原発はもうあきらめようよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無電力14001:2012/04/12(木) 00:10:30.93
せっかく作った原発を使わないのはばかじゃないの
燃料コストは発電コスト全体の1割以下なんだから、使わなければただの金食い虫
韓国にはとっても都合いい話だけど
936名無電力14001:2012/04/12(木) 00:12:55.72
原発は簡単にぶっ壊れたし原発推進派は馬鹿じゃねえのか
937名無電力14001:2012/04/12(木) 00:14:16.92
>>934
>911-914のレスの読み返しを願います。

。。。なんで20レス程度でレスがループするんだ?
938名無電力14001:2012/04/12(木) 00:15:21.26
爆発した原発もあれば、住民避難場所になった原発もある
極論はやめて 科学的に考察すべき
資源のない日本は、原子力とつきあうしか生きる道はないからな
939名無電力14001:2012/04/12(木) 00:18:51.02
>>935
付け加えると、定期点検(休止中も含む)原発の使用済み燃料棒の冷却が必要なので、本当に金食い虫である
940名無電力14001:2012/04/12(木) 00:20:11.31
そうだね命有ってのものだねと言うしね
国土消失して、水、空気汚染してしまっては、経済、仕事、金どころじゃないしね

理由は分からないでもないけど、自分の足元を掘り起こしては立っている事すら出来ないしね
941名無電力14001:2012/04/12(木) 00:22:35.25
>>938
>資源のない日本は、原子力とつきあうしか生きる道はないからな
その通りなのだが、困った事に「使用済み核廃棄物の最終処分地」が国内に確定していない。
古い原発なんて「使用済み燃料棒のゴミ屋敷」状態だしね
942名無電力14001:2012/04/12(木) 00:29:11.63
国内は話がでた途端にプロ市民が押し寄せるから、よほど秘密裏にしなきゃ難しそうだ
国内処分を断念して、海外に視野を広げて考えればいいんじゃないか
金に困ってる土地の広い国に有償、雇用付きで引き取ってもらえばいいんじゃなかろうか
943名無電力14001:2012/04/12(木) 00:34:09.26
>>941
そこなんだよね、諸手で賛成できない点は
溜り続けるゴミとその管理、これ数万年とか無事故で可能なんだろうか?
客観的に無理臭いと思うんだけど、穴掘って埋めて地震でパッカーンってなったら大惨事だよね
これ世界中の英知を持ってしても終息不可能だよね
944名無電力14001:2012/04/12(木) 00:37:34.17
>国内処分を断念して、海外に視野を広げて考えればいいんじゃないか
モンゴルに最終処分の話をしたが、立ち消えになりました。

>金に困ってる土地の広い国に有償、雇用付きで引き取ってもらえばいいんじゃなかろうか
現時点での候補地は福島第一10Km圏内が有力でしょうね
945名無電力14001:2012/04/12(木) 00:46:58.57
>>914
原発再稼働すると火力のメンテを夏にするの?
946名無電力14001:2012/04/12(木) 01:02:19.45
>原発再稼働すると火力のメンテを夏にするの?
無理な相談ですよ

夏場に火力のメンテナンスを行いたくないから、電力需要に余裕のあるこの時期に大飯原発を稼働させて夏場に備えたい
って言うのが電力会社の本音でしょうね

この調子だと、今年の夏は関西電力管内で電力使用制限令が発動されるでしょうね
947名無電力14001:2012/04/12(木) 01:10:46.22
>>946
電力会社でもないのに分からないでしょ。
948名無電力14001:2012/04/12(木) 14:05:32.57
電気足りてる 計算の仕方 広瀬隆
http://www.dailymotion.com/video/xq263u_20120405-yyyyustyy-1-3_news
949名無電力14001:2012/04/13(金) 16:33:25.30
フクシマは100年先まで毎日毎日、国民に脱原発をアピールしてくれますよ
原発はもう諦めようよとね  原発派に勝ち目はないんですよ もう諦めようよ
950名無電力14001:2012/04/13(金) 17:48:09.76
正しく服薬や治療をしていれば運転中に発作を起こすことはめったにない。
てんかんのある人が必ず事故を起こすとの誤った印象は持たないでほしい。

