地外よほど暇なんだな
119名無電力14001:2011/09/15(木) 08:53:20.56
と賛成キチガイが言った
120名無電力14001:2011/09/15(木) 10:13:22.30
だから赤潮を防止するなら富栄養化対策こそが重要だし、
そこに手を付けない限り根本対策にならない、って言ってるだろ。
風力への反対理由として持ち出すのは馬鹿げてる。
121名無電力14001:2011/09/15(木) 11:23:59.09
いいえ
だから赤諸対策の予算のためにも
風力のように海を汚すような予算はたてるべきでない
122名無電力14001:2011/09/15(木) 11:25:30.84
>>113
>>114
そうだな。
じゃ、実際に影響有るって証拠はどこにあるんだ?
それともお前自身が被害でも受けてるのか?
それなら話しも聞く気になるが、実体験も無いソースも無いじゃどっちが脳内妄想なんだ?

それにな、住んでたって事は周囲の生の声も聞いてるんだよ。
風車の建つような田舎だって人は住んでるからな。

あとな、確かに俺は反風力でもないが風力房でもないよ。 元々は懐疑派だったし。
反対派からは擁護してるように見えるんだろうけど、俺らの近所に風車が建った時代は電磁波とか色々な事で騒がれてた時代だから、少なくとも風車についてはお前らよりは調べたし業者に質問も良くしたよ。
騒音計も知り合いからレンタルして騒音の傾向も調べたよ。
近所の世話になった年寄り連中が何も知らないうちに風車の被害を受けるのは嫌だったからな。
法律の壁も味わったよ。

その経験があるから騒音の被害を受けてる人の状況も判るし、「たかり」目的の人も判別はつくんだよ。うちの近所にも居たからな。
低周波被害を訴える人は居てもおかしくないと思ってるし、条件が揃えば影響はあると思ってる。
でもな、今低周波被害を訴えている人の主張はどうも俺の経験上の感覚からは合致しない様な主張を繰り広げてる人たちが主力になってると感じてるんだ。
それが本当の被害を受けてる人も覆い隠してしまってる様な気がする。
それが問題だって言ってるんだ。
123名無電力14001:2011/09/15(木) 11:39:07.67
それとな地元以外の住民がなにを騒ごうが「地元が納得」、「業者が納得」すれば別に風車は構わないと思ってる。
原子炉の様に放射能でも出すなら別だが、せいぜい周囲に騒音を撒き散らすぐらいだからな。

まあ元々民家の付近に建てるものじゃないから離隔距離と対応、その後の地元とのつながりを大事にすれば共存は出来ると思ってる。
でも、強引に法律を盾に計画を推し進める様な業者は絶対排除するべきとも思ってる。
そんな業者はその後の対応も知れてるからな。
124名無電力14001:2011/09/15(木) 11:41:20.20
>>121
「海を汚す」根拠として持ち出していた「環境ホルモン」「赤潮」
は否定されたのに、まだ「海を汚す」とか言ってるし。0点。
125名無電力14001:2011/09/15(木) 12:20:08.90
言い張りの否定だからな
海がよどんだり海の中を工事したら発生の原因になるのは確実
ホルモンも科学的なもので作れば何らかの影響はでるだろう
木材だけで作るなら何の問題はないけどw
例えば人間はアルミニウムやアスベスト吸えば肺病になるように
魚も海に何か科学的なものを吸い込めば病気になるだろう
今が安全と思っていても、後から出て困る恐れのあるものは
避けることが賢明
126名無電力14001:2011/09/15(木) 13:03:50.34
>>125
>言い張りの否定だからな

お前の方が風力を「言い張りで否定」している。
風力否定という結論が先にありきで、
理屈を後付けで考えてるからおかしな主張になっている。

>海がよどんだり海の中を工事したら発生の原因になるのは確実

入り江のように外洋の波が弱められる地形や
港のようにすでに工事された場所も元々存在するが、
富栄養化がなければそのような場所でも赤潮は発生しないし、
富栄養化が進めば発生する。ともかく、赤潮の心配をするなら
風車云々より富栄養化の対策をしなきゃダメだ。

>ホルモンも科学的なもので作れば何らかの影響はでるだろう

たぶん「化学的なもの」と言いたかったんだろうが、
ともあれ、お前の主張はぜんぜん「科学的」じゃない。
希望的観測だけで全く根拠を示せてない。
そうじゃないなら、>>105のリンク先にある物質で
風車の素材として使われるものを挙げてみろ。

>今が安全と思っていても、後から出て困る恐れのあるものは避けることが賢明

そのような観点を持つこと自体は悪くないが、
洋上風力なんてものはすでに欧州などでも実績がある。まさか、
「風車を欧州の海に設置した場合は無害だが、日本の海では有害物質が溶け出す」
なんて馬鹿げた主張をする訳じゃないよな?
127名無電力14001:2011/09/15(木) 14:50:05.96
と言うより日本の海は富栄養化がすすんでいるから他国と比べてはダメ
全体的に捕らえれば
護岸工事などで日本全体の海水質が悪くなっている。
これ以上汚さないでと海も言っているかも名
汚した分は、魚関係や赤潮だけでなく地震と津波でヘドロの町へと
因果応報がやってくるかもナ
また富栄養化の対策費を作るためにも
コストの高いものを作るべきではない
128名無電力14001:2011/09/15(木) 15:18:31.32
>>127
>と言うより日本の海は富栄養化がすすんでいるから他国と比べてはダメ

適当な出任せを言わないように。富栄養化は世界的に起きている。

http://www.sof.or.jp/jp/report/pdf/200706_ISSN1880_0017.pdf の P.6

  アメリカ、中国、EU等、沿岸域の富栄養化が顕著な国々では、
  肥料消費量が世界消費量に占める割合は大きい。
  これらの国々と比して、わが国では肥料消費量は大幅に小さい。

まぁ日本の場合は生活排水の寄与が大きいが、
その影響が大きく現れるのも東京湾・大阪湾・瀬戸内海などだしな。

何にせよ、お前の主張は「かも名」「かもナ」と
希望的観測とごちゃ混ぜで点でお話にならん。
129名無電力14001:2011/09/15(木) 15:30:25.84
東京湾なんて埋め立てで砂浜が無くなっているので、逆に洋上に風車をドンドン建設すれば、塔の部分にフジツボが
付着して青潮の発生要因が減らせたりして w
130名無電力14001:2011/09/15(木) 16:11:41.27
いずれにせよ
部分的に開発したッテ環境に悪影響はないと言うお前の説は破綻したw
部分的なものが積み重なり海は汚れていくもんだ。
日本は特に食糧の自給率を海資源から得ているので
海を大切にしていくべきだな
電力は海でなくてもできるからな
131名無電力14001:2011/09/15(木) 16:22:48.83
>>130
そう言うこと言えば開発そのものを完全停止しなきゃいかんよ。
実際には埋め立ては行われるし、海上建設物も作られる。
きわめて環境に悪いものを差し止めつつ、許容範囲を決めながら進む、
これが多数の人が考える人類の道だろう。

何もするなというならまず人工減らそうぜw
132名無電力14001:2011/09/15(木) 16:22:57.68
>>131
人工→人口
133名無電力14001:2011/09/15(木) 16:57:00.29
>>130
こちらが指摘した点について具体的に反論できなくなったら、
投げやりで他人を破綻呼ばわりかw

ともかく、洋上風力によって「環境ホルモン」「赤潮」で
汚染が発生するというお前の主張は成り立たないことは明らか。

海産物で食糧自給率を〜と言っても、日本では養殖漁業の割合が高く、
これはむしろ海本来の生態系にとってはマイナスだし
富栄養化の促進要因でもあるから、風車なんかよりよほど赤潮の原因になる。

「電力は海でなくてもいい」なら「食糧は魚でなくてもいい」んだからな。
東大発のベンチャーがミドリムシを使った食品を開発しているが、
人間に必要な栄養素はミドリムシに全部含まれているということだから、
栄養さえまかなえればいいという考えに立てば、
工場でミドリムシを大量生産できるようにすればいいのだからな。

お前が海の人工的な利用に反対するなら、
漁業を廃止させてミドリムシ食品の普及活動でもすればいい。
134名無電力14001:2011/09/15(木) 18:00:21.88
食料に魚は栄養的バランスに必要
そして食べる楽しさで栄養をとることが基本
海で魚を育てる事は汚れるにしても、基本的な食料がないなら仕方がない
みどり虫を食べるとか屁理屈w
基本的な電力なら太陽発電を普及させ従来の電力と組み合わせれば
間に合うから風力を洋上に持ち込む必要なし
135名無電力14001:2011/09/15(木) 19:23:20.42
>>134
>食料に魚は栄養的バランスに必要

>>133で書いたことを無視するのか? ならば、もっと詳しく示してやるよ。

http://euglena.jp/whats/nutrition.html
  豊富な栄養素
    動物と植物、両方の性質を備えているユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、
    ビタミン、ミネラル、アミノ酸、カロテノイド、不飽和脂肪酸など、実に59種類
    もの栄養素を備えています。人間が生きていくために必要な栄養素の大半を、
    ユーグレナ(ミドリムシ)は含んでいると言っても過言ではありません。

  DHA/EPA
  魚に多く含まれる栄養素も備える
    ユーグレナ(ミドリムシ)は、魚の眼などに多く含まれる不飽和脂肪酸(DHA、EPA)も備えています。

>みどり虫を食べるとか屁理屈w

それを屁理屈というなら、お前の主張だって屁理屈だ。
風力発電でなくても電力をまかなえるというなら、
上記のようにミドリムシで栄養素をまかなうこともできるんだからな。
136名無電力14001:2011/09/15(木) 19:32:51.85
>>122-123
>低周波被害を訴える人は居てもおかしくないと思ってるし、条件が揃えば影響はあると思ってる。

そうそう、影響ある場合もある、そして全ての風車で影響があるわけでもない。
そして影響があるかどうかは協会がちゃんと調べる。

だから、それが風力発電推進に反対する理由にはならない一方で「その低周波ってやつで健康被害ってのが
眉唾なんだよね。 」と決めつけてもいけない。


>地元以外の住民がなにを騒ごうが「地元が納得」、「業者が納得」すれば別に風車は構わないと思ってる。

そうそう、「地元が納得」することが大事(まあ、ほかに生態系なんかの課題もあるが・・・)
にもかかわらず「地元の反対に「騒音問題ではインパクトが弱いから低周波問題を持ってきてる、とか
自称被害者が問題をわかりにくくしてる」とか地元の人を反対のための反対呼ばわりしてはいけない。
137名無電力14001:2011/09/15(木) 19:43:56.18
こういう訳知り顔で、
まぁまぁまぁとか言ってるやつがいっちゃん信用できないんだよね。
138名無電力14001:2011/09/15(木) 20:11:31.96
>>136
やっぱり理解は無理なようだな。

協会が調べる?
それで結果が出るような種類の問題だと思ってる時点でアホだわ。
そんなんで白黒でるような問題なら、とっくに決着ついてるよ。
本当に低周波音の問題点とか理解してるの?

それとな、騒音問題ではインパクトが弱いってのはその通り。
法律調べればその辺は判る事。
騒音だけじゃ企業に太刀打ちできない。
だから、法律を持ってくる前に企業と住民との話し合いが必要だと言ってるに過ぎない。

本当に理解できないのか、あげあしを取ってるのか解らないけど、単に風力発電を非難するためだけに議論したいなら他の人とどうぞ。
何も得るものが無いような議論はお互いに時間の無駄でしょ。
139名無電力14001:2011/09/15(木) 20:33:19.08
>>138
>単に風力発電を非難するためだけに議論したいなら他の人とどうぞ。

>>136を読んで、そう捉えるところが風力厨なんだよな。
風力発電の批判なんてどこにも書いてないのにさ。

俺は風力発電には期待しているので、ちょっとでも風力発電の問題点に触れられると
そういう反応をする風力厨が気に入らないだけさ。
140名無電力14001:2011/09/15(木) 20:38:52.25
>>139
同類
141名無電力14001:2011/09/15(木) 20:49:17.23
>>122
実際に影響有るって証拠は発電量
発電した分だけ「確実に」自然からエネルギーを奪っている
142名無電力14001:2011/09/15(木) 20:51:32.53
>>139
>俺は風力発電には期待しているので、ちょっとでも風力発電の問題点に触れられるとそういう反応をする風力厨が気に入らないだけさ。

とてもそうは見えないが。
俺には風車擁護とする意見には反対したいだけにしか見えん。
騒音問題も低周波問題にもそれほど詳しくないようだし。
それに俺は風力にこだわりは無いぞ。
どちらかというと、被害者側だったわけだがwww

それと、風力に期待してるのはどういう点で期待してるんだい?
お前さんの主張が見えないから揚げ足取りにしか見えないんだが。
もし良ければ、お前さんの主張を聞きたいんだが。
143名無電力14001:2011/09/15(木) 20:54:01.65
>>141
そうだね君もコメントした分だけ「確実に」世の中からエネルギーを奪ってるよww
大した影響力だこと。
144名無電力14001:2011/09/15(木) 22:33:01.87
栄養だけの問題ではない。
食べる楽しさと言ってるだろ
味や見た目であって
緑虫は論外
栄養だけ語るのは都合よい言い訳
洋上開発で食べる楽しさを奪うのは、不幸だろう
便利にするつもりが不幸にするのが洋上開発だね
145名無電力14001:2011/09/15(木) 23:53:50.87
>>144
必要か不要かという話を、楽しさなんていう所詮主観的な尺度に矮小化するのか。
ご都合主義もいいところだな。そんだったら風力でもおkだな。
お前個人がどう考えようが、風力を楽しいと思う人がいればいいんだから。

別に洋上開発しようが食いたきゃ勝手にすればいい。
元は、「必要な電力を他でまかなえるなら風力イラネ」だったら
「必要な栄養を他でまかなえるなら魚イラネ」だろ、って話だっただけで。
楽しさという尺度の話にするんだったら、風力も漁業も止める理由はなくなる。
146  ↑:2011/09/16(金) 07:38:31.21
富栄養化って、富栄養化をうまく拡散できれば、一大漁場になるんではないの〜
富栄養を、いかに次の小生物につなげるか、食物連鎖を、大型魚(マグロとか)
につなげれば、人間が食えるし。
1 まず酸素不足(強制的に空気を送る)
2 食物連鎖の小動物の地域へのバラマキ
 (よく浜辺に貝の種をまくが同じことをする、オキアミとかをまく)
3 次の連鎖も供給(何をまけばいいのかワからないが)
4 最後は魚がやってくる(人間が取る)
*** ど素人の夢物語かな、赤潮で全て殺してしまうのはもったいない ***
147  ↑:2011/09/16(金) 07:44:26.86

「富栄養化、赤潮特捜隊」を作り、海を監視し、富栄養化が見られたら
↑をやって、赤潮を防いで、漁場にかえる
148  ↑:2011/09/16(金) 08:57:43.37

1 まず酸素不足(強制的に空気を送る)空気を送る船(アシの早い船)を
  作り海底からブクブクやる(海中に酸素が供給される)
2  飛行機から小動物の種をまく、食物連鎖をねらって
3 輸送船で次の連鎖の種をまく(繰り返して大きな魚までつなぐ)
早くやらないと、赤潮になってしまう
149名無電力14001:2011/09/16(金) 10:06:43.31
>>145
>>18

>>146-148
スレチだ。
第一赤潮とかは酸素不足だけじゃなくて有毒なものもあったりするんだぞ…。
下水処理所とかで除去するのが一番手っ取り早い。もしかしたらオーランチオキトリウムとか使えるかもしれんし。
150名無電力14001:2011/09/16(金) 10:29:13.29
なんかすごい屁理屈w
普通は魚は安全に美味しく食べるのが誰でもよいと思ってるよ
お前の言い分だと風力の方が魚を美味しく安全に食べることより
楽しいイと思う人が多いみたいな言い方w
151名無電力14001:2011/09/16(金) 10:49:37.34
勃起珍宝↑逃亡中♪

謝りまくり!ってまだぁ?(クスクス)
152名無電力14001:2011/09/16(金) 10:57:45.26
そもそも風車なんかより養殖漁業の方がよほど海汚すんだよ。
風車ごときで海産物が安全でなくなるなんて言ってたら、
養殖魚なんて食えたもんじゃない。
ま、実際養殖魚には抗生物質やら何やらいろいろ投与するし。
153名無電力14001:2011/09/16(金) 11:06:45.28
でも魚をとりすぎたり海を汚して魚がいないので養殖はある程度は
日本では必要不可欠
どこでも出来る風力と比べることはアホ
154名無電力14001:2011/09/16(金) 11:08:49.65
何で風力くらいでこんな話してるんだよ?
潮力発電スレかと思ったぜ。
そういうのは海上構造物一般全部なんだから、ここで文句言うなら土木関係のスレでも探してそっちで暴れてこい!
155名無電力14001:2011/09/16(金) 11:12:42.36
日本は狭いと言われるが、実は居住面積は国土の数%なのだそうだ。2%?自信ない。
つまり、日本の陸上にも風車を建てる場所はほぼ無限にある。
ただ海上風車は仕事の減ってる日本の造船会社の仕事になるから政府は進めたい。
浮体式はうまくやったらかなり海外でも売れると思う。
浮体式は固定式と違ってある程度深い海でないとできない。そういう海はたくさんあるから、
輸出で儲けられる。
156名無電力14001:2011/09/16(金) 11:15:21.53
儲けて汚染させる原発事業と変わらんがなw
157名無電力14001:2011/09/16(金) 11:16:45.50
そもそも魚取りすぎてる時点で自然破壊してるんだよ。
栄養まかなうのは他でもできるのに魚にこだわるのは人間のエゴ。
そのエゴを肯定する限り、風力にケチ付けるのは筋違い。
158名無電力14001:2011/09/16(金) 13:38:43.71
とりすぎは肯定しない
とりすぎもダメ
風力を海に作るのもダメ
これからはもっと環境を良くしていくべき
159名無電力14001:2011/09/16(金) 14:04:00.45
>>153で取りすぎたから養殖が必要になったとか言ってたじゃん。
なら取りすぎ止めれば養殖もいらないね。
海汚して魚いなくなったとも言ってるけど、
風力よりずっと海汚す養殖やってたらマッチポンプだぞw
160名無電力14001:2011/09/16(金) 15:22:31.90
じゃお前は魚を食うな
緑虫を食え
養殖は食うため致し方なく酌量の余地があるが
風電力は海じゃなくともでき酌量の余地もない。

161名無電力14001:2011/09/16(金) 15:55:26.29


テレビでは語られませんが、


原発は燃料から出る熱のたった1/3を電気に変えてるだけ。


残りの2/3で海を温めてるという、とんでもない環境破壊者なのだ。

しかも、使用済燃料は100万年保存が必要って…
なぜこんな物がクリーンエネルギーなのか?

h ttp://twitter.com/#!/ishi_562/status/109928517306826752
162名無電力14001:2011/09/16(金) 15:57:21.21
気が付くと「海洋破壊禁止」レスになっているでゲソ
163名無電力14001:2011/09/16(金) 16:36:00.46
>>160
「海じゃなくてもできるものなら酌量の余地なし」なら、
風力だけでなく魚を食うことも否定しなければならない。
魚でなくとも栄養摂取は可能なんだから。
つまり、魚を食わずミドリムシを食うべきなのはお前。

生きるために必須ではない魚を食うことを肯定するなら、
風力も否定されるいわれはなくなる。
164名無電力14001:2011/09/16(金) 16:37:10.19
>>161
理由はなんであれ「反対」というわけね。w
てか、風力発電スレで運動するの、止めませう。w

165名無電力14001:2011/09/16(金) 16:54:13.35
↓こんなスレ建てましたので、広域平滑化の議論や情報交換にどうぞ。

【超伝導】スーパーグリッド【高圧直流送電】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316159500/
166名無電力14001:2011/09/16(金) 16:57:09.53
栄養が取れればいいというのはお前の持論。
海で取れるものは
美味しく安全に食べて栄養を取るのが一般的な見解
全く屁理屈ばかり
167名無電力14001:2011/09/16(金) 17:06:35.46
      ________
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ侵.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ略 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
168名無電力14001:2011/09/16(金) 17:32:35.38
ループになってそろそろ飽きてきたが

>>166
美味 → 生存に必須ではなく快適性の追求にすぎず、一種のエゴには変わりない。
    これを認めるなら「他でもできるなら酌量の余地なし」と主張する資格なし。

安全 → 風車の設置では富栄養化の原因物質などばらまかない。
   それに対し、養殖ではえさのばらまきや排泄物などで富栄養化を促進し、
   さらに抗生物質など生態系に影響ある物質も使用されることが多く、
   悪影響を与える度合いはこちらの方が大きいのは明白。


他人の主張に対して「屁理屈」なんて言うぐらいなら、
風車の設置ごときで海が汚染されるなんていうお前の主張自体が、
「一般的な見解」からはほど遠い「屁理屈」なのを自覚しろ。
169名無電力14001:2011/09/16(金) 18:54:21.46

風車の設置ぐらいと甘い認識が
これまで日本の海を汚してきたんだな
養殖もほどほどにするべきだと思うが、日本の海が汚れたり
大阪の水が臭くて飲めないようになっても
懲りずに開発推進する馬鹿











170名無電力14001:2011/09/16(金) 19:13:18.44
ループするばかりで疲れるからいい加減>>18の対応したいところだが、
汚染の主原因は何かぐらい正しく把握しとけ(上の方でもさんざん述べた)。
主原因に手を打たなければ、風車に限らず港湾や橋などあらゆる工作物の
建造を禁じたところで水質の根本的な改善にはつながらないし、
主原因ではない工作物の中でもことさら風車を敵視するのは悪意しか感じない。
171名無電力14001:2011/09/16(金) 21:22:51.10
おこちゃまが一人まじっているようですねw
172名無電力14001:2011/09/16(金) 21:55:45.86
>>170
「水質を奪う」 と 「水質を奪って金に換えて、しかもその金は水質を奪われた人達の税金と電気代」 は違う
173名無電力14001:2011/09/16(金) 22:06:41.99
なぜ、現状では大した環境破壊がないのに悪意を持って風力発電を否定するのか?
その理由は簡単
風力発電が 「自然を守るために風力発電をする (=風力発電の自然破壊は自然を守る)」 という宗教とセットだから

「金のために自然を破壊する」 と言っていれば、手に入る金と自然破壊が割があわなくなったら止められる
「破壊するほど自然が保護される」 という教義の元では、手に入る金と自然破壊が割が合わなくなっても、そこでとられる対策はどんどん自然を破壊することだけ
自然を破壊すれば自然が保護されるんだから

病院に連れて行かずにシャクティーパットを続ければいつか死人が蘇ると言っていた宗教と同じ
心底気持ち悪い
174名無電力14001:2011/09/16(金) 22:08:00.56
風奪厨はループになるのが最初からわかってるからおなかいっぱい
175名無電力14001:2011/09/16(金) 22:52:23.67
記憶が30分しかもたんのだろう。
176139:2011/09/17(土) 00:12:36.19
>>142
>風力に期待してるのはどういう点で期待してるんだい?

無論、化石燃料を使わない発電方法の一つという点だ。

日本の電力を遠い将来に再生エネルギーで賄うことを考えたら、
ピークとそれ以外の発電量の差が大きい太陽光で約2割、賦存量で
制限される地熱は高温岩体なんかが実用化してもやはり2割程度が
限界だろう。その他の海流発電とか小水力を全部合わせても1割くらい。
そう考えれば風力がないと賄いきれないだろう?
177名無電力14001:2011/09/17(土) 00:19:54.78

テレビでは語られませんが、


原発は燃料から出る熱のたった1/3を電気に変えてるだけ。


残りの2/3で海を温めてるという、とんでもない環境破壊者なのだ。

しかも、使用済燃料は100万年保存が必要って…
なぜこんな物がクリーンエネルギーなのか?

htt p://twitter.co m/#!/ishi_562/status/109928517306826752
178名無電力14001:2011/09/17(土) 00:32:44.69
>>177
風力スレで必死の運動。w

179名無電力14001:2011/09/17(土) 00:54:20.05
>>174
だよな。あれの芸風はもう廃れてる。
180名無電力14001:2011/09/17(土) 04:59:08.52
>>178
残念だったな
原発が廃れていくけどw
181名無電力14001:2011/09/17(土) 08:06:41.09
今まで海を汚すような工事をしてきたから
これからは海を汚さないようにしなければいけないのに
風力馬鹿は今までもこれからもという馬鹿w
182名無電力14001:2011/09/17(土) 08:10:46.45
赤字で増税しようと目論んでる政府に加えコストの高い洋上推進房は
増税推進する庶民の敵
183名無電力14001:2011/09/17(土) 08:21:48.08
太陽発電を推進すれば太陽発電が進化して
他のエネルギ−発電はいらなくなろう
目先は従来の発電と太陽発電を組み合わせていくだけでよい
184名無電力14001:2011/09/17(土) 09:07:45.45
荒らし呼ばわりするとまた反発するんだろうが、

風車が海を汚すのかどうかもさんざん論じられた、
(太陽光も否定するものではないが)
現状における太陽光と風力のコストもさんざん示されてきた、

にもかかわらず、懲りずに同じ主張を繰り返すから、
>>18のような対応が相応しいと言われることになる。
185名無電力14001:2011/09/17(土) 09:29:53.63
風車推進が日本には向いていないことが正論であるので
反論できないと言うこと。
186名無電力14001:2011/09/17(土) 10:01:30.46
指摘された点にまともに反論できてないのはお前の方だろが。
そして同じ主張を繰り返してループさせる。

自分で正論なんて言っても第三者から認められなければ唯我独尊というもの。
ま、お前が何言おうが実際の趨勢がどうなってるかを見れば明らかだが。
187名無電力14001:2011/09/17(土) 10:33:52.17
>>186
まあ、もちつけ。
からかわれている自分を楽しめ。(爆)

188名無電力14001:2011/09/17(土) 11:52:05.36
>>187
それはおまえの脳内に創りだしたフィクションだよ。
一応教えておいてやるよ。
189名無電力14001:2011/09/17(土) 12:02:15.70
風奪厨はなんで太陽光は将来効率が上がるからおkで
風力発電は将来性見れないんだろ?
190名無電力14001:2011/09/17(土) 12:09:51.19
>>189
風奪厨と太陽光大好きの反風力厨は一応別人だと思う。
まぁ風力をネガるという点においては一致してるけど。
191名無電力14001:2011/09/17(土) 13:09:42.86
風力は将来性を得るために迷惑騒音をかけ発電。
原発のほうしゃせんの迷惑を振りまくのと似ている。
将来性を語るなら迷惑をかけないで発電が出来るようになってからだ。
まだまだ日本に、つくるべきでないのが風力
192名無電力14001:2011/09/17(土) 14:27:55.90
>>176
化石燃料がなければメンテすらもできないから、風力発電が化石燃料を使わないというのは嘘
193名無電力14001:2011/09/17(土) 14:29:33.52
>>186
実際の趨勢 = 風力発電の発電量は日本の総発電量の1/400以下
194名無電力14001:2011/09/17(土) 14:31:54.91
>>181
放射能汚染のため魚は食べられない
これからは東北北海道の海ならどんだけ汚しても問題ない
195名無電力14001:2011/09/17(土) 14:44:44.37
>>193
ま、3.11以前の日本では風力に限らず
(大型水力を除く)再生エネは貧弱だったからな。
3.11以降の動きとしては、例えば>>115のように
風力推進の動きが加速している。
196名無電力14001:2011/09/17(土) 15:06:25.23
>>195
やるなら今のうちしかないからな
東北の自然を破壊するシステムを作るなら、東北人が死にかけてる今しかない
197名無電力14001:2011/09/17(土) 15:20:50.20
はいはい、出てきました

>>191=太陽光大好きの反風力厨
   特徴的な主張:「日本は狭いから騒音の出る風力はダメ」
          「洋上風力は海を汚すからダメ」
          etc.

>>196=風奪厨
   特徴的な主張:「風を奪うのは自然破壊」
          「風車立地場所は奴隷地帯」
          etc.

