福島第一・二原発事故 技術的考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

・ある地域が安全かどうかといった類の質問
・Google検索すれば出てくるような内容の質問
・今回の事象に直接関係のない問題提起
・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300322305/
2名無電力14001:2011/03/17(木) 23:19:16.28
兄弟スレ
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/
3:2011/03/17(木) 23:19:22.26
8が抜けた。 ゴメン
4名無電力14001:2011/03/17(木) 23:20:07.59
振り返るスレ
福島第一原発は何とかならなかったのか?を検証!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299925325/
5名無電力14001:2011/03/17(木) 23:21:55.80
6名無電力14001:2011/03/17(木) 23:24:45.48
結局4号機の建家一部崩壊の原因は良くわからんよね。結構重要なポイントだと思っているのだけれど
7名無電力14001:2011/03/17(木) 23:24:53.53
つぶやき、さえずり用スレ
原発44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371850/
8名無電力14001:2011/03/17(木) 23:26:33.36
>>6
3号機の爆発による損傷なのかな
9名無電力14001:2011/03/17(木) 23:26:40.94
>>1乙
10名無電力14001:2011/03/17(木) 23:26:48.89
日本版石棺の作り方
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300364221/l50

原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/l50
11名無電力14001:2011/03/17(木) 23:27:43.34
中性子線の観測って、たしかスーパーカミオカンデで
できるよね。

イベントの回数をチェックすれば、再臨界を検出可能な気がする。
12名無電力14001:2011/03/17(木) 23:28:12.81
>>6
> 結局4号機の建家一部崩壊の原因は良くわからんよね。結構重要なポイントだと思っているのだけれど

水素爆発じゃないのですか?
てっきりそう思ってました。

13名無電力14001:2011/03/17(木) 23:28:39.08
>>1おつ
14名無電力14001:2011/03/17(木) 23:29:45.37
>>11
中性子線の射程距離は220m
15名無電力14001:2011/03/17(木) 23:32:14.93
放射線に限らず、ある厚みで 1/n になるなら、2つ重ねると 1/n^2 になります。
つまり、厚みの指数で減衰します。

ガンマ線 元の強さの10分の1に弱めるためには、
鉛ブロック 約4センチの厚さ  10cmで1/316
コンクリートなら27センチ    1mで 1/5016
水なら40センチの水槽      1mで1/316
16名無電力14001:2011/03/17(木) 23:32:57.39
今となっては公表される情報もめちゃくちゃ
どの建屋が危機なのかもすらわからない
17名無電力14001:2011/03/17(木) 23:33:15.10
すぐには>>1乙に影響はありません。健康上問題ないレベルです
18名無電力14001:2011/03/17(木) 23:33:40.76
>>16
つーか安全なものは無い
19名無電力14001:2011/03/17(木) 23:36:14.96
東京電力は17日、16日午後4時ごろにヘリで空から撮影した福島第一原子力発電所4号機の画像を公開した。
爆発で壁が吹き飛ばされた原子炉建屋の5階部分に、使用済み燃料を収めるプールの水面が見えると説明している。
同社の複数の社員が水が入っているのを確認しているという。

水面が見える写真がないんだが。。。wまあ信じましょう。

>>8
3号機の水素爆発のときは、飛んでった破片なんかは結構大きかったみたいだね。
でもあんなふうに建家が崩壊するのもちょっとあり得ない気がする。

>>12
使用済燃料が水に浸かっていれば、そんなに大量の水素は発生しない。
もちろん少しは発生するけど、爆発に至る濃度(4%だったかな)には
ならない。
20名無電力14001:2011/03/17(木) 23:37:12.80
くだらない質問はこちらで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300371850/
21名無電力14001:2011/03/17(木) 23:40:15.81
>>19
3号はプルサーマル入り水素の破壊力とみえる
22名無電力14001:2011/03/17(木) 23:40:30.36
さて、希望的見解と絶望的見解も気になるところだけど
なんとかならんもんかね
23名無電力14001:2011/03/17(木) 23:41:39.65
水素は燃料棒の被覆から出るんだろ?
24名無電力14001:2011/03/17(木) 23:44:00.90
http://l1.yimg.com/a/i/ww/news/2011/03/16/110316japan-us.jpg

東京もこんな状態。かなりヤバイ
25名無電力14001:2011/03/17(木) 23:45:09.28
>>24
やばくないからゆっくり睡眠とってね
26名無電力14001:2011/03/17(木) 23:45:39.29
無いよりマシだということで人工降雨させれば・・・とずっと思ってるけど雨だと何か問題あるの?
27名無電力14001:2011/03/17(木) 23:46:41.69
今NHKで飛行機の近接映像やってた
28名無電力14001:2011/03/17(木) 23:46:59.18
昨日の午後の段階でかなり近いところからヘリ撮影してるな
一夜で何が起こった?
29名無電力14001:2011/03/17(木) 23:48:06.79
>>26
> 無いよりマシだということで人工降雨させれば・・・とずっと思ってるけど雨だと何か問題あるの?

たしかに大気中の放射性物質は払い落とされるが、地面に付着してしまう。
そのまま海へ流してしまうというのも一案。
30名無電力14001:2011/03/17(木) 23:49:04.59
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:36:43.25 ID:oQ/2tWo60
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
http://kitsunekonkon.blog38.fc2.com/blog-entry-3563.html

コンクリートポンプ車、導入検討らしい
三重遠いけど
31名無電力14001:2011/03/17(木) 23:51:27.49
>>27
4号機もめちゃくちゃだな。一体何が起きたのやら
32名無電力14001:2011/03/17(木) 23:51:33.39
言ってるね。何故四号機が爆発したか。
33名無電力14001:2011/03/17(木) 23:51:34.31
>>29
なら、ミサイルぶちこめば、一発解決。
34名無電力14001:2011/03/17(木) 23:52:07.13
>>26
土壌汚染、近海汚染
35名無電力14001:2011/03/17(木) 23:52:38.69
>>845
ポンプ車事態は川崎にあるんじゃなかった?
36名無電力14001:2011/03/17(木) 23:53:24.67
つかこれでいいじゃん
37名無電力14001:2011/03/17(木) 23:54:12.07
>>24
だれだよこいつwwww
38名無電力14001:2011/03/17(木) 23:54:18.77
>>33
お前の人生にミサイル・・・ならな
3936:2011/03/17(木) 23:54:55.56
ごめんあせった
133 :既にその名前は使われています :2011/03/17(木) 21:05:08.08 ID:ermN1yy4
誰か政治家に連絡頼む

「群馬と三重にこんな、ポンプ車がある!」
http://www.chuo-groups.co.jp/concrete/pm_m52.html
「ラジコン操作できる」らしい

http://www.ohfude.co.jp/photograph/images/photo03.jpg
http://www.ohfude.co.jp/photograph/images/photo04.jpg

+からまたこぴぺ
ツイッターで拡散希望w
40名無電力14001:2011/03/17(木) 23:56:49.57
四号機って確か一番燃料棒がたくさん浸かってたよな。
発熱量的にもう水がなくて水蒸気爆発確定で危険だから水があると嘘ついて水を入れようとしないのでは?
41名無電力14001:2011/03/17(木) 23:57:12.39
さっきの映像をコマ送りで見たら
三号機から排気塔に続くパイプが思いっきり脱落してるな
42名無電力14001:2011/03/17(木) 23:57:30.46
NHKでコメントしてる山口、あいつはほとんど原子力発電所をしらない。完全な学者タイプ。この期に及んでデータ取得とか、検証とか言ってる。
そんな状況じゃない。
43名無電力14001:2011/03/17(木) 23:57:59.77
再臨界するかしないかってのは
溶けたウランの形状が固まりになるかならないかって問題なのですね

で今回は量が多すぎるので
それが確率を上げると
44名無電力14001:2011/03/17(木) 23:58:14.07
>>39
その社長の人生終わらせたいなら福島に行って操縦をお願いしますって懇願してこい
45名無電力14001:2011/03/18(金) 00:00:19.93
>>39
圧送能力がどれくらいあるんだろうか?水も送れるの?
ttp://www.concretepump.co.nz/m52-5.html
テクニカルデータのページ見つけたんだがよくわからん
誰か解説できる人いるかな
46名無電力14001:2011/03/18(金) 00:00:45.25
雨のデメリットはやっぱそんなものか・・・
梯子車のケツを少し持ち上げて梯子をぐんぐん伸ばせば接近せずに放水できると思うけどな
使えそうなものは何でも試してみればいいのに
脳内シミュレーションが長いばかりで実行するのが遅すぎるよ。。。
47名無電力14001:2011/03/18(金) 00:01:52.85
頼むから放水とかじゃなくて、パイプを直接つなげてくれ。
遠くでパイプ組んで、いっきに短時間でプールの上にもっていくことくらいできるだろ。
別に固定しなくてもいいよ、ある程度の水量を直接かけることができれば。
空からまくなんてばかげている。

いろんな方法でこれはできるはずだ。だが、誰も口に出さない。。。。。
48名無電力14001:2011/03/18(金) 00:02:17.60
今日の夕方の番組で福島第一原発4号機の担当者がインタビューに答えてたんだけど、
地震発生直後に上司から「各自の判断で帰ってヨシ!」って言われたらしい。
で、帰ったと…

東電には緊急時の対応マニュアルとか無いのかな?
それとも上司が対応マニュアルの存在を知らなかったのかな?






東電ってアホしか居ないの?
49名無電力14001:2011/03/18(金) 00:03:24.00
>>47
その作業が現時点で出来るならな
50名無電力14001:2011/03/18(金) 00:04:14.96
>>48
東電アホス
51名無電力14001:2011/03/18(金) 00:06:22.31
機動隊の放水車は届かない前もってわかってたのに
実行させたって絶対訴えられるだろうなあ
52名無電力14001:2011/03/18(金) 00:06:45.51
>>47
格納容器のある建物の中に入れるのが前提だ
53名無電力14001:2011/03/18(金) 00:07:26.84
>>52
爆発してあいたあなに向けて放水のほうがばかげてるだろ?
54名無電力14001:2011/03/18(金) 00:07:31.23
>>51
菅は機動隊に仕返ししたかっただけ
55名無電力14001:2011/03/18(金) 00:08:14.41
明日の夜も無事だったら
減速材とホウ酸の役割について勉強したいので
多少相手にしてください
56名無電力14001:2011/03/18(金) 00:10:03.55
各機の詳細な設計図みたいなの公開されてないの?
プールの位置はどこよ?全部違うのか?
57名無電力14001:2011/03/18(金) 00:10:55.73
>>49
とび職さんなんて、一瞬にしてたてもののまわりに足場組んでしまうんだぜ。
できるはずだ。
58名無電力14001:2011/03/18(金) 00:11:46.95
>>48
派遣作業員に作業を強制は出来ないよ
59名無電力14001:2011/03/18(金) 00:13:01.10
>>57
とび職は配管屋とは違うけどな
60名無電力14001:2011/03/18(金) 00:14:15.06
>>59
足場つくって、それでパイプをささえるんだよ・・・
61名無電力14001:2011/03/18(金) 00:15:20.26
各最新データにより次を仮定した場合の値.水量はNHKを信じて1300トンとする.
3、4号の最も新しい使用済燃料の本数・日付はわかるのでそれ以外を500日経過とする.
3号機の148本(290日)366本(500日と仮定)すると
148本×8kW+366本×5.5kW=1184+2013=3.197MW
4号機の548本(120日)235本(500日と仮定)すると
548本×14kW+235本×5.5kW=7672+1292.5=8.9645MW
冷温停止時水温を40℃、100℃まで必要な熱量は
1300トン×60℃×4.2J=327.6GJ
100℃の水を全て水蒸気にする為に必要な熱量は
1300トン×2257(kj/kg)=2934.1GJ
となる.
これにより全て蒸発させるのに必要となる総熱量は3261.7GJ。
3号機の燃料棒がこれを成すのに1020237秒=283.4時間=11.8日
4号機の燃料棒がこれを成すのに363846秒=101.1時間=4.21日
現在津波到来から6日と8時間が経過している.

4号の燃料棒が水没しているはずが無いと、何度も計算や評価を見直しているが….
62名無電力14001:2011/03/18(金) 00:15:58.19
>>60
アルマゲドンのようなシチュエーションだな
63名無電力14001:2011/03/18(金) 00:16:15.63
頼むから放水ごっこは他のスレでやってくんないかな?
見ててイライラするからよぉ・・・!?
64名無電力14001:2011/03/18(金) 00:17:04.95
>>61
東京電力は、17日夜、記者会見し、使用済み燃料を保管するプールの水を冷やすことが出来なくなっている
福島第一原発の新たな映像を公開しました。

公開したのは、東京電力が16日の午後4時ごろ、航空機から撮影した福島第一原発の映像です。
このうち、4号機を撮影した映像では、鉄骨がむき出しになった建物の隙間から燃料を移動するための
薄緑色のクレーンの一部が見えます。このクレーンの奥にわずかに白く光っているように見える部分があり、
プールの水面ではないかと東京電力は説明しています。
また、3号機は、天井や壁が大きく破損して白い煙が上がっているのが確認できます。
東京電力では、この撮影の結果、4号機の燃料の保管プールに水が残っていると判断し、
自衛隊や警察が実施する放水作業を、まず3号機で行うことを決めたとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/k10014748951000.html
画像
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1300373233607.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00386166.jpg
65名無電力14001:2011/03/18(金) 00:18:05.19
それじゃ4号機プールに水が残っていると仮定してなぜ建屋が崩壊してるか推察してみようぜ
3Fも壁が抜けてるところが重要だと思うんだ
66名無電力14001:2011/03/18(金) 00:20:05.29
67名無電力14001:2011/03/18(金) 00:20:21.25
チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
68名無電力14001:2011/03/18(金) 00:22:15.95
そろそろ放射線なのか放射性物質なのか混乱してきた頃だろうみんな
69名無電力14001:2011/03/18(金) 00:22:52.75
>>67
これドイツ製なんだね。ドイツ怒って帰っちゃったんだよね。

菅直人よ。おまえはもうなにもしなくていいから、すぐに専用機にのって
ドイツへ直行して大統領と首相に土下座してこいよ。
70名無電力14001:2011/03/18(金) 00:23:03.04
東電の安全マニュアル
・ひたすら逃げる
・消防署に電話する
・都合の悪い情報を隠す
・注意深く監視する
・ひたすら楽観的に空想する
・ニヤニヤ会見
・自衛隊に尻拭いさせる
71名無電力14001:2011/03/18(金) 00:24:01.61
>>64
全フレーム動画でみれば水面っぽく見えるんじゃないか
72名無電力14001:2011/03/18(金) 00:25:53.11
原発の中の人をサポートする体制が整っていたら
もう少しマシな展開であったように思われる。
73名無電力14001:2011/03/18(金) 00:27:07.94
>>72
地震の直後に帰宅しちゃったけどね
74名無電力14001:2011/03/18(金) 00:27:54.55
建屋のプールの周りのコンクリの厚さとか外壁の厚さとか
データが欲しいな
75名無電力14001:2011/03/18(金) 00:28:31.52
>>70
追加
・今日すべき作業を明日以降に先送る
76名無電力14001:2011/03/18(金) 00:28:59.11
>>69
民間団体がな
77名無電力14001 :2011/03/18(金) 00:29:41.32
ニュー速+の安全厨相手してるのバカバカしくなって此処にきたけど

現状正確に今どういう状態なの?
2日ぐらい前にテレビに出てくる原子力に詳しい解説者だと
この1、2日小康状態なら山を越えたみたいに言ってたけど

明日になるって言われている高圧電線ひっぱってこれたら
少しは改善するの?
78名無電力14001:2011/03/18(金) 00:29:51.77
79名無電力14001:2011/03/18(金) 00:33:03.96
電気電気って言ってるけど
最初はディーゼル発電機と燃料の喪失の問題だったんじゃないの?

とっくに運んでるだろ?
80名無電力14001:2011/03/18(金) 00:35:40.40
>>42
> NHKでコメントしてる山口、あいつはほとんど原子力発電所をしらない。完全な学者タイプ。この期に及んでデータ取得とか、検証とか言ってる。
> そんな状況じゃない。
>
いや、結構大事ですよ。
現場、放射線数多いですから、無駄に機動隊、自衛隊を突っ込ませることはできない。
水を掛けることでなにか問題が生じないか。試すことも大事。

81名無電力14001:2011/03/18(金) 00:35:40.70
>>79
東電も政府も「最高の状況」しか想定してないから
【消防車の小便ぴゅっぴゅで事態沈静化】しか想定してない

だから何もしてないんじゃないか?
そもそも今のこの冷却を数年単位で続けないと冷却できないって事が解ってる人間が政府にいるのかどうか
82名無電力14001:2011/03/18(金) 00:37:03.22
>>77
原子炉冷やそうとがんばっていました。
少し前に使用済み燃料プールの燃料が熱を持って露出。
放射線でまくりで、誰も近づけなくなりました。

巨大なプールに水を入れるためにいろいろ手を尽くしているが
焼け石に水状態。

明日も水まきの予定。
電源復旧もがんばっているが、復旧してもどれだけシステムが
稼働するかよくわからん。もしかしたら電源復旧で炉とプールの
冷却が可能になるかもしれない。
83名無電力14001:2011/03/18(金) 00:37:18.30
それピンポイントで放水できるね?
84名無電力14001:2011/03/18(金) 00:38:30.91
>>77
> ニュー速+の安全厨相手してるのバカバカしくなって此処にきたけど
>
> 現状正確に今どういう状態なの?
> 2日ぐらい前にテレビに出てくる原子力に詳しい解説者だと
> この1、2日小康状態なら山を越えたみたいに言ってたけど
>
> 明日になるって言われている高圧電線ひっぱってこれたら
> 少しは改善するの?

本丸は落とした。
残党相手に戦っている状態。

ただ、これから、電源回復、冷却続行、放射能物質の除去及び封鎖。などやることはたくさんある。

85名無電力14001:2011/03/18(金) 00:39:39.96
プールを水で埋めて線量が下がったところで送電工事か
86名無電力14001:2011/03/18(金) 00:39:55.38
3月11日22時54分 読売新聞
ECCSを動かす電源を消失した事態は国内初めて。
東電は、同日午後10時半過ぎ、現地に電源車を派遣、電源回復の作業を始めた。

これ5日前の最初の段階での記事なんですけど
電源車は当然着いてないとおかしいし
それでECCS動かなかったんなら、送電線繋ごうが動かないじゃん
87名無電力14001:2011/03/18(金) 00:42:22.46
>86
どこかでプラグがあわなかったとかいう噂が書かれていたような気がするが
88名無電力14001:2011/03/18(金) 00:42:34.20
>>85
@電力を送ってポンプを稼動させないとプールを水で埋めれない

A電力を送る為には放射線濃度が下がらないとダメ

B放射線濃度を下げるにはプールを水で埋める

C・・・@に戻る
89名無電力14001:2011/03/18(金) 00:43:52.75
>>77
判断材料って揃ってる?
1〜6号機の圧力容器の圧力や水位が良く分からないし、
使用済み燃料プールの水位や温度も良く分からない。
比較的安定してるとか言われても判断できないからね。

そもそも東電がマトモに調査しているとも思えない。
俺の主観で言わせてもらえば「改善の気配はなく、緩やかに破滅に向かっている。
対応策はなくなって久しいが、パニックを防ぐために破滅を遅らせることに全力を注いでいる」。
90名無電力14001 :2011/03/18(金) 00:45:50.73
BSジャパンに出ている京大の教授希望的観測かよ
91名無電力14001 :2011/03/18(金) 00:47:51.74
>>89
君の言う破滅ってどの程度?
やっぱり東日本もう人が住めなくなるぐらいなの?
92名無電力14001:2011/03/18(金) 00:48:05.89
使用済み燃料プールの大きさ
1号機    やや小さい
2-5号機  1425m3
6号機    やや大きい
93名無電力14001:2011/03/18(金) 00:50:59.32
>>89
> >>77
> 判断材料って揃ってる?
> 1〜6号機の圧力容器の圧力や水位が良く分からないし、
> 使用済み燃料プールの水位や温度も良く分からない。
> 比較的安定してるとか言われても判断できないからね。
>
> そもそも東電がマトモに調査しているとも思えない。
> 俺の主観で言わせてもらえば「改善の気配はなく、緩やかに破滅に向かっている。
> 対応策はなくなって久しいが、パニックを防ぐために破滅を遅らせることに全力を注いでいる」。

判断材料一覧
・燃料棒の崩壊熱予想(これは計算できる。)
・モニタリングポストの数値(これまでの推移からほぼ信頼できる。)
・現地の風向き(気象庁)
・これまでの爆発などのイベントの時間

などを考えると、コントロール出来ていない事象が急激に減ってきている。
つまり、現場が押さえ込みに成功しつつあると考えて良い。
94名無電力14001:2011/03/18(金) 00:50:59.96
>>87
接続の不具合と保安院が説明していたが詳細不明
電圧が合わないとかいろんな話が出ていてgdgd
95名無電力14001:2011/03/18(金) 00:51:52.63
もう一度この記事を熟読してみてくれ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110311-OYT1T00860.htm
1〜3号機で、地震によって運転が自動停止した後、水を注入して冷却する「緊急炉心冷却装置(ECCS)」、
除熱装置を停電時に稼働させる非常電源が故障するトラブルが発生した。

地震で停電までは当然予想されてた事態だろう
トラブルは「非常電源の故障」なわけだ
この非常電源と同じだけの電力を用意したらそれで解決
それが最初のテーマだったはず
この非常電源って何だったのか。ディーゼルエンジン?

・代わりのディーゼルを6日間用意できないよ!
・用意したけどECCSは動かなかったよ!
・ディーゼルじゃないよ!送電線引かないと同じぐらいのパワー出せないヤツだよ!
どれだよ
96名無電力14001:2011/03/18(金) 00:55:15.38
読売(笑笑)
97名無電力14001:2011/03/18(金) 00:56:12.16
プラグが合わないなら交換すればいいじゃん

送電線だって引っ張って来た最後はプラグ付けるんだからさ

たぶん電源車繋いで送電してみたんだけど
うんともすんとも言わない状態なだと思われ

んで電圧を疑って高圧送電をやってみようってことなんじゃね?
98名無電力14001:2011/03/18(金) 00:56:42.08
TVに出てる学者は原子力を食いぶちにしている奴ばかりだから、楽観的な事しか言わない
今のままでは、もう本当に福島は立ち入り禁止区域になるかも・・・

今、一番良いのは雨しか・・・
99名無電力14001:2011/03/18(金) 00:57:51.68
>>86
俺は電源車じゃ電圧が足りなかったってきいたよ。
100名無電力14001:2011/03/18(金) 00:58:58.94
雨降ったら、本当に作業できなくなるんじゃね

大して溜まらんよ、プールには
101名無電力14001:2011/03/18(金) 01:00:22.66
福島第一原発の使用済み核燃料保管プールの広さ 12.2m×9.9m
深さは不明(東電の会見で出なかった。東電は知っているはず)
102名無電力14001:2011/03/18(金) 01:01:26.14
もう最後の手段として電圧が足りなかった可能性にかけるしかないんじゃないか?
これでECCSが動かなかったら本気でもう打つ手無しって事。
103名無電力14001:2011/03/18(金) 01:03:05.57
御用学者の食い扶持なくなるねえ
1号機の水素爆発の時、
日テレで意図的な爆破だって必死に言ってたあのおっさん、
さすがにもう出てこないなw
104名無電力14001:2011/03/18(金) 01:03:50.59
電源車は100Vだったって以前の東電の会見で言ってなかったっか。
照明なんかでは使ってるとも言ってたと思う。
105名無電力14001:2011/03/18(金) 01:05:22.23
再臨界起こして地下水脈での水蒸気爆発が起きたらどうなるんだ?
106名無電力14001:2011/03/18(金) 01:05:56.92
地震で結構設備壊れていたのかもしれない。
設備が古すぎで障害発生箇所を特定できないとか
107名無電力14001:2011/03/18(金) 01:08:53.55
>>61

外気温の影響は?
建屋は壊れてるし、夜間はかなり気温が低下しているはず。
108名無電力14001:2011/03/18(金) 01:09:18.29
プールの水量は約1300トンってなんかのニュースで言ってたね
で、それがほとんど蒸発した状態で、
昨日のヘリや消防車での水量は合計80トン
でもその内ほとんどが外れてるからせいぜい「2cm程度の水位の上昇しか見込めない」とか
「蒸発」を考えたら水位なんか全く上がってないどころか下がり続けてるんじゃない?
109名無電力14001:2011/03/18(金) 01:09:55.34
程度は分からん。
実際に数値が上がったら範囲を増やすだろうし。
ざっくり半径50キロは影響が出るだろうが、どこまで増えるか分からん。
110名無電力14001:2011/03/18(金) 01:09:57.26
1号機と2号機を製造したアメリカの「ゼネラル・エレクトリック」は、
原発に電気を供給するための移動式の発電機を送る準備を進めている。
 ゼネラル・エレクトリックによると、発電機は移動式のガスタービン10基。
「東京電力」からの要請に基づいて、すでに3基がフロリダ州に到着し、空輸を待っているという。

この記事も気になる・・・GE製でないと規格合わないの?たかが発電機でしょ?
日本に移動式のガスタービン発電機は10機存在しないのか?

まさか東電は最初から一定の責任を分かち合えるGE以外には何も頼む気がなかったとか・・・
111名無電力14001:2011/03/18(金) 01:15:08.17
>>93
押さえ込めてるなら東電社員が福島第二に逃げ込んでる理由を説明してくれ。
サッカーで15:0で負けたチームが「15点で押さえ込んだ(キリッ」みたいな自画自賛ウケるわw
112名無電力14001:2011/03/18(金) 01:15:36.68
3号と4号の建屋が爆発した理由

1号と壊れかたが全然ちがう

てことは1号は水素爆発だけで
3号と4号は水蒸気爆発のあとに漂った水素に引火したんだと推測してみる

てことは3号と4号はプールにひびが入って水が流失した

ヒビの位置が下から2、3メートル以下と考えて水量がそこで止まり
急激に沸騰しはじめたんだと推測してみる
よって燃料棒が露出して水蒸気爆発と若干の水素爆発

結果、プールは空に近い状態で燃料棒がメラメラと高温に達していると推測してみる

赤外線カメラで見てみれば温度が分かるはず


113名無電力14001:2011/03/18(金) 01:16:01.88
現状見るに1個でも再臨界のような不運な事を起こしたら
全ての領域に全く近づけなくなって
3炉+6プールが自由に水素爆発・水蒸気爆発・再臨界起こし放題で
どうしようも手が付けられなくなる上に被害が甚大すぎる.
もう再臨界さえふせげればいいやって事で開き直り
今みたいに燃料が比較的分散しているだろううちにコンクリで固定したほうがいいんじゃなかろうか.
燃料棒がメルトしても再臨界は絶対起こらないって確信しているのなら
今こんなに人命を賭して冷却する理由がないような気がする.
崩壊熱だけによる大量の放射性物質飛散だけが本当に嫌なのかな.

東電の上のほうはまるでダメで統制取れてないし決断力も無い
我々ですら行っている計算すらしてない.
総理はずっと出てこない.

だれが「命令」すれば石棺してくれるかね?
コンクリ用で放水してムリだとなったらコンクリ入れてくれるかね?
もうチェルノと同じ対処法でもいいよ、臨界起こさなければ.
全部の炉とプールのフタを開けてコンクリ流し込んで放置が一番いいんじゃないか.
114名無電力14001:2011/03/18(金) 01:17:25.57
>>110
ありがちな話で自社製の周辺機器じゃないと電圧、電流、周波数の相性がでてまともな動作が出来ないとかあるよ
115名無電力14001:2011/03/18(金) 01:18:07.93
近寄れる限りのところに周りをぐるっとかこむように壁作ってその中を海水でみたすのはどうよ
116名無電力14001:2011/03/18(金) 01:18:19.73
この記事で非常用発電機はディーゼル確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000053-jij-int

で、なんで発電機自体をアメリカから運ぶんだ?
発電機なら何でも代用になるだろ
40年前の特殊な規格の物が必要?だったら送電線なんて意味ないじゃん
117名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:34.38
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
118名無電力14001:2011/03/18(金) 01:20:56.12
>>114
でもそれだとGEに頼むのが遅すぎるよね・・
東電は「GE純正品でないとまともな動作ができない」ことすら知らなかった?
どんな人災だよ
119名無電力14001:2011/03/18(金) 01:21:13.65
>>114
高圧電線で動くなら⇒50Hz仕様のハズ.
GE製発電機で動く⇒60Hz仕様のハズ.
どっちかは必ずハズれることになるね.
120名無電力14001:2011/03/18(金) 01:21:51.75
>>103
日テレは誰だったかな。
スレ違いかな。
121名無電力14001:2011/03/18(金) 01:24:32.96
>>14
んなこたない。
じゃあカミオカンデは何を計ってるんだ?
122名無電力14001:2011/03/18(金) 01:26:16.81
てか、福島第一の共用プール(貯蔵容量6,840体)てのはどこにあるんだ。
こっちも結構やばいと思うんだが・・・。
123名無電力14001:2011/03/18(金) 01:27:29.47
GEのガスタービン発電機が届くのが早いか
送電線の接続が早いか
賭けをするのも一考www

124名無電力14001:2011/03/18(金) 01:30:31.46
>>111
何だこのキチガイ
+に帰れよ
125名無電力14001:2011/03/18(金) 01:33:58.48
wikiより

関西では東京よりわずかに遅れて大阪電燈が
60Hz仕様のアメリカ・GE製発電機 (AC 2.3kV 150kW) を採用し

つまりGE製って関西仕様・・・そんなもんを関東で・・・
126名無電力14001:2011/03/18(金) 01:34:31.62
福島第一のポテンシャルはこんなもんじゃないと信じて寝る。
127名無電力14001:2011/03/18(金) 01:34:46.34
私はここ数日の東電の対応、総理が現れないこと、NHKの日和見姿勢などから、
非常に危険な状態であり、もはや確率的な賭けをしているようにしか見えません.
その状態を鑑みた上で、現在の退避距離が全く変化していない点に
非常に大きな危機感を感じています.

