福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
出来れば技術的にね
前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301086489/

★旬の話題
1号漏水の結果 核分裂では少数生成物のはずの塩素が大量=海水放射化=再臨界の証拠
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
塩素が外された一覧試料
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
2名無電力14001:2011/03/27(日) 12:09:32.44
これまでに討議された各種理論

・放射化ナトリウム理論(技術的考察スレ4で初出)
海水注入

海水が片っ端から蒸発していくので炉内の塩分濃度が高まる

その塩分は中性子あびまくってレベル高い放射性物質(24Na)に化けガンマ線を放出
これが蒸発と共に大気中に飛び出し大被害

放射線レベルのグラフから微分波形のように一瞬増大し抑制されるというのを繰り返している
このような波形はナトリウム放射化では説明がつかない
水の沸騰によってナトリウムが巻き上げられて直接拡散している

・再臨界理論(技術的考察スレ4で初出)
燃料棒が溶ける

容器の底を突き破って地中で一体化

地中に制御棒はないので再臨界

・貯蔵プール臨界理論(技術的考察スレ5で初出)
崩壊熱だけの熱量で燃料プールを沸騰させたり水素爆発が起こるはずが無い上に
濃度5%ウランの臨界量は100kg、使用済み燃料であっても多量にあるから(部分)臨界が発生

プールに制御棒はないので水蒸気爆発を起こして大被害
3名無電力14001:2011/03/27(日) 12:11:33.81
・ナトリウム再臨界理論(技術的考察スレ7で初出)
炉内で海水が蒸発してナトリウムが減速材となり臨界

または
使用済燃料中のプルトニウム240からの高速中性子が水で減速+反射されて帰って連鎖核融合開始
ナトリウムは減速効果が少ないが減速された中性子は吸収するため臨界発生
臨界によって放射化ナトリウムが(ny

・部分臨界理論(技術的考察スレ5で初出、討議されたのは9)
制御棒があるので100%での臨界はありえないが定格出力の0.5%程度ならありうる
このため制御棒200本のうち1本抜けたら部分臨界が起きる
特に3号炉は制御棒の落下で臨界事故を起こした前歴持ち
中性子線が数回検出されている事が部分臨界を起こしている証拠

・パルス臨界理論(技術的考察スレ10で初出)
炉内の海水の水位が注入されているにも関わらず一定なのは水位が上がったら制御棒欠損してる所が
臨界を起こし蒸発して水位下がり水位下がると制御棒があるから臨界止まって冷える事を繰り返している
海水の微量な何かの成分が減速はしないのに中性子を曲げる性質持ってるとかで制御棒を無効にする
仕組みがあり非制御時状態となる。この時の臨界はパルス駆動になる

図解
■   ■
■   ■
■  水■ ← この部分より上で臨界  注水量<蒸発量
■□水■ ← このあたりで水位安定
■□水■ ← このあたりでは注水量>蒸発量
■□水■ 冷温
■□水■ 冷温
■□水■ 冷温

■ 燃料
□ 制御棒 上部は欠損または溶解または脱落
4名無電力14001:2011/03/27(日) 12:12:56.29
・スパイク臨界理論(技術的考察スレ12で初出)
環境エネルギー政策研究所(ISEP)の飯田哲也氏
仮に再臨界が起きても核爆発のように連鎖的・爆発的に広がるのではなく
せいぜいスパイク(瞬間的な臨界超過状態)を何度か繰り返す程度ではないか

・排水溝臨界理論(技術的考察スレ13で初出)
貯蔵プールが破損し水が流出状態になっていると高温になって損傷した燃料棒に
水をかけることによって燃料棒が崩れ落ちる可能性が高くなり燃料ペレットは
プール底面に散らばる
今も放水を続けているのでペレットはプールの破損箇所から水と一緒に流されて
排水溝などにペレットが溜まり一緒に流れてきた水を減速材として臨界状態となる
5名無電力14001:2011/03/27(日) 12:15:50.47
・ロケット理論(技術的考察スレ13で初出)
■■■■
■   ■
■水水■ 
■水水■ 燃料ペレットからの中性子を減速して反射
■水水■ 
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■塩塩■ 300℃くらいになった塩
■□□■ 燃料ペレットの集まり
■■■■

この状態で核分裂が生じると、固体熱伝導は悪いので高温となり 塩が蒸気となり蒸気圧で
■■■■
■水水■ 
■水水■ 
■水水■ 
■塩塩■ 100℃に冷えた塩
■   ■  塩蒸気
■□□■ 燃料ペレット
■   ■  塩蒸気
■■■■

圧力は下部に集中してるので底が抜け
■■■■
■水水■  さらに臨界条件上がり核爆発状態
■水水■ 
■□□■ 燃料ペレット 
■水水■ 
■   ■  水蒸気
  ||
■■■■圧力容器ミサイルの出来上がり。
6名無電力14001:2011/03/27(日) 12:22:20.32
7名無電力14001:2011/03/27(日) 12:28:53.02
>>2
俺がNa24放射化を言ってた人の一人だと思うが、これには完敗だ。
塩素も放射化するだろうが、今検出されてるような短い半減期のものと、ものすごく長い半減期のものが出来るから検出されないと思ってた。
飛行機なんから持ち帰った塩でもナトリウムばかり検出されるもんだから。

もっともNa24は調べてないだけかもしれんと言って見る。
8名無電力14001:2011/03/27(日) 12:31:03.78
中性子バリア理論がネグレクトされとる
9名無電力14001:2011/03/27(日) 12:32:55.82
これも考察材料に加えてくれ

605 :名無電力14001:2011/03/27(日) 12:19:32.53
検出された放射性物質一覧

セシウム137
セシウム134
ヨウ素132
ヨウ素131
ジルコニウム95
テクネチウム99
ルテニウム106
テルル132
テルル129メタ
モリブデン99 ←new!
バリウム140 ←new!
ランタン140 ←new!


再臨界?
10名無電力14001:2011/03/27(日) 12:39:26.62
福島第一 各号機T/B建屋地下階溜まり水の測定結果について(H23.3.27)
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
11名無電力14001:2011/03/27(日) 12:42:07.29
>>9
臨界状態になっているとの報告はありませんが
それに近い現状にあると認識して情報収集に当たっております
12名無電力14001:2011/03/27(日) 12:44:06.02
アンゼン君おはよー
13名無電力14001:2011/03/27(日) 12:45:48.61
以前から指摘されてるけど、現場の放射線量が強過ぎて
作業できなくなった時点でゲームオーバーなんだよね。
だんだんとそれに近付いてきた。
1000mSv超ってもう作業できないよ。
14名無電力14001:2011/03/27(日) 12:46:59.00
>>2-5の各理論の答え合わせは?
15名無電力14001:2011/03/27(日) 12:47:17.84
臨界になると、その後どう言う状況になって、
どうなるんですか??
16名無電力14001:2011/03/27(日) 12:47:20.18
>>13
世界はそれで許してくれるのだろうか?
17名無電力14001:2011/03/27(日) 12:48:28.32
>>9
モリブデンとかどこから出てくるんだよこれwww
海水入れてから臨界したことがあるのかなこれ
18名無電力14001:2011/03/27(日) 12:48:47.64
wikiによると
> 銀製品が中性子による被曝を受けると、極微量の108mAgが生成することが判明している。

これが出たから中性子が飛び交ってるのは確実。
臨界厨がまた喜んじゃうね。
19名無電力14001:2011/03/27(日) 12:49:33.85
>>10
半減期が53分しかないI-134が1?あたり
2900000000ベクレルも存在することについて
考えられる説明をお願いしたい
20名無電力14001:2011/03/27(日) 12:49:42.04
お前らちゃんと昼メシ食いましたか?
関東圏の方も放射性物質を気にせず飲食してください

どうせあと数日もすりゃ今よりケタが上の汚染状況になるで
いまのうちに力蓄えておかないと駄目ですよ
21名無電力14001:2011/03/27(日) 12:49:45.54
>>9  こうしない?
検出された放射性物質一覧

セシウム137
セシウム134
ヨウ素132
ヨウ素131
ヨウ素134 ←new!
ジルコニウム95
テクネチウム99
ルテニウム106
テルル132
テルル129メタ
モリブデン99 ←new!
バリウム140 ←new!
ランタン140 ←new!
22名無電力14001:2011/03/27(日) 12:50:06.84
福島第一 各号機タービン建屋地下階溜まり水の測定結果について
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf

1号機は、圧力容器、格納容器の圧力が高く、格納容器内の放射線が高く、タービン建屋の放射線が低い。
2〜3号機は、圧力容器、格納容器の圧力が低く、しかも格納容器内の放射線が低く、タービン建屋の放射線が高い。

このことから1号機は、まだタービン建屋内の配管などの損傷は小さい。
2〜3号機は、タービン建屋内の損傷が大きく、そこから漏れてる量が多い。
23名無電力14001:2011/03/27(日) 12:51:32.46
>>22
圧力計の破損はもう前提にしていいんじゃね?
24名無電力14001:2011/03/27(日) 12:51:35.19
>>21
希少金属なら工業への利用価値はどうよ?
25名無電力14001:2011/03/27(日) 12:53:39.88
いわゆる1シーベルト以上という非常に大きな値が検出されておりますが
作業員は避難しており、ただちに健康に影響はない

26名無電力14001:2011/03/27(日) 12:57:06.89
>>22

2〜3号機は
使用済み核燃料プールの水位が低く
廃棄核燃料が露出しているのだろう。

模範的な設計図らしい
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
27名無電力14001:2011/03/27(日) 12:57:26.77
>>22
ニコ生で東電会見を中継中
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv44542278

表の値は 『採取から測定までの時間を加味し、逆算した値=採取時の値』 との事
28名無電力14001:2011/03/27(日) 12:57:36.97
バンカーバスター理論
テント理論
砂山理論
とにかく石棺理論
ダム理論
29名無電力14001:2011/03/27(日) 12:58:41.37
●東電の社長はちゃんと福島原発にいるんだろうな?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300193019/109-
30名無電力14001:2011/03/27(日) 12:59:47.49
>>24
粉塵や溶解状態のごく微量なんで使いようがありまへんがな
31名無電力14001:2011/03/27(日) 13:01:38.92
>>27
ニコ生で全員スタジオに呼べよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300193019/129-
32名無電力14001:2011/03/27(日) 13:02:26.16
「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873
33名無電力14001:2011/03/27(日) 13:02:38.26
>>30
塵も積もるんだよ
34名無電力14001:2011/03/27(日) 13:03:25.69
>>27
だとしても相当量検出されたってことだな

ということはやっぱり再臨(ry
35名無電力14001:2011/03/27(日) 13:04:02.29
>>26

Mが使用済み核燃料プール
36名無電力14001:2011/03/27(日) 13:04:17.00
過小「評価」じゃなく過小「報告」なんだがな

被曝作業員も線量計の170mSvで済ませようとしてたし
37名無電力14001:2011/03/27(日) 13:07:32.86
破損した原子炉が臨界に達したら原爆と同じになる
破損した原子炉が臨界に達したら原爆と同じになる
破損した原子炉が臨界に達したら原爆と同じになる
38名無電力14001:2011/03/27(日) 13:07:53.48
スパイク臨界が正解!
たたし言ったのはここの住人ではなくISEPの人
スレ的には結局敗北
39名無電力14001:2011/03/27(日) 13:08:11.60
東電自体、自分たちがもう何をしているのかさえ理解不能になっているのだと思われ
40名無電力14001:2011/03/27(日) 13:09:41.69
だからスシくってアメフトしてんだろ
41名無電力14001:2011/03/27(日) 13:10:26.81
>>37
冷却装置が回復するまで、
水で冷やし続けなければ
そうなるだろうと思われ
42名無電力14001:2011/03/27(日) 13:11:09.72
43名無電力14001:2011/03/27(日) 13:11:44.48
>>19 たぶん 指数の数字が9ではなく0がカスれて9に見えるだけでは?

放射化でも説明出来ないでしょ。 ヨウ素133だって安定なわけじゃないから量も少ないわけで
44名無電力14001:2011/03/27(日) 13:12:04.31
>>40
次の大型倒産は東京電力でしょうか?

航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大
株式会社日本航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円
Http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3201.html

(株)日本航空ほか2社  会社更生開始申立
[東京] 東証1部上場、世界上位の航空会社  航空運送事業、持株会社ほか
3社の負債総額 約 2兆 3221億 8100万 円
Http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1191910_717.html
45名無電力14001:2011/03/27(日) 13:12:48.34
>>43
NHKのニュースでもちゃんと29億ベクレルって字幕つきで言ってたよw
現実をちゃんと見ような。
46名無電力14001:2011/03/27(日) 13:12:58.53
アホか原爆とは核反応物質の濃度が全然違うだろ

チェルノブイリにはなる
47名無電力14001:2011/03/27(日) 13:13:09.33
セシウム137は核分裂により生成され、その半減期は約30年らしい。

2号機溜まり水での濃度が高い様だが、この数値はどの位危険なのか?

48名無電力14001:2011/03/27(日) 13:14:02.91
普通にウランとプルトニウム寄せ集めるだけだと、
自分自身の臨界のエネルギーで核物質が(大爆発する前に)飛散しちゃうから、
原爆って作るの難しいのよ。
49名無電力14001:2011/03/27(日) 13:15:42.12
>>39
東電社員に理系学科卒は少数派
まして原子物理学系専攻してる奴なんていないからなぁ
理系学科で東電入社するとか落ちこぼれコースですから…
50名無電力14001:2011/03/27(日) 13:15:48.84
▼発電所のくせに
電気が必要だなんて
51名無電力14001:2011/03/27(日) 13:15:59.74
>>27
タービン建屋の水を採取に行った時の話。
2号機タービン建屋の空間線量(h=1.5m)も >1,000mSv/h だってさ。
空気中に >1Sv/h って、終わった?
52名無電力14001:2011/03/27(日) 13:17:49.93
東電会見で2号機タービン建屋の空間線量も1Sv/h(振り切りそれ以上検出不可)
とのこと
これじゃなんの作業も出来ないな
53名無電力14001:2011/03/27(日) 13:18:27.08
>>48
北朝鮮はこんな時だから
原爆実験するのかどうか?
54名無電力14001:2011/03/27(日) 13:19:10.13
>>51
漏れてる水中ならともかく空気中かよ
もう特攻覚悟じゃないと作業継続できんだろ

正門付近の数値は下がったままなの?
55名無電力14001:2011/03/27(日) 13:19:10.79
1Gyも浴びれば確定的影響が出始めるからな
かなりやばいな
56名無電力14001:2011/03/27(日) 13:19:43.50
>>51
空気中でも1シーベルト?!ダメだこりゃ。
57名無電力14001:2011/03/27(日) 13:20:20.93
58名無電力14001:2011/03/27(日) 13:20:28.64
ホウ素水を片っ端からぶちまけるぐらいか・・・何とかなってくれ。
59名無電力14001:2011/03/27(日) 13:20:49.42
どこから放射線出てるかわかってるんだから
防護用の遮蔽板ぐらいあるんじゃないか。
60名無電力14001:2011/03/27(日) 13:21:49.72
今後、2号機には誰も近付かないから、
どんなに数値が上がっても計れない。
で、東電的には無いことにするw
61名無電力14001:2011/03/27(日) 13:22:17.57
4mの燃料棒
2m露出らしいぞ
50%に当たる
62名無電力14001:2011/03/27(日) 13:22:19.96
そろそろ3Heカウンターもって歩いたほうがいいかもしれんぞ
63名無電力14001:2011/03/27(日) 13:22:42.94
>>46
とりあえず、3機とも既に漏れてるってことは爆発は避けられる可能性が高い。
チェルノブイリの場合は一気に大量の放射性物質が吹き上がって、その高濃度放射能雲が雨で落下したせいで
現場から離れた所に高濃度汚染地域ができた。
少しずつ漏れていくだけなら、発電所近く以外は居住不可能なほどの高濃度汚染地域にはならない。
広範囲に薄く汚染されるだけ。子供を作らなければ大丈夫。
64名無電力14001:2011/03/27(日) 13:23:21.60
東京都民の半数以上は原発を止めるべきじゃないと言ってるんだけど

東日本大震災を受けて、
東京新聞は東京都内の有権者を対象に緊急世論調査を実施した。

福島第一原発の事故について
「非常に不安」   55・3%、
「ある程度は不安」 32・8%と答え、
「不安」が 88・1%にのぼった。
 
「国内にある原発は今後、どうすべきだと思うか」と聞いたところ
「運転しながら安全対策を強化していく」が 56・2% と半数を超えた。
「いったん止め、対応を検討する」は 25・2%、
「やめて、別の発電方法をとる」は 14・1%だった。

「非常に不安」と答えた人でみると
「運転しながら安全対策」 46・5%、
「いったん止め」 29・9%、
「やめて、別の発電方法」 19・9%だった。

「ある程度は不安」という人では
「運転しながら安全対策」 65・3%、
「いったん止め」 22・3%、
「やめて、別の発電方法」 8・3%という割合。

事故に不安を抱きながらも、
原発に依存している現状を認識していることがうかがえた。

http://blogs.yahoo.co.jp/urabe_tarou6/2649725.html
65名無電力14001:2011/03/27(日) 13:23:45.13
4mの燃料棒
2m露出らしいぞ
50%に当たる

もっと水を
注入しないと
駄目だろう
66名無電力14001:2011/03/27(日) 13:23:46.56
ホウ素が何のためのものか判ってない奴もいるのか
67名無電力14001:2011/03/27(日) 13:23:46.64
特定して元を絶たないとまだ上がるな
しかし、すでに特定も対処も出来ない状態という…
真面目な話、参ったね本当に
68名無電力14001:2011/03/27(日) 13:24:22.97
>>63
つ再臨界
69名無電力14001:2011/03/27(日) 13:24:57.82
>>64
従って原発政策は推進していくしか方法が無い
70名無電力14001:2011/03/27(日) 13:25:42.88
71名無電力14001:2011/03/27(日) 13:25:58.15
>>65
もっと出てた時期もある。

いくら水を注入しても漏れてたら同じ。
底の抜けたバケツにいくら水を注いでも水位は上がらない。
72名無電力14001:2011/03/27(日) 13:26:36.83
どこから抜けてるんだか…
73名無電力14001:2011/03/27(日) 13:27:18.88
>>68
普通の再臨界じゃ爆発せんよ。高濃度プルトニウムを適切な形状で適切な反射材で覆って同時に圧縮しないと。
そんなに簡単に核爆発起こせるなら、核兵器開発に苦労しないw
74名無電力14001:2011/03/27(日) 13:27:42.31
>>63
そうなる可能性はどうよ?
75名無電力14001:2011/03/27(日) 13:27:51.06
>>64
東京に建てる前提で聞けば答えが変わる
76名無電力14001:2011/03/27(日) 13:28:15.82
>>73
北朝鮮やイランはとっくに核兵器保有国になってるだろう、と言われる理由がそれらしいな。
77名無電力14001:2011/03/27(日) 13:28:40.95
>73
水蒸気爆発じゃないの?
78名無電力14001:2011/03/27(日) 13:29:14.07
遠隔操作のロボットがあればなぁ
79名無電力14001:2011/03/27(日) 13:29:38.02
>>73
爆発しないとして、
規模的には
同様じゃないのか?
80名無電力14001:2011/03/27(日) 13:29:46.81
サンプル取ってきて福島第二の実験室で検査するまで、
どれくらいの時間がかかるの?
50分の半減期とかの物質は、そもそももっと現場に
あるって事だよね?
81名無電力14001:2011/03/27(日) 13:29:59.93
>>65
水を入れたら汚染水を増やすだけ。

純水ならともかく普通の水を入れてる限り、今のレベルが限界だろう。
お湯を沸かし始めたら、最初猛烈に泡が出るだろ? あの現象が起きてるわけで、
水位を上げたら内部で蒸発しないまま外に出る水が増えるだけで、冷却に参加出来ない。

水の気化熱が比熱の500倍も大きいからこそ今の水量で冷やせているのであって
そうでないなら冷温停止するには水量が50倍以上必要な事をお忘れなく。
82名無電力14001:2011/03/27(日) 13:30:25.55
爆発が避けられるのであれば大丈夫じゃね
83名無電力14001:2011/03/27(日) 13:30:54.00
>>77
漏れてるってことは、既に穴の空いてる風船と同様だから、容器が割れるにしても、段階的に圧が抜けて、
そんなに大きな爆発にならない可能性が高い。
84名無電力14001:2011/03/27(日) 13:31:19.05
>>73
爆縮現象が無いと原爆のように爆発しないのですか???
85名無電力14001:2011/03/27(日) 13:31:55.26
水がなければ水蒸気爆発は起きないのではないのですか
86名無電力14001:2011/03/27(日) 13:32:15.25
もともと燃料がチェルノブイリの10倍あるんだし
どーころんでも最低でもチェルノブイリ
最高でも金
87名無電力14001:2011/03/27(日) 13:32:42.97
いずれにしても原子炉の外で再臨界が起きてるってことは一大事だぞ
88名無電力14001:2011/03/27(日) 13:33:55.48
排水溝臨界……か?
89名無電力14001:2011/03/27(日) 13:33:59.88
90名無電力14001:2011/03/27(日) 13:34:00.74
みんな逃げとけよ
もうこれ以上は無理だぞ
91名無電力14001:2011/03/27(日) 13:34:22.26
>>87
要するに裸の原子炉だろ?
格納容器のない。
92名無電力14001:2011/03/27(日) 13:34:36.31
>>85
水をかけなければ底に溜まってる燃料ペレット+融けてる塩が底を融かして、
たぶん水の溜まったドライウエルに落下して水蒸気爆発がおきます。

水をかけて、内部で巻き上がる水蒸気は、高い圧力に耐える容器なので大丈夫でしょう
93名無電力14001:2011/03/27(日) 13:34:41.47
炉外で臨界とかどんだけ燃料漏れてるんだよ
恐ろしすぎるだろ
94名無電力14001:2011/03/27(日) 13:35:24.84
>>89
見かけ倒しだから便りねぇよww
95名無電力14001:2011/03/27(日) 13:35:32.20
>>87
これって、真水入れはじめてからの話じゃないか?
海水で辛うじて止まっていた反応が真水になって促進されたという可能性は?
だとしたら大きな判断ミスということになるが
96名無電力14001:2011/03/27(日) 13:35:49.38
やっぱり日本に原子力は無理だな

車でいえば

メーカ、整備師、運転手、警察

が全員で癒着して私腹をこやして、一般市民を食い物にしているようにしか見えない


97名無電力14001:2011/03/27(日) 13:36:22.19
>>92
水蒸気爆発が起こったらどうなるとお考えですか?
98名無電力14001:2011/03/27(日) 13:37:18.51
電気屋でテレビ見てたら「水素爆発」って言葉を聞いたアホなカップル(夫婦?)が
「水爆ってマジやばくね?原子力どころじゃないじゃん!」って言ってた

いろんな意味で日本終了だと思った
9964:2011/03/27(日) 13:37:24.96
あと探したら北海道新聞の世論調査もあった
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279840.html

結果は東京新聞とほぼ同様
それにしてもあれだけ世論調査大好きな全国紙は調査しないんだな

日本人はCO2削減の必要と化石燃料の将来的枯渇から
原発を推進するしかないというプロパガンダにすっかり染まってしまったようだ

こりゃ新規原発建設も滞りなくこのまま進むだろう
100名無電力14001:2011/03/27(日) 13:37:25.22
>>83
>漏れてるってことは、既に穴の空いてる風船と同様だから

穴の空いてる???そうだとしたら、
すべての原子力発電所を止めさせなくてはならない

でなければ、圧力弁を一部開けているだろう
101名無電力14001:2011/03/27(日) 13:38:16.26
>>84
爆縮をするのは、核分裂が始まって高温になって飛散して臨界条件が終わるのを防ぐためにやるのであって

単に爆発させるだけなら、
水の沸騰による減速率の変化や、燃料温度上がってウランの中性子捕捉率が変化することによる2つのフィードバックを外してやれば
それなりの爆発は起こせると思います。

102名無電力14001:2011/03/27(日) 13:38:42.94
               ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `U.::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ

103名無電力14001:2011/03/27(日) 13:39:00.79
だから早くスズを入れろと
104名無電力14001:2011/03/27(日) 13:39:37.86
まじで手詰まりか?
105名無電力14001:2011/03/27(日) 13:40:28.69
>>99
「毒を喰らわば皿まで」って観点ならば、今後新設される原発は、
確実に今回の教訓を取り入れ、「メルトダウン有り」の前提でダメージコントロールを充実させるだろうから、
旧式をいつまでもブン回し続けてるよりも、考えようによっては安全という見方もできる。

でも中長期的には、この機会に根本的なパラダイム転換を図る方がいいとは思うけどね。
106名無電力14001:2011/03/27(日) 13:41:18.60
1Svの放射能が充満する場所に人間を投入しても即死で終わりだよ。
周りから眺めてるしかない。

あとは冷却途中を省みず遠隔作業で石棺化するぐらいしかあんめ。
107名無電力14001:2011/03/27(日) 13:41:27.64
スズ厨ウザイ
108名無電力14001:2011/03/27(日) 13:42:07.33
>>106
1シーベルト/1時間でですか?
即死とはどの程度の即死ですか?
109名無電力14001:2011/03/27(日) 13:42:07.79
せっかく伸びた定見スパンもまた短くなるし
廃炉検討の原子炉も増えるし
親切原子炉の検討も滞るし
なかなかどうして…
110名無電力14001:2011/03/27(日) 13:42:17.04
メルトダウン
圧力容器は底がぬけて、格納容器のも溶け始めているでおk?
111名無電力14001:2011/03/27(日) 13:42:43.07
>>101
爆縮は反射材でフィードバックする事と思っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE




112名無電力14001:2011/03/27(日) 13:43:13.86
オバマと米軍の特殊部隊に期待するしかないな
流石に、アメリカには正しい情報を与えているだろう

福島で処理失敗したらアメリカの原発推進できなくなるから
アメリカはかなり必死

しかも原子炉GE社製だしな
113名無電力14001:2011/03/27(日) 13:43:18.26
>>106
1シーベルト/hなら即死ってことはないと思うが
まぁ1月後どうなってるかは知りませんけどね
114名無電力14001:2011/03/27(日) 13:44:24.90
そろそろガンダムの出動だろ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/11/95/b0150195_15351143.jpg
115名無電力14001:2011/03/27(日) 13:45:16.92
>>113
おまい福島で試したらどうよ?
116名無電力14001:2011/03/27(日) 13:45:37.85
>>114
出動できるもんなら出動してもらいてぇよ

あれ?ガンダムのエネルギー源って…
117名無電力14001:2011/03/27(日) 13:45:50.87
>113
ただちに健康被害はありません!
長期的にもありません!
118名無電力14001:2011/03/27(日) 13:46:37.63
アメリカは福島第一原発のせいで
したくない戦闘をするハメになったからもうソレどころじゃないよ
119名無電力14001:2011/03/27(日) 13:46:47.87
>>114

原子炉建屋は30mだから18mのガンダムじゃちょっと辛くないか?

