電力自由化に反対するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
東京電力の不祥事を受け、逆に電力の自由化を求める声が聞こえてきていますが、逆に危険です。
なぜなら、「格安電力会社」というのが間違いなく出てくるからです。
そういった会社の品質や安全性や危機管理体制や体質は間違いなく東京電力以下です。
そんな会社が原発など始めたら、どうなるでしょうか?
停電のリスクは分散しますが、原発事故があればその電力会社と契約していなくても被害を受けます。
電力が自由化されると、以下のような企業の参入が予想されます。

サムスン
LG電子
ソフトバンク(もしくはYahoo!)
楽天
ライブドア(今は韓国資本)
2ちゃんねる関連企業

いずれも不祥事のデパートのような企業ばかりです。
品質や安全性や危機管理体制や体質は間違いなく東電以下です。

さらに、これに加え、価格.comに「電力」という項目が追加されるのは確実です。
そうすれば、さらに価格競争が激しくなり、安全性はないがしろにされるのは確実です。

だから電力の自由化は絶対ダメ。
必要なのは、原発廃止の法改正です。
2名無電力14001:2011/03/29(火) 10:23:17.71
チンコパワーステーション
3名無電力14001:2011/03/29(火) 10:29:27.74
F−パゥア〜
一円発電所

なんとかクリーンパワー

4名無電力14001:2011/03/29(火) 10:33:45.49
中袖
5名無電力14001:2011/03/29(火) 10:37:58.28
>>1
やった方がいい
6名無電力14001:2011/03/29(火) 10:40:25.92
新潟原動機の非常用発電機
(原子力発電所用)…

地震以降HPにアクセス出来なくなったみたい〜

何でかなぁ?
7名無電力14001:2011/03/29(火) 10:42:05.78
●いずれ黒煙が東京を襲うと推測してみる
http://twitroll.com/slide/100chC/20
8名無電力14001:2011/03/29(火) 10:43:22.38
>>7
誰かが情報公開を恐れて妨害しているとか?
9名無電力14001:2011/03/29(火) 12:26:00.42
グルーポンが電力会社をやったら
10名無電力14001:2011/03/29(火) 17:03:52.54
>>1
市場主義者たち、新古典派モデルの優位性を信奉する人たちにいわせれば、安全性も商品化されているわけだから、
より安全性の高い電力会社を消費者は選択し、粗悪な電力会社を倒産するだろうということになるはずだが。

粗悪な電力会社に原子力を運営するだけの資金力が残るかどうかだな。
11名無電力14001:2011/03/29(火) 17:07:16.47
>>10
しかし一般大衆は電力関係のトラブルが頻発してくれないと個々の会社の安全性の判断なんぞできぬだろうなぁ
12名無電力14001:2011/03/29(火) 18:00:53.22
電線と発電は早く分離しろ。俺は原発の電気はいらない。
13名無電力14001:2011/03/30(水) 23:28:04.76
原発禁止して自由化すれば良いだけでは?
14名無電力14001:2011/03/31(木) 19:42:22.01
この二つが悪魔の仕組みなんじゃね?
・発電設備投資は全額電気料金に価格転嫁OK
・その上に利益を3.5%固定で乗せてOK
これでは設備投資が巨額な発電プラントほど利益の絶対額も大きくなる。
非効率極まりないつうか、非効率ほど儲かる仕組み。
15名無電力14001:2011/03/31(木) 20:33:28.38
JR東日本なら火力、水力扱ってるから扱えるだろ。
まともな企業なら参入しても良い。
16名無電力14001:2011/03/31(木) 21:43:43.75
自由化前は、「安全」は錦の御旗で、最優先に金を使えた

自由化後は、利益最優先で、「コストカッター」が「安全」をないがしろにし、こうなった
17名無電力14001:2011/03/31(木) 23:41:07.36
あえてコストが高い原発を選んで利益を得ていた。
そこに突如として競争が持ち込まれた。
それなら発電コストが安い発電に切り替えればよいものを
自由競争の精神をはき違え今まで通りの発電を続けたまま
利益を得るためにために安全を切り捨てたんだろ。
18名無電力14001:2011/04/01(金) 01:28:10.08
1は原子力発電の実際と電力会社が儲かる仕組みを理解していないな
格安電力会社が現れても原子力発電には走らない
なぜなら原子力発電が一番コストがかかるから
原子力発電は建設費もそうだが維持費や廃棄処分になった放射性物質の処理も金がかかる
安全性の為の色々の設備、各種専門家の雇用など本当は一番金がかかる電力だよ
一般に報道されている原子力が一番発電費が安いというのは、建設費や維持費なんかを除外した時の場合ね
まぁ それでも予防の為に原子力発電所の建設禁止の法律は作るべきだと思うがな
19名無電力14001:2011/04/02(土) 23:49:44.66
地震が頻発するこの国で原発を運用するには、緊急停止時にバックアップ
するための揚水発電が原発の数に見合うだけ必要。
この建設費がかなりコストアップにつながる。
こんな金のかかる事業は御用独占企業でしかできない。
20名無電力14001:2011/04/04(月) 09:03:26.84
緊急時にバックアップしてほしなったなあ。
21名無電力14001:2011/04/04(月) 15:12:14.76
独占は失敗だな
高くなるし停電も防げない
22名無電力14001:2011/04/04(月) 20:50:10.20
東京電力以下の会社を見つけるほうが難しい。
23名無電力14001:2011/04/06(水) 17:27:07.73
賠償金支払い分を電気代に上乗せしなければ自由化反対
するつもりなら自由化大賛成
24名無電力14001:2011/04/06(水) 17:27:49.99
>>1
独占でも安全性守られてない件
25名無電力14001:2011/04/06(水) 17:41:39.25
電力自由化は市場の失敗の典型例
カリフォルニアで実施したら、電力供給が不安定になった上に値段も上がった
26名無電力14001:2011/04/06(水) 17:47:22.73
じゃ、日本は成功なのか?
27名無電力14001:2011/04/06(水) 17:51:51.06
自由化なんて程度問題だろ。
全てを一律自由にする訳でもないし、そんなのどこの業界でも同じ。

原発なんてそもそも東電なんていう私企業に運用されてるのがトチ狂ってるんだよ。
電力事業でも、原発とそれ以外は全く別の扱いをするのが当然。
28名無電力14001:2011/04/06(水) 17:53:48.81
>>27
つまり自称原子力発電のパイオニアの日本原子力発電が全原発を管理すればいいのか
29名無電力14001:2011/04/06(水) 17:54:14.50
東京電力に勤めてます
給料やボーナス減らされたら困ります
年収2000万もないんですよ
マンションの家賃が39万です
駐車場だけでも月4万ですよ

原発事故はどう見ても天災だし
東電が一番の被害者です。

お願いします
これ以上いじめないでください。
30名無電力14001:2011/04/06(水) 19:40:49.25
今この災厄は、この時に始まった。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=B3F7E7555AC514D7
31名無電力14001:2011/04/06(水) 19:48:51.69

地球にテロリストも居るというのに
原子力など子孫に遺せる訳ないでしょう?

怨まれる子孫たちから。

被曝が過去、日本で二回もあった国が

しかも地震大国がこの現代で
被曝国で在りながら原発爆発、放射線物質漏れ、汚染水は海へ、

今日は水素爆発、窒素対策と
事故処理する職員でさえ 高被曝避けるため近寄れない
的確な事故処理は遅れる


他安定性高い新エネルギー発電が安定したら

子孫たちのためにも近い未来のためにも

原子力は消失させること。

32名無電力14001:2011/04/06(水) 19:50:49.08

原発推進してる奴らが甲状腺ガンになればいいのにさ。

対象は子供たちの未来。

・タバコ依存症の煙を吸うのは傍の子供→全身ガン、重度のアトピーの子供たちのは親は両親ともヘビースモーカが多いとの報告。

・アルコール依存症→泥酔悪態により麻薬と変わらぬ危険な暴力悪態を子供に与えている(アダルトチルドレンという意味を嫌う→そんなものは存在しない嘘つきめと酒に溺れ暴力)

・重度パチンコ依存症→家に振込む金を借金してパチンコ三昧。→現在、大人になった当時、子供の告白。父親にパチンコ屋の夏場の駐車場の車の中に数時間閉じ込められ

かなり危険な体調となり母親から父親が叱れていたという。共働き家庭でありながら借金だらけでその理由はパチンコ。

重度のパチンコ依存症者は原発が無いとパチンコが出来ないと原発支持。

・原発依存症保持社会

地震でなくもテロリスト、他災害により爆破してしまえば職員、自衛隊さえ近寄れない高被曝。

子供たちの未来は結婚、就職から遠ざかるガン。

生存率は発病後、20年前後はけして高い生存率では無い。

原発推進してる奴らが甲状腺ガンになればいいのに。

33名無電力14001:2011/04/06(水) 19:59:56.33
自由化するしないは国民の総意にまかせれば良いと思う。

ただ逆に考えると、電力会社も電気の使用者を選べるようになるから
、利益の出る使用者や地域には割安価格で送電したり、台風や地震で
被害が出ても最優先で全力を掛けて短時間復旧するだろうけど、赤字
の地域やは儲けの出ない僻地や過疎地への送電は割高か、最悪撤退し
たり、災害発生でも後回しにする電力会社も続出するから、そういう
ところは自前で太陽光や風力なんかを導入する羽目になるかも?

>>25
カリフォルニア大停電の翌年には停電ベビーラッシュだったから、国の指
導で全国的に計画停電を導入したら、少子化問題の有効策に少しは貢献で
きるんじゃなかろうか?
34名無電力14001:2011/04/06(水) 20:09:30.29
安けりゃいいよ。今の料金は高すぎ。
35名無電力14001:2011/04/06(水) 20:22:20.44
>>1
馬鹿 東電の質なんて格安電力会社なみだから

むしろ値段高いだけで 質は最低だろーよ

何のサービス向上があった?
何の技術改革があった?

電力なんてもう完成された工学なんだから格安で十分だろ!

スパコンでロケットつくるわけじゃねーんだから
36名無電力14001:2011/04/06(水) 20:26:17.35
でもね、ソフトバンクはマジで勘弁してほしい。すべてにおいて出鱈目
だから。
37名無電力14001:2011/04/06(水) 20:41:26.06
数万KWの電気なんか幼稚園児でも作れるよ
カップラーメンを作るのと同じくらい簡単じゃ
アホなワシでも1人で自家発運転していたよ
スイッチ押すだけでいいんだよ
数万KWの電気で数万人の電気を賄える
原発以外なら安心安全やで
火力なら釜前で寝泊まりできるくらい安全じゃ

38名無電力14001:2011/04/06(水) 22:43:40.41
株式上場する

計画的に発電所を作る

債務超過で一円譲渡する

譲渡先でこっそり儲ける

自由化万歳(笑)
自由化最高(笑)
39名無電力14001:2011/04/06(水) 22:53:34.76
ファーストエスコ!?
40名無電力14001:2011/04/06(水) 23:05:35.20
>>33
なんねえよ
41名無電力14001:2011/04/06(水) 23:08:12.35
経営難のはずなのに発電出力が二倍になっている♪
手品師?or詐欺師?

42名無電力14001:2011/04/06(水) 23:10:10.16
東電社員に本音聞いてみなよ?
43名無電力14001:2011/04/06(水) 23:29:37.11
こんな甘えた幼稚な連中に原発は危なすぎる
早くアメリカとフランス連合におんぶに抱っこしてくれよ

これで
送電と発電の分離
発電の自由化は規定路線だ
どっちみち東電じゃ必要な量の電力を作れねえんだからな
いつまでも東電の都合に付き合ってられんからな
ヒルズは先を見越していたな
44名無電力14001:2011/04/06(水) 23:37:12.15
NHKニュース↓

>太陽光や風力発電の普及を図る新たな国際機関「国際再生可能エネルギー機関」の初めての総会が開かれ、各国の代表からは、
▼福島第一原子力発電所の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが加速するという声が多く聞かれました。

UAE=アラブ首長国連邦のアブダビで、4日から2日間の日程で開かれた総会には、世界150か国からおよそ800人が出席し、まず東日本大震災の犠牲者に対し黙とうがささげられました。

▼日本代表団の山花郁夫外務政務官は、演説の中で、各国からの弔意や復興支援に感謝するとともに、
太陽光や風力発電など環境に優しい次世代エネルギーの普及に向け、日本としても国際再生可能エネルギー機関を通じて積極的に貢献していく考えを表明しました。
総会に参加した北アフリカのモーリタニアの代表は「原発事故は不幸なことだが、次世代エネルギーを推進すべきだということを確信させた」と述べたほか、スウェーデンの代表は
「原発事故を受けて、次世代エネルギーへの注目はさらに高まるだろう」と述べるなど、多くの国が福島第一原発の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが▼加速するという見方を示していました。

NHKニュース 再生可能エネルギーの普及へ http://nhk.jp/N3v46Ld0

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fnhk.jp%2FN3v46Ld0

45名無電力14001:2011/04/06(水) 23:47:45.10
西暦201X年、地球はもんじゅの核の炎に包まれた。
46名無電力14001:2011/04/07(木) 11:43:12.88
>>1を書いた人だれ?

お粗末すぎて釣りにもなってない。だからスレも伸びない。

・電力自由化の際に予想される競争は、関西電力と中部電力など既存の電力会社の競争
・新規参入は価格もだが、サービス(出力やアフターケアなど)での競争が主体となる。
・予想されるデメリット(停電など)については、複数の企業との契約となる

他のインフラ見れば簡単に予想が付く。自由化に賛成しようと反対しようと自由だが、もう一度練り直せ。
47名無電力14001:2011/04/07(木) 22:11:01.63
これから汚染のレベルがはっきりしてくる
これからが本当の地獄の始まりだよ

これで
送電と発電の分離
発電の自由化は規定路線だ
どっちみち東電じゃ必要な量の電力を作れねえんだからな
いつまでも東電の都合に付き合ってられんからな
ヒルズは先を見越していたな
48名無電力14001:2011/04/08(金) 05:09:35.01
電力は規制緩和ブームの頃自由化されてたんじゃなかった?
JFEとか富士通の工場が発電してて
横浜のそごうとかみなとみらい地区でも使ってるし
ただ、電線は東電のを借りてる。
49名無電力14001:2011/04/08(金) 08:29:45.15
日本はずっとエネルギー予算の9割を原発に回している
他の発電に金を回さず兵糧攻め
なのに「代替を示せ」と上から目線で盗人猛々しい原発推進派

何10年も大量の予算を独り占めで喰い続ける原発なのに
もんじゅはあのザマ、普通の軽水炉も適当な災害対策で大惨事
電源を火力発電に頼り使用済み核燃料の処理もできず
毎年放射性廃棄物はどんどん溜まって行く
そんな金食い虫の原発依存度はたった30%
何が経済的なのか
50Twitterから:2011/04/08(金) 14:53:41.77

豪州でもえらべます。家は100%再生可能エネルギー @gajinfootball ドイツでは電気事業者を自分で選べる。
福島第一原発事故後には、原発エネルギーではなく、より割高な再生可能エネルギーを扱う電気事業者と契約する人が急増したとの事。日本には全くない、こういう選択肢が。
_
51名無電力14001:2011/04/08(金) 21:21:47.80
自由化は必ず価格が下がる宿命を持つ。
するとユーザーはより多くの電力を使えるようになるから、より多くの燃料が必要になる。
(自然エネルギーを除けば、ですが)
結果、環境破壊は深刻化する。

原発をやめて自然エネルギーにシフトしたいのであれば、自由化ではなく、原発の廃止と
自然エネルギーの補助や義務づけが妥当だと思う。
52名無電力14001:2011/04/10(日) 16:27:43.87
夏場の電力不足はIPPで賄えるか?
茨城県は住金が電力供給!
http://news.livedoor.com/article/detail/5479623/

53名無電力14001:2011/04/10(日) 16:52:32.30
賠償金が適切に支払われるまでは、発送電分離はないと思われる。
54名無電力14001:2011/04/10(日) 17:38:55.63
>>51
電力価格と発電事業参入の自由化は別問題。
55名無電力14001:2011/04/10(日) 17:40:01.07
送電を分離した上で発電の自由化を。
5651:2011/04/10(日) 22:03:04.04
>>54
>電力価格と発電事業参入の自由化は別問題。

なるほど、そうかもしれません。
でも、それならそういう意味であることをはっきりさせておいた方がいいのではないでしょうか。
「自由化」という字面から見ると、どんな発電源でも自由につないで良いと取れますし、
その結果、コストの安い発電源が増えることになります。しかし、それは必ずしも環境に
良くない方法になるかもしれない。
コストが高くても、環境に良い方法、安全性の高い方法を増やさなければならないの
だから、自由ではなくて、強制力が必要であるように思います。

なんだか、重箱のスミみたいですけど、これまでやってきて経済の自由化の流れは
安い物が増え、社会的意義のあるものを淘汰してきた歴史しかないので、ちょっと
気になるのです。
57名無電力14001:2011/04/10(日) 22:28:13.38
>>56
自由化で失敗している国ってどこよ。
日本が特別電力消費が少ない現状にあるとも思えない。
日本列島の夜は世界一の明るく照らされてる。現実は逆ではないか。
5851:2011/04/10(日) 22:48:16.18
>>57
経済の自由化は一般に生産物を増やし、安価にし、社会を豊かにします。
理由は、競争原理が働くことで、良い物を安く供給する者が勝ち、それができない者は
淘汰されるからです。
良い物を安くするためには、コンピュータ・ハイテクの利用、生産・流通の大規模化・合理化が
有効です。
これは一見良いことなのですが、人間が生きていくために必要な生産量が確保されても、
競争に勝つためにどんどん生産性を高めて行かなければならず、必要もないのに生産量が
増えていくという状況がおきます。

生産とは、資源・エネルギーを商品に変え、商品の使用に伴ってエネルギーを消費し
(自動車を走らせるときにガソリンを使いますね)、最終的に廃棄する行程です。
つまり、資源はゴミに、エネルギーは廃熱に変わるので、生産行為=環境破壊と
考えて良いわけです。
日本列島の夜が明るいことはそれだけ環境破壊してるっていう意味でもあります。

自由競争→生産量増大→環境破壊
という問題があるわけですね。

実はそれだけじゃないんですが、またぼちぼち書きます。
5951:2011/04/10(日) 22:50:49.00
>>58
ちょっと文章を書き忘れていました。

>良い物を安くするためには、コンピュータ・ハイテクの利用、生産・流通の大規模化・合理化が
>有効です。
のところに、
「そうすることによる大量生産化が有効です」
を付け加えてください。

文章ヘタですみません。
60名無電力14001:2011/04/10(日) 23:09:42.74
エネルギーは安くするにも限度ってものがあるんで、心配いらない。
6151:2011/04/11(月) 00:14:25.34
>>60
エネルギーコストは、たぶんその多くが原油、石炭、ウラン価格などで決まるのでしょうね。
それにプラスして電力会社の内部コストが上乗せされるけど、コストの削減と言っても
限度はありますね。無茶なコスト削減のために安全性を犠牲にしてはいけないし。
というわけで、エネルギーコストを無制限に安くすることはできないという点は同意します。
また無制限なコストダウンを要求するべきではないとも思います。

ただ「心配いらない」という言葉が何を指しているのかはよくわからないです。
62名無電力14001:2011/04/11(月) 01:44:51.89

まあ、電力自由化が危険つったって
東電にまかせっきりってより
はるかに安全だって。
あんなヤバイ原発管理してんじゃ
東電工作員がいくらネットに書き込んでも
自由化は避けられんだろ。
6351:2011/04/11(月) 14:24:22.13
>>62
原発は廃止してほしいし、自然エネルギーを推進してほしいのは僕も同感ですけどね。
しかし、自由の名を勘違いして無統制になるのは困ります。
また、太陽電池にしても、安くなれば今度は逆に山を丸裸にして太陽電池だらけにしようと
する人が必ず出てくると思います。
ムードだけでうわぁっと突き進むのはイヤだな。
64名無電力14001:2011/04/11(月) 14:58:50.09
>>また、太陽電池にしても、安くなれば今度は逆に山を丸裸にして太陽電池だらけにしようと
する人が必ず出てくると思います。

いねーよwそんな池沼wwww
6551:2011/04/11(月) 15:49:59.55
>>64
でも、人間てお金になりさえすれば何でもやる池沼ばっかりですよ。
66名無電力14001:2011/04/11(月) 18:24:12.57
原発じゃなければ間違いなく原発より安全だろボケ
67名無電力14001:2011/04/11(月) 18:28:23.05
自由化でいいよ
6851:2011/04/11(月) 19:54:55.89
原発廃止には異論はないんだが・・・
その後をどうするのかをよく考えた方が混乱が少なくて良いと思うんだがな。
69名無電力14001:2011/04/11(月) 20:43:58.39
水道、ガスは今どうなってるか?を考えれば
7051:2011/04/11(月) 21:14:53.80
どうなってんの? 俺よく知らないんだ。
7169:2011/04/11(月) 21:34:44.20
電線は公営(公社)で良い、と思う。(水道と同じ)
電力は原則として自由競争。(ただし、諸々の規制は必要。安全措置)
原発にはリスクがあるので初期費用に契約金(補償積立)として多く取る
本当にeco(再生可能エネルギー)な発電には補助金
CO2につていは未だ学術的に確立してないので扱いが難しい
72名無電力14001:2011/04/11(月) 22:38:55.14
>>65
金にならんつーのwwwwwww
太陽電池の発達にも限度があるだろww
7351:2011/04/11(月) 22:50:13.40
>>71
なんだかいろんな意見がありますね。
原発を国営、電線は東電のままというのもあるし。
安全の規制をしいた上で、コストダウンのための競争を取り入れるのは
理想的だけど、実際には可能なんだろうか。
僕の勤めてる会社でもコストダウンが叫ばれていて、なおかつ品質の向上とか
言われてるんですけど、はっきり言って両立無理です。

>>72
太陽電池のコストが永遠に高いままという可能性もありますね。
もしそうだったら太陽電池による原発の駆逐も難しくなりそう。
7451:2011/04/11(月) 23:12:49.64
自分でも何言ってんのか分からなくなってきたよ。
基本的に>>71の言うみたいに、必要に応じて安全規則を作り、エコだが高コストな
電力には補助金という施策は必要だと思うんだが、それって自由化じゃなくて、
計画経済だと思う。
(ただの言葉の揚げ足取りみたいになってすまん。別に揚げ足取りしたいわけじゃないんだ)
75名無電力14001:2011/04/12(火) 13:03:13.53
安倍政権の元ブレーンや元閣僚が電力会社の自由化をキャンペーンしているね。
ただし原発だけは国有化しろと。
76名無電力14001:2011/04/13(水) 22:27:11.62
現在電力会社は、過去最大電力の8%程度の予備発電能力を持っている。
将来の負荷増に備えてのことだが、自由化後は誰がこれを準備するのか?

エンロンみたいに電力供給会社が倒産したら、その穴埋めをどうするのか?

電力無責任時代の到来です
77名無電力14001:2011/04/14(木) 00:57:06.99
ばかかねキミ
7851:2011/04/14(木) 05:47:29.22
そんなにバカとは思わないが。
79名無電力14001:2011/04/14(木) 08:50:32.22
完全自由化でなくとも一社独占である必要はない
80名無電力14001:2011/04/15(金) 08:50:24.17
つまり電力自由化するには発電容量の50%で採算が取れる発電所を作ることが
前提になるわけですね。
81名無電力14001:2011/04/15(金) 08:52:01.52
>>80
ガスタービンなら安くて良い
82名無電力14001:2011/04/15(金) 18:28:15.11
ガス田開発すれば海外情勢に関係なく安定価格で安定供給できるんだけどな。
資源も技術もあるのににらめっこしかできない日本に未来は無い。
83名無電力14001:2011/04/16(土) 11:35:58.49
小型水力発電も数が多ければかなり魅力があるよ
ダムって別に黒部ダムみたいな巨大なもので無くても良い。
運転員を地元で雇えば雇用も生まれる。
84名無電力14001:2011/04/16(土) 11:58:07.69
test
85名無電力14001:2011/04/16(土) 13:32:41.21
とにかく東電は嫌だって人が多くいるから需要は絶対ある。
86名無電力14001:2011/04/19(火) 19:26:38.88
孫正義社長にエネルギービジネス参入の噂
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303205480/
87名無電力14001:2011/04/19(火) 19:47:06.17
自由化も良し悪しってこと。
88名無電力14001:2011/04/19(火) 20:09:43.63
自由化されると不採算の発電方法は勝手に消滅してくれるから
無駄な技術は発生しにくくなるね。
89名無電力14001:2011/04/19(火) 20:16:06.37
自由化には、競争原理の導入によるコストダウンという効果もある。
これは本当に良いことなのだろうか。
日本が製品を作ったり、電力を作るためには、海外からの資源・エネルギーの
輸入が必要だ。仮に資源・エネルギーの価格は不変であると仮定すると、
価格を下げるためには、日本国内での製造工程のコストを下げる必要がある。
そのためには、機械化を推進し、日本人労働者の数を減らし、給料を下げ、
人件費を抑制する必要がある。
製品価格=輸入価格+加工賃 ということ。

コストダウンをすると、日本人人件費が減り、失業が増える。また、人件費は国内向けの
支払いだから、国内を循環する良性のコストなのに、それが減ってしまうことが問題。
製品価格が下がるのだから、その分消費が増える。それに比例して資源・エネルギー輸入量を
増やすのだから、海外支払いが増え、日本経済の消耗は早くなる。
資源・エネルギーの消費量が増えること自体、環境負荷を増大させる直接的な
要因であること。

コストダウンすればするほど、知らない間に日本は(世界は)危機に陥る。
90名無電力14001:2011/04/19(火) 20:18:52.86
>>88
実際には、環境負荷が低く安全性の高い技術ほど高コストということも多いです。
採算だけを物差しにすべきではないと思いますよ。
91名無電力14001:2011/04/19(火) 21:00:00.78
自由化に反対するのは電事連、電力会社だけです。
9290:2011/04/19(火) 21:39:48.73
自由主義も程度ややり方次第です。
行きすぎれば過当競争になります。
今、僕の仕事は(電力じゃないですよ)、非常にきついわりにお金にならない。
競争が激しいので価格競争が激化し利益が出ないからです。
品質や信頼性の低下にも結びつきます。
電力に限らず、社会全体として行きすぎた自由化、競争化は見直すべきだと
思います。
93名無電力14001:2011/04/19(火) 22:01:21.27
民間の一社独占でこのまま行くくらいなら、公営の方がまだましだ
94名無電力14001:2011/04/19(火) 23:40:54.46
自由化は良いことのほうが多いよ。
少なくとも独占よりは100万倍はまし。
独占はだめだ。企業秘密の壁があって
国民の目が届かない。半官半民は官と民
の悪いところばかり出てくる。
半官半民なら公営のほうが10万倍いい。
95名無電力14001:2011/04/19(火) 23:46:55.74
100万ベクレルまし。
96名無電力14001:2011/04/19(火) 23:48:44.55
下等競争にはなりません。
装置産業ですので、そもそも、規模、資金力等の参入障壁があります。
97名無電力14001:2011/04/20(水) 00:00:15.04
おまえ達は知識があって発言してるのか?それともただの妄想なのか?
その辺ハッキリとさせてくれ
98名無電力14001:2011/04/20(水) 01:49:45.98
自由化してない先進国日本だけらしいじゃ無いか
しない理由がない
99名無電力14001:2011/04/20(水) 02:29:07.48
先進国の消費税率比較はあんなにテレビに出てくるのに
そういう話は死んでも出さないの?
100名無電力14001:2011/04/20(水) 02:48:59.88
>>99
つスポンサー

原発ない電力会社から電気を買いたい。
101名無電力14001:2011/04/20(水) 03:09:23.65
  おっぱい!おっぱい!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))
102名無電力14001:2011/04/20(水) 08:25:46.47
独占企業が民間って変なことは誰にでも分かるだろ。
103名無電力14001:2011/04/20(水) 08:28:06.59
専売制(せんばいせい)とは、国家などが財政収入を増加させるために、
特定物資の生産・流通・販売などを全面的に管理下に置いて、
そこから発生する利益を独占する制度。品質保証、安全管理上の意味合いもある。

なんで電力会社が民間営利企業なんだ?
104名無電力14001:2011/04/20(水) 12:18:46.96
電事連が最大の抵抗勢力、この政治力は半端ない

佐藤信二、通産大臣などを歴任
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BF%A1%E4%BA%8C
1996年の第41回衆議院議員総選挙に際し、小選挙区(山口県第2区)に出馬し当選

1997年の1月の年始の記者会見で「発電、送電事業の分離はタブーとされてきたが、
大いに研究すべき分野だ」と電力業界の競争政策に関して発言したことで、電力の自由化の流れの嚆矢となった。


2000年と2003年の衆院選では民主党の平岡秀夫に連敗
105名無電力14001:2011/04/20(水) 22:53:26.50
日本の癌は、電事連と電力総連
106名無電力14001:2011/04/20(水) 23:09:22.58
日本の癌は官僚組織でしょう?

官僚組織が民間事業の産業育成をやるから可笑しい事になる。
監督官庁は、規制と管理だけやれば良い。嫌われて天下り出来ない様な。

産業育成は別組織を作れば良い。(NEDOの様な)
107名無電力14001:2011/04/21(木) 01:27:55.72
【震災】 「もう一度、日は昇る」 ソフトバンク・孫社長、自然エネルギー財団設立へ。東日本ソーラーベルト構想も…政府に提言★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303303524/
108名無電力14001:2011/04/23(土) 07:11:56.40
ボケェ
電気なんか3才の幼児でも作れるんじゃ
品質とか安定とか東電より遙かにいいのは明白じゃ
ワシは自家発40年運転してきたが電力会社は停電はあるし
原発の遮断テストで周波数や電圧を変動させまくり工場をガタガタにしてた
自家発にしたら停電無い(雷や送電線の地絡、短絡、波及事故がなくなるから)
109名無電力14001:2011/04/23(土) 11:11:26.11
>>1
おまえはどこの電力会社の人間なの?
110名無電力14001:2011/04/23(土) 13:14:51.76
原発禁止にして自由化でおけ
問題は既存の原発の廃炉だな 福島のは時間と金がいくら掛かるかわからんし
もんじゅとかどうするんだ。
111名無電力14001:2011/04/24(日) 10:23:38.21
さっさと自由化しないかね。
日本は風力や太陽光も大事だけどやはりマイクロ水力発電の普及が一番
この国にはあってる。
過疎化した地方の地域振興にもなるし。
管理にかかる人間の仕事も地元で確保できる。
11290:2011/04/24(日) 15:46:12.92
>>111
うーん。自由化の名の下にタチの悪い発電も増えないかね?
送電線に闇雲に発電機をつなぐのは如何かと思う。
原発は廃止すべき。しかし、だからといって何でもかんでも自由化はちょっと。
113名無電力14001:2011/04/24(日) 15:49:12.39
今でも太陽光発電や風力発電を繋げますけども。
11490:2011/04/24(日) 21:02:07.09
>>113
うん。現状は数が少ないからそんなに問題出てないけど(電力会社は、誤差の
範囲と見なしてます)、数が増えたらどうなるんかなぁ、と。

たとえば、ある程度の面積ごとにブロック分けして、低圧直流送電網を作って
風力や太陽電池をつないでやればどうだろう?
直流のほうが逆潮流なんかも簡単そうだし、位相とか気にしなくていいじゃん。
ただ、直流だと高電圧にすると電気のカットがしにくいので低電圧にしないといけない。
すると電力ロスが大きいから、長距離送電には向かないような気が。
それで地域ごとのローカル直流送電網を作るワケよ。

で、地域ごとに電力を一まとめにして、不足/余剰分の電力を、既存の交流送電線と
やりとりする。
こうしたほうが幹線の管理がしやすくなるんじゃねぇかなぁ。
115名無電力14001:2011/04/28(木) 05:35:17.99
なんで日本企業じゃない?
↓スレで機密情報も危ないみたいな話がある

【東日本大震災】韓国通信大手KTとソフトバンク、日本の震災被害企業を支援 [04/28]
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/news4plus/1303917357/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303917357/

俺は決して反対派ではないが

建て前の100億発言
インフラを狙う火事場泥棒みたいな奴が主導する電流自由化の流れは信用出来ない。
116名無電力14001:2011/04/28(木) 08:16:16.16
配電線を国民の手に取り戻そう!
117名無電力14001:2011/04/30(土) 09:07:23.14
既に発電は自由化されて、高圧供給以上のところは、発電会社を選べるようになってるけど、それを知らない人か多いのかな?

