1 :
【東電 64.3 %】 :
2 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 07:09:48.66
浜岡は止まったけど菅も民主も他の原発を止めるつもりはないみたいだし
堤防が出来たらまた動かすような事も明言しちゃったこいつらはもう邪魔なだけ
もし政権交代で原発反対派の河野を総裁にした自民に勝たせる事ができたら
安全に原発を廃止の方向に向かわせられる一番の近道になるだろう
問題は自民版4列目の男で人望の薄い河野が自民を掌握できるかだが
あとは原発所在の都道府県知事選で原発廃止或は停止派を当選させると
大抵の場合は止まった後に知事が再稼働を許さない事で永久停止に追い込める
これは絶対的な権限ではないかもしれないがかなり効力がある筈だ
そしてその間に代替エネルギーの開発と推進と省エネ文化を定着させて
原発が不用な事を証明できれば完全に息の根を止められる
核武装も一つの手
これはIAEAを追い出す事にもなるし
核武装を見越して原発を維持しようとしてる連中も取り込める
3 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 18:05:18.88
昔、極小ブラックホールが地球を貫通したことがあるんだってね。
当然穴が開いたと思うけど・・・
ブラックホールの貫通はどんな方法を使っても防げないよね。
4 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 18:14:12.28
>昔、極小ブラックホールが地球を貫通したことがあるんだってね。
証明された話はないと思うぞ。
というかあまりにスレ違いだと思うぞ。
原発なくすには法律で禁止すればよい
その上で国内の原発と原発産業を国が買い上げる
廃止までの間は原発産業を維持しつつ廃止とともに海外へ売却
6 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 18:54:28.01
代替エネルギーの普及まで待とう。
7 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 19:01:09.35
ニコ生で河野vs池田が対談するってさ。これは楽しみ。
これからのエネルギー政策を考える〜"脱原発"は本当に可能なのか〜
5月16日(月)22時30分〜
自民党・河野太郎議員×池田信夫 対談
>>5 >原発なくすには法律で禁止すればよい
そういった動きを起こさない議員を選んだのは誰かな?
>>6 待ってられないので、もんじゅや電源三法案で原発に回す資金をまず高温岩体熱発電に回そう。
(風力や太陽電池でも良いけれども。。。)
9 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:03:12.26
資金なら反対派自らの手で用意しよう。
電力自由化されれば核発電なんて成り立たないだろ
>>10 国が「手厚いバックアップ」してくれれば原発も可能だよ♪
。。。って、今の状況か orz
12 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:11:15.78
太陽光発電は今でも補助があったと思うけど、
普及は進んでいるのかね?
>>9 教育がどうのとか、立派なこと言うわりに、中学生みたいなことしか言えんのな
14 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:23:59.87
>>13 カネは必要だし人も必要だ、中学生でも分かることだ。
15 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 19:31:39.09
ニコ生で河野vs池田が対談するってさ。これは楽しみ。
これからのエネルギー政策を考える〜"脱原発"は本当に可能なのか〜
5月16日(月)22時30分〜
自民党・河野太郎議員×池田信夫 対談
>>14 その金は、個人の金でまかなうべきこともあるし、社会的に必要なときは
公共の金でまかなわなければならないケースもある、というのも
中学生レベルで分かることだけどな
別に自然エネルギーにすぐ変える必要はない
今すぐ全ての原発を停止し、ガスコンバインドサイクル発電に切り替えるべき
止まってる火力発電を動かせば電力不足なぞ起きないってのが今の状態
18 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/16(月) 19:38:59.70
>>16 社会的に必要かどうかの判断はここでは出来んだろう。
必要なら自分たち自らでやると言う選択肢もあるよ。
国や自治体にやらせると結局税金と言う形で自分たちに帰ってくるだけ。
今の状態で公共の金をあてにしてはいけない
理由
・震災でとにかく金がない
・いまだに国は原発推進派の味方であるので、それをひっくり返すには時間がかかり過ぎる
そのうち世論はのど元過ぎて熱さを忘れる。
>>18 >社会的に必要かどうかの判断はここでは出来んだろう。
それだったら、
>資金なら反対派自らの手で用意しよう。
という結論もまだできんじゃろうが。
>必要なら自分たち自らでやると言う選択肢もあるよ。
>国や自治体にやらせると結局税金と言う形で自分たちに帰ってくるだけ。
民間が自主的にやっても、国がやっても、その負担は国民に返ってくる。
そこは、なかなか良いこと言ってるね。
しかし、社会全体としての利益を考えると、民間がバラバラに(かつ利益目当てに)
行うよりも、国が主導して国全体としてのバランスの良い方法を考えるというのは
ノーマルな考え方だ。
今の政治は混沌としていて、それだけの能力があるのか、という疑問は確かにあるけどね。
>>18 実際、市民が自然エネルギー(風力や太陽光)に出資するファンドがあるそうだよ
ただ、あるところからほとんど増えていない
なぜかと言うと電力会社が一定量以上の自然エネルギーを買ってくれないから
エネルギー政策の整合が重要なのは同意です。
でも反対派が今やろうとしていることは今までの180度の方向転換だと思うんだが…。
>>19 国の金がない、ということは真剣に考えなければならない。
繰り言を言えば、これまで使ってきた国の金は、本当に有益なことに使っていたのか?
ただの無駄遣いじゃなかったのか?
限られたわずかな金をどう使うのが有益なのかよく考えるべきなんでしょうな。
>>22 でしょうな。
更に言えば、反対派だってまだいろんな方向性があって、一つには決まっていない。
地震津波はもちろん、今回の件で完璧と思われていた原発の安全対策が案外
いい加減だったことも露呈した。原発に消極的になるのは当たり前。
問題は、原発の代替をどうするか。火力ならCO2クレジットもあるし、化石燃料の
枯渇もある。自然エネルギーが本当に十分な電力を供給できるのか未知数。
もしかしたら電力供給はこれまでよりずっと低下する可能性もある。そうなれば
これまで通りの電気使い放題の社会は続けられないかもしれん。
どうするのが一番良いやり方なのかを考えるのが大人の議論じゃないのカネ?
同じ脱原発でもどのくらいのスピードで脱却して行くのか?の議論もあるしね
「40-50年後に」なんて悠長なのは論外として、国民的議論を巻き起こさなければいかんと思う
26 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 20:49:11.49
10〜15年なら上出来かなあ。
全国民が協力的なら3年で行けると思うが、
利権の強さ考えりゃ50年でも無くせるかどうか…。
来年の自民総裁選で河野太郎が総裁になる
再来年の衆院選で自民党が勝利
これで脱原発は推進されるな。
このときに原発族議員を小泉バリに公認しないとか刺客を送るとかすればなおよし
28 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 21:20:31.05
太陽光族議員が太陽光利権を駆使すればイチコロだろ
民主はここでどう出るかが生死の分かれ目だな
東電と共倒れるより、「原発が国策?国策というより自民がやったことですが何か?」
ってやったほうがいいと思うけどね。
今、そう出なければどんどん巻き込まれて身動きとれなくなるぞ
30 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 23:29:41.08
水素化社会
31 :
名無電力14001:2011/05/16(月) 23:55:18.26
郵政民営化なんかより、脱原発をやってくれてたら
きさまら
太陽光ごときで
電気足りるとでも
本気で思っているのか
__|__ / | ○ /
| | ─┼─ | |
.,-‐┼-、ヽ | | | |
ヽ_| ノ つ | 〇ヽ |/
_|_ / ____ ヽヽ /\/\
_|_ ./ / │ │
| /⌒! ( \ /
ヽ_ノ / \ノ \ \/
34 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:10:26.32
>>32 だから風力のほうが有望という話になってる。
実際、どの程度になるかは技術の進歩にもよるし分からん。
自然エネルギーで足りなかったら、将来どうしたらいいんだろうな。
風力、太陽光、太陽熱、地熱、波力、バイオマス、なんでもやるんだよ
どれかに原点する必要は無い
きさまら
まず風力の公害をクリアしろ
騒音・低周波音がハンパネェ
誰だよクリーンエネルギーとか言ってるやつ
何とかしろよ
それは住宅地の近くに間違って立てちゃったから
あれは人家の近くに立てちゃいけない、少なくとも大型のは
38 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:18:12.68
>>35 きさま
なんでもやると言ったなー
原子力もorz
40 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:19:36.24
波力は津波で発電設備そのものが
流れて無くなるから無理っす
流されたら、また拾って使える施設にしようw
42 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:24:34.94
えっ そんなんできるんですかq
43 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:24:37.44
今、NHK-BS1 見れ
5/16 終わらない悪夢 〜放射性廃棄物のゆくえ〜 前編
5/17 終わらない悪夢 〜放射性廃棄物のゆくえ〜 後編
5/18 地下深く永遠に 〜核廃棄物 10万年の危険 (再)
44 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:25:20.95
きさま
BSが見れない 漏れへの 当て付けか
45 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:26:37.43
東芝でさ4sっておもしろい原子炉開発されてるのです
アラスカとかの燃料輸送が空輸の地域に設置予定の小型の原子炉で
冷却に水を使用しないことから砂漠でも使用可(さすがに大気温度に制限あり)
50万KWくらいの出力で部分的に燃料を燃やしていくため25年燃料交換不要らしい
これ活火山とか断層のない地域の地下深くにめっちゃ設置すればいけんじゃね?
事故ったらそのまま埋めよう、ウン
47 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:28:44.07
BSスゲーな
これ見てまだ原発必要とか思う奴いるんだろうか
必要と思ってる人は多分、こう言う番組を見ないんだよね
既に手遅れで安楽死をまつだけの状態ということがよくわかりました
50 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:36:16.62
電力会社が原発はランニングコストが安いなんて言ってるのは、国の補助が有るからだろう?
原発立地自治体に払う原子力交付金等は、だんだんと減らしていって、5年位を目処になくす要、
法律を改正するかその法律を無くしてくれ!
それで浮いた国のお金は、バイオマス、地熱、太陽電池、太陽熱、風力の更なる促進や、
効率的な送電や蓄電技術開発振興に充ててくれ!
51 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:40:02.47
悲しいね。。。
こうして俺達は滅んでいくんだな。
これまで、何も知らずに、助けを求めることも出来ずに、滅んでいった生き物達と同じように。。。
52 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:42:02.39
>>43 被曝した放射線量とガン、死亡率には明確な関係があることが分かりました。
「私達はモルモットみたいに、わざとここで生活させられてるんだ。これが我々の運命だ。」
汚染防止はまだ間に合う…と信じたいんだけどなあ
54 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:46:38.77
>>2 浜岡は比較的新しいだけに地震のみには僅かに対策がしてあるようだが
基本、他の多くの原発も設計上震度6以上の地震に耐えられないとのこと
余震活動すら終了していないのに、6以上の巨大な余震があと一つ二つ
くらい来て日本に住めなくならなければ
議員等はしがみつく目先の原発利権幻想から目覚め無いんだろうか
55 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:47:08.45
愛知県と名古屋市が新エネルギー推進検討会
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の運転停止に伴う対策として、
愛知県と名古屋市は新エネルギーの普及・推進について検討する合同プロジェ
クトチーム(PT)を今月中にも設置することを決めた。
大村知事と河村たかし市長が合同チームにすることで合意。
56 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:52:49.98
>>54 浜岡も例外じゃないよ。
実際震度6弱で30本以上の配管が壊れたとの公表あり。
耐震強度がそれより低い、廃炉の1号基と2号基内にある、
1200本超の燃料棒は本当に無事だったのかな。。
それに、今回の5号機の海水400トン廃炉寸前トラブルも、
この前の震度3の地震が元だったとか言われてる。震度3だぞ。
これまでも一体、どんな恐ろしい事故が起こっていたことか、、
ああ、反原発の人たちが根本的に気付いてない問題点を一つ指摘しておく。
「恐怖を煽ると、人々は最初のうちは強い関心を持つが、やがて聞く耳を持たなくなる」
だってそんな話は日常生活で聞きたくないから。
それが真実であるか誤りであるかは問わない。だから「これが真実だから聞いてくれ!こんなに原発は怖いんだ!」と言う
訴えは、意味がない。
58 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:55:43.92
>>54地震対策?
浜岡原発は耐震強度偽装疑惑とか、低品質コンクリ使用で耐震強度が低いとか
言われてるぞ。
東海地震が来ても余裕で耐えられる・絶対安全、と言う説明も真っ赤な嘘だと。
59 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 00:59:37.92
>>57 チキンには何言っても無駄だよ。
自分が殺される運命でも、
その瞬間までただヘラヘラ気楽に暮らしたいだけだから。
怖いと思うことには立ち向かわず、ただ気にせず成り行きに任せるだけ。
それこそが放射脳バカ。
>>57 別に煽って無いんだけど
「事実」がそこに有るだけだよ
61 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 01:01:46.06
>>57 それは平和な時なら関心を持たなくてもいいよ。今は状況が違う。
>>57 原発とかいう、前世紀の遺物のような欠陥品に頼るのはダサい、という雰囲気を作ればいい
63 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 01:04:18.66
>>57そんなやつらは、死ぬまでテレビでバラエティみてるだろうよ
何と言ったら言いかな、もはや「煽る」必要はまったく無いんだよね
事実を淡々と語るだけ
65 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 01:08:31.90
>>57 原発から垂れ流され続ける放射能を長年、内外から浴び続けて
すっかり無気力になり、主体性がなくなった被曝被害者、
「日本国民」を奮い立たせるのはもう無理かもな。
そんなの待っていないでさっさと沖縄か小笠原諸島に引越せばいいのに
67 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 01:15:41.22
>>66 そこは大津波と大地震とデカい台風が来るし、中国に侵略されそうじゃないか。
風力も太陽光も田舎にいくと幾らでも土地はあるだろう。
担い手がなく荒れた田畑なんか有効に使えそうだ。
>>55 浜岡が津波対策とやらの工事を終わらせる前に、再生可能エネルギーでの実績をさっさと作って、
「え?別に浜岡再開させなくても電力足りてるんだけど?」って状態にしておきたいな
71 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 01:33:13.12
中部電力は新潟の新火力が稼動すれば、そこで230万kw稼げるんだろ。
73 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 02:00:34.00
原発を無くすには定期点検が来れば自動的に止まる。再起動の許可を県知事が出さなきゃ良い。
法律でそう決まってる。
そのためには県知事に許可出すような事が出来ない世論を国民で盛り上げる。
代替エネルギーなんかよりも
今の原発が発電してる15パーセントくらいなんとでもなる。
しかしより良い暮らしにする為に新エネルギーや研究は必要。
民法が「原発の発電コストが高い」と言うのは、日本の歴史的にかなり凄いことだと思う。
5月12日放送のテレビ朝日「モーニング・バード」
原発の発電コストを検証:原発は本当に安いのか
http://www.youtube.com/watch?v=uJQ9jGLlQ8U テキスト起こし
http://blogs.yahoo.co.jp/meimama10311031/24474447.html 立命館大の大島堅一教授は別のコスト計算をしていた。
「政府の審議会は計算に一定のモデルを使う。
発電所建設がいくらか、何十年使うか、燃料はいくらかなどを仮定して計算すると、原子力が一番安いと出ている。
私がやったのは仮定ではなく実績をもとにした計算。
国民が負担した費用はいくらだったか。それを得られた発電量で割ってみました」
★『有価証券報告書総覧』を利用して実績値を推計する方法がある。
大島氏はこの方法を用いて発電単価の推計値を算定しているが、
40年間の実績(有価証券報告書)から割り出したところ、結果は以下の通り。
【火力9.8円、原子力8.64円、水力7.08円】
★大島教授はさらに、国民負担という点から「税金負担分」をこれに加えた。
税金は原発に多く使われているので、「原子力は(ほかの発電より税投入が)2円くらい高くなる」結果は以下の通り。
【原子力10.68円、 火力9.9円、水力7.26円 】
一番高いのは原子力発電だ。
大島教授は
「再処理をいれると高コスト事業なんです。国民の合意が得られるかどうかは微妙だ」
ガスコンバインドサイクル発電に切り替える
法改正して、原発利権を削減していくらかこちらにシフト
すぐに出来そうな脱原発
77 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 03:01:40.39
>>75 使えないワケでは無く「使わない」が正解。
大口需要者の電力料金は公表されている家庭の電力料金よりも安いので、一部の産業以外は自家発電機を動かし、
メンテナンスするコストよりも電力会社から電気を購入しているのが現状。
騒音問題がクリアになり、大口需要の(都市ガス)のLNGによるタービン発電や揮発油税が付加されないA重を使った
ディーゼル発電が普及すればある程度の工場でも工場では自家発電の普及も推進されるでしょうが
79 :
【東電 55.2 %】 :2011/05/17(火) 03:44:41.49
実際にキリンなどは自家発電で殆どの電力を賄ってますからね。
この夏は、節電で苦戦する競合他社を横目に、
ビール増産するでしょうね。
夏の陣でキリンにくらった競合他社は、
あわてて自家発電を導入するのではないでしょうか(^^;)
>>79 ソースは失念したが(多分製鉄関係だったと思う)大口需要で電力を購入するよりも、自家発電の方が安いらしいしね
(ただキリンの場合、缶工場が壊滅的ダメージを受けているので、増産しても容器が・・・)
>>79 猛暑になったとすると、ビール増産しても、冷蔵庫がないから生なんかすぐ腐る。
食中毒頻発して地獄
>>72 つーか、自民党は事故が起こって2ヶ月間、
尽く東京電力・原子力発電を助けるための努力をしていたわけで、
今更「見直すべきだ」とかはないだろ。
今までの行動はなんだったの?www
83 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 07:20:41.20
84 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 08:48:38.20
85 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 10:14:53.45
86 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 10:26:54.87
ちょっとちょっと、ききまして?
何気に見つけた上のソースの日付、4月27日のキリンの急騰ぶり見て見て!(笑)
今後も関連ニュースが何度か出ると思いますよ。
これ、もしかしてキリン買いじゃないっすか?w
え?板違い?失礼っしやした〜!(^^;
87 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 10:28:50.96
88 :
【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 10:48:34.15
あ、投資は自己責任でお願いしますよw
損しても私のせいにしないで下さいよ。
信じた貴方が悪いのです(^^;
連投すみません。
89 :
【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 10:51:08.03
うわ、大切なことを書き忘れました。
儲かった時は私にソープランドおごるべきです!
90 :
【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 10:58:39.08
原発廃止が与える日本の経済損失を言う方がたまにいらっしゃいますが、
なにをおっしゃるウサギさん(^^)
脱核バブルの経済効果は凄いと思いますよ。
91 :
【東電 73.5 %】 :2011/05/17(火) 11:17:59.57
経済も、安全も、環境も、その他もろもろ日本がかかえる様々な問題において、
今そのキーマンとなっているのが原発だと思います。
それらの未来を明るくするか否かは原発が握っていると私は思います。
原発廃止はまさにそれら全ての引き金だと考えています。
脱核こそがトリガーです。
なぜそれを阻止したがる人がいるのか、私は理解に苦しみます(^^;
もしその引き金さえ引かせてもらえれば、
日本の夜明けは近いぜよ!w
92 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 11:34:30.04
一般国民の無知無関心も同罪である。
ゴミの分別回収のようなまったく無意味なことに血眼に
なり、日本を絶滅させるかもしれない原発の危険性にまったく
関心がない、バカな人々が選挙でどうでもいい政治家を選び、
腐りきったテレビの情報を信じて、原発、やっぱしょうがないん
じゃないの、としたり顔でのたまう。
こういう国民がすべての元凶だからそこが変わらなければならない。
93 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 11:37:05.53
関心が無いと言うか
40年以上に渡って洗脳され続けていたからね
反原発者は徹底的に排除された
95 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 12:28:32.58
反対運動をすると逮捕されて、事故がおこれば税金で後始末するんだよね
電力会社てうらやましいな
96 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 12:32:02.08
53 :名無電力14001:2011/05/17(火) 12:01:34.74
大変だぞ
ついに原発議員が本格的に動き出した
福島第1原発:仙谷、石破氏系が議連 大連立めぐり臆測も
民主党の古川元久代表代行補佐と自民党の鴨下一郎政調会長代理らが東京電力福島第1原発事故の賠償問題や自然エネルギー開発、普及を議論する超党派による議員連盟の発足準備を進めていることが16日、分かった。
古川氏は仙谷由人民主党代表代行、鴨下氏は石破茂自民党政調会長にそれぞれ近い。仙谷、石破両氏は「大連立推進論者」とみられているだけに、議連の真意をめぐって臆測を呼びそうだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110517k0000m010077000c.html
生ビール腐って食中毒ワラタ
98 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 13:35:21.73
電力会社独占の自然エネルギー開発、普及を考えてそうだな
>>98 いや、原子力村ってのが文字通り「ある地域」にひと固まりになって存在してるぞ
101 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 14:05:24.07
103 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 14:51:26.35
石破と仙谷が原発利権で繋がるのは大いにある
悪党コンビ
105 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 14:56:37.42
テレビを一日一時間だけにして
情報はラジオにする
これで何ワット違ってくるかな
106 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 14:59:57.55
省エネテレビ作った方がいいな
107 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 15:00:10.18
考えてみれば電力を独占する=強大な権力だわな。
電気が無いと何も出来ないしな経済活動にも電気必要だし、暮らしにも必要。道路の信号だって電気が無いと機能しない。
こんなものを独占ていうのは完全な間違い。
中世の独裁政治かよ。
まがりなりにも21世紀の先進国だぞ。
テレビくらいじゃ大して違わんと思うぞ
家庭で電気を食ってるのは主に冷蔵庫とエアコン(夏場のピークでは)
109 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 15:04:59.07
今、九電力会社独占体制解体できたら政治家として名が残る。
官直人、男になれ
将来一万円札に官直人の顔が使われるくらいに価値が有る話しだ。
このスレで節電詐欺はイラネ
>>107 東電以下、電力会社の力が強すぎるとして、これまで何度も発電事業と送配電網の分離は議論されて来たらしい
でも、その度に経産省、電事連とそれに連なる産業界の力に負けて潰されて来た
今回、これだけの事が起きても電力(発電)の自由化ができないなら、日本じゃ永遠に無理だな
>>109 >今、九電力会社独占体制解体できたら政治家として名が残る。
10電力会社独占体制ですよ (どうも沖縄電力はスルーされるらしい。。。)
>>111 一応発電の自由化は小規模ながら進んでする。
(風力や家庭の太陽電池の売電部分)
進んでいないのは送電と配電部分。
原発なくすのは簡単
電気を禁止すればよい。発電者、送電者、使用者、見つけ次第裁判抜きで牢獄くらいに厳格に禁電すればさらに効果的。
それで具体的にどうすりゃいいのよ
116 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 16:04:37.89
新規事業者から高額な送電料を取り嫌がらせをしている名前ばかりの自由化だがな。
早く送電発電分離しないと。
東芝、スマートメーター大手を2000億円規模で買収へ=関係筋 ロイター 5月17日(火)12時4分配信
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21138220110517 東芝が、スイスに本拠を置くスマートメーター(通信機能付き電力量計)製造大手のランディス・ギア社を買収する方向で最終調整に入ったことが分かった。
関係筋が17日、明らかにした。買収総額は2000億円規模に上る見込み。
通信回線を通じて電力の需要動向をきめ細かく把握できるスマートメーターは、
電力の安定供給を維持しながら太陽光や風力など再生可能エネルギーを大量に導入する場合に必要となる
スマートグリッド(次世代送配電網)を構成する主要な装置。
野村証券金融経済研究所は日米欧におけるスマートメーターへの投資額が2010年から30年までの累計で
390億ドル(約3兆1000億円)に上ると予想している。
118 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 17:22:26.35
>>115 江戸時代の禁教を範とすればよいだろう。
密告を奨励し、隣の奴が電気使ってんのチクったら1億円とか報奨金をだす。
リモコンを踏めない奴は牢獄行き、踏電も有効だな。
>>119 リモコンなんか、毎日踏んでるぞ、誤って
時々は猫すら踏んでるw
121 :
【東電 75.4 %】 :2011/05/17(火) 19:16:15.55
>>74 テレ朝やりますねぇ(^^;
>【原子力10.68円、 火力9.9円、水力7.26円 】
これでもまだ処分費が入ってませんからねぇ。
設備や燃料の最終処分費をこれに加えたら、
こんなもんじゃ済まないと思いますよ。
>>114 なくすのは簡単じゃないよ
とめとくのは簡単だけどね
123 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 19:57:30.69
菅さん、辞めるまでに原発全部止めて下さい
>>124 管さんがいったん全部止めても、もし自民党政権に戻ったら即、運転再開されそうだぞ
石破と仙谷が画策してるらしい大連立が成功してもダメ
鳩山と小沢のクーデターが成功してもダメ
頼りないけど、今の政権がこれ以上の原発運転停止には唯一、望みのある枠組みだと思う
原発止めたところに海水を入れて下さい、おながいします
127 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 20:51:12.51
菅が全部止めるって無いよ、与謝野を入れたのは菅だぞ
原発議員の与謝野が居て、仙谷が原発石破とつるんでる
>>120 偉いね。君は電気なしに生きていける。
真の日本人だ。
この期に及んでも原発推進ってどういうこと?
自分の選挙のことしか考えてないの?
>>127 でも、与謝野を引き込んだのは財政再建のための消費税増税に道筋を着けるためだからなあ
原発問題でこうも対立するとは思って無かったろう
131 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 21:18:15.03
132 :
【東電 74.9 %】 :2011/05/17(火) 21:19:58.97
今稼働中の原発はもうすぐ定期検査で止まりますが、
その時に、現在止まっている原子炉を勝手に再起動させないようにすることが
直近で迫っているミッションだと私は思います。
今はまだ電力各社は、地元の理解なしには再起動は難しいと言ってはおりますが、
現行の法律では地元の了解は必要ありません。
電力会社が強行突破しようと思えば勝手に再起動出来てしまいます。
そうさせない為にも、ここに国民の目を向ける必要があるかと思います。
もっと大々的にマスコミに取り上げてもらわなければならないと思います。
再起動はダメだという強い世論があれば、そう易々とは出来ないはずです。
さらに、地元の方々にもかかっていると思うわけです。
原発を持つ地域出身の国会議員を動かせるのは、やはり地元の方々だと思います。
再起動を巡る議論を国会で展開してほしいと思います。
ここは党派を超えて頑張ってもらいたいです。
さらに、条例に基づく拘束力を持たせられるよう県政への働きかけも、
地元の方々にかかってきてしまうと思います。
東京電力でいえば、現在運転中の柏崎刈羽原発4機のうち2機が8月に定期検査を迎えます。
地元の方々には
「自分達が使う電気でもないのに、なんで我々がリスクを被らなければいけないのだ!」
という世論をつくってもらい、私を含めた県外の人達は、
「地元の人々を犠牲にしてまで電力はいらない!」
という連携が必要だと私は感じています。
時間をおけば、やがて原発事故への関心が薄れてしまいます。
鉄は熱いうちに打つべきだと思います。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/506158/
133 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 21:33:45.36
電力不足するんだから稼働できるもんはとりあえず稼働させようぜ
134 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 21:52:13.49
不足しないんだから、結論は逆になりますね。
135 :
【東電 72.0 %】 :2011/05/17(火) 21:52:48.39
今から各地で展開するべきだと私が考えるオペレーションは、
1.停止中の原発の再起動を阻止する。
2.運転中の原発の定期検査を延期し時間を稼ぐ。
3.稼いだ時間内に、原発なしでもやっていける電力を確保する。
今議論されている多くのものがこの3についてだと思うわけです。
勿論、再生可能エネルギー等も必要だと思いますが、
今それをやっている時間的な余裕はないと私は思います。
将来ではなく、今の話をしているのです。
地域によっては今から数カ月以内。最長でも2年以内の話です。
その後永久に眠らせることが出来るかどうかが、ここにかかっていると思います。
>>133 まずはそこに行きつくかと思います(^^)
つまり、電力が足りようが足りなかろうがしばらく原発は止まりっぱなし
その時、各電力会社は他の方法で必死に電力をかき集めないとならないし、多少は電力不足が起きる地域がこれから出るかも知れない
その時、国民がどう考えるかだよな
電力不足に音をあげて危険だろうが何だろうが稼動させろと言うか、
必死で我慢して他の方法への移行の道をさぐるか?
故意に停電させておいて、メディアを使って原発再開ムードを煽る手に出る
かもしれない。そうしたときに、テレビと新聞しか見ない人々にどう訴えるか
頭が痛い
139 :
【東電 72.0 %】 :2011/05/17(火) 22:20:03.13
>>137 >電力不足に音をあげて危険だろうが何だろうが稼動させろと言うか、
>必死で我慢して他の方法への移行の道をさぐるか?
そしてもう一つ。
「ただ平凡な日常がダラダラと続く」
これがベストかな(^^;
「そろそろ原発再開を」って言われても、「え?なんで?」ってなるでしょw
そしたらもうしめたものです!(^0^)
ただ、当面の公共電力は旧式のポンコツ発電所に鞭を打って使うわけですから、
効率はガクンと落ちるかと思います。財布や環境にもあまりよろしくないw
すると当然、電力の市場競争や新エネルギーは必要になると思います。
>>138 そうさせないために、国民の目による監視も必要ですね。
ただ、ホントにやったら法的にテロリスト扱いですけどね(^^;
心配しなくても、この夏は東京大停電がおきるね
パニックがおきて、死傷者も多数でる これは福島原発災害の比じゃない
停電の副作用で10ヶ月後に新生児がたくさん生まれるから、少子化には有効
推進派はバカだね。
あいつら全員が安全な場所に避難している訳では無いだろう。
既に被曝症状が表れている原発推進派もいるだろうな。
そいつらの子供や胎児も同じだ。
そんなやつらこそ、被曝で苦しみ悲しんだ挙句に皆死ねば良い。
ざまあみろだ。
142 :
【東電 72.0 %】 :2011/05/17(火) 22:28:27.66
>>140 >心配しなくても、この夏は東京大停電がおきるね
そうはイカのおちんちんだおw
我ら脱核隊を甘く見ちゃいけません(勝手に命名してるしw)
被曝症状は、やっぱり政府とゴミどもが厳重に隠蔽しているな。
145 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 22:39:16.91
>>143 これ、柏崎を抜いた試算なんですかね?