東北地方の連絡の付く自治体に対して我々が計算したデータを公表し、
現在報道されているものとの差異や起こりうる事象、現在与えられている悪い影響等の評価
知らせて警鐘を鳴らし、可能であれば福島県全域の人間を可能な限り
避難させることは出来ないか打診したいと考えています.

皆さんはどう考えられるでしょうか.

東電、政府、NHKに打診しても棄てられることがわかっているので.
128名無電力14001:2011/03/18(金) 01:36:50.37
ていうか海水に浸って乾かさないで通電させたらショートしまくりだな

コンデンサ類なんて一瞬で焼ききれるだろよ

漏電しまくり、くりくりくりとりすwww

129名無電力14001:2011/03/18(金) 01:43:57.61
>>127
退避の手段と退避先が無いよね。
もし空き缶が今、その根回しをしてるなら立派だけど、多分なにもしていない。

急に避難を始めたら、短期間に沢山の人が死ぬ。
避難しなかったら、長い時間をかけて沢山の人が病気になってゆっくり死ぬ。
130名無電力14001:2011/03/18(金) 01:45:55.71
>>124
煽りに工夫が足りない。
不合格。
131名無電力14001:2011/03/18(金) 01:48:20.79
>>129
そうか…
せめて30km圏内の人だけでも救いたい.
あんなに必死になって助けを訴えている市長の声を聞いていながら
見捨てることなんて出来ない….
範囲を広げることを当然と思って祈っていたがずっと渋っているから
もう….ごめんなさい.

30km圏内全員避難はムリだろうか…?
132名無電力14001:2011/03/18(金) 01:48:59.80
>>103
同じく、16日早朝TV朝日でコメントしたメガネのお父さん、
1−4の出火を格納プールの水素爆発にしては燃え上がるのはおかしい、
500ミリシーヴェルト/h、現場作業者ならゾッとする、
等々、他にも有ったがかなりホンネをぶちかましてた。
おそらくもう現れないだろう。
彼の名前もチェックしてなかった自分が悔しい。
133名無電力14001:2011/03/18(金) 01:49:20.56
おい!こんなときに寝てる場合かよ!!

起きろ!起きてなんか良いアイデアを考えろ!!
134名無電力14001:2011/03/18(金) 01:51:01.59
全国の自治体が受け入れ人数の試算ぐらいしててもいいレベルだよね。
いま退避エリアの人もエンドレスに避難所暮らしなんて過酷すぎる。
正直もう帰れるとは思ってないだろう。
135名無電力14001:2011/03/18(金) 01:51:54.71
>>112
サーモカメラで撮影した画像、映像が全くないのが不思議だ。
136名無電力14001:2011/03/18(金) 01:51:55.52
つうかね、電力会社のくせに送電線引くの遅すぎ。地震から一週間たってるんですけど。
しかも被災地の東北電力に電気をもらうとかね。
137名無電力14001:2011/03/18(金) 01:52:56.31
とりあえず、良いニュースを、貴重な消耗品をフランスがいま空輸してくれてる。

 【パリ=山口昌子】バルロ仏外務省報道官は17日、仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、
東京電力福島第1原発事故での核分裂反応を抑えるためのホウ酸100トンと放射能の防護服1万着、
手袋2万組、防護マスク3000個を日本に送ったと述べた。

 一方、核安全局(ASN)は同日、放射線を浴びたときに発症しやすい甲状腺がんを防ぐための
安定ヨウ素剤などの医薬品を同日中に日本に送ると述べた。量などには言及しなかった。

産経新聞 3月18日(金)0時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000509-san-int
138名無電力14001:2011/03/18(金) 01:53:31.26
今日色々見てた時ソースは分からなくなっちゃったけど
4号機の建屋の火災は何かのタンクの燃料って書いてあったけど
どうなのかなぁ・・・
ソース探してきますね。
139名無電力14001:2011/03/18(金) 01:53:38.70
>>131
民報は見るな
NHKも原発情報だけ見てろ
感情は切り捨てて今何をしなければならないか優先順位をつけて冷静に判断していこう
140名無電力14001:2011/03/18(金) 01:53:57.09
4号の火災がすぐに自然鎮火したのはただ単に壁面の塗料が燃えただけだと思う
141名無電力14001:2011/03/18(金) 01:55:56.74
>>116
おまい・・・6日delayしてるぞ
142名無電力14001:2011/03/18(金) 01:56:20.42
>>121
ニュートリノとニュートロン間違ってるの.
原発スレに帰るかROMってろよ.
143名無電力14001:2011/03/18(金) 01:56:30.67
まずは7時まで寝ようや
144名無電力14001:2011/03/18(金) 01:56:38.21
>>140
軽微な火災だと建屋の壁面が落ちることは無いよね
プールに水があるのに壁面が吹き飛ぶ爆発か火災が起きる原因はなんだろう?
145名無電力14001:2011/03/18(金) 01:57:44.88
>>127
そのレスのソースを教えてほしい。
146名無電力14001:2011/03/18(金) 01:58:18.20
>>137
つまり、遠回しに作業員足らない。ホウ酸ガンガンばら蒔けってフランスは言ってるんだな。
147名無電力14001:2011/03/18(金) 01:59:39.94
さすがにアメリカとフランスはことの重大さにもう気付いているらしいね
このあとの日本のシナリオも描いているはず
148名無電力14001:2011/03/18(金) 02:00:55.74
てゆうか、日本にある防護服って数百着とかそういうレベルなんじゃないの?
ぜったいそうだわ。東京人ってほんとこういうことドケチだからな。

ドケチの東京人じゃないと、あの原発のレイアウトは考えない。あまりにも
ケチな糞設計。
149名無電力14001:2011/03/18(金) 02:02:15.94
さっきの>>138ですが、いらないとか信用性ないとかかもですが
ソースです。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195234.html
150名無電力14001:2011/03/18(金) 02:02:16.67
>>144
112を読んで
151名無電力14001:2011/03/18(金) 02:02:17.91
小出しで遅くてケチで貧乏性で計画を立てるのは好きだけど遂行できない。
これが東京人の特徴。
152名無電力14001:2011/03/18(金) 02:02:49.14
やはり四号機は水が蒸発して屋内の温度もオイルとかが自然発火するほど高いって事になるんだろうな。
そうなると燃料棒は完全に融解してるだろうし………チェルノブイリの象の足とか勘弁だよ………
153名無電力14001:2011/03/18(金) 02:03:35.53
>>122
4号機のお隣です。
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/pavilion/shisetu-j.html

でも、発熱量が今問題になってるものと比較にならないほど小さいから
気にしなくていいと前前スレで言ってましたよ。
154名無電力14001:2011/03/18(金) 02:04:36.36
4号は南側が壁だけでなく柱まで吹っ飛んでるからな
155名無電力14001:2011/03/18(金) 02:06:36.89
>>137
防護服1万着かぁ
国際基準で見て、やはりその規模なんだよな…

テレビでは「安全です」「直ちに健康被害はない」「冷静に」の連呼だから、
プルトニウムが安全みたいに思っていたけど。
156名無電力14001:2011/03/18(金) 02:06:54.39
>>150
水素爆発だと建屋3Fの壁面が飛んで天井が飛ばないのがおかしい
1号は4Fから上が綺麗に飛んでる
爆発原因は不明だが爆発は3Fで起こったのではないだろうか?
これなら天井が抜けていないのも納得がいく
そして3Fで爆発が起きる原因として水素爆発は考えられない、プールから水素がでるので3Fには溜まらないからだ
157名無電力14001:2011/03/18(金) 02:07:52.88
東電が水面の反射だって言い張っている画像って
どうみても鉄骨のクリーム色にカメラのフラッシュが照かっただけだよねwww

だって水面だったら周りが濃い藍色で照る部分が白になるはずじゃん
158名無電力14001:2011/03/18(金) 02:08:18.66
>>138
あぁ僕も見たよ
改造工事用のアセチレンガスタンクがあった可能性が有るとか
ただアセチレンなら黒煙が上がるはずだとも書いてあったな
159名無電力14001:2011/03/18(金) 02:08:40.23
>>149
いや、ありがとうございます。
希望的観測を事実の様に語る様や、その報告の根拠すら問わない愚かさを的確に現した記事です。
160名無電力14001:2011/03/18(金) 02:09:03.08
高給を出して潤沢な研究費を投じた挙句が御用学者か。
161名無電力14001:2011/03/18(金) 02:09:34.27
4号も屋根は飛んでるよ
鉄骨はキレイに残ってるが
162名無電力14001:2011/03/18(金) 02:15:37.26
>>157
動画を見ると、言われてみると水面っぽい反射に見えなくも無い
163名無電力14001:2011/03/18(金) 02:18:50.47
>>162
じゃなんでこれだけの高レベル放射線が出てる訳?
164名無電力14001:2011/03/18(金) 02:21:27.46
すげー気になるんだけど
なんで東電の会見に東芝の技術者が同席してねーの?
165名無電力14001:2011/03/18(金) 02:22:01.87
>>128
変圧器が水没しているなら、給水ポンプも水没しているだろうに。

166名無電力14001:2011/03/18(金) 02:22:11.58
水は残っているだろ?
ただ水深1mとかでも水面は反射する罠
167名無電力14001:2011/03/18(金) 02:27:18.52
>>166
プールの深さは最低でもプールサイドから10Mある、おそらくもうちょっと深いと思うけど
1Mじゃあの動画では水面さえ見えないよ
168名無電力14001:2011/03/18(金) 02:29:27.36
>>162
その位置にプールがあるなら
北から見た場合でも見えてもいいと思うんだがなあ
169名無電力14001:2011/03/18(金) 02:29:31.09
念のために

1号と2号は消防車のポンプで炉の弁から注水しているんだからね

設備は津波で全部あぼーん
170名無電力14001:2011/03/18(金) 02:29:58.24
もうとっくにメルトダウンして再臨界状態

だから半径20キロ圏内は圏外退避で、半径30キロ圏内は屋内退避なんでしょ

燃料がひとしきり燃え尽きるまで実質はなすすべもないということ

そこにじわじわ強烈に放射線を放ち続けてる巨大な中性子爆弾が置いてあるのと同じこと

爆発して強烈に一気に放つ放射線ではなくて

ちょいと規模のでかい臨界事故だよね

【東海村JCO臨界事故】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
171名無電力14001:2011/03/18(金) 02:34:33.68
>>170
おいおい中性子が高レベルで観測されたっていうソースがどこにもないぞ
172名無電力14001:2011/03/18(金) 02:36:13.36
TVニュースがNHKオンリーになって、
民報各社が通常番組にシフト始めた。
完全に報道管制がひかれてしまったな。
チェルノブイリの再来確定だな。
泣くしかないな。
でも可能性は捨てない。
173名無電力14001:2011/03/18(金) 02:36:48.56
もはや最悪のシナリオだ。
政府も専門家も姑息な手段で誤魔化そうと必死だ。
上空から水を撒いてどうする?
消防車の放水も霧吹きと何ら変わらない。
「水が目標に届かず」との報告には唖然とした。
再加熱を防ぐには、この手の水撒きを24時間続けないと意味がない。
被爆覚悟の自衛官こそいい迷惑だ。

有効な手段は、複数のロボットを遠隔操作しての直接注水。
冷却効果はシャワーの比ではない。
ロボット技術はこういった非常時に活用するもの。
しかしながら、この域には達していないので間に合わない。
原発の専門家やロボット技術者が、平時から最悪のシナリオを
想定することを怠っているからテクノロジーが進歩しないのだ。
174名無電力14001:2011/03/18(金) 02:38:56.19
>>170
プールで臨界おきてたら東電の馬鹿でもはっきりと断言できるぐらい中性子出るのでわかるよ
175名無電力14001:2011/03/18(金) 02:39:20.27
会見する人たちの中でも自衛官はキリっとしてて頼りになる感じ
原発は国営にして自衛官+専門家に運用してもらおうぜ
176名無電力14001:2011/03/18(金) 02:39:44.24
>>168 そうなんだよな。
アングルを真っ先に考えミニチュアで再現するのがNHKだったはずなんだがそれをしてない。
177名無電力14001:2011/03/18(金) 02:40:35.64
燃料棒の被覆の溶解がまだ表面だけなんだと思うよ

ただメラメラと高熱になってる筈で
大気の水分が蒸気になって昇っててもなんら不思議ではない
しかもすぐそこが海だし湿度もちょー高い

178名無電力14001:2011/03/18(金) 02:41:34.43
今から考えられる最良のシナリオ

「全ての炉で燃料全部解けるけど再臨界はしない。福島以外はごく軽い健康被害で。」
せめてこれでお願いします
179名無電力14001:2011/03/18(金) 02:44:02.73
>>132
広瀬隆か?
180名無電力14001:2011/03/18(金) 02:44:55.29
ロボットはともかく
消防車を有線リモートコントロール出来ないのかなとは思う
181名無電力14001:2011/03/18(金) 02:46:13.10
>>178
そうなると接近さえできなくなるから台風でもきたらいろんなところに汚染物質飛散させるぞ
福島つぶして放置でも良いんだが、その後の災害がはんぱ無い状態になる
182名無電力14001:2011/03/18(金) 02:46:14.58
どっかで東電、自衛隊、警察で万単位の作業員投入しないと駄目だろう
とりあえず放射線の濃度下がるように試行錯誤してるけど
こんなんじゃいつ悪化するかワカラン。これ以上上がったら終わりだし
183名無電力14001:2011/03/18(金) 02:47:37.49
自認専門家も撤退か〜〜〜!!!!
メルトスレははなから、落ち着いてスレも終わりはgdgd、
いっちょまえに専門家ヅラして他のガキスレ蹴飛ばしてたたお前らもしんどくなったらトンズラすんのか。
184名無電力14001:2011/03/18(金) 02:49:25.16
>>177
炉内の温度を報道しないのは温度計が壊れたからなのか、あえていわないのかわからないけど
炉内はそんな高温になってないんじゃないの?
どちらにしろ、容器の温度がそこまで高くなってるならプールの水が熱せられて蒸発しているとおもうけどな。
185名無電力14001:2011/03/18(金) 02:52:57.12
>>158
工事用のアセチレンがあったのなら、アセチレン混合用の酸素ボンベもあっただろうね。
186名無電力14001:2011/03/18(金) 02:54:34.57
津波でオイルタンクながされるぐらいだから
火事の原因は山ほど想像できるわな
187名無電力14001:2011/03/18(金) 02:54:41.53
あの映像は3号機を優先するただの口実でしょ
大マスコミは未だにプルサーマルであることを隠蔽してるし
188名無電力14001:2011/03/18(金) 02:55:01.11
ヨウさんを撒くタイミングが非常に大事だと思う

いつまでもちょびちょび放水しててもぜんぜん追いつかん

ヨウさんを撒く場合、崩壊した上部の建屋をどかす必要がある

もたもたしてるとメルトダウンして臨界を始めちゃうぞ
そうなってからだとヘリ散布が難しくなってくる
搭乗員が機上で急性放射線症で意識不明になる

早く決断しろよ

189名無電力14001:2011/03/18(金) 02:59:11.58
>>184
112を読んで
190名無電力14001:2011/03/18(金) 03:03:03.09
>>179 いや、まったく違ってる。
ここまでやつれてないしもっとほっぺたがふっくらタレ落ちていた。
広瀬隆ネームならおそらく見逃さない筈なくらい有名な名前である。
それほどの有名人がTVのチョイ役専門家で出るとも思われない。
191名無電力14001:2011/03/18(金) 03:04:16.67
>>189
ありがとう、みてませんでした。

あと、ひとつ聞きたいんだが
使用済み燃料が発する熱量ってどんなもんなの?
融点に達する前に外気で冷やされて温度上昇はとまりそうなもんだけど
192名無電力14001:2011/03/18(金) 03:05:53.99
放射温度計や赤外線サーモカメラでの測定も
発熱部に接近しなければ正確に測定できないので不可能
193名無電力14001:2011/03/18(金) 03:06:39.82
気になってたんだけど、対策チームは平行して動ける6チームが要るよね。

3号機のプールの水位が上がり始めた頃には、
5号か6号で水蒸気爆発が起こる。
このスレの人なら経験的に分かるよね。

3号機の対策中も他の原子炉は着々と事態が進展してるからね。
194名無電力14001:2011/03/18(金) 03:08:55.19
チェレンコフ光だな
195名無電力14001:2011/03/18(金) 03:08:58.72
>>191
原発インテリさんがもう寝ちまったから聞けないが
過去レスにデータを残してるから探してみてちょ☆
196名無電力14001:2011/03/18(金) 03:09:36.13
>>192
そうなんだよなあ。
自分で書いててしまったと思った。
197名無電力14001:2011/03/18(金) 03:10:53.67
グローバルホークに夜間赤外線撮影してもらえば熱源ははっきり見えるだろ
198名無電力14001:2011/03/18(金) 03:11:40.01
>>192
まじで
じゃどうやって温度を計れば良いの?
199名無電力14001:2011/03/18(金) 03:13:20.46
炉内をカメラ撮影する技術すら無いのが現実

枝野が会見でいう「最善の努力」とは?
200名無電力14001:2011/03/18(金) 03:15:50.50
>>枝野が会見でいう「最善の努力」とは?

国民をパニックにさせないこと
国民が現実を知った時点にはもう辞職済み☆
201名無電力14001:2011/03/18(金) 03:18:25.04
>>193
そう。一昨日あたりから1−5がいちばん危険(今更どれが一番てのもないが)じゃないかと感じてる。
その根拠は、TEPCOの発表を信用できないって事。
制御配下にあるなら、なんでプール温度が上昇するの?
制御配下にあるといいながら、1−4が爆発したんだ?
202名無電力14001:2011/03/18(金) 03:18:36.78
屈折放水塔車
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/car/index.html
しかし放水中は電源設備作業が出来ないって東電が言ってるから
18日は放水しない方がいいんじゃねーかね、
203名無電力14001:2011/03/18(金) 03:20:24.15
何の技術もないことが露呈
204名無電力14001:2011/03/18(金) 03:22:35.31
グローバルホークって何機かで交代して24時間監視状態だよね?

てことはアメリカさんのほうが冷静に事態を飲み込めてるよね

てことはアメリカさんに対応策を冷静に練ってもらったほうが健全だね
205名無電力14001:2011/03/18(金) 03:23:07.67
>>193
5、6号機のプールの温度上がっているけど、プールの水は循環するだけでは不十分で
どっかで熱交換しないといけないでしょ。水入れてもしかたないんじゃないの
だから、今は見守るしかないんだとおもうよ。
206名無電力14001:2011/03/18(金) 03:27:02.31
ケ・セラ・セラ
207名無電力14001:2011/03/18(金) 03:28:05.25
>>113
同意。
問題は石棺作る指揮棒振る人と振られる人だな。
石棺作るのロボットとか無理なん?
208名無電力14001:2011/03/18(金) 03:28:51.23
今福島第1原発が危機的状況ですが
最悪の事態が起きるとして
福島第2原発はどうなるのでしょうか。
10km〜20km程度しか距離がないのですが・・・
第1原発放射性物質大量放出→総員退避→第2からも総員退避→第2も炉心溶融

ありえますよね・・・
えろい人解説よろしくお願いします。
209名無電力14001:2011/03/18(金) 03:30:29.29
なんか起きちゃった
地上放水どうなった?
210名無電力14001:2011/03/18(金) 03:31:10.47
皆で原発を何とかするまとめ
http://www45.atwiki.jp/ganpatu/
211名無電力14001:2011/03/18(金) 03:31:31.49
>>204
アメリカはおそらく、レーガンの艦載ヘリが被曝した時点で、かなり正確な情報を掴んだんだろうな。
常に放射線漏洩のリスクと隣り合わせの原子力空母はちょっとした研究施設並の設備があるだろうから、
ヘリに付着した物質の解析を行ったんだろう。
日本政府よりアメリカ政府の方が正確な情報を掴んでる可能性は少なくない。
212名無電力14001:2011/03/18(金) 03:31:33.61
もういいわ。jane落してPC電源切るよ。
今週土曜、日曜には決まるだろうな。
213名無電力14001:2011/03/18(金) 03:32:43.72
アメリカさんが距離をとりつつ真剣に調査してるのは
東電(失敗)して最悪な事態になった場合、その放射性物質が偏西風に乗って
アメリカ本土まで到達することもありうるからだ
214名無電力14001:2011/03/18(金) 03:37:11.68
小牧を旅立ったモーターはどこいったの?
215名無電力14001:2011/03/18(金) 03:37:16.85
このまま放置すると被害はアメリカだけでは済まないよ全地球規模だね☆
216名無電力14001:2011/03/18(金) 03:38:09.24
>>181
でも現状、これは避けられない
217名無電力14001:2011/03/18(金) 03:39:03.39
>>214
1号機で海水投入に配置

つか、もっと発電機集めろ(無償提供しろよなメーカー)
218名無電力14001:2011/03/18(金) 03:41:45.91
214>>
どうやら福島第一の20キロ離れた高速のPAに陸自が根拠地を構えたみたい

放水隊もそこから出撃したニュース画像だったし

高速は全部封鎖して陸自が兵站として押さえてるんだよね
219名無電力14001:2011/03/18(金) 03:43:14.92
という事はいわき以北の常磐道のあそこかいね
220名無電力14001:2011/03/18(金) 03:43:52.96
これどうなの
UH-60から撮ってね?

http://www.youtube.com/watch?v=VzrHg8yxRO8&feature=player_embedded#at=36
221名無電力14001:2011/03/18(金) 03:43:59.01


皆で原発を何とかするまとめ
http://www45.atwiki.jp/ganpatu/

222名無電力14001:2011/03/18(金) 03:50:35.74
3号機の爆発で自衛官4人が負傷
ヘリで放水した自衛官も実際はかなりの被爆をしてるはず
本当の被爆量、隠してないか?

最良のシナリオは、枝野が防護服着て3号機を視察
中に進入し、温度測定後、ホースで注水
被爆量は隠し通す
223名無電力14001:2011/03/18(金) 03:54:49.16
>>220
燃料タンクの塗装が陸自のホークぽい

赤い消防車とホースがいぱーいってことは分かった
はしご車もあったしブーム車もあった

津波の土砂と瓦礫はほとんどないなアスパルとが健全だ

てことは土砂や瓦礫で近づけないのではなく
やっぱ放射能でOK☆
224名無電力14001:2011/03/18(金) 04:04:05.90
>>220
3号から揚がってる煙が青くてもやもやっとしてるから
やっぱ高温の金属と空気が触れてる証拠だな
225名無電力14001:2011/03/18(金) 04:05:24.98
ν速に貼られていたので、こちらに持ってきてみました。
氏名もあったのですが、その部分は割愛します。以下コピペ

下記は、私と同期の物理学科卒業生の案です。放射性廃棄物処理の方法から思いついた、閉じ込め方法との事。

福島第1原発3号炉の使用済み燃料プールはほぼ空焚き状態と思っています。この段階で水をかけても、燃料棒の破損や、発生水素による爆発、それによる放射性物質の飛散を招くだけという気がします。

で、私のアイデアは、
1)ガラス破片とホウ酸粉末との混合物を大量に投下して、燃料集合体を融解ガラスで封じ込める。
  この利点は、
    投下物が蒸発しないで蓄積してゆく、
    封じ込めた後にも冷却を必要としない、
    水素爆発の危険がない。
2)投下の方法は、ガラスファイバー繊維で作った袋、またはガラス容器(または紙袋)に上記混合物を詰めて、高高度でホバリングするヘリコプターから投下。
  容器に詰める目的は、投下中の上記混合物の飛散を避ける。これにより、高高度からの投下が可能になる。
3)ガラス破片は、ごみの分別回収で集められたものが再利用のために集積されているものを使用。

使えそうな気がしたら、その方面の関係者に伝えていただけませんか?
関係者が既に検討済みという気はしますが、棄却される理由が私には思いつきません。
226名無電力14001:2011/03/18(金) 04:06:01.49
もう寝るは、、、オヤスミzzz
227名無電力14001:2011/03/18(金) 04:09:42.52
>>225
格納容器と圧力容器を突破して核燃料にホウ酸粉末を到達させる方法は?
228名無電力14001:2011/03/18(金) 04:11:28.93
>>227
使用済み燃料とあるので、3、4号機の使用済み燃料プールの対処ではないでしょうか
229名無電力14001:2011/03/18(金) 04:12:59.43
>>228
格納容器の中身の方は無視か・・・
そんな欠陥プランはボツです
230名無電力14001:2011/03/18(金) 04:15:34.47
>>229
ボツの意味がわかりません。
使用済み燃料プールの放射線だけでも抑えれば、
線量はかなり減って作業がしやすくなりますが・・・

ひとつずつ解決していかないと無理では?
231名無電力14001:2011/03/18(金) 04:17:50.38
>>230
そんな悠長な事を言っている時間はありません
3つの炉+4つの使用済み燃料プールを可及的速やかに鎮圧しないといけない状況です
232名無電力14001:2011/03/18(金) 04:23:44.61
>>231
技術的考察スレが詳しいと思って置きにきたのです。
考察してくださる方はいつもの方は眠ってしまったようですね。

失礼しました。
233名無電力14001:2011/03/18(金) 04:39:58.29
>>230
ホウ酸つっこんでも中性子吸い取るだけなんで崩壊熱は下がらないし放射線も下がらないと思うんだが
ホウ酸が効くのは連鎖反応させないという効果だけ、連鎖反応関係無しに熱と放射線のある使用済み燃料棒には無意味かと
234名無電力14001:2011/03/18(金) 04:39:58.86
>>232
プールは広く深い。冷やすことが主目的で重要なのです。
ガラスが溶けること期待なら700℃以上が必要ですよね。
水は最初は蒸発するかもしれませんが気化熱でいくらか温度を下げることができます。
放水、冷却装置の復旧も少しばかり期待できます。冷やす水or海水は手元にあります。
ガラスはプール底からどんどん溜まっていかねばならず。そもそも今から集めるのですよね?
ヘリでの投下作業を何回こなせばプールが埋まる計算ですか?

効果があるなら研究されてだろうし、話にも出るかと思います。
もしガラスで埋めることができたとして崩壊熱で2000℃以上に温度が上昇したら
どうなるのですか?高温の燃料棒に溶けたガラスが絡まることが
冷やすことに繋がらないと思います。2800℃に達したときにガラスはどうなりますか?
ここまでどのようにお考えでしょうか?
235名無電力14001:2011/03/18(金) 04:50:07.72
眠いのに一応レスつけたのに・・・市にもすorz
236名無電力14001:2011/03/18(金) 04:58:33.68
ガラスコーティングは冷めた放射性廃棄物の処理方法
237名無電力14001:2011/03/18(金) 05:00:17.45
本当に画期的なアイデアだと思うなら2chみたいなへんぴなところで
うだうだする前に政府各機関に伝えればいいのに。
238名無電力14001:2011/03/18(金) 05:03:32.08
郷原という人にツイッターで知らせると言う手があるらしい
239名無電力14001:2011/03/18(金) 05:09:08.71
東京消防庁出動。やっとまともに放水機能しそうだが北沢さんとか自衛隊の面子とか
持ち出してごねそうだな
240名無電力14001:2011/03/18(金) 05:13:13.22
>>190
谷啓に菅直人のホクロつけたようなハキハキ喋るメガネのお父さんなら
元東芝の設計者・後藤政志さんかな?
241名無電力14001:2011/03/18(金) 05:32:24.62
361 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/17(木) 09:22:20.54 ID:puoTEyJF0
>>289
> でも、再臨界は集めておくだけで、簡単に起こるし

簡単ではない。メルトダウンした後の「形状」に強く依存

> ちなみに、再臨界なんての燃料の集まり方次第ではいとも簡単に起こる。

起きる可能性は高いと思うが簡単じゃないよ。
しかも最臨界になった途端に膨張(爆発)して形状は崩れるし、炉の設計上
ボロン・水がクッションとなって包みこむから熱暴走はそこで止まる(というのが
軽水炉の特徴)

「再臨界は、絶対起きない」という安全厨は明らかに間違いだが、かといって
再臨界起きたって大したことにはならない。

再臨界爆破のショック受け止めは原子炉設計の基本中の基本。想定の範囲内。
むしろ「ポンプが稼働せず空焚き」とかのがはるかに怖いわ。明らかに想定外。
242名無電力14001:2011/03/18(金) 05:41:10.44
>>241
それは圧力容器内部の話だよね?
燃料プールは?
243名無電力14001:2011/03/18(金) 06:00:24.11
>>241
>しかも最臨界になった途端に膨張(爆発)して形状は崩れるし、炉の設計上
>ボロン・水がクッションとなって包みこむから熱暴走はそこで止まる(というのが
>軽水炉の特徴)

今回は大量の塩が存在するのでそれがどう働くのかも考えないといかんね

すでに、底部に蓄積した塩の中に、一部の溶融した燃料が分散している状態、
とかなってるやもしれん
244名無電力14001:2011/03/18(金) 06:03:34.22
>>243
>再臨界爆破のショック受け止めは原子炉設計の基本中の基本

東電の原発は安全説と大差ない気が。
その設計は本当に今機能しているのか?
245名無電力14001:2011/03/18(金) 06:22:01.67
>>243
>再臨界爆破のショック受け止めは原子炉設計の基本中の基本。想定の範囲内。



>むしろ「ポンプが稼働せず空焚き」とかのがはるかに怖いわ。明らかに想定外。
246名無電力14001:2011/03/18(金) 06:27:01.86
>>225
どなたが考察している方なのかは知り申し上げませんが一応考察を.

