1 :
名無電力14001:
2 :
p2229-ipad204yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/17(日) 12:08:23.00
テンプレには関係がありそうなHPをただ並べてみました
何か関連スレで足した方がよさそうな物は
>>1へレスの形で書き込みをお願いします
3 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 12:14:52.15
4 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 12:19:11.52
現在の電気に関わるシステムから再構築して行く時期が来た。
まず欧米のシステムぐらいNHK初めマスコミは報道ぐらい
してくれ。そして今の日本の電気事業システムと比較して学
者に徹底的に研究させていい面は学び悪い面は削ぎとれ。
技術力はあるんだから、後は何でも国が利権団体(官僚含める)
を守って担保しようとしないこと。無責任になるならしない方がまし。
5 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 12:25:38.71
6 :
p2229-ipad204yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/17(日) 14:52:57.12
前スレ終了あげ
>>3 ありがとう
前スレを忘れてたは
>>1 スレたてご苦労さまです
罵りあいも悪くはないが、議論する時は理性的かつ建設的に
>>10 親にとって子供はペットみたいなものさ
それなら、子供の命より金だろ、金
常識で考えて
白血病の闘病は地獄だぞ
子供にその苦しみ与えてでも金が欲しいのか
最低だな
13 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 16:28:29.87
>>11 おまえの親最低だなw でもそれを基準にされても一般人には分らない。
こんな所でオナニーしても無駄無駄
億の金が飛び交う世界なんよ
おまえらは目の前に億の金積まれて断れるのか?
現実見ようね
16 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 17:07:30.25
>>7 平井さんの話衝撃だった・・・福島は既に事故を繰り返していたんだな
これは去年更新されてるからわざと福島強調してるわけでない
起こるべくして起こった、お米検査官が原発検査って・・・
17 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 17:09:34.71
原発がないなら電気が出来ないって言うなら、電気も原発もいらない
その原発も結局火力に頼るしかないじゃないか
過疎の村にはカネが必要
↓
電源交付金おいしそう
↓
だから原発は安全
19 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 17:29:45.74
>>21 生きていくのは金が必要なんだよ坊や
あなたは学生かプロ市民か知らないが世の中厳しいんだよ
(脱原発のシナリオ)
短期は重油(安い時用に古いのが残ってる)
中期は石炭とLNG(火力発電の増設)
長期が自然エネルギー(発電効率の向上&環境に優しいなら割高でも可とする社会合意)
とりあえず京都議定書は反故にしてもらわんと経済というか国家財政がもたんぞ
それから大口の国内製造業は、申し訳ないが海外へ引っ越ししてもらうべき
あと、新たな天然ガスや石炭の権益取得は、産油国やロシアに足下を見られボッたくられるのは間違いない
電気代高騰は必至だから、庶民は節電か自家発にはげめ
新卒は英語か中国語を覚えて海外をめざせ これからは国内就職は高値の花になる
>>21 安全性に関しては、相変わらず丸投げだな。
>>14 なら、どうして祝島の住民を抱き込めないんだ?
>>22 交付金あてにして楽して生きようって連中が、世の中の厳しさとか(笑)
過疎に苦しむ全ての自治体が交付金に屈しているわけでもない。
自分の子孫や周辺自治体にツケを回しておきながらデカい顔されてもな。
放射能汚染で強制避難させられる飯舘村と川俣町。
福島原発から直線距離で40から50km圏だよね。
これだけ離れていても、家を追われ仕事を失い、
生活を無茶苦茶にされて過酷な運命をたどってる。
もし、上関原発で事故が起こったら・・・
西は周南市・防府市、東は岩国市・大竹市、
南は九州の大分県国東市、四国の愛媛県八幡浜市
って所か。
ただ、起きる事故は同レベルとは限らないから、更に
そこを取り巻く周囲の市町村や都道府県は覚悟しないと
いけない。他人事じゃ済まされないよ。
金の亡者上関の住民は日本から追放しよ
そしたら万事解決だろ
周囲に迷惑かけるよりもそれが得策
一人1000万円やればどっか行くだろ
外国で勝手に暮らして死んでくれw
>>24 住民は国や電力会社、科学技術や人間の英知を一応まだ信頼しているんだよ。
福島の事故の反省を踏まえて、より安全なものをきっちりと作りあげてくれると。
もし本当に生命財産の危険を感じていたら、お金なんかじゃ賛成しないよ。(金握って上関を脱出する予定の人を除く)
>>25 閉鎖社会では村八分が一番怖いらしくて、推進派だとわかると追い出されるみたいよ
島根で学生運動とか労働運動やってた人がボスやって、島内オルグで心まで縛ってる
住民のツイートでしばしば話題になってるから読んでみたら?
>>29 そんな言い方はよくないな
住民の願いは、地域の繁栄じゃなく、限界集落化のスピードを緩めたいだけって聞いてるけど
>>31 東海村の臨界事故でこれは危険なモデルと思われた
で福島第一の今回
答えは出たじゃん
イザとなれば被曝しまくる
もう原子力で街づくりは終わりだよ
>>31 周辺の住民に迷惑かけるから日本から出ていけ
かわりに金やるからよ
至極当然です
>>33 けっきょくあんたも金で解決しようとしてんじゃん・・・思いやりはないのか?
> 住民は国や電力会社、科学技術や人間の英知を一応まだ信頼しているんだよ。
今回の体たらくを見た上でまだ、てのはもう「信頼」じゃなくて「信仰」「盲信」だろ。
狭い地域の中で収まる話ならそういうのもありかもしれんが、
その信仰がまた裏切られた時には周囲にどれだけ害悪撒き散らすと思ってるんだ。
36 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 18:43:41.37
出て行けとか酷いこと言うよなあ全く
これからもっと冷酷な罵倒されると考えたら思いやられる・・・
37 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 18:44:33.58
反対派って恐いなあ
38 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 18:45:56.62
>>33 そんな恐ろしい事言わないで下さいよ、お願いですから
39 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 18:53:01.98
>>37 自分らが絶対正義だと思ってるからね、どんだけ傲慢だよって
40 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 18:54:52.34
大人しくなったなw
別に、好きで原発誘致してるとは思わんけどさ、
苦しくてもそれだけには手を出すまいとしている祝島の人に対して
みらい通信の罵倒ぶりはどうよ?
しかも、上関の住民なら賛成で当然みたいな態度。自由な議論なんて不可能な
雰囲気作ってんじゃん
42 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:00:58.89
>>35 >狭い地域の中で収まる話ならそういうのもありかもしれんが
田舎が一つくらい潰れるのは構わないって意味?
そんな事言ってるくせに堂々と正義面しないでよ、まさしく偽善者の見本じゃないか
上関に同情して済ますのは問題だろ
>>38 たかが3000人の上関の守銭奴の為に被害被りたくないんだよね
シャブ中の乞食には金くれてやって国外追放が妥当だろ
それが結果的に故郷を守る事になる
45 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:06:05.80
>>41 それ本当なの?罵倒している記事見た事ないんだが、何日の?
もし書かれてないのに言ってるならただの中傷だよキミ
46 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:07:16.78
47 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:07:59.09
> 田舎が一つくらい潰れるのは構わないって意味?
愚かなことをして、その因果が当人だけに返ってくる。これは自業自得だよな。
そんな風に潰れる田舎があるとしても別に否定しないよ。当事者の選択ってもんだろ。
で、
>>42はまた「想定外」の事故が起きて、その愚行の選択に事前に関われない
中国四国地方が壊滅するのは容認するの? それとも今度は「絶対に」起きないから安心しろって?
>>46 あ~あじゃねえよ
本気で思ってるよ
シャブ中には厳しい態度で接さないとな
俺の故郷をなんで上関の守銭奴が左右出来るんだよ
50 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:12:23.29
実際、原発に賛成してばら撒かれた金ってどれぐらいなの?
例えば漁師の保証金とか
自治体単位にどれだけ入ってくるのかも知りたい
大島の候補が交付金を当てに~とか言ってたから
かなりの市町が交付金あてにしてるって事だよね?
田舎にそういう選択を迫るような社会状況をどうしていくのか
52 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:14:54.95
>>48 もうよせって、今はあんた黙っていた方がいい、言えば言うほどボロ出るから
中国四国壊滅してもこっちには関係ないとか言われたらあんたも嫌だろ?
それを言わせようとしてるんだろうからわざわざ釣られるなって
53 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:18:31.11
>>49 あなたの言い方じゃ非難されても仕方ないよ、理性があるとは思えない。
>>53 金に釣られたやつらの所為で俺の故郷がぶっ壊されるかもしれない
理性も何もあるかよ
年収200万の非常勤の俺にはうらやましく思える
金が欲しいから原発を立てたいんだろ?
なら金だけやるから出て行け
どこが間違ってるんだ?
たしかに一億五千万円もらえたら出ていくな
上関大橋に検問設けて推進派は本土に入れないでほしい。
自己の利益のためには県民を危険に晒すことも辞さないヒトは
上関町から出ないでほしい。 県民の切実な願いです。
60 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:27:44.87
なんでお金で故郷追い出せなきゃいけないのって話だよ、当たり前だろ。
>>55 じゃあいらん言葉並べずに、作って欲しくないですお願いします、でいいだろ。
中坊のジラにしか聞こえんのよお前の言い方。冷静によーく自分のレス読み直してみろ。
>>59 無理だろ、いいか?日本人は立ち入り禁止区域以外、世界中何処でも行く権利を持っている
62 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:31:28.49
>>54 凄い大金なんだな
それ貰った人たちは今更「金返せ」って言われると困るだろうから
原発推進していくしかないってことだ
>>60 なんで糞守銭奴にお願いせんといかんの?大迷惑だ
お金が欲しいから危険な原発を誘致するんだから
反対する俺は原発いらん
金だけ貰ってどっかに行け
というか死んでくれ
これが正直な気持ちだね
何もかも失って、それでも漁の再開を目指している人達が一方にいる。
彼らはいったいどの程度国から援助を貰えるのか、、
そして一方自ら漁業権を手放して5千万貰う人たちがいるんだなあ、、
うーん・・・こりゃあ中止は難しいのかもしれんね、現実問題・・・
66 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:37:52.70
保証金を受け取ってない祝島の漁師たちと
受け取ってしまって建設中止にされたら困る他の漁協の漁師達
そりゃこれだけ貰ってたら、必死に反対派を攻撃活動するわけだ
電力会社も建ってから渡すのではなく、事前に渡して反対派を
排除する地元民を抱え込んでる図式なんだな
今日の建設予定地の状況はどんな按配なのかね?
今は中電の工事関係は全くいない状況ですか?
双葉町が他の自治体と違い、関東に逃げたのもわかるな。
町の未来は無論、県の未来まで金に替えた輩を福島県民が
許すわけない、放射能が消えても二度と戻れない。
カネもらったら最後ってことか
島の人は感情的に反対する気持ちはわかるけど
このスレでギャーギャーわめいてる人みたいなのは完全に逆効果だよなあ・・・
原発賛成の住民も電力会社の被害者と言えなくもないが、
電力会社の賢いところは加害者側に引き込んじゃってることだな
>>69 蔑称の度が過ぎてるし何だかわからんけど自分見失ってるよね
今見たらどうも通報されてるみたいだよ
>>67 実際に福島だけの問題じゃすまない、日本どころか世界中に迷惑かけてるよね
放射性物質・汚水撒き散らし
基地外韓国に付け入る隙あたえてしまった
嘘吐きの見方してると、お郷が知れますよ。
74 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:43:46.18
そのお金も全て俺等電気を利用している者からの電気料金や税金。
>>71 どこにどうやって通報するんだよ
事実を書いて通報出来るんか?
おまえが通報してみ
俺が故郷を思って守銭奴を馬鹿と書いた
おら通報してみ!
77 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:50:07.32
前宮司の林春彦さんが不本意な形で亡くなってしまったことは遺憾である。
そもそも原発を建設しても電力が余ってるらしいじゃないか。
原発の建設は即刻中止すべきである。
上関の推進派は増長し過ぎだな
田舎もんが中電バックにして気が大きくなったんか?w
79 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:51:59.30
「(反対者は)出て行って下さい!」って散々言ってたのは賛成派の上関みらい通信だろ。
原発賛成派かどうかは知らんが、アンタらは電力会社に騙されてた訳だから
今も原発信仰してるのは何なんだ?
騙されてたのが恥ずかしくて、それを認めないとか?
現実から逃げることは出来ないよ。 神話は崩壊した・・・これが現実。
>>78 そんなに増長してなくね?こんな状況になったら寧ろ減少するのを危惧するくらいでしょ
あと都市部の人間のほうが田舎臭い考えのが山ほどいるよ
82 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 19:55:08.37
これだけの原発事故が起こったんだ。
新規に原発なんて作れる訳がない。
世論が許さないよ。国際的にもね。
みらい通信のカルトぶりは相当なもんだな
>>79 不法な妨害はやめて下さい、じゃなかったか?そこら辺正確に書かないと
>>79 来ないで下さいとは言ってないと書いてあった気がする
上関の推進派はここ見とるんじゃね
あんたらは人間の屑
はよう死にんさい
それが郷土の為になる
実際のところ従来の安全基準では成り立たないことがわかったわけだから
政治としては、最低限、一旦停止して再検討に付すのが役割ですわな。
いやだから今そうしてるじゃない、県も国の指針待ちみたいだよ
89 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:01:38.56
>>76 原発なくても電気は余ってるんだ。
中電が独占化してるのが問題なんだよ。
早く電気事業の規制を撤廃すれば尚更余るな。
原発は国民の税金を利用した利権の為に作られているだけだ。
「大多数の町民」
「町外の反対派」
みらい通信ではいつでもこの二つの対立になってる。
町内には反対派なんかいるはずないし、いたら許さないってことですかね。
田舎の相互監視社会で反対派をやるのは大変だろうねえ
浜岡おもっくそ動いてるけど
>>90 おいおい、ブログの名前出さない方がいいんじゃないの?
みらい通信m9(^Д^)プギャー
多くの上関町民は、原電誘致による町づくりを望んでいます。
町外の反対派は、原発の危険性だけを唱えています。
上関町に、実際に住み、働き、子供を育ててみて下さい。反対することは出来ないと思います。
カヤック隊にしても、自分たちの主義主張のみで、田ノ浦に居座り続けています。きちっとした生活(勤労)をすれば、考えも変わるのではと思います。
>>93 え?許可得てるの?ねえ、本当にいいのそれ?
貧乏でやむにやまれず、と主張しつつ
反対してる人間には「このニートがww」って言っているわけか
>>95 勝手にコピペしちゃダメだろ、やめんさいって
上関住民は山口県民の敵だな
いや、日本国民の敵だ
100 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:12:16.77
101 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:14:18.90
誰か上関町民を原発原理信仰から開放してあげてください
プライベートな日記帳を勝手に文字に起こして放流してるわけじゃない。
ネットに出すということは日本語を解する不特定多数の人間への
メッセージとして出してるわけから。
彼らの意見表明したものが広がるのは、彼らの望ところだろ
>>90 上関町は反対派は少数派ってだけだろ
少数派とはいえ反対派はいるけど、祝島のように少数派を排斥することはない。
反対派も3日ルールというのがあって、反対運動にも節度があったし、
意見の対立はあっても地元のことを思う点では一致していたから、人間関係は悪くなかった。
一昨年ぐらいから、町外の人が田ノ浦に集まって騒ぐようになってから、反対運動が変質してきたって聞いた。
具体的にはカヤッカー、自治労(原水禁)関係者、中核派?
105 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:18:05.20
カヤック隊には地元民もいるだろ
もう自分たちの都合のいいようにしか見れなくなってるんだよね
正直今の上関町民の中に原発無しで未来の展望を描ける人材はいない
過疎の町とはそういうもの
今日のパンに事欠くのに未来の子供たちの生活なんて考える余裕はない
どうすれば愚かな上関を救う事ができるのか
>>102 いや原文そのまま貼り付けちゃいかんだろ、決まりなの!何考えてるんだ
ネチケットのないやつ等だなあ、呆れた
108 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:20:34.33
ネチケットって久しぶりに聞いたw
過疎に悩む自治体は日本中にあるよ
シャブ中になった上関が偉そうに原発が必要なんて言うなって
どっちにしろダメなんだって
というかあんたらが破綻する事の方が今後地元に原発を作る害よりマシ
110 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:22:21.89
今まで生きてきてみらい通信ほど冷酷な文章読んだの初めてだよ。
人を見下し蔑み罵り嘲り笑い自殺に追い込むためにのみ生まれてきた
良心のかけらどころか粉すらない本当の極悪人…
そのくせ被害者面って、面の皮の厚さ何兆光年あるんだよ。
どうしてこんな奴が生まれてきてしまったんだろ…
こういう「逸材」を見つけて最大限利用してる国と電力会社といい
何かもうやり切れんよ
おかしいだろ
何もかもおかしいだろ!
111 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:23:57.93
>>95 ネチケット違反だ、原文貼るんじゃねえよバカが、だからダメなんだよあんたらは
みらい通信
こいつは大物だな
化石レベルのイカレポンチだ
>>111 ネチケット云々しか書けないならレスの無駄。
114 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:29:02.81
上関町を双葉町にしてはいけない
媒体名:上関みらい通信
著者:上関町まちづくり連絡協議会
URL:
http://kaminoseki.jp/2011/03/884/ 公開日時:2011/03/29
第3段落を引用-----------------------------
福島第一原発の事故は、周辺地域にも多大な影響を
及ぼしています。そのことを上関町民は十分理解しています。
しかし、多くの上関町民は「原電と共に豊かな町づくり」を
望んでいます。先ずは、地元の意向を考慮して頂きたい。
ーーーーーーーーー------------------引用終わり
以上の記述から、町内の推進派は、原発の誘致について
周辺自治体の意向にかかわらず、自らの判断が優先する
と考えていることが推認される。
116 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:31:10.48
>>113 で、どうなの?いい事だと思ってる? 思ってるならやっぱ世間からズレてるよあんた
親切に教えてあげてるまでよ
118 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:33:02.31
ダメだね、全く意味を把握してない いいと思うならいいよ、あんたが社会で恥かくだけだから
女川が福島と同じことになってたら、原子力への信頼は息の根が完全に止まっていたけど
幸か不幸か無事だったんだよね これが事態を複雑にしている。
福島がああなったのは東京電力が安全を軽視していたから(逆に言えば東北電力は安全重視だから助かった)
という方向に世論が流れてるね。東電も非を認めて土下座したも同然だし、官邸やマスコミの東電バッシングは凄まじい。
津波に耐えられなかったのは原子力そのものの問題かと思っていたが、実は人災だったという結論になりつつある。
つまり世論は脱原発に流れそうで流れない・・・ 追い風の中で選挙に負けた理由はそこかも。
120 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:34:37.72
「危険は理解している」といいながら都合の悪い情報は「町外の反対派の心無いデマ」と決め付けて、
電力会社と御用学者の言う「基準は超えているがただちに健康に問題は無い程度の危険だ」だけを
「正しい情報」として受け入れてるって、
理解してないのか理解する気が無いのかどっちかだろ。
121 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:35:00.80
漁業補償などを除外しても中電から上関町への直接の寄付が26億円。
これ全部おれらの払った電気代。どう思うよ。
前スレで書きましたが再掲します。
着工予定年度の2012年度から11年間に交付される計約86億円を、
建設地からの距離、上関町との交流人口などを基準に県が配分。各市町が
交付金を使った事業計画を5月ごろにまとめ、10月には県を通じ国に提
出する。
配分額は、柳井市23億1860万円(26.8%)
平生町21億5607万円(24.9%)
田布施町15億6796万円(18.1%)
光市14億2759万円(16.5%)
周防大島町11億7966万円(13.6%)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0225/3.html
122 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:35:33.63
>>118 出所を明確にした引用は法的権利だよ。
賛成派は法律より偉いのか?
123 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:38:16.95
>>122 キミ、世間かじゃなくてレスがズレてないか?普通のブラウザで確認してみ?
124 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:40:52.57
>>122 おまえももう苛めるな
彼があまり見識がないのはわかってるだろ
スゲエね
ネットに公開してるのを引用しただけでこれだw
上関のお金大好きさん
これからは今までとは違い逆風になるぞ
ネットは怖いよ~
126 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:43:47.37
原文引用するなと言ったら更に詳しく引用されて、どうですか!キリッ とされたでござるの巻
127 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:43:47.86
このスレって上関住民の頭の悪さ加減をさらす場所ですか?
128 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:44:55.22
>>119 いやいや、女川原発はオフサイトセンターが壊滅してるし
余震でも冷却機能が喪失してるぞ
あまりに福島原発のインパクトがでかすぎて影に隠れてるけど
この後同規模の余震が起これば女川原発も福島原発化するぞ
129 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:49:13.85
>>125 何が怖いの?ここだって5,6人しか見てないでしょうにw
130 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:50:14.31
131 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:50:59.23
ネットなんざほとんど若いやつ等がやってるだけだから怖くないよ
マスコミの影響力は侮れないけど
>>130 無闇やたらに心に突き刺さる写真だ・・・
133 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:52:32.12
まあ30代が多そうだから若くもねえかw
134 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:52:54.46
>>131 マスコミは経団連=電事連が圧力をかけてるから大丈夫
とりあえず今日俺が上関(長島のほうのみ、祝島には行ってない)で見てきたもの
・第一印象としては山口県の瀬戸内海側とは思えないほど海が綺麗
・町のいたる所から原発マネーの匂い
(最近できたであろう民家や施設がちらほら、あちこちで工事など)
・推進派が立てた看板と反対派が立てた看板がいくつか
(推進派のは多色で絵とか入ってて反対派の方は白地に文字のみ
明らかにかけてる予算の差が明確に見て取れる)
・狭路が多く商店もまばら
・原発工事のプレハブの仮設事務所見たところ護岸工事のほうが
4月13日、敷地造成工事のほうは3月31日まで何かやってたっぽい
そこに置かれてた車も埃被ってるふうでもなかった
・・こんなところかな?
原発もう一基ぐらいハーイしないと世論も動かんか・・。
授業料高すぎワロスw
137 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:54:09.49
一方ネットは見る人が限りなく限定される
ネットなんて全く怖くありません
反対派はなにか勘違いしてませんか?
139 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 20:56:57.04
まあ、現実的に考えて後20年間くらいは新規建設は無理やなぁ
現在の増設計画は経済発展を前提に考えた需要増をあてこんで策定されてるからね。
日本経済の先行きは暗いわけだし、原発も新規はないかもな
141 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:00:19.08
>>135 山口県の瀬戸内海側は綺麗だ、周防大島にしても瀬戸内海とは思えないくらい
海水浴シーズンでない時期(今みたいな時期)は虹が浜や室積でさえ透き通るように綺麗
山口はさらに日本海側は国内有数のエメラルドグリーンの海を有す
原発を誘致する前にこの豊かな海という資源をもっともっと活かす事は考えないのか
そしていったい何基発電所作るつもりだ、山口にいったい何箇所発電所作れば気が済むのか
142 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:00:26.66
143 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:01:06.45
>>119 最初の地震で既に原子炉がひび割れていたらしいという話もあるから、原発自体にも問題はあった
仮に原発に問題が無くて、むしろ人災だったのだとしたら、日本人には原発は扱えないということ
144 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:04:42.70
>>139 そしてほとぼり冷めた20年後には何事もなかったように作り出す
その間も地元には恩恵があるのかもね
何か結局阻止出来ないのかな、俺達って、ネットって無力だな・・・
あの美しい海を原発の排水でよく汚せるもんだよ・・・
そんなに金が欲しいんか?
頼むから死んでくれ
害なんだよおまえら推進派は
146 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:05:24.96
以下記事で、>>建設地周辺の2市3町全てが活用の意思を示し
とあるように、
>>121の交付金は各自治体の議会承認を踏まえた意思表示にもとづいている。
勝手に推進派や国が一方的に配っているわけではないから誤解しないでね。
周辺自治体が原発誘致が嫌なら交付金は不要と言えばよかったし、ついでに「上関町議会は誘致を白紙撤回すべき」と決議して圧力をかければよかった。
周辺自治体が揃って反対すれば、さすがに県知事も重い腰をあげざるをえなかっただろうが、現実は逆だった。
原発交付金の活用申し入れ 光市が県に 2011年2月3日(木)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0203/5.html 中国電力が上関町で進める上関原発計画にからみ、光市は1日、県に国の電源立地地域対策交付金を活用することを申し入れた。
柳井市と田布施、平生、周防大島の各町はすでに活用を申し入れており、建設地周辺の2市3町全てが活用の意思を示したことになる。
県商政課によると、同交付金は、公共施設整備や地域活性化事業など幅広く使える。周辺の2市3町と上関町が対象となっている。周辺自治体については県が国に申請。
原発建設着工予定の2012年度から11年間で最大で約86億円が交付される見込みで、県が各市町への配分額を決めることになっている。
上関町は単独で国に申請。同時期に最大約86億円の交付を見込んでいる。
148 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:08:53.18
>>144 いや20年たったら上関の様子もずいぶん変わってると見た。
高齢者多いし。
国レベルでも
与謝野「これまでどおり原発推進じゃ~」
枝野「いーや抜本的な見直しじゃ」
と綱引き中。
どっちみち今のままでは進まない。
149 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:09:16.42
>>144 だから客観的に考えて辞めるなら今だと思うんだけどねえ・・・
長引けば長引くほど経費も労力も負担が増え続けて行くのにさ
150 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:10:35.99
>>100 この方も上関原発の建設を大反対してるんだよね。
151 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:10:54.42
>>144 国策だからな簡単には止められない
だけど祝島が独力での原発中止を無理だと悟って、
延期させることで世論が変わるのを30年間待ち続けたように
後20年間延期させることができればさらに世論が変わる可能性がある
住民投票や電子投票が立法化されるかもしれないし
自然エネルギーの低コスト化がさらに進むかもしれない
原発作るなら東日本だけにして
西日本からは原発を無くしてくれよ
153 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:13:16.08
>>151 30年も引き止めるなんて並大抵じゃないな、30の人が還暦迎えてるわけだ
その労力と努力に報いたいし、実際豊かで美しい海に危険な核エネルギー基地などいらない
東京へ出て20年以上。もうこっちで暮らしてる方が長い。
最近、Uターンなんてのもありかなとうっすら考えてたんだけど
ここ見てたら、自分がなんで田舎を出たのか思い出した。
155 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:14:42.20
>>147 いい資料ありがとう。
今からでも遅くはない。少なくとも当分は工事再開無理だ。
「上関町議会は誘致を白紙撤回すべき」と決議して圧力をかけるよう
働きかけよう。
156 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:19:16.20
今思えば東京から帰ってきて正解だった
原発ももはや数十年は出来ないし、その頃には白紙となっているだろう
山口はほどよく田舎で、マリンスポーツや林道でのバイク遊びなど田舎ならではの遊びも豊かだ
都会のような金を浪費するだけの暮らしはいらない、今の若い世代もバカじゃない田舎ならではの産業を築いていく
>>141 そうなんだよ。ほんとに知られてないけど
きれいな海だよね。
地元の人間は気がついてないんじゃないのか?