いずれの主張も突っ込みどころを既に指摘されてるが
同じ主張を執拗に反復し続けている
198名無電力14001:2011/09/17(土) 15:25:48.74
このスレでは、限られた土地から 1000兆Wh×効率の逆数 に匹敵するオーダーの風を奪っても自然破壊ではないそうです
199名無電力14001:2011/09/17(土) 15:30:00.45
>>198
その辺の話も前スレでさんざん行われていたわけだが、
お前は突っ込まれた点に真正面から答えず
変な神学論争で話をそらせて強弁を続けてただけだしな。
200名無電力14001:2011/09/17(土) 15:36:51.91
自然を保護するために自然から 1000兆Wh×効率の逆数 に匹敵するオーダーのエネルギーを奪うとか言ってる方々が相手だから神学論争になるのは当然
201名無電力14001:2011/09/17(土) 15:38:27.83
反対厨からのアフォみたいな反論やコピペ文章を見るとますます風力が有効な発電に見えるなw
202名無電力14001:2011/09/17(土) 15:40:16.42
>>192
>化石燃料がなければメンテすらもできないから、風力発電が化石燃料を使わないというのは嘘

おもしろい。
原発反対運動家がさんざん言ってきたことだな。w
203名無電力14001:2011/09/17(土) 15:42:31.70
>>202
原発推進派は化石燃料がなくてもいいなんて言ってないし、原子力が化石燃料にとって代わるともいっていない
だからこそ「ベストミックス」という気持ちの悪い単語で原発の宣伝をしてきた
204名無電力14001:2011/09/17(土) 15:47:18.30
>>203
落ち着け。
まぁベストミックスは原発のために生まれた言葉と言っても過言では無いかもしれないが
気候変動が激しい日本で自然エネルギーを利用するなら多様化は必須だと俺は思う。

それに震災でも一極集中型は危ないって、お偉いさんも多少は学習してくれたと思うし。
205名無電力14001:2011/09/17(土) 15:53:58.53
>>204
一極集中だったからこそ東北が死んだ程度で済んだわけでして
関東平野から青森まで均等に炉が並んでたらどうなってたんだよ…
206名無電力14001:2011/09/17(土) 16:00:40.21
>>205
ま、原発は論外として、
その他の発電方式で分散立地させるべしってことじゃない?
207名無電力14001:2011/09/17(土) 16:06:38.21
>>206
他の発電方法は立地分散させざるを得ない、の間違い

発電場所を人間が勝手に選んだ1ヶ所に集中できるのは火力と原子力だけ
自然エネルギーは、エネルギーがある場所が限られてるか、すべての場所に物凄く薄く分布しているので立地分散して系を日本規模にデカくしないと使えない
208名無電力14001:2011/09/17(土) 16:25:59.77
>>205
原子力の事を言ってるのなら茨城の東海村から青森なら結構均一にあるぞ。
http://www.green-act-saitama.org/genpatsu/genpatsu-map.htm
ぶっちゃけ、福島だけで済んだのがびっくりなくらいだ。

俺が言いたいのは1箇所で大容量の発電を出来る設備よりも小水力や太陽光、地熱
そしてもちろん風力などの発電を全国的に使えってこと。
どうしてもダメなら、いっそのこと都道府県や市町村などの単位で発電した電気に関税をかけたら面白いかもね。
送電の為の地域にも使う場所に同じように関税的なものを払えば地方再生にも繋がりそうだし。

>>207
そうなんだよね。
だけど、最初から分散していれば災害で発電所が被害を受けても、別な場所でも同じような施設があれば
大規模or長時間の停電になる可能性は低い。
いわゆるリスク分散の考えです。
209名無電力14001:2011/09/17(土) 16:45:59.93
原発は1ヶ所に炉を5個も6個も集中させて置くことによって被害拡大を防いでいる
210名無電力14001:2011/09/17(土) 16:50:03.17
今回原発が壊れて電力危機になった理由は、発電施設を分散してたからじゃない
発電施設は分散してあったのに送電網がつながらなかったから

つまり、これ以上分散させたらもっと電力不足になる
211名無電力14001:2011/09/17(土) 17:08:18.28
>>209
原発は元々集中型に適した方式ということもあるし、
事故った時の影響が他の発電方式とは異質だからな。

>>210
そのままだと意味不明だが、一行目は
  × 分散してた
  ○ 集中してた
という書き間違えか?

まぁ送電網の問題もあるかも知れないが、
福島の発電所が止まって供給能力が
大幅に低下したのは間違いないだろ。

どっちにしろ、集中型の場合そこがやられたらアウトなんだから。
212名無電力14001:2011/09/17(土) 17:17:04.97
>>211
福島原発が止まった東電は、電力が余っているので東北に電力を融通しましょうかと打診しました
213名無電力14001:2011/09/17(土) 17:22:36.70
>>212
節電で需要が昨年同時期より減少したからだろ
昨年の需要のままだったら供給能力突き抜けてた
214名無電力14001:2011/09/17(土) 17:30:56.10
今の発電所の数でも送電網の整備ができてないのに、大して発電しない発電機を増設すれば送電網が整備されるという根拠はなんだろう…
215名無電力14001:2011/09/17(土) 17:31:25.53
化石燃料が安いうちに風車をたくさん作っておこう。
216名無電力14001:2011/09/17(土) 17:33:47.62
>>213
需要が低下したならもう発電所を増やす必要ないじゃん
217名無電力14001:2011/09/17(土) 17:46:22.10
>>214
「される」というより「していくべき」ということだろう

>>215
ですな

>>216
ま、需要家側で対策できる部分も少なくないということは示しているな
218名無電力14001:2011/09/17(土) 17:50:29.96
>>215
化石燃料はもう高くなったから風車の増設はダメってことか…
219名無電力14001:2011/09/17(土) 17:51:48.34
>>216
今回の件で、日本の電力問題は需要だけの問題で需要だけで解決する問題だということが明らかになったということか
220名無電力14001:2011/09/17(土) 17:55:54.25
>>218
心配するな、化石燃料はもっともっと高くなるから。
221名無電力14001:2011/09/17(土) 17:59:57.48
>>219みたいなのにまともにレスすべきか迷うが、
「需要側でできることも少なくない」がなぜ
「需要側だけで全部解決」に飛躍するのか。
まぁ今夏は乗り切れたからよかったけどね。
222名無電力14001:2011/09/17(土) 18:05:08.00
日本の電力問題は、日本の狭い国土だけで年間1000兆Whも電気を使っていること
つまり、不必要に需要が多すぎることが問題
電源が何であろうと関係ない

需要側だけの問題だし、実際、需要側だけで全部解決した
223名無電力14001:2011/09/17(土) 18:23:02.99
>Wh

そういえば、この単位の使い方も風奪厨の特徴だったなw
やっぱ、こいつのレスはとにかく議論を攪乱させるのが目的だな
224名無電力14001:2011/09/17(土) 18:29:10.57
>>223
IEAの使う単位がWh
高校の物理の教科書からもkWhが消えてWhになった
225名無電力14001:2011/09/17(土) 21:24:15.32
コストが高く洋上汚染をするを論破した気分になってるアホへ
米国や中国なら地上で迷惑かからないで低コストで出来るところが山ほどある。
アホ推進房は海外で布教したら
財政難の日本で高コストを推進するのは非国民だよw
226名無電力14001:2011/09/17(土) 21:29:30.79
>>225
自然保護(実際は自然破壊)が目的だからコストは二の次でしょう
227名無電力14001:2011/09/17(土) 21:42:25.84
現在日本ではコストと環境を兼ね備えた発電を推進しなければいけないので
洋上風力は無駄でやめるべき
太陽発電を推進させれば環境破壊を抑えられて良い
228名無電力14001:2011/09/17(土) 21:48:37.17
そもそも洋上で風力やる理由って何なの?
風車が人間の生活にも悪い影響があるって認めてるってこと?
229名無電力14001:2011/09/17(土) 21:54:15.38
http://www.iea.org/textbase/pm/?mode=re&id=4756&action=detail
The alaw first adjusts and increases the Turkish Feed-in tariffs, fixed as follows:
  - Wind and hydropower are entitled a USD 0.073/kWh tariff
  - Geothermal electricity is allocated a USD 0.105/kWh tariff
  - Biomass and biogas from organic waste are allocated a USD 0.133/kWh tariff
  - Solar is allocated a 0.133/kWh tariff. Solar installed capacity is capped at 600 MW by 2013.
230名無電力14001:2011/09/17(土) 21:55:33.29
231名無電力14001:2011/09/17(土) 21:59:40.62
太陽風力厨も風奪厨も、突っ込まれた主張を懲りずに繰り返してるし。
だから>>18なんだよ。
232231:2011/09/17(土) 22:01:03.46
×太陽風力厨
○太陽反風力厨
233名無電力14001:2011/09/17(土) 22:03:20.70
これからは御当地発電の時代へ
BLOGOS-山田衆三氏 元NEDO職員
http://news.livedoor.com/article/detail/5870116/
234名無電力14001:2011/09/18(日) 01:29:12.97
235名無電力14001:2011/09/18(日) 02:52:24.34
>>228
洋上のほうが風況がいいんだよ
http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/webgis
それに日本は海洋国家だから接地面積もあるし
236名無電力14001:2011/09/18(日) 10:55:50.38
風力房って洋上も陸上も環境に影響が少ないと嘘を言い張って
いるだけ
原発推進してた連中も影響はないので安心と嘘ついてた
同じアナの狢房
237名無電力14001:2011/09/18(日) 11:12:33.39
「風車は環境ホルモンや赤潮で海を汚す」という嘘も上の方でさんざん突っ込まれたのに
まともに反論できず嘘を言い続けてるだけの太陽反風厨も>>18
238名無電力14001:2011/09/18(日) 11:15:00.34
まぁそんなのはともかく

風力発電できる安価なモバイルバッテリがー登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110917/etc_sanko.html
239名無電力14001:2011/09/18(日) 11:37:03.87
>>237
だいぶ精神をやられているようだな。w

悪いことはいわんから、しばらくネットから離れろ。(ムリポ。w)

240名無電力14001:2011/09/18(日) 11:43:30.39
↑ただのノイズ
241名無電力14001:2011/09/18(日) 11:59:27.81
>>225
>米国や中国なら地上で迷惑かからないで低コストで出来るところが山ほどある。

砂漠だろう
242名無電力14001:2011/09/18(日) 12:36:20.79
>>240
と、必死に食い下がる馬鹿の図。w
243名無電力14001:2011/09/18(日) 13:50:16.28
>>229
Renewable Energy Law 2010
"Turkey"
244名無電力14001:2011/09/18(日) 13:52:24.98
>>235
風速10m/s 以上ある場所ないのね
245名無電力14001:2011/09/18(日) 13:54:21.13
>>241
日本も、風力発電で風のエネルギーを奪って水蒸気が内陸に飛ばないようにすれば砂漠の面積が広がるからOK
246名無電力14001:2011/09/18(日) 14:01:05.25
日本では、これまでの陸上風力に加えて、着底型の洋上風力が今後増えていく。
同時に、浮体型の洋上風力の研究開発が進むことに間違いない。
造船関連技術は世界トップレベルなので、産業政策としても
非常に投資対効果の大きな技術分野になる。
247名無電力14001:2011/09/18(日) 14:18:32.98
>>246
日本では、これまでの□□■■に加えて、○○型の●●が今後増えていく。
同時に、△△型の●●風力の研究開発が進むことに間違いない。
△△関連技術は世界トップレベルなので、産業政策としても
非常に投資対効果の大きな技術分野になる。


どのスレでも使えるレスだな
248名無電力14001:2011/09/18(日) 14:19:15.44
>>243
その程度で反論した気になってるのか?
だからてめぇは詭弁厨なんだよ。いい加減消えろ。

http://www.iea.org/co2highlights/
* selected indicators such as CO2/GDP, CO2/capita, CO2/TPES and CO2/kWh
249名無電力14001:2011/09/18(日) 14:29:16.58
>>248
「CO2/kWh」 は電力量の単位じゃない
250名無電力14001:2011/09/18(日) 14:47:59.31
XXX/kWh だったら無しとか
どこまで詭弁が好きなんだ、こいつは

>>249
いい加減にしろよ
http://www.iea.org/papers/2010/csp_roadmap.pdf
 CSP developers typically set a bottom threshold
 for DNI of 1900 kWh/m2/year to 2100 kWh/m2/year.
他多数
251名無電力14001:2011/09/18(日) 15:00:34.34
福島の無人地帯があるじゃないか。数万本の風力発電を作る。
太陽光や風力の発電とNAS蓄電池の組合せ施設を。
首都圏への供給発電施設の集積地帯にする。
http://www.ngk.co.jp/product/nas/movie/movie_nas.html ←日本ガイシの提案。地球環境を守るために。
↓電力不足に備え「NAS電池」 大容量蓄電 武田薬品・東北電力は火力発電所に・東京工業大学など導入。2011年9月10日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsg1109100502006-n1.htm
東京電力地域で「NAS電池」を導入する工場・事業所が拡大する。敷地内に風車も。
渓流での水車発電機とNAS電池の組合せで24時間供給、個人用も現れるにちがいない。
252名無電力14001:2011/09/18(日) 15:05:34.76
>>250
「kWh/m2/year」 は電力量の単位じゃない
253名無電力14001:2011/09/18(日) 15:14:19.49
>>250
http://www.iea.org/papers/2010/csp_roadmap.pdf
この↑レポートでも、発電量の単位で使われているのは MWh(百万Wh) か GWh(10億Wh) か TWh(兆 Wh)
kWhはない

接頭辞の知識がない人のことを前提にするなら、「兆Wh」が一番親切
254名無電力14001:2011/09/18(日) 15:20:15.67
まったくこいつは…ま、こいつの主張が
詭弁に満ちていることを改めて表してるがな。

>>252
「(k)Wh」に何か付いたら電力量とは認めないなら、
>>222の「年間1000兆Wh」は「1000兆Wh/year」だから
これも電力量じゃないってことなんだな?
255名無電力14001:2011/09/18(日) 15:26:29.23
>>253
そもそも「接頭辞の知識がない」なんて人が
「電力量」についての知識があるのかと。

ま、いつの間にか M, G, T は認めて k だけ認めないなんて
話にすり替えてるし、もういいや。やっぱ>>18を再認識した。
256名無電力14001:2011/09/18(日) 15:29:23.51
>>254
電力量は、「ある経過時間に」電流がする仕事の量のこと

「Wh/year」は電力量の単位だが、「kWh/m2/year」 は電力量の単位ではなく電力密度の単位

257名無電力14001:2011/09/18(日) 15:32:51.14
>>255
IEA は発電量の単位の接頭辞として MWh、GWh、TWhは使っているがkWhは使っていない
日本の一般人はkWhは使うが、MGTは理解できない

ゆえに、kに限らずMGTも認めずに、Whだけを使うべき
258名無電力14001:2011/09/18(日) 15:37:55.53
MやらGやらHDDの容量でも使う罠

おっと>>18だった
259名無電力14001:2011/09/18(日) 15:42:12.66
>>258
HDDのMやGは1000倍ずつの増加じゃなくて、1024倍ずつの増加

つまり、>>258さんも MGTが分かっていない
260名無電力14001:2011/09/18(日) 15:44:34.28
そもそも一般人に受け入れてもらえるとは思えないトンデモ論を発してるやつが
一般人の理解を前提にするとか笑えるw
261名無電力14001:2011/09/18(日) 15:51:09.31
>>259
1000と扱う場合と1024と扱う場合どちらもあるから(ゆえに混乱もあるが)、
「1024だから>>258はわかってない」と決め付けるのは誤り。
「2進接頭辞」でぐぐれ。
262名無電力14001:2011/09/18(日) 15:57:10.62
>>259
HDDのは米国で消費者から訴えられて、MiやGiやTiって1024倍の2進接頭辞が作られて置き換わったがな
263名無電力14001:2011/09/18(日) 15:59:14.73
確かに「再生可能エネルギー」という単語を拒否反応なく受け入れるのが一般人。
宗教論議なんだから受け入れてもらうのに理解は必要ないよね。
264名無電力14001:2011/09/18(日) 16:21:39.57
>>263
キリスト教用語な再生なんてのを翻訳用語とはいえど気軽に使ってしまったのが間違いかもな
仏教用語な真実などほどは危ない多用はされてないけど
265名無電力14001:2011/09/18(日) 16:27:16.44
無限、ゼロ、永遠

原発で懲りたはずなのに、また日本人は騙されるのか…
266名無電力14001:2011/09/18(日) 16:30:59.99
>>265
それらと違い、再生は科学界では別のを奪って変換される事を再生というと、本来の定義とは違う科学界のみで使う定義に再定義されて使われてるので違う
科学や数学では、そういう業界オンリーなオリジナル定義の使い方を良くするもんだ
267名無電力14001:2011/09/18(日) 16:38:33.25
クルーザーの船舶免許の講習受けてるんだけど、海って航路がすごいのね
陸よりも海の方が風車建てる場所ないじゃん
268名無電力14001:2011/09/18(日) 16:44:31.98
>>266
素朴に漠然とした用語でも、極端に突き詰めて考えると科学や数学と同じ定義になる
そもそも日常言語の意味を突き詰めて考えたのが哲学で、そこから派生したのが科学だから

こう言うと極論だと批判されるが、日本が消費してる電力量は極端に多いんだから、日本の総電力消費量のオーダーを対象にするなら極論を持ってこなければならない
269名無電力14001:2011/09/18(日) 16:45:15.89
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党

270名無電力14001:2011/09/18(日) 16:55:37.02
>>267
洋上であろうが航路を奪うことが前提なのでどっちみち奴隷地域に建てることになる
271名無電力14001:2011/09/18(日) 17:08:12.93
>>268
哲学は日常用語の延長上で使うのに拘ってるでしょ
だから場合によっては別言語だと意味のない言語依存な議論をしてたりする

科学や数学は、使ってる言語自体が数学をベースとして科学は時間軸を追加してるだけだから
日常用語の延長上ですらない
たとえば「又は」「or」をどちらか一方って意味じゃなく、両方取っても良いって使い方をしたりする
完全に日常用語からは逸脱してても、科学界用語として押し通す
272名無電力14001:2011/09/18(日) 17:42:53.45
日常用語的な意味では全然「期待」していない、
むしろ忌避したい場合でも数学用語としては「期待値」だしなw
273名無電力14001:2011/09/18(日) 17:50:10.16
>>271
数学の「OR」の定義も日常会話の「OR」を追及した結果に出てきた定義
厳密に追及したら日常会話の「OR」は「OR」という概念と「XOR」という概念をごっちゃにしてるいい加減な単語にも関わらず、一般人はそれを理解できずに「OR」を使ってるだけの話
274名無電力14001:2011/09/18(日) 17:57:06.84
>>273
どちらかと言うと逆だろう
日常用語としての「OR」は、本来例外を除けば数学用語の「XOR」なのにも関わらず、
先に数学用語の「OR」の方で使ってしまったから、数学用語内での定義変更ぜずに「XOR」って新単語を作って日常用語との齟齬を起こしてる

日本語の場合、「と」「や」「か」って形で、「and」「or」「xor」が元々日常用語でも区別して使われてたのに、
数学用語の翻訳と合わせるために日常用語とあえて違う定義にしてるくらいだ
275名無電力14001:2011/09/18(日) 18:32:46.89
>>274
日常用語の「OR」は「XOR」の方が例外
「コーヒーまたは牛乳。」という体言のみの例外的な文のときは数学の「XOR」の意味 (コーヒーと牛乳の2種類あったらアウト)
「コーヒーまたは牛乳なら砂糖を入れる。」という普通の文のときは数学の「OR」の意味 (コーヒーと牛乳の2種類があったら2つに砂糖を入れる)

日本語の「か」は「XOR」ではなく、「や」と「XOR」を合わせた意味
例 1つか2つ(や)  是か否(XOR)
276名無電力14001:2011/09/18(日) 18:48:53.43
>>270
航路は資源 
277名無電力14001:2011/09/18(日) 18:59:57.19
>>275
「コーヒーまたは牛乳なら砂糖を入れる。」は、ならって限定表現の方に「OR」という意味があるでしょ
「コーヒーまたは牛乳を飲んで良い。」という普通の文で、両方飲んだら文句を言われる状況の方が多いぞ
278名無電力14001:2011/09/18(日) 19:05:35.57
>>277
テーブルの上に何かが入ってるコップが10個あって、「コーヒーまたは牛乳を飲んで良い。」と言われたら2杯飲んでも文句言われない
279名無電力14001:2011/09/18(日) 19:06:59.10
はーい、皆さん!
レス乞食にレスするのはここまでで終了してくださ〜い。
以後は>>18をよく読んで、レス乞食が居ないかのようにふるまいましょうネ!

スレ向上委員会より
280名無電力14001:2011/09/18(日) 19:11:34.12
日本語が不自由で性格がダメ半島人の様なヤツに、日本語教育してもダメだよ。

自覚の無いバカは所詮馬鹿以上には変化しない物さ。
281名無電力14001:2011/09/18(日) 20:13:00.35
ttp://www.kyoto-np.co.jp/shigatop/article/20110531000016
この発電機、手回しでエアコンが動くレベルの試作機ができていた。
風力に追い風じゃね?
282名無電力14001:2011/09/18(日) 20:45:35.26
>>281
元々コギングレス発電機ってあるし、
その発電機の利点は何だろう?と悩んでた…
283名無電力14001:2011/09/18(日) 21:02:31.48
今日のスレは風力に関係ないのばっかりだな〜。

>>281
これたしか、今日の夢の扉でやった気がする。予告でしか見てないが。
284名無電力14001:2011/09/18(日) 21:07:57.75
>>279
なんか、この必死さが哀れだよね・・・。w
285名無電力14001:2011/09/18(日) 21:11:16.98
>>282
単純構造の安い作りのを適切な数組み合わせるだけで作れるって、単純化が差らしいな
だから複雑に作れない超電動発電機にも利用できるという話
普通の発電機としては、コストのかけ方の差にしかならずに、特別な利点にはならないかも
286名無電力14001:2011/09/18(日) 22:02:11.25
18,18って
風車推進派がいつも負けるので立てた自己論理であって
まともに言い争えば負けるので立てた哀れな論理
だいたい海に何でも作っておいて環境に影響ないとか
馬鹿な言い訳で一般人が騙されますかね
マァ、原発が安心だと騙された人も多くいましたがW
287名無電力14001:2011/09/18(日) 22:20:53.75
>>286
(風奪厨等が)突っ込まれた点にまともに答えず
神学論争に話をそらせて持論の強弁を続行するのを
「議論に勝った」ということにするのならそうかもな。

一般人云々とかいうなら、>>6みたいな彼のエキセントリックな
主張が一般人に受け入れられるか見物だわな。
288名無電力14001:2011/09/18(日) 22:27:02.14
>>287
まあ、もちつけ。
海をイジッテ環境に影響がないわけがないだろうが。w

289名無電力14001:2011/09/18(日) 22:39:33.75
海上開発に関しては、橋等の一般工作物程度の影響は否定しないが、
「海が汚れるから止めろ」と言ってたやつの論拠は、
このスレの上の方を見ればわかるが
「環境ホルモンが溶け出す」とか「赤潮が発生する」とか、
あまりに馬鹿げてるんだよ。
290名無電力14001:2011/09/18(日) 22:50:12.87
>>287
キチガイにレスするお前もキチガイ認定するぞ
291名無電力14001:2011/09/18(日) 23:04:00.43
ま、こんな感じでスレが荒れて得するのは誰なんだろうな
292名無電力14001:2011/09/18(日) 23:51:43.55
玉石の石を取り除いて読めばよいだけだ。スレは無限だからな。
293名無電力14001:2011/09/19(月) 06:42:19.09
日本の河川は護岸工事などや排水で魚が激減している事実。
洋上発電はこれを海で行なうに等しい。
橋だって作りすぎるのは問題で、何も無理に作る必要はない。
橋程度って端近辺は一度魚が死滅してるよ
ただ海は広いので回復して負担が低いと錯覚している。
少しでも積み重なれば大きく汚れ、日本の近海に魚がいなくなる原因でもある。
錯覚している風車馬鹿は、影響ないと思っているだけ
環境ホルモンや赤潮の影響も確実に増えるのだが
直ちに影響はナイト言うような逃げの口実レベルで反論している
294名無電力14001:2011/09/19(月) 06:57:12.80
日本の住宅は、道路の側だらけ。車の騒音・排気ガスが酷いのになあ。

あの車の騒音・排気ガスに比べれば、
「風力発電、なんて静かなんでしょう」か「冷蔵庫・クーラーの音かな?」だな
295名無電力14001:2011/09/19(月) 08:35:28.93
原発が1回でも事故れば、全てが終る(100年間、半径100km汚染;被害30兆円、避難民30万人以上、早死や患者?人…)。

全てが、原発推進派の嘘だった(原発安全神話。安価な電力。核燃料サイクル。ウラン埋蔵量。原発賛否の民意…)

風力発電は、何回事故っても何の問題なし
296名無電力14001:2011/09/19(月) 09:15:35.52
これから風力はじめ再生可能エネルギーねたにした詐欺が増えるだろうな

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110919-OYT1T00194.htm?from=main1
>「地球温暖化防止に役立ち、高い利益が得られます。損はさせません」――。
こんな誘い文句でCO2排出権の海外先物取引を持ちかけられ、多額の損失を被るケースが相次いでいる。
297名無電力14001:2011/09/19(月) 10:00:00.66
ひろゆき氏発言資料室
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1155145498/12-22
135 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:05:53.80 ID:2Vhz4xlO0 BE:89227-#
  ネットウヨ・嫌韓厨・反喫煙とか、いろいろカテゴリーはあるんだけど、
  自分の主張を繰り返したいってだけの人は、
  新しい情報を提供してくれるわけでもないし、
  新しい視点を提供するわけでもないし、
  どちらかというと邪魔な存在だというのに気づいて欲しいんだけど、
  やっぱり無理なのかなぁ。

184 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:15:28.56 ID:2Vhz4xlO0 BE:95235-#
  >>170
  こんな匿名掲示板に書き込みをすることで、
  日本の利益に繋がると考える人がいるのだとしたら、
  相当頭が悪いと思うのですよ。

313 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:37:24.00 ID:2Vhz4xlO0 BE:57233-#
  野菜ジュースに塩が入ってるのは嫌だ
     ↓
  日本人は団結して対抗すべきだ
     ↓
  手軽な2chで啓蒙活動

  こんなんいろんな人がやってたらウザイでしょ。
298名無電力14001:2011/09/19(月) 11:22:52.14
>>296
安心しろ。その手の詐欺は昔からある。
社会的に話題になるようなことがあれば、それをネタにするのが詐欺師やマルチ商法だからね。
震災とかですらネタにするような鬼畜な奴らだかな。
ちなみに、新エネルギー的なもので言えば昔、太陽熱温水器もその手の奴らに
ボッタクリ価格で・・・ってのもあったらしい。
299名無電力14001:2011/09/19(月) 11:48:16.48
車などの迷惑騒音などが醜いから
これ以上騒音の元になるものを立てるべきでない
原発以外でこれから何が良いかをいえば騒音風力は
生活と自然環境を破壊するので
太陽だろう。
ところで、ひろゆきは、2CHから撤退したのではないのかね
300名無電力14001:2011/09/19(月) 13:21:00.39
パケモン=管理人 → ひろゆき=どうやら1号=代理人

http://qb5.2ch.net/operate/kako/1235/12355/1235553306.html
346 名前: root▲▲ ★ 投稿日: 2009/04/08(水) 15:12:16 ID:???0 BE:4104959-DIA(102226)
  報告人作戦本部スレッド★32
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993766/733

  ということで、

  従来:
  ・最終責任者は「どうやら管理人 = 西村博之」という個人
  ・「どうやら管理人」さんが最終的な判断・指令をし、それらを伝える

  今後:
  ・最終責任者は通称「パケモン」というシンガポールの法人
  ・「パケモン」という法人が最終的な判断・指令をする
  ・それらの判断や指令を「どうやら1号」さんが伝える

  ということなんですかね。

  今後「どうやら1号」さんじゃない人が(も)、
  パケモンの判断・指令を伝えるようになる可能性もあるかもしれないけど、
  今のところは、どうやら1号さんが唯一の伝達者、ということになるのかしら。

692 名前: ひろゆき ◆HiROpooa8o @どうやら1号 ★ 投稿日: 2009/07/13(月) 11:07:00 ID:???0 BE:283695-S★(1071701)
  >>691
  ですねぇ。
301  ↑:2011/09/19(月) 13:22:03.98