誰かが書いていたけど、山間部とか離島とか採算が取れないようなところの供給を誰かが担保しなきゃいけないから、地域への供給責任というのは、電力会社に残るだろう。


118名無電力14001:2011/04/30(土) 09:47:04.73
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
119名無電力14001:2011/04/30(土) 09:47:43.70
>>118 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
120名無電力14001:2011/04/30(土) 09:48:08.43
>>118 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
121名無電力14001:2011/04/30(土) 09:48:32.01
>>118 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
122名無電力14001:2011/04/30(土) 09:48:56.57
>>118 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
123名無電力14001:2011/04/30(土) 17:00:29.70
送配電部門からは永続的に巨大な事業収益が得られる。他は売却する。
国有化しようぜ。
124名無電力14001:2011/04/30(土) 17:26:50.21

▼「日本の原子力は全体が利権になっている!」河野太郎議員会見
http://news.livedoor.com/article/detail/5525056/

125名無電力14001:2011/04/30(土) 22:35:16.25
原発事故は自民党のせい

電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
126名無電力14001:2011/05/01(日) 02:32:23.31
火力の排出ガスを海外並に規制緩和したり、電力促進税他電力会社に個別にかかってる税金とかなくせばそれだけで3割くらいは下がりそうだが
127名無電力14001:2011/05/05(木) 09:24:38.01
河野太郎氏のごまめの歯ぎしりに「経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている。議員1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。『東電を分割したら電気の供給が滞ります』『東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります』」とあった。
128名無電力14001:2011/05/06(金) 02:41:45.88
>>123
発送電分離して送電部門を国営化とかw
今の日本の政治家を見て国営化したがる気持ちがわからん
129名無電力14001:2011/05/06(金) 06:49:29.32
国営より都道府県営くらいが良いジャマイカ?
130名無電力14001:2011/05/09(月) 22:44:22.81
もし低圧自由化になっても修繕費、工事費、固定資産税は電力会社持ちにはならいよね
131名無電力14001:2011/05/09(月) 23:52:56.62
郵政の民営化には賛成とか。
電力を国有化とは…いかにも日本人らしいな。
132名無電力14001:2011/05/10(火) 08:39:58.26
電力自由化進めた方が原発廃止への動きが加速すると思う。

原発が民間企業で負えないリスクであることがはっきりしたし、資金を提供する
銀行や投資家もそんな大きなリスクを抱える電力会社に金を出せない

>>131
東電のこの段階での国営化は破綻処理としての国営化だから、郵政民営化とは全然違う文脈で行われるもの
133名無電力14001:2011/05/10(火) 08:47:18.21
>>131
フランスもロシアも国営だろ
134名無電力14001:2011/05/10(火) 09:02:10.15
電力会社の寄生虫社員が建てたスレか?
人殺しは自殺しなさい
135名無電力14001:2011/05/11(水) 03:17:08.68
なぜコストカッターが評価されたかを考えると
当時の電力自由化への議論が背景にある希ガス
136名無電力14001:2011/05/11(水) 03:36:43.16
企業年金・退職金積立1兆円…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000009-jij-bus_all

こういうお金も、電気料金からかすめ取られてたと思うと、反吐が出る。

電力行政を見直せ!
137名無電力14001:2011/05/11(水) 03:53:13.38


プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
次世代エネルギーの主流とは
エネルギー効率とコスト
学徒疎開
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
138名無電力14001:2011/05/13(金) 02:15:13.28
>>1
>2ちゃんねる関連企業
コーヒーふいた。
139名無電力14001:2011/05/16(月) 21:40:16.19
日本に自由化なんて無理。政治家もマスコミも責任取れない人ばかり
人に責任押し付ける国民性は、電気が止まると、発電がDecommitしたから
とか、送電制御が悪いとか配電が責任取らないからとか押し付け合い。
現に国策でやったものを東電に追い付けたり、金融機関に押し付けたり
枝野だけがアホなのか?
140名無電力14001:2011/05/17(火) 10:27:16.00
>>139
独占化が無理だったことは現実が証明したこと。
自由化は無理ではない見込み。
141名無電力14001:2011/05/17(火) 22:58:12.12
>>140
いつもこの議論は一過性。10年前も中折れ。その理由は明白です。
よく電力会社を守るためなどと無知をさらけ出す人がいるが、
サービス提供の立場になってみればわかることです。
142名無電力14001:2011/05/18(水) 00:29:23.11
>>141
いつもって過去の一回だけのことだろ。そういうのはいつもとは言わない。
143名無電力14001:2011/05/18(水) 15:37:10.96
こんな大事故が起きた今となっては「今までのままでいい」にはならないけどね

電力関係に限らずサービスを受ける側にも相応の義務・責任を負わせるのは当然だが
電力関係に関しては、サービスを提供する側に相応の義務・責任が負えているとはいい難い
(独占化状態の方が、要求される義務・責任が自由化状態よりも大きくならざるをえない)
今もやらかしちゃってる最中で、その処理も隠蔽方面に力が注がれてて、数カ月かけた今でも収束すら出来ていない‥‥
144名無電力14001:2011/05/18(水) 21:57:56.24
>>141
そんなもんではない。
何度も出ているがマスコミが取り合っていないだけです。
145名無電力14001:2011/05/19(木) 07:40:42.53
実際放射能撒き散らした東電の工作員=1が言っても説得力が無い。
146名無電力14001:2011/05/19(木) 09:00:10.31
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が
普段支払っている電気代の中に含まれている。既に支払いは始まっています。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。
(東京電力の開示資料より)月に400kWh使えば120円〜160円ということ。
もし電力の受益世代だけで支払うとすれば35年で支払うことになるとすると月々1200円〜1600円。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオ。
また、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。これがなにを意味するか。
147名無電力14001:2011/05/19(木) 09:17:26.94
日本は350年も住めないだろう、と予想する
148名無電力14001:2011/05/19(木) 09:18:37.34
配送電分離は10年前に電力業界の反対でつぶした
かろうじて卸市場と小売りの一部自由化ができた

でも、今回東電は自分の電力でないところから購入している顧客への送電も一律に計画停電した
こんなことすればもう反対できないと思う
149名無電力14001:2011/05/19(木) 14:03:45.39
>>148
なるほど
150名無電力14001:2011/05/19(木) 14:27:19.60
政府が発送電分離の検討を始めた模様
151名無電力14001:2011/05/19(木) 14:41:06.76
発電部門は自由化
送電部門は公有化で(国・自治体)

みんなの党とか勝間が主張するのは送電部門の自由化 騙されるな
152名無電力14001:2011/05/19(木) 15:17:59.07
長野県に引っ越すぞ。
153名無電力14001:2011/05/19(木) 18:08:14.47
水道みたいに自治体で・・・と思ったけど
田舎に越して水道局員の態度が半端なく悪かったからやっぱり民間で。
とりあえず東京ガスが参戦するんじゃないかな?
154名無電力14001:2011/05/26(木) 08:27:12.77
東電が安全コストをケチったのが原発事故の原因なのに
もっとケチらざる得ない状況にしてどうするのか。

自由化するって事は企業同士で競争させられる訳で
もっとコストを下げるしかない。安全コストを含めてな。

そういう状況で何百年に一回の災害に備えた安全コストを
企業が出せると思えない。

結局今回の原発事故か尼崎の脱線事故のような事になる。
155名無電力14001:2011/05/26(木) 08:31:49.73
原発止めればいいよ
156名無電力14001:2011/05/26(木) 08:37:14.60
自由化>>>国営>>>>>>>ウンコ>>>>>>>独占
15790:2011/05/26(木) 08:37:24.78
>>154
JRと東電だけではなくて、俺たち普通の人間の仕事でも同じだよな。
すべてがギリギリだから安全や信頼性は落ちる一方だよ。
競争すれば何でも良いというのは間違いだと思う。
158名無電力14001:2011/05/26(木) 10:41:39.67
オレは自由化、規制緩和が嫌いな方だ。
しかし、電力の地域独占、マスゴミの既得権益には問題が多いのは間違いない。
15990:2011/05/26(木) 12:53:13.17
>>158
独占が良い、自由化が良いという単純な二者択一ではないのでしょうね。
するべきこと、してはならないことをよく考えた上で、規制なり規制緩和なりを
考えるべきなのでしょう。
160名無電力14001:2011/05/27(金) 10:31:16.45
監視する組織を作ればいい、安全対策は良いか、適正な価格か、等。
価格競争だけやって、設備投資や設備保守の手を抜くと大変な事に
161名無電力14001:2011/05/27(金) 10:33:37.27
あ、天下りはいけせん。
162名無電力14001:2011/05/27(金) 10:56:31.81
電事連、電力総連の力は壮絶だよ。
今は嵐が過ぎるのを待ってるだけ。
そのうち、巻き返しが始まる。
163名無電力14001:2011/05/27(金) 16:19:09.99
国民の力を過小評価しすげだなw
164名無電力14001:2011/05/29(日) 15:16:29.48
送電は公有化
発電は参入自由化

これでよい
16590:2011/05/29(日) 15:35:33.50
>>164
そうだろうか?
今回はたまたま原発のコストが高いから自由化によって淘汰できるけど、
コストが低くて問題のある発電方法があったら、それを禁止できなくなるよ。
統制は必要でしょう。
別に自由化によって原発を廃止しなくても、法律で原発を禁止すればすむ
ことでは?
166名無電力14001:2011/05/29(日) 20:29:29.54
ダイオキシン発電
167名無電力14001:2011/05/29(日) 20:34:06.66
>>1
いずれも東電よりマシじゃないの。
168名無電力14001:2011/05/29(日) 21:19:08.85
日本人のメンタリティとしては、自由化の前にまずは東電潰せだな。
その結果として何が起きるか、ちゃんと考えてる人は少ない。

無論、なんも不都合はないけどね。
169名無電力14001:2011/05/29(日) 23:23:34.71
自由化は避けられないだろうね。
日本が鎖国し続けることができなかったようにね。
170名無電力14001:2011/05/29(日) 23:31:45.84
サムスンやLG電子のような韓国企業が勝てるのは一時期だけ。
もっと質の悪くて価格の安い中国企業、その先の南アジア諸国に
いずれはとって変わられる
それに粗悪品を使って喜ぶ日本人
競争力を無視した商品を作る日本企業が悪い。

17190:2011/05/29(日) 23:34:39.33
>>168
俺もよくわかってないんだが、たとえば発電コストが

火力>自然エネルギー>原発

だったとする。
原発が淘汰されるのは良いとして、自然エネルギーも同じく淘汰され、
火力だけが残る、てなシナリオにならんだろうか。
172名無電力14001:2011/05/30(月) 00:39:23.33
火力はコンバインドの次が問題。
自然エネルギーの方がテクノロジーのブレイクスルーは楽だよ。
楽観に過ぎるかもしれんが自然エネルギー>火力になると思う。

あ、ゴミ焼却発電が最強かもしれん。
17390:2011/05/30(月) 04:10:33.10
>>172
悪いけどそうは行かない。
自然エネルギーのコストを下げるためには、大量生産が必要。
もし、当座の火力のコストが低ければ、みんな火力に走るだろう。
そして自然エネルギーは見向きもされない。すると、いつまでたっても
自然エネルギーは大量生産→利益発生→開発コスト投入のサイクルに
乗らず、廃れてしまう。

自由化、競争の導入を行いつつ、自然エネルギーを進化させたいなら、
火力の数に制限を加えることだ。(それ以外についても認可制にする)。
そして自然エネルギーしか選択がないようにしてやれば、自然エネルギーの
世界の中で競争が生まれる。

それと何度も言うようだが、自由化によって極端に利益が下がれば、正常な
電力会社の運営はできなくなり、信頼性が低下する。電力以外の業種がすでに
そうなってしまっているのだから、その轍は踏むべきじゃないし、電力以外の
一般業種についても過当競争をやめる方向を考えるべきだろう。
174名無電力14001:2011/05/30(月) 09:29:17.81
過当競争は良くない。しかし地域独占営利企業はもっと良くない。
175名無電力14001:2011/05/30(月) 15:00:46.99
どうでもいいからさ、原発が必要なら東京に造れよ!
17690:2011/05/30(月) 15:18:38.70
>>174
俺もそう思う。
でも、どっちも悪いんだったら二者択一にしないで両者を適宜混ぜて都合の良いやり方
考えたっていいではないかい?
177名無電力14001:2011/05/30(月) 15:22:35.95
過当競争で企業は潰れるかもしれないが、
国は潰れない。
北朝鮮は独占企業の国だ。
178名無電力14001:2011/05/30(月) 18:33:52.81
安定供給なら国営化で価格破壊なら自由化。
このまま東電を税金で維持するというのは断固反対。
179名無電力14001:2011/05/30(月) 21:37:32.75
価格破壊が目的の送電自由化はダメ
そんな事したらパチンコみたいな馬鹿が電気つかいまくるから

送電網は自治体などが公有化して収益は自然エネルギーに投資or被災地再建に使う

安くすればするほど、使いまくる馬鹿ってのはどこでもいつでもいる
節電しながら末永く使い続けられるような形にしなければ
18090:2011/05/30(月) 21:50:50.27
>>179
実はそう。
電力以外、たとえば自動車なんかが例として分かりやすいんだけども。
自由競争で自動車を作ると、同じ品質なら安いモノが売れる。だからどこも
コストダウンをする。すると、たくさん自動車が売れる。その分、資源・エネルギー
が多く消費されるから環境負荷が大きくなる。

経済的にも問題が多い。資源・エネルギーコストが一定と仮定すると、
コストダウンは人件費を下げるしかない。ところが、人件費は国内支払いだから、
国内で循環する金であり、別に減らないわけ。人件費は本当は増やしても全然
問題ない。
それに対し資源・エネルギーは輸入だから海外支払い。自動車の台数が増えるほど
海外支払いが増えるから日本の保有する外貨が減っていく。国内で使う自動車を
増やせば増やすほど、日本は貧しくなる。

電力の場合だと、電力コストの低減に伴い、電力消費が増えるので、火力の
化石燃料などの輸入が増えるので、環境負荷が増大し、かつ海外支払いが増え、
経済にも悪影響が出る。

コストダウン=経済的と思ってる人、それ間違ってますから。
181名無電力14001:2011/05/30(月) 22:13:02.45
独占企業というあいまいさが政府と東電の責任のなすりあいになり、
指示系統の混乱と事態の把握の足かせにもなっている。
自由競争下における企業の自己責任を負わず、国家に保護される一方で、
公的な機関に近いのに有権者からの監視・公共的責任を負わされない
温室状態が凄まじく杜撰な管理となって現れたのではないか。
182名無電力14001:2011/05/30(月) 23:14:18.06
都市部の電気代で地方の送電コスト(離島は発電コストも)を補っているのだが、
自由化したらどうなるの??
183名無電力14001:2011/05/31(火) 17:39:19.92
6月1日夜10時〜 経済産業省現役キャリア官僚・古賀茂明×田原総一朗の対談
http://www.ustream.tv/channel/gendai-biz
184名無電力14001:2011/05/31(火) 17:57:37.79
ここに色々な発電方法が載ってるよ
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/index.html
185名無電力14001:2011/05/31(火) 20:07:53.72
>>181
東電一社を管理するだけでいいから電力融通も損害賠償も事故対応もなんとかなっているだけで、
もし発電事業者や送配電事業者がバラバラだったらもっと酷いことになるよ。

たとえば発電所ごとに分社化していたとして、今回の地震発生時に
南横浜火力株式会社と契約している家庭は停電せず使えるが、
常陸那珂火力株式会社と契約している家庭はずっと停電したままだったのかな。
186名無電力14001:2011/06/01(水) 06:31:25.66
国営管理と変わらない
187名無電力14001:2011/06/01(水) 20:06:37.26
今回のトラブルは電力自由化の結果だということ位気付いても良いと思うぞ。
188名無電力14001:2011/06/01(水) 20:36:38.54
国営でも自由競争でもない中途半端さが
政府と東電の責任のなすりあいで時間を潰している現状について
18990:2011/06/01(水) 21:00:02.11
>>187
まだ自由化してないし

>>188
国営でも自由競争でも責任のなすり合いはするでしょ
190名無電力14001:2011/06/01(水) 22:15:10.28
電力自由化の拡大・発送電の分離、経産省が検討へ
2011年6月1日20時42分
経産省は今月はじまる「新成長戦略実現会議」(議長・菅直人首相)のエネルギー政策議論で
主導権を握りたい考えだ。
191名無電力14001:2011/06/02(木) 17:09:55.26
>>189
15年以上も前から自由化は始まっているのだが・・・
19290:2011/06/02(木) 17:17:30.34
>>191
そうなの? 知らなかった。
自由化のせいで原発の危機管理が出来てなかったってこと?
俺は自由化してなくても危機管理はしてなかったに一票。
193名無電力14001:2011/06/02(木) 17:21:17.20
自由化は始めればいいというものではなく、し終えるものです。
194名無電力14001:2011/06/02(木) 19:54:43.29
自由化のときに予防線張ってる

原子力発電は、初期投資が非常に大きいこと、放射性廃棄物の管理などいわゆ
るバックエンドの事業が長期にわたるなど、短期の利益追求が重視されがちにな
る自由化・競争市場化の環境にはなじまない要素がある。今後の検討において、
長期的観点に立ち、国の役割、民間の役割を明確にしながら、エネルギー政策の
根幹である原子力発電全般の推進と両立できるような仕組みを整備していくこと
が必要である。
《出典:東京電力(株)「電気事業制度に関する東京電力の考え」(平成14年4月)》
19590:2011/06/02(木) 20:02:57.04
>>194
それも一理あるんだけどね。
でも、じゃぁ独占のままとか国営化したら大丈夫なのかと言われたら、そうでもない。
税金つぎ込んだからと言って放射性物質の長期間の管理ができるわけじゃないし、
使うか使わないかわからん非常用ディーゼル発電機の噴射ポンプのオイルシールが
経年変化で硬化してないか常にチェックするなんてできないと思うんだよね。

自由化したらヤバイという意見は賛成。でもそれは自由化しなかったら大丈夫って
いう理屈にならない。
196名無電力14001:2011/06/03(金) 07:08:29.16
>>195
>オイルシールが経年変化で硬化してないか常にチェック
点検・交換のリストが《正しく作られ》ていれば定期的に交換される。
されなかったとしても、定期的に動作確認運転位はしているだろ。
197名無電力14001:2011/06/03(金) 08:40:40.97
>>193
残念だけれど、社会というものを作ってしまった以上
何事にも完全な自由と云うものは存在し得ないのだよ。
個々の自由を捨てることによって社会を成立させているのだからね。
社会を作る利>>>個々の完全な自由の利、と人は考えてた訳だな。
地上に人類が蔓延り満ち溢れているのが、その判断が正しかった証拠だな。
198名無電力14001:2011/06/03(金) 08:51:17.77
>>197
完全な自由化などと誰も語ってない
完全な円も三角もこの世には存在しない。だが我々はものを見て丸いだの三角だのという。
完全な黒も白も存在しない。だから白を黒とも黒を白とも言わない。
完全な自由化など存在しない。だが自由化とはじめたわいいが不完全な自由化は区別される。わかったか?
199名無電力14001:2011/06/03(金) 08:53:31.00
>>198
訂正
> だから白を黒とも黒を白とも言わない。
◯ だからといって白を黒とは言わない。
(白く見えるものは白といい黒く見えるものは黒という)
200名無電力14001:2011/06/03(金) 08:57:20.90
>>198
すまぬ、また訂正 表現が分かりにくすぎた
> だが自由化とはじめたわいいが不完全な自由化は区別される。
◯ だが自由化と"始めはしたが" 不完全な自由化は区別される。
20190:2011/06/03(金) 17:48:04.63
>>196
僕も原発のことなんか何も知らないので、よくわかんないですけども。

自動車だったら噴射ポンプのオイルシールなんて基本無交換です。
原発は自動車より使用期間が長いのだから、定期的に交換するべき
なのかもしれませんが、そんなマイナーな部品まで全部見ていったら、
たぶん時間がいくらあっても足りなくなると思います。
20290:2011/06/03(金) 18:19:06.32
>>201
あー、ごめんなさい。
俺は東北電力の非常用エンジンから油が漏れたのは、シールの硬化欠損が
原因だと思ってた。
そうじゃなくてシールを逆さに付けてたから漏れたらしい。
まぁ、なんにしてもミスはあるってこと。

俺もかw
203名無電力14001:2011/06/04(土) 17:41:12.75
>>198
>完全な自由化などと誰も語ってない
ならば、し終える、などと馬鹿なことは云わないものだ。
204名無電力14001:2011/06/04(土) 22:06:03.70
>>203
何事も完全な「し終える」は存在しない。
それをふまえてこの表現を使っているだけだ。
20590:2011/06/04(土) 23:34:42.21
まぁまぁ。そんな言葉尻つっついても仕方あるまい。
それより、自由化で何をしたいかが問題だろ?
自由化自体は目的じゃないと思うんだが。
206名無電力14001:2011/06/04(土) 23:46:28.02
自由は目的ですが。
20790:2011/06/05(日) 07:05:07.48
ええ?そうなの?
よくわかんないなぁ。
208名無電力14001:2011/06/05(日) 09:08:02.95
あたな自身の自由は手段ではないでしょ?
あなたにとって自由はあって然るべきものでしょ?
20990:2011/06/05(日) 09:28:04.29
言いたいことは分かるんだが、実際はなかなかそう単純ではない。

今の世の中、なんでも自由化がトレンドだ。でも実際俺たちの生活はさっぱり自由じゃない。
自由化というのは現実には企業競争の自由という意味だ。
競争に勝ちためにはコストダウンが重要。コストダウンのためには機械化を推進するべき。
すると人間が働く必要がなくなって、どんどんリストラ。失業者が増える。
仕事を持っている人たちも、少ない人数で高効率生産を行うために過酷な労働をしなければ
ならない。休むヒマもなく、ストレスが増え、鬱病・過労死が増え、自殺する者も多い。

人の生活に必要なだけの生産量はすでに十分にある。にも関わらず生産を増やしていくから
世の中がおかしくなるのだ。
逆に、生産を制限すれば(←規制強化)、人間はゆっくりできる(←自由)。
我々が必要としている自由を手に入れるためには、適切な規制やルールがあったほうがいいのよ。

もちろん、これは簡単なことではない。日本だけが生産を減らせば海外との競争に負け、
経済は破壊するだろう。だから世界が協調して生産を下げれば良いのだが、そんなに
簡単だとは思えない。だが、世の中を正常化させるためには生産を下げていく方向を
考えるしかないと思うんだわ。
21090:2011/06/05(日) 09:36:41.47
>>209
生産を減らすためには、具体的には時短をしてやればよい。
     一人あたり生産量 × 労働人口 = 総生産量
だから、時短すれば労働人口が増え、もっと時短すれば総生産量も下がる。

ところが、それによって給料が下がり生活していけなくなる。日本の生活コストは高く、
新興国と同じ給料では生きていけない。では、なぜそんなに生活コストが高くなったのか?
それは日本が発展しすぎてエネルギー消費が増えたからだ。食料ひとつ見ても、
食料の長距離輸送、低温保存、明るい店舗での販売というように、多くのエネルギーが
必要だ。このエネルギーコストが食料価格に転嫁されるわけだ。

また、エネルギーは輸入だから海外に出て行く支払いだ。つまり、エネルギー消費が
多いと不経済。
みんな社会が発展するほど良いと思っているかもしれないが、本当は発展するほど
エネルギー輸入支払いが増えて、日本は貧乏になっていく。
意外に思えるかもしれないが、人間が汗水たらして働くぶんは、国内支払いのコストだから
日本の金は減らない。

つまり近代文化を減らし、人間が自分で働いたほうが経済的なのだ。
21190:2011/06/05(日) 10:16:42.20
>>210
で、生産を減らしたり、山ほど不必要にあるビルや輸送力、その他を減らしていけば、
エネルギー消費が減る。電力も少なくて済む。原発もいらなくなる。うまく行けば、
自然エネルギー+ちょっとの火力だけでやっていけるかもしれない。

どうすれば生活が困窮することなくエネルギーを下げられるか考えていくべきなんだろうね。
212名無電力14001:2011/06/07(火) 02:08:32.21
>>210-211
>近代文化を減らし、人間が自分で働いたほうが経済的
低開発国から人を連れて来れば良いと云うことだな。
生活を向上させてエネルギーを下げられるから
生活で下げたエネルギを生産に回し生産を減らさないでも済むのが良いだろ。
原発も減らさないで良いだろう。
日本人は居なくなって外国人ばかりだから原発が事故っても構わないだろう。
輸出製品だけ汚染しないようにするなら、防汚コストも掛からないだろうし。
21390:2011/06/07(火) 02:39:40.22
>>212
悪いけど、何が言いたいのか分からないよ。
別に途上国から人を連れてこなくても、日本人が自分で農業すればいい話だと思うけどね。
(俺もかつては農民だった)
現状、日本人自体雇用が少ないのに、外国人雇用を増やせば、日本人失業者は増えるので、
問題だと思う。また、仮に外国人労働者を増やしても、生活用のエネルギーはその分増えるだけで
減らないと思うけど・・・
日本人がいなくなれば云々というけれど、僕は日本人が今後生きていくためにはどうすれば
いいのかという話をしています。日本人が全滅すればいいという前提なら、そうだね、現状のまま
行けばそうなるでしょう。
214名無電力14001:2011/06/08(水) 00:04:15.74
だってエネルギーコストの最小化を目指したらそういうことじゃん。
GDPは激減、生活水準は江戸時代。明日食っていければ幸せ。
21590:2011/06/08(水) 04:06:32.58
>>214
>低開発国から人を連れて来れば良いと云うことだな。
だけでは意味が分からないんですよ。
前からいる日本人の生活はそのままで、海外から移民してくる人たちだけ
低レベルな生活をさせるという意味のように受け取れるんだけど、違うのかな?
もし、そうなら移民分だけエネルギー消費が増加する。
移民が輸出産業に従事し、輸出を増やすなら、一応経済的ということも成り立つが、
そういう風には書いてないし。
それに移民だって日本の高い生活コストに見合った給料が必要なのだから、
特別低給で良いというわけではないよ。最低賃金は支払わなければならない。
今の日本人だって最低賃金レベルはふつうだし。
216名無電力14001:2011/06/08(水) 11:36:07.29
>>215
>低レベルな生活をさせるという意味のように受け取れるんだけど
その通り、割高な日本人なんか要らないもの。
単純労働で、自動化しても高く付くだけで付加価値の低い労働は
安ければ安いほど良い。日本人である必要もない。
猿にでも出来るなら、人間である必要さえない。
資本を増やし続けろ、最大の利益を上げ続けろというのが
資本の命令。この命令に反することは総て棄却される。
21790:2011/06/08(水) 17:06:28.56
>>216
わろた^^

まぁ実際、現実はそのようになってる。
機械化をすることで高い人件費が抑えられる。そこでなんでも機械化。
その結果、雇用はなくなり、失業者だらけ。
企業とか日経新聞とかはコストダウンの美辞麗句を語るが、その内実は
日本人滅亡計画だったりすることは、知っているけどしらんふり。

日本を滅ぼす本当の敵はこんな連中だったんだね。
218名無電力14001:2011/06/08(水) 22:12:41.55
自由化になったら、電力会社の電気料金は上げ放題になる。
それに安い電気料金の発電所が現れたとしても、みんながそこから買えるわけないし、
競争が活発になるくらい、簡単に発電所が作れるわけもない。
結局、電力会社の一人勝ち状態になるかも。
219名無電力14001:2011/06/08(水) 22:54:29.64
電力会社は一人じゃないからならない。
22090:2011/06/09(木) 07:53:14.91
まぁ、競争は価格を下げる方向に行くと思うけどな。

が、価格が下がるから、燃料消費が増えて環境破壊という可能性もある。
(増えるのが自然エネルギーだけならいいけど、そううまく行くとは思えないし)

燃料輸入が増えることで、海外支払いが増えるので、実は経済的には問題。
221名無電力14001:2011/06/09(木) 10:17:06.01
これから増える火力は天然ガスだから環境破壊にはならないよ。石炭は資源価格が高くなるから増えない。
22290:2011/06/09(木) 11:42:23.57
>>221
天然ガスは大量にあるらしいけど、まーそれでも無駄使いはやめましょうや。

環境破壊だけでなく、輸入に必要なコストだって大変です。
日本は自動車などを海外に輸出することで外貨を得て、それで日本の内需に必要な
資源・エネルギーを購入している。ところが、輸出産業は新興国に押されて不振だし、
そこへ持ってきて今回の震災だから、かつてのようにいくらでもエネルギーが輸入できる
時代は終わってしまった。
エネルギーを安くして大量に使うという方向から、少ないエネルギーで効率よく社会を
動かす方向を考えたほうが良いと思うんですよ。
223名無電力14001:2011/06/09(木) 12:05:08.30
>>222
増えるというのは原発や石油火力などに置き換わってLNG火力の数が増えるという意味。
全体として発電所が増えるという意味ではない。
22490:2011/06/09(木) 12:38:01.78
>>223
なるほど。割合の問題か。
だけど、僕が>>220で言っているのは、電力料金が下がれば消費者はそれに合わせて
電力消費を増やすだろうということなんだ。すると、LNGの割合が増えるのと同時に、
総発電量も増えるんじゃないだろうか。
225名無電力14001:2011/06/09(木) 13:06:30.34
>>224
単価が安いからもっとたくさん使おうと思うには価格が半分になるぐらいのインパクトが必要では
ないかと思う。そこまでは安くならない。
それどころか実際には、化石燃料高騰で値上がり分を抑制するという程度になるはずだ。
22690:2011/06/09(木) 13:15:36.72
>>225
燃料価格高騰、発電所建設、原発の解体などのコストも増えてくるから、その分競争で
価格を下げて元通りになる、と。
その程度にとどめておけるのなら妥当だと思う。

しかし、無制限に電力会社が乱立し、過当競争化し、異常な低価格化が進めば、電力消費は
増え、エネルギー輸入が増えれば、日本全体としての損失になることは留意してほしい。
今の時代はエネルギー消費(輸入)を減らさないと、本当に経済が壊れると思います。
227名無電力14001:2011/06/09(木) 13:20:14.43
>>226
単純にLNG火力を増やすだけでは価格の低下には限界がある。燃料費の下限に依存するわけだから。
さらに価格を下げようとしたら風力発電を増やすしかない。
大阪ガス(実際には子会社)は和歌山の風力発電所を買収したりしている。
22890:2011/06/09(木) 13:29:20.02
>>227
>単純にLNG火力を増やすだけでは価格の低下には限界がある。燃料費の下限に依存するわけだから。

そうなんですねー。発電コストとは 燃料代+人件費 みたいな感じですか。
燃料代が一定ならば人件費を下げるしかない。つまり給料が減るとか、リストラして雇用を
減らすとか。
今の日本社会はなんでも競争、コストダウンですが、結局人件費が下がる一方なので
生活不安が起きてるわけです。
しかも、人件費は国内で循環するから減らない金なので、別に高くてもいいのですよ。
燃料代は国外支払いだから日本の金は減っていく。
なのに、燃料代支払いはそのまま(or増える)で、人件費を減らそうというのはおかしいでしょ?

