安全な原発を考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
703名無電力14001:2012/03/08(木) 20:05:03.14
>>692
【原発問題】 「フクシマは防げた」…米財団が報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331032822/
★原発事故防げたと米専門家 津波リスクを過小評価

・経済産業省原子力安全・保安院や東京電力が国際的な基準に沿って津波などに
 対する安全対策を強化していれば、福島第1原発事故は防ぐことができたとする
 専門家による報告書を米シンクタンク、カーネギー国際平和財団が6日発表した。

 報告書は各国の対策や国際原子力機関(IAEA)の指針を示した上で「日本は
 国際基準や対策事例の導入が遅れており、これが事故の原因となったことを示す
 証拠が多くある」と指摘。さらに「なぜ津波のリスクを過小評価したのかを探るのが
 最も重要な課題だ」と問題提起している。

 報告書は、日本はIAEAの指針を十分に満たしておらず、福島第1原発は他の国の
 原発に比べて電源喪失による被害が起きやすかったと分析。「事故の責任の大部分を
 原発の運転員に押しつけるのは公正ではない」としている。
704名無電力14001:2012/03/08(木) 20:05:21.46
【社会】電事連、原発の安全対策を保安院に提示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331118994/
電気事業連合会は7日、東京電力福島第1原子力発電所事故を踏まえて
経済産業省原子力安全・保安院が示した30項目の原発安全対策について、具体的な対応策を
保安院に提示した。なかにはすぐには対応が難しい項目もあり、順次設置を進める方針だ。

緊急時のベント(排気)機器に取り付けて放射性物質の放出量を千分の1に減らすフィルターや、
使用済み核燃料の乾式貯蔵装置などを新たに導入する。原子炉建屋にたまった
水素の独立した排気管や、非常用蓄電池の分散配置などは、すぐには実現が難しいとした。
705名無電力14001:2012/03/08(木) 20:06:33.11
【原発事故】全電源喪失を回避せよ 世界の原発、福島事故で動く [12/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331113736/
スイスはいち早く、全電源喪失を回避する仕組みをBeznau原発に設けた(赤い矢印が深層防護のための建物)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120307/96958A88889DE1EBE1E7EBEAE4E2E2E4E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3938522007032012000000-PB1-9.jpg

 東日本大震災が誘発した福島第1原子力発電所の事故から1年が経過し、
世界の原子力関係者が「フクシマの教訓」を総括したうえで、原発の安全性強化に動き始めた。
最大の焦点は、巨大津波の直撃で施設内外の電源がすべて使えなくなる全電源喪失(ステーション・ブラックアウト)への対応だ。
津波に襲われる心配が日本より少ない国も、これまで十分に考慮してこなかった「盲点」と位置づけ、対策に乗り出している。

 ステーション・ブラックアウトとは、原発が事故を起こした場合に施設内の予備電源などが使用不能になるだけでなく、
外部からの交流電源の供給もストップする非常に危険な状態のこと。
福島第1原発事故の検証で、主要国の原発専門家が最も注目した事象の1つだ。

 米報道によれば、米原子力規制委員会(NRC)は福島原発事故から1年という節目に合わせ、
各委員が提案した安全強化策の是非について投票する。

 柱は3つ。筆頭が全電源喪失を防ぐための対策だ。第2は、使用済み燃料プールの監視強化。
3番目は原子炉から蒸気を抜く「ベント」の信頼性強化だという。

 東京工業大学客員研究員で原発など巨大技術のリスク分析を専門とするウディ・エプシュタイン氏は、
「日本の原発は津波に対する『深層防護』の体制が整っていなかった」と指摘する。
深層防護とは、幾重もの仕組みで原子炉内の事故が拡大するのを防ぐ取り組みだ。
 もっとも、津波によるステーション・ブラックアウトのリスクを過小評価していたのは日本だけではない。
706705:2012/03/08(木) 20:06:52.87
 エプシュタイン氏は福島原発事故の貴重な教訓として、全電源喪失を回避するための対策を、原発の設計基準(デザイン・ベーシス)として取り入れるべきだと主張する。

 日本の電力会社は震災後の津波対策として防波堤の強化などに動いているが、
エプシュタイン氏は「たとえば高さ15メートルの防波堤を築いても、きっと、それを乗り越える津波が発生する」と指摘。
より本質的な対策を原子炉そのものの設計に立ち返って考えるべきだと強調する。

 全電源喪失の回避へいち早く動いたのが、福島原発事故の後、脱原発の方針を打ち出したスイスだ。

 既設の原発に厚さ1メートルのコンクリート壁と防水扉で囲われた施設を1990年代に建設。
内部に独立した冷却水の供給設備や循環システム、独立した電源などを設置。
万が一、河川の氾濫などが起こっても、電力を確保し、原子炉の冷却を継続できるようにしている。
コンクリート壁は飛行機が激突しても壊れない設計で、エプシュタイン氏はブラックアウトを起こすリスクがかなり低下したと評価している。

 スイスの「ブラックアウト回避システム」への追加投資額は5億ドル程度という。
福島原発の教訓を踏まえて、目に見える形で「深層防護」に寄与する対策を徹底することが重要だ。
707名無電力14001:2012/03/08(木) 20:08:09.57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331113736/34,141-144
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:51:55.14 ID:WfhC2otv
1)堤防をかさ上げする工事は世界の笑いものになっている
  金がかかるわりに、堤防より高い波がきたらアウトだからだ

