福島第一原発事故 技術的考察スレ47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
内容:
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら】福島第一原発事故 FAQ7【俺に聞け】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304054634/

前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304808465/
2名無電力14001:2011/05/12(木) 08:17:57.53

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   1号機 水棺
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ちょっと言ってみたみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
3名無電力14001:2011/05/12(木) 08:18:54.51

     )、._人_人__,.イ.、._人,_人,_人_.
  <´ プルトニウムが熱核分裂したんじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
4名無電力14001:2011/05/12(木) 08:19:40.28
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルプル プルルン♪
       ゚し-J゚
5名無電力14001:2011/05/12(木) 08:20:15.94
前スレの続き
>>東海地震の確率の話しは、地震が起きる確率を計算する際に、
サイコロを振って、ある回数までに1が出る確率を求めるか、
一つ激辛団子入りの6個の団子を食べて、ある回数までに
激辛が出る確率を求めるかの違いと考えると分かりやすい。

前者なら開始時点では、最初の方の回ほどに1が出る確率が高い。
何百回でも1が出ない確率もわずかにある。

後者なら6回目までに必ず当たりを引く。
開始時点では全順番での確率は同じ。

自分は地震の確率計算は前者を使うべきだと考える。<転載おわり>

全く正しい。計算すると、次の30年間にM8がおこる確率は24%
6名無電力14001:2011/05/12(木) 08:20:56.45
・スズ封棺(現在のところ最強)
■■■■
■錫錫■
■錫錫■ 
■錫錫■ 燃料ペレットからの中性子を減速して冷却
■錫錫■ 
■錫錫■ 230℃で溶けたスズは塩から燃料を守る
■錫錫■ 圧力容器のクラックを防ぐ
■□□■ 燃料ペレットの集まり
■■■■
7名無電力14001:2011/05/12(木) 08:23:04.72
一号機の今の状態をだれか解説してくれ
8名無電力14001:2011/05/12(木) 08:25:16.23
9名無電力14001:2011/05/12(木) 08:25:29.81
技術考察スレで質問すれば必ず回答があると思うのが初心者
技術考察スレで雑談すれば必ず同類がいると思うのが笑心者
10名無電力14001:2011/05/12(木) 08:30:01.11
11名無電力14001:2011/05/12(木) 08:36:58.09
1号機は大幅な温度変化で圧力があまり変動しなかったことから正しい圧力値を
示していないことはほぼ確実となった。校正の問題で基準がずれてるだけなら変
動はするはずなのでほぼ大気圧に近いところにあると考えるのが自然。
12名無電力14001:2011/05/12(木) 09:03:54.82


               圧力容器の正しい圧力値 = 大気圧
          ____
        /     \
       /  ─   ─ \
     /    ⌒   ⌒  \    ハハッ わろす
     |      ,ノ(、_, )ヽ   |
     \     トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く
13名無電力14001:2011/05/12(木) 09:21:29.25
穴開いてスッカスカ
14名無電力14001:2011/05/12(木) 09:25:38.98
1号機、水位計は故障っぽい

 福島第一原発の1号機で、圧力容器やその外側の格納容器に、ほとんど水がたまっていない
ことがJNNの取材でわかりました。「格納容器に水をためる」という、当初、予定していた
冷却方法の大幅な見直しを迫られることになります。

 1号機には作業員が原子炉建屋の内部に入り、今週、水位計や圧力計の修理を行いました。
圧力容器の水位は、これまで高さ4メートルの燃料棒が半分以上、水に浸かっている位置を示
していましたが、水位計を修理したところ、実際の水位は大幅に低く、水がほとんどたまって
いないことが政府関係者への取材でわかりました。

 燃料棒がむき出しになり、空だき状態になると水素爆発の危険が高まりますが、原子炉の状
態が安定していることから、燃料が溶けて圧力容器の底にたまり、かろうじて水で冷やされて
いる可能性もあるということです。また、外側の格納容器にもほとんど水がたまっていなかっ
たということです。

 1号機では、原子炉を冷却するため、格納容器に水を満たす「冠水」を目指していましたが、
格納容器から水が漏れている可能性が強まったことで、大幅な見直しを迫られることになります。
(12日02:29)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4723045.html
15名無電力14001:2011/05/12(木) 09:29:44.27
>>11
しかし、1号の容器が破損してるとするなら、今度は1号建屋だけ蒸気煙が見られない事象との
整合性がつかなくなるな。
2号や3号のように、破損部から漏れた蒸気が建屋の隙間から出てくるはずだが。
16名無電力14001:2011/05/12(木) 09:34:23.97
>>14
圧力容器の水位計の修理って、格納容器の中に入って行ったの?
17名無電力14001:2011/05/12(木) 09:36:40.53
ま、もともと冠水なんて目指してないだろうし、
それほど馬鹿じゃなかったわけで、
これで振り出しに無事戻れた、という感じですかね。

18名無電力14001:2011/05/12(木) 09:37:31.12
格納容器 水はほぼなし
圧力容器 水はほぼなし
蒸気 出てこない


考えられるのは、容器は壊れたけれど、その後燃料は低温になっており蒸気を出すほど高温ではなく、水はダダ漏れ。
あるいは、燃料がどこかへ行ってしまった。
19名無電力14001:2011/05/12(木) 09:37:46.58
>>15
整合性は合ってるだろ。
次1号建屋だけ蒸気がでない
→水の温度が上がっていない
→もはや燃料の大部分は注水している所とは別のところにある。
→燃料の大部分は、高温を発して、格納容器の↓にある。

格納容器の↓にある核燃料を冷やすのは難しい。
言ってみれば、誰かが決死の覚悟で何らかの容器に移し替えないと、アウト。
20名無電力14001:2011/05/12(木) 09:38:48.24
>>19
格納容器の下まで落ちて冷却できてないとすると
チャイナシンドロームさんになるんじゃないか
21名無電力14001:2011/05/12(木) 09:38:59.86
一号機に水はなかった、水棺不可能・・・と言うことは、
外付け冷却装置をつけても循環させる水がないんだから役に立たないってことだよね?
どこから水が漏れているかも1時間1シーベルトと言う高い線量じゃ調べようがない。
結局冷却はできないと言うことか?
22名無電力14001:2011/05/12(木) 09:39:40.23
底に開いた穴(それほど大きくない)に破損した何かが都合よく挟まって圧力弁
23名無電力14001:2011/05/12(木) 09:39:58.99
計算を考える上での便宜上の前提・仮定: 各年に大地震が発生する確率=7%

|1年目で地震の確率7%|(2年以降で地震の確率=93%)|

|1年目で地震の確率7%|(2年目で地震の確率=93%*7%=5.61%| [3年以降で地震の確率93%*93%=86.49%] )|

|1年目で地震の確率7%|(2年目で地震の確率5.61%| [3年目で地震の確率86.49%*7%=6.0543%|4年以降で地震の確率86.49%*93%=80.4357%] )|

各行は全体で100%になることを意識しながら、1年ずつ増やして考えていくとわかりやすい

1年以内に大地震の確率 = 100% - 2年以降で大地震の確率 = 7%
2年以内に大地震の確率 = 100% - 3年以降で大地震の確率86.49% ≒ 14%
3年以内に大地震の確率 = 100% - 4年以降で大地震の確率80.4357% ≒ 20%

5年以内に大地震の確率 ≒ 30%
10年以内に大地震の確率 ≒ 52%
20年以内に大地震の確率 ≒ 77%
30年以内に大地震の確率 ≒ 89%
40年以内に大地震の確率 ≒ 95%
63年以内に大地震の確率 ≒ 99%

このように、当たり前だけど地震が起きない年月を積み重ねるごとに地震が起きる確率は限りなく100%に近づいていく
もちろんこの計算の前提条件が間違っていれば、この計算結果に意味は無い
24名無電力14001:2011/05/12(木) 09:43:35.39
>>20
いや、近い将来連呼されるであろう言葉「象の足」状態になるが正解。
コンクリートの台と融合して、そこに半永久的にとどまり続けるってことね。
25名無電力14001:2011/05/12(木) 09:44:37.70
3号機取水口付近 高濃度汚染水流出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4722972.html
26名無電力14001:2011/05/12(木) 09:48:20.30
> 10日の調査では、原子炉内につながる配管の近くでそれを上回る1000ミリシーベルト以上の
> 放射線量が測定されました。原子力安全・保安院は「冷却装置の設置のためには、この場所で
> の作業が必要になる可能性もある」としていて、一段と厳しい環境下で作業を迫られることに
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210511050.html

水漏れしてて燃料の行方もわからないようじゃ、1号は手詰まりじゃないか
27名無電力14001:2011/05/12(木) 09:50:25.26
ていうか、東電の株価推移笑えるw
昨日瀑上げ状態だったのに、
今朝、1号機やべーって情報ながれたら、瀑下げ中。
28名無電力14001:2011/05/12(木) 09:57:27.47
容器の外に水が漏れてるなら、1号建屋の湿度がかなり上がってそうなもんだが。
3号と違って、破損は少ないから、2号みたいにロボットのレンズが曇るほどの湿気が
溜まっててもおかしくなかったはず。
29名無電力14001:2011/05/12(木) 10:01:13.52
>>16
11日の記者会見での説明によると、
水位計の原理は
圧力容器の上部と下部から引き出した、水の満たされた状態の配管を差圧計に導き、
その差圧から水位を計算している。

水が満たされているという前提(通常ならば蒸気の凝結で上部導管はそうなっている)
が怪しかったので、注水して校正を行うというのが、11日の説明。

30名無電力14001:2011/05/12(木) 10:01:13.83
>>26
気にするな
燃料の行方不明も手詰まりも最初からだ。
二ヶ月なんとかなったんだから、今日一日はもつかもしれない。
日本の科学技術は鉄壁だ。
31名無電力14001:2011/05/12(木) 10:04:32.88
まだサイコロとか言っているやついるのか
32名無電力14001:2011/05/12(木) 10:21:40.98
1号機2階は1シーベルトではなくて
恒例の1シーベルト「超」だから
実際は何シーベルトあるかわからない
33名無電力14001:2011/05/12(木) 10:25:58.14
新しい写真(撮影は4月)が追加されてた。
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fuku70.html
34名無電力14001:2011/05/12(木) 10:26:15.22
>>26
つーかさ
燃料が建屋内に飛散してるんじゃねーの?w
35名無電力14001:2011/05/12(木) 10:29:13.49
>>34
燃料が建屋内に飛散してたらのん気に修理なんかしてねーよw
36名無電力14001:2011/05/12(木) 10:31:43.32
1Sv以上ある2階は燃料飛散してそうだな
37名無電力14001:2011/05/12(木) 10:32:15.78
使用済み核燃料は謎の高熱源体として敷地内に飛散してたけどなww
38名無電力14001:2011/05/12(木) 10:43:04.70
ゴムパッチンの予測はサイコロでは不可能。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3
39名無電力14001:2011/05/12(木) 10:44:45.34
>>10
近年の研究でスロースリップの存在なども分かってきて、BPTが必ずしも正しいとは言えないが、
30年以内に87%というのがBPT分布で計算されているらしいので、そのパラメータを探してみると、
ピークは前回の南海・東南海の1944年、標準偏差36年ぐらいで計算してあるのかなと。
ピークが過ぎてるので、近年ほど確率が高いカーブを描くことになる。

そのパラメータで東海地震が起きる確率を計算すると、
2014年までの確率が17%、2020年45%、2030年73%、2040年87%となる。
40名無電力14001:2011/05/12(木) 11:01:54.47
初期スレで語られていた方法
地下の粘土層まで矢板で囲んで地下水を遮断した上で
1000m近い高さの汚染表土を積み上げ埋めてしまう。
この方法がベストではないか。
5,6号炉も廃炉になるから東電は選択しにくいが
コンクリートミルクを混ぜながら、放射線の影響が出ない高さの
山にしてしまう。
表面はコンクリートで覆い、風化を防ぎ、さらに太陽光パネルで覆う。
燃料を閉じこめたり、配管を数十年も維持し冷却しつつ、放射性物質を
濃縮するのは無理だろう。
41名無電力14001:2011/05/12(木) 11:04:37.69
>>5の竹中さんが使った激辛団子という間違った計算方法以外は、
サイコロでも、BPT分布でも、似たような確率になることは分かったので、
そろそろ1号機に話しを戻そう。
42名無電力14001:2011/05/12(木) 11:04:41.53
>>40
福島第一山ができるわけか
そこまでの土建技術日本にあるんかい
43名無電力14001:2011/05/12(木) 11:09:07.18
1号機は、ひとまずどこから水が漏れているのか調べるために、今こそ発光塗料の出番だと思う。
配管や小さな亀裂からなら、ロボットを開発して、止水できる可能性もあるかと。
44名無電力14001:2011/05/12(木) 11:09:21.96
高レベル廃棄物の地下投棄だと、結局半径2km程度の地下が汚染される。
地下水を汚染しないように、不透水層まで届く(15m程度)
矢板で何十かに囲み、その矢板の間をコンクリートミルクで固める。
そして、一気に埋め立てだろう。
今の冷却方法だと、地下水から海水を確実に汚染して、
太平洋を煎じ茶にしているようなもの。
間に合うかどうかはわからないが、太平洋が死ぬぞ、このままでは。
もちろん、原子炉建屋入り口までのボックスカルバートを利用した
地下連絡トンネルは厳重な扉を作った上で残しておかないといけない。
45名無電力14001:2011/05/12(木) 11:10:09.57
サイコロと一緒とか知的退廃にもほどがある
46名無電力14001:2011/05/12(木) 11:11:19.74
>>42
日本の土木技術をなめてはいけない。
ダム建設用の大型重機を使えばすぐにできる。
47名無電力14001:2011/05/12(木) 11:13:09.95
汚染表土捨て場もできるしね。
てっぺんに巨大風車でも立てて、周囲は太陽光パネルを全面に貼り付けると
クールで良い。
48名無電力14001:2011/05/12(木) 11:17:20.15
>>47
とっとと失せろウジ虫
49名無電力14001:2011/05/12(木) 11:18:36.28
>>5
極めて短期間なら、モンテカルロでいいけど、長期間はだめに決まってるだろ。
プレートが戻らずに永久に引き込まれていくことがあり得るんか?
そっとうまく伸ばせば、月まで切れずに伸ばし続けられるゴム紐があるって仮定と同じだぞ?
50名無電力14001:2011/05/12(木) 11:19:23.26
核燃料3メートル以上露出 福島第1原発1号機 水位計調整で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051210130005-n1.htm

どうなってんだよ。
51名無電力14001:2011/05/12(木) 11:19:30.28
チェルノブイリのような廃墟でおいておかずに、ちょっとクールなモニュメントにしないとね。
廃墟マニアのみ喜ぶようなところではね。
52名無電力14001:2011/05/12(木) 11:22:27.69
>>50
水位が低すぎてどの程度の水位か分かりませんというのが東電の説明だね。
53名無電力14001:2011/05/12(木) 11:23:06.52
1号でこうだと、2・3も危ないな・・
54名無電力14001:2011/05/12(木) 11:23:17.40
注水量を一気に増やして100度を切ったところで圧力容器の蓋をあけて
汚水回収用パイプを設置できんもんか。パイプ穴を開けた新たな蓋を
つければ上部の機密性も上げられるし、なんとなれば水素回収回路をつけてもいい
55名無電力14001:2011/05/12(木) 11:23:35.68
こんなの設計図や測量しながらやれるレベル。
熟練した建設労働者に委託して汚染水の逃げ場を
作りながら汚染水を貯める巨大な満濃池級の池を
掘りながらその土とコンクリートで福島第一に山
を作る。海側にも汚染水が全く逃げないようなダム
を作って置く。最初からやってりゃもう解決してる。

政府とか官庁通してるから遅れる。今まで使った金
と被害を考えてりゃ最初からやってりゃ良かったんだよ。
56名無電力14001:2011/05/12(木) 11:24:24.97
>>5
極めて短期間なら、モンテカルロでいいけど、長期間はだめに決まってるだろ。
プレートが戻らずに永久に引き込まれていくことがあり得るんか?
そっとうまく伸ばせば、月まで切れずに伸ばし続けられるゴム紐があるって仮定と同じだぞ?
57名無電力14001:2011/05/12(木) 11:24:25.79
>>55
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫
58名無電力14001:2011/05/12(木) 11:25:11.23
二重投稿ごめん。
59名無電力14001:2011/05/12(木) 11:25:11.47
埋め立ては表土問題が解決
汚染水問題も解決
爆発にも強い
見た目の問題も解決

何より、土建業界にお金が落ちるので次期与党でも実行しやすい。
良いんじゃない。
60名無電力14001:2011/05/12(木) 11:26:26.64
都合の悪い計測値だけ、計器の故障ということにして、
都合のいい計測値は、そのまま信じてたとか、どんなけゆとりだよ。。。
61名無電力14001:2011/05/12(木) 11:28:49.91
このスレの1本目の頃実行していれば今頃は収束しているだろう。
しばらくして、5,6号炉も燃料棒を移動用のキャニスターへ移し
埋めたて再開で標高を1000mにする。
62名無電力14001:2011/05/12(木) 11:28:57.37
通常の状態だと、燃料棒は格納容器の底からどのくらいの位置にあるの?
63名無電力14001:2011/05/12(木) 11:29:51.09
>>62
ググれカス
64名無電力14001:2011/05/12(木) 11:30:47.14
5.6号炉を生かす方法に固執するから対策が小粒になる。
で、根本的解決ができない。
65名無電力14001:2011/05/12(木) 11:31:32.78
>>61
友達いないのか?
66名無電力14001:2011/05/12(木) 11:32:57.63
徳山ダムの工事規模の機材で一気に埋めるとか
露天掘り鉱山用の機材で埋めればすぐ解決する。
もちろん、5.6号機も最終的には地下になるが。
67名無電力14001:2011/05/12(木) 11:36:16.74
いつまでも、細々工事を大金をかけて行うことは世論が許さないだろう。
また、推進派にとってもダメージが大きい。
自民党は推進派だし、セメント王がいるし。
細々した単価の以上に高い原子炉事業に大金を出すより
土木事業化する方が賛成を得やすい。
68名無電力14001:2011/05/12(木) 11:36:30.99
>>57
日本にどれだけの建設会社があると思ってるんだ。
建設機械も莫大な数だ。政府が本気なら一月もあればやれてるよ。
俺には実験してデータを集めてるとしか思えん。

解決できないものを机の上でああでもないこうでもないとやってる
うちに放射性物質撒き散らして事態は悪化してるんだよ。

閉じ込めればいいんだろ。解体して六ヶ所やどこに持っていっても同じ。
69名無電力14001:2011/05/12(木) 11:39:30.20
コンクリートポンプ車でスズの粉末とホウ素を粘土状にして送り
いっぱいになったところで注水を止め、地下水の漏洩防止工事
矢板と海中のダムを造りつつ
一気に埋めて山にする方法しかとりようがない。
70名無電力14001:2011/05/12(木) 11:43:30.63
土建業を絞ったので苦しい土建屋が大量にある。
声をかければいくらでも工事ができる。
それに、原子炉関係は異常に価格が高い。
福島は汚染されているので、100km2程度埋めても問題ない。
土砂も汚染表土が大量にある。
工事したい業者はいくらでもあるぞ。
ある程度埋めれば放射線は余り問題がないから埋め立て速度は上がる。
71名無電力14001:2011/05/12(木) 11:44:44.62
>>57
ああ、それと68だがもうやっても手遅れ。今更やったって。

菅や政府が今のやり方を続けるなら後は放射性物質を今後とも
何年も撒き散らして日本全体が住めなくなるんだ。もう遅いよ。
72名無電力14001:2011/05/12(木) 11:48:24.95

>>70
埋めてる最中に核暴走⇒大爆発、作業員全員死亡。
誰も近づけなくなって放置。
73名無電力14001:2011/05/12(木) 11:48:29.00
とりあえず埋めて、10万年か100万年後燃料を移動するしかないんだから。
作業員も無理矢理連れてきた事実が報道されていたし、
これから何万人も被曝作業員を作るわけに行かない。
太平洋に汚染水を捨て続けると、太平洋の漁業が死ぬ。
74名無電力14001:2011/05/12(木) 11:49:46.27
>>72
3号炉以上の爆発は起こらないよw
75名無電力14001:2011/05/12(木) 11:52:32.82
>>72
スズとホウ素の混合物をめいっぱい投入した後なら
圧力容器も格納容器も開放状態だと爆竜は小規模なもの以外おこらない。
作業中に3号炉の爆発が起こっても死者は出なかったののでしょう。
76名無電力14001:2011/05/12(木) 11:54:16.46
本気で、今の方法を何年も続けると関東は死ぬぞ。
教科書に非居住地域と載る。
77名無電力14001:2011/05/12(木) 11:56:11.35
>>72

そのあたりは土木専門家と現場原発技術者の連携だよ。
最初は回りからやる。最後に一挙に原発の上に被せていく。
78名無電力14001:2011/05/12(木) 11:56:32.29
東電会見を見てるけどまだ水による循環冷却をすると言っている。
一方チャイナシンドロームでは?の指摘に対して、完全には否定出来なく
なりましたと可能性は認め出した。
79名無電力14001:2011/05/12(木) 11:56:36.21
どんなに汚染されても
関東域の全員を退避させるなんてできないんだから、
このまま住み続けるだけだよ。

福島1県でさえ移動させられないのに。
80名無電力14001:2011/05/12(木) 11:57:17.58
いつまで、暫定基準を使った水や食料を食べるつもりなんだ。
安全な値の100倍、500倍の値のものもあるのに。
暫定をいつまでもできない。

放射能漏れを遮断して、露天原子炉を埋めて、海水への漏洩もやめる。
表土も交換する。
もう、2ヶ月だよ。

いつまで、暫定だ。
81名無電力14001:2011/05/12(木) 11:59:12.29
【原発問題】東京電力の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305168323/
82名無電力14001:2011/05/12(木) 12:00:58.53
>>80
いつまで、スレ違いのレスを続けるつもりなんだ。
83名無電力14001:2011/05/12(木) 12:02:05.37
東電ののろのろ対策につきあっていたら数年間暫定だぞ。
おまえら死ぬぞ。

5,6号炉を継続使用するための方法しか検討されていないのに気がつかないか。
港すら再利用するつもりだから、透水性のシルトフェンスなんか使った。
粘土で堤防内を埋めることだてできたんだ。

いつまで暫定基準につきあわせられているんだよ。
5,6号炉を殺すつもりなら、海の汚染も関東の汚染も止められるぞ。
84名無電力14001:2011/05/12(木) 12:02:54.83
>>80
すれ違いには見えないが。
85名無電力14001:2011/05/12(木) 12:05:12.35
>>84
馬鹿丸出しだなw
86名無電力14001:2011/05/12(木) 12:07:16.76
最終手段の鈴や鉛やホウ素などの投入を
いつでも出来るように準備しておく必要はあるでしょうね。
関係会社も含め必要な資材を準備分も含め全て揃え、
最善で最速で投入し周辺を固めていく方法を徹底して精査し、何度も訓練する。
これ以外にも、あらゆる状況に対応して、その方策と資材確保と訓練をしておかないとならない。
87名無電力14001:2011/05/12(木) 12:07:50.43
延々と浜岡の東海地震確率論の方がはるかにスレ違いだよね。
88名無電力14001:2011/05/12(木) 12:11:14.36
>>86
スズと鉛は、こうなった以上検討して用意だけはしておいた方がいいかもね。
いつ不測の事態が起きるとも限らないし。

周りをコンクリートで囲む案は、さすがに課題多すぎだと思うが。
89名無電力14001:2011/05/12(木) 12:12:04.94
昨日と比べて3号機の温度はどうなっていますか?テキストで携帯なので、書いて頂ければありがたいのですが。
90名無電力14001:2011/05/12(木) 12:12:50.93
コンクリートや石、土で池や海側のダムを作ってそのまま
現場で閉じ込めるって話は最初から話があったし。
だからこれは政府が判断してやらせることだったんだ。

東電は電気は専門だが土木は専門じゃないんだよ。
縄張り根性もあるし聞かれりゃ自分の専門知識の範囲
でしか答えない。ここでもそうだった。素人扱いして。
でも最後は最初から素人達の言ってた方法になると予言する。


91名無電力14001:2011/05/12(木) 12:13:32.76
>>86
その通りだと思うよ。
冷却を続けられなくなったときに、次の方法(恐らく埋め立てしかない)
に早急に移行しないといけない。
となると、スズ、鉛、ホウ素をすぐさま大量投入する必要があって、
爆発防止用の土嚢(爆弾処理の時も使う)がわりに、埋設する土砂を確保しておく必要がある。
水による冷却方法を継続する限りは、地質から考えて、太平洋の大量汚染が避けられないからね。
それに、配管も腐食でそろそろ限界。
圧力容器や格納容器の健全性もおそらく冷却完了まで持たないことを
承知の上で東電はやっている可能性が高い。
92名無電力14001:2011/05/12(木) 12:14:41.40
(水位計の校正やりなおしたら圧力容器に水がないという結論になったのか.
でもBチャンネルの-1650mmはどうなんだろう?)
【TEPCO 1号機水位更新】5/11 17:00 以降はD.S.(ダウンスケール)となった.
http://bit.ly/iD7dRq
93名無電力14001:2011/05/12(木) 12:16:56.85
なんなんだこの後手後手お粗末報道は。
94名無電力14001:2011/05/12(木) 12:18:41.59

テレビ事実報道、相当控えてない?
お年寄り子供も見るから。
原発は近い未来、廃炉

    は や く 廃 炉 に し  ろ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1300603686/

95名無電力14001:2011/05/12(木) 12:21:08.29
とりあえず、粘土で堤防内海は完全に埋めないか?
繋留は堤防外側を使えばいいだろう。
恐らく、3号炉の燃料棒があるぞ。いつまでも流動する海水中じゃまずくないか。
5.6号炉にもう燃料を運び込む必要もないしね。
使用済み燃料棒の破片は拾えないだろう?
堤防内部は埋めた方がいい。
堤防南側の排水溝側にも新たな仕切りを作って埋めた方がいい。
できれば、干拓して燃料棒の破片を拾った方がいいが難しそうだし。
96名無電力14001:2011/05/12(木) 12:23:35.71
技術考察スレで質問すれば必ず回答があると思うのが初心者
技術考察スレで雑談すれば必ず同類がいると思うのが笑心者
97名無電力14001:2011/05/12(木) 12:24:08.05
>>92
校正前はA,B同じような表示だったので、校正したのはAだけでB側の数字はアテにならないと見るべきでは?
98名無電力14001:2011/05/12(木) 12:24:35.07
>>88 鈴・鉛・ホウ素は形状形態の違う複数種を数多く準備、他は何が必要でしょうか。
これを入れる機器も(入れる手法の)違う物を複数用意し免震重要棟に置く、手法の徹底と改善を常に行う。
フェールセーフの理念でやることが重要ですね、手法も資材を幾つも用意し改善、臨機即応に行う。
99名無電力14001:2011/05/12(木) 12:25:26.57
>>63
底からの距離はググっても分からんの
100名無電力14001:2011/05/12(木) 12:28:12.75
水冷ができなくなったらどうするか、
大事なところなんだけどね。
すべて水冷にリソースをつぎ込んでいる。

爆発した原因もまあこんなヒューマンエラーというか思考のなせる技なんだろうけど。
101名無電力14001:2011/05/12(木) 12:30:12.98
鉛や錫を入れ山を築いていく方策、この方策を考え
資材調達と手法改善と訓練を啓発する専用スレを立てるのがいいかもしれないですね。
今の水冷手法とは全く違うし、現場や東電政府などはこれを重要と考えてないかもしれない。
だがいざと言う時、最終手段の確保では絶対に必要だ。
最終手段を確保し、手法を徹底してこそ、収束の可能性を上げられる。
102名無電力14001:2011/05/12(木) 12:31:55.03
埋設用の土砂をすぐそばに積み上げておいて、
冷却用の金属とホウ素を使ったらすぐ埋められるように
準備しておく必要がある。

水冷一本でだめならまた準備している間に爆発!では困ってしまう。
103名無電力14001:2011/05/12(木) 12:32:04.48
なんでここまで無能無力なの?
不思議で仕方がない
104名無電力14001:2011/05/12(木) 12:32:18.54
ねぇねぇ格納容器ってあくまでただの鉄の容器だよね?それに頼らざるを得ない状況って事は…
水棺とか言葉連呼してるけど、水ダダ漏れしてもどうしようもない状況なわけで…
どーすりゃいいの?
105名無電力14001:2011/05/12(木) 12:33:38.22
>>103
ガッコの成績が悪いから原子力工学科
会社で窓際だから原発セクション

なので当然かと
106名無電力14001:2011/05/12(木) 12:33:41.91
昨晩、荻野晃也先生の話を聞いたのですが、原子炉の設計と地震波の波長を見ると、
地震そのもので配管がかなり損傷しているはずだとおっしゃってました。
だから入れている水も全部は原子炉に行かず途中で漏れてる。
@kumikokatase @Mihoko_Nojiri @hayano
http://twitter.com/morino_kumasan/status/68457321457664000

@Mihoko_Nojir
(いずれにしても水は注入した分全部蒸発しているのだと思うんだけど、
2MW の発熱ってだいたい 9t 毎時の水に対応しているのかな。)

@profjpyitow:
手元メモだと確か水蒸発熱500kcal/kg、2MWの発熱→2.6t毎時の蒸発。
蒸発以外の熱伝導もあるはず?