まず投入するガラスについて.
水を投入する理由としては、やはり4種の放射線を防止する観点かと思う.
現在東電の主張では中性子線は出ていない.
α線は即座にガラスで遮蔽されるが、ケイ素・ホウ素と反応すると中性子線源となるため危険.
ゆえに少なくともホウ素は入れたくない.*1
β線はガラスの量が十分であれば遮蔽され問題は無い.
γ線はガラスだけでは遮蔽できない.有害ではあるが鉛を一定量混ぜる必要がありそう.
中性子線はホウ酸塩ガラスを用いれば減速される.*2

*1と*2が条件として衝突しているが、放射性物質が最終的にはガラス内部に取り込まれる可能性は高いので
α線は放射性物質から出て即座に遮蔽され、場合により中性子線源となる.
その後中性子はまたホウ酸塩ガラスで遮蔽される.

以上から、行うとすればベースにホウ酸塩ガラス、もしくはホウケイ酸ガラス(パイレックス)を用いるべきか.
内容物には酸化鉛(II)を質量比70%混ぜ込む.

実現性に関しては、やはり材料をまず他企業から買い付けるしかないと思う.
酸化鉛・パイレックス共に現代でも広く使われている工業材料だ.
ぶら下げ袋は大きくて漏れなければ何でもいいと思う.

気になるのは落下衝撃がかなり大きくなりそうなことだ.
もう燃料棒がかなり破損している場合なら、文句を言わずに投入すべきかもしれない.
一般的なガラス固化体は処理前に核種分離されるので必要なガラス総量は不明瞭.
ただとりあえず入れておいて、もし全体が溶け込むなら必要に応じてガラスは後から追加できそうな気がする.
4号プール燃料体131.5トン
3号プール燃料体重量86.3トン を調べはしました.
それでは.
247名無電力14001:2011/03/18(金) 06:27:59.45
チェルノみたいに鉛で
248名無電力14001:2011/03/18(金) 06:32:03.63
チェルノと同じ対策取るにしても
「まず冷やしてから」じゃないと出来ないんだよね
249名無電力14001:2011/03/18(金) 06:32:07.71
いま送電繋いでるみたいだけど
冷却系が復活する保証がないよね
壊れてたらアウト。もう修理は困難だから福島捨てるしかない

もし冷却系が直るなら、それこそ原発事故は一気に終息に向かうんだがな
周囲の汚染を取り除くのが厄介ではあるが
250名無電力14001:2011/03/18(金) 06:35:28.38
絶対再臨界を防ぐという意味で溶かし込むのはいいかもしれない.
251名無電力14001:2011/03/18(金) 06:37:52.56
>>249
濃縮された海水を熱交換器で冷却すると結晶化して詰まるだろ。
一時しのぎにすぎない。
252名無電力14001:2011/03/18(金) 06:38:32.18
20℃の水1トンが100℃に達するまでの必要熱量
1[cal/g・K] * 80[K] * 10^6[g/t] * 4.19[J/cal] = 3.35*10^8[J/t]

水1トンが100℃から100℃の気体になる際の気化熱
539[cal/g] * 10^6[g/t] *4.19[J/cal] = 2.26*10^9[J/t]

20℃の水1トンが100℃の水蒸気になる際に必要な熱量(&単位変換)
(3.35*10^8 + 2.26*10^9)[J] * 0.278*10^(-6)[kWh/J] = 721[kWh/t]

福島第一原発3号機の発電量は78.4万kWh
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/decayhea.htm
現時点(一週間後)での崩壊熱は定格出力の0.3%と見積もると発熱量は
7.84*10^5 * 3[熱出力換算] * 0.003 = 7.06*10^3[kWh]

これより発熱量に釣り合う水の量は
7.06*10^3[kWh] / 721[kWh/t] = 9.8[t]

つまり毎時10トン程度の水を循環させれば炉内燃料棒の温度は一定になる計算
さてこの計算は合ってるだろうか・・・
253名無電力14001:2011/03/18(金) 06:41:02.29
冗談抜きで日本が消える途轍もない危機だってちゃんと理解してる奴どれくらいいるんだろう
254名無電力14001:2011/03/18(金) 06:42:22.03
×日本
○日本の原子力業界
255名無電力14001:2011/03/18(金) 06:57:58.70


残っている50人って
東電社員はほんの一部で
あとは外注の保守管理会社の人ですね

被曝半端ないようです


256名無電力14001:2011/03/18(金) 07:04:48.61
>>252 それ循環っていうのか・・・・まあ水蒸気はいずれ海に帰るから循環か

海水の3%の不純物なら 毎時300kgのわけのわからん何かを投入するわけだが
257名無電力14001:2011/03/18(金) 07:16:52.41
>>111
> >>93
> 押さえ込めてるなら東電社員が福島第二に逃げ込んでる理由を説明してくれ。
> サッカーで15:0で負けたチームが「15点で押さえ込んだ(キリッ」みたいな自画自賛ウケるわw

周辺の汚染度が予想より多いからだと思う。
風向き最悪の時に一度漏らしてしまったから。


258名無電力14001:2011/03/18(金) 07:19:57.44
日本が消えるとかのたまっている煽り厨はしねばいいのに
259名無電力14001:2011/03/18(金) 07:21:04.39
4号炉の格納容器内の方が屋外より安全な気がする。
260名無電力14001:2011/03/18(金) 07:22:27.99
261名無電力14001:2011/03/18(金) 07:24:00.10
>>113
> 現状見るに1個でも再臨界のような不運な事を起こしたら
> 全ての領域に全く近づけなくなって
> 3炉+6プールが自由に水素爆発・水蒸気爆発・再臨界起こし放題で
> どうしようも手が付けられなくなる上に被害が甚大すぎる.
> もう再臨界さえふせげればいいやって事で開き直り

これが一番心配だった。でも、今は最臨界しそうな炉は見当たらない。

> だれが「命令」すれば石棺してくれるかね?
> コンクリ用で放水してムリだとなったらコンクリ入れてくれるかね?

これはそのうち作業が始まる。冷却用のシステムを確保しないと、
コンクリで固めることはできない。
262名無電力14001:2011/03/18(金) 07:26:59.36
今更燃料棒が10,946本あるとか言われても…
263名無電力14001:2011/03/18(金) 07:31:38.48
>>127
> 私はここ数日の東電の対応、総理が現れないこと、NHKの日和見姿勢などから、
> 非常に危険な状態であり、もはや確率的な賭けをしているようにしか見えません.

私は逆に安定してきていると思いますよ。

> その状態を鑑みた上で、現在の退避距離が全く変化していない点に
> 非常に大きな危機感を感じています.

これは、評価が割れるところです。福島第二のMPの様にそれほど放射線数が高くないエリアもある一方、
文部科学省モニタリングで発表されたかなり放射線数が高いエリアがまだらに存在します。

数値的には、一律退避は避けたいものの、30キロ圏内がすべて安全かと言われると、私はそう思いません。
ただ、排出された放射性物質の成分は半減期の短いキセノンが多く、数値は下がる傾向にあるので、
長期的に住めない環境であるとは思っていません。(原発周辺は住めない環境になってしまいました。)

> 知らせて警鐘を鳴らし、可能であれば福島県全域の人間を可能な限り
> 避難させることは出来ないか打診したいと考えています.

福島県全域の避難は必要ありません。
比較的高い数値の福島市、いわき市の数値を確認ください。
264名無電力14001:2011/03/18(金) 07:32:35.17
放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた

米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、
福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、
「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol
265名無電力14001:2011/03/18(金) 07:34:51.85
>>144
> >>140
> 軽微な火災だと建屋の壁面が落ちることは無いよね
> プールに水があるのに壁面が吹き飛ぶ爆発か火災が起きる原因はなんだろう?
水素爆発したんじゃないの?
266名無電力14001:2011/03/18(金) 07:37:50.94
岩手宮城福島以外でも停電&物流の混乱で騒ぎになってるのに、選挙活動なんてできるのか?

地方選延期の特例法成立へ=大震災の被災地対象
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031800077

東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県の地方自治体などを対象に、4月の統一地方選挙で実施予定だった首長選と議会議員選の延期を可能とする特例法が18日の参院本会議で、与野党の賛成多数で可決、成立する。
片山善博総務相は同法の規定を踏まえ、岩手県知事選が告示される24日までに、被災した県の選挙管理委員会から意見を聞いた上で、延期の対象自治体を決める方針だ。
延期する期間は、各地域の被害状況に応じて、法律施行日の22日から2〜6カ月の範囲内で政令で定める。
総務省によると、岩手、宮城、福島3県では、統一選として岩手県知事選(4月10日投開票)のほか、各県議選(4月1日告示、同10日投開票)など計70件の選挙が予定されている。(2011/03/18-05:36)
267名無電力14001:2011/03/18(金) 07:38:32.33
>>262
http://www.meti.go.jp/press/20110317008/20110317008-4.pdf
ここによると放射性物質を含んだ燃料はプールに合計4023本。
新燃料はまだ核分裂してないから。

使用済み燃料棒って一本当たりどれくらい放射性物質含んでるの?
チェルノブイリは合計で10t放出したと聞いたが。。。
268名無電力14001:2011/03/18(金) 07:38:46.12
>>208
> 今福島第1原発が危機的状況ですが
> 最悪の事態が起きるとして
> 福島第2原発はどうなるのでしょうか。
> 10km〜20km程度しか距離がないのですが・・・
> 第1原発放射性物質大量放出→総員退避→第2からも総員退避→第2も炉心溶融

これは心配されましたが、福島第1原発が安定してきていること、福島第2原発のモニタリングポストの数値が
予想より低いことから、心配要らないと思います。
粛々と対応処理を進めていけると思います。(機材などは欠乏しているので時間がかかるとおもわれますが)

269名無電力14001:2011/03/18(金) 07:40:04.57
>>211
> >>204
> アメリカはおそらく、レーガンの艦載ヘリが被曝した時点で、かなり正確な情報を掴んだんだろうな。
> 常に放射線漏洩のリスクと隣り合わせの原子力空母はちょっとした研究施設並の設備があるだろうから、
> ヘリに付着した物質の解析を行ったんだろう。
> 日本政府よりアメリカ政府の方が正確な情報を掴んでる可能性は少なくない。

そうだと思います。
アメリカがすぐに空母をよこした割には、被災地救援活動をあまりしていないのは、原発対策を目的にきているからだと
思います。
270名無電力14001:2011/03/18(金) 07:40:18.63
1日1回ヘリで放水するだけで足りるレベルの原発が上限だよな
ざっと1000kW

これでは原発としてやっていけない

故に原発は廃止でよい
それなのに今作ってる原発は135万kW
アホかと
手に負えない化け物だ
こんなの作らせるな
271名無電力14001:2011/03/18(金) 07:42:48.23
>(意味の分かる方限定)福島第一原子力発電所 使用済燃料プールにおける 使用済燃料の貯蔵本数
> http://bit.ly/gt5ICG(経済産業省 3/17 17:30 発表 地震被害情報28報 http://bit.ly/dRudw6

燃料棒多すぎだろ…
272名無電力14001:2011/03/18(金) 07:47:10.91
>>264
> 放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた
>
> 米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、
> 福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
> 米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
> 日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、
> 「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol

今、初動の動きを調査していますが、どうも初動で適切に行動していれば
水素爆発、大量の放射能汚染は防げたと思います。

津波のせいだと思っていましたが、その後の初動対応のまずさという人災の面も否めません。

もちろん、1号機水素爆発後の現場の懸命な対応には頭がさがる思いです。
273名無電力14001:2011/03/18(金) 07:48:32.76
「ニュースの深層 福島原発事故」
ぜひ見るべき!!!
274名無電力14001:2011/03/18(金) 07:53:39.64
>>272
この「冷却材」の正体が何かだよな。

使用済燃料貯蔵プールに入れるなら
沸騰温度が500℃あたりで、気化熱が大きく、気化して拡散しても安全な物質じゃないといけない

沸騰温度が高ければ、放射冷却分が冷却の助けになる。
水があるプールに入れるんだから常温で水に溶けるか、水より重くなくちゃいけない。

何だろ? 
275名無電力14001:2011/03/18(金) 07:54:43.90
日本は助かるの?
276名無電力14001:2011/03/18(金) 07:56:45.32
で「冷却材」が原子炉の方の話なら、まったく無意味。

原子炉は閉鎖系だから「冷却材」入れようが比熱に応じて時間と共に温度は上がる。
「循環させて閉鎖系と熱交換する手段」が必要なのであって、材料の問題じゃない。
277名無電力14001:2011/03/18(金) 07:56:48.14
>>272
私も福島第二のように初動がよければ封じ込め成功していたと思います。


マスコミを利用した物資調達
自衛隊のロジスティック能力の活用
熟練作業員の大量導入
2重3重の別手段や機材不足
海外からへの支援依頼

etc


相当甘く報告を上げていたと思います。

278名無電力14001:2011/03/18(金) 08:11:24.44
東日本大震災の発生時、福島第一原発4号機の建屋から五百メートル離れた事務所棟にいた
三十代の男性作業員が十七日、本紙に当時の様子を語った。発生直後に異常はなく、
今回の緊急事態に「まさか、こんなことになるとは」とやりきれない様子。
深刻な事態が一向に収まらない現状に複雑な表情を見せた。

男性は東京電力の協力会社社員で、約十五年前から原発施設のメンテナンス業務に従事。
地震当日の午前中も、定期点検中だった4号機内で設備の点検を行っていた。
男性が建屋内にいた同僚らに聞いた話では、突然の大きな揺れと同時に、建屋内の照明が
すべて消えた。しばらくして誘導員が現れ作業員らに避難を促した。
暗闇の中、機械類に異常がないことを確認した後、建屋から五百メートルほど離れた
事務所棟を目指して走った。

「1〜4号機の建屋は海面よりずっと高いので、津波は入らなかったのではないか」
と男性は推測する。
通常は建屋から出る際に放射線の線量を測るが、この日は突然の大揺れでそんな余裕はなく、
事務所で全員の安否を確認後、解散となり、敷地から出る際に放射線量を確認した。
男性は福島第二原発のある富岡町の自宅に戻った。発電機の故障や2号機の冷却機能停止など、
相次ぐ異常発生が分かったのは、その後のことだ。

「普段から耐震性のチェックもしていたのに。まさかこんなことになると思っていなかった」
と男性。

*+*+ 東京新聞 2011/03/18[08:04:50.92] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000040.html


はいはい津波のせいではなく
単に非常用設備の不良でした
東芝イッテヨシ
279名無電力14001:2011/03/18(金) 08:12:51.84
>>274
> >>272
> この「冷却材」の正体が何かだよな。
>
> 使用済燃料貯蔵プールに入れるなら
> 沸騰温度が500℃あたりで、気化熱が大きく、気化して拡散しても安全な物質じゃないといけない
>
> 沸騰温度が高ければ、放射冷却分が冷却の助けになる。
> 水があるプールに入れるんだから常温で水に溶けるか、水より重くなくちゃいけない。
>
> 何だろ? 

ホウ酸と純水でしょう。(特殊な冷却材が他にあるのかもしれませんが)
・廃炉すること
・多少の放射性物質の漏れを許容すること
この2点が東電・政府の決断を遅らせたのだと思います。
280名無電力14001:2011/03/18(金) 08:13:33.69
>>275
> 日本は助かるの?
ww、大丈夫ですよ。
原発周辺は住めない土地になってしましましたが・・・。
281名無電力14001:2011/03/18(金) 08:16:17.80
>>原発周辺は住めない
半径何m程度?
282名無電力14001:2011/03/18(金) 08:18:13.15
>>277
> >>272
> 私も福島第二のように初動がよければ封じ込め成功していたと思います。
>
>
> マスコミを利用した物資調達
> 自衛隊のロジスティック能力の活用
> 熟練作業員の大量導入
> 2重3重の別手段や機材不足
> 海外からへの支援依頼
>
> etc
>
>
> 相当甘く報告を上げていたと思います。
>
私は、物量、人海戦術には疑問的です。
現場は、きちんと知識を持った人でなくては対応できない、特殊な環境でした。
一般の人だと、JCO臨界事故の時の救急隊員の被曝のような二次被害を生む可能性があります。

研究者、実行部隊、両方を備えた組織の新設が不可欠だと思います。
アメリカには核緊急支援隊(NEST)と呼ばれる専門のチームがあり、呼び出しがかかれば、その場所が国内のどこであろうと、
4時間以内に対応することができるとのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%9A%8A
283名無電力14001:2011/03/18(金) 08:20:36.79
>>281
最低50kmだろうね
このあたりでも20年で致死量
284名無電力14001:2011/03/18(金) 08:23:58.79
>>281
> 原発周辺は住めない
> 半径何m程度?

これはモニタリングのデータがないので、なんとも言えませんが、文科省のモニタリングや、
福島第二のデータを見ると、半径何キロという感じではなく、かなり斑に放射線物質が残っています。
つまり、原発近くでも大丈夫なエリアと大丈夫ではないエリアがあるということです。
ただ、それでは、規制がしにくいので、明確な線引きをすると思いますが、それには精密な調査が必要だと思います。
285名無電力14001:2011/03/18(金) 08:24:15.85
臨界さえ起こさなければ大阪は大丈夫?
286名無電力14001:2011/03/18(金) 08:25:03.58
>>283
福島県浜通りはオールアウトっすか orz
中通りは危険地帯で、残る福島県は会津地方だけ?
287名無電力14001:2011/03/18(金) 08:25:40.50
「ニュースの深層 福島原発事故」
で動画検索して、ぜひ見るべき!!!!!
288名無電力14001:2011/03/18(金) 08:26:19.25
質問ですが、核爆発しないとはいえ、
水蒸気爆発でもどの程度の放射能が撒かれるのでしょうか?
余裕で圧力容器などはぶち破りますよね?

重大なのは、爆発で飛ぶ放射能ではなくて、
上空に飛散した放射性物質が何日で放射能を放たなくなるということと
風によってどこまで届くかですよね?

ようするに放射性物質が放射能を放たなくなるまで
何k離れていても危ないのでは?

プルトニウムは48000年以上持つらしいですよね
何シーベルト程度の量が 空気中にまき散らされるんでしょうか?


それをきちんと計算したら 逃げないとならないか
わかりませんか?
289名無電力14001:2011/03/18(金) 08:31:27.53
福島の鶏や豚や牛たちこそ哀れ
290名無電力14001:2011/03/18(金) 08:31:37.66
>>283
> >>281
> 最低50kmだろうね
> このあたりでも20年で致死量

50キロではないでしょう。
いわき市のデータを見ていますが、1日で、約20%放射線量が減っています。
これは、付着した放射線物質の半減期が短いからと考えられ、1ヶ月もすれば、かなり低濃度に落ちると思います。
いわき合同庁舎 平成23年3月17日 0:00 1.46
いわき合同庁舎 平成23年3月17日 22:30 1.19

291名無電力14001:2011/03/18(金) 08:33:52.90
>>286
> >>283
> 福島県浜通りはオールアウトっすか orz
> 中通りは危険地帯で、残る福島県は会津地方だけ?
福島第二付近は大丈夫です。
つまり浜通りオールアウトという表現は間違いです。
北側はMPの数値がないので、分かりません。
文科省がモニタリングカーを走らせていないことから比較的汚染度は低いのではないかと思います。
292名無電力14001:2011/03/18(金) 08:34:25.83
これ、冷却が成功したら、次はどうなるの?
293名無電力14001:2011/03/18(金) 08:36:14.09

>>288
3号機のMOX燃料の中に、プルトニウムが何グラム含まれているのかが分かれば、危険度が分かると思います。
294名無電力14001:2011/03/18(金) 08:38:36.73
>>282
結論からいうと、詳細は不明ですが、今回の場合は補助冷却水ポンプや
所内補機冷却系などを運転できなかったのが問題ではないかと考えています。


これらが正常に作動する状況下では少数精鋭で可能ですが、
ホイスト等も使えない状態でのポンプの入れ替え、損壊した配管の補修
電気系統の仮設などとなるともはや少数精鋭が限られた時間内にマルチで
対策することは不可能だと思います。(想定の域です)


根本的に封じ込めるには、何らかの冷却系を稼働させる以外は不可能な
状態だったのですから。
295名無電力14001:2011/03/18(金) 08:39:14.99
「今がピークとして今後事態が好転したら」
を前提に安全安全言われても安心できないよ;;
296名無電力14001:2011/03/18(金) 08:40:43.84
>>292
これからやるべき事と、収束までの道程

現状:燃料棒露出
   ↓
   ↓冷えないというだけでなく、崩壊に伴う放射線が水で遮られないので近づく事も出来ません
   ↓この状態で放置すれば、どんどん悪化してゆきます。
   ↓
1) 露出した燃料棒を水を覆って、出てくる放射線を防ぐ事 最低4mの深さ 400トンの水が必要
   ↓
   ↓一安心といっても、まだ放射性物質をばらまいてる状態。状態は悪化を続けていますよ
   ↓
2) 蒸発によって失われる水の代わりに海水を注入し続けてゆく
   ↓
   ↓海水を入れてる間は、240Puが出す中性子をナトリウムがガンマ線にして外に出してしまいます
   ↓
3) 海水の代わりに淡水の水道を引いて、淡水を注入する
   ↓
   ↓まだ蒸気をそのま大気中に出してるのですから、まだまだ危険な状態
   ↓
4) 熱交換器を用意して、蒸発させなくても冷却出来る=閉鎖冷却の開始
   ↓
   ↓やっと収束し始めます。この後土壌の安全等を確認してゆく事になるでしょう
   ↓ここから先は、避難地区以外の人は時々ニュースを見る程度の話題となるでしょう
   ↓
5) 内部の海水から不純物を取り除くフィルタを作って、内部の水を真水にする
6) 建屋の周囲をコンクリートで覆う
7) 閉鎖冷却出来るようになって何年か安定したら、やっと収束宣言が出せる
297名無電力14001:2011/03/18(金) 08:41:04.35
>>291
黙れ安全厨
何回恥を上塗りする気だ?
298名無電力14001:2011/03/18(金) 08:42:18.20
外部電源が引き込めて、冷却系が動いたとしても、
格納容器が壊れたままだと、水ダダ漏れでダメなんじゃない。
修理可能なのか
299名無電力14001:2011/03/18(金) 08:42:44.80
米軍からファイアースカウト無人ヘリ(無人ヘリのなかでは最大級)を借りて
小さな消防ホースをたくさん、プールに突っ込んでもらって物量作戦で注水
するほかないんじゃない?

海水注入がいやなら荷揚げポンプつきタンカーで現場に真水を運ぶルート構築か
生きている工業水道から現場までの送水ルート構築を

今すぐはじめねばならんのに、なんで現場に人がいないんだ?

300名無電力14001:2011/03/18(金) 08:44:33.06
>>288
> 質問ですが、核爆発しないとはいえ、
> 水蒸気爆発でもどの程度の放射能が撒かれるのでしょうか?
> 余裕で圧力容器などはぶち破りますよね?
この事態は避けられたので、心配する必要はないと思いますが、
多分圧力容器はぶち破れないと思います。
圧抜き弁が付いているので、圧力鍋のようにピューと出ていきます。

> プルトニウムは48000年以上持つらしいですよね
> 何シーベルト程度の量が 空気中にまき散らされるんでしょうか?

放射性物質の成分によって、半減期が異なります。
たとえば、ウランは半減期が数億年〜数十億年ですが、あまりに長いので、そんなに心配する必要がありません。
逆にキセノンは半減期が5.243日と短いので、最初はばんばんベータ崩壊しますが、そのため、すぐに数が減ってしまい。
放射線量も減ります。

チェルノブイリの事故のようになるには、燃料のウラン、プルトニウムが大量に空気中に放出される必要があり、
現時点でその可能性はなくなりました。
301名無電力14001:2011/03/18(金) 08:44:59.47
>>296
ありがと。

4)の段階にいつ到達できるんだろうね?
あと、塩による不測の事態はないだろうか?
302名無電力14001:2011/03/18(金) 08:45:44.90
自衛隊の注水作業まだ?なにか発表あった?
303名無電力14001:2011/03/18(金) 08:47:11.35
>>300
1万本の燃料が全て一カ所に溶け落ちても?
304名無電力14001:2011/03/18(金) 08:48:41.94
>>296
じゃあ、海水を今すぐ注入して
同時並行で、今すぐ、工業用の真水輸送ポンプと、大型クレーンを
自衛隊の戦車運搬車で現場に搬入しなくちゃならんだろうし

大急ぎで真水輸送ルート構築に着手しなくちゃならんね
305名無電力14001:2011/03/18(金) 08:50:16.13

>>300
プルトニウムが、圧力鍋のようにピューと出て行くわけですね。
激しく危険な状態が、長期にわたって維持されるわけですね。
306名無電力14001:2011/03/18(金) 08:52:47.73
>たとえば、ウランは半減期が数億年〜数十億年ですが、あまりに長いので、そんなに心配する必要がありません。

いわゆる安全派の論理って、手の打てない事柄に関しては悪化のしようがないという点に
妙な安心感を持ってしまっていないかい
307名無電力14001:2011/03/18(金) 08:53:35.65
> >>282
> 結論からいうと、詳細は不明ですが、今回の場合は補助冷却水ポンプや
> 所内補機冷却系などを運転できなかったのが問題ではないかと考えています。

そうですが、電力がすべて喪失するなんて事態は、事前のシュミレーションでくさるほどやっているでしょう。
制御棒がきちんと入ったんだから、その後の熱量の推移は事前に予想できたはずです。
そうなると、燃料棒露出する時間がわかるはずで、その前までに、決断をすれば水素爆発は防げました。
(ベントしながら、ポンプ車で水を入れるという方法。)

少なくとも現場がシュミレーション通りに動いていれば、問題は大きくならなかったはずです。
もしくは上層部が所定の時間内で、廃炉、放射性物質の流出という決断を下せなかったのかもしれません。
もし、NESTのような頭脳と実行部隊が一緒になった部隊が入れば、このタイムリミットを正確に理解して行動したはずです。
1号の水素爆発後に行動を開始するなんてことはなかったでしょう。

初動のまずさは今後調査されていくことでしょう。
308名無電力14001:2011/03/18(金) 08:54:49.66
>>293

そうですよね・・。

>>300さん

ありがとうございます
なるほど中々消えない物ほど放射線を出す力が弱いのですね
しかしなぜウランやプルトニウムが撒かれる可能性は少ないのでしょう?

炉心が全部溶ければ再臨界後やはり爆発するそうですが・・
309名無電力14001:2011/03/18(金) 08:55:56.12
格納容器内の72t/日の塩はどうする?
310名無電力14001:2011/03/18(金) 08:58:45.16
>>307
あくまで基本はそうです。
しかし、一般のプラントとは違い、注水しながらでも並行して
2重3重の事後策を並行してとっておくべきではあったと思います。
311名無電力14001:2011/03/18(金) 08:59:10.03
原発近くの海の放射能って、どのサイトで見れる?
312名無電力14001:2011/03/18(金) 08:59:29.07
>>299
それなら底に孔をいくつもあけたコンテナを吊るして海で取水→三号機の上でホバリングの方がよくね?
313名無電力14001:2011/03/18(金) 08:59:59.81
>>301
うーん。
この燃料格納プールに海水放水ではなく、ホウ酸の上空散布(容積を増すためにガラスを混ぜるとか)とかなら
そのまま、最初はホウ酸が溶けて対流しますが、時間待てば、燃料棒の崩壊熱量が減って、やがて固まって何も出なくなるのですが

海水放水なので、後処理がホント大変ですよね。 どれだけ政府が必死になれるかにかかってるでしょう。
314名無電力14001:2011/03/18(金) 09:00:58.95
>>297
> >>291
> 黙れ安全厨
> 何回恥を上塗りする気だ?

苛立つ気持ちは、分かります。
テレビも東電も安全安全の大合唱だったからです。

私も当初苛立って、詳細に調査を始めました。
当初は事態は確実に悪化していました。なのに、政府も東電も安全の大合唱をしていたので、違和感がありました。

現在も大合唱が収まらないので気持ち悪いですが、少なくとも現場の対応に一貫性が出ています。
現場からの放射線物質の流出は
12日
14日
15日朝
15日夜
16日
となっており、12日、15日の2回は、意図しない問題のある流出でした。しかし、14日、16日は、ここで流出してもらえると
ベストというタイミングで流出しています。これは、現場が流出をコントロールできていることを表しています。

今後もある程度流出は考えられますが、燃料棒の熱量が格段に減ったこともあり、現場のコントロールはますます回復していくと
思われます。
315名無電力14001:2011/03/18(金) 09:02:58.61
>>303
> >>300
> 1万本の燃料が全て一カ所に溶け落ちても?