正しく運用や対策をしていれば運転中にメルトダウンを起こすことはめったにない。
原発が必ず事故を起こすとの誤った印象は持たないでほしい。
951名無電力14001:2012/04/13(金) 17:50:39.25
原発派は年配ばかりで減る一方、脱原発派は増える一方。
原発派に勝ち目はないんだよ。もう原発は諦めようよ。
952名無電力14001:2012/04/13(金) 18:41:34.13
稼働中安全だろうが何だろうが、
処理のめどがつかない廃棄物を生む時点で諦めるべき。
俺も書いておこう、もう原発は諦めようよ。
953名無電力14001:2012/04/13(金) 18:47:53.26
あきらめるのはいいが、原発の代替エネルギーの確保ができてるのかな
考えてないなら 9条信者のお花畑と変わらんぞ
954名無電力14001:2012/04/13(金) 18:58:25.06
原発を諦めれば代替エネルギーはいくらでも増やせる。
諦めないままだと諦めの悪い連中が代替エネルギーの邪魔をしようとする。
955名無電力14001:2012/04/13(金) 18:59:55.37
確保するだけならLNG火力増設で簡単だろう。
問題は一度約束してしまったCO2削減をどうごまかすかだが・・・
さらに金出して排出権買い集めるしかないかな。
自然エネルギーは総量ではまだまだだしな。
956名無電力14001:2012/04/13(金) 19:10:30.12
ベースロードは原発、ピークはLNGというのが原発を諦めないやつらの将来像
原発を諦めないままLNGを増やしても意味はない
957名無電力14001:2012/04/13(金) 19:12:33.89
また地震か…
958名無電力14001:2012/04/13(金) 19:37:16.11
地震のたびに原発は無事か、と神経が磨り減る。新設? 再稼働? 絶対にありえない。
脱原発なんて悠長なことも言ってられない。即廃炉あるのみ。
可能な限りすぐに燃料棒を安定した地盤の地に抜き取って集めよ!
959名無電力14001:2012/04/13(金) 19:54:26.01
わかったからageるな。俺も同感だから・・・
960名無電力14001:2012/04/13(金) 21:52:56.03
加圧水型は800ガルで100%メルトダウン!!

原子力安全基盤機構が作成したレポートによると大飯原発と同等のモデルプラントで
500ガルで10%、800ガルでは 100% の確率でメルトダウンするという。
詳しくは ↓ 図2.15参照
http://www.jnes.go.jp/content/000009664.pdf
961名無電力14001:2012/04/14(土) 13:25:05.52
原発は即全てつぶせ
962名無電力14001:2012/04/14(土) 14:55:46.35
山本太郎くんが福井県庁に集まろうと呼びかけてる。
罪もない一般人を超高レベル放射能汚染地域に呼び寄せて、
無差別大量被曝を狙っているのだろうか。恐ろしや。。。
963名無電力14001:2012/04/14(土) 14:57:54.60
おまえも行け
964名無電力14001:2012/04/14(土) 16:29:48.39
>>961 気持ちはわかるけど現実問題として今じゃないな。
原発に替わる発電方式で、安定した電力が必要なときに必要なだけ、
低所得者でも気兼ねない程度に安価に確保できる目処がつくことが前提かな。
「経済より命」とか「子供のために」といったヒステリックな理由は論外だ。
965名無電力14001:2012/04/14(土) 16:58:47.15
「一昨年夏の猛暑を想定」「人工呼吸器」
「中小零細企業など対応が困難なみなさんなど社会的弱者に大きなシワ寄せを与える」
と泣きおどしを並べ、再稼働を合理化。

社会的弱者に生活苦を与える消費税大増税を強行しようとしているのは、政府
じゃないかといいたくなる。
966名無電力14001:2012/04/14(土) 17:12:49.73
「電力不足」に不信感

政府が大飯原発3、4号機を再稼働させる根拠は「安全性」だけ
でなく、原発の全停止が続けば電力不足が生じるという需給面
からの「必要性」も重視した。ただ、関電が節電要請をした昨夏
と昨冬に電力不足を回避できたことなどから、利用者の間には
「効率的な需給対策をすれば電力は足りるのではないか」との
声も根強い。

枝野経産相がやり直しを指示した9日の需給試算を政府はわずか
4日で見直した。新たな試算は水力発電の拡充などで供給力を
高めたものの、昨夏並みの需要で5.5%の供給力不足に、猛暑
だった10年夏並みの需要なら18.4%の供給力不足になる恐れ
があるとした。

ピーク時に節電すれば電気料金を割り引く仕組みを作ったり、反対
にピーク時の電気料金を高く設定して使用を抑えれば、大規模停電
などには至らないとの指摘もある。効率的な節電対策には「ピーク時
の対応を考えることが有効」(稲田義久・甲南大経済学部教授)との
見方は多い。
967名無電力14001:2012/04/14(土) 21:25:53.38
みんな自家発電したらいいじゃん
電力会社の電気なんて買うなよ
電気なんて幼稚園児でも作れるのにバカじゃないの