自然エネルギーは海外支払いが減るので経済的です。
しかし、発電の不安定さなど様々な問題があって、まだ十分な実用化に至っていないことが
問題です。蓄電技術の進歩などに期待したいところです。
229名無電力14001:2011/06/09(木) 13:31:30.02
>>228
自然エネルギーの出力調整はLNG火力がやってくれる。
だからガス会社の子会社の発電事業会社が風力発電所を買い取っている。
23090:2011/06/09(木) 13:35:47.47
>>229
なるほど。
風力が増えればガス屋が儲かると。
いろいろあるもんだねぇ。
231名無電力14001:2011/06/09(木) 21:01:54.28
LNGが安いとなればどの国もこぞって導入する。特に途上国で需要が増える。
すると燃料価格が上昇する。それは原油や石炭の単価と等しくなるまで続く。

LNGが安くなるというのは幻想。
232名無電力14001:2011/06/09(木) 21:38:10.31
原子力が安いというのは洗脳
233名無電力14001:2011/06/09(木) 21:55:06.83
原子力がCO2を出さないというのは本当。太陽光より出さない。
23490:2011/06/09(木) 22:04:13.90
CO2が温暖化原因なのかどうかがわからない。
235名無電力14001:2011/06/09(木) 22:18:15.41
>>231
ガス屋(の子会社)が風力発電所を買収してんだから風力コスト最強ってことです。
236名無電力14001:2011/06/09(木) 23:17:20.18
火力  :燃料を安定的に入手することが困難(ガソリン価格高騰で思い知った)
水力  :増設は限界(立地的な意味で)
太陽光:夕方には就寝してください(蓄電技術はまだまだ低い)
風力  :出力不安定過ぎ
原子力:「火力のデメリット=燃料調達困難」の影響無し

 原発イラナイ人=セツデンガンバレルヒト=ソンナニイナイ
237名無電力14001:2011/06/09(木) 23:19:05.16
>>235
ガス屋は儲けるために風力をかっているわけではないよ。
各エネルギー供給会社はCO2カットのため自然エネルギーを使うか、
緑化活動を行えといわれているからだよ。

風力は風が吹きすぎても止まるし、吹かなくても止まる。
メンテナンスもかなり金がかかるし、まったく儲からん
238名無電力14001:2011/06/09(木) 23:35:59.97
>>237
違うよ。何十億円もかけるんだよ。卸電力会社なんだから安く電気を売るためだよ。
239名無電力14001:2011/06/09(木) 23:46:52.47
>>238
日本では風力は馴染まない。
ヨーロッパと日本では風の質が違いすぎる。
低周波問題もあるし風力はまったく儲からない。
240名無電力14001:2011/06/10(金) 00:27:51.00
>>239
ぶれぶれだね。
241名無電力14001:2011/06/10(金) 00:58:08.69
東電など独占電力10社は電事連を使って、メディアや政治家や学者に金をばらまき、
政治家にロビー活動をし、メディアを支配し、また地域社会を分断し、あげくの果てに
深刻で過酷な原発事故を引き起こしたのです。
自由化するしないは、民主主義と独裁主義の選択です。
24290:2011/06/10(金) 02:12:00.52
>>236
原発なくなったら、電力供給はきびしくなるかもしれないね。
でも節電できない人も多いだろうし。
社会構造を見直して、エネルギー消費の少ない社会に戻すことが必要だろう。
これまでが無駄使い大すぎだったのだから。
243名無電力14001:2011/06/10(金) 04:53:26.81
>>1に賛同するスレかと思ったら
ボコボコじゃねーかw
244名無電力14001:2011/06/10(金) 13:26:05.15
 リ ア リ ス ト な 俺 カ コ イ イ
         _____
        /:::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::|_|_|_|_|_|
      |_|_ノ  \,, ,,/ ヽ
      |::( 6  ー─◎─◎ )
       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\    ___ノ\
24590:2011/06/10(金) 17:35:03.23
>>244

・・・・・

ま、俺のツラもそんなもんだが、別にかっこいい思って言ってるわけじゃないよ。
246名無電力14001:2011/06/11(土) 18:01:28.60
>>241
社会批判、独占批判をしてる俺カコイイ!なんだろうが、
今のところメガソーラーを積極的に導入してるのはその電力10社な件について。
247名無電力14001:2011/06/11(土) 18:10:56.35
>>246
斜に構えるお前かっこいいなw
248名無電力14001:2011/06/14(火) 11:17:50.87
電力完全自由化されたら原発推進9電力に勝ち目なし

愛知・新城市では、今年7月から購入先をPPSのエネサーブ(本社・滋賀県)に切り替えることを決め、
市役所庁舎など33施設で年間1500万円の電気代削減を見込んでいる。変更の過程ではこんなことがあった。
「検討中の3月に、中部電力さんから値引きの料金プランを提示されました。ところが、それでもエネサーブ
さんより高い。当然、購入先を変更することになりました」(同市行政課)
民間でも導入例は多い。東京メトロでは2006年にPPSと契約し、「初年度で銀座線の電気料金(年間10億7000万円)
を1割削減できました。詳細は公表しておりませんが、その後も導入路線を増やしています」(広報部)
という。その他、ヤマダ電機や日本橋三越、旭化成ケミカルズ、東レ、三菱地所など、多様な業種がPPSに
切り替えている。
249有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 11:20:21.37
送電設備の維持管理が電力会社以外に出きるとは思えんな。
250名無電力14001:2011/06/14(火) 22:28:51.37
東電の送配電コストが高いのは、地方部の末端区間の送配電も担当しているから。
当然ながら需要が高い区間だけを運営するのならもっと安く済む。

ネットワーク維持費を考えない自由化はクリームスキミング。
251名無電力14001:2011/06/14(火) 22:35:40.21
日本ほど人口密集してる国もないわ。
世界はもっと田舎だらけだよ。
252名無電力14001:2011/06/22(水) 11:41:06.32
自由化すれば分かるだろ 早くしろ
253名無電力14001:2011/06/22(水) 11:42:42.86
電話料金も劇的に下がっただろ やはり自由化が必要
25490:2011/06/22(水) 16:40:31.42
電力料金を安くしろ、原発は反対、自然エネルギーは推進しろ、電力の安定供給は怠るなと
いろいろてんこもりだが、あんまり何でも要求ばかりってわけにもいかんだろうし。
出来ること出来んことはある。
255名無電力14001:2011/06/22(水) 17:41:29.22
>>254
自由化したら質の悪い電気で日本滅亡
256名無電力14001:2011/06/22(水) 17:50:19.88
質はよくなるよ。放射能でないくなるから。
257名無電力14001:2011/06/22(水) 18:39:03.35
東電社員頑張れ!敵だけじゃない、皆東電に責任押付けすぎ。俺は応援する。本当に悪い奴らは黙っているよな。孫正義、大阪橋下、黒岩の太陽光発電は総理と電力狙いの野望、孫正義は100億寄付は安いと思っている。安全クリーンエネルギーは良き東電が頑張ればいい。
25890:2011/06/22(水) 20:48:00.35
>>255
俺は自由化派でも独占派でもないよ。
まず原発は縮小・廃止の方向、自然エネルギーは増やす方向、社会全体としての
エネルギー消費は減らす方向がいいと思う。
それは単純に自由化すれば達成できるわけではないし、しかし、現状の独占のままでも
やはり問題だろうな。
政府が方針を決めて、電力会社や社会の方向性を誘導する法案を作るのがいいと思うが、
具体的な法案は俺にもわからん。
259名無電力14001:2011/06/22(水) 23:41:18.83
3/11 14:46 地震   (水位+5m)
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルト
3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位−150p以下
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン  
3/11 20:00 圧力容器下部損傷・メルトスルー        
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)   ※格納容器設計温度138度リーク限界300℃、格納容器蓋のシリコンパッキン耐熱300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/12 00:12 格納容器圧600kpa(耐圧427kpa超過・通常の6倍)  ※圧力容器とっくに死亡→格納容器に圧力逃げる  
3/12 00:49 格納容器圧力異常上昇通報            ※格納容器スキマからダダ漏れ
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示
3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示
3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
3/12 06:20 真水 消火ポンプ1トン注入開始
3/12 07:11 菅到着
3/12 08:04 菅離陸
3/12 09:07 建屋二階にてオペレーションフロアへの排気弁をベント ←←←←東電とマスゴミが隠蔽する水素爆発の真原因・建屋外にベントではなく建屋内にベントした東電の決定的ミス
3/12 14:53 真水枯渇 
3/12 15:36 水素爆発 →ケーブル損傷・枯渇で注水不能→復旧作業
3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性
3/12 19:05 復旧して海水試験注入
3/12 19:25 海水注入中断
3/12 20:20 海水注入再開(消防車)

260名無電力14001:2011/06/23(木) 04:31:19.07
>>1 放射能ばらまくわ放射能汚染水海に流すわ計画停電するわ迷惑の限りを尽くす会社よりマシでしょ?(笑)
261名無電力14001:2011/06/23(木) 11:20:13.50
>>1
発電施設に国が基準を設ければいいだけ
福島爆発した以上もう日本で原発は作れないだろう
262名無電力14001:2011/06/24(金) 20:48:03.58
電力自由化して儲かる会社はソフトバンク
「菅総理は10年くらい総理をやって欲しいと」孫が発言して菅と孫が握手
これはいくら何でもまずいだろう
受託収賄罪だと俺は思う
皆さんはどう思いますか?


263名無電力14001:2011/06/24(金) 22:06:53.59
太陽光発電は事業者の全額買い取りが法制化されたら資金力があればあるだけ絶対に儲かる。
国税によって全額買い取りすることにより儲かる。

原子力村だか原子力利権どころではないズブズブの利権構造。
264名無電力14001:2011/06/24(金) 22:09:05.30
>>260
風力は巨大な騒音で周辺住民の健康を害するし、鳥を大量に虐殺するよ。
太陽光は太陽の反射光で人の家に迷惑をかけるよ。
265名無電力14001:2011/06/24(金) 23:07:16.11
>>264
放射能よりまし
266名無電力14001:2011/06/24(金) 23:14:49.47
風力は森と同じ。
大きな木と同じだよ。
267名無電力14001:2011/06/24(金) 23:25:26.00
>>265
RIが産業や医療にどれだけ利用されているか知らないらしい。
無知は退場していいよ。
268名無電力14001:2011/06/24(金) 23:37:25.44
アイソトープがどれだけ考古学や文化財調査に貢献してきたか。がん治療でどれだけの命を救ってきたか。
そして、これまでどれだけの電力を作り人類の豊かさに貢献してきたか。

>>265終わりすぎ。
269名無電力14001:2011/06/24(金) 23:44:22.80
>>267
それも含めて放射能いらね。
270名無電力14001:2011/06/24(金) 23:46:51.38
>>268
じゃあ「放射能汚染よりまし」に訂正。ざまぁ。
271名無電力14001:2011/06/25(土) 00:18:33.98
>>268
わかったから福島止めてこい。
272名無電力14001:2011/06/25(土) 00:20:41.91
>>270
放射線物質による影響を貨幣価値換算してください。

>>271
放射性物質の放出はほぼ終息してるよ。
273名無電力14001:2011/06/25(土) 00:37:21.06
>>272
知るかい
274名無電力14001:2011/06/25(土) 00:41:21.94
>>272 下からダダ漏れじゃねえか。
275名無電力14001:2011/06/25(土) 00:47:43.39
>>274
証拠は?
276名無電力14001:2011/06/25(土) 00:50:26.09
>>275
274じゃないが、ばかだなお前。同情する。
277名無電力14001:2011/06/25(土) 01:41:19.40
東電解体しか方法はない!
http://www.alterna.co.jp/5592




278名無電力14001:2011/06/30(木) 23:27:43.10
現下の日本のもつとも重要な問題は、国家理念の確立と、青年に「大義とは何か」を体得せしめることであります。
多くの青年が、日本が犯される時は銃を執つて戦ふ覚悟を、口でこそ示しますが、その方途も、真の敵の所在も
明確につかんでゐないのが実情であります。
間接侵略の過程においては、まづ基幹産業の侵蝕と破壊が企てられることは、常識でありますが、わが企業体を
身を以て守るといふ覚悟乃至行動は、それ以上の高い国家理念の裏附なしには期待することができません。
企業防衛こそ国土防衛の重要な一環であり、一例が電源防衛にしても、それ自体がただちに国土防衛の本質的な
ものにつながります。
しかしこのやうな自覚も、強い思想的バック・ボーンなしには、たちまち足元から崩れ去るのが、今後の複雑な
政治状況であり、又、そのためには団体生活の訓練と、一定の基礎的な肉体訓練が必須であります。

三島由紀夫「J・N・G仮案(Japan National Guard ――祖国防衛隊)」より
279名無電力14001:2011/07/01(金) 21:20:28.37
反原発派=左翼としてさ、おもしろいのは左翼が自由主義・競争原理の
導入を主張していることだな。
で、企業側が必死になって自由主義からの防衛をしている。
なにそれ?
280名無電力14001:2011/07/01(金) 21:59:14.77
資本主義国にも左派はいる。
しかし、日本は隠れ共産主義国だから、保守派が左翼なんだよ。
だから、こういう構図になる。
隠れ共産主義国日本の保守(=左翼) VS 資本主義的の左派
281279:2011/07/01(金) 23:16:26.00
>>280
単に、自由競争を導入されたら企業にとっては利益が減るから損ってだけの
話ですけどね。
それにつけ込んで、左翼が電力会社に自由化を求めて、ウサをハラしてるん
だろうけど。

電力会社に限らず、一般企業としても、これ以上自由化・コストダウンの嵐が
起きれば、経営が破綻するとこばっかりになります。なんでも自由化すれば
良くなるというのは誤りであることを企業のみなさんも理解したほうがいいん
じゃないかなーと。
282名無電力14001:2011/07/01(金) 23:59:35.30
ぜんぜん違うな。こういうやつが日本の経済をだめにしてる。
283279:2011/07/02(土) 02:28:14.27
>>282
じゃぁ、がんばって何でも自由化したらいいですよ。
今、我々電力以外の一般企業が苦しんでいるのは
きっと自由化が足りないからなのでしょう。もっと自由化を
進めれば良くなるんでしょう?
過当競争が進めば進むほど幸せになれるんなら、
そうすればいいと思います。
284名無電力14001:2011/07/02(土) 08:24:31.86
電力が安定して高給なのがむかつくから、電力自由化って言ってる人が多い。

この流れ、自民党政権から民主党政権へ変わる時といっしょだな。
285名無電力14001:2011/07/02(土) 08:43:02.79
独占は不安定
286名無電力14001:2011/07/02(土) 08:56:49.65
>>281
自民の回りはこういうアフォばっかりなんだろうな。
自民に本当に金がなくなったら終わりだな。
民主党が笑っていると思うわ。
287名無電力14001:2011/07/02(土) 15:22:17.32
日本の無残な経済状態をみよ。失われた30年目だ
288279:2011/07/02(土) 20:15:00.74
>>286
自民じゃないよ。
自由競争に反対してるんだから、普通は「このサヨクがw」って言われるところ。

>>287
日本は発展しすぎたんだよ。
発展するとエネルギー消費が増えるだろ、すると社会維持コストが高くなる。
自然に競争力も低下するんだよ。
289名無電力14001:2011/07/02(土) 21:24:47.55
>>288
その程度か
290名無電力14001:2011/07/02(土) 21:52:47.12
共産主義者だらけでワロタw
291279:2011/07/03(日) 05:52:18.91
>>289
その程度だよ。
日本は輸出によって外貨を得て、内需に必要なエネルギーを輸入している。
言ってみれば、輸出と内需は、家計簿の収入と支出に相当する。
今回の震災で輸出産業は大きなダメージを受けているから、外貨が得られない。
ならば内需を抑制するしかない。もう贅沢は続けるべきじゃない。
ただ、内需を下げるべきと言っても、衣食住だけは最低限確保すべきだから、
それ以外の贅沢部分を抑制すべきだ。
必要以上に増えたインフラが一番の無駄なのではないか、という話。
292279:2011/07/03(日) 05:59:40.44
>>290
自民だからダメだとか、共産だから、とか、そういう揚げ足しか
言わないのはもうやめませんか?

単に反対しか言わないなら誰でもできます。
自分の好き勝手ワガママを主張し、物理的にできもしない要望ばかり
政治家に求め、それができないから政治家が悪いなどと言いがかりを
つけ、そのせいで日本は悪くなっていく。

原発は廃止しろ、電力はこれまで通りに供給しろ、もっと安くしろ、
東電は十分な賠償をしろと言っても、現実には無理です。

国民にも我慢しなければならない部分はあります。今考えなければ
ならないのは、問題を合理的に収束し、不都合を最少に抑える方法を
考えることだと思います。
293名無電力14001:2011/07/03(日) 10:10:47.35
国民はもう目覚めたんだよ。甘い言葉に騙されるわけがない。
294279:2011/07/03(日) 11:07:05.11
>>293
それは大切なことだが、原発なくしてもこれまで通り電力は使い放題とか、
火力の化石燃料はいくらでもあるとか、いうのも甘い話かもしれん。
今までの生活そのままでなんとかなるとは思えないよ。
295名無電力14001:2011/07/03(日) 11:46:13.47
自由競争に反対している企業って利権にしがみついてるダメ企業だけだろ。

利権にしがみついて国内だけで偉そうにしている引き篭もり企業。

296名無電力14001:2011/07/03(日) 13:44:53.38
電力の自由競争って送電と発電の分離が必要。
自由化した多くの国が送電網の維持が課題になっている。
送電は半官半民や国営、公営ということもあり得る。
自然エネルギーを導入する場合には連係網を再構築しなければならないし
その連係網も上位から下位すべてに及ぶ。

297名無電力14001:2011/07/03(日) 13:53:40.28
完全自由化なんてやると、それと引き換えに電気事業法の供給義務条項が削除されることになる
誰もそんなものに縛られる筋合いはないからな

これの意味するところを考えろよ
8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?
もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?
今は電力会社に供給義務条項を押し付けているが、完全自由化だと押し付け先が無くなり、停電しまくるぞ
298名無電力14001:2011/07/03(日) 14:03:12.17
福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020001000c.html
299名無電力14001:2011/07/03(日) 15:24:27.21
>>297
今でもその供給義務とやらをはたせてないだろ。
てめーの失敗の尻拭いを国民に押し付けんなうんこ東電。
300名無電力14001:2011/07/03(日) 15:26:53.88
電力会社の独占状態に日本はあまりに長い間なれすぎていたので、その恩恵
を当たり前のように受け取っていた。高い電気料金も独占的安定供給の代償だ
とは我々は考えなかった。それが逆に今回の大事故が独占状態のデメリットに
大多数の国民を注目させたことで、長年のメリットを忘却させる効果をもった。
つまり、独占には独占の、自由化には自由化のメリットとデメリットがある。
それぞれを天秤にかけて慎重に考えないと、とんでもない結果が待っている。
いま電力の安定供給と低価格の電気料が両立し難い理想だと考えられる国民が
どれだけいるだろう?前者は独占の、後者は自由化のメリットと考えられる。
301名無電力14001:2011/07/03(日) 16:05:03.82
電話を自由化して安定性が損なわれたか?
自由化すると安定性が損なわれるなどという
利権にしがみついている奴等の詭弁に騙されてはいけない。
302名無電力14001:2011/07/03(日) 16:44:39.83
>>294
それは別問題。
303名無電力14001:2011/07/03(日) 16:46:05.14
自由化に反対する奴はただたんにそれで飯の種がなくなるのが嫌なだけだからな。
世間にたいして説得力がない。
304279:2011/07/03(日) 16:54:35.71
>>302
別問題でいいの?

原発の安全性や利権だけでなく、最終的なゴールは、社会の安定的な
運営にある。
イヤになるほどある多くの問題をひっくるめて、全体としてもっとも合理的な
解決を考えないといけない。
経済、環境、人間の能力、エトセトラ。

東電が悪いと言うだけで解決するほど簡単な問題じゃないです。
305名無電力14001:2011/07/03(日) 18:00:58.14
具体性のない話が好きだな。
306名無電力14001:2011/07/03(日) 18:01:52.45
もう原子力ムラの人間のいうことをまともに聞く国民はないないよ。
307279:2011/07/03(日) 20:14:13.34
>>306
原子力村の立場で言っているのではないです。

日本はすでに発展しすぎてエネルギー(資源・外国製品なども)消費が多く、
輸入量が多いのです。これから輸出産業が弱体化するのに、それに耐えられる
経済力はもうないのです。まず、日本国内の無駄使いをやめ、少ないエネルギー
消費で成り立つ経済システムにしないと、貿易収支が赤字化し破綻すると思います。

電力の自由化は原発廃止だけではなく、電力料金の値下げも知らない間に目的の
一つとして入っていますが、電力料金を下げる要因は国内人件費の低減しかありません。
人件費は国内に落ちるので、国全体としては消耗しない金です。本来は下げるべきではない
コストなのです。
電力料金の低下は電力使用を増やします。(不況なので増えないという見方もありますが、
電力料金が高いままなら、電力消費を下げることが可能です)。電力消費に比例して
エネルギー輸入が増え、それに応じて海外支払いも増え、日本の金は消耗します。

電力に限らず、全ての産業で同じことが言えるのですが、コストダウンをするほど、
国内消費が増え、海外支払いが増えるという問題があるわけです。

他にも問題はあるのですが、今回は一応経済面の問題だけにとどめます。
308名無電力14001:2011/07/03(日) 20:29:04.40
>>288
>>発展するとエネルギー消費が増えるだろ、すると社会維持コストが高くなる。
自然に競争力も低下するんだよ。

それはそうかもしれないけど、
今の日本のインフラコスト高は単に、自民と官僚の利権のせいだけどね。
まぁ、がんばって糞高いインフラ作り続けたらいいよ。
日本に誰もいなくなってゴーストタウンになるだけだから。
309279:2011/07/03(日) 20:58:07.56
>>308
自民・官僚は大きな原因だと思いますが、バブルが破綻したころ
僕は今と同じことを何度も言いましたが、耳を傾けてくれた人は
少なかったです。
一般国民だって似たようなものだったのです。残念なことですが。
310名無電力14001:2011/07/03(日) 21:00:24.56
>>307
>「コストダウンをするほど、国内消費が増え、海外支払いが増えるという問題があるわけです。」

コストダウンした分を電力で使うとは限らない。別の国内消費に使うかもしれない。よって言い訳にしか聞こえない。
311279:2011/07/03(日) 21:15:49.61
>>310
意味がよく分かりませんが、「電力料金を下げても電気の使用は増やさない。そして
浮いた電気代を別の国内消費に使う」という意味でしょうか?
279さんはそういう使い方をするかもしれません。しかし、ここで重要なのは、一般的な
国民の動向です。一般的には、「電気代が安くなった分多く使う」または「電気代が
据え置きなら電気消費を減らすつもりだったけど、安くなったので電気消費を減らすのを
やめる」という選択が多いと思います。

また、僕が言いたいのは電気代だけの話ではありません。
皆さんは恐らく「物価は安ければ安いほどよい」とか「内需が増えた方が経済によい」と
考えておられるのだろうけれど、それは貿易収支の問題を含めて考えなければいけない
と言いたいのです。

ところで、どうも僕は原子力推進派と勘違いされているようですが、僕は3/11以前から
消極的な反原発派です。(現在ははっきりと反原発派です)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1288079823/
の 54 が僕です。
312名無電力14001:2011/07/03(日) 22:09:31.72
>>307
>電力料金を下げる要因は国内人件費の低減しかありません

何言ってるんだ?馬鹿にもほどがあるわ。
313名無電力14001:2011/07/03(日) 22:10:21.53

とりあえず、独占独占と言われているけれど、現状でも6kV以上の送配電ネットワークは
技術基準さえ満たせば誰でも使うことができるから、まず、そこは認識を改めないと。

もし本当に安く発電できて、きちんと儲かるんなら今でも電力や新規小売事業者相手に
卸電力取引所で売ることができる。
現に、官公庁の一部は電力会社以外から購入している。

卸電力市場の厚みは日本は薄いといわれるけれども、1日当たり1000万kWh程度の売買はなされるようになった。
単純に24時間で割ってやると、1時間あたりで約40万kW、これは福島第一1号機の出力46万kW相当だ。

じゃあなんで新規の発電事業者ってなかなか出てこないんだろうね・・・
314313:2011/07/03(日) 22:12:08.07
電力会社が送電の維持費を新規の発電事業者に要求しているのが原因だって話もあるけど、
まず発電設備って基本的に初期投資が高いんだよ。
今、もっとも効率がいい発電方法だと、LNG火力になるわけだが、
用地があり、既設のLNGインフラの整備状況が利用できる、都市ガスの工場敷地内に建設するという相当恵まれた環境でも、
出力約110万kWでおよそ1000億円とのことなので、ざっくり計算すると1kWあたり10万円になる。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aUaBlyR5toks&refer=jp_news_index
315313:2011/07/03(日) 22:13:06.40
ここで100万kWの発電設備が年間70%の利用率で発電すると、年間で約60億kWh発電できる。

最新データだと、2010年度の卸電力取引所の平均約定価格は約8.5円/kWhだった。ソースは下のエクセルファイル。
ttp://www.jepx.org/pdf/market/Index/Index_2010.xls

とすると、全量を卸電力取引所で売った場合、収入は60億kWh×8.5円/kWh=510億円 になる。

一方、発電原価は・・・最新の貿易統計でのLNG価格は、53,558円/t程度。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/index-j.html

LNG1kGあたりの発熱量は54.5MJ、単位変換で1kWh=3.6MJなので、発電所の熱効率50%と仮定すると、
60億kWh発電するためには 3.6MJ×60億kWh/54.5/0.5=約793,000t の燃料を消費する。
(なお、送電端熱効率ではさらに効率が下がる)

なので、793.000t×53,558=約425億円 少なくとも燃料費だけでこれだけ必要。(燃料費だけだと概ね7.0円/kWhってことね)

収入−燃料費で85億、これから設備投資額、運転経費や税金等を差し引いて利益を出さなきゃならない。
あり得ない条件だが、金利ゼロで仮定しても、たとえば15年で設備投資額を回収するとすれば、これだけで年間70億円近く持って行かれる。
316名無電力14001:2011/07/03(日) 22:14:06.76
つまり1000億円投資して、10億円/年ぐらいしか儲からない。(本当は、ここから、送電線使用料も出てくるから、もっと少ないかもしれない)
もちろん、電気の市場価格もLNG価格も動くので、もしかしたらもっと儲かるかもしれないし、下手をすると大赤字になる可能性がある。

要は投資額が大きくリスクが大きいってことだ。

なので、資金力のある事業者じゃなければ、発電所を作れないし、実は、電力会社も借金だらけの会社でもある。

試算のようなリスクがあるので、単純に発送分離するだけでは、そう簡単に大規模な発電参入は起きにくいだろう。
電力の発電部門を数社に分割するといった例もあるけど、東電の場合、福島第一はどうする?といった検討も必要。

あと、何らかの形で発電会社に供給義務を負わせないと、肝心な時に売り惜しんで、カリフォルニアのように価格超高騰ってことになりかねない。
一方で規制を強くやりすぎると「うまみ」が減るので、新規参入者が現れにくくなる。

要は制度設計が意外に難しく、かつ機動的に修正しないと、うまくいかないのが発送分離&自由化。

本質的に自由化というのは、値段を市場原理に委ねるということなので、下がる一方ではなく、上がる可能性があるということを忘れちゃいけない。
317279:2011/07/03(日) 22:25:22.20
>>312
じゃぁ、それ以外の方法でどうやって電力料金を下げるのか。
あなたはさっきからああじゃないこうじゃないとしか言わないが、
それなら何が正しいのか書くべきだろう。
318名無電力14001:2011/07/03(日) 23:38:39.44
>>316
値段が上がる要素は寡占化だよ。
319名無電力14001:2011/07/03(日) 23:41:46.26
・全量買取制度法案を今国会で成立させないような動きが強力になってきている。
・電気事業連合会次長、資源エネルギー庁次長が、国会議員ロビーイングをしている。内容は、全量買取制度に関して〜(近々某週刊誌に記事が出るとか〜)
・「エネルギー・環境会議」メンバーは、自然エネルギー云々をいう管総理を外して、経済産業省が担当。原子力の安全性を高めて推進していくが柱
・超党派での不信任騒ぎ、結局は脱原発や自然エネルギーの阻止、原子力村がらみの、族議員の生き残り、巻き返しか〜
320名無電力14001:2011/07/03(日) 23:51:14.55
>>318
その通り。
発送電分離しても、>>313の通り
電気事業に参入してくる事業者が少ないと、
結果、旧電力の寡占化状態となる。(独占とはちょっと違う)

現状は法律で電気料金の計算方法を決められているが、
自由市場だと、意図的に電気不足の状態を作り出し、電気料金を一方的にあげる可能性も否定できない。

よく考えないと・・・。

321名無電力14001:2011/07/04(月) 08:48:54.60
>>320
寡占より独占のほうがもっと悪い。最悪
322名無電力14001:2011/07/04(月) 08:58:48.70

韓国の電気代は日本の 1/3 これでどう競争するんだい
企業が日本から逃げ出すよ〜〜
323名無電力14001:2011/07/04(月) 10:09:45.35
逆に言えば、いままで3倍でも逃げ出さなかったということは、電気は
大した問題ではないということだよ。
324名無電力14001:2011/07/04(月) 15:00:50.79
電機各社 節電オフィス、商機あり 省エネPC、LED…特需の兆し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110509-OYT8T00559.htm


経済効果
325名無電力14001:2011/07/04(月) 20:30:22.35
>>316
映画「東京原発」には「(電力会社は)独占しているから
安心して借金できるんですよ」というセリフが出てくる。
「日本の電力9社の負債額は全部で約30兆円です」という
エピソードも紹介。一般に知られていない「事実」だよね。
326名無電力14001:2011/07/04(月) 20:35:42.51
ペテン師管にすり寄る詐欺師孫正義=管に1000万戸ソーラー吹込んだバカ、独断橋下消えろ!太陽光発電は権力と電力を狙う口実。皆騙されるなよ。やるべきはスマートグリッド、メタンハイドレード、オーランチオキトリウム。良き東電社員頑張れ!チョンコロ孫正義に盗まれんな
327名無電力14001:2011/07/04(月) 20:40:36.65
今の電力会社に国策として原発停止で自然エネルギーをやり、電気代は上げるな、と言えば、やると思う。
電力自由化は手段だからね。
評判の悪い電力会社だけど、火力の発電効率を高めてきた努力は認めたい。
石炭も天然ガスも効率が上がった。
それでも社内で力があるのは原発組のようだが。
328名無電力14001:2011/07/04(月) 22:53:18.48
>>325
東電解体でも、借金返済に消えてしまわないか心配だな
329名無電力14001:2011/07/05(火) 21:15:30.90
>>328
心配するだけ無駄
借金のかたにもってかれるだけ
そして賠償金を含む負債だけが残り大量の税金投入

さらに設備は金を払ってくれる中国企業が買っていき
電力という国の血液が中国に握られることになる
330名無電力14001:2011/07/05(火) 22:20:25.77
>>328
解散しているのに負債は残らないのでは?
被災者涙目だな
331名無電力14001:2011/07/13(水) 10:50:57.48
独占は駄目
政界工作や世論操作の資金源は、独占による暴利
332名無電力14001:2011/07/13(水) 10:55:41.28
東電社員:
電力市場を自由化すると停電が頻発する。

一般市民:
電力市場が地域独占だと、必要性のない「計画停電」が頻発する。
333名無電力14001:2011/07/13(水) 19:34:53.92
独占やめれば、談合闇カルテル体制で安全は削減。
カルテルを厳しく取り締まれば、ダンピング合戦で安全は放擲。
国営にすれば、親方日の丸でコストは天井知らず。
割り鳥の餌代捻出で安全はカット。
334名無電力14001:2011/07/13(水) 20:43:42.83
>>333
独占は弊害が大きいから禁止されています。
335名無電力14001:2011/07/13(水) 21:00:27.15
http://www.taro.org/2011/07/post-1047.php
6.なぜ、これまで電力の質に関する議論が行われてこなかったのか。
どこどこの企業の製造する半導体関連のなんちゃらの部品は、日本の電力の品質がなければ製造できない等
という発言が最近も自民党の会議のなかであったが、そのような電力を必要としているのは産業界でも極めて
限定的であり、本来、それはその事業者が自ら調達すべきものであり、一部の限られた事業者のみが必要
としている高品質の電力を全ての消費者に高価格で供給することはおかしいのではないかという議論に、なぜ、ならなかったのか。
336名無電力14001:2011/07/13(水) 21:06:37.20
>>335
電力系統は全部繋がってるから電圧や周波数を一部の事業者だけに高品質の
電力を供給するってのは不可能なんだが。


337名無電力14001:2011/07/13(水) 22:31:25.32
>>336
おまえ、よく読めよ
338名無電力14001:2011/07/13(水) 22:35:23.76
関西電力のシステムセンターってところでパワハラみたいなことがされているってホント?
関電に努めている友人が
お前いつもぎりぎりやんけ。ふざけんなよ。
って言われたって。
この発言って現場では普通?
これって役職の発言らしいよ。
339名無電力14001:2011/07/13(水) 22:44:57.82
>>337
河野は電力を品質別に分けて供給することが簡単にできると思ってるように読めるんだが。

品質別に発電所から、送電線、変電所まで分けて同じエリアに
それぞれ設備を作るのか?

それとも事業者が自ら調達って、系統電力と全く接続しない自家発を作って
自分で自分の需要に合わせて出力と周波数を調整するのか?

どちらも非現実的としか思えんが
340名無電力14001:2011/07/13(水) 22:48:59.54
>>339
系統と全く接続しない?なぜそんな想定をする必要がある?
それと、自家発電をやってる工場などいくらでもあるぞ。
341名無電力14001:2011/07/13(水) 22:55:06.20
>>340
系統連系した時点で周波数や電圧は系統側に引きずられるから。
今動いてる自家発は系統側の周波数に同期してる。

仮に系統電力をそこそこの品質(電圧や周波数がそれなりに変動する)にして
安い電力を供給しているとした場合に、
自前で高品質の電気を使いたければ発電機を単独運転させて、
自分で周波数と電圧を調整しないといけない。
342名無電力14001:2011/07/13(水) 23:05:50.59
>>341
>自前で高品質の電気を使いたければ発電機を単独運転させて、
>自分で周波数と電圧を調整しないといけない。
いいんだよそれで。
その工場のために全国民が費用を負担してやらなきゃならない?
343名無電力14001:2011/07/14(木) 08:05:14.97
>>335
>産業界でも極めて限定的であり
そんなことは無い。町工場の旋盤なんかおおいに困るよ。
日本の工業の品質は町工場レベルの品質の高さが支えているのだがね。
町の印刷屋なんかも困ると思うよ。ロスが多くなってね。
344名無電力14001:2011/07/14(木) 08:13:30.94
>>342
>その工場のために全国民が費用を負担してやらなきゃならない?