2)配電盤が重要だ
  配電盤が水没したから、電源車をつなぎ込めなかったし
  電源を空輸しても、配電盤が水没してたら、原子炉直結する羽目になって
  「電圧が違う!」「ケーブルが足りない」ということになっていた

  常用は地下のスイス式水密BOX 非常用は高所(崖の上とか)に設置して
  両方近接設置して、一遍に配電盤全滅しないようにすべき

3)臨時配線、配管部隊の空輸が必要
  どうしても、色々壊れるから、臨時の仮設配線・配管が必要だけど
  自衛隊はそんな訓練はうけていないし、
  夜間に東電単独で召集できた電気工事士は少なすぎ、仮設配線に時間がかかってるうちに溶けた

4)電源だけでなくポンプ・熱交換器・汚染水浄化装置も空輸/高速海上輸送が必要

5)水素爆発防止が必要

6)使用済み燃料は、一刻も早く、海上の中間貯蔵船に移すべき
-------------------
理解できないこと
この会議で、オフサイト施設や、水素爆発(水蒸気爆発)防止が論じられてないこと

水素爆発(水蒸気爆発)しなければ、居住不能地域は発生しなかった!
708名無電力14001:2012/03/09(金) 20:19:17.83
>>702
【原発問題】柏崎原発近くの断層、連動の可能性を再評価へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331162407/
原子力発電所の耐震安全性を調べている経済産業省原子力安全・保安院は7日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の
東側にある複数の断層が連動するかどうか、東電に再評価するよう指示する方針を決めた。

同日開かれた、専門家による意見聴取会で「地下でつながっている可能性があり連動を考慮すべきだ」との指摘を受けたもの。
709名無電力14001:2012/03/09(金) 20:19:56.68
>>642
【原子力】原子力規制庁、4月1日発足困難 国会審議のめど立たず[12/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331264923/
 経済産業省原子力安全・保安院と原子力安全委員会などを再編し、環境省の外局として設置する予定の原子力規制庁は、
関連法案の国会審議入りのめどが8日までに立たず、政府が目指す4月1日の発足は極めて困難な情勢となった。
 原発を推進する経産省から規制組織を分離させる目的だが、野党から規制庁の独立性などに疑問の声が上がっているためだ。
発足が遅れると、停止中の原発の再稼働に影響するとの見方もある。

 自民、公明両党は2月中旬、政府が求める4月1日の発足は「かなり無理がある」との認識で一致し、
対案を出すことも含め、各党内の意見をまとめることを確認。
自民党内には、政府からの独立性を強めた「原子力規制委員会」の新設を主張する意見もある。
 また、国会が設置した事故調査委員会の調査が続いている最中に新組織が発足することへの異論もあり、
審議がスムーズに進むかは不透明だ。
710名無電力14001:2012/03/12(月) 20:04:23.34
>>605
【韓国】「北」の危険に対応、韓国、原発内に対テロ部隊常駐[3/9]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331284724/
711名無電力14001:2012/03/12(月) 20:04:43.10
全国16原発、津波対策「浸水」着手または完了
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120311/cpb1203110052000-n1.htm
 東京電力福島第1原発の事故を受けて、経済産業省原子力安全・保安院が提示した原発の津波対策7項目のうち、
浸水対策強化については、同原発を除く全国16原発(商業炉)の全てで対策に着手または完了していることが10日、
産経新聞の電力各社への調査で分かった。
 防潮堤の新設・かさ上げも予定のある13原発中11原発で建設に着手・完成。一方、7項目すべての対策に
着手している原発はゼロだった。全原発で新たな津波対策が完了するのは早くても平成27年度末とみられ、
早期の原発再稼働に影響が出るのは必至だ。
 福島第1原発では、津波による配電盤の冠水などで全電源が喪失。原子炉の冷却ができなくなり、大量の
放射性物質を飛散させる事態を招いた。電力各社は事故直後から津波対策を進めてきたが、保安院は、
2月に30項目にわたる安全対策を取りまとめた。
 このうち7項目は津波への多重の備えを明文化した“統一基準”で、(1)電気設備の分散配置
(2)浸水対策強化、防潮堤建設(3)空冷式非常用発電機の新設(4)非常用バッテリーの強化
(5)非常時の重要な計器類専用電源の新設(6)非常時に対応できる電源の接続部の統一
(7)復旧時に必要な照明やケーブルなど電気設備の予備品確保−となっている。
 (2)の浸水対策は、建屋入り口に「水密扉」を設置するなど非常用電気設備の冠水を防ぐもの。
全原発で対策が進み、島根(中国電力と)東海第2(日本原電)では完了していた。
 13原発で予定される防潮堤の新設・かさ上げは年内に3原発で完了する見込み。
未着手は東海第2など2原発にとどまった。
 一方、整備の遅れが目立つ項目も。過酷事故発生時に重要となるバッテリーの十分な容量確保
((4))と計器類専用の電源確保((5))はいずれも15原発で未着手。
震災から1年が経過しても代替の非常用電源に不安が残っている。
 津波対策の投資額は浜岡(中部電力)の約1千億円が最高。関西電力が美浜、高浜、大飯の3原発で
津波対策を含む一連の安全対策に約2千億円を見込む。
712名無電力14001:2012/03/12(月) 20:06:30.54
米原子力規制委が新安全規制…ベント強化など
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120310-OYT1T00589.htm
 【ワシントン=山田哲朗】米原子力規制委員会(NRC)は9日、福島第一原発事故を受けた新たな安全規制を発令した。
 新規制の内容は、〈1〉同原発と同型の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製で、米国の全原子炉の約3割を占める
「マーク1」「マーク2」原子炉の「ベント」の強化〈2〉使用済み燃料プールの水位計の新設〈3〉2001年の米同時テロ後
に導入された大規模火災に対応するための「B5b」と呼ばれる予備機器の安全確保――の3項目。
電力会社に16年末までの実施を義務づける。
 NRCは昨年7月に、特別作業班を作って全電源喪失対策を柱とする12項目の安全強化策を検討。
福島第一原発では、プールに水があるか確認できず混乱したほか、原子炉内の圧力を逃がすベント作業が順調に
進まなかったことから、NRCは水位計設置やベント強化など3項目の優先度が高いと判断した。