1、風力を切り離しての、再生可能エネルギーでは、原子力をゼロにできない
2 次に、風力が最高最大のコストパフォーマンスの発電であること
3 海でも、山でも、何とか工夫して作るべし(騒音、風害は工夫し避けるべし)
4 しっかり環境アセスメントを取り、騒音、風害が防げばいいだけ
<< がんばれ、風力、日本の未来がかかっている、未来を背負っているのだ >>
302名無電力14001:2011/09/19(月) 15:17:45.24
太陽発電で原発分はまかなえる。静かにならない風力はまだ日本には無理
原発も風力も問題ありの発電は止めるのが正論。
303名無電力14001:2011/09/19(月) 15:21:02.67
なんとか工夫するのは、高額な金がかかり財政難の日本が作るには
庶民の生活を破壊する。
電気需要だけのために生活を破壊しては元も子もない。
304名無電力14001:2011/09/19(月) 18:50:58.41
ひろゆきが管理人であれ代理人であれ
>>297の内容には100%同意だ
エンドレステープレコーダは本当に救いようがない
305名無電力14001:2011/09/19(月) 22:23:04.51
>>291
>ま、こんな感じでスレが荒れて得するのは誰なんだろうな
電力会社とそのポチ=役所でしょう
風力発電についての正しい情報交換が進んでしまっては
脱原発の流れを加速しかねないからな
306名無電力14001:2011/09/19(月) 22:23:57.91
どうもネットを見る限り2009年以降に建てた風力発電は騒音の情報が少ない気がする
単に新しいから情報が余りないのか、それとも騒音自体が少ないのか
307名無電力14001:2011/09/20(火) 00:03:42.19
>>306
風車自体も低騒音型になってるだろうし、騒音が問題になりそうなところに建てなくなったのでは?
308名無電力14001:2011/09/20(火) 00:34:03.82
訴訟から逃げ出したものを崇拝するとは、さすが卑怯者の風力推進派だw
309名無電力14001:2011/09/20(火) 01:04:47.59
じゃあそんなやつが創設した掲示板なんかに書くのやめて
自分のブログにでも書いてればいいよ
310名無電力14001:2011/09/20(火) 05:54:11.94
それは嫌です。ここに書かせてください。
311名無電力14001:2011/09/20(火) 09:35:45.70
誰が作ろうと、悪い布教を撲滅させるためには仕方がない
312名無電力14001:2011/09/20(火) 13:10:50.35
ブレイビク容疑者コワイコワイ
313  ↑:2011/09/20(火) 16:11:05.21
川の真ん中に風力を建てては、
1 川は国のもの、(利益は国に行く)
2 土手の内側には人は住んでいないはず(一部住んでいるが)
  騒音は関係なくなる、
3 1級河川だけでいいので、風力を建てまくれ(川に沿って風車が回る)。
314名無電力14001:2011/09/20(火) 16:12:26.48
九州電力からヤミ献金 守銭奴国賊自民党
315名無電力14001:2011/09/20(火) 18:11:40.81
日本は土手だろうと山の斜面だろうと家があって無理
316名無電力14001:2011/09/20(火) 23:37:52.69
   ____
  /     \  17640÷12510=7.189
  / / ̄ ̄ ̄\丶   どこがおかしい!
 |/ \  /  丶|   式を挙げてみろ!
 /Y ヽ   ノ   |ヘ  
 ヒ|    /     |ノ  ★法律はオレが無視して進める!
  丶- (_ノ  - イ
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<
 / 丶__ノ \
317名無電力14001:2011/09/20(火) 23:41:14.62
>>307
やっぱ静音性能が上がってるのか。
どっかのタービン作ってるところも2000年の物は五月蝿かったが最近のは改善されてるとか何かに
書いてあったし、過去レスに何度か出てる茨城の洋上風力もかなり静かなようだし、マジで騒音は
解決してそうだな。
318名無電力14001:2011/09/21(水) 00:34:57.46
と自己だけの妄想
319名無電力14001:2011/09/21(水) 00:47:08.14
九州電力からヤミ献金 守銭奴国賊ミンス党♪w
320名無電力14001:2011/09/21(水) 01:06:36.87
橋の下にさかさ風車作れないんすか
321名無電力14001:2011/09/21(水) 01:08:55.64
橋の下に逆向き風車作れれば洋上風力を簡単に得られ、雷の心配もない
322名無電力14001:2011/09/21(水) 08:21:03.18
橋の強度がw
323名無電力14001:2011/09/21(水) 09:16:39.41
橋って老朽化して建て替える必要がある奴もあるから
そういうのから風車と水車をつけたらいいんじゃね?
324名無電力14001:2011/09/21(水) 09:45:45.06
>>317
もうこの問題は解決と言っていいな。
一部糖質が未だに粘着しているが
325名無電力14001:2011/09/21(水) 11:20:21.37
自己満足w
風車房の家の周りを風車で取り囲もうぜ
326名無電力14001:2011/09/21(水) 16:24:34.31
今日は風がすごいな
327名無電力14001:2011/09/21(水) 18:03:26.40
御前崎の風車は大丈夫か?
328名無電力14001:2011/09/21(水) 18:20:09.03
329名無電力14001:2011/09/21(水) 21:59:28.22
申し訳ないのですが・・・。
騒音って何が原因なのですか?
ローターの回転音ですか?ブレードの風切り音ですか?風切り音から出る低周波音ですか?
何かで、問題になっているのは20?以上の低周波音に対して健康被害等が出るのは20?以下の超低周波音であるって聞いたのですが。
だから、論点がズレていて、低周波音が問題なのか、よく分らないのですが。
330名無電力14001:2011/09/21(水) 22:08:29.88
>>329
騒音というよりも空気振動といった方が正確
振動の発生源は羽の先端の方の空気の摩擦
羽の径が大きくなると摩擦が大きくなる
旗を振るとボボボと音がするのと同じ理屈

たまたま偶然に軍事兵器の低周波発生装置と同じ周波数帯になったから騒いでるだけ
なので、積極的に殺したいわけではないが、消極的には死んでほしい人達が住んでいる場所に風車を建てれば問題ない
331名無電力14001:2011/09/21(水) 23:02:37.28

そうそう、風車推進派の家庭の周りに建てようね
332名無電力14001:2011/09/21(水) 23:53:04.60
じゃあ、おれが風車を立てるところに引っ越すよ
そこに立ててくれ。
333名無電力14001:2011/09/22(木) 00:41:52.83
風車の騒音問題はすでに完全に解決している
中国やアメリカは人が住んでいない砂漠に風車を建てることによって完全に解決した
日本も人ではない奴隷が住んでいる場所に風車を建てることによって完全に解決する
334名無電力14001:2011/09/22(木) 00:51:38.01
>>330
ありがとうございます。
どちらかって言うとフラッター現象が絡むって事で良いのですか?
335名無電力14001:2011/09/22(木) 00:52:24.75
>>329
>騒音って何が原因なのですか?
大きく分けて、翼から出る空力音と歯車やファンから出る機械音です。
可聴域の騒音にせよ、耳には聞こえにくいとされる超低周波音領域にせよ、
音圧レベルが高ければ人体に影響し、場合によっては健康被害を生む。
音圧レベルが低ければ問題にならない。
336名無電力14001:2011/09/22(木) 01:02:54.20
>>330
いい加減、こういうデマを拡ようとするのは止めろ

>騒音というよりも空気振動といった方が正確
そもそも騒音も空気の振動なので、こんな事を言っても意味がない

>振動の発生源は羽の先端の方の空気の摩擦
空力音は翼の後縁から放出される渦による音が支配的。

>羽の径が大きくなると摩擦が大きくなる
風車の場合、ロータ径が大きくなると回転数を下げて、
周速が同レベルになるようにしている。
径が大きくなると摩擦が大きくなるというのは正しくない。

>旗を振るとボボボと音がするのと同じ理屈
これは可聴音。低周波音ではない。

>たまたま偶然に軍事兵器の低周波発生装置と同じ周波数帯になったから
>騒いでるだけ
そういう兵器は実在しない。都市伝説。
さらに、風車では20Hz以下の超低周波音のレベルは問題になるレベルでは
ないことが環境省が公表しているデータからも明確。

>なので、積極的に殺したいわけではないが、
>消極的には死んでほしい人達が住んでいる場所に風車を建てれば問題ない
こういうウソは2chならではw
337名無電力14001:2011/09/22(木) 01:05:08.58
風車の騒音でまず一番はじめに問題になるのがペット
ペットが隅にちぢこまって鬱病みたいになる
338名無電力14001:2011/09/22(木) 01:05:51.54
>>334
フラッターとは関係ない
風車ローターでフラッターはほとんど問題にならない
339名無電力14001:2011/09/22(木) 01:22:01.44
>>335>>336>>338
大変ありがとうございます。
音について、あまりよく知らないので、教えて頂きありがとうございます。
340名無電力14001:2011/09/22(木) 01:34:58.98
>>336
渦ができる原因が空気との摩擦

風速が同じなら、径が大きいほど摩擦が大きい

「20Hz以下」は可聴音も含むのに、問題になるレベルではないとしているのなら環境省は人間の環境を考える省庁ではない

兵器の低周波発生装置は実機を用いて実験されている
都市伝説なのは気象操作の低周波発生装置
341名無電力14001:2011/09/22(木) 01:42:02.58
>>349
>「20Hz以下」は可聴音も含むのに、
全く意味不明w
342名無電力14001:2011/09/22(木) 01:47:39.14
「20Hz以下」は可聴音である「20Hz」を含む
「20Hz未満」は可聴音である「20Hz」を含まない
343名無電力14001:2011/09/22(木) 04:02:05.30
>>340
音響兵器あるが、低周波音のタイプは都市伝説だったような…。
普通に可聴域の嫌な音、ガラスを引っかくような音のような高音域を大音量で流すの方が耳を塞ぎたくなるから
非殺傷兵器として有効だろうし。 
研究してないとまでは言わないが、「試作機が作られた」から先のは眉唾ものだな。

それと
>風速が同じなら、径が大きいほど摩擦が大きい
そりゃ面積が多いから空気と摩擦する部分が大きくなるのは事実だが経が大きくなれば1周するための
時間は遅くなるってのは理解できます?
344名無電力14001:2011/09/22(木) 04:28:11.73
>>343
風速と風車の角速度の関係は線形ではない
風速を倍にするときの風車の角速度は2倍よりも大きくしなければならない
また、羽の摩擦は径の2乗に比例する

つまり、風速を一定にしたまま角速度を減速し径を変化させると、径の2乗以上のオーダーで摩擦が大きくなる
345名無電力14001:2011/09/22(木) 04:51:17.66
低周波数兵器は、低い周波数の波ほど減衰せずに遠くまで飛び、さらに、よくモノの裏側に回り込むという性質を利用することを目的としている
高い周波数なら壁で反射や減衰してしまうが、低い周波数なら壁の隙間から入り込んで建物の中の相手に届く
手で耳を塞いでも無駄
もともとは暴徒鎮圧を目的として開発されたが、すでに実戦でも投入されている
可聴帯域にダウンスペックした民製品は日本の商社も販売しているが、この民製品ですら20Hzを十分に飛ばせる
346名無電力14001:2011/09/22(木) 05:57:38.51
>>344
羽根の先端速度が風速基準なんですが・・・・
つまり径に関係なく先端速度不変で羽根の中ではMAX

347名無電力14001:2011/09/22(木) 07:27:17.48
>>345
風車の低周波音で健康被害とかいう話は根拠のない噂話だというのを証明するようなカキコミだな(瀑)
348名無電力14001:2011/09/22(木) 07:39:41.19
>>344
何を言ってるんだ?
>>345
暴徒鎮圧用にってのは知ってるけどその際に必要なものは、すぐに戦闘不能や戦意喪失させる事出来るか。
手で耳を塞いでも無駄かどうかじゃなくて、手で耳を塞がせることで両手の自由を奪うから大音量型の
音響兵器の方が実用的とされている。
そもそも、低周波音自体には人間に害が無い可能性もあるんだし。
ただ、知らないとポルターガイスト現象みたいな事が起こるから、それが霊や祟り・・・・原因不明の謎の現象
とか思うとストレスが溜まる。
349名無電力14001:2011/09/22(木) 08:19:49.31
低周波は結局捏造かよ。
まあエネルギーも低いしあまり人に悪さしないからな。
350名無電力14001:2011/09/22(木) 08:22:19.12
お前の家の前に風車つくるって言ったら全力で阻止するくせにw
351名無電力14001:2011/09/22(木) 09:59:56.29
>>350
通常の騒音はあるので、それなりの配慮は必要だよ。
352名無電力14001:2011/09/22(木) 10:07:42.72
>>345
>手で耳を塞いでも無駄
人体の中で、可聴音や超低周波音などの空気の振動に対して最も敏感な器官は耳。
航空機の中の低周波音、超低周波音が耳栓やBOSEのアクティブノイズコントロール
方式のヘッドフォンで低減できることからも体感できるように、
耳をふさげば、鼓膜に届く騒音も超低周波音も確実に減らすことができる。

皮膚で感じるとか言う人がいるが、耳よりも数十dB感度が低い。
353名無電力14001:2011/09/22(木) 16:53:43.49
みなさん、色々教えていただき、大変ありがとうございます。
354名無電力14001:2011/09/22(木) 21:42:30.80
ISOでも規定された超低周波音の影響
http://www.env.go.jp/air/teishuha/manual/07.pdf
355名無電力14001:2011/09/22(木) 21:44:56.66
低周波振動は鼻や口からも回折して三半規管を攻撃する
356名無電力14001:2011/09/22(木) 22:29:56.19
>>354
資料見たけどあたり前のことしか書いて無いぞ。
図-d.4 低周波音の睡眠への影響を見ると、確かに100dbを超えるような音量だと聞こえなくても問題あるようだが
可聴域でも低周波域でもHzによる影響はないようだぞ。
ちなみに、100dbは電車が通る時のガード下・自動車のクラクションと同程度。

それにこの資料にも
「人体に関する苦情は、低周波音との因果関係がはっきりしない場合もある。」とあるんだが。
原因不明の現象とかに対して人はストレスを抱え込む。
低周波音は人体に悪影響があるかもしれないという情報があり、その音源になり得るものがあれば
それ自体がストレスになる。

>>355
それは大変だ。
低周波はモーターから出やすいから、冷蔵庫やパソコンは電源を入れないほうがいいね。
ああ、電車やバスとかもダメだから徒歩をオススメする。自転車もタイヤと地面との摩擦で出てるかもしれないし。
357名無電力14001:2011/09/22(木) 22:42:31.32
>>355
音が聞こえないから、100db食らってても気付かない
いつの間にか病気になる
358名無電力14001:2011/09/22(木) 22:44:02.99
>>356
たしかにパソコンの電源を切ってファンの音が消えるとスーッとする
こんな攻撃を赤の他人から食らってたら黙ってられんな
359名無電力14001:2011/09/22(木) 22:49:28.18
>>356
風車って24時間電車やバスの中にいるような騒音がやってくるってことか…
360名無電力14001:2011/09/22(木) 22:55:21.99
100までは病気との因果関係がはっきりしないから安全です

あれ? どっかで聞いた理屈だ
361名無電力14001:2011/09/22(木) 22:58:12.59
>>375
それよっぽどの鈍感だぞ。
体に影響があるものは結構気がつくぞ。

それに100dbってお前経験した事無いだろww
誰でも気がつくレベルだぞ。

362名無電力14001:2011/09/22(木) 22:59:37.59
>>359

風車は24時間定格て運転しません。
なぜなら、風任せだから!

これじゃ良いのか悪いのかわからんな。
363名無電力14001:2011/09/22(木) 23:02:33.22
低周波音って>>356も言ってる通り特別な物でも無い。
風車から特別大量に出てる訳でも無いんだよ。
どうしても風車に反対したい人が作り上げた部分が大きい都市伝説。
本当は騒音問題の方が遥かに大きな問題。
364名無電力14001:2011/09/22(木) 23:04:18.09
>>359
風車の真下でも100dbは無かったと思うよ。
機種によっても違うけど、70〜80ぐらいだった様な気がする。
365名無電力14001:2011/09/22(木) 23:05:30.29
>>361
つまり、気が付いた場合は体に影響があるってことですね
366名無電力14001:2011/09/22(木) 23:07:04.94
>>363
水俣病のときも同じこと言って魚食わせてたよね
367名無電力14001:2011/09/22(木) 23:11:37.14
368名無電力14001:2011/09/22(木) 23:22:08.90
>>358
多分それは低周波音では無いと思う。
低周波と騒ぐ奴の話だと耳を塞いでも無駄らしいから、耳を塞いでもスーッとしない部分が低周波音なんじゃね?
>>359
国語の成績大丈夫か!?
書類くらいは読める読解力は身につけないとダメだぞ。
>>367
それは住宅地の騒音の許容範囲じゃないのか?
369名無電力14001:2011/09/22(木) 23:40:07.90
風車被害を弁解し推進するやつの家の周りに風車建設大賛成
370名無電力14001:2011/09/22(木) 23:40:54.78
371名無電力14001:2011/09/22(木) 23:42:26.16
苦情が来たらその調子で弁解役に推薦するw
372名無電力14001:2011/09/23(金) 00:50:08.88
なんだか、低周波音とかって騒いでる人は
屁理屈にもならない与太話をこねくり回してるだけだとわかった
373名無電力14001:2011/09/23(金) 08:40:44.39
福島の無人地帯があるじゃないか。数万本の風力発電を作る。
太陽光や風力の発電とNAS蓄電池の組合せ施設を。
首都圏への供給発電施設の集積地帯にする。
http://www.ngk.co.jp/product/nas/movie/movie_nas.html ←日本ガイシの提案。地球環境を守るために。
↓電力不足に備え「NAS電池」 大容量蓄電 武田薬品・東北電力は火力発電所に・東京工業大学など導入。2011年9月10日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110910/bsg1109100502006-n1.htm
東京電力地域で「NAS電池」を導入する工場・事業所が拡大する。敷地内に風車も。
渓流での水車発電機とNAS電池の組合せの個人利用も現れるにちがいない。
http://www.youtube.com/watch?v=0jRNaRZNDac&feature=related  ←那須疎水のハイテク水車
374名無電力14001:2011/09/23(金) 11:19:56.07
低周波はどうか知らないが、福島以外に建てる時は風車房の
家の周りに立てようぜ
375名無電力14001:2011/09/23(金) 12:30:46.56
オランダじゃあ民家に何百年前から立ってるだろ?
376名無電力14001:2011/09/23(金) 12:31:31.23
この間の台風にも耐えた国産風車すげえよ!
377名無電力14001:2011/09/23(金) 14:27:20.08
>>376
北海道のか?w

378名無電力14001:2011/09/23(金) 14:43:11.92
昔からのオランダは木製なので木製風車なら
379名無電力14001:2011/09/23(金) 15:27:31.16
>>378
木製風車でも動くオランダに学べ!という馬鹿もいるしな。

380名無電力14001:2011/09/23(金) 15:28:01.79
>>375
だから精神が不安定になり、売春と吸引目的の大麻を合法化せざるをえなかった
381名無電力14001:2011/09/23(金) 15:40:07.21
ドンキホーテも風車と闘うスペインに学べ!
とう馬鹿もいますから。w

382名無電力14001:2011/09/23(金) 17:59:44.03
>>377
静岡とか茨城とか福島のがもろ直撃だったな
北海道はそれほどでは無かった
383名無電力14001:2011/09/23(金) 23:57:49.28
>>376
風速20mで壊れないことが誉められる風車
風速何mで発電するつもりなの?
384名無電力14001:2011/09/24(土) 06:57:54.60
>>383
テレビのニュースでも最大瞬間風速50m/sっていってたぞ。タワーの上じゃもっと強いことになるな
385名無電力14001:2011/09/24(土) 11:12:00.43
>>383
あんまし速い風速での発電設計をすると微風時の発電量が落ちるんだが・・・。
通常は風速5〜7m/s 確定出力では12〜14m/sってのが多いかな?
386 【東電 65.7 %】 :2011/09/24(土) 18:16:41.92
なんだよ確定出力って?

定格運転なら10m〜25mが普通だ
387名無電力14001:2011/09/24(土) 18:25:16.64
悪の枢軸売国奴原発テロリスト 広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

388名無電力14001:2011/09/24(土) 18:30:44.55
風車はうるさくて日本はムリポ
389  ↑:2011/09/24(土) 20:06:28.84

確かに今回はすごい風が吹いた、うちはテレビのアンテナが飛ばされた、
人や、車が串刺しにならなくて良かった。
390名無電力14001:2011/09/24(土) 21:14:41.63
テレビのアンテナは風の強い日本ではムリポ
テレビなどなくても問題ない
危険で迷惑なテレビアンテナを日本で使うべきではない
391名無電力14001:2011/09/25(日) 09:48:19.66
アンテナ事故は聞いたことがないm
騒音も出さない
392名無電力14001:2011/09/25(日) 11:00:00.49
アンテナだって構造物である以上、事故は十分ありうる

  台風でアンテナが倒壊
  http://mks-com.jp/2011/09/%e5%8f%b0%e9%a2%a8%e3%81%a7%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%81%8c%e5%80%92%e5%a3%8a
  >実は今日だけで12件のアンテナ倒壊相談が寄せられました。

風にさらされれば風切り音だってする罠
そして、TVの視聴はCATV等でも可能な以上
アンテナは必要不可欠とは言えない
393名無電力14001:2011/09/25(日) 12:07:08.57
なんか風力が一番有望らしいね。
394名無電力14001:2011/09/25(日) 12:15:19.75
>>393
再生可能エネルギーの中では今のところ一番採算性があるからね
395名無電力14001:2011/09/25(日) 14:10:28.10
>>390-392
アンテナが危険をふりまくことそのものによって、危険を受ける人に金が入らずにアンテナを建てた人に金が入るなら、そんなアンテナは建てるべきではない
396名無電力14001:2011/09/25(日) 14:12:48.86
>>394
発電量が風車の数(土地の面積)に比例するので、陸上の場合は土地代と、洋上の場合は航路代がゼロであることが条件
397名無電力14001:2011/09/25(日) 15:00:00.61
東京タワーのアンテナは3.11の地震で曲がったそうだが、
放送で金儲けしてるんだからそんなアンテナは言語道断ってことだな!
398名無電力14001:2011/09/25(日) 15:09:27.42
>>397
東京タワーは放送番組という利益を、アンテナによる危険が及ぶ地域に分け与えている
399名無電力14001:2011/09/25(日) 15:16:00.64
12号、15号と連発で大型台風が直撃したとたんに
風車が倒壊するとかいって騒いでいた奴らが消えたね。
400名無電力14001:2011/09/25(日) 15:18:19.03
>>399
風車を止めてたことは黙ってる風車信者
401名無電力14001:2011/09/25(日) 15:20:30.38
>>398
風力発電は、電力供給という利益を分け与えている
  ↓
予想される反論「電力供給は風力じゃなくてもできる」
  ↓
じゃあ、放送もアンテナじゃなくてもCATV等でいいな
402名無電力14001:2011/09/25(日) 15:27:55.37
>>401
アンテナによる不利益よりも、アンテナによる番組放送という利益の方が大きい

風車による資源強奪という不利益よりも、風力による電力供給という利益が小さ過ぎる
しかも、それに、資源強奪した側にだけ金が配られるという不平等も加わる
403名無電力14001:2011/09/25(日) 15:27:58.39
>>399
台風如きで倒壊しないのが当然じゃなきゃおかしいのに、それで鬼の首を取ったように言われても・・・
404名無電力14001:2011/09/25(日) 15:33:38.92
>>402
>風車による資源強奪

こんなこと言ってるのはこのスレの風奪厨ぐらい

>資源強奪した側にだけ金が配られる

放送だって金が入るのは放送事業者側だけだろ
405名無電力14001:2011/09/25(日) 15:38:42.61
>>403
倒壊しないのが当然だが、「風車が倒壊するとかいって騒いでいた奴ら」
がいたからだろ。

ま、風車をアンテナに置き換えた例でもわかることだが、
反風力の連中の言い分のおかしさの表れでもある。
406名無電力14001:2011/09/25(日) 15:39:47.56
ということは、テレビ局に対するアンチ行動くらいは風車に対してもすべきということか…
407名無電力14001:2011/09/25(日) 15:40:37.64
>>405
風車が倒壊するから風車を止めてたのは無視か…
408名無電力14001:2011/09/25(日) 15:43:20.77
>>404
放送事業者側に入る金は税金じゃない
409名無電力14001:2011/09/25(日) 15:54:09.20
>>406
風車に向かってデモ行進でもする気か?w

>>407
だから何?
交通機関だって悪天候時は欠航したりするだろ

>>408
電気料金って税金だっけ?
利用者から徴収する金ということなら、NHKの受信料だってそうだろ
410名無電力14001:2011/09/25(日) 15:59:06.17
>>409
NHKの受信料は放送事業者に入る金ではなく、「日本全部の」放送設備を整備する金

風車を建てた個人に入る金は、税金と電気料金
411名無電力14001:2011/09/25(日) 16:03:19.59
>>409
交通機関は悪天候時は欠航する
その理由は、悪天候時に運転すると壊れるから

風車は悪天候時は運転停止する
その理由は、悪天候時に運転すると壊れるから

火力発電所は悪天候時でも運転した
その理由は、悪天候時でも壊れずに電力供給できるから

ちなみに、この中で運転停止してるにも関わらず「悪天候」という理由だけで発電設備が壊れまくったのは風車だけ
例えば風車は落雷で何基も停止してる
412名無電力14001:2011/09/25(日) 16:12:52.17
>>410
これまた大した詭弁で。そういう言い分なら、こう言い換えればいいだけ

電気料金は、風車を建てた個人に入る金ではなく、「その電力会社管内の」
発電設備を整備する金

NHKに入る金は、税金と受信料
413名無電力14001:2011/09/25(日) 16:17:56.94
>>412
NHKは放送インフラを整備することを目的とする法律で特権を与えられた法人

風車に対する金が、NHKのような特権法人ではなく、風車を建てた個人に払われないように、一緒に戦いましょう!
414名無電力14001:2011/09/25(日) 16:21:08.53
>>413
じゃあお前が勝手に戦ってればいいよ。

俺は特権持った法人なんかより個人を応援する。
415名無電力14001:2011/09/25(日) 16:24:13.97
>>414
個人になったら放送アンテナとは比較できませんけど
416名無電力14001:2011/09/25(日) 16:33:30.36
>>415
そもそも「個人」を持ち出したのは>>410だろ
自分で持ち出しておいて、今更「比較できません」とかワロス
417名無電力14001:2011/09/25(日) 16:55:20.77
マイクロ水力発電は歴史のある技術だが、・・・・・・
ここにきて「小回りが利く再生可能エネルギー」として注目が集まっている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110725/bsl1107250503007-n1.htm 水車の専業メーカー、田中水力(神奈川県座間市)
418名無電力14001:2011/09/25(日) 17:37:09.30
>>416
これからは、公共法人が建てたアンテナと、個人に金が入る風車を比較する人が出てきたら、それは違うと指摘しましょう!
419名無電力14001:2011/09/25(日) 17:39:13.56
>>417
マイクロ水力発電は物理学の定義の「回生」を目的とした発電だから、物理とは関係のない再生可能エネルギーと一緒に議論されても困る
420名無電力14001:2011/09/25(日) 17:47:46.07
ま、個人が建てる風車は、放送(電波利用)でいえば
ワイヤレスマイクかトランスミッタ程度のもんだからな

自治体等が運営や出資などする法人の風車なら
公共法人と比較してもおかしくない
421名無電力14001:2011/09/25(日) 17:50:56.12
>>420
つまり、個人が建てる風車もワイヤレスマイクが電波帯域を奪う程度には他人の資源を奪ってるということか…
422名無電力14001:2011/09/25(日) 18:03:09.38
ほらほら、風奪厨相手してるとこういう下らん話になるよ、と
423名無電力14001:2011/09/25(日) 18:14:09.00
bluetooth の干渉範囲が10mで、これは風車信者が主張する半径1mの風車の影響範囲と同じくらい
424名無電力14001:2011/09/25(日) 19:01:36.39
この人は風力のことを宗教呼ばわりしてたと思うが、
「世の中が邪悪な宗教に侵されようとしている。
 だから何とかして食い止めなきゃ!」
というヘンな使命感でも持ってるんかね?

他人から見れば、むしろ当人の方がイカれた宗教に
取り憑かれてるようで気持ち悪いが。
まるでブレイビクみたいだ。
425名無電力14001:2011/09/25(日) 19:07:13.86
金儲けのために自然を破壊する発電はもうたくさんだ
これからは、自然を守るために自然を破壊して金儲けする

十分に邪悪な宗教だ
426名無電力14001:2011/09/25(日) 19:20:00.31
前にも言われてたと思うが、

他のところで風力推進してる人はどうだか知らないが、
このスレの風力推進派に自然保護を主目的に掲げてたのなんかいるか?