いくらなんでもあまりに莫大で過剰な負担だな。
345名無電力14001:2011/07/14(木) 11:58:45.58
自由化の狙いってトンキン電と経産省のあほどもの増長をけん制するためだろ当然進めるべき
346名無電力14001:2011/07/14(木) 17:02:42.44
>>345
そのけん制のために、一般市民が割を食う可能性もあるのだが。
347名無電力14001:2011/07/14(木) 18:14:59.19
>>339
品質別に分けなくて良いよ。
隅々まで高品質で供給できるよう設備余裕を大きくしないで。
最低限必要な供給先だけには最後まで供給するようにするだけ。
負荷が上がって余裕が無くなったら、優先度の低い処から
供給をドンドン停止するだけで充分。
金が有るお方、社会的重要度の高いお方、自衛隊、消防、警察
なんてところは優先度が高く、お役所なんかでも文科省なんかは最低ランク
なんてことにしとくのさ。警察なんかも事件の少ない
田舎の警察なんかは最低ランクなんて風にね。病院だって救急は最優先で
年寄り専門病院や生活習慣病扱うところなんかは最低ランクとかね。
348名無電力14001:2011/07/14(木) 20:44:28.81
>>347
あなたの家が真っ先に停電するんだけど、それでもいいの?
349名無電力14001:2011/07/14(木) 20:45:29.30
>>343
そういうこと

>>342みたいなことを言ってると
国内からどんどん工場が逃げ出して、
国全体が貧しくなる。
350名無電力14001:2011/07/14(木) 20:51:19.29
もういいよ。
発送電分離したら高品質も低品質もはっきりわかるだろ。
さっさとやれよ。
351名無電力14001:2011/07/14(木) 21:11:11.12
昔は停電が多かったが最近は少ない
何故か?機器の性能が上がったから
それは主任技術者が不選任を認めるきっかけになった、通産省の見解
まあ運転員は関係無いよw
352名無電力14001:2011/07/14(木) 21:13:31.58
>>349
日本より電気代が安いのに品質のいい電気を提供してくれる国があるってことですか?
353名無電力14001:2011/07/14(木) 21:20:24.12
>>352
日本の電力品質が下がれば、同程度の品質で電力が安い国に行くでしょ
354名無電力14001:2011/07/14(木) 21:24:18.48
>>353
日本の電気は質がいいことがメリットじゃなかったの?
他の国でも供給できて、しかも安いとな?
355名無電力14001:2011/07/14(木) 21:29:34.10
>>354
だから、品質を下げた場合だって。
今は品質がいいからいいけど、
>>342
みたいに質を下げて、工場は自分で電気をまかなえっていったら
そうなるって話。
356名無電力14001:2011/07/14(木) 21:33:01.12
>>355
品質を下げても生産に支障のないその程度のことなのか?
357名無電力14001:2011/07/14(木) 21:47:49.94
>>356
系統電力の品質が低い
→工場が自前で高品質の電気をまかなう必要あり
 =他の国と同じ条件
→だったら、その他のコストが安い他の国へ出て行く

高品質の電気が少し割高なだけで使い放題(これまでは)
ってのがどれだけ大きなメリットかということ
358名無電力14001:2011/07/14(木) 21:51:46.47
>>357
なるほど、そのために7割の電力利用者に高い電気を買わせてるわけか。
しかし、過剰に莫大なお金が電力会社に入るというわけだよな?
それなら一般にはそこまで高品質でない電気を安く供給し、
高品質が必要な工場には、そのお金を補助してやったほうが国民が支払う電気代は
安上がりということになるよね?
359名無電力14001:2011/07/14(木) 21:58:24.26
>>358
だからスマートグリッドにして、料金コースを選べるようにしたらいい。
松コース:最優先で電力供給します。
竹コース:電力不足時は電流制限します。
梅コース:電力不足時はカットします。

で、竹梅ユーザーは我慢するとか、燃料電池や蓄電池、コ=ジェネを使うとかしたらいい。
360名無電力14001:2011/07/14(木) 22:01:22.68
>>359
ではこの話は終了だ。
361名無電力14001:2011/07/14(木) 22:05:14.75
それじゃ、電力は自由化ってことで。
362359:2011/07/14(木) 22:15:58.57
>>360
あ、一応書いておくけど、>>359発言はこれまであなたが話ししてきた人ではないよ。
途中で乱入してみた。

ところで、俺は電力はむやみに自由化すべきじゃないという立場。
電源のベストミックスのためには統率が必要だし、そんなに電気代下げる必要はない
(電気使用を増やすとエネルギー消費が増えるので)と思うから。
363名無電力14001:2011/07/14(木) 22:36:01.94
>>359
スマートグリッドにしても
系統自体は同じだから周波数や電圧の安定性、瞬低の頻度なんかは
同じ。
品質を分けるには発電所から需要場所までの系統を完全に分割しないと無理

364名無電力14001:2011/07/14(木) 23:01:19.55
電気の品質wwww
アフォ電力工作員うけるなw

日本は電気の品質が低い中国に負けるんですね?w
365名無電力14001:2011/07/14(木) 23:23:19.96
もうGDPでは勝ってますが、何か?
366名無電力14001:2011/07/14(木) 23:32:31.66
電気の品質を理解していない情弱がいるのか?
ここは環境・電力のスレだぞ

遅れとか進みで発生するロスやら損失って解る?
周波数だけじゃないけどねwww
367名無電力14001:2011/07/14(木) 23:56:34.09
>>359にはいつでも6.6kvを使えますって言えば喜んで買ってくれそうだな
売電は無しね
368名無電力14001:2011/07/15(金) 00:09:08.95
>>358
利用者と使用者は別であって
大規模需要家並みに一定の電圧 周波数 電流(使用量)が解れば高品質?の送電は問題なし
発電所から手間をかけずに直接送電が効率も桁違いですし

逆に いつ使うか解らない、使う量は極小、ただし電気が無いと怒る。ここが大半の使用者です

自由化してみたら?
369名無電力14001:2011/07/15(金) 00:21:24.01
>>368
ちょっとわかりにくい。

アメリカは自由化されてるんだよ?
370名無電力14001:2011/07/15(金) 00:37:48.12
あそこは電気が要る所といらないとこハッキリしてるからね
ソースって言われても行って見ればとしか言えないしwww
371名無電力14001:2011/07/15(金) 00:40:50.60
エンロンって何?
372名無電力14001:2011/07/15(金) 00:44:25.50
>>370
ところで一般家庭や業務が過剰スペックの高い電気をつかまされていることに
ついてどう思う?
373名無電力14001:2011/07/15(金) 00:47:14.37
電力会社が使いようの無い電気を買わされている方に違和感を覚えるけど…

売電 買電の単価は知ってますか?
374名無電力14001:2011/07/15(金) 00:49:21.31
>>373
使いようのない電気?
375名無電力14001:2011/07/15(金) 00:51:17.05
質問を質問で返して申し訳ありません

>>372については過剰ではないと思います、一応法律で取り決められた値段になっているので何とも言えません
過剰スペックと言われる分は足りなければどうするの? ですね 計画どころか全域停電だと思いますが
376名無電力14001:2011/07/15(金) 00:53:05.98
>>374
使いようの無い電気とは 例えば水道で流しっぱなしの水の様なものです
ヤカンや鍋からあふれている水と思ってください
377名無電力14001:2011/07/15(金) 00:54:35.60
発電所でタービンや発電機を動かしていても送電しなければ1wもここには届きませんから
378名無電力14001:2011/07/15(金) 00:58:11.42
>>375
過剰ではない? いや、過剰であることは決定事項で、動かし難いことだから、どう思うかじゃないよ。
一般家庭や業務部門では照明や冷蔵庫やエアコンなどにしか使ってないんだから過剰なんだよ。
379名無電力14001:2011/07/15(金) 00:59:29.64
>>376-377
系統連系しているのに?
380名無電力14001:2011/07/15(金) 01:05:14.39
過剰と言っている電力がどこなのか解りませんがネットを使っている所もサーバールームの冷却とかで
かなりの電力を使っています

家庭の消費電力の多くは冷蔵庫やエアコンですって… つられてんのか
少し勉強して来い
381名無電力14001:2011/07/15(金) 01:06:07.34
>>379
送れませんですよ
382名無電力14001:2011/07/15(金) 01:08:40.78
>>380
君子豹変きたね。そろそろと思って待ってた。
過剰スペックの過剰の事だよ?
383名無電力14001:2011/07/15(金) 01:09:06.61
>>381
どういうこと?
384359:2011/07/15(金) 03:11:09.56
>>363
電力の需給バランスが崩れると、周波数がおかしくなるそうです。
電力不足だと周波数の低下。
だから、不足気味になれば、需要をカットしてやれば良いわけです。

>>367
いつでも一定の電力を供給するのではなく、不足になったときだけカットする
という方式ですね。

売電も同様に不足時は買い取り価格を上げてやればいいのです。
385359:2011/07/15(金) 16:21:20.86
>>359 じぶん
>竹コース:電力不足時は電流制限します。
よりも
竹コース:電力不足時は一定電流までは通常課金、それを越すと高課金にする。
にしたほうがいいな。(電流制限はやりにくい)
電力コントロールを取り入れれば、安い電気代で済み、電力コントロールをしなければ
通常より割高になるというのが竹コース。
386名無電力14001:2011/07/16(土) 23:57:36.32
日本の電気料金はほぼ世界一、アメリカの3倍
h t t p : / / t a k e d a n e t . c o m /2011/06/post_7073.html 


ソフトバンク子会社のソフトバンクテレコムは韓国の通信会社KTと組んで釜山市にDCを設置する。
日本からの地理的な近さや、現地の電力料金の安さを売り物に、「複数のデータ拠点を持ちたいという日本企業のニーズにこたえたい」(ソフトバンクの孫正義社長)という。
h t t p : / / w w w . n i k k e i . c o m /tech/business/article/g=96958A9C889DE0EBE5E6E1E3E7E2E2E1E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2
387名無電力14001:2011/07/17(日) 00:00:43.11
>>1いずれも不祥事のデパートのような企業ばかりです

不祥事が表にでるだけでも、今の電力会社よりましじゃねか。
388名無電力14001:2011/07/17(日) 00:38:55.95
>>386
>複数のデータ拠点を持ちたいという日本企業のニーズにこたえたい
マジなの?
機密データが抜かれる可能性は考えてないのか?
389名無電力14001:2011/07/17(日) 05:55:21.35
電力会社どもは原発なしでは節電してもらうしかないと言い張る。
つまり既存の電力会社には日本国が必要とするだけの電力を賄う力がない、と言うわけだ。
そういうことなら是非に及ばず、一切の規制を撤廃し、電力市場を完全開放するしかない。
能無し電力会社をこれ以上肥え太らせる必要は全くない。
390名無電力14001:2011/07/17(日) 05:58:29.01
海江田経産相:インタビュー 菅首相の「脱原発」を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110717k0000m010146000c.html

首相を批判する海江田は何様のつもりか。辞めてから言えボケ
391名無電力14001:2011/07/17(日) 06:49:49.45
確かに、批判するなら閣僚を辞めてからするべきだ。
392名無電力14001:2011/07/17(日) 07:03:25.19
>>390
核兵器をもたず原子力技術を本格開発をしたのはドイツもだよ。でもドイツは捨てた。
しかし核廃棄物管理は続けている。永年に続けざるを得ない。だから心配ない。
393名無電力14001:2011/07/17(日) 09:03:08.48
自由化による恩恵のみ見て、発送電分離を語る人が多いが、
その前に課題がたくさんあるぞ。

それを解決できない以上発送電分離なんて無理。

まず、8%とか10%とかいう供給予備力を誰が受け持つんだ?いつ動くかわからない設備と人員を誰が負担するんだ?

もし、事故や倒産でどこかの発電会社からの供給がストップしたら、その分の供給を誰がするんだ?

周波数調整、無効電力とか儲からない発電を誰が行うんだ?

東電が解体されたら、賠償は誰がするんだ?

自然エネルギーの発電なんて、稼働率(効率ではない)3割もいかないのに、系統につなげちゃったらどうなるの?

火力発電が乱立しちゃったらCO2削減はどうなるの?

発送電分離推進派は電力会社憎しで議論を進めるのではなく、
ちゃんと問題点を認識した上で発言しろよ。
発送電分離反対者や電力会社に揚げ足とられるぞ。
394名無電力14001:2011/07/17(日) 09:06:31.35
再生エネルギーの比率が少ないんだから中間に入れて火力がベースとピークの調整すればよい
395名無電力14001:2011/07/17(日) 09:43:39.97
>>394
理想ではあるな。
でも、天候に左右されるし、必要な時に発電してくれるか微妙。
396名無電力14001:2011/07/17(日) 09:54:26.56
>>395
再生エネルギーは発電してくれたら儲け者という発想で行くんだよ。
あくまでも原発以外の発電をベースにするしかないでしょう。
397名無電力14001:2011/07/26(火) 05:44:29.01
電力自由化で電気料金を半分に下げ、日本経済を再生しよう!!
398名無電力14001:2011/07/26(火) 11:41:40.84
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309980999/
399名無電力14001:2011/07/26(火) 12:57:34.42
>>392
ドイツには頑丈な廃岩塩鉱、廃炭鉱が有るから捨て場には困らない。
既に長年に渡り含ダイオキシン焼却灰を蓄積しているはず。
400名無電力14001:2011/07/26(火) 13:00:51.56
>>399
ドイツでは今核廃棄物を埋めた場所に地下水が入って大問題になってるんだぞ。
401名無電力14001:2011/07/26(火) 13:28:34.00
>>1
安かろう悪かろうを選ぶのも消費者

今は選択の余地もない

自由化しろクソ
402名無電力14001:2011/07/26(火) 19:09:14.38
>>393
>CO2削減はどうなるの?
元々ガセネタだから気にすること無いのよ。
単純な話、既に温度上昇は200年も前から続いてるのだそうな。
現時点でCO2排出零にしても温度上昇は止まらないってこと。
CO2排出を増大させようが削減しようが何の意味も持たない。
403名無電力14001:2011/07/27(水) 23:47:38.46
>>402
ガセだろうと、京都議定書を受け入れちゃってるからな。
1990年比マイナス6%は国際公約した義務になってる。
404名無電力14001:2011/08/01(月) 05:29:54.83
震災を理由にすれば脱退しても国際的な非難は免れるから無問題

でも民主党は韓国のために日本経済を潰す気マンマンだからな、どうなるか
405名無電力14001:2011/08/01(月) 21:47:17.46
電力労組、民主に1億円超の資金提供 07〜09年収支報告 原発を推進した構図が浮き彫りに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312146071/
406名無電力14001:2011/08/02(火) 18:10:34.55
プルトニウムは呑んでも平気
407名無電力14001:2011/08/08(月) 07:10:36.18
>>406 自殺したいのならどうぞ、二−ト君
408359:2011/08/08(月) 16:14:25.95
>>407
昔、原発関係の団体がプルトニウムは飲んでも大丈夫っていう宣伝をやってたんだよ。
>>406はたぶんそれを揶揄してるだけ。
409名無電力14001:2011/08/09(火) 01:28:11.42

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」- 野村総研レポート

410名無電力14001:2011/08/09(火) 03:29:03.02
野村総研って、バカばっかだから
平均値に北海道とか山間部とか入れてるんだろ

釧路にエアコンないこと
知りもしないで

テレビは全国にあって一年中見るから
平均すればそうなるだろうさ

しかし電力消費利用は機械に書いてある
エアコンを消せばテレビの10倍くらい節電できるよ
411名無電力14001:2011/08/09(火) 06:28:25.21
電力の自由化が先決だよ、自由化なくして議論なしだよ。
412名無電力14001:2011/08/09(火) 22:47:14.02
なんや・・・
ここは、政府のボロ犬の集まりか
413名無電力14001:2011/08/10(水) 02:34:29.45

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」!!

414名無電力14001:2011/08/10(水) 08:27:57.42
パソコンはテレビの何倍かな〜ぁ、俺も節電しょう。
415名無電力14001:2011/08/10(水) 17:32:54.11
総括原価方式

割高な発電を選択するほど、儲かる  そうしてきた。

http://www.youtube.com/watch?v=9m0Qr1gHfpw
416名無電力14001:2011/08/10(水) 21:31:39.02
>>415
大島の認識は間違ってる。
電気料金算定規則でいうレートベースは施設費だけではない。
営業費用(燃料費など)も入ってる。

なんか、総括原価方式を誤ってとらえてるのが多いな。
毎年毎年かかったコストに自動的に利益率を掛けてる みたいな誤解とか。
417名無電力14001:2011/08/11(木) 09:04:18.76
>>416
なで使用済み核燃料を資産に入れるの?「総括原価方式」
418名無電力14001:2011/08/11(木) 15:07:50.57
【電力】東京電力16%超値上げも 赤字続けば公的資金投入[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312955620/
419名無電力14001:2011/08/11(木) 15:34:52.00
中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」

■中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし[前編]
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-429.html
■中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし[後編]
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html

ニコニコに上がっていたのが消されるようでしたが、なんとあの長いのを書起こしして
くれた人がいました。その上、解りやすいように動画中で使われた画像までたくさん抜
き出して追加してくださってます。感謝。
長いけど、読む価値あり。
アメリカで電力自由化をやった時の大混乱とその後のエンロン事件とかが必ず日本
を襲うことだろう。
まして、電力を把握するのが反日異民族(国籍は日本人だろうが)だとしたら、
日本人には暗澹たる未来しか訪れはしない。
420名無電力14001:2011/08/11(木) 17:22:17.26
資源エネ庁の元官僚か。使えん
421名無電力14001:2011/08/11(木) 20:15:08.06
既に50キロ以上は自由化になってますやん
一般家庭の電気代なんてかき集めても
屁みたいなもんちゃいまっか?
422 【東北電 75.4 %】 :2011/08/11(木) 23:24:43.50
やだ
423名無電力14001:2011/08/13(土) 11:36:17.45
階級社会なのが露呈したな
原発事故をやらかしても無傷
議員も電力自由化・発送電分離を言わせない力がある
俺ら奴隷階級は何も言えない

電力会社社員は特権階級
424名無電力14001:2011/08/21(日) 08:04:27.40
階級社会は容認できても日本の今の階級社会は容認できない!特権階級さまは犯罪し放題でも法律作って無罪にしてもらえるんだぜ。犯罪したときくらい平等に償わせるべきなんぢゃね?
425名無電力14001:2011/08/21(日) 08:07:46.34
自由化議論する暇があるのなら、被災地の復興、復旧をいち早く対応するのが政府の仕事だろ?
自由化議論なんて、復興、復旧の後からでも出来るだろうが。
政府へのアゲンストの風を裁いてるだけじゃん。
国民も真面目に考え、行動しょうよ。
426名無電力14001:2011/08/21(日) 08:48:15.96
自由化反対は >1ダケダロウ。
427名無電力14001:2011/08/21(日) 13:31:14.95
特権階級を造る社会事態が腐ってるのさ、民主党は駄目か。
428名無電力14001:2011/08/29(月) 08:58:12.42
日本国内の電力会社10社から50社「各県1社」程度に増やして電気料金値下げしよう。
429名無電力14001:2011/08/29(月) 23:32:39.90
>>428
ただ単に数を増やしても、非効率になるだけだと思うが
430名無電力14001:2011/08/30(火) 13:21:09.68
逆に効率が良くなるんじゃ無いの、小回りが効く。
431名無電力14001:2011/08/30(火) 13:26:53.55
>>1
自由化を進めないおかげで
 東電君は他社のビジネスと、顧客拡大の利益を奪った
 勝俣は、自費でガードマンを雇わず、税金で警官に自宅警備させ、
 国税を何と考えているか?

 1:発電に問題のない エネットの電気まで計画停電させられた
 2:今年の夏の節電も、エネットには関係ないのに、エネットの
 顧客にまで節電を強要した
 3:JRの自家発電機から、もんじゅの潜在発電量に匹敵する
 電力を分けてもらいながら、HPには感謝の言葉が記されていない
 4:エネットの親会社東京ガスの協力で新型ガスタービン作れるこ
 とになっているのに、東京ガスの子会社エネットに対し競争を妨害
 する停電・節電を政府にを通じロビー活動の疑いがある

 詐欺会社ではないか?東京電力
432名無電力14001:2011/08/30(火) 17:50:36.73
電気料金が高すぎ、海外の2倍以上だ、
自由化に反対するのは良いが、料金を海外並みに1/2にすべきだ

自動車や鉄は輸出しているのに電気が2倍以上とは許せない。
433名無電力14001:2011/08/30(火) 19:07:17.80
>>432
米国の電気料金
?U.S.Energy Infomation Administration?
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010
?Residential   11.09 10.74
?Commercial   9.99、  9.77
?Industrial     6.72、   6.54?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4169/1314669328/l50
434名無電力14001:2011/08/30(火) 19:33:44.87
>>431
アホか。。。
1.について
エネットから電力供給を受けていた会社を挙げてください。

3.について
信濃水力、川崎火力はで作られた電力を全てJRで消費しているよ
(まぁ、なぜ山手線は通常運転なの?って騒いだバカが居るからその人達に対して謝罪の必要はあるけど。。。)
435名無電力14001:2011/08/30(火) 20:35:52.59
東電のバイトも質が落ちたな

http://www.ennet.co.jp/jishin3.pdf
東電のバカが送電線を止めるので、当社エネットの電気も計画停電に巻き込まれます
エネットの顧客各位さまには、東電のせいなんでございますが、大変申し訳ありません

436名無電力14001:2011/08/30(火) 20:40:46.06
このためJR東日本は、
東京電力に対して、列車の運行に支障がでない範囲で余った電力を逆に提供していて、
この電力で一般家庭、およそ7万世帯が一度に消費する分を賄えるということです。こうした対応について、
JR東日本は「運転本数の削減やホームの消灯などの節電で、利用客には迷惑をかけているが、
理解してほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014775301000.html (リンク切れ)
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1300689746/
437名無電力14001:2011/08/31(水) 06:59:28.30
>>435
じゃあ、PPSは自社の発電機トラブル時に電力会社の
バックアップ供給は要らないと言うことだね。

自社の故障の時だけ系統がつながってるメリットを享受しておいて
デメリットはいやだというのは
438名無電力14001:2011/08/31(水) 07:09:53.10
>>437
そういう時はPPSがお金払うことになってんじゃん。
東電はお金払ってんのか?
439名無電力14001:2011/09/01(木) 13:56:37.02
反原発のために、 自由化されたら、 1割程度高くても、 PPSから購入するぞ。
2割高いときは考える。

早く自由化して、 反原発の電力を使いたい、,,,
440名無電力14001:2011/09/01(木) 21:12:15.14
そう言えば今中部電力管内って原発の電力0%だったね♪
441名無電力14001:2011/09/02(金) 12:04:27.64
日本電力工業会のキャッチフレーズ、電力自由化反対。
442名無電力14001:2011/09/03(土) 19:52:51.18
メリットしかねぇw
443名無電力14001:2011/09/03(土) 20:15:04.37
日本電力工業会HPによれば原発関連従事者15,000人弱。 
少ないんですよね。
どう考えても脱原発は日本電力工業会には朗報だな。 
日立も東芝も三菱重工も脱原発準備OKみたいだし。
電力自由化反対は電力会社へのポーズでしかないでしょ。
444名無電力14001:2011/09/11(日) 09:55:55.24
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

445名無電力14001:2011/09/13(火) 13:22:25.34
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!
446  ↑:2011/09/13(火) 16:34:17.01

発電、送電、の分離は必須だよ、ついでに東電解体、設備の叩き売り
で被災地への救済に回す、東電は日本から消える。
447名無電力14001:2011/09/14(水) 22:52:28.57
原発事故が、「発電、送電、の分離は必須だよ」となる不思議な大脳。

電車が脱線事故を起こしたら、電車と線路の分離は必須だよ(?)


448名無電力14001:2011/09/14(水) 23:47:20.13
↑「東電を叩くな」というまでは読んだ
449名無電力14001:2011/09/15(木) 00:20:09.90
電車が脱線事故を起こしたら、電車の安全管理を見直すのではなく、脱「電車」を目指す(?)
脱「電車」には、電車と線路の分離は必須(???)
誰も理解できない論理。

原発事故が、「発電、送電、の分離は必須だよ」になるも、同じく理解できない論理。

東電シンパとレッテルを貼ると、気持ち良くなる大脳は理解できる。



そして、

450名無電力14001:2011/09/15(木) 00:22:33.49
↑東電の資産を賠償に充てたくない気持ちは伝わった。
451名無電力14001:2011/09/15(木) 12:33:26.08
ダメ! 絶対! 独り占め!
452名無電力14001:2011/09/15(木) 12:39:55.62
鉄道事故で、国が肩代わりで、賠償したことはない。

尼崎の事故でも、JR西日本が単独で支払った。
453名無電力14001:2011/09/15(木) 19:31:55.13
東電が嫌がるのは発送電分離よりも資産に手をつけられること。
この後に及んでもでも"天災"として免責される隙を狙っている。
454名無電力14001:2011/09/15(木) 22:38:44.85
>>432
2倍以上安いってどこの国? 日本は電気料金以外に土地だって水代だって通信代だってすべてが高いのだから、おまえの理屈は無理があり過ぎる
455名無電力14001:2011/09/15(木) 23:25:12.13
賠償問題と、脱「原発」や「発電、送電、の分離」の問題を
混在する奴らは、大脳でなく、小脳で動くレベル。

賠償が東電の責任なら、東電が払えばいいだろ。

小脳レベルは、JR西日本が脱線事故を起こせば、
脱「電車」するし、
「電車」と「線路」を分離したいんだろうけど。

まぁ、こぅ言うと小脳レベルは、東電シンパのレッテルを貼って
歓びに浸れるておめでたいんたろうな。

456  ↑:2011/09/15(木) 23:26:15.83
457  ↑:2011/09/15(木) 23:29:14.53

1 東電は切り刻んで、ハゲタカファンドに売り払え、
2 金は被災地救済に積み上げろ、
3 金は、第三者機関で管理して使い切ってしまえ。
4 ハゲタカファンドは世界中から作業者をかき集め
  発電所、送電所を運営する
5 国は、ファンドに電力値下げを要求する
  (値下げは、国の府政の成果として大々的に発表する、)
6 国も、産業も、国民も喜ぶ、これみんな東電が上前をはねていた物
458名無電力14001:2011/09/15(木) 23:47:05.86

賠償問題と、脱「原発」や発電・送電の分離の問題を混乱してる。
おめでたい奴ら。

まぁ、こぅ言うと、東電シンパのレッテルを貼って歓びに浸れるて小脳なんだろうけど。

459名無電力14001:2011/09/16(金) 00:55:13.59
電力は国営・公営化か分離完全自由化を進める。
私企業の独占が腐敗の温床となりこのような事態を招いた。
460名無電力14001:2011/09/16(金) 07:28:12.16
電力が国営・公営化したら、腐敗の温床がなくなる(笑)
分離したら腐敗の温床がなくなる(笑笑)
461名無電力14001:2011/09/16(金) 07:29:54.98
↑独占を維持したい気持ちは分かった
462名無電力14001:2011/09/16(金) 09:12:21.01
ダメ! 絶対! ボーナス支給!
463名無電力14001:2011/09/16(金) 09:32:25.76
自由化に反対するも何も、話し合うだけで実際実現される事は無いと思うぜ。
そんな簡単な問題じゃないからな。
464  ↑:2011/09/16(金) 11:58:28.59

原発の賠償請求で、東電が破産すれば、いやでも、自由化するよ
賠償請求を大いにやってほしい、東電から根こそぎ資金を引き上げろ
資産を売りまくれ、発電機も、配電設備も、本社も、社宅もヤ〜ッテチョウ
465名無電力14001:2011/09/16(金) 12:09:28.05
>>464
そうならないために東電救済法案が可決されたんだけどな
466名無電力14001:2011/09/16(金) 16:48:32.71
>>461
自由化されてるんだけど。無恥。
467名無電力14001:2011/09/16(金) 17:14:39.40
電車が脱線事故を起こしたら、電車の安全管理を見直すのではなく、脱「電車」を目指すべし(笑)
脱「電車」には、電車と線路を分離すべし(笑笑笑)

こう書くと、小脳レベルの奴は、東電シンパのレッテルを貼って悦に浸れるんだろうな。











468名無電力14001:2011/09/16(金) 19:35:34.26
↑電力独占体制を維持する!キリ までは読んだ。
469名無電力14001:2011/09/16(金) 23:03:13.24
原発とは関係なく、1952年に作った制度を21世紀もずっとこのままで良いということにはならないだろう
政府が金がなくても包括原価で黒字を保証し主催で資金調達してインフラを作っていくための制度だったが、今の課題は別のところにある


少なくとも需要も供給も多様化をもっと認めた方が経済的厚生は高まる
470名無電力14001:2011/09/17(土) 21:38:13.50

原発事故となんの関係があるの?

471名無電力14001:2011/09/17(土) 22:27:14.00
電力を自由化しながら、民間に原発やらせたらダメだろ。
民間は、当然、国の作った基準以上に安全対策はしないよ。
472名無電力14001:2011/09/17(土) 22:32:53.58
電力自由化の目的が、電気料金の値下げなら、コスト高の太陽光なんか作るな!

473名無電力14001:2011/09/17(土) 23:04:39.30
多様化しても、コストが増える選択肢じゃ意味ないな。
474名無電力14001:2011/09/17(土) 23:19:15.96
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
475名無電力14001:2011/09/17(土) 23:42:50.06
市役所レベルなら民主党で良いけど、
国家レベルのことは自民党でないと役不足かな。
476469:2011/09/18(日) 06:03:14.15
>>470
半世紀前設計のプランとを使い続けたことが事故の原因
マークIはすべて改良型に建て替える必要がある

そういう当たり前のことができないようになっていたのが1952体制だよ
477名無電力14001:2011/09/18(日) 06:44:41.96

プランの安全基準を見直す責任は国だろ。
原発の安全と、自由化とは関係なし。

>>471
自由化をやめるって意味かな。
478名無電力14001:2011/09/18(日) 15:12:28.13
>>477
そうなんだよね。
東電は自民党が作った法律や経産省の通達やら保安院や安全委員会の基準を守ってたから、何も悪くない。

ただ、歴代東電経営者の最優先課題は、彼らをいかにして飼い慣らしお手盛りな法律やら基準を決めさせるか、そして、いかにして、金になびかない学者やジャーナリストが発言力を持たないようにマスメディアを総動員して潰していくか、であった。

結局、誰かわかりやすい黒幕がいるわけじゃなくて、自分は悪くないと思っている連中の相乗効果で鉄壁の原子力マフィアが完成してるのさ。
479名無電力14001:2011/09/18(日) 22:17:35.91
そうだね。東電は国に従ってただけで、何も悪くないな。

でも、東電には安全基準をお手盛りにする必要はないだろ。
安全コストは、総括原価だから電気料金にのっければいいだけだし。

やはり電力自由化のせいか。
東電に安全基準以上の投資をしなくさせたのは。
自由化を推進した奴が、今回の原発事故の真犯人だ!


480名無電力14001:2011/09/19(月) 01:08:11.94
↑電力自由化反対!やらせは自由化させろ!までは読んだ。
481名無電力14001:2011/09/19(月) 07:49:42.00

小脳では理解できんのね。
482名無電力14001:2011/09/19(月) 14:43:25.40
此れからの流れからして電力は自由化だろう、逆は認められないよ。
483名無電力14001:2011/09/19(月) 17:03:26.32
原発の安全基準を見直して、安全対策をすれば良いだけ。
自由化は関係なし。

電車が脱線事故を起こせば、電車の安全対策をしっかりするのと同じ。
電車と線路の分離を言うのは、経団連会長が言うとおり、邪まな考えがあるんだろ。
484名無電力14001:2011/09/19(月) 17:22:46.73
↑とにかく東電の設備資産を賠償に充てたくない。そして独占は維持したい。
までは読んだ。
485名無電力14001:2011/09/19(月) 17:50:34.67

原発事故からコジ付けて、自由化したい。
までは読んだ。
486名無電力14001:2011/09/19(月) 17:52:53.34
↑東電免責を言い張った米倉乙
487名無電力14001:2011/09/19(月) 17:55:11.89

だろうね。国が原発の安全基準をつくったから、東電に責任ないよ。
488名無電力14001:2011/09/19(月) 18:10:58.73
↑東電には頭の下がる思いだ!by米倉
まではわかった
489名無電力14001:2011/09/19(月) 18:47:48.91

???
490名無電力14001:2011/09/20(火) 04:32:02.35
寡占と総括原価方式(お手盛り給与も含めかかった全てのコストに
利益を上乗せする方式)で決められる高額な電気料金によって
高卒男性社員の平均年収が800万を超え、40代終盤で高卒年収1000万を超える電力会社の給与体系。

◆電力会社

年齢階層  高卒年収
20〜24   404万円
25〜29   508万円
30〜34   614万円
35〜39   735万円
40〜44   860万円
45〜49   966万円
50〜54   1064万円
55〜59   1060万円

出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls
491名無電力14001:2011/09/20(火) 07:00:12.24
東電は国に従ってただけで何も悪くないけど、高い給料が妬ましい。

492名無電力14001:2011/09/20(火) 07:07:41.48
東電が国に従っているというより
東電・電力勢力が官僚や政治家、学者、マスコミを札束でひっぱたいて左右している現状が異常だった
493名無電力14001:2011/09/20(火) 07:20:08.86
それは不可能でしょう。
そんな話を持ち上げれば、気持ち良くなって視聴率が上がるね。
水戸黄門より面白い。
494名無電力14001:2011/09/20(火) 07:42:33.30
今までは天下りなどの政治工作で官僚や政治家を動かしてきた東電はこれからは"国に従う"方向へは行く・
495名無電力14001:2011/09/20(火) 19:50:11.80
国に、原発をつくらされ、今度は廃炉にさせられ。
更に天下りを押し付けられ。
東電は、どこまでも国におもちゃにされていくんだね。
496名無電力14001:2011/09/20(火) 19:54:31.21
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
497名無電力14001:2011/09/20(火) 20:40:34.16
市役所レベルなら民主党で良いけど、
国家レベルのことは自民党でないと役不足かな。
498名無電力14001:2011/09/20(火) 21:03:02.70
特権階級さまは放射能ばらまこうとスペルマばらまこうと不当搾取しまくろうと無罪なんです!
499名無電力14001:2011/09/22(木) 22:40:29.14
下品な奴が紛れてるな。
500名無電力14001:2011/09/22(木) 23:46:58.47
電力自由化のせいで、東電は安全基準以上の投資をしなくなった。
自由化を推進した奴が、今回の原発事故の真犯人だ!
501名無電力14001:2011/09/26(月) 07:46:18.64
東海原発の津波対策工事について
502名無電力14001:2011/09/28(水) 15:21:58.44
>>499 お前じゃないの?
503名無電力14001:2011/09/28(水) 19:00:52.61
>>500
自由化すれば利益を確保するのがやっとになって安全対策が等閑になるのは当然で事故も増える。
確かに電力自由化が今回の事故の遠因となっているな。
504名無電力14001:2011/09/28(水) 19:07:34.75
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
505名無電力14001:2011/09/28(水) 20:04:30.70
>>502
下品な奴ではなく、暴走族的なアホが紛れてるな。
506名無電力14001:2011/09/28(水) 20:04:56.02
電力自由化のせいで、東電は安全基準以上の投資をしなくなった。
自由化を推進した奴が、今回の原発事故の真犯人だ!
507名無電力14001:2011/09/29(木) 07:02:01.77
↑女川や東海も逝ってればその言い分も通じた。
しかし実際逝ったのは福島だけ。
ありがとうございました。
508名無電力14001:2011/09/29(木) 07:28:54.09

意味不明だけど、それが自由化さ。
ありがとうございました。
509名無電力14001:2011/09/29(木) 07:42:50.92
自由化そ所為ではなく危機管理能力の差が女川・東海と福島の差になりました。
ありがとうございました。
510名無電力14001:2011/09/30(金) 23:29:36.04
電車が脱線事故を起こしたら、電車と線路を別会社にして、
自由化しなければならない(笑)

原発事故と自由化を結びつけている奴らは、頭が悪いか、
風を吹かしたい桶屋さ。

ありがとうございました。
511名無電力14001:2011/09/30(金) 23:46:37.96
脱線事故でJR西日本は賠償の為に線路を手放すほどの損害を与えませんでした。
原発事故で東京電力は倒産して全資産を整理しても賠償しきれないほどの損害を出しました。

ありがとうございました。
512名無電力14001:2011/10/01(土) 00:18:33.41
脱線事故でJR西日本は賠償の為に線路を手放すほどの損害を与えました。
国は、二度と脱線事故を起こさせないため、線路会社と電車会社を分離することにしました(笑)

ありがとうございました。





513名無電力14001:2011/10/01(土) 00:29:52.65
原発事故で東京電力は送電・発電設備を手放し身包みを剥いでも足りないほどの損害を与えました。
国は、賠償の原資として東京電力の設備を買い上げた資金で賠償することにしました(笑)
 
ありがとうございました
514名無電力14001:2011/10/01(土) 00:41:07.57
関西エリアは、JR西日本に代わり、国鉄が運行することになりました。
これで脱線事故は、二度は起きません(笑)

ありがとうございました。
515名無電力14001:2011/10/01(土) 01:20:04.50
社会の負け組である屑ニートたちの欲求不満の捌け口を一手に引き受けている東電は
偉大な会社である。
516名無電力14001:2011/10/01(土) 23:32:34.53
自由化=独占が無くなると思ってる所があれだな
自由化は吸収合併等を行って実質的な独占を強め
値段を不当に上げても周りが口出しできなくなる恐れもあるんだぜ?
517名無電力14001:2011/10/02(日) 06:30:36.95
公正取引委員会
518名無電力14001:2011/10/02(日) 08:52:25.13
原発ない今なら、適法に電気料金に吊り上げれてしまう。
519名無電力14001:2011/10/02(日) 11:42:54.20
確かに自由化しる国も会社は増えてないな
元国営が事実上独占を続けてる国もあるし
520  ↑:2011/10/02(日) 16:03:33.33