「マーク1型」原発に排気機能改善義務付け NRC
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E39E8DE3E2E2E1E0E2E3E09C9C97E2E2E2
【ワシントン=御調昌邦】米原子力規制委員会(NRC)は9日、東京電力福島第1原子力発電所に使われている
のと同じ「マーク1型」などの原子炉に対し、ベント(排気)機能の改善を義務付ける安全強化策を発表した。
重大な事故の際の炉心損傷を防ぐためとしている。対象は「マーク1型」と「マーク2型」で米国内で
稼働中の原発の約3割を占める。
 日本の原発ではマーク1型が8基、マーク2型が4基ある。日本の電気事業連合会は、排気機能の改善を決めている。
713712:2012/03/12(月) 20:06:56.00
米、原発のベント装置強化命令 福島事故受け初の対策
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/03/post-5014.html
 【ワシントン共同】米原子力規制委員会(NRC)は9日、東京電力福島第1原発に使われているマーク1型と
マーク2型の原子炉を持った米国内の原発に対し、緊急時に原子炉格納容器の圧力を下げるベント(排気)装置
の強化を義務付ける安全対策命令を発表した。福島第1原発事故を受けて具体的な安全対策を命じるのは初めて。
 命令には、全ての原発について使用済み燃料プールの水位を監視する設備の設置や、テロや電源喪失に
対処するための非常用電源などの設備が壊れないように防護を強化することも盛り込まれた。
 マーク1は1960年代に米ゼネラル・エレクトリック(GE)が開発した沸騰水型原子炉で、米国内の原発23基
に採用されている。マーク2はより新しい設計の原子炉。福島第1原発では1〜5号機がマーク1、6号機がマーク2。
マーク1は格納容器が小さく、圧力によって破損する危険性が指摘され、各原発でベント装置が取り付けられたが、
福島の事故ではうまく作動しなかった。
 また福島の事故では、使用済み燃料の熱でプールの水が蒸発し、大量の放射性物質が大気中に放出される
懸念が浮上。プールの水位を監視する重要性が指摘されていた。
714名無電力14001:2012/03/12(月) 22:08:06.88
スリーマイル事故で水位計の信頼性が不安視されるようになって、
世界的に計測器が交換されていったのに日本だけそのまま。

ベントの際の放射能低減フィルターもつけてない。
スイスの原発のように、ベントを安全な場所からできるようにしてない。
水素再結合機も設置してない。

事故は起きないものだと思い込んでて
よその国がやってる当然の安全対策強化にも手をつけなかった。

原発の事故というものが、もし起きてしまえば、
その被害が想像を絶するもので、
たとえば一時懸念された東京全域からの住民避難だとか、
死者数万、数十万などという状態が、
通常の思考の延長線上からはかけ離れすぎてて夢想の領域に入ってるから、
むしろ、そういう想定は逆に無効になってしまうのだろう。
東京直下型地震が起きたらどうかと言ってもろくに対策立てられてないみたいに。
715名無電力14001:2012/03/12(月) 22:24:30.88
ヨーロッパでの第一次大戦の悲惨さが、従前の戦争被害のレベルを
別次元に引き上げてしまって、それが世界の戦争と平和の認識を一変させて
その後の世界秩序に関する新しいルールを生み出して行ったが、
実地に体験してなかった極東の日本だけはその路線と傾向から逸脱して行ったのと同じで、
スリーマイルやチェルノブイリで、欧米が原発の安全性に大きな危惧と恐怖を感じ、
安全思想が根底から再検討された頃、日本はそれを別世界の出来事のように無関心で、
無為に過ごしてしまった。その頃、日本の原発業界が考えたことは、
いかに事故の起きたかの地の状況が日本とは違うかを説明し、
その影響が日本に飛び火して業界発展を阻害しないようにアピールすることだった。
9.11NYテロ後も、原発のテロ対策にも手をつけてない。
日本は対テロ戦争とは無縁だったから実感が乏しかったせいだろう。