このテーマに限らず、“見えない敵”と戦う2ちゃんねらって大変だな。
427名無電力14001:2011/09/25(日) 19:29:35.11
>>426
少なくともこのスレの人は、「自然を保護するために風力発電をやるべき」という政治家やインテリがいたら、「それは邪悪な宗教です」と反論してくださいね
428名無電力14001:2011/09/25(日) 19:43:30.95
巷で発送電分離なんて話がもてはやされてるが、
あれが実現して、送電屋ができたら、風力は一発で終了だよな。

来るのか来ないのか分からんような電気を
わざわざスマートグリッドまで用意して待ち受ける
ドMな送電屋がいれば話は別だが。
429名無電力14001:2011/09/25(日) 19:45:05.07
>>427
自然保護が主目的でないとはいえ、
「風を奪うのは自然破壊」みたいなお前がこれまでに
示したようなトンデモな論拠では賛同できないし、
仮にその論拠で伝達しても説得できるとは思えんね。

ま、もっとまともな論拠を考えてきて出直すべき。
430名無電力14001:2011/09/25(日) 19:48:07.43
>>428
すでに送発電分離が実現してる国って
風力は一発で死んでたの?
431名無電力14001:2011/09/25(日) 19:49:13.40
>>430
送発電分離が実現してる国はない
432名無電力14001:2011/09/25(日) 19:50:42.13
>>429

地上最強の自然破壊物体である人間の生活を完全破壊する放射能ですらが自然破壊なら、風力を奪うのは完全に自然破壊だと思うが
433名無電力14001:2011/09/25(日) 19:52:26.20
>>428 >>430
だからこそ、定量買い取りがセットなわけで…
434名無電力14001:2011/09/25(日) 19:59:30.67
>>433
現状の、金魚の糞程度の発電量ならそれも
許容されるんだけどね。
435名無電力14001:2011/09/25(日) 20:02:29.75
中国内陸部みたいに広大な植民地なら風力発電も魅力のある発電なんだけどね

あ、そうか
中国内陸部で風力発電して、海底ケーブルで送電すれば全部解決じゃん
というか、日本国内を植民地化せずに風力発電で国内総発電量のオーダーをまかなうなんて、それしかないじゃん

それなら納得
436名無電力14001:2011/09/25(日) 20:08:23.20
>>435

日本人を奴隷化しない
日本人から風資源を奪わない
日本人から陸路や航路を奪わない
風力発電で日本の電気を賄う

結論 : 海底ケーブルで中国・朝鮮から風力発電で発電した電気を輸入する
437名無電力14001:2011/09/25(日) 20:09:25.72
>>432
(ま、どうせここが匿名掲示板なのをいいことに
 そんなこと言ってるだけだろうが)

そんな論法で他人を説得できると本気で考えてるなら、
自分で直接政治家やインテリを説得するがいい。
438名無電力14001:2011/09/25(日) 20:14:15.10
>>435-437
再生エネルギーの買取が軌道に乗ったら、「自然エネルギーは自然を奪う」説が主流になって、「外国の自然エネルギーで発電して海底ケーブルで輸入しろ」になるよ
じゃないと、中国や朝鮮に金が入らない

海外から電力輸入を
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201108220092.html
439名無電力14001:2011/09/25(日) 20:20:43.32
>>438
FITによる自然エネ買取が軌道に乗ってる国で
「自然を奪う」説が主流になってるなんて初耳だがw
その「自然を奪う」説を主張してるソースでも示してくれ。
440名無電力14001:2011/09/25(日) 20:24:55.21
>>439
自然エネ買取が軌道に乗ってる国はない
441名無電力14001:2011/09/25(日) 20:25:39.18
>>432
地上最強の自然破壊物体は植物だろ
本来の岩と砂の自然の地表を、緑と土の地表へと自然破壊するなんて、人間にもできない破壊っぷりだろうに
442名無電力14001:2011/09/25(日) 20:29:42.87
>>441
現在日本の国土を覆っている植物のほとんどは人間が持ち込んだ
443名無電力14001:2011/09/25(日) 20:31:47.86
>>442
日本とオランダくらいだろ
国土のほとんどに人の手が入ってる国って
444名無電力14001:2011/09/25(日) 20:34:30.30
>>443
植物を育てるため(農業のため)に日本よりも大きな湖を消滅させたソ連を無視するとは許せん
ソ連をバカにするな!!!!
445名無電力14001:2011/09/25(日) 20:36:04.39
>>438 >>439
まあまあ、インターネットケーブルを這わすのとは
ワケが違うからな。

とはいえ、国の安全保障とエネルギーの関係さえ理解できない
バカ国民だらけになってしまったこのニッポン、
油断はできないな。
446名無電力14001:2011/09/25(日) 20:39:43.28
>>445
国の安全保障のためにエネルギーの輸入は必要
447名無電力14001:2011/09/25(日) 20:45:26.85
>>444
国がでかいから一見大きな例もあるだけで、ソ連は国の規模の割にはヘタレだよ
口先ばっかりで
原爆利用で川の流れを変えるとか、鏡人工衛星でシベリアの日照時間を増やすとか、
海流の流れを変えるとか、大きな話が出てもさっぱり実行しない
448名無電力14001:2011/09/25(日) 20:49:00.63
風で年間1000兆Whを発電するというのも十分に夢のように大きな話です
449名無電力14001:2011/09/25(日) 21:02:22.09
>>448
世界の2京Whからすれば、たった5%だけだぞ
450名無電力14001:2011/09/25(日) 21:19:46.32
盛り上がってるかと思ったらアホの相手か。
451名無電力14001:2011/09/25(日) 21:47:49.51
だな。
ヤツは他のスレで相手にされなくてこちらに来たみたいだよ。
ここだとみんなが入れ替わり立ち代り相手にしてくれるから、寂しくなくて居心地いいみたいww
喜ぶだけだから相手にするなって言ってるのにね。
452名無電力14001:2011/09/26(月) 00:01:50.64
>>449
たった5%なのに2000年代になるまで風力発電が普及の兆しすらなかった理由はなんだろう…
453名無電力14001:2011/09/26(月) 00:10:49.68
>>430
ソースがTVだったが、購入する電気の発電方式を選べる会社があって
「将来のため。子供たちのために」っていうので風力発電を100%購入している家庭があったな。
454名無電力14001:2011/09/26(月) 00:29:23.36
発電と送電が分離してる場合は、特定の発電会社と繋がりの深い送電会社が、気に入らない発電方式の送電設備の整備を放置できるわけでして…
電力融通ができなくて電力不足になっているにも関らず、もっと電力融通ができなくなる方向にバイアスがかかるわけでして…

どの辺に勝算があって上手くいくと思ってるのでしょうか?
455名無電力14001:2011/09/26(月) 07:10:36.66
>>452
炭素繊維製の大型風車が無かったから
小さな風車を80mの高さにまでタワーを伸ばして多数設置するんじゃ採算が合わなかった
直径が80m以上になって、タワー自体は必要最小限でも上空の風が捕まえられるようになって初めて採算が合った
それには炭素繊維でタービンを作れるようになるまで無理だったので2000年代よりも前には無理
456名無電力14001:2011/09/26(月) 08:08:34.70
フウシャハ騒音があるので日本は無理と決定しなければいけない。
グラスファイバ−などはリサイクルできないごみの大国となる
457名無電力14001:2011/09/26(月) 13:41:43.13
>>455
石油危機のために発電方法を模索してるときに、なんで石油がなければ成り立たない発電方法を推進するんだよ…
458  ↑:2011/09/26(月) 13:51:42.38

1 直流送電で日本の電力の背骨を作る(北海道から九州まで、沖縄は除く)
  (風力の電力の不安定さを、一つの送電線上で、補い合う)
2 韓国(300km)までつなぐ、電気代がベラボウに安くなる
3 沖縄は、アメリカ軍から、タダで電気をモラエ
459名無電力14001:2011/09/26(月) 15:20:26.45
>>457
炭素繊維は石油からじゃなく、バイオ系の油からも作れるよ
つか石油が無くなっても当分は天然ガスから作りゃ良いじゃん
460名無電力14001:2011/09/26(月) 16:29:53.54
でごみが増えるんですね
461名無電力14001:2011/09/26(月) 18:41:50.91
>>460
量が増えたらリサイクルすりゃ良いじゃん
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2009-02-23.5630056298/
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のリサイクル技術を開発
462名無電力14001:2011/09/26(月) 18:57:02.19
きっと予定だけで採算合わずでムリポ
463名無電力14001:2011/09/26(月) 19:27:38.01
>>459
バイオ燃料の元になる生物体を生育するのにどれだけ石油使うんだよ
だったらはじめっから石油を使った方が石油の消費量が少ない

石油危機のときは天然ガスも輸入できない
464名無電力14001:2011/09/26(月) 19:38:29.14
>>463
石油危機になる前に必要な量を作っておきゃ良いんでね?
風力のように安定してない電力だろうが、水素製造には使えるんだし、水素さえ作れば炭化水素も作り放題
石油危機前に再生産に必要な量を作ってさえおけば、後は無制限に作りまくれる
465名無電力14001:2011/09/26(月) 19:43:55.89
>>464
風力で日本の総発電量のオーダーを賄えないのに、風力から作られる電気から作られる水素なら日本の総発電量のオーダーを賄えるってこと?
466名無電力14001:2011/09/26(月) 19:47:07.23
>>465
賄えるって試算ばかりだろう
単に送電網が弱いから、消費地に送電できないのが日本の現状って話であって
送電しないで水素にするなら、浮体式風力で世界6位の広さを使いまくれる
467名無電力14001:2011/09/26(月) 19:48:42.19
>>466
世界6位の広さという資産まで奪うってことか…
468名無電力14001:2011/09/26(月) 19:51:18.77
>>467
バイオ油すら得られない国民が餓死する状況の想定をしておいて何をいうw
国民あっての国の資産
国民を餓死させて資産を守るって、どんな国だよ
469名無電力14001:2011/09/26(月) 19:52:00.22
>>466
電線を引くだけの送電すらも困難だけど、爆発しやすい水素なら簡単に輸送できるってこと?
470名無電力14001:2011/09/26(月) 19:55:23.30
>>468
石油危機のときは、バイオ油を作るくらいなら、石油をそのまま使うべき
その方が最終的な石油消費量が少ない

石油危機のときは、浮体式風力の風車の整備に石油を使うなら、石油をそのまま使うべき
その方が最終的な石油消費利用が少ない
471名無電力14001:2011/09/26(月) 19:57:17.98
>>469
違う違う
二酸化炭素を液化して運んで、海水を電気分解してもナトリウムと塩素を発生させずに水素を発生させる触媒を使って水素を作って、
水素と二酸化炭素から有機物を作って、有機物の液体の形で運ぶんだ

こないだ、トヨタが人工光合成に成功したってニュースがあっただろ
ああいう、水素からの有機物合成の研究が進んでるので、水素のような運びにくい気体を運ぶ必要は無い
472名無電力14001:2011/09/26(月) 19:59:27.01
>>470
間違ってるぞ
浮体式風力で石油を三十倍くらいに増幅してくれるんだが
473名無電力14001:2011/09/26(月) 20:02:08.70
>>470
バイオ油は、食料生産の廃棄物から作るんだろ
石油をそのまま使って食料生産しないで餓死しろって?
474名無電力14001:2011/09/26(月) 20:19:02.71
>>473
石油がなければ食料を生産できない日本で国民が餓死するときでも、食料の廃棄物が都合よくたくさん出て、しかも効率よく回収できるってことか…
475名無電力14001:2011/09/26(月) 20:22:31.06
>>472
海上の整備費用(石油消費量)は、航海面積の2乗に比例する
風車の数が増えると、羽の原料の石油消費量が増える

石油が高騰したという理由で漁師が漁に出られなかったというのに
476名無電力14001:2011/09/26(月) 20:25:28.33
>>471
それって、水素をそのまま運んだ方が燃料代安くね?
477名無電力14001:2011/09/26(月) 20:47:14.76
>>476
水素は輸送コストが高いよ
液体水素も密度が低いし
どうせ往復するんだから、行きに液化炭酸ガスを持ってって、帰りに液体燃料を持って行けば良いんだし
船便なんだから、体積密度を上げるのが一番
478名無電力14001:2011/09/26(月) 20:48:51.34
>>474
そのくらい頑張って、餓死者を出さないようにしないと
479名無電力14001:2011/09/26(月) 20:53:16.84
>>475
風力発電による電動船を使った方が効率が上がるだろう
石油は燃料として使うよりも、原材料として使って増殖させた方が良い
漁師は、昔は、ポンポン船で魚油で漁に出てたもんだがね
燃料くらい自給自足しつつ食料生産できるのが漁業なのさ
楽して儲けようとしてるから石油の高騰で漁に出ないだけで、生き死にに関わるなら今のディーゼルでも、
魚油を改質して回すだろう
480名無電力14001:2011/09/27(火) 00:07:57.11
>>479
食料危機のときに、魚を100kg捕るために、魚200kgで作った魚油で漁するってことか…
481名無電力14001:2011/09/27(火) 00:40:29.18
>>479
船なら風をそのまま利用して移動しろよ…
482名無電力14001:2011/09/27(火) 02:00:39.32
風で移動すると、その風下の船が本来受けるはずだった風が受けられなくなり・・・・・・・・・
いや、なんでもない。
そのまま話しを続けてくれ。
483名無電力14001:2011/09/27(火) 05:52:13.15
>>480
原油がまさにそれ
1L得るために2L使ってるというわけさ
100万円ATMから引落したら手数料が200万円掛かってるのと同じ


魚の場合、枯渇しないならそれでもよい
484名無電力14001:2011/09/27(火) 08:10:53.86
洋上は枯渇させると言うより汚染魚を作る。
原発と同じ
485名無電力14001:2011/09/27(火) 15:33:38.98
日本のような偏西風地帯に超高層ビルを建てると
ビルが西風を受けて地面を東向きに動かそうとする力が働く
これによって地球の自転が加速され
一日の長さが24時間を切ったり、重力が小さくなったりする
最悪の場合には生物の大絶滅の引き金になりかねない
2階建て木造住宅で代替できる超高層ビルは直ちに禁止すべき
486名無電力14001:2011/09/27(火) 15:45:36.66
すれ違い
487名無電力14001:2011/09/27(火) 21:33:55.05
>>485
実にGJなレスだぜw
488名無電力14001:2011/09/28(水) 00:42:14.08
>>485

恐いな。
やっぱ風力はダメポ。w

489名無電力14001:2011/09/28(水) 14:38:00.30
「脱原発」の菅氏、福島の風力発電視察 再エネ推進に意欲
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092808030011-n1.htm
490名無電力14001:2011/09/28(水) 14:50:21.91
太陽光発電を行うと、本来地面に届いて植物が光合成を行ったり、
周辺の気温に関係するなどして、微気象を支配している熱エネルギーの
収支に悪影響を与える。
発電した電力を送電線によって他方におくるとなれば
地域のエネルギーを収奪して環境を破壊するだけではなく
送電先に自然には存在していなかった熱エネルギーを放出することで
あらたな環境破壊をもたらす。
他にエネルギー源が存在する以上、原発と同じように環境破壊の原因となる
太陽光発電は禁止するべきである。
491名無電力14001:2011/09/28(水) 15:49:00.30
>>489
野田首相は原発回帰っぽい発言になってきてるが、
菅政権の時とは逆に今は経産相が脱原発派になってるから、どうなるか。
菅前首相は総裁選で野田支持に回るに当たって、
自らのエネルギー政策継承を図るために
枝野氏を経産相にするよう強力にプッシュしてたようだが。
492名無電力14001:2011/09/28(水) 16:22:17.98
今ある建物の上だけにパネルを置くのであれば自然は破壊しない。
コンクリ−トジャングルの日本には適した発電だね
493名無電力14001:2011/09/28(水) 16:39:45.44
太陽光パネルがない状態であれば光のまま反射されるか
熱に変換され環境中に放出されていたエネルギーが、
パネルの設置により電気に変換され奪われることになるのだから、
「発電量×効率の逆数」のエネルギーが奪われ自然が破壊される。

…というのが「風を奪うのは自然破壊ダー」君の理論。
494名無電力14001:2011/09/28(水) 17:11:08.91
エネルギ−がうばわれw
太陽エネルギが減るか、地球の資源が減るか
考えられない幼稚な思考
495名無電力14001:2011/09/28(水) 17:16:35.85
そのような幼稚な理論を延々と展開していたのが
「風を奪うのは自然破壊ダー」君
496名無電力14001:2011/09/28(水) 17:31:12.15
太陽光偏重に対する考え方はまんざら間違ってないと思うよ。(ボリューム次第だが)
それに想定される食糧危機を考えると田畑をつぶすのは危険。
497名無電力14001:2011/09/28(水) 17:33:46.28
【政治】 「脱原発」の菅直人前首相、福島の風力発電を視察 再生可能エネルギー推進に意欲
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317186006/
498名無電力14001:2011/09/28(水) 17:39:23.38
汚染された田畑ならつぶしていいかもナ
汚染除去に使うエネルギ−や金がもったいない
現代の田畑は農薬や除草剤で自然を破壊してるしな
499名無電力14001:2011/09/28(水) 17:43:10.36
地熱エネルギーが望めない地域は風力、太陽光など複数の再生可能エネルギーを導入した方が。
500名無電力14001:2011/09/28(水) 17:52:38.79
風力はうるさいからダメ

山奥や海に作るのはコストの面で無理だし
自然破壊しすぎる

501名無電力14001:2011/09/28(水) 17:56:03.36
風力だけでこれくらいの発電できる!っていう人は多いけど、風力以外はやらない!
ってやつは一部のキチを除けば居ないと思う。
502名無電力14001:2011/09/28(水) 18:44:11.06
風力は日本に向いていない
原発もだけど
広大な土地をもつ国と同じと思うなよ
503名無電力14001:2011/09/28(水) 18:51:30.55
シンガポールやバチカンなどよりずっと広大な日本
504名無電力14001:2011/09/28(水) 19:15:59.21
いいえ
505名無電力14001:2011/09/28(水) 19:28:30.51
風力発電の盛んなデンマークは日本よりずっと狭い
506名無電力14001:2011/09/28(水) 19:29:27.69
人口密度だけじゃなく
本当は
国内財政赤字世界一日本に迷惑騒音風車の損害費用は捻出できない
海や山奥に作る金の工面も無理
507名無電力14001:2011/09/28(水) 19:36:45.84
財政赤字のGDP比率はギリシャよりずっと高いのに
国債利回りはギリシャよりずっと低い日本
508名無電力14001:2011/09/28(水) 19:43:25.06
ギリシャより財政が悪いのに金のかかる洋上や山に作るのは無理
509名無電力14001:2011/09/28(水) 19:44:56.61
結局局所的な反対をしても大局的に見て風力は有効だから推奨される。
510名無電力14001:2011/09/28(水) 20:24:56.39
財政赤字は局所的じゃないので許されない
511名無電力14001:2011/09/28(水) 21:06:48.56
国債利回りはギリシャよりずっと低い
=市場ではギリシャより日本の財政の評価の方がずっと高い
512名無電力14001:2011/09/28(水) 21:08:13.02
>>494
人間含む今生きてる生物の生存に必要な資源を奪って発電するか、
ほぼ無限にあるすでに死んだ生物を発電に利用するか
考えられない幼稚な思考
513名無電力14001:2011/09/28(水) 21:18:10.44
>>505
風力発電で土地を消費しちゃってるからGDPが日本の1/20
514名無電力14001:2011/09/28(水) 21:23:33.87
>>513
ここ十年の経済成長でははるかに上だな
風力発電のせいで1/40から1/20になった
あ、日本が没落した分もあるな、原発で・・・orz
515名無電力14001:2011/09/28(水) 22:04:40.44
世界では植物が育たないところが多くあるのだが
日本は風土が豊かなのに、山を切り開いて
環境破壊風車発電して
とんでもないな
原発も放射能汚染でとんでもないが
516名無電力14001:2011/09/28(水) 22:08:22.02
>>515
日本の山に生えてるのは花粉症増加装置(杉)ばっかじゃん
517名無電力14001:2011/09/28(水) 22:08:54.52
原発は環境は破壊しない
人間を破壊するだけ
518名無電力14001:2011/09/28(水) 22:14:50.42
>>517
え?ウラン燃料採掘するのに、環境壊しているよ
519名無電力14001:2011/09/28(水) 22:17:31.31
>>518
日本の環境は破壊しない
520名無電力14001:2011/09/28(水) 22:17:31.73
原発で生物や植物の組織を破壊してるよ
DNA破壊するのだがw
風車も生物の脳を破壊する。
521名無電力14001:2011/09/28(水) 22:18:12.44
>>520
動植物は破壊が表に出る前に死ぬ
522名無電力14001:2011/09/28(水) 22:21:54.17
>>519
福島の土地を人間が住めない環境にし、山の手入れが出来なくなり自然も壊すよ。
523名無電力14001:2011/09/28(水) 22:30:37.25
魚や動物の残り少ない寿命を苦しませて死なせるのが放射能汚染。
その上にたつ人間は、さらに苦しむけどね
524名無電力14001:2011/09/28(水) 22:34:50.49
>>522
山の手入れが出来なくて荒れ果ててる状態が「自然」
525名無電力14001:2011/09/28(水) 22:38:13.27
>>523
そもそも人間が来る前から日本にいた動植物はすでにほとんど絶滅してる
人間と共存して完全絶滅するか、人間がいなくなって放射能障害の苦しみながら個体数を増やすかのどちらか

放射能障害の苦しみながらでも個体数を増やしてもらう方が自然保護の精神に沿っている
526名無電力14001:2011/09/28(水) 22:41:49.56
じゃお前が苦しめw
527名無電力14001:2011/09/28(水) 22:44:55.91
>>517 >>519 >>524 >>525

こういう主張をするのが「風を奪うのは自然破壊ダー」君。
だからまともに話がかみ合う訳ない。
それでも彼と話し続けたい人は永久ループ覚悟でどうぞ。
528名無電力14001:2011/09/28(水) 22:46:26.69
風力は、ふくいち原発の近くに建設しよう。

東電以外の人は居ないから、低集音問題も心配ないよ
529名無電力14001:2011/09/28(水) 22:49:18.28
>>524
それ自然ちゃうぞ。
530名無電力14001:2011/09/28(水) 22:50:24.53
>>526
さすが、中国から輸入したトキを日本で繁殖させて自然保護とか言ってる人は一味ちがいますな…
531名無電力14001:2011/09/28(水) 22:52:10.17
>>529
確かに、日本人にとっては、人間が人間に都合よく改造した環境こそが自然
532名無電力14001:2011/09/28(水) 22:53:40.43
>>531
人間の手が入っていない環境の呼び名は無い。
533名無電力14001:2011/09/28(水) 22:55:35.52
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。   。
      |iiii;;;;;:: ::|     散る桜、残る桜も散る桜… 。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  来世の地球で会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|      ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|        . |  :|    。   
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,    
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
534名無電力14001:2011/09/28(水) 23:03:07.03
>>532
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%87%AA%E7%84%B6&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=08035700

1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「―に親しむ」「郊外には―がまだ残っている」
2 人間を含めての天地間の万物。宇宙。「―の営み」
3 人間の手の加わらない、そのもの本来のありのままの状態。天然。「野菜には―の甘みがある」
4 そのものに本来備わっている性質。天性。本性。「人間の―の欲求」


人間の「自然破壊」との対比なら、自然とは1の意味だと解釈すべき
535名無電力14001:2011/09/29(木) 00:12:02.18
さてと、そろそろ風力発電の話でもしようじゃないか
関係無い話は荒らしの思う壺
536名無電力14001:2011/09/29(木) 00:35:39.55
つまり、「風力発電で自然保護」とか言い出したらその人は荒らし
537名無電力14001:2011/09/29(木) 01:11:35.20
「風力発電は邪悪な宗教」と言ってはばからないヤツだしな。
こいつにとっては、議論の中身よりも、このスレの流れを
攪乱させることに意義があるって感じなんだろう。

ま、こんな過疎板のスレでの書き込みが風車建設の動きに
影響力を持つと考えてるとしたらおめでたい限りだが
>>297のひろゆき発言の通り)。
このスレが果たせる役目は、せいぜい個人レベルの情報交換程度だしな。

本気で影響力を行使したいなら、もっと他にやることあるだろうに。
もっとも、だからと言ってリアルブレイビクのような挙に出ると
それはそれでアレだが(「人間の生活を破壊するのが自然保護」とか
言ってはばからなぐらいだし、やりかねない怖さもある)。
538名無電力14001:2011/09/29(木) 08:03:43.88
↑お前の家の周りだけ風車で取り囲もうぜ
邪悪と言うか迷惑だろ
539名無電力14001:2011/09/29(木) 12:45:14.76
>>537
"風力発電復活スレ 9kW" -site:2ch.net
でググると 約 2,980 件 (0.16 秒)

単純に考えて3000人以上が見るわけだから、どこの街頭で演説するよりも効果的
540名無電力14001:2011/09/29(木) 14:47:55.43
>>539
>"風力発電復活スレ 9kW" -site:2ch.net

この検索結果の意味把握してるか?

出てくるのは、2ちゃんのミラーサイトに保存されたログじゃないか。
その種のミラーサイトは単に2ちゃんのデータを自動収集してるだけで、
わざわざ人手でコピペしてるわけじゃないんだぜ。

そのヒット件数を閲覧人数と思ってしまうのはおめでたいなw
541名無電力14001:2011/09/29(木) 15:21:24.41
>>540
ミラーサイトは、最低でも一人は閲覧する人がいることを期待してミラーしてるわけでして

ミラーサイトを閲覧する人がゼロだとしても、
"風力発電" -site:2ch.net
の検索結果が 約 3,410,000 件

このスレの2ch以外での影響力は、風力発電全体の 1/1000
どこの街頭で演説するよりも効果的
542名無電力14001:2011/09/29(木) 16:15:50.48
>>541
あのさぁ、そういう2ちゃんミラーサイトは
2ちゃんの全ログを機械的に収集してるだけで、
見てほしいスレを特に選別して収集してるんじゃないんだぜ。
2ちゃんの板数は数百あるが、
スレ数ともなると落ちてないライブスレだけでも万単位、
過去ログ落ちしたものも含めるととてつもない数になる。

その中で、このスレのミラーを必ず1人は見てくれるなんて楽観的すぎw

しかも、検索結果のヒット件数というのは、
その単語が含まれるウェブページ数を示してるだけで、
閲覧者の数を示してるわけじゃない。
たいていの人は検索結果の上位に出てきた数ページを見る程度。

だから、ヒット数の比率で閲覧者の比率を求めるのはナンセンス。
ま、それがわからんからこのスレでがんばってるんだろうがw

とりあえず、↓を見れば、この板 (atom) が
上位の板と比べてどんだけ過疎だかわかるぞ。
http://stats.2ch.net/suzume.cgi
543名無電力14001:2011/09/29(木) 16:27:50.40
ま、仮に2ちゃんでの書き込みに影響力があるとしても、
もっと板住民の多いニュー速とか+とか
その辺でがんばった方がまだ効果あるだろうな。
544名無電力14001:2011/09/29(木) 17:02:30.13
どこであろうと、悪いものはわるいんだから
日本では
風車はダメポ
545名無電力14001:2011/09/29(木) 17:58:17.06
>>542-543
板の閲覧数が少なくても2ちゃんの全ログを機械的に収集してるミラーサイトがいっぱいあるから問題ない
546名無電力14001:2011/09/29(木) 18:18:49.06

一般人に啓蒙を続けるよりも、この過疎スレを閲覧するような風力発電信者に「風力発電は他人の資源を奪う」という事実を突き付け続けることが重要
547名無電力14001:2011/09/29(木) 18:25:27.47
>>545
機械的に収集してるミラーサイトがいくら多数あろうが、
見る人がいなきゃ布教効果なんてありゃしないぞ。
ミラーサイトなんてせいぜい過去ログ見る時ぐらいしか
利用されないだろうに、元の2ちゃんでさえ過疎な板で、
さらにその過去ログ見たい人なんてたかが知れてる罠。

ミラーサイトのクローラ(ログ収集プログラム)が
人間のような意志を持ってログを読み、自律行動して
政府に陳情したりするほどに進化してるなら別だがw
548名無電力14001:2011/09/29(木) 18:33:03.37

>>547
元の2ちゃんでさえ過疎な板で、 さらにその過去ログ見たい人は完全な風力信者
まずは一番危ない信者から説得することが大事
549名無電力14001:2011/09/29(木) 18:36:31.55
>>546
このスレの風力信者は、お前がいくら持論を唱えても
お前の持論を受け入れていないことは流れを見れば明らかだがな。

まぁ、お前に反論しても詭弁で返して持論を反復するだけだから
議論として成り立たない、ゆえにお前は荒らし扱いされ
スルーするのがいいと言われるわけだが。
550名無電力14001:2011/09/29(木) 18:37:19.30
>>547
相手にするなって。時間とレスの無駄だ。
551名無電力14001:2011/09/29(木) 18:43:04.15
>>549
このスレには、風力発電が風力からエネルギーを奪わずに発電してると信じてる人がいるってことか…
552名無電力14001:2011/09/29(木) 18:52:40.68
>>551
その辺の話は確か、前スレあたりで、その主張をした人が逃亡して論議が終了
てなわけで、過去スレ参照
553名無電力14001:2011/09/29(木) 19:19:30.05
>>551
風力からエネルギーを奪ってたら再生可能じゃないじゃん
アホか
それとも、再生可能エネルギーで風力発電と言っている日本人をバカにするつもりか?
554名無電力14001:2011/09/29(木) 20:03:48.64
・「再生可能」とは太陽から降り注ぐエネルギーなどによって
 補充され続けるため、化石燃料などのように使い続ければ
 枯渇する資源とは異なることを指す。
 永久機関を意味するものではない。

