真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/11/27(日) 04:42:37.57
953名無電力14001:2011/11/27(日) 10:13:33.81
今晩の原発関連TV番組(目に付いたものだけです、他にもあるかも)

NHKスペシャル
2011年11月27日(日) 午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
シリーズ原発危機 安全神話 〜当事者が語る事故の深層〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/111127.html

ETV特集
2011年11月27日(日) 夜10時
再放送 12月31日(土)午前3時15分(金曜深夜)
ネットワークでつくる放射能汚染地図4 「海のホットスポットを追う」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1127.html

NNN ドキュメント'11
3・11大震災 シリーズ21 おとうの船 置き去りにされた20キロ圏
http://www.ntv.co.jp/document/
954名無電力14001:2011/11/27(日) 16:27:40.37
>>930

それって「社会的摩擦や経済的損失」を考えたら原発再開は有り得ることになるんじゃ……?
「社会的摩擦や経済的損失」なんて無視したら日本が潰れかねませんから。
ここってそんな非現実的な話をするスレだったんですか?
955名無電力14001:2011/11/27(日) 19:27:30.59
>>954
完全無視とは言ってない、飽くまで程度問題
「このくらいなら何とか耐えられそうだな」
「運転再開する危険性の方が高そうだな」って感じ
956名無電力14001:2011/11/27(日) 19:38:40.77
まあ、要するに客観情勢が少しずつ変わって来たって事だよ
東電が来年夏供給できる最大電力が今年より多いらしいとか、福島第一はやっぱり地震自体で壊れてたらしいとか
これじゃちょっと、リスクを冒してまで運転再開するのは無理筋な感じ
957名無電力14001:2011/11/27(日) 19:42:19.26
>>995-956

で、原発に代わる有効な電力供給手段のアイディアは出てるんですか?
火力発電を酷使し続ける限り、原発再開の動きは加速しそうですが。
958名無電力14001:2011/11/27(日) 19:42:38.55
>>956
地震そのものによる影響は、国も東電も原発推進してる地元自治体も
認めてないから、再稼働に影響無し。

ストレステストも当初から言われてるとおり最初から結果ありきでやってるだけだし。
実際地震で配管が壊れる可能性とか想定外、だからな。
959名無電力14001:2011/11/27(日) 19:53:23.44
>>957
そんな無理してないよ、東電の今日の最大供給電力知ってる?
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
今、すごく休ませてるおかげで今日の最大需要は供給力の90%くらい

>>958
来年春までには明らかになると言うか、大激論になるよ
本当の地元自治体はともかく、県や周りの自治体がそう言う事を無視すると思う?
今でも非常に見る目が厳しいのに
960名無電力14001:2011/11/27(日) 20:01:44.61
大阪府知事、市長戦は維新の会が勝ったみたいだ
961名無電力14001:2011/11/27(日) 20:04:16.85
東日本と西日本じゃ意識がだいぶ違うと思う
関電や九電は普通に動かすだろ
962名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:14.66
>>959

そのピーク時に地震が発生してその地域の発電所が止まったら、
他地域の発電所がどんなにがんばって発電しても一気に電力不足へ陥るんじゃないですか?

そんな危険な状態を続けること事態が問題ですね。
963名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:27.29
国の言う事をハイハイ聞く自治体ばかりだったら、今頃は全基再稼働してるんだよ
まだ、本格的に再稼働したのが無いのはストレステストのせいだと思ってる?
逆だよ、地元や県がこのままではまったく納得してくれそうに無いから菅前総理が仕方なくストレステストを持ち出しただけ
964名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:34.87
前例が出来れば他も稼働させやすくなるな
965名無電力14001:2011/11/27(日) 20:11:00.10
うん、だからできないと思うよ
日本人は突出するのを非常に嫌う

誰も最初に再稼動の許可を出したく無いのだ、どこの県知事も
966名無電力14001:2011/11/27(日) 20:17:43.79
>>965

玄海原発は?
967名無電力14001:2011/11/27(日) 20:20:20.90
>>961
原発事故や放射能に対する恐怖感は東北、関東より西日本の方が却って強そうなんだよね
実際、話をしてみるとそう思う

距離が少し離れてる方が恐怖感はキツくなるらしい、実際に被害を被ってる関東や東北の方が鈍いと言うか多少マヒしてしまった感じ
968名無電力14001:2011/11/27(日) 20:24:30.41
>>966
佐賀県知事だってできれば、最初に稼働許可なんか出したく無いんだよ
痛くも無い腹、じゃ無かった痛い腹を探られるもの
それでも九電との関係と経産相の圧力で渋々出そうとしてたらやらせが見つかってあの大騒ぎ
今の状況で無理に稼働許可を出そうとしてみろ、来春にはリコールを食らうぞ
969名無電力14001:2011/11/27(日) 20:31:20.94
>>968