@Mihoko_Nojiri:
それ以外は漏れてるのか、一時期でてた 2MW ってのも、突っ込んだ量から
の推定なのか、理論計算なのかよくわからん。

@profjpyitow:
なんかメモの計算合わないがせいぜい3t毎時蒸発として、
ただ注水量が実効の時間平均値なのか、注水時の流量に過ぎず時々休んでるのか

一号炉だけど手元メモだと現在の崩壊熱は運転時の約0.2%として熱出力は発電出力の
約三倍として46万kw×3×0.2%=2.8MW。今はもう少し冷めてるとしてだいたい2MW

吉岡メモにもあるように炉内の各センサーがまともに動作してる証拠はどこにもない。
もはや一喜一憂しても仕方ないんじゃないかな。信じられるセンサーを見極める必要がある…
107名無電力14001:2011/05/12(木) 12:34:28.41
水冷で成功したとして、不定形になった元燃料を受け入れてくれる自治体はあるのか?
108がんばれ日本:2011/05/12(木) 12:34:47.28
汚染水を浄化するために大量の多孔質の石を使ってフィルターを作れ∀

> 至急富士山からトラックリレーで運ぶのだ


> まず臨界を制御せよ
> 金属の中に制御できる種類のものがある
> 大きな目の細かいネットで原発を包み危険な塵の拡散を防ごう

> 危険地域では
> 肌に白いクリームを濡れ∀

> 錆びないもの固いもの放射線を通さないもの

> 最終的に少なくとも三から四重構造の殻を原発に造るのだ

> コンクリートではだめである
> やがてヒビが入るからだ
109名無電力14001:2011/05/12(木) 12:37:13.36
こういう時は欧米なら、柔軟且つ冷徹且つ実質思考であらゆる手法を検討し、
危険を最小化し、それを非常な速度を以って行う、ごく当然に行う。
だが日本では慣習慣例や空気ばかりで・・・
兎に角収束化や放射能拡散を防ぐのが絶対で、他の事は全てが全くどうでもいい事だ。
だからあらゆる効果的手法を同時並行で検討実施し、それを速度重視で行わなければならない・・・。
110名無電力14001:2011/05/12(木) 12:37:17.08
>>33
すべての写真に部分的にモザイクが入ってるね。
元画像では何か署名でも入ってるんだろうか?
111名無電力14001:2011/05/12(木) 12:41:54.75
ま、現実問題として、周りの地下水脈を堰き止めるなんてのは現実的に不可能だな。
川を堰き止めるようなもの。
どんなに丈夫なダムだって、水を放流しなければ必ず決壊する。
112名無電力14001:2011/05/12(木) 12:42:20.14
本店幹部『おい!誰かわかるやつ現場に見に行けよ』
自称有識者『いや、計算上、理論上今すぐ問題になる数値じゃないですから』
本店幹部『あぁそうなんだ』
現場『水位計の導管外れてました!!しかもブっ壊れてます!』
有識者、幹部『…』
113名無電力14001:2011/05/12(木) 12:43:37.32
東電会見終わったけど、かなりまずい状況だね
現場では色々頑張って手を尽くしてるだろうから
もうどうしようもない状態なんじゃないだろうか?
他の炉もあるのに
114名無電力14001:2011/05/12(木) 12:45:57.72
>>112
幹部と有識に絶句できる知能を期待してはだめ
115名無電力14001:2011/05/12(木) 12:46:02.80
本当に手を尽くすなら、使用済み燃料をどこへなりと運び出してるよ。
してないんだから切羽詰ってはないだろ。
116名無電力14001:2011/05/12(木) 12:47:50.46
一番損傷と汚染が少ない1号でこれだから
もう詰んでる。終息まで何十年とかかるんだろうな。
東京も日本も徐々に死んで行くんだろう。悲しい。
117名無電力14001:2011/05/12(木) 12:49:26.03
>>99
圧力容器内径は約6.4メートル(福島第2だけど、ほぼ同じはず)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02030301/04.gif
118名無電力14001:2011/05/12(木) 12:50:00.47
>>115
シングルタスクの東電に使用済み燃料のことまで期待しちゃダメ
窒素注入や浜岡停止みたいにまたアメリカから言ってもらわないと。
119名無電力14001:2011/05/12(木) 12:52:44.77
水位の件だが同じ時間帯に出た読売とTBSの記事
読売が「これまで考えられていたほど水がたまっておらず」というものなのに対して
TBSは「ほとんど水がたまっていない」

読売は相変わらずクソだなぁ。
120名無電力14001:2011/05/12(木) 12:54:01.46
6t/hの水で平衡近いというのは気化熱しかない。
圧力容器内に水が無いとなると、
燃料は水の有るところに移動してるとしか考えられない。

格納容器にも穴開いてて駄々漏れとか配管壊れて注水出来てないとすると温度低すぎ。
温度計壊れてるかもだけど周囲含め複数壊れてるとは考えにくい。
格納容器が圧力容器になった…ということか。

今更だけど
ttp://mitnse.com/2011/03/16/what-is-decay-heat/

4/1で崩壊熱5.2Mw → 18.72GJ
6tの水を気化させる熱量 13.602GJ
8tの水を気化させる熱量 18.136GJ
10tの水を気化させる熱量 22.67GJ
(6tの水を100度上げるのに必要な熱量 2.52GJ)
121名無電力14001:2011/05/12(木) 12:57:12.96
メモリ空間でもクロック数でも割り込みレベルでも、
リソースが少ないときにパフォーマンスを出すには
シングルタスクが最高だ。







……と言い続けてはや二ヶ月。
122名無電力14001:2011/05/12(木) 13:07:57.86
そうそう、使用済み燃料プールが原因の災害が起こったことで、
100%人災、東電の無能さがわかる。
早急に運び出せば良かった。

>>111
せき止める必要はない。
地下を輪中のように囲むだけ。
ケーソンを作るようなかんじ。
それで十分外部への汚染は防げる。

時間がかかる水冷でやる→地下水で海とつながっている状態を防ぐ、ケーソン化
地下の堤防を作らない→水冷は使えない

じゃないか。
123名無電力14001:2011/05/12(木) 13:13:45.13
>>6
ペレットも溶けるって知ってる?
124名無電力14001:2011/05/12(木) 13:14:14.54
圧力容器に入る前に水が漏れてて、それが建屋に流れ出している。
だから建屋の溜まり水の線量は低い。

燃料はすでに一部が格納容器に移っていて、
底のコンクリートなどの熱伝導で、
建屋に漏れた水の分の排熱を行っている。

無理矢理、つじつまを合わせてみた。
125名無電力14001:2011/05/12(木) 13:17:15.74
原発は30m程度の砂礫層を10m程度削って建設されている。
地上に5m地下に15mの砂礫層があり、その下は不透水層。
だから、輪中風ケーソンを作るのは簡単だと思われる。
126名無電力14001:2011/05/12(木) 13:18:36.38
>>122
外部電源がない状況で燃料プールのクレーン動くの?
127名無電力14001:2011/05/12(木) 13:20:06.21
地上→海面より上 地下→海面より下

ケーソンは作らないと長期化すると汚染が怖いね。
元には決して戻せない汚染だから。
128名無電力14001:2011/05/12(木) 13:21:19.56
一号機はどの程度の燃料や熱量がまだ残っていると考えられるのでしょうか。
どうせならかなり減っていたら・・・。
129名無電力14001:2011/05/12(木) 13:22:33.55
クレーンは動くよ。
発電機はそれほど移送が難しくない。
クレーン用ならヘリで運べるし。

リアクター全体に給電する必要なら、外部電源の問題が出るが
クレーンは汎用の電源で動かせる。
130名無電力14001:2011/05/12(木) 13:23:52.02
格納容器って温度計、どこに設置されてるか分かる人いる?
格納容器の底で温度が上がっても、果たして気づけるだろうか?
どの程度、周囲の温度計は上がるだろうか?
131名無電力14001:2011/05/12(木) 13:23:53.36
>>124
東電の会見では格納容器の底の水で冷やされてるんだと
132名無電力14001:2011/05/12(木) 13:26:14.09
原子力安全・保安院が発表した1号機炉芯露出度

○月/○日 00.0%←露出度

5/11 28.3 _ 5/10 27.5 _ 5/09 28.3 _ 5/08 28.3 _ 5/07 28.3 _ 5/06 28.3 _ 5/05 27.5 _ 5/04 28.3
5/03 28.3 _ 5/02 28.3 _ 5/01 28.3 _ 4/30 28.3 _ 4/29 28.3 _ 4/28 27.5 _ 4/27 27.5 _ 4/26 27.5

全て30%以下!

ところが本日100%露出が判明。

でたらめデータが世界に発信されていたことが又ひとつでちまったわけだ。
133名無電力14001:2011/05/12(木) 13:27:56.61
この二ヶ月間ぶち混みまくった水はどこに逝ったんでしょう?
134名無電力14001:2011/05/12(木) 13:28:09.06
燃料棒全露出を平然と言ってたのにはワロタw
135名無電力14001:2011/05/12(木) 13:28:10.55
制御棒は一切効いていないのかあ〜
そのうち、コンクリート(平凹レンズ形状の)と融合して象の足
軽水炉なのにチェルノブイリそっくりだ。

質の悪いコンクリートで隙間だらけの埋設だけはしないでね。
136名無電力14001:2011/05/12(木) 13:29:04.68
>>133
地下から海
137名無電力14001:2011/05/12(木) 13:29:04.92
>>130
二日前の会見で断面図配っただろ
138名無電力14001:2011/05/12(木) 13:29:25.77
>>133
すべてが海に行った。
プランクトンに入り、
小魚に入り
それを補食した魚に入り

食卓へw
139名無電力14001:2011/05/12(木) 13:31:09.96
ケーソン作って埋設処理しろよ。
暫定基準の飲食はもうたくさんだ。
140名無電力14001:2011/05/12(木) 13:31:13.93
もしS/Cから水が漏れていて、
格納容器の底には水がない状態で、
圧力容器から水と燃料が落ちて来て、
水だけはS/Cに流れていくとすると、
格納容器の底には燃料だけが残り、山になって行く。

ある程度集まったら、表面積だけでは排熱が追いつかなくなり、
コンクリートを溶かし出す。
コンクリートと混ざり、熱密度が下がる。←今ここ。
141名無電力14001:2011/05/12(木) 13:32:31.95
>>137
あの断面図、圧力容器とその周辺しか書かれていなかったよ。
142名無電力14001:2011/05/12(木) 13:32:45.21
>>140
3号炉で同じ事をすると面白いことになるね。

もちろん、しばらく動作した後のもんじゅで起こった方が楽しいことになるが。
143名無電力14001:2011/05/12(木) 13:35:11.44
冷却材喪失!って騒いでた頃がなつかしい・・・
144名無電力14001:2011/05/12(木) 13:39:56.89
また RPV胴フランジ が280℃行ってんだな。どうなってんだろう。
145名無電力14001:2011/05/12(木) 13:42:23.95

・堆積した溶融燃料は、冷却による温度差から個化層(スラブ)が蓋のように形成され、冷却効率が下がる。
・熱が篭もる個化層内部の温度が2000度を超えるとコア・コンクリート反応により大量の水素と一酸化炭素ガスが発生する。
・それにより水素爆発のリスクが高まる
・気化ガスにより内部の圧力が急激に高まり、格納容器を破損、放射性物質を外部に放出する
146名無電力14001:2011/05/12(木) 13:43:32.70
とりあえず、1号はもう完全に注水停止していいんじゃないかな。
他の炉も注水止めてもいいような気がしてきた。
147名無電力14001:2011/05/12(木) 13:45:55.97
>>145
つまり、最初の2,3日間の爆発はそのプロセスだったわけか
148名無電力14001:2011/05/12(木) 13:45:57.74
>>146
というか、マジで最終的にそうなるような気がしてきた。

そうなった場合どうなるのかね?
149名無電力14001:2011/05/12(木) 13:48:10.44
つか、圧力容器も格納容器もツーツーで更には燃料がまともに冷却されてないとしたら、既に何時水素が爆発しても不思議じゃ無いのでは。
今はまだ屋根の残ったチェルノブイリ状態だとしても、その屋根が何時飛ぶやらも分からない。

でも、そんな状態でこんなに長期間安定してる物なのかね。
そこが良く分からん。
殆ど冷却できずに燃料がひたすら加熱してたなら、もっと早く致命的な事が起きても良かったのでは。
それが二ヶ月もして外から見ると健全に見える程度ってどゆこと。
150名無電力14001:2011/05/12(木) 13:55:55.91
1..計器が壊れている。
2..計器は正常だが、東電が嘘をついている。
3.計器は正常だが、東電が無能なだけ。

151名無電力14001:2011/05/12(木) 13:59:30.98
15.計器は正しい値を示してはないが、それほど間違ってもいない
152名無電力14001:2011/05/12(木) 14:01:11.39
>>149
上もツーツーだから、水素爆発の危険はあまりないよ。
ただ、火災が発生する危険性はある。
153名無電力14001:2011/05/12(木) 14:03:54.37
燃料が完全に露出して溶け落ちているとみられる福島第1原発1号機(イメージ)
http://img.47news.jp/PN/201105/PN2011051201000461.-.-.CI0003.jpg
154名無電力14001:2011/05/12(木) 14:06:41.67
3月12日15時36分
1号機建屋が吹っ飛んだ時点で既に逝っていたって事じゃね
ってことは
3月14日11時01分
3号機建屋の大爆発は致命的
3号機はプルサーマル
155名無電力14001:2011/05/12(木) 14:10:54.22
圧力容器の上から下まで、外側の温度は100度程度って、なんでこんなに冷えてるんだろう。
後は、水がどこにも溢れてない上に水蒸気として変な所から出てる訳でも無いのに、容器内にも見つからないってどゆこと。
温度の行方と水の行方、行方不明が多すぎるよーな。
156名無電力14001:2011/05/12(木) 14:11:48.37
157名無電力14001:2011/05/12(木) 14:13:33.65
http://img.47news.jp/PN/201105/PN2011051201000461.-.-.CI0003.jpg

うーん
ちょっと、ありえない図・・・
158名無電力14001:2011/05/12(木) 14:27:31.39
とっくに爆発しててもおかしくないのになんで爆発しないんだろ
159名無電力14001:2011/05/12(木) 14:28:23.67
>>157
燃料棒が溶融したら、この形になる。
問題は、溶融時の時の水蒸気爆発だったが、ここはクリアできている。

それよりも、冷却水はどこに行ったんだ?
160名無電力14001:2011/05/12(木) 14:29:35.45
>>157
上のほうから融けて、棒の下部が下にごとっと落ちてる可能性を無視してるなw
161名無電力14001:2011/05/12(木) 14:31:01.97
東電は延々と放射性同位体を煎じて海に流していた。
罪は重いなあ。
162名無電力14001:2011/05/12(木) 14:31:49.15
ていうかペレットがグズグズに融解するまで解けて
圧力容器から漏れてるならそれはそれで冷却に有利に働くんだけどな…
面積あたりの放熱量減るし
163名無電力14001:2011/05/12(木) 14:33:13.90
再臨界を考えないとつじつまが合わなくなってきたな。
注水を増やす→反応度増大
注水を減らす→反応度減少
となっているから平衡状態にあるんだと思う。
164名無電力14001:2011/05/12(木) 14:34:42.81
ツーツーで再臨界がしょっちゅう起こってるなら、現場の線量上がってるよ
165名無電力14001:2011/05/12(木) 14:35:37.38
そもそも、最初の爆発の時から穴が開いてたんだろ!

1ケ月半以上も、単なる水素爆発って言い続けて、どこにそんな証拠があったんだ。
166名無電力14001:2011/05/12(木) 14:36:35.50
1号機は水素爆発だけじゃなくて、格納容器の爆発もあったってことで良いの?
167名無電力14001:2011/05/12(木) 14:36:39.81
再臨界発生してるなら建屋に入ることすらできない気がする
168名無電力14001:2011/05/12(木) 14:37:56.53
空焚きなら、再臨界は間違いない! 

再臨界していないと言える可能性の方が少ない。
169名無電力14001:2011/05/12(木) 14:38:04.84
格納容器底か建屋地下の水溜りで冷やされてるんだと思う
170名無電力14001:2011/05/12(木) 14:38:48.64
金属とホウ素に置換するのは密度の関係で簡単だから、置換して10万年位埋めてから処理すればい。
というか、それしかないでしょう。
解体して破砕された燃料棒に近づける人間はいないし、拾い漏れた破片にでも触ったものなら。
海中に落ちた燃料棒も台風などで小さく壊れて、近隣の海岸線に散らばる前に埋めて移動しないようにしないと。
子供が海でMOXの小片を拾って持ち帰ったら!
171名無電力14001:2011/05/12(木) 14:39:15.21
賠償案は安易な東電救済!! 新聞社説・各所で大バッシング!

毎日新聞 社説(5月12日付)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110512k0000m070140000c.html

朝日新聞 社説(5月11日付)
http://www.asahi.com/paper/editorial20110511.html#Edit1

中日新聞 社説(5月12日付)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000007.html

ダイヤモンド・オンライン(5月11日付)
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/65734fa0c954ff661b2b9484d24c1d30.html

ガジェ通(5月12日付)
http://getnews.jp/archives/114854

河野太郎ブログ(5月11日付)
http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php

172名無電力14001:2011/05/12(木) 14:40:10.39
格納容器は2気圧まで圧が上がってるから、今のところ大きな穴は開いてない筈。
173名無電力14001:2011/05/12(木) 14:41:24.91
>>172
格納容器の底に溜まってるって線が濃厚よね
174名無電力14001:2011/05/12(木) 14:42:30.22
ん、格納容器は圧が保ててるのか?
だったら水は貯まってるのか?
175名無電力14001:2011/05/12(木) 14:43:43.32
>>173
なら、水はどこへ?

150トンの水は、なかなか消えないぞ。
176名無電力14001:2011/05/12(木) 14:43:56.93
>>174
圧力容器に水が溜まってないって話なんよ
177名無電力14001:2011/05/12(木) 14:45:00.77
格納容器に水が溜まってないって誰か言ってた?
178名無電力14001:2011/05/12(木) 14:45:50.57
格納容器にも水はないそうだw

どこに行ったのか、誰も知らない。
179名無電力14001:2011/05/12(木) 14:46:48.70
既出だが、一号機は水蒸気がほとんど出てなかったんだろ?
建屋の湿度も低いし。

水は燃料にかからずタービン建屋などにダダ漏れと思われ。
注水意味なし!
180名無電力14001:2011/05/12(木) 14:49:51.17
>>178
東電の対策会議にて

「よし、通り抜けフープでパラレルワールドに流れていることにしておこう。」

ズコーーー!
181名無電力14001:2011/05/12(木) 14:51:33.15
>>178
すまんソースが欲しい
色々ニュースサイト調べてるけど圧力容器以外の事言ってないんだ
182名無電力14001:2011/05/12(木) 14:51:55.94
1号機水が無いんだってな
終わりじゃん
183名無電力14001:2011/05/12(木) 14:53:22.06
なにがなんだか
184名無電力14001:2011/05/12(木) 14:53:31.76
落ち着け、早ければ26日には冠水作業が完了する予定だ。
まだ、読んでないのか、情弱だなぁ。(笑
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110505-OYT1T00555.htm?from=top
185名無電力14001:2011/05/12(木) 14:54:30.98
>>181

「1号機、水たまっておらず」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4723045.html

また、外側の格納容器にもほとんど水がたまっていなかったということです
186名無電力14001:2011/05/12(木) 14:55:01.16
>>185
404です
187名無電力14001:2011/05/12(木) 14:56:09.81
えっ
見られるけど
188名無電力14001:2011/05/12(木) 14:56:17.78
今の段階で爆発しないならいつ爆発するんだって気はするなぁ
189名無電力14001:2011/05/12(木) 14:56:36.99
>>184
バカ、五月六日って、どれだけ古い記事だ

1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110512-OYT1T00529.htm?from=top

2011年5月12日13時54分 読売新聞
190名無電力14001:2011/05/12(木) 14:57:02.11
あ、キャッシュ見てただけだった。
新しい記事があるね。
191名無電力14001:2011/05/12(木) 14:57:36.21
>>187
うちも見られんよ
192名無電力14001:2011/05/12(木) 14:58:36.61
これでどうだ。

「1号機、冷却方法の大幅見直し必要か」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4723222.html

また、外側の格納容器にもほとんど水がたまっていないことが、政府関係者への取材で分かりました。
193名無電力14001:2011/05/12(木) 15:00:17.28
水蒸気が上がってくれてる方がまだましだな

圧力容器の穴、会見の通りに底だと燃料もやばいね。
水蒸気が漏れてるなら穴は底じゃないから
燃料はかろうじて圧力容器内だけど。

底に開いてるって発表の根拠がわからん
194名無電力14001:2011/05/12(木) 15:00:20.69
水蒸気としても少なくとも見た目的には出てない。
高濃度汚染水も一号機由来の物は観測されてない。
内部にも水として貯まってない。

あーこりゃ、格納容器内にドラえもんがどこでもドア忘れてるわ、うん、きっとそう。
195名無電力14001:2011/05/12(木) 15:00:34.83
>>189
そおだよ。たぶんその記事もあと一週間後に読むと紀元前みたいに思えるよ。

今の内に書いとくね。
バカ、五月十二日って、どれだけ古い記事だ。
196名無電力14001:2011/05/12(木) 15:00:44.49
ほとんどってのがどのくらいかだなぁ
底に溜まってれば冷えはするし
197名無電力14001:2011/05/12(木) 15:00:50.95
>>192
 「燃料よりも下のところに水があるのではないかという結論になる。(Q.どういうことが起きてそうなってる?)それについては、
評価を待たなければここでは何とも言えません」(東電福島事務所の会見)
 燃料棒がむき出しになり、空だき状態になるとさらに高温となりますが、圧力容器の温度は100度程度と低いことから燃料がほとんど
溶けて圧力容器の底にたまり、かろうじて水で冷やされている可能性もあるということです。
 また、外側の格納容器にもほとんど水がたまっていないことが、政府関係者への取材で分かりました。原子炉に水を入れる作業は続いて
いますが、水は格納容器の外に漏れている可能性が高いということです。

どこ行ったんだろうね???
198名無電力14001:2011/05/12(木) 15:01:26.38
>>157
その状態だと再臨界してるねw
ただすごく緩い感じだと思う
燃料は元々セラミック化したウランで崩れれば砂
微小臨界で砂が水の中でパチパチ攪拌されて臨界が止まる
みたいなのを繰り返してるのかな?

圧力容器の中での臨界なら中性子線も含め外には出ない
ホヤホヤの生成物ができるだけだし
普段は臨界状態で動いて外には放射線出ないんだからw
199名無電力14001:2011/05/12(木) 15:02:07.31
>>198
それはそれで冷却が容易になったともいえるが・・・
200名無電力14001:2011/05/12(木) 15:02:24.77
>>193
制御棒の挿入口から漏れてるって話だったと思う。
かなり前から指摘されてた。
201名無電力14001:2011/05/12(木) 15:05:15.48
良く分からんよね。
格納容器に気圧は2気圧かかってるのに、格納容器から水が漏れてるとか...