だとすれば、軽く祝杯をあげたいところです(^^;
俺が子供の頃はよく停電してたな
まあ、どうってことないよ
147 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 22:45:06.40
>>137 もし本当に足りなくなるのだったら、電力消費を減らしていくことも考えるべきでしょう。
これまでの日本がエネルギー使いすぎていたことが、そもそも異常なのですから。
家庭用は細かく停電しても割りと平気なんだが、困るのは企業、事業者なんだよな
特に半導体産業なんかはミリ秒単位の瞬断が命取りなんで、そう言うところは自衛手段を備えたり、
あるいは、そう言う「絶対的品質保証」された電気が欲しいところには優先的にまわす代わりに高い料金を取る仕組みとかも設けてもらいたい。
>>146 今は人工呼吸器利用者が自宅にいる時代。
昔とは違う。
150 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 23:01:33.11
>>148 激しく同意。
結局、潤沢な電気がないと困るという企業は自分で賄うべきだと思うのです。
その為の資金は国が補助してもいいと私は思います。
てか、この国難において、8千億ドル以上もの米国債をなぜ売らんのか理解に苦しみます。
全部とはいわなくとも、一部を売却することは、
財源を捻出す手段としてごく当たり前の常識だと思うのですが。
151 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:09:32.02
スマートグリッド使って、特に必要のない電気装置だけ止めるのが良いかな。
うん、スマートグリッドの時代になったら電力もベストエフォート方式で良いじゃんと言う考え方
で、品質保証された電気が欲しい需要家は特別な契約を結んで、専用線直結みたいな事をすると
153 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:13:32.73
毎日、毎日、原発関連の悲惨な状況を見てれば国民も原発アレルギーが広まっただろう。
しかも、この原発、ちょぅとやそっとじゃ収束しないようで。
これからも原発ニュースは毎日放映されます。
住む家を失った人たちの避難生活も取り上げられます。
ゴーストタウンと化した町も取り上げられます。
もう原発は終わり。
一握りの利権者が、多くの人を騙して成り立っていたのが原発だったのだから。
154 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:18:57.87
政治家は庶民の味方ってイメージじゃないと選挙に勝てません。
とくに社会不安な時代、浮遊票がものを言います。
今まで原発推進派てのは、庶民の味方みたいな言い方してたよね?
安定した電気を安く供給しないと経済は冷え込んで失業者が増えますよ!ってw
でも今は、庶民の敵でしかない、逆に反原発派で売った方は庶民の味方イメージが定着する。
もう本当に原発は終わり。
155 :
【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 23:32:07.52
原発を冷静に判断した場合。
安全性×
コスト×
将来性×
必要性×
これで反対するなというほうがおかしいと思いますよ(^^;
リスクを犯してまで推進する意味が他にあるなら示して欲しいです。
156 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:32:37.61
しかもこの期に及んで騙し時代にみたいに
原発を正しく理解すれば安全だと分かります
原発を危険だ危険だという人は原発に対して無知な人達です
確かに100%安全とは言いませんが、その為に安全対策は万全です
原発で造る電気は安いんです
こんなことを真顔でいえる奴いるか?
158 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:35:44.91
なんか官総理を応援したくなったな〜
小泉の郵政民営化なんぞ、なんとチンケな話か。
159 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:41:41.49
馬鹿っているんですね
↓
yururin_ki @xxx 電気を使用することを選択してるのは私達ですよ。単純に東電を責めても意味ないよ。そもそも国力に対して原発による消費料が多すぎるとか、根本的に考えるべきでは?
約7時間前?xxxへの返信
yururin_ki @xxx 東電の電気に頼ってる国民でもあるから、東電を叩けば良いってもんでもないのでは!?
160 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:43:44.30
自然エネルギーにドーンと投資すればいいんじゃない?
161 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:50:00.49
162 :
【東電 67.6 %】 :2011/05/17(火) 23:52:29.52
>>160 長期的に見たら、ひと財産出来る可能性は大いにあると思いますよ(^^)
勿論、投資先をどこにするか如何で破産もするかもしれませんが。
163 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:56:30.00
なんか大停電強行しそうな気がする
国民の都合など考えないでな
そして原発が必要と言い出すんだ きっと
164 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 23:57:19.91
俺は将来的には発電業ていうのは農業みたいな感じになると思う。
農業よりも遥かに手間が掛からずに誰にでも出来る仕事だしな。
先ずは自家発電して電力自給する、余った電気を売る。
農業と似てる、自分の家で食べる米を作って余ったら農協に売る。
都会暮らしの人には難しいだろうが、田舎暮らしの人には使ってない土地を電気畑にするだけ
サイドビジネスとしてやる人も出て来るだろうな。
165 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 00:00:06.98
でもこの電気畑が年収で300万円でも稼いでくれればしめたもの。
もちろん自分の家の電気代金は無料。
これであと200万円くらい適当にバイトで稼げれば、田舎なら充分に食っていける
なんとゆとりのある素敵な暮らしなんだろうか?
田舎暮らしが流行したりしてなw土地ない人はダメだろうが。
166 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 00:01:40.52
BS1夜0時〜 現在のチェルの被害
NHK総合 東大院の教授は自国の原発処理も出来んのに教科書的な能書きたれんな
スーパー、外食店に線量測定機置いとけば風評被害はなくなる
汚染魚は冷凍保存でOK
解除で出荷問題ない 漁師も生活があるからな・・・
167 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 00:01:49.99
じゃ最強は、農業と発電業のコラボかもな、自給率の高い暮らしだな。
>>164-165 そう言う小規模事業者がボロボロ出て来て面倒くさい事にならないようにするための9電力会社独占体制です
だから、まずはそれを打ち破らないとね
169 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 00:05:53.46
>>164 あなたが一番の賢者です
送電と発電を分離とか言ってる奴いるけど送電なんか必要ないんだよ
みんなが自家発すれば自然に今の電力会社は倒産するから電気代下げてくるぞ
カネだけでなくヒトも運も揃わないと
投資はカネと人と時間を浪費しただけで終わる。
原発でも自然エネルギーでも何でも。
いかん、気が遠くなって来た
172 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 00:58:04.74
>>168 高額なピンはねをする9電独占は反対。
>そう言う小規模事業者がボロボロ出て来て面倒くさい事にならないように
ボロボロ出てくるのが良いんだろ。たったの15%の原発の発電量なんてあっと言う間でに超えるぞ。
173 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/18(水) 00:59:45.42
自家発電でいいだろ
自家発電以上の電力は使わない
以上
174 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:01:32.43
小規模発電ビジネスを育てる障壁は9電独占体制だろがw
発電ビジネス、バブルが起きるぞ。
発電システムの性能の進化も加速するだろう
ものづくり日本の本領発揮だよ、世界的な市場になるかもな。
175 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:05:47.76
自家発電が出来るまでの体制をどうするかって話しじゃないのか?
176 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:07:37.19
もう考えは発電送電配電分離して9電独占解体が前提になっているからなw
177 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:11:12.77
178 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:13:05.21
原発を推進してた奴は第一線から退かないとダメだろ。
あれは東京電力だから起きたんじゃない、9電どこも同じだよ。
東電の体質レベルと他とどんだけ違いがあった?
しかも原発の電気が安いとか嘘ついてきた罪は大きい。
179 :
【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 01:15:14.41
>>174 >発電ビジネス、バブルが起きるぞ。
冷静に考えれば、起きると考えるのが普通でしょうね(^^)
その引き金が脱原発だと私は思います。
ワクワクするような未来の扉を開けるか否か、
今は結構勝負時だと感じています。
180 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:22:44.54
もう無くなることは確定。風力を推進しはじめたら原発は早晩終わる。
だからこそ電力は必死で抵抗してたけどもう無理、手遅れ。それを認識しよう。
181 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:26:58.29
ヤマダ電機とかに、風力発電や太陽光発電、あるいはそのハイブリッド発電なんかの
商品カタログが並ぶ時代が来るんだろうな。
発電ビジネスは、老人の一人暮らしでも出来る、身体障害者でも出来る
発電機を設置する土地さえあればだが。
182 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:30:28.13
結構、ハマリそうだよな、天気予報に敏感になって、ほーう明日は風力ちゃんが活躍する日かとか、
来週からは太陽光君が頑張るのかな?でも両方同時に頑張ってくれるかもしれないな?
とかw
発電カウンターがオンラインで自宅のPCで分かるようになれば良いなw
おっ今日の売上げは、もう10万円超えたぞ!とかw
183 :
【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 01:39:08.03
問題は、なぜこのようなポテンシャルのあることを阻止しようとするのか、
原発推進派が何を守りたいのか、ホントにさっぱりわかりません。
よけいな憶測は差し込みたくありませんが、
なんか人に言えない事情が裏にあるんじゃないかと疑ってしまいますよ(げらげら)
184 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:44:01.87
馬鹿っているんですね
↓
yururin_ki @xxx 電気を使用することを選択してるのは私達ですよ。単純に東電を責めても意味ないよ。そもそも国力に対して原発による消費料が多すぎるとか、根本的に考えるべきでは?
約7時間前?xxxへの返信
yururin_ki @xxx 東電の電気に頼ってる国民でもあるから、東電を叩けば良いってもんでもないのでは!?
185 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:46:37.70
沖縄電力は原発ねーよ
一緒にすんじゃねえボケ
186 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:47:57.96
こうなったら雨でも発電できれば良いな、雨どいの途中でダムみたいの作って貯めてから水落して水車を
回して発電。
187 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 01:53:08.61
電源開発は
ひっそりと原子力
目立ってない 目立ってない
188 :
【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 01:55:22.98
>>186 将来的なパーソナル発電ユニットとしては、そこまで進むんじゃないですかね。
光、風、水、熱など、家庭にあるものを総動員みたいな(^^;
太陽光や風力はいわずと知れていますが、
蛇口をひねるたびに起こる給水や排水、あるいは雨水などの水流エネルギーや、
台所で料理するたびに起こる熱エネルギーなど、
トータルカバーしたユニットが出てくるかもしれませんね(^^;
勿論、今すぐの話ではありませんが。
189 :
【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 02:04:56.31
最近では、床の上を歩くだけで発電できる振動発電とかも研究されていますし、
こういうのは言い出したら切りがないほど色々な可能性は秘めていると思います。
190 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:10:10.73
>>189 如何に無料で無限に近いエネルギーが日常に転がっているかってことだよね。
そこに目を向けないで、原発・・・・余りにも愚かで卑しい。
>>96 尖閣問題で放逐されたはずの戦国がいつのまにか政府に戻ってたのはそういうわけか
192 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:13:16.65
よくスポーツクラブにおいてあるエアロバイクにも発電機付けろよ
あれで発電した量で会費割引にするとか考えればイイのにな。
クラブだって電力会社に払う電気代金がその分減って顧客のリピートに繋がるから良いだろw
農家が発電はやれそうだよな。
土地はあるし、農業用水路を利用してマイクロ水力という方法もある。
そうしたら、田舎でデータセンターの誘致でもするか。
194 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:14:34.40
>>189 そんなのが実現したら、体育館なんか電気代安くなるなw
196 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:17:07.34
>>193 そうだよ二束三文の土地が価値が出てくる。
風当たり日当たりが良いかが重要なポイントになる。
今までは幹線道路に近いとかそんな見方だけだったが。
>>194 現在、首都高葛飾ハープ橋で(極一部ですが)ライトアップ照明に使われていますよ。
198 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:27:24.93
電線を解放したら一気に進化しそうだな
日本人はこの手のアイデアを考える才能があるからな。
ハイブリットカーの回生ブレーキだってあれ日本ででしょ?
199 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:31:21.35
たかが電気を造るのに
原子力を使うてマジで馬鹿に思えてくるな。
電気は自給の時代になるかもな。
まあ都会のマンション暮らしの人は電気を買わないとならんだろうが。
200 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 02:33:33.94
>真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?
利権に目が眩み、目先の利益しか見えない人には特にだろうが
文明、発展を目先の、
進化=(今の人類だけに都合の)良い生活=電力、と取る人の意識から成立し、
原子力は有る意味人のエゴの実体化で、エゴを破棄出来ない人の性質にマッチしている。手っ取り早く原子力失くすには、
原子力有事・事故(戦争、発電)ループによる人類の早期自滅ということでは、
201 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 05:08:32.68
>>157 >菅首相の浜岡停止要請と同じ日に、原子力安全・保安院は、東京電力の柏崎刈羽、関西電力の3原発、
>九州電力の2原発をはじめ全国9電力の15原発に対し、津波対策を終えたという保安規定を認可した。
こいつらの認可した原発が事故を起こしたばかりというのに、
何の反省もなくまた偉そうに勝手に認可とかあり得ないと思うんだけどね
>>198 回生ブレーキは19世紀に電車が発明されたときに、あたりまえに組み込まれてたよ。
たぶんイングランド人の発明
>>202 それ「発電ブレーキ」です。
で、発生したエネルギーは制御用抵抗器で熱として捨てられていた。
で、1970年代のオイルショックで、熱として捨てるのがもったいないので、架線に電気を戻す回生ブレーキが開発された
これ鉄の常識
204 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 08:25:42.91
シッタカ君ばかりじゃなくって、
そこそそ技術に詳しい人も来てるのね。
206 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 09:18:50.33
敵国からの原子力施設への中距離ミサイル飽和攻撃によって、日本は破綻する。
特に、浜岡以西の原子炉は日本にとって致命的かつ、照準しやすく航続距離の短い
ミサイルでも届き、さらに偏西風の影響が多い日本にとって、自爆装置のスイッチを
敵国に握られているようなもの。
韓国ですら玄武型巡航ミサイル数100発を日本に向けている。
はっきり言って、原子力発電所に飽和攻撃を受けると防御のしようがない。
推進派は明らかに、日本の防衛力をゼロにしているし、そんな奴らが防衛を語るのはお門違い。
売国奴だ。
207 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 09:26:35.35
実際すべての原発は2年の間に定期検査で停止する必要がある
その後の運転再開が認められなかったら
2年間ぐらいで稼動原発はなくなってしまう
今の福島の現状みて一旦ストップした原発の
再稼動を認められる知事・市長等がどれだけいるか
プレッシャーを欠け続ければ全原発停止は夢でない
208 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 09:34:12.65
117 :名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:34.38
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔 (あおき みのる、 自民、 いわき市) 阿部廣 (あべ ひろし、 自民、 いわき市)
安瀬全孝 (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡) 石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏 (いまい ひさとし、 公明、 郡山市) 瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一 (えんどう ちゅういち、自民、 喜多方市) 遠藤保二 (えんどう やすじ、 自民、 伊達郡)
太田光秋 (おおた みつあき、 自民、 原町市) 大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、 郡山市)
小澤隆 (おざわ たかし、 改進の会、河沼郡) 加藤貞夫 (かとう さだお、 自民、 相馬郡)
亀岡義尚 (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、 耶麻郡)
斎藤勝利 (さいとう かつとし、 自民、 相馬市) 齊藤健吉 (さいとう けんきち、 自民、 いわき市)
斎藤健治 (さいとう けんじ、 自民、 岩瀬郡) 坂本栄司 (さかもと えいじ、 県民連合、双葉郡)
桜田葉子 (さくらだ ようこ、 自民、 福島市) 佐藤金正 (さとう かねまさ、 自民、 伊達郡)
佐藤健一 (さとう けんいち、 県民連合、いわき市) 佐藤憲保 (さとう のりやす、 自民、 郡山市)
211 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/18(水) 19:09:22.02
212 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/18(水) 19:11:27.20
当然 東 電 へ の 不 買 運 動 だよね。
213 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 21:43:31.84
電力の自由化で一つ疑問というか質問なんだけどさ!
結構大規模な自家発電装置を持っているA、B、Cって企業があったとするじゃん。
電気をAから買いたいと思ったとき、直接Aと契約するの?
それとも第三者が一括で電気を購入して個人に販売(一定料金)する感じ??
企業によっておそらく燃料等の仕入れ値が違うし発電量とかでも電気料金が
かわるよね?第三者は安いとこから買って行って価格競争が起こる?←あってる??
次に超田舎に住んでいる人が電力会社より低価格で電力を提供しているとこから
購入しようと思ってもかなりの送電ロスがでる。普通の野菜とかで言えば輸送コストがかかるわけだよね?
これも都心とかと同じ料金になるのかな?今は多分同じなんだと思うけど
214 :
【東電 64.5 %】 :2011/05/19(木) 01:32:40.85
>>213 どのような形態になるかはまだ不確定ですが、
基本的には今と似たような感じだと思います。
ただ、消費者は電力会社を選べるようになりますね。
小規模な発電も基本的には今と似たような仕組みになるかと思います。
つまり、消費者と直接契約するのではなく、
ある程度の規模の電力会社との契約ですね。
電力会社毎に、売り単価と買い単価が設定され、
各社は価格とサービスで競争する感じになるかと思います。
法人契約と個人契約では内容がかわると思いますが、
例えばたくさん自家発電する所はA社がお得とか、
ソーラーパネルなどで少ししか発電しない家庭はB社がお得とか、
全く発電しないならC社がお得とか、
あるいはD社は発電ユニットのリース代込みが売りだったりと、
いろんな商品が出てくると思います。
実際どこまで可能になるかは、
どのような法規制になるかで変わってくるのではないでしょうかね(^^;)
216 :
【東電 55.8 %】 :2011/05/19(木) 06:49:24.87
>>215 をを、盛り上がってきましたね(^^)
5.7渋谷に引き続き、6.11超巨大GIG参戦します。
デモなんて無意味。カッコ悪い。ダサい。まぁ、そういう意見もありますが、
2chで能書き垂れるのもいいですが、デモはストレス発散出来ます(^^)
動員数さえ集まれば、少なくともテレビ各局のニュースで流れるわけです。
反原発のCM流そうとしたらいくらかかるのかしりませんが、
タダで流れるんですよ。全国に(笑)
暇つぶしにふらっと遊びに行く感覚で気軽に参加すればいいと思います。
デモするくらいなら国会議員の事務所に乗り込んだ方が早いとかいう人いますが、
煽りに踊らされてそんなことしたらパクられておしまいですょ。
デモは、法に則った正規の抗議活動です。
警察とも事前に打ち合わせを行ったうえでの合法活動です。
しかもカワイイ女子も沢山きます!(ここ大事)
原発が無くなると困る人は、デモすりゃいいんですよ。
原発賛成デモw
何人集まるのか知りませんが、やればいいと思います。
ブサイク沢山集めて(キモそう)
あ、暴言失礼しました。冗談っすよ(^^;
217 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 07:20:35.33
216がとてもかわいそうな件
218 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 07:23:11.80
日本では、デモなんてものは何の意味も効果もないと
何十年も前に証明されている。
武器を持っても何の効果も無かったのに、棒切れ一本、小石一個
手に取っただけで監獄送りに出来る今どんな幻想を抱いてデモに参加するのだい。
何も学ばない国民性だけは相変わらず受け継がれているようだな。
220 :
【東電 60.0 %】 :2011/05/19(木) 07:50:11.18
>>219 だからストレス発散だと言っているじゃないですか(^^;
>日本では、デモなんてものは何の意味も効果もないと
ですから、少なくとも全国ネットのニュースに流れるんですから、
一概に効果がないとは言いきれないと私は思いますけどね。
>武器を持っても何の効果も無かったのに、棒切れ一本、小石一個
>手に取っただけで監獄送りに出来る今どんな幻想を抱いてデモに参加するのだい。
その、よけいな心配かもしれませんが、頭は大丈夫ですか?w
なんか原始人みたいなこと言ってません?(^^)
「戦う時には武器などいらぬ」って誰かの歌にありましたが、
原発反対派は別にテロリストじゃありませんょw
221 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 08:00:31.59
デモの途中で
代議士の事務所に
原発の廃止に対する意見を聞くというのはどうだ?
市会議員でも県会議員でも国会議員でもいい
事前に調べて登録しておくように拡散しておけばいい
で推進派は一斉に晒す!
222 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 08:06:57.39
223 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 08:14:44.63
224 :
【東電 60.0 %】 :2011/05/19(木) 08:24:54.20
>>221 そういうのが出来たら面白いのですが、
たぶん、許可がおりないような気がします。
人数が人数だというのもありますし、前回の渋谷も1万5千人くらい集まってるんですよ。
沿道の応援ギャラリーを合わせたらその倍くらいの人数です。
警備する警察の方々も、かつてないほどの大仕事だったと思います。
そして、デモに参加している人も考え方はみなそれぞれいろいろですからね。
家族連れでピクニック気分の人達もいれば、
ドカヘルかぶって気合い入った人もいれば、
坊さんからコスプレのメイドさんからパンクの兄ちゃんに至るまで、
もうゴチャまぜでドカドカうるさい大軍団です(^^;
さらに渋谷の街を練り歩いているうちに芋ズル式でどんどん大群が増えていくわけです。
よくわかってる人もいればわかってないひともいるわけで、
デモというよりは「祭り」といったほうが早いかもしれません。
共通点はただひとつ、原発には反対だというだけです。
225 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 08:53:18.90
日本経済を江戸時代まで縮退すればいい。
電気を初めとするインフラが全て不要となる。
人口も激減するから、鎖国して自給自足でOK
227 :
【東電 64.4 %】 :2011/05/19(木) 09:35:49.79
安全なら原発再稼働容認−菅首相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=fdg&k=2011051800744 菅直人首相は18日午後、首相官邸で記者会見し、定期検査などで運転停止中の原子力発電所について「安全性が確認されれば稼働を認めていくことになる」と表明した。
また、「原子力のより安全な活用方法が見いだせるなら、さらに活用していく」と述べ、原子力政策を基本的に維持する考えを示した。
経済産業省原子力安全・保安院によると、商用原子炉54基のうち、営業運転中は17基、調整運転中は2基で、残り35基は定期検査や東日本大震災など何らかの理由で運転を停止している。
福島は原発のせいで江戸時代どころか人類誕生以前になってしまったな
原発はいらないよ
230 :
【東電 70.9 %】 :2011/05/19(木) 10:00:43.39
知らない者に事実を伝えるのは、知る者の務めだと思います。
じいさんばあさん兄ちゃん姉ちゃん犬でも猫でもみんなに事実を伝えようキャンペーン!
●発電所は余ってる!
●原発のコストは高い!
とりあえず、この二点に絞って手あたり次第に広めるというのはどうでしょ(^^;
231 :
【東電 70.9 %】 :2011/05/19(木) 10:06:36.51
でも、あんまり気合いを入れて言うとみんなひくので、
「なんか、発電所って余ってるらしいよ」
「どうやら、原発のコストって実は高いっぽいんだよね」
みたいな感じでw
232 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 10:23:48.68
>>225 それにしても、なんていうタイミングなんだろうねぇ。
復水器の損傷で海水が混じってしまったということだけど、運転停止作業で
復水器損傷するっていうのはどうしてなんだろう?
新しい原発なら大丈夫っていう推進派の主張は不可ってことになりそう。
>>232 失礼なことを言うな。
まともな推進派は「新しい原発なら大ジョブ」なんて言ってねぇぞ。
耳の穴かっぽじってよく聞け
「反対派のわがままで安全装置をいっぱいくっつけた原発はすぐ飛ぶ。
ただちに安全基準を緩和していろんな安全装置をはずして運転しないと
どうなってもしらんぞ」
これが我が原発推進派の主張だ。
234 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 10:31:17.34
235 :
【東電 70.9 %】 :2011/05/19(木) 10:36:24.86
>>233 ぶははは。
でも、最後に「冗談だけど」って付けないと、
本物の推進派に怒られちゃいますよ(^^;
推進派の方々も我々同様に正しいと思って主張している方が殆どだと思います。
結局善意同士のぶつかり合いだと思うわけです。
戦わされるのは常に正義と正義なんだと私は思います。
>>233 >>235 (福島第一事故以前の前提ですよ)
何の地場産業もなく、観光名所もなく、若者は都会へ出ていく・・・
強いて上げれば古き良き日本の散村風景だけが取り柄って町に住んでいたら、多少の危険を承知の上でも
原発を誘致したくなる気持ちは分からなくもない。
>>235 本物の推進派だ。
今回の事故の原因を考えてみよ。「五重の壁」という妄想で後付けしたジルコニウム皮膜が水素を発生して爆発を誘因した。
「五重の壁」こそ原発反対派の陰謀でとりつけさせられたものだ。
ジルコニウム皮膜さえなければ、地震、津波はもとより、ブラックアウトしても今頃福一は健全に運転中だ。
原発にとって「安全装置」なるものは危険の増幅にしかならないのだから、日本國防衛の見地から即刻取り外すことが望ましい。
239 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 10:57:49.03
>>237 地方に魅力がないから都会へ出て行くというのも理屈だけど、
東京に魅力がありすぎるのが悪いとも言えるわけです。
官公庁が東京に集中すると、企業も東京へ行きたがる。それにつられて
人が東京へ集中する。すると更に東京だけが発展し、また集中化していく
という悪循環が起きます。
また建設技術が進歩し、高層ビルや地下利用が可能になったので、
物理的な人口許容度が高まり、東京集中が止まらない。
東京の発展とは地方の衰退と同じ意味なんだ。そろそろ見直すべき
時期だろう。
240 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:00:07.36
デモで人集まるから、全員で契約電力少なくとも3割(原発分)下げるとか、城南信金にみんなで定期作るとか、募金して孫さんの財団(もうあるのか?)に寄付するとか、そういう実効的なことして欲しい。
241 :
234:2011/05/19(木) 11:00:54.35
>>238 ええ? 俺も冗談だとばかり思ってたのに。
ジルコニウム被覆無かったら、たぶん、普通に運転しててもウランが
脱落して落ちてしまうんじゃねーのかな?
(俺は素人だからしらんけど)
242 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:03:50.62
東電
コラヽ(*`Д´)ノ
社員が暴力団と保険金詐欺で逮捕って
こんなバカ社員しか居ないのかヽ(*`Д´)ノ
>>241 >ジルコニウム被覆無かったら、たぶん、普通に運転しててもウランが
>脱落して落ちてしまうんじゃねーのかな?
ジルコニウム被覆しているからこそ、ペレット状のウランを入れる事が出来る。
以下は暴論
福島第一がチェルノブイリの様に「どかーん!!」ってなっていたら、今頃は石棺作りで大忙しだったでしょうね。
逆に言えば、中途半端な事故状態なのでなかなか事態が収束しない
244 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:14:13.79
245 :
234:2011/05/19(木) 11:25:51.85
>>238 失礼
試しにwikiで調べてみたら、初期の原子炉は被覆なしだったそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%A3%92 ただし、この方法では核分裂生成物、特に気体がそのまま放出される
という問題があり、被覆が必要になったらしい。
とりあえず被覆は必要でしょう。
ついでにジルコニウムで水素が発生する原理も調べてみた。
ジルコニウムは酸素と結合する。通常の運転温度では問題ないが、
今回の事故のように高温になり、ジルコニウムが水から露出し、
水蒸気と触れた部分が、水蒸気の酸素を奪ってしまい、余剰の水素が発生した
らしい。
鉄などでも普通に起きることだそうです。
ウランでも高温になれば同じこと起きるんじゃないかなぁ←ここは推測
246 :
【東電 76.6 %】 :2011/05/19(木) 11:29:27.59
>>237 そうした諸問題まで絡めてくると、問題は複雑化すると私は思います。
私は、六ヶ所村を含めて殆どの現場に行きました。
ここでは書きませんが、地元の方々の話もある程度自分なりに把握したつもりでいます。
私が原発に反対するのは感情論とかそれに準ずるものではなく、
原発があることによる様々な問題は日本にとって国益に反すると思うからです。
あくまで公な事実と自分の経験則による判断で主張しているつもりです。
今は問題点をシンプルにするべきだと思うのです。
危険性についてはマスコミが日夜言ってくれています。
しかし、本当に必要なものであれば存続するしかありません。
ただ、本当は必要なものではないのだとしたら存続させるべきではないと思います。
・発電所は余ってる。
・原発のコストは高い。
これだけでその必要性を反証するに十分足りると私は思います。
>>238 え!?本物??(^^;
失礼しました。
ならば、安全装置を設けたのは反対派のせいだとおっしゃいますが、
反対派はそんなこと言ってませんよ。
反対派は安全性を高めよなんて言いません。
そういうことを言うのは推進派あるいは容認派の方々です。
反対派は原発を廃止せよと言ってるだけです。
福島も、廃止していれば今回の事故も起きてませんよ。
247 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:34:20.98
日本人は一旦屈めという事か
企業も海外に逃げるだろうし、金持った奴も海外に逃げる
法律でガンジガラメメして、企業を縛り、国民は30年前の生活を甘受する事でOK
皆で我慢これが答えか
248 :
【東電 78.3 %】 :2011/05/19(木) 11:45:41.51
>企業も海外に逃げるだろうし、金持った奴も海外に逃げる
原発を廃止したら、むしろ海外から続々と押し寄せてくると思いますよ(^^;
大丈夫か日本企業!またマイクソソフトのような乗っ取りを許すのか?w
249 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:49:35.54
>>227 官、イモ引いてるじゃねーぞ!