で、原発のある町の住人はともかく、
原発がメインの電力供給源である地域の利用者、特に電力需要の半分を占める産業界の意見は?
原発の危険性と電力不足の危険性を並べても、電力不足回避を選ぶと思うんだけど。
970名無電力14001:2011/11/27(日) 20:31:59.70
実際、選挙で推進派は全員おいるとか、
再稼働口にしたらリコールで落とされるくらいじゃないと
今と変わらないんじゃ。

そして、関心のある人はそんなにいないので、そういうこともないと。
971名無電力14001:2011/11/27(日) 20:45:57.02
>>970
だが実際は福島の市町村議会議員に東電社員が当選してたりするんだよな
972名無電力14001:2011/11/27(日) 21:36:18.78
そりゃ、もう40年もやってて地場産業になってるからな
ある意味ホームグラウンドだ
そういうところを変えていく大変だ
973名無電力14001:2011/11/27(日) 21:51:03.20
>>969
産業界って、人では無くて法人の集まりだから政治献金はできても投票はできないでしょ?
企業に勤めてる現役で働いている人でも家庭を持ってる生活者としてはどうなんだろう?
嫁さんと意見対立してるのかなあ

後、それは結局需要家の都合であって危険を押し付けられる発電所の地元に需要家である企業が何かできるのか?と
974名無電力14001:2011/11/27(日) 21:54:49.42
>>973

その産業で働いている下の人達が集まったら、結構な人数ですよ。
その人達が一番リストラの可能性が高いから、仕事ができなくなる状態は避けたいのでは。
今夏だって、電力需要のピークを避ける為に時間をずらしたり休日出勤させられたりと、
彼らも労を被っているでしょうし。
975名無電力14001:2011/11/27(日) 22:10:44.59
>>974
でも産業界にも浜岡原発のそばから逃げ出そうとしてるスズキも有るし、脱原発を主張する城南信用金庫も有るし
本音を語らせれば、産業界って言ってもそんなに推進と言うか再稼動一辺倒じゃ無いんじゃ無いかな?
経団連の声が大きいからそんな風に思えるけど

と言うか、経団連の意図がちと胡散臭いからなあ
本音は本当に電力不足が心配なの?
電力会社から貰う仕事が美味しいと言うのが本音なんじゃ?ってね
976名無電力14001:2011/11/27(日) 22:54:41.39
>>電力会社から貰う仕事が美味しいと言うのが本音なんじゃ?
発電所の建設とかにかかる費用は原発だろうが火力だろうが大差ないぞ?
むしろ燃料購入とかで経団連にとって貰える仕事で美味しいのは火力なんだが
977名無電力14001:2011/11/27(日) 22:55:09.44
>>975

経団連というか、経団連の一部ですよ。
電力業界とそれに群がる一部極悪会社だけ。

経団連の米倉がいうことが経団連の意思ではない!
単なるボケ老人の戯言でしょ。
978名無電力14001:2011/11/27(日) 23:07:40.83
>>975
まあそのうち孫正義先生が経団連をつぶすよ
みててごらん
そうなれば日本は良い国になる
979名無電力14001:2011/11/27(日) 23:18:28.71
>>976
経団連に取って、電力会社から貰う仕事自体は原子力でも火力でも美味しさに大差は無いかも知れないが、
電力会社に取ってあまりコスト意識無しで金を使える大きな理由に原発の高額な建設費と総括原価方式が有ると思うんだよ
つまり原子力発電有ればこそ、各電力会社が産業界に対してお殿様で居られるってわけ
変な話だけどさ
980名無電力14001:2011/11/27(日) 23:24:48.08
>>979
総括原価方式とか目の敵にしてるけど今関係ないぜそれ
経団連のような大企業はふつーに好きなところから好きなだけ電気買えるんだから
981名無電力14001:2011/11/27(日) 23:26:26.37
>>978