意味が分からん。
202名無電力14001:2011/05/12(木) 15:05:52.60
>>195
すまん、熱くなりすぎたようだ、ごめん。

しかし、比較的破損されていない一号炉、っていうことは
2と3はどうなんだ、と思うが

それ以前に一号炉で
状況的に圧力容器の底が抜けたら、水蒸気爆発かね?
203名無電力14001:2011/05/12(木) 15:06:30.01
1800℃超えたらドスンと尻餅つくのか
204名無電力14001:2011/05/12(木) 15:06:32.06
>>201
格納容器の圧力計がぶっ壊れてるって線もあるけど
計測機器直したんだよね1号機は
205名無電力14001:2011/05/12(木) 15:07:20.31
燃料棒のラックは吊られてるのか下に支えがあるのか知らないけど、
ラック自体が正規の位置じゃなくて、下に落ちちゃってるって事はないの?
206名無電力14001:2011/05/12(木) 15:07:29.37
んー圧力容器が100度程度だから、水蒸気爆発は起こらんだろう。
207名無電力14001:2011/05/12(木) 15:09:33.56
>>181
今日の東電会見で格納容器内の水位は恐らくフラスコ赤道付近と発表があった
みたいよ。

7000トン強で水棺化完了なのに、累積10000トン以上注水してその状態。
208福島第一原発1号機の真実:2011/05/12(木) 15:09:35.77
圧力容器内には水なし。
ウランペレットが,ばらばらになって圧力容器の底にたまっている。
集合したウランペレットが再臨界する。
再臨界したら終り。
再臨界させないためにほう酸水を圧力容器に注水すること。
209名無電力14001:2011/05/12(木) 15:12:16.71
>>207
おいびっくりさせんなそこそこ水溜まってるじゃん
漏れてるのはそりゃ問題だがそこまで溜まってればとりあえずは大丈夫だわ
全部カラかと思ったし
210名無電力14001:2011/05/12(木) 15:13:57.33
>>208
ペレット粉末になってるんじゃないかと思うんだけどどうだろ
211名無電力14001:2011/05/12(木) 15:15:32.22
>>206
水素は引火性ガスだから、常温・常圧で空気との混合気が爆発範囲。
100Mpa,20°Cでダイジョブ。
212名無電力14001:2011/05/12(木) 15:16:10.08
計器類が故障したら下か上にはりつくのが普通だから、壊れてる可能性はないとか
あの辺のは壊れにくいとか言ってたのが大量にいたけど。
213名無電力14001:2011/05/12(木) 15:16:14.28
>>211
つまり可能性アリ?
214名無電力14001:2011/05/12(木) 15:16:50.96
>>212
ていうか1号機圧力計は直したみたいよ
ニュース見る限り
215名無電力14001:2011/05/12(木) 15:17:03.72
>>207
フラスコ赤道付近ってことは新潟か?
水がどこでもドアで新潟に飛んで行ったのか。
http://www.e-frespo.com/akamichi/access.html
216名無電力14001:2011/05/12(木) 15:17:26.20
>>207
個人的には圧力容器に行く前に半分くらい漏れてるんじゃないか説が一番ありそうな気が
217名無電力14001:2011/05/12(木) 15:17:54.13
2ヶ月もの間、わずかな水で圧力容器の底に
溶けた燃料が留まり続ける事は不可能でしょ
格納容器底で放水した水で冷やされてるんだと思う
218名無電力14001:2011/05/12(木) 15:20:50.46
>>214
修理して今の数字が出てるなら、これまで壊れてたのに張り付いてなかったということでしょ。
219福島第一原発1号機の真実:2011/05/12(木) 15:22:34.14
管内閣&東京電力は,ほう酸水で両目を洗へ。
おれはチェレンコフ光を見たくない。
220名無電力14001:2011/05/12(木) 15:22:37.48
皆さん、JNNカメラが霧の中で真っ白です。
水蒸気が大量に出ているのか?
http://www.youtube.com/watch?v=FptmoVcgpqg
221名無電力14001:2011/05/12(木) 15:23:46.60
>>220
水蒸気でこんなになってたら
報道されるっつーのwwwwwww
222名無電力14001:2011/05/12(木) 15:24:10.60
土壌から複数の核種検出 放射性物質の放出続く
2011.5.12 13:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051213520011-n1.htm

 文部科学省は12日、福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質を調査した結果、ヨウ素とセシウム以外に「ランタン140」や「テルル129m」など複数の核種を検出したと発表した。
ランタン140の半減期は約2日と短く、放射性物質の大気中への放出が続いていることを裏付けた。

 文科省は、新たに検出された核種は、これまでに確認された放射性物質に比べ、半減期が短いと説明。
「検出量もヨウ素やセシウムより少なく、人体に与える影響は比較的小さい」としている。

 ランタン140は、原発から23〜62キロの地点で10日に採取した土壌から、土1キログラム当たり24〜640ベクレル検出。
テルル129mは、2〜62キロの地点で3日から10日にかけて採取した土壌から、同540〜18万ベクレル検出された。
ヨウ素やセシウムと同様、原発の北西方向を中心に検出量が多い。
223名無電力14001:2011/05/12(木) 15:27:04.24
水の総量からして、水蒸気以外の形でどこかに水が漏れてるのは明らかな訳で。
その水が一度炉心に入った物なら、濃い燃料の出汁が出てるはずなのに一号路由来の高濃度汚染水はこれまで語られてない。
語ってないだけ、と言う可能性を捨てれば、元々炉心に入る前にどこかに抜けてるって可能性しか無いのでは。
224名無電力14001:2011/05/12(木) 15:27:10.10
>>200
なるほど。ってでもそれの根拠が。

水位は測定限界である原子炉底部から約4メートルの位置より下だけど
燃料棒3.7mと考えると圧力容器の底で辛うじて水に浸かってると
いうのも容積的に可能性としては無くは無いか。
225名無電力14001:2011/05/12(木) 15:27:59.46
>>217
そう思った。だとすると地下が汚染され始めるのか。住めなくなる可能性もある。
爆発も怖いけど徐々に命を狙う悪魔の水が行き渡るのか。
226名無電力14001:2011/05/12(木) 15:30:38.33
>>223
語らないはずがないし
もしそんな出汁が出てたら1号機の中に入ってうんたんやらないと思うんです
227名無電力14001:2011/05/12(木) 15:31:48.94
よーわからんけど、こんなんなっても大丈夫だとは、原発ってほんとに安全にできとるんやなあ
228名無電力14001:2011/05/12(木) 15:33:27.93
>>223
途中で抜けてるとなると今度は温度がおかしいことになる

水蒸気で圧力容器から格納容器に移動してて
浸かってた水が漏れるよりはましなのかも。

格納容器からも漏れてるんだと思うけど。
229名無電力14001:2011/05/12(木) 15:34:46.76
>>224
底にあいた挿入口に、溶融してペレット状になった燃料が詰まってるんじゃないかな?
燃料棒は溶融してもドロドロになることはないらしい。
230名無電力14001:2011/05/12(木) 15:36:09.19
ほんとそうだよね「思ったよりも安全」だわ
一号機なんて炉内状況は要するに、考え得る最悪になってるのに
外部への影響って意味では四機の中では最も低く、実際外部への放射性物質放出は殆ど無いと言って良いレベル
こんなに安定的な物だとは誰も思って無かったのでは無いかね
231名無電力14001:2011/05/12(木) 15:36:40.42
>>228
おかしくはないんじゃないかな?
モノスゲー量入れてんだろ1号機は
232名無電力14001:2011/05/12(木) 15:36:57.92
>>229
燃料棒っつーか燃料ペレットは融解すると砂みたいになるのよ
233名無電力14001:2011/05/12(木) 15:37:14.96
ミヤネ屋で

とうとう御用学者が
再臨界も考慮せざるおえないと言い出したぞ。


234名無電力14001:2011/05/12(木) 15:37:51.71
>>228
2気圧かかってるから、密閉状況はそんなに悪くないと思うけど。
噴水みたいに、水がシャワー状に漏れている分かるけど。
1気圧水柱って10mだから、結構な勢いの水漏れだなw
235名無電力14001:2011/05/12(木) 15:39:07.22
少し思い出したので参考に買いくお
236名無電力14001:2011/05/12(木) 15:39:30.07
圧力容器の底に燃料が溶けてたまってたとして、
何度くらいの状態なんでしょうか?
またそれが圧力容器の底を破って格納容器に落下した場合、
格納容器に溜まっている水と接して
水蒸気爆発はあるのでしょうか?
237名無電力14001:2011/05/12(木) 15:40:20.44
>>236
設置しなおした温度計が正しいなら120度くらい
とりあえず底抜ける事は無い
238名無電力14001:2011/05/12(木) 15:40:23.60
>>213
温度、圧力は条件みたしてます。
239名無電力14001:2011/05/12(木) 15:41:09.68
現在進行形で甚大な海洋汚染を起こし続けてるのに、何が大丈夫なのか・・・
240名無電力14001:2011/05/12(木) 15:41:50.63
>>217
それが一番考えやすいし、格納容器にあるのだから圧力容器下部の温度が低いのも説明つくのだけど、
圧力差があるし、1号機に関しては圧力容器ー格納容器はツーツーとは考えにくいのだけどどうだろ

>>216もわりかし説得力ある気はするね
241名無電力14001:2011/05/12(木) 15:41:55.04
>>231
今8t/hだから >>120 を見るに気化熱でトントン
242名無電力14001:2011/05/12(木) 15:42:43.99
>>237
有がとうございます。
溶融って、そんな低い温度で起こるのでしょうか?
それとも冷えて120度まで下がったのでしょうか?
243名無電力14001:2011/05/12(木) 15:43:54.82
正直これからは水どばどば入れまくるのが一番いい気がしてきた
244名無電力14001:2011/05/12(木) 15:44:42.87
>>242
なんでお前みたいなクズが考察スレにいるの?
245名無電力14001:2011/05/12(木) 15:45:25.65
枝野が実質キブアップ宣言
246名無電力14001:2011/05/12(木) 15:45:37.86
水を入れても汚染水作るだけ
247名無電力14001:2011/05/12(木) 15:46:23.78
>>244
すみません、他のスレって
スレの題名とは全く違った内容で盛り上がってたりするもので。
やっと見つけたんですよ。このスレ。
私のようなど素人も心配なんです。
248名無電力14001:2011/05/12(木) 15:46:55.91
>>245
kwsk
249名無電力14001:2011/05/12(木) 15:47:13.60
>>241
一日250トンくらいの放射能入り水蒸気、絶賛噴霧中ってことでつね。
水量多い方が希薄になってよいのか、飽和に近くて水量多いと全量多くなるんだかいろいろ想像して楽しめますね。

良いタイミングだから、一回だけ書いときますね。
パラメータの数値みて、あぁたら、かぁたら推論するのはアホ
と何回か書きましたよ。私
250名無電力14001:2011/05/12(木) 15:48:00.13
ともかく1号機の水の行き場所をつきとめるのは重要になりそうね
251名無電力14001:2011/05/12(木) 15:48:23.21
5月12日午前】枝野官房長?官記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49482448?ref=news#0:26:36
252名無電力14001:2011/05/12(木) 15:49:22.57
ミヤネ屋はちちんぷいぷいと並ぶ関西では二大マスゴミの巣窟だぞ
全部が全部、嘘ではないが…
253名無電力14001:2011/05/12(木) 15:49:24.31
【東京電力】夏の電力需要、供給力確保か 広野発電所再開へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305181405/
254名無電力14001:2011/05/12(木) 15:50:13.66
これはつまり今まで「地震には耐えた!津波で電源さえやられなければ問題なかった!」
って言ってたけど実際は地震で容器も電源も逝っちゃってたってことなの?
255名無電力14001:2011/05/12(木) 15:53:07.42
>>254
10年ロムってろ
256名無電力14001:2011/05/12(木) 15:53:42.71
ま、一つの妄想

三号建屋が核爆発と仮定する

これを隠したい東電は何をするか?
海の汚染は3号プールの燃料棒だとまずい

一号の排出ルートの一つを海へ
海洋汚染は原子炉由来の汚染水との言い訳が成り立つ
257名無電力14001:2011/05/12(木) 15:53:45.52
そもそもの数値が不確かな処から始まった話>枝野

おまえらの今までの分析も怪しすぎるw
258名無電力14001:2011/05/12(木) 15:53:55.45
>>227
全然大丈夫じゃないよ
漏れまくってる
259名無電力14001:2011/05/12(木) 15:55:13.89
3号建屋が核爆発て・・・
260名無電力14001:2011/05/12(木) 15:59:15.33
核ガス爆発
261名無電力14001:2011/05/12(木) 15:59:26.57
だから最初っからスズにして漏えい塞げと言ってるのに
262名無電力14001:2011/05/12(木) 16:00:50.37
燃料棒にはジルコニウム合金という金属が使われています。
融点は1852℃です。

燃料棒が露出すると、核分裂反応により温度が上がり、
融点の1852℃を超えると溶けだし、格納容器のしたに溜まりはじめます

それが沢山の燃料棒で起これば、数トンの溶けたジルコニウム合金が格納容器のしたに大量に溜まり、
溶けたジルコニウム合金の熱により格納容器が溶けて穴が空いてしまいます。
これが炉心溶融(メルトダウン)です。
原発で考えられる最悪の事故と言われています。

263名無電力14001:2011/05/12(木) 16:01:20.57
海洋汚染を続ける事でごまかしてる状態。
ウェットベントと変わらんのだけど、その汚染水が外に流れ出してる最悪の状況。
264名無電力14001:2011/05/12(木) 16:02:45.48
>>263
フルオープン系の冷却システムだと思えば、問題ない。
265名無電力14001:2011/05/12(木) 16:04:06.62
1号機、燃料棒すべて落下の可能性と発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110512-OYT1T00529.htm?from=top

従って圧力容器下部の温度は計器の故障以外ありえないよな。
266名無電力14001:2011/05/12(木) 16:05:27.37
>>265
何で?
267名無電力14001:2011/05/12(木) 16:06:59.48
間もなく枝豆緊急会見!
268名無電力14001:2011/05/12(木) 16:06:59.77
>>266
数値の辻褄があわないことを機器故障っていうことに決まったんだ。
文句あんのか?
269名無電力14001:2011/05/12(木) 16:09:44.30
落下と言うか、格納容器内にはあまり残っていないのでは
殆どは圧力制御室に分散して流れ込んでると思われ
270名無電力14001:2011/05/12(木) 16:10:51.86
被服管も下だけ残ってる可能性はあるだろ
271名無電力14001:2011/05/12(木) 16:12:44.85
>>42
ここに頼んでみたらどうだろうか?w
http://www.nikken-civil.co.jp/topic/mizunami/index.html
272名無電力14001:2011/05/12(木) 16:14:39.46
>>271
40年くらい前はそのまま20kmくらい掘ってマントルに流し込むのが廃棄物処理の本命といわれてたはず。
273名無電力14001:2011/05/12(木) 16:16:16.13
ジルコニウムが一部だけ残っているならむしろ上部だろ
下部のジルコニウムが損傷受けないのは考えにくい
274名無電力14001:2011/05/12(木) 16:18:14.11
275名無電力14001:2011/05/12(木) 16:18:34.64
つーか温度がおかしいんだよな抜け落ちてるとすると
やっぱ圧力容器に行く前に漏れてるんだよ
276名無電力14001:2011/05/12(木) 16:19:37.52
>>262
いい加減に日本でしか通じないメルトダウン解釈は止めようぜ
少しでも融けたらメルトダウンでいい
277名無電力14001:2011/05/12(木) 16:23:45.24
炉心(燃料棒)溶融と圧力容器溶融(ゾウの足)を、同じメルトダウンと言うからこんがらがる。

むやみに煽るのはよくないから、「メルトダウン」は使わないようにしてるんだと思うけど。
278名無電力14001:2011/05/12(木) 16:25:52.37
枝野、1号機の話せんかったな
279名無電力14001:2011/05/12(木) 16:26:50.55
>>278
今やった会見の前でやった
280名無電力14001:2011/05/12(木) 16:31:37.97
1号がその状態ってことは
2、3号機も放置しとけば何れ終息するね
よかった
281名無電力14001:2011/05/12(木) 16:33:39.92
日本以外の言い方では
1〜3号炉の燃料棒はメルトダウンしてる
1〜3号プールの燃料棒はメルトダウンしてる
4号プールは被覆菅損傷していて、燃料棒がメルトダウンしている可能性がある
282名無電力14001:2011/05/12(木) 16:35:10.19
ひょっとして
前日の夜中のモクモクは
メルトスルージャマイカ?!
283名無電力14001:2011/05/12(木) 16:38:05.17
時代は再臨界
284名無電力14001:2011/05/12(木) 16:38:30.09
>>280
前から何回も書いてるだろう。
下手に手をださず、ほっとくのが一番。
285名無電力14001:2011/05/12(木) 16:39:50.07
日本の魚食えないな
286名無電力14001:2011/05/12(木) 16:40:10.19
臨界は3.11から
ずーと続いてる訳で
287名無電力14001:2011/05/12(木) 16:40:22.74
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_meltdown
it has been defined to mean the accidental melting of the core of a nuclear reactor,[3]
and is in common usage a reference to the core's either complete or partial collapse.

だから、燃料が損傷してりゃメルトダウン
288名無電力14001:2011/05/12(木) 16:41:50.34
>>285
濃縮するからな
セシウムもそうだが
超プルト君は微量でもアレだから

つか、太平洋がダメになるかも
289名無電力14001:2011/05/12(木) 16:43:42.32
>>287でも、燃料破損は、空焚きから起きるわけで、
>262 のように、高温状態で初めて起きる現象。
290名無電力14001:2011/05/12(木) 16:43:51.38
ここ最近ν速民が入ってきてるのか?
291名無電力14001:2011/05/12(木) 16:44:26.47
海を汚してるから、他国から損害賠償請求来るぞ
292名無電力14001:2011/05/12(木) 16:44:42.12
>>289
あ、悪い。

熱で燃料が溶けるのが前提。
293名無電力14001:2011/05/12(木) 16:45:17.24
たぶんない、法律違反じゃないから。
294名無電力14001:2011/05/12(木) 16:48:26.21
>>293
世界の法律は、無作為による被害は賠償に値する

何もしなくて事が起こったら罰則が普通
295名無電力14001:2011/05/12(木) 16:48:39.66
メルトダウンと認めないのはアンゼン厨
296名無電力14001:2011/05/12(木) 16:50:23.68
>>293
はあ?中国・ロシアが賠償請求スキームを組む
と俺は思うぞ
297名無電力14001:2011/05/12(木) 16:50:39.82
>>269
2号機は圧力制御室に流れ込んだ燃料から水素が出て、
そこで爆発したのかね。
298名無電力14001:2011/05/12(木) 16:51:25.69
イタイイタイ病とか水俣病とかと比較にならないくらいの企業犯罪だろjk
299名無電力14001:2011/05/12(木) 16:51:46.11
どうやって気体でもないのがS/Cに流れ込むんだよw
300名無電力14001:2011/05/12(木) 16:53:13.91
>>299
フィルタでも付いてるのか?
301名無電力14001:2011/05/12(木) 16:53:17.70
>>299
なるほど、気体以外は行けないのか・・・
302名無電力14001:2011/05/12(木) 17:00:42.05
トヨタが国内生産を縮小するかもって。
国内300万台生産維持を取り下げるのかも。

さんざん国内企業叩きまくって無職になるんだから世話ないよなw
303名無電力14001:2011/05/12(木) 17:05:49.85
>>302
鈴木会長とは雲泥の差だな
つか
放射性核種の付着で輸出が出来ないからだよ
304名無電力14001:2011/05/12(木) 17:07:32.16
スズキは国外生産が主体だろ。

実態見ろってw
305名無電力14001:2011/05/12(木) 17:14:18.85
部品は国産もかなり使ってるよ
306名無電力14001:2011/05/12(木) 17:15:55.82
為替レートが主たる要因だっつの
307名無電力14001:2011/05/12(木) 17:17:36.10
エンジンとかな。
だが、トヨタの比じゃないだろ。
ドンだけ叩いたら気がすむんだと思うくらい叩いていたから、出て行ってくれてすっきりしただろw
308名無電力14001:2011/05/12(木) 17:18:37.29
TS保安院
「昨日計器の校正を致しまして2つの水位計のデータと仮設の差圧計のデータを
合わせて考えると1号機の原子炉圧力容器の中の水位が燃料域の一番上から5m下になっていると
東電の方から発表しております。
保安院としては今の測定計の状態は正常な状態にはないものを思っております。」

「東電の方からこの値はそれなりに信頼度が高いものとして発表されておりまして
私どももその見解に大きな異論があるわけではありませんけれども
いずれにしてもこの測定結果のみにとらわれず、良くデータの動き見ながら対応決めていく
必要有る」

燃料の頂部から5m下、燃料は4m暗いですから矢印の頭くらいになるんだろうと、
これまでの温度から見ますと安定的に冷やされている状態、燃料の中のペレットは
ある程度溶けている、溶けたものが圧力容器の底にある程度溜まって
それが冷やされている可能性高い」

燃料棒がどういう形かというと全て形崩れて下に落ちているか、
下に水があって一部の燃料落ちて水蒸気上がっているとすれば、
落ちて水蒸気をあげながら、水蒸気で冷やされているということも十分にありえる。
水位が正しいとすれば燃料の一定部分は溶けて下に溜まっているが冷やされている」
309名無電力14001:2011/05/12(木) 17:20:31.11
>>308
楽観論も度が過ぎるな
310名無電力14001:2011/05/12(木) 17:21:58.54
部分溶けか全溶けかということは、ここまでくると
あまり重要ではない気がする
311名無電力14001:2011/05/12(木) 17:22:22.83
>>308
TS保安院
「格納容器の水位ははっきりわかりません。今後1号機については圧力容器の燃料頂部まで
水満たしていくと格納容器に水を満たして圧力容器に水を入れていくと工程表で言っていた。
まだデータがわかったばかりなので統合本部で今後最終決定する」

「ただ私が考えるのは水を満たす行動は水を満たすためにやっているのではなく燃料冷やすため。
燃料安定的に冷えている状態であれば、今ある水を使いながら外付け冷却装置で冷やすスピードはやめる事できる。
水位正しい場合全部満たす事は変わっても冷却方針についてあまり大きな変化はない」

「工程表遅れに必ずしも繋がらない」

「1号機線量高い場所はこれから先除染遮蔽して冷却ルート決める。
線量高いところについては別の系統探していくこと考えなければ。」

「2号機立坑昨日7時から40mm上昇 タービン建屋水位変わっていない。
3号機消火系→給水系切り替え 午前中リークテスト 消火系から9立法米/h入っているので 
給水系から3立法米/hいれて圧力温度の変化見て順次切り替えていく」
312名無電力14001:2011/05/12(木) 17:25:56.67
一部のメルトダウンと全部のメルトダウンで危険性は変わらない

至急決死隊による地下鉛詰めが必要
313名無電力14001:2011/05/12(木) 17:29:27.35
いい解決方法があったら、おしえてってさ。ミンス有志の
鳩山と平が。


ttp://www.daiichi-b.jp/idea/ideatop.htm
314名無電力14001:2011/05/12(木) 17:30:51.32
おそらく圧力容器に燃料棒はない。
315名無電力14001:2011/05/12(木) 17:31:32.55
結局さ
事が起こってからの対処は
チェルノブイリのがずーーと、的確でましだった訳で
316名無電力14001:2011/05/12(木) 17:34:33.22
>>308,311
@konamih

ペレットは金属の塊じゃなくで酸化ウランを固めたセラミックですからね。
保護している金属ジルコニウムはどうなっているのだろうか。
RT @kikumaco_x 落ちたペレットは塊になるんじゃなくて、細粒化しているはずという解釈ですよね。
これは複数の人が言っていたはず

高温で水(蒸気)と反応したとするとジルコニウムも酸化したはずだが,
反応がどれくらい行ったかは誰も分からないな。

水蒸気の冷却能力は液体の水より桁違いに低い。この人相変わらずいい加減な推測を :
http://bit.ly/lami0F 西山審議官「圧力容器内の水位が正しいとすれば、
>燃料の一定部分は溶けて下にたまっている可能性が高い。
>残った部分は水蒸気で冷やされているのではないか」

こっちも推測するしかないが,燃料棒が化学的にぼろぼろになって
そっくり崩落してしまっているんじゃないのかな。
317名無電力14001:2011/05/12(木) 17:36:12.30
缶の対応はともかく、逃げたら銃殺できる国と一緒にはできない
318名無電力14001:2011/05/12(木) 17:37:52.02
放射性ランタンが周辺地域の土壌出ているそうだが。。
半減期2日だそうだから、本来であれば初期量から9桁は低くなっているはずのもの
なんでこんなのが未だに検出されるのか?
319名無電力14001:2011/05/12(木) 17:39:57.90
>>318
継続して臨海してるからでしょ
320名無電力14001:2011/05/12(木) 17:41:17.88
>>318
放射性ランタン138gで何個粒子あるのかよって話だよ
321名無電力14001:2011/05/12(木) 17:42:08.21
>>317
逆に言うと
逃げたら銃殺くらいじゃないと、事は収まらない
322名無電力14001:2011/05/12(木) 17:42:33.54
楽しいランタン 愉快なランタン ランタン ランタン
323名無電力14001:2011/05/12(木) 17:46:30.55
>>318
プチ再臨界が
何度も起こってるんだろ・・・
324名無電力14001:2011/05/12(木) 17:53:42.91
>>320
そおだね。放射性核種は超微量でも検出可能、トレーサーとして便利なくらいだから検出即最近出来たってことにはなんない。
溶液中、大気中なら他の核種と比較で、いつか特定できるけど、土壌じゃ無理だ。
325名無電力14001:2011/05/12(木) 17:55:36.19
計器の校正はしていないのではないかという話はあったけど
まさか事実だとは思わなかった。
326名無電力14001:2011/05/12(木) 18:00:33.84
噂だけど、作業員の線量計の校正もできてないみたい。
担当の京都の会社(堀場?)の人が地震のあとみんないなくなったらしい。
大丈夫なんかね。
327名無電力14001:2011/05/12(木) 18:08:20.37
2気圧ってセンサーが10m水を被っていれば大気圧だよね。
また、誤差の問題もあるし。
絶対値はもう読めないのでは。
328名無電力14001:2011/05/12(木) 18:08:35.01

おい!たいへんだ!













明日は13日の金曜日だぞ
329名無電力14001:2011/05/12(木) 18:15:58.77
これだけの大事故だからもっと大きな土木工事が行われると思ったけどね。
建家の横に簡易スロープを作るとか、建家のコンクリートに鉄板を巻くとか。
4号炉なんて本気で崩れそうだ。
スーパーの立体駐車場の簡易スロープがあれば、クレーン車が近づいて瓦礫の始末ができる。
なんかやっていることがJR東日本よりショボい。
330名無電力14001:2011/05/12(木) 18:16:58.62
圧力容器 圧力 1.293 MPa
格納容器 圧力 0.1204 MPa abs

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/011_1F1_05120600.pdf


圧力容器の圧力計が壊れてるでしょうこれ
331名無電力14001:2011/05/12(木) 18:17:44.08
多分1号機で直したって言ってるの格納容器の圧力計だよな・・・
332名無電力14001:2011/05/12(木) 18:19:11.70
せめて煙突に高解像度のカメラつけようよ。
時系列変化がある程度見つかるかもよ。
333名無電力14001:2011/05/12(木) 18:20:54.07
木登りロボットあるしね。
下で取り付かせて上らせればいい。
334名無電力14001:2011/05/12(木) 18:23:21.36
1号機の原子炉格納容器、圧力計修理に着手 東電
>11日午前、原子炉格納容器の圧力計の修理に取りかかった。格納容器内の圧力を測り、中にある水の量を推測するためだ。
>10日には圧力容器の水位計の修理も実施された。
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110094.html


修理したのは「格納容器の圧力計」と「圧力容器の水位計」。
335名無電力14001:2011/05/12(木) 18:24:29.43
今テレビで1号機原子炉に穴って言っていただけど
これって最終的にどうなるの?
336名無電力14001:2011/05/12(木) 18:26:11.31
・圧力容器内の水位がかなり低下
・格納容器の圧力が1.2気圧

燃料が格納容器の底も破ってる可能性は高いね
337名無電力14001:2011/05/12(木) 18:27:25.33
>>334
備考欄に書いてある
「水位計(A)、及びD/W圧力計(PR-1602-16)の校正終了。D/W圧力の測定をPR-1602-16に変更」
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/011_1F1_05120600.pdf
338名無電力14001:2011/05/12(木) 18:27:32.94
東電のことだから校正ミスもありうると考えていたほうがいいな。
差圧で水位を見てるけど、手違いで同じ管から引いてきてしまって
差圧は常にゼロで水位は測定限界以下となる。また圧を見ている
管が健全なのかどうかもちょっと疑問。
339名無電力14001:2011/05/12(木) 18:30:14.27
たしか1号機の格納容器は窒素入れてから0.19MPaくらいまであがったろ?
だから2,3号機みたいに穴が開いてるとは思えないんだけど
340名無電力14001:2011/05/12(木) 18:32:17.44
>>339
圧が頭打ちになってその後は下がっていったから傷が大きくなっていったんでしょう。
341名無電力14001:2011/05/12(木) 18:36:15.67
信頼性が相対的に高い(校正・修理した)
・圧力容器水位 ダウンスケール
・格納容器圧力 0.1204MPa abs

信頼性が相対的に低い(放置のまま)
・圧力容器圧力 A)0.463MPa g B)1.293MPa g
・格納容器雰囲気温度 93.0C 87.3C

計器不良
・格納容器線量

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/00_05120600.pdf
342名無電力14001:2011/05/12(木) 18:38:52.64
>>338
「管」が健全とは考え難い。
343名無電力14001:2011/05/12(木) 18:45:16.48
窒素をいれたから割れた
344名無電力14001:2011/05/12(木) 18:48:59.25
>>336
その可能性高いね。
底部が破れて水が漏れてるなら、以前に格納容器の水漏れ調査した時に「水漏れ無し」
となったのもうなずける。タイロンでは底部の確認なんか出来ないしな。
345名無電力14001:2011/05/12(木) 18:54:31.59
>>343
そういや窒素の充填状況はどうなったんだ??現在の格納容器内の大部分は水素?窒素?空気?謎が多すぎだぞ一号機よ!
346名無電力14001:2011/05/12(木) 18:58:21.67
1 燃料は圧力容器底部にあり、水の大半が途中で漏れ出している状態。絶賛放熱中→温度計と矛盾か
2 燃料は格納容器底部にあり、注水とDWの亀裂により注水・排水が出来ている状態。→1号機から高線量汚染水が出るはず
3 燃料は格納容器の下に落下、水が届かない位置に落ちた。→どこかで線量が上がってるはず(1号機2階の1Sv超は計測されたが)
347名無電力14001:2011/05/12(木) 19:01:39.90
だいたい、計器や線量の校正の問題は随分前に出ていたはず。
2ヶ月経って、この問題が出てきたのには、大いに驚いた。
ヒューマンエラーによる大事故も間近なるのか。
348名無電力14001:2011/05/12(木) 19:10:53.27
http://twitter.com/#!/itoshunya/status/68559426436595712