歌に出てくる江ノ島とかに憧れ持って
はじめて見た時のがっかり感たらなかったな。
158 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:24:28.31
確かに田舎って思った以上に面白い、てか都会いた時も遊びはわざわざ田舎へ時間かけて行った
考えるとホント都会に高い家賃払って住んでた時間がバカバカしく思える
上関って2年前の夏初めて行った、いやいい所だなとこんな海と場所があったんだってね
今度は祝島に行ってみたいね、石豆腐だっけ?沖縄の豆腐みたいなんだってな、それ買うのが楽しみだ
原発辞めるなら今だが、テレビのお笑いとか見てるともうそんな空気も薄れてるような気がする。
みんなゴールデンウイークを楽しく過ごしたら、どんな事件だったか思い出せなくなる人も多そう。
たぶん支持率低迷で瀕死の民主党が社民党・共産党と連立して脱原発政策をうちだして、起死回生の
解散総選挙に走るような予感がするけど、これまで積み重なった不信感が拭えず自民・公明連合軍に
惨敗すると思う。
160 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:30:22.33
>>158 それってにがりの代わりに祝島の綺麗な海水を使うんだそうだ
それは海が汚れていては絶対作れない物だよね
柳井港からも行けると思うよ
>>147 ここでいう周辺自治体というのは近接している自治体のことでしょ。
福島でもそうだが、金まきの対象でない自治体にも影響が出てるわけだからなあ
162 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:33:37.54
>>158 いいねー気軽に島へ行ける田舎、うらやましいよ
守りたい気持ちも理解できる、豊かさって本当はそっちだと思うよ
163 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:33:56.85
>>161 交付金の範囲を原発から200キロ圏内の自治体に広げればいい
当然それも税金で投入&電気代に転嫁
>>158 都会の人はみんなそういうよ でも若い奴は都会へ出たがる。なぜか。
たまに遊びに行く程度なら自然がいっぱいで楽しいけど、ずっと住めばば退屈だし、田舎の嫌な面も見えてくる。
仕事も選べないし、都会であたりまえだった文化施設も商業施設もイベントもない。
むなしく老人と蛙と蝉が鳴いてるだけ。当然ながら若い女との出会いなんて夢のできごと。
原発立地問題は、都市と農村の対立の、行き着いた形の一つだよな。
166 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:37:37.72
>>157 江ノ島は江ノ島で透き通った海じゃないけど海資源豊かで江ノ島自体が貴重な自然だからね
日本は何処の海だろうがこれ以上絶対汚しちゃいけない、日本の存続に関わる
田舎でも暮らせるかどうかって要は仕事があるかどうかだよな
168 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:38:52.99
>>20 笑えるな。
中電の儲けが減るし、ますます原発いらないじゃんってことになる。
169 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:39:48.85
皮肉なもんだな
原発がないからこその修学旅行先とは
修学旅行先、中国地方が人気
東日本大震災の影響で、中部や近畿地方の学校が修学旅行の行き先を、中国地方に
切り替える動きが出ている。関東方面を予定していた中学校が余震などの影響を
考慮しているためだ。
山口県周防大島町によると震災後、関東、東北方面の修学旅行を計画していた
奈良県、大阪府の2校が同町へ行き先を変え、滞在を決めた。
170 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:43:35.31
>>164 それは都会も田舎も関係ないよ、楽しく暮らすには都会も田舎も工夫がいる
若いヤツがいないって?そうでもないさ、そして出会いが多いはずの都会でも独り身は山ほどいる
都会に住んで寂しくて泣いてる人も山ほどいる、どっちを選ぶかだけどそれぞれに良さも悪さもあるからね
ネットによって情報や買い物はもうほぼ田舎でも不自由しなくなった
それでもやはり身の丈はあるよ、田舎では都会では無理な事、原発も同じ、日本という地に原発は無理なんだ
171 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:44:43.85
>>161 今回の避難も半径30kmだったからね。
少なくともその円にかかる自治体は原発誘致の是非にものいう権利はあると思うよ。
この辺は今後見直されるだろうから、誘致話は自治体単独じゃなく自治体連合という形をとるようになるだろ。
でも逆に言うと、推進の流れで周辺自治体ががっちりスクラムを組んだら、選挙でひっくり返そうとしたら厳しくなるよ。
今はあの狭い上関町議会だけをひっくり返せばすむんだから、現状の方が反対派に有利なんだけどね。
173 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:48:43.18
174 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:49:19.68
>>163 原発の交付金は、原発からとった金だけでやってくれ
火力や水力から搾り取ったり、一般財源から投入したりはやめてくれ
175 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:57:48.50
176 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 21:59:22.96
>>174 アホか、原発作るには莫大な金かかるんだよ、引き出すにきまってるだろ
>>159 菅総理をクビにして、自民・民主の大連立
これまでどおり原発推進ってのが
どっちかっていうとありそうだな
178 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:08:31.23
>>177 そうなるとかなり強固な原発推進スクラムだな、推進派の圧勝かやっぱ
179 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:09:44.68
お前らごときが原発阻止なんて無理無理wスズメのさえずり程度
180 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:12:21.52
>>179 スズメのさえずりじゃなくてミツバチの羽音だろ
静岡県を失わないと原発は止まらないな
>>172 現実は飯舘村とかも避難対象に入ってるんだから、少なくとも
50km圏の自治体には権利が有るのが筋だろうね。
183 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:25:17.57
浜岡原発って何処にあるか知ってるか?
国道沿いにデーんと建っててイオンとかマックとかがすぐそばにあるんだぜ
海水浴場からもそんな離れてない、山口でいえば火力発電所みたいな位置にあるんだ
184 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:37:06.16
皆一回自分の目であの辺の海や山を見てきてほしい
なんの汚れもない自然が目の前に広がって涙が出そうになる
俺はあの自然が原発に潰されるのは許せない
推進派はまじでもっと考えてほしい
185 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:37:07.28
>>183 観光地にもなってる浜岡砂丘のすぐ隣だ、よく見えるよw
近くは茶畑も広がり、ハウスメロンも盛んだね もちろん付近の海は漁師もいる
原発の発電力は日本有数、そして予測されている東海沖地震の震源地真っ只中にある
>>184 日本生態学会が計画の見直しを求めているくらいだからな
>>184 おまえが金出せばみんな諦める
100億円出せや
188 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:39:57.64
>>184 おーここは綺麗な海だなあ、景色もいいねえー よし!ここに作ろう な気がしてならんw
189 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:41:20.32
>>187 100億あとで出すから先に200億迷惑料払え
190 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:42:02.07
www
191 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:44:37.64
>>188 ここをキャンプ地とする! じゃねえよww
192 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:45:47.04
>>188 「原発はCO2も出さない、環境に優しくてクリーンです」とかって地元住民を説得してそうだな、どう考えても
195 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 22:56:29.87
こちら関東です。
一ヶ月半前とは世界が変わってしまいました。
福島第一原発から100km以上離れていてさえ。
水や空気、土が汚染されていない事が、
子供たちの未来を案じなくてよかった事が、
どれほどの幸福だった事か、と思い知らされています。
「今後子供を生むのが怖い」と言ってる女性もたくさんいます。
仕事や家を失う覚悟で移住を検討してる人もいます。
毎日漏れ続けていまだ止まらない放射能に、ずっと怯え続けています。
空想ではなく、現実に日本で起こっている事です。
地域の難しい問題に、よそ者が口出しすべきではないですが。
まだ綺麗な土壌や水を失っていない地域のみなさんは
どうかどうか今の環境を大切になさってください。
原発は、一度建ててしまったら、二度ととりかえしがつきません。
たとえ事故が起きなくても。
福島第一原発からの汚染は残念ながら今後も長く続くようです。
こちらでも九州や四国の食品の需要が急激に高まっています。
「汚染されていない土地や海」は、これからはきっと貴重なものとして
地域の財源になると思います。
197 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 23:07:41.09
九州や四国にも原発あるんだよね
198 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 23:16:52.57
>>196 貴重なご意見ありがとうございます。
>>130の写真みたいにならないようにするためにも
絶対に何とかします。
199 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 23:21:01.28
>>194 下関は関係ないだろ
いや、離れているとはいえ同じ山口県人だから
関係ないとはいえないか
201 :
名無電力14001:2011/04/17(日) 23:38:08.39
原発は安全キャンペーンに騙された上関住人は腐るほどいるよ
だってあの辺の島はお年寄りがほとんどで
悪質訪問販売会社お決まりの地域だよ
毎日のようにお年寄りが騙されてお金とられてる
そんなとこで金を餌に住人を洗脳するのは簡単だからな
203 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 00:12:09.26
>>172 そんなことはないと思う。
この前の選挙の出口調査で光とか原発反対61%▽賛成6%
柳井でも反対63%▽賛成11%だったんだぜ
上関町議会はもうずぶすぶの交付金中毒だから逆転は難しいが
まだ金もらっていない周辺の方が望みがある。
204 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 00:28:13.24
光市民。
いままでは、「原発もしかたないかな?」派だったけど、福島のことがあってからは反対派になった。
205 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 00:35:56.59
皆金貰う前にNoをつきつけようぜ
207 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 00:58:09.89
つーかさ、本当なら中国電力に考えを変えてもらうのが
一番早いんだけど。
なんでどこの電力会社の社長もあきらめないんだろうか。
それだけ儲かるってこと?
208 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 01:01:00.28
上関の推進派対町外の反対派って構図作ってるのは
実は中国電力なんじゃないか。
おれたちはまんまと乗せられてるわけだ。
この流れを変えるにはどうしたらいい?
アンケートは設問とか、質問する前の前振りで結果がかわるから
選挙結果との落差もあるから、ぬか喜びせず参考程度にしとかないとな
半数以上が原子力を快く思わなくなったのは事実だが、日本人が熱しやすく冷めやすいのも事実
スリーマイル事故で心底びびったはずなのに、少し前まで世の中原子力ルネサンスだった
このスレの人も、東京電力のデータ改ざん事件を覚えている人は少ないだろう
210 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 01:11:55.89
データ改ざん、東京地検は逮捕者だせ。盗電家宅捜索だ。
多くの国民はゆるさんぞ。
>>207 電力会社は、なんだかんだいって私企業なんだし
電力を安定供給できれば、原発じゃなくてもいい筈なんだよね…
俺は電気事業連合会という奴がよくわからん
CMで原子力の話をしてるのは、もっぱらこっち名義だったりしてなかったか?
山口につくったら、広島のかき食べれない→宮島観光客こない。
ふぐたべれない。福島からの汚染から今後の生活は四国、西日本、九州
が必要不可欠なのに、ココにもってこられると日本はほんと死。
214 :
p5194-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 01:44:04.06
上関町民だって、欲しいのは金であって
原発じゃないはず。
原発より楽して頭使わず金が貰える方法はない。
それが意味するところを分かってないのか
わからないふりをしているのか、、
棚ぼたみたいな金を財源になにやったって
うまく行きはしないよ。
山口の人は、環境の美しさに対して無頓着だよね。
どこの観光地でもそうだけどさ
みんな必死で観光資源を守り育てて
商品価値を高める努力をしてる。
上手くいく保証があるわけじゃなくても、
手弁当で町興しして頑張ろうって
上関がそんな町だったら、
なんとか力になりたいと思うのだが
217 :
p5194-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 01:47:02.95
>>207 原油の高騰で、原子力の方が運転コストは安いらしい
廃炉のことを考えると原子力の方が高くなるが
「国がなんとかしてくれるだろう」という気持ちがあるんだと思う
それと原発の計画自体が古い
ダムと同じでもう必要なかったり
研究が進んでその場所が地震であぶない地域とわかっても
計画してたからということで勧めてるんじゃないかと
218 :
p5194-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 01:47:59.72
219 :
p5194-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 01:48:43.79
上関みらい通信を書いてる人は女性なのかな?
どうも感情的な書き方をする所が女性っぽいなと思ってしまうんだが
220 :
p5194-ipad202yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 01:56:53.70
中国電カさん風向きだったら山口は朝鮮から風がぴゅうぴゅうふいてるから、
山口より広島が被害受けるよ。愛媛の工場が多いいから、今回助かっている。
もし福島のようなことがおきたら生活こまるよ。車もイタリアとかみならって、
流れ作業じゃなくて、電カを作わんようにせんと、地球が悲鳴あげるよ
上関の人たちが今更中止されても困るってのもわかる。
おいしそうな投資話に乗ったら全財産失ってしまった人のよう・・・。
たとえ中止になっても最後まで責任もって中電が面倒見てやってよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/stnet/20110308/1299628626 ■上関町予算案17%増 43億円
上関町の2011年度一般会計当初予算案が7日、3月定例議会に提案された。
上関原発建設計画に伴う国の原発立地地域特別交付金10億3800万円の歳入を見込み、総額は前年度比17・2%増の43億9496万円。
「総合文化センター」と「ふるさと市場」(いずれも仮称)を年内に着工するほか、今年度に続いて全町民に2万円の振興券を配る。
総合文化センターは公民館と図書館、多目的ホールのある施設で、総事業費は約13億円。併設するふるさと市場には直売所や飲食店、航路待合所などを設け、総事業費約4億円を見込む。
ともに上関町室津の埋め立て地に建設し、12年秋に完成する予定。
室津小学校跡地に建設中の温浴施設「上関海峡温泉」と合わせ、11年度当初予算案に占める3施設の事業費は約11億2700万円。うち10億3800万円を特別交付金でまかなう。特別交付金は09~13年度に計25億円見込まれる。
町民3558人(1日現在)に2万円の「花咲く海の町振興券」を交付する事業は今年度初めて取り組み、経済効果があったとして新年度も約7400万円を予算化した。中電の寄付金などで運用する「ささえあい基金」を充てる。
一般会計当初予算の総額は09年度比で34・2%増、08年度比で40・5%増。歳入に占める町税(2億4233万円)の割合は5・5%しかない。
「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表は「身の丈を度外視した予算。ハコモノばかり造って、将来は運営費がかさんで大変なことになる。よその原発立地町村の教訓を踏んでいない」と指摘する。
223 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:11:44.96
224 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:12:32.51
上関に住民投票のために中電社員が多数移住してるって本当?
225 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:14:19.81
>>215 ま、言うのは簡単だからな
素人が偉そうに言えば言うほど説得力がない
226 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:16:50.00
上関も平尾も田布施も柳井も自分の知らない(原発なんて興味なかったから)ところで
さっさと交付金貰う段取りで実質賛成ってことに議員たちにされてるんだよな
貧しい市町は交付金で市民の為っていう名目で自分達の議席失いたくないだけであって
市町合併まで覆すあくどさ
227 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:24:42.84
>>219 最近は男の方が感情的だよ、思慮が浅いというか自分本位というか・・・ヒステリックだよね
228 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:27:21.06
そうそう、男に任せておいたらロクでもない事になる、ミスや事故が多いのも男
原発だって女の人は反対の立場多かったけど推進はほとんど男、ホントバカ
あげくに立場がまずくなったらすぐ逃げるでしょうが
229 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 02:28:47.81
いやまてまて、力仕事は男の方が上だ
230 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 06:11:25.86
菅は、せめて首相として瀬戸内海国立公園にある上関原発中止の声明を出せ。
それこそ今までほとんど何も出来なかった彼の唯一出来ることで、そして
辞めたらいい。少しはいいことぐらいやって辞めないとね。
231 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 06:38:15.17
232 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 06:49:46.49
田布施町町長選挙に(個人的に)中電関係者の支援が入ったことは
議会での追及により町長も認めている
あくまで企業としてではなく「個人的」な支援らしいが
平成23年1月21日発行「たぶせ議会だより108号」に記述がある
田舎の選挙なんてそんなもん
前の町長の亀井享二も収賄罪で逮捕されている
こいつもお金に弱いからまあ、ズブズブだったでしょう
亀井町長を起訴 -町議贈賄、供述始める
民間老人保健施設への町有地売却議案採決に絡む贈収賄事件で地検岩国支部は17日、
贈賄の罪に問われた田布施町長の同町宿井、亀井享二容疑者(66)を地検岩国支部に起訴、
収賄の罪に問われていた同町議の吉中勝見被告(75)=贈賄罪で逮捕、起訴済み=を同地検支部に追起訴した。
亀井被告は起訴事実について認める供述を始めているという。起訴状などによると、亀井被告は3月4日、
吉中被告の自宅で、同町宿井の町有地を民間老人保健施設用地として医療法人「松栄会」に売却する財産処分議案が可決されるよう吉中被告に依頼し、
現金100万円を渡したとされる。
233 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 07:03:47.35
上関原発の中止はどう考えても確定なんだが、
それも福島原発事故が収束して日本が残っていればの話だけどな
ついに御用学者どもが謝罪を始めたぞ
原発マネーでずぶずぶの彼らが「謝罪する」
この事実がいかに福島原発がマズイ状況か表してるよ
「国民に深く陳謝」 原発"推進"学者、次々に懺悔…一方で「爆発による、広範で深刻な放射能汚染」懸念にも言及
京電力の福島第1原子力発電所の深刻な事故を受け、政府の原子力安全委員会の
歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を
繰り返している。特に元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代理の
田中俊一氏ら原発推進の学者16人がこのほど、異例の緊急提言を行った。
提言は、水素爆発などで格納容器が破壊され、放射性物質が長期にわたり国土を汚染する
可能性を指摘している。日本を代表する学者たちが、チェルノブイリ原発事故級の最悪の事態を
想定していることがわかる。
234 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 08:05:31.88
>222
でも賛成派は金出したわけじゃなく貰ってるんだし、
中電が勝手に金払って勝手に中止したんなら返す必要無いんだから別に困らなくね?
>>234 同意、この福島の惨状を見て、意見を変えるほうが正常
236 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 08:18:17.46
作ってしまった箱物の維持費がかさむってのは、
元々無かったもんだし維持しなくても問題ないといえば無いし、
維持費相当+αの格安で保養所みたいに貸し出す手もあるんじゃないかな。
237 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 08:29:49.23
>>235 みらい通信の奴なら、福島の現状見て
「福島原発事故の大げさな報道による風評被害には心が痛みます。
あの程度の放射線は年間でCTスキャン数回分で健康被害は無いにもかかわらず
心ない原発反対派の圧力で避難させられてかわいそうです。許せません。
多くの上関町民は、原発の正しい危険性を把握しています。
町外の反対派は、心無いデマを流し、風評被害を助長しています。
正しい原発知識の啓蒙のためにも財源が必要です」
……とか思ってるんじゃね?
>>236 維持費と建設費の支払いなんかもあるだろうし
どこだったか、青森の村で「原発が来る(^o^)」って住宅団地を作ったら
誰も買わなくて、その費用が財政を圧迫して
何もできなくなってる所があったな
ふるさと創生一億円と同じで、バカが金を使うと幾らあっても役に立たないって例
喜ぶのはよそから来た大きな建設会社だけ
>>237 中電の方が各家庭に「大丈夫」と説明して歩いてくれてます
中電さんありがとう!
みたいなのはあったな
240 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 08:54:34.52
>240
原発誘致に使ってた労力向ければ探してこれるだろ。
242 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 09:04:08.94
>239
地域の雇用と生活まもってるから
「ありがとう!パチパチパチ」になるんじゃない
爆発しても、あんまり文句でない構図に…
でも、爆発したら、その賛同している地域住民
は、電力会社ごと、ボン!だから、いっしょに責任とるんだろうね
>>234 もらった分は返さなくてもいいかもしれないけど
これからもらえる見込みでハコモノ造っちゃってるんだもん。
温泉施設だって中電や原発の工事に来る人たちがじゃんじゃん来て
利用してくれる予定で8億円もかけて造ったのに。
どっちみちこんなバカな無駄遣いやってれば、
たとえ原発できたとしても双葉町みたいに財政破綻寸前に
追い込まれるのは目に見えてるけど。
244 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 09:32:35.29
町民がどうなろうと、ゼネコンが儲けることが目的だからな。
245 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 09:37:57.37
>>234 全く困らないよ。
東電が既に証明しているじゃん、電気料金に今まで払った金を上乗せすれば
良いだけなんだから。
電気事業を独占させているからこんな事も楽勝でできる!
>>243 工場の人なんて工場が終わったら帰ってくし
原発で働く人も便利な所に住むし
Wikipediaに各市町村の人口の推移があるけど
工場中は微増して(100人ぐらい)稼働すると前より減ってる
温泉は皇座山にもなかった?
そんなに流行ってたっけ?
余談だけど、室津の天ぷらはいつ店に行ったら開いてるの?
揚げたてを買おうと思うが行っても閉まってる
原発が出来たら食えないから今のうちに食べときたい
248 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 11:03:20.86
原田大二郎は今から山口県知事への活動始めてくれんかな。
県知事変えなきゃだめだ。
原田大二郎に何を期待しているの?
原田大二郎って上関で育ったんだから
推進なり反対なり何がしかリアクションしてるかと思ったら
一年前からブログ更新すらしてなかった。
選挙で落ちたのがショックだったのかもしれないけど、
日頃から地元に感心を持って活動するなり、貢献してないと選ばれるわけないよ。
今の知事がダメなのは同意だけど。
電源立地地域対策交付金は支給の見通しが立たなくなってるみたいだな。
どうすんの?
251 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 17:44:21.57
原田大二郎は東電側の人間。
コレ常識な。
252 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 18:25:18.79
「外国人A」最近の日本の多機能携帯電話はすごいらしいぞ。
「外国人B」そうなの?
「外国人A」全機種、放射能測定機能が標準装備らしいぜ。
設定レベルを越えると着歌メロディで知らせてもくれるんだって。
「外国人B」それ便利だね。さすが日本製は違うね。
こんな近未来日本は絶対にいやだから頼むから脱原発してくれ。
>>251 マジ?まあ芸能人は原発反対したら干されるって話だからなあ…
自分も原田大二郎に知事になってほしいと思ってた
前回は民主党から推薦受けてたんだっけ
今どう思ってるんだろう
255 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 18:33:29.85
>>250 そりゃ当然
そんなばらまきしてる暇あったら賠償にまわさないと。
256 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 19:24:19.91
>>250 >>255 想像してみた
>事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に@毎日新聞 2011年4月13日 2時36分
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000m040150000c.html >政府は賠償措置額の増額や補償料率の引き上げなど制度を見直す方向で検討する。
中電
「補償料を更に払えとか想定外ww
安全基準を見直して、施設を改修した上に補償料も増額して・・・金がかかるー
でも、国は景気が悪くなるから電気代を上げ過ぎるなって言うし・・・
今、原発着工って言ったら国民から突き上げくらうだろうけど
用地も手放したくない・・・工事は『当分保留』ってことで!
こんな緊急事態なんだから、交付金は話し合って減額でいいよね?
減額に文句いうと撤退するよ?」
良くてこんな感じ。最悪(?)撤退かなー
契約破棄の時の条件や、そもそもなんで原発が欲しいのかがわからないので
ニュース記事だけを元にしてるけど
257 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 19:32:40.37
>>256 ようするに・・
国民:「こんな物騒なもん作るな( ゚Д゚)ゴルァ!!」
諸外国:「ジャップドモゲンシリョクナメスギダロ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
日本政府「分かった、ちょっと安全基準見直す。ついでに原賠法も検討してみる」
・・・・・・・・
日本政府:「新しい安全基準できたよ~w」
電力会社:「ちょww無理wwwwww」
・・こういうこと?
258 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 19:39:53.31
中電はもう原発予定地は使うことないんだろ。
意味が無くなる。だったら早く売っちゃえよ。
タダ同然に安かったら買いたいな。木を植える。
259 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 19:49:28.91
>>257 そんな感じw
開発途上国:「ジャップのゲンシリョクプラント、カウノヤメタ!」
国「任せられないから電力自由化更に促進すんぞww」
も追加
著者:上関まちづくり連絡協議会
媒体名:上関みらい通信
URL:
http://kaminoseki.jp/2011/04/1175/ 公開日:2011/4/18
第3段落以降を引用ーーーーーーーーーー
誰も事故を望んだ人はいない、事故が起こり一日も早い収束を誰もが望み、
懸命に作業されている人達がいます。なにより、辛い避難生活をされている
方々がいます。しかし、心無い人達による、風評被害は、後を絶ちません。
今は、皆が力を合わせ助け合う時!風評被害など、止めて貰いたい!
多くの上関町民は、一日も早い事故の収束と、避難解除を願っています。
ーーーーーーーーーー引用ここまで
以上の記述から、今回の原子力災害に起因する風評被害について
「心無い人達」による危険性の吹聴に原因があると彼らは捉えている
ことが読み取れる。このことは、彼らにとっては原子力発電への否定的意見
あるいは否定的事実に接すると、自動的に、反対派による悪意に基づくもの
であると考えてしまう精神状態にあることを示唆している。
>>237の予測が当たってしまったわけだが、ドンピシャで。
262 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 20:25:08.44
>>260 その人はまだ「原発が事故を起こした」って現実を受け止められてないんだと思うよ
安全だって言われてたものが事故を起こした。つまり
『原発は危険で、事故を起こしたら日本が傾くほどの
深刻な事態を引き起こしてしまう事に、国民が気付いてしまった』
ってのが、まだ飲み込めてないんだと思う
NHK調査 内閣支持率27% NHK 4月18日 19時45分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110418/k10015395611000.html >原子力発電所を今後どうすべきだと思うか尋ねたところ、
>▽「増やすべきだ」が7%、▽「現状を維持すべきだ」が42%、
>▽「減らすべきだ」が32%、▽「すべて廃止すべきだ」が12%でした。
もしかしたら上関の原発建設も無くなる可能性もある。今まで、原発の危険性を
知ってて目を背けて来たもんだから現実がなかなか認識できないんだろうね
原子力行政 抜本的に見直しへ NHK 4月18日 12時31分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110418/k10015383821000.html >今後の原子力行政について、「私自身、幾重かの安全な体制を組んでいるという認識で、
>原子力発電を肯定してきたが、そうした従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、
>なぜこういう事故が起きたのか、徹底的に根本から検証する必要があると思っている」
>と述べ、安全性の確保の観点から抜本的に見直す考えを示しました
263 :
ぼけなす@周南:2011/04/18(月) 20:40:55.81
上関町には、私の高校時代の恩師が定年退職後、実家に戻って静かに
暮らしておられます。
しかし、「静かに」とは言葉だけで、田舎電力の社員が、埋立て工事
で毎日騒ぎ立てるので、ホトホト困っておられるようです。
上関町に限らず、過疎地の人達は年金生活の元教員よりも貧しいのか、
矢鱈と金銭に弱いらしく、田舎電力の一本釣りのエジキになっている
情況をなんとも恥ずかしい、と語っておられました。
鳩子の海を、放射性物質で汚染させてはなりません、中電の出す僅かな
日銭と交換するのは、余りに無謀です。
祝島の人達の爪の垢を・・・・理解して上げて下さい。
なお、自分も近々退職しますので、周南市から中電の核心に向けて正義
の「矢」を、言論の形で放つことにしています。
誰も事故を望んだ人はいない、事故が起こり一日も早い収束を誰もが望み、
懸命に作業されている人達がいます。なにより、辛い避難生活をされている
方々がいます。しかし、心無い人達による、原発推進の声は、後を絶ちません。
今は、皆が力を合わせ助け合う時!原発の新規建設など、止めて貰いたい!