サイコガンダムくらい必要だろ
120名無電力14001:2011/03/27(日) 13:47:27.72
もう、まじめに何もかも水没させたほうがいいのでは・・・
121名無電力14001:2011/03/27(日) 13:47:57.15
>>116

核融合炉だな

どちらかというと原発処理よりも発電に活躍してほしい気がするね
122名無電力14001:2011/03/27(日) 13:49:30.89
>>112
>しかも原子炉GE社製
福島はアメリカの実験プラントなの??
123名無電力14001:2011/03/27(日) 13:49:35.69
>>115
むり。何らかの影響がある値。

>>117
まだ致死量じゃない。長期的な障害が出るかどうかはある意味博打
124名無電力14001:2011/03/27(日) 13:50:59.68
500mSvから致死量らしいぞ
125名無電力14001:2011/03/27(日) 13:51:00.34
>>121
ガンダムのお尻のコンセントから
外部電源供給できるのか…
もっと早く開発できていれば…
126名無電力14001:2011/03/27(日) 13:51:44.15
>>125
せっかく作るなら動かせよ!
127名無電力14001:2011/03/27(日) 13:51:56.31
>>11
よろしゅうございますか?
128名無電力14001:2011/03/27(日) 13:51:59.80
>>124
ウィキペディアには6~7Svが致死量って書いてあったが
129名無電力14001:2011/03/27(日) 13:52:41.51
多少(でもないが…)の再臨界や水蒸気爆発には目を瞑って
・冷却は放棄
・放射性物質の拡散を極力防止
って局面かも…?(ウァー
130名無電力14001:2011/03/27(日) 13:53:15.28
>>120
水没案はここでは支持されませんのでダメモトスレへどうぞ
131名無電力14001:2011/03/27(日) 13:53:54.37
Twitter hayano さんから。仕事早くて助かります。

3/27 保安院発表の福島第一原発地下溜まり水に含まれていた放射性核種の崩壊様式
http://plixi.com/p/87213302
132名無電力14001:2011/03/27(日) 13:54:22.53
もうそろそろ駄目もとになってきてるぞwwwwwww
133名無電力14001:2011/03/27(日) 13:55:08.48
まあ、ともかく、これからは軍事、発電に関わらず核関係の国際協議に対して、日本には何の発言権も無くなるだろうな。
「唯一の被爆国」とかいう、よく考えたら訳のわからない政治的枕詞も、これからは「唯一の自曝国」に変えないとなw
ソ連はもう無いんだから。
134名無電力14001:2011/03/27(日) 13:55:12.15
二号機再臨界に異論のある奴、まさかこのスレにはいないよな?
いまのうちだぞ
135名無電力14001:2011/03/27(日) 13:55:51.63
経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、
毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。
水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、
通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。
福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。
測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。
2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html
136名無電力14001:2011/03/27(日) 13:55:59.37
>>64
この先1週間後、その世論調査の再度実施を希望。
大きく変わってるよ。
137名無電力14001:2011/03/27(日) 13:56:59.84
今後、ガンダム開発予算が大幅に増える流れですね
138名無電力14001:2011/03/27(日) 13:57:24.16
>>64
これよくわかるわ
こんな感じだよ
不安に思ってても、目の前に死の恐怖がないと
避難や原発反対はまず起きない
139名無電力14001:2011/03/27(日) 13:58:39.25
>>132
1,2,3の建屋が吹っ飛んだ時点で正規の冷却復旧なんぞ夢同然だったんだから、
1週間以上前から駄目もとだよ。
140名無電力14001:2011/03/27(日) 13:58:42.24
141名無電力14001:2011/03/27(日) 13:58:46.15
ガンダムだったら宇宙発電できるな
月まで行ってメタンハイドれーども採掘できるし
まさに夢のロボットだな
142名無電力14001:2011/03/27(日) 13:58:55.66
>>3
・ナトリウムは減速材として作用するか?
・連鎖核融合? (核分裂の)連鎖反応、または臨界

>>37
・良いニュース:まともな原爆は設計条件がデリケートなので、原爆には奈良に
・悪いニュース:原爆なら爆発して終わりだけど、裸の原子炉は原爆なんか比べものにならない圧倒的に大量の放射性物質を出し続ける。

ぶっちゃけ福島に原爆を落とされても東京は助かるし。どちらにせよ私は道民なので生物学的には安全圏ですが。
143名無電力14001:2011/03/27(日) 13:59:32.31
もう廃炉も修理も燃料排出もできない
1wも発電していないのに永久に面倒を見なければメルトダウンする
144名無電力14001:2011/03/27(日) 14:00:30.63
>>142
今日あたり風の影響で北海道に放射性物質が飛来するはずだが
145名無電力14001:2011/03/27(日) 14:00:38.31
>>140
長い時間被爆すると、
蓄積する性質が
あるから要注意だ
146名無電力14001:2011/03/27(日) 14:00:39.64
>>140
うん。そうだね。
ただ、白血病やがんは確率的な影響だから
必ず発症するとは言えないけどね。
浴びないに越したことはないけど、
被ばくの正当化がどこまで許されるかによるね
147名無電力14001:2011/03/27(日) 14:00:51.90
>>137
ここは一発ジャイントロb(ryで…
148名無電力14001:2011/03/27(日) 14:00:53.84
>>143
もんじゅスレの誤曝か?
149名無電力14001:2011/03/27(日) 14:01:05.27
原子力は安全で経済的かを副社長の出てくる会見で聞いて欲しいな。
150名無電力14001:2011/03/27(日) 14:03:34.64
ふくいちのやっぱチェレンコフ光だったんかな
151名無電力14001:2011/03/27(日) 14:03:39.06
>>149
地震や津波さえ起こらなければ安全でクリーンな夢のエネルギーです
152名無電力14001:2011/03/27(日) 14:03:50.98
>>148
確かにそういう文句はもんじゅスレでみたことあるな
153名無電力14001:2011/03/27(日) 14:04:08.73
>>137
できるところからやろうか。
俺は、全世界のミノフスキーさんにテレパシーで呼びかけてみるよ。
154名無電力14001:2011/03/27(日) 14:05:22.01
>>145
かなり影響力あるぞ
1000の1/2が500
2000の1/4が500
デシベルで言うと
1/2は-6db
1/4は-12db
155名無電力14001:2011/03/27(日) 14:06:12.62
炉内でのチェレンコフ光ってあれだけ離れたところでも
観測できるくらいの光的強度があるの?
156名無電力14001:2011/03/27(日) 14:06:15.52
ここから安全厨の断末魔
157名無電力14001:2011/03/27(日) 14:06:34.12
158名無電力14001:2011/03/27(日) 14:06:44.64
もう放置で良くね?
159名無電力14001:2011/03/27(日) 14:07:39.71
>>158
放置したら、何キロが人が住めない地域になるのか知りたい。
160名無電力14001:2011/03/27(日) 14:08:06.32
>>144
●そのうちにハワイ諸島から損害賠償来るかも?
161名無電力14001:2011/03/27(日) 14:08:57.06
>>159
風に聞いてくれ。
マジで。
162名無電力14001:2011/03/27(日) 14:09:18.62
巨大せんぷーきを頭に乗せながら作業したらどうかな
163名無電力14001:2011/03/27(日) 14:09:48.92
>>158
九州なら北朝鮮が・・・
164名無電力14001:2011/03/27(日) 14:10:00.36
もし原発を放置したら利根川水系の水は飲めなくなるのかな?
165名無電力14001:2011/03/27(日) 14:10:42.63
>>164
首都圏が機能停止する
166名無電力14001:2011/03/27(日) 14:10:45.97
ふくいちライブカメラから見えるわけ無いんだが、チェレンコフ光が見えた所で何か悪化するのか?
167名無電力14001:2011/03/27(日) 14:11:09.33
>>162
●汚染空気を液化する方法があるぞ
168名無電力14001:2011/03/27(日) 14:11:46.13
お前らは関東全滅を期待してるようだが、
茨城県のテレメータの数値は順調に減って、全て700nGy/hを切ったぞ。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

今はタービン建屋と海がヤバいがな・・・
169名無電力14001:2011/03/27(日) 14:12:09.22
>>165
機能停止する理由はなんだ?
170名無電力14001:2011/03/27(日) 14:12:33.44
あるいは水入れまくって排水は海に流すのが一番ましな気がしてきた
171名無電力14001:2011/03/27(日) 14:12:59.48
>>168
他のスレでもどんどん宣伝してくれ
その分俺が逃げられる可能性が高まる
172名無電力14001:2011/03/27(日) 14:13:57.44
もうちまちまやってもしかたない
ある程度はかくごして
がー!ってやってばーってやって
しゅんとさせてしまえ
173名無電力14001:2011/03/27(日) 14:14:23.05
>>169
風向き次第での大量の放射性物質の飛来
つまり大気と水の汚染
174名無電力14001:2011/03/27(日) 14:14:33.62
>>171
逃げたいならこんなとこ書いてる間にさっさと逃げろよ。
175名無電力14001:2011/03/27(日) 14:15:17.89
>>164
そうなると思うよ。次第に東京も住めなくなる。荒野の東京?
http://image.blog.livedoor.jp/yochifuji/imgs/f/7/f757b903.JPG
176名無電力14001:2011/03/27(日) 14:15:33.21
>>173
もう人が住めない地域になるという意味でいっているの?避難地域になるということ?
177名無電力14001:2011/03/27(日) 14:16:24.33
>>175
ずいぶんきれいな写真だな!
178名無電力14001:2011/03/27(日) 14:16:54.43
ずっと原発がモクモクやってたらそうなるだろうな・・・
179名無電力14001:2011/03/27(日) 14:17:50.63
>>176
どんなにひどい事態になっても
しばらく避難地域には指定されないだろうね
180名無電力14001:2011/03/27(日) 14:18:05.74
ここで富士山がアップを始めたら完全にオワコン
181名無電力14001:2011/03/27(日) 14:19:13.02
お前らあきらめずに技術的な話しろよww
182名無電力14001:2011/03/27(日) 14:19:45.29
おい!安全厨息してないぞ!早く集中治療室へ!
183名無電力14001:2011/03/27(日) 14:20:14.10
>>182
俺はまだ生きてるよん
184名無電力14001:2011/03/27(日) 14:20:30.72
オワコン?
185名無電力14001:2011/03/27(日) 14:20:45.72
とにかく水蒸気爆発を恐れずにあらゆる手段で注水し続けて
海に排水し続けるしか収拾方法はない
爆発が起きたらそれまでよ
186名無電力14001:2011/03/27(日) 14:20:51.52
>>175
これパルミラだっけ?
行ったことあるような希ガス
187名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:01.35
魔法の言葉で〜…はぁ
188名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:12.88
炉心ロケットまだああああああああああああ?
189名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:23.27
もうバンカーバスターしか方法が無い!!
190名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:26.62
>>179
まだ30km圏内でさえ正式には避難地域じゃないからなw

>>182
放っとけ。自業自得だ。
191名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:29.96
>>179
日本の災害対策は万単位の避難民が出ることを想定してないしな。
津波被災者20万人でさえ、いまだに生活安定の目処が立たない。
普通に考えれば、福島市といわき市には避難勧告出すべき状況なんだろうが、どっちも30万都市だしな・・・・・
192名無電力14001:2011/03/27(日) 14:21:44.34
ロケット思想になったら意図的に穴でもあけるんかな
193名無電力14001:2011/03/27(日) 14:22:14.47
だからもう汚染水海に流そうぜ。風まかせよりましやろ。
194名無電力14001:2011/03/27(日) 14:22:30.90
日本沈没ってSFがあったが、これは国土自体が沈んで消滅するって話だった
(リメイクのクソ映画はでたらめ過ぎるので放置)

リアル東日本(放射能で経済、住環境的に)沈没か・・・
195名無電力14001:2011/03/27(日) 14:22:47.06
オワッタコンクリート
196名無電力14001:2011/03/27(日) 14:23:59.46
>>193
最初から流してると思うんだけど。
197名無電力14001:2011/03/27(日) 14:24:00.42
そろそろ臨海厨やら安全厨よりも以下が現実にそくするようになってきた

•戦車徹甲弾厨
•炉心ロケット厨
•バンカーバスター厨
198名無電力14001:2011/03/27(日) 14:24:02.38
>>185
まあそうですね。汚染されるけど土壌汚染より海洋汚染のほうがまだマシかもな。
当分魚食えないけど、海の浄化作用は土壌よりはるかに高い。
199名無電力14001:2011/03/27(日) 14:24:26.90
●水素爆発が無かったら、もっと簡単に収束したハズ

東電が水素発生を知らなかったか?無視していたか?
技術力の不足で原子力発電を管理する能力がないか?
200名無電力14001:2011/03/27(日) 14:24:34.04
ジャックバウワーは何してるんだ!!!
201名無電力14001:2011/03/27(日) 14:25:09.50
>>197
追加

核弾頭厨
地下核爆発水没厨
202名無電力14001:2011/03/27(日) 14:25:58.59
で、どうすりゃいいんだよ

1、放置 神かUFOにでも祈れ
2、ダラダラと被曝者を増やしながら水掛け、高汚染排水は海へ垂れ流し
3、チェルノブイリ方式、徴兵令復活

ここらへんが「現実的」なのか?
203名無電力14001:2011/03/27(日) 14:26:12.65
じゃあ安全厨っぽいこと言ってやるか。

水の「乳児」の摂取規制ももう速攻で解除されたのに
なにおまえらビビッてんの?
204名無電力14001:2011/03/27(日) 14:26:13.82
メルトダウンして臨界状態だったら既に制御不能に陥ってると思うけど
一応2号機の圧力と温度は安定している

これいかに?

ウソ情報流してるのかな?
205名無電力14001:2011/03/27(日) 14:27:13.15
今の状態が制御出来てる状態とお考えか?
206名無電力14001:2011/03/27(日) 14:27:18.82
>>204
単に、一次冷却水がタービン建屋と海に漏れてるだけで
それと原子炉の安定状態は別に矛盾しない。
207名無電力14001:2011/03/27(日) 14:27:22.44
>>199
福島の原発が建設されてから、その後、技術があがるとかあったと思えない。
逆に、ベテランが引退して退化してたんじゃないだろうか?
208名無電力14001:2011/03/27(日) 14:27:40.70
鉛でできたパワードスーツでも作るしかないな
209名無電力14001:2011/03/27(日) 14:28:07.33
東電の社長はちゃんと福島原発にいるんだろうな?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300193019/l50
「想定外」って言い訳は真っ赤な嘘 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300062499/l50
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301194861/l50
210名無電力14001:2011/03/27(日) 14:28:47.41
>>204
三号炉もかなり安定してるんだよな
なんつったって、経産省発表によると、圧力容器上部の温度がマイナス1度なんだから
211名無電力14001:2011/03/27(日) 14:28:47.56
>>199
そうだな。 水素だけでは着火剤がなければ爆発は無かったのに、
着火剤である放射能を含んだ蒸気をベントしたのが爆発の原因。

ベントの前に住民避難させてるのだから、格納容器雰囲気モニタ(CAMS) の値を見て放射能の値が高いの判ったら
水素爆発の可能性も考えなければいけなかった。
212名無電力14001:2011/03/27(日) 14:29:10.39
>>205
期待していた良い状態ではないが、制御できない状態というわけでもない。
213名無電力14001:2011/03/27(日) 14:29:42.21
制御出来てれば、ビジョンの説明ができてるわ
214名無電力14001:2011/03/27(日) 14:31:34.11
>>210
ぶっ壊れてるだろwwww
215名無電力14001:2011/03/27(日) 14:31:51.53
>>204、210
計器が壊れていると考えるのが一番妥当では?
216名無電力14001:2011/03/27(日) 14:31:56.52
皮肉なもんだな
217名無電力14001:2011/03/27(日) 14:32:12.94
>>210

それ単につもった雪とか氷の温度だろww

>>211
東電って全てにおいて
楽観的な観測に基づいて行動する場合
非常時の備えを全くしないか、「アーアーきこえなーい」状態にするのはやめてほしい

ステーションブラックアウトがあり得ないことを説明するために、非常用電源車両の準備をしないように・・・・
218名無電力14001:2011/03/27(日) 14:34:58.06
>>217
いまさら東電の体質批判しても仕方ないよ

全部事故処理が終わったらその時点から完膚なきまでに叩き潰してやるけど
219名無電力14001:2011/03/27(日) 14:36:30.49
結局、結論としては

Q.臨界状態なの?
A.ヨウ素134が出てるから、核分裂はとまっていない
  でも爆発や熱暴走はしてなさそうだから、臨界状態まではいってなさそう

Q.核分裂は止められないの?
A.燃料棒が損傷している状態と思われるのでどうやってとめたらいいかわかんない

Q.これから作業どうやってするの?
A.鉛のパワードスーツがガンダムが必要 
  もしくはウルトラマンに宇宙へ持っていってもらう

核分裂どう
220名無電力14001:2011/03/27(日) 14:38:18.05
ちょっと聞きたいんだけど、使用済み燃料とか始末におえない厄介なものを、地球の引力圏外まで捨てるってのはまずいのかな?
飛ばすロケットが大気圏内で燃えたりなんかしたらえらいことになるのはわかるけど、仮に遠くまで捨てられたらって話で。
221名無電力14001:2011/03/27(日) 14:38:50.98
>>218

>いまさら東電の体質批判しても仕方ないよ

ある意味正しいと思うんだけど
そんな常識が通用するような連中とは思えない

今、このとき、死に物狂いで誠実に対応しないと殺されると思うくらいに、あいつらを教育しなおさないと
この危機を乗り切ることはできないと俺は思う
222名無電力14001:2011/03/27(日) 14:39:05.69
>>220
炉心ロケットが運んでくれます
223名無電力14001:2011/03/27(日) 14:39:45.22
>>211
それから、1基が爆発したら、
水素の確認して抜く処置をするだろ、
それもやっていないから4基も爆発した。
東電には管理能力が無いと予想する。
224名無電力14001:2011/03/27(日) 14:40:25.67
ロケットってのはどれだけ成績の良い物でも、90%台の成功率でしか無い。
高々度で爆散したら、それだけで十分ダーティーボムになる様な事出来るはずがない。
225名無電力14001:2011/03/27(日) 14:41:21.01
>あいつらを教育しなおさないと

無理だしそんな無駄な時間はない。危機になってもあんたが東京にとどまってやってくれるってのか?
226名無電力14001:2011/03/27(日) 14:42:11.59
>>220
発射台まで燃料棒持っていけるなら、とっくに日本海溝に沈めてると思うんだが
227名無電力14001:2011/03/27(日) 14:42:36.56
>>223

でも水素爆発して屋根が吹き飛んだおかげで、燃料貯蔵タンクに放水できるわけだけど

そこまで狙ったとしたら、良かったのか悪かったのか・・・・
228名無電力14001:2011/03/27(日) 14:42:50.12
結局、

ダラダラと対処療法はやるけど根治は不可能、神頼みで破局が来るまで延命治療
責任は擦り付け合ってうやむやに

ガン治療と同じようなもんかね

>>220
可能ならとっくにやってるって
軌道エレベーター作って運ぶぐらいのことをしないと無理
229名無電力14001:2011/03/27(日) 14:43:10.99
>>219
Q.臨界状態なの?
A.1号だけはガチ。 たぶん最初に海水にホウ酸入れた分は流れ出たのだろう。
 今は想像だが淡水と一緒に入れてる筈。 入れてなければバカ。

Q.核分裂は止められないの?
A.ホウ酸をある程度の量入れれば止まる。
  しかし、常に入れ続けると酸だからパイプに穴ある。困った。


Q.これから作業どうやってするの?
A.核分裂しないように燃料ペレットを何かで覆う。 必要な条件
 1、減速材に絶対にならない事。(プラスチックとかエポキシのような炭素元素を含む分子は絶対に駄目)
 2、融点が低い事(600度以下が望ましい) 
 3、氷のように固体の比重が液体より軽いというような変態的な性質は無い事
 4、仮に気化して環境中に出ても危険でない事
 5、出来れば中性子を吸っても放射化しないか、放射化しても害の少ないもの
 6、高温でも水と反応せず水より比重が十分大きい事
 7、燃料ペレットの比重 10.97 より十分軽い事
230名無電力14001:2011/03/27(日) 14:43:24.26
女川原発も福島第2も津波被害にあって緊急発電機が水に冠水したにも関わらず
現在では復旧しているがなぜ福島第一だけ壊滅しているのか?
通常の原発は女川や福島第2のような安全に停止するもののはずなんじゃないのか?
なぜに福島第1だけで被害があるのか?これは人災以外あり得ない事故じゃなの?
基本的に女川や福島第2のように原発は安全なはず。
このままじゃ後藤や大前や広瀬のような反原発主義者に言いくるまれてしまうな・・
電気代がえらいことになる
231名無電力14001:2011/03/27(日) 14:43:44.88
なるほど、10%で拡散するリスクよりはプールで貯蔵して考えるほうがいいってことか・・・
リスクヘッジって意味では消極法を取ってるわけだね。
ただロケットで捨てることが100%無事故で可能なら使用済み燃料やら放射能汚染された瓦礫なんかもまとめて捨てちまえばいいってこと?
なんか捨てることにたいするリスクとかあるのかなーって思ったから聞いてみた。
232名無電力14001:2011/03/27(日) 14:45:35.09
>>231
それは、太陽へ投棄すべきです。
233名無電力14001:2011/03/27(日) 14:46:56.42
>>226
でも少なくとも原子炉から、使用済み燃料貯蔵プールまでの移動はできるんでしょ?
あとあくまで地球外にすてちゃわないと危ないんじゃないかなって(俺は素人だから全然わかってないんだけど)
234名無電力14001:2011/03/27(日) 14:47:27.77
建屋を全部包めるでっかいテントってどうやったらあそこに置けるかなー。
で、送風機をおいて排気を水にくぐらせたら大気への放出は相当マシになりそうな。。
後はBをぶち撒きまくってとにかく再臨界は避ける。
沖合いには堤防を増設してなるべく高濃度でプールさせる。
ちょっと脇に堤防内の水の処理施設を作って析出物をレベルに応じて処理する。
このくらいすれば何もしないよりは周辺の汚染は遥かにマシなはず。
でももし炉心というか燃料の大半が地中にめり込んだら・・・
再臨界を免れても地層を伝って海中へ出て行くのを何百年も止められないだろうな・・・
235名無電力14001:2011/03/27(日) 14:47:38.02
>>226
海洋汚染や海溝爆発で連鎖地震
236名無電力14001:2011/03/27(日) 14:47:39.48
>>230
心配するとこズレてるよw

今のうちに病院へ行って幽閉してもらえ。
237名無電力14001:2011/03/27(日) 14:48:25.02
>>229
ホウ素の中性子吸収効果って、燃料と燃料の間に入り込まないと意味がないんじゃないの?
ペレットが下に崩れて、一体化して臨界してるなら、ホウ酸水入れてもあまり効果が無いと思うが
238名無電力14001:2011/03/27(日) 14:49:10.51
>>231
10回打ち上げたら1回は大規模放射能汚染の可能性があるもの飛ばしたいか?
装填数10発の銃でロシアンルーレットやるようなものだけど、やりたい

ちなみに、成功しても見返りはない
239名無電力14001:2011/03/27(日) 14:49:17.93
>>230
女川は福島より運が良かっただけかも
あと女川の津波の想定高さは福島より高かったはずなので設備のつくりがそもそも違うのかも
240名無電力14001:2011/03/27(日) 14:49:29.12
>>230
おまいら、
この大事故が計画的だったら
誰が儲かるの?
241名無電力14001:2011/03/27(日) 14:49:29.14
>>237

逆に一体化してるなら、間に減速材(水)も入り込まないから臨界はしないかと
242名無電力14001:2011/03/27(日) 14:49:47.03
>>231
もっと根本的な話で「どうやって運び出すのか」ってことで非現実的なの
今の状態でも運びさせるならもっと他の解決法がとれるよ
243名無電力14001:2011/03/27(日) 14:50:29.11
原発が経済性に優れているという情報操作を鵜呑みにしている奴がいるな
244名無電力14001:2011/03/27(日) 14:50:52.26
>>240

石油とかガスの生産国
原子炉減れば石油は値上がり
245名無電力14001:2011/03/27(日) 14:51:52.57
>>237
一体化してるなら逆に臨界条件は作れないと思う。

燃料ペレットの形で積み重なっているか、塩かなんかで固着してる状態だと思う。
その塩には結晶水もあるしスカスカで水が入るのだと想像。
246名無電力14001:2011/03/27(日) 14:52:03.95
現状、ストロンチウムは本当に計測されていないのか?

ストロンチウムとプルトニウムの計測器が無いから計測されていないだけという話を
小耳に挟んだので疑問に思っている。
247名無電力14001:2011/03/27(日) 14:52:17.94
>>231
安心しろ、幾ら反原発派プロ市民が煽ろうが>>64の結果を見る限り
一般市民は意外と冷静で煽りはスルーされているよ

今更原発を諦めるなんて選択肢は無いからな
ここで火病っている反原発工作員もいい加減無駄な行為だと自覚して欲しいな
248名無電力14001:2011/03/27(日) 14:52:29.40
>>233
> >>226
> でも少なくとも原子炉から、使用済み燃料貯蔵プールまでの移動はできるんでしょ?
放射線が強すぎてそんな事出来ませんし、炉内も温度と圧力下がらないと開ける事さえ出来ません

今一番なにが問題なのか?
原子炉施設が壊れて動かないからじゃないんです、放射線で近寄れないので修理さえ困難な点なんです
249名無電力14001:2011/03/27(日) 14:52:58.14
>>243

アメリカとか中国みたいに国土が広くて、処分場が広くとれる国なら経済性に優れてるといえるんじゃないかな?