こう考えれば、実戦経験のない日本の防衛政策なども、
自衛隊が高価な戦闘機や戦艦をたくさんコレクションしているが、
いざという時にはきっと何の役にも立たないはずだ。
フランスのマジノ線があっけなく突破されたように。
戦争シミュレーションの想定がそもそも間違えてるに決まってる。

福島で事故が起きたのは、地震津波があまりに大きすぎたからではなくて、
福島や他の日本の全ての安全対策は、よその国がやってる当たり前の安全対策のレベルにも到達してない、
自然災害の多い日本が、少ない国よりも安全対策において劣っていた。
最善を尽くしていたにも関わらず災害のレベルがそれを凌駕してしまったのなら諦めもつくが、
ろくに対策も尽くしてないで大事故に至ってるのだから、これは天災ではなく人災である。
716名無電力14001:2012/03/12(月) 23:04:35.63
原発建設を住民に受け入れてもらうために、
安全で絶対事故は起きないと説明しなきゃいけない、
その構図にそもそも無理がある。
建てた時点からもう事故は起きないから、安全性を強化もまた必要もないということになる。
原発は利便性の裏に危険性を持っており、
そのリスクを共有した上で住民に受け入れてもらわないといけないが、
他国ではそう出来てるのになぜ日本ではできないのかが問題だ。
これは戦後日本における軍隊や基地の存在とも似ている。
無条件賛成と反対とが対立してるだけで対話がなく、その中間がない。
717名無電力14001:2012/03/13(火) 20:11:24.97
予備電源を移動させるだけじゃ駄目で、
津波が堤防超えてきたら配電盤が浸水してしまうからその対策も必要。
ここまでなら大した額じゃないそうだが、
堤防を高くして、更に海水ポンプの機能も守らないと一次冷却水を冷却できず、
冷却機能は維持されない。その対策までやるのに数千億かかってしまいコストがかかりすぎるという。
今度の大課題としては、燃料貯蔵プールを低い位置に移す、
もっと安全化するなら、使用済み燃料用の格納容器付き専用施設を原発外に建設しないといけないと思う。

空前の規模の大災害で原発が壊れることがあり得たとしても、
少なくとも今度の福島の事故は、諸外国並の安全思想に基づいて対策をとってれば十分防げたはず。
いざという時、どこを防衛しなきゃいけないのかということにどれだけ注意と関心を払ってたかだ。

地震の加速度が大きすぎたか、地盤が傾斜崩壊して、
建屋それ自体が大崩落瓦解した、
天災による原発事故というのはそういう規模の災害のことであって、
今度の事故はその範疇に入ってない。現により震源に近かった女川や、福島第二は助かってる。
718名無電力14001:2012/03/13(火) 23:01:04.94
>>717
これ「Eテレ」で言っていた事なので補足しておくね

>今度の事故はその範疇に入ってない。現により震源に近かった女川や、福島第二は助かってる。

東京電力は福島第一を「もっと高台」に建設したかったのだが、GEとの契約が「ターンキー契約」だったので高台に建設す
る事が出来ずに、女川や福島第二より低い土地に建設された経緯がある

ターンキー契約とは
契約者は鍵を受け取ったらすぐにプラント等を使用できる状態になった契約の事
逆に言えば、契約者は設計に口出し出来ない
719名無電力14001:2012/03/19(月) 22:39:12.05
東日本大震災1年:福島第1原発事故 電源多重化、課題多く ミス複合、事態深刻化
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/

東京電力福島第1原発事故の経過(1、3号機)
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/1.jpg
福島第1原発の構造
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/2.jpg
 経済産業省原子力安全・保安院は事故後の昨年3月末、電源や浸水対策の強化を含む「緊急安全対策」を
電力会社に指示した。しかし原子炉を安定冷却するのに必要な電力を供給できる電源車は、配備完了まで
なお時間が必要だ。津波対策でも、各社が津波防波壁のかさ上げを計画したが、完備まであと2年程度は
かかる見通しだ。
 保安院はさらに昨年6月、水素爆発の防止策▽緊急時の通信手段の確保▽がれき撤去用の重機の配備−−を
電力会社に求めた。「電源の多重化」など事故を教訓にした30項目の対策もまとめ、安全対策の強化を内外に
アピールしている。
 NPO法人「原子力資料情報室」の伴英幸・共同代表は「事故原因の完全解明が済んでいないのに、
福島第1原発と同様の事故を防げると考えるのは時期尚早」と指摘する。
 例えば福島第1原発が震災前に想定していた地震は、揺れの加速度で600ガル、津波の高さは5・7メートル。
これに対し、実際には最大675ガルの揺れと13・1メートルの津波に襲われた。伴さんは「これまで甘かった
地震や津波の想定などを早急に見直さなければ、信頼は取り戻せない」と話す。
720719:2012/03/19(月) 22:40:30.77
 全国の原発が、地震の揺れや津波の高さを想定し、余裕を持たせて設計されている=地図、グラフ。
だが、これらの想定の多くは、06年の耐震設計審査指針改定を踏まえた再検証を終えていない。
商業用原発で検証を済ませた東電柏崎刈羽原発1号機では、想定地震動が450ガルから2300ガルに
上方修正された。