@itoshunya
伊藤隼也

官邸筋から情報。公式情報ではありません内容は個人で判断下さい。福島1号機は超危機的状況。
官邸危機管理官が真っ青で対処を検討中。近い内にベントの可能性あり?仮に実行すれば
高濃度放射線物質が飛散。結果は第2の飯舘村を生じさせる凄惨な可能性大。
米国避難基準で子どもを守りたい。


http://twitter.com/#!/itoshunya/status/68609453838180352

@itoshunya
伊藤隼也

先ほどの情報の続き 違うルートから。混乱しています。 ベントに関しては今後の圧力次第。
緊急性は無いという話がありました。 現在は炉心は全て溶解して圧力容器から格納容器の
底にデブリとして上手く張り付いて水がかかっている、ただし外部に天然ベント状態。
今後の圧力と温度に要注意と。
349名無電力14001:2011/05/12(木) 19:12:06.83
>>348
誰やねん
350名無電力14001:2011/05/12(木) 19:13:39.19
伊藤隼也 フジテレビ「とくダネ!」医療プロジェクトレギュラー 監修・出演(10年目に突入!)ジャーナリストで写真家です
351名無電力14001:2011/05/12(木) 19:15:30.47
>>345
4/10くらいに、窒素をいれてもいれても20Mpaくらいから上がらなくなったことあったよね。
http://prayforjp.exblog.jp/13359344/

その後、水いれたら負圧になりそうになって水とめたり

この辺で何かあったな。
352名無電力14001:2011/05/12(木) 19:22:45.93
>>348 バカ発見器とはよく言ったもんだ
353名無電力14001:2011/05/12(木) 19:23:31.14
こういう時は名前売りたい奴が張り切るんだよな。
坂本龍一みたいなのと違うとしても、twitterが使えない一因。
354名無電力14001:2011/05/12(木) 19:27:30.44
>>348
このスレなら短い文章からもばかさ加減がよく伝わってくるので害は少ないかな。
355名無電力14001:2011/05/12(木) 19:28:55.40
お前らと変わらんよw
356名無電力14001:2011/05/12(木) 19:33:51.75
おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた
357名無電力14001:2011/05/12(木) 19:36:20.45
>>351
この時に穴が空いた。
水の重さに耐えられなかった。
358名無電力14001:2011/05/12(木) 19:38:18.47
おれの大好きな地熱発電を東電が放置してきた
359名無電力14001:2011/05/12(木) 19:38:58.09
>>358
君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
360名無電力14001:2011/05/12(木) 19:40:28.52
>>359
ぼくちんバカだから
わからなーいw
361名無電力14001:2011/05/12(木) 19:42:35.47
現場に近づきもしない東京人に期待するだけ無駄ってことだな。
362名無電力14001:2011/05/12(木) 19:43:20.05
>>357
ま、水棺したときの容器の脆弱性という難問が消えて一歩前進だな。
363名無電力14001:2011/05/12(木) 19:45:03.61
2ヶ月前の状態に戻っただけだ。
364名無電力14001:2011/05/12(木) 19:45:43.74
まあでも現在の作業で安定?してるんだからいっかとポジティブな考えをすることにした。
365名無電力14001:2011/05/12(木) 19:47:26.18


              、z=ニ三三ニヽ、
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二  lミ|    コンクリート大量に使わねーと
            {ミ|  , =、、 ,.=-、 ljハ
            {t!  ィ・=   r・=, !3l       10,000 平方 Km だぞ ?
            `!、  , イ_ _ヘ   l‐'
              Y { r=、__ ` j ハ─
         r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
         } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
         l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
         /|   ' /)   | \ | \
       http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY#t=9m41s
366名無電力14001:2011/05/12(木) 19:52:08.64
367名無電力14001:2011/05/12(木) 19:55:43.31
福島1号機は超危機的状況

事故が起きてから2ヶ月
もう、ほっといても、大丈夫なレベルだよ
368名無電力14001:2011/05/12(木) 19:58:52.95
ユーチューブのライブカメラ壊れてんゾ。
369名無電力14001:2011/05/12(木) 20:27:58.00
小出氏に言わせると、チエルノ基準で800平方キロメートルが強制移住だそうだ
370名無電力14001:2011/05/12(木) 20:33:24.82
×ほっといても、大丈夫
○がんばっても、逆効果
371名無電力14001:2011/05/12(木) 20:33:47.19
>>369
800平方kmなら半径20km圏で楽々カバーじゃないか?
まあ円ではないけど。
372名無電力14001:2011/05/12(木) 20:35:52.17
>>371
これから広がる
又、そもそも同心円で扱うべきではない
373名無電力14001:2011/05/12(木) 20:40:47.56
封じ込めるより日本を放棄した方が早い。
みんな北朝鮮で働こう!
374名無電力14001:2011/05/12(木) 20:41:02.98
そもそも水位計の調整って、どういうこと?
水位計って差圧計だろ?調整も何もないだろ
375名無電力14001:2011/05/12(木) 20:41:06.53
>>373
寒いだろ
376名無電力14001:2011/05/12(木) 20:43:04.08
このスレでは当初から圧力容器ジャジャ漏れ説だったよね。
格納容器もジャジャもれとは想定外だが
377名無電力14001:2011/05/12(木) 20:46:41.32
>>376
圧力容器に穴が開いてるなら、水蒸気爆発がなくてラッキーという感じだったなw
378名無電力14001:2011/05/12(木) 20:50:50.79
制御棒が原子炉の底から貫通していることが沸騰水型の最大の弱点だとの見解は
当初から共通していたような。
これってさ、地震で原子炉支持スカートが座屈して制御棒制御ロッドが曲がり、貫通部に
隙間が開いたんじゃないのか?そもそも地震直後から水漏れが始まってるかも。
制御棒だってどこまで挿入できてるか疑問だ。
379名無電力14001:2011/05/12(木) 20:51:10.01
>>230
Mark1が沸騰水型の実証炉であったことを考えると驚異的な頑健さだな
380名無電力14001:2011/05/12(木) 20:53:19.12
>>369
公式見解だろ?  > 「チエルノ基準で800平方キロメートルが強制移住」
http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY#t=9m41s
★ 小出氏 ★「チエルノブイリでは55万ベクレル/m2以上の地域は 10,000 平方 Km に及びました…」
381名無電力14001:2011/05/12(木) 20:54:53.63
>>378
地震直後からダダ漏れなのは確かだろ

格納容器も地震で壊れてたんだろな
382名無電力14001:2011/05/12(木) 20:57:48.40
臨界状態で燃料溶けて底にたまるのと、スクラム後に崩壊熱で燃料溶けて底にたまるのって
結局同じだろ。
熔けた燃料が制御棒貫通口からポタポタ落ちて、ツララというか鍾乳石状態になってて、そこを水(熱湯)が伝わり落ちてるって
感じかな。
383名無電力14001:2011/05/12(木) 20:58:35.06
格納容器は水がかなりたまっている状態で、
圧力容器からの蒸気を吸収してるっていう可能性もあるよな
384名無電力14001:2011/05/12(木) 21:00:35.70
格納容器が壊れてないことを前提に話す東電の身にもなれ
385名無電力14001:2011/05/12(木) 21:01:09.63
>>381
数十年前の運転当初と違い
今の補強されてる格納容器はそんな柔じゃない
386名無電力14001:2011/05/12(木) 21:01:27.99
注水量からいってそれはありえない
387名無電力14001:2011/05/12(木) 21:02:51.92
注水で壊したかもしれんな

技術屋騙すのはわけないぜw
388名無電力14001:2011/05/12(木) 21:04:19.08
>>388

           _,ィッッッッッ-、_
         彡三三三彡彡、
         ミミミ7 ─` '丶        そんな柔じゃな〜い♪
         (6~《‐─(-=)-<=)
      (ヽ  丶_  .  、ヘ。_)}  /)
     (((i )  )  、 〈、ェェr l  ( i)))
    / /  /    ー ´,_⌒)  \ \
  / ∠_、‐´ \,____ イ´ _~____ゝ \
  ( _____ 丶 /又\/|~ ,_____ )
        | | 丶/  ノ/´
389名無電力14001:2011/05/12(木) 21:04:40.91
ガイガーカウンターで安くていいのありますか?
390名無電力14001:2011/05/12(木) 21:06:38.58
今更、地震で壊れたのを隠蔽しても仕方ないだろ
391名無電力14001:2011/05/12(木) 21:06:43.19
問題 1号機に注水した水はどこへ行ってるでしょう?ただし高濃度汚染水は1号由来では検出されていません
392名無電力14001:2011/05/12(木) 21:06:50.48
イヌエチケに東大のインチキ教授出てるな
393名無電力14001:2011/05/12(木) 21:07:08.46
普通 水蒸気爆発した時点で、水量計が故障している前提で
作業しないかい?

こんな感じなら外部に放出されている放射能の結果も
信用できないよ。

実は測定器壊れててもっともっと漏れてましたなんてこと
になったらしゃれならんって。

すでに洒落になってない状況だけど
394名無電力14001:2011/05/12(木) 21:08:28.74
格納容器はもともと壊れていたんだろw
395名無電力14001:2011/05/12(木) 21:09:24.60
>>391
それがわかったらノーベル賞
396名無電力14001:2011/05/12(木) 21:11:51.65
nhkみとるんだが、
なんだか1号機やばそうだな。
最終的にチェルノブイリ越えが
堅そうな予感。
397名無電力14001:2011/05/12(木) 21:12:48.90
>>391
可能性として
・地下に浸透
・地下経由で海へ
・実は1万d入れていないで5千d位・・・
398名無電力14001:2011/05/12(木) 21:12:52.63
格納容器というより
ペネ破損だな
399名無電力14001:2011/05/12(木) 21:13:40.56
1も2も3もおんなじだよ。初めからジャジャ漏れ
だから初めからシートパイルで周辺に壁作れって
400名無電力14001:2011/05/12(木) 21:14:00.40
1号機は地下水脈とツーツーなのかもな
401名無電力14001:2011/05/12(木) 21:15:10.21
レベル8の定義が必要。
402名無電力14001:2011/05/12(木) 21:15:19.46
>>399
ふく一を巨大水棺だな
それしか無い
403名無電力14001:2011/05/12(木) 21:15:30.31
いくらかは建屋内に漏れてるだろうけど、それなりに格納容器に溜まってるんだと思ってる。
計器類を調整したというが、どこまで信頼できるか分からんし東電のやることだから。
404名無電力14001:2011/05/12(木) 21:16:56.08
1号機2階に1Sv以上の線量っていってるけど、2階って地上2階かな
それとも地下から数えて2階かな
405名無電力14001:2011/05/12(木) 21:17:44.04
とりあえず「いかなる仮説も成り立たない」という状態は事故開始以来、初めてだな。
どの説でも観測事象との矛盾点が出てくる。
状態の仮定すら出来ないんだから、対処法の立てようがない。
406名無電力14001:2011/05/12(木) 21:20:20.82
>>405
圧力容器破損
格納容器破損
だが格納容器に水がかなり溜まってる
その大量の水で燃料を冷却中
漏れた水は、貯水量が多いので線量が相対的に低い

これで説明つくかな
407名無電力14001:2011/05/12(木) 21:20:41.04
日本オワタの???・゚・(ノД`)・゚・
408名無電力14001:2011/05/12(木) 21:20:52.18
で、東電の工程表のステップ1の終了はいつ?

A.3ヵ月後
B.3年後
C.30年後
D.3世紀後
E.解なし
409名無電力14001:2011/05/12(木) 21:20:52.22
>>404
建屋内部位置は海抜測定だから
一階二階と言うのは無意味
410名無電力14001:2011/05/12(木) 21:21:17.57
計測が怪しいもん。
またメーターの読み方間違えてましたてへなんてことに。
411名無電力14001:2011/05/12(木) 21:22:02.46
412名無電力14001:2011/05/12(木) 21:22:13.02
>>401
海水にはいくら垂れ流してもカウント外で東電助かったな。
413名無電力14001:2011/05/12(木) 21:22:52.06
>>406
それ+注水経路での漏れが増えてんじゃないかと思ってる
414名無電力14001:2011/05/12(木) 21:23:01.91
>>405
最初からだよ
415名無電力14001:2011/05/12(木) 21:26:14.93
>>412
「ダダ漏れ」と言うこと
416名無電力14001:2011/05/12(木) 21:27:31.08
>405
 もしかすると、世界中の実験装置で再現したことのない
自然現象が発生している可能性があるかもしれないですね。
417名無電力14001:2011/05/12(木) 21:28:16.18
とにかく、早急に地下を遮蔽しないと
418名無電力14001:2011/05/12(木) 21:28:36.84
>>406
>格納容器に水がかなり溜まってる

福島第一原発1号機で圧力容器や
              格納容器にほとんど水が溜まっていないことが…
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4723300.html
419名無電力14001:2011/05/12(木) 21:29:09.42
>>411
報道はド素人が書いた事だからね

彼らはRCICやらRBやら何一つ理解出来てなく
トンデモ記事を平気で書く生物
420名無電力14001:2011/05/12(木) 21:32:04.29
>>418
さっきの会見ではそれなりに溜まってると説明してたな
421名無電力14001:2011/05/12(木) 21:33:37.75
>>416
×  自然現象が発生している可能性があるかもしれない
○  人災が発生している可能性が大ですね♪
>>417
できるといいね♪
422名無電力14001:2011/05/12(木) 21:33:37.39
>>418
>圧力容器の水位計を修理したところ、これまで示していた数値を大幅に下回り、
>水位は、通常、燃料の先端がある位置から5メートル以下と推定されるということです。

この修理を信用してないんでしょ。
少なくともこのスレでは燃料棒は落ちてると想定してたのだから、問題は燃料が浸かってるかどうかだけ。
423名無電力14001:2011/05/12(木) 21:35:23.95
東電の発表は保身の部分を差し引かないとならん
それなりに溜まってる=殆ど空
424名無電力14001:2011/05/12(木) 21:36:20.09
空であることを示す数値がない以上、溜まってる可能性もあるわな
もちろん空の可能性もあるがw
425名無電力14001:2011/05/12(木) 21:36:56.09
>>406
格納容器が破損してるとすると、建屋内に入れる程度の線量と水蒸気が観測されてないという
事象と一致しないんだよな。
その場合は2号的な状況になってるはず。
426名無電力14001:2011/05/12(木) 21:36:59.99
ていうか保安員の会見で格納容器のフラスコ赤道あたりまでは水がたまっているけど
冠水するレベルで入れたのに少ないですねって言ってたぞ
ほとんどっていうのは語弊がありまくり
427名無電力14001:2011/05/12(木) 21:37:35.21
>>419
記者連中にウェスという単語を知ってるやつが殆どいないことに驚いた。
基本的に紙と鉛筆、机の上だけで全てすむので手が汚れるような作業は全くした
ことがないためと思われ。ウェスで漏水を止めましたって泥縄の応急処置なのに
そんなことにも気づかない記者が多数。
428名無電力14001:2011/05/12(木) 21:37:51.47
1号炉の燃料は5割損傷だったろ。
それがどういう常態か考えたら、突然大騒ぎするような話にはならんと思うんだが。
429名無電力14001:2011/05/12(木) 21:39:39.28
>>428
状態じゃなくて?あと7割じゃなくて?
430名無電力14001:2011/05/12(木) 21:40:10.73
いまは7割どころではなく損傷なら10割だろw
431名無電力14001:2011/05/12(木) 21:41:28.60
問題は燃料が固体として存在してるのか
流体として存在してるのかだ
432名無電力14001:2011/05/12(木) 21:42:53.68
>  水位低下の原因について東電は「圧力容器と格納容器に損傷があり、注いだ水の相当
> 量が抜けている」と説明する。これまでに計約1万トンを注水。圧力容器の容量360トン、
> 格納容器7400トンの合計を大きく上回る。格納容器の水位や、水の漏出先は不明だ。

>  崩れた燃料の正確な状態はわからないが、圧力容器の底などに塊としてたまっている可
> 能性がある。圧力容器の温度はセ氏100〜120度でそれほど高くないため、外側はある程
> 度冷えているとみられるが、内部は熱いままで冷却には時間がかかるとの見方もある。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2868DE3E0E2E7E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;at=ALL
433名無電力14001:2011/05/12(木) 21:44:21.39
「3千トン近くの水がどこかにいっている」(東電)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110512/fks11051220470007-n1.htm
434名無電力14001:2011/05/12(木) 21:44:28.34
結局はやるべき事は決まっている。冷却と汚染水の流出経路の確認。一時は止まったとか言ってたが。いい加減注水量と回収量のデータを出すべき。そこをはっきりさせないとどれだけの量が地下に流れてるかわからん。
435名無電力14001:2011/05/12(木) 21:44:35.11
>>429
誤変換です。状態の間違い。
損傷は7割から引き下げて55%にしたよ。

いずれにせよ、5割以上損傷してる燃料というのがどういう形状でありうるか
考えたら、今さら騒ぐようなことじゃないでしょ。
436名無電力14001:2011/05/12(木) 21:45:23.41
>>435
1 燃料はどこにあるのか
2 水はどこへいったのか
437名無電力14001:2011/05/12(木) 21:47:18.44
格納容器からも漏れてるんだろうけど
内部で作業できてるし水もある程度は貯まってるから
ある程度は健全性を保ってるんだろうな
圧力容器は底が抜けちゃってると思うけどね
438名無電力14001:2011/05/12(木) 21:47:38.83
3000tの水。普通にコリウム冷やして蒸発したんだろ。
439名無電力14001:2011/05/12(木) 21:50:04.31
>>438
そんな蒸気出てないけどな
440名無電力14001:2011/05/12(木) 21:50:17.67
>>436
燃料は圧力容器底と格納容器および圧力抑制室。
水は漏れてる分はあるだろうけど、大量の水の行方は知らん。
注水経路で炉に届く前に漏れてるかもしれん。
441名無電力14001:2011/05/12(木) 21:50:55.40
おまえら暇そうだが、ニート?
442名無電力14001:2011/05/12(木) 21:51:02.45
ていうか間違いなく炉に届く前に漏れてるだろ
443名無電力14001:2011/05/12(木) 21:54:06.69
1号機は校正で水位低いことが分かったけど
2と3も校正したら水位低いと予想できる
なんにせよ1号機原子炉建屋で慎重に作業していけば収集の兆しは見えそうだけど
444名無電力14001:2011/05/12(木) 21:54:56.70
おまいら、ラジオ聴け MBS
445名無電力14001:2011/05/12(木) 21:55:09.60
>>439
蒸気たってヤカンで沸かすんじゃないんだから、よほど湿度の高い時じゃないと見えないよ。
446名無電力14001:2011/05/12(木) 21:57:50.89
この際漏れるのは仕方ない事で問題は漏れて辿り着く場所。建屋と海に流れてる割合が大事。
447名無電力14001:2011/05/12(木) 21:58:48.80
燃料集合体を固定してる下の台座みたいのは何でできてるの?
448名無電力14001:2011/05/12(木) 21:59:01.89
>>444
何があった?
449名無電力14001:2011/05/12(木) 22:00:34.06
450名無電力14001:2011/05/12(木) 22:04:46.40
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
451名無電力14001:2011/05/12(木) 22:06:02.13
>>449
ありがとう。
底のが知りたかったんだけど自己解決しました。
炉心支持板はステンレス製か。
452名無電力14001:2011/05/12(木) 22:11:17.73
フィギュアの支持棒と変わらん感じだね
453名無電力14001:2011/05/12(木) 22:11:50.14
支持板については早くから脆弱性が指摘されてるな
454名無電力14001:2011/05/12(木) 22:12:29.86
小出裕章・京都大学原子炉実験所助教に聞く
http://www.videonews.com/special-report/031040/001873.php
455名無電力14001:2011/05/12(木) 22:13:13.29
>>351 >>357
東電の本社側(背後にアメリカの進言)と、福島第一の所長で意見が割れてたんだよな。

本社側は窒素注入を申し入れたが、現場では、さまざまバランスを絶妙なところで保っているので、
安易に余分な要因を付加してバランスを壊したくないたくなという感じだっけ?

456名無電力14001:2011/05/12(木) 22:14:43.98
>>455
窒素入れてだめになるようなら地震でだめになるわw
457名無電力14001:2011/05/12(木) 22:16:23.32
そうだな、窒素入れた位で
458名無電力14001:2011/05/12(木) 22:16:26.92
福一の所長倒れたらお終いか?
459名無電力14001:2011/05/12(木) 22:18:08.90
>>458
そんな事も無いだろ
それなりに頑張ってはいるが、大局観が無いのがなぁ
460名無電力14001:2011/05/12(木) 22:18:43.28
窒素の注入で割ってしまった感じだよね。
失敗すると著しいダメージなのに、測定機器が怪しい中やるか?
これ、溶融した元燃料棒は数万年取り出せないだろう。
それとも、遠隔操作で粉末になった分まで回収できるのか?
461名無電力14001:2011/05/12(木) 22:19:35.85
>>459
あんた将棋でもするの?
こんなとこで大局観なんて言葉聞けるとはw
462名無電力14001:2011/05/12(木) 22:19:32.39
1.実験によると、電源喪失後数時間後には空焚きになる
2.底はステンレス製

底が抜けて丸ごと圧力容器の底に落ちたと考える人いないの?
そのままの場所になければ話は変わってくるのに。
463名無電力14001:2011/05/12(木) 22:20:46.16
>>459
大局観もなにも、何がどうなってるのかわからん中で何かやれと言われたなら、
いきあたりばったりしかなかろう。
真っ暗闇の広間で、とりあえず出口探せと言われてるようなもんだ。
464名無電力14001:2011/05/12(木) 22:21:03.93
>>459
所詮は池の鯉だからね
それに、勝俣と武藤に逆らえないのがまずい
465名無電力14001:2011/05/12(木) 22:21:13.43

完全に詰んだということ?
466名無電力14001:2011/05/12(木) 22:21:46.57
更地に戻せないことが決定したよね。
10万年先ならできるかもしれないけど。

ケーソンを作る話を実行に移さないと、地下水まで汚染される。
いまのままだと、何百年も太平洋に汚水がだだ漏れ。
467名無電力14001:2011/05/12(木) 22:21:52.63
>>465
違う
完全に詰んでいたことをちょっとだけ公表し始めたということ
468名無電力14001:2011/05/12(木) 22:22:25.08
でも1号機由来の汚染水ってたいして汚染されてないんじゃないっけ?
だからこそ建屋の中に入れたんだと思うけど
469名無電力14001:2011/05/12(木) 22:23:04.06
>>459
キミは所長について詳しいようだな。
470名無電力14001:2011/05/12(木) 22:23:29.31
>>461
将棋はやらんが爺ちゃんの相手で囲碁はやるよ
471名無電力14001:2011/05/12(木) 22:23:49.00
>>465
初めから詰んでたんだが、10手詰みだと思われてたのが実は3手詰みだったらしいということが
わかった。
472名無電力14001:2011/05/12(木) 22:24:05.98
>>468
だから俺は「圧力容器に水が入る前に漏れてる」説が一番可能性が高いんじゃないかと思ってるんだけど
473名無電力14001:2011/05/12(木) 22:26:51.66
もう3回くらい詰ませられてるのに、負けを認めないようなもん
なにしろルールからして無い
474名無電力14001:2011/05/12(木) 22:27:36.59
>>472
可能性としてはあるね
475名無電力14001:2011/05/12(木) 22:27:42.14
シングルタスクの東電だけど、このスレに書かれているようになっていくのは
確実だから、最悪の状態を想定して準備しなきゃ。
矢板や海の埋め立てや表土による山を作って埋設。
実はばれると困るから素人風の用語しか使わずに書き込んでいる
MK-1もとエンジニアがかなりいる。
こっそり防災研究を(想定外を含め)していた人もいる。
臨界のことや溶融もね。
476名無電力14001:2011/05/12(木) 22:27:51.35
このスレ、詰んだといって分かったふりしたがるのがこんなに多かったっけ?
477名無電力14001:2011/05/12(木) 22:27:55.55
>>459
がんばってるか?
先日も見回りしなかったせいで3号機立て坑から海への汚染水流出の発見が遅れた。
細かい部分は部下に任せてるのかもしれないが、失態が目立つ。
478名無電力14001:2011/05/12(木) 22:28:12.96
王手の千日手を回避しないだけ
ルール違反であるにもかかわらず
というところ
479名無電力14001:2011/05/12(木) 22:29:52.39
はやく駒台の駒をぶちまけたほうがいい。
480名無電力14001:2011/05/12(木) 22:32:59.97
被爆量との関係で今後人手足りるの?
481名無電力14001:2011/05/12(木) 22:33:30.20
>>477
それは報告してても松本らが発表したのがその日だったとかじゃね?
2号発電機の燃料切れは弁解できない失態だが
482名無電力14001:2011/05/12(木) 22:33:39.90
偽装したりうっかり配属先間違えたりして日雇いを連れてくるから問題ないだろ
483名無電力14001:2011/05/12(木) 22:33:51.14
完全に更地に戻せないことは確定したか。それはその通りだね。
地下に燃料が潜って建屋の外に放射性の蒸気を噴き上げ始めると近づけなくなる。
484名無電力14001:2011/05/12(木) 22:33:51.88
>>476
所長の知り合いもいれば、設計者(推定70歳くらい)もいるようだ。
485名無電力14001:2011/05/12(木) 22:34:44.69
>>480
足らないだろ
数万人規模で必要でしょ
486名無電力14001:2011/05/12(木) 22:35:59.94
どうにかして1〜4号機の全てを超巨大タンカーに積んで
密閉してマリアナ海溝か北極圏の海に沈めるってのは?
ダスビターニャ マーマ
487名無電力14001:2011/05/12(木) 22:37:49.70
入れる前に漏れてると言うより注入量間違えてるんじゃね。
流量計付けてなくて、ポンプの能力からの計算からとか
しかも管路の計算間違えて、半分しか入ってないとかw
488名無電力14001:2011/05/12(木) 22:39:20.75
俺は50過ぎてるからまあいいが、子供に何食べさせたもんかな?
489名無電力14001:2011/05/12(木) 22:39:28.70
ケーソン化すると、建屋に浮力がかかるから、注入した水をごまかさずに
回収して処理しないといけない。
いまのままだと、海に流れていく。
だからケーソン化しないのだけど、不正直だよね。太平洋を汚染するのに。
もしも、回収せずにケーソン化すると、浮力で建屋が浮き上がり
配管が断裂するおそれが大きい。
だから、注水できなくなり、本当に埋め戻し(5,6号炉も)することになる。
5,6号炉はまだ使いたい。
490名無電力14001:2011/05/12(木) 22:41:07.04
>>487
大いにある、圧で流量推定なのかもよ
実は2000d位しか入れていなくて、当然メルトダウンしたとか
491名無電力14001:2011/05/12(木) 22:41:18.40
4mの燃料棒から水位5m以下になっても120℃って、もう圧力容器に
燃料は残ってなくて、格納容器や外に散乱、流出してるだろ?