あと、中国とか北朝鮮みたいに民主主義じゃない国なら、バイオロボット(人)に非人道的な作業させられるから格安だよ

ちょっとお前、あれ泳いで取ってこいよとか言える
250名無電力14001:2011/03/27(日) 14:53:30.16
251名無電力14001:2011/03/27(日) 14:54:10.70
ぇ・・・少なくとも今みたいに海水に汚染が広がることは止まるでしょ?充分な見返りだと思うけど。
もちろん1/10で大規模汚染っていうリスクなら全然ダメだと思うけどさ。100%に限りなく近い数字なら安心じゃない。
地上に数万年規模で半減しない放射性物質が残るよりはいいかなと。

可能ならチェルノブイリなんかも掘り起こしてどんどん捨てちゃうとかさ。話題のもんじゅだってry
252名無電力14001:2011/03/27(日) 14:55:51.78
>>249
他の国が投資リスクが高すぎると撤退しつつある
高速増殖炉とプルサーマルだけは止めた方がいいと思うんだが
253名無電力14001:2011/03/27(日) 14:57:06.71
次の大型倒産は東京電力でしょうか?

航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大
株式会社日本航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円
Http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3201.html

(株)日本航空ほか2社  会社更生開始申立
[東京] 東証1部上場、世界上位の航空会社  航空運送事業、持株会社ほか
3社の負債総額 約 2兆 3221億 8100万 円
Http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1191910_717.html
254名無電力14001:2011/03/27(日) 14:57:27.59
>>246
Sr-90はβ-壊変するが、ガンマ線を出さない。
したがって現状のガンマ線スペクトル測定では分析できない。
255名無電力14001:2011/03/27(日) 14:57:35.09
六ヶ所に燃料のゴミを捨てるのはヤバいよな
シベリアの辺りに埋めればいいのに
256名無電力14001:2011/03/27(日) 14:57:52.80
>>252
東電が倒産したら、
そうするだろう。
257名無電力14001:2011/03/27(日) 14:58:03.67
バンカーバスター厨ってこんな画像を作ってたのか。
熱意だけは凄い!
http://market-uploader.com/neo/src/1301157966503.jpg
258名無電力14001:2011/03/27(日) 14:58:48.33
>>251
まあ、ロケット飛ばすのが可能な重量かどうか先に考えた方がいいよ。

6台の 復水冷却用のポンプをフル稼働させて、1時間30トンくらい廃液流せば、もう無問題。
黒潮が流れていくアメリカあたりには文句言われるだろうけどな。
259名無電力14001:2011/03/27(日) 14:58:49.90
>>248
だね

ぶっちゃけた話、作業員集めて、「お前ら死ね」だとすぐ復旧は出来る
一人頭3000万、高濃度汚染で治癒の見込みが無い場合の自決は、速やかかつ苦痛の無い方法で自由に行える施設を用意
このぐらいで募集した方が速いんじゃねーのという気もしないでもない

>>251
掘って解体して打ち上げるまでに何人死ぬんだよ
「作業自体は困難でも無いが、作業者が死ぬ」から問題なんだろ?
260名無電力14001:2011/03/27(日) 14:59:09.13
>>252

こうなってくると、やっぱりスズを入れて、外から冷やすのがいいというか、マシな気はしてくるね
261名無電力14001:2011/03/27(日) 14:59:59.15
>>254
ガンマ線ってどんな線なの?


X線って波長だよね

262名無電力14001:2011/03/27(日) 15:00:34.51
>>246
プルトニウムが、ある程度量が出てるんなら中性子が各地で観測される筈だから心配するな
263名無電力14001:2011/03/27(日) 15:00:56.65
2号機のヨウ素134検出が書いてある資料ってどれだ?
264名無電力14001:2011/03/27(日) 15:01:21.23
>>254
ありがとう。疑問が氷解した。
これは本気でやばそうだな。
265名無電力14001:2011/03/27(日) 15:02:07.34
>>257
うん、それなら日本海溝まで引っ張っていけるな
266名無電力14001:2011/03/27(日) 15:02:19.79
地震で配管が壊れて冷却水喪失で、
津波が来る前に停電してたそうじゃないか

ぜーんぶウソなんだな東電の言ってることは
267名無電力14001:2011/03/27(日) 15:02:53.16
>>263
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf

たぶん、ゴミかそうじゃなきゃ、タイプミス。

あるいは、1号の放射化塩素を載せないのでおいて、後でタイプミスでしたとやって一緒に誤魔化す合わせ技なのかもな
268名無電力14001:2011/03/27(日) 15:04:20.89
>>260
スズを入れても、底の部分少しだけで、それで覆って、水で冷やすの。

外からの冷却ではとても冷やせないよ魔法瓶なんだから
269名無電力14001:2011/03/27(日) 15:05:32.79
2号炉は燃料が底に散らばってんじゃね?
270名無電力14001:2011/03/27(日) 15:07:57.36
もう既出かな?
2号機のタービン建屋は水たまりだけじゃなくて空間の線量も1Sv/hになってるところがあるらしい。
271名無電力14001:2011/03/27(日) 15:08:44.71
つーか、超早期的解決法

中国が日本に侵攻(他国は一応非難するが、実は裏盟約済)、傀儡政権樹立
徴兵令復活、人海戦術で復旧
国連介入で中国撤退、「民主的」選挙で民主主義復活

多分、コレが一番速い
人的被害も一番少なかったりして
おまけに「侵略国」だと罵られることもなくなるぞwwww

>>270
既出だよ
272名無電力14001:2011/03/27(日) 15:08:47.88
ちょっといいですか.
スレに張り付かれている方に質問します.
26日、昨日でしょうか、15:00と16:00の間で2号の建屋が
飛んでいるという話がありましたが、こちらの信憑性等
わかっておりますでしょうか.
273名無電力14001:2011/03/27(日) 15:11:32.07
>>272
炉心ロケットの発射作業がなされました
274名無電力14001:2011/03/27(日) 15:11:45.82
二号機はホウ酸入りの淡水を26日10時10分から注入開始ってなってるんだよな
で、たまり水の採取を行ったのが、26日(資料には時間が書かれていないように思う)となっている
ヨウ素134ってことで、核分裂反応が起こっていると見れば、
今日のサンプリングの結果が出た時に、数値が下がっていることを祈るっていう状況かな?
275名無電力14001:2011/03/27(日) 15:12:40.90
>>271
このスレでは初のようだがw
276名無電力14001:2011/03/27(日) 15:13:20.21
>>267
I-134が大量にあって、I-132が検出限界未満ってあきらかにおかしいな。
277名無電力14001:2011/03/27(日) 15:13:22.37
原子炉対策と並行して、施設を丸ごと囲うような100m級の壁の建築を始めてはもらえんのかな
無意味かな。
278名無電力14001:2011/03/27(日) 15:16:25.15
何か色々このデータおかしいんじゃないのか・・・
近寄れないせいで正確な測的できないんだろうけど
279名無電力14001:2011/03/27(日) 15:18:51.73
っ高枝切りバサミ
280名無電力14001:2011/03/27(日) 15:18:57.48
>>274
ヨウ素134の数字は単なるミスだと思うよ。
http://www5.atpages.jp/~rad/index.php?%B3%CB%CA%AC%CE%F6%BC%FD%CE%A8%B6%CA%C0%FE
これからすると、収率はせいぜい5%  核分裂による生成物なら、同時に他の核種も出ないといけない。
I134だけ多いのはありえない。
281名無電力14001:2011/03/27(日) 15:18:59.34
282名無電力14001:2011/03/27(日) 15:19:11.11
ホウ酸水注入で傷んだ金属にトドメ刺したんじゃ…
283名無電力14001:2011/03/27(日) 15:21:03.56
>>275
とっくの昔に既知の情報だからいちいち喚くな。
284名無電力14001:2011/03/27(日) 15:22:00.33
>>272
鉄塔の影
285名無電力14001:2011/03/27(日) 15:23:06.19
>>261
ガンマ線は波長の短い電磁波
電波→赤外線→可視光→紫外線→X線→ガンマ線
右に行くほど危険度高
286名無電力14001:2011/03/27(日) 15:23:19.80
>>283
www
(臨界厨の中では)とっくの昔に既知の間違いだろボンクラ
287名無電力14001:2011/03/27(日) 15:24:23.02
>>217
この前はマイナス35度だったな
288名無電力14001:2011/03/27(日) 15:25:18.34
>>247
>>64はこうあって欲しいという願望を調査した結果でしかない。
事実が変われば願望も変わる。
それは今の福島原発に関わってる人達と同じ。
289名無電力14001:2011/03/27(日) 15:25:41.95
>>241
ある程度以上の純度である程度以上の大きさのウランは勝手に核分裂する
臨界事故で検索されたし
290名無電力14001:2011/03/27(日) 15:26:22.27
空間の線量が1Sv/h だと 何分作業していいの?
291名無電力14001:2011/03/27(日) 15:26:41.15
>>289
どうやってペレット中の235と238が分離されるんだよwww
292名無電力14001:2011/03/27(日) 15:26:50.78
作業禁止
293名無電力14001:2011/03/27(日) 15:26:57.91
>>286の糞バカへ

>>51-52読んでみなw
294名無電力14001:2011/03/27(日) 15:27:56.28
>>290
一応最大で15分だけど、1Sv/hだとすぐに眩暈やら吐き気が出てきそうだな
295名無電力14001:2011/03/27(日) 15:29:49.77
とっくの昔とは2時間前のことか。
直ちにと同じくらい意味不明な用法だなw
296名無電力14001:2011/03/27(日) 15:30:01.17
>>286
二時間も前の情報じゃんかw

おまえ情弱の極みかよww
297名無電力14001:2011/03/27(日) 15:30:19.30
>>285
ガンマ線って
原子核を電子レンジするんだよね


それでガンマ線の上は無いの?
298名無電力14001:2011/03/27(日) 15:31:02.57
>>289
ウランには燃えないU238と 燃えるU235がある。
燃料用ウランはU235の濃度が制限されていて、どんなに積み重ねても減速材がなければ絶対に臨界にならないわけ。
理由はU238も中性子を吸収するから。 

中性子の速度によって、U235とU238の吸収の度合いが違うのを使ってなんとか臨界条件を作ってるのが原子炉。
それが、ホウ酸も入れて海水も入れてるのに臨界したんだから驚きだね。
299名無電力14001:2011/03/27(日) 15:31:11.50
チッ、うるせーな。めし食った後昼寝してたんだよ
300名無電力14001:2011/03/27(日) 15:31:12.10
>>266
スマン、確認できてない。ソースプリーズ。
301名無電力14001:2011/03/27(日) 15:31:28.56
>>295
もう、みっともないだけだからやめとけ。
302名無電力14001:2011/03/27(日) 15:32:19.26
それ以上短波長の電磁波区分はない
303名無電力14001:2011/03/27(日) 15:32:22.54
アルファ線

ベータ線

これは何なの?
304名無電力14001:2011/03/27(日) 15:32:45.42
格納容器及び圧力容器の破損、
配管の破損、放射線に汚染された水が、・・・
200キロ圏内の避難が、
現実に
305名無電力14001:2011/03/27(日) 15:33:11.05
>>297
強いのは宇宙線だけど、 あまりにも強いエネルギーになると、宇宙を飛んでる間に勝手に壊れちゃうから、
あまりにも強烈な光子ってのは存在出来ないよ。
306名無電力14001:2011/03/27(日) 15:33:12.01
>>303
アルファ=Heの原子核が飛ぶ奴
ベータ=電子が飛ぶ奴
307名無電力14001:2011/03/27(日) 15:33:32.95
>>280
間違いにしろ、実際に出てるけれど、計測されないにしろ他より値が高く、水面の放射線量も高いことは間違いのないことで、
ホウ酸注入によって効果が出てくれることを祈るしかないな
308名無電力14001:2011/03/27(日) 15:33:51.38
>>303
アルファ線はヘリウムの原子核が飛んでくる
ベータ線は電子
ガンマは電磁波
309名無電力14001:2011/03/27(日) 15:34:14.41
>>298
ホウ酸入れてなかったって東電さん言ってた
310名無電力14001:2011/03/27(日) 15:34:32.23
>>303 WIKIPEDIA で検索して判らないなら質問スレにいけ

【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/
311名無電力14001:2011/03/27(日) 15:34:40.05
別に臨界して高い放射線が出てるわけじゃないので
ホウ酸入れたからって何も事態は変わらない。
312名無電力14001:2011/03/27(日) 15:34:44.61
>>266
イイハナシダナー
313名無電力14001:2011/03/27(日) 15:34:49.87
>>308
40秒前の情報で何やってんだ?
情弱の極みだなお前
314名無電力14001:2011/03/27(日) 15:35:06.13
>>298
ということは今おきている現象は一体?
315名無電力14001:2011/03/27(日) 15:35:27.41
お,また臨界厨かw
316名無電力14001:2011/03/27(日) 15:35:58.09
で、スパイク臨界する場合の自発中性子源はなんなの?超ウラン元素?
317名無電力14001:2011/03/27(日) 15:36:39.89
>>306 >>308
なるほどね
318名無電力14001:2011/03/27(日) 15:36:58.35
>>314
燃料棒破損で高レベルの放射性物質を含む一次冷却水が
建屋内に漏れている
319名無電力14001:2011/03/27(日) 15:37:24.37
あ、まだ臨界厨なんて言う余力あるんだ。
臨界否定厨は寝込んでるのかと思ってたよ。
320名無電力14001:2011/03/27(日) 15:37:33.60
十日前に岡山に避難してたけど仕方なく関西に帰ってきたお
(´・ω・`)ショボーン

こんな人いるかな?
321名無電力14001:2011/03/27(日) 15:38:09.88
まあ、臨界しててもしてなくても、
実用上は、高レベル放射性物質が垂れ流しになってて
対処不能になっているという事実そのものが問題なのであって
(と逃げて見る)
322名無電力14001:2011/03/27(日) 15:38:35.63
モニタリングポストの中性子のデータが載ってるデータの最新ってある?
保安院でもなかったし、東電にも無い、官邸にもなかったんだが

0.01未満って書かれているやつで、10倍忘れてたテヘッのやつ
あれの26日データ見てみたいな
323名無電力14001:2011/03/27(日) 15:38:39.59
>>267
4号だけか、そんなでもないのは。
4号のは外から入ったのか、燃料プールから入ったのか。
324名無電力14001:2011/03/27(日) 15:38:53.86
中性子線が観測されない限り、臨界は認めん!
325名無電力14001:2011/03/27(日) 15:38:53.80
>>318
核崩壊でなくて核分裂したばっかりのRIが検出されているのはなぜですか?
326名無電力14001:2011/03/27(日) 15:39:41.38
1シーベルトとかじゃサーベイ要員も次から次に交代か?
327名無電力14001:2011/03/27(日) 15:40:32.79
圧力容器内で臨界してたら中性子線は出てこないでしょ。
通常運転中も中性子線なんて観測しないわけだし。
でも、使用済燃料内のRIが漏れてるんだったら、中性子出す超ウラン元素とかありそうだけどね。
328名無電力14001:2011/03/27(日) 15:40:33.68
>>318
(燃料棒破損はもう確定なのか)
半減期52.5分の物質が大量に検出されたという報道に対する説明は?
誤報・誤検出を言い出したらなんでもありなので、それ以外で。
329名無電力14001:2011/03/27(日) 15:41:25.65
>>325
核分裂したばかりの生成物だとすると、I-134が検出されてI-132が検出されないのは
つじつまが合わない。つまりデータの信頼度が低い。要再検証。
330名無電力14001:2011/03/27(日) 15:41:51.63
>>325
半減期が1時間もないI-134も大量に存在してるからねえ
いつ生成されたんだろうねえ
331名無電力14001:2011/03/27(日) 15:42:11.64
332名無電力14001:2011/03/27(日) 15:42:28.22
メガベクレルでいいのに
そうちテラベクレルも必要になるだろ
333名無電力14001:2011/03/27(日) 15:43:42.69
やっぱり東電の
対応ミスだろうな
大ごとになって
目が覚めただろう
334名無電力14001:2011/03/27(日) 15:44:35.99
>>309
じゃ政府の発表はウソって事だな。

12日10:17 ベント開始
12日15:36 水素爆発
12日20:20 原子炉への海水及びホウ酸注入

http://www.kantei.go.jp/saigai/201103271400genpatsu.pdf
335名無電力14001:2011/03/27(日) 15:44:56.09
>>329
まあ再検証はいるでしょうな。
で、もし核分裂したばかりの生成物だった場合の貴殿の推測は如何か?
336名無電力14001:2011/03/27(日) 15:45:55.99
>>318
海に放出する前に
イオン交換膜で
濾過が必要だな
337名無電力14001:2011/03/27(日) 15:46:04.38
ニュースみてないのかよ。
1と3は初期のみホウ酸入り。2には入れてなかった。
昨日か一昨日に2にも真水とホウ酸を入れた。
338名無電力14001:2011/03/27(日) 15:46:09.48
>>334
東電と政府の発表は時々ひっくり返されるからw
339名無電力14001:2011/03/27(日) 15:47:18.29
>>326
1Svじゃなくて1Sv以上
実際はいくつだかわからん状態、もしかしたら炉内まんまの数値50Svという可能性もある
迂闊に近づけないということ
340名無電力14001:2011/03/27(日) 15:47:34.28
2号機は、海水プールを介さず直接海から採取して注入していたので、
それでホウ酸が入っていない。
341名無電力14001:2011/03/27(日) 15:47:54.20
>>329
では核分裂反応は完全に止まっているという前提を置いて、
現在観測されている現象は説明できるか?
ワーストケースで、燃料棒が完全に破損して、地震前(遠い過去に思える…)に
生成された核分裂生成物が完全に流出するとすると(配管は漏れてます、
崩壊熱対策のため注水は続けます、だとそんなに非現実的ではないはず)、
どの程度の被害が予想されますか?

まあ、もう、炉の中で厳密に何が起きているかは割ともどうでもよくて、
結局どのくらい放射性物質が存在するのか? それでどのくらいの被害を
覚悟すべきなのか? を議論すべきなのかもしれませんが…
342名無電力14001:2011/03/27(日) 15:49:42.58
>>331
ありがとう
適当に開いていったら、中性子「-」ってなってるのばっか開いちゃって
え、隠ぺい? オワタ? と血の気が引いたが、第二のデータだった

一応0.01未満ってデータなのか。大規模な再臨界では確実にしていないってことかな?
343名無電力14001:2011/03/27(日) 15:50:25.11
今にして思うと、スクラム失敗用のホウ酸水注入系は、スクラム出来ても入れる運用にしておくべきだったな
344名無電力14001:2011/03/27(日) 15:51:06.72
>>334
それ一号機じゃね?

二号機はやばいし、設備無いんで直接海水入れますって保安院さんが言ってた気がする
345名無電力14001:2011/03/27(日) 15:52:12.87
>>343
ホウ酸を入れると、それはそれで配管が劣化して手が付けられなくなるので…

安全安全言ってた割には、割と本質的に筋が悪いな>原発の設計
346名無電力14001:2011/03/27(日) 15:53:06.43
>>314
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
Cl- 38 1.6E6 37.2分 塩素
As- 74 3.9E3 7.77日 ヒ素
から1号については 停止後しかも海水を入れた後で臨界条件が一定時間あった事を意味している
ホウ酸を初期に入れてたのが抜けたか、塩であまり効かなかったのか理由は不明だが現実は臨界してる。

ttp://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
こちらのデータはあきらかにおかしい。
上の試料で検出された筈の塩素、砒素が検出されていないのに I134が異常に出てる事になってる。
崩壊でも放射化でも説明出来ない。

塩素、砒素を作為的に隠したのと合わせて、作為を感じる。
347名無電力14001:2011/03/27(日) 15:53:21.56
>>300
これじゃね?俺もみてたけど

913 自分:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 15:38:46.55
関西ローカルのたかじんの番組で、武田邦彦が地震当時の作業員の話として伝えた
地震直後に水が漏れて退避した(配管の破断、一次冷却水が漏れた可能性を認識)
津波の来る3,4分前には停電していた(津波停電説はウソ)

地震で壊れたんじゃん
348名無電力14001:2011/03/27(日) 15:54:16.42
>>345

設計に思想が無いんですよ。魂がないと言ってもいい。
コピペ設計によくある話です。

そういう設計は大概どこかで壊れる。
349名無電力14001:2011/03/27(日) 15:54:20.81
>>341
> 現在観測されている現象は説明できるか?
>>318

> 生成された核分裂生成物が完全に流出するとすると
チェルノブイリでも大部分は原子炉建屋内にとどまった。完全な流出は机上の空論に過ぎない。
大気中への飛散は制限される。
海洋汚染が深刻だが、これもフロリダ湾の原油流失ほどの被害はもたらさない。
(長期的・世界的なダメージとなるが)

もっとも深刻なのは、長期的な復旧作業が必要になることによる
原発技術作業員へのダメージである。
350名無電力14001:2011/03/27(日) 15:55:06.50
津波くるのがわかってるのに活線したままにするかよ
351名無電力14001:2011/03/27(日) 15:56:45.75
臨界否定厨逃げた
352名無電力14001:2011/03/27(日) 15:58:03.58
>>347
津波で、予備電源やられたってことじゃなかったけか?

地震で停電は別におかしい事じゃないよ。
353名無電力14001:2011/03/27(日) 15:58:04.40
臨界していても中性子線が観測されるとは限らない.
中性子線が検出できないことは臨界していないことの証明にはならない.
354名無電力14001:2011/03/27(日) 15:59:06.90
>>346
そもそも塩素とヒ素が(原子炉の代表的な放射性同位体以外でそれだけが)検出されるのがおかしい、
というのが正直な所感。
355名無電力14001:2011/03/27(日) 15:59:37.25
>>341
その前提はどこから来た?
356名無電力14001:2011/03/27(日) 15:59:51.58
問題は、臨界が確認されたとして、それが報道されるかって事かもね。

まぁ、政府は信用を完全に失墜してるようだから、してないって公表しても信じられないだろうね。
357名無電力14001:2011/03/27(日) 16:01:29.81
>>349
半減期52.5分は? 誤報・誤検出だったらいいな、と私も思いますが、
それ以外で考えられる説明は?
358名無電力14001:2011/03/27(日) 16:01:47.65
PWRはホウ酸水で出力制御してるでしょ。
別に配管へダメージがあるわけではない。
359名無電力14001:2011/03/27(日) 16:02:55.49
>>350
冷却系まで止めるっけ?
360名無電力14001:2011/03/27(日) 16:04:06.53
>>357
半減期2時間のI-132なしでI-134だけが生成されるメカニズムを誰かが説明できない限りは、
誤検出としか言いようが無い。
361名無電力14001:2011/03/27(日) 16:04:32.76
>>355
背理法です。臨界しないことを前提に議論を続けて、矛盾が出たら
「やっぱり臨界してるみたいですね」ということになる。

まあ、炉の中で厳密に何が起きているかは、もはや重要ではない段階に
来ているのかもしれませんが。
362名無電力14001:2011/03/27(日) 16:04:52.73
冷却系も止めざるを得ない
それで通常であればD/Gへ切り替えとなるところが…
363名無電力14001:2011/03/27(日) 16:05:05.80
給水系の配管が破断したら、そばにいる作業員なんか大やけどで死ぬだろw
364名無電力14001:2011/03/27(日) 16:05:07.12
>>358
ホウ酸て酸としては弱弱みたいだね。
365名無電力14001:2011/03/27(日) 16:05:49.87
アシッド界の面汚しよ・・・
366名無電力14001:2011/03/27(日) 16:07:35.67
>>360
それならI-132のデータを載せ忘れたってことの方が信憑性があるぜ。
お前さんちょっと視界が狭いみたいだし。気をつけな。
367名無電力14001:2011/03/27(日) 16:07:39.85
自分は実際の分析の経験はないので想像だが、
あまりに核種が多いんでガンマ線スペクトルがぐっちゃぐちゃになって、
全てのピークの同定は不可能になっているという可能性はない?
368名無電力14001:2011/03/27(日) 16:09:09.68
>>342
炉内で臨界になっても、外まで中性子が飛び出すとは思えない。
だからそのデータは

1、 3号炉の使用済燃料が水から露出して、その中性子が届いた(以前計算したら単位は合う)

2、 崩壊して中性子を出すものも非常に少ないが存在するので、ベントによってそれが届いた

のどちらか原因だと思う
369名無電力14001:2011/03/27(日) 16:09:53.51
私の方から発表はない!ワロタ
370名無電力14001:2011/03/27(日) 16:10:02.20
>>361
1か0しかないの?
371名無電力14001:2011/03/27(日) 16:10:42.17
>>367
ある。
もう随分前の学生実験レベルの経験だが。
372名無電力14001:2011/03/27(日) 16:11:09.64
>>368
2だろうな。量が少ないから風向きとベントとがバッチリあった時だけ検出と。
373名無電力14001:2011/03/27(日) 16:12:27.63
>>370
そうですね、少しくらいの臨界なら直ちに影響はないかもしれませんね
374名無電力14001:2011/03/27(日) 16:14:00.87
もう一回試料とってこいというのは酷だが、同じ試料を数時間置いて測定し直せば I134 ならものすごく減ってるはずだ。再測定を望む。
375名無電力14001:2011/03/27(日) 16:14:10.93
>>366
ちなみにI-132に限った話ではない。突出しているのがI-134だけなのが問題。
376名無電力14001:2011/03/27(日) 16:14:46.00
前に2号炉はサプレッションに放射性物質漏れてそこから外に出てるって
言ったらバカにされたけど、当たってんじゃねーのか。
377名無電力14001:2011/03/27(日) 16:15:11.46
まあ確かに大規模な再臨界しない限りは別にどうでもいいしな。
378名無電力14001:2011/03/27(日) 16:15:44.12
そこでパルス臨界ですよ
379名無電力14001:2011/03/27(日) 16:16:10.75
>>368
なるほー
ホウ酸頑張ってー感じの認識でおk?
380名無電力14001:2011/03/27(日) 16:16:18.07
>>366
仮に2号で臨界したとして核分裂で他の放射性物質を差し置いてこれだけ大量の生成物があったのだとしたら、
定常運転の何桁も上の出力があったという事になる。 もはや爆発です。

1号の放射性塩素の量が多い事は、
 臨界にあっても中性子の半分は放射化に使われるのと、
 燃料ペレットに閉じ込められていないので臨界による放射化で説明出来ますが

2号の数字が事実なら 現代物理の範囲を超える何かが必要です。
381名無電力14001:2011/03/27(日) 16:17:50.81
まずは、4,5,6号機で運び出せる燃料棒を、すべて運び出して
別の原発で冷却できるようにしないとw
382名無電力14001:2011/03/27(日) 16:18:26.18
>>380
ケタ間違えちゃった手屁ッ@東電
383367:2011/03/27(日) 16:18:44.81
>>371
やっぱりあるか。ありがとう。
384名無電力14001:2011/03/27(日) 16:20:45.18
>>382
ピロチ乙
385名無電力14001:2011/03/27(日) 16:22:49.65
もう一回津波でも来て放射性物質全部かっさらっていってくれないかなぁ…
386名無電力14001:2011/03/27(日) 16:23:24.13
>>381

損傷しててもそんなこと可能なのか?
387名無電力14001:2011/03/27(日) 16:23:55.59
Ge検出器使えばスペクトルなんてほとんど混同しないだろうに
388名無電力14001:2011/03/27(日) 16:24:29.68
枝野会見

避難者を自宅に返して
被爆者も退院させる

放射性物質は周囲の土壌に漏れなければオッケー

いよいよウソ偽りが過激になってきたな
もうおしまいか
389名無電力14001:2011/03/27(日) 16:25:14.53
>>386
放置しておいたらやばくない?
クレーン生きてれば、人が近づかなくてもなんとかできないかな?
390名無電力14001:2011/03/27(日) 16:25:38.12
>>385
ついでに無能政府も丸っと一式
391名無電力14001:2011/03/27(日) 16:25:42.45
「臨界なんてありえない」
      ↓
「大規模でなければどうでもいいんです」
      ↓
大規模フラグ
392名無電力14001:2011/03/27(日) 16:27:10.83
一般論としてはボイラーにホウ酸突っ込むなんて論外だと思うんですが、
福島第一ってそれに耐えられる設計になってたんでしょうか?
393名無電力14001:2011/03/27(日) 16:27:29.63
>>388
まあ1シーベルト以上というニュースの不安をかき消すためにはこのくらい言わないとな
これで済めばいいがどんどんジャロになるぞw
394名無電力14001:2011/03/27(日) 16:28:19.05
>放射性物質は周囲の土壌に漏れなければオッケー

もうむちゃくちゃwww
395名無電力14001:2011/03/27(日) 16:28:21.80
崩壊熱って、ある程度収束しても温度上がり続けるもんなの?
396名無電力14001:2011/03/27(日) 16:28:39.60
>>392
一般ボイラーでも、酸洗いとかするでしょ?
ホウ酸はあれよりもっと弱い。
397名無電力14001:2011/03/27(日) 16:29:02.22
ただ本当のこと言って大混乱になるのを避けたいっていうのも
まぁわからんでもないけど。
国民がじわじわ勝手に疎開してくれたらいいんだろうけどねぇ
398名無電力14001:2011/03/27(日) 16:29:52.20
相変わらず下らない言い争いだな

問題は、汚染された一次冷却水が漏れている状態で配管の補修が可能なのか?