ストレステストの1次評価を提出した原発で炉心損傷せず耐えられる地震動と津波の高さ
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/5.jpg
国内の商業原発で想定する地震動と津波高
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/6.jpg
東日本大震災を受けた原発指針改定案の主なポイント
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120301/7.jpg

 原発を造る際の基準となる指針類は約70種類。原子力安全委員会(班目(まだらめ)春樹委員長)は
事故を受け昨年6月、改定作業に着手した。3月末までに中間取りまとめを公表、4月発足予定の
原子力規制庁が引き継いで法制化に生かしたい考えだ。

(抜粋)
721名無電力14001:2012/03/19(月) 22:42:07.54
>>591
核燃料輸送警護、米英仏韓と共同研究 テロ防止
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E0908DE3E1E2E1E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
 政府は核燃料を輸送する際の安全確保を巡り米国、英国、フランス、韓国に共同研究を呼びかける方針を固めた。
核兵器への転用などを狙ったテロを防止するため5カ国による会議を創設し、来年に日本で初会合を開く方向で
調整する。将来は参加国を増やし、 ...


原発安全で新興国支援 EU米ロ、日本は研修施設
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g%3D96958A9C9381959FE3E7E2E09F8DE3E7E2E1E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
http://my.reset.jp/adachihayao/120315Y03.jpg
http://blog.livedoor.jp/adachihayao/
 原子力発電所がテロの標的になる核テロリズムへの予防・対処策を講じる「核セキュリティー」を強化し、
他の原子力利用国とも連携、情報交換する動きが主要国に広がってきた。
 欧州連合(EU)や米国、ロシアは原子力施設の警備担当者らを教育・訓練する施設を他国に開放。
日本は最新技術を使った研修施設を4月に稼働させ、原発導入を計画するアジア諸国などの支援に乗り出す。
 各国の取り組みは今月26、27 ...


人事:県警 春の異動186人 原発テロ対策を強化 暴排専従、特捜第3係新設も /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120314ddlk41010419000c.html
組織改編では、福島原発事故を受けて原子力関連施設の対テロ対策を強化するため、
九州電力玄海原発の警備を務める警備部機動隊を2小隊から3小隊に増強する。
722名無電力14001:2012/03/19(月) 22:42:29.72
>>658
【原発問題】柏崎原発のストレステスト報告書に多量のミス、安全評価には入らず―枝野経産相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331627592/
東京電力柏崎刈羽原発1、7号機の安全評価(ストレステスト)の1次評価報告書に多量のミスがあった問題で、
枝野幸男経済産業相は13日の会見で「作業の質全体に問題があったと疑念を抱かざるを得ない」と述べ、
ミスの再発防止策や評価体制の見直しが確認されない限り、安全評価の審査には入らない考えを示した。
723名無電力14001:2012/03/19(月) 22:42:48.71
>>565
【韓国】釜山の原発、外部電源が12分間喪失、機器のテスト中に[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331612526/
【韓国】1カ月事故隠し、「福島より安全」は虚言?韓国古里原発の停電事故のショック[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331703173/
古里1号機には別の電線を通って入ってくる外部電源2線、非常ディーゼル発電機2台、予備
非常発電機1台がある。これら外部電源は非常時に順に作動することになっている。

事故当時、外部電源の1線は整備のために断たれ、別の線は整備員のミスで作動しなかった。
遮断機が落ちたのだ。こうした状況なら、自動で直ちに2台の非常ディーゼル発電機が稼働し
なければならないが、反応しなかった。マニュアル通りなら、停電の原因究明と併行し、直ち
に予備非常発電機を稼働しなければならないが、そえさえもしなかった。この過程で12分間
にわたり冷却水も循環しなかった。

韓国水力原子力側は「予備非常発電機を稼働するには10分間ほど必要だが、12分で問題が
解決されたので予備非常発電機は稼動しなかった」と釈明した。韓国原子力研究院のペク・ウ
ォンピル博士は「原発稼働中にこうした事故が発生したとしても、数時間は十分に持ちこたえ
られるので安全には異常がない」と診断した。

今回は停電の復旧が簡単で12分しかかからなかったが、問題は解決が容易ではない状況が
発生するおそれがあるという点だ。

【韓国】停電事故当時、作動しなかった非常発電機が今も稼動不能状態−韓国・古里原発[03/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331912396/
韓国の古里(コリ)原子力発電所1号機の停電事故当時、作動しなかった非常ディーゼル発電機が現在も作動不能状態であることが
16日、確認された。

原子力安全委員会は16日、古里原発1号機の現場調査の中間報告で「非常ディーゼル発電機が現在作動するのかについて、15日に
性能試験を行った結果、非常ディーゼル発電機を動かすために空気を供給するバルブのソレノイドバルブの故障で作動しなかった」と明らかに
した。
724名無電力14001:2012/03/19(月) 22:43:15.34
>>683
【社会】高速増殖原型炉もんじゅ、またトラブル…ナトリウム監視装置が一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331741007/
停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で14日、2次系の冷却剤の
ナトリウム漏れを監視する装置が約3時間半にわたり正常に作動しなくなった。
日本原子力研究開発機構によると、ナトリウム漏れは起きていないという。