燃料が濃縮されるメカニズムが分かりません。
高熱を帯、周りをとかしていくというなんとかシンドロームはわかるのですが・・・。

316名無電力14001:2011/03/18(金) 09:04:35.13
>>304
色んな準備を同時平行でやらないと駄目ですね。

生コン工場を敷地周辺に建設して、骨材セメントの輸送路の確保
今付いてる復水器の容量の1/500くらいの熱交換器の設計、製造開始。
安全な取り付け方法の検討

イオン交換樹脂など、炉内の塩分とか不純物の除去装置。

熱交換先を海水に限定したのでは、今回のような津波でまた危険になるだろうから
海水だけではなく空冷でもあるていど冷やせるような工夫
317名無電力14001:2011/03/18(金) 09:05:01.12
>>305
>
> >>300
> プルトニウムが、圧力鍋のようにピューと出て行くわけですね。
> 激しく危険な状態が、長期にわたって維持されるわけですね。
>

プルトニウムは重いので、遠くまで行かないとおもいますが、
崩壊熱をほっておけば、放射性物質が外に出ると思います。(実際でましたね。)
318名無電力14001:2011/03/18(金) 09:08:43.58
http://www.tadano.co.jp/products/construction/height/at400cg/images/at400cg.jpg
タダノに頼んでこれ使えと思ったが結局水圧が足りないんだよな
319名無電力14001:2011/03/18(金) 09:10:11.50
>>314
これまでに放出された放射能物質は推定で何ベクレル程度?
ヨウ素131(半減期は短いけど)は放出されたの?
320名無電力14001:2011/03/18(金) 09:10:51.67

>>317
プルトニウムも、塵状になれば、もちろん遠くまで飛びます。
そして、チリくらいの量で、ほぼ必ず肺ガンになります。
たぶん、分かっていて言っていると思うけど。w
321名無電力14001:2011/03/18(金) 09:16:21.93
>
> 炉心が全部溶ければ再臨界後やはり爆発するそうですが・・
>

燃料棒が全部溶けたとして、ウラン燃料の場合は濃縮されるメカニズムがないので、臨界に達することはないでしょう。
一方MOX燃料はプルトニウムが臨界質量に達せば、臨界すると思います。

それは避けたいですね。
322名無電力14001:2011/03/18(金) 09:16:47.79
>>320 わかってます 笑 笑えないですね・・

具体的にどの程度逃げたら安心なんでしょうかね・・

600kより離れていれば良いのかな

でもチリになったプルトニウムが飛んでくると
放射能は少ないにせよ かならず肺がんになるんですよね・・・
323名無電力14001:2011/03/18(金) 09:16:50.16
ウチ@神奈川なんだけど現場や福島市内の放射線量から考えると
不思議なくらい放射性物質流れてきてないね
やっぱり風向き見て適時放出のコントロールしてるのかな?
できてるとしたら現場の努力はすさまじいものがあるよね・・
324名無電力14001:2011/03/18(金) 09:17:01.43
>チリくらいの量で、ほぼ必ず肺ガンになります。
がんは確率的影響になりますので
これは不正確ですね
325名無電力14001:2011/03/18(金) 09:19:22.09
1km離れると100万分の一にまで減少する、というデータもありますし
放射線量と放射性物質の量は必ずしも一致しません
326名無電力14001:2011/03/18(金) 09:21:12.69
>>296
現状、放射線のために現場に近づけず、
1)すら不可能としか思えないんですけど、
どのくらい待てば 1)に着手できるんでしょう?
327名無電力14001:2011/03/18(金) 09:25:42.36
日本人なら誰でも日本には地震があり、地震があれば津波がくることを知っている。
それなのに津波であっさりECCSがやられた。想定外どころか明らかに人為的なミスだな。
国の安全基準も間違っていた。国の規制当局も電力会社にも厳しい懲罰を加える必要がある。
328名無電力14001:2011/03/18(金) 09:26:48.62
福島の原子力発電所の情報を出しています.
昨日から政府やNHK、解説者が放射線の読み方をごまかし始めました。
きわめて危険なので、記事をアップしました。また継続して出していきます。
http://takedanet.com/
329名無電力14001:2011/03/18(金) 09:27:21.01
>>198
>じゃどうやって温度を計れば良いの?
可視4波長 + 赤外4波長(RGB + 1ミクロン, 3, 6, 10, 14)
でプランク関数で計算する。

赤外もっと多波長の方が計算楽で、誤差が少ない。
そう言う装置は米軍は多数持っている。
(毒ガスの遠隔イメージ測定できるぐらい)
330名無電力14001:2011/03/18(金) 09:27:25.34
>>326
ヒント:半減期
331名無電力14001:2011/03/18(金) 09:27:59.23
>>296
1)の状態で放置するとどうなるの?
332あぼーん:2011/03/18(金) 09:28:28.39
>>331
あぼーん
333名無電力14001:2011/03/18(金) 09:31:52.29

1年間分の被ばく量制限値=1ミリシーベルト

1ミリシーベルト毎年÷365日÷24時間=0.114マイクロシーベルト毎時

今現在、福島県はもちろんのこと、栃木県、群馬県、茨城県、宮城県は、
人が住んではいけない土地になっています。。。

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
334名無電力14001:2011/03/18(金) 09:32:10.80
>>331
使用済燃料棒の発熱にもよりますが、1本15KW程度だとすれば 空焚きでもせいぜい1000℃なので、そのままではしばらく大丈夫。

問題は、その放射線で敷地内にさえ立ち入り出来ない状態が続くことで、
肝心の原子炉の冷却などに問題が起きる事。 おきても判らない事にあるでしょう。
335名無電力14001:2011/03/18(金) 09:34:11.93
>>321
濃度2%のウラン臨界量は250kg程度
これくらいは集まる可能性は充分あるよ
336名無電力14001:2011/03/18(金) 09:35:31.76
っていうか制御棒が溶けるんなら
その時点で臨界開始ですが
337名無電力14001:2011/03/18(金) 09:37:48.88
>>333
>今現在、福島県はもちろんのこと、栃木県、群馬県、茨城県、宮城県は、

下手なコピペやめなさい。

原子炉から放射線が直線で飛んでくるのはせいぜい30km。
放射能は風に乗って放射性物質が運ばれる、東北風の時は、
茨城では止まらず東京まで来る。
「被災地では雪です」のニュースが始まる前は、全て北東風で、
福島・茨城・千葉経由で東京まで来ている。
栃木は風向き的に比較的安心。
338名無電力14001:2011/03/18(金) 09:38:25.91
>>326
作業するためには、それなりの放射線対策。主にガンマ線対策が必要です。

鉛なら10cm コンクリートなら70cm 水なら1メートル で1/300に頻度を落とせますから、
とにかく厚みをもって保護するしかありません。 

鉛・コンクリートで囲んでしまうと前が見えませんから、水槽の中に入って運転するとか
そういう対策をした作業車を用意しないと近づけないでしょう。
それに、どの程度の時間がかかるかでしょうね。

水槽代わりに運転席を冠水させて、潜水服を着て運転するくらいの工夫が必要でしょう。
339名無電力14001:2011/03/18(金) 09:39:53.39
すまん、こっちにも書かせてくれ。

海水がダメだって話があるが、南西1kmほど離れたところに大蔵ダム、北側にも池らしきものがある。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=37.420276,141.026945&spn=0.058351,0.096989&z=14&brcurrent=3,0x6020dd57c23bb399:0xfcfbe47a95994d47,1
そこからこういうシステムで真水を引っ張ってきたらどうだろうか。
http://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html
340名無電力14001:2011/03/18(金) 09:42:28.87
よくもまぁ次から次へと

原発問題】使用済み燃料、6基ある原子炉建屋とは別の共用プールにあと6400本…水温・水位の変化が把握できず
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300402037/
341名無電力14001:2011/03/18(金) 09:42:47.23
>>339
残容量は不明だけど現実的だね。
米軍とかパイプラインで燃料輸送するシステムを持っている。
日本中からポリ管集めれば、早期に海水問題は解決しそう。
342名無電力14001:2011/03/18(金) 09:42:59.50
>>339
水は、googleの衛星写真みてもアチコチあるので、やろうと思えば用意できるのでしょう。

でも、水は水利権がガチガチになってるので、誰か一人の決断で簡単に持ってくる事が出来ません。
それは政府がまず動いて、その水利権者の許可が必要です。

誰が政府のエライ人が動いてないと現場レベルではどうしようもないと思います。
343名無電力14001:2011/03/18(金) 09:44:04.02
結局放射線より 放射性物質が飛んでくるのが危険なんですね・・
またプルトニウム ウランを吸い込めば体内で 放射線を出し続けられると
それがどこまで飛ぶかは正直わからないと・・・
600k離れていても危険ということですよね。

そうなるともはや太平洋の魚も怖くて食べれないってことですよね?
プルトニウムやウランが含まれているかもしれませんから・・

勿論猛毒ですから 極微量でもダメということですよね・・
344名無電力14001:2011/03/18(金) 09:44:32.74
事務本館で3.6mSvなのにコントロール回復とか本気で言ってるならもう脳が被曝してるなw
345名無電力14001:2011/03/18(金) 09:47:06.15

>>337
すまん、群馬県は入ってなかった。w

宮城県(仙台市) / 全国の放射能濃度
http://atmc.jp/?n=4
0.141μSv/h

福島県(双葉郡) / 全国の放射能濃度
http://atmc.jp/?n=7
データ無し

茨城県(水戸市) / 全国の放射能濃度
http://atmc.jp/?n=8
0.212μSv/h

栃木県(宇都宮市) / 全国の放射能濃度
http://atmc.jp/?n=9
0.190μSv/h
346名無電力14001:2011/03/18(金) 09:48:21.67
>>343
プルトニウムやウランに関しては
作業員など、高濃度で吸入が起こった場合には吸収を阻害、排出させる薬剤があります
一般人に関しては、まず今回の事故において健康被害が出るほどの量ではないことと
生物代謝(痰や糞便として排出)がありますので
あまり気にする必要はないと思います
347名無電力14001:2011/03/18(金) 09:49:08.60
>>337
アホですか。
すでに土壌表面が汚染されているので、風向に関係なく放射線量のグラフが下がらない。
東京や横浜は風下のときのみ大きな値を示すが、北関東や福島は風上でも
1年分にすると法定値を上回っている。
再度風下になると、土壌汚染はさらに酷くなるぞ。
348名無電力14001:2011/03/18(金) 09:50:01.97
古くなった空母1隻購入して
容器ごと太平洋上に運ぶ
空母自沈で何とかならないかな
349名無電力14001:2011/03/18(金) 09:50:14.55
>1年分にすると法定値
ここで単純に足し算をして1年分にするところがすでに誤りです
350名無電力14001:2011/03/18(金) 09:50:17.44
今日被災者に電話インタビューした。家を無くした40代の女性が言った。「私達は他人の幸せや
喜びをねたむほど落ちぶれてはいない。皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜
んでください。私達も一日も早く皆さんに追いつきます」俺は涙をこらえ笑顔でエールを送った。
http://twitter.com/shabadaba_o/status/47999142340997120#
351名無電力14001:2011/03/18(金) 09:53:52.48
>>349
毎時の値を24倍して365倍して年間の値にする論調はあちこちで見かけます。
誤りであるのならば幸いですが、誤りであるならば正解はどのようなものですか?
352名無電力14001:2011/03/18(金) 09:53:57.58
>>335
福島第一原子力発電所一号機の場合7×7型燃料集合体は燃料棒が49本
7×7型燃料集合体の集合体ウラン重量(s) 187〜195(kg)(*1)
炉内には292本(*2)あるらしいから、燃料棒は全部で最低でも1,114.367346938776kgあるわけだ・・・。

(*1) 原子炉安全専門審査会 昭和49年12月25日 http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pd
(*2)ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438096.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438081.jpg
353名無電力14001:2011/03/18(金) 09:56:53.43
>>349
計測された最大値が「仮に」続いた場合、という試算なんだから間違いでもないでしょう

何もおきない場合は減っていく性質のモノだという意見ももっともですが、
何かが起きた場合ハネ上がる数値でもあるんですから
354名無電力14001:2011/03/18(金) 09:58:25.35
>>351
毎時の値がこの前も、またこの先も永劫続くわけではないということです
また、放射性物質が何かということが知らされておりませんので
一概に土壌汚染云々とは言えません
しかし、現在の各地の測定値結果を見る限りバックグラウンドプラスアルファ程度という印象です
355名無電力14001:2011/03/18(金) 09:58:33.32
そもそもgyとsyは等価ではない。
たとえばプルトニウムの1gyはsvに直せば非常に高い数値になる。
356352:2011/03/18(金) 09:58:47.10
ごめん、炉内かどうかは分からない。
357名無電力14001:2011/03/18(金) 10:00:07.36
>>341
>>342
Wikiによると、ダムの容量は300万トン以上あるらしい。
この非常事態なんだから、水利権は無視してとりあえず真水を供給するべきだと思う。

ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0
358名無電力14001:2011/03/18(金) 10:02:43.89
>>205
見守る=有効な対策を打つことなく事態を悪化させる
359名無電力14001:2011/03/18(金) 10:02:52.21
昨日の時点で限度とまでいっておきながら、
できたことは30t程度の放水(ヘリが無意味なのは見てあきらか)
頼みの綱の外部電源接続も明日以降

なのに事態は収束とか、何を考えているのかwww
360名無電力14001:2011/03/18(金) 10:05:31.20
冷却装置復旧の為電源確保作業してるようですが

現地設備再利用は出来るんですか?
高度な計算で可能不可能は解るのでしょうか?

目視確認しかないのでしょうか?

どうやって現場へ確認しに行くんでしょうか?

また、それを完了しなければならないタイムリミットはあるんでしょうか?

361名無電力14001:2011/03/18(金) 10:11:11.08
もうすぐプルトニウムが出るしね。
そもそも、未だに崩壊熱が冷めないはずがないから、再臨界をかなり大規模で始めちゃっているでしょ。
そうなると、時間あたり何10トンの水がないとだめ。
制御棒より下に溶け落ちているでしょ、圧力容器内部は。
使用済みの方にもプルトニウムを含んだMOXを保存していたから(3号炉)
これが、溶融して再臨界でもしたことには…
水蒸気爆発して吹き飛ぶと(風向きが強い西風なら大規模な海洋汚染)
北東の風なら怖すぎる。
チェルノブイリの飛散量より2桁多い量が飛散するはず。
煽りじゃなくて冷静に、正しいことを発表しろよ。
小出しに問題が出てくることでどれだけ隠蔽しているかわかりそうなものなのに。
もし、ピックル系でネット対策しているのなら、良心に従って安全だと書くのをやめろ。
362チベット自治区:2011/03/18(金) 10:14:27.99
水素爆発して、ご丁寧に海水まで撒いてくれた制御装置にいまさら
火入れるなんで、普通怖くてできないでしょ
東電だったらそんなことくらい既に解っているよ、ポーズだけ
結果は見えているから、逃げ出そうとしたんだよ
363名無電力14001:2011/03/18(金) 10:14:43.63
ここ数十年、原子力関連の連中のあたまには
いつだって隠蔽が最重要課題だったのだから
いざというとき、他人に全力で協力してもらうという精神性がもてないのだろう
364名無電力14001:2011/03/18(金) 10:16:03.58
利権云々というよりも
その水の持ち主に当たる人間も被災して連絡がつかないとか
そういうのもあるのかもしれないし
365名無電力14001:2011/03/18(金) 10:17:14.11
すいませんド素人なもんで、
とんちんかんな質問だったらすみませんが・・・

悠長に遠くから水など放水する位なら
とっとと既に氏んでるプールに鉛とコンクリ流して固め→線量下がるまで待ってから→
生きてる部分の配線作業

ってのはダメなんすか??

作業員の身の安全と、土壌が汚染されて農業が出来なくなる方がよほど怖いと思うんですが
366名無電力14001:2011/03/18(金) 10:17:20.66
電力と真水の確保は最優先なんだけど
水の準備できてるのかな・・
塩水じゃ稼動しても冷却システムの損傷は時間の問題でしょう
水利権は無視しても工事を始めてないともう間に合わない
367名無電力14001:2011/03/18(金) 10:18:12.97

そもそも(建前では)軍事利用しない上に地震国の日本に原発が適していないのは明白だった。
そんな事もわからない素人が金と権力に飽かして強引に推進した結果がこのざまだ。

「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
368名無電力14001:2011/03/18(金) 10:19:45.96
熱が高い状況だと鉛とコンクリートも核反応の材料になるのでは
369名無電力14001:2011/03/18(金) 10:21:44.87
ド素人がおじゃまします。

例の有名な「原発がどんなものか知って欲しい」の中で
唯一書いてある真実って、原発は作ったら最後、廃炉も解体もできないってところ?
370名無電力14001:2011/03/18(金) 10:23:49.11
この屈折放水塔車って昨日前スレででた大型高所放水車だよな?
371名無電力14001:2011/03/18(金) 10:24:35.95
はっきり言って、今ならまだ西日本の公営住宅などが被災者と証明されれば
ほぼ無条件で入れてくれるし、「まだ空いている」
でも、もうすぐ無理になってくる。
いまなら、仕事も探せる「でも被災者でいっぱいになっても仕事があるとは限らない」
風の情報など最近詳しくなってきて、自己判断で避難できるようにTVも放送している。
情報が制限されていても、やはり良心がある。
気がつく人は避難できる。

安全なのは、
一ヶ月以内に完全に放射線を押さえることができる。
常に西風が吹く。
1年分にすると法令の基準値を超える放射線でも偶然あなたがガンにはならなかった。

この3つの条件が3つとも揃ったときのみであることに気がつくべき。
今なら、西日本に住宅も(仮設でなく)仕事もある。
372名無電力14001:2011/03/18(金) 10:24:40.79
解体して出る数万tの高レベル廃棄物を現実的なコスト内で処理する
方法がない
373名無電力14001:2011/03/18(金) 10:27:26.41
>>333
多分、原子力に強い菅総理が、一般人の許容被曝量を10ミリシーベルト/年に上げるだけ。
374名無電力14001:2011/03/18(金) 10:28:17.26
>>365
プールに鉛やらコンクリやら流しにゆけるなら、真水入れた方が早いでしょ?
375名無電力14001:2011/03/18(金) 10:32:27.24
被曝ってのは一定量以上なら堆積する
原細胞を損傷する確率といいかえればいいかな
量が増えれば損傷する確率もそれに応じて上がる

ガイガーカウンターで測定できるのはGy(グレイ)という値
医学的には取り込み量Sy(シーベルト)を換算する
問題となるのは1Gy=1Syで報道していること

プルトニウムのような強毒性の物質は1Gyでも数十倍の放射性をもつ
このことが認知されてない
376名無電力14001:2011/03/18(金) 10:32:59.66
>>339
水源に放射性物質をばら撒く訳にはいくまい。
一々洗浄してから給水するのは、時間効率が悪いし。
377名無電力14001:2011/03/18(金) 10:35:39.35
>>376
いや水源から動力ポンプで仮設水道で水を送ろうって話だと思うよ。
378名無電力14001:2011/03/18(金) 10:38:41.78
よくわからんが、現地は津波のがれきの山で
仮説水道もままならないのでは
379名無電力14001:2011/03/18(金) 10:40:01.27
>>377
気が遠くなるような、壮大な計画だな。
水源近くで補給するわけにも行かないだろうから、発電所の10キロ圏でダムから離れたところに補給プールを設営してそこに貯水しないといけない。
時間が有ればできるんだろうけど、海水でとりあえず冷やしてからでもいいんじゃないかな?
電気が通れば、地下水だって使えるだろ。
380名無電力14001:2011/03/18(金) 10:42:45.69
放水の一番の問題は、構内では車外に降りて作業が出来ない事。
パイプをつなぐ為には、先に貯蔵プールに水を入れる必要があるそうだ。
だから、海水しか手が無い。
381名無電力14001:2011/03/18(金) 10:44:13.78
冷却作業ちんたらやって時間稼いでだな

電源復帰させて新型ポンプ据えて
どうやってホースを現場に入れる?

来春あたりなら可能なんかね
382名無電力14001:2011/03/18(金) 10:45:37.65
制御棒の材質ってなんなんですか?

プールにある使用済み燃料に、制御棒の素材を細かく砕いた粉末とかを大量に投下というのは、全く無意味なんですか?

383名無電力14001:2011/03/18(金) 10:47:21.18
海水を使うことが後々多大な問題が山積みとなるわけで・・・
だから無理にでも真水を使うべきと言っている。
384名無電力14001:2011/03/18(金) 10:48:33.11
電源復帰といっても、設備の健全性はチェックしたのかね?
385名無電力14001:2011/03/18(金) 10:48:38.39
>>370
ですね
386名無電力14001:2011/03/18(金) 10:49:40.38
>>373
その手があったかw
387名無電力14001:2011/03/18(金) 10:49:45.92
>>378
仮説水道ではなく、ただのホース。
詳しくは下のURLを見てくれ。

>>379
いやいや、ホースでダムから放水車に直接水を送ろうって話。
このシステムを使えば、1.4km離れた所から水を送れる。
http://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html

水が逆流するわけでもないから、水源は汚染されないよ。
この生コンポンプ車に繋ぐもよし。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300402700/
388名無電力14001:2011/03/18(金) 10:51:20.32
格納容器があるから安全と言われてますが
爆発したら一瞬で壊れますよね
何も意味がないのでは・・・。

それとプルトニウムは体内から排出されるまで50年だそうです

やはり1000k以上逃げないと危ないですかね・・。
389名無電力14001:2011/03/18(金) 10:51:41.86
>>246
わかりやすい考察ありがとうございます。
東電撮影の3/16撮影の映像では3、4号機ともほぼ水蒸気が出ておらず、
自衛隊の散布で湯気があがった程度なので、
水はすでにないのではと個人的に考えているところに
このレスが考案者の名入りで貼られたので、
使用済み核燃料の処理によく似てると思い、考察していただこうと思いました。

水がなく溶融or破損している場合、この方法もありえるということで、納得しました。
ありがとうございました。
390名無電力14001:2011/03/18(金) 10:55:39.11
>>384
「危ないから」と言って、東電社員は50キロ離れた所に逃げたらしいよ。
50キロも離れてれば何の確認もしていないでしょう。
391名無電力14001:2011/03/18(金) 10:57:01.16
>>388
プルトニウムの内部被曝は検出器で比較的容易に同定できますし
仮に体内にPuを確認できれば、手術でそこをPuごと切除もできます
緊急医療現場などでもプルトニウムによる内部被曝はあまり重要視していません
一般人ならほとんど気にならない程度だと思います
392名無電力14001:2011/03/18(金) 10:57:21.42
第一付近に核を落として、一帯を焦土とするのは?

半永久的にダダ漏れよりいい気がするんだが・・・
393名無電力14001:2011/03/18(金) 10:59:12.12
非常に細かい霧状になったMOX燃料中のプルトニウムを肺胞中に吸い込んだり
皮膚や目などに付着する。
切り刻むの?????
394名無電力14001:2011/03/18(金) 11:01:52.31
後のこと考えれば今の内に50km内全員退去が妥当じゃないのかなぁ・・
今は比較的マシな状態だし退去可能なのって今だけでしょ?
事が起こって被爆した避難民が逃げ出したら物凄いパニックになると思うんだけど・・
395名無電力14001:2011/03/18(金) 11:02:46.10
核兵器なんかで破壊したら
大量の(数百トンの)燃料や数万トンの核汚染物質が飛散するぞ。
核兵器に入っているウランやプルトニウムはわずか数十キロから数キロ
北半球がすべて住めなくなるぞ。
396名無電力14001:2011/03/18(金) 11:03:56.03
>>395

ひどいものを陛下の土地にばらまいたもんだな
国賊推進派ども
397名無電力14001:2011/03/18(金) 11:04:35.64
IAEAの避難基準がある
民間設備で、危険度のスケールから行って30kmが最大だし
チェルノブイリのデータを見ても30kmが妥当だろう
398名無電力14001:2011/03/18(金) 11:07:25.56
6基全部が駄目になって大量の放射線物質が
放出される最悪の事態が発生しても
30kmより外は大丈夫なの?
399名無電力14001:2011/03/18(金) 11:08:51.51
枝野官房長官「米国との協力についてはずっと調整中。こちらからお願いを拒否しているということはない」
400名無電力14001:2011/03/18(金) 11:09:29.50
>>383
作業員に死ねと...
401名無電力14001:2011/03/18(金) 11:09:39.65
今はどこから放射性物質が漏れてると考えられてるの?
402名無電力14001:2011/03/18(金) 11:11:40.31
>>397
おまえだけ30km圏内ぎりぎりでいればいい。
もうすぐ再臨界で水蒸気爆発し、プルトニウムを含んだMOX燃料が飛散して、誰も近づけなくなる。
チェルノブイリのように石棺を作ることすらできないぞ。
プルトニウムなんか吸い込んだら、おまえが核汚染物質だから避難先に入れず処理される。
403名無電力14001:2011/03/18(金) 11:12:28.00
もうプルトニウム厨は引っ込んでろ
404名無電力14001:2011/03/18(金) 11:12:55.53
微量?の放射線を毎日、24時間受けるからねー! 後何年くらい生きたいですか?
東京でも、何処でも、
405名無電力14001:2011/03/18(金) 11:13:04.42
たぶん被害範囲は30km内くらいだけど
50km内くらい避難させてないとパニックでどうにもならなくなると思う
今のウチに静かに退去始めてないと間に合わない
406名無電力14001:2011/03/18(金) 11:13:19.67
メインは2号機じゃね?
圧力容器からの水蒸気が、外気に直接放出されている可能性が高い。
だから、なんとか電源回復して圧力容器の密封を構築したいんだと思うよ。
後は貯蓄槽からの放射かな。
407名無電力14001:2011/03/18(金) 11:15:11.25
3号機の注水がうまくいきさえすれば
408名無電力14001:2011/03/18(金) 11:16:59.62
プルトニウムが危険だからとりあえず2号炉(放射線源)を無視しても
プルサーマルをやっていた3号炉を何とかしないといけない。
>>406 その通りだろうね。
409名無電力14001:2011/03/18(金) 11:17:50.43
放射線が強くて近づけないのに
注水も電源工事も出来るわけなくない?
みんな遠くで見守るしかないのでは?
410名無電力14001:2011/03/18(金) 11:18:04.75
>>407
上空>>地上みたいだから、直接燃料棒から放射されてるんだろうね。
多分、燃料棒の密閉は壊れてないんじゃないかな?
411名無電力14001:2011/03/18(金) 11:21:02.47
福島第2って第1の30km以内ですよね・・・
どうなるんでしょうか。
412名無電力14001:2011/03/18(金) 11:21:30.99
413名無電力14001:2011/03/18(金) 11:22:18.09
>>335
> >>321
> 濃度2%のウラン臨界量は250kg程度
> これくらいは集まる可能性は充分あるよ

いや、同位体のウラン238とウラン235をどうやって分離するんだろう。
これが簡単に出来れば、世界での有数の発明家になれるよ。
414名無電力14001:2011/03/18(金) 11:22:28.47
上空へ強く放射しているから、もう崩壊熱がというレベルでなく開放状態で
再臨界している炉があるね。
それでは何日たっても冷えないし、1時間当たり100トン程度の水を蒸発させる
熱を出しているはず。
そんな水は放水できないか。
詰んでるね。
415名無電力14001:2011/03/18(金) 11:23:38.46
再臨界していたら、各地の計測レベルがこの程度で収まるはずがない
416名無電力14001:2011/03/18(金) 11:24:10.84
>>414
詰んでるとして、次善の対策は如何に?
417名無電力14001:2011/03/18(金) 11:24:14.35
もう関東でも深刻なレベルらしいが。。。http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/
418名無電力14001:2011/03/18(金) 11:24:36.14
>>413
ばかか?ウラン換算量じゃねーよ
燃料体換算だ
419名無電力14001:2011/03/18(金) 11:26:26.08
崩壊熱やウランやプルトニウム以外からの放射ならもう地震から5日、
安定しているはず。
再臨界しているね。
420名無電力14001:2011/03/18(金) 11:28:18.17
>>409
たしか、原子炉建屋には地下がある筈。
冷却水として海水入れてるから、その中もガンマ線出てるだろうけど、外ほどではない筈。
421名無電力14001:2011/03/18(金) 11:31:11.45
>>336
> っていうか制御棒が溶けるんなら
> その時点で臨界開始ですが

なるほど、そうですね。
制御棒、炭化ホウ素などで出来ていて、かなり安定亭な物質ですね。
楽天でも販売されていました。ご家庭にひとつ制御棒をどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/overspec/700021/701340/

422名無電力14001:2011/03/18(金) 11:33:51.91
被曝量は16日偵察ヘリで比較的大きく(でも低被曝の範囲)、タングステン敷いた17日の散水ヘリ乗員で小さく、一ミリ以下。
よって、より低空低速散水なら命中率25パーセント、4機×複数回も可能と試算。待機中。
建屋から10mで放水した隊員は16日偵察ヘリ乗員より低く数ミリシーベルトとの由。
1、2号の炉は電源回復で、1、2号のプールは消防庁、3号のプールに自衛隊消防車(とヘリ)、というのが
現段階の段取りまとめかな。
3号プールからの線量が低下したら4号プール。これは壁があるから消防庁の高所放水車か、民間の高所コンクリ打ち込み車で
水を。このお兄さんが操作するのか、操作指導だけなのか。
http://twitter.com/nobutomorino
423名無電力14001:2011/03/18(金) 11:34:21.98
電源回復して冷却系モーター回したとしても熱交換で海水使って冷やすんでしょ?
津波でうけた海水取り入れダメージってどうなったん?
424名無電力14001:2011/03/18(金) 11:36:22.44
>>343
> 600k離れていても危険ということですよね。

そんな事言ってたら温泉に行けないよ。
いわゆる程度問題です。
毎日の生活でも体内被曝も体外被曝もしているし・・・。
誤解を恐れずにゆうと、微量の被曝は生物に取って必要です。

話し変わって、生物濃縮の問題は気にとめておいたほうがいいです。
ヨウ素→乳牛→牛乳
の経路などは有名で、今回も問題になると思います。(すでになっています。)
425名無電力14001:2011/03/18(金) 11:37:53.82
>>422
これが本当なら、ことの重大さに比して
なぜあそこまで及び腰なのかが良くわからん。
426名無電力14001:2011/03/18(金) 11:38:49.86
>>423
運転中から比べれば 定格の0.3%程度 運転中の発熱は定格の2倍だから
使用済み燃料とあわせても 1/500くらいに発熱は減ってるだろうから、海水取り入れ量もその程度でいいので
427名無電力14001:2011/03/18(金) 11:39:10.30
放射線障害予防にラクトフェリン(そもそも特効薬ではないし、加熱乳では失効)、
だからぎゅうにゅう、という話が育児板あたりで絶賛拡散中・・・
428名無電力14001:2011/03/18(金) 11:39:33.11
 これだけ、バカバカ放射能を振りまいてきたので、
これから少量の放射能を福島でばら撒いても変化なし。
 大量の水ポンプを使って原発をザブザブ洗おうぜ


1945年から1998年までの2053発の核爆発
http://www.youtube.com/watch?v=LLCF7vPanrY
429名無電力14001:2011/03/18(金) 11:40:51.64
>>425
思ったより被爆が小さかったのでしょう。 たぶん水槽をヘリのしたに抱えて放水したら逃げるわけだから
水槽が防御壁となって守ってくれたのでは?