だろうに

そんな実例がどこにあるのか?
そも可能にする装備は存在するのか?
399名無電力14001:2011/03/27(日) 16:30:18.82
>>392
なんとPWRはホウ酸で運転中の出力を調整するんだぞ!
400名無電力14001:2011/03/27(日) 16:30:58.16
>>392
仕様でござるよ
401名無電力14001:2011/03/27(日) 16:31:15.77
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/

コワイヨー
402名無電力14001:2011/03/27(日) 16:31:35.43
>>398
線量をものともせず、順番にバイパス弁を開けていって順次配管を交換すればOK
403名無電力14001:2011/03/27(日) 16:31:38.76
もう炉の亀裂も入ってるんだろ。
404名無電力14001:2011/03/27(日) 16:33:13.41
>>403
壊れてんのは2号機のS/Cのみでしょ
405名無電力14001:2011/03/27(日) 16:33:23.81
亀裂は完全に疑った方がよさそうだよね
406名無電力14001:2011/03/27(日) 16:34:46.64
>>398
被曝基準値を上げて特攻するしかないね。
 東京電力福島第1原発3号機で作業中に両足を被曝(ひばく)し、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)に
入院した関電工の社員2人と同社下請け社員1人について、治療を続けている放医研は27日、「被曝した部分の
皮膚などに変化はなく、健康への影響はないと思われる」との見方を示した。3人は28日午後には退院する予定。

 短い靴で放射性物質に汚染された水に漬かり、くるぶしより下の部分を局所被曝した関電工の社員2人について、
放医研は「やけどの初期症状である紅斑などが皮膚に表れておらず、やけどをしていない可能性が高まってきた」
と分析。当初は局所に2〜6シーベルトの被曝があるとの可能性を示していたが、「症状からすると3シーベルト以下
ではないか」としている。

 また、確認された体内被曝については、「両足の放射線物質の影響で正確な数字が測定できない」としながらも、
「両足の放射性物質を加味したとしても健康への影響はない放射線量」と説明した。

 放医研によると、3人とも食事をしっかりと取っており、体調に異常はないという。今後も体内被曝の測定などを
続けた上で、いずれも28日午後には退院する予定。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032715450040-n1.htm
407名無電力14001:2011/03/27(日) 16:35:25.78
>>398
圧力そのものはかかっていないから、
その周辺を冷却剤で冷却して、凍らせてしまってからパテで埋めればいいと思う。
408名無電力14001:2011/03/27(日) 16:37:18.61
>>407
配管の太さにもよるけど、バンドするだけでもいけるかもね。
原発ってもっと圧力高いイメージあったよ。
409名無電力14001:2011/03/27(日) 16:38:17.41
>>407
現場の放射線量が高いから、ともかく現場で作業ができない。
できるようなら、すでに電源が復旧してポンプも交換してると思うぞ
410名無電力14001:2011/03/27(日) 16:38:35.25
>>392
シビアアクシデント・過酷事故での超特例対応
それだけの状況と言うこと
411名無電力14001:2011/03/27(日) 16:38:43.76
強制的に細胞をS期に持ってく薬品とかってないもんかね
412名無電力14001:2011/03/27(日) 16:40:01.40
配管を凍らせるなんて工法あるの?
その後の熱膨張でパテが取れちゃうと思うんだけど
413名無電力14001:2011/03/27(日) 16:40:42.97
>圧力そのものはかかっていないから
なんだこれ?
414名無電力14001:2011/03/27(日) 16:40:48.10
え、福島第一は沸騰水型ですよね?
ホウ酸いれっぱでほんとうに大丈夫なのかな…

まあ、きっと直ちに影響はないですよね!

415名無電力14001:2011/03/27(日) 16:41:13.32
>>392
ホウ酸の酸性は炭酸よりも弱い。腐食は問題にならない。
ホウ酸 pK1=9.2
炭酸 pK1=6.3
酢酸 pKa=4.5
リン酸 pK1=2.1
(下に行くほど酸性が強い)
416名無電力14001:2011/03/27(日) 16:46:24.49
物性の酸性指数だけで問題ないとかアホかと…
417名無電力14001:2011/03/27(日) 16:46:54.37
>>380
その「何か」がまさに今起こってるんだよw

海水をバンバンぶち込んで、誰も想定できなかった領域に入ってる。
従来あった理論や常識だけで現象を否定するのは原理主義者の悪い癖だ。
418名無電力14001:2011/03/27(日) 16:49:17.58
ホウ酸水注入で配管腐食するならPWRは成立しないけどなwww
おっと美浜の減肉は関係ないからな
419名無電力14001:2011/03/27(日) 16:49:42.89
>>416
じゃあ問題が生じた具体例をあげてくれ。
420名無電力14001:2011/03/27(日) 16:49:57.13
3Mに放射線で固まる強力接着剤ないのかな。
421名無電力14001:2011/03/27(日) 16:50:02.67
20日、21日の〜早朝に発生した地震って、水蒸気爆発だったんかな?
422名無電力14001:2011/03/27(日) 16:52:06.15
新理論

従来よりはるかに少ない燃料でも海水だと臨界可能
新型原発の開発へ光明
423名無電力14001:2011/03/27(日) 16:52:46.34
とにかく急いで放射線対応作業用ロボットを開発して量産するしかないんじゃね?
424名無電力14001:2011/03/27(日) 16:53:25.80
今度は放散厨かよ。
くだらん話ばっかりだな!
425名無電力14001:2011/03/27(日) 16:53:31.63
>>412
漏れてる水は放射性なので、パイプに直接触れないでしょ?
凍らせてしまえば、表面からだけの飛散なので、
凍らせて、ワイヤブラシでこすって落として、パテ埋め出来るんじゃないかと。


>>413
2号なんて今大気圧より低いですよ
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-3.pdf
426名無電力14001:2011/03/27(日) 16:53:38.60
>>422
配管が腐食する

終了
427名無電力14001:2011/03/27(日) 16:54:30.46
腐食しない配管を開発
428名無電力14001:2011/03/27(日) 16:55:37.92
>>417
取水したまんまの海水って精製とは無縁だから
どんな組成のものが入り込んでるかも分からんからな
429名無電力14001:2011/03/27(日) 16:57:02.36
海水とホウ酸の組み合わせだと、淡水から作ったホウ酸水よりも、格段に腐食性が上がるとか?
430名無電力14001:2011/03/27(日) 16:57:42.59
原子炉は空だき状態、燃料棒は破損しているという説明

元日立の技術者・田中三彦による解説 3/26
http://www.ustream.tv/recorded/13572861 1/3
http://www.ustream.tv/recorded/13573218 2/3
http://www.ustream.tv/recorded/13574257 3/3
431名無電力14001:2011/03/27(日) 16:59:02.13
>>430
ボケ爺さんの何回貼るん
432名無電力14001:2011/03/27(日) 16:59:22.27
>>416
食塩+酸で腐食するのは、食塩で酸化された金属が即座に酸で金属塩になり 金属塩が水に溶けるからでしょ?
ホウ酸塩は、あんまり水に溶けそうなイメージない。
433名無電力14001:2011/03/27(日) 17:02:05.43
原子力資料情報室関連の貼り付けはNG
434名無電力14001:2011/03/27(日) 17:03:55.68
なんで?
435名無電力14001:2011/03/27(日) 17:05:48.55
>>430
そんなの、このスレじゃ基本認識でしょ。
再臨界の証拠まで出た今ではピンボケとしかいいようがない。
436名無電力14001:2011/03/27(日) 17:07:26.33
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1キログラム当たり約2兆9000億ベクレルと、極めて高いという。
すごいね〜とうとう兆が出た。
これ、水蒸気爆発などで飛散すると恐ろしいことにならないか?
日本海の水量で薄めても飲めるレベルにならない。これが1000トンあればね。
でも、このまま行くと、こんな汚水を絶賛生産中。

437名無電力14001:2011/03/27(日) 17:07:56.95
原発の運転停止訴えデモ行進…参加者1200人 BY NHK
438名無電力14001:2011/03/27(日) 17:10:32.28
兆とか言われてもよくわかんないから
べき乗で表してほしいなぁ
439名無電力14001:2011/03/27(日) 17:12:14.93
>>422
スリーマイル原発事故調べてみたけど海水注入は行ってないと言う認識で有ってるのかな
つまり現状前代未聞の措置が取られてるわけで既存の概念では説明できない事象も起きている可能性もあると?
440名無電力14001:2011/03/27(日) 17:13:05.37
すべてが想定外だからな
441名無電力14001:2011/03/27(日) 17:15:44.42
次の大型倒産は東京電力でしょうか?

航空事業 東証1部上場、戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大
株式会社日本航空など3社 会社更生法の適用を申請 負債2兆3221億8100万円
Http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3201.html

(株)日本航空ほか2社  会社更生開始申立
[東京] 東証1部上場、世界上位の航空会社  航空運送事業、持株会社ほか
3社の負債総額 約 2兆 3221億 8100万 円
Http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1191910_717.html
442名無電力14001:2011/03/27(日) 17:17:44.40
頭 で っ か ち ど も の 机 上 の 空 論 と か ど う で も い い ん で
さ っ さ と 現 地 に 行 っ て 報 告 し て い た だ け ま す ?
443名無電力14001:2011/03/27(日) 17:20:28.74
テメーが行って運動してこいよピザ
444名無電力14001:2011/03/27(日) 17:21:44.11
相変わらず見当違いなことやってんな。。。

陸自ヘリ撮影の原子炉映像、日米が共同分析

 日米両政府は25日、東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に関し、
陸上自衛隊ヘリが上空から撮影した原子炉などの映像について、共同で分析作業に着手した。

 週明けからは原子炉内部を継続的に冷却するため、自衛隊と米軍が協力して真水を注水する方針で、
日米両政府、自衛隊と米軍の協力が本格化している。

 日米関係筋によると、日米が共同で分析するのは陸自ヘリUH1が23日に撮影した映像。
 日米の原子力専門家らが情報交換のために設置した会議で、24日夜に防衛省が米側に提供した。

 日本側の原子力安全委員会や原子力安全・保安院と、米側の米原子力規制委員会(NRC)などが共同で作業にあたっている。

(2011年3月27日15時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00317.htm
445名無電力14001:2011/03/27(日) 17:22:41.42
整理すると、
1、燃料棒は崩れている。 
2、崩れた燃料ペレットは圧力容器内の底、つまり上部格子板よりも下に落ちている。
3、この燃料ペレットが1号ではホウ酸+食塩の塊りがある筈の場所で臨界を起した (証拠物件は塩素とフッ素)

結果、
4、入れなければ底に溜まった燃料ペレットの発熱で底が抜ける
5、しかし水の出口は格納容器で容量は制限されている。だから水量は上げられない。
6、水を入れれば放射能水を製造してしまうから循環冷却は出来ない。
7、しかも2号はこの格納容器の水が漏れている
8、1号3号の漏水の放射能は低いので、この漏水は今原子炉から入れたばかりの水?

という八方塞り状態で、格納容器が一杯になるのを見守ってる状態?
446名無電力14001:2011/03/27(日) 17:24:27.83
ヘリで上空飛べるなら放水ロープの先っちょだけ落とせなかったんかなあ?
447名無電力14001:2011/03/27(日) 17:26:17.02
>>445
汚染を覚悟でベントしっぱなしにすればいいんじゃないかな
気化熱で効率いいよ
448名無電力14001:2011/03/27(日) 17:28:02.18
>>445
2、崩れた燃料ペレットは圧力容器内の底、つまり上部格子板よりも下に落ちている。

この根拠は?制御棒が刺さって被覆管が溶けたらペレットが落ちる隙間なんてないよ。
原子炉って想像以上に構造物でキツキツだよ
449名無電力14001:2011/03/27(日) 17:29:01.21
>>445

> 8、1号3号の漏水の放射能は低いので、この漏水は今原子炉から入れたばかりの水?

2号機インフレで麻痺し過ぎだろ……
450名無電力14001:2011/03/27(日) 17:29:15.52
>>444
はっきり言って自衛隊は原発事故に関してほとんど役に立ってないからなー
まあ邪魔しないでもらえると有り難いが
451名無電力14001:2011/03/27(日) 17:29:29.79
いやはや
圧力容器の底が抜けたらどうなるの?
逃げた方がいいの?
452名無電力14001:2011/03/27(日) 17:30:05.39
>>446
先っちょだけなんて言葉にだまされないもん!


放水ロープなんかつけたら重すぎて飛び上がれないだろうし、
安定しない状態で特定の場所にピンポイントは無理。
それがうまくいったとしても、水出したら圧力でホースが暴れて意味なし
453名無電力14001:2011/03/27(日) 17:30:47.09
>>445

燃料棒は破損してるけど、底に落ちてる量は非常に少ないんじゃないかな?

保安院のデータが正しければ、圧力容器の温度はもっと上がってないといけないはずだ
454名無電力14001:2011/03/27(日) 17:31:19.86
もう米軍に全権委譲すべきだと思うけど>福島原発
「手遅れだから」とお断りされちゃったのかなぁ?
455名無電力14001:2011/03/27(日) 17:31:58.88
米軍(キリッ
456名無電力14001:2011/03/27(日) 17:32:44.50
>>454
誰でもお断りするだろうw

アドバイスとある程度の手助けはするけど、犠牲は自分たちから払ってねってとこだ
457名無電力14001:2011/03/27(日) 17:32:47.29
>>451

ある意味安定するかもね、
でも処理不能だから、コンクリ流し込んで封印して石棺つくるしかできなくなる
458名無電力14001:2011/03/27(日) 17:33:48.07
http://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf
いやー凄いことなってるね。

あと、気になってんだけど、海の水には塩以外も入ってるよな。
海水中に含まれる主な元素は

マグネシウム
臭素
ヨウ素
アルミニウム

ウラン
トリウム

水銀


だそうだが、海中に含まれる有機物や不純物等も含めて、色々と原子炉内で
研究者が分からないような人の人智を超えた想定外の事象が起こってる可能性も
ゼロではないよね。とても胸熱。
459名無電力14001:2011/03/27(日) 17:33:48.90
ひとつ聞きたいんだが、計画停電って本当に必要なのか?
足りない分は火力でまかなえるものだと思ってたんだが、全くそんな話が出なくなっている。
計画停電って、政治的配慮であって、そのせいで日本国民が不自由強いられてるんじゃないのか。
460名無電力14001:2011/03/27(日) 17:34:35.82
>>459
火力発電所が全部復帰してないから

スレ違い
461名無電力14001:2011/03/27(日) 17:34:50.78
停めてた火力が動かねえマイッタマイッタって東電さんゆーてたよ。
462名無電力14001:2011/03/27(日) 17:35:26.81
463名無電力14001:2011/03/27(日) 17:35:46.95
東京電力会見はじまったな
464名無電力14001:2011/03/27(日) 17:35:55.06
>>459
原発とセットの火力発電所は全損してるの
完全に瓦礫の山と化してるの
465名無電力14001:2011/03/27(日) 17:36:36.25
日本国民の10%程度な
466名無電力14001:2011/03/27(日) 17:36:46.87
467名無電力14001:2011/03/27(日) 17:36:49.94
とりあえず、圧力容器が3機とも底抜けしたら、「峠は越えた」と言えるかも知れない。
峠の向こうの下り坂は、限りなく水平に近いが。
468名無電力14001:2011/03/27(日) 17:37:32.46
本当に社長こねーなw
469名無電力14001:2011/03/27(日) 17:38:21.43
>>468
社長は、役員報酬と腹をカットしてほしいね
470名無電力14001:2011/03/27(日) 17:38:47.99
>>468
入院したらしいよw政治家並みの対応でやっぱ凄いね
471名無電力14001:2011/03/27(日) 17:39:15.74
>>466
だださがりだなwww
まあ当たり前かもしれないけどな。

賠償問題とかあるけど、
なくなるってことはないかもな。しばらくは。
代替の案がなさそうだからな。
腐りきってもインフラってところか
472名無電力14001:2011/03/27(日) 17:40:02.85
副社長は相変わらず何いってるのかわからんなー
スポークスマンは別でもいいんじゃないか?
473名無電力14001:2011/03/27(日) 17:41:27.76
やばくなった政治家が入院するときの入院先って
だいたいいつもKO病院だけど今回もそうなのかな。
出身校だし。
あ、それともとっくに西か海外に逃亡済みなのかな。
474名無電力14001:2011/03/27(日) 17:41:28.68
いつもの三馬鹿トリオがいないと寂しい。
不安院もズラがいなくなると寂しくなりそうだね
475名無電力14001:2011/03/27(日) 17:41:30.41
>>458
入った元素はなんでも放射化するぜってところか。
476名無電力14001:2011/03/27(日) 17:41:32.36
あの副社長、ある意味で尊敬するわ
言質を与えない、はぐらかす、主張だけは繰り返す

>>468
入院したとか
官僚と政治家を道連れにすると脅して免責獲得活動に忙しすぎたのかもなw
477名無電力14001:2011/03/27(日) 17:42:24.54
広野町の火力発電所も原発近くじゃなかった?だとしたら原発おさまるまで復帰作業できなくね?
478名無電力14001:2011/03/27(日) 17:43:07.64
確かに東電を追い詰めすぎると、必殺日本道連れ!を発動される恐れがあるからな
479名無電力14001:2011/03/27(日) 17:44:02.09
>>347
なんだよ、ローカル番組での話題じゃね〜か。
地震で停電→非常時電源オン→津波襲来→電源ドップンは確かなんだな。

いまさらな話でしかないが。。。
480名無電力14001:2011/03/27(日) 17:44:13.20
バンカーバスターこいよ
481名無電力14001:2011/03/27(日) 17:44:53.43
>>478
最初から日本や人命以前に自分たちのことしか考えてないだろ
上層部は特に
482名無電力14001:2011/03/27(日) 17:45:15.74
排水溝☆臨界
483名無電力14001:2011/03/27(日) 17:46:36.47
>>474
自己レス
後ろにいたわwww
484名無電力14001:2011/03/27(日) 17:47:35.88
>>479
配管が地震で壊れた件がメインだろ
そっちはスルーかよ
485名無電力14001:2011/03/27(日) 17:47:44.66
>>481
廃炉に触れないのも、帳簿上の問題が発生するからだろうからな
今期のうちに1つでも減損処理しておくほうがいいだろうに
486名無電力14001:2011/03/27(日) 17:49:15.36
>>479
そのせんせーの情報では、津波が来る前に外部電源が落ちたとさ
487名無電力14001:2011/03/27(日) 17:51:01.23
>>484
ちゃちい配管だろ
給水配管なら近くの作業員は大火傷で死んでるわw
488名無電力14001:2011/03/27(日) 17:52:04.68
>>484
配管いってもピンキリあるけどな。
489名無電力14001:2011/03/27(日) 17:52:19.08
>>486
武田はイッちゃってるからほっとけ
490名無電力14001:2011/03/27(日) 17:52:31.08
どんな配管が壊れたのかは、その作業員は判断できないだろうに
491名無電力14001:2011/03/27(日) 17:54:14.02
死刑囚に特攻させて配管を直すのはどうよ
492名無電力14001:2011/03/27(日) 17:55:15.38
493名無電力14001:2011/03/27(日) 17:57:03.65
配管の水漏れは、ずっと前に新聞に載ってただろ。

ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm
(2011年3月16日14時37分 読売新聞)
494名無電力14001:2011/03/27(日) 17:59:03.20
>>491
現場の安全を犠牲にしてでも早期に収束させ、被害の拡大を防ぎますと言明できなければ実行不能
495名無電力14001:2011/03/27(日) 18:00:04.99
>>491
中国ならやりそうだが日本じゃ_
496名無電力14001:2011/03/27(日) 18:01:08.09
>>495
日本を中国にするか。
497名無電力14001:2011/03/27(日) 18:01:53.31
>>493
そうそう、オレもこれが気になってた。
どの配管なんだろう。
498名無電力14001:2011/03/27(日) 18:03:05.91
>>496
中国にしないでもできるけど、菅じゃできない。
超法規的なことをする度胸があればとっくにしてるし。
499名無電力14001:2011/03/27(日) 18:04:03.18
いよいよ、来週に政府は重大な決断を下さなければいけないんだよな?
技術的な側面から重大な決断ってのはあるだろうか?
廃炉はとっくに決定してるし・・・
500名無電力14001:2011/03/27(日) 18:05:20.98
常圧で水だから大した配管ではない
501名無電力14001:2011/03/27(日) 18:06:25.25
>>448-449
そんなに詳しいなら、整理してくれよ。 じゃ燃料棒はつったったままで被覆が破れてるだけなのか?
502名無電力14001:2011/03/27(日) 18:07:24.98
普通の給湯用の配管だろ
503名無電力14001:2011/03/27(日) 18:07:26.58
>>491
そういうのは無理だな。
池田香代子のインタビューやってるけど、緊急時の許容線量アップも命が軽くなったという捕らえ方してる。

時間がたてばたつほど対処しにくくなるのに、みんなのん気すぎるw
504名無電力14001:2011/03/27(日) 18:08:29.29
>>499
5号炉の再運転および6号炉以降の建設認可
505名無電力14001:2011/03/27(日) 18:08:34.82
今しきりに1時間あたりの各地の放射線量を報道しているけど
あれって意味あるの?
重要なのは事故が起こってからどれくらい放射線を浴びている
かという総量が重要なんじゃないかなあと・・・
506名無電力14001:2011/03/27(日) 18:10:17.40
一時間あたりの放射線量を累積すれば事故後の総量がわかる
507名無電力14001:2011/03/27(日) 18:10:47.90
508名無電力14001:2011/03/27(日) 18:10:52.30
>>505
ぼくのかんがえたほうしゃせんりょうほうどうですね
509名無電力14001:2011/03/27(日) 18:10:59.37
>>505
線量の高い状態が一時的なものか恒常的なものかが分かるから意味はある
510名無電力14001:2011/03/27(日) 18:11:20.66
>>499
エイプリルフール用、事態解決宣言。
511名無電力14001:2011/03/27(日) 18:11:27.56
>>505
さらに、「大気は移動するので、いま、高い数値が出ても大丈夫です」
っていう、学者の論調も怖いんだけど
512名無電力14001:2011/03/27(日) 18:12:03.78
>>505
朝日などの大新聞でも
許容上限の100ミリシーベルトに80ミリシーベルトが観測された、なんて記事載せてるもんな。
もう新聞はダメだわ。
ネットで情報収集する方がいい。
513名無電力14001:2011/03/27(日) 18:13:15.48
>>505
悪化しているか沈静化しているかの目安

総量や年間換算値なんて出そうものなら大パニックですわ
514512:2011/03/27(日) 18:13:46.97
許容上限の100ミリシーベルトに近い80ミリシーベルトが観測された
の間違い。現場の作業員の被曝のことだけど。
515名無電力14001:2011/03/27(日) 18:16:11.08
>>514
現場のことかよ。
それは/hだし、現場の作業員は線量管理している(しきれてない場合もあるかもしれんが)。