・太陽から降り注ぐエネルギー量は非常に膨大である。

・その太陽から降り注ぐエネルギーが元になり気圧分布が生まれ、
 気圧が高い場所から低い場所への空気の流れが発生する。
 それが風である。

ということなんだが、

再生可能というのを永久機関と同義と主張し
ゆえに再生可能エネルギーは存在しないとか、
発電に利用することで膨大なエネルギーが奪われるから自然破壊だとか、
そんな主張を頑として続けてたやつがいて、
突っ込まれても詭弁で返すだけでgdgdだったのが前スレ。
555名無電力14001:2011/09/29(木) 20:51:56.93
もうさ、風力賛成な人は自分ちに風車立てて、太陽好きな人はパネル
敷き詰めればいいじゃん。んで、周囲から騒音うるせいって言われた
風車なひとは迷惑料なり移転料払ってさ、太陽な人は曇りの日に水風呂
を我慢すればいいだけじゃん。
いやいや、電力会社はやっぱり必要っていうなら、スマートグリッド
整備して風力から買うか太陽光から買うか原子力から買うか選べるよう
にしてさ、それぞれの立地地域にそれぞれの利用者がお金払えばいいよ。
556名無電力14001:2011/09/29(木) 21:52:05.49
太陽は足りないときは、電力会社から補充すればよいだけ
風力も足りないときは補充しなければならないのだが
騒音保障費分だけ損をするな
太陽の場合曇り、風力は風がないとダメだし結局
太陽のほうが迷惑がないので優位で日本には向いている。
風力はごみなので予算は必要ない。
557名無電力14001:2011/09/29(木) 22:15:34.38
どうも風力反対の奴は日本のためって言うよりも
日本をダメにするタメとしか意見が見えないな。
558名無電力14001:2011/09/29(木) 23:09:59.61
>>554
ようするに「再生可能」じゃないのに「再生可能」と命名してるだけだよね
つまり、風力発電は「詐欺力エネルギー」と命名してもいい
559名無電力14001:2011/09/29(木) 23:18:56.02
>>555
個人が発電した電気の買取がはじまったらそうはいかない
太陽パネル付きビルの日陰の人や風下の人が当然手に受け取るべき資源を奪って金儲けすることになるんだから
560名無電力14001:2011/09/29(木) 23:19:19.02
「再生可能エネルギー」という言葉の定義自体が>>554の通りなんだから、
永久機関と同義という我流解釈の方を修正すべきなのに
(そもそも永久機関は実現不能なことは明らかだし、
仮に永久機関なのであれば「再生可能」でなくそのまま「永久機関」と呼べばいい)、
その我流解釈と異なることに詐欺とイチャモン付けてたのも
前スレでのgdgdの一因。
561名無電力14001:2011/09/29(木) 23:29:36.66
>>560
そもそも再生可能エネルギーなんてどこの馬鹿が言いだしたのよ?
誰が言ったかによってはウルトラマンのエネルギー源と同列の話になるのだが
562名無電力14001:2011/09/29(木) 23:38:19.24
物凄く簡略化して言うと資源が再生するって言うことだろ。
化石燃料も再生速度が 生まれる期間>使う期間 なら再生可能エネルギーって言えるだろう。

風力の場合は使うのは位置エネルギーであって枯渇するような可能性は無い。
つまり、枯渇する化石燃料とかの対義語として、風力やバイオマスなどの再生可能エネルギーが対義語としてある。
これ以上はスレチだな。
563名無電力14001:2011/09/29(木) 23:38:45.87
風力発電とかのエネルギー源として「再生可能エネルギー」という言葉はじめて命名した人は永久機関は実現可能だと思ってたと思います
でなければ、他人を騙す気満々だったと思います
564名無電力14001:2011/09/29(木) 23:43:04.09
>>562
石油は枯渇しません
枯渇する前に電気代と比較して値段が高騰して購入不能になります
なので、人類が滅亡したときにも、当然、石油は枯渇せずに残っています

この「電気代と比較して値段が高騰して購入不能」を「枯渇」と定義するなら、風力も当然に枯渇します
事実、2000年代までは「電気代と比較して値段が高騰して購入不能」、つまり風力が枯渇していたため、風力発電が普及しませんでした
565名無電力14001:2011/09/29(木) 23:55:27.86
>>563
そうですか
566名無電力14001:2011/09/29(木) 23:56:34.11
低公害で莫大なエネルギーを発生する核融合はすでに完成している。
ただシステムが溶けてしまうためエネルギーを取り出せないだけ。

という話を思い出した。
567名無電力14001:2011/09/30(金) 00:02:10.37
「その命名は事実と違ってる」→「間違ってることまで含めて定義です」 のコンボが許されるってことか…
そりゃ、オレオレ詐欺もなくならんわ
568名無電力14001:2011/09/30(金) 02:03:53.59
人はそれをダブルスタンダードという。
しかも挙げた2つの意見ですら反論になってないし
569名無電力14001:2011/09/30(金) 05:32:30.19
>>559
それは制度の問題であって言いたいのは、なんでもやってみりゃいいじゃんと
いうこと。原子力だってそれなりに安全を考えて作ったけどああなっちゃって
みんながNoを突きつけたわけだし、かといって電気のない生活はできないって
言うんだから代替手段を普及させるしかないでしょ。
環境への影響だの資源の搾取だの言うのは、知恵を絞って技術や制度で最小限
になるようにすればいい。何やったって影響やリスクをゼロにすることはでき
ないんだから最小限にする努力をするよりほかない。
太陽でも風でも地熱でもなんでもいいよ。原子力や火力の分を補えるだけの
代替手段の実用化に向けて課題を克服することに力を注ぐべきじゃないの。
570名無電力14001:2011/09/30(金) 06:12:28.28
発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW×14基。世界最高の発電効率49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html 15m×35mの敷地に7,800kWの発電設備。
↓トヨタ自動車、「カワサキグリーンガスエンジン」発電出力7,800kWを建設。稼動開始は2012年1月
http://www.khi.co.jp/news/detail/20110802_1.html
↓「ガスエンジン」の注文が川崎、三菱に殺到。
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E2EA8DE2E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
571名無電力14001:2011/09/30(金) 06:14:04.52
単なるバカが集まるスレになったなw
現実世界をみた方がいいよ
572名無電力14001:2011/09/30(金) 07:06:05.70
風力推進するやつはどうも自分の家の周りには、風車が建って欲しくないらしいW
そんなものを推進するアホ風車房は原発推進者と変わらないゴミ
573名無電力14001:2011/09/30(金) 07:23:35.03
個人で風や太陽の権利と言うのは分かるが
その前に風力は騒音で占め出されるだろwwww
で個人でも儲かるような発電になれば、新たな法律が出来るだけだろう
574  ↑:2011/09/30(金) 07:43:27.71

ガスエンジンの効率は、発生するお湯や蒸気の利用で
総合効率を上げると、状況が変わってくる
(総合効率が80%)に豹変する。
発電以外に出てくるエネルギーをどうするかで決まる
575  ↑:2011/09/30(金) 07:45:40.52
これをコジェネレーションと言う
576名無電力14001:2011/09/30(金) 07:55:52.35
すれ違いw
577名無電力14001:2011/09/30(金) 10:12:53.04
今時こんなこと(>>574-575)言い出す年寄りって・・・。

割算に漢字に日本語に・・・
勉強しなさい、勃起珍宝↑君。w

578名無電力14001:2011/09/30(金) 15:57:34.11
来ましたね、新たな囲い込みで無ければ良いですが、、

北海道地域内、東北地域内における風力発電導入拡大に向けた実証試験
の実施および風力発電事業者の募集について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11093002-j.html
579名無電力14001:2011/09/30(金) 17:35:32.47
>>578
こうやって複数の電力会社間で調整をした結果連系容量が増えれば
いいんじゃないの。



580名無電力14001:2011/09/30(金) 17:50:12.96
>578
また、応募者殺到で、競争倍率10倍
全てはくじ運とかになりそう
581名無電力14001:2011/09/30(金) 18:29:23.53
現状の全国200万kw程度に対し+60万kwですから、当面OKでは?
20万円/kwとして、1200億円の設備導入の経済効果も大きいですね。

日本における都道府県別風力発電導入量
http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/pdf/09_pref_dounyuu_ryou_sort.pdf
582  ↑:2011/09/30(金) 20:26:26.94

こお言うのは、政治指導はできないの〜、原発は尻拭いさせて
風力の政治指導ははねつける、電気会社は強いのね〜〜
583名無電力14001:2011/09/30(金) 20:49:31.81
>>582
原子力みたいに福島の奴隷地域だけに発電所を建てるってわけにいいかないのよ
風力のエネルギーは薄く広く分布してるから、かなり広範囲に発電所を分布させなればならない

こればっかりは政治ではどうにもならん
584名無電力14001:2011/09/30(金) 21:23:14.59
>>580
実際のところ10倍の募集くらいしてもいいと思うが、それだけ一気にやると不具合が出るだろうから
毎年やるくらいの予定でやった方が平準化にもなると思う。
問題は今後力を入れるかどうかだな。
585名無電力14001:2011/09/30(金) 22:27:57.37
>>582
今は脱原発派の枝野氏が経産相だから、今後に期待。
586名無電力14001:2011/09/30(金) 22:37:57.38
土地という資産に見合う量の電気が手に入るかどうか
587名無電力14001:2011/09/30(金) 23:10:59.08
日本はフウシャハ無理
さらに自然破壊をすすめ生活環境を犠牲にしてまで電気が必要かだな
588名無電力14001:2011/09/30(金) 23:17:16.81
>>580
こういうのに応募してくるような会社を
あらかじめチェックして片付けちまうための
ワナじゃないのかな
589名無電力14001:2011/09/30(金) 23:22:50.28
その土地で他のことをやるよりも儲かるのか −No→ Fuck you

Yes

資源(実際に儲かる資産)を風下の連中から奪うってことじゃん −Yes→ Fuck you

No

誰も損しなくて儲かるってことはみんながどんどん風車を建てて環境破壊が進むじゃん −Yes→ Fuck you

No

日本人は目の前の儲けを放棄するほどの節度があるんだから電気が足りなくなっても問題ない
590名無電力14001:2011/09/30(金) 23:43:48.54
風発電は原発と同じ過ちを起こす。
591名無電力14001:2011/09/30(金) 23:50:32.68
風発電って、風が止まったら停電するの?
電池?
止まった時に動かすガスタービンやディーゼル発電とのセット?
そのコストは、風力発電コストに入っているの?
592名無電力14001:2011/10/01(土) 00:11:12.09
>>591
風が止まったら発電できないなんて、風という資源がしょっちゅう枯渇するってことだよ
そんなことあるわけないよ

石油という枯渇性資源の代わりに風力発電を推進してる人達を馬鹿にするつもりですか?
593名無電力14001:2011/10/01(土) 00:28:28.43
>>592
>風が止まったら発電できないなんて、そんなことあるわけないよ
>風が止まったら発電できないなんて、そんなことあるわけないよ
>風が止まったら発電できないなんて、そんなことあるわけないよ


はい、お馬鹿。w


594名無電力14001:2011/10/01(土) 01:12:05.00
>>588
流石にそれは考え過ぎd
おっと、こんな時間に誰か来たようだ。
595名無電力14001:2011/10/01(土) 05:59:53.36
>>591
今は風力発電の割合が低い
それでも十分なほどガスタービンなど他の発電がすでにあるということ
これから風力発電が増えたからといって、そのバックアップ分を増やす必要はない
つまりその分を風力のコストに含める理由が全くない
596名無電力14001:2011/10/01(土) 06:33:20.38
>>595
設備は持っているだけでコストだからな。

公租公課や補修費用に人件費等、使わなくても費用は発生するので
風力が増えてもその分まるまるコストが減らせるわけではないよ。
597名無電力14001:2011/10/01(土) 07:01:58.95
>>595
火力発電だって0%から100%まで好きなように出力を変えられる訳じゃない。
今ある火力発電所の調整能力は安定的なベース電源がある事を前提として
需要の変動分を調整する分。

需要の変動分に加えて風力の変動分が加わったら調整能力を追加が必要になる。
今は風力が少ないから現行の調整能力の余力で対応できてるけど、
風力の割合を増やすなら調整用火力の追加建設が必要になるのでは
598名無電力14001:2011/10/01(土) 08:18:23.95
>>595
要は、風力発電の発電能力は、ピーク時の発電能力に加算できないということ。
ピーク時にゼロになる可能性があるのだから、当てにはできない。
原発はピーク時発電能力に加算されるのだから、風力は原発の代替にはならない。
極めて簡単な話である。
風力は火力の燃料節約としての意味しかない。
599名無電力14001:2011/10/01(土) 09:10:46.04
★衝撃★ 11万kWの発電所建設が100億円。10ケ月で建設。首都圏でドンドン作ると東京電力は消える。

発電容量11万kWのガスエンジン発電所建設工事を受注(千葉県袖ケ浦市)。川崎重工2011年9月28日
発電出力7,800kW(18気筒エンジン)×14基。49.0%を誇る高効率タイプ
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html ←受注額は非公表だが約100億円。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110929/82077.html ←川重が一括請負。工事期間10ケ月で稼働。2012年夏の予定。
600名無電力14001:2011/10/01(土) 11:13:35.88
>>599
100億円のうち、土地代がいくらか知りたい
601名無電力14001:2011/10/01(土) 11:17:09.64
これからは「生(なま)」電力の時代!

「生グリーン電力」-BLOGOS山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/5903986/
602名無電力14001:2011/10/01(土) 11:26:27.17
そもそも首都圏にまだ電力需要があるということに驚きだ
汚染線量だけで言えば避難推奨地域じゃないの?
603名無電力14001:2011/10/01(土) 11:28:56.73
今話題になっているガスタービン発電は、東京ガスの都市ガスを使用する。
建設費には、港湾やタンクなどのガスの受入・保管設備は入っていない。
これらは、東京ガスのガス代になっている。
従って、運転コストを考えずに、タービンと発電機だけの建設費を持って来て比較するのは意味が無い。
東京ガスの供給能力の上限もあろう。
東京ガスの受入基地がどこにあるかは知らないが、受入余力があってもそこまでのLNG船の交通量は増大する。
LNG船は危険。
LPG船の雄洋丸爆発事故をお忘れか。
604名無電力14001:2011/10/01(土) 11:32:51.85
>>603
海で爆発するならいいじゃん
605名無電力14001:2011/10/01(土) 12:54:39.50
>>598
またいつものループですか?
そんな単純な話じゃないですよw
あなたが系統運用したらしょっちゅう停電するでしょうね。
606名無電力14001:2011/10/01(土) 13:03:43.51
>>605
で、風車が何万も立ったときには、その風車の複雑な系統運用は誰がやるの?
607名無電力14001:2011/10/01(土) 13:37:35.24
TSOがやってる、という状態になっていることを希望します
国を破壊する東電は破綻処理すべき
608名無電力14001:2011/10/01(土) 14:59:06.25
ガスエンジン発電とガスタービン発電はべつもの。
念のため。
ガスエンジン発電は、タービン設備はいらない。
運転開始・停止の反応も速い。運転知識や要員も少なくてすむ。
609名無電力14001:2011/10/01(土) 15:28:48.39
ガスエンジンは40年前からある。
バイオマス燃料でガスエンジン発電も、GEイエンバッハ社。代理店日立エンジニアリング
http://www.advantageaustria.org/jp/events/WIMI2009_2_GEJenbacher.pdf#search='ガスエンジン GE
610  ↑:2011/10/01(土) 15:59:06.94

コンバインドサイクル発電もいいけど、同時に発生する、蒸気や、
お湯をうまく使うシステムにしたい(周辺地域へのサービス)
発電所周辺への、熱湯、と蒸気の、安価な供給。
611名無電力14001:2011/10/01(土) 16:04:17.21
>>608
どちらにしてもLNGの燃料インフラが必要なのは同じ
612名無電力14001:2011/10/01(土) 18:03:54.34
ガスだろうが太陽光だろうが原子力だろうが風力と関係無い話する奴は一体何なんだろ?
字が読めないのかな?
613名無電力14001:2011/10/01(土) 20:17:39.00
>>596-598
揃いも揃って

>つまりその分を風力のコストに含める理由が全くない
に対して全く反論出来てない
意味わからんのか?
614名無電力14001:2011/10/01(土) 20:18:46.50
>>606
別に複雑じゃないよ
複雑と思うならそれを説明して欲しいもんだw
615名無電力14001:2011/10/01(土) 20:24:51.02
>>613
今既にあるからコストじゃない、というなら失格。
バックアップにかかる費用はコスト計上しなきゃ。

今あるものを使うので、追加コストではない、という理屈なら
まだ幾分は理解できるけどな。
616名無電力14001:2011/10/01(土) 20:32:05.73
>>615
バカなやつ

なら今の余剰設備は何発電のコストなんだい?
617名無電力14001:2011/10/01(土) 20:50:52.71
>>616
余剰ではなく余裕だろ。
風力は余裕にもならん。最悪ゼロなのだから。
618名無電力14001:2011/10/01(土) 20:53:09.48
>>616
余剰設備=バックアップっていう発想はちょっと違うかな。

風力のバックアップはすべて火力だと仮定した、ざっくり試算だと、例えば年間で
(風力の設備kW×8760時間)−風力の実績電力量kWh=風力の穴埋めに火力で発電した電力量kWh
と仮定し、この穴埋め電力量kWhが火力全体の年間電力量kWhに占める割合で火力の総コストを
除してやったものが、バックアップに要するコスト相当、とみなすことが可能かな。

揚水は原子力とセットだから揚水のコストはすべて原子力のコスト、っていのと同じぐらい乱暴な
試算だけどな・・・
619名無電力14001:2011/10/01(土) 20:56:24.10
>>617
>>618

なら今の余剰設備は何発電のコストなんだい?

相変わらず答えを言えない馬鹿
620名無電力14001:2011/10/01(土) 21:12:18.95
>>618
馬鹿じゃねーの?
風力の設備kW×8760時間に満たない分がバックアップ相当?

なら太陽光は?ピーク専門火力は?
需要が減って稼働率が下がった場合は?需要がないのに穴埋めと?

馬鹿丸出し
621名無電力14001:2011/10/01(土) 21:19:28.50
需要変動だろうが発電変動だろうが
発電調整は必要であり、それは○○発電のコストでもなんでもなく
発電事業・送電事業のコスト

原発のように、故障したせいで真のバックアップしている場合なら
まさに原発のコストになるがなw

風力も故障したらバックアップ費計上していいよw
622名無電力14001:2011/10/01(土) 22:20:26.14
>>614
たった6基の系統運用もまともにできなかったのに
しかも1基あたりの利益もものすごく大きかったのに
623名無電力14001:2011/10/01(土) 22:31:28.12
>>622
6基ってどこの話だ?
離島の独立系統の話でもしてんのか?
624名無電力14001:2011/10/01(土) 22:39:56.92
>>622
福島第一原発
625名無電力14001:2011/10/01(土) 22:54:16.50
出力調整の効かないダメダメ電源の原発かよw
原発6基があっても調整できるぐらいの電源があるのに
風車が何百基かあっても全然問題にならないよな
626名無電力14001:2011/10/01(土) 23:04:02.63
1基あたりの利益が大きい発電機6基の系統運用もマトモにできないのに、1基あたりの利益が小さい風力発電機が何百基あれば系統運用できるという理屈が分からん
627名無電力14001:2011/10/01(土) 23:57:07.98
>>625
出力調整ができないが一定出力で運転できる原子力と
そもそも出力自体が不安定な風力とどっちのしわ取りが大変か
比べるまでもない
628 ↑:2011/10/02(日) 00:10:23.40

風力は日本中に広がっている、直流送電で日本を一本にすれば
風力のほとんどは、打ち消しあって、安定してしまう、
後は、時々発生する、パルス的な電気不足を、水力や
NAS電池で吸収すれば良い、
またゆっくりの不安定は(けっこう大きいが)火力がある。
<<< 原発は不要 >>>
629名無電力14001:2011/10/02(日) 01:28:13.82
なぜ風推進派は風ばっか推して、反風派はなぜ代替案を書かないの?
揚げ足取りばっかで不毛すぎ。
ということで、やっぱ当面は原子力と火力でしのぐしかないんだろうな
というオレ的結論。
630名無電力14001:2011/10/02(日) 01:32:56.54
>>628
その理屈は本当に正しいんだろうか
そりゃ各地で風の吹き方が違う日もあるけど
冬の季節風なんか日本中で同じように吹くわけだし、
逆に吹かないときは全国で吹かないんじゃない?
631名無電力14001:2011/10/02(日) 01:47:43.48
>>629
風力スレなので風力以外の話題はスレ違いだって分かる人が多いだけじゃね?
632名無電力14001:2011/10/02(日) 01:50:20.31
>>629
>なぜ風推進派は風ばっか推して

そりゃ、ここが風力スレだから風力中心に話してるだけだろ。
「風は推進すべきだが他の再エネはダメ」なんて言ってる推進派がいるか?
逆に「太陽はいいが風はダメ」って言ってるのは約一名いるが。

>反風派はなぜ代替案を書かないの?
>揚げ足取りばっかで不毛すぎ。

「風力信者の洗脳を解く」のが目的で揚げ足取りしてるらしいからな。

>やっぱ当面は原子力と火力でしのぐしかないんだろうな

火力は必要だが原発はイラン。
633名無電力14001:2011/10/02(日) 02:01:45.19
>>630
短周期(秒単位〜分単位程度)の変動は広域化でかなり平準化される。
そういう短周期の変動は局所的なものだからな。

広域的に見れば風は気圧配置に沿った形で吹くから、
気圧配置の変化に伴う長周期の変動は広域化しても残る。
それに対しては、火力等で調整すればいい。
634名無電力14001:2011/10/02(日) 02:17:22.37
確か分単位くらいまでなら風車の大型化だけで平準化出来たはず。
ブレードが重くなるからその分の慣性が働くからね。
広範囲による平準化は更にその先だったと思う。
635名無電力14001:2011/10/02(日) 02:44:40.00
>>633
結局は長周期の変動対策として
バックアップ用の(結果として低稼働率になる)火力発電所を
風力発電の総容量と同じくらい準備する必要があるって事だよね
(風力がほぼ0になることもあるから)

燃料が要らないという大きなメリットがあるのは分かるけど
発電設備の構成としてはきわめて非効率な気がする
636名無電力14001:2011/10/02(日) 02:56:40.60
ええその通りですがなにか?
637名無電力14001:2011/10/02(日) 05:52:00.87
>>635
既に準備出来てるから
まず風力を火力の総容量まで増やさないとな
638名無電力14001:2011/10/02(日) 07:40:10.43

ガメサ、中国華電集団に200メガワット規模の風力タービンを供給 
http://www.ecool.jp/foreign/2011/10/gamesa11-cn1379.html


ガメサ、中国華電集団に200メガワット規模の風力タービンを供給 
http://www.ecool.jp/foreign/2011/10/gamesa11-cn1379.html


ガメサ、中国華電集団に200メガワット規模の風力タービンを供給 
http://www.ecool.jp/foreign/2011/10/gamesa11-cn1379.html
639名無電力14001:2011/10/02(日) 12:30:31.70
がメサはダメさ。
クソです。
中国には合ってるかもしれないが。
640名無電力14001:2011/10/02(日) 12:50:27.94
>>629
代替案もなにも1%以下の発電なんかあってもなくても関係ない
放射能で電力需要も減る何もしないでOK
641名無電力14001:2011/10/02(日) 12:53:59.30
>>633-635
「広範囲」ってだれが日本規模に広範囲に散らばる風車を一つのシステムにするのよ
数十個の発電機もロクにくっつけられてないのに

逆に今ある数十個の発電機をくっつけられたら風車なんか必要ない
642名無電力14001:2011/10/02(日) 13:16:37.26
>>641
太陽光発電やエネファームの売電全否定だな・・・。
そもそも技術自体は専門の人が構築すれば問題はない。
ただ、周波数と各電力会社の2つの壁やコストとかが問題。

もっとも昨今の震災で現状の電力網はひ弱だから、風力発電を始めとした自然エネルギーの平準化以前に
電力網の強化は必須。
それと実際、今ある発電機だけでも日本の電力は十分。
俺は日本の電力が足らないから風力発電。ではなく、日本のエネルギー自給率が低いから風力発電。
643名無電力14001:2011/10/02(日) 13:33:29.35
>>642
売電をはじめたら、他人の資産を奪うことになるから、太陽光発電は他人の家に日陰を作ってるビルでは禁止するとかしなければならない

発電機同士を連携させる技術は30年前にすでに完成している
だから専門の人を投入しても何も解決しない

それから日本のエネルギー自給率は低くない
日本はエネルギー輸出国

エネルギーとして使えない原油を、石油やガソリンという使えるエネルギーに精製して輸出している
日本は燃料大国
644  ↑:2011/10/02(日) 16:01:00.60

その火力発電の替わりに、韓国から送電させる、半値八掛けの電気が
使える、煙は韓国に残る、日本は電気だけ買う。
645名無電力14001:2011/10/02(日) 16:24:11.06
>>644
韓国よりも北朝鮮から買った方が安いので北朝鮮から買うべき
646  ↑:2011/10/02(日) 16:27:05.01

送電線が引ければネ〜(あそこは売れれば、電気の全部を売り出しそうだが)
647名無電力14001:2011/10/02(日) 16:35:50.69
>>646
笑顔で日本人妻を大量に送り出したくらいの地上の楽園だから、送電線くらい簡単に引ける
648  ↑:2011/10/02(日) 17:21:20.45

引いたあと、電気を全部取ってしまったら、国連がだまっていない。
あそこはマズイ、さわらぬ神に、なんとやら。
649名無電力14001:2011/10/02(日) 17:29:47.28
>>648
対日軍事同盟連合国なのに日本が加盟してる時点で国連の意見に意味はない
650名無電力14001:2011/10/02(日) 17:34:16.07
>>641
>「広範囲」ってだれが日本規模に広範囲に散らばる風車を
>一つのシステムにするのよ

一つにする必要など全くないです。
651名無電力14001:2011/10/02(日) 17:35:29.12
>>643
バカ、ハケーン!
652名無電力14001:2011/10/02(日) 17:38:29.08
>>627
>出力調整ができないが一定出力で運転できる原子力と
原子力を単純に一定出力だと思っている時点でアホ認定。

風力と原子力を比べるにしても容量とか出力も考慮しないと議論にならない
単基でメガワットクラスの風車と、単基でギガワットクラスの原子力を
単純に比較して風車は変動するとか言う考えは何の意味もない。
653名無電力14001:2011/10/02(日) 17:42:34.68
>>643-650
本当にどうしようもない奴らだな
>>651
みんな知ってるよ。だから他の人に相手にされてない
そして相手にされたくてトンデモ論を語ってるスレ乞食
654名無電力14001:2011/10/02(日) 17:46:12.39
>>652
一定出力じゃなかったらなんなんだよ。
原子力発電が夜間に出力下げたりしてるのか?