機構によると午前9時44分ごろ、配管と保温材の間の空気を採取してナトリウム漏れを
監視する装置のデータが途絶えた。現場で異常がないことを確認して装置を再起動したところ、
正常に戻ったという。同系統の装置で先月16日、ヒューズが切れて停止するトラブルが
起きたばかりだった。

ナトリウム検出器でトラブル=もんじゅ、漏えいはなし−原子力機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031400477
他の監視装置は機能しており、ナトリウム漏れがないことを確認した。
 原子力機構によると、トラブルがあったのはナトリウム配管周辺の空気を吸い込み、漏れを検出する装置。
午前10時ごろ、保守点検員が漏えいを示すモニターの値が表示されていないことを確認した。
装置自体は作動しているが、装置からの電気信号を変換する機器が約15分前から停止していたという。
(2012/03/14-13:04)
725名無電力14001:2012/03/19(月) 22:43:50.78
>>672
【社会】70年代原子炉に不純物24倍…技術不足、高い銅混入率
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331642945/
原発の原子炉圧力容器に混じる不純物の銅の割合が、1970年代に運転を開始した
古い原発では新しい原発に比べて高い傾向にあり、最大で24倍に達している原子炉圧力容器が
あることが13日、経済産業省原子力安全・保安院や電力各社への取材で分かった。
銅の割合が高いのは、当時の技術不足が主な原因。

鋼鉄製の容器に核分裂で生じる中性子が長時間当たり続けると、銅の作用で容器の鋼材が
もろくなる。古い原発は想定以上に劣化が進んでいる可能性があり、直ちに危険性が
高まるわけではないが、長期運転をめぐる議論に影響を与えそうだ。
726名無電力14001:2012/03/19(月) 22:44:39.15
>>657 >>653>>702 >>681-682 >>672>>725
【日本原電】 福井県の敦賀原発1号、運転開始から42年 敷地内走る活断層問題が浮上 市長「40年で廃炉は科学的根拠に乏しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331773139/
 国内の商業用軽水炉で最も古い福井県の日本原電敦賀原発1号機(出力35・7万キロワット)が14日、
運転開始から42年を迎えた。

 県は40年を超す運転を認めた際、運転延長期間の中間に当たる13年3月までに中間安全確認を実施するよう要請。
国の確認を受ける予定となっている。

 しかし、政府は今年1月末、原発の原則「40年廃炉」などを盛り込んだ原子炉等規制法改正案を国会に提出。
1回に限り20年を最長として運転延長できる例外規定もあるが、認可の基準は明確になっていない。

 福島の事故を契機に、古い設計思想や経年劣化に対する懸念も高まっている。
敦賀1号機の原子炉は60年代に開発された「マーク1型」で、原子炉格納容器が小さく、
水素や水蒸気がたまりやすい問題点があるからだ。

 また、敦賀原発の敷地内を通る「浦底―柳ケ瀬山断層帯(浦底断層)」をめぐり、
産業技術総合研究所の調査では全長が少なくとも35キロあり、マグニチュード(M)7・4程度と
従来の想定の2倍以上に当たるエネルギーの地震を起こす可能性があると判明した。

 原発反対県民会議の吉村清代表委員(敦賀市)は「原電は活断層の危険性を最初から分かっていたはず。
中性子照射による原子炉圧力容器の劣化も問題で、廃炉にすべきだ」と訴える

 福島の事故を踏まえ原電は、電源車や海水供給用可搬式ポンプなどを配備し、
使用済み核燃料プールに直接注水できる配管を敷設するなどの対策を実施。水素爆発を防ぐため、
原子炉建屋の天井部には水素ベントを設置した。格納容器の耐圧ベントも今定検中に整備する方針だ。

 原電は、再稼働の前提となるストレステストの1次評価も実施中。
安全性に関し「最新知見の反映や高経年化への対応、福島事故を踏まえたソフト対策など
必要な安全向上対策を徹底的に行い、不安解消、信頼回復に全力で取り組んでいる」と説明する。
727名無電力14001:2012/03/19(月) 22:45:24.24
>>612
【原発問題】 「大阪府内の一部も被曝」 高浜・大飯原発で福島第1原発級の大事故時…府が予測公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331899441/
▽想定される大阪府の甲状腺被曝線量
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120316/trd12031620210018-p1.jpg
 大阪府は16日、福井県にある関西電力の高浜原発と大飯原発で、福島第1原発級の大事故が
起きた場合の放射性ヨウ素拡散予測を公表した。独自に予測していた滋賀県からデータの提供を
受けた。気象条件などが異なる106例の予測のうち、府内の一部で、内部被曝線量が屋内退避が
必要な100ミリシーベルト以上の地域が出るケースが1例、安定ヨウ素剤の服用が必要とされる
50〜100ミリシーベルトの地域が出る事例が11例あった。

 今回の予測では、福井県内の高浜、大飯、敦賀、美浜の各原発で、それぞれ福島第1原発級の
事故が起き、約6時間放射性物質が放出されたと仮定。平成22年の1年間で、滋賀や大阪両府県に
影響しやすい北よりの風が長く吹いた日を抽出し、評価した。