今回を教訓にして強制退去させられた半径20キロ〜30キロ圏内の住民投票でもしろよ。
多数決じゃなく万票で原発稼動にしろって。
今回のように被害者が泣き寝入りするような事故を起こしたんだから当然だろ。
250 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:51:01.45
間違い
万票 ×
満表
満票があって初めて住民の許可てことだろが。
251 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:52:22.05
あら。
余りの怒りに訂正した文字も間違えたじゃないか!w
何が、安全が確認されたら原発を再起動して頂く事になるだぁ?
なめてんじゃなーぞ!
252 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:53:45.82
共産党が政権を担えば解決
>>249-251 落ち着けww
「これが落ちつていられるか!」って思っても落ち着け。
感情に任せた意見は訴えるものはあっても、論理的に言えば
穴だらけになるものだ。
254 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:54:44.22
最低限、言っても許される発言は
新規原発建設はしない
耐用年数の過ぎた原発から廃炉にする
それまでに代替ベース電源を構築する
これだろうが。ボケが。
西の若狭湾のポンコツ原発
敦賀1号機 1970.3.14(41歳)※耐用年数オーバー(大幅) 34万kw
敦賀2号機 1987.2.17(24歳) 116万kw
美浜1号機 1970.11.28(40歳)※耐用年数オーバー(大幅) 34万kw
美浜2号機 1972.7.25(38歳)※耐用年数オーバー(大幅) 50万kw
美浜3号機 1976.12.1(34歳)※耐用年数オーバー 82.6kw
大飯1号機 1979.3.27(32歳)※耐用年数オーバー 117.5万kw
大飯2号機 1979.12.5(31歳)※耐用年数オーバー 117.5万kw
大飯3号機 1991.12.18(20歳) 118万kw
大飯4号機 1993.2.2(19歳) 118万kw
高浜1号機 1974.11.14(36歳)※耐用年数オーバー 82.6万kw
高浜2号機 1975.11.14(35歳)※耐用年数オーバー 82.6万kw
高浜3号機 1985.1.17(26歳) 87万kw
高浜4号機 1985.6.5(25歳) 87万kw
中部電力のコンバインドサイクル火力発電 220万kw
建設費はポンコツ原発の4分の1です。
255 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 11:56:01.33
256 :
【東電 78.3 %】 :2011/05/19(木) 11:59:38.30
>>252 確かに。。。。
ただ、人気がないのが最大の問題点ですね(^^;
ここはひとつ、陛下の詔(みことのり)で保守派を相転移させてしまえると、
ものすごく楽なんですけどね(笑)
257 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:00:45.73
>>255 あっさり論破されてるじゃないかw
443 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/05/19(木) 11:16:24.68
溶融塩炉は米が開発してたけど兵器転用する原料を取り出すのが困難なのと
燃料の特性で設備の腐食が進みやすかったのが、小型化と安全性以上の
デメリットになったから開発をやめたたはず。
ようは、当時の技術では溶融塩炉のデメリットを補う技術がなかったのと
世界中がいざとなれば兵器転用をもくろんでいたから軽水炉が普及しただけ。
しかも世論が廃炉ばっかりで新型炉開発と普及をさせない風潮になってるしね。
258 :
【東電 78.3 %】 :2011/05/19(木) 12:00:55.21
>>255 誠に申し訳ありませんが、新興宗教には興味がありません(^^;
>>255 でも、ここって「トリウム厨」が暴れていて、まともな議論していない気が。。。
260 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:04:10.37
原発なんて進化しない、どんなに頑張っても事故のリスクが大きすぎるから。
だから原子力飛行機も諦めたし、原子炉力自動車、列車もない。
261 :
【東電 78.3 %】 :2011/05/19(木) 12:11:20.08
>原発なんて進化しない。
そう思います。
当面、実用検討には千年封印すべきエネルギーだと私は思います。
262 :
【東電 78.3 %】 :2011/05/19(木) 12:19:53.85
アムロ、寝ます!!
263 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:24:07.89
原発の進化?
全くしてないだろ。
放射能が漏れても瞬時に中和できる装置でも発明されない限りは他の発電と肩を並べるレベルとは言わない。
264 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:30:46.02
265 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:31:07.65
>>245 初期の原発だかなんだか知らんが、被覆がなけりゃ、今回の事故がなかったという事実がすべてを物語る。
機械装置というものは、複雑になればなるほど事故りやすくなる。
不毛な原発安全論争のせいで、原発はきわめて危険な装置になった。
原点に返り、経費も安く、危険も想定しやすい、単純な原発に回帰すべきだ。
福一事故でわかったとおり、電力会社、軍隊、警察、消防以外の「民間人」は避難さえちゃんとすれば被害は一切ない。
原発は危険だが安心できる装置であうr。
>>265 で、避難してから何年で帰れるようになるの?
とりあえず、原発やるなら数日単位で食べ物や電子部品なんかにも
使える放射線の除染技術や、数年単位で放射性廃棄物を無害化出来る
システムが出来ない限り無理だろ。
268 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:39:38.84
東電主張
>異常で巨大な天災地変に対応できる対策を講ずべき義務まではない
震度6強が?
269 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:42:46.75
>福一事故でわかったとおり、電力会社、軍隊、警察、消防以外の「民間人」は避難さえちゃんとすれば被害は一切ない。
今避難しているあの人達は「被害」ではないと言いたいのか?
270 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:45:29.62
城南信用金庫の社長がいいこと言ってるよ。
「原子力に頼っていた3割ぶんを節電します」
なるほど。
271 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 12:47:58.75
>>265 原発推進論て本当に稚拙でツッコミどころ満載。
最後の一文なんてもう(笑)
素直に利権が無くなるの嫌なんですって言えば?(笑)
>>269 いまだに関東あたりにいるトンマは、被害というより、自殺志願者だろう。
できれば、國外、最低限、神戸か札幌あたりまで逃げりゃたすかるんだから逃げりゃいいだけだ。津波で丘に駆け上がるのと同じ。
電気つかって便利で楽しく暮らしたんだからそのくらいは認容の範囲のリスクだ。
津波は水が引けば帰れるけど、原発からの避難はいつ帰れるのかねぇ
274 :
234:2011/05/19(木) 12:55:27.79
>>265 うーん、被覆がなかったら普段から放射能漏れるわけで、ダメだと思うけど、
今回の事故に関しては水素爆発は避けられていたかも知れないね。
水素爆発がなかったら電力が回復次第冷却が可能になっていて、ここまで
大きな事故にならなかった可能性もあるとは思う。
しかし、それは今回の事故に限った話です。
美浜の細管破損、もんじゅの燃料棒破損、浜岡の海水混入事故など、
原発のトラブル要因は無数にあって、それを最初から全部予見することは
できないですよ。
技術というのは失敗を繰り返しながらより良いものに改善していくという宿命が
あります。ただ、原発の場合、一回の失敗が国家を滅ぼす規模にもなりかねない
ので、トライアンドエラー的な考え方は許されないのです。
また、単純な装置のほうが人間に理解しやすく安心であるとは僕も思いますし、
原発の設計者だってなるべくなら無意味な複雑化は避けたいと思っているはずです。
が、それでも必要だから、あえて複雑になってもいろんな安全装置をつけて
いるのでしょう。
>>274 そんな複雑な話ではないよ。
原発の場合、トラブル起こすとえらくめんどくさいから、ユーザー(電力会社)はメーカーまかせ。「事故ったらタダじゃおかんぞ」とか脅しいれる。
一方、メーカーは不具合を少なくしないと注文とれないから、パーツ屋のいいなりだ。品質管理以外は眼中になくなっている。
パーツ屋は悪党のあつまりだから、不必要かつ危険な装置を「これつけなくて事故もおこったら旦那のクビとびまっせ」とかなんとか押し売りする。
ばかな反対派の「安全願望」のせいでこうしてどんどん原発は危険度がますわけさ。
276 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 13:13:46.87
>>227 公式にはまだ燃料が残ってることになってるのか。
277 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 13:21:03.01
一つの原子炉を30年以上も使う。その間に建設や設計した人達は引退してしまう。
技術や経験の継承が行われない。かといって更新を早めればコストは上がるし核廃棄物は増えるし。
その上、旧帝大からは学科が消えた。原子力工学には人材が集まらない。
どうしようもないよ本当に。こんなことなぜ始めた。
278 :
234:2011/05/19(木) 13:26:34.73
>>275 もしそれが事実だったとしたら原発は安全じゃないという結論だよ。
279 :
234:2011/05/19(木) 13:35:11.13
>>277 原因の一つは若者の科学離れでしょうね。
僕は40代後半だが、僕が若かった頃は科学技術の発展に夢があった。
しかし、そうやって発展しすぎて、今度は科学が高度、複雑になり、普通の
人間には手に負えないレベルになってしまっている。
僕は自動車整備をしていたが、構造が複雑化するにつれ、ついていけない
ことを悟ったから退職したよ。
そう言う意味では、推進派氏の言う単純化回帰の気持ちはよく分かる。
単に科学を進歩させるだけではなく、その科学をどうやって使えば世の中が
うまく回るか考えた方がいい。
もっと単純な技術で済むことのほうが多いです。
>>237 原発利権と同じような形で自然エネルギー補助金が必要なのかな
原発が無くなるのなら俺はそれでもいいけど
283 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 13:50:20.79
>>255 確かに、このスレに書き込んでも
原発推進している奴には痛くもかゆくもないよな。
次世代原子炉スレで反対意見書かないと意味がない。
284 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 13:54:31.26
アウトオブ眼中だからこそ無視してたんだけど。
>>279 本当に優れた技術は原理や製造技術は高度でも、物としての構造や扱い方はとてもシンプルになります
半導体LSIや太陽電池などがその典型ですね
原子力発電はもろにその逆へ逆へ行って、構造が複雑になり過ぎてほとんど破綻してます
付加的な安全設備に頼るのでは無く、自動的な(外部電源や付加設備に頼らない)安全性を保てる物なら今回の件でもこんな悲惨な事にならなかったでしょう
例えば、今のガソリンエンジンを積んだ自動車が奇妙に複雑で分かりにくくなってるのは半端に電子化してるからです
昔ながらのガソリンエンジンとメカによる駆動システムの上に電子制御システムが乗っかって、ひどい場合はさらにハイブリッド化してます
これでは「複雑になるな」と言う方が無理です
これが完全な電気自動車になってしまえば、バッテリーを使ってモーター駆動するだけの再びシンプルな物に返ります
で、原子力発電をどうやってシンプルで安全な物にするわけ?
>>255,283
向こうのスレのルールに
1.原発の是非はスレの趣旨とは関係ありません。原発賛成・反対の議論は他のスレでどうぞ。
ってあるぞ。
どこのスレでもこの手のは迷惑行為だ。
どうしてもって言うなら論議用のスレ建てれば?
知りません
私の専門では無いし、出来そうだとも思ってません
廃炉がシンプルな答え。
但し、どう転んでも最終処理という化け物が……
要するにシンプルにそこそこ(許容可能なくらい)安全な物に出来ない技術は元々、筋悪なので実用として採用すべきでは無いのです
>>285-286 車の場合構造は複雑になったけど、扱いはシンプルだぞ。
ハンドルとかはモーターで回すからパワステのオイル交換とか必要なくなったし。
異常がないかどうかはコンピューターで自動チェック出来たり走行データなども
簡単に見ることができる。
それにシンプルって言うなら、原発も発電機も異常が起こっても対処法を考えてない事に
問題があると思う。
293 :
234:2011/05/19(木) 16:47:37.47
>>292 対処法考えてたら、完全な方法はないと気づくし、そういう人は反対派に
回ってしまう。結局、原発内部に残っているのは問題意識のない人ばっかり
ってことになるんじゃなかろうか。すると、対処法なんか誰も考えなくなる。
あるいは後付けでゴテゴテと安全装置を付加して「これだけ付けたんだから大丈夫」と思う駄目なタイプのエンジニア
295 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 17:55:25.74
原発はコストが高い
ウランの採掘可能年数は残り僅か
リスクは破格にデカイ
廃棄核燃料の棄てる方法が無い。
こんなに解りやすい
根本的な欠陥を指摘してるのに
次世代原発はより安全だと言われても悪あがきにしか思えないよ(笑)
根本的な問題解決をしないとな。
296 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 17:56:16.59
5月23日に参議院の行政監視委員会で「原発事故と行政監視システムの在り方」というテーマで、参考人質疑が行われます。
参考人は、なんと
小出裕章さん(京大原子炉実験所助教)、
後藤政志さん(原子炉格納容器設計者)、
石橋克彦さん(地震学者)、
孫正義さん(ソフトバンク社長)という豪華メンバーです。
NHKは公共放送ですから、これ程重要な内容は完全テレビ中継をすべきです
今の段階でも、中継予定はありません。
http://www.nhk.or.jp/css/?from=tp_pr02 みなさまの声にお答えするNHK
297 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 18:01:38.81
今日街角で原発反対運動してる人たちがいて、どういう代替案とか活動方針があるのか
気になったから話を聞いてみて、とりあえず今すぐ全部止めて解体しろとか言ってた…
当面の電気とかどうするんですか〜?って聞いてみたら「テロリストだ!貴様はテロリストだ!!」と
おっちゃんに囲まれてテンション下がった↓↓
かわいい女の子だったらよかったのに(´・ω・`)
298 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 18:04:43.98
みんながみんなこうじゃないことを祈るぜ
300 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 18:10:31.99
作り話し?(笑)
代替発電所なら
ガスコンバインドサイクル発電所を普通はいうだろ
301 :
234:2011/05/19(木) 18:12:37.72
>>297 原発なくなって、火力もCO2や燃料消費を減らすために使えないとなったら、
電気やその他エネルギーを節約するしかないでしょうね。
でも、正直、爪のアカを灯すような苦行もしたくない。
今の社会構造を見ると、必要以上にモノを作りすぎたり、無駄に大きすぎる都市、
大きすぎる輸送力など、資源・エネルギーを使いすぎているように思います。
問題の根源はコンピュータが普及し、生産性が高くなりすぎて、必要以上に
モノが作れてしまっていることです。
それでエネルギー要求量も増え、原発がなければやていけない社会になった
わけです。
何事も、必要なモノを必要な量だけで済ませてしまうという風にできれば、
原発がなくてもいいし、仕事もラクになっていいんですけどね。
>>300 そういうの知らないで節電とかなせばなるとかしか言わない反対派って多いよ。
知ってても反対するけど。
303 :
234:2011/05/19(木) 18:14:33.67
>>300 ガスコンバインド発電なら東京に作れば良い話だから、福島に誘致する理由が
なくなってしまう。
福島なら強い風を利用した風力発電が良いけれど、まだ技術的に発展途上ですね。
>>292 車は故障したときに手作業で手直しができなくなった。
ユニット交換になり、部品屋が儲かる。
原発もそうだが、すべての工業製品が、性悪な部品屋を太らせる方向に向かっている。
家電とか、自動車とか、メーカーは事業継続が無理。
過去の実績だけみて安全な投資先とみた投資家や銀行も苦しくなる。
複雑なメカは百害あって一利なし。
>>302 そこまで考えるのは反対派の仕事では無いと思ってても不思議では無いよ
推進派だって、放射性廃棄物の最終処分法なんか全く考えてない、どころかその問題が存在する事すら知らないやつが多いし
306 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 18:18:22.41
あらゆる用途の石油エネルギーの代替案なら大変だが
発電の為の原子力の代替案なんぞ取るに足らない 簡単な話しだろ。
頼みだったコスト性も実はダメ。
発電量力もガスコンバインドサイクル発電所に負けてる。
なんの存在価値のないガラクタなんだよ原発は。
>>306 結局風力・火力を推進しておつりが来そうな金を原子力に掛けてるもんな。
いずれにしろ、2chからでも何でも良いがエネルギー問題のいろんな側面を知ってて議論を戦わせる事ができる人間の方が(少なくとも日本では)珍しいって事は知っといた方が良い
普通の人に議論を吹っかけると鼻白まれるぞ
309 :
234:2011/05/19(木) 18:25:43.87
>>304 下請けの部品屋さんはコストダウンの要求の嵐でえらいことになってますよ。
なんでも電子化とか複雑化してる背景としては、競争があるからです。
良い物を安く作らないと売れない。
また生産能力が増えすぎてしまい、かんたんに作りすぎ状態になっていますから、
モノが余って仕方ない。たとえば、100台の需要しかないところに、A,Bの二社が
100台ずつ作り合計200台つくってしまったら、100台売れ残る。売れるのは安くて
性能の良いほうだけですから、それができなかった会社は潰れる。
A,Bとも50台ずつ作れば、完売になり、競争はなくなるので、もうちょっと性能を
落としていいかなってことになります。
競争がない経済はマズイのですが、今のように競争が過熱した社会もマズイので
なんとかならんかなぁと思うのですが・・・
原発が事故以外であっても放射性物質を含む排水を垂れ流しており、健康に影響を及ぼしている事実。
ホームレスや家でした少年等を原発作業員として原発に送り込み、賃金をピンハネしてこき使い、ガンになっても知らん振りでポイ捨てしている事実
原発から出る使用済み燃料の処分方法が決まっていない、この使用済み燃料から放射線が出なくなるまで数万年掛かる事実。
原発は税金から多額の資金が投入されていて、発電に掛かる費用の見た目が安く偽装されていること。
これらを分かりやすく説明して、相手が理解するかどうかだな・・・
>>309 資本主義社会における競争の加熱を緩和する方法ですか
原子力発電所を全廃するより、よほど難しい課題ですね
社会主義的計画経済は見事にどの国でも失敗してるし、せいぜい欧州的な社会民主主義的路線で政府の関与を強くして個人間の競争を緩和するくらいしか思いつかない
「経済成長が不要な自由経済と言うものがあり得るのか」と共に非常な難題です
>>309 あほか?
安くなったら、良い物じゃなくなる。
良い物をより安くなんて言ってる時点で共産主義。
313 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/19(木) 18:53:56.12
サラリーマンの皆様、今日も暑かったですね。
オフィスの空調の具合はいががでしたか?
314 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 19:07:02.44
平成23年5月20日の
※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。
午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
今日(19日)の夜中からだよ〜
これ、続編があって昨日とか一昨日放送予定だった筈なんだけど、不安院とかの圧力で中止になったのかな。
>>313 この非常時に、お前は冷房など使用したのか?
どうしようもない非國民だな。牢獄にぶちこむべし
316 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/19(木) 19:07:49.96
現状では太陽光発電の方が補助金漬け何じゃないの?
317 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 19:39:31.93
日本の命運を左右するかもしれない青森県知事選挙が始まろうとしているんだが
原発推進じゃなければ民主を選ぶか共産を選ぶかという究極の選択になっている
共産を勝たせた方がより強行な方針を期待出来るし
国民の反原発の意思を示すインパクトも強いが
流石に共産じゃ当選は無理だろうか
318 :
234:2011/05/19(木) 19:43:37.82
>>312 >あほか?安くなったら、良い物じゃなくなる。
って僕も思うんですよー。無茶を言うなと。でも現実、良い商品をより安く売れと
無茶を言われて、少ない人数でこきつかわれて青息吐息な現実でアリマス。
ちなみにこれは資本主義の特徴なんですよ。良い物を安く売らないと競争に
負けてしまう。だから資本主義社会では社会が豊かになり、生産量が増えるのですが、
行きすぎると供給過剰になり過当競争になるという問題があるわけです。
共産主義だと競争がないので、働かなくても同じ給料がもらえる。すると生産が
上がらない。悪いものが少ししかできないので、社会が破綻したわけです。
319 :
234:2011/05/19(木) 19:48:36.71
>>311 国内だけの問題ならば、時短をして生産量を減らせば良いのです。
生産調整によって需給はバランスし、供給過剰(=需要不足)は解消しますし、
ワークシェアによって失業もなくなり、皆労働時間が少なくて済み、
そこそこの生産物も供給されます。
問題は、日本だけが時短して海外が時短しなかったら日本の国際競争力が
低下して、輸出ができなくなり、安い輸入物が国産生産物を駆逐する。
海外も協調して生産を減らすようにしてくれたら良いのですけれど、難しいこと
なのです。
>「経済成長が不要な自由経済と言うものがあり得るのか」
前から不思議なのですが、なぜ経済成長をしなければならないのでしょうか。
320 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/19(木) 19:49:14.39
自然エネルギー等の小さな発電が増えると送電が複雑になって苦労しそうだね。
321 :
234:2011/05/19(木) 19:51:03.54
>>320 俺もそう思う。
自然エネルギーは一旦別の配電網でまとめてから、蓄電するなり、
既存交流送電線に逆潮流させたほうが無難じゃないだろうか。
322 :
,:2011/05/19(木) 19:55:54.44
まずは、発電と送電を明確に分離する。
そして、地域独占を無くす。
ソフトバンクの孫さんとかに送電をやらせたら
日本はぐっといい国になりそうな予感があるのだが。
利権まみれの鎖を断ち切らなきゃ孫の世代に申し訳が立たない。
電話のようにうまくいくかね?
324 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 20:07:36.21
>>318 >>すると生産が上がらない。
悪いものが少ししかできないので、社会が破綻したわけです。
東電みたいなのが生き残ると社会主義になるな。
資本主義なら潰れて当然だからね。
325 :
234:2011/05/19(木) 20:29:03.65
>>324 さぁ、どうだろう。
東電が社会主義でぬくぬくしてるから怪しからん、あいつらも資本主義の
競争でひどい目にあえばいいのに、と思わないでもないが。
それより、俺たちの置かれてる過当競争をもうちょっと緩和して(社会主義方向にする)
ラクな社会にしたいよ。なんでも競争なのはイヤだ。
326 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 20:48:12.10
327 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 20:57:08.72
>>316 そうかな?原発は100%ぐらい補助金漬けだけど、太陽光はせいぜい10%ぐらいだよ。
他所へ投下される補助金は大きく見えるけど、自分のところに投下されてる補助金はまったく見えない原発推進派
核発電は宗教だから、お布施だと思ってるんじゃないか
330 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 21:59:10.94
忍君、もう少しご自分で調べてから書けばいいのにっていつも思う。
331 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 22:09:37.40
原発を推進するなら、これに反論しないと無理だぞ
・実はコストは一番高い発電所だった
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が待ったくない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
332 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 22:19:22.76
これから逃げるなよ原発推進派、選挙で徹底的に問いただすからな。
原発を推進するなら、これに反論しないと無理だぞ
・実はコストは一番高い発電所だった(事故なしでも)
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所(通常の事故でも同じ)
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が全くない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
333 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 22:22:55.21
まあどうせ
>>332にまともな反論なんてありっこないんだから。
後は脅しレベルかな、
電力が足りません!電力が足りません!
原発を止めて火力発電所で電気を作ったら電気代金あがります!
原発に変わるエネルギーがあれば提案してください!
この3点セットによる脅ししかないんだろうがな。
こういう精神病寸前みたいな反原発人間は反原発運動にとってマイナスだと思う
335 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 22:30:37.52
投稿者が精神病寸前とか悪口人格攻撃は無意味だから
これに反論してくれれば良いんだよ。
・実はコストは一番高い発電所だった(事故なしでも)
・想定外の自然災害、軍事テロ行為があった場合ダントツで危険な発電所(通常の事故でも同じ)
・ウランの採掘可能年数は80年程度で将来性が全くない(石油200年、天然ガス360年、石炭2600年)
・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
・それでも発電力が凄いと思っていたが、新火力発電の方が発電量も上になって実用化されてる。
上記の全てを解決しないと、40年前の原発より安全性も高まったよってのは全く説得力がない
糞より鼻糞がマシだよレベル。
基地外がいるのはお互い様って事で
まあ、ちょっと興奮してるだけでしょ
それより何をやれば本当に原発を止められるかを真面目に考えれば、嫌でも冷静になる
338 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 23:36:13.91
東電の人に聞いたんだけどデータ等はかなりとれてるんだって
でもそれらを東電だけで解析しようとすると膨大な時間がかかってしまうらしい
かといって世界に2つとないデータなわけで他(他国)に漏らしたくない
だから公開しないらしい
339 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 23:37:01.72
340 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 23:38:33.73
原発は地元が反対したら止められると思うが
むしろ原発を止めようとすると反対すのは交付金に依存しきってる地元の方w
341 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 23:40:04.63
342 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 23:45:03.44
>>338 とするなら、それは誰かが東電にそう言わせてるんだと思うけど
菅か政府か経産省か原発推進派か東芝か
>>338 こんな事故を起こしといて何が貴重なデータだ
政府も問答無用で奪い取れ
それを世の中一般に公開するかどうかはまた別だけど
うまく売ればかなり高く売れそうなデータだしな
>>339 我々がアピールして説得すべきは一般人と政治家
はなっから推進する事しか考えてない原子力村の人間と原子力オタクと議論しようなんて無駄な事は考えません
それはなんて言うか「ヤギに紙を食うな」と言い聞かせるようなもので頭から無理
345 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 00:08:46.65
原子炉のデータなら止めてるのは東芝か日立だろ?
東電がそんなデータ隠す意味ある?
運転する側に取ってもやっぱり貴重なデータ………んな事は無いな、猫に小判か
日本の国土の5〜6%に太陽光パネル発電パネルを敷き詰めれば、全エネルギーを賄える。
いや、それは……夜が困る
349 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 00:23:39.71
今の燃料電池の効率じゃ充電だけで相当ロスになるし、
曇りの日はどうする。確実に梅雨でつむ
350 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 00:23:50.96
民主党ってやっと一歩進んだかと思うとなんだかんだで結局は三歩後退してるんだよね
北海道の稚内あたりを原発基地(200基くらい?)にして
本州への送電網を強化しまくればいいんじゃね?
北海道はだれも住まない方針で
352 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 00:26:15.77
夏の需要ピーク時は太陽光、梅雨は水力、それ以外は風力と地熱てことで
353 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 00:28:41.90
>>351 なら、中国やロシアに日本製原発を買ってもらって
その見返りに中国やロシアから電気を買えばいい
残念ながら北海道はロシア領です(´・ω・`)
い、いつのまにーーー
>>335 >・使用済み核燃料の捨てる方法も場所も決まってなく現在、青森県で貯蔵して管理している。
この部分はこんなましな状態じゃなくて
・六ヶ所も事実上満杯なので、大量の危険な使用済み核燃料を発電所内に保管している
というのが実態なのでは?
357 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 01:56:24.66
>>348 風力発電は夜に電気が余るから駄目。
太陽光発電は夜が困るから駄目。
電力社員乙www
358 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 02:20:35.05
電気はロシアから買うことができるよ。送電のための工事は必要だが。
359 :
【東電 66.4 %】 :2011/05/20(金) 02:21:47.34
よけいな憶測を振りかざしても、
推進派につけ入る隙を見せるだけだと私は思います。
脳ある鷹は爪を切る(笑)
子供に諭す時は、その目線にこちらが下げてあげなくてはなりません。
発電所は余ってる。
原発のコストは高い。
シンプル イズ ベスト
嘘も憶測もないたった二つの既成事実で充分だと思います(^^;)
360 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 02:38:56.82
しかし、あれだけ急に出た御用学者どもは
福島に全然調査とか測定とかに行かねーよな
361 :
【東電 59.0 %】 :2011/05/20(金) 02:51:38.39
>>360 放射能の危険性は、推進派・反対派、両者の共通認識だと思います。
推進するために、あるいは反対するために、
そこに飛び込んでまで主張する人はいないと思います(^^;)
362 :
【東電 59.0 %】 :2011/05/20(金) 03:00:33.89
我々人類が得た学術的な教訓は、
労働災害の発生件数は、のべ労働時間に比例する。
機械の事故発生件数は、のべ稼働時間に比例する。
これは一切の例外をも認めない普遍の法則です。
363 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 03:27:31.77
>>314 NHKのETV特集「放射能汚染地図」
5/28(土)午後3時から、教育テレビで再放送決定です。
相当濃いですよ。深いですよ。多分オンエアはこれが最後かも。
浪江町赤宇木地区の集会所に避難していた人、
ETV特集のスタッフに初めて放射能汚染の実態を教えてもらってた。
>>361 反対するためかは知らないけど反対派の人は調査に行ったよね
>>360 狂信的原発反対派が「御用学者」と名指している奴らは
推進派の中では二軍で、「安全・安心」担当という役席だ。
ギャラも安いし、事故った今となってはむしろお荷物。
原発は発電ロスと送電ロスが膨大過ぎる
再生エネの方がまだマシ
367 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 06:05:18.73
368 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 06:28:13.50
369 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 08:21:49.15
ガスコンバインドサイクル発電ベースにして
海岸線や尾根伝いの条件の良いところは風力
太陽光はソーラーグリッドで普及
高速道路やショッピングセンターの駐車場とかもソーラーパネルで覆う
こんな感じでいいんじゃないだろうか
給湯に使われる電気が意外なほど多く効率も悪いので
太陽光温水器も使い方によっては効果があるかも
>>369 おいくら万円でどれくらいの電力が供給できるのか
ちゃんとソロバン弾いてみないといいか悪いかはなんとも言えない
372 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 11:57:33.41
373 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 17:27:21.78
脱原発の方向性は、案外、近年中に実現するかも知れないね。
東電は、幹部の解任・資産売却・給与と企業年金削減・債権放棄が、着々と実行されている。
(ただ、勝俣の院政がそのまま、というのは、非常に腹立たしいが。)
痛い思いすれば、高くて危険な原発を続ける理由がなくなる。
事故を起こしたらおしまい、では、電力会社はやりたがらないだろう。
目指すは、徹底的に東電と金融機関に責任を負わせ、国庫からの援助をしないこと。
そのためにも、「事故は自然災害によるものでなく原発推進者の責任」という世論形成が鍵。
まずは、東電を悪く書けば新聞購買者・テレビ視聴者が喜ぶ、ってマスゴミに刷り込むことだ。
374 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 17:32:19.12
373訂正
企業年金は、まだだね。
まずは、マスゴミに「給与○%削減ではなく、今、いくらもらってるのか発表しろ」と要求していこう。
375 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:10:33.85
>>363 犬のボランティアにパンダ救出されてたってな
376 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:11:16.85
犬のボランティアって言い方は変だった。
377 :
234:2011/05/20(金) 18:13:32.55
>>369 太陽温水器はいいよねぇ。
些末なことを言えば、ガスコンバインドと自然エネルギーはどっちがベースか
よくわかんない。
気まぐれな自然エネルギーにガスコンバインドが合わせて行く格好だから、
ベースという言い方も何だかしっくりこないね。
378 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:26:28.78
ベースロードとは、ある期間内における電力の最低負荷のこと。
379 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:27:55.23
ガスコンバインドがベースで、日照や風況がいいときは燃料節約出来るって感じじゃね?