それでネットの方がまし?情報の意味を理解できてないだけだろ。
516名無電力14001:2011/03/27(日) 18:17:29.86
>>515
大新聞が、
「許容上限の100ミリシーベルトに近い80ミリシーベルトが観測された」
と書いていたということを言ってるんだが・・・
517名無電力14001:2011/03/27(日) 18:19:01.59
>>516
言葉足らず
518名無電力14001:2011/03/27(日) 18:19:08.75
彼が何が言いたかったのか、真相は謎のままである。
519名無電力14001:2011/03/27(日) 18:20:25.78
>>516
それと505に何の関係があるんだ
520名無電力14001:2011/03/27(日) 18:21:01.54
ムトウ 「再臨界に近い状態は起きてないと考えています。 キッパリ」
521名無電力14001:2011/03/27(日) 18:22:18.96
確かに言葉足らずだった。
>>505 がsv/hより累計のsvが重要では(もっと報道しろ)と言ってることに対して
本来比較すべき単位じゃないsvとsv/hを同じ「シーベルト」として比較するようなマスコミに期待しても無駄
ということが言いたかった。
522名無電力14001:2011/03/27(日) 18:23:25.39
>>493
そのニュースはウソくさすぎる。記者の妄想記事だとみてる。
523名無電力14001:2011/03/27(日) 18:24:59.63
>>521
そもそもシーベルト/時なんて単位にするなら グレイのまま使ってれば混乱しなくていいのに。 混乱の元だよね
524名無電力14001:2011/03/27(日) 18:26:33.75
核散希望

今回の事故の戦犯一覧核散希望
A級戦犯 絞首刑に値するのはこいつら

中曽根康弘 正力松太郎  渡辺恒雄 瀬島龍三 平岩外四  笹川良一 石原慎太郎

原発推進御用学者一覧
東工大 松本義久   東工大 有富正憲   東大 関村直人   阪大 山口彰    広島大 星正治   東大 中川恵一 東大 諸葛宗男
近畿大 伊藤哲   広島大 神谷研   早大 大槻義彦
早大 吉村作治

原子力委員会 (原子力推進機関)
委員長一覧 (A級戦犯)
正力松太郎  三木武夫 中曽根康弘 佐藤榮作 田中眞紀子 中川秀直 谷垣禎一 町村信孝

核武装のために原発推進している識者(改訂版)
政治家
* 谷垣禎一 町村信孝 安倍晋三 小泉純一郎 中曽根康弘 石破茂 麻生太郎  平沼赳夫 橋下徹 高市早苗
* 小池百合子 西村眞悟 石原慎太郎 片山さつき
学者

ジャーナリスト・作家・文化人当
* 副島隆彦 西部邁 小林よしのり 北村晴男 勝谷誠彦 宮崎哲弥 田母神俊雄  櫻井よしこ 和田秀樹
* 大川隆法 みのもんた 辛坊治郎 三宅久之 勝間 和代 草野仁 薬丸裕英  星野仙一 渡邉恒雄 堀江貴文 曽野綾子
525名無電力14001:2011/03/27(日) 18:27:01.75
2号機タービン建屋へ漏れた水の汚染度を考察すると、
圧力容器に注水した水が、水蒸気としてではなく、直接サプレッションプールか格納容器に溢れている
のはまず間違い無いだろう。

この状況でどの様に循環冷却するかだが、まずは、注水量を少なくして様子を見る事が重要と考える。
注水量を変化させて、各部の圧力・温度変化がシミュレーション値どうりに変化するかどうかを調べ、
計測器の信頼性を確認する。

さらには、圧力容器の水位と、水蒸気にならずに溢れる水の量の関係を推測し、安全な水位を決める。

その後は、圧力容器で発生した水蒸気をサプレッションプールを利用せずに復水して循環冷却する方法
を考えるしか無いと思う。
526名無電力14001:2011/03/27(日) 18:27:43.19
計装用のインチ配管だったりしてなw
527名無電力14001:2011/03/27(日) 18:28:08.70
東電の会見めったに見ないんだが、だいぶ慣れてきたように感じるんだが。
言ってることがハッキリしてきた気がする
528名無電力14001:2011/03/27(日) 18:28:38.59
> 圧力容器に注水した水が、水蒸気としてではなく、直接サプレッションプールか格納容器に溢れている
> のはまず間違い無いだろう。

いきなり根拠がよくわからない断定から入るのか。
529名無電力14001:2011/03/27(日) 18:31:11.65
>>493
>放射能汚染の恐れがなく防護服を着用する必要がないエリア

作業場所が特定されてないが汚染の恐れがないことが本当なら
発電に関係のない配管からの水ではないのかな
530名無電力14001:2011/03/27(日) 18:33:38.54
とりあえず、正規の冷却系を再建するというのは、石棺よりも現実味が薄い話としか思えないんだが
531名無電力14001:2011/03/27(日) 18:36:32.95
>>527
現場との情報のやりとりがスムーズに行くようになったり、状況が把握できるようになったのかもね。
長期化したことで誤魔化して処理できなくなって言葉を濁す必要もなくなったし。
532名無電力14001:2011/03/27(日) 18:37:16.88
>>528
漏れていない可能性は否定できないが、復旧計画と言うのは、より悪い状態をも想定して
計画を立てなければならない。

また、復旧計画のために、原子炉の状態を正確に把握する事が重要である。

現在、原子炉の状態を知る唯一の方法は、注水量の変化に対する、各パラメータの挙動を
分析する事しか無い。

したがって、注水量を変化させる事は、極めて重要な解析手法で有ると考える。
533名無電力14001:2011/03/27(日) 18:38:40.25
>>520
基準を250mSvに引き上げたことについて
ムトウ 「健康に影響の無い数値です。 キッパリ」
海水由来と断定できる元素の同位体が出ても
ムトウ 「再臨界に近い状態は起きてないと考えています。 キッパリ」

この調子で集めたら面白いかも。
534名無電力14001:2011/03/27(日) 18:39:15.83
>>524
> 早大 大槻義彦

そうだっけ?吉村作治が原発のCMに出たときに怒ったと聞いたが。
それに吉村作治は畑違いだから御用学者じゃなくて、
星野仙一とかと同じでタレントとしてCMに出たということだろ。
535名無電力14001:2011/03/27(日) 18:39:39.20
>>531
単に場馴れしただけでしょ
あとから出てきた人間や公の場に向かない人間は相変わらず
536名無電力14001:2011/03/27(日) 18:39:41.78
>>533
250mSvって国際基準よりは低いだろ
537名無電力14001:2011/03/27(日) 18:41:44.10
今月中に負け戦宣言出ると思ふ。
538名無電力14001:2011/03/27(日) 18:45:46.77
そろそろ玉音放送か
539名無電力14001:2011/03/27(日) 18:45:49.27
1.「止める」
2.「冷やす」
3.「閉じ込める」
 全部ダメじゃん。3が厳しくなった今、2を施す人員が近づけない。1もどうなってるのか東電も判らない状態。
強いて挙げれば、3の数値が下がってくれるのを神頼みしながら注視wする。
下がったら速攻&人海戦術で漏れてる箇所を補修する? 神頼み&応急処置で3の対処。
そこからようやく2の冷却設備への電源供給作業の再開。

www
540名無電力14001:2011/03/27(日) 18:46:04.71
これを機に放射線に負けてしまうような奴らは死んでもらい
強い奴が生き残って子孫を残せば放射能漏れが起きても
ダイジョーブなスーパー民族が誕生
541名無電力14001:2011/03/27(日) 18:46:06.10
今回も実のない会見だった。
もう少し専門家が質問しないといかん。
542名無電力14001:2011/03/27(日) 18:46:15.74
>>493
停電もこの記事に載ってるな。
>建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。
>天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた
543名無電力14001:2011/03/27(日) 18:46:20.58
正規の冷却系は放射性を帯びてない純水を対象にしてるだろうから、海水+高い放射能に絶えられるかな?
閉鎖冷却すると循環するつど放射能強度は増えてゆく。

新しく作って運び込むしかないだろう。

でも、格納容器もドライウエルも無限に水を溜められるわけではない。
SCが一杯になったらDWと、両方使ったとしても時間はそう用意されていない。
544名無電力14001:2011/03/27(日) 18:47:57.11
>>530
gdgdですけど…
仮設(後付)冷却系とか本気で考える必要があるかもしれません…
545名無電力14001:2011/03/27(日) 18:50:03.56
炉内の水がタービン建屋に漏れて、
それには溶けた燃料がいっぱい含まれている

これは最高のチャンス
水を入れまくって出てきた水を回収しまくれば
そのうち燃料棒はなくなる!
546名無電力14001:2011/03/27(日) 18:50:13.60
福島第一原発のタービン建屋内の「たまり水」について、原子力安全・保安院は、深刻な放射線障害を引き起こす可能性がある「プルトニウム」が含まれているかどうかを調べていないことを明らかにしました。

547名無電力14001:2011/03/27(日) 18:50:52.72
予想される損壊の程度に応じて、最初から複数プランが並行で模索されていないとしたら、東電は無能だ

まあ無能なのだが・・・
548名無電力14001:2011/03/27(日) 18:52:29.18
2号機のたまり水から、1時間あたり1000ミリシーベルトという非常に高い放射線が検出され、準備は難航しています。さらに、原発周辺の海水から基準値の1850倍の濃度の放射性ヨウ素が検出されたということです。

549名無電力14001:2011/03/27(日) 18:52:43.36
http://d.hatena.ne.jp/gnostikoi/20110327/1301205310
> 半減期が短く,特徴的なガンマ線を出す放射性物質はすぐに同定できるが,
> 半減期が2万4000年もあり,α線を出して崩壊するPuは,ドッサリない限り
> 検出できない
550名無電力14001:2011/03/27(日) 18:54:28.76
原子力安全委員会が公表した資料
これから、周り汚染しまくりのことが分かる。単位はミリシーベルト
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
551名無電力14001:2011/03/27(日) 18:56:39.59
2週間経過したし、そろそろ中長期プランが出来てて然るべきだよなあ。
公表できないだけかもしれないが。
552名無電力14001:2011/03/27(日) 18:58:36.78
>>544
最初からそれを考えてないなら無能の太鼓判を押されても仕方ありませんね
553名無電力14001:2011/03/27(日) 18:59:50.38
単純にどうしたらいいかわからないくらい追い詰められてるんだろう
554名無電力14001:2011/03/27(日) 19:00:26.53
>>547
そのために官邸が介入したのだが、果たしてちゃんと機能しているかどうか
555名無電力14001:2011/03/27(日) 19:01:25.67
能力ないなら素直に米軍に助けを求めるしかないのに、アホ菅が日本を危険に晒している。
万死に値するとは正にこのこと。
556名無電力14001:2011/03/27(日) 19:01:56.08
ttp://www.meti.go.jp/press/20110327001/20110327001-4.pdf

この表のI-134の2.9×10^9だけど、単純にタイプミスでテレコになってるだけじゃない?
I-131が2.9×10^9でI-131が1.3×10^7、I-134は検出限界未満を間違えて打ったとか
検出ミスの可能性もあるけど、表を見て他に「2.9」という数字が無いので、I-134では無いがどこかで検出した数値だと思う
557名無電力14001:2011/03/27(日) 19:02:33.28
【放射線医療】関東でコンピュータX線撮影(CR)の画像に黒点が頻出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/

関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出

関東周辺の医療機関から、「コンピュータX線撮影(CR)の画像に黒い点が認められる」
という報告が相次いでいる。
黒点は、東京電力福島第一原子力発電所から放出された微量の放射性物質の影響を
受けたものとみられ、CR装置を販売する各社は対応に乗り出している。
558名無電力14001:2011/03/27(日) 19:03:20.22
「1番簡単な説明は『比較的最近まで核分裂が起こっていた』。
他の状況証拠からいうと非常にあり得ないことで、そのギャップに非常に
悩まされている」(東京都市大学〔原子力安全工学〕 吉田正教授)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4685067_zen.shtml
559名無電力14001:2011/03/27(日) 19:06:32.72
>>556
いまここに来てテヘでもないだろうが。ガンガン報道されてるよ。
560名無電力14001:2011/03/27(日) 19:06:35.56
>>552
米や仏あたりはそれ念頭に置いてうごいてんじゃね
561名無電力14001:2011/03/27(日) 19:08:03.70
この見解ってどうなんですかね

355 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 05:39:02.44 ID:Ciajosl90 [1/3]
再臨界は既に起きた。というか多分今も起きていると推測する。
根拠: 25日に公表された、1号機タービン建屋地下の溜まり水の分析結果。
http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
ここに
  Cl-38  1.6×10^6 (Bq/cm^3)
とある。塩素38は、天然塩素の約24%をしめる塩素37に中性子が照射されると生じる。
炉心にもプールにも通常は塩素化合物はない。
が、今は海水が注がれており、塩化ナトリウムとして多量に存在している。
38Clは、半減期が 37.24分しかない。ということは、これが漏水から15時間後の
分析結果と仮定しても、漏出初期の放射能は 3×10^13 Bq/ml も
あった事になる。にわかに信じがたい値だが、15時間なら計算上そうなる。
これほど多量の核種変換が起きるほど、猛烈に中性子が発生しているとすれば、
1号機は再臨界していると結論付ける以外にない。
1号機の温度や圧力が異常に高いままであることも、この結論を補強する。
最も出力の低い1号機は本来なら既に崩壊熱出力5MW程度に落ちているはずなのに、
圧力容器表面、給水ノズルとも最も高温であり、圧力もいまだに危険なほど高い。
これは崩壊熱のほかに多量のエネルギーが発生し続けていると考えれば辻褄が合う。
562名無電力14001:2011/03/27(日) 19:08:14.80
改訂版:
発熱はおよそ4MW/1基 燃料棒1本10kw ペレット1個27W

1、水面より上の燃料棒はステンレス鋼の融点より高くなり崩れている。 
2、崩れた燃料ペレットは上部格子板上または圧力容器内の底に落ちている。
3、この燃料ペレットが1号ではホウ酸+食塩の塊りがある筈の場所で臨界を起した (証拠物件は塩素とフッ素)

結果、
4、水を入れなければ底に溜まった燃料ペレットの発熱で底が抜ける
5、しかし水の出口は格納容器の容量で制限されている。 だから水量は上げれば早く出口が一杯になる。
6、水を入れれば放射能水を製造してしまうから循環冷却は現状では出来ない。
7、しかも2号はこの格納容器の水も漏れている
8、1号3号の漏水の放射能は低いので、この漏水は今原子炉から入れたばかりの水?

という八方塞り状態で、格納容器が一杯になるのを見守ってる状態?
563名無電力14001:2011/03/27(日) 19:08:38.17
プルトニウムは検出されているのかが気になる
予想以上の大惨事になる可能性大だな
564名無電力14001:2011/03/27(日) 19:09:06.97
>544
今頃何を言ってるのか
最初からそれしかないでしょ。
565名無電力14001:2011/03/27(日) 19:10:14.93
> これは崩壊熱のほかに多量のエネルギーが発生し続けていると考えれば辻褄が合う。
崩壊熱分の冷却水しか入れてないから、辻褄あいませんよ。
566名無電力14001:2011/03/27(日) 19:10:35.90
>>561 答え貰ってるだろ?

422 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2011/03/27(日) 16:02:07.26 ID:tTFmakfv
>> 419
その後半はともかく、前半だけで確定だと思いますよ。
砒素も、核分裂ではそれほど作られないので、たぶん海水から放射化したものでしょう。

後半は、注水量がそもそも発熱量に見合っていなかったので、高温になるのは当然で証拠としては弱いと思います。
ただ注水量を上げようとしても注水できなかったという報道を聞いた気もするので、それは臨界条件が作られたからなのかもしれません。

もう一つの証拠は CAMSの S/Cの高い吸収線率と、その減少の度合いが短い半減期でなければ説明出来ない事ですね。

567名無電力14001:2011/03/27(日) 19:11:38.89
水野先生「非常に危険な値です」
568名無電力14001:2011/03/27(日) 19:14:42.76
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44585314
保安員はじまったぞ
569名無電力14001:2011/03/27(日) 19:15:20.95
パッキン、継ぎ目がヤバイて言ったぞ西ヤン

最初から懸念してた事項だな
570名無電力14001:2011/03/27(日) 19:17:57.65
>>536
国際基準より低い=健康に影響ないと言い切れる ってぜんぜん嘘だろ。
それは想定していない津波はやってこないってのと同じ論法。
571名無電力14001:2011/03/27(日) 19:18:20.68
もしポンプの修理に成功して冷却できたとしても1年?3年?
冷やしてる間にまた地震くるかもしれないし、
封じ込めるまでに終わる気がする…
572名無電力14001:2011/03/27(日) 19:19:19.21
>>557
つまりどうゆうこと?
573名無電力14001:2011/03/27(日) 19:19:33.90
NNN24は地震からずっと無料開放だな
574名無電力14001:2011/03/27(日) 19:20:00.47
国際基準の500mSvで出撃した例ってあるの?
575名無電力14001:2011/03/27(日) 19:20:05.28
>>572
CRの感度はかなりいい
576名無電力14001:2011/03/27(日) 19:21:16.91
とにかくプルトニウムの情報を国民に知らせろ。
577名無電力14001:2011/03/27(日) 19:21:19.42
>>562
>5、しかし水の出口は格納容器の容量で制限されている。 だから水量は上げれば早く出口が一杯になる。
>6、水を入れれば放射能水を製造してしまうから循環冷却は現状では出来ない。
>7、しかも2号はこの格納容器の水も漏れている

冷却は、水が水蒸気になる時の気化熱により行なわれる。
これによって生成された水蒸気には、放射性物質がほとんど含まれない。
したがって、水が直接漏れないで、水蒸気のみ発生する水位を保って循環冷却すれば良い。
578名無電力14001:2011/03/27(日) 19:21:37.46
この地図の黄色の部分は何だ?
http://www.spiegel.de/images/image-191427-galleryV9-caur.jpg
579名無電力14001:2011/03/27(日) 19:22:23.31
>>578
国連管理区域予定地じゃね?
580544:2011/03/27(日) 19:22:48.69
>>564
差し支え無ければ具体プランplz
・冷却水循環用に水中ポンプ突っ込む(但しどこに突っ込むか不明)
・超長フレキ配管使用して上記の系を冷却する(但し必要冷却量確保可能か不明)
・上記の冷却は冷凍機とかチラー駆使して何とかする…
ぐらいしか思いつきません…乱文スマソ…
581名無電力14001:2011/03/27(日) 19:22:57.50
>>578
tsunamiって書いてるやん
582名無電力14001:2011/03/27(日) 19:23:26.08
>>578
津波の被害地区ってなってるが
583名無電力14001:2011/03/27(日) 19:24:57.72
>>578
google翻訳すると"by the earthquake and tsunami severely affected areas"
地震と津波の被災地
584名無電力14001:2011/03/27(日) 19:24:59.56
ぼくのかんがえたかいけつさく
は他スレでよろ
585名無電力14001:2011/03/27(日) 19:25:18.82
>>578
Google翻訳
地震津波
ハードヒット領域
586名無電力14001:2011/03/27(日) 19:26:06.96
>>584
ほとんど詰んでるぽいしこの後は全部その線でよくねぇか?
587名無電力14001:2011/03/27(日) 19:30:03.15
地震と津波

自衛隊は忙しいな
588名無電力14001:2011/03/27(日) 19:31:06.09
戦車はいったい・・・
589名無電力14001:2011/03/27(日) 19:32:01.00
戦車はいらない子
590名無電力14001:2011/03/27(日) 19:32:31.81
海洋汚染らしき地図もあるよ
http://www.spiegel.de/images/image-190807-galleryV9-qwot.jpg
591名無電力14001:2011/03/27(日) 19:32:49.19
>>561
仮に漏出時の放射能が3*10^13Bq/mLとして、
海水中のCl-37が熱中性子により十分な時間をかけて(S=1)完全に放射化されたと仮定し、
37Cl(n,γ)38Clの放射化断面積σ=0.4cm^2からA=fσNSで熱中性子束密度fを計算すると、
f=1.0*10^-6[cm^2/s]
となる。
再臨界していればこんな小さい熱中性子束密度では済まないんじゃない?
592名無電力14001:2011/03/27(日) 19:33:33.18
世界中から損害賠償こないか?
593名無電力14001:2011/03/27(日) 19:33:48.81
>>590
KANADAになってるからその情報は信用しない。
594名無電力14001:2011/03/27(日) 19:34:34.11
>>590
津波
595名無電力14001:2011/03/27(日) 19:34:47.38
>>590
節子それ汚染やない、tsunamiや
596名無電力14001:2011/03/27(日) 19:34:59.31
>>577
>これによって生成された水蒸気には、放射性物質がほとんど含まれない。
どういう事ですか?
597名無電力14001:2011/03/27(日) 19:35:27.19
>>577
冷温にするのを諦めて、気化熱冷却を続けるという事ですか?

そうすると塩分がいつまでも抜けないので、やがて配管が錆びたりすると思うのですが大丈夫ですか?
598名無電力14001:2011/03/27(日) 19:36:01.67
風向きを考慮した汚染空気の地図も見つけた
http://www.spiegel.de/images/image-192707-galleryV9-mpcq.gif
599名無電力14001:2011/03/27(日) 19:36:12.82
>>590
波高って書いてあるやん。
600名無電力14001:2011/03/27(日) 19:36:51.51
>>593
ホントだ。Pazifikとか書いてるし英語の綴り間違えすぎw
601名無電力14001:2011/03/27(日) 19:37:19.40
津波のレベルだったか
602名無電力14001:2011/03/27(日) 19:37:37.44
>>596
「ほとんど含まれない」は言いすぎたかな。
冷却水に漏れる量に比べて、水蒸気に含まれる放射性物質の量は極めて少ない。
だな。
603名無電力14001:2011/03/27(日) 19:37:47.98
>>561
レスの趣旨と関係ないが、止めても5MWも発熱すんだな。
5MW=4,299Mcal/hだよな。
0度の水43tぶっこんでも1時間で100度になって、
もう1時間あれば全部水蒸気になるな
604名無電力14001:2011/03/27(日) 19:38:07.93
>>600
ドイツ語じゃねーの・・・?
605名無電力14001:2011/03/27(日) 19:38:37.24
デンマークらしい?
606名無電力14001:2011/03/27(日) 19:39:06.49
Tokioだからねー
607名無電力14001:2011/03/27(日) 19:39:57.39
>>591
1号炉のCAMS S/Cの線率がデータ公表当初から、どんどん低くなる事からみて、
実際に臨界になってから何日もたってると思うよ
608名無電力14001:2011/03/27(日) 19:40:17.48
609名無電力14001:2011/03/27(日) 19:40:30.73
>>591
臨界=全燃料全出力でもあるまいし
610名無電力14001:2011/03/27(日) 19:40:44.36
.de. ってドイツだろ
611名無電力14001:2011/03/27(日) 19:41:11.02
>>603
1時間では全部水蒸気にならん
612名無電力14001:2011/03/27(日) 19:41:58.63
記者会見でもおまえ臨界言いたいだけだろって記者が多い
613名無電力14001:2011/03/27(日) 19:42:18.34
>>603
水が沸騰するのは当然ですわ。
現在は沸騰した水が気化する熱で冷却しているのですから。
気化熱で冷却する場合、水の量はもっと少なくて良いのです。
614名無電力14001:2011/03/27(日) 19:42:50.80
>>611
圧力で沸点を上げるんですか?
615名無電力14001:2011/03/27(日) 19:43:03.50
シュピーゲルはヨーロッパじゃかなり有名な総合誌なんだがな・・・・・・
616名無電力14001:2011/03/27(日) 19:43:32.17
>>602
どうなんだろ? 5mくらいの直径で4MWの発熱で蒸発ってけっこう急激な蒸発だと思う。

急激な蒸発だと、溶けてた物も取り残されて微粒子ダスト化して一緒に出てしまうと思う。
617名無電力14001:2011/03/27(日) 19:44:24.49
水が気化する場合
5倍のエネルキーが必要らしい
618名無電力14001:2011/03/27(日) 19:44:36.61
KANADAはドイツ語かぁ。
ドイツ人、今回大活躍だな。
619名無電力14001:2011/03/27(日) 19:45:25.63
冷却しても、
まだまだ放射能漏れなんだなぁ。 炉内の反応が止まってても? 

