あまり難しいこと考えないで、
原子力発電所を載せた大型タンカーを大量に作って、
東北から関東の太平洋上で発電して海底ケーブルで陸に送電して
事故が起きたり寿命がきたものは日本海溝に沈めていけば
一番安上がりで、ほとんど誰にも迷惑がかからない
最高のアホ
それならジョージ・ワシントンを改造して、発電専用艦にしたら良いよ
事故が起きたり寿命が来たら渤海に沈めていけば、戦略的にも一石二鳥
303 :
名無電力14001:2012/01/20(金) 01:48:37.86
それのどこが電気を貯める技術なんだ
↑スレチとか言われたのを根に持ってますw
近未来にはCNTフライホイールが一番だろうが、問題はそれまでの繋ぎだな
合成燃料としてなら、大気で自然分解するジメチルエーテルが今の所一番だと思うが
液化条件の程良さ、ディーゼルエンジンにも燃料電池にも向く応用性の高さ
スプレーで使いまくって問題が出てない安全性の高さもだな
306 :
名無電力14001:2012/01/20(金) 14:55:26.89
蓄電が難しいなら、電気として貯めることばかり考えないで他の方法を考えよう。
要は電気の需要は夏冬の冷暖房の分が大きい。冷暖房を電気を使わない方法にするとかなり発電施設は不要になる。
北海道や東北の雪国は、雪を貯めておいて夏の冷房に使っている。雪を運搬するとコスト増が難点。
夏の暑さを半年間、貯めておく方法ってないのかな?育った木材を暖房に使うくらいか?
「スレチ」と言われて、必死の図w
水素はアンモニアで貯めようぜ!
そっからアンモニア → 水素 → 燃料電池、でもいいし、
直にアンモニア → 燃料電池、でもいいわけだしさ。
そんで、電力不足時やピーク時は燃料電池でフルフルと閑かに発電。
これが未来式。
位置エネルギーの揚水は現状最強。
でも、そろそろ適地が無いわけで、無理して更に増やすのもありだけど
それ以上はアンモニア。水素取り出しても排出されるのは窒素のみ。これ。
クルマ用にヒドラジンも作れるし、余ったら余ったで肥料の原料に出来るしな。
アンモニアでも、硝酸系でもいいんだけどさ。 肥料として必要だから作るのは止めないけど
エネルギー蓄積の為に空中窒素固定するなら、液化空気でいいと思うけどね。
液化空気なら再生はシリンダー内で膨張させるだけの簡単構造だし、空気中にいくら放出されても害にならない。
310 :
名無電力14001:2012/01/24(火) 10:12:54.79
液化とかどんだけ圧力をかけないといけないとか
気化熱が必要になるとか
考える脳みそがないと世界がすばらしく見えるよね。
>>309 液化空気だと、結局は熱エネルギーなので変換効率が悪いんだよなあ
空気中に放出しても無害なら、ジメチルエーテルで良いでしょ
自然分解性で空気中の酸素で常温酸化されて二酸化炭素と水になるだけ
312 :
名無電力14001:2012/01/24(火) 12:06:18.50
315 :
名無電力14001:2012/02/18(土) 14:56:03.78
貯電というよりもなにか有用なものに変換しとく発想でいいんじゃまいか。
マグネシウムしかり。
316 :
名無電力14001:2012/02/18(土) 18:32:02.59
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D 揚水発電に純揚水発電と混合揚水発電(自然流量だけでも発電)がある。
日本には揚水発電47基あり出力の合計は3000万kw(純揚水発電26基2400万kw。混合揚水発電21基600万kw)。
これに対し、原発54基の出力合計は4630万kwだが設備利用率65%のため実質3000万kw(揚水発電とピッタリ)。
同じ出力合計だから、揚水発電を出力調整可能な原発として考え活用すれば良い。
最大電力需要ピーク(夏32℃以上の平日11時〜15時)の4時間だけ発電し、他の時間で揚水すれば良い。
また、他の日も需要(他の季節は最大40%減。昼が夜の2倍)に応じ、発電・揚水・自然流量発電すれば良い。
だが去年の夏、東電は揚水発電を全く活用していない(by東電の出力発表&報道)
つまり、何も新たな発電所建設は不要だし、太陽光発電推進も不要ということだ。
去年の節電騒ぎは、電力マフィアが原発再稼動と原発推進の言い訳を狙ったものだろ。
最近の発電所建設は、税金たかりの他に、売買電分離後も視野に入れた電力会社の分社化も狙いだろし、
太陽光発電促進は消費者たかりが狙いだろ(また、マスゴミ大本営発表で国民を騙し煽ってるんだろ )。
>>316 年間の設備利用率の意味が分かってないバカ出現
設備利用率65%が年間通じて65%出力で運転してると思ってるのか?
原発は基本的に100%出力の連続運転だから、利用率65%というのは
春とか秋の需要が少ない時期に点検等で停まってる期間があるというだけのことで、
電力需要ピーク時間帯にはフル稼働してる。
もう少し勉強してから出直しな。
あと
「東電は揚水発電を全く活用していない」
ってのも間違い。
揚水は上の池に水をあげた分しか発電できないから、
計画上の供給力に100%分織り込んでいなかっただけのことで、
まさか、去年の夏に揚水発電がまったく動いてないとでも思ってるの?