自由化とは、韓国から電気を買うこと??(中国でも、ロシアでも良いけど)
<<  東電からさえ買わなければ、電気は安くなる、 >>
521名無電力14001:2011/10/02(日) 16:31:32.32
>>520
韓国と送電線繋ぐだけでいくらかかると思ってんだ、このバカは?氏ね
522  ↑:2011/10/02(日) 16:55:31.50

何なら、送電線は韓国が引くかもしれない、(海底送電300k)
電気が売れれば、すぐ元が取れる、日本は受け入れるだけでいい。
age
523名無電力14001:2011/10/02(日) 16:57:24.30
>>520
仮想敵国(韓国はちょっと違うが反日)にエネルギー供給の
首根っこをおさえられるのは勘弁
524  ↑:2011/10/02(日) 17:02:34.20

日本は東電に首根っこをおさえられているんだよ〜
(馬鹿みたいに高い電気を買わされて)
525  ↑:2011/10/02(日) 17:11:38.06
韓国が日本まで送電線を引くのは、
東電が各家庭まで電気を引くのに(家を建てればそこまでは引く)、
にている。
後から元を取れれば、サービスでやるものだよ。
526名無電力14001:2011/10/02(日) 17:11:52.35
>>522
すぐ元をとれるって、主語不明。
 負担が誰であろうと、社会コストを増やすだけなのにね。
527  ↑:2011/10/02(日) 17:24:34.22

東電の存在こそ、社会コストを増やす原因ではナイカイ。
<< 日本は東電に首根っこをおさえられているんだよ〜 >>
528  ↑:2011/10/02(日) 17:29:04.23

主語不明。ならスッコンデロ〜、
意味もワからない人間が、チャチを入れるな〜
<< と思う今日この頃 >>
529名無電力14001:2011/10/02(日) 17:32:17.94
>>525
海底送電線のコストは、最終的に利用者が負担するだけだろ。
サービスした分は、電気料金に含まれる。
眼先のサービスにつられて、高いもんを買わされるタイプか?
530  ↑:2011/10/02(日) 17:49:18.52

電気代が安ければ、負担にならない(電気代 1/3 ですから)、
これでは 東電の電気は永遠に買えないな〜、
安ければ買う、高ければ買わない。
<< シジョウゲンリです >>
531名無電力14001:2011/10/02(日) 17:51:55.32
>>530
韓国の電気料金は国策でコスト以下に抑えられてて
電力公社が大赤字なのを知らないの?
市場原理に基づいて安いわけではないよ
532  ↑:2011/10/02(日) 17:56:19.39

それでも買うのヨ〜、どんなに上げても、東電までは行かない
高い高い、塔のような東電の電気代。
533名無電力14001:2011/10/02(日) 18:05:08.09
東京電力が国会議員のパーティー券を年間5千万円購入してました。
これに3%の利益を乗せて電気料金として国民から徴収。
これが総括原価方式。
534名無電力14001:2011/10/02(日) 18:06:43.79
東京電力が国会議員のパーティー券を年間5千万円購入してました。
これに3%の利益を乗せて電気料金として国民から徴収。
これが総括原価方式。
http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY201110010500.html
535  ↑:2011/10/02(日) 18:15:44.02
1 東電は切り刻んで、ハゲタカファンドに売り払え
2 売った金は、福島の被災者に全額使え(20k件の土地は買い取れ)
3 発電所も、送電所もハゲタカファンドが運営する
  (技術者は、マレーシア、やシンガポールに居るし、年収300万で喜んで働く)
4 東電社員は全員解雇、(30歳以下は300万以下で再雇用可)
536  ↑:2011/10/02(日) 18:29:17.77
age
537名無電力14001:2011/10/02(日) 18:33:23.14
>>532
韓国原発の電気を買いたいわけね
538  ↑:2011/10/02(日) 18:34:10.75

東電社員が年収1000万、ハゲタカのマレーシアなら300万
ちょうど 1/3 になっている、電気代も1/3 になるかもヨ〜
539  ↑:2011/10/02(日) 18:35:25.01
>>537
東電を解体して、売る払いたいだけ
540名無電力14001:2011/10/02(日) 18:37:06.74
>>534
何が問題なんだか。
東電社員の給料が、電気料金に入っているのが気に入らないってことかね。
541名無電力14001:2011/10/02(日) 18:44:23.37
レベル7という世界最高の品質を誇る東京電力!キリ
542名無電力14001:2011/10/02(日) 18:47:51.26
要するに東電社員の給料に対する妬みか。つまんね。
543名無電力14001:2011/10/02(日) 18:54:33.91
電力の自由化は品質を悪化させる!キリ
by品質レベル7の東京電力
544名無電力14001:2011/10/02(日) 18:55:21.43
電力自由化のせいで、東電は安全基準以上の投資をしなくなった。
自由化を推進した奴が、今回の原発事故の真犯人だ!
545名無電力14001:2011/10/02(日) 19:05:36.10
原電=品質:レベル4
東電=品質:レベル7
東電最強伝説!
546名無電力14001:2011/10/02(日) 20:55:52.68
旗色が悪くなるとトンズラする「↑」厨房はチョンということでおK?
547  ↑:2011/10/02(日) 21:11:03.12

ナ〜〜ニまだいわせたいの〜、
1 東電を解体して売り払えば、世界標準の電気代に出来ると言うこと。
2 東電は意味もなく、(世界一??)高い電気代にしていること、
3 ちょっとパラダイムをいじくれば、世界が変わるということ
4 わかった?、東電のタイラ社員
548名無電力14001:2011/10/02(日) 21:36:31.33
韓国国内ならどんなに安く垂れ流して赤字となっても他の税ででも補填できるので問題ないが、
日本に輸出するとなるとただでさえ多い対日赤字をさらに増やすだけだから、韓国国内と同じ値段では送電できない。
更に海底ケーブル利用料も上乗せされるので、日本国内の価格より高くなるんじゃないのか?
549  ↑:2011/10/02(日) 21:42:33.39

どんなことをしても3倍にはならない、
 何度も言わすな  (実は言いたかったりして)
550名無電力14001:2011/10/02(日) 21:48:29.38
なにが3倍だか。比較を揃えて説明しな。
551 ↑:2011/10/02(日) 22:02:22.99

何度も言わすな 自分で探せ(と突き放しても見る)
552名無電力14001:2011/10/02(日) 22:03:02.25
3倍をいいだした奴が説明しろよ(笑)
553 ↑:2011/10/02(日) 22:13:06.23

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000912-yom-bus_all
福島は破産するよ、どうするんだい東電(この惨状は)
東電を叩き売っても、福島は守るべき
まずは金をやってクレヨン、<<<  同情するなら金をくれ  >>>
554名無電力14001:2011/10/03(月) 00:40:13.71
こいつの家の電気だけ韓国と契約して送って欲しいわ
555 ↑:2011/10/03(月) 06:35:25.45

おはよう、この押し問答は疲れるね〜、相手は何人いるんだい
556名無電力14001:2011/10/03(月) 23:27:00.34

ほんと、他国との比較なんて前提条件が違うすぎるのにアホだよ。
ムダだからやめたらいいのに。
557 ↑:2011/10/04(火) 00:24:13.98

と、東電のタイラ社員が言う取ります
558  ↑:2011/10/04(火) 20:03:01.36
1 電気は、他国から簡単に持ってこれる時代になったんだよ、
2 東電からさえ電気を買わなければ、世界標準の価格で供給できる。
    <<<   バカみたいな話   >>>
559名無電力14001:2011/10/04(火) 21:24:46.57
持論の韓国からの直流送電を指しているんだろうけど、
そんな簡単には持ってこれないっつーの。

簡単だって言うなら自分で作れ。
560  ↑:2011/10/04(火) 22:18:13.41
1 韓国が九州まで送電線を引いてくれるよ〜(何度も言わすなよ〜)
2 電気が売れればそのくらいの支出は、安いもんだ
3 日本は超高圧直流送電で日本中に回せばいい
  (周波数は関係なくなるし、北海道の電力を、九州に回すことが出来る)
4 風力発電が一気に普及する、日本中の風力発電で電力の変動を補い合う
5 電気代はどうなるかな〜
  (東電からさえ電気を買わなければ、世界標準の価格で供給できる)
561名無電力14001:2011/10/04(火) 22:46:09.74
韓国に申し込んでください。
サービスで作って下さいってね
562 ↑:2011/10/05(水) 00:36:24.93

まいったか〜、東電のタイラ社員メ
563名無電力14001:2011/10/05(水) 02:56:18.34
こいつ韓国人だろw
564  ↑:2011/10/05(水) 07:12:10.32
5 電気代はどうなるかな〜
  (東電からさえ電気を買わなければ、世界標準の価格で供給できる)
565名無電力14001:2011/10/05(水) 13:40:59.14
マジレスすると韓国は停電が起きるほど電力不足
売るほど余裕がない
566名無電力14001:2011/10/05(水) 23:14:27.42
電力不足は少なくとも5年くらいは続くようだな。
そんな国に他国に供給する余力があるのかねw

というか矢印の人って電力の知識があるわけでもないネットで知識かじった文系でしょ?
567名無電力14001:2011/10/06(木) 19:34:49.83
どうでもいいけど送電網の維持の方がコストかかるだろ
まあ、今の日本は日本人の税金で賄いそうな勢いだけど
568  ↑:2011/10/06(木) 22:09:46.87
マ〜〜ジ、東電の電気は高すぎる、これにつきる(値上げなんかとんでもない)
ところで、
風力はKW 8円 で買っているんだね〜
で売るときは 
24円で売る、1/3 になっている
韓国と一緒の値段、な〜〜ぜ、本当は8円/KW ぐらいなものではないの〜
>>565
韓国は売れるとなれば、大急ぎで発電所を作る、心配は要らない、
儲かればやる、世の中そお言うもの
569名無電力14001:2011/10/06(木) 22:27:02.92
>>568
風力発電機と自分の家だけを繋いで生活することを考えてみればいい
風のない時は照明もつかないし、周波数が安定しないから家電製品もまともに使えない

電気をまともに使うには需要に合わせて発電を調整して使う量と発電する量を一致させないといけない。
単に風任せで発電して不安定な量を送電線に流しているだけの電気と
電圧や周波数を調整された電気では価値がちがう。

ところで韓国の電気が1/3ってソースは?
570  ↑:2011/10/06(木) 22:49:26.35

何でいきなり切ることしか考えないの〜(バカの一つ覚えのように)、
安くしようと考えないのは馬鹿の証明(安くしろよ〜)

<< 各国に電気代比較、で検索してごらん >> 
  俺に聞くな、定説だよ〜〜
571名無電力14001:2011/10/06(木) 22:50:07.31
発電所が簡単にポンポン立てれれば電力不足なんてなってないんですけどね
572名無電力14001:2011/10/07(金) 00:00:50.70
前提条件の違いがあるのに定説とは(笑)
573 ↑:2011/10/07(金) 04:30:59.67
<<< 前提条件の違いがあるのに定説とは(笑)>>>
前提条件もくそもない、3倍違えば、小さな違いは
<<< フットンデシマウ >>> 笑止千万
574 ↑:2011/10/07(金) 04:40:55.37
575:2011/10/08(土) 00:55:29.92
優秀で安い外国人を雇うので、君はクビです。
576:2011/10/08(土) 11:18:22.56
数字に「定説」ってあるかよ。
577名無電力14001:2011/10/09(日) 00:05:37.12
朝鮮にライフライン握られるぐらいなら、東電の方がまだまし。
>>↑市んでしまえ
578名無電力14001:2011/10/09(日) 00:06:37.83
>>568
きもい
579名無電力14001:2011/10/09(日) 13:55:19.18
電力自由化賛成
580名無電力14001:2011/10/09(日) 17:18:44.27
一県に一電力会社を設立すれば良いんだよ、10社限定だから官僚の得意な談合でシャンシャンだよ。
だから電気料金が米国の2・5倍になるんだよ。
581名無電力14001:2011/10/09(日) 18:13:39.21
>>580
天下りのポストが増えて今より非効率になりそうだが
582名無電力14001:2011/10/11(火) 09:54:00.33
>>581
各県が管理運営&民営すれば天下りの心配も無いのでは?
583名無電力14001:2011/10/11(火) 21:55:12.29
>>582
県の外郭団体なんて天下りの巣窟じゃん。
民営なら天下りがないなら、今時点でほとんどなくなってるはずだけど。
584名無電力14001:2011/10/11(火) 23:23:27.98
>>582
東電(民営)の天下りだって一番多いのは都(警視庁)や県(県警)からだぞ。
585名無電力14001:2011/10/14(金) 23:11:50.51
発送電分離を主張していた孫正義のメガソーラー

今どうなっているのか調べてみた。

規模は1/10に縮小され、実験プラントだからと言い訳しつつも、
なぜかプラント建設予定地が1/15に縮小。

すでに言い逃げモード全開です。

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-93.html
586名無電力14001:2011/10/15(土) 07:04:43.75
>>585
本業がgdgdだから副業に力入れすぎると株主に説明つかないからなw

電波だけではなく契約システムもダメでしたでは・・・
587名無電力14001:2011/10/15(土) 19:41:09.43
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
588名無電力14001:2011/10/16(日) 01:04:49.18
単なる悪口ナ
589名無電力14001:2011/10/18(火) 13:10:39.95
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
590名無電力14001:2011/10/18(火) 21:30:27.86
こんなレベルの悪口しか言えん奴は、中学に堕ちろ!
591名無電力14001:2011/10/29(土) 13:57:18.76
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!

592名無電力14001:2011/10/29(土) 16:01:43.83
>>584
東京都は東電の大株主だからな。
593名無電力14001:2011/10/29(土) 17:06:04.52
ワタシは電気電力に対して無知です。

だけど 発送電分離 
これ 叫ばれてる方いらっしゃいますが
それ 違うと思いますが。
電力って安定供給が第一。

ただ安いとか そこらのバッタ売りと違うと思いますが。

東電どうこう 話は別
594   ↑:2011/10/29(土) 17:08:54.63

1 ハ〜ヤク、韓国から送電してもらえ〜。
2 送電網は、東電とは別に作れ、大口顧客のみに送電
  (一般人は東電から高い電気、を買い続けろ)
産業だけにでも、安い電力を供給しないと、平民は飢えて死ね(と池田総理も言っていた)
595   ↑:2011/10/29(土) 19:45:14.12

<< ナンジ人民 飢えて死ね、>> は、池田総理ではなかった、
名前は出せない、ヒト 。
596名無電力14001:2011/10/29(土) 20:54:08.08
>>594
1 災害でもなんでもないのに供給力不足で大停電起こすような国と
  送電線をつなぐなんてとんでもない。
2 今ある送電線と別に大口顧客用の送電網をもう一個作るなど2重投資であり単なる無駄。
  (交通量が過剰でもない道路のすぐ隣に平行して道路を引くようなもの)
597名無電力14001:2011/11/01(火) 00:05:02.17
今が発送電分離されていて、今回のような計画停電や需給逼迫が
起こると、垂直統合しろって言われるんだろうね。

現状と逆のことを言わないと仕事にならない人が多いからね。
598名無電力14001:2011/11/01(火) 00:11:32.52
電車が脱線事故を起こしたら、
電車と線路を分離すべきだ。
599名無電力14001:2011/11/01(火) 16:33:10.64
線路は線路会社。
電車はJRだろうが私鉄だろうが、各社乗り入れ自由。
すばらしいアイデア。
電車と線路を分離すべきだ。WW
600   ↑:2011/11/01(火) 19:10:36.11

例えば、京浜工業地帯に給電する場合、送電塔を各く工場に立てればいい。
土地の買収もへったくれもない,二重投資でも、こちらは安く付いている。
で、電気代は半分になる。
601名無電力14001:2011/11/01(火) 19:40:07.39
>>600
脳内だけじゃなく実際に設計図でも引いてみてから言えよ。
602名無電力14001:2011/11/01(火) 19:47:23.25

<来年度予算>原子力関連費用は9393億円に 除染などで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000061-mai-pol


なんで除染費用を国が負担してるんだよ。東電の負担に決まってるだろ!

勝手なことするな!

603名無電力14001:2011/11/01(火) 23:05:05.65
>>599
鉄道会社を、線路会社と電車会社を分けたら、脱線事故がなくなるぞ(笑)
604名無電力14001:2011/11/05(土) 02:29:44.28
>鉄道会社を、線路会社と電車会社を分けたら、脱線事故がなくなるぞ
新幹線のインフラは実際新幹線保有機構に帰属しており、
新幹線は実際震災の際には死者ゼロ。
605名無電力14001:2011/11/05(土) 09:04:12.44
>>604
そういう意味じゃねえだろ
新幹線の場合は建設費の負担の関係で所有権が別になってるだけで
線路の保守点検や信号の運用なんかはJRがやってるんだから実質的には
一体運用
606名無電力14001:2011/11/05(土) 09:51:45.22
新幹線→無事停止

福島原発→メルトダウン

厳格な覆せない事実
607名無電力14001:2011/11/05(土) 09:53:36.99
JR北海道の社長:自殺

東電清水:退職金くすねてトンズラ

明確な社会モラルの差
608名無電力14001:2011/11/05(土) 20:56:19.00
自由化を唱えている古賀がTPPの一件でバカだということがわかってよかったなw
609名無電力14001:2011/11/05(土) 21:30:37.24
>>604
そういう意味じゃねえだろ
原発事故を契機に、電線会社と発電会社を別々にしたら良いという話を
揶揄してるんだろwww
610名無電力14001:2011/11/05(土) 21:33:25.16


発送電分離している主な国    
スウェーデン ドイツ 英国 スペイン カナダ アメリカ
中国 インド フィンランド デンマーク イタリア フランス
韓国 オーストリア ベルギー ギリシャ アイスランド チェコ
ハンガリー ポーランド ポルトガル スロバキア スロベニア オランダ 


ただの利権発言

安定供給できないなんてただの恫喝
611名無電力14001:2011/11/05(土) 21:34:27.85
危機管理や責任感を見れば電力に比べればJRは全うな企業であることは厳格な事実
612名無電力14001:2011/11/05(土) 21:48:12.48
>安定供給できないなんてただの恫喝

レベル7の放射能なら安定供給している。
613名無電力14001:2011/11/05(土) 22:18:56.61
>>610
何の利権?
614名無電力14001:2011/11/05(土) 23:36:35.26
発送電分離は、外国で流行ってるんだ。
舶来物をありがたがれ!
615名無電力14001:2011/11/06(日) 01:23:32.34
電車が脱線事故を起こしたら、二度と脱線事故を起こさないように、
線路会社と電車会社を分離すべきだ
616名無電力14001:2011/11/06(日) 09:24:46.62
電車が脱線事故をおこせば、安全対策を改善するだけwww
分離を叫んでるのは、風を吹かしたい桶屋さ
617名無電力14001:2011/11/06(日) 09:33:25.40
JRが事故を起こすと改善策を実施する。
電力が事故を起こすと隠蔽工作を実施する。
JRの社長は責任を感じて自殺してしまう。(合掌)
電力の社長は退職金をせしめてトンズラする。(士ね)
618名無電力14001:2011/11/06(日) 09:36:23.21
こういう輩が、おけ屋だよ
619名無電力14001:2011/11/06(日) 16:38:31.39
自由化か・・・
勘違いしないで。電気売ってくれないところは値上げだよ。
620名無電力14001:2011/11/06(日) 18:23:58.07
影響力ある政治家が電力自由化を唱えると途端にバッシングの嵐
621名無電力14001:2011/11/06(日) 18:37:45.36
そんなことあったっけ?
622名無電力14001:2011/11/10(木) 01:56:35.96

牛丼値下げ競争激化、吉野家も期間限定に参入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000909-yom-bus_all


安くて! 早くて! うまい! 

顧客を大切にする牛丼業界をみて、電力業界はなんとも思わないか?

623名無電力14001:2011/11/10(木) 01:57:46.71
>>622
無理矢理値下げするために夜間のバイトの人員をけちって
犯罪を誘発するような企業のことですか?>牛丼業界
624名無電力14001:2011/11/10(木) 02:52:27.97
>>549
もともと、すき家の経営判断が、間違ってたってことだな。
強盗のコストと、評判を考えて、客を手放さなために、解消された。


625名無電力14001:2011/11/10(木) 02:53:03.54
「客を手放さない」「客を引き付ける」ために何をすべきか。

自由競争では、そのための企業姿勢が問われる。

もちろん、価格が全てとはならない、
防犯対策、津波対策、脱原発を含めて。それ全てがブランド(企業価値)です。
626名無電力14001:2011/11/10(木) 02:55:17.31
だが、すきやは、強盗が相次ぐと、すぐに夜に二人入れるようになった。
強盗に合うコストと、人件費では、評判も含めて、人件費を増やした方が得だと気付いた。

競争と合理性がなせる技なだ。
627名無電力14001:2011/11/10(木) 16:48:34.36
>>610
この中で何か国が安定供給に成功してるんですか?
628名無電力14001:2011/11/10(木) 18:29:38.29
韓国って大規模停電あったばかりのような
629名無電力14001:2011/11/10(木) 22:52:39.47
>>627
まあ、ドイツは安定供給できてるな。
ただし、数社でほとんど独占状態だがな。
630名無電力14001:2011/11/11(金) 18:18:19.42
よそが失敗してるのに
何で失敗をまねようと言うのかようわからん?
算盤だけの金の亡者か?
631名無電力14001:2011/11/11(金) 18:49:11.86
劣等民族の國で失敗したからといって神國ニッポンで無理という証拠にならない。
632名無電力14001:2011/11/12(土) 11:34:28.70
劣等民族って、今の日本民族のことじゃね
633名無電力14001:2011/11/12(土) 18:02:45.40
>>劣等民族って、今の日本民族のことじゃね<<
 そうじゃ そうじゃ 今の政治家に禄なのがおらん、そういう輩に投票した輩はもっと悪い
で、結論、日本民族は:劣等民族 だな
634名無電力14001:2011/11/12(土) 18:19:31.82
なら、劣等民族の日本でも、他の劣等民族同様に失敗するね。
635名無電力14001:2012/02/19(日) 09:33:48.64
どの国でも、政治家は国民から同じこと言われてるけどね。
636名無電力14001:2012/02/25(土) 15:48:01.49
通信のように電力もドミナント規制を導入するべき

「電力のドミナント規制と独立規制機関」
-BLOGOS 山田衆三氏(元日本生産性本部主任研究員)
http://blogos.com/article/32704/?axis=g:2
637名無電力14001:2012/02/25(土) 17:54:24.87
ブタ、ブタ、ブタ枝野、クソ、クソ、クソ猪瀬、バカ国民どもお前ら勘違いするなよ!原発事故を東電だけに責任被せ過ぎだ!(俺は橋下が嫌いな関西人)原発進めてきたのは政治屋利権屋だろ。そして欠陥原発を造った日本GE何故黙る?良心的日本人よ目を覚まし声を上げろ!
638名無電力14001:2012/03/21(水) 17:34:42.34
>>1
朝鮮系企業には加入しなきゃいいんじゃないの
ソフバン
ヤフー
を避ければ大丈夫

株式会社有線あたりがやってくれたらいいんだけどね
インフラもあるし
639名無電力14001:2012/04/26(木) 23:21:58.53
>>1
>そんな会社が原発など始めたら、どうなるでしょうか?

お前ら推進派は放射能は体にいいって言ってきたんだろ
放射能は安全とか、放射能で死んだ人はいないとか
騒ぐ奴を見ると『放射脳』とかレッテル貼って馬鹿にして来たんじゃないのか?

ところが都合のいい時だけは
放射能は危険だ〜、大変だ〜、逃げてーーーっ、逃げてーーーっ、みんな逃げてーーーっ!!
いいかげんにしろよ
640名無電力14001:2012/05/19(土) 13:07:34.68
>>637
原発乞食ムラ住民の方ですかwwwww?
641名無電力14001:2012/05/20(日) 11:16:48.85
東電だけガキみたいに批判し醜い。原発・値上げ・計画停電イヤは沖縄から自衛隊米軍出て行け、けど中国ミサイル怖いから守って、と同じで見苦しい。元凶はGE利権屋・ゴロツキ中国だろ!クソ猪瀬橋下石原武田斑目朝日バカ国民に天罰よ落ちろ!大停電で日本経済没落大歓迎
642名無電力14001:2012/05/20(日) 15:58:20.11
薄識な俺の疑問に答えてくれ。
1.自由化により料金の支払いを遠くにある電力会社や発電会社に納めたい場合、振り込みか振替しかなくなるのか?窓口を全県に設置するのは無理があるだろ?
2.雷やらなんやらで停電した場合、実際に停電している原因は配電線や変電所などの東京電力などの地元の電力会社の設備だろ?自分が他の発電会社から購入していても停電の頻度は今と変わらないはず。その現象に日本人は納得できるのか?
 欧米人は自己責任の意識が根付いていると思うが、今の日本人は浅はかな知識で良いところだけしか耳に止まらず、前記のような現象を理解できないんじゃないか?
3.これは実際に議論に上がっている話だが、山間地などの僻地への供給義務について、ここにいる博識な賛成派はどんな風に考えているんだ?
4.新エネによる供給、ならびに託送などによる供給が増えれば増えるほど、その分にかかる費用が一般供給の電気料金に加算されることになるんだが、それって、東電や関電やらの一般電気事業者の負担は増える一方で、結局値上げせざるを得なくなるんじゃないの?
643名無電力14001:2012/05/20(日) 16:44:55.53
その通りです。原発再稼働の有無、自由化するかどうか
に関係無く電気料金大幅値上げをおこなわなければ日本経済は破滅します
大切なことは料金を値上げすることであって、他のことなどどうでもよいのです。
644名無電力14001:2012/05/22(火) 13:28:14.57
>>642
発変電でのトラブルによる停電量は変わらない
それに加え発電所でのトラブルによる停電が加算される
今のシステムだと電力会社に供給義務があって電力会社負担でバックアップ用の
電源を持っているが、自由化すると供給義務がなくなるから多企業の発電所でトラブル
あっても誰も助けてくれない
実際に発電所のトラブルは結構多いから停電はかなり増えるだろうな
645名無電力14001:2012/05/24(木) 13:24:42.60
命には代えられない
646名無電力14001:2012/05/24(木) 20:31:32.57
>>645
てことは、原発さえうごかなきゃ、自由化は不要ってこと?
647名無電力14001:2012/05/29(火) 23:14:51.07
640>>反原発ムラの人ですかーwww
648名無電力14001:2012/05/29(火) 23:16:45.24
そろそろ〇〇ムラって言葉は格好わるくなっている気がしてきた
649名無電力14001:2012/05/29(火) 23:28:32.42
予期せぬ停電で本当に困る人や企業は自家発電設備を持つから自由化しても大丈夫なんだよ
650名無電力14001:2012/05/30(水) 00:02:43.71
>>646
フィクションの世界でしか起きない仮定は無意味
651名無電力14001:2012/05/30(水) 20:24:40.07
自由化は失敗する
というか世界中で失敗してる

日本の製造業、終わるぞ
652名無電力14001:2012/06/04(月) 12:02:11.21
殿様商売の電力会社辞めさせ新たに30〜50社承認して価格競争させるべきだよ経産省。
653名無電力14001:2012/06/05(火) 10:12:26.54
>>548
村じゃ無いだろ、部落だよ。
654名無電力14001:2012/06/05(火) 15:05:51.03
電気代上がってもいいから原発止めろとか言ってた奴は割高になっても既存の電力会社を選ぶなよ
半年前は値上げしてもいいとか言ってたが、今はどうだ?
東電が値上げしたら基地外みたいに喚いてるクズが多いことに驚かされる
655名無電力14001:2012/06/05(火) 15:40:14.39
>>652
(「いまこそ発送電分離しよう」に書き込まれていたレスだが、これなら文句は無いのね)

発電、送電、配電の3つに分割する

・送電網は東西送電会社に集約する(これは周波数の関係があるので)
・発電会社は都道府県単位に分割する(競争力と地産池消の関係)
 (面倒なので「電源開発」は現状のままとする)
・配電会社は都道府県単位に分割する(自然エネルギー再生法の電力は配電会社が買い取る)
・「発電会社と発電会社」、「配電会社と配電会社」、「発電会社が配電会社」、「配電会社が発電会社」の吸収合併は資本主義の原則に従って行う

ちょっと例外事項
・福島第一原発を抱える事になる「福島発電」は国が責任を持って管理、処分する
・沖縄電力は前述の3つの会社に分けた5年〜10年後に県民の意思で「発電、配電会社に分社化するか」投票で決める
・(北本連携が強化されない場合は)北海道電力も沖縄電力と同等の処置とする

で、群馬みたいな発電量の少ない内陸部は、他の発電会社から群馬配電は電力を購入すればよい

また、数十年後にTOBで旧9電力会社と同じ形になっても、資本主義の原則で話なので、みんな納得できると思う
656名無電力14001:2012/06/05(火) 16:35:30.18
電力料金大幅値上げが先決。話は値上げした後だ。
657名無電力14001:2012/06/05(火) 16:55:00.94
>>656
儲けが薄い、大口需要契約者でさえ
「値上げだぁ〜。まずは俺たち(中小企業の給与、賞与)ベースにしてから話に来い。ハゲが」
てな事を言われている状況下で「電力料金大幅値上げが先決」ってよく言えるねっっ
658名無電力14001:2012/06/05(火) 22:49:03.88
原発止めたママだと何が起きるか分かるか?!クソ橋下、猪瀬、古賀、飯田、朝日古舘、絶対原発反対を貫けよ!何が容認だクソ橋下、偉そうに言うな。電気使うな!安定電力供給が日本経済の源泉が理解出来ない不自由な能天気日本人も消えろ!
659名無電力14001:2012/06/06(水) 17:35:43.83
>>656
消費税と同じだね値上げが先で対策は後だよ、民主党の政策、対策は破棄される事も!
660名無電力14001:2012/06/08(金) 11:58:29.14
電力会社30〜50社設立して自由競争させるべき時代だよ。
661名無電力14001:2012/06/09(土) 14:27:19.42
東電OL殺人事件には複雑な背景がある。
真犯人はネパール人ではなく他にいることになる。
この東電OLの父親も東電社員で、すでに亡くなっている。
東大卒のエリートで原発担当の重職についていた。
しかし反原発を訴えたため降格され、娘(東電OL)も殺されたのだ。
このOLの上司が勝俣だった。
https://twitter.com/#!/zerokaranokibou
662名無電力14001:2012/06/09(土) 17:14:21.18
>>661
東電って暴力団でしょう!
663名無電力14001:2012/06/10(日) 07:02:18.69
電力自由化反対派は金に亡者だろう。
664名無電力14001:2012/06/13(水) 14:37:36.02
>>663
悪しきしきたりに縋る奴等は金の亡者さ-。
665名無電力14001:2012/06/21(木) 16:10:58.06
事業主は皆金の亡者だろ
666名無電力14001:2012/06/21(木) 19:51:25.17
こらっ!クソガキ橋下、善人づら古舘、タカリ猪瀬・飯田・古賀お前ら2チャンネルスレチェックしてるだろ、徹底的に原発反対して起きる事全てに責任を取れ!外交防衛資源戦略無き日本が大問題だろ!
667名無電力14001:2012/06/23(土) 14:17:13.24
>>666
日本にも天然資源は無尽蔵にあるだろう、太陽光、水力、風力、地熱、廃棄ゴミ等、知恵を絞れよカスドモ!
668名無電力14001:2012/06/28(木) 01:58:06.02
>>666
東電が起こした事態で日本が海外で信用失ってる責任を取るのが先
燃料高騰招いているのも東電の事故の結果。さらに言えば原発反対がここまで大きくなったのも東電の責任

なぜ元凶を責めない
669名無電力14001:2012/07/06(金) 22:30:35.60
>>668
散々責められていると思うのだが?
これ以上どう責める?
670名無電力14001:2012/07/07(土) 16:25:42.25
電力の自由化は必要だな
あんな高い太陽光発電なんて一部で普及するぐらいでいいんだよ
このままじゃ孫等の金儲けに利用されるだけで、高い電気量金払う羽目になる
671名無電力14001:2012/07/14(土) 20:55:46.26
電力自由化は良いが、
電気売るなら、供給保障もしなくては駄目だな。
売るなら業者が、一定の出力義務を負うべき。

また安定供給の意味では、同じ再生可能エネルギーの
括りでも質の差が有りすぎその意味では、

電気の買い取り価格は、適正でないと思う。
太陽光、風力なんては安定供給の意味ならむしろ邪魔。

太陽光は夏場のピークカットの意味もあるからまだ良いけどね。

672名無電力14001:2012/07/16(月) 04:53:36.78
絶対無理だと思うわ
673名無電力14001:2012/07/19(木) 06:47:37.70
電力自由化反対派は原発賛成派だろう。
674名無電力14001:2012/07/21(土) 16:03:52.27
原発賛成派でも後30年後は原発は消滅だよ・・
675名無電力14001:2012/07/23(月) 01:50:50.14
>>667
全て有限
676名無電力14001:2012/07/24(火) 00:00:06.70
                                      ____
                                     /∵∴∵∴\
                                    /∵∴∵∴∵∴\
と!止めてあげたんだからね!!               /∵∴,,(・)(・)∵∴|
                                    |∵ /  ○ \.∵|
  / ̄ ̄ ̄\                           |∵|  三 | 三 |∵|
 ./  \ / \                            |∵|  __|__  |∵|
 |-=・=-  -=・=- |                          \|  \_/ |/
  |     )●(  |                          \____/
  \     Д   ノ                    /  _| |∴ \ ̄_/ \
    \東電__/_____________|_\||ー|-ー'⌒|---------------、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄||_|  | | \--------------′
                               \__\人从∧人  /   |
                                    \      \/    |
                                     \     /  _/|___
                                  / ̄ ̄     |__」  / ̄\ / ̄\
                                 <_O ̄     |   /_  / \ 々)
                         ,ーーーー川 ̄|        /‖ /  )     \/
                   ___/|  ___/       ∠/  /\  /      /
677名無電力14001:2012/07/24(火) 23:23:19.86
そういや、水力をクリーンなエネルギーって言う奴をたまに
見かけるが、あのような大規模ダムがいつか地震もしくは経
年劣化で壊れる事は想像してないのかな?
もし、決壊したらば放射能よりもっと、直接的に、下流
住民は死亡するし避難地域は広がるだろうが?