380 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:29:16.07
原発は絶対に無くならない、それは原発は大金のなる木だからね
発電などどうでも良い だまっていても金が入ってくるシステムだ。
381 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:35:19.74
危険リスク高濃度の原発からは金が入りはしない法の改正を。
原発癒着利権らは国民を犠牲にしながらウハウハ
最悪なる実話。
382 :
【東電 78.1 %】 :2011/05/20(金) 18:42:26.87
383 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:45:41.12
放射性廃棄物を出したら処理費用として積立金が必要、って制度はどうだろう?
自動車のリサイクルみたいなもんだ
恐ろしい金額になるから、すぐにやめると思うよ
384 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 18:57:05.34
>>382 あやしいソースと思いきや
東京新聞と産経新聞!?
ふざけんな東電!
庶民を馬鹿にすんのもいい加減にしろ!!!
385 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 19:18:57.56
386 :
234:2011/05/20(金) 19:21:19.73
>>378 ベース電源っていう言葉もあるよ。
原発のように常に一定の出力を出し続ける電源。だからベースロード以下の
電力しか発生させられない。
ガスコンバインドは比較的自由に出力を変化させることができるから、ベース電源
とは呼ばないと思う。
もちろん、それはガスコンバインドの長所なんだけど。
387 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 19:23:28.31
>>384 週刊誌レベルでは、とっくに答えは出ているよ
「原発は必要」と思わせるためのヤラセだったと
>>384 怪しいソースじゃ無いかw
どんなニュースでも「誰がどのような意図で書いているか」を考えないと振り回されるぞ
純粋に客観的なニュースなど存在しないのだから、意見や推測が入ってればなおさら
389 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 20:08:39.24
原発以外に利権が生まれる発電方法を考えれば、原発は無くなるっていうこと?
風力発電に利権が生まれれば良いのかな?
だめだ。。。
>382の二つ目なんて津波で被災した火力が計算に入っている orz
しかし、ミスリードは間違いない
392 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 20:47:03.97
っていうか、大体被災した時に停電にならなかったのに、
節電を呼びかけた3日後に計画停電する事自体ありえないのだがw
393 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 20:48:01.13
電力会社が電源が足りないっていっているんだから、
ここは超法規的処置で電力自由化して
どこからでも買取するべき。
ヒント:3/11は金曜日
>>394 答え書いちゃお
1.土日で電力需要が高くなかった
2.揚水発電所がフル稼働していた
3.地震の影響で一部地域は停電していた
396 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 21:04:54.18
答えは
「タモリ倶楽部」
でしょ?
「ソラ耳アワー」?
398 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 21:50:58.15
>>386 ベース電源なんか原発のために作られた不必要な後付の言葉だよ。
一定の出力しか出せない不器用な電源は原発以外には考えられない。
399 :
234:2011/05/20(金) 21:52:18.15
水力発電ってベースロード電源じゃないの?
また、出力変動が少し難しい汽力系は?
原発は自己応答性がよすぎるから一定の出力でしか運転できない。というかしづらい。
火力は燃料をぶち込みまくれば増加させられるから変動に対応できる。
それぞれに特徴があるだけさ
402 :
234:2011/05/20(金) 23:00:08.01
>>400 さぁ、詳しいことは知らないですよ^^;
そう言えば、燃料電池は出力調整できるんだろうか?
403 :
名無電力14001:2011/05/20(金) 23:48:46.53
みんなさぁ、自民はダメ、民主は糞、そのほかは言わずもなが…
どこならいいんだよ。やっぱり幸福実現党なのかww
406 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 00:06:20.37
民主が倒れて自民政権になれば
未曾有の災害による事故ということで免責
これで
東電も銀行も万々歳
もうちょっとの辛抱だな
>>406 風力電力業界が自民党議員にたんまり払う関係になれば原発なくせるよ。
408 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 00:22:47.17
原発をこのまま続けたら、
いずれ電気代が今の倍くらいになるな。多分。
409 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 00:27:55.41
>>404 やっぱ、新自由クラブか、サラリーマン新党だろ。
ナウいべ?
>>404 とりあえず菅と枝野にがんばってもらうしか
411 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 01:02:37.57
>>83東海第二の地元に住んでいます
原電から状況の説明の紙が届いたが
冷温停止までこんな危険な状況が続いていたとは知りませんでした
福島第一はいわき市まで30Kmくらいあったと思うが東海第二は20Km圏内に水戸市、日立市など大都市がすっぽり入る
東海第二の半径30Kmの人口は少なくとも70万人以上はいると思う
大事故が起きたらどこへ、どう避難するのか、そういった仕組みすら知らされていない
今日も震度3クラスの地震は頻発している
原子炉も古いみたいだし今後の安全対策に掛かる費用、事故のリスクを考えたら
東海第二は廃炉にして欲しいと思う
>>411 何気にどころか、力いっぱいやらかしてます
炉に海水が入っちゃったので、脱塩処理をやると言ってますが、多分廃炉ですね
>>409 ナウいナウい、今夜もデスコでフィーバーだべ
415 :
【東電 64.5 %】 :2011/05/21(土) 03:01:40.38
>>409 うわっ、懐かしすぎ(^^;)
マブイっす!
スポーツ平和党もチョベリグじゃない?
福島第一原発 7、8号機の増設中止 大熊町長「町づくりに影響も」 浪江町長「できれば5、6号機も廃炉に」
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201105200668.html 廃炉や増設中止の方針を、福島県の関係者は複雑な思いで受け止めた。
第一原発のある福島県大熊町の渡辺利綱町長は取材に、「現状では廃炉はやむをえない。
雇用の確保で原発が果たしてきた役割は大きく、長期的な町づくりに影響が出ることは間違いない」と述べた。
一方、大熊町に隣接し、約2万1千人の住民の大半が町外への避難を余儀なくされた浪江町の馬場有(たもつ)町長は
「住民感情を考えると、(5、6号機も)できれば廃炉のほうが安全性は保たれるのではないか」と述べた。
417 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 04:35:58.95
>>416 >約2万1千人の住民の大半が町外への避難を余儀なくされた浪江町の馬場有(たもつ)町長
さすがにもう交付金どころの騒ぎでは無いわな
これからは補償金で食って行くがいいさ
>>412 そんなとこに住んでる水戸市、日立市の住民が悪い。
原発のせいにするな。タコ!
419 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 07:10:14.86
420 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 07:14:41.02
多くの国民が高レベル放射性物質は処分が出来ないことを知れば、反対が多く原発は閉鎖に追い込まれる。
さんざん調べたが、地中処分も再処理も技術的に全然できない。
421 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 07:15:35.12
マスコミに真実を伝えさせる。
みんなで金出し合ってCMとかでプロパガンダしなきゃだめかもね
>417
福島の海岸沿いは北からだいたい、
新地町
相馬市
南相馬市
浪江町
双葉町(福島第1)
大熊町(福島第1)
富岡町(福島第2)
樽葉町(福島第2)
広野町
いわき市
で、浪江町は原発立地して無いぞ。一応山のほうで大熊町と隣接はしてるけど。
>>421 いや知っているよ。
約10年程度前の深夜の番組で最終処分地で揺れる町の特集組んでいたもの。
(その時点で、うすうす最終処分地が決まって居ない事は知っていたか)
。。。そう言えば、最終処分地候補地取り下げのニュースも流れたっけ。
結局、原発や最終処分地なんて対岸の火事と一緒だよ
>>421 少なくとも日本のマスコミには出来ない。
発祥は瓦版(イエローペーパー)。
ないことないことに尾鰭を付けて風聞を撒き散らすしか能が無い。
>>424 対岸の火事って認識でしょ?
放射性物質が拡散してあちこちに影響出れば、いやおうなしに、自分の問題と認識する
神奈川県の茶が出荷停止になったことからも、自分の身に近づいているのを感じざるを得ない
潜水艦型の巨大原子炉を作ってだな、寿命が来そうになったら
日本海溝に沈めに行くってのはどうだ?
ロケットに載せて大気圏外(具体的には太陽か太陽系外)に放出するのが一番だろ
でも、それに要するエネルギーは、原発で作られたエネルギーと同等とか
>>427 プレートの間に上手く収まってくれればいいが、
その際に容器が壊れて放射性物質が拡散する可能性が高い。
431 :
【東電 70.5 %】 :2011/05/21(土) 10:37:23.03
なぜ国会も世論も原発ありきを前提で話をるのだろうか?
原発が本当に必要かどうかをなぜ議論しないのだろうか?
〜〜だから原発が必要だ。
〜〜だから原発は不必要だ。
そこの議論をしようとしないですよね。
「必要なのは今更議論するまでもないこと」という前提のもとに動いていると思います。
「私は推進派です」「私は反対派です」なんていう人は珍しいですね。
殆どの人は、
「必要なんだからしょうがない」
「さんざん世話になっておきながら反対するのはおかしい」
「反対するならもっと早くやっておくべき。今頃になって反対するなんてみっともない」
説明しようとすると「もうその話はいいよ」「自分は中立だから」って言われておしまい。
そう、みんな中立だと思ってるわけです。
面倒くさいからこっちもそこで話をやめてしまいます。
私の周りは殆どの人がこんな感じです。
みなさんの周りの人はどうですか?(^^;
432 :
【東電 75.0 %】 :2011/05/21(土) 10:47:30.70
私が思うのは、推進派の人をいくら説得しても無駄だと思います。
反対派同士で確認しあうのもさほど効果はないと思います。
中立だと思っている人、つまり、
よくわかってない人にわかってもらう事が最も効果があると思うわけです。
どうやったらわかってもらえるか、ここらで考えてみませんか?
という提案です(^^;
>>431-432 そういうこと話し合うのがこのスレの目的だと思うんですが、
なぜか、「原発を廃止して大丈夫なんだろうか?代替エネルギーはどうするのか?」って話ばかりなんですよ
原発なんて、続けるわけにいかない、って結論を皆さん、お持ちだと思うんですが。
代替エネルギーなんて、どうにでもなりますよ。
少なくとも、原発を“安全に”“半永久的に使う”よりは、ずっと簡単な技術革新。
問題は、利権がらみやガチガチ頭の連中を動かす方法。
世論やマスゴミ。
ウランが枯渇すること、放射性廃棄物の処分方法がないこと、
これらははっきりしているんですからね。
それよりは、どんな方法であれ、再生可能エネルギーのほうが将来性あります。
>>434 それは逆も言えて、現時点での再生可能エネルギーは電力会社が逆ざやで買い取らないと成立しない
コストの高い発電方法である一方、
ウランが20年や30年では枯渇しないこと、放射性廃棄物の処分は(今までそうしてきたように)
20年や30年なら先送りできることははっきりしているのよね。
>>435 その話はいいよ
わかりきったこと、延々続けても意味ない
同じ話の蒸し返し
>>432 「世論は、約半数が廃止もしくは縮小なんだよ」と言うのが効きそう。
思考停止の人間には、これが一番の殺し文句。
>>435 もう先送りできないよ、再処理工場は事故続きで稼働してないし、中間貯蔵施設も満杯
仕方が無いから原子炉建屋の上に置いてるのや、地下にある使用済み燃料プールに嫌と言うほどため込んでる状況
ヤバ過ぎるだろ、この状況は
ということで、
「放射性廃棄物をこれ以上貯めることはできない」とアピールする、という方法が一つ挙がりました。
毎年どれだけ廃棄物が生産され、それを貯めておくのにどれだけ費用がかかるか、などなど、負担を明らかにすることですね。
ちょっと調べてみます。
みなさんも、お願い。
439 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 12:31:02.32
原発が事故賠償を含めて
コスト的に儲からない事になれば
利権に群がるカスや推進派も、方針転換せざる得ない
今回の賠償で東電に責任をしっかり取らせる
事が、極めて重要。
440 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 12:34:20.72
>>439 最終的には政府や東電の責任者を軍事裁判みたいのもので裁いて欲しいと希望するが
>>438 できるめどが立っていないものの費用を推算するわけですから、難しいですね。
六ヶ所村でさえ永久処分場については住民の意思固まっていないんでしょ?
使用済み核燃料についても電源喪失でえらいことになるということが
はっきりしたわけですから、原発新設並みの住民への補償が必要でしょうね。
それも今後は想定リスクが目に見えてしまったわけですから、跳ね上がる。
世論の盛り上がりも重要だけど、企業が脱原発を言うべき。
今なら、そのアピール自体が企業イメージの宣伝になる。
例えば、スズキなど……。
それに、政治は企業献金で動くからねw
企業でも政治家でもいいが、
(こちらが上の立場で)話をする機会があるたびに、「あなた方は原発推進派ですか、それとも縮小・全廃派ですか?
後者であれば、ひいきにします。」と言っていく。
スズキ・・
浜岡原発のすぐ近くじゃん
ということは、ヤマハ(両方)・ホンダもか
445 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 13:25:25.90
>>444 ホンダ浜松工場は本田技研発祥の地ではあるけどめちゃめちゃ小さいぜ
浜松城(出世城)と同じ
会社が脱原発を言い出したら、そこの社員の意識も間違いなく変わるだろうね
新聞社かNPO辺りが企業に対して、公開質問状みたいなことをしたらいいかも
浜岡原発差し止め訴訟、静岡・湖西市長も原告に参加へ 脱原発市町村長の会
14日に全炉停止した中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)を巡り、
「脱原発」を表明している静岡県湖西市の三上元(はじめ)市長(66)が、
同原発の運転再開の差し止めなどを求める集団訴訟に原告として加わることが分かった。
三上市長は同日、朝日新聞の取材に対し「市長という職務の人間が、
堂々と参加することに意味がある。私の生涯をかけて原発を止めたい。
役に立つことであれば何でもする」と述べた。
訴訟は、同原発の運転の即時停止を目指して結成された約100人の弁護団が
中部電を相手取り、静岡地裁へ提訴する準備を進めている。弁護団は、
同原発について、15メートルの防波壁だけでは津波対策が不十分
▽原発のたつ地盤は地震で液状化する可能性が高い、などと主張する方針。
三上市長は福島第一原発の事故を受けて「脱原発市町村長の会」(仮称)の結成を目指している。
http://www.asahi.com/national/update/0514/NGY201105140035.html
448 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 15:47:05.14
>>432 マスゴミの宣伝工作もあってデマを信じ込まされているからな。
原発利権をなくしていくのがいいと思う。
早くエネルギー転換しないと日本は発展途上国になるよ。
449 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 16:28:40.32
450 :
【東電 79.0 %】 :2011/05/21(土) 18:27:00.59
反証材料はあるんだね〜、そしたら目的が原発の廃止だから、電力会社に損する代替方式をとらせることが課題ってことになるのかなぁ?
452 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 19:34:38.41
自然エネルギーが原発に置き換わるまで三十年は掛かるんじゃないの?
453 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 19:43:59.96
>>420 >地中処分も再処理も技術的に全然できない。
如何に今の原子力政策が無責任で無計画なものなのかわかってない人が多過ぎだね
もう「お国に任せておけば間違いない」て発想思考が大きな間違いてことに気づくべき
これじゃ戦前の日本とかわらない、日本帝国陸軍ならぬ経産省一派の暴走を止めるのは
国民以外にないのだから
454 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 19:49:30.06
>>452 だったら、なに?
どの道、原子炉の新設が出来なきゃ置き換わるのは必然なわけだが
455 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 19:56:21.49
ロシアからCO2排出権を購入し、火力発電所を建てればいい。
だが徐々に電気代と税金が値上がり、家庭だけでなく企業の国際競争力が失われる。
工場が海外に流出し、失業者が溢れるだろう。
今の非正規など社会の弱者ほど影響が大きい。
456 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 19:57:46.99
原発反対派はそんなことお構いなし。
457 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 19:59:00.65
反原発は社会的弱者ほど損害が大きい。
だけど社会的な弱者ほど、反原発を支持していることが不思議。
原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html 4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。
表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表が会長に就いた。
地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。
三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。
459 :
【東電 79.3 %】 :2011/05/21(土) 20:01:30.18
>>451 むしろ電力会社はある程度これらのことを把握しているとおもうのです。
消費者側がわかってないのだと思います。
さらに、今はまだ核廃棄物の最終処分方法が確立されていませんが、
遅かれ早かれいずれ解決しなければならない問題です。
そこにまたコストがかかります。
しかも電力を全く生み出さないコストです。
電力会社は料金を上げればすむ話です。
いずれ消費者に跳ね返ってくるのだという認識が殆どないように感じます。
>>451の連投だけど原発廃止を電力会社に要求するのは、競合がいない企業だから実現は難しいだろうなと考えてて、もし撤廃賛成者を集めて政治的な圧力に期待するんだったら先に電力自由化を進めた方がいんじゃないかなぁ。
ニートに家で仕事ができるかもしれないしね
もちろんここで出たソースは拡散して啓蒙には使うけど、対象が明確な方がよいかと
462 :
【東電 79.3 %】 :2011/05/21(土) 20:07:06.36
>>460 そうですね。
消費者側が他の電力会社を選べるようにならないと困ります(^^;)
463 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 20:11:40.64
三十年どころか五十年ぐらいかなぁ、
原発反対派は口ばっかりだから…。
464 :
【東電 79.3 %】 :2011/05/21(土) 20:18:32.59
>>452 自然エネルギーに置き換えてから原発を廃止するべきだとは私は思っていません。
既存の設備で賄いながら自然エネルギーへのシフトを進めるべきだと考えてます。
CO2がどうのこうのというのであれば、
休眠させている水力発電所を使うべきだと思います。
465 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/21(土) 20:22:29.16
安定供給に問題がなければいいと思うよ。
466 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 20:25:07.82
>>463 じゃあ、点検で止まったら再稼働させない方向で
いよいよ原発がダメだてことになったら、そこで再生可能エネルギーバブル到来です
ピンチこそ最大のチャンス
467 :
【東電 79.3 %】 :2011/05/21(土) 20:25:31.33
ただ、新し物好きな日本人は、どうしても「そちら」に目がいってしまうのも事実だとは思います(^^;)
必要性を訴えるほうが不必要性を訴えるより人気が出ますからね。
必要性を研究する学者は多いですが、
不必要性を研究する物好きは確かに少ないと思います(笑)
468 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 20:27:40.06
>>458 鳩山は総理辞任する時、政治家も辞める言ってなかったか?
>>467 (スレ違いを承知で。。。)
つーか、必要性を訴えるのは簡単なのだが、不要を訴えるのは『全ての必要性を否定する必要がある』ので膨大な
手間と時間がかかる。
中東政情が今以上に不安定化し、マラッカシンガポール海峡に海賊が出没し、石油、LNGの安定供給が絶たれると
ほら、原発必要でしょ? と話が振り出しに戻る
真面目な話、10年程度で脱原発するならガス火力だろう
>>470 10年もかからんでしょ?
1〜2年以内には定期点検で停止するんじゃないの?
>>471 なぜ「定期点検=廃炉」って前提になっているの?
交付税、税金、その他もろもろで定期検査が完了したら、再稼働の可能性があるのに。。。
>>471 新しい火力作らないと安定供給はできない
今ガス火力急造してるみたいだけど、どうせ作るなら効率ものの方ががいい
LNGも確保しないといけないしね
原発シャブ漬になってる自治体への対策も必要
法改正もして、原発に有利な法律潰してから、別に利権の作ってやらないと必死で原発推進する
停止するだけではだめだよ
474 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 20:51:48.96
まあ、よくも悪くも、アメリカがアフガニスタンに攻めこんで
カスピ海から天然ガスを移送するラインをアフガン西部にキープしたから
天然ガスについてはしばらく心配ない状況みたい。
実は、本当に不安視されているのは、アメリカの国内産原油の枯渇。
もうそろそろヤバい段階で、だからトウモロコシアルコール作戦とか
いろいろやってるわけだけど、最近あまり騒がなくなったのは
オバマなって南米産油国と和解傾向だからかもしれない。
日本が脱原発の大手術をするには
国際的にも、悪くないタイミングだと思います。
もちろん、送電インフラの作り直しと
自然エネルギーシフトは、最大の経済カンフル剤。
国費で雇用を創出できる素晴らしいチャンスです。
ソフトバンクに続き、あと大手数社が寝返ったら
マスコミもエネルギー改革を積極的にとらえ始めるんじゃないかな。
475 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 20:52:48.19
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o_卍⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ ) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >> ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" 彡
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
"⌒''〜" し(__) ⊂⌒~⊃(゜д゜) つ
>>472 おそらく、まともな新安全基準がいつまで経っても出来上がらず(今までは原子力安全・保安院が作ってたわけだがそちらも改組の話があるし)
ましてや、それをきちんと満たすなんて事をしようとすると何年掛かるか分からない
今までは「バックチェック」とか言って運転しながら、安全性を高める工事をやっても良いですよと言う方式だったが、今回ばかりはさすがにヤバそうだと各県、自治体の長がちっとやそっとじゃ再稼働を許可しそうに無い
そうこうするうちに簡単に数年経つので、「原発なんて無くても良いんじゃ無いかなー?」て話になるわけだ、これが
477 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 20:59:35.94
>>472 再稼働には、また地元の許可を受ける必要があったような
もし原子力災害が起こっても地元の「自己責任」だということを、みんな学習しちゃったから
>>476 それまで、原発立地に手を上げた自治体が耐えられるかどうかですね。
(何せ「地域振興の一環で手を上げたワケだし)
現に浜岡原発の停止の余波で、食料品店、宿泊施設等に少なからず影響が出ているし。。。
480 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:06:05.84
>>477 純粋に法的には必要無いらしいが、各電力会社が地元自治体と「原子力安全協定」なるものを結んでる事が根拠になってるらしい
知事が再稼動を認めなければ廃炉しかないわな
483 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:07:17.10
>>476 >原子力安全・保安院
もうここのいい加減な仕事ぶりは怠慢どころではなく犯罪ですね
>>459 2chの中だけじゃなくて、今は外でもすごくよく反原発の話しを聞くから以前と比べて原発撤廃はマイノリティーじゃないと思うんだけどなぁ、なんとなく現状維持バイアスは強く感じる
>>469 本来は必要かの妥当性についても検証すべきだよね。
485 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:10:19.03
原発という巨大な利権は被災地にもいようなゆがみをもたらしています。
大熊町、双葉町の住民の7割近くが原発関連業務に勤務し、
避難先の人たちよりも、年収が3倍ぐらいあるということが最近わかって きました。
地元で頑張って被災者と避難民を助けたボランィアの人たちの年収を聞いて
彼ら原発城下町の人たちから小馬鹿にされるこ とも多々起きています。
原発城下町の住人たちは、今でも東電関連の企業から給与が出ていて、
ほかにも漁業権や定住による裏補償などで1人3000万円ぐらいの収入があり、
1 世帯4人だと実に1億2000万円になります。
その人たちが体育館などの1次避難所から、会津磐梯山の温泉街など
1人あたり3食付きで1日5000円の補償がある2次避難所に避難しています。
原発によって通常の日本人からはかけはなれた利益を手にした人々 は、
避難先でパチンコ屋に入り浸りで、夕方からは、飲み屋街で飲みまくる、など
いい話を聞きません。
被災地で原発推進者が消えないのはこういった事情があるからです 。
>>479 我慢せざるを得んでしょ
もうすぐ収束するどころか、時間が経てば経つほど福島第一の悲惨な状況が分かってくるし
浜岡の五号機は止めようとしただけで自分でぶっ壊れるし
少しでも真面目に考えると無茶苦茶に危ないと言う事が嫌でも思い知らされる
今まではそれに目をつぶってただけだと言う事にも
487 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:16:15.36
>>481 >各電力会社が地元自治体と「原子力安全協定」なるものを結んでる
その運用はかなりの信頼関係若しくは馴れ合い関係があってこそ成立するものでしょ
地元自治体が厳密に運用しようとすれば容易に協定違反は見つけられると思うけど
488 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:22:22.57
>>485 じゃあ、そんなありがたい東電清水社長に「土下座しろ!」とか叫んでいた人達はなんなの?
>488
それ浪江町だろ。立地自治体じゃなくその隣で巻き添えになっただけ。
>>488 1.「絶対に安全」と言っていた反動
2.住み慣れた土地を(ほぼ無期限に)追われた腹いせ
3..東電と関わりの無い人
。。。もう出てこないや
>>488 強制的に避難させられてる住民全員がおいしい思いをしたわけじゃ無いでしょ?
何万人も避難させられてるんよ
それに昔、ちょっとくらいおいしい思いをしたとしても、今やすべてを失ったわけだから「裏切られた」と思っても不思議では無いし
492 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:40:53.17
>>480 マグネシウム燃料電池
素晴らしいなぁ
現在の火力発電にも燃料を石炭からマグネシウムに変えることで代用出来るとのこと。
マグネシウムは無尽蔵。
有害物質も出さないという。
これで行こう
石炭火力の常磐共同火力さん。
493 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:43:00.11
>>493 それ、内閣府の「原子力委員会」の意見募集だよ
「原子力政策のあり方」に関する意見は受け付けても「原子力はやめよう」と言う意見はまったく受け付け無いんじゃ無いの?
彼らにとってはそんな意見は存在しないのと一緒だから
495 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 21:50:21.69
ザヒョウカクニン!
清水社長ハカイ!! へ____\
//===</==</
_____ / \6)6)6)6)6)6)\
_ヽ=@=/ / \6)6)6)6)6)6)\
___(・∀・)ゝ/ / " ̄ ̄ ̄ ̄/
/三/ /三/ /三//  ̄| /==))===))==/
/三/ /三/ /三/ /l二l | /::::::::ヘ::::::::::ヘ/
/:: 2ch ARMY ::/: ::l:: ̄|:::::::::::::::Л:::/Л ⌒
|亘 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄亘|:_::l::_:二l二二二二二二l ⌒ ))
|三三三三三三三|_/~)~~~~(()~~~~~~(()~~((~))) ( ⌒ )
(+=+|__u__u_(+=+ (,ノ/^`γ^γ^γ^γ^ヽ,=/ ( ) ))
ヽ+=+((_____((ヽ+=+\,,,,人,,,人,,,人,,,人,,ノ,/ ⌒ )) ) )
"""""""""~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~""""""""""""""""""
496 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 22:01:31.20
>>493 どういう風に意見を書いたらいいかサンプルがあったらいいと思う
497 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 22:27:11.97
>>488 お前の住んでいる町で想像してみろ。原発から半径20キロ全員強制退去させられているんだぞ。
立地している町以外の住民の割合の方が断然高くなるだろ。
原発から何の利益も貰ってなく危険だけ食らわされた人達が全力で怒っているんだよ
当然だろう。
498 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 22:43:20.02
499 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 23:36:33.70
>>497 市町村選挙レベルでは原発推進派優勢、知事選挙県議会選挙以上だと原発反対派優勢てとこかな
まあ、知事選県議会選以上の場合、原発推進派はそれを争点にすることはまずない
で、あとから原発推進派が勝利したとか騒ぐんだろ推進派は
まったく原発推進派の論理はお子様か詐欺師かってとこ
500 :
名無電力14001:2011/05/21(土) 23:45:45.50
>>494 ほんとだ、募集も「平成22年12月21日〜」、今回の事故があって募集している訳じゃないんだ。
でもいくらなんでも賛否集計ぐらいはするでしょう。
>>496 一応俺は、
外国から見ると、フクシマ=日本は危険、
せっかく今まで築いた日本の安全神話が崩壊してしまった。
こんな危険なものはやめて下さい。
といった内容で書き込んでおいた。
>>499 どうだろう?
今回の福島第一の一件で原発はごみ焼却炉や火葬場と同レベルに見られるだろうから、市議選レベルでも厳しいん
じゃないかなぁ〜
503 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 00:05:50.89
>>503 ただいま中毒の真っ最中だからな
原発が運転停止してからしばらくして、禁断症状が治まった頃にまた問い直したいものだ
「自分たちが完全に間違ってた」なんて中々認められるもんじゃ無いよ
505 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 00:13:24.42
>>503 じゃあ、原発が事故ったら敦賀市は被害者ではなく加害者てことでFA?
506 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 00:17:39.89
敦賀市=北朝鮮でいいよ
いや、敦賀の場合事故ったら福島第一の比ではないパニックになるよ。
電力不足以上に30Km圏内に琵琶湖がある。この水が汚染されたと知ったら、京都市、大阪府民は飲み水を
失うことになる。
。。。。。とは言え、今の生活レベルから「北朝鮮並み」の生活にはもう戻れないだろうし。。。。。
北朝鮮にも原発てか原子炉あるだろ それでも北朝鮮は北朝鮮並みの生活
509 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 00:47:37.72
そしてこれが恐ろしい福井若狭湾原発銀座のライイナップ
敦賀1号機 1970.3.14(41歳)※耐用年数オーバー(大幅)
敦賀2号機 1987.2.17(24歳)
美浜1号機 1970.11.28(40歳)※耐用年数オーバー(大幅)
美浜2号機 1972.7.25(38歳)※耐用年数オーバー(大幅)
美浜3号機 1976.12.1(34歳)※耐用年数オーバー
大飯1号機 1979.3.27(32歳)※耐用年数オーバー
大飯2号機 1979.12.5(31歳)※耐用年数オーバー
大飯3号機 1991.12.18(20歳)
大飯4号機 1993.2.2(19歳)
高浜1号機 1974.11.14(36歳)※耐用年数オーバー
高浜2号機 1975.11.14(35歳)※耐用年数オーバー
高浜3号機 1985.1.17(26歳)
高浜4号機 1985.6.5(25歳)
これプラス、もんじゅ様w
ここが言ったら京阪神中京あボーン。
510 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 00:52:30.39
>>509 そんな古い原発を並んでいる場所に2本の活断層が走ってるんだろw
ここに大地震が着たらどうやって収束作業するんだろう?福島第一の4基でさえ収束無理なんじゃない?