多くの日本国民は、一日も早い事故の収束と、避難解除を願っています。
福島原発周辺も、上関みたいにこれといった産業もなく過疎まっしぐらだったから原発誘致したんだろ?
原発交付金で潤った周辺自治体がインフラを急速に整備したから、よそから人が集まってあんなに住民が増えた
んで、いざ原発事故が起きたら不満轟々
原発が出来る前の土着民は実際数十年地元が元気になったから文句言ってないだろうし、原発景気に乗ってやってきた余所者は自業自得
上関でも同じことが起こるんかな?
瀬戸内って水深30mでそ? そこで15mの津波ってイメージでんきんですが・・・
交付金削られても国策の為ですから、
どうぞ作ってくださいって住民はいるの?
269 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 21:15:27.79
もし、この掲示板を中電の社員が見ているのであれば教えてくれ。
中電のどこに、クリーンで安全で、経済的な原子力発電所があるんか?
だったら、広島市内に原発を作ればいいじゃないか、地産地消の優等生
ではないか。
以前、広報の馬鹿どもが「クチパク」で言ってことは大嘘だろう、これでは
社会の信用は得られない。もう、知らんぜ、オレは中電社員だけど。
270 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 21:20:06.75
津波の基礎(舞鶴海洋気象台)
津波の高さは、沖合では比較的小さいが、水深が浅くなるに従って大きくなります。
沿岸の地形の形状によって高さがさらに増幅されることがあります。
津波が海岸に近づき、水深が浅くなるにつれて進行速度は遅くなる。
津波の速度が遅くなるとその分振幅が大きくなる。
(水深の1/4乗に反比例して高くなる)
津波が海岸に達したときは、さらに水深が浅くなり、また海底地形の影響などを受け、
急速に高くなる。
陸上に達すると、斜面に沿って陸地にはい上がる遡上現象を起こす場合がある。
陸上では津波の運動エネルギーが位置エネルギーに変わるため、津波は海岸での
津波の高さよりさらに高いところまで到達することがある。
272 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/18(月) 22:18:06.95
274 :
名無電力14001:2011/04/18(月) 22:31:10.57
「心ない町外の反対派」↓
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 出来もしない原発の交付金に頼ってねえで
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ まっとうな町おこしをしろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
↑「多くの上関町民」(=上関みらい通信)
産業が無くて過疎が進んでる町を活性化させる意味ってあるの?
そのまま町の住民が居なくなる方向に進めたほうがいいような気がする
心配しなくても、原子力推進の方向は微動だにしてないよ
ほとぼりがさめたら上関の埋め立て工事も、工事妨害の裁判も再開される日がくる
福島も年度内に終息させる目処がたったっていってたし、世間も忘れてくれる
反対派も推進派も今はゆっくり休んで、第二ラウンドに備えるんだ
そういや、山戸親子もすっかり影がうすくなったね
生中継やってた連中もどこにいったんだか・・・
福島の騒動を見た後だと、長島の自然を守る会のスナメリやハヤブサの話なんかもうどうでもよく聞こえるし
田ノ浦で2人が負傷した事件も刑事沙汰になることなく消えて、いままでのあれ何だったんだろう・・・
(脱原発のシナリオ)
短期は重油(安い時用に古いのが残ってる)
中期は石炭とLNG(火力発電の増設)
長期が自然エネルギー(発電効率の向上&環境に優しいなら割高でも可とする社会合意)
とりあえず京都議定書は反故にしてもらわんと経済というか国家財政がもたんぞ
それから大口の国内製造業は、申し訳ないが海外へ引っ越ししてもらうべき
あと、新たな天然ガスや石炭の権益取得は、産油国やロシアに足下を見られボッたくられるのは間違いない
電気代高騰は必至だから、庶民は節電か自家発にはげめ
新卒は英語か中国語を覚えて海外をめざせ これからは国内就職は高値の花になる
それにしても交付金の使い途しょーもな、、
お金あっても広告代理店とかに巻き上げられるだけなのね(涙)
>伊方はヤバイと思う。
>福一事故後、朝日新聞が全国54基の原発について
>地震や津波に対しての緊急対応の実施について
>問い合わせたところ唯一「非回答」。
>中央構造線の真上に乗っかる核爆弾と化している
>恐れがある。
2011年3月2日
田ノ浦に行ってきました!
カテゴリー:blog | 投稿者:cafe latte
先日、田ノ浦の現場に行ってきました。
大変残念なことになっていました。町内の反対派の人は5,6人しかいなっかたように思いました。
町外の反対派の人が30~40人くらいいて、中にはふろにも入ってないだろうというような人や、ギターを持って歌を歌っている若い人もいました。
上関町とは思えないような異様な光景でした。今から暖かくなっていくと、衛生的にも問題が出てくるのではないかと思っています。
田ノ浦は上関町民のものです。わけのわからない人たちに占拠されている状態を見て、とても悔しく、情けなく思いました。
田ノ浦に住み着いている町外の反対派たちの行動も、生活も、考え方も私には理解できません。
あの光景を見れば多くの人は理解できないと思います。
どうにかならんのか!!
悪い人ではなさそうだが、完全に目を閉ざしている
>>283反対したら1人かなりの額賠償金払わなくてはならないんだって。
今度は広島の最高裁に訴えるとかニュースになってた。
287 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/19(火) 00:10:01.92
288 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 00:13:07.59
民度の低い裁判官。
289 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 00:14:33.94
しかし、こういう時期にこういう判決書けちゃうのはどうよ。
290 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 00:14:59.73
291 :
p4151-ipad203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/19(火) 00:17:24.60
動画で祝島の原発反対運動見ました。
工事を妨害している姿はまさしく小学生の運動会みたいでした。
見なけりゃよかったと後悔してます。
やくざのように完全に戦闘するわけにもいかんだろ
295 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 00:38:22.86
>>293 何も出来ない、見てるだけ、でケチだけは一人前の無力な怠け者より遥かにいいんじゃないでしょうか
いや、別にあなたの事をいってるわけでありますよ
まあ戦術上の問題として、実力行使のエスカレートを防ぎつつ
できるだけ長く膠着させる、という反対派の作戦だわな。
妨害されている側も正当防衛の範囲を超えた実力行使は違法となるから
もともと、原発推進派ってのは少数派なんだよな。
で一番多数の中間派を金で買収して仲間を増やして原発を推進してる。
ゆえに、貧乏で人口の少ないとこでしか原発推進できないと。
298 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 01:59:13.81
国民の中に反対派は全国に大勢います。続々やってきますよ。
推進派は・・・数えるほどしかいません。三桁いかないでしょう。
299 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 02:03:47.37
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない
300 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 02:05:21.28
よく分かるけど
301 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 04:00:52.58
302 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 04:17:36.96
>>301 下の動画の男性、こりゃあ驚きだ、私も考え直さざるを得なくなった
そもそも彼はもんじゅの大事故の事は記憶の彼方に飛んでいるのか?
酷いなんてもんじゃない、こういう所が原発を作ろうとしてるなんて信じられない
303 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 06:43:49.08
下の動画で必死に反対派を
言いくるめようとしてる奴ずいぶん醜い生き物だな
304 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 07:01:02.61
田舎電力の職員なんでもんじゅの事故も
柏崎の事故も知らないんじゃね?
福島原発の事故も知ってるのかどうかすら怪しい
>>301 この動画見ると、祝島のじじばば達は別にヒステリーでもの言ってるわけでもないし、
自分たちが続けてきた生活を維持したいというごく普通の動機で動いていることがわかる。
これを地元に根を下ろしているわけではない若者が集まって騒いでいる、
みたいにいうことは悪質な矮小化だと思う。
306 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 10:14:26.48
よく分からんな、上関町の長島地区の人達の、原子力発電所に
賛成する理由が。
やはり、金欲しさからか。だとしたら、本当に貧しいのはこの
集落の人達ですね。我欲のために海を捨てるなんて。
なんと、貧しいことか・・・・。
二言目には「財源が必要です」だからな…
核の怖さに麻痺してるんだよ
東海村で臨海したウランは推定0.1ミリグラム(京大小出試算)だぞ
それで四方八方に放射線まき散らして被害額数百億円
原発が事故ったら兆単位の損失と国土喪失、国民大量死だ
目先の金で釣られて周囲の無関係な住民に迷惑かけないでもらいたいね
貧しいと心も貧しくなる。それを責めるのはつらい。
苦しくても心までは貧しくならない人々は偉い
美しい自然があって、豊かな農産物が美味しく食べれる
これが一番幸せだと思うけれどね
現金収入が必要なんだよ。
農村は都市の経済に巻き込まれる。資本主義的近代以来ずっと続いてきた光景
政府が補助金切ればいいだけの話。
反対派は政府に言えばよい。
南鳥島あたりで勝手に電事連とゼネコンと金が欲しい連中で工事しとけよ
いくらお金使ってもいいからあそこらを埋め立てて原発立てとけ
迷惑だから日本本土でやるな
都市のせいで田舎で対立が起きているという視点が必要
315 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 11:42:49.83
>>312 それには消費税アップとか復興税とかとにかく政府が自由に
使える財源の確保を阻止していかなくっちゃ、加担することになる。
日銀引き受けが一番いい方策なんだが、多分アメリカからの圧力に屈してるんだろうな
圧力どころの問題じゃなくて、国家非常事態宣言だしてもおかしくないレベルなんだが
そういや、6、7年前に上関で物産祭りがあるって聞いて
家族(自分+妹+婆ちゃん)でそれに行こうとして迷って
上関の四代(原発に一番近い集落。地名有ってる?)に行っちゃって
凄くいい車に乗ってるw四代の人に煽られた挙げ句
運転手とその奥さん?から罵倒されたことがある\(^o^)/
家族みんな、他人に汚い言葉で罵倒されたことが無かったので、しょんぼりしながら帰った
(物産祭りは終わってたか、場所が見つけられなかった)
中電の車だったら煽られなかったのかな?/(^o^)\
よそ者に容赦なく厳しいなと思ったよ
原発関係の人が住んでもいつまでも新参者扱いするんじゃないかな
新しい人が入って来ない土地はどこでもそうだけども
ウエルカム!でも俺らの下に付け!かもね
東日本はおろか日本、世界を危機に陥れてるこの現状では
もはや「原発周辺住民以外は首突っ込まずに黙ってろ」という
意見は通用しない。
どこに住んでようが日本国民誰でも反対する権利がある事がはっきりした。
私は東京在住だけど、ぶっちゃけ福島事故の影響で会社やばくて
失業しそうです
319 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:06:21.81
>>301 上の動画、先頭に立ってる人の捨て台詞すごいね・・・
今度は必ずやります、300人で来ます
なんか恐い
320 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:11:49.47
>>319 差別はしません、この世にもうそんなものはありません
って言ってらっしゃるのに、流れ者はつまらん(ダメ)とか思いっきり差別じゃんな
321 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:16:40.97
沖ノ鳥島の地下1kmくらい掘ってそこを核廃棄物処理場にして出た残土で周りを埋め立てそこに原発を作る。
なり金でシャブ中状態
他人なんかどうでも良い
これが上関町民の感覚
現代版、物の怪の巣窟
怖い
323 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:24:03.09
最大事故起こして、対応もグダグダで、それでもなお時代遅れの原発妄想から抜けられない
日本は今世界中から煙たがられ、世界のお荷物に成り下がろうとしている
一方地震や自然災害が日本より遥かに少ないドイツは原発全廃への指針を示した
本当の先進国と成金元経済大国の違いをまざまざと見せ付けられた
推進派みたいな金の亡者と一緒にせんで
原発反対運動で上関にテント?掘っ建て小屋?作って
住んでる人に「普通に働け」って意見もわかるんだけど
原発で働く以上にお金が入る人が言うと、あんまり…
かなり今更だろうけど、上関に何か新しい産業を、と考えても
タダで上げるよっての寄り魅力的には思えないだろうし、難しいね
326 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:45:30.10
タダより高いものはないって言葉をこの期に及んでまだ理解できない人もいるんだね
何もしないで高い物貰ったら子供でも怪しいと思うだろうね、すみません正直バカなのかなと思います
327 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:48:31.09
そういや仕事で出来ない人にかぎって楽して金儲けようと考える人多いね
災害もあったことだし、社会実験として被災者にベーシックインカム与えて
そこから全国に広げたらどうか
無条件で一人あたり月数万円もらえるようになると、農業で食糧を得つつ
必要なものは買うという生活も可能になる
329 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:51:57.11
言いたいことはわからんでもないが、被災者が何処で農業するんだよ・・・
330 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 12:55:09.85
農業なんてそんな甘いもんじゃない、仕事の方がよっぽど楽
それでも農業しかないという人達から半永久的に農地を奪った原発、土地は整然とそこにあるのに、だ
332 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 13:28:47.74
人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。
無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。前者については断言できませんが。
-Albert Einstein-
自分も過疎地に東北で農業やってた被災者を呼んで
国が援助して作物作るのはいいと思う
宣伝したら消費者も進んで買うだろうし
放射性物質を扱わないなら誰も文句言わない気がするけどどうだろう?
基板を溶かして金やレアメタルを回収する工場とか
最低限の現金収入がないと日本では生きていけない。完全な自給自足は無理だから。
だから現金が得られる手段がないために都市へいかざるを得なくなり、
過疎化と過密化の二極分解が起きてしまう。
一方で、最低限の現金収入があれば、生活できる業種は結構あると思う。
ベーシックインカム(≠生活保護)はその意味で、住みたいところで生活
できる可能性を与えると思うのだ
いっそ、上関には原発じゃなくて高速増殖炉の実証炉を作って欲しい
もう上関は核廃棄物の処分場も併設しよう
推進派は金さえ貰えれば喜ぶだろうよ
上関にお似合いじゃね?
>>272 かわいい
しかしこの記事が地元紙ではほとんど報じられてない件
>>337 上関うんぬんじゃなくて、日本の技術も管理力ももう限界だよ
日本は技術大国っていう妄想はもう諦めたほうが良い、被害や迷惑振りまくだけ
高望みさえしなければ日本は良い国だった。ギャンブルのセンスない者がまだ勝てると注込みまくるのと同じ
仕方ないさ、日本人は頭良いのも多いが天才も少ない、そして頭良いヤツの数だけバカも多い
342 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 16:15:52.60
今がその事を如実に物語ってるな
343 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 17:44:39.53
滅びるのが前提の民族だわな
344 :
ぼけなす@周南:2011/04/19(火) 17:50:32.04
以前から警戒しているが、どうもハンドルネイム「青色の名無電力
14001」の書込みは山口県外からのものだな。
何よりも、日本語が拙いからすぐ分かる。
書込み人物の、目的または動機が不明だ。自分が納得できるまで
暫くの期間、書込みは休憩しよう。
東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず
http://mainichi.jp/select/today/news/20110419k0000e040095000c.html?inb=fa >東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、
>江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の
>平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。
>平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも
>教訓を生かすべきだと提言する。
>平川教授は「残念ながら明治以降の開発において、津波の経験は失われた。
>復興のまちづくりは災害の歴史を重視して取り組んでほしい」と話している。
残念だが、便宜性や目先の欲ばかり追ってる現代人は愚かになったという事か。
原発事故も、今のアホさかげんからすると、新たな大事故で更に多大なる犠牲が
生じないと目が覚めないのかもしれない。手遅れにならなければ良いが。
次は、浜岡か、もんじゅか、東海村か、それとも、伊方かもな。
>>344 もしかして「名無電力14001」さんが
全部同一人物だと思ってるのかな・・・。
だとしたら・・・やっぱちょっと休んだほうがいいかもね。
347 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 19:51:43.65
>>337 >>338 社会リスクで考えたら、高速増殖炉>軽水炉>最終処分場>中間処分場
資源のない島国ニッポンでは、ホントはどれもやめるわけにはいかないものだけど
CO2削減90年比25%を国際公約するような政権だから、脱原発政策もあとさき考えずに
きっと国際公約してくれるよ
脱原発も、二酸化炭素25%削減も、必ず両立できる(キリッ)ていうんじゃね?
こんな状態でも地元が賛成してるんだから、いっそ高速増殖炉の商用化1号を上関で作ってくれ
でも、中国電力でなくて原燃か原電か関電かJ-POWERでやってくれ
349 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 21:23:03.88
原発がわるいんじゃなくて、原発を作るときに二重三重に安全装置を作ってなかったところが問題なんだろ
351 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 21:39:23.07
明らかに原発は最凶最悪だな
353 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 21:53:43.02
>>348 アホかヨソ者に誰がやらすかボケ、寝言は寝てるとき言うもんだ
>>350 原子力については純粋に科学技術の一部との認識なら別に悪くはない。
悪いのは、それを安全安心と人々を騙し、利用して懐を肥やしていた原発族。
そして大罪を犯しても責任を取らず、改心もしないその腐れ根性。
彼らを解体し罪を償わせないと、本当の解決はないよ。
>>344 究極のアホというか・・・グランドスラム級の世間知らずだねキミは
大量に放射能まみれのゴミを生み続ける湯沸かし器がそんなに欲しいんか
すぐぶっ壊れて周囲に糞を撒き散らす世界一迷惑なブツ
金が欲しいからって勘弁してくれよ
糞上関の所為で大迷惑なんだって
>>350 いーや原発は安全ですという記述が教科書からも消えるんだぞ
もう国が危ないと認めちゃったも同然だろ、辞めるの阻んでるのはがんじがらめのシガラミだ
実に日本らしいけどな
358 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 22:07:36.78
>>350 5重に安全策をつくっていましたがすべて破られましたが?
シートベルトとエアバックがあればどんな危険ドライバーが運転しても安全、ってどんだけバカだよ
>>357 むしろ今後、洗脳教育が強化されそうな気がするな
原発事故はフクシマの名前とともに抹消されるんだろ
>>360 >それでも原発を認めるということは、今の日本のように、自分の国の
>一部を失う、つまりその地域の人が荒廃した土地を後にして再び
>故郷に戻れないようなリスクを受け入れるということだ。
いや、絶対にいや
上関の金が欲しい連中だけ金貰ってどっか行ってくれ
おまえらの所為でリスク背負込むなんて真っ平御免
363 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 22:41:03.26
アホか、いつの時代だよネットがあればそんなん何も意味ない事くらい知ってるだろ
仮に日本が忘れても全世界が忘れないから心配するな
364 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 22:48:57.34
365 :
名無電力14001:2011/04/19(火) 22:57:56.64
東京大学のロバート・ゲラー教授
そもそもいつ、どこでどの程度の規模の地震が起き
るかなど予測できるはずがない
政府が「東海地震」の危険性を強調するあまり、
それ以外の地域の人々は、「自分が住む場所は
地震なんて起きないだろう」と思い込むのが危
ないと警鐘を鳴らす。
むしろ「日本全国どこでも、地震の危険性はある」
岸内閣が東海原発一号機出力16.6万kWが事故った時の被害総額試算が国家予算の二倍
三機逝ったらそれ位行くだろうね
岸内閣は「大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試算」を?にしたが東海村臨界で表に出た
そりゃあもう日本自体が太平洋プレートの一部だからな
不安定でグラグラな台の上に島がちょこんちょこnって乗ってるというか
よくそんなとこに原発作るよなあって思うのが普通で、でも日本ならなんとかするかあ
なんて思ってたがやっぱダメじゃん!ちょっと目を離したうちにこんなに作っちゃって
やっぱ頭良くても子供は子供だなあ ってのが諸外国の今の心境だろうね
売れボンタンめがね皿にー♪
アメリカ様は日本に外圧かけて、原発を止めさせてくれ
日本人に原発扱わせるのは、世界にとっても脅威だろ
>>369 何期待しているのかわからんけど、アメリカは原発推進側で、
日本に「原発で問題起こすな」という圧力かけている。
逆だよ。
>>370 というわけで起こしちゃったから大目玉
助けてやるにはやるが無理なら進退考えろって言われて泣きべそ中でしょ?
>>371 どんだけ左翼なんだお前。
アメリカから圧力かけられて、日本政府がなぜ進退考えたり泣いたりせにゃならんの?
アメリカ様だろうが、内政干渉させちゃいかんだろーが。
373 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 00:11:30.51
>>344 名前欄に何も記入しないで書き込むと自動でその板で設定されている名前になります
ここ、環境・電力板だと「名無電力14001」
名前が青いのはメール欄に何か書き込むと青くなります
普通は書き込みをすると書かれたスレッドが板のトップに表示されますが
「sage」と書くと、トップに上がりません
2ちゃんねるでは匿名性がとても大事にされますので
名前をつけてる人はそれだけで揶揄されたりすることもあります
個性が突出することはこあまり好まれないようです
その関連で「sage」を大事にする人もいます
福島の事故で原発に注目が集まってるので、県外の人も多いでしょう
私も福島がなければ注目してませんでした
詳しくはこちらをどうぞ
2ちゃんねる入門
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/2ch.html
374 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 00:12:06.88
375 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 00:13:38.40
ほらまたいわんこっちゃない また反原発家の嘘が晒された
大事なことだから何度でもいうが、この手の電波流すと反原発運動自体の信用がなくなる
やる気あんのかお前ら 選挙の勝てないのは自分に問題があると気づいてくれ
このスレのやつらも有権者のせいにしてんじゃないよ
hhhira氏による樋口ルポに関する考察
http://togetter.com/li/117147
376 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 00:19:15.64
何億人殺そうと「因果関係は立証されていない」で済ませるんだよな…。
悪魔の証明。
378 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 00:23:26.96
話題
平生町議選が公示されましたね
(平生町-ひらお町、上関町と隣り合う町)
定数12に14人出馬
中には「原発反対」をポスターに入れてる人も
どうなりますかね?
ここも原発でお金が落ちる町ではありますが
379 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 00:26:44.24
380 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 00:27:40.72
>>370 五重の壁は破れたから、次は七重か八重の壁だな
>>375 典型的なネトウヨで元原発関係者の原発擁護
反吐が出るわ
382 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 00:38:09.75
>>379 原発が安全なんだったら福島行ってボランティアしてきたらどう?
しかし左巻きの連中が反原発をおかしな方向に持って行ってしまったのは
指摘の通り。
反原発なんていうとサヨクだと白い目で見られるから反対と言いづらい
空気があった。その原因はそいつらのせい。
福島があってから、右でも左でもない普通の市民が真剣に反対って
言うようになりました。周囲も反原発=サヨクとか思わなくなりましたね。
383 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 00:40:43.97
左翼も何も関係ない
危ない物はいらない
それだけ
つーーーか、糞原発推進派はIAEAのチェルノブイリ報告書を錦の御旗にしてるよな
馬鹿じゃねw
386 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 01:15:53.31
387 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 02:02:09.42
388 :
p5254-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/20(水) 02:09:16.53
389 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 07:22:43.17
津波によって流された3万人超の方々のご冥福をお祈りいたします。
皆様も「堤防の高ささえ適切だったら」とお考えだと思います。
堤防の高さを決めたのは学者の予測データに基づきその「守るべき
市なり町なり村なりの人々の人命」を守れるか否か?という基準だった
のでしょうが、今回の大震災は「想定外」だったからこそ死者行方不明者
3万人超過という「先進国ではあり得ない事態」を現実のものにしてしまいました。
ご家族を失った皆様や、津波に流されてしまった方々の「無念さ」は、
「堤防は何で明治三陸沖地震津波ぐらいのレベルに備えていなかったのか?」
・・という「当然お怒り」であるはずなのに、「天災だから仕方あるめい!」
と結局「堤防の設置責任者である市区町村長・県知事・国土交通省」(「お上」)を
責める気にはなれない・・・のに、「何の落ち度もない東電」がバッシングのはけ口
になっている・・・政府は東電をスケープゴートにして「市区町村の堤防設置責任者」
について、話題が及ばないよう必死になっている。
東電は「国策としてのエネルギー政策」に協力してきたし、原発の号機ごとに保安院や
原子力委員会の「許可」を得て原発を造り続けただけ。
国策会社が経産省の「行政指導」に従わらずに独自の判断で「堤防を15mまで上げます」
・・・ていえるのか?言えるわけはない。
でも「巨額の賠償金は第一義的に東電が責任を負う」というスケープゴート方式は
従来の自民党政治よりさらに「責任回避」の姿勢を強くしている
民主党政権の本音は「自民党が長年推進してきた原子力政策とそれに従ってきた東電のせいにすれば
万事丸く長まる」・・ということだけだろう。
390 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 08:10:19.56
391 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 08:35:54.04
>389
自治体だって最善を尽くしたわけではないし責められるべき部分はあるが
予算は限られてた。
いくらなんでも無尽蔵に補助金もらえるわ電気料金に上乗せできるわの環境で
湯水のように浪費の限りを尽くしながら防災予算「だけを」徹底的にケチった東電と一緒にするなよ…。
東電は株主配当が多すぎたんだよな
2億円分の株を買えば、毎年600万円分の配当がもらえるってどんだけだよ
優良資産だと思って東電株を買ってた資産家メシウマだけどなw
地震エネルギーがたまってるんなら、エネルギーが弱いうちに計画的に地震を起こせるような技術があればいいんだがなぁ・・・
弱い規模の地震を100回に分けて起こせば、大規模地震1回よりも津波による被害が少ないだろうに
上関はメガソーラーでいいだろ。
中電は1kWで我慢しとけ。
有事の際の核兵器開発のために、原発は必要だった
だが、高速増殖炉開発が頓挫したせいで核兵器開発はできない
高速増殖炉が稼動出来たら、日本は半年ぐらいで世界有数の核保有国になれる
原発反対派は核保有を阻止するために、中韓露の支援で動いてる似非左翼かと思われる
>>395 高速増殖炉「もんじゅ」が壊れたのは製造・運用した側の責任
税金で作る→壊れた→直せないし止められない→怒られた→怒ってるのは「原発反対派の工作(キリッ」
それはないわw
>>395 あれあれ?それは非核三原則に反するよね? それが目的なら尚更ダメじゃん
>>386 自分参加予定です。
なんかゆるい感じですがそれも良いなと。
ゆるいイベントというのは参加する人たちの相互のつながりがゆるいという
ことであって、参加者全員が均質にゆるいということじゃないからね。
実際には軟派なグループから過激派までいろいろ来るはずだから、
会場でへんなグループに声掛けられてもついてっちゃだめだよ
400 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 14:16:37.50
上関原発を推進するか反対するかの「町民投票」を考えると、
★結論から言えば、残念ながら不成立となります★
~んですから、別の方法を考えることが必要です。
上関の人口は凡そ3000人。この内、有権者数約2000人で、
本土側(四代、長島)が1600人、祝島が400人です。
本土側の有権者1600人の内、600人以上の人が原発反対の立場
を取ってもらいたいのですが、福島第1原発に大事故があっても、例え
宇宙から隕石が落下するようなことがあっても、
原発反対の立場を取る人は、200人にも達しないとほぼ確定的に推測
されます。
何故ならば、今日現在の生活でも大変苦しいと思い込んでおられるから
です。
私の生活水準よりも遥かにレベルは高く、これを更に下げるという発想
は到底出来ないと聞き及んでいます。
これは、・・・ 大変、怖い怖い話!です。
福島以後は、原発の関連自治体は半径200kmになった
つまり広島や岩国の許可も取るべきだ
現状100km離れた郡山や福島で、かなりの放射能汚染があるからな
広島も他人事じゃないぞ
403 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 16:45:26.09
404 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 17:08:36.35
>>401 「・・・べき論」は止めよう、小中学生か、終戦直後の庶民
レベルの話だ。
結論として、人心や大地を動かすことを考えたい。
つまり、高杉晋作の如く、喋ることなく、直ちに行動しようでは
ないか。敵は怯んでいる、JR柳井駅前でお会いしましょう。
>>402 決定的だな、原発関係撤退する企業はこれからどんどん出てきそう
信頼は地に落ちたからな、日本ブランドへの影響も計り知れない、これ以上恥晒すな
406 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 20:11:40.36
上関町民、今なら間に合う
孫社長に支援を要請しろ
孫さんと利害が一致している
408 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 20:24:25.59
山体崩壊があれば、瀬戸内では大津波もありうる
中央構造線で大地震→山体崩壊→大津波
島原大変肥後迷惑っていう歴史的事実もあるし
410 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 20:30:27.90
こわいな~
瀬戸内海に大津波をもたらす山体崩壊の可能性が高いと見込まれる火山はどこなの?