昔、ホワイトアウトって映画あったろ?ファンタジーだけど
やってやれない事はない。

結局、100%安全なんて何処にもないんじゃない?
678名無電力14001:2012/07/24(火) 23:25:15.83
蟻の一穴と言う言葉もあるくらいだし・・・
679名無電力14001:2012/07/25(水) 04:44:17.13
>>677
>壊れる事は想像してないのかな?
想像はしてますが、全て想定外事項です。
680名無電力14001:2012/07/25(水) 23:41:03.29
>>679

じゃあ、原発も同じってことでオケ?
681名無電力14001:2012/07/27(金) 16:14:14.40
        ____
       /::::\::::::ノ\
      /:::::::(●):::(●)\    はぁ!?
     /::::   (_人_) ::::::ヽ   誰に命令してんだお!?
      |      /ー─'|     |   東電は神だお!!
     ゝ    〈'⌒ヽ /   ノ   人類の宝だお!!!!!
682名無電力14001:2012/08/03(金) 15:13:35.18
アメリカに学ぶ“電力自由化”の光と影          
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20110628_1150

発電と送電の事業を分離する「電力の自由化」が、日本でも議論にあがっています。
アメリカでは90年代から電力の自由化が始まり、今では15の州と首都ワシントンで実施されています。

「風力発電で地域社会が安定し新しいビジネスも生まれた。
何より若者達が(電力の関連業界で働く為に)町に戻って来た。それが一番だね。」byロスコーの住人イサリッジさん。
683名無電力14001:2012/08/04(土) 01:59:25.23
発送電分離して自由化すればいいんじゃね
その代わりに発電会社、送電会社は自由に競争して供給義務は免除
企業や家庭は流行りの太陽光パネルや自家発で自己防衛
684名無電力14001:2012/08/04(土) 02:11:28.40
日本もお上や電力会社に頼りっきりなんだよ
ただ、自由化には自己責任がセットだよ
ま、日本は滅ぶだろうけどそれがみんなの出した結論ならしょうがないし、
所詮その程度の国なんだよ
685名無電力14001:2012/08/04(土) 03:43:34.62
まあ、国民全員がオワコンなら嫉妬も産まないし
良いかもww

逆に農業の発展。
金融の衰退。
産業に対しての諦め。

中国やら韓国やらの「キンタマの裏舐めなす」外交

生きるのって大変よねwww
686名無電力14001:2012/10/02(火) 04:52:36.18
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
687名無電力14001:2012/11/09(金) 13:02:28.22
【在日東電ナマポにネチズンが多いのは何故か?】

1・心地よい帰属感
                          
  ∧_∧   ∧,,∧   日陰者だからこそ、仲間との繋がりを求める。
  <:.;`;∀;´;:> <:;`;∀;´;:>   東電という旗印が、強い結びつきを与える。
  | つと|   と と |

2・在日東電でいることに、何の努力もいらない。
         ____     
   ∧_∧  |〃,---、ミ |  彼は死ぬまで東電である。
  <:.;`;Д;´;:> | {'-'´?'} |  東電というだけで労無く偽りの被害者特権を付与されるのだ。
   |    つ| ミ `'''''´〃|  怠け者の、最後の拠り所が「ナマポ」なのである。
          ̄ ̄ ̄ ̄      

3・単純化した思考
        /|+
  ∧_∧ + | | 社会に出たことのない彼らは、現実に即した複雑な思考ができない。
  <:.;`;皿;´;:> =  捏造の歴史を一般化・極大化して考え、ナマポは当然の権利と考えている。
  |    つ .|_| 
688名無電力14001:2012/11/09(金) 13:07:20.40
変な子会社がまだ少ない沖縄電力は業績がいい。
電力会社は中国の国営企業とほとんど同じだ。
689名無電力14001:2012/11/09(金) 16:05:35.53
>>688
沖縄はもともと原発がないから全国で原発が止まってる影響が無いだけだろ
そして、原発がないぶん日本一料金が高い
690     ↑   :2012/11/09(金) 16:30:11.16
電力の自由化とは、ロシアや韓国や中国から
電気を買うことね〜。
ガスのパイプラインより、発電済みの電力のほうが
簡単に輸入できる。
LNGなんか最低(ガスはパイプラインで引けばいい)
LNG化のために、ガスエネルギーの20%ガ消費してしまっている
ヨーロッパはそのためにパイプラインで送っている
691名無電力14001:2012/11/09(金) 17:12:04.47
>>690

> ガスのパイプラインより、発電済みの電力のほうが
> 簡単に輸入できる。
どうやって?
海底ケーブルのコストが莫大なうえに
韓国も中国も国内の電力需給に余裕がない(どころか不足してる)ので
高値で売りつけられるのがオチ。

> ヨーロッパはそのためにパイプラインで送っている
そのパイプラインのガスをロシアに止められそうになったけどな。

エネルギーは国家の生命線なんだから、非友好国に全面依存するなんてのは自殺行為
692     ↑   :2012/11/09(金) 19:27:06.84
ロシア、韓国は友好国だよ
電線を引くだけだよ、
トンネルが出来るわけではない
全面依存ではない  ・  ・  ・  し
693名無電力14001:2012/11/09(金) 19:29:09.96
>>692
国を挙げて反日の韓国が友好国とか
お前別の星にでも住んでるのか?
694     ↑   :2012/11/09(金) 19:33:58.63
1 ロシアは北海道から見ええている、近いんだよ
2 韓国は円がほしい、友好国だよ(君も韓流、ドラマを見ているだろう)
  カラ、少女時代を聞いているだろう
695名無電力14001:2012/11/10(土) 08:02:35.53
支那・チョン・台湾・蒙古は日本人を攻め滅ぼす目的の野蛮國だ。
数千年間の実績だから、変更は期待できない。
だから反日アジア共産主義は原発推進なんだな。
日本国・日の丸・君が代つまり反原発に憎悪するする反日共産主義(笑
696名無電力14001:2013/01/11(金) 21:11:31.14
電力自由化より電力会社を50社「各県に1社目安」に増やせば良いんだよ1
697名無電力14001:2013/01/11(金) 21:24:20.33
>>696
単に非効率な組織が一杯できるだけだろ
なんの意味があるんだ?
698名無電力14001:2013/01/11(金) 21:25:18.63
デフレ退治のため、電気代さえ大幅に引き上げてくれれば方法はどうでもよい。
緊急事態なんだから、値上げを先行すべき、最低でも10倍にしろ。
699名無電力14001:2013/01/11(金) 22:48:32.79
つまり関西電力大勝利というわけだ
700名無電力14001:2013/01/11(金) 23:56:16.40
関電は安倍・自民と電力料金値上げの敵だ。潰せ
701名無電力14001:2013/01/12(土) 07:55:12.02
>>699
自民党・公明党は臭い物には蓋政策だね?
702名無電力14001:2013/01/12(土) 08:38:57.76
電気が安けりゃ自由化は必要ない
日本の電気は高過ぎ
アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
出所
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
703名無電力14001:2013/01/12(土) 14:18:43.49
>>702
ちゃんと燃料コストについても記載しろよ。
日本は輸入するしかないんだから
704名無電力14001:2013/01/12(土) 19:06:59.53
>>703
なんで燃料費が高いのだ、なんで安く買わないのだ
特に日本製品の原料は全て輸入だよ、それにエネルギーは電気だけではないよ
705名無電力14001:2013/01/12(土) 19:20:32.91
>>703
燃料費ゼロでも米国の2倍も高い
電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料全てを含めて)の比率は15.1%(04年度10電力会社総計)
だから燃料費ゼロでも15.1%しか安くならないのですよ、それで米国の2倍も高い

次に計算根拠がある
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
706名無電力14001:2013/01/12(土) 21:11:51.80
最低でも電気代は米国の20倍にしないとインフレ目標達成できず日本の製造業は消滅する。米国のような超貧困国にならないためには原発全基を即時再稼動して電気代をドンドン上げるのが良い。
707名無電力14001:2013/01/12(土) 23:25:47.41
>>691
1960年代旧ソ連から電力輸入の計画があった、ある商社の計画、7%なら止められても問題はないと、
だが当時のワンマン東電社長K氏に「赤い電気は買いない」と一喝されオジャンになったとか
現在なら技術的にも容易に可能なはず、
ピークや深夜電力の点で省エネになり、電気料も安くなるはず
708名無電力14001:2013/01/13(日) 01:10:24.05
>>705
なんでこんなに高いのか
電力会社にも料金を認可している政府にも説明責任があると思うのです、
国民を騙しては駄目ですよ
709名無電力14001:2013/01/13(日) 07:20:54.33
>>705
データが古すぎて無意味
この後日本の電力会社は引き下げ改定を何回もやってる。
「再エネ」がどうこうとか言って、あえて古いデータを使ってるが、
料金引き下げの結果を入れたくない(=日本の電気料金を高く見せかけたい)だけだろ
710名無電力14001:2013/01/13(日) 09:00:09.94
>>709
料金引き下げは1999年から始め約20%程度引き下げましたね、これで日本の電気が安いとうそぶくのは止しましょう
燃料費の比率の算出は04年度のデーターでそ後の料金引き下げは多く見ても10%ですよね
燃料費の価格を同じとすれば15.1%の10%増しの16.7%になります
だから燃料費ゼロでも16.7%しか安くならない

燃料費が高くなったと言うが料金に占める燃料費の比率はどうなのですか、このデータを公表すべきです
現状で燃料費ゼロにしても米国よりかなり高いと思いますよ
711名無電力14001:2013/01/14(月) 14:38:14.62
>>710
なんでこんなに高いのか
電力会社にも料金を認可している政府にも説明責任があると思うのです、
国民を騙しては駄目ですよ
712名無電力14001:2013/01/14(月) 16:40:59.33
>>705
> 電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料全てを含めて)の比率は15.1%
これが間違ってる・・・ていうか、根拠も出さないし、
個人が片手間で作ったホームページを得意げにだされてもな。
713名無電力14001:2013/01/14(月) 16:43:08.15
>>710
まずは、現状況の根拠をださないと。
714名無電力14001:2013/01/14(月) 17:15:40.57
>>710
「電気代 構成」でググれば現在の電気代の構成がすぐわかる。
715名無電力14001:2013/01/14(月) 17:59:56.17
>>710〜713
値上げの申請資料に全部書いてある。情報は公式発表されているんだ。
無知な人間が調べもせずに騒いでるだけ。

ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/120511toudenshiryou/index.html
716名無電力14001:2013/01/14(月) 21:50:02.32
717名無電力14001:2013/01/15(火) 01:57:53.38
>>715
東電の値上げ申請書ですね
これを見ても燃料費ゼロでも次に示されたアメリカの電気料金より高いのでは
>>702
電力会社全体で総販売電力料金に占める総燃料費を公表すべきですね
燃料費ゼロでもアメリカより相当高いと思うがね
718名無電力14001:2013/01/15(火) 05:10:32.23
電力会社はお国へのご奉公として料金の大幅値上げを速やかに断行すべき
電力料金大幅値上げなくしてインフレ目標達成はありえない
値上げを回避して日本の製造業を壊滅させれば国賊である
719名無電力14001:2013/01/15(火) 10:22:39.44
>>718
日本電力会社の経営放心です
720名無電力14001:2013/01/18(金) 01:01:42.63
アメリカと比較したい人おおいなーwww
向こうは「大量生産」「大量消費」なんだからあたりまえじゃん。
コーラをガロンで頼む民族だわwww
シェールガスのおかげってのもあるし。そんで、そのシェールガス
も輸出にはかなり消去的なのが実状で、まあ10年程先かもねえ。
実現性低いけど。
721名無電力14001:2013/01/18(金) 06:40:08.49
アメリカはより安くを金科玉条とするデフレ国家
その悪弊のため、飢餓率は世界平均を上回り、財政も収拾不能の大混乱
日本も電気代をドンドンあげていかないとインフレ目標達成が果たせず同じ鉄を踏む。電気代を安くする電力自由化はやってはいけない。
全原発を即時再稼動して電力料金を大幅に値上げして製造業のピンチを救いましょう。
722名無電力14001:2013/01/19(土) 01:02:00.83
単純比較するのは無知の証明。そもそもの前提条件が違う。
アメリカは炭鉱の真横に石炭火力発電所作れるから受入設備も貯蔵設備も要らないとか、
パイプライン直結でガス火力発電所作れるから貯蔵設備も気化設備も要らないとか、
地震もハリケーンも無い地方なら災害対策省略できるとか。

日本の発電所は、燃料受入・貯蔵に使う港湾設備と保管設備が付随し、災害対策も大変。
発送配電全設備で地震雷台風大雨大雪対策取るのにどれだけ設備費と維持費かかると思う?
東京は台風が来ても簡単には停電しないが、ニューヨークはハリケーン1発で大変なことになったが。

シェールガス革命などと言っている人間は、過去10年のLNG取引を調べればいい。
カタールがアメリカ向け輸出を目論み設備を大拡張、大型LNG船大量発注
→アメリカでのシェールガス生産成功で当てが外れ輸出先確保に苦しむ
→欧州がスポットで買い叩き、中国が安値で長期契約
今のアメリカ国内は輸出できない孤立市場内での供給過多で値崩れしているだけ。
輸出が始まれば裁定取引ですぐに他のLNG市場と同価格まで値上がりする。
723名無電力14001:2013/01/20(日) 15:09:03.59
ほんとにド素人には黙っててもらいたいね。
木を見て森を見ず。
偏った知識しか持ってない。
こういう輩への説明は至難の業だ。
724名無電力14001:2013/01/23(水) 20:06:07.81
>>717
>総販売電力料金に占める総燃料費を公表すべきですね
財務諸表見ればすぐ分かるじゃん、馬鹿なの?
725名無電力14001:2013/01/23(水) 22:39:58.35
公表されてるデータすら見ずにテレビで素人コメンテーターが言ってる内容をそのまま受け売りしてる低脳ばかりです
726名無電力14001:2013/02/11(月) 17:22:55.91
>725 
東電を援護している奴等は低脳だね、金のために自分を売る奴等・
727名無電力14001:2013/02/11(月) 21:30:27.73
>>726
無知な人間に無知というのがなんで「東電擁護」になるんだ?
東電をたたくためなら、どんなデタラメを言ってもいいとでも思ってるの?
728名無電力14001:2013/02/18(月) 08:40:53.91
自由市場というのは”自由な経済活動による市場” って事であって

今の日本のように小さな商店が大規模量販店に駆逐され
小企業が大企業の下請けにしかなれない仕組みの事ではない。
誰もが市場に参入し、公平で公正な経済活動が出来なければならない。

大資本の独占により市場をコントロール出来る状態下では、
単に規制緩和しても、それは自由市場にはなりえない。

それでも、理想を目指してまず規制緩和する事は必要だろう。
その混乱から市民が学び、自由市場に向かう方向へ舵取りしなければならない。

小泉政権での混乱のように規制緩和すれば必ず混乱は起き、
それに右往左往して舵取りの手を手放した結果が今の現状と反省し、
それに学ばなければならない。
729名無電力14001:2013/02/18(月) 08:55:28.88
>>727
朝鮮人と共産党の集まりである東電を撲滅するためにはあらゆる手段を駆使するのが皇国万世一系の伝統である
730名無電力14001:2013/02/18(月) 09:02:44.35
>>721
大丈夫だ、送電線分離して完全自由化すれば電気料金は高騰する。
731名無電力14001:2013/02/18(月) 09:32:03.95
インターネットのように回線業者・プロバイダ という感じで分離出来ればいい

送電線業者は東京電力とも東北電力とも契約しておき
家庭ではメータをどちらの発電会社のものか取り替えるだけ。
メーターはリアルタイムに消費電力を報告し、それぞれ売電業者が総電力量を調整する。


もちろんコストの高い田舎はどの送電業者も来なくなったり
人口密度が低い程 電力が高くなったりするだろうけど、平均は競争で下がるだろう。

そして田舎は、自家発電すればいい。
日中は太陽電池、宵はディーゼル発電機で湯も沸かし 夜間はバッテリー
732名無電力14001:2013/02/18(月) 10:00:11.31
電力会社を全部国有化しJR,NTTなども再国有化する
そぉ共産化だ。それで原発全基が滞りなく再稼動できる。
自由化とか民営化は反原発と一緒
733名無電力14001:2013/02/18(月) 10:31:24.91
>>731
甘いな
既存の電力系の発電会社は安定供給義務が無くなる
減価償却も終わり効率の悪い古い発電所は維持管理費が掛かるだけだから
安定供給の為に残しておいた多くの発電所が廃棄される
その結果、益々電力が不足し売り手市場となり
電気料金は高騰する
734名無電力14001:2013/02/18(月) 10:38:52.74
発電所を破棄しないで、捨てるんなら安く買いたい人が買って売電事業を始める。

というかそう出来ないなら独占禁止法違反だ。
735名無電力14001:2013/02/18(月) 13:00:19.25
>>734
何が独占禁止法違反なの?
文の意味が分からんけど
736名無電力14001:2013/02/20(水) 18:50:30.93
>>731
アメリカなんかを調べればわかるが、人口密度高いところも電気代って高くなるんだぜ。

>>733
多少不足気味でプレミアム価格が載っている状況が一番利益になるからな。
そして、その利益で最大手が他者を買収し、事実上独占の高収益企業へ生まれ変わる。

いまの電力会社の赤字状況は異常だから、早く電力自由化して高収益化したほうが良いんじゃないか。
737名無電力14001:2013/02/20(水) 19:28:11.72
>>731
発電所近いとこの方がコスト安いので
距離に応じで値段上げるとか。
これで電源りっちもんだいも解決ヽ(´▽`)/
738名無電力14001:2013/02/20(水) 19:32:41.46
早く、自由化して、ドンドン値上げしないと東電以外全部つぶれるぞ
739名無電力14001:2013/02/20(水) 23:00:26.23
>>738
問題なし
国有化して、で原発は国が責任をもって廃棄して、残りの発電、送電、配電を再編、民営化すれば、みんなハッピー
740名無電力14001:2013/02/24(日) 08:55:57.89
電力業界って未だに統制経済だね?電力会社設立の申請があればドンドン許可して
業界の活性化をはかるべきだよ!経産省も軍国時代物だね。
741名無電力14001:2013/02/24(日) 08:59:44.53
↑日本国内に電力会社を50社位(壱県に一社)に増設が妥当だろう!
742名無電力14001:2013/02/24(日) 09:06:09.00
>>740
なるほど
学校も、日本の野球・柔道がその象徴だな…
体罰自殺。読売巨人軍。監督の女子柔道部員への強姦・暴行・暴言
上には、間違った事でも絶対服従しろってか

会社も同じだな
743名無電力14001:2013/02/24(日) 10:52:41.42
電気代が安い方がいいなら、さっさと日本から出ていけば?

発送電分離したら送電部門が「公平性」を理由に硬直化するのは見え見え。
わからない奴は「夢」だけで生きとけば?
744名無電力14001:2013/02/24(日) 11:19:48.21
安い方がいいんじゃなくて、 自由市場というのは、やっぱり追求すべき理想なんだよ。
大資本も小さな自営業者も同じように公平、公正に競争出来る市場というのがさ。

もちろん、無条件に放置したら力の強い一部に独占されて自由市場ではなくなってしまうのは歴史が教えてくれている。

でも、問題点はやってみなけりゃ具体的にならない。
745名無電力14001:2013/02/24(日) 11:25:15.80
>>744
問題が生じる可能性があると認識した上で、リスクも踏まえてやるならいいんだけど、
最近の論調は「自由化すれば料金も安くなって、再エネも普及して何もかもうまくいく。疑問を持つやつは電力会社の手先だ」という
幼稚なものが主流でしょ。
で、こういう連中は、実際に自由化してデメリットが生じたら、自らの選択を反省もせずに文句ばかり言う
746名無電力14001:2013/02/24(日) 11:40:06.01
そうなんだよね。
ホントの自由市場を作るには、色んなルールが必要になる。

でも、電力のように特殊な特性の商品に、どういうルールを付ければ自由市場になるかなんて
お釈迦様でも判らないだろう。

だから失敗して学ぶしかない。
アメリカなんかもニューヨーク大停電とかの失敗コストを支払っている。

というように心構えて取り組まなくちゃいけない事なんだけど
なぜかコストとかメリットの話になってしまってる。
だから、貴方の言うとおり失敗するのは当然。

それでも、やっぱり理想は追わなくちゃと思うんだよね。
747名無電力14001:2013/02/24(日) 11:43:15.18
松○や高橋×やらが、死ぬまで結果の責任を負わないのなら
国民のみんなが「だまされた」だけ。
748名無電力14001:2013/02/24(日) 12:00:49.04
>>735
自由化されたなら発電所は売り買い出来る商品になりますよね?

http://www.jftc.go.jp/dk/lawdk.html
不公正な取引
>一正当な理由がないのに、競争者と共同して、次のいずれかに該当する行為をすること。
>イある事業者に対し、供給を拒絶し、又は供給に係る商品若しくは役務の数量若しくは内容を制限すること。

>第十九条事業者は、不公正な取引方法を用いてはならない。
749名無電力14001:2013/02/24(日) 12:27:39.50
>>740
A4用紙一枚出せば、電力会社設立できるけど。
750名無電力14001:2013/02/24(日) 12:39:29.29
>>736
アメリカや中国は貧富の差が激しいから、あまり参考にならない。
人口密度と収入については相関があり中国などでは
=> ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20130128
これだけ地域別格差があると、人口集中地では人件費が高くなる。


日本では人口密度の低い県と東京で約2倍程度でしかない
収入については 大阪が東京の70% 底辺県が大阪の70%となって東京の約半分となる。

他の費用、たとえば固定資産税などはほぼ人口密度に比例するだろう。
=> ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/58.html
751名無電力14001:2013/02/25(月) 12:55:04.48
>>746
>だから失敗して学ぶしかない。

失敗から学ぶとすれば、発電と送電を分離することが失敗で
電力事業は発電と送配電が一体で創めて効率的に機能する
これが教訓だ
先人が地域分割にしたのも頷ける
752名無電力14001:2013/02/25(月) 13:41:02.24
自由化して認可とか関係なく電力会社の都合でドンドン値上げするシステムが良い。
原発再稼動も電力会社が好きに決めるのが良い。
規制委員会の無駄な経費も節約できるし料金もドンドン高くできる。
経営危機の電力会社を救うには即時自由化あるのみ
753名無電力14001:2013/02/27(水) 17:29:10.83
電力会社10社しか日本国内にないのに如何して自由化だ?経産省のカス君!
754名無電力14001:2013/02/27(水) 22:37:47.66
>>748
>自由化されたなら発電所は売り買い出来る商品になりますよね?

はい

http://www.jftc.go.jp/dk/lawdk.html
>不公正な取引
>>一正当な理由がないのに、競争者と共同して、次のいずれかに該当する行為をすること。
>>イある事業者に対し、供給を拒絶し、又は供給に係る商品若しくは役務の数量若しくは内容を制限すること。

>>第十九条事業者は、不公正な取引方法を用いてはならない。

この条文は別に何も関係しないですよ。
自分の設備を維持費が掛かるから廃棄するのは自由だし
売らなければいけないと云う法もない
売ろうと思っても古くて効率の悪い発電所は競争力の弱いので買う者もいない
利益を多く上げようと考えれば効率の良い競争力の強い発電所だけを残すのは当然
まだ出来るだけ投資を抑え余分な設備など持たない
夏場のピーク時に1〜2時間しか動かさない発電所など持ちたくない
自由化して皆が資本主義の原理に従って行動すれば電力不足になるのは道理
755靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/27(水) 22:53:32.83
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
756名無電力14001:2013/02/28(木) 01:21:28.92
瀬川うぜーな
757名無電力14001:2013/02/28(木) 07:22:18.00
>>754
>売ろうと思っても古くて効率の悪い発電所は競争力の弱いので買う者もいない

自由化をするための法律を作るのですから、そういう行為が不公正な行為であると明確にすればいい。

安ければ買う人が出るというのが競争原理であり、
そして、売らないのを禁じる事が出来るのが法律です。

NTTが、自己の回線を独占出来ないのと同じですよ。

>自由化して皆が資本主義の原理に従って行動すれば電力不足になるのは道理
いえ、自由競争してそうなるなら、それは自由競争ではないのです。
ルールに何かミスがあると考えましょう。

自由市場というのはルールが無い市場という意味ではありません。
自由市場にこそ公平なルールが必要です。

規制緩和は、同時に皆が自由平等に参入出来て、公平に競争出来るルールが必要です。
それはその商品の特性毎に違って当然でしょう。

電力は今までの商品とは商品特性が違うのですから、その商品特性にあったルールが必要なのです。
758名無電力14001:2013/02/28(木) 07:26:54.54
>>757

> >売ろうと思っても古くて効率の悪い発電所は競争力の弱いので買う者もいない
> 自由化をするための法律を作るのですから、そういう行為が不公正な行為であると明確にすればいい。
頭大丈夫か?
競争力のない商品が売れないのがなんで「不公正」なんだよ

> そして、売らないのを禁じる事が出来るのが法律です。
買う相手がいないのに無理やり売らせるのか?
どこが自由化なんだよ

> NTTが、自己の回線を独占出来ないのと同じですよ。
NTTは古くなった設備を廃棄することが禁止されてるのか?

> >自由化して皆が資本主義の原理に従って行動すれば電力不足になるのは道理
> いえ、自由競争してそうなるなら、それは自由競争ではないのです。
> ルールに何かミスがあると考えましょう。
あんたの言ってる自由競争の概念は明らかにおかしい
商品の価格は市場で決まるし、価格が折り合わなければ取引がされない(=商品が流通しない)
のが自由競争だろ


> 電力は今までの商品とは商品特性が違うのですから、その商品特性にあったルールが必要なのです。
具体的にには?
まさか「発電所の廃棄を禁止して、誰かに無理やり譲渡しろ」っていうばかげた提案がその「特性に合ったルール」
とでもいうつもり?
759名無電力14001:2013/02/28(木) 07:31:38.78
>>751
今と昔の大きな違いは、各種自家発電が十分安価に入手出来る事。

一昔前ならヘタなルールで自由化すれば海外資本が入って独占され
寡占の生み出す弊害が考えられたけど、
今なら自家発電に逃げる事が出来る。
760名無電力14001:2013/02/28(木) 07:42:30.22
東京電力が不祥事認めてないようなもの そこが問題

東京電力が悪い

反原発デモではなく反東電デモをやるべき
761名無電力14001:2013/02/28(木) 19:41:36.52
>>759
最近の家庭用自家発電って燃料費、諸費用含めて一般家庭に普及する程安価に導入し、安定的、恒久的に運用できるレベルまで進んでるの?
762名無電力14001:2013/03/02(土) 17:21:21.82
↑もうじき家庭風呂並みに自家発電が普及するだろう、自宅で使用する電気は自家発電で賄う様に成るのでは!
763名無電力14001:2013/03/02(土) 18:14:00.83
というか >>759 は家庭用に限っていなのに、なぜ>>761 は家庭用に限るの?

家庭用の発電器は
1 太陽電池(売電が主だけど停電時でも使えるコンセントはある)

2 家庭用コジェネ
 エコウィル 80万円くらい
 エネファーム 300万円くらい

3 自家発電
 色んなメーカーがある。燃料はディーゼル・ガソリン・プロパン等
 最近は消音機付けて50万円あれば設置出来るよ
 
764名無電力14001:2013/03/03(日) 11:07:15.94
>>763
自分で実践してるの?
765名無電力14001:2013/03/03(日) 12:41:58.43
はやく自由化して原発新設と電力料金大幅値上げを断行せよ。
電力へのすべての規制は撤廃すべき
766名無電力14001:2013/03/03(日) 14:00:11.11
規制を撤廃はダメでしょ。 どこの世界に規制撤廃なんて言ってる人いるの?

判り難く、公平でなく、平等でなく というルールを 単純明快で公平で平等なルールにして欲しいわけ

それを規制撤廃なんてスローガン化しちゃったら、なんか目的忘れて手段に拘る おバカの世界。
767名無電力14001:2013/03/04(月) 16:38:25.05
電力自由化より先に、NHKを自由化するべきだね。

各県にあるNHKを独立会社として上場させ
放送会社と、番組制作会社も分けて

定額受信料方式ではなく、番組事に支払う方式として

放送内容は審査基準に合格すれば、公平に放送出来
儲かるのも損するのも番組提供会社の自由。
768名無電力14001:2013/03/04(月) 17:18:03.76
>765
 キチガイにより却下せよ!
769名無電力14001:2013/03/05(火) 22:06:40.88
>>766
> 判り難く、公平でなく、平等でなく というルールを 単純明快で公平で平等なルールにして欲しいわけ
言うだけなら簡単だな
まず、そのルールを決めることができないんだよ。
770名無電力14001:2013/03/06(水) 09:34:12.52
ガス臭い
771名無電力14001:2013/03/06(水) 16:02:41.74
>>768
キチガイかもしれないが中国と共産主義には貢献できるんだからよいプランだ
772名無電力14001:2013/03/07(木) 09:21:31.67
電力自由化より電力会社を10社より増やせよカス政府wwwww
773名無電力14001:2013/03/07(木) 11:05:57.01
>>772
「PPS」って言葉知っている?
(政府を批判する前に自身の無知を恥じよ)
774名無電力14001:2013/03/07(木) 20:03:16.11
>>772
自分で起業すれば?
経済産業省に届けでれば、だれでもはじめられるぞ。

届出さえすれば、発電機と土地、電柱を買ってきて、
誰かに電気を売る商売を始めるのは自由。
775名無電力14001:2013/03/07(木) 23:36:06.80
>>772
カスカスな脳ミソwwwww
776名無電力14001:2013/03/09(土) 06:43:17.78
電力は自由市場に向かなかった理由が解除されのかね?