それに別に発電機単機で比べてるわけじゃない。
風力発電の出力が変動するという事実は数を増やしたところで変わらない。
655名無電力14001:2011/10/02(日) 17:46:39.92
>>650
日本の電力危機は日本中の発電機が一つのシステムになってないことだけが原因だから
一つのシステムにする気がない発電機を増やしても危機が増大するだけ
656名無電力14001:2011/10/02(日) 17:50:51.42
>>654
>一定出力じゃなかったらなんなんだよ。
地震や故障で100%から一気にゼロになるのは知らないの?
それはどうやって調整してると思ってるの?
657名無電力14001:2011/10/02(日) 17:51:55.70
>>655
>一つのシステムにする気がない発電機を増やしても危機が増大するだけ
全く意味不明ですw
気持ちの問題なのですか(爆)
658  ↑:2011/10/02(日) 17:54:18.16
>>655
直流送電があるではないか、これに一本化すれば、周波数は関係なくなる
新しい発電機は直流発電にすれば良い。
それよろ、この送電線を韓国までつないで、韓国の電気を買おうよ〜〜
659名無電力14001:2011/10/02(日) 17:54:53.67
>>656
地震や故障のときは日本にある50基の原発をつなげればいいんだけど、それができなかったから今回の危機になった

風車は地震でも壊れるし台風でも壊れないように自主的に停止する
原発みたいに利益の大きい発電機たった50基をつなぐことができなかったんだから、風車じゃどう考えても無理だと思います
660名無電力14001:2011/10/02(日) 17:59:54.95
>>656
風力だって地震どころが台風が来たらカットアウトで発電停止するし、
火力だろうとなんだろうとトラブルの起きない発電方式なんてない。

風力の場合トラブルじゃなくても出力が変動する事が問題
661名無電力14001:2011/10/02(日) 18:01:38.12
>>660
原子力の出力が一定ではないことは認めるということですね?
662名無電力14001:2011/10/02(日) 18:02:49.56
>>659
>地震や故障のときは日本にある50基の原発をつなげればいいんだけど、
既に原子力も火力も風力もつながってますよ。
途中にリンクが弱いところがあるだけです。
663名無電力14001:2011/10/02(日) 18:05:32.30
>>662
発電機を増やすともっと弱くなるよね?
664名無電力14001:2011/10/02(日) 18:06:57.38
>>663
なりません。
665名無電力14001:2011/10/02(日) 18:07:16.17
>>661
一定じゃないどころか、わざと稼働率を下げて変動させてる
666名無電力14001:2011/10/02(日) 18:07:47.65
>>665
日本じゃしてません。
667名無電力14001:2011/10/02(日) 18:08:22.73
>>663
なんで弱くなんの?教えて。
668名無電力14001:2011/10/02(日) 18:11:32.22
>>664
ギガレベルの発電機を止めて、メガレベルの発電機で代替するとき、必要な発電機の数は10倍になる
現在の連結度を維持したまま発電機を連結するとき、必要な経路数は発電機の組み合わせ数に比例する
組み合わせの数は階乗に比例する

10個から2個を取り出す組み合わせは45だから、単純に考えても、今のままの連結度で発電機の数を10倍に増やしたら、リンクの頑強度は1/40になる
669名無電力14001:2011/10/02(日) 18:12:22.64
>>667
組合せ爆発
670名無電力14001:2011/10/02(日) 18:14:47.62
>>667
リンクが弱い原因は、ノードの数が多くてリンクの数が少ないから
リンクを強くするには、ノードの数を減らしてリンクの数を増やさなければならない
671名無電力14001:2011/10/02(日) 18:18:02.87
>>659
原発どうしを繋いだところでメリット無いだろ。
そもそも近くに補助電源はもちろん火力発電所だって置いてある。

風力発電をつなげるってのは例えば100箇所に風力発電機を置けば全て止まる可能性も全て稼働する
可能性も低くなる。
つまり、供給不足も過剰供給の両方の起こる可能性が減るから推奨される。
672名無電力14001:2011/10/02(日) 18:22:16.78
>>671
台風のときは風力発電は東日本は同時に全部止まった
673名無電力14001:2011/10/02(日) 18:24:27.60
>>671
つないでなかったからつなげば発電機を増やさなくても問題が解決するって話でして…

同じ火力発電所からの送電経路がもう2つあれば原発も爆発しなかった
674名無電力14001:2011/10/02(日) 18:34:41.41
>>670
普通、リンクやノードって言っても分からんぞ。
>>672
逆に言えば東日本以外は動いてたんだろ?
てことは他の地域で発電出来たなら0では無くなるってことだ。
>>673
その通り。
つまり風力とかの平準化の為、以前に災害対策としてスマートグリッドは必要。
50基(出来れば火力も)繋げるのはこれまでは「無理」じゃなくて「無駄」と思われてたから
やらなかったと言う節がある。
675名無電力14001:2011/10/02(日) 18:38:29.38
>>661
運転中の出力は一定。

風力は運転中も出力が(調整とかではなく)
変動する。

>>665
稼働率は定期検査とかで停止してる時間の長短であって出力変更とは無関係。
(稼働率が80%だとしたら80%だとしたら出力で一年中動いてる訳じゃなくて、
 年間の20%程度の期間停止して、残りの期間はフル稼働してる)
676  ↑:2011/10/02(日) 19:24:49.51

稚内の風車が燃えたね〜、火災らしい、雷???
677名無電力14001:2011/10/02(日) 19:48:09.26
>>668
電力系統の仕組みが根本的に分かってないみたいだね。
全ての発電所は既に送電線でつながってるのに
ノードがどうのと言っても意味ないよ
678名無電力14001:2011/10/02(日) 19:50:40.54
>>675
>運転中の出力は一定。
それが急にゼロになる可能性がある以上、
それをバックアップする電源がどこかに必要。

>風力は運転中も出力が(調整とかではなく)
>変動する。
発電出力の変動はそれが調整可能な範囲である限り何の問題もない。
電力系統はもともと変動する需要に合わせて出力を調整している。
電源側に変動があるから問題になるという話ではない

この話って何ループ目かねw
679名無電力14001:2011/10/02(日) 19:53:39.82
>>672
>台風のときは風力発電は東日本は同時に全部止まった
これって事実での裏付けないでしょ?
どの台風?

大型台風の中心付近ではカットアウト風速を超えて風車が止まることがあるが
その前後は長時間の定格運転が行われるのが通常。
カットアウト風速以上の風が吹くことは滅多にない。
台風というのは基本的には風車にとっては稼ぎ時。
680名無電力14001:2011/10/02(日) 19:55:06.51
>>671
>原発どうしを繋いだところでメリット無いだろ。

「繋ぐ」っていうのは具体的にはどうすることなの?
送電線で繋ぐ以上のことを期待してるの?
681名無電力14001:2011/10/02(日) 19:57:57.12
>>675
> 年間の20%程度の期間停止して、残りの期間はフル稼働してる)
その停止が突然発生することがあって
そのための定格出力100%分のバックアップ電源が必要なことにも
言及するべきだろ
682名無電力14001:2011/10/02(日) 20:09:40.30
>>675
>風力は運転中も出力が(調整とかではなく)
>変動する。
短周期の変動はLFC調整力を適正に確保すれば問題ない
ガス火力が増えること、原子力が減り、揚水が余剰になることで
調整力は確保しやすい環境にある。

長周期の変動は気象予測に基づく発電量予測が使われ始めている。
下げ代不足などの事態が発生するのなら、その時だけ風車の一部を
一時的に停止するとか、揚水や蓄電池の活用で問題は解決できる。
683名無電力14001:2011/10/02(日) 20:14:14.09
>>680
期待できないからメリット無いと言ってるんだが、日本語が不自由な方ですか?
684名無電力14001:2011/10/02(日) 20:27:19.73
>>683
で、「繋ぐ」ってなんなの?
説明できないの?
685名無電力14001:2011/10/02(日) 22:24:15.62
>>684
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E7%B9%8B%E3%81%90&index=12432700
この場合は4番目だね。
と言うかそれくらい調べられないの?
やっぱり日本語が不自由な子なの?
686名無電力14001:2011/10/03(月) 01:46:38.99
>>685
なんだ、電線だったら今でも全部つながってるじゃん
つながってない風車なんて、一部の小型だけだよ
687名無電力14001:2011/10/03(月) 02:40:11.72
>>686
ああ、絶対にそういうと思ったよ。
九州電力で発電した電気を東北や北海道でも使えるレベルでの話をしてるんだよ。
やっぱり日本語が不自由な子だったんだね。
688 ↑:2011/10/03(月) 06:33:04.52

韓国にも、つなごう、安い電力が入ってくる
689名無電力14001:2011/10/03(月) 08:25:18.92
公務員の宿舎のため都会の貴重な緑を無くしたように
風車のため緑や海を税金で汚すのですね
690名無電力14001:2011/10/03(月) 12:39:48.71
そう言えば昔パナウェーブ研究所とかいう新興宗教があったな
691名無電力14001:2011/10/03(月) 15:39:41.47
>>682
石油やガスに依存しないために原子力を推進したのに
また同じくびきをふむか
692名無電力14001:2011/10/03(月) 17:27:09.70
宿舎建設も風車建設も税金に余裕があるのかなw無駄使いは民主もおなじだった。
693名無電力14001:2011/10/03(月) 19:22:03.43
>>687
>九州電力で発電した電気を東北や北海道でも使えるレベルでの話をしてるんだよ。
今でも会社間連系線だとかを使えばいいでしょ。
今は再生可能エネルギーによる電力の調整には使っていないのだから。
今後はそれをさらに強化すればいい。

そもそも九州で作った電気を関西・中部・東京の大都市圏を越えて東北や
北海道に送る必要は全くないから考えるだけムダ。

>>655
>>650
>日本の電力危機は日本中の発電機が一つのシステムになってないことだけが原因だから
>一つのシステムにする気がない発電機を増やしても危機が増大するだけ
「一つのシステム」とは意味不明な表現だが、
系統運用は風力発電事業者ではなく、今であれば電力会社が考えるべき話だし
発送電分離後はTSOが考える話。
発電所が増えれば、それだけ供給力の冗長性が高まって、ロバストな系統になる
694名無電力14001:2011/10/03(月) 21:40:41.97
風車への落雷というのは避けようが
ないもんなのかね
695名無電力14001:2011/10/03(月) 21:47:33.13
>>694
高層建築物とかと同じように、
落雷があっても壊れないようにするというのが基本
最近の風車は翼の中等に落雷保護装置があるのが一般的

稚内のは本当に落雷が原因なのか気になる
今の段階では決めつけずに調査した方がよいのではないか
696名無電力14001:2011/10/04(火) 01:44:32.09
697名無電力14001:2011/10/04(火) 07:51:11.15
金もないのに緑を破壊してまで
宿舎や風車を作る政治って悪
698名無電力14001:2011/10/04(火) 08:05:30.82
【電力】日本風力開発、青森・六ケ所村で業務開始 [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317655194/

【電力】日本風力開発、青森・六ケ所村で業務開始 [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317655194/

【電力】日本風力開発、青森・六ケ所村で業務開始 [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317655194/
699名無電力14001:2011/10/04(火) 08:41:03.18
自然破壊して風車と宿舎を税金で作ってアホだな
700名無電力14001:2011/10/04(火) 11:17:41.79
死の灰で日本を汚染 自然破壊カルト
701名無電力14001:2011/10/04(火) 11:33:59.37
そうそう
実は風車と原発は自然破壊の要因だからな
702名無電力14001:2011/10/04(火) 12:01:24.82

核のゴミ、死の灰で

日本を大気汚染 土壌汚染 

反日自然破壊原発推進カルト
703名無電力14001:2011/10/04(火) 13:03:31.21
半日とは、実は馬鹿ウヨのこと
704名無電力14001:2011/10/04(火) 16:10:28.68
>>675
風力発電機1機だけならとてつもない変動になるだろうけど、たくさんの風力発電機があちこちにある状態なら
火力発電等で吸収できるくらい平準化されるんだけどなぁ・・・

>>678
原発の電力だって、50Hz/60Hzの壁で全部使えてませんが?

>>692
風力は運転中に有害な廃棄物を出すのか?
沿岸の海上にも風力は設置可能なんだが?
705名無電力14001:2011/10/04(火) 17:37:41.97
有害な騒音を出す。
海の生物に影響がでる。
漁礁とかふざけている
706名無電力14001:2011/10/04(火) 18:09:44.07
>>704
>風力は運転中に有害な廃棄物を出すのか?
でない。
707名無電力14001:2011/10/04(火) 18:17:30.46
目に見えない廃棄物
騒音
708名無電力14001:2011/10/04(火) 18:45:53.44
北海道電力・東北電力・東京電力、風力発電導入拡大に向け実証試験
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/03/084/
709  ↑:2011/10/04(火) 19:10:35.42

ロケーションに対する、国の指導が在ってもいいはず、
ヤブカラ棒に、再生可能エネルギーで突っ走っても
<<<  設置の基準を作れ、国が >>>
710名無電力14001:2011/10/04(火) 22:40:18.63
台風のような大風に強い風力発電を教えてくれ。
711名無電力14001:2011/10/04(火) 23:17:34.20
>>710
それは発電できるって意味かい?
それなら、大型の風車ではそんな物は無いよ。
一時期の発電よりも風車の保護を考えるから、大概カットアウトは15〜30m程度だよ。(平均とか瞬間とかの条件はあるけど)
まあ、小さい風車ほどカットアウトの風速が高い傾向にはなるが、大型風車ではあまり違いはない。

壊れないって意味なら、今の風車ならばクラス分けして有るからそれで判断すれば良いよ。
大概の風車は風速60mまでは保障範囲だけどね。
712名無電力14001:2011/10/04(火) 23:26:23.23
39.そうか30mか、もったいない。
風は貯められないのか? 風船のように
713名無電力14001:2011/10/04(火) 23:37:13.87
補助金付けのフウシャハ騒音問題の補償も加わり無駄金発電
714名無電力14001:2011/10/05(水) 01:07:20.63
>>712
カットアウトを超える風速が起きる確率と
運転可能風速を上げるコストの両方を考えて見るのがいいよ
715名無電力14001:2011/10/05(水) 02:21:38.09
>>721
風は無理だがコンプレッサーとかを使い空気を圧縮して貯蔵するっていう技術ならあったはず。
716名無電力14001:2011/10/05(水) 20:13:35.70
>>710
台風に強い風車なんてないよ。
風車が壊れないようにカットアウトが決まっていて
止めてしまうから。
717名無電力14001:2011/10/05(水) 20:29:59.37
本気でやろうとすれば出来るけどね
羽根を止めて耐えられるんだから強度自体は充分
うまく受け流して適度に回転維持させればよいだけ
718名無電力14001:2011/10/05(水) 21:38:26.82
>>717
台風のときは、止めて羽も外す
719名無電力14001:2011/10/05(水) 22:39:01.02
日本原子力研究開発機構

一年間に使うお金は、約1838億円
うち、高速増殖炉関係は、約362億円(もんじゅ関係は、約170億円)
http://www.jaea.go.jp/02/pdf/zaimu22-san.pdf

自己満足の平成22年度業績評価
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/08/24/1310264_04_1.pdf

もんじゅの炉心確認試験が実施され、運転・保守管理やナトリウム取扱いに関する多くの
知見が得られたが、その後炉内中継装置の落下トラブルの発生により、屋外排気ダクトの交
換は未了となり、中期計画策定時のスケジュールに影響が生じたことから、B評定に該当す
ると判断する。
720名無電力14001:2011/10/05(水) 22:47:29.91
原発推進してる人と風力発電推進してる人は同じ人だと思う
理由はGDPが小さくなっているのもかかわらず電力需要があり続けることを前提にしてるから
721名無電力14001:2011/10/05(水) 23:10:16.83
>>720
きみはかしこいな
722名無電力14001:2011/10/06(木) 10:35:40.42
>>720
電力設備には寿命があって、時期が来たら更新しなければならないことを
知らないようですねw。
723  ↑:2011/10/06(木) 21:24:35.41

風力はKW 8円 で売って、24円 の 電気を買っている自治体があるらしい
発電した電気は自治体の電気には出来ないらしい(全量売電)、
発電の電気を電線に(配電)流すことは、まかりならん、
と言う法律があるらしい。
売電より、このシステムのほうが至急修正すべき。
(地産池消の安い電気を使いたい、電気代が1/3になる)
724  ↑:2011/10/06(木) 21:44:11.01

1/3 と言うのは韓国の電気と同じにナル。ナゼだろう〜
725  ↑:2011/10/06(木) 21:54:55.57

その自治体の変電所でちょっと細工すれば簡単に出来るはず、
ただ変電所は東電のものだが。
他人のものをいじくるわけにはイカノキンタマ
726名無電力14001:2011/10/06(木) 21:57:35.60
>>723

発電して送電線に流す量と自治体の別の施設で使う量を常に同じにしないと
「自治体の電気にする」ことにはならない。
(同時同量)
そうでなければ過不足分の調整を電力会社に押しつけてることになる。
風力発電と自治体の施設だけが存在していて直接電線でつながってることを考えてみればいい。
使う量と発電する量を一致させないと周波数がずれてまともに電気が使えない。

普通に使ってる電気だって周波数や電圧を維持するためのコストがかかってる。
ただ発電して調整もされていないまま送電線に流される電気と調整された電気では価値が違う。

それに「発電の電気を電線に(配電)流すことは、まかりならん、
と言う法律」なんかないよ。
そんな法律があるなら家庭用の太陽光発電の買取り制度なんか成り立たない。
そう言う法律があるというなら名称を書いてみな。

727  ↑:2011/10/06(木) 22:28:51.80

太陽光でやっていることを、自治体レベルでやるだけ、
全量売電でも同じように変動する、同じことなんだよ
<<< 太陽光と同じことをやってくれ >>>
728名無電力14001:2011/10/06(木) 22:31:51.80
>>727
自治体だって風車立てたり、ごみ発電で売電してる事例はいくらでもある。
「発電の電気を電線に(配電)流すことは、まかりならん、と言う法律」なんてない。
出力が割と安定しているごみ発電なんかは入札でPPSに高く売ってる例もある。

要は質の高い電気ならそれなりの値段で売れるし質の低い不安定な電気は安くなるというだけのこと。
729  ↑:2011/10/06(木) 22:32:26.97

地域の変電所をいじくるだけでしょう <<チョットだけよ〜>>
変動は東電が受け持つ、ガンバッテクダサイ
730  ↑:2011/10/06(木) 22:39:26.78

1 全量売電ではなく、自分で使いたい(自治体で)
  変動は東電で吸収してもらいたい
2 あまった電気は東電に売ります ハイ損はさせません
3 自治体の民にも損はさせないで。
731名無電力14001:2011/10/06(木) 22:50:57.90
北海道稚内市で風力発電機が4時間燃える

  2日午後0時15分ごろ、北海道稚内市声問村の「さらきとまない風力」の9基ある風力発電機のうち
  1基から煙が出ていると119番があった。約4時間後、自然鎮火した。けが人はなかった。

  道警や消防によると、地上66メートルの風車の軸から出火。
  延焼の可能性が少なく、羽根が落下するおそれもあったため、消火活動はしなかった。

  この発電機は1日に不具合があり、2日午後、点検する予定だった。
  稚内地方気象台によると、2日午前10時から11時半ごろまで市内で落雷があった。道警が関連を調べている。

  9基は平成13年から稼働している。

産経新聞 2011.10.2 20:44
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/dst11100220450013-n1.htm
732名無電力14001:2011/10/06(木) 23:28:12.11
>>731
落雷かな?って既に話題は終わってるんだが…
733名無電力14001:2011/10/06(木) 23:28:44.73
出力一定なら電気の質が高いというのは根拠がない
需要に応じて自在に調整可能な電気こそ質が高い
734名無電力14001:2011/10/06(木) 23:30:48.05
>>733
質が高い順に
自在に調整可能な電気>一定の出力で安定している電気>不安定で変動する電気
だな。少なくとも一定の方が不安定な電力よりは価値が高い
735名無電力14001:2011/10/06(木) 23:58:36.41
【政治】原発汚染廃棄物は発生地で処理 事故で政府が基本方針案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317910070/
736名無電力14001:2011/10/07(金) 00:38:53.01
>>722
それを無視してる点も原発推進してる人と風力発電推進してる人は同じ
737名無電力14001:2011/10/07(金) 01:01:22.86
>>734
いつか、原子力発電で一定の電気が作れる日がくるといいね
738名無電力14001:2011/10/07(金) 01:33:22.11
>>737
原子力発電がなくなればいい
原子力発電がなくなっても今年から電力需要がなくなるので原子力発電の代替は必要ない

ゆえに、原子力発電で一定の電気が作れる日は来なくてもいい
739 ↑:2011/10/07(金) 04:25:42.91
>>734
1 話をスり替えないで、電気の質が高いひくいを行っているのではない
2 風力で作った電力を使いたいのだ(自治体区域内で)余った電力は売ります(1kw8円で)
3 電力の変動は東京電力よりの給電で吸収(給電時の電力は1kw24円で買います)
東電の、言いなりの値段で買うが、給電の優先順位を、自治体住民を優先したい、
残りを売電します、
740名無電力14001:2011/10/07(金) 07:22:51.53
>>739
2風力で使った電気を使いたいなら風力発電所の隣に住むか。
または住んでるところの隣に風力発電所を建てればよい。
そして風力の電気を自家発電として使って、余りは売ればいい。
 (太陽光パネルを屋根の上に載せるのと同じ)
今の制度でもこれはできる。

3 変動する電気を送電線に流した時点で、
  給電の優先順位もなにもない。
  一つの場所で不安定な電気を送電しておいて、
  他の場所では電力会社の調整済みの電気を使って、
  その差が余りなんていう理屈は成り立たない
741名無電力14001:2011/10/07(金) 07:43:05.82
>>740
あくまで俺が個人的に調べただけだから間違ってるかもしれないが、確か個人での風力発電単体での
売電は難しかったはず。
今の精度だと太陽光発電を併用しないと余剰電力は買い取ってくれなかったと思う。
742  ↑:2011/10/07(金) 08:20:10.55
<< 調整済みの電気を使って >>
調整の電力は,24円KW で買っているではないか、
これは瞬間瞬間で買っている、
差し引きで最終的にやっているわけではない
瞬間瞬間で払っているのだ。

743  ↑:2011/10/07(金) 08:26:56.98
その地域の変電所で、やって欲しい。
街に伝染を引き直さなければいけない、
所で、引き直せばやれるのかい。
少しずつなら、引きなおせるし、
最終的には(5年もあれば)全線引きなおせる。
744名無電力14001:2011/10/07(金) 12:18:58.64
>>740
>2風力で使った電気を使いたいなら風力発電所の隣に住むか。
これは電気事業法で認められていない。
隣の敷地にまたがって電気を得ることはできない。
一旦,地域独占の電力会社を通さなければならない。
マイクログリッドなどの実験も勝手にはできない。
745  ↑:2011/10/07(金) 13:34:08.56
地域で160%発電している(地域使用電力の1,6倍)、
それでも、全量売電8円KW 全量買電24円KWでは、
トントンになるには300%発電しないとプラマイゼロにならない
とんでもない持ち出しになっている、馬鹿みたいな話。
746名無電力14001:2011/10/07(金) 15:10:16.15

売電問題以前に騒音が起きる発電は
止めることが寛容
747  ↑:2011/10/07(金) 16:09:18.64
1 所で、電線を引き直せばやれるのかい(電柱も建て直して)
  少しずつなら、引きなおせるし、最終的には(5年もあれば)全線引きなおせる。
2 こうすると、この町は、8円KW+α の金額の電気ですむことにナル
3 ところで、東電からの給電分を、大型ディゼルエンジン(船舶用)と発電機で
  電圧補填すれば東電から一切手が切れる カナ
 (東電から手が切れれば、安い電気が使える、農業にも、工業にも、商業にも
748名無電力14001:2011/10/07(金) 18:12:16.49
>>747
他人に電気を売ることは電力会社にだけ認められている
この特権が電力会社の富の源泉
749  ↑:2011/10/07(金) 19:42:56.87

ほらまた言い出した、言う事が前と違っている、供給は自由でしょう、
電柱も自前だし、工場の自家発電と同じ、これが町ひとつになっただけ。
<< 諸悪の根源は東電のバカ高い、電気代 >> 
750名無電力14001:2011/10/07(金) 20:57:55.32
>>749
意味不明なコメントだね

電柱が自前でも電気事業は認められない。
これは法律で定められたこと。

発電したいならIPPかPPSとして電力会社に売るか自分で使うしかない。
751  ↑:2011/10/07(金) 22:42:25.58
悪法も法なり、というが
自分の言ってることを理解しているのかい。
752名無電力14001:2011/10/07(金) 23:39:37.46
矢印君の書いてることは意味不明だよw
753名無電力14001:2011/10/08(土) 00:24:16.81
東電の立場になって東電の利益だけを考えれば、発送電分離になった場合は、東電は発電を捨てて送電のみに特化する。
仮に国が狂って風力を推進することになって送電網が必要になったら、他の全てを捨てて、ダンピングスレスレの低価格で東電が送電網を整備して独占する。

考えてみれば当然で、どんな商売でも儲けと権力が一番あるのは、製品を作る人じゃなくて、製品を右から左に動かす流通業者なんだから。
754名無電力14001:2011/10/08(土) 01:29:58.80
>>753
端から端までツッコミどころ満載だなw
755名無電力14001:2011/10/08(土) 11:52:25.44
矢印君の言いたい事は分かるが、現実問題は>>750が言ってる法律の壁がある。
それに太陽光は家庭用だと4kW程度だけど風力発電は1000kwとかのレベルだから、おいそれと配電線につなげない。
しかも、設備変更の必要性も出てくるからコストが掛かる。

まあ、規模をでかくすると法律の壁があって、規模を小さくするとコストの問題があるって状態が現状。
756名無電力14001:2011/10/08(土) 12:07:31.62
>>753
自然エネルギーは、送電網を整備するというコストをカバーできるほど利益が出ないから、 
「各家庭や各工場にも発電機を建てることができる」 じゃなくて、
「各家庭や各工場も発電という負担をしなければならない」 が本当のところだよね
757名無電力14001:2011/10/08(土) 13:52:56.41
>>751
悪法は法にあらず、と言うんだよ
758名無電力14001:2011/10/08(土) 14:13:36.05
電気そのものがとても危険だから許認可をもらった特定事業者しか電柱を建てられないという大前提を無視してる人が多すぎる
759名無電力14001:2011/10/08(土) 14:15:32.26
電気が危険なわけないじゃん
誰でも電柱を立てられるようにしろ!
誰でも自由に電気を付くって送電できるようにしろ!
それで不具合があればだまって直すのが電力会社の責任だ
760名無電力14001:2011/10/08(土) 14:42:33.70
>>759
たしかに、人間が感電しない生物だったり、この世の物質が燃えない元素でできてれば電気は危険ではない
761名無電力14001:2011/10/08(土) 15:50:33.45
洋上風力 

2014までに 

5000メガワットへ

http://www.ecool.jp/foreign/2011/10/rwe11-ca1382.html
762名無電力14001:2011/10/08(土) 16:07:30.10
>>761
イギリスの企業が受注できなかった理由は何だろう…
763名無電力14001:2011/10/08(土) 21:16:31.09
>>762
イギリスにはろくに風車メーカ無いのよ
764名無電力14001:2011/10/08(土) 21:34:30.05
>>741
法律上は個人でも法人でも制度に差はないよ。
RPS法の設備認定とれば電力会社にも売れるはず。
ただ、個人だと系統連系ガイドラインの要件を満たすのが
大変だったりで事例としては少ないかも。

>>742
だから瞬間瞬間に不安定な電気を8円で売って、
調整済みの電気を24円で買ってるんでしょ。
それのなにがおかしいのか。

>>743
全般的に↑さんの書いてることは意味が分かりにくいんだけど、
これは完全に意味不明

>>744
隣という書き方が悪かった
自宅の敷地の中に風力発電の風車を立てて
その隣に住むと言うこと

>>759
危険じゃないというなら送電鉄塔に登って高圧電線に触るか、
地下鉄のホームから線路に降りて第三軌条にさわってみてよ
それでも無事だったら認めてあげる
765名無電力14001:2011/10/08(土) 23:25:05.61
>>763
風車メーカが無いと60年前まで殺し合いしてた3000kmも離れた国の企業に建設してもらわなければならないほど風車って難しい技術だったんだ…
766名無電力14001:2011/10/10(月) 15:51:05.87
まぁ、とりあえず電気事業法は見直しということで。
767名無電力14001:2011/10/10(月) 15:56:17.49
>>765
うn
風車って難しい技術だよ
特に効率を求めるとね
768名無電力14001:2011/10/10(月) 16:00:15.31
炭素繊維で作らなきゃならないってだけでも難しいよな
コストパフォーマンスを考慮すりゃ航空機の最上級なみの難しさだ
769名無電力14001:2011/10/10(月) 16:19:57.65
難しい技術が前提のエネルギーなんてすぐ枯渇しちゃうじゃん
少なくともイギリスでは枯渇したのでドイツから輸入したってことだよね
770名無電力14001:2011/10/10(月) 16:32:39.66
771名無電力14001:2011/10/10(月) 16:37:51.47
>>770
よっぽどの金持ちでなければ屋上しか置く場所がないけど、台風が来たら飛んでくと思う
772名無電力14001:2011/10/10(月) 16:49:42.82
>>770
500wで数万ならウチにも1つ欲しい
773名無電力14001:2011/10/10(月) 17:03:01.07
人が横に6人並んだくらいの幅

置く場所がない
774名無電力14001:2011/10/10(月) 17:08:41.84
日本でも買えるようになったら実家の裏庭にでも設置してみようかな
太陽光パネル買うよりはいいかも
775名無電力14001:2011/10/10(月) 17:21:03.44
>>770 で500W発電できるなら、自転車でももっと発電できると思うのは俺だけか?
(自転車のライトは5Wくらい)
776名無電力14001:2011/10/10(月) 17:31:28.52
日本は過密国なので頑丈に作らなければいけないので
コストが高くなるし騒音問題で没だわ
777名無電力14001:2011/10/10(月) 17:36:12.81

 そ も そ も 置 く 場 所 が な い
778名無電力14001:2011/10/10(月) 18:40:06.23
農家なら楽勝。
つーか、北海道とかなら牧草地に2000kWの風車とかでも平気だろ。
779名無電力14001:2011/10/10(月) 19:15:46.78
設置場所さえ確保できれば安いし気軽に試せそうだな
780名無電力14001:2011/10/10(月) 19:15:55.01
日本は頑丈に作るため
コスト的に高くつき無理
781名無電力14001:2011/10/10(月) 22:13:42.04
5万円で500Wなら予備電源としていいな。
軽そうだし屋根の上に置いてみたいなw
782名無電力14001:2011/10/10(月) 22:44:38.07
>>778
置いた場所は農業ができないし、機械が通れない
農家に無駄な土地があると思ってる連中が多過ぎる

場所があるのは農家じゃなくて、農家を小作にしてる地主
小作を放出して、代わりに土地にその風車置けばいい
783名無電力14001:2011/10/10(月) 22:48:37.16
>>782
それを言うなら、今の電力会社の送電線も同じ。
つーか、丸い柱はそんなに面積取らない。
784名無電力14001:2011/10/10(月) 22:59:45.32
耕作放棄地に建てればいい
785名無電力14001:2011/10/10(月) 23:05:28.01
>>783
今の電力会社の送電線も、電柱1本年2000円しかもらえない
巨大風車を設置する場合は、建築基準法で柱の周りに整備用面積の確保が義務付けられる
風車が増えると送電線の数が増える
786名無電力14001:2011/10/11(火) 13:50:29.31
安く壊れやすく風車事故が多発しそう
787名無電力14001:2011/10/11(火) 15:15:46.46
農作物等の土地を別の目的で土地を使うときあほみたく手続きが煩雑で簡単に許可下りないから
788名無電力14001:2011/10/11(火) 15:28:33.66
農地放棄じゃなくて生産調整や休搾地だから。