これじゃ、
もう、東京消防隊も行きたくないだろうな。
その後3人被爆したし。

放射線量が通常レベルになるのは、ゆっくり放出させて何年かかるんだ 怒
620名無電力14001:2011/03/27(日) 19:45:41.33
>>590
>>598
この手のアニメーションはさも精密な計算に基づくシミュレーションに見えて
素人はすぐだまされるが、実際信頼度は低いよ。
単なる移流拡散方程式だから、風向きと海流さえわかれば大学院生が課題で
作ったプログラムでも計算できる。が、肝心の風向きが予測できない。
気象庁が全力で計算した明日の天気予報も外れるのに、向こう一週間の
あらゆる地域(海上含む)、あらゆる高度の風向きを誰が計算したのかと。

海流の方は比較的信頼できるとおもう。
621名無電力14001:2011/03/27(日) 19:45:44.54
622名無電力14001:2011/03/27(日) 19:47:07.36
ドイツ語でしょ!って突っ込んでほしいボケなの?w
623名無電力14001:2011/03/27(日) 19:47:45.93
>>620
気象庁が出さないからなぁ
税金とって人殺しに加担してんだから仕方がないだろ
624名無電力14001:2011/03/27(日) 19:48:49.00
やはりスズを投入
漏れのある配管があっても配管で冷えて固まる
格納容器ごとスズ高炉にするのだ
625名無電力14001:2011/03/27(日) 19:48:57.66
Tokioはドドイツ語らしいな
626名無電力14001:2011/03/27(日) 19:49:03.74
>620
バカだな。
今求められるのは学問的厳密さではなく、実用性とスピードだよ。
627名無電力14001:2011/03/27(日) 19:50:15.85
>>623
そりゃ、speediのデータでさえ、10日も出なかったんだし。
まあ、実地の線量データと較べて、そこそこ信頼できるシステムらしいということはわかったが。
628名無電力14001:2011/03/27(日) 19:50:34.03
>>620
ZAMGは誤差が100km程度あるってどっかの記事で読んだけど、
自分東京に住んでて、過去のデータとシミュレーション比べてみたけど、
傾向としてはZAMGもDWDもそれなり合ってると思う。
629名無電力14001:2011/03/27(日) 19:50:41.41
>>593、600
お前ら、ドイツ語という言語が存在すること位知っとけよw

>>615
シュピーゲル誌は下手な新聞より取材力あるしな。
ただこの種の予測はdwdをはじめ各国やってるけどあくまで予測だから
話半分程度に考えておいた方がいいのは確か。
半分は正しいと思っていい。
630名無電力14001:2011/03/27(日) 19:50:53.29
地球温暖化の機関も
賠償請求するだろ??
631名無電力14001:2011/03/27(日) 19:51:52.92
>>624
水蒸気が流れる配管に、どうやってスズを流すのよ
632名無電力14001:2011/03/27(日) 19:52:33.61
>>626
いやだから実用性が皆無ってことだろw
633名無電力14001:2011/03/27(日) 19:53:17.80
放射能なら詐欺扱いできないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
634名無電力14001:2011/03/27(日) 19:53:21.87
そもそもの放出量が仮定なんだから信頼もクソもないよ
635名無電力14001:2011/03/27(日) 19:53:49.35
>>626
実用性とスピードなら天気予報の風向きでも見てるのが一番。
無意味なアニメ作ってる時間が無駄。
636名無電力14001:2011/03/27(日) 19:54:42.13
>>620
3/27 に作られた 3/22〜3/25 の飛散状況シミュに見えるが。
風向・風速の実測値入れるだけなんで信頼性高いと判断すべきかね?
637名無電力14001:2011/03/27(日) 19:55:30.92
ARLとかもシミュレーション結果出そうと思えばすぐ出せそうなんだが
データの一人歩きが怖くて出さないんだろうな。
638名無電力14001:2011/03/27(日) 19:59:11.94
>>636
海上の風向は計ってないし、上空の風向きまで計ってるポイントはごく一部。

もちろん、部分的なデータがあれば数キロのグリッドで計測してないエリアの
風向きも事後的に計算できるが、彼らがそんな計算してるとは思えん。
スパコン使って何時間もかかるような計算だし。
639名無電力14001:2011/03/27(日) 20:01:15.64
>>636
>>638
おれが読んだ記事だと地形データとかもそこまで細かくないらしいから、
100kmくらいの誤差がありそうだってことみたい。
本来なら気象庁(放射線は文科省が管轄だけど)あたりがきっちり
シミュレーションできるはずなんだけど、まあ出さないでしょうね。
640名無電力14001:2011/03/27(日) 20:01:25.63
>>624
燃料棒の大半は、圧力容器の上部にあって壊れてる状態。
崩れて下部に落ち込んでる燃料ペレットには有効だろうけど、全体をスズで浸すのは放熱的に無理。
641名無電力14001:2011/03/27(日) 20:02:04.48
福島スズさん(82)は、格納容器に注入される寸前に助け出されていたことが2X日判明した。

スズさんはロシアの科学者の助言によって燃料プールに放り込まれるはずであった。
しかし日本ではどこでどう取り違えたのか、スズさんの注入先は格納容器ということになってしまい、
スズさんが激しく抵抗するまで誰も気付かなかったという。
642名無電力14001:2011/03/27(日) 20:03:10.29
脂肪フラグktkr

中国のポータル 新浪 によると、東京電力の強い希望で無償提供された 中国 三一重工の
62mポンプ車が、今日昼過ぎ 福島第一原子力発電所に到着し、使用方法のレクチャーが
東電社員に対して始まったとのこと。

http://i3.sinaimg.cn/cj/2011/0327/U5243P31DT20110327172248.jpg
http://i3.sinaimg.cn/cj/2011/0327/U5243P31DT20110327172352.jpg
http://i3.sinaimg.cn/cj/2011/0327/U5243P31DT20110327172501.jpg

http://finance.sina.com.cn/stock/s/20110327/17139599513.shtml


緊急時なのに東電、日本赤十字担当者を呼んで贈呈式までやらせる
http://resource.sanygroup.com/images/20110326115833476.jpg
http://resource.sanygroup.com/images/20110323163704638.jpg
http://resource.sanygroup.com/images/20110323163750739.jpg


三一重工のホームページではさっそく大々的に自社のポンプ車が福島原発の熱を取り去り
世界を救うと大々的にPRしています。 (ビデオカメラマンまで車両に同行する力の入れよう)

http://res.news.ifeng.com/ba823efb4496b7e7/2011/0325/rdn_4d8c4b5e46774.jpg
http://res.news.ifeng.com/ba823efb4496b7e7/2011/0325/rdn_4d8c4b5e72a92.jpg
http://res.news.ifeng.com/ba823efb4496b7e7/2011/0325/rdn_4d8c4b5eb165b.jpg

http://www.sanygroup.com/group/zh-cn/media/483_for_special_list_text.htm
643名無電力14001:2011/03/27(日) 20:03:23.69
これでも大丈夫なの?
http://twitpic.com/4bsdm5
644名無電力14001:2011/03/27(日) 20:04:16.04
タービン建屋に外部電源に接続する電源の大本があるが、そこに近づけない
復水器にも近づけないため排水も出来ない

@保安院
645名無電力14001:2011/03/27(日) 20:05:49.85
>>643
まあ、燃料棒を交換するためのクレーンは全滅だろうな。
646名無電力14001:2011/03/27(日) 20:08:00.26
>>644
そろそろ、既存設備を復旧しての循環冷却は諦める時期だな。
647名無電力14001:2011/03/27(日) 20:09:51.98
だれかドラム缶いっぱい送ってやって
648名無電力14001:2011/03/27(日) 20:09:54.54
>>644
液体窒素流し込んで、凍らせてしまって、表面からの飛散を減らし
上に真水流してさらに凍らせて渡り廊下とするとか

なんとか方法考えろよ!
649名無電力14001:2011/03/27(日) 20:11:17.86
>635
視覚化する意味は十分にある。
専門バカの典型だな。
650名無電力14001:2011/03/27(日) 20:11:33.35
>>648
水没している機器も有るんじゃないのかな?
651名無電力14001:2011/03/27(日) 20:11:59.78
     うんこ
          ∧_∧
        ⊂( ・∀・)つ-、
      ///   /_/:::::/   いろいろ実験できるな
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |
  | |-----------|

652名無電力14001:2011/03/27(日) 20:12:29.01
>>651
しゃちょーーー
653名無電力14001:2011/03/27(日) 20:12:37.55
654名無電力14001:2011/03/27(日) 20:13:29.53
@nagashima21 長島昭久

【速報】2号機のタービン建屋内の水の放射線濃度が通常の1000万倍
との情報は、計測間違いとのこと。震撼させられたが、ほっと安堵。そ
れにしても、あってはならない大間違い。原因を究明し、国民にお詫び
せねばならない。
2011.03.27 19:15

http://twitter.com/nagashima21/status/51950455730868224
655名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:15.62
>>646
格納容器一杯になりそうな炉から
http://www.sasakura.co.jp/products/water/chart.html
こういうのつないで淡水化したのをまた冷却に使うようにしないと、入れるとこない。

1日160トンくらいは処理しないといけない。
656名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:32.03
>>654
twitterじゃなくて正式に東電とか保安院が会見で発表すればいいのに
あ、保安院からは間違いの案内あったんだっけか?
657名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:35.97
>>650
水没してる機器はどうせ使えないから無視していいじゃん
658名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:49.30
熱は今のところ水を沸騰させて大気に飛ばすか、海に流すかだから
汚染が半端無く広がってると思われ

核分裂が時々起こってるんなら継続するしかないかもだわ
659名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:52.16
>>654
なんじゃそりゃ。
で、本当はどれくらいだったのよ。
660名無電力14001:2011/03/27(日) 20:14:55.64
>>644
要するに「何もできない」ってことだな。
あとはお待ちかねの炉心融解を座して待つか、
あるいは爆発もできず漏れてる中身をダラダラ垂れ流し続けるか。
661名無電力14001:2011/03/27(日) 20:16:15.32
スズで解決
662名無電力14001:2011/03/27(日) 20:16:39.27
>>644
では、これは”お手上げ宣言”とみなしていいんですね? (野党党首時代のクダの口調で)
663名無電力14001:2011/03/27(日) 20:18:51.24
つ、詰んだ。

詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ
詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰んだ詰ん
664名無電力14001:2011/03/27(日) 20:19:20.36
どれだけ被爆すると危険なの?
http://www.spiegel.de/images/image-192410-galleryV9-ooxv.jpg
665名無電力14001:2011/03/27(日) 20:21:14.49
戦車で解決
666名無電力14001:2011/03/27(日) 20:21:35.30
>>655
すでに注水した海水の淡水化は可能ならやっても良いが、どうせ不可能。
それより問題は、冷やす方法。

数MWの熱交換能力をどうやって得るか、さらに、2次冷却水の海水をどう循環させるか
と言う問題も有る。
ダムからの給水が十分な量が確保できるなら、2次冷却水としてダムの水を使い、
海にたれ流す作戦も有るかも知れない。
667名無電力14001:2011/03/27(日) 20:22:17.37
1000万倍

実は計器が振り切れてしまいリセットして測りなおそうとした

だが恐ろしくなって測りなおさずに逃亡

つまり実質1000万倍までしか測れませんでした


津波を7.5m以上として実際は22mでした、みたいな感じかな
668名無電力14001:2011/03/27(日) 20:22:34.61
>>657
なので、タービン建屋の復旧は諦めた方が早いのでは?
と言う意味ね。
669名無電力14001:2011/03/27(日) 20:23:14.16
作業できるタイムリミットは近付いているか、過ぎている
お役所化した東電に時間との戦いは、最初からムリだった
んなこともわからん直人くんであった
670名無電力14001:2011/03/27(日) 20:24:44.21
>>659
以前採取したものをもう一度測り直してみてるというだけ
誤測定確定ではないのでツイッターは飛ばし
671名無電力14001:2011/03/27(日) 20:25:05.68
>>669
撤退などありえないと言った時は時間との戦いと理解してると思えたのだが…
結局あれはなんだったんだw
672名無電力14001:2011/03/27(日) 20:25:14.53
民主の長島がツィッターで訂正を出したとの情報あり。
673名無電力14001:2011/03/27(日) 20:28:33.08
674名無電力14001:2011/03/27(日) 20:28:51.33
>>666
冷やす方法は今の方法を継続するしかないでしょ。
出来るのは今淡水入れてるのを純水プラントからの水に変える事くらい。

スズを入れても、結局は底に落ちた分しか対策出来ない。
何か温度が300℃くらいに上がると硬化するような水溶性の物質があれば、それで皮膜を作る事が出来るだろうし
皮膜が作れれば放熱も出来る。

でもそんな都合の良い物質ってないよな
675名無電力14001:2011/03/27(日) 20:30:09.68
>>672
いま見てきたが訂正なんぞ出してなかったぞ!
676名無電力14001:2011/03/27(日) 20:30:30.90
>>667
さらに津波は跳ね上がるんだよ
677名無電力14001:2011/03/27(日) 20:30:55.34
>>671
冷却不能と言うひとつ目の山は、海水注入と放水で乗り越えた。
しかし、注水には格納容器の容積jの限界と言う、2つ目の山が有る。

いまは、その2つ目の山をどう乗り越えるかが問題。
678名無電力14001:2011/03/27(日) 20:31:10.95
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aTcS.1D_4BN8

3月27日(ブルームバーグ):東京電力は27日昼の記者会見で、福島第一原発の敷地内にプルトニウムがある可能性について、
「プルトニウムはアルファ線だが、どれぐらいの量があるかを測定する装置を当社は持っていない」と述べた。
その上で、プルトニウムが出ている可能性があるということか、との問いに、 「測定していない以上は、絶対ないとは言えない」と答えた。
東電は会見で、プルトニウムの有無を分析するための対応について、「今、外の専門機関に出して分析してもらうような準備をしている。
準備をしている段階で、まだ出していない」と語った。
679名無電力14001:2011/03/27(日) 20:31:29.70
通常の1000万倍って表現の意味がわからない
680名無電力14001:2011/03/27(日) 20:31:54.23
>>677
割れてんだからいくらでも入る
681名無電力14001:2011/03/27(日) 20:32:04.65
>>674
>冷やす方法は今の方法を継続するしかないでしょ。
それは>>677の理由で無理。
682名無電力14001:2011/03/27(日) 20:32:47.90
>>674
昨日から進歩してなかったの?
格納容器ごと、ぜんぶスズで満たすんだよ
圧力容器が溶けたって関係ない
格納容器の底まで届きはしない
683名無電力14001:2011/03/27(日) 20:32:54.48
>>674
不揮発性で水よりも軽い液体ってだけじゃ水蒸気を抜けないからだめだよなあ
684名無電力14001:2011/03/27(日) 20:33:27.21
>>675
リンクは?
685名無電力14001:2011/03/27(日) 20:33:44.39
もうスズでいいよ
それでいい
686名無電力14001:2011/03/27(日) 20:34:15.73
>>681
だから、純水プラントで格納容器からの水を再利用するって事。
687名無電力14001:2011/03/27(日) 20:34:17.35
>>680
2号機のタービン建屋と同じ汚染濃度の水をたれ流すのは勘弁して頂きたい。
688名無電力14001:2011/03/27(日) 20:34:58.85
689名無電力14001:2011/03/27(日) 20:35:59.26
格納容器ごとスズで満たすwww
690名無電力14001:2011/03/27(日) 20:36:19.15
>>681
圧力容器が裂けてる疑いがある。 つまりその下のドライウエルに落水してる可能性がある。

高温の溶けた大量のスズがこのドライウェルに落下したら、水蒸気で一気に圧力上がって
格納容器吹っ飛ぶよ?
691名無電力14001:2011/03/27(日) 20:36:46.60
>>687
それか水蒸気爆発だ
どっちでも好きな方を選べ

心配するな
どっちを選んだところで健康に影響はない
692名無電力14001:2011/03/27(日) 20:37:01.59
ヨウ素134間違いだったみたいね
693名無電力14001:2011/03/27(日) 20:37:35.42
原子力安全委員会は27日、福島第1原発2号機のたまり水から通常の原子炉の水の濃度の約1千万倍の放射性物質が
検出されたことについて「高すぎて疑義がある」として東京電力に再分析を求めた。

http://www.47news.jp/47topics/e/202712.php
694名無電力14001:2011/03/27(日) 20:37:35.96
>>686
それが循環冷却だが、再利用する水を冷やさなければ、そのうちサプレッションプールの水も沸騰する。
そうなると、格納容器の水蒸気をドライベントし続ける事になる。

まあ、それも最終手段としては有りとは思うが。
695名無電力14001:2011/03/27(日) 20:38:38.89
>>690
先に格納容器を満たすんだよ
その後圧力容器が溶けたって、格納容器と一体化してるから関係ない
696名無電力14001:2011/03/27(日) 20:38:53.53
>>692
発表あるまで信じられんな。
だいたい一介の政治家が公式発表より先にツイートするっておかしいだろ。
697名無電力14001:2011/03/27(日) 20:39:07.33
>>683
いや違う。 水溶性で、だけど高温に触れるとその表面に付着してコーティングしてくれるような材料。

ほら、ボイラーの熱交換器とか、電気ポットの内側に勝手にコーティングされるだろ?
ああいう薄い膜を壊れた燃料ペレットに作れたら、それ以上放射性物質漏れないでしょ?
698名無電力14001:2011/03/27(日) 20:39:07.19
いま会見中
699名無電力14001:2011/03/27(日) 20:39:31.25
S/Cから水を抜いて、それを圧力容器に突っ込めばOK
700名無電力14001:2011/03/27(日) 20:39:55.47
701名無電力14001:2011/03/27(日) 20:40:08.96
>>699
それなんてECCS?w
702名無電力14001 :2011/03/27(日) 20:40:50.84
放射性物質を垂れ流しても、太平洋が受け入れて、希釈し、影響はゼロと、うちの仕事の発注元の盗電の主任さんが言ってます。
703名無電力14001:2011/03/27(日) 20:41:45.36
>>694
いやそりゃ、蒸発式のプラントなら後で冷却するんだから大丈夫でしょ。
704名無電力14001:2011/03/27(日) 20:41:50.90
誤 ヨウ素134
正 コバルト
by武藤副社長
705名無電力14001:2011/03/27(日) 20:41:54.88
コバルト56だった?
706名無電力14001:2011/03/27(日) 20:42:28.72
●日本中の原子炉建物上部の水素などガスを抜く準備はした方がいい
http://www.spiegel.de/images/image-192489-galleryV9-xjos.jpg
707名無電力14001:2011/03/27(日) 20:42:31.73
今記者会見で、27日発表の I-134の値が異なっている(実際は別の各種由来の奴を、I-134と勘違いして測ってた)
っていってたぞww
708名無電力14001:2011/03/27(日) 20:43:44.67
原子力発電所から指定地点までの距離を簡単に測ることのできるツール。
住所から計測地点を検索できるようにしました。
http://haruto.s334.xrea.com/
709名無電力14001:2011/03/27(日) 20:44:01.20
>>707
なにからなにまで信頼崩壊
データはどれも間違ってると考えた方がいいな
710名無電力14001:2011/03/27(日) 20:44:25.79
I134再測定でもさほど減衰なし

@東電会見

理解もしてないのに西川のバカが…
711名無電力14001:2011/03/27(日) 20:44:55.73
>>710
あちゃー
712名無電力14001:2011/03/27(日) 20:45:37.74
>>644
そりゃアプローチ出来ないわな
空間線量1mSvだからな
言いたくないが特攻するしかないのでは
713名無電力14001:2011/03/27(日) 20:45:38.06
結局数字変わんなかったってことか
714名無電力14001:2011/03/27(日) 20:46:00.07
>>697
そういう意味でしたか、失礼
715名無電力14001:2011/03/27(日) 20:46:17.15
>>695
問題点1、 燃料棒とか溶けたら、比重がスズより軽いから結局格納容器底に溜まって、また底が抜ける。

問題点2、 4200立方もある格納容器を満たせば 比重7.31で 3万トン。 3つで9万トン。
   ガラスならともかく 輸入量が3万トン程度のスズでは手配出来ない。
  
716名無電力14001:2011/03/27(日) 20:46:22.43
>>693
これって単なる圧力じゃないか!

なるほど、政府のやり口が見えてきたぞ。
どうしてもまずいデータは出さないつもりだな。
717名無電力14001:2011/03/27(日) 20:46:52.61
東京電力と経済産業省原子力安全・保安院は27日午前、2号機のタービン建屋地下1階にたまった水から1立方センチあたり29億ベクレルという高濃度の放射性ヨウ素134が検出されたと発表した。


 運転中の原子炉内の水に通常含まれる放射性物質の濃度の約1000万倍にあたるとしていたが、東電と保安院は同日夜の記者会見で、「データの評価に誤りがあった」として、検出の事実を訂正した。

(2011年3月27日20時42分 読売新聞)
718名無電力14001:2011/03/27(日) 20:47:08.47
>>641
つまんねえなあ。
719名無電力14001:2011/03/27(日) 20:47:30.56
>>703
だから、その冷却を行なうのには熱交換機が必要で、
東電はタービン建屋を復旧して熱交換器を動かす予定でいた。(まだ諦めていないので、「いる」が正解だが)

それが不可能になった場合、冷却用の熱交換器をどうやって用意するか?と言う話。
さらには、急遽用意した熱交換器の冷却水をどうやって確保するかと言う話でも有る。
720名無電力14001:2011/03/27(日) 20:49:13.52
コバルト56
721名無電力14001:2011/03/27(日) 20:49:55.13
>>707
次やったらそりゃ出ないよ、半減期53分だもんなw
こうやって事実を隠蔽するわけか。
安全委員会、最低だな。
722名無電力14001:2011/03/27(日) 20:50:17.48
>>715
1.臨界もせず放熱が充分だから燃料棒が溶けようがない
2.輸入すればよい または格納容器側は鉄を使う
 どの道格納容器の肉厚を増やす意味しかないのでね
723名無電力14001:2011/03/27(日) 20:50:28.24
放熱用のプラントを短時間で仮設するぐらいの技術はあるだろう、ここは日本なんだから。
724名無電力14001:2011/03/27(日) 20:51:32.05
問題は誰が作業をするかだな
725名無電力14001:2011/03/27(日) 20:51:35.21
>>719
緊急なら、大型の船には海水淡水化装置がついてるから、廃船寸前みたいな船をつけて配管つなげばいいでしょ。

どこかに納入寸前のプラントがあれば横取りするとか
726名無電力14001:2011/03/27(日) 20:51:39.58
>>721
なんでだよw
次測っても出たから違うって判るんじゃないかw
727名無電力14001:2011/03/27(日) 20:52:06.19
>>723
そういうプランや手配もしてるだろうさ
東電や日本政府だけだだったらやってなかった可能性も拭えないがw
728名無電力14001:2011/03/27(日) 20:52:21.97
コバルト56って、ニッケル由来みたいだけど
発電設備のどこでニッケル使われてるんだろう?
729名無電力14001:2011/03/27(日) 20:52:34.40
280が正解だったな
対策会議に入れてもらえw
730名無電力14001:2011/03/27(日) 20:52:54.46
>>723
問題は時間なんだよな。
1ヶ月以内に何とかしないと、格納容器が満タンになり、汚染水をダダ漏れさせる結果になる。
まあ、2号機に関しては、既にそう言う状態に近いかも知れんが。
731名無電力14001:2011/03/27(日) 20:52:56.97
>>669
マルチポストすんなっての!!(▼▼)コラァ!
732名無電力14001:2011/03/27(日) 20:53:14.94
>>726
ヒント:検閲後の隠蔽
733名無電力14001:2011/03/27(日) 20:53:47.25
海水淡水化装置なんて、冷却用の水賄えるほどの量は処理できないのでは。
734名無電力14001:2011/03/27(日) 20:53:54.08
>>706
ガスを抜いたら、焼却廃棄だな
735名無電力14001:2011/03/27(日) 20:54:01.08
>>728
ステンレス合金ならニッケル入ってない?
736名無電力14001:2011/03/27(日) 20:54:12.47
>>725
それをやるためには、まず、津波で破壊された港を復旧しなければならないな。
737名無電力14001:2011/03/27(日) 20:54:53.54
>>735
なるほど
738名無電力14001:2011/03/27(日) 20:54:55.29
2号機の分析結果やりなおすらしいけど、どうなってるねん
739名無電力14001:2011/03/27(日) 20:55:05.05
>>731
気にするな!
悪いのは東電だ
740名無電力14001:2011/03/27(日) 20:55:29.34
>>732
意味が判らん
再測定した結果、ホントはピークが消失してたけど
消失してませんでしたって発表したってこと?
741名無電力14001:2011/03/27(日) 20:55:42.41
1000ミリシーベルトは変わらずか
742名無電力14001:2011/03/27(日) 20:56:01.85
ジルコニウムは水と反応すると水素になるってわかってるのに
どうして水素対策がされてないのかという点に戦慄を覚えるな
743名無電力14001:2011/03/27(日) 20:56:13.48
つうか、海水浄化は意味が無いか不可能。
サプレッションプールの海水を浄化したとたんに、大量の放射能汚染物質が出る。
それを安全に廃棄する方法も無い。
744名無電力14001:2011/03/27(日) 20:56:38.23
>>733
ドバイはどうやってるの?
745名無電力14001:2011/03/27(日) 20:57:33.08
>>722
スズを燃料棒が隠れるまで入れるんだろ? 冷却は水を沸騰させてやるわけ?
上にある蒸気乾燥機とかが邪魔で容器内で十分沸騰出来なくなる。


今たぶん、燃料ペレット1個あたり27W程度の発熱がある。
その発熱をそんな鉄なんかで、どうやって止めるの?
鉄なんかで覆われたら、ゆっくり融かして、底までいっちゃうよ?

ちょっと計算してみようよ。 鉄の熱伝導率と、燃料ペレットの表面積1cmX1cmの円筒で何度になるかどうか
746名無電力14001:2011/03/27(日) 20:57:47.98
>>742
水素が出ても大丈夫だからです(東電他)
747名無電力14001:2011/03/27(日) 20:58:10.72
>>742
もちろん水素対策は万全でしたよ。

非常用電源が落ちて動きませんでしたが。
748名無電力14001:2011/03/27(日) 20:58:23.25
>>742
電源が生きてる前提で水素対策はされてた模様
全部電源が落ちるという前提は想定してないので排出出来ずに爆発
749名無電力14001:2011/03/27(日) 20:58:34.02
1040keVのピークをI-134のサブピーク(2%)と間違えたもよう。
I-134の846keV(95%)のメインピークは検出されていないとのこと。
1040keVはCo-56由来の可能性。
参考
I-134 ガンマ線スペクトル
http://ie.lbl.gov/toi/nuclide.asp?iZA=530134
Co-56 ガンマ線スペクトル
http://ie.lbl.gov/toi/nuclide.asp?iZA=270056
750名無電力14001:2011/03/27(日) 20:58:38.22
>>741
民主・長島の工作だったみたいだな。
751名無電力14001:2011/03/27(日) 20:59:41.71
>>747

そっ、そういう間抜けな話か
必要なときは、ブラックアウトな時なのに・・・・・・

メールが見れなくてプロバイダーに電話したら、じゃあ解決できる操作マニュアルをメールで送っておきます
と言われた感じだな
752名無電力14001:2011/03/27(日) 20:59:49.22
>>727
所内真水や仮設電源の手配がここまで遅れたことを考えると
どうもあやしい。

東京で検討している奴らは、学者ばかりで、敷地のことを知らない奴が多い気がする。
753名無電力14001:2011/03/27(日) 21:00:14.05
ニッケル由来としてどこのSUSがボロボロになってるわけ?
754名無電力14001:2011/03/27(日) 21:00:25.63
Co-56 846.77 と I-134 847.03 を間違えたということ?
www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No29.pdf
の後ろのほうのテーブルを見てみた。
755749:2011/03/27(日) 21:00:44.31
>>749訂正
誤: 846keV
正: 847keV
756名無電力14001:2011/03/27(日) 21:01:06.83
絶対に起きないし絶対に安全なんだから何の対策もしなくても絶対に安全だ

原子炉安全理論
757名無電力14001:2011/03/27(日) 21:01:48.79
>>745
3000kWの崩壊熱(水投入と違い、増加要因なし)
1500m2の表面積
20W/m2Kの放熱(控えめ)
で表面温度120℃ちょいで完全空冷で余裕
758名無電力14001:2011/03/27(日) 21:02:01.59
副社長にしゃべらせて隠蔽か
759名無電力14001:2011/03/27(日) 21:02:33.48
ところで、タービン建屋の水たまりの放射性物質を解析するのも重要だが、
もっと簡単な塩分濃度の調査結果は出ているのかな?