安蘇? 新燃岳? 桜島?
411 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 20:41:22.84
別に火山じゃなくても地震で崩壊したら同じだってことだろ。
ニューギニアで似たような例があったような。
>>403 水力なんて、深夜の余剰電力を蓄えておくだけの代物だからなぁ
水力すげえ!!あれだけ無理やりダム作っておいて有効活用しないなんて日本てやっぱ上がアホだな
瀬戸内海に津波が押し寄せても10mまで高くはならないだろ
瀬戸内海底の浅いところを震源とする地震が起きても、海が浅いし
原始力なんていらへんやん あ、ちごた原子力か
417 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 20:58:04.20
まさか15m越える波くるとは想定外でした、そういう意味ではごめんなさい
で?次は何が想定外になるんだろうな
418 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 21:02:24.47
今後はどんどん福島原発周辺に風力発電所を作ったら
どうですか。土地はタダどうぜんだし、好きなだけ風力
発電できる。住めないから地域住民の文句もこない。
少しは風も収まって逃げる方向もわかるし1石三鳥だ。
東電社員に工事はやらせよう。被爆にも慣れてもらわないと。
想定外で日本がぶっ壊れそうになるもんなんかいらんがな
どうせ次何やらかしても想定外想定外、政府様消防自衛隊さんアメリカさん助けてよーだろ
まあもし作って何かやらかしたら今まで以上に袋叩きにされるのは覚悟した方がいいな
マスコミももう一切かばっちゃくれんぞ
>>419 綺麗な海、青い空、のどかでいい所みたいだな 原発さえなければドライブしたい
いくら綺麗な景色と美味しい食べ物があっても原発があれば行きたいとも思わない
>>421 景色と食べ物がよくても、排他的過ぎる地元住民が居る時点で論外だな
あ、上関の話ね
2011年
4月20日
上関町まちづくり連絡協議会 看板part2
カテゴリー:blog | 投稿者:フミツキ
http://kaminoseki.jp/mirai/wp-content/uploadimgf/2011/04/110318_1346011-e1303198052224-300x180.jpg 数日前、この看板について、ホームページやツイッターで町外の反対派から、色々なことが書かれていました。
中には、推進派は反対派を、町内から追い出そうとしている。 もっと酷いのは、推進派は反対派を村八分にしている、最低の人種。などと書いています。
何処を、どう読めば、そんなことが書けるのだろうか?
それに、上関町のことを何も知らない町外の反対派に、村八分とか最低の人種なんて書かれる筋合いはない!
多くの上関町民が、言いたいのは、田ノ浦での、違法な妨害行為を止めて貰いたいと言うことです。
何度も書くけど、山口地裁より「妨害禁止仮処分命令」が決定され、田ノ浦海岸に立ち入ることは禁止されています。
法を無視する行為こそ、最低の人種がすることではないのでは・・・少々、感情的になってしまいました。
決して、町外の人達は来るなと言うことではありません。分かって頂けると思います。
そうだよな、過疎を食い止める!キリッ としながら流れ者なんかいらんだもんw
矛盾なんてレベルじゃないわ、転居者は全て流れ者だろ、電力会社の社員は特別なのか知らんが
田舎町のオヤジが、あんな作りこまれたサイトを自力で構築したとも思えんな。
どうみても外注です。その金はどこから出ているのでしょうか?
結局よそ者は口出すなしか言ってない。
事故の時には上関町のみに放射性降下物が降り注いで、外には1ベクレルも出ないならいいけど
原発破れて山河あり、か こういうの見ると反対してた人が、「それ見ろ!!あれだけ言ったのに」
怒りが爆発するのも理解できる、そして結局誰一人得をしない、それどころか全てが崩壊
一連の写真の空がとてもきれいで、悲しい
430 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 21:52:25.50
町外のものすごくたくさんの人たちの安心安全を奪って平気な人に
偉そうなことを言う資格はないね。
431 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 21:54:53.53
>>426 24億円にものぼる中国電力からの寄付に決まっているじゃないですか。
結局おれらの払った電気代。
432 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 21:56:07.06
433 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 22:04:10.47
>>426 あれほど書けば書く程逆効果なものはちょっとお目にかかれないですね
434 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 22:18:20.36
本日より第一から20km圏内封鎖という事だ もはや誰一人入れなくなってしまった
故郷が広大な立ち入り禁止区域となる 私なら発狂するかもね こんな「みらい」がお望みなのだろうか
原発で町おこししてたら町が消滅したでござる
町が消滅したら町長や議員は失業だな
産業廃棄物処分場建設に反対してたら故郷全体が放射能まみれになってた
何を言ってるか分からないだろうが俺もよく分からない
438 :
名無電力14001:2011/04/20(水) 23:44:06.67
交付金はどっちみちもう入らないね。
>各電力会社が電気料金に反映させている電源開発促進税を増税し、
>政府が賠償の一部を肩代わりする。
>電源開発促進税は、発電所周辺の地域振興などに使う目的税。
電気代が値上がりするのは痛いが、上関原発できないなら我慢する。
>>438 交付金入らないなら、原発作る意味も無くなるな
ついに人間の母乳からヨウ素出たね
胎児や乳児に影響が出るのは確実だ
何かあればこうなるんだぜ推進派よ!
それでも原発作るんか?
441 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 01:36:24.67
442 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 02:12:41.89
>>440 生体濃縮のはじまりです。
胎児性放射性障害各種が公認されるのは何年後?
443 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 02:14:35.07
しかし、中電が馬鹿げた額の漁業補償金を払うってこと自体が
おかしいんだわ。もらったのは熊毛郡地区の漁協だけだぜ。
受け取り拒否どころか出すのが間違ってるんだよ。
公平な選挙なんて無理なことやって来てたってことだから。
ちなみに海はつながってる。行政地区の関係ですぐそばの平郡
漁協とか周防大島の漁協なんて一銭ももらってない。
そちらの方が法的には真っ当なんだよ。
出すにしても漁業権取得した額程度、つまり100万いかない
程度の補償で良かったんだ。そしたらここまで進んでない。
444 :
p2037-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 03:08:48.74
>>414 ごみ焼却場の廃熱がほとんど発電に使われてないのもびっくり
なんかもったいない
>>419 ダンボールかと思って、畳だと気付いた時点で鳥肌たった
445 :
p2037-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 03:33:16.67
>>406 これか
ソフトB孫社長が脱原発財団設立 個人で10億円拠出へ
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001000927.html >ソフトバンクの孫正義社長は20日、民主党の東日本大震災復興ビジョン検討チームの会合に出席し、
>原発依存から脱して自然エネルギーによる発電を推進するための政策提言を行う
>「自然エネルギー財団」を設立することを明らかにした
「復興ビジョン検討チーム」のメンバーは誰がいるんだろう?
座長 直嶋正行(元経産相)
事務局 岸本周平(衆議院)、
事務局次長 北神けいろう(衆議院)
ぐんじ彰(参議院)
あと、わからん・・・
民主党に提言する立場らしいから、もしかしたら政府が意見を採用するかもしれない?
寄付を100億円するなんて凄いなと思ったけど、孫さんの総資産8600億だってね
ソフトバンクの株を1%ちょっと売ったら100億だってww
1代で財を成したんだからすごいわー
446 :
p2037-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 03:42:43.53
447 :
p2037-ipad201yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/21(木) 03:58:30.34
自分は農業も漁業もわからない門外漢なんだけど
何か上関に新しい産業を興すことってできないのかな
原発みたいな危険な物じゃなかったら
応援してもらえると思うんだが
とりあえず手始めに、銚子電鉄のぬれ煎餅みたいに
スナメリ抱き枕でも作るか・・・(キモイって言うなw
ねぇスナメリちゃんがいるの?かわいい!
449 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 08:13:07.01
上関町の推進派がどれだけ金持ちかって?
聞くだけ野暮よ、一家に一台ベンツですよ。しかも、家族の人数分の
自家用車を保有。
・・・・隣の平生町の人達が、同情ではなく羨んでいる。
450 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 08:41:46.57
あの「財源が必要です」って要するに、
「(豪邸建ててもっと外車やブランド品を買い漁る)財源が必要です」ってことか。
もう標語も地域振興だの明るい未来だの遠回しに書かずに
「原発で、豪邸外車にブランド品」
「原発で、フォアグラ・キャビア食べ放題」
「原発で、札束宝石ガッポガポ」
とか書けば判りやすいんじゃねーのか? >推進派
>>449 田舎は一人一台は常識ですよ
平生町は大きな工場・企業をいくつか誘致してるから
近隣の市町村からしたら恵まれてる
(寡婦を集めて毎年旅行とかあるし)
田布施は平生町に合併のアプローチして断られてた
>>450-451 たぶん話はもう少し深刻
小学校は新品だし
8億円掛けて温泉施設作ってる最中だし
なんか新築の家も並んでたし
町は莫大な支払い予定を抱えてる気がする
もしかしたら個人でも、それを当てにして
ローンを組んだ人いるかも
453 :
452:2011/04/21(木) 10:45:44.95
>>452 ごめん
これは俺が「そうなのかなー?」て、想像しただけなので違うかも
予算があるはずだから、
貰った分だけ使っただけかも
>>424 牛が野生化している。
チェルノブイリみたいだ。
>「金と権力で隠される東電の闇――マスコミ支配の実態と御用メディア&文化人の大罪」
>(『別冊宝島』1752号、2011年5月12日発行)
>原子力・電力業界がメディアに流している金は、年間2,000億円に迫る。
>現在、広告出稿量第1位のパナソニックが771億円、強大な広告圧力でメディアから
>恐れられているトヨタが507億円だから、この金額がいかに大きいものであるかが
>よくわかるだろう
原発とは、原発族の原発族による原発族の為の原発。
正に、政官財学の仮面を被ったカルト宗教そのもの。
上関町は完全に原発教に洗脳されている強欲な信者。
今現在でも、原発に肯定的な意見を持っている普通の人々は、
原発族の私利私欲の為に騙され、利用されているだけの愚民だと悟るべき。
>>447 鼠王国の浦安は言わずもがな
ヲタ需要狙って萌キャラで町起こししてたとこでさえ
ここや福井に比べてなんと健全で賢明だったかと思う今日この頃
しかし、上関の人でも「もう嫌だ!」と思ってる人は多いと思うよ
「安全だ。働くところも出来るよ(^o^)」と言われて信じてたのに
テレビでは作業員は被爆しても帰れない
住民は暗い顔して「原発が憎い」と呟いて
非難区域はどんどん増えるし
子供は外にでたら駄目!
その上、事態が収束する雰囲気も見えないし…
寝てる間に自分の頭が吹っ飛ばされてるんじゃないかってw
ちょっと離れた所に住んでる俺が不安なんだから
すく隣にできる人は寝れなくなってると思うな
自分の命より大切なものは無いもの
ネコ駅長のたま>>>守銭奴原発推進派
東日本大震災:電力供給回復「エコが近道」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110421k0000e040060000c.html >米国のシンクタンク「ノーチラス研究所」は21日までに、東日本大震災で失われた
>電力の供給を回復するには原子力や火力の発電所を再稼働、新設するよりも、省エネや
>再生可能エネルギー、小規模分散型の発電を拡大する方が、供給を早期に実現できる上に、
>年間の費用も安く済むとの調査報告書をまとめた。
>原発の改修や火力発電所などの建設でほぼ同量の発電をする場合は、防災対策や
>地域の合意取り付けなどに多大な時間を要するため、実際の発電が実現するのは
>大きく遅れる上、年平均のコストは8470億円とかえって高くつくという。
現在の悪しき既得権益を取っ払い、社会システムを抜本改善出きれば、
以外と簡単に移行出来ると思う。
最大の問題は旧態依然とした人間のマインドなんだよな。
金に釣られてる強欲に塗れた原発擁護派は、ほんと、思考停止でタチが悪いよ。
上関も、契約上、最も重視されるべき「安全安心」の前提が崩れた訳だから、
ある種の被害者として、別案を強く要求すればいいのに。
高濃度汚染水、海洋流出は4700兆ベクレル
通常時の年間流出制限量の2万倍に相当するという。(つまり2万年分越)
実際の流出量はさらに多い可能性が高く、ほかからも漏れていそうだ。
流出量の正確な把握は難しい
放射性物質は海中で拡散するが、半減期の長いセシウムの量によっては
太平洋の広い海域に影響が及ぶ可能性がある。
工事関係が抜けてるな。ゼネコンとか。あとメガバンクが気になる
>>460 >ある種の被害者として
激しく同意
怒ったポーズを見せとくのは立場を強くする
娘を嫁に出すときに、1回彼氏を怒っとくと、
「オヤジが恐いから」と、娘を粗末にしにくくなるのと同じ
でも推進派の人は中電側に立ちすぎてもう怒れないかも
どうせ中電の「大丈夫です」は、イコール
「今は相手してる余裕ないから黙っとれ」なんだから信じる価値なし
(東電や国でさえ、これからどうしたらいいかわからないし
決めてもないのに「大丈夫」が言えるわけがない)
強欲とも思わないし、欲が悪いとも思わないけど
「原発で」って所がバクチ過ぎる
そのバクチに負けたら、今の福島みたいになる
人の一生のうちには取り返せない負けができる
「国は、大企業は上手くやってくれる」「何とかしてくれるはず」なんて
妄想は捨てるべき時期だよ。私たちは多くを学んで来たはずだよ。
水俣病、カネミ油症、薬害エイズ、アスベスト、そして原発放射能汚染。
被害者がどれだけ苦悩と苦痛に満ちた人生を送らなければならなかったか。
政治家も役人も経営者も、結局は他人事。
有るのは「早く事態が収拾しないか」との、事なかれ主義。
多くの人が問題意識を持ち、そして、声に出さないと、今の世の中は良く
なって行かないよね。
>>459 人口5倍だから、単純に比べたらいけないんだろうけど
参考になるところはあると思うよ
大島は観光に力を入れてるだけあって車から見える看板がいっぱいあって
とてもわかりやすい。ウエルカムな感じがする
上関は警察と郵便局しかわからん。次の集落まで何キロとか
こんな店が何時から何時であっちとか有ったら寄るのに
別に良い看板でなくていいんだ
大島だって観光シーズンだけ出してる手書きのペンキ看板とかだし
>>451 これも俺らの払った電気代から出てるんだよな
469 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 18:20:46.78
電気代と電源三法=税金
シャブ中になって金金言ってるやつの金の元は被害を受ける国民なのさ
推進派の人たちも騙されていたんだからあんまり責めちゃ可哀想だよ。
「原発は安全ですよー。安心ですよー。」
「原発ができれば人が来て過疎化対策になりますよー。」
と言われ信じちゃっただけなんだから。
原発建設は国策なんだから反対したって勝ち目はないし、
抵抗するよりは受け入れてお金もらえたほうが町のためになると思ったんだよ。
そんで、「原発ができれば人が来るから学校を新しくしましょう!」
「温泉も掘りましょう!」「図書館を!」「公民館を!」「みやげもの屋を!」
と、そそのかされて町の規模に不釣り合いなハコモノをつくらされ
気がついた時にはすでに遅し・・・
もし今、中電が撤退したら、多額の借金だけが残ることになるわけで、
推進派も必死なんだよ。
>>472 原発=安全なんていう見え透いたウソには、今時、小学生でも騙されんわ
周辺住民は、金と引き替えに悪魔に魂を売っちゃっただけだ
>推進派の人たちも騙されていたんだからあんまり責めちゃ可哀想だよ。
事故前は別として、事故後でさえ、上関内だけで事を進めようとする
卑しく腐れた発想と根性が問題なんだよね。全く以て筋が通ってないんだよ。
475 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 21:46:16.51
ここでいくら強気でも、選挙じゃ負けるんだよなあ
しょせん便所の落書きか
まあね。それが日本
>>473 自分の中で正当化合理化しようとしてるうちに完全に信じ込んでしまったパターンぽいけどなあ…。
479 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 22:04:56.40
>>472 上関は「抵抗するよりは受け入れて」じゃなくて
当時の町長が自分から進んで誘致したんだけど。
480 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 22:06:50.43
481 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 22:16:17.78
エネルギー政策以外も争点となる知事選挙、議員選挙では争わない
エネルギー政策のみを切り分けて住民投票へ持ち込む
県をまたぎ事故時に直接影響のある80キロ圏の住民を有権者とする
魂売った奴等が、反対派に悪罵を投げつけている。
なんともおぞましい
>>457 みらい通信なら…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、上関の人でも「もう嫌だ!」と思ってしまった残念な人がわずかにいます。
原電は安全です。働くところも出来ます。
ですが、テレビでは心無い町外の反対派の手によって、
安心・安全・高給が保障されて楽しくお仕事をしている作業員は
被爆しても帰れないなどとデマを流され、
心無い反対派に騙された住民は暗い顔して「原発が憎い」と呟いて
心無い反対派の圧力で非難区域はどんどん増えるし
心無い反対派に子供は外にでたら駄目! などと言われる始末です。
事態は事実上収束し、いつでも帰れるはずの状態なのに…
一日も早く心無い反対派の圧力を退け、不要な避難をさせられた
人たちが帰還し、福島第一原子力発電所が復旧し稼動して、
福島の人たちが原電で楽しく働ける日が来ることを願っています。
それを応援するためにも財源が必要です。
原電交付金を有効活用し、正しい知識を広報することで、
心無いデマや風評被害を無くしていくことができるのではないでしょうか。
どんな文章もみらい通信っぽくするスクリプト書けそうだな
485 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 23:38:52.29
「みらい通信」の人気に嫉妬
486 :
p2244-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/22(金) 00:03:47.81
>>483-484 コンビニでおでん買ったらカラシじゃなくて
酢醤油が付いてきた時の憤慨を
是非みらい通信スクリプトでw
487 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 00:24:22.15
酢醤油の方がいい、大体具は餃子と似たり寄ったり
そして付属品はあくまでサービスでありお店に選択権がある
つまらない事でケチをつけるのは我がまま以外の何物でもないと言う事だ
488 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 00:26:46.22
>>486 真面目な話だからおふざけは程々にしようぜ
素直に考えて、
中国地方は電力が足りているんですよね?
それなのに何故、原発の建設が必要なの?
上関が美味い思いをする為だけの為?
そもそも、注がれるお金は税金や電気料金からなんですよね?
それって、単なる無駄使いじゃないんですか?
今、日本はお金が無くて困っているのに、何故、皆さんの
大切なお金を使って不要な原発を作ろうとするの?
どうして、後々面倒な放射能のゴミを増やす事をするの?
なぜ、放射能汚染の危険が増す事をわざわざするの?
どう考えても良い事をしているとは思えないのですが。
490 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 00:33:57.60
そのとおり。
日本政府は大多数の貧しく正直な国民のことなんか
考えちゃいないんですよね。食い物にされてるだけ。
491 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 00:34:32.91
いまこそ、広島県の真実を知ってください!!
放射能の怖さを隠そうとしても、わたしたち市民はだまされませんよ!!
> 国連科学委員会も世界保健機関も、放射能の影響を小さく見せようとする
> 原爆推進派の回し者だよ。
>
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
> 原爆推進派に握りつぶされたようだけどね。
> テレビでは広島がにぎわっているように見えるけど、あんなのぜんぶ
> 原爆推進派の情報操作だよ。
>
> ほんとうは、広島県や長崎県に健康な人はいなくて、原爆症の子供たちが
> 悲惨な生活を送ってるんだ。
> 生えてるように見える木だって、ほかの県から持ってきたり、作り物だ。
>
> テレビも新聞も、スポンサーの原爆推進派に逆らえないだけ。
> 本当のことを報道していないんだ。
>
> だって、まだ70年経っていないもの。
> 70年間草木も生えないところに、人が住めるわけがない。
492 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 00:47:27.25
本当に広島の事を考えたら許せない気持ちになる
正直何を考えているんだ!と 核の恐ろしさを最も知り、核を廃絶する使命のある街
そこに本社がある会社が原発と名を変えた核施設を一ヶ所に飽き足らず二ヶ所も作ろうとしている
そして現在憂えていた大事故が派生し核の拡散で故郷を奪われ、食の安全も脅かされている
罵倒などするつもりはない、今こそ平和都市ヒロシマの会社として核に歯止めをかける英断を
493 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:03:35.90
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
え、、ふつうに草木はえているよ。
広島はプルちゃんじゃないし、広島と規模が違うと思った。
原発というのはいっぱいあって、海にも流されてたらしいし、
世界中のあちこちで汚染されているなんて。
原発温度が上昇して下がらないって、温暖化ってこのことだと思った。
白くまも減っているぐらい氷も解けてエベレストも解けて
アンデス山脈も解けて、しかも原発ウランを廃棄できない。それがだんだん増えてる
とか。なんか方々をみつけて、これ以上原発ふやさないようにしないと、人類
滅亡よ。
494 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:05:45.43
日本語でおk
白くまは氷菓子まで読んだ
496 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:10:42.00
お菓子な人がいる時間帯か
497 :
p2244-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/22(金) 01:11:45.42
>>489 地域の為になる良い物なら、みんな誘致するよw
何より、遠いだけで送電ロスが出るんだから都会に作るだろうね
誘致した所は高リスクの見返りに大金がもらえるんだし、万が一事故っても
ここなら地図から消えても大丈夫カナ?という場所を選んでる
>それなのに何故、原発の建設が必要なの?
原発の燃料のウランは石油なんかに比べて安く、色んな所から手に入る
高出力の発電所が作りやすい。法律が整備されてて、原発で電力を
作る方が利益率が高い。シンプルに言うと儲かるから作りたい
電力が足りない訳でも、他に手段が無い訳でもない
必要なお金は電気料金と税金から捻出して
儲かった金でマスコミと政治家とでお互いにホクホクとしてた。今までは
ただ、この「儲かる」も微妙で、それは原発を廃棄する時の金額を考えてない
もちろん、原発が事故を起こした時の賠償金はちょびっとしか用意してない
電力会社は表向きには「廃炉にする頃には新しい技術が
確率されてると思うから、今計算するのはナンセンス」と言う
「困った時は手段もお金も国が考えてくれるさ」とも思ってる
今まででも地震や老朽化や単に施工ミスなんかで原発が事故を起こしてた
けどなんとなくうやむやにしてた。地元の人はお金を沢山貰ってるから
文句も言いにくいし、言った所で・・・というのもあるから一部の人しか言わないし
今は電力会社は「事故らなきゃうまく行ってたのに」「次は、俺は、うまくいく」と
スピード狂の運転手みたいなことを思ってるんじゃないかな
※細かく書くともっとあるけどなるべくシンプルにしてみた
間違ってるところ、足りない所は補足してください
498 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:14:28.06
もうちょっとまとめてw って言いかけたが、それでシンプルかいw
499 :
p2244-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/22(金) 01:15:04.35
>>498 ごめん(^^;どうも長くなるクセがあるらしい・・・
でも真面目な意見だから何レスかに分けて書いてくれたら読み易いかも
日本じゃ原子炉が溶けてんだよ、悪いが今はその事まで考えられん、何をどうしろってんだよ!
503 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:28:00.05
スレ違いな話はここでは今遠慮して欲しいよね。。他にスレッドあるわけだもん
504 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:29:42.82
小学生が6人も死んだ交通事故。痛ましい。
もうこの運転手に二度と運転させようって気にはならない。
ところが原発は違うらしい。不思議なことだ。
505 :
p2244-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/22(金) 01:31:19.86
506 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:31:44.13
>>497 まじかよそれ・・・なんかかんがえさせられるわ・・
だから原発をこれ以上ふやしてはいけないっていう意味
>>491 70年?
広島には75年草木が生えないと教えられたぞ。
それが真実なのか、悪質なデマだったのかは判断できないが。
509 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:33:29.50
>>501 温暖化の内容じゃないじゃない?
無害化されるまでに10万年かかる高レベル放射性廃棄物
って書けばいいのになんだかな
510 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:36:17.01
いや広島普通に草木生えてるし。どこの人だよ?
511 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:37:07.90
忙しくて新聞テレビ見れなくて今頃知ったんだが原発20km圏完全封鎖だって!?