 府内に影響する計12例のうち、22年3月6日の気象状況で高浜原発で事故が起きた場合、
府北西部の能勢町の一部で100ミリシーベルト以上になると予測。また、大飯原発で同じ日に事故が
起きた設定では、高槻市付近から富田林市付近にかけて50〜100ミリシーベルトになるなどの
結果が出た。
728名無電力14001:2012/03/19(月) 22:45:48.01
>>709
【原発問題】 保安院「原子力安全に対する国民不安を増大する恐れある」 06年、安全委の防災強化に再三文書で「反対」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331819947/
 国の防災指針は79年の米スリーマイル島原発事故を受け、80年に策定された。しかし原子炉格納
容器が壊れて放射性物質が大量に放出されるような重大事故は「我が国では極めて考えにくい」として
想定しなかった。

 02年、国際原子力機関(IAEA)が重大事故に対応する新たな防災対策として、住民の被ばくを
最小限に抑えるため原発の半径3〜5キロ圏をPAZ(予防防護措置区域)、30キロ圏をUPZ
(緊急防護措置区域)に設定して効果的な対策を講じる国際基準を作成した。欧米の原発立地国の多くが
導入し、安全委も06年3月から検討を始めた。

 これに対し保安院は翌4月から6月にかけ、「原子力安全に対する国民不安を増大する恐れがある」
「現行指針のEPZ(防災対策重点地域、10キロ圏)より広いUPZを設定すると財政的支援が増大
する」などと、導入凍結を求める意見を安全委事務局に文書や電子メールで送付。安全委は07年5月、
保安院の要求に応じる形で導入を見送った。

【原発問題】保安院長自ら圧力 安全委に「寝た子起こすな」[12.03.17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331937588/
その場で広瀬氏は、一九九九年の茨城県東海村のJCO臨界事故を踏まえ、国や自治体の原子力防災体制が整備された
ことを強調。「防災体制ができ、国民が落ち着いてきているときに、なぜまた防災の話を始めたのか。なぜ寝た子を起
こすのか」などと強い口調で訴え、検討中止を求めたという。
729名無電力14001:2012/04/10(火) 13:35:27.56
日本人って不思議な国民性
どれ程知恵を絞り、努力しても「事故が発生する時は発生する」
同じ時間をかけるなら「如何に発生した事故を小さくするか」に時間を割くべきなのに
730名無電力14001:2012/04/17(火) 01:47:46.57
【科学立国】史上初、日本がレーザー核融合の完全制御に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333896037/

人類史上、世界初!日本がレーザー核融合の完全制御に成功!

レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大、CERNのLHC製造に関わった浜松ホトニクスなど

光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、
レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。
発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。同様の実験成功は世界に例がない。
太陽の内部で起きている核融合反応を人工的に起こして発電するレーザー核融合発電。
米国の国立点火施設や大阪大が、強力なレーザーを燃料に照射して核融合反応による熱を起こす実験を進めている。

同手法での連続反応は世界初。レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して
核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、原子力発電に比べ
放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。

同大光エネルギー分野の北川米喜教授は、「高効率でクリーンなレーザー核融合発電の実現への第一歩となる成果だ。
産業界が核となって国家的なプロジェクトを目指したい」と話した。
◆静岡新聞社 2012/4/5
http://www.at-s.com/news/detail/100112956.html

◆レーザー核融合概要(1トンの水素から毎時90テラワットを抽出可能)
A single gram of fuel can yield 90,000-kilowatt hours of energy. Put another way, it would take 10 million pounds of
coal to yield as much energy as one pound of fusion fuel. This energy will become heat to make steam running a conventional electric generator.
731名無電力14001:2012/05/16(水) 00:54:15.65
地上で原発をやるのは危険。特に日本は世界有数の地震の巣。危険すぎる。

メガフロートで海に浮かべて原発やればいいのに。
それなら地震でも津波でも大丈夫だろ。
732名無電力14001:2012/05/16(水) 08:09:49.88
それを1号機からやってれば、、、、、ね

もう終わり
733名無電力14001:2012/07/15(日) 11:25:20.02
「報道機関にも公開されなかった福島原発の地下で、行方不明だった2名が遺体で見つかった。
原発地下の秘密研究施設の存在を示している。事故後の4号炉映像について、
東電が「公開してはいけないことになっている映像がある」と存在を追認していた。」
https://twitter.com/fifa5963

「But the size of the fire indicates that this reactor
was running hot for some purpose other than electricity generation.」
爆発の大きさは、4号基の原子炉は電力発電というよりも、
別の何かの目的のために運転されていた(放射能が出た)ことを示している。
(略)
その結果、現場の作業員たちが、事故処理の仕事を思うように進めることが出来ない。
秘密の計画が明るみに出ないように、仕事を進めねばならないから。
このような事情を変えるには、日米同盟を破棄するしかない。
なぜなら、すべてはアメリカの承認の元で行われているからだ。
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=24275

「ロックの会インタビューで、松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、
福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言われたのは本当?」
「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」
http://twitter.com/niwayamayuki