放送は、デジタル化と共に自由化するべきだったと思うよ。
放送局はNHKを含めて放送と番組提供会社に分けて
番組提供会社がCM付や有料提供で放送会社に時間借りとかさ
そうすべきだった。デジタル化でチャンネルに余裕が出来たんだからさ。
そう。ある程度の余裕が無ければ自由市場は成り立たない。

電力はその余裕が出来たの?
777名無電力14001:2013/03/09(土) 07:13:26.11
余裕がないから、自由化=規制全廃して
全原発即時無条件再稼動、電力料金大幅値上げを早急に実施しないと日本から電気が消えてなくなるんだよ。ボケ
778名無電力14001:2013/03/09(土) 09:14:17.22
>>774
個人向けはまだ違法でしょ。大規模事業者向けならできるけど。
それと、最低でも通信網みたく電力線を解放すべき。道路のように、電力線を国か地方公共団体所有にするなら尚良い。
779名無電力14001:2013/03/09(土) 09:25:40.07
>>778
なるほど
国鉄や、電電公社や道路公団のような体制が望ましいということですな

国有化して今よりよくなるとはとても思えないが
780名無電力14001:2013/03/09(土) 10:16:24.46
>>778
違法じゃない。
発電機と電線、土地を用意すれば、届出で参入は可能。

家に発電機を置いて、隣接して隣の家まで電線を引っ張り、
電気代を徴収するような商売はできる。
781名無電力14001:2013/03/09(土) 10:55:01.02
どうしてそういうウソを言うのか判らん
許可が不要なのは特定規模電気事業で、
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/genjo/index.html

契約電力が50kW以上 という縛りがある
782名無電力14001:2013/03/09(土) 11:55:26.13
>>781
一体となる敷地内なら、特定供給でも家庭への供給は可能。

あと経済産業大臣の許可を得れば、一般電気事業者への参入は可能。「現在は、」というのが重要。
>現在は、北海道電力(株)、東北電力(株)、東京電力(株)、中部電力(株)、北陸電力(株)、関西電力(株)、中国電力(株)、四国電力(株)、九州電力(株)、沖縄電力(株)の10電力会社が該当する。

電気事業法だと、
>(事業の許可)
>第三条  電気事業(特定規模電気事業を除く。以下この節(第五条第七号及び第十七条第一項を除く。)において同じ。)を営もうとする者は、経済産業大臣の許可を受けなければならない。
>2  前項の許可は、一般電気事業、卸電気事業及び特定電気事業の区分により行う。
783名無電力14001:2013/03/09(土) 12:08:38.92
はぁ〜? >>780 は大嘘でしたって事をいうのに、まあそんなゴマカシを。

一般電気事業者の許可が、そんな簡単だと思うんなら出してみな。
まあ先に植民地でもぶんどってくるか、どっかに新島でも作って同時に申請でもしなけりゃ無理だろうよ。
784名無電力14001:2013/03/09(土) 12:23:42.46
言い切ったら真実になる魔法の国の住人なんだよ。
785名無電力14001:2013/03/09(土) 14:23:14.82
”電力自由化するなら放送も自由化” ってセットにしとけば自由化されないよ。
786名無電力14001:2013/03/09(土) 17:26:14.35
原発事故の拡大原因は どう見てもコストカットだな。
何かあったときの人員の確保、
何かあったときの資材の準備、

電力自由化するなら、 発電所の
 経営者は全員、発電所内に家族で住む事。
 家族を持たない人は経営者になれない事。
 発電所周辺住人が株式の10%を持っている事。

とか、必要じゃね?
787名無電力14001:2013/03/09(土) 18:03:34.41
>>783
ごまかしじゃないだろ。
今の一般で記事業者だって同じ許可を得ているわけで、
できない話ではない。

屋久島や北九州市、硫黄島などのような例だってあるんだし。
788名無電力14001:2013/03/09(土) 18:12:57.22
屋久島なんかは協同組合への売電であって一般電気事業者の許可を得ての話じゃないでしょ
789名無電力14001:2013/03/09(土) 18:33:49.77
”電力自由化するならガスも自由化” ってセットにしとけば自由化されないよ。
790名無電力14001:2013/03/09(土) 20:42:57.45
電力自由化って水道の自由化、都市ガスの自由化のと同じようなもの
通信の自由化とは全く異なる話だ
送電線は電気を通す管と同じ
水道管を自由に使わせ
水道管会社と水源会社に分離して民営化し競争原理を導入
ガス管を自由に使わせ
ガス管会社とガス会社に分離して競争原理を導入
791名無電力14001:2013/03/09(土) 21:36:09.01
>>790
線(管)が共有という点では、確かに電力は通信より水道やガスに近い。
ただ、電気は水道やガスより物理的な制約が厳しいんだよな。

一瞬で伝わり、すべてが同時にダウンする可能性がある一つのシステム。
792名無電力14001:2013/03/09(土) 22:21:28.96
日本の電気は何でこんなに高いのか

▼アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54

▼電気料金国際比較
日本の電気はなんでこんなに高いのか
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
793名無電力14001:2013/03/09(土) 23:38:33.25
産業があって、資源のなくて、それで電気代が安かったら・・・妄想だなw
794名無電力14001:2013/03/10(日) 00:04:16.49
>>792
なんで日本の電気料金が自由化開始前の2001年のデータなのかな?
もっともらしい理由を書いてるが、自由化後に電力会社が値下げしたことを
あえて隠して、恣意的な数字を持ち出して、ミスリードさせたいのがバレバレ
795名無電力14001:2013/03/10(日) 00:16:46.19
>>794
震災以降はこの手のミスリードばっかりだもんな。
政府が先頭を切ってやってたし、マスコミとか出演者もそれにのっていた。
796名無電力14001:2013/03/10(日) 01:29:53.77
エセ専門家が、いい加減な情報をベースに、非論理的なコメント
797名無電力14001:2013/03/10(日) 03:57:23.63
はやく自由化して原発新設と電力料金大幅値上げを断行せよ。
電力へのすべての規制は撤廃すべき
798名無電力14001:2013/03/10(日) 08:08:59.21
>>795
総括原価方式の説明でも資金調達コストである「事業報酬」を
「利益(もうけ)を上乗せ)」って必ず言うしな>マスゴミ
799名無電力14001:2013/03/10(日) 08:36:43.21
元経済産業省を追い出された役人も言ってたな
追い出されるわけだ
800名無電力14001:2013/03/10(日) 09:06:46.84
ここは東電や九電の巣窟か?
801名無電力14001:2013/03/10(日) 10:00:57.86
情報リテラシーのない奴ほど、無恥を誤魔化すために、電力ラベルを張ろうとするんだよな。
802名無電力14001:2013/03/10(日) 10:51:02.24
>>794
自由化は1999年からではないですか、嘘は駄目ですよ
だから1999年以前はもっと高かったことになる
そもそも自由化でどのくらい安くなったのか、大したことないと思うがね
803名無電力14001:2013/03/10(日) 11:08:34.60
自由化してない国は日本だけではないですか、
電気が安いなら自由化は必要ないが、馬鹿高いのに
804名無電力14001:2013/03/10(日) 11:12:51.78
日本は自由化されてるけど。
Btoだけが全てと思い込んでるのかい?取引の殆どがBtoB。
電気だいきんの価格は
805名無電力14001:2013/03/10(日) 11:13:57.32
電気代金の価格は、自由化によって上下するだけだろ。
806名無電力14001:2013/03/10(日) 11:37:43.76
自由化すれば値段は上がるよ。
電気代もっと高くても買うし。
807名無電力14001:2013/03/10(日) 12:42:32.37
>>803
発電と送配電の分離ですね、
分離してないのは日本だけではないでしょうか、電気が安ければ良いのですがね

分離しても送配電部門は競争できないから、外部監査が必要、
給料は業界最低に押さえる(独占なので)、随意契約の禁止、米国に見習えばの話です
※日本では発電部門より送配電部門の問題が大きいので、分離してコストを明確にする必要があるのです
808名無電力14001:2013/03/10(日) 13:51:00.30
>>807
発電と送配電を分離して電気が安くなれば良いのですが
分離した国では電気料金が安くなった国が無くて、むしろ上がっている
発電と送配電の分離の結果
電力不足が起きたり送電設備の劣化が進んで大停電が起きる可能性も高くなる等
デメリットばかりで何の為に発電と送配電の分離を行うのかが分かりませんね

>※日本では発電部門より送配電部門の問題が大きいので・・・初耳ですが送配電部門にどんな問題があるのですか?
809名無電力14001:2013/03/10(日) 13:57:35.27
>>807
米国の電力会社の給料は安くないぞ。
日本と同じぐらい。
http://www.salarylist.com/q/Electric-Power-Salary.htm

民間企業が随意契約するのは当たり前だし。
たとえばトヨタが購買で入札なんてするわけがない。
810名無電力14001:2013/03/10(日) 14:05:12.88
>>807
発送電分離と、電気代の高低を語ってる段階で、お馬鹿さんということ(笑)
811名無電力14001:2013/03/10(日) 14:24:39.57
>>792
原因と結果が逆なんだろう。
アメリカは日本より所得が高くて電気代が安いから大量に消費出来る。
だからコストメリットも出て消費量あたりがもっと安価になる。

電気なんて、高ければ数割は我慢出来るしさ。
電気代が上がるか年収が下がれば消費量を減らせばいいだけの話。

電気代そのものは、そんな大きな問題じゃないんだ。
電力会社だけが儲けているのが嫌なんだよ。
812名無電力14001:2013/03/10(日) 14:35:27.68
>>811

> 電気代そのものは、そんな大きな問題じゃないんだ。
> 電力会社だけが儲けているのが嫌なんだよ。

なんだ、単なる僻みか
馬鹿馬鹿しい
813名無電力14001:2013/03/10(日) 14:40:27.72
>>809
電気事故工事で一々有札していたら停電が何時復旧するかW
814名無電力14001:2013/03/10(日) 14:53:20.28
>なんだ、単なる僻みか

そうだよ。 自由化とか規制緩和は、外国に強制されるんでなければ、その為にするものでしょ?

逆に聞くけど、何の為にすると思ってるわけ?
815名無電力14001:2013/03/10(日) 15:09:45.84
>>814
君みたいな人が郵政選挙で自民党を勝たせ、その次の衆院選で民主党を勝たせたわけだ

改革は誰かの待遇を下げること
などという馬鹿丸出しの書き込みで恥を晒してることにすら自覚がないなんて
816名無電力14001:2013/03/10(日) 15:14:00.16
>>806
買わなぇよ。いまでも電気売れなくて困ってんだから
規制を外して大幅値上げしないと電力全部潰れる
817名無電力14001:2013/03/10(日) 16:57:45.13
発送電分離とか元々言い出したのはアメリカ当たりの発電会社だろうな
電気代が上がって送電網を自由に使えれば参入しやすくなる
818名無電力14001:2013/03/10(日) 17:57:04.01
電力事業のような儲からんもんは劣等アメリカ人にでもやらせればよい。
これぞTPPアベノミクス
いわゆる九電力は支那かチョンででも商売やりたまえ
819名無電力14001:2013/03/10(日) 18:16:23.72
国の根幹たるエネルギー産業をアメリカに握られたら
日本は永遠にアメリカの属国
820名無電力14001:2013/03/10(日) 18:29:38.97
国家安全保障上、国防、食糧、エネルギー全てをアメリカに握られて。属国確定。
821名無電力14001:2013/03/10(日) 19:05:53.20
アメリカが属国だろ
推進・支那と手を切り反原発アメリカと組めば間違いない
822名無電力14001:2013/03/10(日) 19:13:16.56
>>809
>米国の電力会社の給料は安くないぞ。 日本と同じぐらい。
電力会社の賃金は監視されているのですね、
賃金が日本と同じでは米国では最低ですよ
(参考)
「GDP(PPP)/人」国際比較(2010年)
米国7位  47283ドル/人、
日本25位 33804ドル/人、

>民間企業が随意契約するのは当たり前だし。
>たとえばトヨタが購買で入札なんてするわけがない。

市場原理が作用していれば何やっても良いが、それにトヨタの下請けはヒーヒー言っているよ
競争より値切った随意契約が安いからですよ

それに比べ電力会社の社員は全員関連会社や下請けに天下る、その天下り先に随意契約はないですよ
823名無電力14001:2013/03/10(日) 19:16:37.91
>>822
>電力会社の賃金は監視されているのですね、
根拠のないことを書かないように。
アメリカで電力会社の賃金が監視されてるってw

>市場原理が作用していれば何やっても良いが、
電力業界は、市場原理よりも安い価格で商売させられているからな。

>競争より値切った随意契約が安いからですよ
そりゃあ電力会社だって同じ。
824名無電力14001:2013/03/10(日) 19:34:30.78
今の電気料金って正に競争より値切った随意契約だよな
825名無電力14001:2013/03/10(日) 19:46:49.13
BGE(Baltimore MD) の 電気料請求書
●BGE(Baltimore MD) 03 年3月18日の電気料請求書(家庭用)&#8232;Ejectric Details&#8232;Residential Schedulle R&#8232;Non-Summer rates in effect&#8232;Billing period :Jan 17,2003-Feb 14,2003 Days billed 28
Current Previous  kWh 
reading  reading  used
5064-   3802=  1262
BGE Elec Supply  1262 kWh × .0373000   47.17
 BGD Electric Delivery Servis
Customer charge                7.50
Distribution charge 1262 kWh × .0295000  &#160; &#160; 37.23   
 State/Local Taxes &Surcharges
MD Universal Sve Prog            .37
State surcharge   1262 kWh × .00015000  &#160; .19   
Franchise tax    1262 kWh × .00062000   .78
 T0tal BGE Electric Amount         $ 93.24
 (参考) $ 93.24/1262kWh = $0.0739/kwh
▼Summer rates
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/709.htm
826名無電力14001:2013/03/10(日) 20:40:03.77
で?
827名無電力14001:2013/03/10(日) 20:47:20.58
>>824
利益最大化される価格には程遠いぐらい安いからな。
安すぎて誰も参入できないし、既存の電力会社も軒並み赤字。
828名無電力14001:2013/03/10(日) 22:08:09.27
日本の電気なんでこんなに高いのか
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより
※最近のデータには環境税や再生可能電力が含まれているので2001年のデータで比較

 エネ庁(2001年) 単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないも のがある。
日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
   2.アメリカについては課税前の価格。

(参考)※レートの明示はないが約「120円/ドル」
829名無電力14001:2013/03/10(日) 22:15:22.51
>>828
発電と送配電部門を分離していないのは日本だけ
日本の電力は横暴だよ
830名無電力14001:2013/03/10(日) 22:19:56.83
>>829
自然電力の普及も最低だね、日本の電力は横暴だよ
▼風力発電普及国際比較 風力発電設置容量

順位 国名  容量(GW)
世界全体 120.791       世界全体194.4

順位 国名  容量(GW)
     (2008年末)  (2010年末)
1 米国     25.170   1 中国  42.3
2 ドイツ    23.903   2 米国  40.2
3 スペイン   16.754    3 ドイツ 27.2
4 中国     12.210    4スペイン 20.7
5 インド   9.645    5 インド 13.1
6 イタリア   3.736    6 イタリア 5.8
7 フランス   3.404    7 フランス 5.7
8 英国    3.241     8 英国 5.2
9 デンマーク 3.180    9 カナダ 4.0
10 ポルトガル 2.862    10 デンマーク 3.8
11 カナダ   2.369    その他 26.5
12 オランダ  2.225
13 日本    1.880
次より

http://ja.wikipedia.org /wiki/風力発電所
831名無電力14001:2013/03/10(日) 22:22:22.67
>>830
これからも、日本の電力は横暴だよ
電線地中化(日本は可成り遅れている、海外では30年以上も前に地中化している)
ロンドン、パリ、ボン100%
ベルリン        99.2%
ニューヨーク      72.1%

東京23区5.2%、大阪市2.2%、全国(市街地等)1.5%

(注)1、海外の都市は1977年の状況(電気事業連合会調べ、ケーブル延長ベース)
2、日本は2003年3月の状況(国土交通省調べ、道路延長ベース)

(資料)国土交通省
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2025230.html

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn000827.html
832名無電力14001:2013/03/10(日) 22:22:39.74
>>828
2001年以降の日本の電力会社の値下げと海外の値上がりを
あえて無視するためにわざとらしく
「最近のデータには環境税や再生可能電力が含まれているので2001年のデータで比較」
とかw
10年以上前のデータなんてまったく無意味ですよ
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/110817kokusaihikakuyouin.pdf



>>829
> 発電と送配電部門を分離していないのは日本だけ
は?
あんた、世界のすべての国の制度知ってるの?
833名無電力14001:2013/03/10(日) 22:46:38.23
>>828
少なくとも米国では発送電分離されている地域とそうではない地域があることぐらいは書いた方がいいんじゃね?

元々、ガスや石油の火力比率が高く電力価格が高かった州で、発電部門に競争原理を持ち込むべく発送電分離(オーダー888以降の規制だ)を
行ってきたけれど、残念ながらもともと価格の安かった地域(水力、石炭火力、原子力)との差は縮まらなかったと。

少なくとも米国の現状はこんな感じ。
ただ高いと言っても、絶対値では日本より安いよね。なんだかんだ言って資源国でエネルギー源の大部分を自給できているからね。
834名無電力14001:2013/03/10(日) 23:01:00.43
↑アンカ間違いだね。
>>828 ×
>>829 ○ でした。すんません。
835名無電力14001:2013/03/10(日) 23:06:31.17
>>833
結局電気料金なんて、国内の資源の有無とそこから導かれる電源構成でほとんど決まるってことでしょ

各国の事情を無視して水準だけ比較しても意味がない

産油国と日本のガソリン価格を比較して、日本の方が高いから問題だって言う人なんかいないよね
836名無電力14001:2013/03/10(日) 23:31:14.55
>>835
一応送電網でつながっているアメリカ国内だって州内の資源の有無とかで、
地域ごとに大きな値段の格差があるのに、アメリカと日本で値段の差があるのは当然の話。

日本の電力が環境の割りに極めて安いのは、自由化しても参入業者が現れないし、
自家発電の比率も低いことからわかる。
837名無電力14001:2013/03/10(日) 23:44:19.15
>>835
資源はないが日本は工業製品の輸出大国ですよ、
それもこんなに電気が高いのに
電気も工業製品ですよ

電力族は横暴、謙虚さがないのには呆れます
先進国で送配電を分離していない国は日本だけでは、中国も韓国も分離している

自然電力の普及も先進国最低、電線の地中化率も最低、それで電気はバカ高い、
838名無電力14001:2013/03/11(月) 02:10:29.62
>>832
エネ庁の無責任
ドイツの電気料が産業用住宅用とも2000年比で2009年は3倍にも高くなった、英国もフランスもイタリアも3倍近くなっている
この理由は何なのだ、環境税など政策的な面があると思う、
これを無視して日本の電気はドイツより下がったと自慢げ、国民騙しですね、

※日本の場合は
電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料全てを含む)の比率は15.1%(10電力04年実績)
だから日本の場合には燃料費が倍になっても15%しか高くならない

(参考)ドイツに見習えと言いたいですね(なおドイツは電力の輸出超過国ですよ)
ドイツの電力
再生可能電力導入の目標

11年は20%(風力8%、バイオマス5%、小型水力3%、太陽光3%、生ゴミ1%、計20%)
20年 35%(少なくもとも)
30年 50
40年 65
50年 80

ドイツの電力・エネルギー事情と ビジネスチャンス
(ジェトロ、2012年5月)
839名無電力14001:2013/03/11(月) 03:07:19.52
早く値上げと再稼働やれ
サボり続ける電力各社は横暴
840名無電力14001:2013/03/11(月) 03:11:24.69
再稼働するべきなのかしないべきなのか・・・
841名無電力14001:2013/03/11(月) 07:15:10.44
中国と社会主義を守るため、日本人は文句いわず再稼動すれば良い。反抗するな
842名無電力14001:2013/03/11(月) 09:11:55.18
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130301-00000000-sbunshun-bus_all
世界最大のLNG輸入国、日本は100万BTU当たり約17ドルという世界一高い値段で買わされ続けてきた。
お隣り韓国は運賃込みで10ドルで買っているのに、である
日本のLNG調達戦略の根本的な誤りに頬被りしてシェールガスに浮かれている政府、電力業者がおかしいのだ。
エネルギー安保を考えるなら、電力9社が一括して買い付けるなど、官民挙げて産出国と価格交渉をすることだ。
843名無電力14001:2013/03/11(月) 09:42:15.32
>>836
自由化しても勝ち残れる自信があるようなので、自由化で問題無いですね。
もちろん自由化しても、各地域の寡占が続いている状態であれば独占禁止法が適用されるので、現状と同様に値上げは制限されます。
844名無電力14001:2013/03/11(月) 10:13:03.91
自由化して電気料金が下がるなんて考えたら大間違い
自由化して規制が無くなれば電気料金は高騰する
845名無電力14001:2013/03/11(月) 17:37:34.71
>>844
送配電を分離していないのは先進国では日本だけ、中国も韓国も分離している
それで再生電力の普及も先進国最低、電線の地中化率も最低、電気料も高過ぎ
▼これが問題ですね
電気料に占める燃料費(石油石炭天然ガス原子燃料全てを含む)の比率は15.1%(10電力全体で、04年実績)
だから日本の場合には燃料費が倍になっても15%しか高くならない 、逆に燃料費ゼロでも15%しか安くならない
846名無電力14001:2013/03/11(月) 19:02:07.69
>>844
アベノミクス達成のために電力料金大幅値上げしないと日本の製造業は潰れる。
自由化を妨害するのは製造業を潰そうとする奴らだ
847名無電力14001:2013/03/11(月) 21:38:37.70
>>843
独禁法よく読めよ。第2条第9項第5号だ。

市場支配力の行使、要は優越的地位の乱用については不当に行うと問題なのであって、値上げ自体がただちに制限されるもんじゃねぇ。
独禁法上、「不当」と「正当な理由なく」は極めて意味合いが違うよ。
848名無電力14001:2013/03/11(月) 22:05:21.43
>>847
送配電を分離していない国は先進国では日本だけ、それで値上げするとは不当だと思うがね、
分離してからなら値上げはやむを得ないですね、
そもそも市場原理が作用した上での値上げならやむを得ないのです
849名無電力14001:2013/03/11(月) 22:13:25.23
>>843
地域で寡占だろうと、自由化後なら他の地域の電力会社から買えばいい
850名無電力14001:2013/03/11(月) 22:14:37.26
>>848
発送電分離と値上げの関係性がまったく不明だが

あと、今、各電力会社が申請してる値上げって
需要に対して供給が不足してることによるから、まさしく市場原理に基づくものだけど
851名無電力14001:2013/03/11(月) 22:55:13.03
>>850
分離してからなら値上げは良いのです
ただし送配電部門は独占になるから外部監査が必要、社員の賃金は業界最低、随意契約の禁止が必要なのです。
852名無電力14001:2013/03/11(月) 23:05:43.76
>>851
支離滅裂すぎて意味が分からないんだけど
853名無電力14001:2013/03/11(月) 23:12:36.19
>>851
>社員の賃金は業界最低

独占なら業界に1社しかないのに業界最低って意味が通じん

>随意契約の禁止が必要なのです。

まさか、停電とかしてるのに業者を集めて入札をおこないますとかやるわけ?
何時になったら復旧するんだよ!
854名無電力14001:2013/03/11(月) 23:14:08.03
>>850
ちがうね。電気が売れなくて儲からないから値上げ。
もっとずっと値上げしないと採算ラインには乗らない。
電力会社の株はチョンしか持ってない。儲からない株は日本人は買わない
855名無電力14001:2013/03/11(月) 23:19:06.93
>>848
既に送配電を分離した先進国諸国で思わしくない結果が出ているのに
日本もそれに倣ってどうすんの?
市場原理が作用した上での値上がりなら地域独占での低価格より良いとは頭おかしくねえ?
856名無電力14001:2013/03/11(月) 23:27:36.32
今回の電力各社の値上げ申請は「ふつー」に火力発電所で消費する燃料代の問題でしょ
確かに燃料調達コストは上がっているが、そのスピードよりも円高が早かったので
値上げ申請せずに済んでいたじゃないかな?

>電力会社の株はチョンしか持ってない。儲からない株は日本人は買わない
ネタとしては面白いが。。。
1.地域独占で配当が確実に見込めるので日本の生保は購入しているよ
2.J-Powerの一部株式が海外ファンドに購入されただけで、「蜂の巣を突いた」騒ぎだったのにねぇ〜 ww
857名無電力14001:2013/03/11(月) 23:29:34.78
>>856
> 確かに燃料調達コストは上がっているが、そのスピードよりも円高が早かったので
> 値上げ申請せずに済んでいたじゃないかな?
実際にはコストが上がりすぎて赤字になっていたが、内部留保を取り崩して値上げせずにいた
さすがに財務がやばくなってきたので値上げ
(賠償やらで財務が一番悪かった東電が真っ先に)
858名無電力14001:2013/03/11(月) 23:39:54.00
>>857
>実際にはコストが上がりすぎて赤字になっていたが、内部留保を取り崩して値上げせずにいた
>さすがに財務がやばくなってきたので値上げ
これって「3.11以降、原発が再稼働できなくなった際」の話じゃないかな?

各電力会社共に昭和55年から33年間値上げしていなかったのだから、何が違うか?と言われたら為替レート程度しか
違いが無いのですが。。。
859名無電力14001:2013/03/11(月) 23:43:58.89
>>858

> 各電力会社共に昭和55年から33年間値上げしていなかったのだから、何が違うか?と言われたら為替レート程度しか
> 違いが無いのですが。。。
これこそまさに原発じゃん。
オイルショックもあって、燃料費の変動に影響を受けにくい原発を導入してきたからこそ
860名無電力14001:2013/03/11(月) 23:46:17.28
>>858
> これって「3.11以降、原発が再稼働できなくなった際」の話じゃないかな?
>>856
> 今回の電力各社の値上げ申請は「ふつー」に火力発電所で消費する燃料代の問題でしょ
って書いてたでしょうが

あの書き込みで
> 各電力会社共に昭和55年から33年間値上げしていなかったのだから、何が違うか?と言われたら為替レート程度しか
> 違いが無いのですが。。。

ということが言いたいとはとても読めないって
861名無電力14001:2013/03/12(火) 01:43:24.40
>>855
どんな支障があるの、電力会社が意地悪するからですか
日本の電気料は世界一高いのに、電力にはこの認識がない
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
862名無電力14001:2013/03/12(火) 05:54:00.45
早くねあげしろ。
何サボってるんだ。日本の製造業が全滅しても良いのか?
33年も値上げしないとはまさに国賊、デフレの張本人
863名無電力14001:2013/03/12(火) 07:02:01.59
>>861
発送電分離で電気代は下がらない というのが海外の事例から得られた事実なんだが
864名無電力14001:2013/03/12(火) 09:48:32.13
風力発電普及国際比較、日本は先進国最低、電力の怠慢だよ
風力発電設置容量

順位 国名  容量(GW)
世界全体 120.791       世界全体194.4

順位 国名  容量(GW)
     (2008年末)  (2010年末)
1 米国     25.170   1 中国  42.3
2 ドイツ    23.903   2 米国  40.2
3 スペイン   16.754    3 ドイツ 27.2
4 中国     12.210    4スペイン 20.7
5 インド   9.645    5 インド 13.1
6 イタリア   3.736    6 イタリア 5.8
7 フランス   3.404    7 フランス 5.7
8 英国    3.241     8 英国 5.2
9 デンマーク 3.180    9 カナダ 4.0
10 ポルトガル 2.862    10 デンマーク 3.8
11 カナダ   2.369    その他 26.5
12 オランダ  2.225
13 日本    1.880
次より
http://ja.wikipedia.org /wiki/風力発電所
865名無電力14001:2013/03/12(火) 09:51:30.04
>>864
これも怠慢
電線地中化、日本は可成り遅れている、海外では30年以上も前に地中化している
ロンドン、パリ、ボン100%
ベルリン        99.2%
ニューヨーク      72.1%

東京23区5.2%、大阪市2.2%、全国(市街地等)1.5%

(注)1、海外の都市は1977年の状況(電気事業連合会調べ、ケーブル延長ベース)
2、日本は2003年3月の状況(国土交通省調べ、道路延長ベース)

(資料)国土交通省
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2025230.html

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn000827.html
866名無電力14001:2013/03/12(火) 10:13:56.58
そもそも電力会社の本店や支店が一等地にあること自体が電力にはコスト意識がない証拠です
867名無電力14001:2013/03/12(火) 16:44:05.12
アベノミクスなんだからコストも料金も高ければ高いだけよい。
そうしないと日本の製造業は全滅だ。早く再稼動して一掃の料金大幅値上げを
868名無電力14001:2013/03/12(火) 16:48:57.85
>>866
電力会社は100年以上の歴史がある
今は一等地でも、出来た頃は三等地
発電所等も昔は町の中にあったが郊外に移転し
跡地を社宅や福利施設に利用している場合が多い
電力自由化以後は金が稼げる施設が造られるようになった
ものを知らんね
869名無電力14001:2013/03/12(火) 18:20:43.23
電線の地中化が怠慢ってのがよくわからん

地中化すればすっきりとして見栄えがいいけど
その他にデメリットが多すぎないか?

メンテだって余計に金がかかるんじゃないのか?
そもそも地中化ってすげぇ金掛かるんじゃないのか?

それ以上のメリットって何?教えてチョ
870名無電力14001:2013/03/12(火) 23:33:00.96
>>869
電力族は国民騙し、原発でも全てに嘘が多すぎる、
電力族と言うか電力会社すなわち分離反対派は横暴ですね

地中化の目的は、次を見てよ、国の説明ですがね

http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/index.html
871名無電力14001:2013/03/12(火) 23:52:56.39
>>858
>各電力会社共に昭和55年から33年間値上げしていなかったのだから

33年前は極めて高い電気を売りつけていたのですね、呆れるよ
海外では料金値上げしているようだが、今でも日本より安いのですよ

>>868
料金値上げするのだから売るべきだよ、独占に守られているのだから

参考
「電気料金国際比較」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
872名無電力14001:2013/03/13(水) 00:06:41.29
>>871
さっきから馬鹿の一つ覚えで10年前のデータばかり張ってるのはなぜ?
わざと?
いくらでも新しいデータはあるのに
873名無電力14001:2013/03/13(水) 00:27:49.44
>>868
本店や支店が一等地にある必要があるのですか、
全くないと思うがね、無駄ですよ、無駄は駄目ですよ
874名無電力14001:2013/03/13(水) 00:36:49.40
>>873
その理屈だと、電力会社じゃなくてもありとあらゆる企業の本社オフィスはコストダウンのために
郊外の不便なところに移転してないとおかしいことになるが?

なんで都心の便利なところに大企業のオフィスがいっぱいあるんだろうね?
875名無電力14001:2013/03/13(水) 00:36:51.64
>>872
10年前は海外の2倍も高かったのは事実、今現在は何%安くなったのですか
876名無電力14001:2013/03/13(水) 00:38:02.78
>>875
経産省のHPにでもデータはあるから自分で調べろ
あんな怪しげなサイトを探し出してくるくらいなんだから、国のHPを見るくらいできるだろ
877名無電力14001:2013/03/13(水) 00:50:24.32
>>874
市場原理が作用している会社なら別ですよ
独占で競争相手がいない、電気は黙っていても売れる、料金はコンビニでも払える
電話で対応できる、インターネット、などなど、

必要なら説明してよ、電話のない時代には必要だったが今は必要ないよ
878名無電力14001:2013/03/13(水) 01:00:05.01
>>876
安くなっていないよ、経産省まで国民を騙している
ドイツの電気料金は9年前の3倍にもなっている、でもドイツは電力輸出超過国なのですよ
ドイツに限らずEUでは皆3倍近く高くなっている、理由は何だと思いますか、
このことには触れない、
879名無電力14001:2013/03/13(水) 01:17:31.49
>>876
電力会社は国民に海外の2倍も高い電気を売りつけているのに
再生可能電力の普及は先進国最低、地震対策にも必要な電線の地中化に至っては極めてお粗末、地震が多い国なのに

それで必要もないのに一等地に本店や支店を構え大威張り、
これでは送配電が分離されると困るのは当然ですね、独占にあぐらをかいているのですね
880名無電力14001:2013/03/13(水) 02:06:27.70
>>877
なら、「市場原理」とやらが働いている会社がわざわざコストをかけて
都心の便利な場所に本社を置いているのはなぜかな?
881名無電力14001:2013/03/13(水) 02:08:34.54
>>879

> 地震対策にも必要な電線の地中化に至っては極めてお粗末
無知をさらしてるなあ
地中化したら地震が来ても壊れないとでも?
むしろ、地面掘って工事しないと復旧できないから時間がかかるんだよ
新しく電柱建てるほうが早い
882名無電力14001:2013/03/13(水) 02:10:30.65
>>878
日本の電気が高いといいたいのか、ドイツが高いといいたいのか
意味不明なんだが


ドイツが電力輸出してるのは再エネの電気を強制買取させられてる
電力会社が他国に押し付けてるだけ
押し売りされた方も不安定な電気を流し込まれて調整に困ってるんだが
883名無電力14001:2013/03/13(水) 07:45:46.10
>>870
地中化について参考とのHP見てきましたが
具体的なメリットが何も感じられないのですが

しいていえば電柱が無くなって景観が良くなるってことぐらいしか。。。

どうみても点検補修のメンテナンスに金がかかりすぎると思いますが
また、前回の震災のときも感じましたが、地中化されて何か問題が発生した場合に
速やかに復旧する事が出来なくなるのではないでしょうか

町中から電柱が無くなることは賛成ですけど
884名無電力14001:2013/03/13(水) 07:50:07.87
>>881
883です

ですよねぇ
885名無電力14001:2013/03/13(水) 08:47:33.88
アベノミクスなんだから電力料金大幅値上げしなければだめだ
ドイツなんかに負けてたら日本は潰される。どんどん値上げしろ
そのためには全基即時再稼動。原発規制は撤廃せよ
886名無電力14001:2013/03/13(水) 09:35:50.52
>>881
>>883
1ページのみでなく次もみてよ
電力族は反対のための反対、
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/mokuteki_02.htm

福一でもケーブルならこんな災害になららなかったのですよ
887名無電力14001:2013/03/13(水) 10:13:03.27
>>882
消費税、電気税、再生電力価格を加味すればドイツのが安いと言うこと

単に価格だけ比較して、日本の電気はドイツより安くなったと敢えて強調するとは経産省も国民騙しですよ
888名無電力14001:2013/03/13(水) 12:42:44.71
日本も再生電力価格がだんだん増えて電気料金倍増か
889名無電力14001:2013/03/13(水) 12:53:54.67
>>886
被災率のことを言いたいんだろうけど、
出てる数字は通信ケーブル(電話線)だよ
ケーブルならなんでも同じだと思ってるのかも知れないけど、
その程度の認識なら偉そうに語らない方がいいよ
890名無電力14001:2013/03/13(水) 12:55:03.98
>>887
その、税金やらの具体的な比率は?
どうせ、感覚論でしょ?
891名無電力14001:2013/03/13(水) 13:06:50.36
>>889
883です

ですよねぇ
892東電社員です。:2013/03/13(水) 14:42:47.50
東電以下の危機管理体制の企業なんか日本には存在しませんよ。
893名無電力14001:2013/03/14(木) 13:29:07.38
そもそも日本自体の危機管理体制が低いからなぁ
894名無電力14001:2013/03/15(金) 00:10:50.35
再生電力の普及も先進国最低
電線の地中化率も先進国最低
電気料金は先進国最高
それで送配電分離に反対

電気料金の国際比較、こんなに高いのに、日本の電力会社はどうなっているのか、
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
895名無電力14001:2013/03/15(金) 07:01:22.53
>>894
地中化のことも何も理解してないことがばれちゃったし、
10年以上前の料金データしか出さないし
発送電分離した国では料金が下がってない(むしろあがってる)のが実態だし
896名無電力14001:2013/03/15(金) 09:24:02.18
>>895
電力族は反対のための反対
地中化は災害防止に必要、特に地震の多い日本では、国でも地中化が必要としているよ
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/mokuteki_02.htm

福一でもケーブルならこんな災害になららなかったのですよ
897名無電力14001:2013/03/15(金) 10:47:10.38
バカ丸出しだな。地下ケーブルは地震で全滅するぞ。
山形あたりでもしばらくガス無しになったの知らねぇの。
電力への規制をすべて撤廃して全原発即時再稼動と大幅料金値上げを
電力自由化万歳!!!!!
898名無電力14001:2013/03/15(金) 12:03:42.89
>>896
坊や、電話線と電力ケーブルの区別は付いたかね?
脊椎反射でコピペするまえに少しは脳ミソを使いたまえ
899名無電力14001:2013/03/15(金) 12:14:48.52
>>898
電力族の本性が出ましたね、
原発事故の反省もない、
900名無電力14001:2013/03/15(金) 12:20:42.50
>>899
ケーブルの地中化と原発事故が何か関係あるの?
あと、批判されたらレッテル貼りするのは馬鹿にしかみえないよ
まあ、馬鹿だから電話線と電力ケーブルの区別もつかないんだろうけど
901名無電力14001:2013/03/15(金) 16:56:39.91
>>900
福一構内の鉄塔が倒れたよ
ケーブルだったら東北電力からの電力は確保できたと思うよ
架空よりケーブルのが地震には強いのだよ、

阪神淡路大震災の実績
架空線被災率2.4%
地中化被災率0.03%

>>897
これが電力族、の典型
電力族さん、もっと素直になって頂きたい、特に横暴な人を馬鹿にした発言は電力にマイナスになりますよ
902名無電力14001:2013/03/15(金) 18:24:40.55
>>901
鉄塔とは別にあった、東北電力からの地下ケーブルも震災のとき受電できなくなったはず。
さらに、倒れていない別系統の鉄塔のラインも、変電所の震災被害で停まっている。

鉄塔が倒れただけではなく、地下ケーブルも倒れていない鉄塔の送電線もだめになっているので、
その理屈は成り立たない。
903名無電力14001:2013/03/15(金) 18:48:56.01
>>901
だーかーらー
そのデータは通信ケーブルだって何回言えば分かるの?
通信ケーブルと電力ケーブルでは材質も構造も全然違うから
日本語わかる?