って言われているのに。
関西電力も東電と対して体質変わらんだろ。
で、事故って低レベル汚染水を海洋投棄したら
謝罪と賠償を要求しる
と言われる orz
>>509 お水で単純冷却不可の「もんじゅ様」もちゃんと入っている♪
512 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:00:26.61
>>509 福井県知事の西川が絶対に再起動許可しないだろう。
定期点検が着た順に止まることになるだろう。
513 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:04:56.78
514 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:07:45.59
>>509 新しい原子炉が作れなかったら原発政策も終わりだね
つか古い原子炉を稼働させ事故が起きたら、
また反対派が新しい原子炉を作らせなかったのが悪いとかいうのかな
反対派は電気料金が上がっても原発以外で発電した電力を供給して欲しいいってるのね
関西電力に休眠中の火力どの程度あるのだろう?
また、中国、四国電力合わせて540万kWの融通が可能だが、アテに出来るのだろうか?
(今の状況じゃあ中部電力はアテにできないし)
浜岡の対策後、原保院がGOサインを出したら、同様の改修を行って可動するのかな?
516 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:12:33.65
>>514 現在15%の発電量比率の原発が止まったところで電気代金に転嫁させるのを
許さない、上げるんだったら9電解体に追い込む。
先ずはバカ高い給与と企業年金、手厚い福利厚生を見直せば何とでもなる。
517 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:14:33.17
>>513 美浜原発で30キロでみてみると琵琶湖に掛かるね。
風向きからいって50キロはヤバイと思う。
京都大阪神戸あぼーん。
518 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:19:53.44
>>515 もう経産省関係の人件費削って太陽光パネル補助基金制度でも作るとかすればいいのさ
>原保院がGOサインを出したら
はっきり言って、福島第一の事故原因の一つが保安院の欺瞞怠慢
519 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:26:43.16
>>516 >バカ高い給与と企業年金、手厚い福利厚生
地域独占でそんな暴利を得ているなんてもはや犯罪ですね
>>519 おまけに「掛かったコスト+利益」も電気料金に反映されております。
521 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:34:37.40
それに国民にとっては不利益でしかない広告費。
これはマスコミに対する口止め料でしかない
地域独占なのに広告費w
これも電気代金に入っていますw
522 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:39:38.74
でも、まだ東京電力は良心的だよ。
関西電力は原発啓蒙のCMばかりでドンドン電気を使いましょうだが
東京電力は「電気は大切にね」って節電のCM打っているもの w
524 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:44:42.16
>>520 もはや独禁法違反以外の何ものでもないと思われ
エンロン事件みたいなのを引き合いに出し「これは難しい問題」とか宣うような低能は
政治家にしても官僚にしても辞めてもらうしかないよね
525 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:50:03.03
>>523 基本的に地域独占している殿様商売の9電なんて体質に差はないよ。
どこもかしこも糞なのは間違いない。
電気代金を上げるなら地域独占解体の声を国民で上げればよい
それが民主主義ていうもんだ。
原発を定期点検が終わっても起動させないってのを当該知事が徹底すれば
全原発は止まる。あと僅かだろ。
もうやめようこんな下らないもの。
>>523 良心的かねぇ? カッコだけだよ
そういや最近「でん子」のCM見ないな
内田春菊も今頃、反省しとるのかねw
527 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:52:46.65
起動させるトキは、事故の際、
半径20キロ〜30キロの市民の受け入れ先と
その場合の保証を明確に提示してから許可を出すように求めれば良い。
どこの9電社も、そんな答え持ってない。
だが、この答えをはっきり出さないと、とても許可できる状況じゃないだろ。
>>525 沖縄電力の事も思い出してあげて下さい (-人-)
529 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:55:14.24
>>527 これは全ての発電所に対して適応すれば良い
火力なら半径300M、原発なら半径30キロ。
530 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 01:56:33.85
そうすれば原発は無くなる。被害者の保障も出来ない原発など本来あってはならないんだから。
>>527 原発銀座の若狭が逝った場合、近畿圏にそんな余力は無いなぁ〜
飲料水が確保できなくなるから
(琵琶湖に破線物質が飛んできた場合の話です)
532 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:00:06.19
>>531 それなら若狭湾の原発銀座の場合の保障は関西圏全てに及ぶ。
これの保障をどうするのか明示しない限りは原発は起動できないようにすれば良い。
今回の福島県の被害者の泣き寝入りを見て誰もが思うことだろう。
533 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:02:14.34
>>530 事故が起きない前提で裁判に勝てる不思議
原発(の論理的)七不思議の一つだね
534 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:04:42.72
>>533 車の所持も、最低限、強制保険に入らさせられる。
これは事故を想定してそんな法律が有る。
スポーツの大会もそう、旅行もそう、
原発も事故を想定して、それの被害者に対する保障を明示してからでないと
動かせないようにしないとダメ。
これは法令化してほしい。
>>532 よし、それぞれの原発に過酷事故が起きた場合のハザードマップをきちんと電力会社に出させよう
それを突きつければ、どんな自治体の首長もガクブルして稼働の許可なんて出せまい
つか、それを全国的に付き合わせるたら日本は100回くらい破滅してるけどねーw
536 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:15:29.05
>>534 そうそう、この経産省や保安院と電力会社との関係は
国交省が運送業者に無車検無保険でトラック運行を認めているようなものだよね
「運賃コストを下げる為だから、国民はそのくらいのリスクは我慢しろ」みたいな
537 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:17:38.70
福島原発の凄惨なニュースはこの先も止むことは無い。
被害者の可哀相な姿、
動物虐待した事
そして今後出てくるであろう癌患者に奇形。
そのニュース。
ニュースの内容も悲惨さが増すかもな。
どう転んでも県知事は原発起動許可はだせまい。
その間に原発は定期点検に全て入る。
案外、簡単に原発は無くせるかもな。
>>537 原発が無くなっても「使用済み燃料」や「高放射性廃棄物」が残ったままなのですが。。。
やはり『日本の原発技術と共に』モンゴル行きですか?
539 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:24:18.57
>>536 ガスコンバインドサイクル発電所が実用化された今、原発の存在理由が無い。
これでも動かしたいなら
事故のさいの保証をはっきりしないと起動できないようにするのは当たり前の話しだよな。
法令化は絶対必要。
540 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:29:10.24
>>537 東電に資金力がなくなれば原発推進派の工作資金もなくなるだろうから
金の切れ目が縁の切れ目でこれからどんどん反旗を翻してくる輩が増えるだろうね
取り残されるのは原発の危険性とかまったく理解出来ない経済学者の連中くらいかな?w
>>538 >モンゴル行き
さすがにそんな暴挙は倫理的国際的に許されないと外務省に止められましたが、なにか?
今、あちこちで起きてる原発の運転に関わる裁判の判決が楽しみだな
これまでみたいに「国が安全だと言ってるのだから安全」と言う論理はもはや通用しまい
今まで通りにそんな判決を出したら、国民から袋叩きに合う
裁判官も相当苦しむと思うぞw
542 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:31:31.50
核のゴミ問題だが
離島を買い取り
そこの住民は本土に厚い待遇で呼ぶ。
その離島に廃棄物を最終処理場にする
東京電力を社員を島流しにでもすれば解決するだろ。
まあこれは原発を所持してる九電力会社と産経省から選抜してやらせば良い。
幸せだろ?原発大好きなんだから。
>>542 基本的な問題がいくつかある
日本には地質的に安定したところなど存在しない
ところが高レベル放射性廃棄物は10万年から100万年ほど経たないと安全にはならない
最終処分のための「ガラス固化体」を作る実験も失敗続き
高レベル放射性廃棄物の最終処分法なんか目処が立たないどころか、実質不可能だと言う事がだんだん分かって来たのだよ
と、なると、、、
原発=最終処分地 でFA
545 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:38:52.79
小笠原あたりが良いだろ
そこを核ゴミ最終処理場所にする。
九電力会社と産経省から選抜してそこに赴任。
毎日、大好きな核を見れるんだから適材適所だな。
546 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:39:39.46
>>541 一つ判例が出来たら一気だね
与謝野や石破らがどんな能書きたれようと原発は国策足り得なくなる
と言うか、ともかく地上でお金と人手を掛けて管理するしか無いだろうね
「最終処分」と称して何処かに埋めてしまうのはヤバ過ぎると言うか、無責任過ぎる
548 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:43:49.43
いやいいんだよ
無理なんだろ処分するのが。
だから小笠原にデカイ箱造ってそこに押し込む。
管理は核が大好きな九電力会社と産経省で良いだろ。
原発はまもなく全部止まるんだからこれ以上はふえまい。
仮にそこに軍事攻撃すれば被害が出るのはアメリカ合衆国。
お里に返せるからなおよい。
549 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:47:27.23
核廃棄物は頑丈な容器に入れて大陸プレートの隙間からマントル層に投入すればいいのさ
>仮にそこに軍事攻撃すれば被害が出るのはアメリカ合衆国。
>お里に返せるからなおよい。
その意味では、火山活動が無ければ硫黄島なんて最適地なのになぁ〜
まぁ、東京都で管理するのも悪く無いか
(小笠原も一応東京都だしね)
551 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:56:30.97
核廃棄物処理は、原発やってるすべての国で予算を出し合いそういう施設を共同で作るべきだよ
自己責任にしてたら、これから中国やロシア或は他の発展途上国みたいな国が原発を増やして行き
どんな処理の仕方をするかと考えたらそら恐ろしいだろ
552 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 02:57:46.77
アメリカが怖くて誰も攻撃してこないだろうしな。
小笠原核処理施設。
現実的に核廃棄物最終処分場なんてどこにも作れないよ。
ただひとつあるとすれば福島ぐらいじゃないのか?
554 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 03:10:17.70
ウランとかも核分裂を繰り返して行けば最終的に鉄になるんだよね?
まあ、そこまで持って行くにはある段階から今度はもの凄い電力を必要とするんだろうけど
555 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 03:15:48.09
小笠原は世界自然遺産になるから核関連施設は建てられないね
556 :
【東電 %】 :2011/05/22(日) 04:08:37.97
>>554 ん〜、鉄にはならないような気が(^^;)
ひょっとして核融合と混同してません?
核崩壊の最終形態は鉛のような。
ものすごい時間がかかるわけだが。
プルトニウムみたいなデカイのつくるとなおさら。
菅首相:G8演説で「原発継続」表明へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110521k0000m010146000c.html 菅直人首相が26、27日にフランス・ドービルで開かれる主要国首脳会議(G8サミット)で行うエネルギー政策に関する発言の概要が20日、分かった。
東京電力福島第1原発事故を受け、太陽光や風力など再生可能エネルギーの普及を推進するなど4本柱で構成。
原発の安全性を向上させたうえで継続利用する方針を示し、日本が「脱原発」に転じたとの見方を払拭(ふっしょく)する。
発言は26日昼(日本時間同夜)のG8のワーキングランチの冒頭で行われる。
4本柱は(1)原子力の安全性向上(2)再生可能エネルギーの推進(3)石油、石炭など化石燃料の二酸化炭素(CO2)排出量削減(4)省エネ・節電。
559 :
234:2011/05/22(日) 06:33:58.97
>>554 管理には電力が必要なんで、そうなのだけど、
電力を使えば崩壊速度が早まると思っているなら、違うよ。
何やっても崩壊速度は一定なんだ。
まぁ、臨界でも起こせば変わるだろうけど、プルトニウムなんかがたくさん
できるのでかえって悪いんじゃない?
よく分かんないですけど。
560 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 06:35:27.84
>>558 >原発の安全性を向上させたうえで
新型の原子炉を新設するてか?
もう無理だろ、もう裁判で勝てないだろ
東電が資金不足になれば今までのような工作活動もままならなくなるし
国家権力の暴走は日本国憲法が許さないぞ
561 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 06:49:08.86
話すまでまとうや
突如、脱原発宣言するかもしれん
どんどん地震が来て、全部吹っ飛べば無くなる。
563 :
【東電 57.0 %】 :2011/05/22(日) 06:58:33.07
>>515 関西電力の休眠設備ですが、確かなことは何一つ言えませんが相当量あると思います。
実は私、東電に電話で問い合わせているのです。
4月4日です。
内容は、以下のようなものです。
私「資料によると福島原発を補うだけの休眠設備があるはずですが、それらを稼働させないのですか?」
東電「順次再稼働の予定です」
私「再稼働可能な設備を教えて頂けますか?」
東電「調べて折り返します」
数時間後に東電より電話がきました。
数日以内に再稼働予定のいくつかの火力発電所を教えて頂けました。
私は、それ以外の再稼働可能な設備の一覧を求めました。
さらに時間を置いて東電からの回答を要約すると
「教える義務はない」とのことでした。
そういうことです(^^;)
信じるか否かは自由ですが、これは実話です。
564 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 07:08:33.86
出来ないことを出来る前提で見切り発車しちゃうのが民主党の悪い癖
結局、だから毎度毎度一歩進んだと思ったら二歩下がる結果に
ホント、学習しない党だよな
565 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 07:33:05.13
政策がブレまくると評判の鳩山だったが、菅に至ってはダブルスタンダードもいいとこでもう支離滅裂だわな
566 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 07:57:37.64
与謝野みたいなカルト、いつまで置いとく気なんだろ
連立組んでる国民新党の亀井静香とてバリバリの原発推進派だし
どさくさに紛れて復活してる仙谷とて
>>561 もう菅は原発推進派てことでFAですね?
浜岡止めさせたのだって「肉を切らせて骨を断つ」ならぬ
「浜岡切らせて原発批判を断つ」算段よ
お陰で「その他の原発は止めない」なんて問題発言が何気にスルーされるわけだし
民主党は結構計算高く意に反した結果とみせて自民党と同じことをやろうとしているのか
それとも墓穴掘りの名人かのどちらかよ
567 :
【東電 58.6 %】 :2011/05/22(日) 08:02:11.94
原発に反対する理由はかなり単純だとおもうのです。
「リスクが高すぎる」
私も含め、殆どの方はここに帰結すると思います。
このリスクを犯してまで推進する価値があるとされるメリットが
・不可欠性
・ローコスト
・永久性
だとすれば、推進派はそれらを立証する義務があるかと私は思います。
それが本当かどうかは調べればわかることです。
それとも、他にメリットがあるというなら出すべきでしょう。
調べた結果その正当性が確かなら、
私はいつでも推進派に転じる所存です。
568 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 08:17:20.35
原子力政策は核廃棄物が溢れ返っている時点で破綻してます
仮設プールに何時までも使用済み燃料を溜めとくなんて正気の沙汰ではないでしょう
もう電力会社も保安院も経産省も政治家もとにかくデタラメなんです
いまや、単なる利権団体だから、利権を守ることだけを推進中
学者といわれる人でさえ、サラリーマンと同じ。失業が怖くて止められないだけだ。
570 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 08:36:17.97
東電が資金難に陥れば金の切れ目が縁の切れ目となり・・・
現に、計画停電の終わり頃から東電のCMがなくなるとともにテレビやラジオで
徐々に東電批判が解禁されつつある
いよいよ東電はダメだてことになれば自民党ですら手の平を返したように東電批判を始めるだろう
>>570 東電は大昔から文無会社だよ。だから無敵なんじゃん。
失う物は何もない、虎をかみ続けた窮鼠を甘く見たらあかんよ。
572 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 09:03:06.86
>>571 あなた東電の人?言ってることが意味不明なんですけどw
>>78 なにをとんちんかんなことを言ってるんだ?
ソース読めよ
震災以降、東電が送電受託(託送)を停止してるから電力取引ができなくなってるってハナシだぞ?
「発送配電の一体経営に基づく地域別独占という電力供給のゆがみ」
フランスみたいにガンガン原発をやっている国は、放射性廃棄物の処理に、ひょっともすると
何か秘策でもあるのかと思ってたけど、やっぱり無かったね。フランスでも原子力推進は
宗教みたらしいし、日本の原発推進論者は、高度成長期に育った夢見る爺婆どもが
いまだにはまり続けてる宗教だな。
>>574 まだ地層が安定しているのが唯一の救い。
岩塩抗の跡地を最終処分処にする計画もあるみたいだしね
576 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 11:37:19.88
今まで自己責任自己責任とか言っていた経団連が
国の責任だから税金出せっていうのもなw
本当に原発に反対するにはどんどん外堀を埋めないと駄目だね。
・原発の補助金を廃止する。
・原発賠償法を変える。
・送電分離する。
577 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 11:44:43.78
>>572 元株主だ。事業報告書などをみれば、かなりのトンマでも数年前から深刻な資金不足なのはわかっているはずだ。
原発?なくなっていいよ
高速増殖炉が残れば
581 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 15:38:46.24
>>567 全部崩れていますよね。
現在ですら、原発なしでいけています。
ウランは石油より早く枯渇します。
そして、原子力が一番ハイコストです。
582 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 15:44:03.84
原発利権の恩恵を受けてる人が多すぎて、失くすことはできないと思う。
原発施設の安全性の問題、核廃棄物の処理の問題、わかっちゃいるけど止められない。
代替エネルギーの有効性などの正論をぶつけても全く意味がない気がする。
東海第二原発のある原電わきの国道走ってたら、ハンパない大きな地盤沈下??があった
原発敷地内は見えなかったけど西側のテニスコートは地面がぐにゃぐにゃになって
その先の鉄筋コンクリの建物も傾いているように見えた
あれってもしかして断層ですか?
じゃあ、どうしろって言うのよ
原発の本当の危険性を示すためにテロでもやれってか?
そんな事はできんよなぁ
結局、正攻法で行くしか無いのよ
デモとか政治家への電話、メールとか、ブログやツイッターとか
市議、市長、県議、知事、国会議員
反原発、代替エネルギー推進派を選挙で選んでいくしかない
考えて悩みはするけれど実際に何らかの行動を起こす前に「そんな事できる訳ない」って言う奴が私は大嫌いだ
ある意味、推進派より性質が悪い
議論による説得も何にも通じないからな
>>587 何も考えずできるんだ、やってみればいいと叫ぶバカがまだいるとは。
その発想が「世界のルーピー」の誕生の原動力になったって気付かないのか?
>585今回の事故で本当の危険性を十分すぎるくらい示されてしまったと思う
高濃度汚染水1tあたりの処理に1億、今年だけで20兆くらい掛かるらしい
こんな莫大な費用は結局国が(国民の税金)で賄うだろうし
数十年かかるであろう解体、処理
セシュウムで汚染された土壌で生活していく家族
将来全廃は可能だと思う
実際原発が無くなれば困窮する人・会社・自治体も数多くあるわけで、
その人達にとっては原発が無くなる方がはるかに危険なんだよ。
それだけ多くの人・システムが依存している原発を失くせられるのかな?
今回の事件も想定外の津波あるいは東電の管理不足の結果として
現存する原発に対して教訓的なかたちで結論づけて終わりじゃないかな。
591 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 17:14:03.69
勘違いしてるみたいだけど原発は停止してもなくなりはしない。
長い解体作業が待っている。
>>591 廃炉なんて費用を上回る経済性が見込めなければ選択肢としてはない。休止のみ。
>>590 今、原発で働いてる人は原発でなきゃ働けんのか?
そんな事は無いだろう、火力発電所だって大してやる事は変わらない
定期検査による長期の運転停止は無いが
一方、原発の交付金に依存してる自治体の事なんか知ったこっちゃ無い
そう言う寄生的な存在にはこの際、消えてもらう
>>592 経済性がなくても、危険なら解体しないわけにはいかんでしょ
>>593 そういう暴論は逆に推進派を勢いづける。
ソフトランディングを目指す方策を探る方が話がスムーズ。
>>595 ソフトランディングなんかもう不可能なの
現に四基も墜落してるの
まだ、目の前の現状が分からんのか?
ソフトランディングな脱原発なんて事はこの事故が起きる前に取るべき方策なんだよ
こうなった以上はもう完璧に手遅れ
廃炉に時間かかるって言うけどなあ
施設にこびりついている残存放射能が作業員に危険かもって言うだけの話で。
燃料棒が抜かれた時点で広範囲の核汚染の可能性は無くなる。
休止原発だって燃料棒の発生する熱は数週間で圧倒的に少なくなるし。
核汚染を問題とするなら後は即発臨界を起こさせない程度に安全な場所を確保して水につけておけばいいだけ。
推進派が完全に勢いを失って、国民が完全に脱原発に傾いているなら一気呵成でもいいけどね。
目の前の利益を重視する価値観の人たちから、強固な反対を受けて、脱原発が進まなかったら
結局何もしていないのと同じでしょ。
手遅れってのは何を以て手遅れなの?
そう言うゆっくりしたやり方では立地地域の住民が納得しないからだよ
現にこの事故から後、止まってた原子炉が再稼働した例があるか?無いだろ
このまま、順次全部停止するしかもう、道が無くなったんだよ
>>600 >一方、原発の交付金に依存してる自治体の事なんか知ったこっちゃ無い
>そう言う寄生的な存在にはこの際、消えてもらう
逆に、こういう物言いにも立地地域の住民は納得しないんじゃない?
今は一種の興奮状態だから「とにかく止めろ!」の声が大きいけど、
「落ち着いて考えてみたらやっぱ目の前にカネがある方が良いわ」と考える人は結構いそう。
>>601 だから、もはや納得する、しないの問題じゃ無い
立地地域で直接利益を受ける集団がどう思うがまわりが寄ってたかって止めてしまうのだよ
現に浜岡ではそうなったでしょうが
>>602 浜岡は、取り敢えずね。不意打ちみたいなもんだし。「浜岡は特別」ってロジックでいったからね。
それが全国で通用するかどうかとなると疑問符が湧くな。
全国の地元住民が原発廃止大反対→地元選出の議員も同調→脱原発は見送り
みたいな流れにならないとも限らないんじゃない?日本みたいに、原発被災の当事国でも賛成がいまだに多い国では特に。
>>603 そんな事になるわけ無いでしょ?
あなた、いったい何を期待してるの?
いったんすべての原発が再稼働してから、落ちついた議論をしてゆっくりした脱原発へ向かうとか?
それこそ、あり得ない
>>603 福島が完全に片付いた後でなら、そういうこともあるかもしれない
607 :
各無電力14001:2011/05/22(日) 19:06:48.52
>>604 >そんな事になるわけ無い
最近までよく聞かされたフレーズだな。
それに、別に全部再稼働しろとは一言も言ってないぞ。
>一方、原発の交付金に依存してる自治体の事なんか知ったこっちゃ無い
>そう言う寄生的な存在にはこの際、消えてもらう
↑は補助金をいきなりカット、地元住民は見捨てるという意味だと思ったのだが、違う?
もし、そうなら、廃炉が終わるまで原発用の補助金は取り敢えず何がしか維持して、
他方、代替エネルギーを設置していけば儲かる仕組みにしていけば良いんじゃないのということ。
まあ、妥協しながら話を進めるわけだから、即刻全原子炉を廃炉するという訳にはいかないかも知れんが、
まず、将来全廃の確約は取り付けて、その間に利益を代替エネルギーの方に誘導していく方がスムーズでしょ。
斜め読みなので、適当なこといっているかもしれんが
補助金はイキナリカットでいいと思う。
もっと国民感情考えて欲しい。
原発の補助金は福島の後始末に回せよ
>>608 違う、実際に地元をどう手当てしてなだめすかすかなんて事は我々、原子力発電反対派にとって知ったこっちゃ無いと言ってるのだ
そんな事は細かい現実をコントロールする事が役割の政治家か官僚が考えるべき事だ
真に問題なのは、遠くに住んでる人間が「そちらの原発は安全だから再稼働してください」なんて言えなくなってしまったと言う事なんだよ
向こうもこっちもそれは嘘だと知ってるからだ
>>609,610
補助金をカットすることで、脱原発が足かせになるようなら、カットしない方が良いんじゃないかと思うわけですよ。
カットして欲しいのはやまやまだけどね。
>>611 > 違う、実際に地元をどう手当てしてなだめすかすかなんて事は我々、原子力発電反対派にとって知ったこっちゃ無いと言ってるのだ
> そんな事は細かい現実をコントロールする事が役割の政治家か官僚が考えるべき事だ
ていうことは、反対派は反対をわめいていれば良いと言うこと?それとも、他に何か役割があるの?
> 真に問題なのは、遠くに住んでる人間が「そちらの原発は安全だから再稼働してください」なんて言えなくなってしまったと言う事なんだよ
> 向こうもこっちもそれは嘘だと知ってるからだ
申し訳ないけど、この部分の意味が今ひとつ分かりかねるので、良ければ再説明をお願いします。
>>613 原発の危険性を指摘してれば良い
実際の流れなんかなるようにしかならない
>>613 後半の意味を一応書いておくと、いくら脱原発派がゆっくりした、穏やかな脱原発を目指したとしても、そんな事は立地地域住民の意思のために不可能だと言ってるのだよ
「あなたのところは、本当は危険だけど他所よりはマシだからまだ動かしてね」なんて話に乗る自治体なんか無い
>>615 そういうことなら、視点が違うから原発をどうするかという点での意見の食い違いではないな。
ただ、政治家・官僚にお任せというのは自分のスタンスではないな。参加して提言するくらいの
コミットメントはあって良いと思う。
>>616 そこが一番の相違点だと分かった。自分は、現在の反対は一過性(ものの数年)かつ表面的
なものではないかと感じている。だから、あまり強引なことをすると、現在まぜ存在した利益構造
を何としても維持しようという力学が復活する可能性は十分あるのではないかと思う。つまり、
立地地域住民の原発反対の意思というのも、何かの拍子にひっくり返る恐れがあるんじゃないかと
思うわけです。
原発利権の恩恵を受けているのは地元住民や自治体だけでなく
議員や役人、学者や研究・教育機関、マスコミ、闇社会などなどあらゆる方面にわたっているわけで
そんな単純に原発を停止させることができるとは思えない。
それに加えて検察やら司法までもこの利権にからんでいるおそれがある。
敵は想像以上に巨大だぞ。
619 :
【東電 77.8 %】 :2011/05/22(日) 19:40:21.50
>>619 問題は、二酸化炭素を地中に埋めることがホントに可能かどうかだよね。
>>618 原子力発電推進は利権構造でもあるが、それが「国策」だと言う建前の力も強い
一市民が利権構造と戦うなんて事は不可能だから選挙などで声を挙げてこの「国策」を撤回させるしか無いと思うぞ
>>621 政治家は利権に弱いけど、票に一番弱いから、世論さえ傾けば良いし、実際最終的にはそれしかないんだよね。
当面、6月11日の全国的デモに参加できる人は参加してよ
そんな事は役に立たないとかシニカルになって無いでさ
全国で10万人も参加すれば政治家に取っては結構、ショックだと思うぞ
624 :
【東電 77.8 %】 :2011/05/22(日) 19:56:15.78
>>620 >問題は、二酸化炭素を地中に埋めることがホントに可能かどうかだよね。
確か今年から運転試験が始まる予定ですね。
ただそれ以前に、
本当にCO2が温暖化の原因かどうかという問題もあるかもしれませんが、
ここまで来ると事実がどうであれ、もう後に引けないと思いますけどね(^^;
>>623 河野太郎が言ってたけど、デモも良いけど、地元の議員事務所に凸して、
原発推進するなら票は入れないと脅す方が効果的だそうだ。
もちろん、デモ自体を否定するわけではないけど。
>>625 だから両方やって欲しいんよ、都合が付く人はね
でもさ、正直な話、デモを見ると通りがかった人はヒクと思うんだわ
「集団で大声出すのってコワ〜」みたいに、準暴徒を見る目だと思う。
(少なくともこれまでのデモは)
この辺はどうなんだろ?
>集団で大声出す
最近のデモはこれに限らないみたいだよ
>>628 そうなんだ。じゃあ、参加するかはともかく、取り敢えず遠巻きに見学に行ってみようかな。
場所とか時間とか決まってるの?
ぶっちゃけ政治家に原発を止める力があるのか?
631 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 20:20:38.93
>>622 選挙前後しか気にしていない気がする。
普段は有権者の言う事なんか適当に無視して、
選挙になるといい訳に終始する。
632 :
【東電 77.8 %】 :2011/05/22(日) 20:21:57.66
>>630 ない。
原発様のほうが人間より偉いから、人間に止めるのは不可能。
地震とか津波で止めれる。
635 :
【東電 77.8 %】 :2011/05/22(日) 20:34:58.58
>>631 そう見えるかも知れないけど、実は年がら年中有権者の事を気にしてるのが政治家
選挙に落ちればただの人だからね
ただ、現職は自分を強固に担いでくれる地盤や組織を固めてれば当選できるので、その他大勢の有権者は選挙の時しかほとんど気にされて無いのは確か
>>636 現職でも、浮動票の影響が強いところと、そうでないところでは考え方が違ってきそう
結局、原子力発電を推進したい組織票と言えば電力総連とか、原子力に関わる学者とか、電事連とかそれに毒されたマスコミとか有権者全体から見れば意外に少数だと思うぞ
今までは金の力で大宣伝を打って国民を騙してたわけだから、それがバレた今となってはかなり不利なはず
最大の敵はむしろ「この国の政治方針を変える事なんて出来ない」と思い込んでる一般市民の意識の方だと思う
ゼネコンもじゃないの?