地震の日、枝野が知らなかったとは言わせない証拠と証言。
「当日深夜、枝野氏の妻子の乗った黒塗りの車で羽田の国際線で海外脱出していた」。
電源消失でメルトダウンととSPEEDIの情報は間違いなく幹部は知っていたことになる」
https://twitter.com/#!/onodekita
734名無電力14001:2012/07/16(月) 11:51:10.22
スライヴ (THRIVE Japanese)
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
735名無電力14001:2012/07/18(水) 06:24:22.68
原子炉建屋内の非常用ディーゼル発電や
冷却系ポンプ室など非常用重要設備は
お椀を逆さにしたような上部完全機密構造の空間に収めておくべき

ディーゼルの吸気も排気も一旦下側から取り回して建屋天井から
736名無電力14001:2012/07/22(日) 08:51:14.23
                           トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ─   ─\   ||
 /  _ノ   \          || /   ( ○) ( ○) \ ||
 |   ( ⌒)(⌒)l         ヾ,|    :::: (__人__)  ::::::| //
. |    (__人__) |          ヽ 、_、_       ┃  , //
  |    ` ⌒´ |           iヾー=======一'i
.  |         }             ;;;;、        ;;;;;;;;;
.  ヽ        }            l 東電社員     l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
737名無電力14001:2012/08/16(木) 20:38:14.61
絶対な安全はないから安全である必要などないだろう。
人間も生物である以上いつの日にかは必ず滅びる。
最終的になるべく多くの人間が少しでも長く生存できればいい。
仮に原発なしにそれが叶わないなら原発を使えばよい。
738名無電力14001:2012/08/17(金) 11:44:00.65
NRC 新規原発認可停止 継続操業も見直し結果により停止
条件は使用済み核燃料の合理的処分法が確立するまでの期間。
739名無電力14001:2012/08/17(金) 13:06:57.80
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
740名無電力14001:2012/08/20(月) 00:37:24.40
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。

日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
741名無電力14001:2013/01/29(火) 18:56:34.10
age
742名無電力14001:2013/01/29(火) 20:39:36.01
原発は爆発するものという常識ができたから、極左中核派でもなきゃ「安全な原発」なんて言わないだろうな。
すぐ再稼動すりゃいいのに安倍は反原発だからさぼりすぎ
743名無電力14001:2013/01/29(火) 22:15:30.33
アメリカや中国は 政治やメディアがしっかりしている。
日本は 全く機能してない 財政破綻後は 大統領制を導入したほうがいいだろう
メディアもある程度黙らせる力も必要だろう
744名無電力14001:2013/12/01(日) 20:28:56.07
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
745名無電力14001:2014/03/25(火) 09:02:52.34
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
746名無電力14001:2014/04/20(日) 04:57:46.47
2014/04/18
【原発】地震・津波に強い洋上浮体式の原子炉 MITが提案
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397792462/
http://logsoku.com/r/newsplus/1397792462/
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、地震・津波に強い洋上浮体式の原子炉を提案している。
陸地から8〜11キロの沖合い、水深100メートル程度の海に原子炉を浮かべて係留することで、
地震と津波からの影響を免れることができる。電源喪失した場合も周囲にある海水が冷却材の役割を果たすため、
メルトダウンに至る深刻な事故を回避することができるという。

既存の軽水炉と、洋上での石油ガス採掘技術で使われているプラットフォームを組み合わせて実現する。
発電した電気はケーブルで陸地に送る。
原発の立地に適した沿岸部の土地の確保が難しくなっているが、洋上浮体方式であれば、用地の問題も解消できる。

http://newsoffice.mit.edu/sites/mit.edu.newsoffice/files/styles/news_article_image_top_slideshow/public/images/NewsImage_FloatingNukes.jpg?itok=JYwIyhTr
https://www.youtube.com/watch?v=8Xi-NPDEWKc
http://newsoffice.mit.edu/2014/floating-nuclear-plants-could-ride-out-tsunamis-0416


「フロート式原子力発電所」で津波にも高い耐性をみせる原発をMITが考案
http://gigazine.net/news/20140418-floating-nuclear-power-plant/
http://i.gzn.jp/img/2014/04/18/floating-nuclear-power-plant/00-top.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/04/18/floating-nuclear-power-plant/cap00015.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/04/18/floating-nuclear-power-plant/cap00017.png
http://i.gzn.jp/img/2014/04/18/floating-nuclear-power-plant/cap00018.png
http://i.gzn.jp/img/2014/04/18/floating-nuclear-power-plant/cap00019.png

MIT、地震/津波に耐えられる海洋浮遊型原発を考案
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140418_645001.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/645/001/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/645/001/02.jpg
747名無電力14001:2014/09/29(月) 01:16:12.98
死ぬまで階級闘争おじいちゃん
748名無電力14001:2014/09/29(月) 03:46:09.81
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
749名無電力14001:2014/09/29(月) 03:49:47.98
死ぬまで階級闘争おじいちゃん
750名無電力14001:2014/09/29(月) 05:11:27.67
死ぬまで階級様のご託宣の通り、現状を改変せずすぐ再稼動することがのぞましい。無駄な「安全装置」など反原発利権を太らせるだけだ。
751名無電力14001:2014/09/29(月) 05:14:48.35
死ぬまで階級闘争おじいちゃん
752名無電力14001
【医療/エボラ出血熱】フランス原子力庁、15分で感染の有無を判定する検査薬を開発 従来は最短2時間以上 [10/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413905831/