異常じゃんもう、究極じゃん 昔外国であった原発事故の所と状況かわらんじゃんか・・
私今までよくわかんなかったけど、そんな事になちゃうものはいらないよ絶対って思った
>>508 100年だよ、それ知らないならヨソ者だよ多分
暗号きました
>>508 100年と75年なら聞いた事ある、70年とかは初耳だ
517 :
p2244-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/22(金) 01:47:17.02
518 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:54:22.02
中国電力、電気余ってんだろ。
ほんとにひどい話だ。
520 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 02:07:16.91
>>472 推進派って結局は反対派の意見さえ聞かず
金欲しさに中電の安全神話()笑を鵜呑みにしただけ。
何年前から原発の危険を唱えてる人たちがいたと思ってるの?
521 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 02:12:58.62
>>517 >新規着工第1号は上関なりそう?
させない。絶対に。
522 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 02:38:17.33
ええじゃんか
山口に原発立ててお金もらえるんじゃろ
中国電力は優良企業で広大や山大の頭いいやつらが
おるけえ安全な原発立ててくれるじゃろ
過剰に否定するのはよくない
じゃけえ原発作って広島に電力だけ送ってればいいけえ
もし事故起こったら周辺の県民は逃げる時間あるけど
山口県民はパニックで逃げる時間もなく被爆するかもしれんけど
しょうがないけえなぁ
地震が起こる→山口原発爆発
→山口県民被爆→染色体が壊されて全身の肉が腐り始める
JCOの人ってそんな感じだったよね
>>524 あれは被爆したらもう元に戻せないの?
だったら怖いんだが
チェルノブイリでは周辺に住んでた住民は
のちにガンになったり白血病になったり多くの人が死んでるんだが
作業員だけではなく、少し遅れて避難した住民の多くが
527 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 04:33:59.67
>>489 パチンコやるためにサラ金からお金を前借りしてるヤツらと同じ
528 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 04:45:33.17
>>525 染色体が壊されたら、二度と戻らない
身体は再生できなくなる
染色体が人の身体を構成してるものだから
これ壊れたらどうしようもならない
>>491 >>510 本当の広島に75年間草木が生えないという調査結果が
完全に否定されているわけじゃないんだよ。
地面に分厚い鉛の板を敷き詰めて、その上に木を植えて
わざとらしく復興をアピールしているという話もあるから。
広島に行ったことがないだろw
鉛の板なんて敷き詰めてたら、今頃鉛中毒者続出だと思うんだが
噂では表面の土は総取っ替えしたらしい
表土をひっくり混ぜて、その上に客土したと聞いたが
鉛は…ないわjk
534 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 07:54:33.51
原発もヒロシマも張りぼてだったわけだ
535 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 08:14:32.70
わしは広島出身じゃけど、もう20年以上前のことになるが、同い年の子が10代で
白血病で死んだり、骨肉腫になったり、甲状腺ガンになったり、若いのに心筋梗塞
で死んだりしたなあ。今思えば広島じゃったからかと思う。
今後もどこかの原発がぽぽぽぽーんする度に
電気代上乗せや増税で電力会社を救済しましょうなんて事がまかり通ったら
日本国民は皆、原発や電力会社の為に生きてる事になってしまうわな
537 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 09:33:42.14
原子力による発電原価は一番安いということになっている。
原発には常時2000人から5000人くらいの人間が、あらゆる工事で入っている。
火力ではこんなことは無い。
原子力は安全であるという有名人を使ったPRも金がかかっている。
発電所周辺には、電源立地交付金が何億円もばら撒かれている。
これらが電気料金に、まともに上乗せされていれば、原子力が安いはずが無い。
電力会社や政府は、原子力が安いとウソを言い続けている。
>>501 放射能漏れたら氷が溶けるだけじゃすまない。
539 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 10:07:16.53
>>538氷がとけたら、たいへんなこと。
地球のメ力ニズムがくるうから、天災が増えていく。
夏死ぬほどあついから。日本が世界を変えよう。今後原発に変わる
エネルギーを作るのよ。
522リンクしたけどよんで、くらくらしてくるほど原発はこわい
ここに原発つくると、広島の被害多くなる。山口から魚仕入れてるし。
>>537 それでなくても、原子力発電所は回しっぱなし
火力発電所は原子力発電所で足りない分を補える程度
出力を増やしたり減らしたりしながら回してるから
コストで比較すると原子力が安く見える罠だそう
>>520 今回の事故がなければ
上関にに原発が建てられようとしていることなんて
県外じゃあまり知られてなかったし、
知ってても他人事で興味ないのが大半だったでしょ。
原発の危険を唱えてる人たちがいたって
誰も耳を傾けてこなかったのが事実。
そういう意味では推進派も無関心だった人も同罪だと思う。
543 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 11:54:01.53
>>541が金に目がくらんだ推進派だということはわかったからもういいよ
545 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 11:56:02.34
まぁ
何時でも村を捨てれられる覚悟が無けりゃ原発推進なんて
出来ないわな
546 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 12:00:23.07
世間に原発だめなことが知れわたりすぎた。情報コントロールが効かない。原発はもうだめだね。
>>540 原発は出力調整ができないからな。
だから高コストの揚水発電と組み合わせるわけで。
出力調整ができない発電なら、風力や太陽光のほうがよっぽどよい
548 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 12:33:35.65
山口県民よ上関原発は建設中止してワクワク火力発電にしてね
火力なら石炭重油LNG何でもOKじゃ
あと2000年はいけるぞ
CO2で地球温暖化とか言ってる原発推進派は嘘がばれて半泣きやな
県民投票して中止してください
松山の住民は伊方原発も上関原発どっちも嫌だ
>>489 >>497 >地域の為になる良い物なら、みんな誘致するよw
上関が我欲の為に何がなんても進めようとしてる訳だが、
町外の一般的な感覚で言えば、不要で無駄使い。
お金は取られてる訳だから無関係とは言えない。
ならば、町外の人々が声を出す事は、いたって自然な流れ。
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会)が主張する
町外者は口出すな、邪魔するな、は理屈がおかしい。
>>549 じゃあブログなんか会員制にして非公開にすればいいのにな、町外者関係ないんだろ?
確かに理屈が限りなくおかしいなw
むしろ町外の奴を罵倒したくて書いてるようにも見えるが。
おーい、上関の原発推進派の方~
国の方策次第では、もしかしたら原発無しになるかもしれないから
今のうちにソフトバンクの孫さんが作った「自然エネルギー財団(だっけ?)」に
秋波送っといた方が良いんじゃない?
「原発が中止になったとしたら」と言う前置きをしておいて
「自然エネルギー発電所用の用地あります。
近くに風力発電所があるので、高圧線も近くにあります。
整地もしてあります。住民も意思統一してあります。
原発が無くなったら、使ってください」ってな感じ
原発が国策で無くなるときは自然エネルギーに厚い優遇策が取られると思うので
次善の策としてどうだろう?
554 :
553:2011/04/22(金) 13:30:22.37
>>553 で、行くときは原発反対派と一緒に行くんだぞー
あの人達が上関の自然の美しさを見つけて宣伝してくれてるから思いついた話だし
(宣伝材料になりそうな資料も持ってそうだし)
>>554 反対派は来ないで欲しいんじゃなかったっけ?いいのかよ
556 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 14:10:30.75
この調子でいくと上関原発は完成するまで20年はかかるだろう。
そのころに原発を稼動させる旨味はどこにもなくなってるよ。
稼動しなければ只のコンクリートと金属の塊にすぎないからまあいいよ。
>>555 推進派はお金が入らないと困るってだけなので
発電方法にこだわりはないと思う
原発を自分達がわざわざ呼んできた時の気概があれば…
で、俺は上関グッズ販売で(゜Д゜)ウマー
559 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 15:54:40.45
上関の原発推進派さんよ、恥ずかしくないですか。
中国電力から、豚舎で餌付けされ、ブヨブヨに太って、オツムの中は
空っぽ状態。
お金というものは、汗を流して稼ぐもの、それが未来に繋がるエネルギー
になる。福島の事故が無くても、それ位は分かる筈だが。
島根原子力発電所の近郊に住んでいるが、データ捏造、故障隠し、点検
漏れなど日常茶飯事の中電、いずれは大事故に至ると思っている。
反対派は金くれんからのう
家建てたり、車買うたり出来んじゃろ
アホは綺麗事だけ言うときんさい
561 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 17:26:14.95
↑そのとうりじゃ
お前とっとと福島原発に行って稼いでこい
日当40万で身体にいい放射線10シーベルト/h浴びてこい
562 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 18:10:00.26
>>559 上関町の推進派が「オツム空っぽ状態」ということは、福島県以上の
大問題ではないですか。
瀬戸内海という「恵みの海」を、コイツら~豚以下どもが支配できる訳
がない。
これは、今後、山口地裁へ訴訟することになるであろう。
今日も上関かねかね通信は元気です
564 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 18:33:02.84
原発推進は国策だし、何度も選挙を通じて民意を問うてるから法的に何の問題もない
いまさら、何を争うのかな
既にある訴訟のことなら、裁判は地裁→高裁→最高裁とランクが上がるほど保守的だから
勝てる見込みはどんどん低くなるのだが
565 :
てきない:2011/04/22(金) 18:37:59.37
俺、福井市民なんやけど。。
俺のまわり。。。
誰も危機感もってるやついね~わ。。。
だって、もんじゅのニュースなんか、ほとんどやっとらんし、
もんじゅの今の状況なんかも情報皆無。。
福◯テレビも福井◯送も、福◯新聞も、ニュースにしたくないんだろーな~
大口スポンサーなわけだし。。
もんじゅ大丈夫です的な広告ばかり目につきます。
566 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 18:43:42.88
>>560 綺麗事も何も、おまえは結構な確率で癌になって苦しんで死ぬんだが
いや、もしかして福島から遠く離れてるから、大丈夫とか思ってた?
知識なくてどう防護すればいいかわからないのに?
……それはそれでしあわせかもしれないね
俺が何言ってもお前は変わらないだろうし、健康被害について助言するのはやめとくよ
568 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 19:43:54.66
>>594へ
こんな化石のような馬鹿タレがおるから、田舎は取り残されるだな。
いずれ、山口地裁で会うことになるだろう。
それまで、十分に勉強しとけよ、今では、中電と同じ猿レベルだか
らね。
その時は、中電と共に国賊の汚名を晴らして、断頭台の露となって
消えてくれや。
569 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 19:55:13.31
東電の保証額提示が始まったが、避難世帯に100万で500億、葉タバコ50
億だっけ、他もありとあらゆる物が補償になり、何だか恐ろしいわな~~。
何年続くのかもわからないし、電力会社も良く考えなよ、社運がかかってるぜよ
電力会社は絶対に潰れんよ
国が潰れない限りね
571 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 19:59:17.32
だから国を潰す。
そして中国に売る。
それでよい。
572 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:01:48.42
眼力事業の規制緩和であっと言う間に小さくなるね。
かつてのNTTの様にな。
今の菅じゃ無理だろうけど。
ありゃ山口県人とは思ってないから。
人類は滅びるとおもう。
こんなに原発で被害がでているのに、まだまだ原発を反対しない人が多すぎる。
俺は反原発派でデモにも参加しているが限界を感じた。
もっと現地の人の事を考えてほしい。
未来をかんがえてほしい。
けど金や利権に溺れ、私利私欲に走っている人が多すぎる。
今すぐか100年後か知らんけど、いずれ人類は滅ぶとおもう・・かなしい
574 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:04:24.47
眼力事業→電力事業 訂正です。
575 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:08:10.49
とりあえず来年県知事選挙か・・
本命:二井(自公)vs誰か(共)
対抗:無投票で二井
・・ぐらい?
576 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:11:09.94
地球に巨大隕石でも衝突して大津波が起こったら終わりだ。
核戦争と同じ。
577 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:17:31.41
おまえなあ500億とか小さい奴
東電の資産13兆円
電気代を1軒当たり1ヶ月平均800円値上げして毎年4000億円
これを10年続けたら4兆円じゃ
こんなおいしいことないやろ
原発つくりまくってメルトダウンしまくっても国民負担だけ
東電は痛くも痒くもない
原発増設しなくっちゃになるよ
これでいいのか?
とにかく電気代を上げてさせてはならない
東電が潰れるまで賠償させなければ悪魔の企業はわからないようだ
578 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 20:19:18.28
二井県知事を含め、野グソを食ってる上関町のブタどもが、
山口県民の将来を決めることは出来ない。
明日から、チト古いが、オレは平成の高杉晋作として山口
県庁内で行動する。県職労はこれでも実績と常識がある。
山口地裁での裁判が生きがいであり、愉しみだ。
>>578 1月に県庁前であった上関原発反対のハンストはスルーしたくせに
580 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 21:13:14.22
福島では漁師、農家、飲食店
みんな放射能で死んだ
広島県民も大部分が放射能で死んだ。
>>564 お前は単純だな、そんなお気楽能天気だからダメなんだ
そんなのが賛成です、大丈夫ですって言ってるからこんな事になってるだろ
もう負けてんだよお前らって、裁判だけでこの世が動くと思う時点で何もわかってないんだよ
土地を10倍で買うてくれるんよ
必死で土地は売れんと抵抗する神社の神主
この神主がいたら俺達に金が入らんからやめさせろと神社本庁に直訴する
これが守銭奴の醜い姿
584 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 22:18:53.73
実は原発は作るより廃炉にする、そして廃炉してからの
方が時間も管理も費用もずっと大変だと言うことだよね。
どうするの。作らなければ廃炉管理も不要なんだよな。
>>584 原発跡地は汚染されてるから、再利用できない
広島みたいに、地面に鉛を敷き詰めれば大丈夫
588 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 22:43:04.73
孫正義氏に上関町公民館で講演してもらいたい。
>>533 常識でかんがえろよ。
広島の土は75年草木も生えないほど放射能汚染されてるんだぞ。
鉛の板が無くなったら、放射能が出てきて死んじゃうじゃないか。
推進派は石油枯渇だの温暖化だの叫ぶが
石油がなきゃ原発冷やせない メルトダウン一直線だ
廃炉にもどんだけ使わなきゃならんのか
今でさえすごいお荷物なのに、これ以上増やすとか、頭が狂ってるのか
>>589 比べるならチェルノブイリ
さすが推進派頭悪いね~
592 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:05:12.32
>>590 そうだよ、女川原発も六ケ所再処理工場もディーゼル発電機で冷却できな
かったら福島第一4号機みたいになってた。
系統電力が断たれたら大量の化石燃料を使う予備の発電機に頼るしかない。
六ヶ所村こそ爆弾
配管だけでも延長1600キロ
冷却逝ったらもうお手上げ状態になって北半球終わり
日本ってマジでキチガイ国家だよ
まぁ上関の守銭奴みてたら分かるよな・・・
594 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:13:25.50
今回の事故での被害は、飯舘村など50km近く離れた場所にも及んだ。
しかし原発の電源三法交付金や各種税金などの金は、立地した自治体にしか入らない。
発生する雇用もほとんどは地元自治体だけの利益となる。
また放射性廃棄物の処理は後の世代へのツケとなる。
つまり地元自治体は、周辺の自治体や、将来世代へツケを回しつつ、
自分たちは利益を得ていることになる。
この不公平を解消するには、交付金や各種税金を、原発から周囲50~300kmまで広げるか、
もしくは交付金や各種税金を全廃してしまうべき。
推進派、広島がぁ~、とか言ってるけど、低能だと自分で言ってる様な
ものだから、やめた方がいいよ。無知な一般人を騙そうとしてるんだろうけど。
放射能という点だけでは関連は否定しないけど、規模や内容的には別物。
そもそも同じ土俵で論じる事の方が無理がある。
596 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:22:00.20
温暖化って、C02とかだまされてたんよ。
温暖化って原発が原因なのを隠し、CO2とかいって、国民をだまし
原発を作り続けていたんだわ。冷却できないとステンレスだって溶け出すぐらい
高温だし、1号機どろどろって300度以上なんてどんだけ高温。
原発
・安全でないよ
・無駄使いだよ
・子供に面倒を押し付けるよ
みんなの生活を不安にさせて、みんなからお金もむしり取るし、
次の世代の子供や孫にも苦労を背負わすんだよね。
こんな事、悪いことだと子供でも分かるよ。大人はなにしてるの。
海水よりも7℃も高い汚染された水を海に垂れ流して温暖化防止も何もねえわ
>>589 常識的に考えればこそ、鉛の板を土中に埋めるなんてありえんと言うんだが
どこでそんな話聞いたのさ?
広島云々は推進派が悔しくて泣きながら書いてるんだよ
生ぬるく扱おう
601 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:41:01.95
上関お金ほしいよ通信っていつも自分たちのことしか書かないね。
県東部から広島四国までの住民全体に危険を押し付けてることに
ついて何もふれないんだね。
ふれられないのか。
自分たちがどんだけ鬼畜な行いしてるか白状することになるもんね。
ご近所の周防大島が頑張って観光誘致や地場産振興に励んでいるのに比べると、上関はきついな
原発立地だと思ったら、積極的にあのへんで商売しようと思えないし
目立った遊び場がないから誰も遊びに来ない
で、誰も来ないから原発でしか潤う術が見つからない…という悪循環してる気がするよ
いいところなのに
広島原爆のせいで、上関町民の死因の3割以上がガンらしいぞ。
フクシマはヒロシマの何百発分だっけ?
考えたくもないな
606 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 01:50:42.60
607 :
p4173-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 02:15:12.00
>>560 >反対派は金くれんからのう
>家建てたり、車買うたり出来んじゃろ
>アホは綺麗事だけ言うときんさい
これは一理有るような気がする
アマゾンでの焼畑農業が問題になってるけど
アマゾンで森を焼いては畑を作り収穫したら移動し、
森を焼き畑を作り収穫し・・・で森林面積が減ってく
環境団体「森が無くなるから焼くなー」
現地人「うるせー。生活かかっとんじゃー」
だと、どこまでも平行線
環境団体「森を焼く代わりに、新しい作物と農法教える。定住できるで」
現地人「まじかー。じゃ、そっちにするわ」
という方法で両方に良い方法を探したりする
ダメだーって言う人は、それと同時に「ではこっちはどう?と」提案するのも
大事かもしれない。その点、祝島の人は自給自足生活?を実践しようと
してるらしいから偉いなと思うけど
責めてたらお互い頑なになるだけだし、遅まきなのは
否めないが脱原発派は原発以外の道を何か考えてみない?
608 :
p4173-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 02:18:12.30
>>606 あら、今朝じゃんw
そして震源が平生町、深さ10キロとはw
直下型過ぎるww \(^o^)/オワタ
609 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 02:44:27.34
反省は猿がするものだ
610 :
p4173-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 03:33:21.41
試算をしてるってことは「自然エネルギーに切り替えるとどうなるか」
と言うことを政府が考えてる最中ってことかな?
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 朝日新聞 2011/04/22
ttp://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html >環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
>どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
>風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
>最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
>風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。
611 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 03:35:19.04
絶対反対だ。
この期に及んで賛成してる命知らずは、一回福島や北関東の空気を体験しにくればいい。
山口あたりは、震災や福島の事故なんてほとんど他人事だろ。
612 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 03:39:50.92
原発で直接潤ってたやつは、まだしょうがない。
だが、一回事故が起こると、全く恩恵受けたこともない、全く関係ない人々まで人生を失う。
ここに誘致するのは、このあたりの田舎もんだけの問題じゃない。
広島、福岡、そのあたりの住人だって自分のこととして考えなければならないってことに、ほとんど気が付いてない。
福島や震災が対岸の火事だからだ。
この期に及んで、あほとしか言えない。
>>607 一言いい? そんなのてめえで考えろアホ 失礼
>>612 へーじゃあ都会もん(笑)の問題でもあるんだ
福岡はまだわかるけど、広島が都会もんねえ・・・w
もっさい車でゴミと排気ガス撒き散らしてお帰りになる人達でしょ?笑えるよね
616 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 08:53:35.86
田舎もんとかシティーボーイとかうちのオヤジ世代の香りが漂うw
618 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:16:47.57
おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。
おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
驚いたね。
体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
619 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:22:14.30
上関町ではないですが近隣に住んでいます
今まで原発無くても充分やってこれていますが必要でしょうか?
電力不足という問題は聞いた事もなく
こんなど田舎ならもちろんあるはずもない
原発事故を目の当たりにして、なぜまだ作りたがるのか
理解に苦しみます。
必要性を全く感じない
何のためにつくるのか、教えて頂きたいものです
上関町の住民の利益目的のためですか?
冗談はやめて欲しいですね。
しかも埋立地に原発って正常な判断力を失っているとしか思えない。
今回の大震災で浦安の埋立地に立てられた住宅街が液状化でどうなったか知らないのか?
今は原発を建てる立地探しはほぼ不可能
金につられる餓鬼がたくさんいる上関は貴重です
622 :
p5227-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 10:18:56.58
>>613 ただ罵倒したいだけなら、現状何も変わらないと思うが
>>619 >>497にも書きましたが「他の発電方法より儲かる」のが一番の理由じゃないかと思います
慎ましく一生懸命生きてる東北の町々が津波で壊滅したのを見ると涙が出るよ
金が欲しくて周りの迷惑省みず原発を建てようと醜い姿を見せてるどこかの街
あいつらが代わってやればいいのに
故郷が原発で汚されるよりも金選ぶやつらだから適任だろ
624 :
p5227-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 10:29:14.74
福島の脱原発の人が来て、勉強会があるみたいですよ
長島の自然を守る会 超速報ブログ
ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/ > 4・23山口市4・24上関町原子力学習会
> 1.山口市での開催
>日 時 2011年4月23日(土)13:00~15:00
>場 所 ニューメデイアプラザ山口 多目的シアター
>講 師 宇野朗子(うのさえこ)
> ハイロアクション福島原発40年実行委員会委員長(他団体略)
>演 題 「いのちの未来を守りたい?福島原発震災、今私たちにできること」
>参加料 200円
> 2.上関町での開催
>日 時 2011年4月24日(日)13:30~15:30
>場 所 上関町中央公民館 1F 講堂
>講 師 宇野朗子(うのさえこ)
>参加料 無料
625 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 10:47:49.08
京都議定書のときにわか研究者や政府楽観の試算がばらまかれ「削減できる」の議論が横行。結果は今6%増。
4月に入り、自然エネルギーの試算がばらまかれ「脱原発できる」。
じゃあ誰がやる?机の試算でと実践違う!あんた自然エネ金出した? と言いたい。このままだと変わらない
ふるさと創生、なつかしい響き。
河野太郎先生あたりが、再処理費用の埋蔵金で新エネふるさと創生とか飯田思想、いや言いだしそうですね。
放射能は怖い、原発はないに越したことは無いから絶対作るなに変わった
周りで賛成してた人たちも、ありゃあいけんわ作っちゃいけんと言い始めた 当然だけどね
これから事あるごとに大騒動、パニックなりそうなものわざわざ作ろうとするなんて正常とは思えんね
629 :
p5227-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 11:40:19.55
>>626 私の周りの人もそう言ってます
福島の人かわいそう、原発できたらここもそうなるのね、みたいな
じゃあ表立って反対するかと言うと
まだ、やっぱり上関の人に気を使うらしい
上関の人が来ると、その話題をぱっと
やめちゃたりたりする雰囲気はあります
今まで「上関の人が決める問題だから・・・」と
何も言わなかったツケでしょうね(猛省
爆弾が落っこちる時、何も言わないって事は 爆弾が落っこちるとき、全てを受け入れる事だ
こんな歌があったな
631 :
p5227-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 11:47:00.18
>>625 いや、脱原発はできますよ。実際島根発電所の1号機は今止まってますし
動いてるのは2号機だけ
福島の原発が事故して関東で電気が足りないから「節電、節電」と言ってた頃も
中国電力は「中国電力は足りてますから節電しなくて大丈夫です」
とテレビで言ってました。つまり島根の2号機があれば関東に分けても足りる
島根の2号機は82万キロワットで、浜田の火力発電所が100万キロワットなので
火力に切り替えても全然OK
(水力でも出来ますが、とても大規模になるので現実的ではないカナと)
原発賛成派がそんなに自然環境に興味があるとも思えまんがw
環境省がデキル(現実的なのは風力だそうです)と言ってるのでできるんじゃないんですか?
(この試算は私もあとでやってみます。何基必要なのかとか)
「原子力は安全」が信じられて「風力で代替できる」がなんで信じられないのか
(いや、もう原子力は安全じゃないといわれてますけども)
島根原発
1号機は止まってる
2号機もほとんど止まってて、稼働率30%
3号機は未稼働
>>631 興味深い書き込みありがとう、いかに無理に原発作ろうとしているのかが良く伺える
貴重な情報や具体的数字をこれからもよろしくお願いします
ただ5行目からの3行は省いてもいいと思います、見下すような言葉は逆効果だとあるブログを反面教師にしております
634 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:00:29.45
>>632 なんじゃそら、ダメじゃん原発
俺も反対にポチっと
祝島に軍資金を送るとかそういう草の根運動でもいいの?
636 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:07:48.58
上関町の推進派議員さんを説得すればいいんじゃね?
個人献金すれば尚良い。別に町外の人が個人献金しても何も問題ないよね。
637 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:11:13.19
自然発電を目指しているから寄付でも提案でも労力でも何でもいいんじゃないかな
一気に押しかけても迷惑だろうから何個かある関連HPにメッセージ送ったらどうだろう
とりあえすふらっと祝島に一人旅でもして島の豊かな自然を体感してみるのもいいでしょうね
638 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:32:04.40
町議さん1人に一口一万円。千人が個人献金すれば言うこと聞いてくれるんじゃ?