640 :
234:2011/05/22(日) 22:06:17.98
>>620 地中に水を圧入すると地震が多発するそうだから、二酸化炭素の圧入も
やばいかもね。
そもそも日本の政治は政治家が行っているのかすらあやしい。
役人やとりまき達の操り人形にしかすぎないんじゃないのか?
>>642 役人の操り人形だと思ったら選挙で落とすだけだよ
替わった政治家がやはり役人の操り人形で有権者の言う事を聞かなければまた落として替えるだけ
どこまでもそれを繰り返せば、いくら何でもそのうち政策が変わるよ
もし、それでも変わらなかったら革命でも起こすしか無いなw
>>643 自民党は堂々と「官僚主導!」って言い張るような政党だからな。
国民主権を無視した基地外としか思えない。
官僚やマスゴミに媚うって、またせっかく虫の音の東電を復活させようと
してるんでしょ。ヒデーなぁ。
で、マスゴミの洗脳によって、そうなるんだからなぁ。
マジ日本/(^o^)\
>>643 新しい政治家が出てくれば出てくるほど操りやすくなるよ。
知識も経験もないからね。
政治主導を掲げてた現在の政党を見ればよく分かるでしょ?
官僚の反対を押し切って浜松原発止めたのはなかなか評価できる。
それに反対した自民党はもうダメだ。
浜岡は止めたことになるのか?
>>648 少なくとも、安全性を高めるためのいろんな工事を終えるまでは運転停止
そして、その工事が完了する事はおそらく無いのだ
どこまでやれば安全になるのか、もはやだれにも分からないから
原子力安全・不安院が自信なさげに「あのー多分、安全なんじゃ無いかなと思わない事も無いんじゃ無いかな?」とか言っても誰が信用するのよw
>>649 ていうか、政治家とかより、マスゴミが一番繋がり深いからw
マスゴミさんは毎年1000億円以上、電力会社から献金貰ってたわけだし。
要するに嘘でも本当でも「これでこの原発は安全です」と自信ありげに言い切れる人間がもはや居なくなっちゃったのよ、日本にはwww
例え、言い切ったとしても、どいつもこいつも明らかに不安そうw
浜岡の場合、稼動は一時停止したが、利権はそのまま保持されるわけだろ?
こんなの止めたって言えるのか?
今、現実に止まってると言う事実の影響がこれから段々、波及して行くんだよ
そう焦るなって
656 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 23:18:38.02
一日約6億8000万円の燃料費が波及していくのか…。
そう、もはや否応なしにね
658 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:23:32.32
659 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:29:26.36
日本は長らく
原発主義人民共和国だったってことね。
660 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:33:38.81
日本人の良い部分でも悪い部分でもあるんだが
例え不条理であっても自分の置かれた立場で耐える、踏ん張る歯を食いしばるって所があって
マゾなんだよな。
と言うか「原子力教」とでも呼べる新興宗教にハマってたと言う事かな
今でもしっかりハマってるのがフランス、以前ハマってて何とか抜け出そうと悪戦苦闘してるのがドイツか
原発は麻薬と呼ばれる所以だよ。
危険だとわかっているけど止められない。
663 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:45:19.16
原発は軍拡時代はそれなりに価値があったんだよ。
石油を温存して発電エネルギーに使えて、一基あたりの発電力も当時は大きくて
そしてイザとなれば核兵器に転用できる。
今は過去の遺物でしかなくなったんだが、その当時の魅力ゆえに国税が湯水のごとく投入される
システムをつくりあげたんだよな。
つか、日本以外に原子力発電を積極的に推進してる国ってほとんど核兵器保有国ばっかりなんだよな
それを見ても、原子力発電が実はどう言うものかが分かる
665 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:57:43.16
それと原子力のような危険を伴うものを扱えるという科学力=国力の顕示でもあったんだな。
本当に今じゃ20世紀の遺物。
666 :
【東電 69.2 %】 :2011/05/22(日) 23:58:23.47
>>663 そもそも日本の原発推進の引き金となったのはオイルショックですからねぇ(^^;
時代遅れもはなはだしいですよw
667 :
名無電力14001:2011/05/22(日) 23:59:36.08
消費税10%に引き上げとか、景気を悪化させることを考える前に
原発利権構造体を解体するだけで結構な埋蔵金の発掘になるよ。
668 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 00:01:10.80
ドラえもーーーーーーーん!
なんとかしてーーーーーーーーーーーーー!!
669 :
【東電 69.2 %】 :2011/05/23(月) 00:04:54.11
推進派の方々が崇めるフランスも、
いずれそのうち大きな事故を起こすんでしょうね。
事故を起こさない機械なんてこの世に存在しないことは科学的に証明されているのに、
原発を推進するのは非科学的ですよね(^^;
結論として日本人が自らの手で原発を失くすことは非常に難しい。
期待できるとすれば直接利権の関係がない外国からの圧力。
福島で盛大に汚染水をばらまいて、政府が隠蔽し続ければ、
国連から原発停止要求が突きつけられるのではなかろうか?
671 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 00:32:39.82
石炭(火力発電)=蒸気機関車
原子力=最新の未知の世界
20世紀は原子力を操る国=最先端だというステイタス。
21世紀のステイタスは脱原発ですよ。
672 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 00:43:39.78
>>668 パララパッパパ〜♪
はい、アルカイダー!
これを使うとボーイングが原子炉に突っ込んで、
今すぐ原発を止められるよ。
673 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 01:11:30.68
ヨーロッパのいくつかの国々みたいに
高い価格で電力買い取り価格を設定して、10年〜20年保証すれば、
投資家やメーカーの資金で大規模発電所が次々に建設されるようになる。
国民の税金で国民の生命と財産を脅かすような危険な原発なんか
つくる必要が無くなる。また、銀行の融資を受けて、
個人や企業が再生可能エネルギーによる自家発電を行いつつ、
売電できるようにする。すべての自然エネルギーの電力を買い取る。
これはもうドイツやいくつかの国々で実現されていること。
段階的脱原発はちっとも不可能ではない。
決断は早ければ早いほど事故を防げる。
674 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 01:53:52.72
>>673 日本の何が遅れているかっていうと頭だよ。
固定観念に囚われて、これまで正しいとされていたことが
時代の流れでそれが正しくないって結論が出ていても
そこから中々頭の中身を替えられない。
原発なんて、どう考えても軍拡時代の遺物だよ。
欧州は合理的思想の民族なんで、そのへん切り替えが早いね。
煙くらい出るさ、だって原発は萌えてるんだもんwww
677 :
【東電 52.9 %】 :2011/05/23(月) 02:37:57.41
>>672 ドラえも〜ん!
シャレになってないけどありがとー!
助かったよ(笑)
おい、気を付けろ!
>>672はネズミが出て気が触れた時のドラえもんだぞ!
>>674 >欧州は合理的思想の民族なんで、そのへん切り替えが早いね。
フランスは?
680 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 06:24:42.62
>>674 それを実現するための環境政党がちゃんとありますから。
右でも赤でもない、緑の勢力。
シュタイナーの自然教育的なことをベースに
良き暮らしを守ろうとする動き。
ミヒャエル・エンデのような環境をテーマにした
有名作家もしっかりいて。
いまだに利権党と、赤と、宗教党しかない日本とはちがい
環境中心のニューエイジ政党が欧州では動いている。
文学だって、性欲と暴力しか描くことを知らない即物的な日本とは
目指すことのレベルが根本的にちがうと思ってしまうよ。
682 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 06:35:55.65
基本的に、環境政党が躍進できる社会は
豊かな社会なんだと思う。
貧しいとどうしても目先の欲が優先されがち。
日本で環境というと、里山的なオールドクラシックをイメージしやすいけど
それはむしろ貧しさにリンクする。
しかし、国としてはすでにそこそこ豊かな先進国なのだから
自然の素晴らしさを中心に据える環境政党があってもいいはず。
ただ、どうしても有権者は、環境よりも、目先のカネ(仕事の誘致)
で投票してきた。
それが変わるための、今は、本当にいいチャンスかもしれない。
683 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 06:53:15.69
>>681 とっても日本的な貧しい解釈じゃん。
泣けてきますねw
緑の党を、赤緑という人はいますけど、極左とはw
自然派は、勉強の詰め込みをよしとせず、ナチュラルであることに価値を持つから、
暴力的だったり、バンクだったり、麻薬だったり、同性愛だったり
そんなことも結構あるみたいだけれど
それは左であることとも、マルクスや組合とも、ぜんぜん違うよ。
といっても、わからないか。
たとえばエンデの代表作に「モモ」があって
時間泥棒との対決がテーマなのだけど、
それは共産主義的な富の分配とは、別次元の思考です。
むしろ鈴木大拙の善の思考に近いような。
日本にも、いいものはないわけではないんだけれどね・・・
いずれにしても、環境政党が与党になるほどの国なら
自然エネルギーの実現がグイグイ進むのは当然。
信念を持って行動している人たちが実際にいるから変わるわけです。
極左政党が欧州議会で4番目議席数確保できるかよ。
685 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 12:16:58.88
20世紀に世界的に競うように進められた原発推進。
この考えは現在は古いという事を受け入れられる柔軟な頭を持ってない老人がこの国を仕切ってるからな。
だから極左だのと罵るんだろうが
天動説を否定し地動説を唱えるくらいの話しなんかもしれないな。
686 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 12:48:39.69
原発は再起動させないよ
緑の党は環境左翼だと思うけどアカは無いw
なぜ支持されてるのか考えろよ
689 :
【東電 77.2 %】 :2011/05/23(月) 15:11:49.68
原発が無くなるか無くならないかといった議論は、
もはや意味をなさないと思うわけです。
なぜなら、いずれ無くなるという結論は既に出ていると思っています。
原子力というエネルギーが、今の化石燃料並みの地位を確保したいのなら、
軍事利用と発電以外にも使えるものでなければなりません。
原子力で鉄やガラスやプラスチックやゴムや繊維その他もろもろの工業製品が作れたり、
乗り物を動かしたり料理を作ったり出来なければなりません。
これには核燃料サイクルが必要不可欠です。でなければすぐに枯渇します。
さらに、事故が起きた際のリスクを化石燃料並みに下げる必要があります。
事故の影響が局所的でかつ短期間で収束可能であることが絶対条件だと思います。
発電にしか使えないエネルギーは殆ど価値がありません。
推進派がいくら頑張ったところで技術が全く追いつきません。
ですから、遅かれ早かれ原子力は衰退するのは目に見えていると思います。
いつ無くすかという所に今は来ていると思います。
先延ばしにすればするほど廃棄物が増え続けますのでコストはどんどん膨らみます。
早ければ早いほど安上がりだと私は思います。
で、今まさにそのきっかけとしては大きなチャンスだと思うのです。
推進派の方々も「反対派に負けた」とはなかなか認めないでしょうが、
今なら「自然の猛威に負けた」という形が作れるのです。
ご家族もいらっしゃることでしょう。今なら食いぶちに困らずに済みますよ。
この機を逃したら、もっと無様な負けざまを晒すことになると思いますよ(^^;
>>TMIレベルに収束したら、TMIがそうだったように
原発継続があり得たかもね。
でもここまで被害を広げたこと、対応があまりにずさんに見えることを
見てしまったらもうダメでしょうね。
推進組にも一度撤退の口実があるという見方はちょっと新鮮でした。
691 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 16:17:53.62
「日本で原発に反対してる奴らも極左のテロ野郎ばかりニダ。」
原発厨きめぇwwwww
>>671 どっちが最先端の技術かといえば三十年前からろくすっぽ新化してない原発より、
ガスタービンの内部温度が鉄の融点超えてる最新型のLNG CCのほうがはるかに最先端だろう。
695 :
【東電 78.2 %】 :2011/05/23(月) 18:10:55.04
チタンだったと思います。
GTG(ガスタービンジェネレーター)は、結構あちこちで使われてるんですよ。
わかりやすくいうとジェットエンジンですね。
電話局には必ず電力室というのがありまして、
非常用の発電機が置いてあるのですが、今まではDEGという船のエンジンが
主流だったのですが、最近はこれを順次GTGに変えてます。
ちなみに、東京都の広域避難所などには、災害時用のGTGが設置してある
ところもあるんですよ(どうだ、金持ちだろ!w)
コンパクトで音も静かですし、設置も比較的簡単なんです。
>>695 家でもひとつ付けたいわ。おいくら万円?
697 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 18:54:06.95
>>679 フランスは来年大統領選がある。
二大政党の社会党は脱原発を掲げるそうだ。
フランスでは現在59基が稼働中。平均稼働年数は25年だが、
30年を超したものを次々と廃炉にする予定。
フランスの電力会社は国営だから、これまで利益が全く上がらない
低価格が国の指示で設定されてきた。しかし、莫大な廃炉コストを捻出するために電力値上げは回避出来そうにない。
経営難にあえぐ国営電力会社とフランス政府との対立が深まっている。
エネルギー政策が来年のフランス大統領選挙の焦点になりそうだから、注目しよう。
698 :
【東電 77.7 %】 :2011/05/23(月) 18:56:32.38
>>696 家でもって、どんだけの豪邸っすか(^^;
確かに家庭用のマイクロガスタービンっていうのは開発中で、
そこそこ注目を集めてはいるのですが、まだちょっと高いっすねぇ。
詳しくありませんが、たぶん工事費とか入れると500万以上は
かかるんじゃないでしょうかね。
699 :
【東電 77.7 %】 :2011/05/23(月) 19:06:30.39
あ、ヒラメイタ。
御近所で金出し合ってシェアするってのはアリですね。
マンションとかの共同住宅では充分あり得るかもしれませんね。
700 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 19:15:39.74
燃料電池の方が簡単ではないかい?
燃料電池でお湯を沸かしつつ電気も作り、屋根には太陽電池、少し離れたところには風力発電機が回ってるなんて暮らしが理想だよなあ
早くそう言う世の中にならないかなあ
703 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 20:02:56.16
脱原発と電力会社地域独占をやめる運動
実りあるものにしたいね
この時期を逃したら、次はいつになることやら
>>698 そんなの出来たら、車にも積んでほしい
500万円といわず、5万円くらいでお願いします
>>704 昔開発されていましたよ。
ただ、回転数の変動が難しいので中止されましたが。。。
706 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 20:25:22.73
>>699 地域発電
六本木ヒルズでは、すでに導入しているんでしょ?
どの方式かは知らないが
707 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 20:59:35.29
世界各国で二酸化炭素排出税のようなものがあったと思うが
特に放射性物質は命に直接関わることから事故で出した場合
馬鹿高い金額を世界に払うことに国連で決めたら良い。
監視は当事国にはさせない。戦争するぐらいの税金取れば
日本ではすぐに原発はなくなる。
TVタックル始まったよー
放射性物質排出税w
ねーねー
疑問なんだけどさ風力ってどうやって50、60ヘルツにするの?
風車一つ一つで変換できんのかな?
あと太陽光って直流?交流?
>>684 できる。
ヨーロッパの土人も支那・チョンと同じ劣等民族だから、ナチスやファシスト、共産党といった極左が國を牛耳ることはしょっちゅうだ。
713 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:13:08.13
>>710 たぶん自然エネルギーみたいなものは
直流で集めてきて、変換所のインバーターで
まとめて交流に変換するのが普通の発想じゃないかな。
電気って、周波数だけでなく、電圧の問題もありますよね。
常に需要と供給のバランスを取らないといけないという。
蓄電が出来ればいいけど、大規模なバッテリーは無理っぽいし。
だから、需要を供給に合わせればいいとおももう。
風が吹いたら、電気をたくさん使わなくちゃいけないから
みんなで電気で湯を沸かして風呂に入ろうとするので
おけ屋がもうかる、と。
714 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:25:15.55
>>708 TVタックルの感想だが。
原発利権を説明したのは評価するが
原発の対抗馬に自然エネルギーしか持ってこない処に違和感を感じた。
ガスコンバインドサイクル発電という原発を超える発電能力、4分の1の建設費、
国内でも採掘できるLNGという燃料を使う発電所
これの存在が全く無視をしている点。
これを出せば原発の是非の議論など終わってしまうからか?
>>714 火力は当たり前の前提であることと、
CO2問題があることが原因じゃないか?
調整力ある火力とセットじゃないと自然エネルギーはまともには使えませんから。
716 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:30:37.62
TVタックルは
国民の周知の事実である原発利権は今更隠すことなど出来ないから
これは説明して、これの対抗馬に安定供給のてんにおいて不安な自然エネルギーを
原発の対抗馬にあてて「やっぱり原発は仕方ないよね」っていう方向にリードしてたのか?
ガスコンバインドサイクル発電があれば原発はいらなくなるってTVで言ったのは
橋本大阪府知事くらいじゃないのか?
717 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:33:04.04
>>712 ナチス、ファシストが極左とかw
まじでネットウヨは捏造だらけだなw
>>714 一般人の感覚がどうしても原子力 v.s. 自然エネルギーと言う構図になってるからかなあ
後はやっぱりCO2排出量の関係でこれ以上、火力発電をあまり増やしたくないと言う意識はあるのかも
実はいろんな発電方法があると言う点は送電と発電事業の分離スキームに含まれると言う演出意図なんじゃ?
>>717 ドイツのナチスもイタリアのファシストもその出発点では確かに社会主義政党だったのよ、驚いた事に
東海第二を廃炉にするための第一歩
29日、水戸市長選
老朽化著しい東海第二原発の廃炉を明確に打ち出している候補がおります
期待しています
タイミングってあるんだねぇ〜
原発の普及時期とオイルショックの時期が重なっている。。。
今の世界情勢が続くならばガスコンバインドサイクルも正解かもしれないが、発展途上国が発展を遂げ、エネル
ギーを必要となったばや世界情勢不安によるLNG高騰により入手が困難となった場合、どうなるんだろう?
722 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:44:12.58
>>718 CO2地球温暖化説は原発推進派がもっとも広げようとするデマ。
だからこそ歴代日本政府がこぞって宣伝し、今では小学生でも
温室ガスがどうのこうの、と地球温暖化デマを信じている。
地球温暖化のウソを徹底的にあばくことが原発推進派をたたき
崩す重要な戦略だと思う。
>>721 そら、オイルショックに懲りて原子力発電を推進したと言う側面はあるわなあ
だから、火力発電所の増設やガスコンバインドサイクル発電は短期、あるいはせいぜい中期リリーフであって、長期的には原子力からも化石燃料による火力からも脱却しなきゃならないのは確かだわ
724 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:49:56.52
725 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:50:29.16
>>721 天然ガスは確認されている埋蔵量だけでも360年分ある。
そして更に年々新しいガス田が発見され埋蔵量がドンドン増えている状況。
ある学者の説によれば、保々無尽蔵に天然ガスは地球上にあると見て間違いないんですって。
726 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:53:16.62
日本の南関東は大都市群が連なる地域だが、本当はここの地下に世界的にみても大規模な
天然ガス田があるんだよな。大都市群があるがゆえに積極的な採掘はしてないんだけどね。
それと地球の面積の7割をしめる海底だが、ここにどんだけでも天然ガス田があるんだってね。
727 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:54:25.71
>>724 話がややこしくなる?
むしろ簡単になるだろう。
原子力の代替は?ハイ、火力です。石炭でもLNGでもなんでも
ありますよ。とそれで終わりだから。実際そうなんだから。
自然エネルギーを否定するつもりはないし、孫さんには頑張って
もらいたいけど、火力があれば自然エネルギーがうまくいかなくても
問題はない。
ガスの他にマグネシウムを使った発電てのもあるらしいね。
729 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 22:56:43.34
>>727 まあ自然エネルギーは純国産の燃料だから、これの割合が増えればいいねって程度だな
主役はあくまでもガスコンバインドサイクル発電所でしょうね。
730 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:00:11.76
放射線を出す反応を即座に止めることと、放射線や放射能を即座に消去する方法を見つける。
それが見つかれば世界に技術を売れるし、核ミサイルで攻撃されても防げるかも?
731 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:01:23.56
>>719 最近、極左だの言っているネットウヨがデマばっかり流してるなww
これで金貰えるの?いいねー。
極右 [編集]右翼の強硬派または急進派、過激派は「極右」と呼ばれる。
イタリアのファシズム、ドイツのナチズム、日本の軍国主義などの思想が挙げられる場合が多い。
ただしこれらは思想潮流的には国家社会主義や、アナキズムの影響が強く、
伝統的な保守派や右翼とは相違点も多い。
後述の日本のいわゆる「右翼」は元来は極右に分類されるべきものである。
そんなもんが見つかってたら、とうの昔に核兵器が無効化されてて、世界のパワーバランスが変わってるだろうよ
733 :
719:2011/05/23(月) 23:07:27.68
>>731 そう、あれのどこが社会主義なのか、私もさっぱり納得が行かないのだが、結成当時「社会主義政党」を名乗ってたのは確か
>>732 間違っている予感。。。
放射能が無効化できる技術があれば、ゲリラが潜んでる地域にドンドン落とす。
たった一発の爆弾でゲリラを一掃出来たら安いもんです。
735 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:10:29.18
>>727 「CO2地球温暖化説はデマ」ってのは「原発は安全だ」とか言ってる連中とかわらん
736 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:15:40.54
原発なくなると困る人達が居るかぎり原発はなくならないと思うが、どうなんだ?
電源3法交付金が無くなったら財政破綻するとかカオスな自治体があるんじゃ、たとえ
住民の安全がどうなろうと放射性物質が飛び交って日本経済が大打撃受けようと原発にNOなんて言えないだろう。
(主に自分達の生活の為に)
何かあったら被害者面して国と電力会社からガッツリ取れば言いやくらいに考えてそうで近所の爺婆とか怖いわ。
>>735 放射性物質が撒き散らされるくらいならまだCO2のがマシ。
鳩山が余計な事言ったせいでかな〜りノルマ厳しくなってるけどな。
738 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:20:39.92
二酸化炭素が温室効果ガスなのは間違いないからな
>>735 どっちかわからないけど、安全側に倒れるならCO2削減の方だよね。
(それで原発増やすんじゃ本末転倒だけど)
温暖化CO2原因説が間違いだと分かったら、そのときは思い切り
化石燃料使ったらいいんじゃないかな。
おい!左翼だ右翼だ。核だゲリラだ。ボインのねーちゃんだと・・・
話がヅレてんぞw
741 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:27:44.96
左翼は死ぬほど嫌い 左翼はいつも反原発 だからおいらは原発推進さ!
簡単な話だ。国民のできることは1つしかない。
次の選挙で、東電を解体し、徐々に原発なくすと公約する政党に一票投じれば良い。
>>739 普通に今も原発建造中という話が…
やっぱ原発交付金目当てで原発推進派にみんな票入れるから安全とかどうとかより
まずコレなんとかしないとダメなんじゃないかと。
メキシコにラファミリアという麻薬組織があってだな
そこではメタンフェミンを堂々とつくってる。
その地域の人間はラファミリアの組織の人間しかおらず
自治体そのものもラファミリアの支配下にあるからだ
なんか映画でも作れそうな気がしてきた
核ギャングの支配する村に忍び込んだFBIエージェントの主人公は……みたいなやつ
747 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:45:38.81
>>742 今の原発推進派の拠り所は化石燃料高騰or枯渇問題とかCO2問題とかくらいしかないのに
わざわざそこに踏み込んで行くようなことは避けるべき
なんちゃら委員会とか作ってグダグダやって結論が出ずグレーな状態さえ作れば
いつの間にか推進派有利な根拠が作り上げられ「やっぱり原発は必要」てことになっちゃう
ダムにしろ埋め立てにしろ、お役所のやる公共事業なんてそんなんばっかなのよ
748 :
名無電力14001:2011/05/23(月) 23:50:42.90
ガスコンバインドサイクル発電所からでる微量なCO2を叩くの?
だったら
原発が海を暖めていることに対する温暖化の影響は?
>>747 原発利権の周辺に群がってる人等は何が何でも「やっぱり原発必要」って方向に持って行きたいんだろうね。
たださ、今も青天井に増え続けてる被害額を支える事が仮に出来たとしたら、そんな巨額の金捻出出来るなら
高い高いと難癖つけてた自然エネルギーもっと推進できてたんじゃないの?って話にもなるよね〜。
750 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:00:13.45
>>733 極右極左ってイデオロギーは線じゃなくて円だからね
円の上側に自由主義があり円の下側に極右極左がある。
コンバインドサイクル、コンバインドサイクルってみんな盛り上がってるから
どんだけすごいシステムかと思ったけど…
これ結構前から出てなかった?てかすでに導入済みかと思ってたw
752 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:03:44.83
原発に対する嫌悪感に左翼も右翼もあるかよ。
アホらしいから嫌だといっているだけだ。
753 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:03:55.57
>>748 だからそういう問題じゃないのよ
水掛け論に持ち込まれた時点でお役所の勝ち
お役所の報告書なんて都合の悪いことは無視して
都合の良いことは読むのが面倒になるくらい書き連ねるから
754 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:07:27.59
>>751 導入済みだよ。
これを増やせば原発は不要。
単純にいえば
安全性メリット
LNG>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>原発
発電能力
LNG>原発
建設費メリット
LNG>>>>原発
燃料費メリット
LNG>原発
燃料埋蔵量
LNG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原発
環境メリット
LNG>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>原発
>>754 に異論なし。
むしろ、自然エネルギーとの関係で、LNGをどう組み合わせ、脱原発のプランを提示するかを
検討する段階。
757 :
【東電 69.4 %】 :2011/05/24(火) 00:12:58.37
>>730 それが出来れば反対してませんょ(^^;)
758 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:14:07.27
759 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:14:29.88
古いシステムの火力発電所をそういうのにどんどん置き換えて行くのは賛成
でも、「これからは火力の時代だ!」てのには反対
必ず、原発推進派に付け入る隙を与えることになるから
ふと思った。
現在原発が立地している場所にガスコンバイン発電所を建設すれば、ソフトランディングも可能では?
>>754 >>755 同感。よく言った。
政党立ち上げてくれ。
グダグダ民主、原発擁護自民この2つしかない未来とかもう嫌だ。
762 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:21:47.86
【ガスタービン・コンバインドサイクル発電の特長】
危険でしかもコストの高い「原子力発電」に比べ、
たくさんの長所が、あります。
1)発電効率(熱効率)が高い!
原子力発電が約30%に対し、ガスタービンは最大59%と、約2倍も高い。
排熱も原子力の1/2。
※24時間出しつづける原発の廃熱は、海水温度を上昇させる。
2)建設コストが安い!
例えば170万kwの原子力発電が数千億円なのに対し、
このガスタービン発電は数百億と1/10(モノによって1/4とも)。
しかも、原子力の建設コストには、核燃料廃棄物処理のためのコストが含まれていない ので、
それまで含めると、原子力発電1基のコストは1兆円は下らないといわれている。
何より、構造がシンプルかつ小型なので、原子力のようなう複雑で巨大な施設を必要としない。
※原子力発電所立地自治体への補助金、原発事故時の処理費、災害復興費など含めると、1基数兆円 は下らないのではないかぁあ!
3)出力の調整、停止が可能!
原子力は、一定の出力を維持しないと危険なので、電力を使用しない夜間も常時運転しつづけなければならない。しかも、運転しはじめてから定格出力に達するまで何日も要する。
これに対しガスタービンは、出力を自在に調整できる。また、運転を開始して1時間で定格に達し、電力を使わない夜間の運転休止も可能!
4)建設期間が短い!
原子力の建設には認可含め10年以上かかることも珍しくないのに比べ、
ガスタービンだと、わずか4ヵ月〜1年で建設可能。
5)必要な土地スペースが少なくて済む!
騒音対策等で敷地を広くとったり、緑化面積の要求がないなら40万kw級で
100mx100mもあれば何とか収まる。
763 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:22:43.46
>>762 続き
6)都市の近くに建設が可能!
放射性物質を排出せず安全なので、
電力消費地である都市部の近くに建設が可能。
従って送電ロスも少なくなる。
7)核廃棄物・放射能が出ないので、安全・安心!
原子炉の使用済みの高濃度放射性「核」燃料廃棄物が、
未だに、処理方法も確立されておらず、
また、どこに捨てるのかも決まっていないのに対し、
核廃棄物が出ないガスタービンは、それだけでも「安全・安心」である。
8)天然ガスを使えば、環境にやさしく、コストが安い!
もともと天然ガスは、CO2排出の少ないクリーンエネルギーとして知られており、コストも安い。
さらに、日本の南海トラフ〜日向灘〜駿河トラフ辺りまでの海底には、
天然ガス(メタンハイドレード)が埋蔵されている!
しかも、今回の地震を予言した照子女史によれば、
その埋蔵量は「日本の2000年分」もある!!!!という。
もし、これが事実ならば、発電コストは水力よりも更に大幅に安くなるだろう!
9)燃料にHHOガス利用の可能性も!
近い将来、HHOガスを燃料として用いることが出来れば、
CO2排出ゼロを実現することも可能と思われる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/28701200.html
764 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:26:26.88
民主党政府は「 どうせ福島県民に症状が出始める5年後は民主政権じゃないしwwwww 」
こう思ってるからいい加減です。
超★速報
今日の参議院委員会での発言です。
「3/15に東京に飛んできていた放射能はチェルノブイリのときの何百倍、何千倍だったんだけど、
所長はじめ政府から圧力がかかってみんなに公開できなかった」by 京都大学助教授 小出氏
>>762,763
乙です。
今までの原発政策は利点ばかり挙げて「神話」作りに終始してきたから、
事実も事実じゃない部分もひっくるめて政府や電力会社の言っていることは
信頼できなくなってしまっていると思うんだ。
だから、新しいエネルギー政策を示すにしても、長所と短所の両方を国民の
前に晒さねば信頼は得られない。
そこで、あえてガスタービン・コンバインドサイクル発電の欠点を挙げるとすれば
どういった辺りになるのだろうか?