あの人、今はめっさつまずいてますがな……
982名無電力14001:2011/11/27(日) 23:37:53.70
>>980
いやいや、地域独占と総括原価方式が無ければ電力会社はとても原子力発電所の建設なんてできないはずなんだよ
高コストの建設費が掛かり、回収に時間が相当掛かるから、普通に経済原則により投資すると事故リスクも有ってとても引き合わない
その点、アメリカの事例から明らか
アメリカで原子力発電所の新規建設が長年ほとんど無いのは単に投資として引き合わないからだよ
983名無電力14001:2011/11/27(日) 23:40:31.12
つまりさあ、本当に経済原則から見ると原子力発電て、実は全然お得じゃ無いんだよ
日本ではいろいろと国民、消費者に付け回しする方法を編み出してるから一応、成り立ってるけど
984名無電力14001:2011/11/27(日) 23:41:18.67
>>982

すぐに新しいのを建てなくても、既にある原発が古くてもまだ使えるから使ってるだけに思える。
985名無電力14001:2011/11/27(日) 23:41:33.99
>>982
自由競争のヨーロッパとかドンドコ原発作ってるよね
実際には原発ってのはかなり美味しい投資物件よ
986名無電力14001:2011/11/27(日) 23:42:15.50
>>983

少なくとも東欧の二の舞はしたくないなぁ……
あっちは仕方なく原発を使ってるし。
987名無電力14001:2011/11/27(日) 23:43:12.75
>>985
ドンドコ作ってるってどこがよ?
新規建設はあんまり無いと思うけどな
988名無電力14001:2011/11/27(日) 23:43:33.31
>>982
お得じゃないとしたら、モンゴルやベトナムで新規原発建設が盛んなのは何故?
989名無電力14001:2011/11/27(日) 23:48:20.36
>>988
安全コストを切り下げる事と表面的な(目先の)安さに釣られてるんだと思う
長期的な廃棄物処理や廃炉コスト、まともな安全コストを勘定に入れたら引き合わないはず
それでも目先の電力不足と化石燃料輸入コストを減らしたくて建設したがるんだと思う

990名無電力14001:2011/11/27(日) 23:51:22.40
>>989
>>長期的な廃棄物処理や廃炉コスト、まともな安全コストを勘定に入れたら引き合わないはず

それを実証できるソースとかある?
991名無電力14001:2011/11/27(日) 23:54:01.69
>>990
現に先進国では原子力発電への投資が減っていると言うかほとんど無くなってる
今や、世界中でも再生可能エネルギーへの投資の方がでかい
結果が示してるんだよ
992名無電力14001:2011/11/27(日) 23:55:25.75
>>987
スロバキア・チェコ・ルーマニア・ポーランド・ハンガリー・ブルガリアなど
旧式原発の再整備もやるしね
993名無電力14001:2011/11/27(日) 23:56:06.28
>>990
安全コストは原発一つに少なくとも10000兆億万円はかかる
994名無電力14001:2011/11/27(日) 23:57:44.26
>>993

で、ソースは?
995名無電力14001:2011/11/28(月) 00:00:16.00
>>994
常識にソースはいるのか?
996名無電力14001:2011/11/28(月) 00:00:24.34
廃炉や核燃料の処理なんかはまともに出来ないんだから
コストの計算なんか出来ないだろ
997名無電力14001:2011/11/28(月) 00:01:27.48
>>993

京や垓くらい使えよw
つまり君の数字は出鱈目ってことだwww
998名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:04.48
想像もできないくらいの巨額な費用がかかる訳ね
999名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:11.16
安全にやれば原発はまだ使えるのではないか、と思っている人は、基本的に次の三つのことを理解してはいないのではないか。
 一つに、経済的観点。東電は原子炉一基あたり1200億円の保険に入っているが(自動車でいう自賠責保険)、アメリカでは
事業者の負うべき損害賠償限度はおよそ8000億円となっている。今回のような最悪規模の原発事故にあっては、基本的に
原子力事業者には無限の賠償責任があると思う。しかし問題は、無限責任にした場合に、それを引き受けるような二次保険会社
があるとはとても思えない。つまり、今回の原発震災のような最悪の事故も含めて無限責任の損害賠償保険のコストを考えると、
そもそも経済的に成立しない。
 二つに、日本の原子力発電所がこれから急激に減っていく、という事実がある。運転開始から40年を経過した原子炉は、安全面
を鑑みて順次停止されていくことになっている。
 日本の原発は一気に減っていく、その事実を前提にしたうえで、日本のエネルギー政策は考えなければならない。
 三つに、日本のエネルギーの未来は、原子力以外に、極めて有力な選択肢があるということがあまり知られていない。あたかも
原子力以外には選択肢がないかのように、思わされてしまっている。
1000名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:15.58
>>995

常識なら必要。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。