上関原発が事故って被害を受ける範囲の反対派がみんなで献金すればすぐ集まるよ。
暖かくなってきたから寝ボケてるの? しっかりしてくれよおじさん
飲んでるんだろ、土曜だしな
641 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:46:16.37
642 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:52:32.13
643 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:01:44.58
うひゃあこりゃ衝撃の内容だ、考えてみればそういう事だよなあ
これは広く見てもらった方がいいな、金融機関2兆も融資してんのかよ
全国民への賠償も確か一人頭安くなかったぞ、被害者の事より企業優先なんだなあ
ISEPすごいね、ハッキリ言ってくれる
こういうこういう人達は大事だし尊敬出来るよ
賛成安全の人は危険反対の人のサイトよく調べて見てるから実は最も安全に対し不安になっている
不安要素に対しも多くの情報得ているだろうからね
飯田さんは4分の1が本心の怒り、4分の3は賢いから計算してアジッて、あほな政治家、太郎さんとかミズポあたりを焚きつけようとしているように思えます。
怒りは共感しますが、財産没収はちょっとやばい思想です。
河野太郎さんの背景には、飯田さんの主張があるようだ。「戦犯」「役員財産提供」とか過激な言葉が並ぶ。怖い。
電力会社、今後役員の成り手がいなくなる。
河野先生、頭大丈夫だろうか。東電をつぶした焦土の上に、「すぐ停電するけど安いよ」と「孫社長キャラ」で売る「SB電力」でも作るのだろうか。
東電を生かし働かせるのが最良策。
救済されるべきは東電ではない
http://www.taro.org/2011/04/post-985.php
648 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:14:16.23
>>642 何だよこれ、東京電力ふざけるな。
東電は鼻出血が出るまで賠償金を払え
地域独占維持なんぞあり得んわ
>>647 東京電力を生かすのはいいが、送電発電分離は最低限やらないと
独占状態で賠償といっても、電気代上げるだけでいいから
バカ高い給料そのまま、福利厚生そのままだぜ
本来なら原発なんて高コスト、高リスクで手を出さないのが普通なのに
こんな甘アマやっちゃ日本が破産するまで原発推進し続けるわ
651 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:23:45.53
>647
「事故っても口先で謝罪して電気代上げて賠償金に当てりゃいいだけだから痛くも痒くもないな、
よーし今後もどんどん原発作っちゃうぞー♪」って案を認めろと言うのか?
>650
それはみらい通信に言ってやれw
653 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:31:38.08
まぁ
破綻→一時国有化→送、発分離
この流れで
>>652 ググッた。これは・・・・・・・・・・・・・・
655 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:50:02.99
>>647 東電を潰すことと多くの働く社員を潰すという話ではないだろう。
分離された送電網会社や発電会社などで働いてもらわなければなりません。
>>655 ああ子会社や関連会社に転任、再入社なんて一般社会じゃごくありふれた事だからな
何も問題ない、残りたければ会社と交渉する、嫌ならやめる 当たり前の事すぎる
地元に原発作るとなると命懸けで反対、妨害するぐらいしないとな
事故った後「金貰って賛成に転んだんだから自業自得」とか言われたらかなわん
もっと言えば分離された新しい子会社や新規事業会社に言って下さい、給料は下がりますが
なんて事をしなきゃならんのが失敗した会社では良い方、すみませんが辞めて下さいの方が多いんだから
659 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:02:41.91
じゃあここ別に見なくていいじゃん、時間の無駄ですね
そらそうじゃのw
662 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:11:38.29
お互いさまですね おバカどうしですね
>>647 おもしろそうじゃんその「SB電力」
逆に少々割高でも基本料金なしで使っただけとか節電思考高まるかも
使いすぎたらかなり割高になりますよって感じで
アメリカとか3000社も電力会社あるんだよね、真の先進国って凄いよねやっぱ
日本には無理なんだろうな、規制で雁字搦めだもんな、意味のない事まで
まぁお金に目が眩んだ推進派が一番おバカなんです
665 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:18:24.59
日本も戦前は沢山の電力会社があったらしいよ。新聞社もたくさんあったらしいよ。
どちらも戦時体制下で再編されちゃったらしい。
負の遺産が70年も続いてて未だに改められないって日本てすごいよね。
>>665 日本は一回始めて利権が出来るともはや国が滅ぶレベルまでいかないと崩せません
>>663 たくさん使う人はあらかじめ基本料金高めにしてその額に到達するまで割安にすればいいね
基本料金超えたら通常料金がかかる、基本料金までいかなかったらプラン見直し
ネットで現在の電気使用量がいつでもわかるとか、電気も色々なオプションあっていいじゃんな、深夜だけじゃなく
668 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:27:44.95
>>666 福島第一の原発事故でも不足だとするとあとは・・・
670 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:30:26.84
普通の自由主義国なら福島の事件だけで十分国がひっくり返るほど体制が入れ替わると思うんだけどね
日本は平和ボケ平和ボケって言葉にこれまで反発してたが、まさしくその通りだったでござる
671 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:30:46.30
672 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:32:29.74
>>669 それのタネ明かししようか?新たに作るのには反対も、増やす・『現状維持』に含まれてるんだよ
つまり過半数がもう作らなくていいわって事
民間のマスコミで電力会社関係のスポンサー入ってないとこなんて一社もないからそうなるわなw
674 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:37:30.82
675 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:40:30.36
>>669 「増やす」の5%は積極的に増やすのは5%しかいないということ。前回の半分以下に減った。
「現状程度」51%とは現状をまるごと肯定するという受け身の回答。積極的に増やすつもりも
減らすつもりもないということだ。不作為で自然に減るならそれも肯定するという人が大半を
占めると思う。「減らす」30%は文字通り積極的に減らす。「止める」11%も文字通りやめる。
「積極的に増やす」と「積極的に減らす」の比率は1:8ということだと思います。
まあネット上で積極的に意見をいう人の比率として大体あってるんじゃないですか。
滅ぶよ この国は。
福島がこんなことになったのに、まだ原発反対しない人が多すぎる。
反原発運動しているが無理だと最近おもう。
人間は滅ぶ運命だ・・・
ここで新エネさけぶやつで、自分の持ち家に300万のソーラーパネルと300万の蓄電池を
用意する覚悟(経済力)のあるやつはいるのか
そういう奴が多数派にならない限り、原発をなくしたら日本は滅びるよ
>>676 ドイツやオーストラリアは日本の惨状見てちゃんと学んでるよ
日本が滅ぶだけで人間は学んでいくさ
新エネルギー100%も、地球温暖化防止も、お金がなきゃはじまらん
外貨を稼いで豊かな国になれば、札束振りかざして実現できることだよ
選挙結果でわかるように反原発運動では原発は減らない 結局、脱原発の特効薬は「お金」
みんなでがんばって金稼いで、膨張する税金と電気代をまかなおうぜ!
田ノ浦の心優しきヒッピーたちも、働いて税金治めなきゃ言行不一致になるぞ
681 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 15:22:45.92
>>680 風評被害のせいでwww日本製品は輸出しにくくなってるよ
>>679 こらこら、島国と大陸を一緒にするな
ドイツは電気足りなくなった時、隣のフランス(原子力大国)から電力輸入できるんだぞ
脱原発政策とっても、失敗したときの保険はかけてある
日本の反原発政党に必要なのは、そういう慎重さ
どう転んでも国民を路頭に迷わすようなことがないよう、先手、先手を読まなきゃ
電源のベストミックスもそういう思想から
脱石油の時に全部原子力にしなかったのも、今思えば上手いリスクヘッジ
10年以内に化石燃料の供給不足・超高騰時代が到来するけど、原子力がないと困るよ
物理的に燃料確保ができないだけでなく、原子力の選択支がないと価格交渉もできない(ぼったくられる)
原子力災害も怖いが、化石燃料の供給不安も怖いよ マジで大勢の人が死ぬ
684 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 15:31:47.36
685 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 15:32:50.85
>>678 そんなに高くはない。せいぜい両方で300万。
福島の原発事故で九州の観光業も壊滅ですよ・・・
ソ連解体の真の原因はチェルノブイリ事故って説を言う識者が多いが
日本もフクシマで確実に没落するだろうね
>>683 おまえ馬鹿じゃね?
電気が足りなければ作ればいいだけ
原発がダメとなれば他の方策を取るだけだ
原発は化石燃料より先に無くなるよ
高速増殖炉も再処理工場も日本以外は危ないって撤退済み
すでにオワコンですから
たった100年かそこらの原子力でこの先数万年も核廃棄物を子孫に残すなんて気違い沙汰だよ
689 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 15:39:34.25
>>683 別に韓国や中国と高圧直流送電網で結んでもいいんだが。
フランスは来年、脱原発に方針転換する可能性もかなりある。
フランスも老朽原発をいっぱいかかえてそうだ。廃炉に新設となると負担は重い。
今や一番発電コストが高いのが原発だからな。
>>688 核廃棄物で思い出したんだけど昨日宇部の図書館で読んだ本に
書いてたんだけど六ヶ所村も本当は処分場としては問題有りな
場所だったんだけど他に手が上がらないから無理やり認めたとか
んでその本に書いてあった部分が気になって今ググるマップで確認したんだけど・・
処 理 場 か ら 1 0 ㌔ 圏 内 に
射 爆 撃 場 が あ る ら し い よw
日本の政治家官僚電力会社は
無責任
無倫理
無正義
三拍子揃ってるからな
それに守銭奴が加わったら国も滅ぶわな
692 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 16:06:42.11
>>681 ネット上で原発推進で騒ぎまくってる奴らがいかに少数派かわかるな。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/11042001.htm 世界最大級オーストラリアウラン鉱山がシャットダウン 放射能高汚染水の漏出に打つ手なし
世界のウランの10%を供給する世界最大級のウラン生産企業である
エナジー・リソーシズ・オブ・オーストラリア(Energy Resources of Australia)社の
ウラン生産拠点、ノーザンテリトリー(北部準州)のレンジャー鉱山が”シャットダウン”に
追い込まれている。地域を襲った記録的大雨で鉱滓堆積ダムの放射能汚染水が、
これを取り巻くアボリジニー居住地や世界遺産に登録されているカカドゥ国立公園の湿地に
溢れ出す恐れが出てきたからだ。
州都・ダーウィンから230キロ南東の鉱山には、100億リットルの高濃度汚染水が閉じ込められている。
会社は、カカドゥ地域にあと100ミリの雨が降れば、ほとんど溢れんばかりになっている水をピット3として知られる
操業中の露天掘り鉱山に汲み出すことを余儀なくされる。そして、雨期はまだ3週間続く。
水を汲み出す場所としてはピット3があるだけで、ここにははすでに36億リットルの水が溜まってる。
重金属と放射性物質を含む水を汲み出さねばならないとすると、すべての高濃度汚染水を処理せねばならない。
しかし、消息筋によると、処理施設は、既存の水管理問題を解決する能力も持たない。この30年、
毎日10万リットルの汚染水がカカドゥ地下の割れ目に漏れ出してきた。昨年完了した18ヵ月の調査は、
水がどこへ行ったかも、将来、環境を損傷するかどうかも確定できなかったということだ。
ハイグレードの鉱石の採掘の再開は、数ヵ月、おそらく何年か先になるという。
Radioactive threat looms in Kakadu,smh,4.16
http://www.smh.com.au/environment/radioactive-threat-looms-in-kakadu-20110415-1dhvw.html 汚染水は、(事故)原発だけでなく、燃料採掘鉱山も垂れ流していた。おそらく、オーストラリアだけの
話ではないだろう。原子力エネルギー利用は本当に環境に優しいのか。疑う理由がまた増えた。
>>683 そもそもウランの確保が化石燃料より容易なのか、かなり疑わしいんだが。
本当に故郷を愛し、日本を愛しているなら、今の惨事を目のあたりにして、
真摯に受け止めたなら、軽々しく原発推進の言葉は出ないと思う。
今現在でも原発を推進しようとしている人は、自分の事しか考えない人か、
日本を潰そうと企んでいる人たちだと思う。
なんとか、みんなで力を合わせて日本を守りたい。
696 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 17:55:40.64
>>656 それはよくある話だな。
子会社の水準で再就職すればいい話。
問題は、元からいる子会社の社員が玉突きで追いやられることかな。
いづれにしても真面目な社員は、うまく再就職できるといいけどね。
東電社員も辞めたい人もいるのではないのだろうか。
一般職は会社都合扱いで退職させた方がいいかもしれない。
>>642 飯田さんは原発推進者でも話し合う気があるなら積極的に応じてくれる。
その温和な性格の飯田さんにしては怒り爆発だね。
普段は希望の含んだ提言といった感じがする程度のものが多いが、
今回のプレスリリースはかなり強い口調のように感じる。
>>647 河野太郎さんの書いてあることは正論ではないか。
結果的に国税が使われるにしても、東電が最大限の努力をしたあとに決まっている。
自民党総裁だった洋平さんの長男とは思えないコメントで印象はいい。
>>689 日本海を横断する高圧直流送電網なんて現存すると思ってるのか
韓国と日本、中国と日本の間の、送電用海底ケーブルを新たに敷設するなんて、ばかじゃないの
>>696 組織の公式なプレスリリースに筆者の感情をまじえる事自体が電波の証拠
河野太郎氏の東電憎しの気持ちはよく伝わってくるが、それだけ
現在稼働している原発、各発電所や中間貯蔵所に現存する高レベル放射性廃棄物、今後返還される高レベル放射性廃棄物どうするの
今後のエネルギー政策については思慮が浅く、ちゃんと勉強してきたた政治家の発言とは思えない無責任さ
与党の立場になったとき、同じ発言ができるかおおいに疑問 したがって正論とは認めない
軽水炉、ウラン原発ってだけでも大反対だね
それ以前にトラブルがあって放っておいたら周囲100km以上汚染する原発を推進する方が馬鹿(基地外に刃物、ならぬ 日本人(人間)に原発)
危機管理ができずに目の前の金に目がくらんだ哀れな奴ら(政治家、民衆)の多いことったら嘆かわしいね
上関だけで済む問題ではない。勘違いするなボケ推進者ども!
原発はオワコン。
まあ原発はいらない、何かあったらただの放射能付き産廃の巨大廃墟だし、人類脅かす上に莫大な銭が湯水のごとく消えて行く
それに責任なんか絶対取れっこないからやめときなさいよとしか言えないわね ほら、あんな土下座して惨めで今後も総会でも辞めた後も責められ続けるであろう社長はそうはいないよ
701 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 18:57:57.12
>>697 河野太郎さんが浅はかということだね。
飯田哲也さんとも接触しているらしいから、自然エネルギーの促進のみならず
今後も続くであろう原発の放射性廃棄物の処理や廃炉についても前向きに提言してほしいね。
でないと、原子力御用学者と同じ立場になってしまう。
いや別に浅はかじゃないだろ、このまま原発続けたって尚更処理や廃炉の問題が嵩むだけ
何でそんな事わからんの?と思うがどうすんの?とか言ってる人も知っててワザと逆言ってるんだろう
そうじゃなきゃバカ過ぎるし 機能もしてないしかも危険な核燃料施設に莫大な金かけてる程日本は余裕あるのかよ
703 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 19:30:23.24
上関みらい通信の奴も原発マネーに絡め取られた被害者だってのは
わかってるだけどブログがめっちゃ腹立つ
もう「自然保護のために原発マネーが必要」とか建前はやめろよ
これまでもんじゅ、東海村、柏崎の事故でわからなくても
福島の大事故で健康や環境、経済に大被害が出るのはわかっただろ
「普段使いのベンツとは別に観賞用のフェラーリが買いたいから
原発交付金が必要です」って言っちゃえばいいのに
>>702 発電しようがしまいが、莫大な金がかかり続けることにはかわりない
反原発法案が通過しても、原子力施設が突然この世から消滅するわけじゃない
解体できるまで冷却を継続し密閉し続けるする必要があるから、莫大な管理費用がこれからもかかる
過去40年分の放射性廃棄物は、全国の発電所、六ヶ所村の中間貯蔵所、海外の再処理工場に残っている
原発廃止の道も、中間貯蔵施設の増設、最終処分場の新設など、問題山積みなのに、そこは知らん顔って所が無責任だといっている
電波な反対派ならともかく、腐っても国会議員だろ?
706 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 20:05:01.74
あのブログ見て腹立たない人いないと思うんだけど
なんであんなの公開しているんだろうか。
敵作るだけなのに気づかないほど頭いっちゃってるわけか。
洗脳新聞みたいなもので、カルト信者向けじゃないのかな。
カルト信者の、カルト信者による、カルト信者の為の上関みらい通信
709 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 20:16:11.59
今すぐ「上関金くれ通信」に改題することを提案する。
710 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 21:45:40.81
>>697 現存すると思ってないわ。作れば出来ると言う話だわ。
サハリンからパイプライン引こうとしてたのに電気だといけませんかね?
対馬経由すれば海底ケーブルの距離はそれほど必要ないし非現実的とは思わない。
711 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 21:47:56.36
712 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:16:14.61
インタビューを受けた双葉町のおばさんが、
置き去りにしたペットの犬のことを話すときに
「たぶん死んでんろーねー」と平然とした顔でその辺に
ゴミクズでも捨てたようなニュアンスで言ってたのが恐ろしかったよ
事故後に双葉町に潜入した映像で捨てられた犬たちの映像を見ても雑種なんかいないんだよね
みんなペットショップで何十万もする犬種
双葉町の住民にとっては高価な犬を飼うのもステータスだったんだろうね
放射能に汚染されたらポイ捨て
原発マネーで人間性も狂ったのかもしれないね
713 :
p3141-ipad206yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 22:21:09.33
>>694 >>703 ・・・「原発は安全だ」と言う言葉を信じて、契約を済ませ、建設を途中まで進めてる所もある
青森の大間や山口の上関など、そういう所は今急ブレーキをかけると
荷台に乗った大きな荷物でひっくり返っちゃうんじゃないかな
(たぶん、何年先までも市町村にお金が入ってくる予定で色々やってるんじゃないかと)
だからただ全廃!というだけでなくて、何か代替案が必要
714 :
p3141-ipad206yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 22:23:37.38
>>712 いやいや、ポイ捨てじゃなくて
津波から逃れて避難してそれから1度も家に帰れてないんだよ
買い物や仕事に行ってたら家から逃げた訳じゃなかろーし
日本人は悲しくてもあんまり表に出さないから
内心はツライと思うよ
715 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:49:16.71
>>714 でもそのおばさん、家に犬の様子を伺いに行くとは最後まで言わなかったんだよね
22日に20キロ圏内が封鎖されたんだけどそのインタビューは22日以前に放送されたもの
おばさんも事故が起きてやっと放射能の怖さが理解できたのかもしれんね
放射能浴びながら犬の様子を見に行けんと判断したんだろうね
「原子力正しい理解で、豊かなくらし」
豊かなくらしは物質的な豊かさだけでそれも一瞬だけになってしまったね
716 :
p3141-ipad206yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 22:57:17.55
>>624のイベントに行って来た
記者席に30人程度、立ち見も出て全体で300人ぐらい居たかな?
男女半々、中年以降の人が多かったが、超ギャルも居た<ビックリ
宇野朗子さんは大人しそうに見えてしっかりしたママでした
福島原発事故で行政と東電の対応のここがおかしい、という話をされてたが
(健康に影響は無いという数値の根拠があいまい。まずは子供を避難させて
調査・除染をして安全を確認してから、子供や住民を戻して欲しい、
そんな国民の声を政府に皆で届けて欲しい、等)
大まかに流れを話されてたので、今回の事故の詳細をあまり追いかけて無い人には
ピンとこない部分もあったかも。今避難生活中で資料を作るのが難しかったのかも
しれないが、発言の根拠となるデータがあったらもっと良かった
福島第一原発放射能グラフ(元データ:東京電力プレスリリース ※要PDF)
ttp://hmatsuba.air-nifty.com/fukushima1F20110319.pdf ※水素爆発が起こるたびに放射線量がぐっと上がるのがポイント!
>>388の方の話も。原発だからいやなのかと思ったら、世界的に貴重な動植物の
ある地域なので埋め立てもイヤだそう。なかなか推進派との妥協点を見出すのは難しいかな
KRYのニュースで取り上げられてました
>原子力発電所のあり方について考える市民学習会開かれる
ttp://kry.co.jp/news/news870692.html
717 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:57:19.71
>>713 「取らぬ狸の皮算用」で予算を組み立ててるからね
双葉町もこの期に及んで7、8号機増設の方向で今年度の予算を通してる
俺は子供の頃から上関を見てるけど原発無しでもなんとかしようという
自助努力や試行錯誤はやっぱり行政から見えてこなかった
全て原発マネーありき
人材がいないというのもあるけど、「国策」という大義名分に甘えて
オプションプランを全く考えてこなかった
30年前から思考停止のまま来てしまったんだよね
719 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 23:14:44.48
みなさん!!
支援のために!福島、喜多方原発ラーメンみんなで食べに行こう!!
原発は怖くない!!福島原発は安全です!!ですね!?
720 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 23:23:57.51
>>719 喜多方など会津地方は原発と直接関係ないだろう。
中通りは放射能汚染の疑義を感じることもあるが。
会津も汚染されてるみたいだよ
インチキな暫定基準値以下だと言われても信用できないしね
交通費が怖い。
723 :
p3141-ipad206yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/23(土) 23:40:26.22
>>721 会津の悪いうわさとかやめてください
ソースが無いのなら尚更です
>>710 こんな真性の莫迦、はじめてじゃないけど。例えば切れた時、全経路探す気?
>>718 京都議定書のときと同じ。口だけは言うが、結局みんな無責任。
一番無責任は原発推進派だがな
食料品は国など信用せずに自己判断で購入対象を決めている
あぶない「かも」知れない食品には手を出さない。内部被ばくは恐ろしい
暫定基準値だっておかしいことになってるし会津に限らず東北、関東産は食べない。これが大多数の国民の本音
大本営発表とか信じないしソースないからって安心できないものは拒否する
(μSv/h)21日 21:00 22日 8:00 14:00 21:00 23日 8:00
北茨城市 1.730 2.430 1.930 1.550 1.440
那須町役場 0.600 0.560 0.570 0.520 0.530
会津若松市 0.320 0.540 0.510 0.470 0.450
ぐぐったらでてきた古い数字だから、今の数値見ないとなんともいえんが
この数値が続いてるなら会津若松ギリ管理区域以下だけど、妊婦や子供だけでもしばらく疎開して
東電に補償求めていいと思う
それだと会津若松は年間4mSv/年か。アウトだな
今は全国平均の2倍程度みたいだが農作物とか濃縮されるし避けるべきと思う
不必要な被曝は避けるのが基本だよな
農家は一揆おこしていいよ
流石に政府や東電の対応ひどすぎる
730 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:37:33.93
ここを見ている中国電力の方、上関原発は止めたまえ、自殺行為だよ、結局地震
国、日本ではあのような配管が入り組んだ複雑な原発はどのように作ろうが配管
から放射能漏れを起こすのだ、今や東電は犯罪者扱いだぜ、忠告するよ
画期的なアイデアで絶対に近い安全な原発が出来るまで待つのだ
それまでは火力でしのげ、解ったなボケが!
731 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:40:14.67
国家戦略相「原発14基の新増設ありえない」
732 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:41:10.12
730
偏見は灰汁バカ
上辺総体な判断で判断はできんから
733 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:46:12.44
現在、上関の原発建設工事は中断しているのですか。
行って確認してないので知ってる人は教えて下さい。
734 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:48:19.79
735 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:53:19.50
>>713 ではまず君の代替案聞こうか
まずそれを言ってから話さないと何の説得力もないよ
737 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 04:48:56.79
>>742 お前馬鹿だろ
海底ケーブルなんかとっくに実用化されてる
海底ケーブル送電でぐくってみろカス
738 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 04:50:57.73
739 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 08:04:25.79
740 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 09:03:26.55
>>736 代案
ばかげた箱モノを作るのをやめる
町民全員に配ってる商品券をやめる
「原発やめますか、それとも郷土生活やめますか」by福島
原発をくれ~ 原発がないと俺達はダメなんだ~
ただ金が欲しいだけのアホである
745 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 15:10:50.12
>>733 私も行ってないんですが、反対派の人に寄ると
建設工事は中断してるが(そもそも今は土地造成中)
「追加の地質調査」と言う名目で発破かけてるそうです
地味に続けてるってことでしょう
746 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 15:11:48.69
>>736 「原発推進派は悪」と罵ってるだけでは
お互いに何も進展しないという意味で
「反対するなら何か代案を出した方がいい」と言ったんですよ
そうですね・・・まあ、原発程の効果は無いでしょうが
風力発電所か太陽光発電所をつくることでしょうか?
それでなくても隣の平生町は全国的にも「雨が降らない」土地で
その為、昔は天日干しの塩田がありました(塩が専売になって廃れましたが)
日照率は高いんじゃないかと思いますよ。
747 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:42:25.96
>>740 >町民全員に配ってる商品券
そんなの配ってんの???
748 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:45:12.16
配ってる一人2万円ぐらい
商品券で地域の未来を売るとは・・・もはやギャグマンガ
750 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:45:58.43
>>746 代案っていうけどさ、それは政府や電力会社が考えることでしょう?
上関の町政を考えろというのなら、それは町民がお選びになった立派な()笑
町議と町長が原発廃止の方向となった場合でも、さぞよい案を出してくれるでしょ
751 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:46:55.85
>>748 知らんかったぜ・・
上関って今でもそんな馬鹿げたことして金余りまくってるのか
752 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:52:11.91
中国電力からの累計24億円の寄付金が財源。
中電からチップ貰って喜んでる。
まさにほいと
755 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:03:22.49
>748
現在進行形みたいな言い方だが、
年に2万とか月に2万とかそんな感じなの?
756 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:10:56.53
波力発電とか地熱発電はどうなの?
実際の発電量は原発に及ばなくても、
中電と上関はそういうのに転換した方が、
企業イメージいいと思うけど。
こんな事故の後にまだ原発作るなんて山口県産不買起きても文句言えない。
757 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:12:02.15
>>751 中国電力の社員が不正転入で住民票を移してるから(法人として書類送検済み)
彼らの住民税も入るでしょ
いろんな方法で絡め取られてるんだよね
758 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:14:33.33
759 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:15:10.00
>>756 変な話だけど
原発ほど危険じゃないから利権の旨みが少ない
760 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:15:52.93
>>755 昨年度配布、今年度も配布する。寄付金の残高が2億円あるから、来年度も配布するかもね。
761 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:29:52.58
>760
thx。
ほんと買収以外の何物でもないな…。
762 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:35:39.84
763 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 16:54:12.95
>>756 上関限定で考えたら地熱は無理
波力は・・・瀬戸内海は波が穏やかだから効率悪そう
個人的には中電不買運動しようかと考えてる
電気を買わなくて済むようにして中電との契約切ろうかなって
>>750 世界を悪と善に二分して考える考え方があまり好きじゃないんだなあ
同じ地域に暮らしてて、同じ苦労をしてるのに
片方は悪で、片方は善なんてケンカになるだけじゃん
上関の人が意見変えても、国の政策が変わらないと圧力があるだろうから
うーん
金で票を買って、票を売って金にしてる構造で
正当な選挙結果が出る訳がない。
>>763 >上関限定で考えたら地熱は無理
その根拠は?
766 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 17:06:58.03
>>765 地熱が得られる程の温泉みたいな物が無いから
・・・もしかしてマントルから熱を得るって話?
767 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:24:13.07
>>766 上関金くれ通信には温泉施設作ってるって書いてあるけど?