318 :
名無電力14001:2012/02/18(土) 21:12:01.39
319 :
名無電力14001:2012/02/18(土) 21:26:20.17
>>316 >去年の夏、東電は揚水発電を全く活用していない(by東電の出力発表&報道)
盗電の出力発表の内容を教えてください。
電事連のデータで、揚水動力が対前年で減少している事は判るのですが、、
320 :
名無電力14001:2012/02/18(土) 22:12:44.99
>>319 横入り御免。
俺も見たな。ぐぐると簡単に出たぞってか、簡単に出るのを相手に聞くな。
>>318 「揚水と原発の設備容量が同じ」
(その計算自体もデタラメなんだが)
だからそのまま代替出来るなんていうアホ理論に同意するアホが
他人を厨呼ばわりとかw
322 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 00:49:52.89
>>316 なんで、平日なん?
休日の方がクーラー使うんだが
>>321 お前は自分のアホも分かんないほどのアホなんだから、黙ってろ
>>322 おまえんちのクーラーなんかどうでもいいんだよ。
電力需要のピークは夏の平日の午後。
そんなことも知らないバカは黙ってろ
324 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 00:53:27.98
>>320 優しい言葉をかけてくれてありがとう。
エネ庁の統計で見つけられました。
昨年8月は、1日400万Kwh程度、前年の1/3程度の揚水発電が実績でした。
325 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 02:48:08.05
>>325 頭おかしい振りしてる釣りなのか
真性なのかどっちだ?
327 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 10:48:56.75
>>317…326
>>324のお陰で結論でたな。
どんだけお前、お人よしなんだかw アホか2ch専従の関係者かw
あの強欲で糞の電力会社が、電力3割ロスの揚水発電を活用させるかw 原発停止で経営難なのにw
わざと揚水発電を稼動させず、産業界や家庭を節電で困らせ原発再稼動を煽ってんだよ。
少しだけ揚水発電を稼動させたのは、騙すためと大停電なったら経営者退陣になるためだろう
>>327 揚水発電は上池に水を挙げた分しか発電できないんだが。
昨年の夏はベース電源である原子力が稼働停止してたせいで
夜間に発電余力のある時間帯と量が例年より少なかったんだから
揚水動力を十分確保できてない
>>327 あ、それと電力需要のピークが休日だとかいう
オモシロ主張の根拠はいつ出てくるの?
まさか
「自分の家が休日にクーラーを一杯使ってるから」
ってのがソース?
330 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 12:03:33.75
>>327 お前、誰なんだよ。横入りすんなら「横入り」ぐらい書けよ
331 :
名無電力14001:2012/02/19(日) 12:09:01.52
316のコピペ4に全力でつられてあげる住人たちやさしす
取り敢えず、大規模な燃料電池発電所とこれで、蓄電は済むんじゃないかな
二酸化炭素と水から、電気で水素を作って触媒でギ酸にして蓄えて、同じ触媒で水素を出せると
ギ酸を自動車に積むのは嫌だが、定置利用なら良いだろう
http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY201203180423.html 水素燃料、より安全に 日米チームが新技術
18日付専門誌ネイチャー・ケミストリー(電子版)に発表された論文によると、チームは金属の一つ、イリジウムを含む触媒を開発。
この触媒を使うと、水素と二酸化炭素から「ギ酸」と呼ばれる物質を、常温に近い条件で比較的簡単に作れることを確かめた。
>>333 イリジウムはレアメタルなのだが、長期確保は大丈夫なのだろうか
「イリジウムを含む触媒」なのだからイリジウム自体は微量なのだろうが
レアメタル争奪戦は嫌だ
発電所とかだけで
各自動車に積むわけじゃないから大丈夫だろ
どうしても車載しか見えてない奴等っているよなw
希少金属でも何百万台に積むんじゃなきゃ無問題なことだってあるのに
別に車載だってマフラーの触媒もレアメタルばっかで
問題ないし
338 :
名無電力14001:2012/09/08(土) 02:07:59.01
/ ,--……-…-ミ \
/.: : : :| く |: : : ヽ
{:: : : : | そ |: : : : :}
{:: : : : | 東 |: : : : :}
{:: : : : :i 電 |: : : ヽ
{:: : : : | ─ ─ |:: : : : :',
{ : : : :| ( ●) (●) i: : : : :}
{ : : : :| (__人__) |: : : : :} ふむ
ヾ: :: :i ∩ノ ⊃ | : : :.ノ
( \ / _ノ /
\ “ /___| |
\ /____/
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
341 :
名無電力14001:2013/04/07(日) 08:21:32.63
溶融ナトリウム・空気電池なんてどうだ?
ナトリウムは太陽電池で塩の溶融塩電気分解で大量に作れる。
電池の交換は容器ごと入れ替えるだけ。
ナトリウムの融点は98℃。
反応した酸化ナトリウム過酸化ナトリウムはナトリウムより重いから沈む。
使い終わって出来ている酸化ナトリウムは水と反応させて苛性ソーダとして利用してもいいし
空気中のCO2と反応させてCO2除去装置として使ってもいい
343 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 19:22:43.17
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
345 :
名無電力14001:2014/05/12(月) 19:18:28.43
ドイツと違って、海に囲まれて他国に送受電できない日本では、再生可能エネルギーの普及には蓄電のシステムが必要だよな。
346 :
名無電力14001:2014/05/21(水) 12:47:20.36
その海仕切って超巨大プール作ればなんぼでも揚水蓄電できるけどな
>>346 どんだけ金が掛かるんだよ。原発の方がずっっっと安いだろw
>>345 海底ケープル
近隣国がフェアに売買電してくれる保障は一切無いがw
いまのとこ新築の家庭蓄電化ぐらいか