格納容器の温度は何度なの?
格納容器に水は残っているのか?
492名無電力14001:2011/05/12(木) 22:42:33.34
いい加減、暫定基準をやめて欲しいね。
すっきりして良い。
だめならだめで、日本人だしどうにか食糧の確保を考える。
どうしてもだめなら、北海道か西日本に行く。

福島市や北茨城に人がいるから思い切った解決方法が採れない。
493名無電力14001:2011/05/12(木) 22:44:26.75
終了というより完了かな?
>今も原発から200キロも離れていて高汚染が続いている地域がある。
494名無電力14001:2011/05/12(木) 22:44:34.46
福島市、郡山市、いわき市まででざっと100万人か、、、
パニック必至だな
495名無電力14001:2011/05/12(木) 22:44:37.17
>>491
格納容器はそこそこ水入ってるんだとさ
496名無電力14001:2011/05/12(木) 22:45:39.58
>>493
どこだろうこれ
497名無電力14001:2011/05/12(木) 22:46:07.06
>>480
全く足りないと現場から声が出ている。
498名無電力14001:2011/05/12(木) 22:46:16.24
多分、これからは燃料がどこに有るのかが焦点になるな。
んでそのうちやっぱ汚染水漏れてました、って来るな。
499名無電力14001:2011/05/12(木) 22:46:28.82
この期に及んで男がtバックつけて組み合ってるんだから
不思議な国だ
500名無電力14001:2011/05/12(木) 22:46:51.87
>>495
そうか、ありがとん
ただ、それを何で確認したのかだよね。
もうことごとく予想が外れて今があるから。
奴ら電力会社経営のプロであって、発電所は丸投げの素人と
思ったほうがいいのかな?酷いね。
501名無電力14001:2011/05/12(木) 22:47:46.45
>>500
一応格納容器の中の水はソースが保安員だけどね・・・
フラスコ赤道くらいまでは入ってるんだと
でも注入量から考えてもぜんぜんたりないと
502名無電力14001:2011/05/12(木) 22:49:30.67
>>496
あ、ゴメン悪意ないよ
チェルノの医師のコメント、地名はなかったよ。
503名無電力14001:2011/05/12(木) 22:49:45.79
>>500
常に最善の状態を推定して事に当たるため
常に最悪の結果になっている
504名無電力14001:2011/05/12(木) 22:50:32.60
やっぱり固めて封印するしかない
汚水タプタプじゃコンクリで固められないだろうから
数千トンの水ガラスを注入しよう
石棺、水棺ならず、ガラス棺作戦だな
505名無電力14001:2011/05/12(木) 22:50:49.06
>>489
4号機がケーソン化して傾斜してるんじゃね?
506名無電力14001:2011/05/12(木) 22:50:49.25
高濃度放射能の間欠泉がもうすぐできる。
避難命令出るのかな。
3号炉じゃないし、ちょっと小型の1号炉だから小型の間欠泉だね。

秋の大型台風で海に落ちた3号炉のMOX広範囲に散らばる前に(小石や砂粒サイズで)
周囲の海を埋めろよ。偉いことになるぞ。
砂遊びで致死量の被曝する。
507名無電力14001:2011/05/12(木) 22:51:54.50
>>501
そうか。。
今日の記事で格納容器は健全ってコメントをしているが、
注入量は足りていない。周囲は水浸し。
子供でもまずは漏れていると思うだろう。
それを平気な顔で健全と言い切る神経が理解できない。
いつもそう思う理由は言わない、わざととしか思えない。
508名無電力14001:2011/05/12(木) 22:53:47.88
>>507
周囲が水浸しってどこソース?
なんか1号機はかなり原子炉付近まで近づいて計器直したみたいなんだけど
509名無電力14001:2011/05/12(木) 22:54:05.38
>>489
向こうには、そこまで裏読みする余裕も能力もないと思うな。
510名無電力14001:2011/05/12(木) 22:54:40.90
>>505
4号炉は傾いているね。
大きく傾くと主蒸気管すら切れそうだ。
511名無電力14001:2011/05/12(木) 22:55:34.73
4号炉の不幸中の幸いは炉心に燃料が無いことだな
512名無電力14001:2011/05/12(木) 22:55:51.92
5.6号機はとっくに諦めてると思うぞ東電・・・
513名無電力14001:2011/05/12(木) 22:56:14.84
>>508
表現が不用意だったかな。
1と2のピットは繋がっていて、出先不明の水で満たされているじゃないのか?
1は乾燥状態なのか?水が廻ってきているって記事があった気がする。
514名無電力14001:2011/05/12(木) 22:56:41.05
4号炉は空じゃねーの?
515名無電力14001:2011/05/12(木) 22:58:29.61
>>513
1と2のピットが繋がってるなら1号機由来の汚染水の濃度が薄い事の説明にならない気が
516名無電力14001:2011/05/12(木) 22:58:46.55
とりあえず格納容器の底が抜けて無くて水が残っているなら格納容器に燃料は留まっていることになるが、
その場合、燃料の熱で気化した蒸気で格納容器の圧力は上がり続ける。
もし、格納容器が破損しているなら、2,3号機のように建屋から昇る水蒸気が観測されるはず。
今までは1号燃料の熱は圧力容器内の圧力に変換されてると思い込まれてて、いつかベントされると思われてた
わけだが、実は圧力容器が底抜けだったとすると、熱の行方がわからん。
万が一、格納容器の底すら破って、地下水層まで落ち込んでるとしても、水蒸気は昇ってくる筈だ。
517名無電力14001:2011/05/12(木) 22:58:54.25
>>510
>>512

液状化か?
518名無電力14001:2011/05/12(木) 22:59:08.43
>>512
あきらめてたら、キャスクに燃料入れない訳が解からない
5,6プールも損傷なら解かるが
519名無電力14001:2011/05/12(木) 22:59:52.39
海に散らばった燃料や容器外へ融け落ちた燃料などもう、元の土地に戻せない。
これは認めた方がいい。
早急に埋めろ。海に散らばった燃料が砕けて拡散すると取り返しが付かない。
砂粒を手にすると手を切断しない限り、直ちに命に影響がある。
海水パンツのなかに入ったら…
520名無電力14001:2011/05/12(木) 23:01:10.12
>>515
ピットというかトレンチってそういうものでしょ?
配管の渡り廊下だから。
>>516
周囲で水蒸気出てないの?
521名無電力14001:2011/05/12(木) 23:02:13.47
>>520
冷却ができている、としか考えられない
522名無電力14001:2011/05/12(木) 23:03:37.12
あ、これさっきのチェルノ医師のコメント、よかったら。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/backnumber/n_nuclear_power_plant__20110511_108/story/postseven_19967/
523名無電力14001:2011/05/12(木) 23:04:01.97
海に落ちた3号機の燃料は確かに海が荒れるとやばい。
死者が出続ける。
対策すら不能になる。
524名無電力14001:2011/05/12(木) 23:05:21.76
早急に手を打たないと、千葉まで太平洋側の砂浜が死ぬ。
525名無電力14001:2011/05/12(木) 23:06:04.80
>>521
冷却ができているというのは、つまり熱を何かに変換しているということだ。
圧力でも水蒸気でもなければ、何なんだ?
526名無電力14001:2011/05/12(木) 23:06:31.29
>>521
そうか、そういうことかな。
さっきの低濃度の話は可能性として、普通の海水が「浸水」する号機と
しない号機があるかもね。それで濃度差が。
作業員のインタビューで震災前から満潮時に浸水していたというのがあ
った。
527名無電力14001:2011/05/12(木) 23:07:15.03
港ごと埋め立てても流入止めろよ
528名無電力14001:2011/05/12(木) 23:07:27.79
セラミック化するので砕けて砂粒になるしな。
海が荒れたら終わりか。
529名無電力14001:2011/05/12(木) 23:07:32.97
やっぱうまい粉だだ漏れなんでしょ、これ。
汚染水の中漁ればペレットでてくるんじゃねぇか?
530名無電力14001:2011/05/12(木) 23:07:37.07
1号炉の燃料の大半は現在地中にあると考えると
パラメータの数値が合点がいかないか
圧力容器には一部の燃料が底でくすぶってるだけ。
531名無電力14001:2011/05/12(木) 23:08:06.64
燃料の行方だが
東電の推定以外に
532名無電力14001:2011/05/12(木) 23:09:18.94
>>530
そうだよね>>491でそういう感じのことが言いたかった。
533名無電力14001:2011/05/12(木) 23:09:50.46
沖ノ鳥島みたいに直径1km程度の半円形に不透水性の粘土で埋めよう。
534名無電力14001:2011/05/12(木) 23:09:55.12
>>530
地中にあるのであれば1号機の汚染水の濃度の説明がつかんのよね…
535名無電力14001:2011/05/12(木) 23:10:01.89
>>530
原子炉本体には無さそうなパラだな
536名無電力14001:2011/05/12(木) 23:11:04.96
>>534
間欠泉が建屋の底に噴き上げているんじゃないの。
537名無電力14001:2011/05/12(木) 23:11:15.37
制御室の中だろ
538名無電力14001:2011/05/12(木) 23:11:23.11
もし、蓋を開けてもみたら燃料がなくてみんな流れてしまった

なんてびっくりだな
539名無電力14001:2011/05/12(木) 23:11:23.61
>>534
だからピットがぼろぼろで入った海水で希釈されてるっていう可能性は?
540名無電力14001:2011/05/12(木) 23:11:36.40
格納容器の中はどうなんだろうか?
一応の冷却ができてる?
541名無電力14001:2011/05/12(木) 23:12:53.08
MOXがある海水のが汚染濃度は高いとも考えられる
542名無電力14001:2011/05/12(木) 23:12:57.52
なんというオナニースレ!
543名無電力14001:2011/05/12(木) 23:13:31.73
>>539
もし燃料が地中にあるとして希釈されたとしてだ
2号機3号機より特段に低い濃度ってありえるかな?
544名無電力14001:2011/05/12(木) 23:14:59.08
これまでの温度、圧力、その他の情報と一番矛盾しないのは、「今回の水位計測が
間違い」に思えてきた

例えばさ、水位計測はパイプの上部と下部の圧力差の温度補正だろ?

塩が詰まったり実は上部にまで水が来ていて圧力差が狂って出ているとかさ
545名無電力14001:2011/05/12(木) 23:15:06.09
>>543
2と3はある程度、床コンクリートが健全で満潮時の浸水が少なくて
希釈されていないとか?
546名無電力14001:2011/05/12(木) 23:16:52.27
1号機の圧力容器内の圧力が高くない理由

ベントしなくても中の蒸気が外に出てるからですwww
547名無電力14001:2011/05/12(木) 23:17:48.55
固化してデブリと化していたのはスリーマイルを元にした推定だから
ふく一には当てはまらない可能性が高い
548名無電力14001:2011/05/12(木) 23:18:10.58
>>489
故意に汚染水流出を見過ごしてるのは明らかだよね。
メガフロートやら仮設プールやらも、わざと遅延させてることになる。

中国や韓国は日本に賠償請求してほしいわ。
こんなことやって無罪放免ならモラルハザードを招く。
549名無電力14001:2011/05/12(木) 23:18:56.84
炉心があるべきところになくて釜の下に落っこちている
ということがメルトダウンというのならそうでしょう
って東電が発表したね
550名無電力14001:2011/05/12(木) 23:20:15.96
それにしてもわからんな・・

1号機はこれまで、注水を増やせば温度が下がり、減らせば上がる、という
挙動はあったんだ

圧力だって大気圧よりはどれも高い
格納容器に穴が開いていたらとっくに大気圧になっていたはず

その中で「圧力容器はほとんど水が入っていない」不思議だな
551名無電力14001:2011/05/12(木) 23:20:18.83
>>548
フランスも処理が無理で、無理ですでは済まないから、先に捨てて
乗り込んで処理して出来ましたで、2兆円?www
552名無電力14001:2011/05/12(木) 23:22:47.83
>>549
そこでいう炉心とは?
残った燃料棒の中央ってこと?
553名無電力14001:2011/05/12(木) 23:23:17.34
そもそも何をすれば収束と云えるんだ?
554名無電力14001:2011/05/12(木) 23:24:00.72
日本はテロ国家になってしまったな。
世界に放射能汚染の恐怖を拡散しとる。

東電救済は、原発事故処理を東電が責任持つこととバーターじゃないのか?
官邸の対応があまりに他人事すぎる。
細野が今日の会見逃げたのははっきりしてるし。
555名無電力14001:2011/05/12(木) 23:24:26.84
1号圧力容器はかなり早い段階から抜けていて、圧力計も壊れていたということだ。
556名無電力14001:2011/05/12(木) 23:24:50.96
>>553
安定冷却+放射性物質の閉じこめ
557名無電力14001:2011/05/12(木) 23:25:32.78
>>552
炉心ってジルコニウムに挟まれた燃料ペレットの集合体のことで
釜っていうのはニュースでいう圧力容器のことだと思うよ
558名無電力14001:2011/05/12(木) 23:25:49.85
そもそも、地震後に臨界が止まっていなかったと仮定したらどうだろう?
559名無電力14001:2011/05/12(木) 23:26:35.06
>>525
比熱+水蒸気
2号機3号機よりも発熱小さいし
560名無電力14001:2011/05/12(木) 23:27:44.44
「圧力容器を覆う格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く」
この部分って何時の会見で発言したのだろう?
記者の推測?書き方が、最近の記事変じゃない?

>東電は、圧力容器の温度は100〜200度と安定しているため、
今後大きな事故に至る可能性は低いと見ているが、圧力容器を覆
う格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く、事故収束は
難航が予想される。
561名無電力14001:2011/05/12(木) 23:28:01.84
安定冷却ってったって、汚水を生むわけだろ
元佐賀大学長案は採用されなすったの?
562名無電力14001:2011/05/12(木) 23:28:59.50
水は高圧ポンプでで押し込んでる。
下部にあるなんらかの亀裂から水が噴出しているということか。
燃料棒はやむを得ず次々に落下。
水にはホウ酸が含まれているから臨界にはならない。
燃料棒は圧力容器下部に折り重なって腐敗状態かな。
563名無電力14001:2011/05/12(木) 23:29:15.66
記者なんていい加減なこと書くぞ
あいつら専門がないからな
564名無電力14001:2011/05/12(木) 23:29:17.65
@itoshunya 伊藤隼也
官邸筋から情報。公式情報ではありません内容は個人で判断下さい。
福島1号機は超危機的状況。官邸危機管理官が真っ青で対処を検討中。
近い内にベントの可能性あり?仮に実行すれば高濃度放射線物質が飛散。
結果は第2の飯舘村を生じさせる凄惨な可能性大。米国避難基準で子どもを守りたい。
http://twitter.com/itoshunya/status/68559426436595712

これどう思う?デマ??
565名無電力14001:2011/05/12(木) 23:29:45.60
>>557
サンクス
どちらも、もう残骸しかないと思う。

夕方、「炉心がずれている」という表現あったね。
566名無電力14001:2011/05/12(木) 23:31:14.82
デマをコピペすんな
567名無電力14001:2011/05/12(木) 23:33:17.25
>>563
全くもって同感
568名無電力14001:2011/05/12(木) 23:34:24.55
もしかしてこのスレにはふくいちのほんとの状態を入手出来る人がいるのか?
万が一にもいないと思うが。
569名無電力14001:2011/05/12(木) 23:34:44.14
記者の意見を文中に書いたのかな?
これ、会見で言ったのかな?
「格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く」
570名無電力14001:2011/05/12(木) 23:35:13.79
>>559
2,3号より出力が小さいとは言っても、これらの半分以上はあるんだから、
水蒸気0の理由としては弱い。
仮に建屋外に漏れないほどの微量蒸気だったとしても、建屋内は湿気に満たされて
中の壁は水滴だらけになってるはず。
571名無電力14001:2011/05/12(木) 23:36:54.05
>>568
現地も入れていない箇所山ほどあるのでしょ?
ほんとの状態はだれも知らないと思う。
米軍の予測くらいかな?www
572名無電力14001:2011/05/12(木) 23:38:23.08
まさに賤業だね 原子力www
一生差別されるよ
子供はいじめられてるらしい 
573名無電力14001:2011/05/12(木) 23:39:22.62
>564
デマじゃないと思うよ。
つまりは、官邸がパニクってる。
それがこういう情報になって表に出てきたのだと思う。
574名無電力14001:2011/05/12(木) 23:40:05.41
>>570
2号3号の湯気は燃料プールでしょ
俺はあの湯気の見え方の方が違和感あるんだな。
575名無電力14001:2011/05/12(木) 23:40:47.17
「格納容器が冷えすぎて酸素が入るのが危険」みたいな屁理屈言ってたが、
海に計画放出するつもりが、急に横溢したので慌てて注水減らしたんだろうな。
いまの注水量8t/hで、順調に安定的に海に漏出してるんだろう。
576名無電力14001:2011/05/12(木) 23:40:50.84
これ合わないよね。
底がない状態で空っぽ?
それも最近おきたってことか?

>直径約4・8メートルの圧力容器
>圧力容器の冷却水位は燃料頂部から5メートル以上低い
>燃料棒は長さが約4メートルで、完全に露出
>これまでは、燃料頂部から1・65メートル低い位置
 まで水が満たされていると推定
577名無電力14001:2011/05/12(木) 23:41:06.10
今後東日本では福島だけじゃなく線量高い茨城・千葉県民も差別の対象だな
そして西日本の人間は東日本の人間を差別し、世界は日本を差別するだろうな
578名無電力14001:2011/05/12(木) 23:41:24.06
結局のところ注水してた水は格納容器からも漏れてどこに行ってるの?
579名無電力14001:2011/05/12(木) 23:41:23.58
正直、公表されている数値では、少なくとも1号機の状態はここ数週間安定している
ようにしか思えなかったのだが、公表されていない数値に問題が隠れてるわけ?
それとも海は既に死んでいる?
580名無電力14001:2011/05/12(木) 23:42:49.85
地下にあって、一号炉付近は極めて地下水の流入量が多いなら。
陸側から海側に1時間当たり2m2程度の地下水が海に向かって流れている。
地震で地下に断層ができていて、流入する水が元燃料を冷やしているのかも。
581名無電力14001:2011/05/12(木) 23:43:13.13
>>579
安心させて着々と放出
政府はフランス企業のダミー作業で数兆円プールする気か?
582名無電力14001:2011/05/12(木) 23:44:09.76
>579
文科省がモニタリングに行かないで、東電任せにしているのは、なぜか?
答えはでてるよな。
583名無電力14001:2011/05/12(木) 23:44:26.27
自由中性子の運動を阻害することにより全ての核分裂を抑制する
584名無電力14001:2011/05/12(木) 23:44:42.41
>>576
中空になってる構造がそのままだと考えなければ特に違和感ない
585名無電力14001:2011/05/12(木) 23:45:02.13
メルトダウンといえばこの世の終わりの感じだったが、
いまやすっかり慣れちゃって、
メルトダウンはお友達か。
586名無電力14001:2011/05/12(木) 23:45:15.81
さっき>>545で書いたのはあくまで仮定だよ。
>一号炉付近は極めて地下水の流入量が多いなら
587名無電力14001:2011/05/12(木) 23:45:30.20
>>574
映像で見る限り、3号の蒸気発生源は建屋の北側。
プールではないと思う。
2号は建屋内が湿気で満たされてることが、ロボットによって確認されてる。
588名無電力14001:2011/05/12(木) 23:47:00.87
いままで仲間はずれにされてた一号クンがようやく二号クン三号クンとようやく仲間になれたわけだ。
めでたい。
589名無電力14001:2011/05/12(木) 23:47:38.91
>>584
それ、つまり圧力容器はすでに溶けて存在しないってことだろ?
>>587
1号は?映像ないよね?
590名無電力14001:2011/05/12(木) 23:47:49.63
>>579
正直、公表されている数値では、少なくとも1号機の状態はここ数週間安定している
ようにしか思えなかったのだが、

俺も同感だった。。
591名無電力14001:2011/05/12(木) 23:47:48.81
>>587
あれプールじゃないの?2号のは窓からも見えてたけど。
じゃあ2,3は完全に大気に抜けてるわけね。

じゃあわかんね
592名無電力14001:2011/05/12(木) 23:47:57.86
>>581
なるほどな。原子力利権の連中が資産持ち逃げというわけだ。
マスコミも水処理に法外に金かかるという刷り込みをしてる。
593名無電力14001:2011/05/12(木) 23:48:02.13
穴が開いたとしたら3月23日過ぎで圧力容器上部下部とも300度を超えていたあたりだな
その後は一貫して温度が下がり続けている
594名無電力14001:2011/05/12(木) 23:48:40.87
危険度なら3号がぶっちぎりで高いとおもってたけど、実際はどいつが1番?
595名無電力14001:2011/05/12(木) 23:49:06.25
まあ、仮に燃料が何らかの「水流」の中にあって、熱が流水によって海に運搬されてるとするなら・・・・・
蒸気を伴わない冷却が行われていることの説明がつかないでもない。
冷却水が直接外界と出入りしている点を除けば、プラントの正常稼働時と同じわけだし。
596名無電力14001:2011/05/12(木) 23:49:09.34
一番損傷が少ないとされていた一号機がこの状態で3号機が順調に温度あげてきてるって
事は実は3号機のがまだマシな状態でしたでFA?
597名無電力14001:2011/05/12(木) 23:50:27.99
俺福島市だが、そろそろ逃げるかな
598名無電力14001:2011/05/12(木) 23:50:39.42
>>589
違うし。炉心が圧力容器の底に落ちてるという意味。
599名無電力14001:2011/05/12(木) 23:51:54.08
>>593
そうだとしたら、水位は3月から確認してないのか?
そういう状態で簡単に予測や断言する盗電が理解できない。
会見で自信さえ見せるだろ?どういう神経だろ?

>これまでは、燃料頂部から1・65メートル低い位置
 まで水が満たされていると推定
600名無電力14001:2011/05/12(木) 23:52:01.75
スカイツリーが墓標という皮肉
601名無電力14001:2011/05/12(木) 23:54:03.99
>>598
よく見てよ、4.8mで水位はその下だよ。
おまけに圧力容器の底って制御棒とか計器で蜂の巣でしょ?
もう下半分ないと思わないか?
602名無電力14001:2011/05/12(木) 23:54:09.11
メルトたんがダウン?大変だ
603名無電力14001:2011/05/12(木) 23:55:16.34
>>597
申し訳無いが、昨日逃げても今日逃げてもはたまた来月逃げても大きな差は無いと思う。
今の段階では中期的な動向を見守りつつ冷静に対応したほうがいんではない?
とりあえず今一番の懸念は関東〜東北の太平洋側の海が死の海になる事で陸ではもう大きな変化は
おきにくくなってると思う。
604名無電力14001:2011/05/12(木) 23:55:19.35
しかし、あの松本って奴は何者なんだ?

あんなに流暢に情報を隠しながら喋るなんて只者じゃない
605名無電力14001:2011/05/12(木) 23:55:22.46
メルトダウンって結局地面に穴が空いたってだけ?
606名無電力14001:2011/05/12(木) 23:55:58.89
福島第一って今のところ何もコストのかかる作業はやっていないだろう。
それが不思議。
でも、結構な対策費を取って、利権者の懐に入っていると思うよ。
607名無電力14001:2011/05/12(木) 23:56:01.63
>また原子炉は不安定ですから、今後も、「燃料の崩壊、溶融」などが起こる可能性もありますが、よく言われる「メルトダウン」というような状態にはなりません。
http://takedanet.com/2011/05/post_c092.html

間違っていたと言うこと?
教えてエロイ人
608名無電力14001:2011/05/12(木) 23:56:07.23
1号機はこのまま海へ汚染広げる状態のまま安定するってのが予測かな
よくわからないまま数年かけ流しを続けるのみで冷却機能回復とかもう無理だろ
609名無電力14001:2011/05/12(木) 23:56:31.90
>603
海上交通大丈夫か?
610名無電力14001:2011/05/12(木) 23:56:51.09
>>603
ありがとん
611名無電力14001:2011/05/12(木) 23:56:57.11
>>605
それチャイナシンドロームだからメルトダウンとちゃう
612名無電力14001:2011/05/12(木) 23:57:00.49

【福島原発】 5/12/木★ メルトダウン(meltdown) しています・1号機
http://www.youtube.com/watch?v=d88_GmKYcV4  1/2  ( 8:22)
http://www.youtube.com/watch?v=m5DF_ZeAO1Y  2/2  ( 7:26)

    空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に
     小出裕章・京都大学原子炉実験所助教に聞く   (25:33)
http://www.videonews.com/special-report/031040/001873.php
613名無電力14001:2011/05/12(木) 23:57:30.81
メルトダウンとはチェルノブイリのような爆発のことである。きり
メルトダウンがメルトダウンしていくんや
614名無電力14001:2011/05/12(木) 23:57:56.45
原発屋に必要な能力はいかにしてもっともらしい嘘を付くかだ
その意味で、この事態は当然のなりゆき
615名無電力14001:2011/05/12(木) 23:57:58.00
>>592
完全に逃亡中かな?
日本を沈める気か。
よほどの大災害を確信したのかな。
政権交代が逃亡計画のスタートだったかな。
ばら撒いても、年金にしても、どうせ短期なわけか?www
616名無電力14001:2011/05/12(木) 23:58:33.89
恐らく流入する地下水掛け流し温泉状態じゃあないか。
海とつながっていれば、海水満ち引き掛け流しでもいい。
海は死ぬ。
617名無電力14001:2011/05/12(木) 23:58:46.86
>>601
だから燃料棒も落ちてると仮定してるんだが。
元の位置にあったら全部むき出しだろうが、落ちていて水に浸っていれば
その部分は残りうるだろ。

下半分ってなに?
618名無電力14001:2011/05/12(木) 23:59:00.59
細粒化したペレットたんが地下で少しは漉されて海に出ていっていると良いなw
619名無電力14001:2011/05/13(金) 00:00:09.44
>>613
メルトダウンとは燃料棒が溶融、溶解した事
620名無電力14001:2011/05/13(金) 00:00:11.30
原子炉を廃炉にする場合、
故意に冷却システムを止め、メルトダウン様のお出ましを待つ。
やがて、メルトダウン様は地球の中心部へお帰りになるので
静かに穴をふさぎ、お社を建立する。

日本ならではの古式な手法。
621名無電力14001:2011/05/13(金) 00:00:38.51
>>609
さすがに大丈夫だとおもうけど、計算不能。
海上交通に影響が出るレベルであれば少なくともその沿岸は東京以西ですら人が住めないレベルでしょ。
622名無電力14001:2011/05/13(金) 00:00:49.79
【原発】東電福島第一原発事故・1-6号機推移まとめ
http://fukumitsu.xii.jp/syu_f/FukushimaGenpatsu_1.html
623名無電力14001:2011/05/13(金) 00:01:05.32
ケーソン必要だね。
もう、金属とホウ素で水を置換して埋め始めよう。
このレベルの海洋汚染をこのまま何ヶ月もして良いわけはない。
10万年は危険なままだぞ。
624名無電力14001:2011/05/13(金) 00:01:30.67
おまいらの予想はどれ?

1.全部、圧力容器の底
2.ほとんど格納容器に落ちてる
3.スッポンして全部格納容器に
4.格納容器もスッポンして全部地中
625名無電力14001:2011/05/13(金) 00:01:53.73
ロシアは海底になんか沈めてたらしいけど海は生きてるやん
626名無電力14001:2011/05/13(金) 00:03:48.74
メルっているならボロン入れても意味ないんだが
627名無電力14001:2011/05/13(金) 00:04:35.38
>>619
定義として反応中かどうかは関係ないなら確定みたいね。
>>617
圧力容器って下は穴だらけでしょ?
628名無電力14001:2011/05/13(金) 00:05:12.67
結局、シングルタスクの東電はメルトダウン、再臨界、部分的核爆発
海の著しい汚染(未対策のまま放出)、水素爆発
全部やちゃったね。
対策と言っても笑えることしかやっていない。
これで、福島の土地は永久に死んだよ。漁場もね。子どもたちが遊んだ砂浜も。
629名無電力14001:2011/05/13(金) 00:06:18.58
なんかスレ伸びてるな
630名無電力14001:2011/05/13(金) 00:06:26.57
>>625
量も状況も違う。
631名無電力14001:2011/05/13(金) 00:06:35.95
>>628
部分的核爆発なんてあったっけ?
632名無電力14001:2011/05/13(金) 00:06:39.15
しかしこんな状態でよく漁を再開させたりするよね。
水産庁って全国漁師組合か?
633名無電力14001:2011/05/13(金) 00:08:24.87
>>628
1号機の状態如何では、漁場は福島に限定して死んだというのはあまりにも楽観的でしょ。
634名無電力14001:2011/05/13(金) 00:08:35.08
>>627
>もう下半分ないと思わないか?
>圧力容器って下は穴だらけでしょ?
悪いけど何が言いたいのか分からない。
635名無電力14001:2011/05/13(金) 00:09:43.11
>>632
止めれば賠償だからな
636名無電力14001:2011/05/13(金) 00:09:51.88
>>631
ないよ。爆発はしない
637名無電力14001:2011/05/13(金) 00:09:55.35
政府では放射能汚染は存在sないことになってるから。
「風評被害に負けてはならない」そうだ。
海外でも同じことやってるから、大マジ。
twitterでは、早野ががんばってるし。
638名無電力14001:2011/05/13(金) 00:09:58.26
政府はこの国は災害でどうせ短命という前提で処理しているね。
変な発言もうっかりモノが推測されそうな部分に触れただけか?
639名無電力14001:2011/05/13(金) 00:11:31.11
一号は単なる燃料なんだから
全体としては1>2>4>3
640名無電力14001:2011/05/13(金) 00:12:42.43
>>634
機器だらけ、溶接だらけで他より弱い
つまり少し破損ってのは下半分ではないかと
破損イコールもうない

>>635
どうせ止まるだろ?少し増えるだけじゃね?
641名無電力14001:2011/05/13(金) 00:12:53.36
この状況で台風直撃なんてことになったら、どうなるんだろ。
642名無電力14001:2011/05/13(金) 00:13:41.41
風評被害を広めてはいけないと言って完全防備の枝野現地入り
風評被害を広めてはいけないと無防備で相馬に天皇現地入り

政府は天皇家捨て駒に使ったなこりゃ
643名無電力14001:2011/05/13(金) 00:13:58.09
東電の発表どおりなら、
水は溜まらないが、圧力は保てる程度の
亀裂または同等のものがあるということだ。

これから推論すれば、大部分の燃料は圧力容器の中にあり、
格納容器には水と一緒に一部の燃料が出ているということだと思うが。
644名無電力14001:2011/05/13(金) 00:14:03.03
>>631
3号プールロケットだろ
645名無電力14001:2011/05/13(金) 00:14:45.21
九州の魚とかどうよ?
どの程度の速度で拡散するの?海と地下水
646名無電力14001:2011/05/13(金) 00:15:28.40
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305178076/

半減期短いものが出てるよなー
3号もくもく多いのは臨界中のもくもくかな?
647名無電力14001:2011/05/13(金) 00:15:30.71
最近思うんだが
松本よりムトウがましに見えてきた
648名無電力14001:2011/05/13(金) 00:16:43.38
>>640
底に穴が開いていて漏れてるだろうとは思うが、その先が分からんの。

少しは破損ってのは下半分って、何の破損が下半分?
破損してるともうない?