>471 名前:名無電力14001 [sage]: 2011/04/21(木) 18:30:41.40
>国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電 2010年7月29日
>
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/ >>地表近くに熱水資源がない場所や地域でも、地中深く掘り進めば高温の岩盤に突き当たる。
>>その熱を利用するのが高温岩体地熱発電だ。火山国日本では、ほぼ全土で開発の可能性がある。
>>実証試験が始まった。
>
>もうこれでいいじゃん。既存温泉組合との利害調整も不要だろうし。
>排熱を上手く活用すれば、地元生活にも農業にも末永く武器になると思うが。
「原発が出きれば恩恵が受けられる」というのは限定的・局所的な
話しであって、地域全体の持続的な発展にはつながらない。
地元は、交付金という名の札束に目が眩み、己れの欲望の為に、
凝り固まった価値観が支配する異様な状態に陥っている。
泡銭で分不相応の箱物を次々と造るが、運営ノウハウも維持経費も無い。
固定資産税も入るが減価償却が進めば減っていく。
そうなると、次々と原発を造らないと財政の維持が出来なくなってくる。
交付金頼みの悪循環である。正に麻薬中毒、シャブ中と同じだ。
財政規律も無くなり、結局、町は財政破綻が懸念される事態に直面する。
それが、原発で町おこしをしていた福島県双葉町の現実の姿である。
「自分たちは大丈夫」「自分たちは上手くやる」と言うのは、
何の根拠も無い希望的楽観論でしかない。成金者に正常な判断は無理である。
交付金を有効活用すれば、上関町や周辺地域の活性化に繋がるとの
思いは自己都合の妄想でしかなく、原発交付金中毒はそれだけ地域を蝕み、
破綻へと追い込む、恐ろしい存在なのである。
770 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 19:18:11.73
しかい、こういう仕組みを作って法制化させた奴は人の皮
被った悪魔だな。電源三法交付金か。
どこの誰なんだろう。みんな知っておく必要あり。
771 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 19:24:08.01
>>766 地下1500mも掘ればあの辺りは温泉出てくるよ。
ただ温度は30~40℃とかあまり高くないはず。
772 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 19:28:30.59
>>756 潮流発電はできると思うよ。
瀬戸=幅の狭い海峡。潮汐の干満によって激しい潮流を生ずる。
と広辞苑にもあるとおり。瀬戸内海はそういう場所がいっぱいある。
773 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 20:57:48.55
>>767 >>771 平生町との境の辺りに温泉施設があるけど水温18度だそう
山口市の湯田温泉なんかは熱いのがでるらしくて
町をあるいてるとシューシュー湯気が見れるけど
あの辺りでそういうの見たこと無いなあ。沸かすんじゃないの?
774 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 21:19:40.38
>>773 その温度では井戸水と一緒だな。深くないんだな。
775 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/24(日) 21:26:31.62
>>776 無策に原発で街おこしのどっかの町が替わってやればいいのに・・・
778 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 22:29:54.65
ここは続けるのか?
あんなきれいな海をストロンチウムの廃液で汚してはだめだ。
使用済み燃料棒プールがあるだけで白血病・骨肉腫のストロンチウムが溶け出す。
それは海に流され、魚が汚染される。
絶対に作らないでほしい。
>>776 >コツコツと進めてきた持続可能な村づくり
>自立自給の村づくりを進めてきた。
>東北地方の方言で「までい」という言葉がある。漢字で書くと「真手」。
>までいにと言えば、手間を掛ける、手を抜かないという意味になる。
>スローライフならぬ「までいライフ」が村づくりのキーワードだ。
飯舘村の様に苦労をいとわず知恵と工夫と努力で頑張って来た所が
強欲な人達の諸行のとばっちりを受けて、いとも簡単に長年コツコツと
積み上げて来た全てを破壊され、ダメにされる。
一方で、上関町の様に、ただ単に金をくれ、金が無いと何も出来ないと
ホザく無能な町がある。
世の中、間違ってるし、上関町の様な考えが世の中をダメにしてる。
上関金かね通信は酷すぎるよ。
代案っていったって、推進派が欲しいのはぶっちゃけ代わりの金や利権で
反対派が欲しいのは安全と安心なんだから、噛み合うわけないでしょ?
代案ださなきゃとか言ってる人、そのへんが今ひとつわかってないと思う。
だね。
努力も苦労もしたくない金くれくれ厨だから、何を提案しても
よっぽど旨い汁じゃないと「あれはダメ」「これはダメ」って
駄々っ子と同じレベルだと思う。
原発はもういかん!
783 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/25(月) 01:46:58.13
>>780 安心と安全と環境が手に入って、金も手に入る
そういうのが無いかなあと思って
(でも、どっちも満足というのは無理だと思う)
折衷案で風力発電+観光なんていいと思うんだけど
たしかに、既に計画がここまで進んでしまってる時点で
今更な話なんだけど
784 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/25(月) 01:47:26.74
ところで、広島のデモに参加した方
様子は如何でした?
785 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/25(月) 01:50:45.25
>>780 逆に、上関の人間を罵倒してて何かかわるのか?という問いをしておこうか
己の気が済むとかそういうレベル?
786 :
p2214-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/25(月) 01:52:56.78
日本列島総核処理施設化
日本オワテル
788 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 06:34:02.55
789 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 06:53:13.58
不謹慎ではあるが福島原発事故が起きてくれたおかげで上関に見直しが入って良かった。
こんな美しい海は日本にそうあるものではない。絶対に守るべきだ。
福島の事故でサーフィンが盛んな福島から茨城、千葉の海が汚れてしまった。
あんな大事故で無くても放射性物質が大量に海に漏れることはある。
大河並みの流量で海水を吸い上げ、7度熱くして海に戻すようなことを原発はする。
こんなことをして環境に良いわけがない。
使用済み核燃料棒プールから漏れる水は地下水を汚染する。
大量の使用済み燃料を水で冷やしている六ヶ所村の地下水はストロンチウムとセシウムだらけだ。
ウラン半減期1万年の保管コストを考えたら、原発はとてつもない高コスト発電でもある。
790 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 07:32:20.52
ウラン235の半減期は7億年。
使用済み核燃料棒7億年の保管コストを入れたら原発の発電コストは天文学的数値になります。
原発が発電コストが一番安いなど嘘っぱちです。
自然エネルギーの発電効率が技術開発で向上した今、原発はもはや不要です。
原発はオイルショック後の一過性の発電手段にすぎなかったのです。役目は終えたのです。
それなのに原発利権だけが温存されてしまいました。
美しい上関の海と森を守るのが、後世への正義です。
791 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 07:56:27.27
地元だけの問題じゃない。。
福島の事故では原発の恩恵なんざびた一文いただいちゃいない、広範囲の全く関係ない地域がめちゃくちゃな目にあってる。
ライブでやってんのに、何も学ばないんだな、このあたりの田舎もんは。
広島や福岡だって、一回事故が起これば、子供に水も飲ませられなくなる。
わかってんのか?
対岸の火事も大概にしろよ。
福島は他人事じゃないんだよ。
同じプレートに乗ってる以上は。
792 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 09:37:08.36
793 :
yusharks:2011/04/25(月) 09:49:51.36
福島原発事故原因に付いて、
政治家や東電の責任を否定するものではありませんが、
10m程度の津波でダメになる非常設備を作るなんて、
そんな非常識な技術者は居ないはずだ。
つまり政府や東電には(日本にも?)技術者が居なくなってしまった、
と云うことなのか。
今回の事故で東日本の原発は危険だとわかった。
これからは大きな地震や津波のない西日本に原発が集中して
建設されると思う。
何年後かには上関の工事は再開されると思う。
残念だが・・・
795 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 09:56:04.73
>>793 原発関連技術者ってのは技術者の落ちこぼれなんですよ
>>792 現時点で広島、長崎の100倍位じゃね?
797 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 11:42:04.85
>>792 広島長崎で放出された放射能は被害状況から推測されるに
7SV/h-20SV/hといわれています
これはかなり危険で、「直ちに健康に影響がある」レベルです
福島は現時点でずっと少ないです。
ただし原爆と福島を単純に比較することはできません
原爆は1度の爆発で出た放射能ですが、福島のは持続して
汚染が続いています。減ってはいますが。
ちなみに福島第一原発に貯蔵されている核燃料の量は、
広島長崎で使われたウラン、プルトニウムの数千倍の量です。
798 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 11:52:01.53
>>797 継続して放射能が出るのが危険だね、終息はまだの感じだし。それにしても核燃
料の量が多いんだ、それだけに安全対策をしっかりやって欲しい。
799 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 11:57:49.77
>>797 現時点では原爆の汚染には及ばないということなんですね
あとは継続した累計がどうなるか・・・未知数
土壌だけでなく、汚染水をそのまま垂れ流してることも憂慮すべき点です
現在進行形なのが恐ろしい
原爆は一瞬ですが、福島の汚染はズッとです
爆発時の瞬間と浴び続ける事を比べる事はナンセンスですよ
>>794 日本は太平洋側全般で大津波が来る可能性がありますよ。
東海、南海、東南海の連動地震が発生したら、
大阪でさえ津波に襲われると思われます。
欧米の基準だったら日本では原発は一機も作れないかと
地震がある所はアウトだもんw
各地の積算放射線量は3月23日以降の量を発表している。
浪江町ではそれが20ミリシーベルトに達したから危険と言っている。
ここで疑問が。特に放出線量が多かったのは3月11日から23日まで。
11日から積算したなら浪江町以外の所も積算量は20ミリシーベルトを
遥かに超えているはず。100ミリシーベルトも超えている可能性が高い。
それなのに、国は、一番放射能が出ていた時の量を無視して少なめに
見積もった量を発表している。被災規模を小さく見せようとしている。
原発立地の皆さん、危険はもっと広範囲におよび、状況はもっと厳しい
ですよ。
>>797 広島長崎は海が汚染されたとかはなかったんだよね?
福島はこれから更に汚染水を海に流す可能性もあるし恐ろしいよ
806 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 13:56:45.97
明日も広島でデモ!
明後日、27日は山口県庁に申し入れ!
瀬尾 健氏(故人・元京都大学原子炉実験所助手)
「原発事故、その時あなたは!」より
1.事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる
2.フェイルセーフ、フールプルーフはありえない
3.事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である
4.事故の情報は遅れる
5.関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする
6.事故の影響は過小評価される
7.経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる
8.被害者は、因果関係がはっきりしないことをいいことに、切り捨てられる
808 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 14:16:37.23
809 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 14:35:56.71
チェルノブイリ救援・中部の河田さんは、福島の南相馬や飯舘村、福島市を回りました。
飯舘村の水田の除染は難しいそうです。水田に引く水を山から取っているのですが
山の除染が不可能だからだそうです。
福島市での講演では、野球に夢中な子供の夢を諦めさせないといけないのかとの若い親の質問がありました。
覆土するまではグランドは使えないと答えていました。
原発事故一つで子供の夢が吹っ飛ぶのです。
河田さんは茨城や千葉でさえ農地を除染したほうがいいと言っています。
上関は後戻りできないところに来る前に止めるべきです。
電力が足りないのではなくて、電事連が儲けたいから原発を増やしたいだけなのです。
地熱、風力、メガソーラー、石炭、LNG、石油、水力の効果的な組み合わせで
電力は十分賄えるのですが、原発を電力会社が所有することで儲けを膨らますことができます。
原発は地域住民のためにはならず、電力会社の儲けにしかなりません。
発電・送電・配電の分離と電力の地域独占禁止が求められますね。
福島市公園に注意呼び掛ける看板 基準上回る線量
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501000456.html >福島市は25日、大気中から国の基準(毎時3.8マイクロシーベルト)以上の
>放射線量が検出された市内の二つの公園に「利用は1日あたり1時間程度として
>ください」と注意を呼び掛ける看板を設置し、砂場はブルーシートで覆った。
原発から60キロ以上も離れ、屋内退避区域指定でもない福島市でこのザマです。
公園はダメでそれ意外の所は問題無い(無視)で済む話しなのでしょうか。
こんな環境の所で安心して子供を育てられますか?
ちなみに、基準値(文科省計算)は、年換算で考えると、
屋外3.8μSv/hx8時間 + 屋内1.52μSv/hx16時間 x 365日=約20mSv/y
だそうです。
しかし、これは、子供の感受性の強さとを無視している様に感じます。
子供の感受性の強さとを考慮したら10mSv/y程度が妥当ではないかと。
10mSv/yでも自然界ではブラジルの一部地域のみで、かなり特殊な環境だそうです。
福島の今の状況だと、今回の大気中だけでなく、汚染食品による内部被曝まで
考えたら、30mSV/yは超えそうに思えます。
なんだか、もう、安全性の判断がグダグダになってる気がします。
年寄りはそれで済む話しなんだろうけど、子供たちの将来が心配です。
811 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 17:59:19.98
812 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 18:06:36.01
>>809 村を風力発電所、太陽光発電所、にするか、農業するなら
バイオ燃料専用作物にするしかないだろう。
孫氏が太陽光は既存電力価格より安いと言ったそうだ。
これ「グッドパリティ(適正価格)論争」って、アメリカで09年に議論になった。
そう言ったのは太陽光メーカーで制度も違い結論なし。
吹き込んだ研究者は推察。英語読めない電波のTさんが拡散してた。
孫さん彼ではなくメーカーとつるんだ方がいい
追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042501000986.html >東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて
>各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの
>原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、
>電力会社などへの取材で分かった。
今の日本は何時、爆発してもおかしくない爆弾を抱えている様な状態。
それも実質復興が絶望的な最強の放射能汚染爆弾だから質が悪い。
もう原発問題は一段落してると思ってる人、能天気すぎ。
817 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 22:22:38.76
>>814 おまえは馬鹿か? そんなこと言ってねえよw 何を推察してんだよw だれだよTって。
818 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 22:29:14.55
819 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 22:49:27.42
>「上関原電を妨害する人たちは、私たちの町から出て行って」
>「二度と、妨害のために上関町に来ないで」
>今、声をあげなければ、町内は彼らのやりたい放題になる
俺、推進派っていっても、それほど悪人ではないと思う
利権にじわじわやられちゃって、もう頼らずにいられなくなった
薬物中毒みたいなものだと思う
もちろん中毒にさせた奴が悪いし、彼らも金にやられた被害者なんだとは思う
でも、彼らに現実教えてあげるためには
差別してあげて、自分たちが、自分たちのことしか考えていなかったんだ
まわりの村に住む人、県に住む人、日本に住む人、世界の人のことを
何も考えていない自分勝手な人間なんだと教えてあげたほうがいいんだろうか
もし事故があっても、私たちは推進派の疎開は受け入れませんとか
道路は前もって全部封鎖できるようにしておくとか
うーん、なんかちがうな
もっとこう自分で気づいてくれないと駄目なんだよな
>>820 事故を起こした際は推進した街の住民が決死隊で収束させる
こう法律で定めればいいんよ
なんでだよ~、いやだよ~
こう駄々こねて原発推進やめるからw
822 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 01:11:49.87
ざっと流れを見てみたけど代案は無理みたいですね。
上関通信見ても、欲しいのは交付金
火力風力地熱とか何発電所を作ってもそんなに交付金はもらえない
から旨みがない
原発ほどの交付金をもらえるものは他にないから代案無理。
なぜ原発がそんなに公金をもらえるかっていうとそれだけ危険だから
>>821 きっとそんな程度じゃあきらめないね
事故は上関では起こらないことになっているらしい
823 :
p6148-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/26(火) 02:03:22.59
>>820 自分達で気付いたとしても、どうにも成らないような・・・
2007年に山口県岩国市で現職市長が「空母艦載機の岩国基地への移駐計画」に反対したら
老朽化した市庁舎の建て替え工事費を国が突然ストップした
「イジワルをするな!」と言ったら「イジワルじゃないです。検討してるだけ」なんて返事
(そもそも建て替え費用は「米軍再編特措法」「基地交付金」で出たお金じゃないし、前年まで出てた)
結局、基地容認派が選挙に出て、そちらが当選したらぱっと建て替え費用が出た。
国は岩国市との約束を破ったのです!(米軍再編ってどうよ?)※選挙前の記事
ttp://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/732.html 今、上関が何か言ってもこうなるんじゃないカナ
「安全性が確認できるまでストップして頂きたい!」と
強い意見を言う事ぐらいはできるかもしれないが
上関を叩く程ヒマなら、国・県(?)・電力会社辺りをつついた方が効果ありそう
県知事はあんまり影響力ないから(県議の方が強い)効果があるかどうかわかんないけど
824 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 06:39:08.18
県知事なんか二言目には「国の意向をふまえ・・・」
これしか言わないから無駄だ
こんな県知事ならおれでもできそう
こうなるんじゃないカナ ならない 以上。
>>824 国の意向は大事、山口県だけではないが東京都以外の自治体の力などたかが知れてる
827 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 07:43:17.10
20年以内に上関原発できるんじゃないカナ?
出来ない 以上。
829 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 08:06:08.38
Tで電波で有名といえば、田中三彦とか田中優とかじゃね
麻薬依存の中毒患者に「薬やめて下さい」と頼んでも
「はい、分かりました」と簡単に止めるとは思えない。
勿論、本人に止める様に促す事は必要だけど、そもそも、
麻薬をもとから断つ事が重要だろう。
上関町がやってる事は麻薬につられたチンピラと同類。
低能で短絡的思考のチンピラにいくら頼んでも通じる訳がない。
必要なのは、上の組織の認識・制度を変えるしかない。
中毒依存症を引き起こす交付金を断つ事が重要です。
国のエネルギー政策で、電力会社と原発が不当に優遇され、
市場と予算を独占し、他を潰して来た事に諸悪の根源がある。
具体的には「電力自由化」と「電源三法の見直し」が急務と
言えます。
一般国民の皆さんは、これまで、金を生む家畜として飼いならされ、
うまく利用され、騙されていた事に気づくべきです。
損をしているのは皆さんですよ。
おいおい、浜岡原発にレス数で負けてるぞ
危ないから中電や国が大金をばら撒く訳で
危なくないなら金なんてばら撒かないし僻地には造らない。
本当に安全・安心だと思っている人の方がおかしい。
>>810 労働基準法では年間5mSvを超えると放射線管理区域となり、
18歳未満は働けない環境となる。
平静を装っている福島市と市民。バカすぎ。
>>810 福島はもう駄目だろうね
風評被害じゃなくて実際にこんな事になってるんだもの
復興しようにも原発が邪魔して、地元に帰るなんて無理でしょう
一番悪いのは東電だけど、甘い汁に負けて誘致した県も責任はある
835 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 18:09:49.68
>>834 まったく同感。推進してきた県知事も責任とれよ。といいたい
836 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 18:13:38.14
武田せんせが今日のブログで面白いこと言ってるね。
危険と恐怖 その1 「利益」と「意志」
上関にもそのまま当てはまるね。
推進派は交付金という利益があるから恐怖を感じない。
自分の意思で誘致しているから恐怖を感じない。
反対派は原発なんかいらねーと思ってるからより恐怖を感じる。
勝手に話を進められてるのでより恐怖を感じる。
いくら何を言っても原発が事故を起こせば地域は壊滅する
リスクの代わりにお金を貰うだけ
賭けだよ
負けたからといって人のせいにしてももう遅い
838 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 19:01:41.06
どんな津波対策があれば防げていたのか、初期対応や国民への情報提供はどうあるべきだったのか
今後改善(再発防止)することを真剣に検討し、改善が実現不可能だと判断した後に脱原発をめざすべきだろう
想定を超えた事故がおきた、だから原子力は人類の手におえない、やめちまえ!
は、短絡的というか、思考停止だと思う
そもそも日本に原発は国土的に向いてない
840 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 19:13:45.70
>>838 ナイトの不確実性って知ってますか?
およそすべての想定を盛り込んだ原発の設計は不可能なのははっきりしています。
こんなことはまともな技術者ならだれでも知っていることです。
どんなものでも何をしても事故の可能性を完全に0にはできないって。
これは他のすべてのものでも当てはまるのだけど、およそ起こりそうもない事故を
想定するよりは、少ないリスクと利便性を比較して利便性を取っているのです。
しかし原発に限っては事故の影響力があまりにも大きすぎるので、そのリスクと
共存できない。これは短絡的でも思考停止でもないと思います。
>838
発電できるのが原発だけならともかく、他にいろいろ手段があるのに
原発だけをそこまで徹底的にえこひいきする理由は無いだろ。
そりゃ事故の確率を下げることは出来るが0にはならん。
これだけ被害大きいと大事故0を前提にしないといけないんだから、その時点で矛盾してる。
842 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 19:23:30.63
最終的なコストは原発50円/KWHは常識である
自然エネルギーの発電が増えるまで火力でいいんじゃない
ワシは火力大好き人間じゃ
デーゼルやガスタービンや蒸気タービンや誘導発電機など運転してきた
なんでコストの高い原子力にこだわるのか
アホとしか思えない
家は太陽光発電じゃ 今の電力会社は不要じゃ
電力の本当の自由化したらおもっしょいことになるで
火力発電はむしろ燃料を自然エネルギー由来に差し替えて流用出来るのが強みだと思う。
バイオマスの液化やガス化や、
洋上発電→電気分解→水素に炭酸ガス反応させてメタン化とかいろいろある。
>>838 なんとなく言わんとする事は分かるが、もう少し勉強して現実を理解した方がいいよ。
その上で、貴方が指摘した感情的に反対論を唱える人々にちゃんとした知識を教えて
あげて下さい。
>>838 そもそも地震の段階で危険に陥ったんだよ。津波がトドメを刺したけどね。
その後の余震ですら原発は想定外の揺れに見舞われてる。大事に至ってないのは
設計というものには一般に多少の余裕を持たせている事と、たまたま運が良かっただけ。
原発本体の安全設計基準が全然甘いのが現状で、対処療法だけでは限界が有るのよ。
それと、現実問題として原発はコストが高い。今まで電力会社と原発行政が
とあるカラクリを使って安いと嘘をついて来た。更に今回の大事故でダントツで
コスト高になってしまった。
安全とコストの面で、通常の常識で判断すると原発を選択するのは無理があるのよ。
それでも原発を擁護し、進めようとしている人たちは、単に原発関係者が
おいしい思いをしたいだけなの。国や社会の事を考えている訳ではないのよ。
愛媛県の伊方原発が爆発して上関町が放射能汚染され、
町から追い出される羽目にならないと彼らは目が覚めないかも。
ただ、それは絶対に避けたい。
福島原発と飯舘村、伊方原発と上関町。奇しくも方角と距離が
良く似てるんだよね。
本来なら、上関の様な立地の人々が飯舘村を目の当たりにして
声を上げるべき存在なのだが、これも欲のなせる業か。
847 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 20:57:11.20
ニュース見たか?
茨城県の農家が東電に請求した金額が18億だぜ、これから毎月だ、上関に原発
なんて中国電力はボ~~~として考えるなよ、会社の命取りだぜ、原発即刻中止
して火力に切り替えろ、解ったなボケ!
関門海峡で発電しろよ
川みたいになるやん
出来るはず
849 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 21:15:11.83
カネくれ通信は今日も元気か?
851 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 21:40:33.37
オイ! 中国電力、家庭の中池みたいな場所に原発はねだろう!
何考えてんだボケなす、早く原発止めたと表明しろよ~~~~~~~トンマが!
10兆補償金出せるのか?
そんな金、無いだろう?
そんじゃあ原発やめろ、原発は、おまえの手に負える物じゃねんだぞ
852 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 23:43:37.33
>>848 ナイスアイディアといいたいが
地元じゃないとわからないけど、関門海峡は船舶航路の要所で毎日混雑してる
海峡封鎖していいなら潮の流れが速いから、うまく潮流発電を並べることできるかも
現実問題として航路を兼ねてるから実現性はゼロ
福島県いわき市も終わってるね。
学校の給食に福島産の牛乳と食材を使うんだってさ。
市長曰く
「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」
選ぶ事が出来ない給食に出し、子供に無理矢理食べさせるのは
問題だと思わない?
それに、規制値以下でも汚染はされている訳だし、今は、子供は
少しでも被曝量を減らすべき対象なのに。
身勝手な大人の論理で犠牲にされている子供たち。それを許す
周囲の風潮。こんな感覚で本当に大丈夫なのか。
放射能汚染に対処し、原発を論じるはずの上の方々の程度が知れる。
854 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 23:45:34.93
>>849 小学生レベルの議論しかできないくせにw
856 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 23:58:33.25
お金の算段ができない人は破産します
最低限のスキルかと
そう、お金の算段、つまりコスト意識は重要。絶対的なファクターではないけど。
で、原発は高コストだからエネルギー戦略としては選択肢から外れる。
858 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:06:35.13
電力会社のボケ社員よ
とっとと福島に行って放射能を浴びてこい
>>856 お金の算段ばかりしてると原発で事故を起こしてしまいます
最低限の想像力かと
860 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:13:02.14
原発推進派は今なに言っても説得力ないね。
>>852 大規模発電は無理としても、めかりPAの下あたりを貫通する
水道トンネルを通して、そこで潮流発電は出来ないものかな。
これからは大規模発電所建設というより、創意工夫で多種多様な
方式の中小規模発電を沢山つくって相互補完する形が良いと思う。
862 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:37:03.39
国家が国土を賭けて原発博打をやってる。
勝ち続けることが前提で一度でも負けたら
国土を失う。現に今回失った。
カンは国家賭博罪で負けたんだから打ち首。
863 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:37:47.05
864 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:39:10.95
865 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 00:44:10.95
反原発らが広島デモだの島根の集会だのの記事が載ってるからと、さかんにWeb新聞のURLを紹介している。
「マスコミは真実を伝えないマスゴミだ」と言っていたの舌の根も乾かないうちにこの所業。
一貫性もなにもないから言動が軽いんだよ。
866 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 01:07:30.98
↑
スルーで
>>847 見た
これから小児がんや甲状腺癌も増える 肺がんも
どんどん訴訟は増えるだろうな
ガンになった人間が、子供がガンになった親が
おとなしくしてると思ってんのかなあほどもは
>>867 子どもの甲状腺癌だけは国が補償する
あとは全部見捨てられるよ
最悪の国になったな
チェルノブイリの悲劇が日本で起きるとは・・・
この期に及んで原発を推進したがっている人間は、とりあえず
○大事故が起こった時の、原発のずば抜けたリスクの高さ
(火力よりも水力よりも、もちろん風力や太陽光よりも圧倒的に危険。同規模の他の発電方式で、
半径数十キロが長期間の避難を強いられる事故なんて想像がつかない)
○今後の建設と運営においてごまかしが効かなくなった高いコスト
(これまでおざなりだった施設の災害対策、福島の件のために各電力会社が負担する金、
厳格な運用が求められることによる稼働年数の短さ、廃炉にかかる時間と費用、
放射性廃棄物の保管や最終処分)
の二つについて説明して欲しいわ。
870 :
p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/27(水) 02:11:37.82
>>838 「事故を起こした時に、取り返しが付かない」
って時点でもう「手に負えない」だと思うよ
撒いた放射性物質を無毒化する技術も無いんでしょ?