先にも書いたけど農地を他の使用目的に土地を使おうとしたとき、農水省というでかい壁が立ちはだかる

それに北海道の穀倉地帯の道東地区って風が吹かないんだわ。それこそ結局海岸線まで行かないと風がない
789  ↑:2011/10/11(火) 15:47:16.67

1 発電した電力を地元で使わせてくれ〜
2 発電能力が、地元で使う電力を上回っているのに
3 村には電気が1Wも行かないとはどお言うことだ
売電は8円/kw 買電は24円/kw、地元に電気を流せれば
8円/kwの電気が使える、村も潤う
<< いまは東電が潤うだけ >>
790  ↑:2011/10/11(火) 15:52:50.90

1 村で、電信柱を立てて、配電した場合、
2 不安定部分を東電で吸収(使った電力は24円/kwで買います)
3 余った電力は東電に売ります(8円/kwで)
<<< 東電は損はしていない >>> 村の風力を助けてくれ〜
791名無電力14001:2011/10/11(火) 17:56:05.94
そいや昔、防風林の代わりに垂直式の風力発電を導入するって話があったがどうなんったんだろ?
792名無電力14001:2011/10/11(火) 20:38:13.57
>>782
ヒント − 農地解放
793名無電力14001:2011/10/11(火) 23:41:21.86
>>792
農地を持ってる農家のほとんどは農業してません
実際に土をいじって農作業をしているのは小作人です
農家の平均年齢が65歳っていう時点で気付け
794名無電力14001:2011/10/11(火) 23:45:47.92
小作人てw
お前何時の時代の人間だよ
795名無電力14001:2011/10/11(火) 23:49:30.83
まぁあれだ、今時「小作人」とかいうぐらいだから、
「奴隷」だの「被差別地域」だのという言葉が好きな
アノ人だということに気付くべきだ。
796名無電力14001:2011/10/12(水) 03:28:08.18
小作人wある意味差別用語だな
797名無電力14001:2011/10/12(水) 03:29:51.51
とりあえず風力と全く関係ないので、そのネタはもう終了な
798名無電力14001:2011/10/12(水) 03:59:40.34
>>791
詳しくは知らない。
もしかして、その垂直式のヤツが筑波に絡んでる業者の風車ならどこかの鉄塔の上に設置したヤツが折れて落下した。
安全上の問題でダメなんじゃないの?
799名無電力14001:2011/10/12(水) 04:04:49.15
>>787
確かに素人がいきなりやるというのは厳しい。
でも、農地転用かければ良いだけだから不可能では無いよ。
昔ほど農地法も厳しくないから今なら頑張れば農地転用については素人でも出来る可能性はあるね。

ただ、風車が素人で面倒見れるかって問題は有る。
800名無電力14001:2011/10/12(水) 04:07:35.60
そうだ、小さな面積の農地転用は農林水産省(国)で判断するわけじゃない。
農業委員会ってのがあるからそこで判断するんだよ。
だから市町村単位での判断になるね。
801名無電力14001:2011/10/12(水) 05:11:15.21
>>800
ということは、農協にも金を流さないと無理だな
802  ↑:2011/10/12(水) 08:16:36.19
1 無計画な風車の普及は反対、(バラバラの設置はもってのほか)
2 地方自治体で作って(環境も考慮して)
3 出来た電気は、地方自治体で消費したい(安い電気を、自治体の住民に)
4 自治体住民に利益の供与が出来ない発電は意味がない(何のために金を使うのか)
5 東電からの電力で、出力電圧の安定化をするのは、
  家庭が電気を使うのと同じ、
803名無電力14001:2011/10/12(水) 10:48:22.96
風車は日本には向いていない
804名無電力14001:2011/10/12(水) 12:12:58.84
>>799
農家やってる人に風車事業に手を出す財政力もないし、そもそも日本に支援する制度すらないから
ほぼ一個人に過ぎない農家の人が風車を自分の土地でやるなんて土台無理

一本程度建てる位じゃコストも逆にかかりすぎる、環境調査(風況調査〜環境調査等)も自分もち・系統につなげるのも自分もち、変電所作るのも自分もちこれを個人で金出してやるならやらない方が良い
そもそも今のままじゃ儲けより、こける確率の方がでかすぎ。ただ固定買取制度をはじめればいいってもんじゃないし
805名無電力14001:2011/10/12(水) 12:55:02.63
日本ほど風車に向いた国はない
806名無電力14001:2011/10/12(水) 12:57:48.98
>>798
垂直軸は難しいよ。不可能じゃないけど。
プロペラに効率やコストで勝てない。
「画期的新発明!」とか言ってるのはたいてい発明者の思い込みだし。
807名無電力14001:2011/10/12(水) 13:48:24.04
日本は、フウシャのコストが高くつくので向いていない
808名無電力14001:2011/10/12(水) 14:03:10.75
じゃあ垂直軸と水平軸の間をとって斜め軸にしよう
809名無電力14001:2011/10/12(水) 15:02:28.60
どうやろうとコストが高くつくので日本には向いていない
810名無電力14001:2011/10/12(水) 17:41:28.83
石油も石炭も向いてないな。
811名無電力14001:2011/10/12(水) 19:14:50.65
原発が一番日本に向いてない発電だな
次に資源の無い石油
他は努力次第
812名無電力14001:2011/10/12(水) 19:33:13.78
新規に作るには向いてない風力

努力しても騒音対策と場所問題の風力は日本には必要ない
813  ↑:2011/10/12(水) 19:41:40.95

風力を作った、自治体の電力は風力で給電させてくれ〜
地産池消 で良いではないか、
地方を踏み潰すのもいい加減にしろ
814名無電力14001:2011/10/12(水) 21:07:49.88
>>801
農業委員会は農協とは別物ですです。
でも、委員は大概何かと兼任してるから、全くの別物じゃない事が多いと思うけど。
815名無電力14001:2011/10/12(水) 21:29:06.27
>>804
完全にそうともいえないけどね。
財力の面や農家の支援制度は別にして、もし農地で風力に適した土地があれば、あとは工事費と買電量の問題だから。
その計画で銀行が納得すれば資金は引っ張れる。

まあ、それを個人で出来る農家がどれだけ居るのかって問題はあるけどね。
本当の家族経営みたいな農家じゃまず無理だと思うけどね。

それと
一本の風車だと採算が合わないって思ってる人居るけど、下手に2,3本建てるよりは採算取れるんだよ。
知らなかったでしょ。
色々やりようはあるんだよ。

ハードルは農家には高いけど、風況が良くて建設費が比較的安く抑えられる場所なら採算は十分取れる。
そんな場所がどれだけあるかは解らないけどねww
基本、風車に適地は農業には不適地だからね。
816名無電力14001:2011/10/12(水) 21:50:43.30

あのさ、いままでどんだけ農業に税金垂れ流してきたと思ってるんだよ
「農業のため」という口実で税金もらって土地を整備して、農業せずにその土地使って風車で金儲け?

 農 家 は、 日 本 人 を な め る の も い い 加 減 に し ろ !!!
817名無電力14001:2011/10/12(水) 22:30:40.50
>>816
農地整備の補助金は返還するんだけどな
818名無電力14001:2011/10/12(水) 22:32:43.48
円高の恩恵で建設コストは下がってるな
819名無電力14001:2011/10/12(水) 22:34:48.02
農業するより風車建てた方が儲かるよ
820  ↑:2011/10/12(水) 22:44:25.74

農業は強いんだね〜(日本で一番強いのは農家??)弱いのは
商人(八百屋、魚屋、その他店屋)年金で冷遇され、シャッター道りに
近くのスーパーに押されて、暮らす、光の当たらない人々。
821名無電力14001:2011/10/12(水) 22:47:02.05
>>817
高すぎる税金を払わされたために社長が首吊って、その後に補助金返されてもな…
822名無電力14001:2011/10/12(水) 22:48:15.10
「ハードルは農家には高いけど」だからだれも手を出さないんだろ
823名無電力14001:2011/10/12(水) 22:50:31.77
まさか、農家が焼き討ちされる時代が到来するとは…
824名無電力14001:2011/10/12(水) 23:59:52.73
別に農業地帯に風力発電設置しても、農地に設置しなければいいだろ。
農地には作業用の道路とかあるんだから、そこの周辺の農家の方に理解を頂いてから建てればいい。
825名無電力14001:2011/10/13(木) 00:05:58.51
トラクターを通すために税金投入して、トラクター以外には猪しか通らない国道を作ったのは無視か…
農家って、本当に日本人のこと馬鹿にしてるんだろうか
826名無電力14001:2011/10/13(木) 05:58:10.22
おまえらルサンチマンが煮えたぎってんなぁw
827名無電力14001:2011/10/13(木) 08:46:49.27
税金で風車を援助するのは無駄
828名無電力14001:2011/10/13(木) 10:00:37.91
>>827
風車や風力発電の電気そのものはもう採算があうから資本主義に乗っ取っての自由競争で良いが、
送電網が独占で風力発電に対応してないから、ここには税金を入れるか、解体して自由競争化するしかない
解体するまでは税金でやるしかないので、税金を入れたくない人は送電網の完全自由化を進めよう
829名無電力14001:2011/10/13(木) 10:31:30.76
送電線自由化に税金が要るのか
風力で迷惑のかからないところで採算が合うのはほとんどない
830名無電力14001:2011/10/13(木) 14:57:37.79
>>828
ヨーロッパは自由化したら企業が送電網整備しなくなって、送電網だけば国がインフラとして整備しろって流れになってるのに…
831名無電力14001:2011/10/13(木) 15:05:10.84
>>830
通信のようにユニバーサルサービス料の制度を整備しなかったのが悪い
通信は自由化しても離島へのインフラ整備をしなくなるなんて事には陥っていない
832名無電力14001:2011/10/13(木) 15:07:51.74
>>831
通信については、離島は衛星通信があるから
833名無電力14001:2011/10/13(木) 15:08:41.79
>>832
ユニバーサルサービス料の制度で整備できるのは同じ
834名無電力14001:2011/10/13(木) 15:18:23.80
>>833
それ、NTTが整備したあとの話じゃん
835名無電力14001:2011/10/13(木) 15:35:02.32
>>834
日本だって既存の電力会社が整備した後じゃん
836名無電力14001:2011/10/13(木) 15:50:56.39
>>835
日本の電力会社が高い電力料金をぼったくる理由のひとつね
この上、風力発電とか太陽光みたいに発電拠点が激増したらどんだけ電力料金が高くなるんだよ…
837名無電力14001:2011/10/13(木) 15:59:56.05
>>836
だからボッタクれないように、自由化して設備投資費などの詳細の報告義務を付けさせろって
通信会社に対してやって効果が出てるのと同じ事が、何で電力会社にはできないって言うんだ?
838名無電力14001:2011/10/13(木) 16:10:55.56
>>837
電線のない場所には通信需要はないから
逆に電線さえあれば、通信はいくらでも安く設備整備ができる

つまり、「通信会社に対してやって効果が出てるのと同じ事」は電力会社のボッタクリが前提
839名無電力14001:2011/10/13(木) 16:27:16.73
>>838
電線を交換する必要が無いとでも言うんかい
仮に、ユニバーサルサービス料に今までの電力会社のボッタクリ料と同じだけかかっても、
明朗会計で公にされるんだから、これからは値段が下がって行くだろ
840名無電力14001:2011/10/13(木) 16:34:20.30
今の電力会社も明朗会計ですけど
841名無電力14001:2011/10/13(木) 16:39:28.47
通信会社がユニバーサルサービスなんてママゴトをやってられるのは、NTTが引いたラインにただ乗りしてるから
ユニバーサルサービス料は接続会社からNTTに払う上納金に過ぎない

もう一つの理由は、通信が電波に移行して、銅線を端末ごとに引く必要がなくなったから
842名無電力14001:2011/10/13(木) 16:42:19.55
>>840
自由競争で採算が合う競争力のある設備投資部分と、採算が合わないがインフラとして設備投資してる部分とを切り分けして報告されてたっけ?
843名無電力14001:2011/10/13(木) 16:46:19.15
>>841
税金で送電網を整備しても利用者がユニバーサルサービス料として支払って、国民の支払う総額は本来は同じなんだから、
公務員を食わせるために税金として経由して設備投資させるよりも、直接的に送電会社への上納金として支払った方が実際的には安くなんでない?
送電網の国有化で税金でインフラ整備より、民間企業の自由競争が良いと思うがな
844名無電力14001:2011/10/13(木) 16:49:23.38
>>842
電力会社って、採算があわないのに営業してる部分があるってこと?
845名無電力14001:2011/10/13(木) 16:53:28.51
>>844
自由競争の市場原理じゃ採算が合わない所にも営業してるだろ
そういう所への送電を、税金でインフラとして整備するか、全体の電気代から取るかの二択になる訳だ
846名無電力14001:2011/10/13(木) 16:53:35.55
>>843
それって、消費者が、風車からの電力と火力からの電力を選択できることが前提ってこと?
利用料に送電網整備費用が入ってれば、だれも風車からの電力なんか選択しないと思うが
847名無電力14001:2011/10/13(木) 16:56:10.50
>>845
今は、電力料金を設定できるから、どんな場所に送電しても採算が合ってる
848名無電力14001:2011/10/13(木) 17:10:40.82
風力は止めて自家発煙が出来る太陽発電を普及させれば
送電線の心配必要ない。
送電線は景観や災害時にもろい発電システムだから
減らす方向でよい
849名無電力14001:2011/10/13(木) 17:17:48.28
景観の中に災害に弱い送電線があるという不利益と、事務所や自分の家に太陽発電機をつけるという不利益
送電線の方がマシだと思うのは私だけでしょうか?

送電線は壊れただけで大ニュースになってすぐに復旧してくれるけど、家の発電機が壊れても日常茶飯事で自己責任だし
850名無電力14001:2011/10/13(木) 17:34:33.84
ていうか
リ−ス方式でアフタ-管理もお任せで逝けばよい
電線も借りてるようなもんだわ
851名無電力14001:2011/10/13(木) 19:57:18.58
>>822
農家で全てやろうとするからだよ。
家建てるときに許認可は普通業者がやるだろ。
その考えで行けば、適地さえあれば農家が業者に発注すればいいんだよ。
てか、そこまで出来るんだったら、最初から農家なんてやってないかww

ただ、風車が建てられるぐらいの風が吹くところは農地としては不適。
なんで風車が建つのは高原の牧草地か荒地が多いんだよね。
後は海岸線とかね。
852名無電力14001:2011/10/13(木) 21:19:15.09
>>851
そうでもないぞ。
農地として使っても、農地として使えるように整備したりするのはよくあることだからね。
山とかに畑がある風景は割りと見られるけど、意外と北側は未開発だったりするしね。
853名無電力14001:2011/10/13(木) 22:06:20.03
>>848
送電線が発電システムとか意味不明
つか、系統連系しないで太陽光の自立運転だけで全部の電力賄うなら
そうとうでかいバッテリーがいるよ
854名無電力14001:2011/10/13(木) 23:06:32.63
>>844
離党なんかは赤字が基本
東電でも伊豆諸島は赤字だ
855名無電力14001:2011/10/14(金) 07:58:06.03
そのうち蓄電池もパネルも進化するから、推進していけばやれる。
今の段階では現在の発電と併用しながら、自家発電を増やしていけばよい。
まず原発分を補ウことが第一の課題なのだから
だからといって風車ハ、メンテや騒音問題のある発電なので
削除でいいよ
856名無電力14001:2011/10/14(金) 18:38:32.21
>>815
土地改良区がやると言えば規制はどうって事ない。
地区の理事は農業委員兼任とかだし。
そうなると誰かの農地を買うなり借りるなりできるし、
国、都道府県、市町村の補助もあったりする。
857名無電力14001:2011/10/14(金) 19:32:52.46

法律や規制以前に、倫理的におかしい

農業やると言って金もらって優遇してもらってきたんだから、きちんと農業やれ
858名無電力14001:2011/10/14(金) 21:52:32.76
>>857
おかしいのはあんたの考えだろw
859名無電力14001:2011/10/15(土) 11:20:21.02
[メモ] 風力発電事業を始める際に制約になる連系可能量について:インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/08/post-e3b2.html

【エネルギー】風レンズで風力発電量を3倍に 九州大学の研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1280636961/
860名無電力14001:2011/10/15(土) 14:45:59.61
>>859
風力レンズは確実に「他人の風を奪う」って思想だよね
861名無電力14001:2011/10/15(土) 16:32:16.35
お前の書き込みは確実に「2chサーバのHDD(今はSSDか)の空き容量」を奪ってるけどな
862名無電力14001:2011/10/15(土) 17:41:44.98
>>859
風力発電出力制御技術の組み合わせによる風力発電の導入拡大
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11093002-j.html

自家発電の活用促す方針
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111011_01.html
863名無電力14001:2011/10/15(土) 17:46:11.72
>>861
私が「2chサーバのHDD(今はSSDか)の空き容量」を奪っても私に金は入らない
売電が始まれば、他人の風を奪って発電すれば、確実に金が入り、しかもその金は風を奪われた人たちから搾取した税金と電気料金
864名無電力14001:2011/10/15(土) 18:05:18.30
>>863
そんな事を言い出したら発電なんか出来ないだろ
865名無電力14001:2011/10/15(土) 18:07:59.39
>>864
このまま我々の資源(石油)を奪わない火力発電を続ければいいじゃん
866名無電力14001:2011/10/15(土) 18:22:43.11
そいや、風レンズ風車の販売も含んだサイトがあるぞ。
http://windlens.com/
867名無電力14001:2011/10/15(土) 18:29:28.89
>>866
こりゃ、格差も広がるわな
貧民デモが起きたときに打ちこわしの象徴になるよ
868名無電力14001:2011/10/15(土) 18:45:25.35
>>866
これいくら位するんだろ
869名無電力14001:2011/10/15(土) 20:14:42.09
とにかく、風力発電を人海戦術で建設しろ
870名無電力14001:2011/10/15(土) 22:13:25.19
>>868
http://windlens.com/category/media/
http://windlens.com/wp-content/uploads/2011/09/20110618_Nikkei1.jpg
に1kWあたり60〜65万円ってあるから300〜325万円っぽいな。
871名無電力14001:2011/10/16(日) 01:58:48.31
>>870
>>770と比較すると割高に感じるなぁ
872名無電力14001:2011/10/16(日) 06:52:40.18
洋上風力発電が出来るなら
日本海、太平洋、東支那海、オホーツク海、南支那海でやるべき
873名無電力14001:2011/10/16(日) 09:34:53.66
日曜美術館
このタイプなら台風大丈夫かな。
効率は悪いだろうけど。
874名無電力14001:2011/10/16(日) 09:45:19.36
風力推進するなら自己資金でまず自分の庭に建て手本を示せ
875名無電力14001:2011/10/16(日) 12:03:33.44
>>874
で、示したらおまえは考えを変えると確約するのか?
876名無電力14001:2011/10/16(日) 15:09:38.81
>>875
874みたいな無責任なクズが確約するとは思えないな。
877名無電力14001:2011/10/16(日) 16:51:33.79
俺は上の方で出てたモンゴルの風車が販売されたら買うつもり
風レンズのやつがよさそうだけど、高いからちょっと試すって訳にはいかないな
878名無電力14001:2011/10/16(日) 16:59:07.04
>>875
手本を見て、収支がペイしてたら考えを変えるのは当然でしょう
手本を見て、収支がペイしてなかったのなら考えを変えてさらに叩くのは当然でしょう
879名無電力14001:2011/10/16(日) 18:30:08.88
結局、金が欲しいだけか。こいつは。

そういえば風の権利とか言ってたけど、結局は「風」じゃなくて「金」の話しだったからな。
金になれば何でもいいって趣旨なんだろうね。
ハッキリ最初からそういえばいいのに。
それはそれで尊重するよ。

880名無電力14001:2011/10/16(日) 18:38:02.55
それと、小さな風車はペイしない事が多いよ。
てか市販品の小型風車でペイした事例をしらない。

だいたい、小型風車は庭の隅とか公園の空いてる用地に建てるでしょ。
まず、風が良くない。
それにキロワット辺りの単価が大型風車に比べて高い。
耐久性とメンテナンス、故障時に直せるかどうかも問題になってくる。(ランニングコスト)
ペイしない材料が結構出揃ってる。
廃材で自作ならペイする。

全ての風車がkw20円で買取が適用されるならばペイする小型風車も出てくる可能性は有るけどね。
今までの様に余剰電力は捨ててるか数円での買取ならば厳しい。
881名無電力14001:2011/10/16(日) 18:39:10.02
>>879
目の前にあるモノが資源かどうかは金だけで決まる
資源が枯渇するとは金の勘定がペイしないということ
2000年代まで風力が資源じゃなかった理由は、金の勘定がペイしなかったから

だから、最初から最後まで金の話でなければならない
仮に、資源と金が別だとしたら、風力発電が普及しなかった理由をお金の話抜きで説明しなければならない
以上が我々の理屈


あなたたちの理屈には、さらにその上に「自然を守るため」という気持ち悪い教義がくっつく
風力は自然からエネルギーを奪って発電するシステムなので、あたたちの理屈でも風力はダメ
882名無電力14001:2011/10/16(日) 18:49:11.05
>>879
相手にするな
何を言っても無駄だから、金より貴重な時間を失うぞ
>>880
そこが問題だよな
http://www.masiki-denchi.com/SHOP/hijjoux3.html
これと同じくらいの値段で風力発電があれば面白いと思うんだが
883名無電力14001:2011/10/16(日) 18:59:51.14
>>880
「土地代」が頭からすっぽり抜けてる
884名無電力14001:2011/10/16(日) 19:01:10.88
>>770なら5万くらいで買えるでしょ
885名無電力14001:2011/10/16(日) 19:21:45.82
日本人マヌケアルネ、足ノヒッパリアイシテ滅ビルヨロシ

ワタシノ国ソレ願ッテマス
886名無電力14001:2011/10/16(日) 22:02:14.39
【原発問題】 西日本一の「風力県」 風力発電事業に逆風 県景観ガイドラインが“壁”に…鹿児島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318764571/
887名無電力14001:2011/10/17(月) 00:46:49.14
>>886
景観ガイドラインが壁になってるんじゃなくて、
自然に薄く存在するエネルギーを奪うために大量の土地と空間を作りかえなければならないことを意図的に無視していた
ということが壁になってるんですよ
888名無電力14001:2011/10/17(月) 02:09:13.34
風車推進するやからは、税金を食い物にして潤う人間のクズらしい
889名無電力14001:2011/10/17(月) 02:31:17.99
風車ヨーロッパ製だからたかいんだろ
インドあたりで作れるようになったら買えばいい
890名無電力14001:2011/10/17(月) 07:22:02.26
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
891名無電力14001:2011/10/17(月) 10:26:42.28
日本を愛する俺たち右翼は風力という国粋主義的エネルギー推進を支持する
それに反対する輩には天誅を下す!
892名無電力14001:2011/10/17(月) 10:47:10.46
ウヨサヨとかはともかく、エネルギー自給率は向上させたいよな。
中東は政情不安がつきまとうし、ロシアは機嫌損ねるとガス供給止めるしw
風力も設備作る原料は輸入に頼る部分もあるが、
まぁこれは風力に限らず工業製品の多くに当てはまるからな。
いったん設備を作れば、その後燃料を輸入に頼らずに済むのはいい。
893名無電力14001:2011/10/17(月) 11:06:29.22
一ったん設備を整えると永遠に騒音が残る風力より
太陽パネルと蓄電池の開発推進するのが日本に向いてる。
894名無電力14001:2011/10/17(月) 11:19:18.50
>>880
どれだけの事例を知ってるのか教えてくれよ。
895名無電力14001:2011/10/17(月) 11:31:52.51
>>882
了解、相手にしないよ。
資源の枯渇とペイラインが同じって考えてる時点で終わってる死ね。

あと、そのソーラー高くないか?
別に5万も出すほどの物じゃ無い様に見える。
インバーターが良い物で1万程度だとして、バッテリーがそんなに高級なもの必要かな?
常に使うものじゃ無いんだから安物を数個並列につなげれば容量的にも値段的にも良いと思う。
2万で5個とか6個買える。

後はパネルの値段だけど、5千円〜1万程度の価格でしょ。
詳しくは知らないけど。
持ち運ばない前提ならば、電気の知識のある人はパネルとインバーターを買って、バッテリーはスクラップから使えそうなものを安く買ってくれば3万あれば十分行ける。
ノートPCならインバーターは安いパルス波形の物でいいから3千円で良いから、用途によってインバーターの質を選べばもっと安くなる。

ただね、よくインバーター使って車から電源取るんだけど、電圧落ちるとインバーターが電源カットするから、>>882のヤツは半分ぐらいの駆動時間じゃないかと、勝手に想像するけどね。


>>880
文章をよく読んでみてくれ。
「庭」とか、「公園の隅」って言ってるでしょ。
だからここでは土地を新たに購入するって発想じゃ無く、利用価値の無い土地の一部を風車の用地に使うって事。
小型風車の為に用地を選定して風車を建てる手間を考えると、最初から大型の風車を立てるよ。
896名無電力14001:2011/10/17(月) 11:51:54.37
>>894
何年も後追い調査をしてる訳じゃないけど、建設時にkwあたりの単価と風況が解れば絶対にペイしない物は誰にでも判るよ。
自分が関係してたヤツや業者間で入ってくる情報だと25〜30件て所かな。
興味あったから、自分でも調べてたから。

元々小型風車はkw60万とか言われてるけど、昔はそれ以上してたんだよ。
だから建てるほうも啓蒙活動とかイメージとかを先行して儲けは度外視する。
一時期はやったゼファーのドルフィンが幾らか調べて、25円の電気代でペイするのに何年掛かるか調べれば俺の言ってる事が想像がつくと思うよ。

有名どこだと、もめてた筑波の風車なんかはペイしない良い例だよね。
アホ教授に騙されたんだと思うけど、知識が少しでもあればあんな発電計画は最初からおかしいって思う代物。
アレはペイを目指してたものじゃ無いけど、それでも待機電力の方が発電電力量より大きいとは思ってなかったんじゃないのww
本当は笑い事じゃないんだけどね。

どんな業界もだけど、教授と詐欺師は紙一重だからね。
怪しげな理論や新技術を持ち込んでくる人も居るからね。
897名無電力14001:2011/10/17(月) 13:21:07.19
>>889
>風車ヨーロッパ製だからたかいんだろ
>インドあたりで作れるようになったら買えばいい

または、中華人民共和国とか
898名無電力14001:2011/10/17(月) 13:33:34.04
例え電気代がペイできてもなくならないのが騒音問題
899名無電力14001:2011/10/17(月) 14:14:46.26
>>889
>インドあたりで作れるようになったら買えばいい
Suzlonという有力メーカがありますが。
日本はインド以下のレベルですよ
900名無電力14001:2011/10/17(月) 15:30:33.02
再生で日本に向いていない風力は廃止しろm
901名無電力14001:2011/10/17(月) 16:01:40.70
日本は風力発電に向いているし、
再生可能エネルギーの中でも普及の余地が最も大きいのは風力。

「風力発電で原発40基分の発電可能」という今年4月に発表された
環境省の再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/
ここでは自然保護や騒音問題なども考慮し、例えば国立公園・鳥獣保護区等、
また居住地から500m未満の地域も除外するなど、
様々な法的・社会的制約も考慮した上で推計している。
902名無電力14001:2011/10/17(月) 17:53:09.29
新たな公害問題へとなりそうな風力発電
作ろうとするものは自分に都合の良い報告をするもんだ。
903名無電力14001:2011/10/17(月) 18:07:17.19
>>899
スズロンはイマイチだよ。

日本は三菱があるじゃないか。
日本製鋼所もあるし、富士重工も出てきてるよ。
インド以下って事は全く無い。

何をさしてインド以下って言ってるの?
904名無電力14001:2011/10/17(月) 18:13:26.15
生活と自然を破壊する風力は断固反対!
905名無電力14001:2011/10/17(月) 19:53:30.45
>>903
落雷しないと主張して落雷一発修理不能にまで壊れる三○
特許逃れのダウンウィンド型で発電品質劣悪のス○ル
トータル性能に劣る日本○鋼

どれをとってもダメじゃん
906名無電力14001:2011/10/17(月) 20:26:56.88
>>903
実績、マーケットシェアが物語ってる
907名無電力14001:2011/10/17(月) 20:27:11.10
お前らわがまま言うなあ〜!
908名無電力14001:2011/10/17(月) 20:28:06.79
立ち上がる風力発電(3):使いにくい風力を使いやすく、東京電力など電力3社が風力発電拡大へ (1/2) - @IT MONOist http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/04/news023.html
909名無電力14001:2011/10/17(月) 20:51:59.00
>>905
三菱はそれ昔の話でしょ。今はもう改善してるよ。

確かにスバルのダウンウインドは失敗すると思ってたけど。
だって、世の中の風車が通って来た道を逆行するような行いだからね。

日本製鋼所のは品質は上がってきてるよ。
数年前は酷かったみたいだけど、そこは日本メーカーのいい所でアフターは結構頑張ってるみたいだよ。
まだ発展途上で紆余曲折はしてるみたいだけどね。

>>906
それと、マーケットシェアと性能は必ずしも一致しない。
これはどの業界でも一緒。
910名無電力14001:2011/10/17(月) 20:54:09.84
>>909
>それと、マーケットシェアと性能は必ずしも一致しない。
確かに、VHSよりβの方が性能がよかったよねw

マーケットシェアが小さければいつか市場から退場させられる。
だから性能がいいだけじゃ意味ない。
911名無電力14001:2011/10/17(月) 20:55:33.36
>作ろうとするものは自分に都合の良い報告をするもんだ

アンチ風力も自分に都合の良い主張してるだけだし。
特に、このスレのアンチ風力の主張を見てるとまさにそう。
912名無電力14001:2011/10/17(月) 22:37:58.67
騒音がなく
綺麗な水を求めることは本来、当然の権利。
電力のために都合よく報告することこそ真の悪。
913名無電力14001:2011/10/17(月) 23:36:07.14
日本人が全員死ねば
日本の問題はほぼ全部解決するんだよなあ
914名無電力14001:2011/10/17(月) 23:41:21.73
自然保護地域や住宅地の近くを除外つってるんだから
そういう権利にも十分配慮してるじゃないかよ。

そもそも、それでさえ「絶対許容しない」なんて言っていたら、
あらゆる開発行為を全面中止して原始的な生活するしかないぞ。
発電手段は他にもあるから許容しない?
ならば交通手段・居住手段・etc. そういう様々なものも
「他にも手段はある」という主張が成り立つ。
915名無電力14001:2011/10/18(火) 00:11:10.25
>>895
日本人ですか?
漢字読めますか?