まさか、塩分濃度の計測すらやっていないと言う訳では無いよな?
760名無電力14001:2011/03/27(日) 21:03:50.02
塩分濃度を測って何が解決するんだろ
761名無電力14001:2011/03/27(日) 21:04:25.97
>>753
燃料棒が溶けてるなら集合体の金具はステンレス合金製なので余裕で溶けてる
BWR 燃料集合体の構造
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/kiji/kakunenryo/0408-58-64.pdf
762名無電力14001:2011/03/27(日) 21:04:26.64
どうも怪しいな。
I-134の値を見て再臨界の質問が集中し、答えられない状況が続いたと思ったら
急に「検出結果は間違いでした。やり直します」。

塩素の検出の有無もある時期から急に発表されなくなってるし
意図的な隠蔽の匂いがする。

もう政府は分かってるのに打つ手なしなんで沈静化を図ることしかできないのでは?
763名無電力14001:2011/03/27(日) 21:06:24.72
>>757
>20W/m2Kの放熱(控えめ)
それは、鉄と空気の場合の数値?
コンクリートと空気なら、どれくらいだろう?
764749:2011/03/27(日) 21:07:33.23
>>754
すまん。>>749は聞き間違えで、そういう話かもしれない。
765名無電力14001:2011/03/27(日) 21:07:50.67
近づけないほどの高濃度に汚染された水の対処法って米仏みたいなところだと
確立してるってことはないのか
766名無電力14001:2011/03/27(日) 21:08:05.02
>>760
どこから、どの様に流れてきたかを推測できるだろ。
仮に、塩分濃度が極めて少なければ、
注入して圧力容器内で汚染された海水がダダ漏れしていないと言う事が分かる。
767名無電力14001:2011/03/27(日) 21:08:13.71
>>760
今淡水に切り替えたばかりだから、炉心由来かSC由来かDW由来かが判る。

DWなら海水が落水してたろうから海水の濃度
SCなら淡水が3千トンの元からの水で薄まってる筈。
768名無電力14001:2011/03/27(日) 21:08:20.13
>>762
>>280にあるように本当にポカミスなんだと思う
769名無電力14001:2011/03/27(日) 21:08:23.08
>>762
きょうのできごと

被曝作業員は明日退院。健康に影響なし
状況改善により、避難者の一時帰宅も許可へ
臨界はなかった、計算間違えで実際は問題なし
770名無電力14001:2011/03/27(日) 21:08:43.42
>>762
CI-38検出に関して誰も訊ねないのが不思議。
771名無電力14001:2011/03/27(日) 21:09:48.31
>>762
たぶんソレが狙いでやったんだと思う。
放射性塩素や砒素を無かった事にするために、異常なデータを見せて「間違いでした」とやる。
そして臨界になったのを誤魔化すという。
772名無電力14001:2011/03/27(日) 21:10:38.23
>>770
同意。
773名無電力14001:2011/03/27(日) 21:10:54.58
>>768
ポカミスって、普通気づくだろ、一番に。 バカじゃなければ。

わざとやらないなら、バカだって事だ。
774名無電力14001:2011/03/27(日) 21:12:12.66
わざとじゃないなら逆に発表数値の信頼性がますます低くなる
775名無電力14001:2011/03/27(日) 21:13:38.11
>>771
臨界を誤魔化して何の得になるんだろ。
よう判らん。
776名無電力14001:2011/03/27(日) 21:14:10.18
制御棒入ってるのに臨界状態って

ごく一部だけ、プチ臨界状態になってるってこと?
777名無電力14001:2011/03/27(日) 21:14:22.91
水溶液中の放射線同位体ってどうやって定量するんですか。
クロマトグラフにかければ同定できんの?
778名無電力14001:2011/03/27(日) 21:14:56.51
臨界してたらまずいだろ・・・
燃料棒が少し損傷したが臨界なんか起きてない大したこないって言い続けなければ。
779名無電力14001:2011/03/27(日) 21:14:57.25
燃料切れで放置という失態を演じているだけに、ポカミスの可能性も捨てきれず
780名無電力14001:2011/03/27(日) 21:15:58.76
>>762
ていうか、2ch見て誤りに気付いたとかじゃねーんだろーな>東電
781名無電力14001:2011/03/27(日) 21:16:05.37
>>769-771
そうだよね。
ここで急に「再臨界はありえず、あっても影響ない」なんて記事が出てくるのもタイミング良すぎる。
しかもその談話の内容が高濃度汚染水の組成元素に全く触れてないというお粗末さ。
Cl-38に関しては記者に理解できる人間がいないだけだと思われ。
科学部の担当記者はせめて理系で固めてほしいぞ。
782名無電力14001:2011/03/27(日) 21:16:49.69
>>706
なんかもんじゅが群馬にあるような図だなw
783名無電力14001:2011/03/27(日) 21:16:59.21
最後のプライドなんだろ

「止める」すら出来てなかったってのは汚点だからな
だから臨界を否定する

くだらない動機
784名無電力14001:2011/03/27(日) 21:17:36.14
地震で壊れた福島第一
785名無電力14001:2011/03/27(日) 21:17:54.54
接近出来ない強度である事は何も変わりない
786754:2011/03/27(日) 21:18:13.49
>>371 でもあるんだけど。
>>773
さっき引用したマニュアルにもあるんだけど、検出器からMCA、それにテーブルとつき合わせる解析プログラムのパソコンが一体になっている。
試料をセットすると自動で核種を同定して結果がプリントされてくるだけ。

今回の件でわかったことは、学部実験のレポートでも「もうちょっと頭使って考察しろ」とつっ返される程度の専門家だらけってことだ。
787名無電力14001:2011/03/27(日) 21:18:58.79
>>777
核種によってγ線のエネルギーが異なるから
半導体検出器でスペクトル見るとわかる
788名無電力14001:2011/03/27(日) 21:19:20.29
>>786
自動でプリントアウトされるもののどこにミスが入り込む余地があるの?
789名無電力14001:2011/03/27(日) 21:20:30.22
>>788
これぐらいスペクトルが近いと、判定ミスするんだよ。プログラムが。
790名無電力14001:2011/03/27(日) 21:20:31.43
>>781
つか、担当記者に知識無いのはやむを得んとして、知識ある者を臨時記者扱いで同席(質問アドバイザ役)させるくらいの知恵が回らないのか、文屋共が。
791名無電力14001:2011/03/27(日) 21:21:31.14
>>790
既得権ですから手放しません
792名無電力14001:2011/03/27(日) 21:21:41.89
>>790
それすると記者クラブの存在意義が無くなる
793名無電力14001:2011/03/27(日) 21:22:58.35
>>788
プログラム
794名無電力14001:2011/03/27(日) 21:24:31.96
プログラムに頼り切った理系ほど哀れなものはないだろwww
795名無電力14001:2011/03/27(日) 21:24:41.11
ジャーナリストは所詮はジェネラリストだから
こういう時極端に弱いんだよな
スペシャリストに助けを求めて何がダメなのと思うが
796名無電力14001:2011/03/27(日) 21:24:56.48
>>790
この国でそんなのやったら今後干されるw

自主的な報道規制か政府からの規制か分からないが、
カビ米のときアフラトキシンの毒性に触れたテレビがなかったように今回もやってるだけ。
797名無電力14001:2011/03/27(日) 21:27:29.03
>>795
ジェネラリストじゃなくてオリゴポリストなだけだよ
798名無電力14001:2011/03/27(日) 21:28:09.45
しかし、日本の記者は質問がアホすぎるな
799名無電力14001:2011/03/27(日) 21:35:04.20
>>757
おいおい、 3MW/1500= 2000W/uだろ?
それに圧力容器は蓋除くと400uくらいしかない。  だから 7.5KW/uだ。

そして圧力容器を鉄粉で覆うんだろ? 直径が20m
鉄粉で覆えば 鉄の熱伝導率は 84W*m/(uK)
120℃にその分を加算すると900℃くらいになるぞ。
さらに、圧力容器の熱伝導が加わる。 内部は鉄の溶融点付近じゃないの?

発熱源である燃料棒付近の構造物であるステンレスが溶けて、
燃料ペレットが下に積もれば、さらに熱伝導が悪くなって、
そのうち底だけ高温になって底が抜ける。

燃料ペレットの面積あたりの発熱は50KW/uにもなる。
燃料ペレットの鉄に突っ込むと鉄を溶かしながら落ちてゆくことになる。
鉄の熱伝導が悪いから穴空けながら落下してしまう。
最初から融かした熱なら対流して冷やしてくれるだろうが、
穴空けながら落下して、格納容器の底も穴あけてしまう。

無理だよ。 対流させなければ駄目。
下で熱してるんだから上で冷やさないといけないよ
800名無電力14001:2011/03/27(日) 21:35:39.08
スズ豚は単純な九九が苦手
大目にみたって
801名無電力14001:2011/03/27(日) 21:37:02.43
もう戦車で海に落としちゃえ
802名無電力14001:2011/03/27(日) 21:37:22.17
いよいよ、今はただ時間稼ぎしているとしか思えなくなってきた
東日本つぶれること前提に
これからどうするかを考えているのじゃなかろうか
それこそ首都機能をどこに移転するかとか
皇居をどうするかとか
どうやってデフォルトを避けるかとか
国家の存続(と自己の安泰)を最優先にして
人命を軽視して
803名無電力14001:2011/03/27(日) 21:37:37.05
戦車は最終手段として鎮座してまします
804名無電力14001:2011/03/27(日) 21:37:58.37
>>799
20W/m2Kがわからんのか?
805名無電力14001:2011/03/27(日) 21:38:09.58
東京電力福島第1原発の事故で、同社の武藤栄副社長(原子力担当)は27日午後、
収束までの見通しに関して「残念ながら何カ月、何年と言えるまで具体的な方策、
スケジュールは詰まっていない」と述べた。その上で「全体としては進展が見えて
いると思う。努力を積み重ねたい」として、事故対応への理解を求めた。

1〜3号機の原子炉内にある燃料棒の状態については、「観測できるデータが非常に
限られ、推測するのは難しい」と発言。露出した燃料棒がどれだけ損傷しているか、
把握できていないことを明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032700191
806名無電力14001:2011/03/27(日) 21:38:34.27
2号機は注水時に熱で脆くなった燃料ペレットの欠片を
巻き込んで、水が復水器に逆流したんじゃないかな?
圧が均衡した時に復水器か近辺に堆積。小さな臨界か
崩壊熱でパイプに破断が発生してタービン室に漏れた。
推測だけど
807名無電力14001:2011/03/27(日) 21:39:08.61
バンカーバスターが先か炉心ロケットが先か
808名無電力14001:2011/03/27(日) 21:40:01.11
>>783
海水をいつまでも入れ続けたのは お役人の「役人は間違えない」というプライド。

再臨界を公表しないのは、止める」「冷やす」「閉じ込める」を言い続けてきたプライド。

みんなバカだよなあ。ホント。
809名無電力14001:2011/03/27(日) 21:40:14.62
>>806
いや、1.2.3とも同じ漏れ方してるだろ?
同じ事象で破断したんだよ
地震の揺れ、や
810名無電力14001:2011/03/27(日) 21:40:17.42
nagashima21 長島昭久
ご指摘のように、カメラで確認してから注水してます。>>
“@a_wind7: 提案します。アームの先端にカメラを取り付けて、
原発内部を撮影してください。事実を把握しなければ。

ご指摘のように、カメラで確認してから注水してます。>>
ご指摘のように、カメラで確認してから注水してます。>>
ご指摘のように、カメラで確認してから注水してます。>>

アームの先端のカメラ映像を見せろといってるよな。
それにこの回答、オラびっくりしたぞ
811名無電力14001:2011/03/27(日) 21:40:49.79
>>804
それは格納容器の表面からの熱伝達だろ?
俺が言ってるのはその内部の熱伝導の話。
812名無電力14001:2011/03/27(日) 21:41:41.82
>>810
カメラとか付けて壊れないのか?
813名無電力14001:2011/03/27(日) 21:42:08.08
>>810
カメラ映像はなんで隠してるの?って3万人くらいが一斉に返信しろ
814名無電力14001:2011/03/27(日) 21:43:04.48
815名無電力14001:2011/03/27(日) 21:44:00.17
>>805
>推測するのは難しい

これも自分がバカだと言ってるようなものだろ。
再処理プラント持ってるんだから、燃料ペレット洗ったらどれだけ1本から出るか判ってないとおかしい。
漏れてくる放射線量からおよそ計算出来てるだろうに、そんな計算も出来ないって自慢してるようなもの。
816名無電力14001:2011/03/27(日) 21:44:05.43
>>811
中なんて溶融してようが関係ない
地球内部と同じ
表面が溶融しないかぎり抜けることはありえない
最悪の空冷で余裕なんだよ

あとは上の仕切り壊せば上面は燃料プールと通通だ
水冷でなおさら余裕
817名無電力14001:2011/03/27(日) 21:44:13.98
>>802
それでもいいよ。
先の見通しが分かるのと分からないのでは違ってくる。
818名無電力14001:2011/03/27(日) 21:44:53.24
汚染された水って、放射性物質と水を分離できる方法ってあるの?

あるんなら、ある程度浄水してから海に流せると思うんだけど
819名無電力14001:2011/03/27(日) 21:46:15.01
>>818
海が自然と分離してくれる
820名無電力14001:2011/03/27(日) 21:46:16.97
>>806
原子炉停止時に炉から復水器に向かうバルブは閉じてる
修理確認や作業が終わる前にバルブを開けるとは思えない
バルブが閉じてないと仮定すると炉内の圧力が上がらない
そもそも蒸気が流れるラインなので汚染蒸気には含まれにくい様な核種が検出されるのがおかしい

どこから流れてるのかわからんけど復水系の可能性はかなり低いと思う
821名無電力14001:2011/03/27(日) 21:47:03.42
>>819
いやだから、環境負荷は下げた方が良いと思うので
分離できるなら分離してから海に投棄した方がいいと思うんだけど
822名無電力14001:2011/03/27(日) 21:48:16.12
>>816
だから、燃料ペレット1個の発熱は27W だけど表面積あたりは50K/u以上になるって何度言えば判るんだ?
それとも今から格納容器の底を浮かして注水して冷やすか?

固体で断熱したら必ず燃料ペレットはどこまでも落ちてゆく。
どこか地下水がある所に落ちて、流体の対流で冷えてそれ以上落ちなくなるまで落ちてゆくよ。
823名無電力14001:2011/03/27(日) 21:49:27.16
>>821
大丈夫、海にしてみたら数万年もほんの一瞬だよ
824名無電力14001:2011/03/27(日) 21:49:39.31
1千万倍は間違いっていっているけど、
じゃあ なぜ測定器の針は一瞬で振り切れたの???
だれかわかりますか?

やはり北海道に居ても危険ですか??
825名無電力14001:2011/03/27(日) 21:49:41.23
>>818
あるけど今すぐ用意できるほど安易に出来ないと思うよ、放射線のせいで近寄らずに継続動作できるシステム構築しなきゃならんでしょ
826名無電力14001:2011/03/27(日) 21:49:47.39
そのまんまずっと落ちていくのならもうそれでよくね?
827名無電力14001:2011/03/27(日) 21:49:50.71
>>818
チャコールや中空糸膜で漉しとって脱塩(イオン交換樹脂)すればほとんど大丈夫。
フィルタ類はとりあえず燃料プールにでも沈めて遮蔽
828名無電力14001:2011/03/27(日) 21:50:19.63
>>818
海水から淡水作るプラントあるから可能だろう。
イオン交換膜通してさらに活性炭で吸着すれば大丈夫。
ただし、高濃度の放射線たまって、しまいに発熱するからフィルタ交換は命がけだな
829名無電力14001:2011/03/27(日) 21:50:34.07
>>824
北半球全て危険だよ
南極が今のところ一番安全って言う情報がある
830名無電力14001:2011/03/27(日) 21:51:06.13
ポンプで水吸い出して 鉛板持って人立たせて
破損個所修復すればいんじゃいの?一人10分で?

かん なおと達がやればいんじゃないの?
831名無電力14001:2011/03/27(日) 21:52:03.10
>>822
なんでそうなるんだよ?
発熱量は減ることはあっても増えることはない
放熱>>発熱なんだから
放熱が勝った時点でそれ以上底の固体部分は溶けないから
そこで止まるの

お前の理屈はまさにチャイナシンドロームだっての
832名無電力14001:2011/03/27(日) 21:52:10.48
>>828
何か余計な事をするたびに低濃度汚染物質は雪達磨式に増えていくだけ
833名無電力14001:2011/03/27(日) 21:52:51.55
>>824
2号機タービン建屋の水、高い放射線量計測

東京電力は27日、電源復旧作業が進められている
福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋地下1階にたまった水の表面や周囲の空気から、
毎時1000ミリ・シーベルトを超える高い放射線量を計測したと発表した。

建屋地下には、原子炉を安定して冷やすために欠かせない主要なポンプや配管が集中しているが、
2号機とともに原子炉の状態が深刻な1、3号機でも、
同様の区域が高濃度の放射性物質で汚染されており、復旧作業は一段と厳しい局面を迎えている。

汚染水は26日午前、2号機の建屋地下1階南西側の復水移送ポンプ付近から採取。
分析の結果、1ミリ・リットルあたり1300万ベクレルのヨウ素131(半減期8日)、
230万ベクレルのセシウム134(約2年)、
同量のセシウム137(同約30年)などが検出された。

採取時の放射線量が毎時1000ミリ・シーベルトを超えたため、
作業員らはこれ以上続けるのは危険と判断し、正確な計測ができなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00269.htm
834名無電力14001:2011/03/27(日) 21:53:10.77
どこの情報だよw
835名無電力14001:2011/03/27(日) 21:53:37.09
>>826
地下水で止まる。 27Wだよ。水中にあって水が流れれば、水が沸騰する温度でとまる。
そこに沢山燃料ペレットがたまって自然核分裂炉の出来上がり。

ゆっくりした燃焼だからいつまでも発熱し続けて土壌を放射化。それを水が地上に運んでくる。
836名無電力14001:2011/03/27(日) 21:53:58.55
>>832
低濃度汚染物質など世界一基準の緩い日本においては燃やせるゴミと何ら変わらない
837名無電力14001:2011/03/27(日) 21:54:04.56
福島第一原発 3/27 映像
http://www.youtube.com/watch?v=ZKFGavZ_rf4

わかる人解説頼む
838名無電力14001:2011/03/27(日) 21:54:18.29
緊急報告「福島原発で何が起きているのか」
http://www.ustream.tv/recorded/13509353
839名無電力14001:2011/03/27(日) 21:54:33.52
>>818
技術としては逆浸透膜を使ってろ過すれば放射性物質と水の分離は可能。問題はどうやって設置するか。
ぶっちゃけどんな技術があっても放射能汚染が酷すぎて近づけないないから無理。
垂れ流すしかないと思われる。
840名無電力14001:2011/03/27(日) 21:54:45.85
>>820
水が通る側のことを言ってるんじゃない?
パイプを経由しないことには別棟に漏れださないと思うんだが
841名無電力14001:2011/03/27(日) 21:57:16.05
給水側の止め弁も閉じるに決まってるだろwww
842名無電力14001:2011/03/27(日) 21:57:16.29
>>831
だれが発熱量が増えるオカルト話をしてるんだ?
金属の熱伝導率の話をしてるんだろ?
俺の計算が信じられなければ自分で計算してみろ。

だいたいチャイナシンドロームするから冷却必死になってるんじゃないか。
843名無電力14001:2011/03/27(日) 21:57:44.33
1千万倍は間違いっていっているけど、
じゃあ なぜ測定器の針は一瞬で振り切れたの???
だれかわかりますか?
844名無電力14001:2011/03/27(日) 21:58:19.39
どうせ手計算なんだから、錫厨は数式書けよw
みんなで採点してやるからさ。
845名無電力14001:2011/03/27(日) 21:58:20.91
>>841
だから、そこが壊れたとw
それ以外に経路があるかという問題だから
846名無電力14001:2011/03/27(日) 21:58:25.79
>>843
正しくは10万倍でした
847名無電力14001:2011/03/27(日) 21:58:58.79
>>843
100万倍か1億倍だったからでしょ。
848名無電力14001:2011/03/27(日) 22:00:05.57
>>837
4号機えらい湯気が出てるな。
誰だ水温100度は間違いで20度台とか言ってた奴は。
849名無電力14001:2011/03/27(日) 22:00:24.30
>>840
水が炉に戻る側は直接炉内に戻らない、一時プールみたいな場所に落としてそこからポンプで炉内
その経路からの炉内放射性物質の逆流が考えにくい
850名無電力14001:2011/03/27(日) 22:00:55.84
スズさんの計算を見たいなあ
851名無電力14001:2011/03/27(日) 22:00:58.94
>>843
750mSv/hの隣のデータとくらべてごらん。 その比率から計算して750mSv/h からおよその線量を予測できるでしょ?

そもそも、DW/SCの線量からしてその程度が今出たからと驚く事はないと思う。
852名無電力14001:2011/03/27(日) 22:01:19.30
>>842
現状で必死なのは容器の肉厚が薄いからだよ・・・・

肉厚を増やして一体化することで解決するんだよ
お前んちのストーブは底抜けるか?抜けないだろ
放熱が勝ってるからそこから熱源が落ちないでいられるんだよ
853名無電力14001:2011/03/27(日) 22:01:20.89
>>843
針が振り切れるくらいめちゃくちゃ線量が高かったから。
854名無電力14001:2011/03/27(日) 22:01:21.74

水蒸気爆発の可能性は、どれくらいあるんでしょうか?
855名無電力14001:2011/03/27(日) 22:03:00.31
>>848
映像見る限りだと、使用済み燃料プールは健全だが水は蒸発し続けてる感じに見えた → 4号機
856名無電力14001:2011/03/27(日) 22:03:23.58
>>843
汚染物質の濃度が高いから
857名無電力14001:2011/03/27(日) 22:04:20.99
3号炉ってプルトニウム多目のMOX君でしょ?

減速材の水が無くても燃えるでしょ?
プルなら高速中性子で核分裂OKだから・・・
858名無電力14001:2011/03/27(日) 22:05:10.56
>>857
OKっていっても断面積はやっぱりぜんぜん違うよ
859名無電力14001:2011/03/27(日) 22:05:38.92
1千万倍は間違いっていっているけど、
じゃあ なぜ測定器の針は一瞬で振り切れたの???
だれかわかりますか?
860名無電力14001:2011/03/27(日) 22:06:26.75
針が振り切れるくらいめちゃくちゃ線量が高かったから。
861名無電力14001:2011/03/27(日) 22:06:31.03
えええ じゃあ やっぱ嘘 の発表がされたの????

どうすんの??
862名無電力14001:2011/03/27(日) 22:06:32.48
>>848
気温が低いと低温でも湯気はでるぞ冬に川に注がれる下水から湯気が出ているのを見たことはないかい?
最近滅茶苦茶冷え込んでいたから沸騰していなくても湯気がでていてもおかしくはない。
まぁ、それでも公表されている温度よりは高いと思う。
863名無電力14001:2011/03/27(日) 22:06:45.50
>>852
おれんちのストーブに通電したまま砂かけたら融けるのは間違いないが?

熱伝導率の意味を理解してくれよ。 熱源の総量は大きくない。でも熱源はサイズが小さいんだ。
だから、熱伝導では溶けるのを防ぐだけ冷やせないんだよ。
対流や放射冷却とはそこが違う所。

だから地中の内部は対流していて、その上に乗ってる島国はグラグラ揺れるんじゃないか
熱伝導より対流で直接物が動く方が沢山熱を運べるからだよ
864名無電力14001:2011/03/27(日) 22:06:55.52
 東日本大震災で深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)2号機タービン建屋地下で26日、水たまりの表面の放射線量を測定した結果、
毎時1000ミリシーベルト以上だったことが分かった。水たまりから採取した水に含まれる放射能も高濃度と判明し、東京電力が27日発表した。

 ただ、当初運転中の原子炉内の水の約1000万倍(1立方センチ当たり29億ベクレル)に上るとした放射性ヨウ素134の濃度について、
東電の武藤栄副社長は同日夜、緊急記者会見し「(全体の放射能のほぼ100%近くに相当する)ヨウ素134とコバルト56を取り違えた」と明らかにして謝罪した。

 コバルト56の場合、たまり水全体の放射能濃度は10万倍と大きく下がるという。再調査結果は27日中に出る予定。

 2号機は14日から15日にかけて原子炉の水位が大幅に低下し、燃料棒が損傷。格納容器下部の圧力抑制室も一部破損した可能性が高い。
燃料棒内の核分裂生成物が漏れているとみられる。東電によると、原子炉は現在、真水注入で比較的安定しているが、
高い放射線量が復旧作業の妨げになることが懸念される。

 一方、1〜4号機放水口の南約330メートルの場所で26日午後2時半に採取された海水からは、濃度限度の1850.5倍
(同7.4ベクレル)の放射性ヨウ素131が検出された。
同所の濃度は25日午前8時半に1250.8倍で、26日午前8時20分に750.0倍に低下したが、再び大幅上昇した。 

2011年03月27日21時24分
提供:時事通信社
865名無電力14001:2011/03/27(日) 22:07:55.33
>>854
放射性物質漏れを防ぐと圧力が上がって爆発の危機
爆発を避ける為にベントをすれば放射能駄々漏れ

リーチです
866名無電力14001:2011/03/27(日) 22:08:17.29
修理出来ない発電所なんか作るなよ・・・
867名無電力14001:2011/03/27(日) 22:08:31.33
燃料ペレットは温度上がりすぎて粉末になってる可能性もあるんだよな
それだったらまだなんとかなるんだが
868名無電力14001:2011/03/27(日) 22:08:34.75
>>861
民主党を引きずり降ろして、さらに盗電から指揮権を奪う。
869名無電力14001:2011/03/27(日) 22:08:59.03
>>858
メルトがダウンして溶けた後に比重ごとに組成が分離するとプルとウランとその他に分離する
特にプルの層がヤバイ
870名無電力14001:2011/03/27(日) 22:09:15.18
東電の社長機能してないだろ
とっとと更迭して誰か社長を据えろよ
こんな茶番を世界に見せられたら日本の損失なんだよ
871名無電力14001:2011/03/27(日) 22:09:26.31
水蒸気爆発はないだろう、今の段階では
872名無電力14001:2011/03/27(日) 22:09:41.21
>>865
水が張れればベントしまくりでいいよ
873名無電力14001:2011/03/27(日) 22:10:14.55
 福島第1原発2号機のタービン建屋地下で見つかった汚染水の放射能濃度について、東京電力が27日昼の会見で「通常の原子炉運転時の冷却水の1000万倍」と発表するミスがあった。
濃度を測定した放射性物質の種類を誤ったのが原因で実際は5万〜6万倍。発表後、内閣府原子力安全委員会は誤計測として再測定を指示、
東電は同日夜、「データの吟味が不十分だった」と謝罪し、数値を撤回した。原子力安全委は25日夜発表された1号機のデータも誤計測として再測定を指示した。

 東電によると、放射性のコバルト56(半減期77日)のデータを、より半減期が短いヨウ素134(半減期53分)と誤り、放射能濃度を1立方センチあたり29億ベクレルと発表していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000090-mai-soci
874名無電力14001:2011/03/27(日) 22:10:28.28
>>863
わからんバカだな
スタート時点で放熱量>>発熱量なんだよ(お前はこれがわかってない)
これ以上熱勾配が急になりえない
だから安定
875名無電力14001:2011/03/27(日) 22:11:24.95
>>872
炉心を破壊しないと満水にできないのがこの2週間で実証済みです
876名無電力14001:2011/03/27(日) 22:11:36.80
RIが重さで単純分離するというのは画期的な発見だな。
本当なら特許をとったほうがいいw
877名無電力14001:2011/03/27(日) 22:13:46.31
>>876
残念ながら比重差による分離は先人が特許取得済みです
878名無電力14001:2011/03/27(日) 22:14:15.17
MOX使ってるのに測定器ないからプル出てるか分かりませんとかあり得るんすか
879名無電力14001:2011/03/27(日) 22:15:32.62
>>843
現場で計測した放射線レベルと、
採取してきた水に含まれる放射性物質の濃度の違い。

前者は1シーベルト「以上」から訂正されていない。
880名無電力14001:2011/03/27(日) 22:16:22.99
音頭が下がれば燃料棒を廃棄隔離処分出きると考えてよろしいか?
それとも核融合はいつでも起こりうる状態からもはや脱っせないのですか?
881名無電力14001:2011/03/27(日) 22:16:32.64
>>837
現場に詳しい人、この動画から分かることない?
かなりアップで撮影されてる。
882名無電力14001:2011/03/27(日) 22:19:39.87
>>874
そんな不思議理論が判る筈がないだろ!