扱えてないってことじゃん
今の福島のどうしようも無い状態についてはどう評価してるの
>>870 うーん、俺は「事故が起きない(天文学的確率でしか起きない)」のであれば、
別に問題ないと思うよ。ただ、日本の全ての原発は、事故が結構な確率で起こる。
現実的に全てを一斉に止めるのは無理だろうから、危険度の高い原子炉から
順に廃炉にしていかないとダメだろうね。
872 :
p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/27(水) 02:17:57.20
>>865 デモのURLを書いたのは私だが
私はマスゴミは真実を伝えないなんて言ったことはありませんよ
873 :
p2043-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/27(水) 02:41:17.90
>>871 うん、事故はこれからも起こるだろうね
そして事故が起こったら、取り返す技術も無い
今まで、原発関係は事故する度に社員から自殺者を出してきたけど
それは社員に「原発は安全です」ってウソを付かせてるから
実際に事故が起こった時にウソと現実の板ばさみになって
社員が犠牲になってるんだと思う
もう原発は安全です、というウソをついてはいけない
874 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 03:56:29.40
原発賛成なんて優しい気持ちになってたら言えないさ、怪物、奇人、変人くらいの気持ちにならないとね
いや、別にその事を良い悪い言うつもりはないけどね、可哀相な人達だなあとは思うよ
876 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 06:46:50.87
>>874 本当の賢者です。こんな人がいるとほっとします。
このスレも電波というかカルトぽい反対派が粘着して、気持ち悪くなった。
事故直後は技術的な有意義な話が聞けたのに、もうだめだここ
>>876 本当の賢者です。こんな人がいるますますと原発賛成者に対する反発が増えるのでほっとします。
878 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 07:12:59.06
選挙結果や世論調査が君の意見を代弁してるねw
879 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 07:21:29.81
反原発論者は、政府や電力会社、立地住民を変えようとする前に、まず自分自身を変えることだ。
自宅にソーラー発電パネル、風力発電、夜間用の蓄電池を完備して、電力会社との契約を解除しなされ。
そんな国民や経営者が増えれば、原発は自然に廃れるよ。
880 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 07:25:32.77
原発は高いんだよな
高い物をつくるほど儲かる仕組みは変えなきゃならん
電力自由化だな
中国電力の優秀なスタッフによって運営される原発
頭のしんがじーんとしてくる
>>881 そうだ、わかってるならいい
優秀なスタッフさんで運営されるんだから安心して任せてりゃいいんだ
電力会社って、特に原発部門は、何であんなに隠蔽体質なのだろう。
データを改竄したり、都合の悪い事は隠蔽したり。
挙句の果てには自殺者まで出る事態になるし。
同じ過ちを繰り返しても、なお、改善しない所から、組織的な問題を
越えて、犯罪的悪意を感じる。
もう新規の原発は無理
祝島の方々の努力が実った
上関の金の亡者は素直に諦めて祝島の皆様に感謝しなさい
愚かな私たちの替わりに故郷を守ってくれてありがとうございましたってなw
実は、
福島の原発事故が起きるまで、
祝島の島民はキチガイと思ってた。
今となっては故郷を守ってくれていた事に感謝です。
おれ福島県人だけど、盆地なんかの空気の滞留するところに逃げては駄目だよ。
遠くのほうがいいと思うけど、空気の抜ける海の近くのコンクリートの建物にこもるとか
がいいと思う。
889 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 14:00:24.33
>>889 菅が糞なんて分かってるから早く自民党山口県連に原発止めてくれと言ってこい
>>886 山口県:山口市、防府市、周南市、光市、柳井市、岩国市、周防大島町
広島県:大竹市、廿日市市、江田島市、呉市
島根県:吉賀町
愛媛県:松山市、伊予市、大洲市、八幡浜市、西予市、内子町、松前町、砥部町
大分県:大分市、宇佐市、豊後高田市、国東市、杵築市、日出町、姫島村
70キロだと、ざっと、この辺が放射能汚染で生活が危険になりますね。
合わせて瀬戸内海の汚染もあるし、経済的には県単位の打撃。
地震や津波被害なら立ち直れるけど、原発事故だけは賠償金もらえたとしても
気力・根性での地元復興は困難。取り返せないものも沢山あるし。
やられ損でやり切れないよ。
892 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 15:45:14.57
大分県は麦焼酎県、農業県だから、水や土が汚染されたら、終わる。
いいちこと二階堂酒造は団体で建設反対運動してもおかしくない。
893 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 17:54:21.35
上関みらい通信、相変わらず絶好調です。
是非、ご覧ください。
「もうすぐゴルーデンウィーク、釣り客や観光客で賑わいます。
しかし、上関町、そういう町外からの人達を持て成す施設がありません。また、町民を潤す施設もありません。
近い将来、電源交付金を基に「ふるさと市場」が計画されています。
その為にも、原子力発電所建設は、上関町にとって必要です。」
話にならん・・・。
894 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 17:56:43.83
895 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 17:58:33.34
素直に書けばいいのにね
俺達は金と引き換えに原子力村に故郷を売る
何が悪い?ってさ
餓鬼が綺麗事言うから噴飯モノのギャグになるわけでw
そもそも、「町外から人が来てほしい」と思ってるように見えないんだよなぁ…
いちおう安全だと大多数が思ってた3.11以前ならまだしも
こんだけの大事故が世界中に知れ渡った後に
原発のある町に遊びに来るような観光客が
いると思ってんのかね?
どこの誘致地もそういう間違った認識で
ハコもの建てて赤字になってるんでしょ
>>897 田舎に行くほど地元民意識強いからな
上関っつうと孫(爺さんの娘の息子S)に殺された爺さん思い出すわ
娘は三次で歯科医院開業してたが、どうしてんだろ
【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問(04/27 11:51)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html >ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が
>子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに
>疑問を呈しました。
>アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの
>許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」
>ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」
>と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。
>アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が
>年間20ミリシーベルトとされています。
これ、後々、だけが責任を取るんだろうね。
どうも日本の基準って論理的・客観的観点に基づいて決められている様に思えない。
行政の都合や、事なかれ主義の思惑から、逆算して得られた妥協点に感じる。
原発の基準が現実を無視し、指摘を無視していたのと同じ構造なんだよな。
自分達に都合の悪い事は考えない事にして、起きれば想定外と片付ける。
こんなので安心や安全が守れるはずがないよ。
原発行政や電力会社の言ってる事、やってる事に説得力が無いよ。
901 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:04:20.92
たかが想像で断定するんもんじゃないよ
だから説得力が出ない→選挙負ける、裁判負ける
選挙=金、裁判=権力、説得力は二の次、三の次。
説得力で公平公正に物事が進んでたら今の様な日本の惨状には
なっていない。901の考えは的を得ていない。
903 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:19:05.38
>>878 世論調査に結果がよくあらわれてるね
朝日新聞の世論調査
朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)
「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、
「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。
増やす方がよい たった5%
新規に建設考えてる人はたった5%の現実
904 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:19:44.60
上関は原発と運命を共にいますから、町外の人は放っておいてください。但し、事故が起こった場合のみ救助、支援をよろしくお願いしますってこと?
「ふるさと市場」とやらで何を売る(何が売れる)気でいるのか、聞いてみたいところ
906 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:24:09.96
そもそもあの海を埋め立てようっていう山口県庁や中国電力のお偉いさん、地球が怒ってますけど、聴こえてます?
玄海や伊方も現実身を帯びてきてるの、分かる?
安全神話、完全崩壊なのにね。。。
上関町の推進派の方々と運命を共にする勇気は正直言ってありません。
907 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:24:34.04
>>900 せめてこの数値だけでも報道してほしい
■年間被曝量の基準
●福島の児童生徒:20mSv
●放射線管理区域:20mSv
(労働基準法で18歳未満が働くことを禁じている)
●原発労働者の白血病の労災認定:5mSv
●チェルノブイリ事故時の移住義務:5mSv
●事故前の国内基準:1mSv
908 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:30:39.28
きちがいのすになたね
909 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:33:28.06
特産物センターがあるのに、なんで「ふるさと市場」を作るの?
地元の建設業の振興策?
原発の温排水で養殖された魚、新発売!!
910 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 19:44:02.09
>>891 残念ながら山口市は上関町と同じくらい何もないとこだし住民もプライド高い人が多く自民党支持者多数で
原発できて県が潤えばラッキーくらいに思ってると思う
県知事からして推進だし全く期待できん
瀬戸内海側(一部山口市も含まれるが)の町が協力して反対に乗り出す方がいいと思う
>>907 <補足>
考慮されているのは外部被曝量だけ。別途、内部被爆量が追加される。
また、地面に近いほど放射線量が高い為、子供の危険率は更に増大される。
今の長州の体たらくを見たら高杉晋作先生なら激昂するぞ。
915 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 23:59:34.25
オイ!
中国電力、ここまで言われて、早く上関原発の撤回を表明しろよ~~~~~~
ったく何やってんだよ、このグズが、出来ないってのに、やるなら犯罪なんだ
原発は危険だろう、まだ人の手に負えない、それをやるのは犯罪、事故でなく
人災、解ってんのかよ
916 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 00:01:04.54
衆議院経済産業委員会
自民党斉藤健 逃げ腰の国の態度は許せない
賠償金額の全体像が見通せないと返済計画もつくれない金を貸してくれる人もいない
米国のプライス・アンダーソン法では民間事業者の負担上限であとは国が完全賠償
海江田経産相 まずは文科省審査会
自民党斉藤健 許可を出したのは国
民間企業に「いくら負担させるのか分からない」という状況では
東京電力も「どんどん負担しよう」という考えにはならないのではないか
海江田経産相 賠償補償に上限を設けるつもりは今のところない
原子力損害の賠償に関する法律3条1項但し書き
「異常に巨大な天災地変によって生じた」損害は全額免責の対象である。
つまり、自公は「想定外」の津波と菅の対応で原発が逝った というシナリオで
利害の一致する東電と共に、真の事故原因と過去の原発行政を隠蔽し、原発利権の温存をはかるだろう
反菅の小沢一派もこれに同調 メディア工作上等で次は自・公・小沢政権か
blog更新自体が金もらってやってる仕事なんだろうね。
毎日毎日、交付金ほしい、だから原発必要って記事を一つ書かないといけないんでしょうね。
中国電力は原発依存度も低いほうだし、総合研究所も持ってて色々やってる
脱原発への条件はいいほうに見えるのにな
国や電気事業連合会の手前もあろうが
そこは安定的に儲けてなんぼの私企業、水面下では何か目論んどるのかも
>>916 小沢は、別に自民党・公明党と同調はしてねーよ。
何脳内デマ流してるんだ。ぜんぜん主張が違う。
自民・公明と東電の主張:
想定外の地震と菅の対応が悪い。賠償責任には上限設けて、国(国民)が残りを払え。
原発は今後も作らせろ。
小沢:
菅の対応は悪い。民主党内全体の意見を聞いて、一致団結して事態に望まないと駄目だ。
事故に対して、責任のある言動を取れ。
早く、今後は徐々にクリーンエネルギーに変換する基本姿勢を明確にうちだして、
原発は今後廃止にするべき。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw53733
920 :
p3084-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/28(木) 00:56:41.10
921 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 01:12:04.81
そうそう
>>917 そうなのかな?
毎日海を見ても空を見ても花を見ても
原発と交付金に見えるんだな…
という事だけは伝わってくるね
923 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 08:02:21.65
上関は町全体で思考停止状態だよ
目の前に原発マネーがあるから知恵を絞るという
発想自体がない
924 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 08:52:25.37
東電の下請け地元作業員が語っていたけど福島地元住民は
事故当時には原発反対の人はほとんどいなかったらしい。
反対してた人は引っ越すかして、長い年月のうちに原発に
関わる人だけになるんだね。
だから上関も現在を境に着工となれば反対派はいなくなって
行くと言うのが現実らしい。
伊方原発なんかもそうだろね。だから廃炉は出てこない。
原発村の怖い話だ。
925 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 08:57:12.48
地震大国で原発は無理
926 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 09:09:56.87
東電を破綻させるかどうかだ、ま、無限賠償なら原発の火は細くなる
市場からの資金が流れなくなれば原発どころじゃなくなる
928 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 10:59:50.01
日本は得点の評価よくないなー打点より仕事してるのに
>>901 TBS NEWS i 唯一の原発差し止め判決の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=qfdl2aDkkyE 巨大地震が起きた時、原発は大丈夫なのか?
安全性について、これまで何度も法廷で争われてきました。
たった一度だけ住民の訴えが認められ、原発の運転をしてはならない
という判決が出たことがあります。
当時の裁判長が語ります。
万が一、原発事故が起こると、生命、身体、生活環境に大変な影響。
一方で電気の供給など公共的な面もある。
そのバランスの中でどこまで司法が関われるか、慎重に考えたいと思った。
(福島原発事故を目の当たりにして)
危惧したものが現実になるというのは大変なショックでした。
(福島原発事故を予言した様な判決文について)
事故が想定外なのかというと決してそうではないと思う。
488:04/28(木) 05:01 nSBIJ8By
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html 「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」
……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
上関の推進派も感動して涙を流してスタンディングオベーション
当選おめでとうございます!
厳正なる抽選の結果、上関様が高額金を受け取れる権利に当選致しました。
権利を確定する為には、下記の通り活動して下さい。
<高額金受け取り条件>
自己中、詐欺師、悪人、外道、反社会分子、人類の敵と周囲から罵られても
思考停止して原発を推進して下さい。
原発教ムラづくり連絡協議会(ムラ連協)
omaemona@genpatumura.com
933 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 12:47:43.48
上関原発に着工してる中国電力の筆頭株主は山口県じゃなかったですか。
山口県の県民全員が経済的に今まで上関原発を推進してきたと言う現実。
山口県の代表たる二井知事は中国電力の株は少なくとも反対してる県民
の割合部分は売却していく方向に行くべきじゃないでしょうか。
934 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 13:06:54.64
>>933 そうなの?
事故でも起きたら無価値になるのに・・・
935 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 13:45:33.30
後々困るが知ったことじゃない
じゃんじゃん使おう
年金と一緒の構図だね
「昔の人は偉かった」は、事、原発に関しては、永遠に
「昔の人は馬鹿だった」と言われ続けるんだろうね。
>>911山ロ市は広くなっていろいろあるよ。農業も発達してるから、九州と共に
被災者も今たすかるんじゃないかな
昔は銅とかあって日本のお金はここからの資源でできたんだよ。
奈良の大仏様は山口の資源でつくられてるとか。
今でも石灰とれてうってる。東北大学のおえらいさんが来て、
山ロの山菜を利用してつくった料理本つくったりとか。山ロは温泉が多いいから
わざわざ広島から入るだけにくる人多いいよ。
4号機、燃料溶融寸前だった…偶然水流入し回避
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110428-OYT1T00663.htm >東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した
>火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、
>爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、
>プール内にあった核燃料の過熱を食い止めた可能性があることが、
>東電の調査でわかった。
>
>過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が
>放出される最悪の事態もあり得たとしている。
今でも大惨事だけど、なんとか今の状態で済んでるのも偶然なんだね。
とても、原発をコントロールして安全を確保したと言うレベルの
話しじゃない。運が良かっただけだ。こんなのに頼っていいのかよ。
暴走した原発を有効に対処する方法が無いのは本当に恐ろしい事だ。
940 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 20:37:48.66
浜岡、もんじゅ、伊方、川内
この事故間直の原発四天王
ボスは六ヶ所だな
942 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 21:38:52.96
も、右も左もあるんだろうが、どうでも良いから
反原発党を作ってくれよ。それだけで支持するから。
青山さんが言ってたけど福島原発事故を真剣に考えてる
政治家は一割だってよ。原発利権に関わってないなら
一割で良いから結束して民主、自民、公明、共産から
出てって反原発党を作ってくれ。ドイツでもそうだし。
943 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 21:54:38.96
945 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 22:07:38.86
947 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 22:25:48.20
>>945 うわっこれはダメだな。
地元への理解って地元の範囲を間違えてるし。
948 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 22:28:23.53
>>944,946
千葉県市原市となると福島原発から約230キロになるな。
もし上関原発が爆発したと仮定したら大変なエリアだな。
鳥取県東部を除く中国地方全域
四国地方全域
鹿児島を除く九州全域
このエリアで農畜産物は全滅、ないしは、多大な影響を
受ける事になるぞ。
自分の生活と仕事を大切に考えてるなら、みんな真剣に
考えた方がいいんじゃないか。
周防大島に親戚がいる。町おこし頑張ってるよね。
上関に原発出来たら、20キロ圏内だよ。
事故がおこらなくても、風評とか迷惑なんじゃないか?
観光釣りスポットとして売れなくなるぞ
311以前ならまだしも、もう原発はぶっ壊れても不思議じゃない存在になったからな。
そんなもの、近づかずに済むなら誰も近づかない。
原発から数十キロ圏内の観光地なんてみんな衰退するんじゃないか。
ラジウム温泉とかラドン温泉とか耳にしたり、実際に実際に温泉に
入った人もいるかもしれません。ラジウム(あの有名なもラドンも
放射線を出す物質(放射性物質)で、天然に存在するラジウムを
含んだ温泉がラジウム(キューリー夫人が発見した物質)温泉で、
ラジウムから生まれる気体状のラドンが水の中にとけ込んだ温泉がラドン温泉です。
ラジウム温泉やラドン温泉には通常の200倍以上の放射線を含んでおり、
日本では島根県の池田、山梨県の増富、鳥取県の三朝、兵庫県の有馬などでは
40,000倍以上の放射線が含まれています。
ほかにも、放射線を含んだ温泉は日本各地に多数あり、特に花崗岩のある所には
多いようです。放射線を含んだ温泉は人体に悪影響を与えるほど強くはありません
ので、安心して温泉を楽しんで下さい。
953 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 23:54:20.39
954 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 00:00:25.26
ほんとだ、いろんなとこに張ってある!
ほんとだね。無知な人を騙そうと必死だな推進派も。レベル低。
一応、誤解する人も居るだろうから前スレのを貼っとく。
>放射能泉である「ラジウム温泉」はなぜ安全なのか
>
http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring/ >
>体内へ入ったラドンの50%は30分で消え、約2時間もたてばほとんどのラドンが
>尿などから排出されます。
>
>そのため、福島第一原発で起きている事態によって空気中の放射線量が増えて
>健康が増進するとかそういうことはありませんし、環境放射能の値が増えて
>「むしろ健康によい影響を与える」などというのは原理的に考えてありえない
>ということです。全くの別物です。
956 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 01:14:04.25
>>951 【観光】原発銀座14基が立地…福井の観光地“敬遠"相次ぐ[11/04/08]
上関できたら、震災後だし全国的に着目されるだろうから、
山口県としては、幾ら交付金を貰おうが実益的に失う方が
大きいと思うよ。
誇り高き長州の地を貶める行為だな。幕府の陰謀か。
>>949たしかにここに原発もってきたら、もう日本は全滅。
959 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 04:01:48.75
化石燃料だけに頼ったら、の話だろ。
当面は火力に頼り、風力や地熱や太陽光の割合を次第に増していって、てな具合に
原子力以外の発電方法をそれぞれ少しずつ増やしつつ、並行して省エネ技術も向上。これでいいだろ。
化石燃料に未来永劫依存し続けろなんて主張してる原発廃止派なんざ見たことないよ。
てか、実際に読んでみたら「100-400兆円」って何の根拠もなく唐突に出てきた数字じゃん。
馬鹿馬鹿しい。
961 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 05:25:45.00
風カのじゃだめなのかな。角島近くであるけど。山口はそういえば風強いから、これでOKじゃない。
山ロ街灯も少ないし、夜はほとんど暗いけど、それはそれでみんな慣れて
手もちライトで照らして歩いてる。広島も景気がわるいから、
電気も夜つかなくなってるから、最近町中も暗くなったね。
必要のない危険なものなぜ作らなくてはならないの。節電しようっていってたの
電カ会社じゃん。そうだなあと思って2年ぐらい前から節電してるから。
広島生まれのあたしが山口の自然にふれたら昔のきれいだった広島思い出して
涙がでてきて、人間としての自然の感覚を忘れたんだなぁと思ったし、身体が
感じる。人間にとって青く澄んだだ空は大切だと思うし、
原発を増やさず人間は自然を守るべきだと思う。
963 :
p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/29(金) 06:05:33.14
964 :
p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/29(金) 06:07:54.28
>>957 長州は山口県の西半分で
上関のある東半分は周防(すおう)
萩(長州の城下町)に
原発建設案が出た時には
住民が反対して話が無くなったとか・・・
さすが長州
気概があっていいねえ
965 :
p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/29(金) 06:09:43.44
966 :
p5154-ipad05yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2011/04/29(金) 06:39:03.44
967 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 06:41:50.54
>>964 それは長門の国、長州は長門と周防を統治した、いわゆる藩名
2つの支藩と岩国も含む
969 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 12:15:56.16
>>963 推進してるのは自民=経団連だろ
まだ現政権のが見直し言ってるだけましだ
長州は山口県
山口県は中国電力の筆頭株主
筆頭株主は長州人
原発政権末期でエネルギー維新を目指すべき時に
魁となった維新の志士の方々の行動を見習えば、
今、真の長州人がとるべき事は自ずと分かるだろう。
>>966 風力に一気に傾くとか
自然にどれだけ影響するか予想できてない新エネルギーはお断り
エネルギー消費が増えてCO2が増えただけで温暖化とかしているのに
今度はそのエネルギー分を大気の循環エネルギーからとれば安全とかアホの言うことだろ
徐々に増やしてその影響を見ていかない計画なら反対だよ
>>970維新の志士の方々
え?どういう意味?
高杉晋作坂本龍馬の話、近代文明でエネルギーは大事だったけど、
今は風力とかソーラーが出来てる。ソーラーとか車の電気自動車とかの
技術は魁てすばらしくなっているので、今の日本の技術では原発できるだけ
おさえてやっていくことは可能だと思う。
維新の志士達(高杉晋作、坂本竜馬たち)は日本を守るためにやってきたので、今のこの状態みたら、
革命家として、猛反対がはんぱじゃなさそう。
974 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:03:04.09
975 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:06:01.73
▼
原発付近に住む原発設置推進者が
▼
「子供の命より“金」
と言った。
▼
原発保持推進の目的とはこの鬼畜非道が目的らしい
976 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:12:48.32
>>971 もうすでに人体・環境への悪影響がこれだけはっきり
示されて進行形なのに、それでも原発にしがみついて
る人はどんだけアホなんだろうね
じゃあ過疎の歯止めや地域活性の手段はどうする!?
代案出せよ、そっちの方の ないなら勝手な事言わんほうがいいな
どっちみち原発は出来るんだよ、今だけだよお前らが騒いでるのはな
978 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:25:01.42
明らかなのは大半の原発推進が子供の命健康より我欲金優先。狂い過ぎた民主主義の実態は子供の人命未来健康より我欲成金優先の金金主義。
>>977 心情的には理解できるが
原発を建設するってのはテロ行為であって、犯罪だから、やめてくれ
>>977 過疎は淘汰だから問題無い
土地にしがみつく必要はない、むしろその弊害が原発を産む
限界集落も10、100集まれば限界集落じゃ無くなる
981 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:40:23.86
>>973やはりそういう意味でしたのですねw
>>971風力に一気に傾くとか いう意味ではないと思う。
でも原発は、海に流してるらしいから、そういうことでは地球があったかくなっていくと思う。
http://www.pen.co.jp/syoseki/datugen/0620.html 北海道とか鳥たちや風力の電波異常でガラスなんかに当たって死んでるから、
鳥の奇形とるか命なんだけど、人間が奇形だったら困るよね。
劣化ウランは純じゃないぶん、もっと危険そう。
原発に変わるものとして、何か考えていかないと、エ場が稼動しないから
飛行機や新幹線が門題となる。飛行機や新幹線とか長州がほったんだし。
983 :
名無電力14001:2011/04/29(金) 13:48:50.48
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html 「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」
……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
.
>>984 泣けてくるな
長州奇兵隊を見習って反原発を訴える政治家は党を越えた活動をすべき
自民でも民主でも反対の人はいるはず
>>977 一理は認める。しかし、一方で飯舘村の様に、コツコツと努力を積み重ね、
自立を目指し、軌道に乗っていた所を一瞬で破壊する原発の存在は不条理。
ごめん、悪いがあんたの意見には賛同できん。
>>984 原子力 怖い禁断のエネルギー
原子力 正しい理解で近寄らない
こうだろうJK
>>977 単なるクレクレ厨
自ら考える事などしない人
>
>>977 原発を造ると若い世代は逃げ出すし結局は過疎るよ
徳山を見てみろよ。70年代はよかったよなあ。コンビナートのおかげで潤ってた。
でも今じゃどうだ。
寂れ果てたシャッター商店街を見てどう思う?
徳山湾の底に水銀はどっさり残ってるけどな。
シャッター商店街って、周南モールができたからじゃない。
イーオンロックシティもできてるし。
山ロはまだいいよ。東京は中国地方の人間からみれば、
すごい大気がよごれて住めた者じゃないと思った。
ここ20年で東京は変わったわ。
東京の原宿の過疎化におどろいた。山口の小野田のサンパークで
ほとんど同じもん売ってたし、きれいだし。パルコでも、東京のパルコより広島のパルコ
の方がすうだんいいよ。東京高層ビルばかりたちすぎ。
地震おきたらどうするんと思った。ビルだらけ逃げ場がない。東京の都心があれじゃ、
東京は過疎化してるんか発達してるんかよくわかんないけど、都心をみなおすことは
大切だと危機感感じる。
>>990 徳山の海に水銀どっさり?はあ?そんな事初めて聞くぞ
そりゃどこの海だろうが多少の水銀はあるだろうけど言いすぎじゃないか?
風評被害問題に厳しい今そんな事言って大丈夫?ちゃんとデータなりソース出さんと知らんよ
>>984 これ別の角度からのだろ、こういうあさましい真似するなよみっともないから
逆に過疎るとかあり得んから、信じられねえなあんた
ホントだこれ木の位置とか周りの風景全く違うじゃんか、焦ったw騙されるとこだった
そもそも道路の斜線表示も違うわ、逆から撮ってるんだろうなズルいわー
>>984 この写真は立ち入り禁止区域の現状でしょ
今は誰もいないってことだろ。騙されるとこだったって、なんだよw
ああ・・・そうなのか 泣けてくるな、ごめん・・ ここ誰も居ないんだ今・・・
次スレはいらんからな、立てるなよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。