968名無電力14001:2012/04/14(土) 21:55:05.28
国は、福一の事故を
単なる通過点にするのだろうか…
金は税金で入ってくるんだ…こんな国の思惑が見えてきます。
払えないやつは、ホームレスへどうぞかな…
969名無電力14001:2012/04/14(土) 23:05:36.40
>>967
いや、自家発電はせめて小6くらいにならないと・・・
970名無電力14001:2012/04/14(土) 23:37:34.38
【エロ本と放射性物質は似ている】
・厳重に保管しなければならない  ・使用後の処分がたいへん
・屋外で高レベルなものが検出されることがある  ・規制値を超えたものは出荷を制限
・子供には特に悪影響とされ賛否の議論がたびたび起きる  ・おもに発電に利用される
・日本だと重要な部分は隠蔽されてしまう  ・外国の情報のほうがはっきり見える事が多い
971名無電力14001:2012/04/15(日) 00:14:37.37
節電とかを強いられるのは勘弁な
節電せずに足りるなら何でもいいよ
972名無電力14001:2012/04/15(日) 00:16:17.01
>>971
おまえに節電は頼んでないし、頼まれてもやらなくていいよ
973名無電力14001:2012/04/15(日) 08:27:52.00
>>972
冷房温度が高いのは嫌なんだよ
何処に行っても、ちゃんと冷房を入れて欲しいよ
974名無電力14001:2012/04/15(日) 10:40:41.16
>>973を電化されてない南の島に島流ししてみたい
975名無電力14001:2012/04/15(日) 10:50:07.93
日本の電力会社と原発がゴミなだけ
976名無電力14001:2012/04/15(日) 11:13:23.62
>>973
どこかに行くために家から一歩屋外に出れば冷房はないんだから、
夏は自宅に閉じこ持ってな
977名無電力14001:2012/04/16(月) 10:18:05.51
>>964
今すぐには脱原発無理って
一度動かせたらなあなあでそのままやってくつもりだろ?
「再稼働しないと経済が死ぬ」とかの方がよっぽどヒステリーと思うが
電力足りなくても工場の稼働時間減らしたり、ずらしたりしてピーク時間ずらすのはできるわけだし
978名無電力14001:2012/04/16(月) 10:40:00.66
>>977
そういえばそうだよな。
今回限りの対策ではなく、長期的な対策として
電力を大量に使う事業所は一般的な営業時間からずらしたら
電気料金を安くするってのがあってもいいな。
深夜電力とか逼迫時電力カット契約意外にも何かすでにあるのかな?
979名無電力14001:2012/04/16(月) 19:55:58.86
深夜電力が安いのは、原発の電力が余るからだろ。
今後は深夜電力の値引きは少なくなって、通常電力と大して変わらなくなっていくはず。
980名無電力14001:2012/04/16(月) 20:07:49.77
原子力が元気な頃はベース電源は原子力だった 今は石炭かな
出力調整用はLNGと重油でしょ
電力が余ってるんじゃなくて、昼夜の負荷平準化のためにやってることだよ
工場の稼働率と一緒で、昼だけ操業するより3交代で昼夜均等に操業したいんだろ
実際、原発が殆ど止まり電力に余裕がない今も昼間のピークが高いのは事実だから、
ピークを抑制するため、夜に誘導してるのさ
知ったかぶりは恥ずかしいよ
981名無電力14001:2012/04/16(月) 20:34:29.62
>>980
深夜電力も火力発電所を稼動して発電しなければならなくなった以上、深夜電力を安くする理由はないよね。
ピーク対策なら、もっと有効な契約もあるし。

多分、数年後の話。
982名無電力14001:2012/04/16(月) 20:52:03.69
>>979
沖縄電力にも深夜電力メニューはある。
他電力会社より2円程度高いが、昼間は他社よりもっと高いので、深夜との差額は
他社より大きい。
983名無電力14001:2012/04/16(月) 22:10:42.10
>>981
火力ならなんでも発電コストが同じだと思ってる当たりが浅はか。
ベース電源の石炭火力とピーク対応用の石油火力では
ランニングコストは段違い。

負荷が平準化できれば高コストの火力が抑制できてメリットはある。
知ったかぶりは恥ずかしいよ
984名無電力14001
>>981
日本の深夜電力制度は1964年から始まっている。
東海発電所で日本初の原子力発電が始まったのは1966年。
原発の電力が増加する前から深夜電力制度の必要性はあったんだよ。