地上の放水も、タンクローリに水入れて、バックで運転して防御壁代わりにおいておくとか
対策すれば被爆はだいぶ減るかもしれませんね
430名無電力14001:2011/03/18(金) 11:41:48.08
>>347
> >>337
> アホですか。
> すでに土壌表面が汚染されているので、風向に関係なく放射線量のグラフが下がらない。
> 東京や横浜は風下のときのみ大きな値を示すが、北関東や福島は風上でも
> 1年分にすると法定値を上回っている。
> 再度風下になると、土壌汚染はさらに酷くなるぞ。

グラフがどの程度の傾きで下がるかが問題です。
1年単位だと、半減期の長い物質のおそれがあるので、その放射線数で推移するということで累積被曝も高くなります。
ただ、これまでのグラフを見る限り、1日で10%以上下がっているところが多いので、半減期は短く、1ヶ月もすればかなり
低い放射線数に落ち着くと思います。

431名無電力14001:2011/03/18(金) 11:41:53.94
緊急物資、ヘリから投下しやすく 国交省が規制一時緩和
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E69C8DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

遅いよ馬鹿
432名無電力14001:2011/03/18(金) 11:43:34.19
東京電力によりますと原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能を回復するため
17日から外部電源を復旧させる工事を始めていて、これまでに6.9キロボルトの
送電線を1号機の隣の事務本館別館まで引き込んだということです。
そして午前中に1号機を経由して2号機の変圧器につなぐ作業を行う予定です。
現場は最も高いところで1時間当たり20ミリシーベルトの高い放射線量が計測されており
放射線の量を注意深く監視しながら作業に当たることにしています
BY NHK
433名無電力14001:2011/03/18(金) 11:44:05.62
>>351
> >>349
> 毎時の値を24倍して365倍して年間の値にする論調はあちこちで見かけます。
> 誤りであるのならば幸いですが、誤りであるならば正解はどのようなものですか?

つ半減期

つまり、ベータ崩壊(放射線放出)すればするほど、危険な物質は減っていくということ。
グラフは時系列で見なくては意味が無い。
434名無電力14001:2011/03/18(金) 11:46:49.97
>>353
> >>349
> 計測された最大値が「仮に」続いた場合、という試算なんだから間違いでもないでしょう
>
> 何もおきない場合は減っていく性質のモノだという意見ももっともですが、
> 何かが起きた場合ハネ上がる数値でもあるんですから

最大値が続くのと、下がっていくのでは、大きく問題が異なる。
時系列のデータは世界中の研究者が注目している。

最大値が数ヶ月単位で続くということは、半減期が長い厄介な物質が流出しているということ、これはかなり重大な問題。
でも今回は違う。スリーマイル島のように、キセノン133(半減期5.243日)が多いと思われる。

435名無電力14001:2011/03/18(金) 11:48:43.86
丁寧語の人よ。予測が甘すぎるんじゃないのかい?

それとも震災直後から現在の危険性が予知できていたのか?
予想外の事がたくさん起きてるだろう?
436名無電力14001:2011/03/18(金) 11:49:36.09
突然遅レスが始まって気味が悪いのだが…
437名無電力14001:2011/03/18(金) 11:49:44.90
>>433
そういうややこしい事を考慮しはじめたら収拾がつかないので、簡単にと作ったのがシーベルトという単位なわけで、
こう計算したらもっと危険だとか、こう計算したらまだ安全だとか言い出したら、それはもう勝手にやってくれというしかありません。

とにかく、物事は単純ではないけど、扱いを大きく誤らない範囲で単純化しないと駄目な場面も出てきます。
学校のテストの点なんかそうでしょ? 入試の結果は合計点で決めてしまう。
シーベルトってそういうものですよ。
438名無電力14001:2011/03/18(金) 11:50:33.91
>>425 被曝量詳細は帰還後に判明。だから投下方法の変更が検討中。
チヌの構造と水タンクからして水遮蔽。
指揮系統が混乱している上、策定もゴーサインも東京の指示が要るから。
枝野→霞目→現場 と整理できればいいんだがね。
439名無電力14001:2011/03/18(金) 11:51:47.52
>>360
> 冷却装置復旧の為電源確保作業してるようですが
>
> 現地設備再利用は出来るんですか?
> 高度な計算で可能不可能は解るのでしょうか?

現場の情報がないので分かりませんが、できる可能性があると判断しているのでしょう。
特に3号の水素爆発は規模が大きかったので、内部の配線などはどこまで利用出来るかには不安があります。

> 目視確認しかないのでしょうか?

回路内部の状況はわからないので、電源を繋いでみれば、
いろいろと分かると思います。

> どうやって現場へ確認しに行くんでしょうか?
配電盤までは、作業員が直接行くか、遠隔操作のロボットでやるしかないです。

> また、それを完了しなければならないタイムリミットはあるんでしょうか?
燃料棒の冷却が進んでいますので、これまでのような逼迫した状況ではありませんが、早いほうがいいです。

440名無電力14001:2011/03/18(金) 11:53:06.00
>>438
なるほど。正のフィードバックが始まって欲しいな。
441名無電力14001:2011/03/18(金) 11:55:00.88
>>361
> もうすぐプルトニウムが出るしね。
> そもそも、未だに崩壊熱が冷めないはずがないから、再臨界をかなり大規模で始めちゃっているでしょ。

多分ここが評価が分かれるところでしょう。
私は、崩壊熱は押さえ込んでいる、もしくは抑えこみつつあると思います。

じゃぁ、なぜ自衛隊は派手に頑張っているのかって?
それはカモフラージュのためです。
本当に知られたくないことを隠すためです。(ちょっと陰謀論ぽいかなw)
442名無電力14001:2011/03/18(金) 11:55:33.53
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm 割引してそう
>>417 まじかよ、余裕で20mSv/h超えてるじゃん

足して割っても、ヤバイな。 上昇率で考えるしかないか
443名無電力14001:2011/03/18(金) 11:55:37.41
福島第一原子力発電所三号機
使用済み燃料プール
9.9m x 12.2m x 11.3m(高さ) 1365立方メートル (1365トン)

2011 3/17 20:30 経済産業 原子力安全保安院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43518162 0:51:10/1:40:00
高さに関する言及は 1:01:27頃から
444名無電力14001:2011/03/18(金) 11:57:55.29
既に事務本館別館に引き込んでいるのか
間もなく電源は回復、そして事態は沈静化へ
445名無電力14001:2011/03/18(金) 11:58:16.74
>>424 

放射線の量は問題ないと思いますが
ウランやプルトニウムのチリが飛んできたら
アウトじゃないですか?
スプーン一杯で2000万人死ぬと他サイトで読んだんですが・・

それさえなければ600k離れれば安全と思われますが・・・
446名無電力14001:2011/03/18(金) 11:59:15.59
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/18/1303727_08.pdf
測定箇所【31】【32】【33】の突出は何故?
447名無電力14001:2011/03/18(金) 11:59:19.91
そう言えば、1号機の制御棒ってまだちゃんと刺さってる?
沸騰水型の原子炉って炉圧が高くなると制御棒が抜け落ちる構造的欠陥があるんだよね?
448名無電力14001:2011/03/18(金) 11:59:40.83
冷却用ポンプってどんなタイプなんだろう?
まさかキャンドモーターって事は無いよね?
449名無電力14001:2011/03/18(金) 12:00:02.34
>>445
そういう無意味なサイトは
落ち着いたら有罪になると思う
魚拓とっておけ
450名無電力14001:2011/03/18(金) 12:00:56.92
ヘリの給水についても、海から汲むんじゃなくて、近くのダムやら池やらのほうが良いと思うんだが。
へりなら1kmくらいたいした距離じゃない。
451名無電力14001:2011/03/18(金) 12:01:40.06
>>382
> 制御棒の材質ってなんなんですか?
>
> プールにある使用済み燃料に、制御棒の素材を細かく砕いた粉末とかを大量に投下というのは、全く無意味なんですか?
>
制御棒、色々あるみたいだけど、炭化ホウ素など。

ホウ酸という形で、原子炉の圧力容器、格納容器にぶち込んでいたね。
プールは臨界の可能性が低いので、水だけでいいです。
452名無電力14001:2011/03/18(金) 12:01:42.15
長いホースをヘリで プールの中に落として
水ながせばプールには水入るんじゃないの?
453名無電力14001:2011/03/18(金) 12:02:45.86
>>361
そんなにパニックを起したいか?
454名無電力14001:2011/03/18(金) 12:03:34.01
菅 「俺は原子力にくわしいんだ。」

大笑い。
455名無電力14001:2011/03/18(金) 12:03:43.68
>>452
高さ90mから風が強い中ピンポイントでホースを入れられるのか
456名無電力14001:2011/03/18(金) 12:04:53.23
>>391
> >>388
> プルトニウムの内部被曝は検出器で比較的容易に同定できますし
> 仮に体内にPuを確認できれば、手術でそこをPuごと切除もできます
> 緊急医療現場などでもプルトニウムによる内部被曝はあまり重要視していません
> 一般人ならほとんど気にならない程度だと思います

なるほど、切除手術ができるんですか。知らなかった。
457名無電力14001:2011/03/18(金) 12:06:33.52
>>398
> 6基全部が駄目になって大量の放射線物質が
> 放出される最悪の事態が発生しても
> 30kmより外は大丈夫なの?
今後想定される中で、最悪のケースが生じても、30kmより外は大丈夫だと思います。

458名無電力14001:2011/03/18(金) 12:06:35.39
切除するよりは自然代謝を待つ方が負担が少ないでしょうけどね
459名無電力14001:2011/03/18(金) 12:06:40.97
>>452
コンクリートポンプ車導入のニュースは要するにそういう同じ考えだな
地上の車からだけど
460名無電力14001:2011/03/18(金) 12:07:07.95
>>390
その人たちは、今後、原発施設で仕事が山積みなんだよ。
山場を越えた後に、被曝をともなく仕事が膨大にあるだろう。
むやみに現場に人を投入しても、無駄に被曝するだけ。
461名無電力14001:2011/03/18(金) 12:07:18.92
gu3go 同意です。今回の損失発電量は約1357万kw。
東電の総発電能力の約20%に相当。
一方、通常需要は総発電能力の約60%。停電不要。
RT @chikama16: @uesugitakashi 電力不足においての報道で、
火力発電所の復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
約1時間前 twimi☆newから
uesugitakashiと100+人がリツイート


chikama16 @uesugitakashi 電力不足においての報道で、火力発電所の
復旧状況や停止中の火力発電所の情報がありません。
火力発電の80%稼働で充分まかなえるはずです。
原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです
約3時間前 ついっぷる/twippleから
uesugitakashiと100+人がリツイート

http://twitter.com/uesugitakashi
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★
★原発の安全性は別にして必要性を煽っているみたいです★


886 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/18(金) 11:52:03.04 ID:FliCum5H0
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

★停電詐欺決定★
462名無電力14001:2011/03/18(金) 12:11:13.39
30km以上に強い放射線物質が行かないとでも思ってるのか?

現地から金庫を運び出すヤツ、車盗んでナンバー付け替えて走りまわるヤツ
日本中に撒き散らされます
463名無電力14001:2011/03/18(金) 12:11:39.68
もう収束へ向かっているんだからいい加減トンデモ理論を振りかざすのはヤメレ
464名無電力14001:2011/03/18(金) 12:15:32.05
それにしても多少放出されたとはいえ
日本はすごいな
465名無電力14001:2011/03/18(金) 12:16:10.09
>>463
> もう収束へ向かっているんだからいい加減トンデモ理論を振りかざすのはヤメレ
そうね、だいぶこのスレも落ち着いちゃって、つまんなくなっちゃった。
心臓バクバクしながら情報収集していた頃が懐かしいよ。
466名無電力14001:2011/03/18(金) 12:17:04.99
>>461
計画停電は4月いっぱいくらいまで続きそうだけど、停止中の火力発電等を立ち上げて補って
徐々にその頻度は減っていく見込み、的なことを社長の会見で言ってた気がする。
467名無電力14001:2011/03/18(金) 12:18:24.82
>>459

なるほど しかし本当に動きが後手後手にも程がありますよね・・
なぜプールに最初から遠くから水をいれれるように
蛇口とホースを用意しなかったのか・・

468名無電力14001:2011/03/18(金) 12:18:25.62
水素爆発の頃が祭りのピークだったな
469名無電力14001:2011/03/18(金) 12:19:02.75
>>456

スプーン一杯ででも死んじゃうんですよね?

ウランはどうなんでしょう?
470名無電力14001:2011/03/18(金) 12:19:54.54
>>334
> >>331
> 使用済燃料棒の発熱にもよりますが、1本15KW程度だとすれば 空焚きでもせいぜい1000℃なので、
> そのままではしばらく大丈夫。
原子力安全委員会の部会の中で電気事業連合会より出された資料によると、
被覆管温度が約900度を超えるとZr-水反応の割合が大きくなると書かれているが、
それでも大丈夫なのか?
また、同じく部会内のコンクリート製格納容器についての検討のところで
コンクリートの熱的性質は、500℃以上になるとセメント水和物が結合力を失い
構造物として限界とも書かれているが。
それに、使用済み燃料が水から露出するとクラッド(水垢)が、水蒸気などとともに
飛散すると思うのだけど。ヘリが散布したときに、レベルが高かったのは、
水蒸気とともにクラッドもまっていたためなのでは。


> 問題は、その放射線で敷地内にさえ立ち入り出来ない状態が続くことで、
> 肝心の原子炉の冷却などに問題が起きる事。 おきても判らない事にあるでしょう。
471名無電力14001:2011/03/18(金) 12:20:12.32
炉内で燃料棒が全部溶けても再臨界が起こらないという夢を持とう

で、あとは剥き出しのプールちゃんなんだけど・・
全部で6個のプールちゃん
472名無電力14001:2011/03/18(金) 12:21:00.88
>>455 20m位からでいいと思うけど・・・
被ばくしちゃうかもしれないけど・・
473名無電力14001:2011/03/18(金) 12:22:18.87
@nhk_kabun NHK報道局科学文化部
【30キロ付近 詳細に分析】枝野長官は18日午前の記者会見で、
福島第一原発周辺から屋内退避指示が出ている30キロ付近で1か所、
100マイクロシーベルト毎時台の値が継続して出ている地点があることを
明らかにしました。 http://nhk.jp/N3ul6BrZ
474名無電力14001:2011/03/18(金) 12:22:39.82
放射性物質の漏洩はないと拡散したマカ原発推進派安全厨

http://twilog.org/jet_li_ozaki/date-110311
http://twilog.org/ewa4618/date-110311(マックピープルライター)

http://twitter.com/jet_li_ozaki
http://twitter.com/ewa4618
475名無電力14001:2011/03/18(金) 12:23:01.41
>>471
原発はどうやって運転してると?
476名無電力14001:2011/03/18(金) 12:24:30.98
>>468
> 水素爆発の頃が祭りのピークだったな
2チャンネルだけでなくて、テレビの教授の説明もちぐはぐだった。
見てらんないくらいだった。
477名無電力14001:2011/03/18(金) 12:26:39.94
>>449

それ嘘なんですか??
プルトニウム スプーンで探したら山ほど・・・
致死量って???

ウランも同様ですか?

と、なると やはり300k県内安全?

東京がやばいと聞いたんですが
それは そこらへんからのデマですか?
478名無電力14001:2011/03/18(金) 12:26:44.38

今回の場合の対応はマニュアルにはどう書いてあったんだろう?

一応初期からずっとマニュアル通りの対応はしてきてるんだよね?
479名無電力14001:2011/03/18(金) 12:27:59.91
>>472
20mじゃ建物に突っ込んでるぞ
建屋+20mなら約60mくらいか
480名無電力14001:2011/03/18(金) 12:28:32.82
>>469
> >>456
> スプーン一杯ででも死んじゃうんですよね?
> ウランはどうなんでしょう?

プルトニウムは、その有毒性から、汚い爆弾に使われるとして、非常に管理が厳しくなっています。
映画でもよく、プルトニウムがぬすまれるという、スチュエーションがありますね。

ウランは、半減期がとても長いので、プルトニウムほどの危険性はありません。
(相対的な表現ですみません。スプーン1杯という意味がわからないので)
481名無電力14001:2011/03/18(金) 12:29:38.53
自作自演はやめようねw
482名無電力14001:2011/03/18(金) 12:29:50.58
今回の地震と津波による事故というか災害自体がマニュアル外だろ
一応、手元に原発事故とそれによる緊急被ばくのマニュアルがあるが
IAEAもアメリカも手順は誤りではないと公式に発表しているから
国際的に見てもそれなりに正しい対応をしてるんだろう
483名無電力14001:2011/03/18(金) 12:32:10.93
>>477
まずソレが起きるには、燃料棒が破損して、かつ日本中にソレが万遍なくばらまかれて、かつ人が口に入れなくちゃいけない。

1、現在燃料棒は破損していない。
2、燃料棒が破損したとしても、それをどうやってばら撒くか、その方法がない。 誰かミサイルでも打ち込むのか?
3、もし、誰かミサイルでも打ち込んだら、それから風下の人が逃げればいい。
4、誰も致死量のプルトニウムをわざわざ口に入れない。
484名無電力14001:2011/03/18(金) 12:32:52.93
>>470
> コンクリートの熱的性質は、500℃以上になるとセメント水和物が結合力を失い
> 構造物として限界とも書かれているが。
たしかに、温度上昇に伴う、プールの破損などの不測の事態はありえます。
ただ、建家がないので、放射温度計である程度正確な温度を掴んでいると思います。
485名無電力14001:2011/03/18(金) 12:34:02.24
>>234
ガラス固体化をするのは崩壊熱が空冷でも追い付く位に収まる5年以上後の話

それまでは水冷必須
486名無電力14001:2011/03/18(金) 12:36:18.35
>>483
でもチェルノブイリと違って海が世界中に運ぶよ
ヤバめの魚も流通するだろう
487名無電力14001:2011/03/18(金) 12:36:54.54
>>479
そうでしたか・・ 上からホースは難しいですね
おもりつけてもプールが壊れるかもですよね・・。
>>483
最終的に爆発してしまうんですよね?
このままですと??
私の予想では 爆発で飛散 それが風でやってくるイメージです・・
ちなみに他サイトで見たのですが・・
■肺に付着する吸入摂取
 一番影響が大きいのは吸い込んだ場合だ。
吸い込まれたプルトニウムは、長い間、肺に付着する。
しかし、人体は、器官に生えている繊毛という毛が
チリなどの異物をつかまえ、
粘液と一緒に食道に送り排泄するメカニズムを持っている。
吸い込まれたプルトニウムもこの働きによって体外へ排泄されるから、
肺に付着するのは4分の1程度。肺に付着したプルトニウムは、
徐々に血液の中に入り、リンパ節や肝臓、骨などに集まり、
排泄されずに長くとどまる。
だそうです・・ 体内からなくなるまで50年とも・・
本気で札幌から退避するか考えてます

ただウラン&プルトニウムからさえ逃げれれば
他の物質はすぐ放射能なくなりそうなので
家に閉じこもれば大丈夫かなと・・

このまま事態が収束すれば逃げなくてもよさそうですが・・

488名無電力14001:2011/03/18(金) 12:39:04.03
>>477
> 東京がやばいと聞いたんですが
> それは そこらへんからのデマですか?

時間軸を考えることがとても大事です。
炉心溶解で、不測の事態(だれにもわからない)が起こる可能性が、津波のあと、ありました。
その後、圧の放出、水注入などの作業が功を奏して、そのリスクは極めて小さくなりました。

ですから、専門家の発言は、その発言がなされたタイミングが大事です。
今の情報なのか、12日の情報なのか。天と地ほどの差があります。
489名無電力14001:2011/03/18(金) 12:40:08.71
日に日にスレが壊れてゆく
490名無電力14001:2011/03/18(金) 12:41:38.65
>>477
プルトニウム スプーンで検索してみたよ
単純に致死量で割り算しただけの参考値
実現不可能な条件なので、煽るためだけの情報だね

300kmは大げさのような気もするが
風向きしだいか…

放射性物質の飛散は微量の観測も含めれば地球規模で起こるので
どうしようもない
491名無電力14001:2011/03/18(金) 12:41:44.16
>>478
>
> 今回の場合の対応はマニュアルにはどう書いてあったんだろう?
>
> 一応初期からずっとマニュアル通りの対応はしてきてるんだよね?

私は、マニュアル通りできなかった、と思っています。
津波が強かったことは認めるにしても、原子炉などの主な構造物に損傷がなかったことを考えると、
全電力喪失後のマニュアル(ポンプ車での水注入と、適切なベント処理)にそって作業をすれば、
水素爆発や広範囲の放射能汚染を引き起こすことはなかったと思います。
492名無電力14001:2011/03/18(金) 12:46:03.49
>>234
>ガラスが溶けること期待なら700℃以上が
融けるなら、もっと温度高いけど、ガラスは400℃あたりから飴のように粘る。 だから対流出来る。

>崩壊熱で2000℃以上に温度が上昇
その温度に上がる前に、対流を始めます。 だからそんな温度にはなりません。

冷却は、絶対温度の5乗で大きくなる放射冷却が使えます。 
600℃〜800℃ くらいの温度で 30〜80KW/uの放熱が出来ます

その温度が嫌なら、ガラスは水より重いので、上に水を散水すれば効果的に冷やせますし
余裕が出来れば熱交換器を上に設置する事も出来るでしょう。
493名無電力14001:2011/03/18(金) 12:46:27.36
>>491
あなた、誰?
494名無電力14001:2011/03/18(金) 12:48:01.18
>>488

今はもう海水ポンプも入れれなくなり
上から水を掛けるだけでお手上げでは?
それで、最終的に誰も近づけなくなるのでは??
今やっている電気を通しても 最悪爆発の可能性があると・・・

>>490

それって本当ですか???

なら大丈夫なんですかね? 爆発しても・・

可能性的に爆発する確率って どの程度なんでしょう?
といいいますか 日にちがわかれば・・・

495名無電力14001:2011/03/18(金) 12:50:07.82
もう原発はどうしようもなさそうなので
そろそろ現実的に今後の日本の悪評を防ぐ方法だけを考えようか

Q・日本は大気中に核物質バラまきやがって!ふざけんな!
A・東京で観測した数値は中国が核実験した時の数値以下です
 核保有国はさんざん大気中に「故意に」バラまいてきましたよ
496停電詐欺決定 :2011/03/18(金) 12:50:24.78

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい
497名無電力14001:2011/03/18(金) 12:50:29.52
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210318014.html
オバマ大統領:「地震による福島第一原発の被害は、近くに住む人を相当な危険にさらしている。
(原発80キロ圏内からの避難勧告は)科学的な慎重な評価に基づいている」

国別のノーベル賞受賞者
物理学賞・化学賞・医学生理学賞
 アメリカ 232個
 日本    14個
498名無電力14001:2011/03/18(金) 12:50:57.62
>>491
海水注水の時点でもうマニュアル範囲外だろう
廃炉するところまでのマニュアルなんて想定しないでしょ

ポンプ車での注水も外部からの注水用予備口があるわけではなく
使えそうな配管に無理やりつなぎこんでの作業でしょ

ベント処理だって正常のルートではなく
非常用のRD破裂による強制排出だし

すべて現場で最善と思える方法の模索にすぎない
これが将来の安全へのマニュアルとなってくれればいい
499名無電力14001:2011/03/18(金) 12:53:01.11
中国の核実験でそういえば放射能飛んできたらしいですよね
あの時は何とんできたんでしょうね

調べてみますが・・・

500名無電力14001:2011/03/18(金) 12:54:26.80
>>495
A・GHQが撒いた民族紛争の種が花開いただけ。
501名無電力14001:2011/03/18(金) 12:55:59.80
>>497
>国別のノーベル賞受賞者
>物理学賞・化学賞・医学生理学賞
> アメリカ 232個
> 日本    14個

違う違う、肝心なのはそこじゃない

日本   民主党 菅
アメリカ 民主党 オバマ

ここだ。
502名無電力14001:2011/03/18(金) 12:58:55.05
>>494

これから >>296 の手順で作業がされる筈で、それらが順調に消化されれば避難地区以外は何の心配もないです。

今、使用済燃料棒が露出しているから、ヘリが突っ込んで、その燃料で巻き上げるとか
そういう事故はありえるかもしれないけど、その手の事故での飛散量は、
言っちゃ悪いけど原爆とは比べ物にならないくらい軽微です。
503名無電力14001:2011/03/18(金) 13:02:00.61
オバマもアメリカ人にとっくに失望されてるけど
米国の場合はこういう事態になると
「よっしゃー!一気に支持率回復するぜ!米軍全員出動!」ってなるからなぁ
日本は「どうすんだよおい、何とかしろよ。
 自衛隊?自衛隊は簡単に動かしちゃダメなんだよ!」となる
504名無電力14001:2011/03/18(金) 13:06:37.76
縦社会だからな
アメリカは大統領がすべてだが
日本の総理はあちこちにお伺いを立てないとならない
505名無電力14001:2011/03/18(金) 13:08:20.20
>>502もう 上からしか水撒けないのにですか・・・?

これまでの状況みて 順調にいくとは思えませんが・・

飛散量ですが 爆発時より 風により運ばれるのでは?

1つ爆破されるとみんな爆発しますよね?
506名無電力14001:2011/03/18(金) 13:10:48.13
下記の通りだそうですが・・

水素が存在している状態がすでに危機的なんです。
燃料棒がとけだしているのです。
溶けて下にたまり、
再核分裂しだしたら大変です。
数千度になれば全てが溶融します。
むき出しの核分裂反応です。
これがチェルノブイリです。

制御不能の状態が進行しているのです。
このまま注水に失敗たら・・・恐らくお手上げです。
炉心だけでなく炉全体の崩壊へ確実に向かいます。
こうなると、広域放射能汚染です。
その可能性が今、出てきていると思います。
浮き足立った、頼りない状況説明から、
自己で事態の予想する事もそろそろ必要でないでしょうか?

津波も悲惨ですが、それ以上に原発は心配です。
神の領域に足を踏み入れた代償は大きいのでは・・・。
我々は足元を見つめなおす時期ではないでしょうか。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057666600
507停電詐欺決定 :2011/03/18(金) 13:12:09.07



東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします
508名無電力14001:2011/03/18(金) 13:12:58.86
燃料棒はか格納容器内にあり
チェルノブイリのときには格納容器が存在していなくて
黒鉛を使った炉で、しかも発電所には可燃性の建築材が使われていました
この時点でチェルノブイリとは構造が全く異なります
509名無電力14001:2011/03/18(金) 13:14:10.62
>>505
 とりあえず、プールに水が入れば次の作業に入れるでしょう

爆発というのは、
1、急激な化学反応(火薬や燃料や、水素など)
2、核反応
3、圧力のかかった容器の破壊

どれを考えていますか? 
 1だと 水素原因については、既に建物が壊れて開放状態なので逆に心配はいらない状態。 他に何か爆発物がありますか?