電力族とかくだらんレッテル貼りの前に基本的な事実を理解しろ
904名無電力14001:2013/03/15(金) 20:46:44.22
地下ケーブルだと掘り起こして
修理しないといけないから
復旧には時間が掛かる
架空線の方が復旧は早い
地震で地盤がずれれば
地下ケーブルも切れる
905名無電力14001:2013/03/15(金) 20:56:12.05
>>902-903
電力会社の見解なのですね、
電線の地中化は地震に弱い、だから地中化はやなない、とね
国の見解と違いますね

だから先進国に比べれて地中化率は劣悪、ゼロに等しい
906名無電力14001:2013/03/15(金) 21:12:02.12
>>905
何で、自分を批判するのが電力会社だと決めつけるんだ?
頭おかしいの?

大体、国の見解ってなんだよ、
お前が引用してるホームページの
「通信ケーブルが」被災率が低かったという意味のないデータ以外に公式見解があるなら示してみろ

あと、上でも誰かが書いてるとおり、地中線は復旧が遅い。
907名無電力14001:2013/03/16(土) 10:09:36.24
>>905
町中にある配電線なら地中化もできようが
福一の電源線(送電線)ってそんなもんだと思ってるの?
なんでもかんでも批判すればいいってもんじゃないよ

そもそも町中にある電柱見てみな
どんだけのケーブルがぶら下がってると思ってんの
電力会社だけの問題じゃないでしょ

まぁ町中の配電線地中化は見栄えが良くなって賛成だが。。。
908名無電力14001:2013/03/16(土) 11:32:14.85
コストの問題。
909名無電力14001:2013/03/16(土) 13:51:19.41
電気、電話、有線放送、ケーブルTV
ガス管や上下水道管も同時に入れる地下の総合管が
都市には必要なのだろうが金が。
910名無電力14001:2013/03/17(日) 07:26:49.20
>>905
福一って津波で所内変電所も壊れたのでは?
架空だろうが地中だろうが結果は同じだったかと。
PR館で275kV CVケーブル見たけど人力じゃ無理無理。
500kVならなおさら。66Kvでも人力じゃ無理無理。
911名無電力14001:2013/03/17(日) 18:38:12.47
独占をいいことにアメリカの三倍、世界一高い電気料金(ドイツを除く)をふっかけ
日本の産業を衰退させています。自分達は高額の給料を取り
多くの子会社を作り、独占をいいことにやりたい放題
このオオバカ会社を発電と送電に分離解体すべき
912名無電力14001:2013/03/17(日) 19:04:03.59
>>911
で、分離したら、電気代が下がって、独占もなくなるの?
単に「気に入らないから分割すればいい」ってだけの低レベルな感情論は聞き飽きた
913名無電力14001:2013/03/17(日) 19:33:08.31
自前の資源のあるアメリカと比較しても意味はない
日本の電気料金が高く見えるのは円高のせいで
震災前まで電気料金は下がり続けていた
914名無電力14001:2013/03/18(月) 00:38:32.74
自由化になれば確実に電気料金は上がる
そんな事も分らない馬鹿がいるとは・・・
915名無電力14001:2013/03/18(月) 19:09:53.28
>>914
&#160;日本でも一部自由化で安くなっていますよ
経産省の電気も東電の電気ではないのですよ、
916名無電力14001:2013/03/18(月) 19:44:39.14
>>915
個別事例の話ではないんだが
実際、25年度の電力入札では、
入札不調(希望価格以下の業者なし)
がかなりあるし
電力会社は軒並み大赤字(今の料金はコストに見合っていないということ)

需要に対して供給が不足していれば
価格は上昇するのが市場原理というもの
917名無電力14001:2013/03/19(火) 05:35:02.00
自由市場というのは、参加者が公平・平等に競争して成り立つわけで
似せていても寡占されてしまうと、それは自由市場ではない。

日本で行われている規制緩和は自由市場を作るためのものではなく
一部業者の寡占の為に行われている。

電力市場も、現状の寡占状態のまま規制緩和をすれば、当然それは自由市場を作る方向には働かない。
そういう意味で自由化で料金が上がるというのは当然の予想。

それでも 自由市場という理想を目指して今は規制緩和をするしかない。
必ず問題は出る。
でもそれを皆が見て、そして法律を直して自由市場へ皆で舵を取るしかない。
918池田大作:2013/03/19(火) 06:22:14.87
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
919名無電力14001:2013/03/19(火) 06:54:36.93
>>917
なら、規制を残して規制強化したほうがいいだろ
産業の特性によっては市場化に向かないものもあるし
電力なんてのはその代表例みたいなもの
(備蓄が出来ないから市場メカニズムが働きにくい)
920名無電力14001:2013/03/19(火) 07:00:52.93
電力が今まで自由市場に向かない理由の一つが 非常に大きな投資が必須であった事。
小型であってもディーゼル発電機などは割高で効率も低かった。

ところが今、太陽電池も手が届く値段になり、エンジン発電機も無理のない値段になった。
コジェネも、ビル用、そして家庭用もある。

やろうと思えば電力網に頼らず自力発電自家消費も可能となっている。

そういう状況の変化に応じた法律が必要だろう。
921名無電力14001:2013/03/19(火) 07:07:09.38
>>920

> ところが今、太陽電池も手が届く値段になり、
太陽電池はFITで強制買取にしないとまともに成り立たない


>エンジン発電機も無理のない値段になった。
> やろうと思えば電力網に頼らず自力発電自家消費も可能となっている。
> そういう状況の変化に応じた法律が必要だろう。
エンジン発電機を使った発電事業も、自家発自家消費も普通に出来ますけど
状況の変化に応じた法律って具体的に何?
922名無電力14001:2013/03/19(火) 07:43:54.62
>>916
経産省の電気は東電のでないのは安いからですよ
送配電分部門が分離離してないから送配電費用は電力会社に払う、これではは公平とは言えないのです
923名無電力14001:2013/03/19(火) 07:48:50.32
>>922
一部の顧客が安くなることはあるだろうさ
全体としては料金は上がる。

あと、会計分離してることも知らないなら、制度論は語らないほうがいいよ
924名無電力14001:2013/03/19(火) 08:43:39.62
すぐ自由化して電力料金大幅値上げを
日本の製造業を救え
急げ 時間がない
925名無電力14001:2013/03/19(火) 20:01:35.17
自民党の族議員どもが早くも電力改革を潰そうと走り回っています
10年前も電力改革を潰しまた同じことをしようとしている
電力の利権が欲しくて電力会社の犬に成り下がっています
このおおばか議員たちを国民は決して許さない
926名無電力14001:2013/03/19(火) 20:41:49.62
現在提案されている電力改革は改革ではない
ただ単に現在のシステムを破壊するだけ
破壊後に提案されているシステムが真面に機能するとは到底考えられない
お粗末なもの
927名無電力14001:2013/03/20(水) 01:10:53.32
破壊を、改革と言い換える阿呆が多い
928名無電力14001:2013/03/23(土) 04:42:38.97
文化大革命を、褒めそやしていた奴らもいたなw
929名無電力14001:2013/03/23(土) 11:31:34.92
改革は破壊するだけ? 通信革命中は電話が使えなかった事もあったとでも?
一昔前までは1分数百円だった通信費が通信革命とまで言われた競争政策によって
今や3分8.7円まで下がったけれど、別に使う人には何の不利益も無いよ。
そのしわ寄せがどこに来ているかというと、お役所仕事と言われていたNTTの偉い
人を中心とした給料がだだ下がりになったこと。あとは、昔は座ってただけで
みんな持ってきてくれるので良かったのが今は身を粉にして働かなきゃならない
って位かな?
930名無電力14001:2013/03/23(土) 13:05:00.45
カンボジアの改革は、中国の大改革を目指して、大虐殺してたなー
931名無電力14001:2013/03/23(土) 13:48:37.31
>>929
改革の目的が電気料金の低下と安定供給なら良いが
現在提案されているものは単に発送電分離が目的化し明確なビジョンが無い
このままだと電力システムを破壊し官僚の権限が強化され天下り先が新た出来て電力不足を招くだけに終わる
そして、その莫大な付けは国民が支払うことになる
改革とは名ばかりの破壊工作だ!
932名無電力14001:2013/03/23(土) 13:53:35.60
>>929
通信は、移動体や光通信という技術革新があったからだろ
発電では技術革新によるコストダウンはほとんど期待できない
933名無電力14001:2013/03/23(土) 14:47:48.60
>>932
携帯電話や光ファイバーケーブル等の発明が新しいビジネスチャンスを生んだ
再エネも補助がないと従来の発電に太刀打ちできないし
電力では昨今は差ほど発明がなされていない
無理やり改革と言ってビジネスチャンスを作ろうとしても
既存のシステム破壊に終わり社会に大損害を与えるだけだな
934名無電力14001:2013/03/23(土) 19:50:25.04
原発事故で大人しくしていた自民党の電力族議員が活動を開始しました
10年前電力の利権目当てに電力改革を潰しました
独占にあぐらをかいて原発を爆発させ、アメリカの三倍、世界一高い電気料金をふっかけ
日本の産業を衰退させ、若者達の未来と夢を潰しています。
自分達は高給を取り、この体たらく
今再度電力改革を潰そうと族議員が動き回っています
電力の改革は日本にとって絶対必要です
次の選挙で国家国民より電力の利権が大事な亡国議員に天誅を加えるべき
935名無電力14001:2013/03/23(土) 21:08:59.94
>>独占にあぐらをかいて原発を爆発させ

→どんな因果関係?風が吹けば桶屋・・かい?w

>>アメリカの三倍、世界一高い電気料金をふっかけ

→資源のない島国が安かったら当たり前w

 過去に電力に苛められたか、恨みがあるようだねー
 感情先行で論理性のかけらもなく爆笑
936名無電力14001:2013/03/23(土) 21:15:45.63
破壊を、改革と言い換える阿呆が多い
937名無電力14001:2013/03/23(土) 22:14:22.92
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
938名無電力14001:2013/03/23(土) 22:27:11.85
>>935
東電の原発事故で電力業界全体を悪と思い込んでるバカか
日本の電力システムを破壊し日本の産業の息の根を止めることを願っている工作員でしょう
939名無電力14001:2013/03/24(日) 01:05:43.88
資源のない国の日本が
再生可能電力の普及は先進国最低、これが問題なのだよ

それで送配電分離に反対だとは呆れるばかりだ、
940名無電力14001:2013/03/24(日) 01:10:39.16
>再生可能電力の普及は先進国最低、これが問題なのだよ
>
>それで送配電分離に反対だとは呆れるばかりだ、

再生可能電力が普及しない理由が、送配電分離していないからだって(激笑)
バーカ、バーカ、説明してみろ
941名無電力14001:2013/03/24(日) 02:05:26.86
再生可能電力
とやらが輸入品の石油や鉄や銅プラスチックの塊だっててことは
何故か無かった事になっておりますw

風力発電に到っては故障したら部品を輸入して修理するまで止まったまま

資源のない日本だからなんだって?Www
942名無電力14001:2013/03/24(日) 11:36:50.59
>>939
送配電分離すると再生可能電力が何故普及するの?
理由を説明してください
普通の人はこの二つの事柄の関係が全く分かりませんよ。
943名無電力14001:2013/03/24(日) 12:36:00.90
電力安定供給の崩壊

反対
944名無電力14001:2013/03/24(日) 12:40:08.95
そもそも、「発送電分離」と「小売自由化」の区別すらついてないヤツが多すぎる
945 ↑:2013/03/24(日) 13:25:14.67
 
東電解体で済むこと。
946名無電力14001:2013/03/24(日) 15:28:13.14
>>945
ほら分かってない
947名無電力14001:2013/03/24(日) 16:40:54.23
>>945
爆笑ーーーーー無恥晒しw
948名無電力14001:2013/03/24(日) 22:54:22.73
>>942
電力会社が独占にあぐらをかいているから、資源はないからと原発のみで再生電力の普及は先進国最低、しかるに電気料金は高い
送配電部門の分離は必要、分離していないのは先進国では日本だけでは、中国韓国も分離している

米国の電気料金
▽U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
      2010年、 2009年
Residential   11.32、  11.42
Commercial  10.03、  10.15
Industrial     6.65、   6.88

次より
「電気料金の国際比較」日本の電気はなんでこんなに高いのか
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
949名無電力14001:2013/03/24(日) 23:41:00.50
>>948
中国・韓国がやることはそれだけで危ない。
電気代は結局燃料費。安く買えないのは政府が無策だから。
950名無電力14001:2013/03/25(月) 06:55:25.45
>>948
で、発送電分離したら再エネが普及するという理由は?
再エネの問題点である高コストと不安定性は制度を変えてもまったく解決しませんけど
951名無電力14001:2013/03/25(月) 08:14:54.35
>>948
先行する国が発送電部分離して失敗してるのに
日本も失敗の仲間になれってこと?
952名無電力14001:2013/03/26(火) 00:49:13.62
発送電分離って言うやつは結局、馬鹿だし、思い込んだら
周りの人間を巻き込む迷惑な奴ら。隔離病棟にでも押し込んだら
世界は少し平和になるのにね。(笑)
953名無電力14001:2013/03/26(火) 06:42:24.16
まあ 妬み嫉みが原動力だから当然だよ。
寡占にあぐらかいてる大企業を解体したいと思うのが当然。
954名無電力14001:2013/03/27(水) 10:33:43.11
>>950
電力会社が送配電線を貸してくれない、貸しても高く貸す
分離すればこんなことはないのです。
955名無電力14001:2013/03/27(水) 11:21:31.36
>>954
再エネの場合は僻地に建設されることが多く
送配電線を貸そうにも送配電線自体が無い場合が多いので
新たに送配電線を建設せねばならず
建設の負担を再エネ側に求めざる得ない
これは送配電線を分離したからと言って解決される問題ではない
956名無電力14001:2013/03/27(水) 11:27:30.32
料金設定も原子力発電所も完全自由化して規制をするな
957名無電力14001:2013/03/27(水) 21:41:48.86
>>954
技術基準を守って、託送料を払えば使えますが。
ちなみに、電力会社は会計分離されてて、発電部門が送電部門に(内部会計で)託送料を払ってる
分離しても託送料は変わらない
958名無電力14001:2013/03/29(金) 00:58:32.02
>>954
無恥なやつw
959名無電力14001:2013/03/29(金) 15:28:56.76
電力自由化を唱える奴は、
 何も知らない馬鹿か、チョンのスパイか、エゴリストか。
960名無電力14001:2013/03/29(金) 15:49:00.94
来月には、発送配分離と全面自由化を閣議決定するんだろ?

東電もそれを見越して社内カンパニー制に来月から移行する
ことを決定して人事発表とかやってるんだし。

で、上手いこと行かなくなったら、電力大手3社の東京、中
部、関西に再編成して元に戻せば良いだけ。
961名無電力14001:2013/03/29(金) 17:40:44.60
投票格差と同じで、発送電分離も憲法違反で無効だろな
発送電分離の理由ってないからな。しいていえば、バカ票を欲しさだけだろ
962名無電力14001:2013/03/29(金) 22:04:46.12
原油CIFが10倍近く上がる中、電気料金を下げてきたというのに、
マスコミはそのことには言及せずに誹謗中傷を繰り返し、
消費者は電力悪者論に終始。
国家のことを考えて、自由化に反対することに疲れた。
ということで、もう全面自由化してくれ。頼む。
963名無電力14001:2013/03/29(金) 22:26:26.04
>>962
>電気料金を下げてきたというのに
それは高圧部門だけで、家庭用は約30年間現状維持でしたね。
原油価格が上上がったかもしれないが、その分、為替レートも下がったよね。
964名無電力14001:2013/03/29(金) 22:42:00.75
>>963
昭和60年の電灯平均単価は28.9円/kWh
平成22年の電灯平均単価は20.4円/kWh
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/001_06_00.pdf
(第1回電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議 資料6のP15をご覧ください)

昭和60年の原油CIFは27.29$/b(昭和61年は13.69$/b)
       為替レートは238円/$(同168円/$)
平成22年の原油CIFは84.16$/b(平成23年は114.18$/b)
       為替レートは87円/$(同79円/$)

確かに原油CIFだけを見て10倍近いというのは言い過ぎでした。
ただ円ベースで見ても上昇しているのは間違いありません。
965名無電力14001:2013/03/29(金) 22:59:35.62
>>964
提示されている表の下に「小さく」以下の様に書かれている

電灯料金は、主に一般家庭部門における電気料金の平均単価で、電力料金は、
自由化対象需要分を含み、主に工場、オフィスビル等に対する電気料金の平均単価。

つまり、家庭用の低圧部門の料金は変動せずに、自由部門の料金が下がったので、下がった様に見えるだけ。
(一般庶民は、恩恵にあずかっていない)

ふーん。。。燃料費調整制度って平成8年から導入されたんだぁ〜
966名無電力14001:2013/03/29(金) 23:09:30.97
>>965
ふーん、被害妄想がハゲしいらしいw
電気に苛められた過去でもあるのかい?w

関西電力や九州電力の家庭料金を査定で下げられると、自由部門の料金も下がるよね。
発電所では、電圧別に電気をつくってるわけじゃないから、コストが下がれば共ズレで下がる。
967名無電力14001:2013/03/29(金) 23:13:48.55
>>965
いや・・・だから電灯料金は下がってるんでしょ?
仮に電力料金(赤線)だけが下がっていたのなら、
電灯料金単価を示す青線は横ばいになるのでは?

ところで、電力自由化に賛成ですか?反対ですか?
968名無電力14001:2013/03/29(金) 23:30:33.05
>ところで、電力自由化に賛成ですか?反対ですか?
東京23区でさえ競争率3%ですからねぇ〜自由化して意味があるのかな?
地域によってはIPPが存在しない地域もあるでしょうから自由化した場合、認可制を取り払うと今回の値上げの例をみると
青天井に電気料金が上がりそうですね
969名無電力14001:2013/03/29(金) 23:51:27.60
>>968
>今回の値上げの例をみると青天井に電気料金が上がりそうですね
電力会社がもし青天井に上げるような会社であれば、
過去30年間において値下げなんてしなかったでしょうね。
ただ、自由化論者からすれば、仮に電気料金があがったら、
新電力がどんどん参入してくるから、いいことなのでは?
970名無電力14001:2013/03/29(金) 23:52:50.46
ちなみに自由化しても意味は全くないです。
誰も得しません。
いや、電力会社だけは得をします。

そもそも電力って市場操作が容易なんですよね。
仮に新電力比率が50%になったとしても、価格は簡単に吊り上げられる。
電力が非常に特殊な財であることを理解できない人が、世の中には何と多いことか。
有識者会議の松村なんて、その極み。超馬鹿です。

いや、松村先生のおかげで、全面自由化の方向に向かっておりますね。
大変ありがたいことです。
971名無電力14001:2013/03/30(土) 00:10:09.95
>電力が非常に特殊な財であることを理解できない人が、世の中には何と多いことか。
その意味では『水道水』も特殊ですよね。止められたら。。。

>仮に新電力比率が50%になったとしても、価格は簡単に吊り上げられる。
否定はしません。でも個人的には「三すくみ」状態を希望しますがね ww
972名無電力14001:2013/03/30(土) 00:35:00.05
>>971
だから「水道水」は公営で、総括原価方式なんですよね。

電力事業における「三すくみ」状態とは、
どの3つが竦んでいる状態のことを言うのでしょうか。
973名無電力14001:2013/03/30(土) 01:09:39.81
>電力事業における「三すくみ」状態とは、
普通に「三国志」と同じ状態。さすれば出し抜けは難しいよね
(1社が料金の値上げしようにも、他の2社の顔色を窺う事になるし…でも値下げ時も同様か ww)
974名無電力14001:2013/03/30(土) 01:32:21.79
またすぐに値上げ申請するのかな?

九州電力…為替レートは79円/$で計算
関西電力…為替レートは78.9円/$で計算

アベノミクスで為替レートが95円/$になっているので、また赤字。。。
975名無電力14001:2013/03/30(土) 07:31:25.03
>>970
自由化というのは目指すべき方向だから、意味なんてなくていいんだよ。 


よく”自由化”という言葉の”自由”を参加者が何してもOKって意味に勘違いしてる人がいるけど、
国の統制や干渉を減らすことであって、ルールを無くす事じゃない。

少なくとも寡占状態は自由市場とは相容れないよね?

直接的には公正取引関係の法律で対応出来ない部分があれば法律を作る。
 たとえば、電力会社が勝手に発電施設を解体出来ない=市場で売らなければならないようにする。
 これは発電施設周辺に電源3法で交付金だしてるんだから勝手に解体させる方がおかしいんだしね。

間接的には税制で対応する。 電力関係の税制を大企業に不利に、小企業に有利な税制にする。

そんなふうに電力市場へ小企業でも平等で公平に参加出来るようにするのが、自由化でしょ?
976池田大作:2013/03/30(土) 08:10:56.54
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
977名無電力14001:2013/03/30(土) 09:29:58.22
>>975

>たとえば、電力会社が勝手に発電施設を解体出来ない=市場で売らなければならないようにする。
どこの中国、ロシアだよ。
事後規制による私有財産の侵害がまかり通るんじゃ、怖くて誰も新規参入なんてできねーよ。

>これは発電施設周辺に電源3法で交付金だしてるんだから勝手に解体させる方がおかしいんだしね。
交付金の対象施設自体はおっしゃる通りだが、関係ない設備自体も対象になるとは意味不明。

>間接的には税制で対応する。 電力関係の税制を大企業に不利に、小企業に有利な税制にする。
かつての日本の電気事業黎明期には、小規模な事業者が乱立して市場への入退場を繰り返し混乱を生じたことをお忘れなく。
そんな過渡期を経て、五大電力体制に収斂していったんだよ。
財の特性上、どうしても電力は所詮は規模の経済が支配するんだから、それを捻じ曲げれば市場価格に跳ね返って
不利益は最終消費者が被ることになる。

過去の経緯や歴史ってのも、それなりに理由と必然があるんだから、きちんと学ばないと。
何かあれば、全体でどーっと流されてレッテル貼りに狂騒するのが日本人の悪い癖なんだから、もう少しよく考えないとまた失敗するぞ。
978名無電力14001:2013/03/30(土) 09:56:33.97
昔と同じなら法律を換える必要もない。 状況が変わったから法律を整える必要があるのだろう?

今は
1、電力計が電子化されようとしており、網と発電所を分離可能になる入り口にある。

2、家庭用レベルの発電機(太陽電池、風力、燃料電池、エンジン)が実用レベルで実在する。
  コジェネであれば、金銭的な優位性さえある。

自由化により電力会社が寡占による価格操作など、自由でない市場を作ろうとしても
個人や企業が自家発を行うだけの事=売り上げを失うだけ。
979名無電力14001:2013/03/30(土) 10:05:42.97
>>975
自由化の結果、国家・国民が損失を蒙っても、やむなしということですね。

欧米の例のとおり、自由化されると、電力会社は市場のリスクに応じた利益確保に動きます。
日本では、そのリスクを国が担保する代わり、総括原価方式でキャップをかけています。

ちなみに、自由化されている地域の電力会社では、売上高利益率が10%を越える会社があります。
日本で最も利益率の高かった関西電力でも、同利益率は3%強です。

>たとえば、電力会社が勝手に発電施設を解体出来ない=市場で売らなければならないようにする

例えば、石油火力は、燃料単価だけでも18円/kWhになっていて、これに修繕費や減価償却費、人件費
が加わり、さらに託送料金等が上乗せされることを考えれば、発電すればするだけ赤字になるということが
分かるかと思います。
しかし、この石油火力を使ってでも供給義務を負わせているのが、現在の電力制度です。
供給義務が廃止されれば、即解体レベルのものです。
仮に、市場に出して利益を確保できる水準で買ってくれる人がいるなら発電するでしょうが、
こんな価格の電気を市場に出して、買う人いますか?
980名無電力14001:2013/03/30(土) 10:10:13.58
>>979
間違えました。
【誤】売上高利益率
【正】総資産利益率
981名無電力14001:2013/03/30(土) 10:10:59.72
未来の電力量計
 1分毎の電力使用量が蓄積され電力網会社に報告される。
 そして出力は2口あり、片方はプログラム設定で停止可能。
 プログラム設定は、購入価格高い場合や、累計代金が一定以上などの設定による。
 トイレや風呂の換気扇、便座の保温や、合併浄化槽のバッキなどがこちらに接続される。

 購入者は電力網会社のウエブサイトで、優先購入先を登録可能。
 たとえば、 知り合いが太陽電池パネルを持ってるから割り高だけど、まずソコから買うという場合もあるだろうし
 たいていは安価な電力会社を捜して契約し優先設定を自動で行わせる。

 発電会社は契約料を毎月貰って、契約者を電力網に優先販売先を登録しておく。

 電力網会社は、互いにマッチした順に1分単位の電力消費の売主、買主を決定してゆく。
982名無電力14001:2013/03/30(土) 10:27:40.02
>>979

企業が利益を上げるのは当然だよ。 
10%の利益をあげようが、お金が回転するのなら好ましい事。

問題は、その利益が地域で回転せずに流れてゆく事。

日本は給料の地域格差が約2倍ある。
多くの企業の本社は東京にあり、
地域の生産活動の多くは田舎の安い給料と東京の高い給料の格差に費やされるのが現状。
昔高速道路が開通すると地域が廃れるというストロー現象として有名になった原理だね。

電力会社がローカルサイズになり、地域でお金が回るのなら
田舎の電力会社が利益を出して、ストロー現象を食い止めてくれるかもしれないね。


発電所はそもそも迷惑設備である故に田舎に設置される事が殆ど。
発電所単位に市町村が買い取って小さな電力会社化した方が良いと思うよ。

もっとも仲介業者=網業者が大きな顔をしすぎないように、公正取引委員会には頑張って貰わないといけないだろうけど
983名無電力14001:2013/03/30(土) 10:50:08.83
>>982
今までは、少なからず利益が地域で回転していましたよ。
地域共生の観点から、地元からの調達も重視してましたから。
10%の利益があがるということは、電気料金が上がるということですが、
それはOKですか?

>発電所単位に市町村が買い取って小さな電力会社化した方が良いと思うよ。

小さな電力会社化したら、燃料調達の価格交渉力が落ちて、
高い燃料を買わされる(=電気料金が上がる)ことになりますが、
それもOKですか?
984名無電力14001:2013/03/30(土) 11:10:39.10
>>981
現在、存在しもしない物を妄想しても無意味。
完成してからものを云え!
985名無電力14001:2013/03/30(土) 11:31:22.20
>>983 10%くらいの利益が出ないと発電会社はやっていけないでしょう。

FITの契約期間内は、買取優先順位が下になる火力系の発電会社は常に出力制御を強制されますからね。

それに10%の利益が出る事と売値が高い事に相関関係はない。
消費者が選択出来るのなら、法律の強制が無ければ価格の安い電力が優先されるわけで、
価格が高いなら売れないという競争原理が働くだろう。

他の再生可能系発電の原価が高い故に多少購買力が下がっても火力系発電会社の利益率は高くなるだろうけど
その利益が株主利益となり、地域の住人が株主となるなら地域で回転する。
それは幸せな事じゅないかな?
986名無電力14001:2013/03/30(土) 11:45:32.69
未来の電力網会社

およそ1GWの契約電力単位に電力網会社は分割される。
電力網会社と発電会社はその近辺100km内の住民+企業による株保有率が50%を超えていなければいけなくなる。

>>981のような電力計により消費者が発電会社を選択し、発電会社と接続する。
料金は基本料+通過電力に比例する料金。
発電会社が他の電力網会社を通過しなければならない場合、その分も加算し徴収し電力網会社で分配する。

電力網会社は基本的に発電しない。ただし30分程度の電力不足対策として蓄電や大型ディーゼル発電で
発電する事が出来る。
その時の電気代はバカ高くても許可される。
987名無電力14001:2013/03/30(土) 12:22:34.35
>>986
そのレスを見ていると、発送電分離スレのテンプレートを思い出した

発送電分離と小売自由化の基本案

発電、送電、配電、小売の4つに分割し、発電の一部を電力保険に分割する

各会社の地域区分
・発電会社は、都道府県単位に分割する
・送電会社は、東・西で2社に集約する
・配電会社は、都道府県単位に分割する
・小売会社は、都道府県単位に分割する
・電力保険会社は、都道府県単位に分割する

発電会社・配電会社・小売会社・電力保険会社を都道府県単位にするのは、その地域に利益を還元し、地域経済を活性化させる為(これ重要!超重要!)
988名無電力14001:2013/03/30(土) 12:28:41.31
>>985
電力自由化になった後もFITが継続するとお考えですか?
FITなんて規制料金の最たるものですよ。

>価格が高いなら売れないという競争原理が働くだろう。

どうしても「電力は競争原理が働かない特殊な財」という認識が生まれないようですね。
高コストの再生可能エネルギーが増加し、火力発電における利益率が上昇し、
電気料金は低下する。。。なんて世界が生じる訳がない。

いや、私は電力自由化になって欲しいので、985さんには頑張って欲しいのです。
ただし、最低限の原価構造を理解されたうえで発言されることを望みます。
989名無電力14001:2013/03/30(土) 12:39:32.73
>>988
価格が高いなら売れない理由は、高ければ企業なら自家発。 家庭ならコジェネに逃げるからですよ?

発電会社は発電会社同士の競争と同時に、これら自家発とも競争しなければなりません。
そして、細かな電力変動需要に応えなければならず、
それに対応出来ない大型発煙プラントは生き残れないでしょう。
990名無電力14001:2013/03/30(土) 12:48:56.48
>家庭ならコジェネに逃げる
ちょっと考えにくいなぁ。。。都市ガスが配管されている地域ならまだしも、地方では光熱費をオール電化で抑えている
それはLPGって燃料代が高いから、オール電化してるのではないの?

>企業なら自家発
これも考えにくい。電気料金が現状の2〜3倍になれば、イニシャル、ランニング・コスト共にペイできるでしょうが。。。
しかも、自家発電の故障するリスクまで考えれば、余程のモノ好き以外は自家発電の導入は無いでしょうね
991名無電力14001:2013/03/30(土) 12:56:15.20
>現状の2〜3倍になれば、イニシャル、ランニング・コスト共にペイできるでしょうが

って事でしょ? バカ高くはならないです。
1割や2割の差なら、発電会社や電力網会社が小分割される事により
地域でお金が回転する効果で地域は幸福になれますよ。

発電会社の余りない都会からはお金が流出するでしょうけど、それは迷惑設備である発電所を地域に作らせてるのだから我慢すべき事。
992名無電力14001:2013/03/30(土) 13:10:30.68
>>991
>発電会社の余りない都会からはお金が流出するでしょうけど、それは迷惑設備である発電所を地域に作らせてるのだから我慢すべき事。
それはアナタの妄想だな。GTCC系なんて使っている燃料がLNGなので都心部の湾岸に集中的にあるのですが

また、海に面していない県では大出力の火力発電所の建設が出来ないので、海に面している火力発電所から電気を引っ張る必要がある
つまり、発電会社の小分割化は今話題になっている衆議院の選挙区の再編並に大変な作業
993名無電力14001:2013/03/30(土) 14:41:47.37
>>992
>GTCC系なんて使っている燃料がLNGなので都心部の湾岸に集中的にあるのです
http://www.tepco.co.jp/tp/list/
まあ湾岸は確かにそうだけど、埋立地だし、4GW以上になると、都心と言えるか?

迷惑設備だから、こういうところにしか作れないって発言が正しいとしか思えないが?
994名無電力14001:2013/03/30(土) 15:28:40.39
>>986
元々が地域の電力会社を統合したものだから
今の電力会社も地元(東電なら東京都)が多くの株式を持っている
電力株は現在も市場で売買されているから分割しての保有率制限は無理だな

発電会社を選択し、発電会社と接続するのも
前提となるシステムが無いし出来そうにもないから無理だな

蓄電や大型ディーゼル発電で
発電する事が出来る。
・・・どんだけデカイ蓄電や大型ディーゼル発電が必要か分かってんの?

中身の無い妄想
995名無電力14001:2013/03/30(土) 16:17:42.91
>電力株は現在も市場で売買されているから分割しての保有率制限は無理だな

法律で持ち株比率されてる例として放送局などがある 
>電波法や放送法により放送会社の外国人持ち株比率は20%以下
 他にも「航空法」 「NTT法」 がある

今は登録住所から位置検索、そして距離測定なんてスクリプトを組めば簡単に実現出来るのだから作業量的にも不可能じゃない。

>・・・どんだけデカイ蓄電や大型ディーゼル発電が必要か分かってんの?
契約1GWだから最低 300MW 程度は必要として、 直流電源から変換するには
http://goo.gl/maps/WlGIs

程度は必要では?
996名無電力14001:2013/03/30(土) 20:14:51.63
>>995
1GW単位毎に送電会社を分割した場合、基幹系統は誰が整備するの?
FCのマップを提示して、何のアピールがしたいの?
FCってどれくらいのコストがかかるか知ってる?
それを1GW単位毎に分割した各送電会社が持つの?

ご冗談。
997名無電力14001:2013/03/30(土) 20:20:28.43
>>995
外国人規制ならともかく同じ日本人対象に既に市場に出回っている株に対して保有率制限は無理
998名無電力14001:2013/03/31(日) 08:02:27.84
自由化されれ電力会社に供給責任が無くなれば設備投資が減り
一部の最新式の発電所以外は新規の発電所が建設されなくなり
老朽化した発電所は次々に廃止され発電量全体が減少しベース発電量近づき
ピーク時には停電が頻発するようになる
電気料金も一部の都市部を除いて高騰する
特に離島や過疎地では上昇し過疎に拍車をかける
999名無電力14001:2013/03/31(日) 08:24:13.29
ま、そうなりゃ皆んな自家発電だね。

このスレのまとめ、電力の未来は自家発。
自家発同士のネットワーク。

電力自由化とは、

電力会社からの自由化って事で
1000名無電力14001:2013/03/31(日) 08:44:59.66
NTTの二の舞。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。