もうちょっと丁寧に説明してもらえると助かるんだけど。
649名無電力14001:2011/05/13(金) 00:17:24.29
ムトゥはヤバイ質問だといやな顔するからわかりやすいからね
650名無電力14001:2011/05/13(金) 00:17:46.91
>>644
プールロケットってなに??
651名無電力14001:2011/05/13(金) 00:18:23.30
>>646
絶賛核物質大量製造中ですな
652名無電力14001:2011/05/13(金) 00:18:53.20
>>644
プール周辺にプロパンとかボンベがあるらしい。
なぜあるのか調査中とか。。。
意味不明すぎるが
下請けが作業で放置していたのか?
プールって杜撰だね、クレーンが変な位置で燃料吊ったまま
とかも、ここで読んだけどさ。。。
653名無電力14001:2011/05/13(金) 00:21:59.43
>>652
原子力関係がでたらめなのは有名だね。東海村JCO事故なんてその最たるもの。
なんでそういう体質なのか理解不能だが。
654名無電力14001:2011/05/13(金) 00:22:11.93
って事はプロパンやボンベが爆発の影響で吹っ飛んだのが部分的核爆発って事?
それはガス爆発だろ
655名無電力14001:2011/05/13(金) 00:22:52.41
>>648
溶融した核燃料に耐えれない構造らしい。一番弱い部分ってことでしょ?
>直径約4・8メートルの圧力容器底部には制御棒97本、中性子計装管34本が貫通
656名無電力14001:2011/05/13(金) 00:24:56.14
海へ漏れ出るのを防ぐには、地下水脈を通じた漏出を防ぐのが必要で
原発周辺の沿岸に外洋とと隔離する防潮堤を設置し、その中の海水を浄化する仕組みを作る
と言う案があると思いますが、どの位時間が掛かるのか分かりませんが・・・。
657名無電力14001:2011/05/13(金) 00:25:35.83
>>655
圧力容器の底から格納容器に(一部か大部分かは別として)漏れてる可能性を否定してる人はいないでしょ。

それで、「破損イコールもうない」の意味は?
658名無電力14001:2011/05/13(金) 00:25:38.08
>>654
そういう仮説の記事もあったように思う
つか、どうして隠しきれないのかも不思議
その気になれば隠せるだろうと思うけどね
659名無電力14001:2011/05/13(金) 00:26:02.33
>>653
工事やってる連中も麻薬で捕まったりどうもおかしい。ヤクザが関わっている?
660名無電力14001:2011/05/13(金) 00:27:55.00
スリーマイル島みたいなPWRは、燃料集合体を支持格子でまとめただけのものな上に
スリーマイルでは停止後100分で燃料が露出したのでドロドロに融けたのもしょうがないのですが

福島第一1号機の燃料棒が露出したのは12時間かもうちょっと後だったと思いますし
BWRの燃料集合体はチャンネルボックスという金属ケースの中に入ってるので
チャンネルボックスごと溶けたのか、チャンネルボックスの中に溜ってるのか
東電自身が詳しく言わないとなんだかよくわからないのです
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110402/23/myu-music/48/63/g/o0565046811141879254.gif

恐らく、チャンネルボックスと、その下にあるタイプレート、さらにその下の炉心支持板は融けてないと思います
仮に燃料棒の一部が融けた場合でもチャンネルボックス内に溜まってるぐらいでしょう

これは4号機のプールの燃料集合体ですが、上部にチャンネルボックスの斜めのハンドルが見えます
http://www.japancnet.com/pocc/2011/04/201104292018203183.jpg

チャンネルボックスは中性子に強く溶融温度も1700度のジルカロイ製で厚さは3mm程度
燃料被覆管は0.8mmの厚さだから、それに比べると非常に厚い
それがドロドロに融けるというのは、よくわからないのですよ
そういう理屈に合わないことを確かめもしないで見てきたように平気で言える東電が信じられない

PWRの燃料と勘違いしてるんじゃないかな

仮に全部が融けたとしたら、チャンネルボックスの金属ケースとその下のタイプレートと、
シェラウドに繋がってる厚さ5mmの炉心支持板が全部融けて固まってるわけでしょ
ちょっと前の構想で鉛やスズを流し込んで冷却してはという話があったけど
そんな感じになっちゃう気がする

ありえないけど
661名無電力14001:2011/05/13(金) 00:28:18.28
>653
彼らにはハインリヒの法則は存在しない。
662名無電力14001:2011/05/13(金) 00:28:23.40
いずれにしても、普通に考えて圧力容器に穴があいた時点で人間の力ではどうする事もできないでしょ。
廃炉までのプロセスがもう組立てられない。
663名無電力14001:2011/05/13(金) 00:28:28.93
シャブでも喰わなきゃやってられないかもしれんぞ
太平洋戦争で特攻隊も使ったろ
664名無電力14001:2011/05/13(金) 00:28:35.77
>>657
だから隙間なく溶接部位だから持たないって、何度も書いてるでしょうがwww
どこかが溶けたら周囲も溶けるのでしょ?
極端に言うと下半分は脆い溶接材みたいな状態でしょ?
665名無電力14001:2011/05/13(金) 00:29:56.73
666名無電力14001:2011/05/13(金) 00:29:58.07
>>662
そこをなんとか頼む
667名無電力14001:2011/05/13(金) 00:31:57.87
非破壊検査の人でも中、調べられませんか?
668名無電力14001:2011/05/13(金) 00:32:00.78
>>660
自分はバカだから理解できないが、↓だけはムチャクチャ理解できる。まさにそれを感じる、毎日。

>そういう理屈に合わないことを確かめもしないで見てきたように平気で言える東電が信じられない

温度計壊れたとか平気でいうだろ?
669名無電力14001:2011/05/13(金) 00:33:34.76
>>666
もう決死隊を万人単位で募るしか無いような気がする・・・
あとはバトルドロイドレベルの超高性能ロボット。
どちらも現実的じゃない。
670名無電力14001:2011/05/13(金) 00:33:38.16
>>664
弱い部分があるのと「底が丸ごとない」では全然違うんだけど。
騒ぎたいだけなら原発スレにでもいけば?
671名無電力14001:2011/05/13(金) 00:34:10.29
>>667
頼まれた非破壊検査の人は破壊検査の人に外注すると思う。
672名無電力14001:2011/05/13(金) 00:34:29.55
>>665
いつも思ってたんだけど外国にはふく一は低濃縮ウランを使ってるってのがあまり
知られてないのかな?
673名無電力14001:2011/05/13(金) 00:36:20.12
>>669
前者
小沢は素人だけど感だけはいいから、当初から主張してたな
674わかん:2011/05/13(金) 00:38:17.26
インジウムやハフニウムを細かくして冷却水に混ぜて流し込むんだ

安定してきたらタンタルも加えてゼリー状に固めたらいい

富士山から多孔質の石をトラックリレーで運びフィルターを作り上げ汚染水を浄化するんだ

水と磁場と酸素とで放射線は遮断できる
コアセルベートの仕組みを利用して土も放射性物質を除去できる

だからあきらめずにがんばって
675名無電力14001:2011/05/13(金) 00:39:38.37
>>673
みんな分かってるけど口にするのが怖いだけ。
菅が逃げ回って、谷垣に投げようとしてたのもこれだろ。

石破も東電社員は責任があるのだから、決死隊を出すべきだと言えばいいのに。
娘が志願したら誇りに思うだろうと言えば支持率上がるよ?
お国のためにやることなら賛成だろうし。
676名無電力14001:2011/05/13(金) 00:39:54.65
>>670
自分に読解力ないのに切れるなよwww
4.8mの球体に130箇所以上穴空けて、溶解熱に耐えれない溶接して
作っているのに、燃料が溶解したなら、もうないでしょ?
少しだけ破損ってどんな状況よ?健全か全損しかないでしょ?
677名無電力14001:2011/05/13(金) 00:40:20.73
原子炉を運転中の熱量が240万kWだとして
スクラム直後にその7%まで急減し
90分で1%まで落ちて
燃料棒が露出したときの熱量は0.4〜0.3%ぐらいだっとと思われます

今は0.1%ぐらいだと思いますが
ウラン換算の燃料は70トン
ペレット1個の質量が8gなのでその比は

0.008kg÷70000kg
=1.14×10^-6

これに、現在の総熱量、240万kW×0.001=2400kWをかけると

1.14*10^-7*2.4*10^6≒0.25 W/ペレット

で、しょぼい熱量しかありません。

断熱という仮定なら熱はいくらでも上がるのかもしれませんが
熱伝導や放射で熱は逃げるのでざっと試算しても数100度で止まると思われます。

燃料棒が露出したまま健全で100度ってのもありうると思っています
678名無電力14001:2011/05/13(金) 00:43:10.71
>>674
もうあきらめろと書いてるようにしか読めないのは、俺が頭が悪いせい?
679名無電力14001:2011/05/13(金) 00:43:48.69
>>676
一応、数センチ程度の穴が数箇所あいているのではないかってのが東電の見解だけどね
信じるか信じないかはあなた次第です
680名無電力14001:2011/05/13(金) 00:44:27.41
>>676
最初のレスを読めよ。お前が勘違いしてるんだよ。


589 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/05/12(木) 23:47:38.91
>>584
それ、つまり圧力容器はすでに溶けて存在しないってことだろ?
598 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 23:50:39.42
>>589
違うし。炉心が圧力容器の底に落ちてるという意味。

だから、下半分といわれても意味が分からなかったんだよw
681名無電力14001:2011/05/13(金) 00:44:43.32
>>677
メルトダウン認めないってこと?
露出だけ?

温度計壊れているなら数百℃表示でも、実は数千℃ってありえないの?
682名無電力14001:2011/05/13(金) 00:46:56.70
>>679
そんな穴があいていて、ゲージ圧が4.8気圧と12.8気圧な意味がわからない
683名無電力14001:2011/05/13(金) 00:47:42.86
>>680
まさか、菅さんなの?w
認めない人よね。

この時点で、そのような状態なら、底はないと思いますよってことだよ。
>炉心が圧力容器の底に落ちてるという意味

露出だけで落ちていないなら、底は健全でしょう・
684名無電力14001:2011/05/13(金) 00:47:44.57
ここから抜け落ちてんだろうな
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110512_3.jpg
685名無電力14001:2011/05/13(金) 00:47:45.11
>>677
100kgの固まりができていたら、3125wだよね。
その下部は持たないと思うよ。
溶接が無くて銅なら持つだろうけど、ステンレスは熱伝導がかなり悪い。
686名無電力14001:2011/05/13(金) 00:48:20.51
>>677
ペレット一個しか残ってないのですか?
それとも2.4Mw出してるのですか?
687名無電力14001:2011/05/13(金) 00:49:04.79
>>681
さすがに水入れ続けてるんだから数千度あれば水蒸気爆発してるでしょ。
688名無電力14001:2011/05/13(金) 00:50:10.67
1号で騒いでる間に3号が進行してそうで怖いのだが
温度どうなった?
689名無電力14001:2011/05/13(金) 00:50:13.91
もともと、高温に耐える必要がない。
穴が空いているので、高温に耐えるよりも圧力でひずみや割れが少なくなるように
加工している。
690名無電力14001:2011/05/13(金) 00:50:15.10
>>681
停止してから2ヶ月もたっていて、何千度もあるわけないですよ
燃料棒自体は数百度かもしれませんが、水が無い状態で熱伝導で外側の温度計に伝わる温度は
燃料棒自体の温度よりは低いと思いますよ

底には水が溜まっていて、その低い温度の熱伝導もあるわけだし
691名無電力14001:2011/05/13(金) 00:50:17.14
>>687
球体4.8m、水位-5mってさっき書いたでしょ?w
ただ実際見てないから知らないよw
692名無電力14001:2011/05/13(金) 00:51:18.03
未熟核爆発とかいってもおkなすれデスか
693名無電力14001:2011/05/13(金) 00:52:50.98
>>682
水は高圧ポンプで押し込んでるから、
小さな穴なら圧力は高いままだ。
東電の発表は筋が通ってる。
694名無電力14001:2011/05/13(金) 00:53:16.37
>>690
正常な停止じゃないでしょ?
停止というか放置じゃないですか?

おまけに温度計は信用できないし、水は異常に蒸発しているらしいし
圧力は不安定だし、安定したら水ないしw
695名無電力14001:2011/05/13(金) 00:53:26.60
>>686
全部のペレットの重さが70トン
ペレット1個の重さが8g

そこでやってる計算はペレット1個の熱量がいくらかで

実際は10^7個のペレット1個1個から0.24Wの熱が出て、全体で2400kWの熱になってるという話です
696名無電力14001:2011/05/13(金) 00:55:15.81
>>683
燃料棒が丸ごと格納容器に落ちたと仮定したら、水位が5m以上低くても
浸かってる可能性があるからそこは大丈夫だろうと言ってるんだよ。

溶融してない状態でごっそり落ちていると仮定してるの。
垂直に落ちるわけはないので、力は真下にかかるのではなく、シュラウドにも分散してる状態。
697名無電力14001:2011/05/13(金) 00:56:33.90
>693
穴どんどん広がらない?
698名無電力14001:2011/05/13(金) 00:58:07.07
もう、2400kwなら埋めちゃおう。
2.4Mwなんてたいしたことない。
圧力容器と格納容器さえ過剰な圧力で爆発しなければその程度の熱はたいしたことない。
699名無電力14001:2011/05/13(金) 00:58:30.12
>>697
それでも高圧ポンプ使わないと毎時8t送れないというジレンマ
700名無電力14001:2011/05/13(金) 00:58:53.09
可能性なんだよな〜
今の状態は奇跡に近いな。
米倉説を採用して、日本の技術の高さに感動してみようか。
701名無電力14001:2011/05/13(金) 00:59:25.24
>>698
埋めるって具体的にどうするん?
702名無電力14001:2011/05/13(金) 00:59:32.29
>>696
え?
おみくじみたいな状態?
>溶融してない状態でごっそり落ちている

盗電も溶融認めたのでないの?
物理的に折れて落下してさらに折れたって意見?
703名無電力14001:2011/05/13(金) 00:59:54.87
>>697
容器内圧力がどんどん下がるようなら
穴は拡大していることになる。
704名無電力14001:2011/05/13(金) 01:00:29.40
それにしても、よく再臨界しないもんだな。
そんなに条件厳しかったか?
705名無電力14001:2011/05/13(金) 01:00:52.03
>>677
だけど沸点の高いランタン140が数十キロ先で検出されたなら
燃料棒は今でも相当な高温だよね

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051213520011-n1.htm
706名無電力14001:2011/05/13(金) 01:01:02.90
>>700
国の危機だというのに、医療費すら保証しないと念書を取る東電の
コストカットの技術の高さには感動する
707名無電力14001:2011/05/13(金) 01:02:03.35
>>704
水にホウ酸混ぜてると思うよ。
一応プロがやってるのだ。
708名無電力14001:2011/05/13(金) 01:02:03.72
>>704
減速材もなしにどうやって臨界するんだよーー
709名無電力14001:2011/05/13(金) 01:02:34.37
>>701
圧力容器の中を半田で
710名無電力14001:2011/05/13(金) 01:02:45.09
>706
いやいや、政府は東電に更なるコストカットを要求してますがな。
トヨタ顔負け。
711名無電力14001:2011/05/13(金) 01:04:35.26
コストダウンのため
リコールには応じられません。
712名無電力14001:2011/05/13(金) 01:07:11.71
日産はゴーンが天下り子会社一掃して
コストダウンに成功した。
日本人社長がこんなことをやれば、人でなしと罵倒される。
東電にもコストダウンの得意な外人社長が必要だな。
713名無電力14001:2011/05/13(金) 01:07:11.76
東電のやつ全員正規からバイトに変更
これでコストカットできんだろ

714名無電力14001:2011/05/13(金) 01:08:01.76
1号機の燃料は崩壊熱だけだろうし、量も少ない。
こんな少量で圧力容器と格納容器を破られるのは非常に悔しい。
熱伝導の大きな金属で圧力容器内部を埋めてしまおう。
ここまで冷えると可能だろう。
2400kwなら圧力容器の表面積で空冷も可能。
715名無電力14001:2011/05/13(金) 01:08:14.17
>>702
水に浸かっていないところは、当然溶融してるでしょ。

1号機の水位が低いにも関わらず安定している(ようにみえる)理由として
全部が溶融しているわけではなく被服管が下部だけでも残ってると仮定してるわけ。
716名無電力14001:2011/05/13(金) 01:08:51.77
>>709
圧力容器を半田で満たすって事かな?
それなら残念ながら圧力容器もう健全性保たれてないから駄々漏れになってしまう…
717あほ左翼:2011/05/13(金) 01:09:25.23
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
718名無電力14001:2011/05/13(金) 01:11:51.60
【原発問題】福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める[05/12 22:55]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305216118/
719名無電力14001:2011/05/13(金) 01:11:58.61
>>674
そうなんだよな。技術屋があれこれいうより、(霊能者の)松原照子さん
の言ってる(本人は内容わかってると思えない)案の方が良さそうなんだな。
ttp://shohweb.com/archives/date/2011/05
の5/8の記事
まず、水に高いけどハフニウム粉末(中性子吸収で再臨抑える)混ぜ入れる。
これで、再臨をおさえる。ホウ素だと、高温だと溶けて気体になるので、
こっちがよさげ。次に、よく知らなかったがタンタルって言う金属缶に
しちゃう。石缶とか砂缶の議論が他のスレであって、砂なら比重が違いすぎて
ダメポってかんじで、議論がタングステン缶や金缶(高すぎて無理)や
比重だけ同じ劣化ウラン缶(やけくそ)とか出てたけど、タンタルって
知らないけどそんなには高くないみたいだし、比重はおもいので、
タンタル缶もありかなって感じ。
つぎに、タングステンで上からシートかけるって言ってたが意味不明
また、鉛を溶かして地中にしみこませると、鉛は酸化しにくいが、
上手く少し酸化した分は緻密な構造でシールドできるって書いてある。
鉛の酸化物は色々あるんで、どれか特定できんしよくわからん。
720名無電力14001:2011/05/13(金) 01:14:06.81
そんなに悲観的になるな。
ほとんど大爆発しても不思議でない状況をすり抜けて今があるんだ。
運良くいつのまにか最悪を防いでいたのだよ。
今の問題は漏れ出る冷却水をどうするかだ。溢れた水を再び炉心に
戻せればほとんど解決だ。

721名無電力14001:2011/05/13(金) 01:14:09.12
このスレもついにオカルトに手を出すやつが現れるようになったか。
超能力者の次は、宇宙人か未来人の出番だな。
原発騒動ですっかり忘れていたけど、あれは予定通り出るのか?
722名無電力14001:2011/05/13(金) 01:14:57.01
>>710
東電は社員の人件費はコストと見做してないみたいなので、下請け同様社員の給料を下げられますよと
教えてあげてるんだろ。
723名無電力14001:2011/05/13(金) 01:15:49.88
仮説の時系列がわからないけどさ
@水位-1.6mの時 当然底に水はあったが、上部が溶けて折れて竹串立て掛けた状態
 順次折れたから、部分的に千℃でも水があり指針は300℃だった(チョイ疑問だけど)
Aそうした中、勢いづいた燃料棒で物理的に底部が破損
B水位低下し、運のいい燃料棒だけが格納容器に落下
こういう感じ?こんな状態で120℃?温度計壊れているだろwww
724名無電力14001:2011/05/13(金) 01:17:29.17
http://www.youtube.com/watch?v=aezFUDVG5HY
まあ、若いこれから世代を長期の被曝から救おうぜ。
中国と日本で日本の子どもたちがおびえて暮らすのは避けたいな。
暫定基準ももうやめよう。
海への汚染水の垂れ流しもやめよう。
725名無電力14001:2011/05/13(金) 01:18:17.00
>>723>>715への返答ね
726名無電力14001:2011/05/13(金) 01:18:46.57
人類の時代は終わったな
ネズミの時代じゃ
放射能に強い生き物だけが生き残るんじゃ
727名無電力14001:2011/05/13(金) 01:19:21.62
温度計壊れてるというと、120℃では低すぎるってこと?
上空から温度測定したら一号機は低い値示してるんだし、温度計壊れてたとしても
そうぶっ飛んだ温度の違いではないんでない?
728名無電力14001:2011/05/13(金) 01:19:49.47
>>719
そんなレアメタルをぼこぼこ放り込めるようなら資源戦争なんか起きんw
つか、レア度と将来実需要を考えたら金なんかよりずっと貴重なんだが
729名無電力14001:2011/05/13(金) 01:20:18.59
>>726
政府は結構マジでそう確信しているっぽい
730名無電力14001:2011/05/13(金) 01:22:48.14
いま、まだ何号基かの圧力容器内にある原子が数ヶ月後に自分の子どもの食事に混入するのはいやだな。
とりあえず、海を何とかしよう。
並行して埋め立て工事はできる。
もう、こっそり海に捨てるな。
タンカーを確保しろよ。
いい加減にどれだけたったんだよ。
731名無電力14001:2011/05/13(金) 01:24:14.66
>>719
タンタルがもったいない。
732名無電力14001:2011/05/13(金) 01:26:33.54
>>719
たしかプラント屋(JEE)を早期退職して秋田かどっかの神主になってる人がいるはずだ。その人にお祓いしてもらうのが一番良いんでは?
現役時代、事故処理に祈祷を活用した実績もあるらしい。
733名無電力14001:2011/05/13(金) 01:28:49.85
>>723
んなややこしいこと考えないでもいいんだけど。

津波後から海水を入れるまでの間空焚きだったでしょ。
その間に燃料棒の支持構造が融けて、バラバラと落っこちた。
734>>721:2011/05/13(金) 01:30:32.55
この人は、地震のあと、地震あててる人いないかってググッテ見つけた人
ttp://shohweb.com/archives/date/2011/02
2/16の記事みつけてぞっとした。
それで、5/8の原発の後対応も自分なりにはわかる範囲ではしっくりきてる
から書いただけ。
オカルトかもしれんが、現状、詰んで案すら出ないだろ?
735名無電力14001:2011/05/13(金) 01:31:50.17
>>727
メルトダウンなり溶融ってそんな低い温度かえ?
もし正しいなら溶融なの?
どうして水位が低い?

どうも事象があわなすぎて、何かがウソか間違いだと思うだけ。
736名無電力14001:2011/05/13(金) 01:33:13.98
>>731
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2536880.html
ここ見る限り、10円/gって書いてあるが、ホントは幾らくらいなの?
737名無電力14001:2011/05/13(金) 01:33:20.24
>>734
オカ板にスレがあったぞ。やっぱりインチキだな。

【陸前高田】松原照子幸福への近道4【地震予知】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303288062/
738名無電力14001:2011/05/13(金) 01:35:32.72
心配すんな。再臨界の心配がないんだったら、このまま冷却してればいいだけだろ。
ちょっと貧乏な国になるかもしれないけど、チェルノブイリにだって人類は生存してる
んだから、全然詰んでない。
汚染なんて気にスンナ。
病は気からって偉い先生も言ってる。
739名無電力14001:2011/05/13(金) 01:35:49.26
>>733
そんな時期に穴あいたら-1.6mまで水入るわけがない。
それでも入ったというなら、今この温度で抜けているわけがない。

ややこしい時系列で考えないと、場面で水位だけでも異なるからね。
いつならそうなっても前後の状態がつじつまあうか、それしか材料ない。
740名無電力14001:2011/05/13(金) 01:36:33.50
>733
計器を信用する根拠は?
741名無電力14001:2011/05/13(金) 01:38:27.39
>>737
そりゃ地震あててるからスレ立つでしょ。
で、そういう意味で書き込んだんじゃなくって、酸化鉛のシールドの特性とか、
タングステンシートは漏れ的には意味不明なんだがその解釈とか書いてよ

742名無電力14001:2011/05/13(金) 01:39:41.37
今度は占いレベルの誤報で国民を逃げさせないらしいね
テレビの津波警報で実際20cmとかでしょ、頼むからテロンテロン増やすなw

津波の襲来確率、初の公表へ…地震調査委員会 
国の地震調査委員会(阿部勝征委員長)は、日本の沿岸各地を襲う津波の高さや
浸水域、発生確率を予測し、公表することを決めた。(読売新聞)
743名無電力14001:2011/05/13(金) 01:40:20.32
格納容器や地面に、溶けた燃料棒が落ちたとしたら
どういう収束方法が考えられるの?
744名無電力14001:2011/05/13(金) 01:42:16.81
そういや、明日防災訓練やるとか言ってたけど、すごく怪しい気がするw
745名無電力14001:2011/05/13(金) 01:42:18.62
亀裂などではなく、東電は「穴」と断定したもよう

福島第一原発1号機「メルトダウン」漏水も 読売新聞 5月12日(木)22時55分配信

東京電力福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内の核燃料の大半が溶融し、高熱で圧力容器底部が損傷した問題で、東電は12日、
直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00001114-yom-sci
746名無電力14001:2011/05/13(金) 01:43:27.21
>>743
格納容器なら20年ほど水を入れ続ける
地面なら戦車で踏んだまま動かさない
747名無電力14001:2011/05/13(金) 01:47:02.49
>>739
落っこちるといったって、周りはものだらけだから勢いよく落ちるとは限らない。
むしろ制御棒を歪ませまくってるかもしれんし。
「熱」で底に穴が開く可能性は初期から言われてたから、その時点で
計器類や制御棒周辺に穴が開かなかったとしたら運がよかったと言ってもいいだろうし。

それと水位計がいつ壊れたか分かるわけ?
748名無電力14001:2011/05/13(金) 01:47:43.16
この状態は、既に手遅れって事だろ。
もう中性子を吸収して、核反応をコントロール出来る状態じゃ無いって事だ。
暴走するもしないのも、あとは運任せ。
人の近寄れる所ではなくない可能性が高く、全号機放置して逃亡して運任せか。
749名無電力14001:2011/05/13(金) 01:50:04.79
750名無電力14001:2011/05/13(金) 01:50:19.42
>>741
地震直後にテレビでてた「専門家」も同じ程度にイミフだった。
まさか、あぁいうひと達の進言にしたがって対策したとも思えんが
751名無電力14001:2011/05/13(金) 01:50:28.98
周りにテントをかぶせる、
内部はスプリンクラーや地上からの散水機で散水に放射性物質を付着させ地上へ落とす。
地下水脈を通じた放射能漏出を防ぐ為に沿岸に防潮堤を建設する、
この内部に放射能を留め、浄化装置で浄化し続ける。
これにより大気や外洋への拡散をかなり防げる。
752名無電力14001:2011/05/13(金) 01:50:52.53
>>747
ん?制御棒入っているのか?
冷えてから入れるんじゃないのか?
穴は空いたみたいよ。

つか計器故障を考えたら予想など無駄だね。
そんな状況で楽観できる盗電はやっぱり異常
異常のわかる人だけ逃げてという演技つかメッセージだろうな
753名無電力14001:2011/05/13(金) 01:51:59.42
>>752
制御棒は、3月11日に入っている
754名無電力14001:2011/05/13(金) 01:54:25.46
>>752
制御棒が入ってないわけないだろ。


それとさっきは無視したが>>723なんで大きな穴が空くわけでもないのに、
「B水位低下し、運のいい燃料棒だけが格納容器に落下」なんて状態になるんだよ。
755名無電力14001:2011/05/13(金) 01:58:23.82
>>754
>>752は5月に入ってからスレに書き込んだ人の中で、一番知らない位のレベルじゃね?
圧力容器と格納容器の2つが有ることを知らない可能性も高いど
756名無電力14001:2011/05/13(金) 01:59:57.83
>750
あの人たちは安全安心担当教授でしょ。
あれで給料もらってる人たち。
原子力業界には必要な人たちなんだよ。
757名無電力14001:2011/05/13(金) 02:00:21.85
燃料が正常位置に無いんだから、制御棒の効果があるわけない。
燃料は下に落ちてる。
758名無電力14001:2011/05/13(金) 02:00:39.58
>>753
>>754
制御棒の件スマン

穴は数cm空いてるってさ。
おみくじシャカシャカ状態だよ。
759名無電力14001:2011/05/13(金) 02:01:25.92
>758
それもどこまで信じていいのやら。
760名無電力14001:2011/05/13(金) 02:02:42.97
>>755
はいはい、そうですね、そうですね。
761名無電力14001:2011/05/13(金) 02:03:30.96
>>757
燃料が正常でない可能性があるから、早い段階からボロン入れてたわけで
762名無電力14001:2011/05/13(金) 02:06:11.14
>>746
戦車凄いな。そんな使い方も有るとは・・・
763名無電力14001:2011/05/13(金) 02:14:15.78
格納容器が弱くなって、10トン程度の溶解した燃料が一気に格納容器底へ
どぼんしたときが問題か。
いずれにせよ、圧力容器を破られた時点で回収の方法はないしコントロールもできない。
3号炉やもんじゅでなくてよかった。
764名無電力14001:2011/05/13(金) 02:16:59.38
常陽で起こってもすごいことになるぞ。
たっぷり兵器級プルトニウムができているのに取り出せていない。
それが熔融して底へたまり臨界量を超えると…
戦略核並みの爆発が起きる。
765名無電力14001:2011/05/13(金) 02:19:32.22
東電は、圧力容器の穴は小さいって言ってるけど
水ってガンガン入れてるんでしょ?