 2の核反応は、現状ありえません。

 3の圧力がかかった状態は、圧力容器からは減圧弁で逃がしてる間は心配不要。 
  海水を入れているので、その弁が詰まってしまう可能性は否定しませんけどね
510名無電力14001:2011/03/18(金) 13:16:25.39
>>506
そういう煽りはどうかと思う。 下手すると逮捕物だよ。
針小棒大という奴でしょう。

水素が出るのは、水と高温と燃料棒があるからで、水が無ければそれ以上出ません。
中途半端な状態が続けばその可能性はあるけど、現実はそうじゃないでしょ?
511名無電力14001:2011/03/18(金) 13:17:15.34
圧力容器内の水位がなんで上がりきらないんだよ
燃料棒の半分ぐらいの位置が続いてんだろ?
圧力か格納の弁開いてないわけないよな?
512名無電力14001:2011/03/18(金) 13:18:48.58
勘違いしてる奴多いが、水素発生の原因は燃料棒を覆ってる金属質の方だぞ? これが溶けるから水と反応して水素が発生する……

チェルノブイリの事例を見ても、制御棒が入ってる時点で再臨界の可能性は相当に低いです。

まぁ、燃料棒ペレット自体がどうなってるかなんて開けてみないと誰にもわからないがな。少なくとも金属質に比べると格段に融点が高い。
513名無電力14001:2011/03/18(金) 13:21:39.94
>>512
> これが溶けるから水と反応して水素が発生する……

ジルカロイ溶ける為にはそれ相応の温度(1400℃くらい)が必要ですよ
その熱源は・・・
514名無電力14001:2011/03/18(金) 13:22:11.06
>>498
> >>491
> 海水注水の時点でもうマニュアル範囲外だろう
> 廃炉するところまでのマニュアルなんて想定しないでしょ

最初純水で対応してました。その段階でベントしていれば、燃料棒露出は防げていた可能性が
高いです。
515名無電力14001:2011/03/18(金) 13:23:04.94
516名無電力14001:2011/03/18(金) 13:23:55.97
>>514
ベントしたら蒸気が抜けて水が減ります
結局水漏れが起きた事と複水系統が死んだのが致命傷だ・・・
517名無電力14001:2011/03/18(金) 13:24:53.48
>>506
12日の段階であれば、この話を聞く理由もあります。
可能性はゼロではありませんでした。

518名無電力14001:2011/03/18(金) 13:25:46.19
ベントすればまた水がいる
純水が足りたとはとても思えない
結局いつかは海水投入じゃないの
519名無電力14001:2011/03/18(金) 13:26:18.78
>>516
マニュアルが間違いだったということ?
あるいはマニュアルに漏れがあった?
520名無電力14001:2011/03/18(金) 13:26:28.60
2重3重の安全装置が一つもまともに作動してないもんな
これはちょっと痛い
521名無電力14001:2011/03/18(金) 13:27:46.84
ずっと海水を入れてるぞー
522名無電力14001:2011/03/18(金) 13:28:22.09
>>516
> >>514
> ベントしたら蒸気が抜けて水が減ります
> 結局水漏れが起きた事と複水系統が死んだのが致命傷だ・・・

それを純水の注水で補うのです。
気化熱はかなり大きいので、蒸発させることは大きな意味があります。

結局最終的には、注水とベントこれで落ち着いているのです。
523名無電力14001:2011/03/18(金) 13:28:37.70
>>519
原発安全真理教の教義〔原発は安全です〕のじゅもんに洗脳されて
思考停止に陥っていたのが元凶だろう・・・
全ての物事を「安全です」を基準に考慮するから

だから今の事態が全く理解できずミラクル現象に見えている
524名無電力14001:2011/03/18(金) 13:29:35.24
あんぜんくん居たのか
525名無電力14001:2011/03/18(金) 13:29:59.54
>>522
その給水が津波と電源喪失で破綻しているから・・・

無能は現象を大局的に見れないから発想が無限ループしてエラーを起こす
526名無電力14001:2011/03/18(金) 13:30:31.80
527名無電力14001:2011/03/18(金) 13:31:22.48
人命を犠牲にして
使用済み燃料棒だけでも
海に捨てちゃう事はできないのでしょうか?
エロい人教えて
528名無電力14001:2011/03/18(金) 13:31:35.26
おいおい30kmで100msv/hかよ・・・
529名無電力14001:2011/03/18(金) 13:36:49.75
収束しているという奴は確実なるバカ
論破してやるから掛かって来いや
530名無電力14001:2011/03/18(金) 13:37:05.87
だから最初は純粋使ってた
火災のさいに使う非常用の水まで使った
531名無電力14001:2011/03/18(金) 13:39:50.77
>>527
いやそんな事したら、世界的非難は避けられないだろう。世界の海を破壊する様なもんだから。
532名無電力14001:2011/03/18(金) 13:41:48.92
>>529
収束してるんじゃなくて、
放置すれば状況が時間と共に悪化するのは当然だから、>>296のような手順で収束させなければならない。

それとも収束させなくてもいいの?
533名無電力14001:2011/03/18(金) 13:43:06.49
>>528
あせるな単位が違うマイクロだ

>>527
生物が近づける状態にない
534名無電力14001:2011/03/18(金) 13:44:10.87
電源回復しなかったらどうなるのでしょうか?
535名無電力14001:2011/03/18(金) 13:44:27.28
>>502,532
おまえクドいよ。
>>296みたいな的外れな見解を書いて自画自賛してんじゃねーよw
536名無電力14001:2011/03/18(金) 13:45:21.87
>>535
論破して
537438:2011/03/18(金) 13:45:43.40
×チヌの構造と水タンクからして水遮蔽。
○チヌの構造と水タンクからして水は遮蔽に寄与せず。

>>450 周囲に鉄塔大木はないのか。風は安定か。地上員は活動しやすいか。諸要素あると思うが。

>>528 >>446
538名無電力14001:2011/03/18(金) 13:48:13.83
こういうときいつも思うが、適当なデマで不安煽ってるやつは、責任取る必要ないから楽でいいよな。
明らかな嘘をばら撒いて扇動するやつは死ねばいいのに。
539名無電力14001:2011/03/18(金) 13:48:21.77
>>536
論破も何も、放射性元素崩壊で放出される少ない中性子で
海水中のナトリウムが放射化されることなんてほとんどないと何回も指摘されてるのに、
おまえは「ナトリウムのガンマ線ガー、ガンマ線ガー」と頭悪く連呼してるだけじゃん。
アホかよw
540名無電力14001:2011/03/18(金) 13:49:12.07
>>527
燃料棒そのものは頑丈だけど、大量の崩壊放射線と、使用済燃料だと240Puが含まれていて自発核分裂で中性子が少しでてる。

これらが海水中の色んな元素を放射化しちゃう。
発熱してるから、対流が生じて、それらの放射性物質を海の表面まで沸き上げてくる。

直接の放射線は水深で防げても、放射性物質が海の表面まで来るから汚染しちゃうわけ。

同じ理屈で、海水を燃料貯蔵プールに入れるのはホントは駄目なんだけどね。
541名無電力14001:2011/03/18(金) 13:50:06.72
>>296をどんな顔して書いてるのか想像すると笑えるな
542名無電力14001:2011/03/18(金) 13:50:19.71
>>136
小規模震災じゃないからそれはしかたがない
広範囲にわたって送電線はもちろん道路とかもぼろぼろだろ
多分一番すばやく復旧できるのが東北電力の設備だったんだと思う

現に東北電力の設備まで電気は通っているみたいだからな
後は施設に入れる作業をするだけ
543名無電力14001:2011/03/18(金) 13:50:38.46
あーいてるなーナトリウムが放射物質に変わると連呼してる人
544名無電力14001:2011/03/18(金) 13:50:39.23
>海水中の色んな元素を放射化
ここおかしくないか
545名無電力14001:2011/03/18(金) 13:51:47.02
震災当日に国が大形タンカー3〜6隻を調達。

数万トンの工業用水を注水して、準備が整い次第、
数日中に3つの原発に1隻づつ風上から座礁するまで
突入させて真水の補給基地にしておけば、
対応は違っただろう。

残りの3隻は真水を登載して洋上待機し、津波に備える。

たとえ余震の津波で押し流されても、
それまでに地上施設に移した水がつかえる。

政治家ならば、ヘリでの現地視察などせずに、
政治家にしか出来ない事を考えて欲しかったね。
546名無電力14001:2011/03/18(金) 13:52:40.27
東京電力会見(18日10時頃開始)配布資料公開 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw43044
547名無電力14001:2011/03/18(金) 13:52:45.18
>>539
それは収束しない理屈じゃないじゃない。

そもそも放射性元素の崩壊で中性子出るような同位体ってヘリウム5くらいか?
燃料棒から出るとしたら自発核分裂だろ? 分裂と崩壊は違うぞ
548名無電力14001:2011/03/18(金) 13:53:21.26
東海臨界事故の時には
確かに中性子で作業に当たった人の体内でNaが放射化した
これは事実だ
でも半減期数時間とかだろ
549名無電力14001:2011/03/18(金) 13:53:34.96
水の代わりに「スズで冷却を」専門家提案

 チェルノブイリ原発事故被害の対策に当たっているウクライナ非常事態省の専門家作業部会は17日、
東日本大震災で放射能漏れを起こした福島第1原発の原子炉冷却に水ではなく、スズなどの溶けやすい金属を使うべきだとの提案を日本政府側に伝えた。インタファクス通信が報じた。
同省は、この提案実行のため専門家を現地入りさせる用意があるとしている。
同省の専門家は、過熱した原子炉の冷却に水を使った場合、原発の核燃料を覆っているジルコニウムという金属と水蒸気が化学反応を起こし水素爆発の危険があると指摘。
水で冷やす代わりにスズなどの金属を原子炉に注入すれば、熱を燃料棒から奪う上、放射性物質の大気中への拡散を低減する効果もあるとしている。(共同)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110318/sha1103181252041-n1.htm
550名無電力14001:2011/03/18(金) 13:54:37.35
551名無電力14001:2011/03/18(金) 13:54:59.25
すげーなスズかよ
やっぱりウクライナ人は考えることが違うわ
552名無電力14001:2011/03/18(金) 13:55:33.81
スズも怖い
553名無電力14001:2011/03/18(金) 13:56:04.40
>>551
問題は格納容器の中にどうやって送り込みか?だ

猫の首に鈴をつけるのは簡単じゃない
554名無電力14001:2011/03/18(金) 13:57:09.92
みんな、冷静に技術で議論しようよ。
555名無電力14001:2011/03/18(金) 13:57:22.17
>>553
いや、これやろうと思う日本人いないだろ
すごいな、文化が違うってこういうことなのか
556名無電力14001:2011/03/18(金) 13:57:33.55
NHK
557名無電力14001:2011/03/18(金) 13:58:00.85
放水とその後の水蒸気発生を映像で確認
558名無電力14001:2011/03/18(金) 13:58:47.01
>>555
広大な土地(緩衝帯)を持ち、人権が無い国ならではです
559名無電力14001:2011/03/18(金) 13:59:01.40
放射線が強くて誰も近づけないんだったら
遠くでそっと見守るしかないんで全ての考察はムダ
このスレ終了でいいですね?
560名無電力14001:2011/03/18(金) 14:00:03.61
あーちーちーあーーちー
561名無電力14001:2011/03/18(金) 14:02:29.61
>>559
原子炉を爆破して格納容器ごと燃料棒を粉砕し敷地内に分散させるしかないよ

細かくバラけさせれば効率的に冷却できる

散らばった破片については流出を防ぐ為にコンクリートで舗装して10年寝かして
崩壊が落ち着いた頃に砕いて大型倉庫に乾式保存するしかないだろう
562名無電力14001:2011/03/18(金) 14:02:45.46
>>544
あまりおかしくない
原子炉で1次冷却に純水を使う理由は不純物がないから、放射線に直接さらされる水だが内部圧力を保つために余分な蒸気は大気中に放出しなきゃいけない
放出する場合純水なら放射線を浴びた不純物を放出しないのでさほど問題にならない
東電が海水を炉心に入れたがらなかった理由がまさにこれ、もう入れてしまったから放射線を浴びた不純物があるのを判ってて仕方なく蒸気放出してる状態
563名無電力14001:2011/03/18(金) 14:02:49.80
陸自放水、おしいあと5m前に出ればもっと水入りそう
564名無電力14001:2011/03/18(金) 14:02:51.52
空焚きだったんだな
565名無電力14001:2011/03/18(金) 14:03:44.91
>>547
Pu240は自発核分裂するけど、崩壊よりずっと少ない。
発生してる熱量のほとんど全ては崩壊によるもの。
そんな少ない自発核分裂で発生した僅かな中性子が、
運良くナトリウムに捕獲されて放射化するなんてのは極めて稀なこと。
「ガンマ線ガー、ガンマ線ガー」とバカの一つ覚えを連呼するのは的外れ。
566名無電力14001:2011/03/18(金) 14:04:00.16
んだねえ、空だきのところに水入れるから蒸気でる
567名無電力14001:2011/03/18(金) 14:04:32.25
カルシウムは放射化するね。
568名無電力14001:2011/03/18(金) 14:05:07.01
空焚き、っていうか使用済み核燃料プールに水はなかったな。
569名無電力14001:2011/03/18(金) 14:05:54.09
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
570名無電力14001:2011/03/18(金) 14:05:57.28
>>568
要するに空焚き状態だ
571名無電力14001:2011/03/18(金) 14:06:04.23
中性子による放射化で問題になるのって
コバルトとかストロンチウムとかになるだろ?
こんなのがその辺にゴロゴロしてて
しかも中性子をうまくキャッチする確率って相当低くね?
572名無電力14001:2011/03/18(金) 14:06:11.33
上部の鉄骨も熱くなってるから蒸気が出るとか
573名無電力14001:2011/03/18(金) 14:06:51.61
冷水による熱衝撃は大丈夫なのか?
574名無電力14001:2011/03/18(金) 14:07:06.54
海水が放射化するほど激しく中性子が出てたら
燃料棒中のウラン235に当たって再臨界してるよな
575名無電力14001:2011/03/18(金) 14:07:25.81
問題はプールが下のほうまで割れてないかどうか

何日も放水を繰り返して放射線量が下がるのを祈るだけだな
576名無電力14001:2011/03/18(金) 14:08:34.41
まぁプールもヒビくらいはいっててもおかしくないんじゃない
577名無電力14001:2011/03/18(金) 14:08:59.79
何分あそこで放水できるんだろ
578名無電力14001:2011/03/18(金) 14:09:38.51
>>571
コバルトとかストロンチウムが海水にそんなに大量に入っているのか?
中性子を吸収出来そうな成分で大量にあるのは水素とナトリウムだろ。
どっちかで殆どが吸収される筈。
579名無電力14001:2011/03/18(金) 14:10:24.82
これを1日何回出来るのか・・被爆量や自衛隊人員の制限が
580名無電力14001:2011/03/18(金) 14:10:38.42
やっぱり4号機は水がないんじゃないか?水蒸気が上がってないわけだし
581名無電力14001:2011/03/18(金) 14:12:12.91
水素とナトリウムは放射化されても半減期短いし
生物学的代謝の観点からもそう問題にならないし
まあどっちにしても大したことない
582名無電力14001:2011/03/18(金) 14:12:35.21
3号機の使用済み核燃料プールの冷却系って生きてると思う?
電源回復してもあれだけ派手な爆発起こして無事なわけないと思うんだけど
583名無電力14001:2011/03/18(金) 14:12:48.44
>>574 海水が放射化するってことは水素以外にも吸収してるわけで、吸収率が上がってる筈。 なぜ臨界出来るの?
584名無電力14001:2011/03/18(金) 14:13:37.53
>>580
1号機も上がってない。つまりプールにダメージがなければ
プールが沸騰しだすのはまだ先だったという可能性も

3号機はダメージがあったとも言えるがね
585名無電力14001:2011/03/18(金) 14:13:43.92
>>582
そもそも水が漏れている可能性がある。4号に水があるとすると、3号だけ水がないのは若干おかしい
586名無電力14001:2011/03/18(金) 14:14:48.35
>>583
燃料棒中のウラン235&プルトニウム239含有量 >> 海水中のナトリウム含有量
587名無電力14001:2011/03/18(金) 14:17:15.07
>>581
訳判らん。

水素の同位体って重水素は安定だが? 3重水素が出来る確率はさすがに低いだろ
普通の常識では同じmolなら半減期が短い方が危険だが?
588名無電力14001:2011/03/18(金) 14:17:44.23
2号機の水蒸気も気になるんだよ
海側に空いた穴からチョットずつ出続けてるよね
あれはなんだ?
プールなのか格納容器の弁が開きっぱなしなのか
格納容器が割れてるのか
589名無電力14001:2011/03/18(金) 14:18:13.00
四号機は大丈夫か?
煙見えないぞ。空焚き状態だよな………
590名無電力14001:2011/03/18(金) 14:18:31.38
この高圧消防車で放水できるのは1台長くて1分って言ってたけど
1分で効果あるのだろうか
風呂でも1分じゃ足首くらいしか水たまらない
591名無電力14001:2011/03/18(金) 14:18:31.71
格納容器が割れてて水が出る?
592名無電力14001:2011/03/18(金) 14:18:41.88
NKHの解説者
放水車の中でもミリのダメージ食らうらしい
593名無電力14001:2011/03/18(金) 14:19:11.07
>>582
9条信者と同じく原発安全真理教の信者はまだ生きていると信じている

重力降下圧式のECCSがどこにあったかについては思慮の範囲外
594名無電力14001:2011/03/18(金) 14:19:23.18
>>513
ジルカロイが溶けるまでの温度は必要が無いと思うけど。
空気中の水分と反応して、

H2O + 1/2Zr -> 1/2ZrO2 + H2

で酸化被膜を作っていくことにより、被覆管の肉厚が薄くなり、破損。
 ↓
燃焼度に依存するが揮発性FP(Kr,Xe,I,Cs)を放出。
 ↓
8x8集合体では被覆管内部にジルコニウムライナー層があったが、9x9も同じ場合、
管内部でもZr-水反応で水素が発生。
 ↓
急激な圧力上昇により被覆管や集合体を変形。
 ↓
被覆管が接触したところが温度上昇して、反応を促進。
 ↓
さらに接触していた被覆管が破損。
 ↓
管内部のZr-水反応へ。

水が無い状態だと管内部の急激な圧力上昇は無いと思うが、プールに水を注入できたときに
破損燃料があると起こりうるのでは。
595名無電力14001:2011/03/18(金) 14:19:34.38
すまん興奮して間違えた
NHKな
596名無電力14001:2011/03/18(金) 14:19:38.28
プールってフロア全体じゃなくて格納容器の頭の横にあるそうじゃん
炉の熱で蒸発って事はないかね?
597名無電力14001:2011/03/18(金) 14:19:55.22
>>588
圧力調整室(ドーナツ)が破損してるんじゃなかったっけ…
598名無電力14001:2011/03/18(金) 14:20:07.34
使用済み核燃料に水がかかって湯気が上がってると報道してるけど
加熱された建物や瓦礫から出てるだけじゃないの?
599名無電力14001:2011/03/18(金) 14:22:51.28
>>596
そんなに熱伝わったら原発運転中にも蒸発するわw
600名無電力14001:2011/03/18(金) 14:23:19.89
なんで海面より低い位置(地下)に作んなかったのか
それなら海水流し放題になるのに
601名無電力14001:2011/03/18(金) 14:23:39.09
>>598
私もそう思う
プールなどという構造物はすでに潰れてるんじゃないかと推測
602名無電力14001:2011/03/18(金) 14:24:08.07
中途半端にやるとZrの化学反応を誘発して非常にまずい。
やるなら1000tぐらい入れたほうがいい。
603名無電力14001:2011/03/18(金) 14:24:37.86
>>586
使用済燃料なら、プルトニウム239の1/4くらいがプルトニウム240だろ?
出てる中性子の殆どがプルトニウム240由来。 
高速中性子だから、燃料棒を短時間で通り抜けて連鎖核分裂は起こせない。
それが水で減速+反射されて帰ってくるから連鎖核融合が始められる。
ナトリウムは減速効果が少ないが、減速された中性子は吸収する。
だからナトリウムが含まれている事で臨界条件はより緩和されると思うのだが?
604名無電力14001:2011/03/18(金) 14:24:58.62
>>598
それでもそいつらが冷えれば
燃料棒の熱も逃げる
605名無電力14001:2011/03/18(金) 14:25:03.99
NHKで、この放水が何日か続くって解説してたけど、3号4号に外部電源引いたら、放水できないんじゃね。

何日か電源つなげない気か?
606名無電力14001:2011/03/18(金) 14:25:09.89
プールはあっても、ガレキで埋まってるとか
607名無電力14001:2011/03/18(金) 14:25:16.37
そもそも冷却は根本的修理をするまで持たせる繋ぎでしかないから・・・

肝心の修理の目途が立ってない場合にはまったく無駄な努力・・・
608名無電力14001:2011/03/18(金) 14:25:36.04
4号機はプールに水が溜まってるはずなのに、爆発&高い放射線&白煙
この謎解決した?
609名無電力14001:2011/03/18(金) 14:26:26.67
>>608
「はず」は確定を意味する言葉ではない

単なる希望的観測
610名無電力14001:2011/03/18(金) 14:26:56.59
>>601
ちょwwwwww既女wwwwwwwwwwwwwwww
611名無電力14001:2011/03/18(金) 14:27:36.39
>>603
核融合が起こってるとか思ってるお子様は別の板へ行った方がいい
612名無電力14001:2011/03/18(金) 14:28:21.38
>>606
当然埋まってるだろうな。
使用済み燃料棒はぐちゃぐちゃになって2000度以上の熱を持ってるだろう。
水を入れたら臨界するぞ。
613名無電力14001:2011/03/18(金) 14:28:33.14
>>608
ちょっと頭出てるかもな
614名無電力14001:2011/03/18(金) 14:29:08.23
>>608
プールに水がたまってない←これで全て辻褄が合う。東電?シラネ
615名無電力14001:2011/03/18(金) 14:29:19.07
>>607
・プールが水で埋まれば放射線量が下がり作業しやすくなる
・炉の燃料の温度もどんどん下がる

海水冷却を続ければ修理できなくても状況は良くなる
616名無電力14001:2011/03/18(金) 14:29:22.90
>>609
東電が溜まってるって言ってなかったか?冠水してると思われるって
そこで矛盾が生じてると思うんだが解決したのかなと思って。
617名無電力14001:2011/03/18(金) 14:29:24.60
核融合などとホザくアホがなんで技術考察スレにいるの??
618名無電力14001:2011/03/18(金) 14:29:39.42
臨界して溶けてどろどろになって地中深く落ち込んで中○まで行けばいいのに
619名無電力14001:2011/03/18(金) 14:30:17.74
>>513
ドンマイ
620名無電力14001:2011/03/18(金) 14:30:21.14
えっ、新技術開発できた?
621名無電力14001:2011/03/18(金) 14:30:41.30
これ臨界とかするんですか?
622名無電力14001:2011/03/18(金) 14:31:06.61
>>599
そういう意味じゃなくて、放水後の水蒸気の元が金属製の格納容器じゃねーかなと
なんか放水止まってるし、ぱにくって横転でもしたかのかね
623名無電力14001:2011/03/18(金) 14:31:16.43
>>616
東電が「水面を確認した、4号機は緊急性が低い」と言ってるということは

これまでの流れを考えると4号機には水がないと予想される
624名無電力14001:2011/03/18(金) 14:32:11.32
>>618
今すぐ地球儀買って来い
625名無電力14001:2011/03/18(金) 14:32:51.32
>>623
ワロタ
626名無電力14001:2011/03/18(金) 14:32:58.39
福島 中○
 ↓  ↑
 ↓  ↑
 →→→
627名無電力14001:2011/03/18(金) 14:33:07.30
>>623
東電だけではなぁ。阪大山口も「4号機は水があるから安心です」と言ってたら
水は無く手遅れとみなしていいと思うが。
628名無電力14001:2011/03/18(金) 14:33:22.10
4号機のプールが目視偵察れた時、「燃料棒が見えないほど」水が溜まってると言ってたんだよな。
だけど、事故前には満水状態で燃料棒が見えていた筈なんだよ。広報写真を見る限り。
「液状化している水ではない何か」を水面と誤認した可能性は?
629名無電力14001:2011/03/18(金) 14:33:27.29
1と3の爆発の瞬間は映像を見た
で、4の爆発映像や火災映像を見た人いる?

誰も見てないんじゃね?なのに結構ボロボロ
たまたまカメラが撮ってなかっただけかなあ
630名無電力14001:2011/03/18(金) 14:34:33.44
>>626
ドラゴンボールの世界だな
631名無電力14001:2011/03/18(金) 14:36:01.22
1号はバフッと爆発して白煙あがるも水平方向が多かったきがす
3号はチュドーンと爆発、炎も見えた、黒い煙が上空高く上がる
4号は中で火災があったようで見えない、消火せず自然鎮火?
632名無電力14001:2011/03/18(金) 14:36:15.88
>>628
建物の隙間から光を見たって話しだからな・・・
では光って見えた「光源」は何だ?って話になる
開口部の角度から言って太陽光ではないし・・・

光源が無くっても自然に光る何かって・・・
633名無電力14001:2011/03/18(金) 14:36:37.03
>>629
NHKでも2回爆発したと言ってたね。でも映像はなし。
写真残してないからわからんけど、確かに3号機が吹っ飛んだあと4号機はここまでボロボロじゃなかったと思う。
まあ火災でボロボロになったのかもしれんが。
634名無電力14001:2011/03/18(金) 14:36:45.12
>>632
チェレンコフ光じゃないの
635名無電力14001:2011/03/18(金) 14:37:03.24
>>628
あれって計画満水であって、プール容積の満水じゃなくね?
・・・などと棒読みで言ってみる
636名無電力14001:2011/03/18(金) 14:37:50.93
緊急時ほど、公務員の無能さが目立つ。
はがゆいですなあ。
637名無電力14001:2011/03/18(金) 14:37:53.18
>>628
プールは燃料棒からの放射線を防ぐために燃料棒から10M近く水が入っている
そしてオーバーフロー方式で常に水が冷却のために循環してる
事故直前に満水だったのは間違いないよ
638名無電力14001:2011/03/18(金) 14:38:41.87
>>637
そりゃ地震直前は満水だろう・・・
639名無電力14001:2011/03/18(金) 14:40:18.21
>>636
公務員は法律に従って働くのが仕事だからな
超法規的措置や対極的判断は文民の代表で構成される内閣のお仕事だ

残念ながら菅内閣は無能だったけど
640名無電力14001:2011/03/18(金) 14:41:39.17
>>634
そうなら、水が入ってることになるからいいね。
でも、色が違うような。
641名無電力14001:2011/03/18(金) 14:41:43.60
生)
ロシアからの新聞記者の取材を受ける後藤氏
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
642名無電力14001:2011/03/18(金) 14:44:29.41
>>640
水が無くても一定量以上集まると臨界は起きる
643名無電力14001:2011/03/18(金) 14:44:54.69
>>633
8メートルの穴が2箇所と言ってたような
644名無電力14001:2011/03/18(金) 14:46:06.46
>>642
間隔があるだろ
645名無電力14001:2011/03/18(金) 14:46:35.17
>>636
必死こいて働いたことが無いから緊急時に使えないんだよな
646名無電力14001:2011/03/18(金) 14:47:05.81
黙祷
647名無電力14001:2011/03/18(金) 14:47:42.47
4号機冠水してるのに何故水素爆発?のとんち

鬱になるから実は冠水してないという推論はないことにするw

怪しいのは4号機が”爆発”したところは誰も見てないんだよね。

俺の記憶が正しければ三号機が盛大に水素爆発して、その後4号機の壁に
数メートルの穴が空いている事が確認された。
次の日の早朝だったが、作業員から「4号機で火が見えた」との報告が
あり皆仰天。しかし遠くから職員が観測したところそのようなものは見えなかった。

その後しばらくして3号機4号機から大量の白煙(水蒸気?)が観察された。

ちょっと時系列乱れてるかもしれんがこんな感じだった筈。

作業員の「火が見えた」という証言はその後無視されているがどうだろう?