>スタート時点で放熱量>>発熱量

最初から鉄を熱しておくって事か? ホッカイロでも入れておくの?
普通は定常状態なら 放熱量==発熱量でなければならない。
その等号なら冷えてるって事だ。 意味わからん。
883名無電力14001:2011/03/27(日) 22:20:31.16
>>880
核融合は起きません。
884名無電力14001:2011/03/27(日) 22:23:50.88
これで核融合が起きたら逆に人類にとって輝かしい歴史になるなw
885名無電力14001:2011/03/27(日) 22:24:08.94
>>876
ウラル核惨事は熱で溶けた廃液内のプルトニウムが比重の関係で一カ所に集まって臨海して核爆発が起きたといわれているらしい。
誰か詳しい奴解説頼む。
886名無電力14001:2011/03/27(日) 22:25:37.12
http://www.shippai.org/shippai/html/index.php?name=news559
ここの言い分は信用できるの?
887名無電力14001:2011/03/27(日) 22:27:28.13
【速報】   東電 「10万倍でした☆(ゝω・)v」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301229379/
888名無電力14001:2011/03/27(日) 22:27:32.05
そんなアドレスの記事が信用できるわけないだろう
889名無電力14001:2011/03/27(日) 22:28:01.49
>>882
なにが不思議?
放熱量>>発熱量なんてザラだろ
890名無電力14001:2011/03/27(日) 22:28:28.73
ていうか、一つ質問なんだけど、

タービン地下のたまり水って、
2号機と3号機はなんでドンドン濃度上がってるの?

まだ原子炉から漏れ続けてるってこと?
891名無電力14001:2011/03/27(日) 22:30:29.01
ウラル核惨事は臨界事故ではない。崩壊熱による爆発。
そもそも貯蔵された高レベル廃棄物にプルトニウムはほとんど含まれていなかったようだ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-02-07
892名無電力14001:2011/03/27(日) 22:30:42.43
>>883 >>884
アホな俺にもわかるように説明しろや!(`ε´)
どうなったら終わるんだよ?
893名無電力14001:2011/03/27(日) 22:31:32.71
>>889
そりゃ発熱側が冷えてる時はザラだろうけどね。  だから何が言いたいかさっぱり判らない。
894名無電力14001:2011/03/27(日) 22:32:06.62
>>882
言い換えような(めんどくさい文系)

放熱ポテンシャル>>放熱量=発熱量 とでも言うかね・・・・
895名無電力14001:2011/03/27(日) 22:33:18.77

現状は、
炉心に水注入
→注入された水は、蒸発して、なんらかの経路で格納容器に出て行く。
→格納容器で凝縮して水としてたまっている。

ということなんですか?

896名無電力14001:2011/03/27(日) 22:33:52.94
>>890
そういうこと。
897名無電力14001:2011/03/27(日) 22:34:22.20
>>890
再臨界が続いている。濃度はまだまだ上がる。
898名無電力14001:2011/03/27(日) 22:35:55.69
失敗学会はあてにしていいんじゃないのか?
899名無電力14001:2011/03/27(日) 22:36:11.80
>>837
で紹介されてる今日の様子
http://www.youtube.com/watch?v=ZKFGavZ_rf4

2:50あたりに見える四号建屋の黄色い球形の物体は何??
900名無電力14001:2011/03/27(日) 22:36:44.16
>>886
あんまり信用できないね。期待値を事実の様に書いてる。
901名無電力14001:2011/03/27(日) 22:37:36.89
>>894
だから、それを実現するには、圧力容器の壁から格納容器の壁まで熱を何かが運ばなければならない。
それを 「鉄を入れる」 というから鉄の熱伝導率が悪いから駄目って事になる。

水と反応しない120度くらいで液体になる何かを最初から格納容器内に入れるというなら、その理屈は成り立つけど
鉄では駄目。


総量は合っても、
固体と液体では運べる熱が桁違いなんだ。
さらに気化熱は桁違い。

氷の上に小さい発熱源をおいてみればいい。 どこまでも落ちてゆくよ。 それと同じことがおきるの。
902名無電力14001:2011/03/27(日) 22:37:40.80
>>892
原発は核分裂時の熱を利用し発電します。
核融合反応は現在、兵器以外での利用に成功していません。
903名無電力14001:2011/03/27(日) 22:38:46.17
>>899
格納容器の蓋か?
904名無電力14001:2011/03/27(日) 22:40:13.85
400度115気圧の失敗学会の記事は読む価値ない。
905名無電力14001:2011/03/27(日) 22:40:46.18
>>903
そのようだね。だとするとプールは跡形も無いってことか。
燃料棒はいずこへ?
906名無電力14001:2011/03/27(日) 22:42:30.73
今の現状を打開するには何をすればいいんだこれ
907名無電力14001:2011/03/27(日) 22:43:35.50
>>901
ばーか
控えめな空冷に追いつけない熱伝導じゃあるまいし
どんな妄想だよ?
スズは確実に溶融するしなんで直感でわからんのかな?
908名無電力14001:2011/03/27(日) 22:43:41.44
なんなんだあの黄色い煙?
909名無電力14001:2011/03/27(日) 22:43:50.71
ほうれん草を食べつづけたらとかいう例えじゃなくて
一食分の平均的な献立から放射性物質の量を推定しろよ
そうしたら数ヶ月でアウトなレベルだろうに
910名無電力14001:2011/03/27(日) 22:43:55.40
>>905
…下へ落ちた?
911名無電力14001:2011/03/27(日) 22:44:13.64
>>905
1F-4Uは格納容器の蓋は既に閉じていたんだろうか?
それとも、閉じる前だったのか?
912名無電力14001:2011/03/27(日) 22:44:13.89
>>906
菅に米軍の支援を仰ぐよう迫る
913名無電力14001:2011/03/27(日) 22:44:50.22
数値の間違いではなくI-134は別の核種との誤認だったってオチでしょ。
訂正に至る経緯(原子力安全委から横槍が入って急に訂正)を見るとかなり隠蔽が怪しまれる雰囲気だけどさ。
放射線量の数値は線量計のメーターが1000msV=1sVで振り切れてたんだからそれ以上ってことは間違いない。
つまり通常運転時の原子炉内の水に対しては1000万倍で間違いない。
914名無電力14001:2011/03/27(日) 22:45:12.17
>>910
何そのもんじゅフラグ
915名無電力14001:2011/03/27(日) 22:45:19.03
>>899
ちょっと分からんけど、別に支障ないべ
916名無電力14001:2011/03/27(日) 22:45:25.62
>>905
原子炉の中に転落したんじゃないか?
917名無電力14001:2011/03/27(日) 22:46:35.45
>>907
妄想はおまえだろ
いいかげん黙れよ
918名無電力14001:2011/03/27(日) 22:48:07.45
>>905
飯館村に飛んで行った
919名無電力14001:2011/03/27(日) 22:48:26.72
燃料貯蔵プールの反対側にヘッド部を入れるプールがあんのよ。
920名無電力14001:2011/03/27(日) 22:48:37.85
>>899
圧力容器なんて、工事やメンテの人以外、
見たことないだろ
921名無電力14001:2011/03/27(日) 22:49:24.61
>>907

だから、最初から格納容器側にスズを融かしておけばその理屈は成り立つよ。
融けてないスズの上から発熱源がおちたら駄目。 溶融熱を吸うからその外に熱が伝わらない。

圧力容器側に上からスズを入れて溶けるのは、対流は下で熱して上で冷やすから成立するわけで
上から熱しても融けない。
922名無電力14001:2011/03/27(日) 22:50:13.04
>>896,897
dd

ってことは、
今も漏れ続けている=格納容器内の濃度もそれくらい=圧力容器内の濃度もそれくらい

と考えていいのか。
通常運転時より相当濃度高いわけでしょ。
炉心溶融で濃度上がったって考えるべきなのかな。
923名無電力14001:2011/03/27(日) 22:50:20.28
今一番ヤバいのは何号機だろうか
924名無電力14001:2011/03/27(日) 22:50:34.93
tokai_yukiko 東海由紀子
写真とメールが物語る、
黙して語らぬ自衛隊員の姿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n1.htm
自衛隊の貢献と活躍についてはもっと報道されべきと思う

外資系企業勤務/東京大学医科学研究所客員研究員。
ボストン大学大学院修了。NHKスポーツキャスター、
松下政経塾、ジョージ・ワシントン大学客員研究員、
UPSジャパン(株)政府渉外担当本部長、日本GE(株)渉外部長を経て、
2010年参議院議員選挙で自民党から東京選挙区に立候補。

日本GE(株)渉外部長を
日本GE(株)渉外部長を
日本GE(株)渉外部長を

くだらねえツイートしてんなよ。元日本GE渉外部長wwwwwwwww
925名無電力14001:2011/03/27(日) 22:50:34.48
>>901

>氷の上に小さい発熱源をおいてみればいい

それは氷床の放熱ポテンシャルが発熱量より低いから、というだけ
なんたって表面温度が低く放熱しようがないからな
926名無電力14001:2011/03/27(日) 22:50:41.95
上から熱しても全体が融けないって事ね。 その部分だけ融けて、自重で沈んでゆくわけ
927名無電力14001:2011/03/27(日) 22:51:06.99
http://www.sns-freejapan.jp/2011/03/27/iaea/

菅総理をIAEAに告発するそうです。



IAEAってそういう機関だっけ?
928名無電力14001:2011/03/27(日) 22:51:33.71
どっかのスレでみつけたんだが福島第一の一号機の建設時の
記録映画?みたいなのがあるんだね

http://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.html

多少は容器とか見えてる
929名無電力14001:2011/03/27(日) 22:51:51.28
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
930名無電力14001:2011/03/27(日) 22:51:55.23
>>924
ネトウヨwww
931名無電力14001:2011/03/27(日) 22:52:38.33
>>922

> 通常運転時より相当濃度高いわけでしょ。

通常運転時の「冷却水」より、ってこと。
炉心構造物が壊れて出てきてて、「通常運転時」じゃないってこと。
932名無電力14001:2011/03/27(日) 22:52:50.18
>>916
なら使用済燃料は原子炉内に飛散してるって事?
933名無電力14001:2011/03/27(日) 22:53:17.05
スズさん消えてくれないかな
934名無電力14001:2011/03/27(日) 22:54:30.30
>>927
基地外て何したいんだろな
935名無電力14001:2011/03/27(日) 22:54:30.43
>>924
自衛隊の貢献と活躍はヘリ放水に集約されています。
936名無電力14001:2011/03/27(日) 22:55:33.72
>>921

意味不明
溶解熱を吸ってる間は放熱の肩代わりをしているだけ
表面温度が上がれば安定する

ま、この条件は机上だけどな

熱源は固定されてる
外堀に鉄をいれ中にスズを入れるんだから
溶けてないスズの上に熱源を置くという条件は空想論
937名無電力14001:2011/03/27(日) 22:56:00.56
自衛隊と消防、何年も冷却につき合わされるのかな?
938名無電力14001:2011/03/27(日) 22:56:08.61
>>935
戦車
939名無電力14001:2011/03/27(日) 22:56:10.26
スズって金属っぽい名前じゃないよね
なんか不思議なネーミング
940名無電力14001:2011/03/27(日) 22:57:01.06
鳥みたいだよね
941名無電力14001:2011/03/27(日) 22:57:04.33
>>925
そろそろ熱伝導と熱伝達を理解しようよ。 そんなにそれが可能だと思うんなら実験してみればいい。
言い張るより余程建設的だ。

あなたのその放熱ポテンシャルとやらを30Wに設定して、
1cmの30Wの発熱源を作り、鉄でもスズでも何でもいいから囲ってそれが沈むのかどうか試してごらん

普通のサーミスターとかじゃ設定温度で急激に抵抗が小さくなるし
たいていの金属もそうだから、電流を計りながらで電圧をちょうせいしなくちゃいけないよ
942名無電力14001:2011/03/27(日) 22:57:26.59
>>939
水泳選手っぽいネーミングか?
943名無電力14001:2011/03/27(日) 22:57:56.52
中国の漁船衝突をきに、今ではネットに情報が流れるから、

マスコミや関係者は、隠蔽工作ができなくなったというか、
報道タブーも関係なく、真実の姿がみんなに伝わんだよね。

報道は報道で、報道の自由言いながら、
マスコミや関係者が中国みたいな規制は問題と言っているのにね。

だから、概要をテレビやラジオで知って、詳細や真実をネットで調べ、
記録として新聞や週刊誌や雑誌でってとこ。
みんなが真実や問題をネットで流して、それをマスコミが対応する
逆方向の情報伝達も今後多くなるだろう。でないと報道は衰退だと思う。

勿論、うそ、おおげさ、風説の流布、風評被害はいけないが、
それは報道各社側もお互い様だと思うし、あまり風評被害が・・と言うと、
中国でない日本的な規制みたいな感じがして、隣国を非難できないと思う。

マスコミや関係者的にタブーな質問に答えられないとか、ごまかすとか、
つまらない会見もないよりましだが、緊急時はこちらから発信しないとね。

福島原発は、1号機の爆破の様子が流れて、みんな真剣になった気がする。
あの瞬間の動画や映像がないと、調べたら地震で外壁のみ壊れてましたで、
終わっていそうでこわいんだけどね。
944名無電力14001:2011/03/27(日) 22:57:59.01
>>937
自衛隊はともかく消防は普段の仕事があるから帰してあげてほしい
945名無電力14001:2011/03/27(日) 22:58:09.05
>>927
IAEAは国連と同じく調整を主たる任務とする機関であって
指揮権を移譲されても先頭切って何かをこなしてくれるところじゃない

IAEAの事務局長が先般来日した際も菅首相に
「情報きちっと出せやゴルアでないとわしがEU諸国からどつかれるんじゃボケエ」と要請して情報貰って帰っただけ
帰国後に各国向けの緊急会合で「こういうことじゃけん見守ってやってつかあさい」と報告して終わり

その告発サイトの人たちは大きな勘違いをしているのだと思われ
946名無電力14001:2011/03/27(日) 22:59:11.83
>>936
もし、あなたのその超絶理論が実現可能ならすばらしいから
実験して成功したらすぐにどこの大学でもいいから連絡してあげなさい。

もしそんな理論が成立するなら世紀の大発明だよ。 きっとノーベル賞ものだよ。
947名無電力14001:2011/03/27(日) 22:59:28.87
スズ「日本人はメタル気違い」
948名無電力14001:2011/03/27(日) 23:00:00.36
>>924
黙して語らぬ現場の人の姿ならね
上っ面しか見ない/見えない/見ようとしない
人なんだね
猿だね
949名無電力14001:2011/03/27(日) 23:00:17.07
>>921
圧力容器の下が溶けないならバン万歳じゃんw
メルトダウンしようがないな
950名無電力14001:2011/03/27(日) 23:00:51.01
自衛隊の活躍は凄いが
この事件が頭をよぎっていかん

2009/12/05
茨城県城里町の自衛隊七会訓練場で昨年8月、訓練中の新隊員24人が与えられた
爆薬をなめ、22人が急性薬物中毒で入院した問題で、陸上自衛隊古河駐屯地は4日、
2等陸尉で新隊員教育隊の男性教官(26)を減給1か月5分の1とするなど計4人が
懲戒処分を受けたと発表した。

951名無電力14001:2011/03/27(日) 23:06:02.60
なんだこんなスレがあったのか
952名無電力14001:2011/03/27(日) 23:06:14.38
いま来たがまだスズ厨いたのか・・・
953名無電力14001:2011/03/27(日) 23:08:20.75
>>949
まだ言ってる。 全体は融けずに、通り道だけ穴をあけて落ちてくって意味。

そんなに信用出来ないなら、どっかの大学に行って、暇そうな先生みつけてあなたの理論を説明してごらん。
国家の非常事態を救う素晴らしい方法があるからってね。

あなたの、その理屈がなりたつなら素晴らしい方法なのだから。
954名無電力14001:2011/03/27(日) 23:08:59.56
スズ厨はウクライナの科学アカデミーとかに行ったほうがいいんじゃないか?www
955名無電力14001:2011/03/27(日) 23:09:09.36
自衛隊や消防隊は、決められた処理作業をいかに上手くこなすか。

それより、テレビに出てる原子力がご専門の各氏は、
都合上、実況と解説だけで、こういう方法もあるのでは言えないのか?

権力の壁と自己保身だけなんだろうか。
ただただ安全保安員の復唱とかわらんじゃん。
956名無電力14001:2011/03/27(日) 23:09:17.64
ところで、水溜りの水位変化は、だれか計測しているのだろうか?
かなり重要なデータだと思うのだが・・・
957名無電力14001:2011/03/27(日) 23:09:38.03
スズ!スズ!
958名無電力14001:2011/03/27(日) 23:10:12.50
スズ「日本人はメルト気違い」
959名無電力14001:2011/03/27(日) 23:12:03.84
排水ピットなんか誰も気にしてないだろ
960名無電力14001:2011/03/27(日) 23:12:09.23
>>956
元々水が溜まるなんて考えてもいないところに水位計があるとでも?
961名無電力14001:2011/03/27(日) 23:12:18.71
>>953
理解できないバカだな

単純に
鉄製の燃料プールにスズを投入した

それでも穴開けて落ちていくってことをお前は言っている
はぁ?だろ?

こっちは最悪の条件の空冷で語ったのだが
それでも充分
それ以上のポテンシャルがありさらに水冷が可能なんだよ
962名無電力14001:2011/03/27(日) 23:12:46.92
>>956
肺から入ったら大変な量の被爆するのに、ドアさえ怖くて開けられないだろ。
963名無電力14001:2011/03/27(日) 23:12:51.56
しかし最近は進展がなくてつまんないね。
いや事象としては進展してるのはわかってるよ。
そうじゃなくてイベント的な意味ね
964名無電力14001:2011/03/27(日) 23:13:05.50
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
965名無電力14001:2011/03/27(日) 23:13:53.33
いくらなんでも2週間以内には冷却機能が復活されるだろ。
このスレで危険だと言ってる分に良いが、外では言うなよw恥ずかしいぞ
966名無電力14001:2011/03/27(日) 23:14:35.56
>>961 ええ理解出来ないよ。 そんな素晴らしい方法があるんなら、さっさと特許出して、だしたらすぐにどっかの大学へ行って国を救え
967名無電力14001:2011/03/27(日) 23:14:44.87
>>965
で、どうやって?
968名無電力14001:2011/03/27(日) 23:15:53.98
原発の放射性物質 数値に誤り NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/k10014934881000.html

> ただ、この水たまりの表面の放射線量が、1時間当たり1000ミリシーベルト以上という高い値は
> 変わらないとしています。

民主・長島が工作確定!
969名無電力14001:2011/03/27(日) 23:16:07.93
>>960
水位計が無いと水位を計測できないって、どんだけゆとりなんだよ。

つうか、水位は計測されて発表されているが、問題は変化量なんだよ。

放射性物質に関しても同じ。変化を解析する事により初めてより具体的な状況を考察できる。、
そこの所を現場の人間は分かっていない様だ。
970名無電力14001:2011/03/27(日) 23:17:47.77
>>965
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000076-jij-soci
原発事故、収束見通せず―東電副社長

おいw東電も開き直って無理だと言ってるぞw
971名無電力14001:2011/03/27(日) 23:17:54.11
>>969
解析するのは現場じゃなくて後方支援の担当じゃないかなと思うんだ
972名無電力14001:2011/03/27(日) 23:18:34.97
>>967
簡単じゃん

東京電力福島原発事故と同時に東京都知事選も扱わないといけなくなり、
情報がうすれる、放射能汚染がうすれるかどうかは知らん。
973名無電力14001:2011/03/27(日) 23:19:17.94
>>969
1Sv/hのところに近づくのはちょっとでも知識ある奴にはムリだろw
974名無電力14001:2011/03/27(日) 23:19:23.51
>>971
データを取れるのは現場だよ。
まあ、本社が適切な指示を出していないだけかも知れんが。

つうか、早く水溜りの温度と塩分濃度を発表しろよな。
975名無電力14001:2011/03/27(日) 23:19:25.29
水冷なら平気、スズにしたらメルトダウン、って考える方がおかしい
976名無電力14001:2011/03/27(日) 23:20:37.43
>>973
カメラを設置してくるとか、少しは工夫しろよ。
977名無電力14001:2011/03/27(日) 23:20:40.15
原発も都知事選の焦点になるに決まってるだろ。
不謹慎太郎がまた妄言を吐くだろうしな
978名無電力14001:2011/03/27(日) 23:21:16.67
で、このスレの予測は当たってたの?
979名無電力14001:2011/03/27(日) 23:21:48.57
>>972
それはスレタイを読んだ上でのレスなのかな?
980名無電力14001:2011/03/27(日) 23:23:19.55
>>970
変にごまかしたりせず、無理なものは無理と言えるようになっただけでも、
連中の今までからしたら、随分な成長だと言えようw
981名無電力14001:2011/03/27(日) 23:24:20.84
最新の状況


・冷温停止中、水位は制御範囲内で安定、外部電源は受電有
・原子炉格納容器内での冷却材漏洩なし
・圧力抑制室の平均水温は 100℃未満を維持


・冷温停止中、水位は制御範囲内で安定、外部電源は受電有
・原子炉格納容器内での冷却材漏洩なし
・圧力抑制室の平均水温は 100℃未満を維持


・冷温停止中、水位は制御範囲内で安定、外部電源は受電有
・原子炉格納容器内での冷却材漏洩なし
・圧力抑制室の平均水温は 100℃未満を維持


・冷温停止中、水位は制御範囲内で安定、外部電源は受電有
・原子炉格納容器内での冷却材漏洩なし
・圧力抑制室の平均水温は 100℃未満を維持
982名無電力14001:2011/03/27(日) 23:24:30.23
>>976
何か意味あるの? カメラから配線ひっぱってくるわけ? ドア閉められないじゃん
983名無電力14001:2011/03/27(日) 23:24:30.94
>>976
カメラを置いたところで、電源確保とデータ送信が難しいんじゃなかろうか
984名無電力14001:2011/03/27(日) 23:24:41.39
昨日あたりから東電の様子がおかしい気がするんだ。
985名無電力14001:2011/03/27(日) 23:25:10.87
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
986名無電力14001:2011/03/27(日) 23:25:15.03
少々時間が掛かっても、20〜30キロ圏内の農作物が駄目になるぐらいで、解決できるんじゃないか?
あと現場作業の方々は残念ながら長生きは出来ないかもしれないけど。
987名無電力14001:2011/03/27(日) 23:25:16.54
不況で無職で、求職のない中、ハローワークに行ったら、
時給の良いバイトがあったが、よく聞くと、
原発(事故)の(処理)作業だったとかはなしにして欲しいぞ。

今から言っとく。
988名無電力14001:2011/03/27(日) 23:25:26.60
>>982
>>983
そういう事じゃなくて、目視よりしっかりデータとして残せってことだろ。
989名無電力14001:2011/03/27(日) 23:25:43.39
今北産業なんだがスズってどう使って、どうメリットがあるの?
解説してくれ。
(単に融点で何かすると言う問題なら、ホウ素を含んだ鉛ガラスでも良いような気がするが)
990名無電力14001:2011/03/27(日) 23:26:37.55
>>986
その分、海がなあ。いくらキャパが大きいとはいえ、心配ではある。
991名無電力14001:2011/03/27(日) 23:26:58.28
>>981
それ見て、ようやくスレタイに気がついたw
そろそろ直さね?
992名無電力14001:2011/03/27(日) 23:27:44.78
>>988
どうすれば安全にデータが取れるのか、技術的に語ってほしいな
993名無電力14001:2011/03/27(日) 23:28:15.15
>>982>>983
水位変化を監視できる。
場合によっては、湯気の発生も観測できる。

通線くらい壁に穴を空けても良いだろ。
もしくはバッテリー駆動の無線LAN監視カメラでも良い。
994名無電力14001:2011/03/27(日) 23:28:22.46
>>988
フィルム式のカメラなんて勝手に感光して写らないだろうし、大昔のビデオカメラとかもってるわけ? 重たいぞ。電池持たないぞ。
995名無電力14001:2011/03/27(日) 23:28:45.51
>>989
臨界を完全に防いで冷却させ収束させる
996名無電力14001:2011/03/27(日) 23:30:02.30
>>993
そんなもん電子回路使ってるカメラまともに動くんなら苦労しないだろうに
997名無電力14001:2011/03/27(日) 23:30:52.23
このスレは、まもなく臨界です。
998名無電力14001:2011/03/27(日) 23:31:01.99
>>989
鉛は土対法がな
999名無電力14001:2011/03/27(日) 23:31:15.96
電子部品が使えるならロボットも使えるしなあ
遠隔作業にはカラクリを活用すべきだと思うこのごろ
1000名無電力14001:2011/03/27(日) 23:31:19.92
あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。