小さい穴で、大量の水をさばききれるもんなの?
766名無電力14001:2011/05/13(金) 02:22:00.35
圧力容器の健全性が失われたら解体すらできない。
冷えても放射線量が多すぎる熔融燃料の小片がじゃまで作業ができない。
数万年待って少し安全になったところで慎重に作業をするか
100年程度で決死でやるか。

でも、海に飛び散ったMOXは回収不能だから台風前に海を埋めろよ。
国は許可を出せよ。海面の埋め立て許可ね。

767名無電力14001:2011/05/13(金) 02:27:23.90
>>756
良かった。危険担当者もいて、絶賛活躍中なんだな?
安全安心はもういらないからクビってこと?
768名無電力14001:2011/05/13(金) 02:27:42.85
何がウソか、全部は起こりえないね。
・300℃しか上がっていない
・燃料は溶融した
・燃料はほとんど破損した
・圧力容器は穴が空いた
・圧力容器下端以下の水位
・圧力容器に以前は-1.6mまで水があった
・制御棒は確実に入って保持している
769名無電力14001:2011/05/13(金) 02:34:52.87
もし部分的なプチ臨界が起こっているとして、
そのとき出る中性子線の出所を正確に測れれば
燃料の位置が少しは分かるような気もするんだが。
どうなんだろう。
770名無電力14001:2011/05/13(金) 02:40:10.19
>>741
考えられるとしたらタングステンシートはテントみたいに建屋を覆うってことかね
放射線をかなりカットできるとは思う
もっともタングステンをそこまで加工できるのかはわからないけど
771名無電力14001:2011/05/13(金) 02:44:26.22
どっちみち、もう数百年は回収できない熔融燃料ができちゃったし
放射線を数10年は出しっぱなしになる。
2〜4号炉の対策も進めつつ、地下のケーソンは早急に作らないとね。
2〜4号炉も同じ状態の可能性があるし、海の汚染が限界じゃないか。
あと、海は埋めろよ。台風前に。ペレットの破片が拡散して大量の致死レベル
被爆者を出すぞ。外房までの海岸でな。
772名無電力14001:2011/05/13(金) 02:46:59.86
注入水量が8トンとか言ってたが、
風呂桶10個分くらいになる?
なんか少ないように感じるんだけど。
そこに数センチの穴、となれば、風呂の排水穴くらいになる。
穴一つできれいに右から左に抜けるよ。
水量的には、家庭用水道の蛇口程度の流量とするとだけど。
773名無電力14001:2011/05/13(金) 02:47:58.29
超大型ブルドーザーで、建物ごと海に捨てちゃえば、大気への拡散は防げる可能性。
希釈するし、核連鎖反応は起こりにくくなる。
一カ所にまとまってあることが危険。
774名無電力14001:2011/05/13(金) 03:01:41.03
おサカナはどーでもいいんですね
775名無電力14001:2011/05/13(金) 03:09:34.57
なんか変な人が常駐する様になっちゃったの?
そんなに「オワタ!」が希望なら、原発スレに行けば?
776名無電力14001:2011/05/13(金) 03:11:52.03
許すまじ人類!
777名無電力14001:2011/05/13(金) 03:19:48.48
どんどん水を入れて、すべて海へ流せば爆発・核暴走にはならないはず。
日本滅亡、世界滅亡よりマシ。
778名無電力14001:2011/05/13(金) 03:29:56.14
>>774
もうすでに海洋への放射能汚染は相当進んでいるからなあ。
いまから何かをしたって取り返しがつかないほどに。
779名無電力14001:2011/05/13(金) 03:40:25.90
ウクライナの専門家が言ってた
水の代わりにスズみたいな溶けやすい金属を使え
って方が水ぶっかけより良かったのかねえ
780名無電力14001:2011/05/13(金) 03:49:32.15
毎日注水しダダ漏れで最後は地中or海に流れ出す

誰もが周知してるはず。

東京都でもセシウム確認、今後1年以内に豪いことになるだろう

家族会議開いて避難も検討する必要があるな

東電 政府は小出しにしパニックを抑えようとしてるのは分かるが

急に避難しろと言われても会社、学校が有り急には無理だよな

今後、魚、野菜 米も風評被害が拡大するだろう

今年の米は確保できると思うが来年は米の値段が急騰し品薄になるのは確実だろう

政府も来年の事を今から国民に説明すべきだ。

1Fも今後の災害を最悪の場合どうなるか発表したほうがいいだろう。

米には注意しろ!品薄

以上
781名無電力14001:2011/05/13(金) 03:52:39.44
水が出て行く先は
・海
・水蒸気
・地下
しかないんだから、まだ調査してないであろう地下をボーリングで早急に調査した方がいいんじゃないか?
782名無電力14001:2011/05/13(金) 03:58:44.83
本当に海に流れたら漁業は廃業になり市場の魚アジ イワシ 根魚等

1Fの取水口は温水のため稚魚が寄ってくるため

現場の人間はみんな知ってるよ 震災前から釣り禁止だが入れ食いになる

くらい色々な魚が寄ってるんだよ

誰も食べなくなっちゃうよ

783名無電力14001:2011/05/13(金) 04:01:07.50
海よりも、大気汚染の方がやばい。
空に放出されたら、大変だ。
魚より、人命、健康が大事。
784名無電力14001:2011/05/13(金) 04:03:23.69
海水はいずれ沖合に流れるが現場付近で育った魚はどこに行くか

分からないから推測は難しいだろう

アジ イワシは大群で回遊するから不安である
785名無電力14001:2011/05/13(金) 04:06:32.03
魚より、日本の土地や人間を心配しろ。
全部、海へ流せるなら、そっちの方がマシと思っている。
臨界したり、何十年も煙を吐き続ける危険は無くなる。
786名無電力14001:2011/05/13(金) 04:09:00.28
というか、水が無くなったのは今日じゃない。
いままで臨界してないんだから、これから臨界する可能性は低いだろ。

787名無電力14001:2011/05/13(金) 04:12:13.38
フクシマは燃料を沢山積んでる。容量満タン近くまで格納している。
いままでいいけど。
今後、人が近寄れず打つ手無しになると、放置して逃げ出したら、いずれ何か起こる可能性。



燃料個数 (済は使用済み核燃料)
共用プール、済6375本
1号機、済:292本, 新100本
2号機、済:587本, 新28本
3号機、済:514本, 新52本
4号機、済:1331本, 新204本
5号機、済:946本, 新48本
6号機、済:876本, 新64本

http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
788名無電力14001:2011/05/13(金) 04:31:37.14
原子力村の村民や安全廚は、小出さんを貶してた事を
今はどう思ってるんだろ? 忘れるのかな?
789名無電力14001:2011/05/13(金) 04:43:43.59
水を介し地上や地下を伝わり放射能は海へ漏れるが
沿岸に防潮堤を作りそれ以上の漏出を防ぐ。
この中を浄化し続ければいいと思います。
防潮堤は二段構えか、外側を埋め立てしていくのも良いでしょう。
周辺海底も汚染されているし、塩分があっても長期的に性能を保てるコンクリートもあるそうです。
790名無電力14001:2011/05/13(金) 05:17:43.53
Mr.名無しさん:2011/05/07(土) 18:49:42.60
私は先月27日で東電福島第一原子炉のメンテナンスを請け負ってました
健康上の関係で退職いたしました、東電はデタラメな企業です、線量計のほとんどが故障
免震建屋は鉛入りのシートを轢いてシャワー設備もお湯も無い、アルファー米と言う
水を入れて15分の食事とツナ缶、朝はビスケット2枚と野菜ジュース1本
紙で出来た放射線防御服、ゴミ手袋3枚、もう500人の下請け作業員が逃げた
現在は東電の社員、女性9人男性27人、下請け69人、女性はもう生殖器が破壊された
男子も精子に異常が見られる、放射線量も3000シーベルト以上、水棺を目指す1号機
格納容器に亀裂がある、最悪な2号機、何時爆発してもよい3号機、使用済み燃料棒が
怖い4号機、もうこれ以上無知な作業員は来るなと言いたい。
791名無電力14001:2011/05/13(金) 05:29:57.45
3000Svなら、そこらへんの人間が全員即死するレベルな訳だがw
792名無電力14001:2011/05/13(金) 05:34:09.74
>女性はもう生殖器が破壊された
男子も精子に異常が見られる

どうやって調べたの?
793名無電力14001:2011/05/13(金) 06:15:17.11
ネタ乙
794名無電力14001:2011/05/13(金) 06:33:32.71
高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握(2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120706.html
 福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。
東電の内部資料で判明した。
原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」と指摘している。

 この爆発で東電社員7人が負傷。今後の事故検証で、データ共有しなかったことが避難の遅れにつながらなかったかなど、東電の対応ミスの有無が焦点の一つになる見通しだ。
この内部資料もそれを判断する材料になるとみられる。

 朝日新聞が入手した内部資料は、地震が発生した3月11日から4月30日までの期間に、福島第一原発の事故をめぐる動きが時系列で並べられている計約100ページの一覧表。
原発や東電本社など様々な情報を集約したとみられ、原発内の放射線量や原子炉内の圧力、水位についてのデータや、保安や復旧を担当する各班の動き、敷地内の放射線量などが、分単位で記載されている。
795名無電力14001:2011/05/13(金) 06:52:49.47
制御棒も熔けて、燃料棒との妙な溶融合金になって溶岩みたいな状態だから
再臨界は困難だな
796名無電力14001:2011/05/13(金) 07:04:48.83
ただ漏れしてる汚染水も含めて、現在までで放出された放射性物質の量ってどれくらいなの?
797名無電力14001:2011/05/13(金) 07:43:04.04
想定し得る最悪の展開に向かって着々と進んでるな
もうドカンする以外の未来がみえねー
798名無電力14001:2011/05/13(金) 07:45:32.59
ドカンよりたち悪いとも言える
799名無電力14001:2011/05/13(金) 07:52:37.24
もうドカンしないから、事故当初から想定されてた普通シナリオになる。
すなわち、線量が下がるまでの数年間、放射性水蒸気放出が続く。
800名無電力14001:2011/05/13(金) 07:53:13.40
>>796
少なく見積もってもチェルノの数倍
801名無電力14001:2011/05/13(金) 07:58:08.56
>>794
【原発】東電、福島第一原発3号機原子炉建屋の水素爆発前日から高い放射線量を把握 公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305238460/
802名無電力14001:2011/05/13(金) 08:06:07.20
今日は、元気だな
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l
803名無電力14001:2011/05/13(金) 08:07:04.64
3号機爆発直後に、放射線は漏れてないってブタが言ってたのは、パニックを起こさないためだよ。
804名無電力14001:2011/05/13(金) 08:16:52.21
>>795

IAEAは折り込み済みとみた

805名無電力14001:2011/05/13(金) 08:19:09.67
>>769

東電は把握してるでしょ
806名無電力14001:2011/05/13(金) 08:22:13.67
東日本大震災:福島第1原発事故 1号機、大半溶融 データ信頼性欠如
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110513ddm003040067000c.html
807名無電力14001:2011/05/13(金) 08:22:59.95
爆発すれば半径300kmが一気に終わるけど、このまま緩慢に汚染が進んでもチェルノ超えの大惨事確定
身の振り方は決まってなきゃいけない
808名無電力14001:2011/05/13(金) 08:35:54.45
その100ページの内部文章を公開してくれよ
809名無電力14001:2011/05/13(金) 08:38:22.05
>>805
記事の語尾を冷静に見れない人?
そんな余裕も機材も容易もなぁぃなぁぃ
大半が「〜とみている」「思われる」「ではないか?」
2ヶ月経った管理者の発言でしょうか?
810名無電力14001:2011/05/13(金) 08:38:40.00
武田氏、更新
811福島第一原発1号炉の真実:2011/05/13(金) 08:41:58.25
福島第1原子力発電所の事故で、原子炉の冷却作業が最も順調だったはずの1号機で、
想定外の事態が判明した。
東京電力は燃料の大半が溶け、いわゆるメルトダウンが起きたことを認め、さらに
圧力容器の底に穴が開き、水が漏れ出ているとみられることを明らかにした。

速やかに核燃料の再臨界を防ぐこと。方法はほう酸水を注水すること。
812名無電力14001:2011/05/13(金) 08:44:12.97
圧力容器直径4.8mで燃料棒の上端から約5m以上下って、完全に圧力容器の外ですね。
つまり空っぽ、水なし。

>水位は、燃料棒(長さ約4メートル)の上端から約5メートル上と、下端から
約1・5メートル下の位置で水圧を測り、その差から算出する。
これまで水位は燃料棒上端から1・6〜1・7メートル下と発表してきたが、
新たなデータでは上端から5メートル以上も下だった。

813名無電力14001:2011/05/13(金) 08:46:46.74
>>811
だから、もう入らないってよ。
入れても水位上がってないってよ。
814名無電力14001:2011/05/13(金) 08:51:41.59
>>812
圧力容器の高さは20mあるみたい

ソースは昨日の朝日新聞夕刊の図
815名無電力14001:2011/05/13(金) 09:01:57.62
東電がウソしか言わないのに考察もクソもないわ
816名無電力14001:2011/05/13(金) 09:06:28.61
圧力容器と格納容器の底に穴が開いて燃料が下に落ちてるなら
建屋地下の水は抜かないほうがいいだろうな
817名無電力14001:2011/05/13(金) 09:15:44.40
>>816
心配しなくても、どうせまた海に捨てる気だろう。
準備なんてする気がない、全部先延ばし、できることもしない。
奴らは時間切れを狙っている。
818名無電力14001:2011/05/13(金) 09:15:46.89
>>812
>>752か?
水位の基準の場所を理解しろよ。
819名無電力14001:2011/05/13(金) 09:16:19.58
原子炉に注水している配管が破断しているだけだったら
まだよかったのに
820名無電力14001:2011/05/13(金) 09:16:43.52
早い段階でスズを入れておけばメルトダウソは防げたはずだ。
821名無電力14001:2011/05/13(金) 09:18:15.53
原子炉を壊す技術は高いねw
順番に壊している感じ。
壊れた計器見て「圧力下がらない」「水圧を下げる」「水圧を上げてみる」
そりゃあ壊れますよね。
822名無電力14001:2011/05/13(金) 09:18:46.27
制御棒が上がってるわけだから、融けた燃料は制御棒を収める穴に流れ込んでるのか?
823名無電力14001:2011/05/13(金) 09:19:23.23
石川迪夫の全溶融予想
http://www.youtube.com/watch?v=WzamxGyvXXc

小出裕章氏:空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に
http://www.youtube.com/watch?v=CpoS3apZ9kY
824名無電力14001:2011/05/13(金) 09:21:19.07
蒸発して残った塩の量って何トンあるの?
岩塩状態で水なんて入っていないだろうね。
825名無電力14001:2011/05/13(金) 09:21:30.60
>>809
あっという間に終息したスリーマイルだって
事故の概要があらあらわかったのは10年くらいあとだぞ
原子炉の現状分析は後代の歴史家に一任しようではありませんか?
826名無電力14001:2011/05/13(金) 09:22:11.53
これって今も臨界中では?
827名無電力14001:2011/05/13(金) 09:26:22.37
これくらい正確に子供にも危険とわかるように言うべき。

「計器は塩だらけで使えないかも知れません。」
「壊れた可能性のある計器が120℃を指しています」
「私たちはそれを頼りに仮説を立て、作業員のミスを
カバーしながら目先のことだけを試行錯誤しています。」
828名無電力14001:2011/05/13(金) 09:31:43.97
>>827
うむ、数学の答案としては百点だな。
東電は合格。
829名無電力14001:2011/05/13(金) 09:34:27.40
>>828
盗電は無理
敵意のある人の前で、立ったまま話したり、肘付いて
いい加減な問答できないと不合格。
830名無電力14001:2011/05/13(金) 09:37:49.06
塩は高温で焼かれても塩のままなんですか?
831名無電力14001:2011/05/13(金) 09:38:14.07
燃料の大半は地中にあるから、温度があがらないでおk?
832名無電力14001:2011/05/13(金) 09:41:37.00
これアレだな。
30年後に冷温停止できてない可能性が浜岡の87%より低いから菅は何も言わないのかw
833名無電力14001:2011/05/13(金) 09:42:08.43
>>827
壊れていた場合、仮説すら立てられなくなるんではないか?
834名無電力14001:2011/05/13(金) 09:47:15.70
>>833
それでも断言するからこそ盗電は一流
凡人なら仮説立てられないし、人前で断言なんて出来ない。
工程表なんてこんな状態で作れませんよ、普通。
心臓が圧力容器w

>>830
そうか底でセラミック?
穴ふさいで。。。
835名無電力14001:2011/05/13(金) 09:49:18.42
あれだけ水浸しなら、次の大地震で建物周りが液状化して
地下に埋められた原子炉が地上部に持ち上がってくるんじゃないの? 浦安のマンホールみたいに。
836名無電力14001:2011/05/13(金) 09:52:23.26
もう原発はすべて廃止
837名無電力14001:2011/05/13(金) 09:52:40.25
今回の原発災害は、政府と原子力委員会が協議して処理されるべきもの。
政府が直接東京電力に指示することは適切ではない。
本来は、政府は日本中の電力会社を集結した組織で
原発の収束対応をすべきだが、政府の過ちで東京電力だけに
原発処理をやらせているところが事態を悪化させています。
838名無電力14001:2011/05/13(金) 09:53:24.21
技術考察スレで質問すれば必ず回答があると思うのが初心者
技術考察スレで雑談すれば必ず同類がいると思うのが笑心者
839名無電力14001:2011/05/13(金) 09:54:40.83
>>831
水蒸気の温度を拾ってるのだろうね。
840名無電力14001:2011/05/13(金) 09:54:47.18
>>833
そうそう、計器が故障しているのではないか、校正していないのではないかという
話は前からあった。そのようなことを疑わせる形跡もあった。
計器の数値が合っていないのであれば、正確な作業は出来ないはず。
東電は、嘘の数値を出していたんじゃね?
841名無電力14001:2011/05/13(金) 09:57:23.82
>>829
水棺が絶望的状況となっても、「燃料が下に落ちたので非常に低い水位で水棺が
できるかもしれません!」というぐらい前向きでないと東電は務まらないですね。
842名無電力14001:2011/05/13(金) 09:57:27.93
格納容器下の地下水に流れて地震を誘発している可能性はないの?
一時期原発付近を震源とする地震が多発していたみたいだけど
843名無電力14001:2011/05/13(金) 09:58:24.46
>>837
訳わからないこというね。
トヨタのリコールを自動車工業会で修理するのか?www
政府は別に「1ヶ月で修理しなければ君たち免許取り消すから」でもおK。
別の電力会社に支援を要請するのは盗電の判断、仕事。
政府は盗電から要望があれば自衛隊貸したりすればいいだけ。
844名無電力14001:2011/05/13(金) 09:59:28.81
>>833
「仮説」ということばが適当かどうかわからないが、
いわゆる「アニーリング・アルゴリズム」の第一プロセス
「お手軽な何かをやってみて反応を見る。」ことは大事だと思う。

いや、マジで
845名無電力14001:2011/05/13(金) 10:01:07.20
>>841
そんな上方はこのスレで入らないよ。
構造などはみんなが知っている。
配管図もすでに出ている。
846名無電力14001:2011/05/13(金) 10:02:07.28
>>844
ああ、長い時間会議した挙句、おがくずとか新聞紙投げ入れるタイプね。ww
847名無電力14001:2011/05/13(金) 10:02:15.48
計器が壊れてる事ぐらい最初から分かっていただろ
今頃になって発表すんなってば
848名無電力14001:2011/05/13(金) 10:03:37.50
ちなみに東電の内部情報があきらかになったのは、1回目はNHKから、2回目は朝日新聞で
両方ともその情報をまだ公開していない。
849名無電力14001:2011/05/13(金) 10:03:52.22
>>836
それしかない、
850名無電力14001:2011/05/13(金) 10:03:57.33
>>68
だぁかぁらぁ、埋めるにしても冷却してからじゃないと埋められないのがわからんのか?
851名無電力14001:2011/05/13(金) 10:05:08.24
>>846
そぉそぉ、
会議とかしなけりゃ、それでオケイ
5分もあれば大鋸屑や古新聞が効かないことはわかる。

とりあえず、会議は禁止か、30秒くらいに時間制限かな?
852名無電力14001:2011/05/13(金) 10:06:07.30
メルトダウンが起きていた事より、メルトダウンってこの程度の被害しか出ない事の方が驚いた
なんか起きたら日本人全員死にそうな事いう奴もいただろ
メルトダウンが起きているのに、原子炉建屋の内部まで入って作業しているとかw
建物に近づいただけで死ぬくらいの放射能が出してみろよwww
853名無電力14001:2011/05/13(金) 10:06:17.12
>>851
原発スレいけ
854名無電力14001:2011/05/13(金) 10:07:12.23
>>850
何で冷却に拘るの?とにかく石棺状態にしてしまえば、
中が溶けてても関係ないだろ?わからんのか?
855名無電力14001:2011/05/13(金) 10:13:15.06
>>854
OK、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気に
しなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。因みに食すとき
は酢醤油をお勧めする。
856名無電力14001:2011/05/13(金) 10:13:38.64
大間原発、建設続行を=岡田民主幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051200952
857名無電力14001:2011/05/13(金) 10:14:33.52
>>854
何でもいいから、とにかく埋めろ!か?
あなた盗電合格。
凡人には無理。
858名無電力14001:2011/05/13(金) 10:17:13.86
>>857
盗電は埋めたか?埋めてないだろ?
なのに盗電合格とか・・ったく
お前こそが盗電脳じゃねーかw
859名無電力14001:2011/05/13(金) 10:19:52.39
>>852
けとうの國と違い、日本ではすべてがまったりだ。
今後、格納容器さえ、突き破れれば、周囲1kmくらいが即死域になる可能性もある。
2号、3号の作業もやりにくくなるかもしれない。
1〜4号すべて水かけられる配管の確保が急務。できれば複数系統。
既設の物はもろもろで逝ってるか、逝く可能性強いから新設希望。

860名無電力14001:2011/05/13(金) 10:23:24.32
保安院会見そろそろだな
861名無電力14001:2011/05/13(金) 10:23:45.02
×やりにくくなる「かもしれない」 ←すでに現状
○できなくなる 
862名無電力14001:2011/05/13(金) 10:23:53.85
>>855
下手すると失明するぞ。
863名無電力14001:2011/05/13(金) 10:25:29.03
教えてくん・知ったかと見せかけて、スレを潰そうとしてる奴がいるな
目的は知らんが
864名無電力14001:2011/05/13(金) 10:26:21.22
>>860
立場上もう逃げられないから、とんでもないこといいそう。
国際社会驚愕か?
いい加減にしないと隣国パニックでミサイル発射しそう。
865名無電力14001:2011/05/13(金) 10:29:22.00
無線のやつに似てる
866名無電力14001:2011/05/13(金) 10:35:30.27
>>864
居直り投げ出しで一方的に撤退宣言するとか有り得そうだしな。
867名無電力14001:2011/05/13(金) 10:38:57.55
一番良い状態といわれた1号機でこんなことなら
2号 3号では今どうなっているのか おしえてくれ
868名無電力14001:2011/05/13(金) 10:39:02.88
経済産業省 原子力安全・保安?院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49689716?ref=top
869名無電力14001:2011/05/13(金) 10:40:05.52
予定より15分遅れ
>保安院会見
870名無電力14001:2011/05/13(金) 10:41:00.24
3号はもう爆発飛散したからただのバラック小屋だろ?
871名無電力14001:2011/05/13(金) 10:47:52.09
2号は状態としては1号と大差ないが、処女な分だけ危ない。
872名無電力14001:2011/05/13(金) 10:51:12.40
>>866
すでに1回逃げようとしたからね。
時間切れを狙っている。
汚染見つかったら、開けようとする姿勢。
そこ閉めるべきなのに、そんな気ない。
873名無電力14001:2011/05/13(金) 11:10:01.61
このごにおよんでまだメルトダウンしてるとは言わない保安員w
874名無電力14001:2011/05/13(金) 11:12:09.58
わずか数時間で「通報基準」の7倍! 100倍を超えた作業員も!
「封印された内部被曝」福島第一原発衝撃の実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4496
政府、東電はこの事実を知っているのか!
自宅待機となった作業員
3日で基準値の50倍
875名無電力14001:2011/05/13(金) 11:12:46.49
>>672
3号炉はMOXだろーが
876名無電力14001:2011/05/13(金) 11:17:04.13
もう数十年作業確定
百万単位で長いスパンで殺される。
関東は徐々に死んでいく。
いつ冷めるのか分からないが最後は石棺しかない。
877名無電力14001:2011/05/13(金) 11:17:12.48
>>874
巣から出て来んなヴォケ
878名無電力14001:2011/05/13(金) 11:25:14.16
さっさと石棺〜
879名無電力14001:2011/05/13(金) 11:26:16.42
>>873
だってぇ〜メルトダウンて訳すと「炉心溶融」だもん
燃料棒が損壊してペレット砕けて底に落ちて溜まってるけど溶融してるかどうかわかんないしぃ〜