希望的推論だが、三号機の爆発により4号機の内部のなにかしらが破損
それ発火物になって出火し建屋に引火炎上したのではないかと。
そして4号機の炎上は三号機にも飛び火した。

こう考えるのはなぜ水素爆発なのに3号機4号機ともまるで燃えたような廃墟になっている
かが説明出来る(同じ水素爆発の1号機はこのようになっていない)

これが俺の推論だがどう思う?
648名無電力14001:2011/03/18(金) 14:48:17.36
核燃料貯蔵プールは、2mの厚みのあるコンクリだからそう簡単には壊れない。
その上、金属板で内部を裏打ちされている。
649名無電力14001:2011/03/18(金) 14:48:41.37
津波は20分後だから黙祷はやくね
650名無電力14001:2011/03/18(金) 14:48:48.42
>>461
それ、間違ってる

・火力も水力も全部稼働してはいない(故障中・点検中・休眠中)
・いつも定格出力で発電できるわけではない(とくに、ダム水力)
・負荷変動への追従のためには、出力帯の中央で運転する必要あり

そういった基本的なことすら知らない人が、適当に計算してるインチキ話だよ、それ。
651名無電力14001:2011/03/18(金) 14:51:17.45
>>486
かつてソ連(ロシアになってからもか)は、日本海に、核燃料・一次冷却水・原子炉などを、海洋投棄してましたよ。
そして、それによる海産物の放射性物質の汚染状況は、調査されて、数字が公表されていますよ。
652名無電力14001:2011/03/18(金) 14:51:56.79
>>640
燃料棒が光ってたりして。
600℃くらいから暗闇ではうす赤く光るのがわかるようになり 900℃あたりから赤と判るようになる。

白く見えるならだいぶ温度高い
653名無電力14001:2011/03/18(金) 14:54:24.80
一応資料置いとく

TEPCO : 福島第一原子力発電所 | プレスリリース/ホームページ掲載情報
www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
TEPCO : 福島第二原子力発電所 | プレスリリース/ホームページ掲載情報
www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2010/2010-j.html
654名無電力14001:2011/03/18(金) 14:54:40.76
過去記事見ると
15日午前6時、4号で爆発音>5階の屋根に損傷を確認
>火災>西壁に8mの穴2つ>16日朝に再火災>建屋ボロボロ

こんな流れ
最初の爆発が水蒸気爆発でないことなんてあるのかな・・
655名無電力14001:2011/03/18(金) 14:54:47.74
連続放水って決定しといて3回で終わったのは明らかにおかしい。 
現場で事故でも?
656名無電力14001:2011/03/18(金) 14:55:36.63
>>647
0点かな。
657名無電力14001:2011/03/18(金) 14:56:23.98
そもそも福島第一が駄目で第二が無事なのか良く解らん
そんなに離れてないのに
658名無電力14001:2011/03/18(金) 14:56:51.55
今回わかったことは自衛隊、機動隊のへたれっぷりだな。東京消防庁はどうだろうか。
659名無電力14001:2011/03/18(金) 14:57:27.91
今日午前中は電源復旧作業頑張るとか言ってたけど
どうなったか知ってる人いない?
660名無電力14001:2011/03/18(金) 14:57:44.82
×無事なのか
○無事なのが
661名無電力14001:2011/03/18(金) 14:57:57.91
>>658
自衛隊の業務に無いサービス出動じゃねーの?w
662名無電力14001:2011/03/18(金) 14:58:27.37
自衛隊はいったん終了とか言ってるぞw
663名無電力14001:2011/03/18(金) 14:59:06.17
>>657
第2は外部電源が生きてた
664名無電力14001:2011/03/18(金) 14:59:21.08
連休だし、しかたない
665名無電力14001:2011/03/18(金) 14:59:50.99
>>664
ちょwww
666名無電力14001:2011/03/18(金) 15:00:17.38
よっしゃ暗くなる前に送電工事か
頼むぞ
667名無電力14001:2011/03/18(金) 15:00:50.48
>>646
ごめん1週間前のこの時点でははまだ誰も死んでないよね
668名無電力14001:2011/03/18(金) 15:01:32.24
>>650
> >>461
> それ、間違ってる
>
> ・火力も水力も全部稼働してはいない(故障中・点検中・休眠中)
> ・いつも定格出力で発電できるわけではない(とくに、ダム水力)
> ・負荷変動への追従のためには、出力帯の中央で運転する必要あり
>
> そういった基本的なことすら知らない人が、適当に計算してるインチキ話だよ、それ。

なるほど、負荷変動への追従が必要なんですね。
それで原子力発電所は基礎的な電源供給として使われるのか。
火力は常時全力全開はできないわけだ。
669名無電力14001:2011/03/18(金) 15:01:36.85
>>663
外部電源が生きていたのは56じゃなかった
56に繋いでいた3台のうち1台だけ生きてたと報道されていたような気がするが
670名無電力14001:2011/03/18(金) 15:01:47.80
自衛隊め時間どうりにショーやってくれないと困るぜ金返せ
671名無電力14001:2011/03/18(金) 15:02:03.43
>>632
水だろ?

使用済み燃料棒の付近はプールの水が青白く光ってるよ。
672名無電力14001:2011/03/18(金) 15:02:44.62
>>659
東電が会見してたぞ
作業は始めたけど完了は明日以降
673名無電力14001:2011/03/18(金) 15:03:11.04
>>669
炉の号機じゃないよ
発電所の第一、第二
674名無電力14001:2011/03/18(金) 15:03:49.53
>>673
ああそうかスマソ
675名無電力14001:2011/03/18(金) 15:04:14.22
676名無電力14001:2011/03/18(金) 15:04:51.83
>>663
その外部電源の再調達が現時点でもできてない理由はなんだろう

A・40年前のGE純正の発電機なり部品が必要?(米国から空輸中らしい)
B・すぐに入手できる物では電圧が足りない?

で、今は送電線でなんとかしようとしている
送電線と何らかの機器でAと同じことができるのか?
理由がBなら送電線で何とかなるんだろうけど・・
677名無電力14001:2011/03/18(金) 15:05:12.88
>>664
なるほど、それで冷却出来たのか。
しかし第一路って言うより、その辺が問題だったのか
678名無電力14001:2011/03/18(金) 15:05:52.83
×664
○663
679名無電力14001:2011/03/18(金) 15:06:45.78
>>652
夜は赤く光ってる。あなたの言うとおりだね。

最終的には、プルサーマル用に一時保管してあった(使用前なのに使用済みに)
MOX燃料棒が吹き飛んで広域汚染、風下側160kmは居住不能地域になる。
西風が強いといいなあ。
680名無電力14001:2011/03/18(金) 15:08:07.51
>>650
たしかに資料の合計出力だしてるだけっぽい

いずれにしろ省エネ関係については日本は破綻するね
京都議定書や何時ぞやの首相がポロッと言ってしまった事は
達成不可能になった
681名無電力14001:2011/03/18(金) 15:08:32.43
自衛隊の放水は当然ホウ酸入りだよな?
682名無電力14001:2011/03/18(金) 15:08:51.51
原子炉圧力容器の中の事がここ数日何も発表されませんが水はどうなってるの?
683名無電力14001:2011/03/18(金) 15:09:12.96
>>657
第一の6号炉は予備電源が生きている。←無事
第一の1〜5号炉はMark-I、第一の6号炉と第二の1〜4号炉はMARK-II。
附帯設備も含めてかなりの違いがあるのでは?
684名無電力14001:2011/03/18(金) 15:09:26.29
ディーゼルエンジンの予備電源(要は発電機?)は燃料入れるの面倒だから送電線なんじゃないか
685名無電力14001:2011/03/18(金) 15:10:54.33
>>682
計器が壊れて何がなんだか分からないが正常に保たれていると信じてる。
東電「わたし、信じてる」
686名無電力14001:2011/03/18(金) 15:11:57.76
東電信じるとか言うなよ
なんとか調べろ
687名無電力14001:2011/03/18(金) 15:13:47.12
>>654
そうか爆発音あったっけ。じゃあやっぱり水素爆発かな。
にしては他の建屋に比べて壊れ方が弱いが…。
3号機の爆発の影響で気密性が弱くあまり水素が貯まらなかったのかも知れない。

どちらにせよ水素爆発と冠水は両立出来ない問題だからどちらかが間違っているんだろうね。
688名無電力14001:2011/03/18(金) 15:14:13.29
3号炉の水素爆発時に強い西風だったのが幸いしたけど、
風下側になっていた、100kmより遠方の空母ロナルドレーガンが
強い放射能を検出して待避した。
当然、米軍だから原因のアイソトープもわかった結果だろう。
とにかく、3号炉のMOX燃料は危険だ。プルサーマルなんてやめておけば良かったのに。
本当に毎日西風を祈るよ。
北東の風のとき、3号炉が派手に水蒸気爆発したら関東全域が居住できなくなる。
689名無電力14001:2011/03/18(金) 15:14:54.93
あああれは脱退でいいでしょ
690682:2011/03/18(金) 15:15:06.07
うーん・・・
容器の強度頼みって感じなのですかね。
最初は中の燃料棒が露出したとかしないとかで騒いでいたが
いまは使用済み」の保管プールの話ばかりでちょっと目線を逸らされているような気がしています。
単なる優先順位でそう言う作業が続けられているのならよいのですが。
691名無電力14001:2011/03/18(金) 15:15:47.27
>>683
そか炉の違で附帯設備に差がでるのあるのかもね。
第一付帯設備を第二クラスにしてくれてれば。
692名無電力14001:2011/03/18(金) 15:16:05.72
>>682
>>546
TEPCO : 福島第一原子力発電所 | プレスリリース/ホームページ掲載情報
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html
TEPCO : 福島第二原子力発電所 | プレスリリース/ホームページ掲載情報
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2010/2010-j.html

一通り目通してからカキコしてくれ
693名無電力14001:2011/03/18(金) 15:16:17.77
仮に送電されても、機械故障してればアウトでしょ?機械が無事か破損かの確率だとどっちがたかいのだろう。
また破損していた場合はなすすべなし(防水を続ける)ってことだよね?
次策は残されているの?でもアメリカさんが参加してくれたから、今までみたいに都合の良い情報のみを垂れ流すわけには行かなくなったよね。
694名無電力14001:2011/03/18(金) 15:17:04.56
4号機は水蒸気が発生してただろ。
プールから水蒸気が発生していて水面が見えるわけがない。

冠水が間違いでなければ、
「調べたら原子炉の中に燃料が残ってたみたいです。テヘッ」って落ちかも。
695名無電力14001:2011/03/18(金) 15:18:14.40
>>693
なんにしろ電気はあったほうがいい
696名無電力14001:2011/03/18(金) 15:18:49.52
697名無電力14001:2011/03/18(金) 15:20:01.62
>>693
地震ですぐに建屋から逃げ出した人が
「パイプ破損して水が落ちてきた」って言ってたからな
特に3号機なんて配管もボロボロだろうし
698682:2011/03/18(金) 15:20:30.40
)692
わかりました。
掲載情報を信じます、ってか信じるしかない・・・
699名無電力14001:2011/03/18(金) 15:21:26.81
>>171
プルトニウムやコバルトが検出されたというソースもどこにもないぞw
放射性ヨウ素やセシウムは検出されたと報道されてるのにww

>>174
だから20キロ圏内すべての人が退避したんじゃないか


保安院や米軍の逃げ方や、自衛隊の近づき方見てれば類推できるだろ

本当にやばいことは何も報道されてない

1号機2号機3号機が制御不能でメルトダウン(炉心溶解)おこしてるのは、
もはや既知じゃないか。新聞にも出てたし。

水まいて「冷却」とか「プールに水ためる」なんて話は真っ赤なウソなんだよ。

燃料燃え尽きるまでの単なる時間稼ぎのナントカレンジャーごっこの茶番劇でしかない。
700名無電力14001:2011/03/18(金) 15:21:27.63
701名無電力14001:2011/03/18(金) 15:22:01.80
余震「そろそろ我慢できなくなってきたんだけど・・」
津波「いくら何でも今は可哀想じゃね?」
余震「もう3日も我慢してんだぜ俺。まだ原発トラブル終わらねーのかよ」
702名無電力14001:2011/03/18(金) 15:22:07.80
菅は日本史に名前が残る人物になったね
たぶん世界の原子力史の中にも名前が出る
703名無電力14001:2011/03/18(金) 15:23:00.79
プルトニウムやコバルトが検出されたというソースがないってことは
良い情報だと思うが
704名無電力14001:2011/03/18(金) 15:28:09.11
>>699
プルトニウムとかコバルトは、1000度程度では揮発せんだろ。
燃料棒が破損して内容が露出し物理的な衝撃(水蒸気爆発)で飛び散らない限り、検出されんと思うけどね。
でも、出所がよう分からんが、中性子線は検出されてるんだよな。
むき出しになってる3号炉の使用済み核燃料が原因かも知れんが、プールの壁も突き抜けられるのかね?
やっぱ水が抜けたからかな...
705名無電力14001:2011/03/18(金) 15:32:13.91
>>337
> 「被災地では雪です」のニュースが始まる前は、全て北東風で、
> 福島・茨城・千葉経由で東京まで来ている。

そうなんだろうけどさ。雪ってことは被災地方面に低気圧の前線
があったんだよね。低気圧が放射性物質を含んだ状態で雪を
降らしていた可能性は考えないの?

東京が安全なら、それでいいの?

あんたの理論じゃ、被災地は放射線による被曝の前に寒さに
によるインフルエンザと肺炎で死ぬから問題ないんだろうけどさ。
706名無電力14001:2011/03/18(金) 15:32:36.24
>>692
これ忘れてた

プレスリリース 2011年 【新着】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
707名無電力14001:2011/03/18(金) 15:34:49.49
>>703
隠しているだけでしょ。
もう、再臨界している裸の原子炉だよ。
圧力容器も格納容器も底は抜けている。
上空が危険なのもそういうこと。
だから、給水していないのに格納容器の話はなくなった。
再臨界していなきゃリアクターの中の温度は崩壊熱も冷めて冷えてきているよ。
再臨界しているから、新たにさまさないと行けない物質ができている。
もう、炉心は溶融していて、どうしようもない。
708名無電力14001:2011/03/18(金) 15:35:05.37
よし、根拠はないが大丈夫な気がしてきた
709名無電力14001:2011/03/18(金) 15:35:59.97
まだ再臨界してると妄想する奴がいるのかw
710名無電力14001:2011/03/18(金) 15:36:12.99
3号機圧力容器内の内圧はバッテリー駆動の測定器で測定していた
バッテリーの交換は可能と東電はいってるけど
この測定器ってどこに設置してあるものなの?
711名無電力14001:2011/03/18(金) 15:36:29.22
>>707
そんな状況じゃさっき放水してた自衛官は
もう全員死んでるはずだけど
712名無電力14001:2011/03/18(金) 15:36:44.43
余震1「そろそろ我慢できなくなってきたんだけど・・」
津波「いくら何でも今は可哀想じゃね?」
余震2「もう3日も我慢してんだぜ俺。まだ原発トラブル終わらねーのかよ」
余震3「オレとりあえず富士山行っとくわ」
713名無電力14001:2011/03/18(金) 15:36:44.97
もう、自衛隊じゃなくて軍隊にしてこーゆー訓練させようぜ
714名無電力14001:2011/03/18(金) 15:37:36.24
うん、ヤマは越えた感じがするな
715名無電力14001:2011/03/18(金) 15:38:06.91
>>709
してないとでも?
崩壊熱なんていつまでも続くわけないだろ。
臨界していなければ、燃料棒が裸でも上空90mだとまったく安全だ。
716名無電力14001:2011/03/18(金) 15:38:27.90
717名無電力14001:2011/03/18(金) 15:38:42.88
3号格納容器の低圧検出については、東電は計器類の電池切れだったと説明しているんだよね
仮に電池切れで測定ができなく(信頼できなく)なってるのだとしたら交換すればいいんだけど
交換できるものなのかが気になって
718名無電力14001:2011/03/18(金) 15:38:43.96
>>715
アホは出て行けよw
719名無電力14001:2011/03/18(金) 15:39:21.08
臨界してたら中性子線が出まくりじゃ?
720名無電力14001:2011/03/18(金) 15:39:26.80
>>713
原子力艦船を保有するつもりだ!核武装するつもりだ!
721名無電力14001:2011/03/18(金) 15:39:49.11
>>718
おまえがアホすぎる。
722名無電力14001:2011/03/18(金) 15:39:49.87
>>715
じゃあプールで冷却してる使用済み燃料はなんで何年も冷めないんだ?
プールの中で臨界してるのか?(笑)
723名無電力14001:2011/03/18(金) 15:40:21.41
臨界してたら放水とかありえないだろ
東海の時にはわざわざ被曝させてでも水抜きに行ったっちゅーのに
724名無電力14001:2011/03/18(金) 15:40:31.92
>>721
いつまでも臨界説を唱えてるアホはおまえだけじゃんw
725名無電力14001:2011/03/18(金) 15:41:21.47
いま再臨界起こしてるかどうかはぶっちゃけわからないよね。
それでもわかるというのなら根拠を示してくれれば対応する
726名無電力14001:2011/03/18(金) 15:41:42.61
臨界厨
ナトリウム放射化厨
核融合厨


こいつらまとめてどっか行けよ
同じ奴かもしれんが
727名無電力14001:2011/03/18(金) 15:41:52.03
343 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/18(金) 15:03:38.14 ID:agY6TzdF0
東電と東京消防庁も放水へ
3月18日 14時34分

東京電力福島事務所によりますと、18日午後1時55分ごろ、福島第一原子力発電所の3号機で
自衛隊による放水が始まったということです。自衛隊の車両6台が作業に当たっているということです。
東京電力福島事務所によりますと、自衛隊の放水のあとは東京電力と東京消防庁が相次いで
放水作業を行うことにしているということです。東京電力の作業は、アメリカ軍の消防車両を使って
東京電力の協力会社の社員が行うと説明しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/k10014758581000.html



東電社員、特攻を下請けに発注wwwwwwwwwww
728名無電力14001:2011/03/18(金) 15:42:27.26
核融合てw
729名無電力14001:2011/03/18(金) 15:42:39.49
>>725
わかるだろアホか
730名無電力14001:2011/03/18(金) 15:42:41.13
>>722
だから、プールの臨界していない燃料棒と、人の間に水しかなくても普通に近距離まで近づける。

今回は近づけない。
731名無電力14001:2011/03/18(金) 15:43:10.86
>>726
 世間の知識レベルはこんな程度。
732名無電力14001:2011/03/18(金) 15:43:11.33
バケツで臨界させる国はプールでも可能
733名無電力14001:2011/03/18(金) 15:43:26.81
プールは燃料棒が露出してる可能性が高い
その放射線だよ
734名無電力14001:2011/03/18(金) 15:43:34.22
崩壊にどれだけ時間がかかると思ってるんだ
735名無電力14001:2011/03/18(金) 15:45:01.32
>崩壊熱なんていつまでも続くわけないだろ

壮絶なバカ
736名無電力14001:2011/03/18(金) 15:45:13.50
3号機圧力容器内の内圧はバッテリー駆動の測定器で測定していた
バッテリーの交換は可能と東電はいってるけど
この測定器ってどこに設置してあるものなの?

わかる人いたらおしえて
737名無電力14001:2011/03/18(金) 15:46:04.71
>>715
フライパンの余熱ぐらいにしか思ってないのかw
738名無電力14001:2011/03/18(金) 15:46:08.44
それだけ熱を出し続けられるから発電に利用しようとしてるんだよ
739名無電力14001:2011/03/18(金) 15:46:22.72
核融合は問題外だが、臨界はあり得るな。

740名無電力14001:2011/03/18(金) 15:46:27.14
タービン建屋の地下にあるディーゼル発電機は水没していて動かないのかな?
これを修理して起動できれば・・・。
741名無電力14001:2011/03/18(金) 15:46:49.43
>>707
臨界してるのなら、いくらなんでも高度90m(プールからなら60m)で約90mSvってことは無いだろ。
単に水が無くなって燃料棒がむき出しになってるだけじゃないかな?
742名無電力14001:2011/03/18(金) 15:47:45.61
>>715
針金曲げたりしたときの熱とは違うんだぞw
743名無電力14001:2011/03/18(金) 15:47:58.32
ぶっちゃけ建屋内のポンプ動かなかったら発電機とポンプを大量に持ってきて
炉内の循環と、施設全体の水浸しと、大量の水を放出しつづけて熱冷ますのがいいと思ってる
744名無電力14001:2011/03/18(金) 15:48:07.98
昨日のNHKによると、使用済み燃料プールには、
通常時は7割ぐらい水を入れていたらしい。
1300トンというのは、その容量かも。

これならこのスレの計算と合致するんじゃない?
745名無電力14001:2011/03/18(金) 15:48:41.73
中性子線の測定値が上昇しない限り再臨界はしてないとみていい
746名無電力14001:2011/03/18(金) 15:49:51.32
熱量の事は知らんが、
臨界してる燃料棒に人間が10mなんて距離まで近づけるのか?
1キロでも中性子直撃で即死しそうだが…。

いいかげんどっかいってくれ
747名無電力14001:2011/03/18(金) 15:50:12.43
臨界してたら消防ポンプでチョロチョロ海水入れてる程度ではとても除熱できんわ
748名無電力14001:2011/03/18(金) 15:50:31.15
いくら話しても無駄だ
もう放射線に汚染された国なんだよ
749名無電力14001:2011/03/18(金) 15:50:44.47
そろそろ東電・政府以外の独立機関の現地数値検出が欲しい時期だ
IAEAのほかにも米政府エージェントも行くようだが数値を公表してくれると助かる
750名無電力14001:2011/03/18(金) 15:51:39.13
ウランの分裂は止まっていて、その影響で発生した物質の崩壊熱なら
それほど冷えるまで時間はかからない。
プールは臨界していないし、3号機もまだ大丈夫だろうけど、
格納容器下ドーナツに穴が空いている2号機が臨界してそうだ。
でも、3号機が再臨界したらすべておしまいなのは同意。
751名無電力14001:2011/03/18(金) 15:51:47.73
>>715
臨界おこしてれば東電の馬鹿でもわかるぐらいの中性子が計測されるので起きてるわけが無い
752名無電力14001:2011/03/18(金) 15:52:10.41
>>743
作業可能な放射線レベルならという仮定の話しなら
TVの専門家と同じ
753名無電力14001:2011/03/18(金) 15:52:54.40
>>752
バイオロボット使うか
754名無電力14001:2011/03/18(金) 15:53:06.95
水がないなら臨界しない
755名無電力14001:2011/03/18(金) 15:53:55.42
もしも電源復活しなければ
今みたいにちょろちょろ水掛けるしか方法はないのか・・?
756名無電力14001:2011/03/18(金) 15:53:57.17
>>732
確かにナ。
枝野が4号機火災で水が抜けて燃料棒から水素が云々といった時に、先ず、燃料棒の溶融を考えたよ。
その後、「絶対に臨界を起こさせない」と政府の閣僚が言うんだから。
「!!!マジでか!」 って思うよなw

で、今は政府の発表を全く信じてない。
安全委員会と東電の発表のほうがマトモ。
757名無電力14001:2011/03/18(金) 15:55:21.14
福島第一原発の電源復旧、19日以降に 作業ずれ込む 2011年3月18日1時22分
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170513.html
758名無電力14001:2011/03/18(金) 15:56:18.72
臨界(反応度1.0)はしてなくても
核分裂反応が断続的に起こっている
臨界しないに越したことは無いが、臨海してないから安心でもない
759名無電力14001:2011/03/18(金) 15:56:46.58
★★東電幹部の下半身は臨界間際だよ★★
銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300379691/

銀座 東電役員
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=7&file=20110316114809&a=32
※銀座 東電ショック※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=1&file=20110317025554&a=32
※銀座電力不足※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20110312185851&cpage=2&a=32&all=1

藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 11:10
東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:43
藤本最悪な客  下品極まりない飲み方
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:48
こんな地震で沢山の方死んでいます・・ 東電は銀座で、お姉ちゃんの尻触って・・ホテル誘っている・・
役員、やめさせろ、恥ずかしくないのか   東電、副社長!さん
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 14:36
靴下ぬいで、ホステスの乳もんで。 地震で被害なんの関係ないみたい
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 15:04
みじめなんてレベルの話しじゃない 予備のディーゼル発電が故障したんだから
役員の管理能力が責任問題として問われる 店来たら責任追及しろ!
ホステスのホテルに誘う元気があるなら現場に行って陣頭指揮とってこい この天下りクソ役人
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 15:29
760名無電力14001:2011/03/18(金) 15:57:50.96
原発事故の時のマニュアルを見ると
いろいろあるが、マスコミには嘘はいかんが適当なことも言っちゃダメとあるんで
慎重な発言にならざるをえないんだろう
官房長官なんかは弁護士なんだから
この辺の言った言わないの水掛け論にならないように言葉選ぶだろうし
761名無電力14001:2011/03/18(金) 15:58:26.49
>>755
いや電源回復しても格納容器周辺機器や配管を全て修理しなければ、
本来の冷却レベルにはならないと思う・・って事は
762名無電力14001:2011/03/18(金) 15:59:35.39
おねがいします.皆さんの調査をお願いしたい.
4号プールが空かどうか.わたしの試算では4号プールの方が熱量が大きく
現在プールに燃料棒が見えないほど水が張っているという主張がどうしても信じられません.
私が行った考察は、以下のようなものでした.
3号、4号プールにある燃料体の本数はわかっている.514:783
4号は定期点検中で稼動停止して120日経つ.
120日の間で炉内燃料体548がプールに全て移設されたと仮定する.

他の燃料棒は
以上の条件で計算すると、4号のほうが3倍先に水が枯れるはず.と結果がでました.

以上の仮定条件で、怪しい仮定は考えられますか.
誤って何かの仮定をしたのでしょうか.
763名無電力14001:2011/03/18(金) 16:00:28.17
電源もポンプも回復しなくても、作業員死ぬこと前提で数千人単位で動員すれば
放射線の漸減は可能だと思うが
764名無電力14001:2011/03/18(金) 16:01:07.54
765名無電力14001:2011/03/18(金) 16:02:17.32
どうやら、電源さえ確保できれば
まだいろいろできそうだね。
2重3重の安全性といいながら、
電源が消失すれば完全無防備になるという
日本にありがちな事件だ。
766名無電力14001:2011/03/18(金) 16:02:33.74
>>762
使用済み燃料棒の崩壊熱は個体差が大きいのでそもそも熱量を試算出来ない
767名無電力14001:2011/03/18(金) 16:02:40.80
>>707
圧力容器が破損してたら水蒸気爆発が起きるはずだから
そこまでは未だ至っていない
768名無電力14001:2011/03/18(金) 16:03:27.95
>>630
ぶっちゃけ、今真剣にこんな感じだと思ってるんだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=2VdwvSpjbyg
769名無電力14001:2011/03/18(金) 16:06:33.19
>>763
それをやったチェルノブイリがどれだけ世界中の非難を浴びてるかわかるよな
770名無電力14001:2011/03/18(金) 16:08:05.02
>>769
でも施設内のポンプ系が回復しなかったら他に手段がないような気がするの
まだ手段はあるの?
771名無電力14001:2011/03/18(金) 16:08:07.56
>>769
それは口だけのパフォーマンス批判だよ
世界中の人の本音は
「ジャップが何人死んでもいいから、これ以上バラ撒くな!」
772名無電力14001:2011/03/18(金) 16:08:13.07
>>746
まぁ彼なら、核爆弾の爆心地から1Km離れて爆風避けてからだパタパタしたら、大丈夫なんだろう。
773名無電力14001:2011/03/18(金) 16:08:55.40
>>763
チェルノブイリは作業員80万人動員して石棺詰めをやった
そのうち5万人以上20年以内に死亡した
これは日本では出来ないだろう
中国ならやるかも知れないが
774名無電力14001:2011/03/18(金) 16:09:38.51
配電盤に行くって、トランス通さなくてもいいように電圧落としてもってくるんかな
775名無電力14001:2011/03/18(金) 16:09:57.19
>>773
現状チェルノほどの爆発、炉の露出、核燃料の飛散が起きてないとすると
数十万からのオーダーにはならないと思う
いって数万単位
776名無電力14001:2011/03/18(金) 16:11:29.56
実際、今それに近い作業をやってるじゃないか>被曝しながら放水
777名無電力14001:2011/03/18(金) 16:12:22.51
>>776
実際はわからないが発表される人数が数十人単位なのが気になる
数十人じゃさすがににっちもさっちもいかないと思うんだが
778名無電力14001:2011/03/18(金) 16:12:59.98
福島第一原発の原子炉を冷却に使用するため、米海軍佐世保基地から
提供された高圧ポンプが、米空軍横田基地で陸上自衛隊のトラックに
積み込まれた様子 http://t.co/ruBkPmC
779名無電力14001:2011/03/18(金) 16:14:52.15
実は原発は他にあって、あれがカッパ橋で買ってきたサンプルだったら笑うな
780名無電力14001:2011/03/18(金) 16:15:08.15
報道されていることが事実なら再臨界の可能性は非常に低い
ただ東電の情報を鵜呑みにできないからね
781名無電力14001:2011/03/18(金) 16:15:28.64
>>778
3号機用にと書いてあるねえ
782名無電力14001:2011/03/18(金) 16:15:39.98
783名無電力14001:2011/03/18(金) 16:16:07.05
>>212
おまえ、どこの監視係だ?
784名無電力14001:2011/03/18(金) 16:17:10.46
最悪、電源で動く海水ポンプ設置すればいいよ
冬には冷えるだろ
785名無電力14001:2011/03/18(金) 16:17:54.74
>>780
内閣経由の情報よりはマシ。
何故か、閣僚がこぞって危機を不用意に煽りまくる。

与謝野なんか、日銀引き受けなんぞもっての他って...
真水の10兆を引き受けさせたら、金融緩和で景気よくなるだろうが!
786名無電力14001:2011/03/18(金) 16:18:30.68
>>774
そうそう、たしかDGは6kV系だったはずなんだよなぁ
島根の原発だけど系統図をどこかで見たぞ

6k/400のトランスも調達するのかな
それこそヤシマ作戦みたいな情景になるな
787名無電力14001:2011/03/18(金) 16:22:16.95
東電は4号機の原子炉内に燃料が残っていることを白状しろっ!
788名無電力14001:2011/03/18(金) 16:23:12.46
>>787
おまえ情報つかんでるのか?
789名無電力14001:2011/03/18(金) 16:24:59.24
790名無電力14001:2011/03/18(金) 16:25:56.33
それとモニタリング数値について、ずっと手作業でグラフ化を続けてきましたが
ココに来て正門の値が観測されなくなりました.
正門は4号に近く、西門は事務本館(1号に近い)の西にあります.
この3点の関連性について、直近のほぼ同時の計測は
17日午前11時前後で、
正門 647.3uSv/h
事務本館 3743.0uSb/h
西門 313.1uSv/h
風向はおおむね北西となっている.
事務本館の値が高いが、この線量から1〜4号のどれが主な線源になっているか
わかりますでしょうか.出来れば詳細な地図が欲しいのですがNHKで一瞬見た程度で
記録できませんでした.
791名無電力14001:2011/03/18(金) 16:26:42.79
792名無電力14001:2011/03/18(金) 16:27:00.81
>>762
>現在プールに燃料棒が見えないほど水が張っているという主張がどうしても信じられません.