766 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:29:48.27
これでスマートグリッドやメガソーラーで
1割でもピークカットできれば
停止中の旧型火力をガスコンバインドサイクルに切り替えるだけで
供給能力は十分
767 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:33:18.40
>>764 保安院西山審議官の前任て正直に公表しようとして更迭されたんだよね
グリーンピースの海洋調査に世界で唯一許可を出さなかったり
民主党の目指すとことは日本を中国やロシアみたいな国にすることだろ?
768 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:37:09.55
>>765 それが原発に対するガスコンバインドサイクル発電の欠点って見当たらないですね。
敢えてこじつけてでも言えばCO2排出量くらいでかね?
まあ原発の棄てる方法も場所も決まってない核のゴミ問題から比べると欠点とはいえませんが。
てか環境破壊の影響の次元が違い過ぎます。
769 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:37:43.93
貴重な天然資源を無駄に使ってしまうのが欠点、
自分達が生きている間だけ原子力使わなければいいや
という考えだと有効だと思うよ。
結局、未来のいずれかの世代は原子力はやる事になるん
だけどね。
天然資源争いで戦争になったりしないかね、それが怖いよ
原発もそりゃ嫌だけどさ
771 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:40:53.39
772 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:41:05.07
>>769 再生可能エネルギーなら枯渇しませんよ
つか資源的いえばウランも希少w
773 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:42:53.64
774 :
【東電 64.9 %】 :2011/05/24(火) 00:43:48.92
いずれ化石燃料も代替しなければなりません。
こちらは緩やかなシフトが可能ですが、
今は正直そのようなことを言ってると、
原発を止める機を逃すと思います。
自然エネルギーを原発の代替とするのは、
3ヶ月から2数年では無理だと私は思います。
今はまず、原発を止めることに的を絞るべきではないでしょうか。
本来理想的とされていたソフトランディング作戦は捨てるべきです。
「機を見るに敏」
一気に畳み込める機が目の前にあるのですから、
敏速な動きをしなければ時間がどんどん過ぎていくだけだと思います。
これを逃したら我々が生きているうちに原発を止めるのは、
まず無理だと私は思います。
775 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:44:27.61
日本列島は知ってのとおり大陸プレートの集まる場所です
つまりエネルギーの宝庫なんですよ。
次世代のエネルギーたりえるメタンハイドレード(天然ガス)の宝庫
日本は実は大資源国になる可能性が非常に高い。
技術国に+して資源大国になり得るんですよ。
原発にアホらしい金を掛けるなら、この日本近海に眠る宝を掘ればいいのにね。
>>769-770 大丈夫、そんな先ならサハラソーラーブリーダー計画か宇宙太陽光発電が実用化されてる
その頃になりゃ電気なんてほとんどタダ同然よ
777 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:45:53.54
>>767 ちがう
民主党のゴールは、クダ総理の思うとおりに動く国の構築だ
クダは自分より優れていたり進んでいる意見を排除するのだ
日本国民よ
クダの意見に逆らう奴がいたら即時通告するのだ
それが嫌なら、原発より先にクダ政権を抹殺することだ
なお、君もしくは君のメンバーが捕らえられ、または殺されても
当局は一切関知しない
778 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:46:20.39
枯渇しない再生可能エネルギーなんてないよ。
ウランも一緒だが、エネルギー密度が圧倒的なので
一番長いと言うだけ。FBRで廻せば結構もつよ
いずれやる事になるんだけど、それを未来の世代に投げる
か今やるかだけ。
779 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:46:37.66
>>774 だからといって火力発電への依存度を著しく高めるのも将来的には非常に危険だと思いますが?
>>771 あのさ、技術開発ってのは額じゃないんだよ、すこしは勉強しておいで
>>776 いや、日本に資源があるって事はその利権を巡って中国やアメリカが手を出してこないかな?
原発も嫌だが戦争はもっと嫌だ、一番嫌なのは核兵器だ、くそっ
783 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:51:39.43
>>778 太陽こそ究極の核融合炉だよ
どの道この炉が異常を起こしたら地球は無事で居られないんだし
>>780 圧電素子はねえ、発電する事はするけどミリワットオーダーだよ
発電できる量の事も考えて欲しい
そう言う事を言うと「将来の技術で何とか」とか言う人がいるが、元々その運動に存在してるエネルギー以上はどうやったって電気には変換出来ないよ
一方、小規模水力は結構実用的
ちょっとした落差の水流でも発電できるので下水でも発電可能
>>782 売れば良いんだよ。売ったお金で、アメリカや中国の
資源や製品を買えば両方嬉しい。
786 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:55:05.54
>>781 資金は重要です。
原発に必要なウラン235なんて残り20年とも言われてますよ
だからとって高速増殖炉なんてバカげてます。
14年掛かって発電量ゼロ、福井県の「もんじゅ」ですが
発電ゼロだけど、一日にかかる維持費が5000万円。
しかも原子炉にモノを落っことして戦々恐々とする日々、下手すれば北半球死滅。
こちらの方が遥かにバカげてます。
ロシアが北方領土にここに来て大統領まで足を踏み入れる
韓国も竹島に拘る本当の理由
中国の南シナ海における活動と、東北震災を利用しての近づき方
みな日本近海の宝を狙っているんですよ。
将来、日本は今の中東みたいな大資源国になるでしょうね。
787 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:55:50.72
圧電素子なんてレーザーの干渉計の世界だろ。
光の波長ぐらいしか動かんよ。
>>782 >>776で書いたのはどっちも世界規模のシステムだよ
大規模過ぎて、どこかの国家が独占できるような代物じゃ無い
789 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:56:13.73
>>778 >いずれやる事になるんだけど、それを未来の世代に投げる
>か今やるかだけ。
今やってるし、そんでしっかり行き詰ってるんだろが?w
そんなこと繰り返してたら日本は放射能だらけになって住めなくなるぞ
>>785 それでも莫大な利益を受けることになる日本を放っておくだろうか・・・
無理にでも戦争をしかけてきそうで怖い
それからそんな採掘が難しい資源を掘って大丈夫なの?
無知で申し訳ないんだけどプレートに影響とか出ない?
791 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 00:59:17.81
>>786 >将来、日本は今の中東みたいな大資源国になるでしょうね。
戦争や争いごとが絶えない国になるんだね
792 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:01:46.06
>>790 メタンハイドレートを採掘してもプレートになんら影響はしませんよ。
海底にゼリー状に存在してるんです、これを採掘するだけ。
これの有効な採掘法は時期に開発されるでしょう。
極めて現実的です、だからロシア、中国、韓国、そしてアメリカも日本近海の大源泉を狙っているんです。
発電でいえばこれでガスコンバインドサイクル発電すれば、もう電気代なんて本当に安くなる。
793 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:01:56.07
>>788 世界規模のスマートグリッドが成功すれば世界は平和になるね
794 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:02:29.90
行き詰まってるかどうかは微妙だが。
確かに繰り返していたら、まずいけどね。
技術革新の転換期じゃないの。原因ははっきり
してる訳だし。
795 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:04:38.50
>>792 原発を推進して来た人達もそういう夢を見て来たんだろう
「クリーンで安全なエネルギー」
796 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:06:38.93
797 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:08:43.58
>>792 プレートや自然界に影響ないなら安心だ
でも戦争の危険性があるのは怖いな
原発なくなっても核爆弾落とされたら元も個もない
それでも原発より安全でクリーンならそれに越した事はなさそうだし・・・
>>795 何を信じたら良いんだよくそっ
国だけじゃなくて世界が協力して考えるべき問題なのに
何で戦争の心配せにゃならんのじゃ
どうかしてる
799 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:09:48.23
仮設のプールみたいなとこに使用済み核燃料を溢れんばかりに溜め込んでる時点で
完全に行き詰ってるよな
こういうのも「想定外」で済ますんか、経産省は?
800 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:11:11.90
>>797 そういうどうでもいいツッコミにはしっかり答えようとするんだなw
801 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:11:29.00
だから固定観念なんですよ。
『日本は資源のない国』
技術の革新によって、この大前提が崩れてきて180度変わって実は資源大国なんですから
面白いですね^^
日本近海は地震を頻繁に起こすほどの地球のエネルギーの宝庫なんですよ
しかも大油田まであるとかも言われているしw
802 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:14:35.54
メタンハイドレート10年ぐらい前に
流行ったけど、今さらやるの
803 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:15:01.08
しかも規模でいえばイラク並みの油田ですよ。
これは日本近海に眠っているそうです。
804 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:16:13.33
>>793 将来的にはエネルギー、特に電気なんて各国家で抱え込むんじゃ無くて、ただで配る、あるいは常に融通しあうものになると思うんだよね
貯めておくのは結構、大変だし発電しておいて捨てるのも勿体無いし
「電気なんかタダ」、これが正しい世の中のあり方
806 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:16:58.98
>>802 10年前の流行じゃなく、これから将来やるべきことです。
もう少し勉強してくださいな^^
世界有数の天然ガスが眠り、しかもイラク並みの大油田まで眠っている日本近海。
世界の列強はここを狙っています。
807 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:21:21.79
中国の動きをみてくださいよ。
東北震災の復興は中国の協力なくしてあり得ないってくらいの姿勢。
これはズバリ日本の資源を狙っているんです。
808 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:24:30.92
確かに実現出来ればいいね。
融通は日本島国だから無理だよ。
未来は資源(エネルギー)、食糧、水の
奪い合いだから
809 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:24:37.27
810 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:24:52.73
811 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:28:39.75
812 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:30:53.49
813 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:30:59.55
>>809 国防上、核兵器の原料としての原発が必要であれば、もっと効果的に立地を考えるでしょうな。
今の原発の位置は、喧嘩でいえば「金的」を股を開いて蹴ってくださいと言わんばかりの間抜けさ。
色ボケが利権漁りをしているだけですよ。
そういう原発なら内陸に建てるべきでしょうね。
814 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:34:27.38
じゃあ、これからは東京ガスの時代?
815 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:36:48.80
つまりもっとも効率的な発電方法であるガスコンバインドサイクル発電は実用化されて安定してる。
その資源は日本近海に唸るほど存在している。
だから世界の列強はこれを狙っている。
だからこそ今の原発は廃炉にして欲しいのです。
本当に喧嘩でいえば、股を開いて「金玉を蹴ってください」と言わんばかりの間抜けさ。
ここにミサイルの波状攻撃を受ければ防ぎようがありません。
自衛の為の核兵器が必要で、それゆえ原発てことなら内陸に数基あれば充分です。
816 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:38:09.41
>>808 インターネットは「世界中」とまではまだ行かないが、世界規模でネットワークが広がってるよ
そこを流れるデータ(コンテンツでは無くて量的な)に対して誰かが「それは俺のもんじゃ」と主張してるかな?
818 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:43:02.54
>>816 不要です。
敢えて核兵器の為に必要ならという意味ですよ。
まあ沿岸の原発を爆破すれば、そのメタンハイドレート採掘もパーになりますから
軍事的には、人質なのかも知れませんね。
資源がどうなってもいいのか?原発にミサイル打ってみろよ〜って感じにはなるのかもねw
819 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:50:44.59
>>817 いや、タダにはならんだろ
設備のメンテナンスとか経年劣化は避けられんから
>>819 うん、だからインフラのメンテナンスコストは残って誰かが払わねばならない
ただになるのはそこを流れる量(エネルギー量)に比例した料金
言ってみりゃ電気がかなり安い料金の定額でほとんど使い放題になるわけよ
821 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 01:59:29.10
まず老害どもがあの世の旅にちょっと行ってくれば無くなる
822 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 02:03:22.85
>>820 いや、電気はいわばコンテンツで回線とは違うでしょ
>>822 だから、わざわざそこに金を取るほどのコンテンツでは無くなるのよ
必要なのはインフラに対する初期投資とメンテナンスコストだけ
発電量に応じた資源なんて使って無いもの
まあ、しばらく(少なくとも20-30年)は先の話だけどね
824 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 02:19:50.81
>>823 電気なんて使おうと思えばいくらでも使えるわけだからタダ同然とかになったら
いくら発電しても追っ付くわけがない、と思うけど?
つか電気使い放題な世界になったら、それはそれでどこかに影響が出てくるような
モーターなどの発熱による地球温暖化とかw
でも、インターネットなみにスマートグリッドが普及したら必ず世界は少し平和になると思う
825 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 02:40:39.46
青森の知事選で自民・公明の候補が原発推進という
このごにおよんで信じられない。
ていうか、公明党は原発推進なの?
>>824 家庭ではさすがにどこかでショートしてると危ない(火事になる)のでブレーカーは要ると思う
自分のところで必要な量の分だけのブレーカーを着けておく
あるいはスマートメーターが普及すれば、使ってもいない異常な高電流を検知して賢く遮断できるかもね
事業用ではまっとうに電気を使う設備は設備自体が高額なので、そうそう無駄に使えるもんじゃ無いな
半導体産業とか電気炉とか鉄道とかデータセンターとか
そして、どんどん無駄に使えば排熱は確かに問題になるだろう
地球温暖化とかオーバーな話じゃ無くて、局所的にね
その辺はどこまでも気を使わざるを得ないだろう
天下りも止められない、公務員の人件費削減もできない。
そんなエリート役人様からどうやって原発利権を放棄させることができるだろうか?
828 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:03:14.04
>>827 デモだよ、経産省に乗り込もう!
そして、西山のカツラを剥ぎ取ったら我々の勝利だ!!
829 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:04:22.68
革命
830 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:09:37.05
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
831 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:09:46.65
>>826 根本的に、儲からなきゃ誰もやらないという問題がw
>>825 青森が脱原発に寝返ったらそれこそ日本の原子力政策は完全に行き詰るからね
そりゃなり振り構わず必死なるだろう
よって推進派が勝ったとしても選挙違反で失脚させればよろし
832 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:13:30.24
とりあえず、思いつくのが原発推進地域から引っ越して出て行く…できるだけ多くの人間が。
フクシマがまた起こるのはありそうな話だし。
833 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 03:30:28.79
電柱や鉄塔に風車付けて発電すれば、相当量発電出来そうだけどな
そのまま送電線を利用できるし。
834 :
【東電 56.6 %】 :2011/05/24(火) 04:08:09.44
>>779 >だからといって火力発電への依存度を著しく高めるのも将来的には非常に危険だと思いますが?
私は、将来的な話はしてませんよ(^^;
火力の依存度を一時的に上げることによるリスクは何だとお考えですか?
835 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 05:02:08.23
>>834 その分、再生可能エネルギー等へのシフトが遅れる
発送電分離やスマートグリッド或は省エネとかあまり必要でなくなるでしょ?
そんなこんなでどっぷり火力に依存し切った頃に燃料高騰とかCO2問題などが浮上し
「やっぱり原発は必要だ」となるのは明々白々
それと、こういう時は山歩きと一緒で休むにも荷物を背負って立ったまま休むのが基本
でないと次に歩き出す時に負担が大きくなる
そのことをよーく肝に銘じておかないと二度と立ち上がれなくなること受け合いです
>>831 反対派が勝ったとしても選挙違反で失脚させればよろし
ゴミ焼却発電
838 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 08:40:12.06
やはりメタンハイドレートだよね
採掘はむつかしいが
20年前には同じような状況だったシェールガスは成功したもんね
840 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 12:14:53.35
>>838 安心安全な原発の開発よりも、メタンヒドレート採掘する有効な方法の開発の方が遥かに現実的。
しかも日本が資源大国になれるんだし物凄い価値が有る。
日本じゃ考えなしに人家の近くに建てちゃったのがだいぶ有るからな
そう言うのが風力発電の評判を悪くしてる
1キロか2キロ離れてりゃ全然問題無いのに
842 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 12:16:05.95
すまん メタンハイドレート 誤字訂正
>>754 できる範囲で調べてみたが
整理するとそのとおりだな
完全に同意する
勉強になった
844 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 12:37:08.49
臨界公園のはずれに風車が立ってるところがあって風車の周囲が駐車場になってるんだが
車を停めて休憩していても特にいたたまれなくなるような騒音ではないよ
845 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 12:56:28.23
代替案でなくせばいいというのは政治家が決めること
要は代替案を了解しない原発推進政治家を
ゴルゴにより始末してもらう
>>844 オイオイ、ずいぶんと危ない公園だな
「臨界公園」
847 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:03:47.81
>>1 原発城下町(失笑)の奴らに「廃炉にしても交付金は払い続けます」って言えば解決!!
848 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:18:55.35
交付金って幾らか知ってる?
うわさではいろいろ合計すると
一人3000万円、四人家族で1億2千万円/年
これが原発城下町全員に
849 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:27:23.56
850 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:30:12.35
つか世代的に50過ぎた奴らは他人事で原発推進するしこいつらどうにかしないと若いうちらにまるなげされるだけだな
851 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:31:32.27
>>848 ボランティアで福島に行った人たちに年収を聞いて原発城下町民が鼻でバカにしている事象が起きているみたいだね。
しかも彼らは体育館で避難暮らししないで温泉旅館とかで寝泊りして昼間からパチンコに入り浸り
夜は飲み歩いているらしい。
早く原発やめよう。みんな税金と電気代金でこのバカげた金が出ている。
852 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 13:33:27.22
川崎市にある東芝原子炉、市民の不安無視できず、市が再稼働報告を要請 神奈川
川崎市が、市の臨海部にある東芝の原子力研究施設「東芝原子力技術研究所」に
立ち入り検査を行うとともに、現在は停止中の実験炉を再稼働する際は市に
報告するよう求めたのは、福島第一原発の事故以来、高まっている市民の不安感を、
行政が無視できなくなったことの表れと言える。
同研究所の実験炉は一九六三年の運転開始で、最大熱出力二〇〇ワット。
稼働期間は毎年六十日前後で、今年は三月四日以降、運転が停止しており、
東日本大震災の発生時も既に停止していた。
にもかかわらず、立ち入り検査に踏み切ったのは、「福島第一原発が報道されるたびに、
市民から『市内の原子力施設は大丈夫か』との問い合わせ電話がきた」(市危機管理室)ことが
影響している。
川崎市は毎年秋、市や東芝幹部らを委員とする「原子力施設安全対策協議会」を開き、
安全対策を協議しているが、今年は協議会を待たず、立ち入り検査に入った。
検査が行われたのは十八日。市職員が原子炉や建屋などが損傷していないか、備
品類が安全に管理されているかを確認。原子炉などに損傷はなかったという。
ところで、文部科学省によると、実験炉が稼働しているか、停止中かなど、稼働状況を
自治体に報告する法的義務はないという。報告するよう協定を結んだ自治体もあるが、
川崎市の場合、東芝との間に、そのような協定もない。このため、同市の要請は、
文字通り“お願いベース”に終わりかねないのが実情だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110524/CK2011052402000021.html
>>848 そんだけ貰ったら原発推進はやめられないわな。
福島も長らく原発推進でやってきたわけだが、今避難所で生活してる連中も自業自得って事?
原発立地してる市町村は4つだけ。他は違う。
855 :
原発の廃止には:2011/05/24(火) 14:28:17.29
電気を使わない。
>>855 使用者を取り締まるだけでは麻薬摘発の二の舞。
製造者=発電元
販売者=送電元
を徹底的に取り締まり、厳罰に処すことが肝要。
誰も取り締まれ無いじゃん。
取り締まる側がすでに麻薬売買組織にシャブ漬にされてんだから。
これってどんなメキシコだよ。
これから交付金の相場が跳ね上がるだろう
もしくは原発を停止させたまま交付金だけ貰い続けるとか
そういうの全部他地域の人達で負担するんだよな
>>858 あたりまえなこというな。
原発立地自治体は、一番身分が高いんだ。
奴隷どもが貢ぐのはあたりまえ。電力会社だの役所だのは徴税人にすぎない。
860 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 15:06:57.58
「原発停止させても交付金は払い続けます」だったら
いつか打ち切られるんじゃないかと疑って原発城下町の奴らは納得しなさそう
だけど、「廃炉にしても交付金は払い続けます」だったら
永久にもらえると思って納得してくれるんじゃないかな?
いくら原発城下町の皆さんと言えどもねw
>>859 表の交付金なんてたかが知れてるだろう?
>>859 徴収する方が身分が高い。
交付金なんぞ利権の一部のおこぼれをもらってるにすぎん。
原発の津波対策にしても地元のゼネコンはウハウハだろうな
>>862 交付金なんぞ地元民が徴収してる金額の千分の一位だろう。
原発がくれば宝くじにあたるようなものだ。
だから金ばらまいて誘致するんじゃねぇか?
文無の村には原発は来ない。
866 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 16:35:36.47
発送電分離は?
867 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 17:14:37.63
>>830 >おじちゃんたち
>どうしてはたらかないの?
ハイテクが進歩しすぎているにも関わらず、働き過ぎると、生産過剰になって
需給バランスの異常が生じ、相対的に需要不足が起き、需要(=客)の奪い合いが
激しくなり、過当競争が生じるし、資源・エネルギーの大量消費による環境破壊、
輸入量の増加による国全体としての社会維持コストの増大が起きるので、
働きたくねー。
>>864 >865さんの内容をもっと具体的な書くと。。。
1/3が電源三法の交付金
1/3が原発の固定資産税やそこで働く人の住民税
まぁ、記述にある『原発がくれば宝くじにあたるようなものだ。』はある意味正解。
だって、原発を誘致した自治体は大金を手にするからね
>だから金ばらまいて誘致するんじゃねぇか?
>文無の村には原発は来ない。
反対です。上記の関係で「札束で顔を撫でられている」状態です。
だから、文無の村に原発は来るのです。
原発が立地する自治体からは住民や企業が出て行くだろうな
老人は、原発から30km圏内に住んで金を貰えばいいよ
870 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 21:46:48.97
原発撲滅運動が必要だよな。
麻薬撲滅運動は
売らない 買わせない 吸わせない
このようなスローガンが必要になるだろうな。
871 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:48:48.43
原発成分の含まれない電気を使えばいいんじゃないの?
電源三法の交付金や利権問題とか見ると
まるで借金の核反応や〜
873 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 21:52:16.04
人間やめますか?それと原発やめますか?
874 :
有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:53:25.54
でも電力会社との契約は解除出来んしな〜。
875 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 21:57:48.33
>>871 成分分けることはできんから、とりあえず節電か。
876 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 21:58:30.37
原発失くすにはどうしたらいいの?
簡単だよ。投票にいけ。
国政、都道府県、市町村。。。
立てるのも主権者、なくすのも主権者。
そういう国だろ、日本は。
877 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 21:59:21.76
>>875 その原発成分も残り15%程度だよ、定期点検で休止したら2度と再起動をさせなきゃ良いんだよ。
国民の足をひっぱっただけの原発なんかもうウンザリ。
>>875 ライトでカジュアルな反原発派ならそんなとこだろうな〜。
金があるならSOFCのコージェネに太陽光発電か
まあ電力需要足りないからオール電化進めたりしてたんだけどな
881 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 22:17:45.36
「発送電線分離」を採用せよ!
>>876 幻想だな。
山口県の上関原発について調べてみるといい。
選挙なんて意味がないことがよく分かる。
883 :
【東電 74.5 %】 :2011/05/24(火) 23:14:03.99
>>835 では、既存の水力の稼働率を上げるべきでは?
そもそも原発は余剰電力です。
余剰の代替は余剰になると思いますよ。
代替すべきは火力であって、原発ではないと私は思いますが(^^;)
水力は稼働率あげたらどうなるかわかるだろ?
お水は無限に出てこないだよww
885 :
875:2011/05/24(火) 23:46:56.98
>>879 それは、いけないことなのか?
ディープに言えば、家庭用電力だけではなくて、産業用電力が問題。
みんなお仕事減らして、産業も縮小すればいいと思う。
下水や小さな河川、用水路などを使った小規模水力を増やそうず
ダムはもうほとんど増やせないので
887 :
名無電力14001:2011/05/24(火) 23:48:17.65
東電奥のtwitterより↓
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。
今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
>>883 そうもいかないんだよ。
電気の消費が多い夏や冬は水力は渇水してたり氷雪してたりするからね。
自然エネルギーで常時できそうなのは
1.地熱 2.バイオマス 以下圏外 3.波力 4.風力 5.太陽
って順番な感じかな。
地熱は高温岩体発電・バイオマスはオーランチオキトリウムが期待大!
>>885 それをやると景気後退が起こります
皆が平等にちょっとずつ我慢して、消費を減らせれば良いんだけどね
困った事に景気後退のシワ寄せはたいてい弱い人に行ってしまう
簡単に言うと職を失うのです
>>889 そうとも限らんぞ。
単に休みを増やす程度だと家族で外出ってことになり
経済の潤滑油になると俺は思う。
>>887 その奥様はこれから、旦那が勤めてる会社が傾く事の恐怖を嫌と言うほど味わうでしょう
もし国有化されたらリストラされる可能性の方が高いのに、そのまま公務員にスライドできる人は稀だろうな
>>890 それやってる企業がたくさんあってその上で不況だし。
休み増えた分給料減ったらそもそも遊びに行けないわけだが。
893 :
875:2011/05/25(水) 00:03:09.58
>>889>>890 うむ、いろいろ悩むが、うかつに経済の潤滑油になったらまた電力消費が
増えるというジレンマ。
産業減らす→GDP減らす→時短ワークシェアorみんなで農業やるとか
できたらいいんだが、グローバル化とかTPPのからみで難しい。
でもなぁ、今の日本の大都会見てると、ほんと無駄にしか思えない。
あんなもんあるから金とエネルギー無駄使いしなきゃいけないんだわ。
実質の生産活動はほとんど減らさない範囲で休日の分散化などで電力のピークカットができれば、却って行楽地などが潤って景気に良いのかも知れないな
895 :
875:2011/05/25(水) 00:07:08.45
>>893 大都会はエネルギーを消費する。エネルギーは輸入。だから外国に金を支払わなければ
ならない。つまり不経済。
極端な話、日本は外国に高度工業製品の輸出だけ行い、日本国内はみんな
百姓やって無駄な輸入をしなければ、すごい金持ち国家になれる。
もちろん、そこまでするのは無駄だし必要ないが、しかし、ある程度そういう考え方は
見直されてもいいと思う。
つーか火力で十分足りるんだろ?
ただ燃料の安定供給とかCO2がどうとかで他の発電方法も検討してるんだろ?
一か月くらい休みが取れるようにしてくれ
>>895 大都会は結構、エネルギー使用効率が良いんだぞ
鉄道網が発達してるし、大勢でいろんな施設をシェアしてるから
実は田舎の方が一人あたりのエネルギー使用効率は悪い、移動に車を使わざるを得ないから
899 :
875:2011/05/25(水) 00:17:51.05
>>898 過密も過疎も問題なんだよ。
大都会はドーナツ化で通勤距離が長い。都心部は渋滞。エアコン過剰使用で
余計エネルギー消費が増える。
だから都会の人間が地方に戻って、中小都市を分散して形成したほうが
日本全体としてのエネルギー効率は良くなると思う。
でも一番の問題はモノの作りすぎ。ハイテクが過度に進んだので、生産量が
増える一方。生産効率が高いのに、従来通りに働くと不必要に生産が増える。
それでエネルギー消費も増える。一週間ぐらい休んだってまだ過剰な生産が
ある。
問題は外国との競争。日本だけが生産下げるとコストで外国に負けて、日本産業が
全滅しかねない。外国も同じように生産減らしてほしいんだけどな。
要するに、生産が必要だから生産してるんじゃなくて、競争に負けないために
生産してるだけなんだ。
900 :
875:2011/05/25(水) 00:21:12.71
>>897 一週間じゃなかった。一ヶ月か。一ヶ月でも余裕だろうな。生産量という
点だけから見れば、そんだけ休んでもぜんぜん平気。
>>899 競争に負けないために生産してるのは確かだが、売れない製品を作ってため込んでもやはり売れないからやがては生産調整が起きて不況になる
売れる物を作るしか無いよ、外国それもアジアなどの新興国で売れる物が良い
なるべくなら使用する資源量、エネルギー量が少ない物がね
景気が縮小、後退しても皆が幸せになる方法を私はいまだに知らない
902 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 01:24:02.31
なんで民間か家庭が電気消費を抑えないといけないんだ?