って感じ
880名無電力14001:2011/05/13(金) 11:29:20.95
もう素人代表が責任者になって盗電に指示するべきだわ。
その方がうまく行く
881名無電力14001:2011/05/13(金) 11:33:27.72
技術考察スレで質問すれば必ず回答があると思うのが初心者
技術考察スレで雑談すれば必ず同類がいると思うのが笑心者
882名無電力14001:2011/05/13(金) 11:36:28.81
>>854
おかげで土木のヤツがどんだけアホかはよくわかった
ありがとう
883名無電力14001:2011/05/13(金) 11:43:50.51
せめて1ヶ月以内に収束できないなら、暫定基準はやめて避難と耕作の中止を指示しないといけない。
本当は1号炉がとんだ日から1月でも避難させておけば3号炉による被曝は大変少なかっただろう。
また、海の埋め立てと地下水汚染防止のケーソン建設は早急に必要。
884名無電力14001:2011/05/13(金) 11:48:19.06
まあ、永久にだだもれなのに暫定基準なんかいつまでも使っていれば、そのうち内部被爆者が大量発生だよね。
まあ情報はあるから自己判断で逃げればいいのだけど。
885名無電力14001:2011/05/13(金) 11:54:27.21
まず5、6号炉の燃料プールを空にしろよな。
運び出せない理由があるのかな〜
886名無電力14001:2011/05/13(金) 11:54:54.59
>>855
>>862
「よい子はぜったいにマネしないでね」

とても旨い例えなんだが、一言付け加えるべきだったな
887名無電力14001:2011/05/13(金) 11:57:52.64
失明したら訴えられるね。
明らかに悪意があるから。
とりあえず通報しておく。
888名無電力14001:2011/05/13(金) 11:58:16.50
おいおい環境省って必要なのか?
海洋汚染とかやることあるだろう。
民間が自由にやるよ、放置しても。

>6月から「スーパークールビズ」=ポロシャツ、ジーパンOK―環境相
889名無電力14001:2011/05/13(金) 11:58:41.42
まつじゅん、逆切れww
 「メルトダウン(炉心溶融)が、炉心の形状を維持せず、圧力容器の下に崩れ落ちているというのであればそれ(メルトダウン)で結構」
890名無電力14001:2011/05/13(金) 12:02:11.11
>>887
盗電「このスレの通りにしたらこうなった」
賠償責任はスレ主とレス主か?w
891名無電力14001:2011/05/13(金) 12:04:25.85
まあ、10年くらいで福島県民はバンバン死ぬんだろうな
892名無電力14001:2011/05/13(金) 12:04:56.54
>>889
マスゴミ記者って最近はバイトなのか?
どうして溶融と破損の区別をはっきりさせない?
結構とかそういう態度は追求しろよ
前線がバカだから報道つか記事が越えれない。
893名無電力14001:2011/05/13(金) 12:09:14.53
5,6の燃料プールの運び込みは予定に入ってなかったけか
894名無電力14001:2011/05/13(金) 12:19:29.40
中国は都市と農村で子供も含めて命の価値が違うのだけど、日本も同じみたいだね。
福島の人には早く逃げてもらって北海道や西日本で得意な農業を再開してもらいたい。
でも政府が動かないね。
895名無電力14001:2011/05/13(金) 12:21:04.19
4号機のプールの循環、早くやれよな。
燃料体は健全、ならとっとと作業員入れればいい。
いつまであんなコンクリートポンプ車で水を入れ続けるつもりだよ。
896名無電力14001:2011/05/13(金) 12:21:49.96
福島県民は死ぬやつも出るだろうが
原発に頼り、電力サイドの情報を鵜呑みにし
原発に反対もせずにすごしてきたのだから
最終的には自己責任、
それと原子力の推進を国策として遂行してきた国の責任だろう
東電のせいにして逃げてるけどな
あっそれと、将来ガンやら病気になっても
その場合、因果関係の立証は被害者の義務
つまり、国はほっカムリ(いまも)でやり逃げ
897名無電力14001:2011/05/13(金) 12:30:10.14
農地はあまっているし、放置された杉林の農地転用にも人手がいる。
国さえ動けば、汚染農作物を良心に嘘をつきながら作らなくてもいい。
898名無電力14001:2011/05/13(金) 12:31:10.42
>>895
もうすでに循環してる。

キリンさんが入れる

溢れピットに溜まる

海に漏れる

キリンさんに給水
899名無電力14001:2011/05/13(金) 12:37:29.71
避難所にいても何も解決しない。
戻るところは無いんだから。
早く前向きに動くこと。
宮城と福島と北関東、千葉で失われた農地分の生産量を確保しないといけない。
休耕地や杉林のを農地に変えて耕作しないと大変なことになる。
イオンなどは暴落した汚染野菜や中国様から輸入して儲けるつもりだろうけど。
900名無電力14001:2011/05/13(金) 12:40:23.22
まあ、もう帰れないからな
901名無電力14001:2011/05/13(金) 12:44:18.18
●【原発事故】
福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/dqnplus/1305209526/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305209526/
902名無電力14001:2011/05/13(金) 13:13:51.78
903名無電力14001:2011/05/13(金) 13:15:47.21
この状態で福島だけで終わるかよw
904名無電力14001:2011/05/13(金) 13:19:30.15
みんなで死ねば怖くない。一日本人  最後はこんなことで終わるなんて。
905名無電力14001:2011/05/13(金) 13:24:26.31
これでも帰ろうとする福島県民って
どんだけ命知らずのブラッディ野郎なんだよ
906名無電力14001:2011/05/13(金) 13:41:47.63
>>905
そりゃ、戦後密入国で来た朝鮮人の子孫の在日朝鮮人のお前には解らないだろうな。

日本人には先祖代々受け継いだ土地や先祖代々の墓、氏神様、鎮守様、神社等々と守り続けたいものがあるんだよ。

名前も姓も持てなかった朝鮮被差別民の白丁だったお前とは違うんだよ。
907名無電力14001:2011/05/13(金) 13:46:34.35
>>905-906
ニュース系の板に逝けよ
908名無電力14001:2011/05/13(金) 13:47:33.20
ニュー速では相手にしてくれないので居座ってるんだよ。
909名無電力14001:2011/05/13(金) 14:06:07.02
>>907
こうやってバカスレ化して過疎っていくんだよねぇ

>>859
たとえば残存量と現況から推測した大まかなシミュレーションなんてのは可能なのかな?
もし水蒸気爆発があり得るなら現時点での格納圧や残存水量から推測した爆発規模、
流出分を差し引いたペレットや溶融した燃料の、人体への影響度が高い原子毎の放射量とかさ
その方面の計算は明るくないのでね
910名無電力14001:2011/05/13(金) 14:08:02.71
1号の圧力容器の底の穴の原因は何?
911名無電力14001:2011/05/13(金) 14:13:14.20
>>910
燃料溶融ジャマイカ
912名無電力14001:2011/05/13(金) 14:16:17.40
>>911 何で水蒸気爆発しなかったの?
913名無電力14001:2011/05/13(金) 14:18:04.00
制御棒挿入用の穴じゃないのか?
パッキンが黒鉛で作られているから、かなり早期から破損してるんじゃないかって言われていた。
そこからシャワー状に水が漏れてるのでは?
その穴から、一部の砂粒大の燃料が格納容器に脱落してると思う。
914名無電力14001:2011/05/13(金) 14:18:11.32
>>912
穴空いてて水が駄々漏れだったからジャマイカ
915名無電力14001:2011/05/13(金) 14:24:22.53
>>913
でも溶融燃料が底を溶かして穴をあけたなら、
確かに水は漏れるでしょうが、
溶融落下した時点で
なんで水蒸気爆発しなかった?
916名無電力14001:2011/05/13(金) 14:25:18.53
914の間違え
917名無電力14001:2011/05/13(金) 14:30:52.79
格納容器の水棺が難しいなら
建屋を完全に封じて
建屋ごと水棺させればいいと思うけどな
918名無電力14001:2011/05/13(金) 14:32:50.56
地下にダダ漏れだけどなw
919名無電力14001:2011/05/13(金) 14:35:47.73
>>915
圧力容器の底に溶融燃料が落ちた時点では
まだ水があるジャマイカ
なら何で水蒸気爆発しなかったか、という事だな?

わからんジャマイカ
920名無電力14001:2011/05/13(金) 14:40:36.39
水蒸気爆発は
水に灼熱の物体が落ちたときに発生するのであって
水に水まみれの燃料が落ちたところでなんのことはない
921名無電力14001:2011/05/13(金) 14:42:41.21
>>920
馬鹿は黙ってろ
922名無電力14001:2011/05/13(金) 14:45:09.10
>>915
圧力容器が溶解した訳じゃない。
燃料棒の挿入孔は黒鉛でパッキンされてて、その耐熱温度が800度程度。
空焚きで燃料溶融が進んだときに、圧力容器底部にペレット状になった物が貯まったんじゃないかって話。
その時の熱でパッキンが破損、その後チョロチョロ注水で冷却。
温度低下と共に注水量上げて、液漏れって感じでは?
923名無電力14001:2011/05/13(金) 14:46:43.98
>>913
このパッキン穴から水がジャージャー漏れてて、
燃料が溶融した時点では圧力容器の底には水は無かった。
そこへ溶融落下が起き、圧力容器の底を溶かした。
で、あってます?
924名無電力14001:2011/05/13(金) 14:46:58.51
あ、燃料棒じゃなくて制御棒ね、失礼。
925名無電力14001:2011/05/13(金) 14:49:30.00
>>921
ぷっ

ならなんで水蒸気爆発してないの?
926名無電力14001:2011/05/13(金) 14:49:51.87
>>922
すみません、かぶってしまった。
927名無電力14001:2011/05/13(金) 14:52:53.26
米ワシントンポスト紙電子版(WP)はこの点を3月28日付記事で検証した。福島第1原発の原子炉は「沸騰水型軽水炉」と呼ばれ、圧力容器の底部から
制御棒を出し入れして原子炉の出力(核分裂の割合)を調整するタイプだ。底部には複数の小さな穴があり、下から制御棒を挿入する。穴はグラファイト
(黒鉛)製の「ふた」でふさがれているという。
WPが引用したのは、米国の原子力工学の専門家で、40年近く原子力分野に携わっているアーノルド・グンダーセン氏の解説だ。同氏によると、今回汚染
した水が漏れたカギは、この黒鉛製のふたにあるという。東北関東大震災と巨大津波で原子炉の冷却システムが故障し、圧力容器内で燃料棒が「むき出し」
となって温度が上がり続けた結果、ふたも劣化したのではないか、と指摘する。
記事中では、「華氏350度」(セ氏約177度)を超えると黒鉛は劣化が始まるとなっている。1〜3号機の圧力容器内の温度はこれまで、たびたび300度を
超えるなど高温に達した。さらにグンダーセン氏は、破損した燃料棒のかけらが圧力容器の下部にたまったことで、ふたが高濃度の放射性物質にさらされて
いる点も挙げた。異常に高い温度、放射性物質濃度の環境に置かれ続けていることで劣化が進み、容器内の水が漏れるような傷がついたとしても不思議では
ない。圧力容器とつながる配管の破損個所から地面、海に漏出?
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110331/JCast_91778.html

あぁ黒鉛のパッキンは、300度で脆弱化だった。
この温度なら、水蒸気爆発は起こらないだろうね。
928名無電力14001:2011/05/13(金) 14:53:57.90
13 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/05/13(金) 14:32:29.38 ID:o15dZfEs0
  小出センセはメルトダウンで水蒸気爆発が起きるのを最悪のシナリオとして考えていた。
  ところが、起きなかった。

  映画「チャイナシンドローム」の頃は、灼熱の溶岩状の燃料が、
  すべてを突き抜けて地下深くもぐっていく、というイメージだったわけだが、
  現実は違うのだね。
  あの映画のあとにスリーマイルが起き、チェルノブイリが起き、
  冷温停止したあとの「物体」について次第にわかってきた。
  灼熱の燃料はほかのモノを溶かす時に、みずからも混ざり合うのだ。
  空気や水といった冷温に囲まれると「外殻」を形成するのもわかってきた。

  地球だって内核の温度は6000度近い。
  ところが宇宙という低温環境に冷やされているから、マントル、地殻といった外殻におおわれて、
  いま我々はその表面で焼け死ぬ事もなく生きている。
929名無電力14001:2011/05/13(金) 14:54:08.70
>>924
燃料棒が破損して、燃料がパラパラと落ち底に溜まった。
この時点で底には水があった。
その落下した燃料が崩壊熱で溶融して、制御棒のパッキンを破損させた。
水や溶融した燃料はそのパッキンの隙間から格納容器内に落ちた。

こうですかね。
930名無電力14001:2011/05/13(金) 14:54:23.35
水蒸気爆発でググればすぐわかるのに、何でしないの?
931名無電力14001:2011/05/13(金) 14:56:42.51
>>927
何度ありがとう
932名無電力14001:2011/05/13(金) 14:59:21.44
日付見てみようね。
3月28日に、アメリカではこの話が出ていた。
当然、このスレでもでていた。
でも、日本のマスコミは未だこの話をしていない。

日本のマスコミが貧弱すぎるんだよ。
933名無電力14001:2011/05/13(金) 15:02:23.55
なんか最近、燃料を冷やして閉じ込めるってじゃなくて
なんとかして海に流しきる
って作業をしてるんではないかと思えてきた
間違いなく海と繋がってるのは分かってるわけだし
934名無電力14001:2011/05/13(金) 15:08:36.71
メルトダウンし関係者も全て精神的メルトダウンしたよ
漏れた水いったい何処に行ったのだろう
935名無電力14001:2011/05/13(金) 15:17:56.06
格納容器の下に溶け落ちた(崩壊した?)燃料が塊になってるというけど、
溶け落ちたのは純粋な燃料だけではないですよね?
例えば制御棒やラックも溶け落ちてるかもしれない・・これらには
臨界を妨げる成分が入ってるので再臨界になる筈もないですよね?
936名無電力14001:2011/05/13(金) 15:18:24.62
>>932
というよりNHK代払ったり、新聞とったりしてる奴が、とんますぎる。
というべきだな。

体質的にテレビニュースや新聞はさっぱりわからないんだが、原発爆発して自分に凄く感謝している。
937名無電力14001:2011/05/13(金) 15:36:55.10
>>935
今までに起きなかったんなら今後も大規模な再臨界が起きる可能性
は高くはないんじゃないの。
938名無電力14001:2011/05/13(金) 15:50:31.03
再臨界が起きる可能性は経過時間と共に小さくはなっているが、
崩壊熱だけでもカタストロフを引き起こす可能性がまだ残っている。
4号機を見よ。
停止中だったんだよ? 原子炉の中に燃料棒は無かったんだよ?
その原子炉建屋があのアリサマだ。
939名無電力14001:2011/05/13(金) 15:52:06.69
LPGによる爆発ではないかって話も有るぞ。
あと、3号機由来の水素。
まぁ真相が明らかになるのは数年後だろうけど。
940名無電力14001:2011/05/13(金) 15:53:13.18
>>938
再臨界する可能性は別に減ってはいないよ。
むしろホウ素が水と一緒に流れ出て、リスクは上がっているかも。

減ってるのは崩壊熱。
941名無電力14001:2011/05/13(金) 15:53:23.53
アルカイダのテロだよ。
942名無電力14001:2011/05/13(金) 15:56:04.34
943名無電力14001:2011/05/13(金) 16:00:31.67
>>942
どこの内部だよw
944名無電力14001:2011/05/13(金) 16:05:57.89
>>943
今朝の新聞で記事になってたやつ。
出所は分からない。
945名無電力14001:2011/05/13(金) 16:06:30.66
東京大学なんかの先生は苛酷事故の研究なんかしてたら
まるで江戸時代のバテレンみたいに扱われやしないかと考えて
誰もしたがらなかったから、いまここで、
メルトダウンしたけど、このあとどうなるのか、なんてきいても、
まったく御勉強されていないんでしょう。

4号機プールの件も
まさにいま実験中。
対策を見ても、錫案はさておき、
土木の連中の考えるなにかコンクリで覆ったり、
ガラクタ突っ込む計画ばかり。
もう東大、東工大、京大,
阪大の推進派の講座や研究室は仕訳で閉鎖すべき。

小出、今中、後藤氏らを教授にして
罪滅ぼしだね。
946名無電力14001:2011/05/13(金) 16:07:31.11
>>945
はいはい、御説ごもっとも。ニュース系スレにお帰りください。
947名無電力14001:2011/05/13(金) 16:11:29.43
>>923
それだと圧力容器下部の温度が高くなっていないのが説明付かない。

燃料が崩壊するときは高温で溶けたときだけ、と考えるのがまずいんじゃないか?
被覆管のジルコニウムは高温になった後に水で冷やされて崩壊するらしい。
スリーマイルではそうだったと結構前の電気新聞に書いてあった気がする。
948名無電力14001:2011/05/13(金) 16:11:59.67
燃料がパラパラ落ちるって状況がいまいち理解できない
2009年の日米仏合同研究で燃料融解もやってたけど
被覆管が破損してペレットがむき出しになっても
そういう状況は一切起きなかった
949名無電力14001:2011/05/13(金) 16:13:14.79
>>948
さらに震度5で揺する
950名無電力14001:2011/05/13(金) 16:13:41.90
>>948
欧米の元原発設計者かなにかの実験動画でペレット落ちるのがあったような
951名無電力14001:2011/05/13(金) 16:18:10.38
>>942
3月11日 17:32
> 柏崎刈羽原発
> 復旧班2,3,4号機のバッテリーを福島第一へ運び出すため取り外し作業を開始する

やっぱバッテリーを交換・追加しようとはしていたんだな。
しかしその後どうなったか書いてないような。
952名無電力14001:2011/05/13(金) 16:18:32.83
>>950
ペレットが粉砕されない限り、そうそう最下部までは到達しないのよ
953名無電力14001:2011/05/13(金) 16:23:17.46
>>942
>給電車は重くて飛べない

不謹慎だがツボに入った
954名無電力14001:2011/05/13(金) 16:25:48.90
>>947-948
TMIについて原子力技術協会の石川顧問の解説。

>ttp://www.gengikyo.jp/news/20110318.html

ただ4/26に見解変えてる。

>ttp://www.gengikyo.jp/news/20110426.html
955名無電力14001:2011/05/13(金) 16:29:19.51
何を技術者ぶってるんだよ大馬鹿野郎どもwww

社会で何かの役に立ってからものを言え
956名無電力14001:2011/05/13(金) 16:30:29.52
>>942
しかし‥ベントすると必ず10時間以内に爆発してるのな。

結果だけみると、福島第二はベントぎりぎりまで我慢して、
タービン修理を待って正解、って感じだ。
957名無電力14001:2011/05/13(金) 16:30:47.85
>1号建屋地下1階は1000ミリ@朝日


1号、実はどこもかしこも1000ミリ超えでした
958名無電力14001:2011/05/13(金) 16:35:53.76
>>948
NHK-BSの09年辺りの特集番組で日米仏の合同研究とやらが出てたの見たけど、それなのかな?
「世界の原発事情 核の警鐘 問われる原発の安全性」って奴
放射性物質がコンクリの粒子間をすり抜けて滲み出てたり
圧力容器だったかが破損して水が吹き出したり
燃料棒融解も想定よりずっと低い温度で中心部から始まっていたりとか
コリウムが溶岩のように流れてるのとか
を覚えてる
959名無電力14001:2011/05/13(金) 16:39:43.35
>>957
圧力容器つっきってればあたりまえだな。
とりあえず、今回入った人は倒れるってことでオケイ?
960名無電力14001:2011/05/13(金) 16:48:25.03
>>947
圧力容器の底に数センチの穴が開いていて、そこから粉末状になった燃料が格納容器に落ちた。
燃料の半分?ぐらいはまだ炉心支持板や圧力容器底などに残っている。
圧力容器底に残っていても薄く積もっているだけなので、温度はあまり上がらない。
格納容器の底は、温度計から遠く、浅く水にも浸かっているので、周囲の温度計には何も表れない。
ってところだろうか?

BWR 圧力容器内部
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02020312/04.gif
http://www.engy-sqr.com/image/bwr.gif
http://www.weblio.jp/img/dict/grbky/130.png
961名無電力14001:2011/05/13(金) 16:49:05.37
賠償スキームができたことだし、
そろそろ現場撤収か。
圧力容器も気休めだったなら
所詮、手に負えないことが分かっていたのを
ここまで持ちこたえてくれただけで御苦労さま。
まだ、もんじゅもある。
他のいかれかけの原発を守ってほしい。
作業員がこのままだと消滅する。
962名無電力14001:2011/05/13(金) 16:49:54.58
1000ミリ=振り切れて計測不能
実際は2000ミリだって驚かないよ
963名無電力14001:2011/05/13(金) 16:52:59.81
>>961
早く国外に逃げなよw それと、もうこのスレには書かなくていいから。
964名無電力14001:2011/05/13(金) 17:00:13.40
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
965名無電力14001:2011/05/13(金) 17:12:58.99
>>964
これを認めると、全ての原発で耐震の再確認しなくてはいけなくなる可能性があるな。
認めるかな?

認めた場合、第三者機関によるチェックは大前提なんだけど、
社内調査で間違いなかったとか言うつもりとかか。
966名無電力14001:2011/05/13(金) 17:15:25.25
女性セブンしか取り上げなかったところからして不十分だな
岩上あたりが取材にいけばネット経由で多少話題になるのでは
967名無電力14001:2011/05/13(金) 17:18:14.10
今まではネット動画だけだったからな。

まず現代系に同調してもらって、地方新聞あたりまで拡散してから、
はたして、主要メディアと対決、みたいな流れになるかどうか。
赤旗あたりはとっくにフォロー済みだっけ?
968名無電力14001:2011/05/13(金) 17:19:13.94
「谷口雅春 原発」でググると何年か前から告発してるけど大手メディアでは取り上げられなかったみたいだね。
969名無電力14001:2011/05/13(金) 17:22:16.19
 3号機の温度は(注水増もあって)下がってきているようで良かった。
 延々と注水を続けることで冷温停止に持ち込むことは、余震・耐久性・時間
などにより難しいのでしょうか?
970名無電力14001:2011/05/13(金) 17:25:20.49
今のでかいのか>茨城、栃木
971名無電力14001:2011/05/13(金) 17:26:12.18
専門知識の無い人はROM専で書き込みしないように
972名無電力14001:2011/05/13(金) 17:32:30.76
>>948
ペレットになったとすると何かと都合が良い
3号建屋爆発時に海に落ちた燃料棒を1号由来で片付けられる
973名無電力14001:2011/05/13(金) 17:41:43.14
>>971
ここには専門知識のある奴なんて居ないぜ。
居ても精々二人だけだ。
その二人だって本当に知識があるわけじゃない。
ネットを血眼で検索してさも自分の知識の様に装ってここに書き込んでるだけだ。
974名無電力14001:2011/05/13(金) 17:44:31.50
てか、2号機の水は汲み出されてるのか?
最近報告無いけど。
975名無電力14001:2011/05/13(金) 17:49:47.63
>>961
作業員の替わりは幾らでも居る
命尽きるまでやれ
976名無電力14001:2011/05/13(金) 18:00:44.71
東電は従業員の訓練してるのかな?
震災からすでに2ヶ月以上経過したんだから社員が原発で簡単な作業くらいはできるようになってないとおかしい
977名無電力14001:2011/05/13(金) 18:02:40.17
>>965
そんなもの認めなくても、すでに福一の現状だけで再確認は必要だろが
978名無電力14001:2011/05/13(金) 18:06:05.69
>>976
3千人は原発事故以前に訓練受けてるらしい
979名無電力14001:2011/05/13(金) 18:06:12.33
そりゃそうだな。
でも偽装防止対策も追加で。
980名無電力14001:2011/05/13(金) 18:10:21.32
3号機もメルトダウンしてるんだろwwwwwwwww 怖くて発表出来ないんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981名無電力14001:2011/05/13(金) 18:12:17.68
>>980
正解!
982名無電力14001:2011/05/13(金) 18:12:59.12
>>980
っていうか、メルトダウンはとっくの昔にしてるけどなw

3号機も、計器の故障でわからんだけで、
底抜けしている可能性はあるね。
983名無電力14001:2011/05/13(金) 18:16:14.67
周知の事実
984名無電力14001:2011/05/13(金) 18:16:52.40
原発ジプシーって全国で数百人。東電の場合、関電工の下請け会社員。
この人たちは福一に集合しているから、今点検中の原発は点検作業が
進んでいない。
985名無電力14001:2011/05/13(金) 18:19:58.36
今回のメルトダウンは冠水で容器破損した事を誤魔化すためですよ
今まで解りきっていた事をいきなり認めた時は
大体が他のことを誤魔化す為だったでしょう?
986名無電力14001:2011/05/13(金) 18:22:46.62
>>985
何をごまかす為かが重要
東電の言うメルトダウン以上に重要な何かを隠す為、容器破損程度ではないとおもわれ
987名無電力14001:2011/05/13(金) 18:26:03.71
>>984
あいりんから騙して連れてくれば問題ない
988名無電力14001:2011/05/13(金) 18:28:44.87
何をごまかす為か?

本命・3号建屋の核爆発
対抗・4号プールの臨界
穴・5,6プールの臨界
989名無電力14001:2011/05/13(金) 18:29:58.50
徐々に作業員のレベル下がって事故とか見落とし増えるかもなー
990名無電力14001:2011/05/13(金) 18:31:34.12

              ____
              / .___\
                /  |´・ω・`| |   みんな〜
             /    ̄ ̄ ̄  |
              |格納 ___容器 |    圧力容器: 穴が開いて燃料は格納容器へ
              |  /__\  |    格納容器:  損傷してるが、下部に水あり
              |  ||´・ω・`| | |
              | /  ̄ ̄ ̄ \ |
              | し 圧力容器 J.|
           | |  / |  / |
           | | / ●| /  |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄υ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _ _-ニ●二ニ - _
             ● ●

  床の鉛をコストカットで省いたから、コンクリートと反応した後、地中を進行 !!
         でも基礎のグリ石には、津波で堤防が壊れたために、
           5・6号機の建屋地下が浸水被害をうけるほど大量の
           海水が流れ込んでいるから、爆発しないよ〜♪
            でもでも、土壌/海洋の放射能汚染は大変なんだよ〜
991名無電力14001:2011/05/13(金) 18:36:34.87
格納容器の中でで立ちション便したり、グラインダー置き忘れたり。
原発定検の実態はひどいもんですよ。
992名無電力14001:2011/05/13(金) 18:37:00.83
逆に考えるんだ
「メルトダウンした上に水が溜まってなくても
 ちゃんと冷却できていた」と考えるんだ

今後はメルトダウンした燃料の上から
蒸発で失われる分だけ水をかければいいんだろ
そうすりゃ汚染水が増えることもないし
993名無電力14001:2011/05/13(金) 18:39:34.91
>>992
穴があるんだけど。
994名無電力14001:2011/05/13(金) 18:42:05.30
1号機は一番まし
2号3号はもう手が出せない。
もう詰んでる。
995名無電力14001:2011/05/13(金) 18:50:38.91
>>993
【(十?)数年後…】
なんということでしょう!
溶けた燃料が容器の穴を塞ぐように固まっていたのです…!

そういうことにしとこうよ
996名無電力14001:2011/05/13(金) 18:55:06.36
こんな、社会に何の貢献もできないクズニートが集まる
糞スレは閉鎖が妥当である。
997名無電力14001:2011/05/13(金) 18:58:36.21
>>976
俺が知ってる一応原子力専門の東電社員は、いつもと変わらず平和にのーのーと暮らしているんだが、、、
さすがエリート正社員
998名無電力14001:2011/05/13(金) 19:03:10.10
>>996
それでお前も来たのか
999名無電力14001:2011/05/13(金) 19:06:06.66
>>996
リーダー、待ってました。
1000名無電力14001:2011/05/13(金) 19:06:48.50
1000なら地下水で再臨界
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。