資源=「資(お金、宝)」の「源(みなもと)」

目の前に大量にあっても、お金の計算でペイしなくなった時点で、それは資源として枯渇しています
目の前に大量にあっても、お金の計算でペイしなくなった時点で、それは資源ではありません
916名無電力14001:2011/10/18(火) 01:08:09.80
発見された原油は必ず燃料や原料になるわけじゃない。
今の化学で精算がとれるコストで精製できない原油は、油田ごと放置されてるというか、油田と認識されない。
オイルのマイニングで見付かる油田のほとんどがこれ(日本にもある)。
化学技術が発展すればそれだけで、油田を探索するまでもなく、石油の寿命は10倍になる。

「風車の技術が発展すれば風力で採算がとれる」は材料の発展を意味しているから、「石油化学の技術が発展すれば風力で採算がとれる」と同意。
しかし一方で、石油化学の技術が発展すれば石油の寿命が10倍になるから、火力発電が電力料金を押しさげて風車で採算がとれなくなる。

400年もあれば木星や土星から地球の体積の1000倍以上のメタン燃料を獲得できるようになるから、風車の開発は無駄に終わる。

今目の前にある技術と採算性で議論しなくていいなら、風車は無駄という結論が出てくる。
917名無電力14001:2011/10/18(火) 01:23:42.57
>>916
それって逆に言えば石油・・・と言うか化石燃料の採掘限界に達すれば
それらを燃料に使うものは使えなくなる。
そして、その間に風車力発電のローターやタービンが飛躍的に効率が上がれば
化石燃料では太刀打ち出来なくなる。
とも言える。たられば話なんていくらでも言えるぞ。

それと、まずは10〜100年の間の話しをしてくれ。
918名無電力14001:2011/10/18(火) 01:44:50.78
>>917
逆だよ。
風車力発電とかが未知の技術により火力発電に比べてコスト的に有利になれば、その瞬間が燃料目的の石油の採掘限界。
風車力発電とかが技術革新しなくても、石油がコスト増で自爆しても、その瞬間が燃料目的の石油の採掘限界。

だから、「採掘限界」という数字は今目の前にない未知の技術と同じ。
事実、採掘限界は10年に1年ずつ増加してきた。
今年の採掘限界は42年だから、単純な算数で考えるなら100年後の採掘限界は52年。
919名無電力14001:2011/10/18(火) 02:03:50.30
>>917
まぁあれだ…君が話してる相手は風奪厨っていってな、
常識的に考えておかしな主張をしてるから
つい突っ込みたくなるが、しかし実際突っ込むと
“ああ言えばこう言う”的なヘリクツが返ってくるだけで、
まともな議論にならず不毛なだけだ。
しかし当人は「風力信者の洗脳を解く(キリッ」ということで、
自分のやってることは正義だと思ってるらしいからたちが悪い。
920名無電力14001:2011/10/18(火) 02:37:57.68
風力工害虫は、スペイン国民のためにスペインに行って来いwwww
921名無電力14001:2011/10/18(火) 02:50:27.49
そもそも正確には採掘限界じゃなくて、採掘放棄だしな

日本が鉱山を閉鎖しまくったのと同じ理由
莫大な金と人命を費して開発したのに結局「採算性」が原因で閉山した
日本には資源がないと煽るくせに、採算性を理由に閉山した日本の鉱山を再開発しない理由を考えよう

何も学ばない
922名無電力14001:2011/10/18(火) 02:57:11.15
>>920
スペインの人口密度と消費電力は日本の足元にも及ばない
スペインを引合に出すってことは、風力発電とか言うまえに、日本の人口を激減させて総消費電力を激減させろってこと?

だったらそれなりに根本問題を解決することになるが
923名無電力14001:2011/10/18(火) 03:02:01.30
こいつはワザと的はずれな事を言ってんのか
924名無電力14001:2011/10/18(火) 03:02:44.69
スペインも自然エネルギー発電の送電網問題でコケてるな
925名無電力14001:2011/10/18(火) 03:07:21.17
>>923
スペイン人も「自然を守るために風力発電する」って言ってるの?
スペイン人も「風力発電は自然を破壊しない」って言ってるの?
スペイン人も「風力発電で売電しても他人の資源を奪うことにはならない」って言ってるの?

だったらスペインの掲示板にも特攻するが
926名無電力14001:2011/10/18(火) 03:10:00.32
荒らしに反応する人も荒らしです
927名無電力14001:2011/10/18(火) 05:56:21.92
風力発電所を各地に設置しろ
福島原子力発電をカバーしろ
928名無電力14001:2011/10/18(火) 08:12:30.42
場所を食う風力は日本では、
自然を破壊するか騒音問題が起きる住宅地近辺に建設するかで
どちらも日本には向いていない。
自然を利用する名目で生活や自然を破壊して自ら不幸になるような
風力発電は止めよう。
風力建設は自然利用のつもりでも
自然の摂理にさからう危険な発電だね
929名無電力14001:2011/10/18(火) 08:25:24.73
>>928
実際に地方の海岸縁を廻ってみなさい
君の小さな脳みそに
日本が詰まってるわけじゃないよ
930名無電力14001:2011/10/18(火) 08:32:12.97
海岸工事で魚が減った。
日本の川や海も工事のし過ぎで河川や海の近くは魚が著しく減少している。

929の小さな脳では自然の摂理が理解できないか
931名無電力14001:2011/10/18(火) 09:07:20.44
>>901の環境省の推計は自然保護地域も住宅地の近傍も除外しているのに、
それを「推進派が都合よく報告してるだけ」と断じるだけで思考停止してるしな。
この反風力厨も、結局は難癖付けるだけが目的でまともに議論する気なんてない。
932名無電力14001:2011/10/18(火) 10:33:59.92
自然保護するところの基準なんて甘くて大概の森林は破壊しそうだ。
たとえば都会のオアシスとなった少ない森林まで税金で壊し、宿舎のために更地に
したことを見ても一目瞭然だろう。
難癖つけたとしか思えないやからって自然の摂理も分からんどこかの
利権団体だろうね
933名無電力14001:2011/10/18(火) 11:20:50.93
現状の再エネの中では最もコスト競争力がある風力発電が普及すると割を食うから
何とか風力を潰したい利権団体の方々もいらっしゃるようで
934名無電力14001:2011/10/18(火) 11:24:28.68
スレタイに入れるか 賛同者限定って

荒らしたらかたっぱしから通報してもいいぜ
935名無電力14001:2011/10/18(火) 11:38:02.85
まともに話が通じる人なら風力に反対ないし慎重な人の意見も排除しなくていいし、
むしろそういう人の意見にも傾聴すべき部分もありうるんだろうけど。
ただ、この風奪厨や太陽反風厨はまともな議論が成り立たないし、むしろ
こいつらがいるために傾聴すべき反対ないし慎重な意見も隅に追いやられてしまう。

ま、こいつらはどうせ何言っても粘着し続けるんだろうし、
こいつら専用のスレとその他のまともな話をするスレで
棲み分けるのが落としどころかねぇ、とも思う。
936名無電力14001:2011/10/18(火) 11:44:23.12
風車推進房は、結局論争で負けると話が通じないといって
ごまかして逃げるしかない
風車房のまともな話って、ただただ電力がどれぐらいできるかだけで
都合の悪い環境に対しては大した問題でないとするだけだ。
937名無電力14001:2011/10/18(火) 14:23:16.48
化学物質を大量に使用し、地域のエネルギーを奪う太陽光発電は環境を破壊だから止めろ
938名無電力14001:2011/10/18(火) 14:57:02.13
お前が突っ込まれた点にまともに答えず(答えられず)
持論をしつこく反復し続けるだけだから、
不毛と判断されてもう相手が何も言わなくなっただけだろw

それを「論争に勝った」というなら、
どんなトンデモ論でも勝つことになるよな。
しつこく粘着し続ける執念さえあればw
939名無電力14001:2011/10/18(火) 17:56:48.65
↑負け犬の遠吠え

流れを見れば分かるように、932で説明したとうり
環境を破壊する風力の言い分に
大した弁明が出来ていない。
役人の言い分を間に受けてアホ

940名無電力14001:2011/10/18(火) 19:24:59.53
【原発問題】 西日本一の「風力県」 風力発電事業に逆風 県景観ガイドラインが“壁”に…鹿児島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318764571/

【原発問題】 西日本一の「風力県」 風力発電事業に逆風 県景観ガイドラインが“壁”に…鹿児島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318764571/
941名無電力14001:2011/10/18(火) 19:27:25.38
上の方で洋上風力は環境ホルモンが溶け出すだの赤潮が発生するだの
馬鹿なこと言ってたやつがよく言うわw
風車の素材で環境ホルモンになる物質も赤潮の原因になる物質も
何一つ具体的に挙げらなかったくせに。
「具体的にはわからないが何か影響あるはず」なんてレベルの話なら
何とでも言えるし、そんなことを気にするぐらいなら現代文明捨てて
原始時代の生活してろっての。
942名無電力14001:2011/10/18(火) 20:32:13.22
自分が言った理論について 抽象的なことを言ってないで具体的に立証してみろというと

何もいえないでスルー  100レスすぎたころにまた オナニーを覚えたお猿みたいに 刷り込みに来る

嘘を100回言えば本当になるの類

原発の環境破壊については何も言わないのがそいつの立場 を物語っている
943名無電力14001:2011/10/18(火) 21:42:33.53
>>942
・原発は自然を破壊しない
・少なくとも風は奪わないし、風は破壊しない
・原発は人間と人間の生活を破壊するだけ
・そもそも「自然を保護するために原発をやる」と言っていない

・そして何より、地球上の原発を全部止めても、風車による自然破壊はなくならない(むしろ増える)
944名無電力14001:2011/10/18(火) 21:57:09.45
てめぇはこっちのスレだけでやってろよ
あっちには来るな
945名無電力14001:2011/10/18(火) 22:01:52.68
>>944
相手にするなよ兄弟
あいつみたいな糞を相手にしたら俺らの人格まで疑われるぞ
946名無電力14001:2011/10/18(火) 23:09:53.27
環境破壊について具体的に常識を述べてるのだが、
風車房はアホみたいに税金を湯水のように非常識に使うことしか分からないから
具体的に述べていても
具体的じゃないと勘違いする。
普通に考えて海や川の開発の影響で魚やトンボなどの生物が
激減することぐらい分かるものだが、風車馬鹿は常識が分からないみたいだ。
だから馬鹿みたいな妄想を語るんだw
947名無電力14001:2011/10/19(水) 00:01:40.33
そういえばどっかの島にマイケルだかドングルだかって人がいたなぁ
948名無電力14001:2011/10/19(水) 00:16:10.86
工場のラインで働いてる者です。

聞いてください、皆さん。
先日、新しく入った新人が僕の目の前に配置されたんですよ。
でもそいつがそこに来たおかげで、ボクにクーラーの風が当たらなくなって、生産性が落ちて取る予定だった工場長賞を逃したのです。
ところがその新人がクーラーの恩恵を受けて工場長賞をボクから奪って行ったのです!
本来はボクが取るはずだった工場長賞を(怒)

そこでボクは新人に「ボクが受けるはずのクーラーの風を受けて新人君が工場長賞を受賞したのだから、その権利はボクにもあるはずだ」と。
そしてボクは新人から工場長賞の半分の5kを賠償金として受け取りました。

ですがその後すぐ、新人は別の部署に移動になり他の社員の人たちや女性事務員からほぼ無視される差別を受ける事が頻発しました。
さらに、上司から厳重注意を受けるパワハラまがいの事で圧力を掛けられました。

でも良いんです。
ボクのクーラーの風を奪う輩が居なくなっただけで。
工場長賞?
ええ、ボクは今まで一度も取った事は有りませんよ。
取る気になればいつでも取れますが。



質問
「風に金を払え」ということは、こういう理論もあるいみ有りという事ですか?
949名無電力14001:2011/10/19(水) 00:25:49.33
伊豆半島の風力発電「積極的に導入を」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111018/szk11101818020009-n1.htm
950名無電力14001:2011/10/19(水) 00:49:56.36
>>948
その工場がペンキを乾かす工場で、生産量が、自分の持ち場に当たった風の量に比例するとする

さらに、その会社は異常で、社員全員が出資して、給料はその出資額の中から社員に分配されるとする

こんな会社で、給料がデキ高払いの歩合性だとすれば、ショバ代も払わずにクーラーと自分の間に割って入った新人はフルボッコされて当然ですよね



質問に対する答え:
「風に金を払え」ということは、このように社会として当然のことです

951名無電力14001:2011/10/19(水) 06:05:22.81
土砂ダムは環境破壊か否か?
を考えれば
何かを建設することは環境破壊ではなく環境促進と言える。
952名無電力14001:2011/10/19(水) 09:14:22.17
いいえ
土砂が流れて平地が出来たり、肥沃な土地が出来る恵みともいえる。
ただニホンは狭くどこでも人がすんでいるからダムを作る。
肥沃な土地で平地が出来る自然を破壊するのか
安全性か
一長一短だな
それは海岸に防波堤を作るかの問題と同じ
マァ、風車は環境破壊してまでつくるべきじゃない
953名無電力14001:2011/10/19(水) 09:21:47.58
タバコの害は具体的に示さなくても、もう常識で悪と
みんな分かってるよね。
それと同じで具体的に事例を示さずとも
海や山を開発すれば緑が減り、温暖化がすすみ魚が汚染したり
激減することは常識だね
954名無電力14001:2011/10/19(水) 11:40:16.88
人間が現代的な生活を送る限り、大なり小なり環境破壊は不可避。
それさえ拒絶するなら、原始人のような生活するしかないんだから。

しかも、現在の日本では人間の手が入っていない原生林や海岸線は少ない。
たいがい何らかの形で手が入っている。原生林などはそのまま保全すべきだが、
その他の地域はむしろ人間が適切に管理してこそ地域が守られる。
例えば人工林などは放置すればむしろ荒れてゆくのだから、
林道の整備や間伐などをしていく方がいいし、
そうした人工林の管理と風車の設置は十分に共存・両立できる。
955名無電力14001:2011/10/19(水) 17:03:44.83
財源がないのに
無理やり自然を破壊していくべきではない。
管理するような財源や
風力で自然破壊して建てる余分な金も
国には本当はないはずだ。
建てるにしても増税で建てるような悪い政策はやめ、国民負担をなくしてからが筋
956名無電力14001:2011/10/19(水) 17:15:00.37
今まで原発に使ってた分を振り向ければいいだけ
957名無電力14001:2011/10/19(水) 17:17:20.98
ニホンで現代的で快適な生活をするには、
数少ない森や自然を保護しながら温暖化を抑え
税金負担も低く抑えながらであるべきだ。
風力や原発は全く無駄使いで自然を破壊して、
税負担を増やす発電だね。
958名無電力14001:2011/10/19(水) 17:22:57.47
>>956
そもそも電気料金には新しい電源(発電)を設置するための費用が盛り込まれているからな。
959名無電力14001:2011/10/19(水) 20:04:08.45
次スレおながいしまつ
960名無電力14001:2011/10/19(水) 20:08:15.33
961名無電力14001:2011/10/19(水) 21:28:26.09
>>951
自然の破壊と、(人間だけに都合のよい)環境の破壊がごっちゃになってますね
962名無電力14001:2011/10/19(水) 22:00:39.93
>>961
土砂ダムは自然の破壊ですらないのだが?
ただの自然現象
ならば人間がやるほどのちっぽけな環境改造は破壊でも何でもない。

963名無電力14001:2011/10/19(水) 22:22:30.80
>>962
だから、ただの自然現象により、人間にだけ都合のよかった環境が壊れてるだけでしょう
964名無電力14001:2011/10/20(木) 08:01:57.97
人間の自然破壊はもう世界規模で進行していて深刻な問題となっている。
日本でもトンボや蛍や魚の減少も著しい。
異常気象までも人間の仕業かもしれない。
電力を得るためには、太陽発電しかなさそうだ。
965名無電力14001:2011/10/20(木) 08:33:06.97
風力と太陽光を対決させたがってる書き込み
結局は原発推進派がなりすましているだけのように見える
太陽光も風力もバイオマスも地熱も
みんなやるんだよ
966名無電力14001:2011/10/20(木) 08:59:48.18
適地というものがあり、無駄で騒音や自然破壊する風力は駄目だ。
散在せずに自然や住民生活を考慮してやるべき
何でもやればいいというもんじゃない
967名無電力14001:2011/10/20(木) 09:17:51.05
太陽は、既存の建物に設置するだけなら
場所を食わず環境破壊も騒音もない。
太陽が当たらないときは、従来の発電でまかなう。
968名無電力14001:2011/10/20(木) 09:25:00.34
>>965
まったくその通りだな。原生林のようなそのまま保全すべきところと
人工林のような人間が管理すべきところがあるという指摘も無視し、
どんな場所のあらゆる開発行為にも反対するようなことを言っている。
そんなこと言ってたら、現代文明を捨てて原始的な生活するしかないのになw

ま、あえていえば、太陽光は昼間に発電するという特性と
現状でのコストからして、原子力とは競合しにくいから、
原発村の連中も太陽光は自分たちにとってあまり脅威にならず
ある程度は許容できるってことだろう。
969名無電力14001:2011/10/20(木) 09:50:25.19
そりゃ
今の日本の財政を考慮したら管理する金を増税でやるはめになる。
管理しないで国民負担をなくす方が良いに決まってるわ
金がいくらでもあるなら管理したらいいけど
これまでどうり財政難にし
増税路線でいいとは思わない。
それなら管理しないで自然にゆだねるのが良い選択であろう
現代生活を良くするなら増税を無くし
無理な開発の風力は止めて自然を保ちながらやる発電にするべきだな
970名無電力14001:2011/10/20(木) 10:05:12.69
人工林は(風車設置するか否かにかかわらず)
林道整備や間伐などの管理をしていかなければ、
どんどん荒廃する一方なんだよ。だから
風車の是非は別にしても、国土保全の観点から
人工林の管理は行っていくべきだし、
そのための予算も電力云々にかかわらず必要なもの。

そして、風車の設置や維持管理は、そうした
人工林の管理と十分に共存・両立しうるものだし、
その予算も今まで原発に使ってた分を振り向ければいい。
971名無電力14001:2011/10/20(木) 10:18:19.27
そういえば、風力発電機ってローターの直径の10倍の距離が風力が回復する距離だったよな?
てことは人工林にうまく風車を設置すれば花粉の飛散距離減らせるんじゃないのか?
どっかでか実験しないかな?w
972名無電力14001:2011/10/20(木) 11:02:23.02
原発の分は財政赤字をなくすために使わないようにする方が良い。
原発分を他に使うようなことは、宿舎を売り払い新たな宿舎を
自然破壊し建設しようとしている
政策と同じで無駄であろう。
主に人工林所有者だけの土地を荒廃させないために
国民の生活を荒廃させるのは止めるべき
973名無電力14001:2011/10/20(木) 11:22:42.73
人工林にしても個人の金儲けや国の金儲けのために作り
花粉症や整備費用の負担など
新たな弊害となってきている。
何でも人工物をつくると、新たな問題が出てくるのだが
風力もそういう新たな問題となる発電だね
974名無電力14001:2011/10/20(木) 12:12:12.35
だからさぁ、今ある人工林を管理せずにそのまま放置すると、
保水力が低下したり土砂災害が発生しやすくなったりするから、管理が必要なの。
人間が管理せず天然林のような状態にしようといっても、
そんなのは数百年以上かかる。その間その地域は荒れた状態になる。

それに、原発の予算というのは元々電気料金に含まれてる部分も多い。
そういう部分を回せばいいのであって、国の財政赤字削減とは矛盾しない。
975名無電力14001:2011/10/20(木) 12:23:30.38
太陽光パネルを既存の建物に設置するのも、
風車を既存の人工林に設置するもの、
どちらも「すでに人間によって開発された場所を利用する」
という点では変わらないしな。
後者を自然破壊と非難するなら、前者だって同じこと。
976名無電力14001:2011/10/20(木) 13:58:15.47
電気料金の負担が減らすためにも風力や山林保護に回す必要はない。
保水力とかは、人工林の所有者が作った詭弁と言える。
そんなものは自分の金で管理しろ
土砂災害が置きやすいと言うなら風車施設を
作ればさらに、災害がないように費用がかかる。
人間によって出来た自然なら壊しても良いかと言えば、それは違う。
声和すなら変わりにCO2を浄化したものを作るのが


977名無電力14001:2011/10/20(木) 14:07:00.36

既存の建物などにつけるのは
屋根を壊さないで上に取り付けるだけだからな
人工のものでも破壊しないで設置するのと
風車で人工林を破壊して取り付けるのでは
わけが違う。
978名無電力14001:2011/10/20(木) 15:15:26.57
自然を守るためにオオカミを野に放てと主張する連中がいるくらいだから
自然といっても解釈する人によって意味が違うよな
979名無電力14001:2011/10/20(木) 16:17:35.30
十年くらい昔に、ヤフー掲示板で多くの生物が他の生物を殺す罪深い存在だから、
早く化学合成したタンパク質などで生きられるようにして、そういう人工飼育以外の野生生物は、
罪を犯さないように全て殺処分するべきだって主張しまくって顰蹙買ってた正義の味方が居たなw
980名無電力14001:2011/10/20(木) 17:55:15.24
>>976-977
まず、日本の森林の4割が人工林であり、
そして原生林はほとんど残っていないという現実を見るべきだな。
http://shinrin-ringyou.com/forest_japan/jinkou_tennen.php

また、管理放棄された人工林では保水力や土壌流亡を防ぐ効果が
低下することは学術的にも検証されている。
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/~kuraji/Osakameeting-1.pdf

そして、いずれにせよ人工林の管理には林道整備や間伐などが必要。
それは一見自然破壊に見えるかもしれないが(まぁ人間の都合で
自然を作り替えてるという点では自然破壊には違いないが)、
それをしないとどんどん荒れていくんだからな。
そうした人工林の管理と風車の設置は十分に共存・両立しうる。
むしろ、風車の設置・管理のために林道整備なども進み
両者にとってプラスでもある。
981名無電力14001:2011/10/20(木) 18:27:47.83
間伐とかしようとすると有名アニメ作家が出てきて木を切るの禁止とか言い出すから…
982名無電力14001:2011/10/20(木) 18:36:30.51
>>981
死刑囚みたいな名前の奴だろ
983名無電力14001:2011/10/20(木) 21:18:43.20
>>980
荒れるのが自然
「自然を大切にする」と口にするなら荒らしたままにしておくべき
984名無電力14001:2011/10/20(木) 21:18:51.93
木を切るという行為を「自然破壊」といっているあたりが、
自然保護を知らない何よりの証拠。

某県某市の自然保護団体はおいらの親父が1970年代に立ち上げた団体だが、
自然に対する愛も知識もなく不勉強な
票集めだけが目的で潜り込んだアカとキチガイに乗っ取られて、
志半ばで早死にしてしまった。
だから、このスレを読むたびに怒りが込み上げてくる。
985名無電力14001:2011/10/20(木) 21:36:20.26
>>984
「人間に都合のよい環境」と「自然」がごっちゃになってませんか?

人間が手を加えないということが自然です
986名無電力14001:2011/10/20(木) 21:43:21.85
>>985
そういう自然は日本には必要が無い
山々を箱庭のようにデザインして木を植えて来たのが日本の伝統
987名無電力14001:2011/10/20(木) 21:55:30.41
ともかく、何らかの形で自然に手を加えることを
自然破壊だから容認しないなんて言ってたら、
現代文明を捨てて古代の生活に戻るしかないからな。

現代的な生活を維持しようとする限り、
何らかの形で自然に手を加えることは不可避、これは大前提。
その上で、保全すべきところは保全しつつ
利用すべきところは利用する、これが我々(少なくとも俺)の立場。
988名無電力14001:2011/10/20(木) 21:56:30.71
>>986
だったら、はじめから「自然を守る」とか言わずに、「人間のために自然を破壊すべきだ」と言えばいいのに

「人間は奴隷にするなんてありえない」と言ってた欧米人が、「じゃあ19世紀までの奴隷貿易は何だったんだ」と問い詰められたときに「黒人は人間じゃない」とヘリクツこねてるみたいな感じ
定義をこねくり回して倫理的に悪いことを押し通す点に、共通した悪意を感じる
989名無電力14001:2011/10/20(木) 21:58:20.36
>>987
誰も自然破壊をするなとは言っていない
ただ、「自然を守る」と言って自然を破壊するなと言っているだけ
990名無電力14001:2011/10/20(木) 22:18:50.03
風力も
陸上、洋上にスレを分けるときが来たなwwwww
991名無電力14001:2011/10/20(木) 22:31:15.56
>>989
よほど偏屈な人間じゃない限り、「自然保護」と言ったからといって
「いかなる形であれ自然に手を付けることは一切まかりならん」
という意味では捉えないだろ。
そこまで突き詰めたら現代的な生活を維持できないんだから。

(風力発電のことはとりあえず置いても)自然保護を掲げる
団体のメンバーは現代的な生活を放棄してるのか?
と言えば、おおかたそうじゃないんだしさ。
992名無電力14001:2011/10/20(木) 22:44:28.40
>>991
だからダメなんだよ
自然保護を掲げる人たちは、 自然保護=自然を破壊して現代的な異常にエネルギーを消費する生活を維持すること になってるから

そういう連中は、自然が本当に壊れたときに、自然を守るためにさらに自然を破壊することになる

現代のように異常に自然を破壊できる社会では、自然に手を加えるときにはきちんと「自然を破壊する」と言わなければならない
993名無電力14001:2011/10/20(木) 22:46:05.16
>>985
緑の里山や田畑を見て,美しい自然とか寝ぼけたことを言ってそうだなw
994名無電力14001:2011/10/20(木) 22:48:00.49
原子力、火力、水力、風力のなかで最も環境影響が少ないのが風力
995名無電力14001:2011/10/20(木) 22:52:00.42
>>994
今のように少ない発電量なら という大前提を忘れずにね

逆に言うと、最も環境影響が少ないのが風力 という状態を維持したかったら、風力の発電量を増やしてはならない

996名無電力14001:2011/10/20(木) 22:52:51.34
里山や稲作は自然破壊そのものです
997名無電力14001:2011/10/20(木) 22:57:00.70
別に自然保護団体じゃなくても、「自然保護」と言った時は
現代的な生活を維持しつつ守れる範囲で自然を守る、
というのが(偏屈な人間を除いて)おおかたの人の理解だろ。

まぁ偏屈な人間からすれば「それは中途半端だし欺瞞だ」
ということになるのだろうが、現代文明を放棄するほどの
急進的な自然保護も望まない、一方で歯止めのない
野放図な自然破壊も望まない、というバランスの中で
やっていこうというのが、おおかたの人の考える「自然保護」だろう。
998名無電力14001:2011/10/20(木) 23:07:59.14
土砂ダムは自然現象であり破壊ではない
だからダム建設も破壊ではない
森林形成も自然現象
だから風力発電も破壊ではない
999名無電力14001:2011/10/20(木) 23:28:10.56
政府が地熱や風力など再生エネ促進へ規制を緩和すると報じられ、
風力発電関連の一角として物色されているようだ。有力な電源とみられている
地熱や風力、水力発電などは規制によって立地が進まない現状であるが、
規制の見直しで利用可能な場所を確保することが狙いと。
1000名無電力14001:2011/10/20(木) 23:29:05.66
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。