電気が足りないなら買えばいい。
東電のせいで製造業の生産力が減っていて、電気は余っている。
電気の完全自由化したらいい。
903 :
875:2011/05/25(水) 04:37:14.95
>>901 売れる物だけ作るってのはみんなそう思ってるが、なかなか難しい。
新興国で売れるもの作ればいいって分かってても、そうできない。
いろんな事情あるんでしょうね。
景気が縮小後退しても皆が幸せになれる方法は・・・世界中のみんなが
一斉に歩調を合わせて縮小後退できたらいいんだけど。(競争上の
バランスがとれる)
それと必要以上のビルとか輸送機関減らしていくことだろうな。
それも、なかなかできないんだけど。
904 :
【東電 56.0 %】 :2011/05/25(水) 07:37:15.09
>>888 とりあえず、そちらの戦線はそちらにまかせます(^^;)
ですから、こちらの戦線はこちらに任せてもらいたい。
今こちらで展開しているのは、とにかく止めるという作戦なのです。
再生可能エネルギーを否定してません。
ただ、今戦力として欲しいのは即効性だということを理解して頂きたい。
首都圏に許された時間はあと3ヶ月しかないのです。
905 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 08:10:07.56
>>904 電力消費の70%〜90%を占める企業需要が、LNGだろうが太陽光だろうが、
みんな自家発電をはじめたら、
一番困るのは電力会社だわな。
売り上げが70%〜90%減るわけだからな。
そういう動きを察したら、あわてて水力やら火力の休眠設備を動かして、
「原発なくても電気は余ってます!」
てな具合に手のひらかえしたように安売り始めるかもなw
906 :
【東電 56.0 %】 :2011/05/25(水) 08:31:11.65
>>905 それもシナリオのひとつだと思います。
どちらかといえば良い方のシナリオですね(笑)
様々なシナリオとシミュレーションが必要だと思います。
とにかく一人一人が出来ることをするしかないと私は思います。
抗議の手紙であれメールであれデモであれなんであれ、
家族、友人、知人、犬でも猫でも、
効果の大小にかかわらずやれることはやるしかないと思います(^^;)
今はそういう時だと私は思っています。
907 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 09:01:11.59
>>906 最初から効果がないと思うことに労力を注ぐのはどうかな。
908 :
【東電 60.3 %】 :2011/05/25(水) 09:08:10.96
|あなたのおこなう行動が、ほとんど無意味だとしても、
|それでもあなたは、それをやらなければなりません。
|それは世界をかえるためにではなく、
|あなたが世界によって変えられないようにするためにです。
|
|ガンシー
受け売りですんません(^^;
夜勤なので寝ます。
909 :
【東電 60.3 %】 :2011/05/25(水) 09:13:47.20
誤字すんません
ガンシーって誰だ。ガンジーだろ>俺(^^;
独占している限り、電気需要が減ろうが電力会社は全然困らない。
東電の賠償問題で発電設備を売却して他の民間会社が参入できるかどうかが、ひとつのポイント。
これができなければ原発を失くすチャンスはほぼ失うことになりそうだ。
911 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:29:50.64
製造業や病院、オフィスビルなんかが自家発電に走ると面白いね。
電力独占企業:電力が足りません、原発止めたままで良いんですか?
民間企業:ならば自家発電します
電力独占企業:慌てて休眠中の火力、水力発電を起動させる。
このパターンも理想だね。電気料も値上げできない、高い電気料を払うより自家発電の方が
全然コスト安いって話になるからね。
発電機も日本製だし、この分野の製造業の景気もあがるし、これは良いパターンだね。
912 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:32:14.41
913 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:33:19.75
東芝が風力発電の会社を買収した。
今後は風力、太陽光、スマートグリッドに力を注ぐそうだ。
当然、原発も進めるつもりだが、もし全世界で反原発の声が
高まり、安全対策コストが増えれば、もはや採算がとれなくなる
かもしれない。
民間企業は利益がでないとなると逃げ足は速いから、徹底的に「安全」を
追求すると企業は原発事業のインセンティブを失う。また原発に投資する
ファンドも利益率が下がるので資金を提供しなくなる。
やはり住民、国民が徹底的に原発の安全性を要求すると必然的に原発から
撤退する企業が増えていくだろう。
914 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:37:46.91
>>911 今回みたいな事を経験しちゃうと医療業界にとっては電力を買える会社が複数あってくれた方がありがたいと思うね。
何か有ったとき短期間で他の会社に乗り換えられるし。今回みたいにやる必要も無い無計画停電を
原子力依存を維持するためだけにやられるとホントに困る。
915 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:39:25.76
東芝はスマートグリッドに必要なスマートメーターの会社も買収交渉中
さすが営利企業だけに動きが早い
917 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 13:45:52.98
>>913 日本の原発は安全対策コスト度外視してやってるから安いとか言えちゃうんでしょ。
こんな地震大国でM7以上が来たら想定外とか、そもそも想定低すぎ。
そんな想定する御用学者も良い根性してるけどな。
事故があったときの為の遠隔操作ロボットも電源車もないし、放水車も海外から借りましたとか
本当に何も備えが無かったんだね。
そりゃあ、安いって言っちゃえるわけだよ。
それで何かあったら国民の皆さんに負担してもらいます、儲けは我々でウマウマしますとか本当に良い根性してると思うわ〜。
核廃棄物の処分場にすら困る日本で今後も原発とかは無理がありすぎるだろ。
>>917 「事故は起こりません」って盗電は言ってたからな〜。
起こったときの想定はしてなかったんだろwwww
920 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 14:22:20.50
>>919 人間がやることに絶対なんてないよね(笑)
しかも、災害対策の想定を遥かに低く見積もってたら余計ダメだよね。
921 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 14:24:51.80
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
922 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 14:29:23.35
まあ、電気料金安くなるかどうかは未知数だけど正常な競争原理を働かせないと
今後もいくらでも同じような事が起こるだろうからね。
少なくとも原子力利権をこのまま残しておく事も、それでウマウマしてる連中もほっとく訳には行かない。
発送電は無理に分離しなくても通信のように他社にも使用することができるようにすればいいんじゃね?
924 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 15:01:28.85
原発をなくすには自民と民主をつぶすことがまず必要
原発利権構造も全て利権政党自民がした所業
925 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 15:10:42.21
いやいや、どこが政権とっても誰も手が出せない無敵の官僚貴族が居るかぎり変わらんでしょう。
926 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 15:47:55.47
共産に任せれば大丈夫
927 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 16:01:15.53
>>926 それは無いな(笑)
まあ、やるなら与党野党関わらず全議員が1人残らず1枚岩になって霞ヶ関とそれに繋がる
利権団体の解体をするくらいじゃないと。
はい、無理〜。
>>925 法改正して原発利権を弱めることは出来そうだけどな
逆中曽根
ちょっと聞きたいんだが、原発をなくすには何年くらい許せる?
俺は20年くらいなら「まぁ仕方ない」と思うんだが…。
20年で全部発電終了した場合でも原子力発電所が無くなるまでは
それからさらに20年とか、かかるわけだが…。
時間を掛ければ掛けるほど、推進勢力が盛り返してきそうな悪寒がする
発電自体は止めれても、最終処分地が確定していないので、原発自身は残りそうですが
932 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 16:46:34.21
>>929 耐用年数をはるかに越えた旧式老朽原発を廃炉にするだけでも
電力会社の要求では数十兆円の予算と数十年の時間がかかる。
(廃炉にしないと危険なのでこれらの費用を電気料金に上乗せ
することを要求している、支払われないと永久に運転するらしい)
933 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 17:23:56.89
934 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 18:18:53.30
電力会社も老朽原発の廃炉予算は要求しているわけで
問題は原発続ける無くすより先に老朽原発の廃炉予算。
長期経済停滞でこれが棚上げなので遂に事故が起こった。
チェルノブイリと同じで、ゼロ成長統制経済国家の問題だ。
>>934 「廃炉予算」て国家予算につけ回しする気かい?
きちんと必要な経費を積立ててるんじゃ無かったんかい?
電力会社の廃炉予算なんて実際かかる費用より相当低く見積もっているんじゃない?
937 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 18:37:29.08
廃炉についてはそもそも明確な概念はないまま
原子力発電所を作った。
火力をメインにすると確実に電気料金は上がる。
町田徹氏によると今回の事故で火力を稼動したことにより
世帯辺りの年間3万円の電気料金の上乗せが必要だとのこと。
これに原発の補償費や廃炉費なんかも加算されるととんでもない料金になるおそれがある。
当然事業は海外に出て行かざるえない。
939 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 18:56:35.39
原発は国がどう考えようが、これから先は新設出来ない。
理由1 いくら金を積んでも、どこの自治体も受け入れない。
理由2 地震、津波、おまけにテロに備えて完全武装の原発建設は
金がかかりすぎて、発電した電気を売っても割に合わない。
理由3 福島第一の事故が起き、事故の賠償金を考えると金が
かかりすぎて、危険度が高すぎる。
電力会社も割にあわない投資は商売として出来ない。
原発はこれからも必要だと言う学者もいるが、上記の理由から
新規原発は建設不可能。既存原発も数十年の命です。
そうなっても仕様が無い
元々、原子力発電に潜在してたコストが表に出て来ただけの話
電力料金が上がるのが嫌だからと老朽化して危険な原発を運転し続ければ、ますます放射性廃棄物が溜まってさらにどうしようも無くなるのだから
原子力発電は目先だけ安く見えて、寿命全体で考えると実はとんでもなく高コストなわけだが、それに騙されて来た訳だ
まあ、まず今回の事故でとんでも無い事故処理費用と補償費用が掛かるんなら、東電に身を切って潰れて貰わんとね
で、発送電事業を分離して、すべてのスキームはそれからだ
今の体制のまま、電気料金を上げるか、税金を投入してもらえば良いと思ってるなら、とんでも無い考え違いだ
942 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 19:12:01.35
>>938 俺のところなんか自家発電やってるから安い電気じゃ
電気くらい自分で作れよ
943 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 20:05:23.06
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
事故が起きた時の後始末は、地元自治体の負担にしてくれ
リビアって原発空爆されてたんだってねー
946 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 22:59:33.41
947 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 23:23:31.02
>>938 今年は緊急事態で休止中の古い火力使うからコストは増えるけど
これから新設されるタイプのものは
建設費が同出力の原発の4分の1
燃料等運転コストも原発以下なので
発電コストは下がっていくはず
948 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 23:28:42.23
EU諸国、原発の安全検査実施に関して合意 5月25日
欧州連合(EU)諸国は、自国の原子力発電所を対象とした安全検査の実施について合意に達した。
欧州委員会エネルギー担当委員のギュンター・エッティンガー氏が伝えた。
検査項目に人為的要素を含めることにはフランスが反対していたが、天災および技術災害時の
信頼性だけでなく、人為的要素からの防備についても検査される決定が承認された。
EU域内にある146の全ての原子力発電所での検査実施の決定は、日本の福島第1原子力発電所
の事後発生後に承認された。安全検査で不合格となった原発は閉鎖されるという。
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/25/50783163.html
949 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 23:32:17.81
菅はなにしにフランスに行ったんだ?
日本はもう原発作れないけど、フランスはがんばって!とでも言いにいったのか?
原発は安全だなどというリップサービスは絶対にするなよ。
まぁ、そんな馬鹿なことは言えないのはわかっていると思うが、言いかねない
現状なんだよね。
950 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 23:35:35.43
周南市議会が山口県に上関原発計画中止を要望へ
山口県周南市の市議会が、上関原発計画の中止を
山口県が中国電力に申し入れるよう要望することを、
5月27日の臨時議会で議決する見込みだとのことです。
周南市は海岸部に石油コンビナート地域を抱え、上関町と隣接はしていないものの
市内の一部が上関原発予定地から30km圏内にかかっています。
http://blog.shimabito.net/?eid=1061777
952 :
【東電 65.9 %】 :2011/05/26(木) 02:10:23.05
孫さんが自然エネルギーで自治体と連携するみたいですね。
面白くなってきました(^-^)
953 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 02:45:11.95
また池田信夫のようなエコノミックアニマル共がネガティブキャンペーンを始めるだろう
経済学者って原発大好き電力買取反対な奴ばっかだもんな
954 :
【東電 55.9 %】 :2011/05/26(木) 06:02:44.42
スイスが脱原発宣言しましたね。
で、事故を起こした当事者の日本では、
最新の世論調査によると、原発反対が事故前の18%から40%に増えたそうですが、
ん〜〜〜
まだ過半数に届かぬかぁ、、、
洗脳はそうとう根深いですなぁ。
955 :
日本の原発世界一:2011/05/26(木) 06:21:58.53
原発の利権が、入り込んでいるとみた方がいいと思います。
福井など事故起こしても、関係ありませんから。
命と金だと金の方が大事だと言うことです。
>>954 スイスは事故起こせば国が無くなるからね
あったのが不思議なくらい
958 :
875:2011/05/26(木) 06:45:08.30
火力を増やすと、
1)火力建設コスト
2)既存原発の廃炉、使用済み燃料保管コスト
3)CO2排出権
でコストが高くなるだろうな。最初から原発やってなかったら、ここまで
ひどくはならなかったんだろうが。
959 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 06:52:27.22
日本は原発シャブ漬け
960 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 07:04:11.61
CO2地球温暖化の洗脳も早く解く必要がある。
961 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 07:09:54.82
二酸化炭素が温室効果ガスであることは間違いないわけだが
962 :
875:2011/05/26(木) 07:40:17.63
>960
>>961 そのあたりは、ハッキリさせてもらいたい。
関係ないならCO2排出権はナシ。
ただし、石油保全のため使用削減は必要。
963 :
【東電 60.4 %】 :2011/05/26(木) 07:56:05.90
>>958 いやいや、それは大きな誤解ですよ(^^;
>1)火力建設コスト
建設コストがかかるのは他の発電所も同じです。
火力の場合は既設物があるので、何割かは転用が可能です。
自然エネルギーの方が建設コストは断然高くなります。
なにせ土地の買収から始めなければなりませんから。
最近のドレンドでエコという言葉が頻繁に使われるようになりましたが、
エコってなんなのかを考えたことはありますか?
まだ使える物を捨てて新しいものに次々に乗り換えるのはエコでしょうか。
家電でも自動車でもそうですが、元来日本に根付く「もったいない」という精神からしたら、
使えなくなるまで使う方がエコだと私は思います。
エコ家電やエコカーで消費電力あるいは消費燃料が少なくなったとしても、
それらのエコ製品を作るのにどれだけの電力と燃料と資源を消費したかを考えるべきだと私は思います。
それがどんなに省エネ製品であろうとも、資源換算では絶対にペイ出来るわけないのですから。
みんな「使い捨ては良くない」といいながら使い捨ててるではありませんか(^^;
発電所も使い捨てでいいのでしょうか。
まだ使える火力発電所や水力発電所が唸る程あるのに、
「使うべきではない!エコじゃない!こっちの方が新しい!」
確かにそのほうが人気も出るし流行ると思いますが、
私は少し違うと思います。
昨今のエコブームというのはあくまで不況脱却の手段として採用された景気刺激策です。
つまり、極一部のセレブな国で流行っているブームです。
世界にそんな流行はありません。
多くの日本人が、もっとしっかり世界を見るべきだと私は思います。
964 :
【東電 60.4 %】 :2011/05/26(木) 07:57:26.88
>>958 つづきです(^^;
>2)既存原発の廃炉、使用済み燃料保管コスト
これはどの発電も同じですよね。
>3)CO2排出権
世界には200を超える国がありますが、
そのゲームに参加しているのはそのうちの何カ国かご存知ですか?
もしかしたら、あなたが世界だと思っているものは、
本当は世界ではなく、その中の極限られた一部分だけかもしれませんよ(^^;
今一度、ご自分の手でリサーチして頂くことを望みます。
965 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:07:15.68
廃炉コストを下げるために低レベル放射性廃棄物の基準を下げて
原発廃材をリサイクルしようという動きがあるらしい
966 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:07:38.97
>>963 土地の買収云々というのはどうかな?
太陽光もソーラーグリッドなら不要
風力も茨城みたいに半海洋というのなら
法整備だけでけっこう進むはずですよ
967 :
【東電 60.4 %】 :2011/05/26(木) 08:13:30.48
>>966 土地の買収という表現は確かに的確ではないかもしれませんね。
すみません。m(__)m
ただ、それに準ずる費用は最初にかかると思いますよ。
968 :
875:2011/05/26(木) 08:16:56.11
>>963 言葉が足りなかったのですが、僕が言っているのは、このまま既存の原発を
使い続けた場合と、まだ使える原発を廃止して新規に火力を建設する場合の
比較のつもりでした。
従来の火力はそのまま使えるにせよ、いくらかは新規建設が必要になるだろう
という話です。また従来の火力を新型のコンバインドサイクルに改修するのは
コストや技術的に可能なのでしょうか。もし可能ならそうしたいですね。
自然エネルギーのコストや環境負荷については僕には分かりません。僕としては
そのようなことはすでに折り込み済みの話として考えられているものだとばかり
思っていますが、実際はどうなのでしょうか。
CO2排出権に関しては、とりあえず、日本はそれを承認していますから、過剰に
排出すれば金を払わなければならないという状態になっているという話でしす。
それが不必要なことであれば撤回しなければなりませんが、それは今回の話とは
別のことです。
969 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:17:59.45
太陽熱+太陽光屋根上発電+スマートグリッドが本命。
バックアップでトリウム熔融塩、大深度地熱(マグマ発電)。
お口直しが風力にマイクロ水車。
ダム水力は環境破壊が大きいし地すべりや決壊で数千人規模の死者が出ているので新規は消極的。
火力も石炭はフェードアウト。ガスも油もメタンハイドレードもつなぎだけ。
バイオマスは微生物なんかは一応手札に残しておく。
既存原子力はトリウムに置き換えながらフェードアウト。
まーこれでだいたい1000年以上は行けるだろ。
970 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:19:33.06
国が脱原発の方向ならないと駄目。
現実、現在は脱原発でも電力供給はできるのをやらないのは、自民党時代
からの国々の利権がらみがあるからで、それを切る事が大事。
その度胸が今の総理にあるかどうかだな。
原発を賛成した人々の名簿を作って、原発事後があればその人らから資金
徴収するってのはどうかな。
971 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:27:22.63
CO2排出権は公営ギャンブルとしてしばらくの期間各国民に楽しんでいただく。
それに若干だけど雇用創出になるし。
でもどっちみち太陽熱を早めに手にした国が勝つ。なにしろ排出権紙幣の
輪転機みたいなもんだ。
太陽熱は既存の火力のように1000度前後の超高温出力と500度ぐらいの奴を適宜組み合わせて
超臨界水、あるいはコンバインドサイクルにコジェネもする。
(廃熱の有効利用。スーパー銭湯、温水プール以外になにかある?)
972 :
【東電 64.9 %】 :2011/05/26(木) 08:31:42.11
ちょっとスレ違いになってしまいますがすみません。
地球温暖化やCO2に関してここで議論するつもりは私はありません。
CO2の排出量を抑えるべきだという話は、もう何十年も前から言われていることです。
出さないに越したことはないと私も思います。
ただ、地球温暖化が日本の政界や産業界のトレンドになりだしたのはここ数年です。
973 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:35:18.13
環境負荷を考えると、
自然エネルギーで少なめなのは大深度地熱と太陽エネルギーぐらいだな。
あとは慎重に行かないと環境破破壊がひどい。
メタンハイドレードはカーボンも石炭よりマシという程度で結構出るし、コストも今のところ負けてるし、
積極的にやることはないだろう。一応押さえておく、程度で。
974 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:37:09.99
【神戸】パチンコ禁止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
975 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:41:45.75
今回の事故で原潜の保有は絶望的になったから
防衛予算で燃料電池の研究でもすればいい
976 :
【東電 64.9 %】 :2011/05/26(木) 08:42:19.30
>>968 ぅわーーー、すみません。
新興エネルギー戦士だと思ってしまいました(汗)
釈迦に説法みたいな無礼をお許し下さい(恥ずかぴー!)
977 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 08:47:19.32
CO2よりももっと性質の悪い物がバンバン飛び交ってる中で贅沢は言えねえよ。
とりあえず一時的に火力使って、後は原発以外の代替エネルギー考えるんだな。
その間CO2排出規制値超えたぶんはCO2排出値に余裕のある国から買うしかない。
一応スッカラ管がG8で太陽光発電を20年までに20%までもって行きたいと発言したみたいだから
まあ、国の方針もそのようになっていくのではないかと。(スッカラ管が利権屋議員に押し負けるのが先か、原子力利権を取り上げるのが先か…)
津波でやられたけど仙台火力発電所もコンバイドサイクルに換えたんだよね
>>978 停止した原発に火力発電つくれば、雇用問題もそこそこ解決できるよね。
原発には港があるから水素化力発電でいいと思うんだけど。
水素は洋上風力発電で作ればいいでしょ。
981 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 09:26:30.13
太陽熱も集光型ならコンバインドサイクルにできるな。輻射の少ないときには
ハイブリッドで少しメタンや水素で追い炊きすれば1700度ぐらい行きそう。
982 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 09:28:17.78
>>980 風力発電で作った電気をそのまま送電した方がずっと効率がいいよね
983 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 09:30:22.02
風力って不安定だからね。どこかで出力を平準化しないと使いにくいよ。
984 :
【東電 64.9 %】 :2011/05/26(木) 09:32:16.14
>>971 太陽エネルギーに関しては、
太陽光発電よりも太陽熱発電だと私も思いますネ。
電力の安定供給という面から言って、
汽力発電がベースなのは当分変わらないと思います。
現在はその熱源を、大まかに4種類(ガス、石炭、ウラン、石油)に分けていましたが、
現在石油火力の新設は国際条約で禁止されていますので、
この4種類から石油と、さらに原発廃止でウランを削ります。
今後熱源として可能性が高いものは大きく3つあると思います。
まず一つ目が、ゴミ焼却、製鉄、石油精製などなど、
いままで熱をただ捨てていた所で蒸気を作ってタービンを回すといった「排熱発電」。
次に太陽の熱を集めてでお湯を沸かす「太陽熱発電」。
そして石油は人工的に作れませんが、太古の昔からアルコールは人工的につくってきたわけで、
これが俗に言う「バイオマス燃料発電」ってところでしょうか。
これらの「排熱」「太陽熱」「バイオマス」に、
既存の「石炭」「ガス」と合わせて5つの主力にリスクを分散する。
汽力以外では殆ど水力しかありませんでしたが、
とりあえず水力タービンの最新機種への交換をし、
加えて風力、太陽光を合わせて3つの主力にリスクを分散する。
これで今までの5エネルギー(ガス、石炭、ウラン、石油、水)から2つ減って5つ足す。
結果8つのエネルギー(ガス、石炭、バイオ、排熱、太陽熱、太陽光、水、風)にリスクヘッジが可能になります。
リスクヘッジとは、どれかがダメになった時の為に他で補えるようリスクを分散しておくことです。
今回、ウランがダメになったと考えればいいだけです。
こういう時の為にわざわざ石炭や天然ガスや石油や水力といったものを併用してきたわけですから。
985 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 09:35:34.08
「発送電分離」を採用しろ!
原発減らせるし電気代も安くなるぞ!
動機が不純だ(笑)とかそんな苦しい言い訳すんなよ経団連の米倉会長さーん!w
986 :
875:2011/05/26(木) 09:46:29.17
>>976 あ、いえいえ。僕もド素人ですから、そう言われると困ります・・・
>>978 そうっすね。原発跡地を火力がいいですね。
ただ原発のタービンは圧力が低く低効率なので、火力には不向きかも。
核燃料のジルコニウム被覆が高温に弱いので、あんまり圧力が上げられないので、
タービンも低圧設計になっているような気がします。
>>982風力で全電力の50%とか70%とかを賄うことを可能にするには、
>>983の問題があるので、一旦蓄電する必要があるが、
蓄電よりも一旦水素を作って火力で燃やすほうがわりがいい。
ちなみに洋上浮体式風力なら外海に大量生産したものをいくらでも浮かべられるから1番実現可能性が高い。
988 :
【東電 71.3 %】 :2011/05/26(木) 10:33:23.99
スレ違いになってしまうかもしれないのですが、2ちゃんに限らずこういった掲示板って、
書き込みをする人よりも見ている人の方が圧倒的に多いと思うわけです。
推進派が盛り上がるスレもあれば、反対派が盛り上がるスレもあるわけで、
ふと覗いた方々が見た時、どちらがマトモなことを言っているように映るかって
結構大事だったりするのではないかとたまに思ったりもします。
私も反省しなければならない点が多々あるのですが、
フットワークの軽さだけが取り柄の猿みたいな私が知りえる範囲ですと、
東電の中にも、原発派、火力派、水力派、自然エネ派などがいるらしく、
特に「火力」対「原子力」といったらウルトラ二大勢力だそうで、
表面には出てこないものの、内部では自己正当化と相手批判の攻防戦をずっと続けてるという話を聞きます。
そりゃ自分が東電の職員だったら、やはり自分が携わる部署が一番になりたいです。
「国策」という後ろ盾と金鉱脈があった原発派がガクンと傾いたのは事実だと思います。
何が言いたいかというと、つまり、東電は全部悪のような味噌糞一緒的な攻撃は、
よくないのではないかと思うようになってきたという個人的な感情です(^^;
例えば北朝鮮が悪というのは、朝鮮人というだけで悪人かといえば違いますよね。
悪いのは独裁政権であって、その国民に罪があるかというと一概に言えないと思うのです。
別に東電やその他の電力会社の方を持つつもりはありませんが、
おそらく電力会社としての言い分は「国がやれっていってきたから我々はやってきたんだ」
というのはあると思います。もしかすると「やめろっていうんならいつでもやめてやる」
と思っているかもしれません。
あくまで希望的憶測ですけど(^^;
989 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 10:34:51.17
>>984 そうね。コジェネってエネルギーの利用する形態と場所を最適化する、という意味では廃熱の利用は結構重要だよね。
特に各自治体が所有している焼却炉なんかは当然自分の電力+周辺の電力ぐらいは自分でまかなえるはずだね。
鉄鋼業なんかも余った電力を売り電できるし、ついでに排出権でも儲かるね。
エネルギーのポートフォリオで日本が有利な大深度地熱が抜けてるよ。
あとバイオだけど、木質や燃料もいいけど、シアノバクターとかミドリムシなんかも良いみたいだよ。
ミドリムシなんて高CO2環境でバンバン育つみたいだから鉄鋼業とか火力発電なんか向いてるね。
排気CO2減らせるよ。
まぁエネルギー問題は本当は技術的には大したことないね。まーふつーにやれば上手く行くでしょう。
これどっちかっていうと政治問題。それから保守的な気分の問題だね。
つまり社会問題。マッサラなところから国づくりする新興国に負けてしまうかもしれないなぁ。
990 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 10:36:54.47
>>988 >表面には出てこないものの、内部では自己正当化と相手批判の攻防戦をずっと続けてるという話を聞きます。
戦時中の陸軍と海軍が対立していたために失敗を隠そうとしていたようなことが
東電のあの隠蔽体質であるということかな
991 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 10:39:57.22
>>988 東電が悪っていうわけでもないけど、本当はああいう会社は不要だと思うね。
電力は現代社会に不可欠なインフラと考えると、基礎部分を国有にして、
あとは自由化っていうのが本当の筋でしょ。まぁ東電が倒産しても資産は誰かに譲渡されるんだし、
事業は継承するんだから別に発電がこれ以上不安定になるわけでもない。
資産は全部剥ぎ取って潰した方が皆の為だよね。
ついでに全国の電力会社も発電・送電・原子力を切り離して原則的には国有にするべきだね。
そうしないと日本の競争力に関わるよ。他国に負ける。
992 :
【東電 76.5 %】 :2011/05/26(木) 11:11:46.97
>>989 >エネルギーのポートフォリオで日本が有利な大深度地熱が抜けてるよ。
地熱を外したのは、主力となるには安定性に乏しいかと思ったからなんです(^^;
勿論様々な有用なデータは沢山あるのですが、
同様にネガティブなデータもあるのも否めないと思うのです。
地盤沈下や放出ガスの問題もそうなのですが、
最も懸念されるのが枯渇だと思うのです。
全体のエネルギーとしては十分あるのですが、ピンポイントで絞った場合、
定期的に発電所が引っ越しをしなければならなくなる可能性を含んでいると私は思うのです。
そうするとまた庶民の方々に叱られちゃいそうな気がしたものですから。。。
もちろん地熱をモノに出来ればいわずもがなデス。
>>990 >戦時中の陸軍と海軍が対立していたために失敗を隠そうとしていたようなことが
>東電のあの隠蔽体質であるということかな
それに似てると思ったのが私だけじゃなくてちょっと嬉しいです(^^;
>>991 大筋ではそのように動いていくしかないように思います。
あとはいつやるかというタイミングの問題になってくると思います。
私は、2011年は東日本大震災と原発事故だけでなく、
さらに大きな意味を持つ年として教科書に載る時代になればいいなと思ってます(^^;
>>984>こういう時の為にわざわざ石炭や天然ガスや石油や水力といったものを併用してきたわけですから。
だよな。火力や水力などの休眠設備を解体しないでとっておいたのって、
結局今みたいなことが起きた場合に備えてたわけだからその判断は正解だったんだろうな。
原発がなくても全然大丈夫だってことを国民にわからせなきゃいかん。
994 :
【東電 78.0 %】 :2011/05/26(木) 11:59:49.77
>>993 そう思います(^^)
しかし、みんな新しい方に目が行くのも事実かと思います。
新し物好きな人は最新のジェネレーターを見たらぶったまげますよ。
(って、これLNG火力で申し訳ない!)
こんなスゲーもんがあるのに、
なんでわざわざ前時代的なダサイ原子炉をキラキラ目線で眺めるの?って思うのは、
そんなにピントはずれな思想ではないと思いますよ(^^;
だって本当に凄いんだからしょうがない。
東電内部で「原発派」と張り合ってきた最大対抗勢力の「火力派」が作った最新モデルですよ。
スゲーにきまってんじゃん!!(笑)
いや、そういう問題ではありません。
ポンコツでもたくましく育ってきた子が偉いのです。(あれ?)
でもさ、発電素材を分けても発電施設が固まってたらリスク分散としては
意味が無いってのは今回の震災でよく分かる。
996 :
【東電 78.0 %】 :2011/05/26(木) 12:11:26.31
>>995 その通りだと思います。
特定地域に密集させてはいけないと思います。
そして、特定地域に最も密集しやすいのが原発だと思います。
ちょっと気を許すとハイエナのように次から次へと・・・(^^)
997 :
【東電 78.0 %】 :2011/05/26(木) 12:14:19.46
とりあえず宣戦離脱。アムロ寝ます!
998 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 12:17:26.81
一箇所に5機も6機も密集して建ててるのってすごいよね。
まあ、ここは建てれば立てるほど交付金が下りてくる仕様だからなのでしょうけど。
原発誘致した自治体の住民は何か有っても被害者顔しないでもらいたいね。
自分達が安全より金を取ったんだから。
999 :
名無電力14001:2011/05/26(木) 12:42:55.06
やっぱり自民って戦後に入ってきた朝鮮人という噂は本当ですか?
日本が放射能に汚染されても祖国に帰ればいいだけですもんね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。