日本語うめえ
文法完璧
793名無電力14001:2011/03/18(金) 16:29:22.83
>>790
地図はないけど、Wikipediaに上から撮った全景のわかる写真がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/福島第一原子力発電所
794名無電力14001:2011/03/18(金) 16:31:51.69
>>792
「張ってある」だろ、文法間違ってるYO
795名無電力14001:2011/03/18(金) 16:33:54.51
質問なんだけど、なんで正門を前をやめて、事務棟だっけ?に切り替えたんだ?
796名無電力14001:2011/03/18(金) 16:34:52.70
>>795
数値が高すぎて発表できないからだと思う
797名無電力14001:2011/03/18(金) 16:35:20.22
>>777
原発というかあの辺の地域に入る医療待機要員になっているんだが
他の原発で研修をして、それが修了してから現地入りになる
だから現地に入るためにもいろいろ手続きなりしてからでないとならないみたいだ
798名無電力14001:2011/03/18(金) 16:35:35.34
建物内の映像が出てこないけど監視カメラを設置してなかったの?
壊れたの?
799名無電力14001:2011/03/18(金) 16:36:27.79
>>795
定期計測するだけでも被爆する、正門前の線量が上がってきたために長期計測をすると作業員が足りなくなる可能性が出てきた
必要な数値は上昇したとか下降したとかという「変化量」なので線量の低い場所に変更して計測作業員不足になるのを回避した
800名無電力14001:2011/03/18(金) 16:37:47.25
>>795
車が出入りして、コンタミが多くなったと予想される。
タイヤにくっ付いた泥とかは、かなり線量高そうだシナ。

あれ、どこで除染してるんだろう?
サービスエリア???
801名無電力14001:2011/03/18(金) 16:39:23.66
>>788
貯蔵プールに水が十分入ってることと様々な現象のつじつまが合わない。
原子炉に燃料が残って発熱していると考えればつじつまが合う。
802名無電力14001:2011/03/18(金) 16:40:30.43
官房長官、今後の原発推進「困難なのは当然」

 枝野幸男官房長官は18日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の事故により、
今後の原発立地の推進が困難になったとの見方について「政府として現時点で確定的なことを言う時期ではないが、
至極当然だ」と述べた。自民党の谷垣禎一総裁が今後の原発の立地推進が困難との認識を示したことを受けた。

 谷垣氏は17日の記者会見で「こういう被害が起きるとこれから後の原発の立地は非常に困難なのは間違いない」
と発言した。枝野氏はこれについて「まっとうな発言だ」と指摘した。

 民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、
原子力利用に着実に取り組む」と明記している。

日本経済新聞  2011/3/18 12:47
803名無電力14001:2011/03/18(金) 16:42:28.86
現場の放射線のほとんどがガンマ線だから炉内からだろ
除染はたいして難しくなさそうだが
804名無電力14001:2011/03/18(金) 16:45:07.42
無線計測できるようにしたり
ポイント増やしたりしないのかね
805名無電力14001:2011/03/18(金) 16:45:16.84
>>801
4号建屋の現象はほんとに謎が多いよな
でも炉内に燃料が残ってるとかそういうのはありえない、入ってたら現場派遣作業員がとっくに暴露してるよ
806名無電力14001:2011/03/18(金) 16:45:58.25
もう発生源が特定できてるわけだから
意味なしと判断したんだろ
807名無電力14001:2011/03/18(金) 16:46:47.51
>>801
確か3日前にプール内の水温84度だったんだよな。
で、今は90℃は超えているはず。
温泉より熱いんだから、蒸気くらい出るだろ。

爆発の原因は何だろうね?
枝野的に考えれば、1号機の炉心的なことになるんだがw
もうあいつ信じられない。
808名無電力14001:2011/03/18(金) 16:47:16.80
>>801
もしかすると何らかの報告義務を怠って(隠して)た可能性がありますよね。
水素爆発とプール満水は矛盾ですよね・・
809名無電力14001:2011/03/18(金) 16:51:38.10
>>685
「赤いTepcoマークは間抜けのしるし。煮えたてフレッシュ、キュア・フクシマ!」
イヤだなあ・・・
810名無電力14001:2011/03/18(金) 16:52:36.73
やっぱり4号機の使用済み核燃料の水素放出はありえないよ。
そうなるには水素爆発の前に水がほとんど蒸発して燃料棒むき出しになってないといけない。
あれだけ膨大な水が気化してたら爆発前に水蒸気黙々で建屋外に漏れだした筈。
そういう観測もないし。
811名無電力14001:2011/03/18(金) 16:52:41.61
>>800
もし、それが正しい推測なら、いま屋内退避になっている場所の住民は
そのまま封鎖されるな。移動したら汚染が広がるからな。

30キロ圏を拡大しない理由は、見殺しにすることを前提にしてそうだ。

コンクリートから人じゃなかったのか?口先だけのお花畑左翼は呪われて死ね。
812名無電力14001:2011/03/18(金) 16:55:27.54
813名無電力14001:2011/03/18(金) 16:56:33.52
>>808
1号炉の水素は格納容器のRD破裂によるものだって結論じゃなかった?
プールはそのとき空になるほどの時間は経過していないはず
814名無電力14001:2011/03/18(金) 16:57:25.13
4号機のプールが蒸発していると水蒸気の影響で建屋内部は水浸しになるだろう。
水面のように見えたのは水浸しになった床面じゃないのか?
815名無電力14001:2011/03/18(金) 16:58:30.11
大体、汚染地区から直接出てくるってのは平時には絶対やら無いよ。
でも、除染作業するにも、被曝を軽減するため線量がある程度低いところまで出なきゃならない。
この際、少々の汚染地区拡大とか細かいことはどうでも良いんだろうな。
816名無電力14001:2011/03/18(金) 17:00:40.76
確かに、もう福島の該当市に関しては非常事態宣言必要だよね
817名無電力14001:2011/03/18(金) 17:01:13.12
4号建屋は3階の外壁が吹っ飛んでるのも謎、水素爆発だと3Fは飛ばない
プールサイドのあるフロアは4F
818名無電力14001:2011/03/18(金) 17:01:36.77
>>813
だね。
バルブ辺りから洩れてたんだろう。
で、内部に蓄積していた放射性物質が爆発によって飛散し線量が急激(とは言え1000μだった)に上がった。

だが、4号機は謎。
819名無電力14001:2011/03/18(金) 17:06:11.82
4号は炉内に燃料棒入ってたんじゃ
820名無電力14001:2011/03/18(金) 17:06:39.95
やはり4号機内に、メンテ用の可燃性ポンプが置いてあって、
それがなんらかの原因で加熱され、吹き飛んで、火災になった?

何によって加熱されたのかは謎が残るが。
821名無電力14001:2011/03/18(金) 17:06:48.95
空幕長「水は届いている」 福島原発3号機への放水

 岩崎茂航空幕僚長は18日の記者会見で、福島第1原発3号機への放水作業について「水は届いている」と語った。

日本経済新聞  2011/3/18 16:34
822名無電力14001:2011/03/18(金) 17:08:02.58
燃料棒「わたし、残ってる」
823名無電力14001:2011/03/18(金) 17:09:02.70
撮影されたビデオ繰り返してみているのだけれど
4号建屋内で時折見える放射状にもあっと広がった緑色のものは何だろう.
クレーンが緑色みたいなんだけど、
ヘリからの動画だと放射状に緑色が広がっていて構造物に見えない.
824名無電力14001:2011/03/18(金) 17:09:07.25
東電 放水後に放射線量が微減 http://nhk.jp/N3ul6C2s
825名無電力14001:2011/03/18(金) 17:10:07.33
東京消防庁 放水高い位置から http://nhk.jp/N3ul6C2I #nhk_news
826名無電力14001:2011/03/18(金) 17:10:13.52
というかさ、4号機が爆発した時の動画を見たら、ちょっときのこみたいな形してたよ。
CNNでやってた。キャスターが固まったまま、何もしゃべれなかったのが印象に残った。
827名無電力14001:2011/03/18(金) 17:10:30.42
俺火力発電所の設計やってたけど、密閉空間で爆発するとまずい所は
ガス抜き設備必ずつけてた。理由はしらんが電気があると簡単に水素とか
発生してたまる。原発は外部に漏らしたらまずいから別の対策あると思ってた。
828名無電力14001:2011/03/18(金) 17:11:40.63
>>826
それ3号機でしょ。
829名無電力14001:2011/03/18(金) 17:11:42.03
>>827
そのガス抜き設備って電力で動くの?
830名無電力14001:2011/03/18(金) 17:11:56.53
>>826
それ3号機
831名無電力14001:2011/03/18(金) 17:12:38.03
>>826
その動画urlプリーズ
たぶんほとんどのひとが見ていないぞそれ
832名無電力14001:2011/03/18(金) 17:12:42.60
>>828
3号機だったか、ごめん。4号機の爆発した時の映像って見たこと無いな。
もしだれか良いのを知ってたらリンク教えてください。
833名無電力14001:2011/03/18(金) 17:12:42.72
管路の水素濃度は0.3%に抑えてる
電源喪失状態ではお手上げ
834名無電力14001:2011/03/18(金) 17:13:51.56
事故る前に浸からせてた冷却水は、結局どこかに捨てるのですか?
835名無電力14001:2011/03/18(金) 17:14:14.79
発電機回りでは、冷却用に水素使いまくりなので、溜まりやすいだろうね。
836名無電力14001:2011/03/18(金) 17:14:34.12
電気を生み出す場所をとめて、電気を動力にして
安全な状況を維持するってあほすぎだよな。

ほんと原子力やってるやつって頭固いな。
837名無電力14001:2011/03/18(金) 17:15:10.21
>>834
純水は放射線に晒されても有害にはならないので落ち着かせて捨てれば問題ない
838名無電力14001:2011/03/18(金) 17:15:26.78
東芝クオリティ
839名無電力14001:2011/03/18(金) 17:15:39.02
もしかして、4号機の爆発シーンって未公開映像?やばいwやばすぎw
840名無電力14001:2011/03/18(金) 17:16:11.99
>>836
そうだね、原子炉が停止したあとも、タービンの慣性力で発電させてポンプを動かす
そういう実験をするべきだったねw
841名無電力14001:2011/03/18(金) 17:16:18.63
>>836
運転員はマクドの店員と同じでマニュアルが唯一神
842名無電力14001:2011/03/18(金) 17:17:10.05
>>839
未公開というか撮ってすら居ないかもしれん
843名無電力14001:2011/03/18(金) 17:17:59.99
>>842
日テレにはあると思うぞ
844名無電力14001:2011/03/18(金) 17:18:26.17
>>831
色んなところに張ってあったけどな。
国内じゃ流さなかったっけ?
845名無電力14001:2011/03/18(金) 17:18:56.83
>>822 熱いの熱いのとんでけ
846名無電力14001:2011/03/18(金) 17:19:17.22
>>840
PWRなら可能だ
配管漏れしてでもなんでも限界まで回せる

BWRだから震災=全STOPしかない
847名無電力14001:2011/03/18(金) 17:20:14.14
>>799
計測器とテレビカメラだけ置いて長距離から観測すればいいんじゃないの?
カメラも放射線でやられるのか?
848名無電力14001:2011/03/18(金) 17:20:56.17
>>844
日テレでは散々流れたよ
849名無電力14001:2011/03/18(金) 17:21:50.49
>>839
NHKによると、雲が多くて撮影出来なかったらしい。
850名無電力14001:2011/03/18(金) 17:22:51.96
タービンの循環ポンプはしばらく動いたらしいけどね
851名無電力14001:2011/03/18(金) 17:24:07.96
4号機爆発の瞬間の動画は日テレのスクープかもしれないけど、
スクープだからってたまたま見た一部の人しか知らない状況って
公共の福祉に明らかに反してるから、このまま4号機がグダグダ
になったら、日テレはおそらく支払えない額の損害賠償を請求
されて消えるだろうね。
852名無電力14001:2011/03/18(金) 17:24:15.53
>>823
確認したけど、放射状には見えなかったな
4号機内が全体的に緑色になってる
クレーンの色が反射してるとしても緑色が強い
プール施設の床部分や壁部分が緑なのかなって思ってた
853名無電力14001:2011/03/18(金) 17:24:55.87
4号機爆発シーンの動画を見たいです。お願いします。
854名無電力14001:2011/03/18(金) 17:25:01.94
>岩崎茂航空幕僚長は18日の記者会見で、福島第1原発3号機への放水作業について「水は届いている」と語った。

それ警視腸より上だぜ
って言いたいだけだな
855名無電力14001:2011/03/18(金) 17:26:04.04
っていうかヘリ動画初めてちゃんとコマ送りでみたけど
3号機の損傷がすごいな

上部にぽっかり穴があいてて、そこから煙がもくもくと上がってる
856名無電力14001:2011/03/18(金) 17:26:26.15
たぶん警視庁は警視庁で、福島県警に手を出させるなとかやってんだぜ。
縄張り意識つええから。
857名無電力14001:2011/03/18(金) 17:26:42.71
だから4号機云々は>>826が3号機と間違えてるだけだって。
858名無電力14001:2011/03/18(金) 17:28:01.47
だから、4号機の爆発シーンってほんと一部にしか知られて無いんだって。
だれもどんな爆発がおこったしらないまま、4号機への対処について話し合ってる。
859名無電力14001:2011/03/18(金) 17:28:38.06
>>856
福島県警も手を出したくないだろう・・・いま話題のウエシマ作戦
「どうぞどうぞ」
860名無電力14001:2011/03/18(金) 17:28:44.88
4号機って最初はさ、穴が2つあいてる、3号機の爆発の際に損傷を受けた
って発表されてたよね
861名無電力14001:2011/03/18(金) 17:29:08.54
何とかMOX燃料棒をまき散らさないようにお願いします。
水蒸気爆発の際はどうか強い西風が吹いていますように。
がんばれ、3号炉
862名無電力14001:2011/03/18(金) 17:29:55.21
>>854
機動隊のやつは原発にとっちゃおもちゃみたいなもんだろ
だれも期待はしていなかったと思う

初動がはやいぜってアピールのみに感じた
863名無電力14001:2011/03/18(金) 17:30:31.56
>>827
脱水素装置は設置されてるらしいんだが、壊れちゃったんだろうって。
1号機の爆発の時に、どこかの解説者が言ってた。
864名無電力14001:2011/03/18(金) 17:30:50.00
内部被曝×プルトニウム=破壊力
865名無電力14001:2011/03/18(金) 17:31:05.89
放射線は距離の2乗に反比例するか・・・
では、関東圏の放射線の値が放射性物質の飛散によるものだとし
1mの距離にある放射性物質を検知し放射線量はかった結果が、
0.06μGy/hだったとする
それを体内に取り込むと、距離の2乗に反比例するわけだからその距離を1μとすると
(1000×1000)の2乗となるから、1兆倍の放射線量となる・・・
これヤバくね?
少なくとも俺は気体状のヨウ素だけを分けて呼吸する方法を知らない・・・
誰かお願いだから俺の理論の矛盾を見つけ出してくれ
怖くって仕方がない・・・
866名無電力14001:2011/03/18(金) 17:31:11.31
4ちゃんは最初火災がって報道だったはず
867名無電力14001:2011/03/18(金) 17:32:13.17
明後日には風向き予報が南東→北西になるので、
それまでになんとか使用済み燃料プールの燃料を水に浸したい。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/313.html
868名無電力14001:2011/03/18(金) 17:32:24.94
>>840
1号機の緊急炉心冷却設備は、確かそれだったんじゃない?
でも、放熱が上手くいかなくて...
869名無電力14001:2011/03/18(金) 17:32:51.05
>>865
室内に放射性ヨウソはほとんど入らない
ひきこもってる限り大丈夫
870名無電力14001:2011/03/18(金) 17:33:29.21
>>865
心配なら花粉症対策と同じ方法をとればええ
871名無電力14001:2011/03/18(金) 17:36:22.36
>>870
サヨク特有の放射線アレルギーだなw
872名無電力14001:2011/03/18(金) 17:37:56.29
そうそう、たばこより良いらしい。
もしかしたら、万病に効くと言い始めるかもね。プルトニウムや放射性ヨウ素。
873名無電力14001:2011/03/18(金) 17:38:21.26
> ヤツコ委員長が16日、「4号機の水はすべて沸騰して干上がっている。放射線レベルは極めて高く、
> 復旧作業に支障をきたす恐れがある」と証言したのは、無人機の情報を踏まえている可能性がある。

アメリカの情報の方が信用できる。
874名無電力14001:2011/03/18(金) 17:38:31.46
>距離の2乗に反比例するわけだからその距離を1μとすると
>(1000×1000)の2乗となるから、1兆倍の放射線量

こういう計算に至る頭の回路ってすごいよね
なんなんだろう、何か精神病なのかな
875名無電力14001:2011/03/18(金) 17:38:33.40
自衛隊はどうやって被爆量を抑えたんだろ?
876名無電力14001:2011/03/18(金) 17:39:02.28





刑死庁のデモ鎮圧放水車







大恥かいたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWW












877名無電力14001:2011/03/18(金) 17:39:27.68
>>873
「放射線レベルは極めて高く」
これ実際に使ってる単語は「lethal」だからね
878名無電力14001:2011/03/18(金) 17:39:59.14
>>875
普段から弾避ける練習してるからな
879名無電力14001:2011/03/18(金) 17:40:06.28
>>872
ラドン温泉に年中つかってると思えばええんちゃう
880名無電力14001:2011/03/18(金) 17:40:10.39
>>872
ラドン的なものは、一応、効くみたいだぞ。
881名無電力14001:2011/03/18(金) 17:40:11.25
>>875
作業時間を短くする
これ以外ない
882名無電力14001:2011/03/18(金) 17:40:14.04
>>877
マジか
883名無電力14001:2011/03/18(金) 17:41:59.09
>>877
おいおい、致死なのかよ・・・・・・
やっぱりロナルドレーガンが逃げまくってるの正しいよ。
逃げまくりながらも必死に他国を助けてるアメさん偉いよ。
884名無電力14001:2011/03/18(金) 17:42:35.26
>>877
リーサル・ウェポンのリーサルかよ。
メル・ギブソン
885名無電力14001:2011/03/18(金) 17:42:35.79
>>877
なるほど。
本当は「致命的に」と訳すべきなのか
886名無電力14001:2011/03/18(金) 17:43:45.90
低空で進入し、目標に近づいたら上昇しながら投下
そのままUターン
887名無電力14001:2011/03/18(金) 17:44:01.25
>>874
精神病でも何でも構わないから、理論的に矛盾したところをついてほしい
今、ガチで愕然としてるところだ・・・
888名無電力14001:2011/03/18(金) 17:47:23.04
http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY201103180139.html

米「日本の避難範囲も正当」 4号機水なし発言は修正
889名無電力14001:2011/03/18(金) 17:48:44.31
>>887
倍になることはないんだよ
減弱する一方なの
890名無電力14001:2011/03/18(金) 17:49:46.21
マスコミが正確な報道をできないのはスタッフに知識が全くないから

よって政府と東電の発表をなんら疑いも成しに右から左に流してるだけ

マスコミにでてくる学者連中はあとで責任問題になる発言は絶対にしない

よって政府と東電の発表と歩調を合わせることにしてるだけの自己保身連中
891名無電力14001:2011/03/18(金) 17:51:21.76
日本語訳あったよ 米国16日だから日本は17日ころかな。
無人機など使って正確な調査ができてるのか、憶測で語ってるのかはわからないね。


米原子力規制委員会(NRC)のジャッコ委員長は16日、東京電力福島原発の事故について、
周辺の放射能レベルが緊急作業員にとっては致死量に至る可能性があり、原子炉への接近を困難にしている、との考えを示した。

 委員長は下院エネルギー・商業委員会小委員会の公聴会で「福島原発周辺の放射能レベルは高いと思う」と発言。
「緊急作業員が原子炉に近づくことは困難だろう。作業員が浴びる可能性がある放射線量は、非常に短期間で致死量
に達する可能性がある」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20080620110316
892名無電力14001:2011/03/18(金) 17:52:25.73
>>889
それは距離が離れればの話だろ?
距離の2乗に反比例ってのはそういう意味じゃん
逆に距離が近づけばその逆なんだけど・・・
何言ってんのか理解できないorz
893名無電力14001:2011/03/18(金) 17:52:29.19
海外メディアもパニックに陥ってるからよく吟味せんとな
894名無電力14001:2011/03/18(金) 17:52:30.54
>>888
ヤツコ委員長…いまさらそりゃないっすよwww

>さまざまな矛盾する情報があるが

とヤツコさんも言うようにだったら何故4号機が爆発したのか謎が多いよな〜。

895名無電力14001:2011/03/18(金) 17:52:43.65
アメリカも冷静になってきた。
事態収拾のストーリがある程度
見えてきたということか。
896名無電力14001:2011/03/18(金) 17:53:28.91
安心したときが一番やばいんだ
徒然草にも書いてある
897名無電力14001:2011/03/18(金) 17:54:39.22
逆にヤッコは4号プール以外の明確な蒸気発生源を知らされたんじゃないかねこれ
898名無電力14001:2011/03/18(金) 17:55:43.86
保安院 レベル4からレベル5に引き上げ
899名無電力14001:2011/03/18(金) 17:55:44.65
このヤツコ委員長って実は原子力については全然詳しくないんじゃないのか?
コロコロ言うこと変わり過ぎだろw
900名無電力14001:2011/03/18(金) 17:56:17.90
>>898
しょーす
901名無電力14001:2011/03/18(金) 17:56:44.32
>>892
まず、避難範囲外に飛んでくるヨウソの量が少ない
エネルギーも低い
これが皮膚表面にくっついても、
ヨウソからの放射線が表面の皮膚を通り抜けることができないくらい弱い
これ1個が吸入なり飲み込むなりして体に入るとする
8割くらいは尿として出るが
1個甲状腺にくっついちゃったとする
そこで放射線を出したとしてもごくごく弱い
そして8日たったら放射線は半分になり、16日には4分の一だ
1カ月もしたら、このヨウソ自体も尿になって体の外に出ていく、万事OK
902名無電力14001:2011/03/18(金) 17:57:05.74
>>888
4号機の使用済み燃料プールは、
水があると予想して対処法を考えても大丈夫かな?


米軍ってグローバルホークだけじゃなく、
ホバリング可能なのを持ってるはずだから、
それで原子炉内部を撮影してもらうことは出来なんだろうか?

http://gigazine.net/news/20090917_uav_ufo/
http://ja.wikipedia.org/wiki/無人航空機
903名無電力14001:2011/03/18(金) 17:57:09.45
どうやら対して被害が無さそうだな。
一躍ヒーロー扱いしてくれるんだから放水活動に参加させてくれよ?
って思ってるヤツ結構いるよな?
904名無電力14001:2011/03/18(金) 17:57:53.37
本当に安定してきてるなら、鎮静化の為に楽観できる材料を発表してくる。
単に現場に近づけないせいで何もわからないだけだろ。
905名無電力14001:2011/03/18(金) 17:59:15.75
>>902
放射線で壊れるんじゃないか?
906名無電力14001:2011/03/18(金) 18:00:52.59
>>898
明らかにレベル6以上だろうに
907名無電力14001:2011/03/18(金) 18:02:10.46
人的ミスじゃないからなあ
908名無電力14001:2011/03/18(金) 18:02:22.50
レベル5?
頭腐ってんのか?
909名無電力14001:2011/03/18(金) 18:03:03.08
福島第一の敷地内でいちばん安全な場所で計測したあとに
ほらこんなに低い値ですよって発表☆

作業員の被曝値も後方に下がって除染したあとに計測した値を発表☆

政府もその報告にもとずいて発表☆

だれか現場行って現実で正確な計測してこいよ!
910名無電力14001:2011/03/18(金) 18:03:24.24
>>909
よろしくー
911名無電力14001:2011/03/18(金) 18:03:26.76
>>901
皮膚を通り抜けることが出来ない⇒弱いとは限らないでしょう.
皮膚表面で強く減衰されるということは皮膚に与えるエネルギーはきわめて大きいはずです.
912名無電力14001:2011/03/18(金) 18:04:04.37
>>865

放射線は粒子なんです。 放射線源から、ポンポンと球がランダムに打ち出されてるわけです。
ボールと違うのは、速度が落ちない事です。 何かにあたれば消えます。

それで、距離が離れると、その球に当たる確率が距離の2乗に反比例して弱くなります。

でも当たれば1個は1個。 同じです。

放射線量が上がれば、その当たる頻度が違ってくるという事です。 

ボールの速度じゃなくて頻度ね。
913名無電力14001:2011/03/18(金) 18:04:08.18
全電源喪失の状況で考えられる最悪のシナリオよりはまだマシだしな。
圧力容器外溶融にまでは達してないし。
914名無電力14001:2011/03/18(金) 18:04:10.22
>>898
ワロタ。
915名無電力14001:2011/03/18(金) 18:06:38.54
今までレベル4だったとかお花畑過ぎる・・・
916名無電力14001:2011/03/18(金) 18:07:20.96
>>912
せんせーγ線やX線はどうなるんですかー?
減速能、減速比はどこにいったんですかー?
コンプトン効果はー?
917名無電力14001:2011/03/18(金) 18:11:24.99
北西30キロ付近の地点で、午前11時33分 1時間当たり140マイクロシーベルト
この地点では、17日午後2時にも1時間当たり170マイクロシーベルトを検出しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/k10014759711000.html
918名無電力14001:2011/03/18(金) 18:14:46.47
安院会見

1号機でダウンスケールが測定されましたが、計器の信頼性に疑いがありますのでどうでもいいです



これ、炉内のこと現在は何もわかってなさそうだなw
919名無電力14001:2011/03/18(金) 18:16:43.32
保安院「原発に関する良くない噂はどれもが嘘です」
920名無電力14001:2011/03/18(金) 18:16:56.05
>>917
60キロぐらい避難させた方がいいと思うんだよな・・・
白血病になるぞ
921名無電力14001:2011/03/18(金) 18:22:37.39
>>916 ええと >>865 と同じ人ですか? そうすると>>912ではなく別の説明を考えないといけないけど・・・というか同じ人なら、それだけ用語知っててあの理解はないと思うが

もうちょっと、どこが判らないか、どういうふうに考えたのか書いてくれ。
922名無電力14001:2011/03/18(金) 18:23:52.32
昨夜、ここにいたやしが見つけてきた例のハイパー放水機材は
やっぱ政府も見つけてさっそく発注したみたいだね☆
923名無電力14001:2011/03/18(金) 18:24:37.52
>>921
いや別人です・・・固唾をのんでレスを読みながら
頭古回転させてますorz
924名無電力14001:2011/03/18(金) 18:24:44.68
地震直後の4号機内 混乱語る http://nhk.jp/N3ul6C66 #nhk_news
925名無電力14001:2011/03/18(金) 18:25:54.86
「3号機の本体に届いている」18日の放水終了 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110318-OYT1T00638.htm

「本体」というのは使用済み核燃料のことなのかな。
やはりもはや水は無いという認識なんだろうな。
926名無電力14001:2011/03/18(金) 18:27:20.81
>>699
さらなる避難が可能な一般住民と違って、
さらに線量が高い場所で作業する必要がある作業員は、
少しでも被曝量を減らしておく必要があるだろう。
927名無電力14001:2011/03/18(金) 18:29:37.49
>>727
放水作業は、いくらでも交代要員を出せるところから、人的リソースを出すべきだろ。
928名無電力14001:2011/03/18(金) 18:32:33.56
GE、原発危機への支援を強化〔無料〕 http://on.wsj.com/fBQm6G
929名無電力14001:2011/03/18(金) 18:32:52.09
避難指示の範囲広げるとパニックになるから近隣住民を犠牲にしてんのかね?
長期化はほぼ確定だし、そうなると30キロ避難してても結構な総量浴びる事になるからみんな白血病になるだろ
930名無電力14001:2011/03/18(金) 18:33:36.62
>>921
少し頭整理できました。つまりは例えるならランダムに発射される鉄砲玉にあたる確率を
放射線量と言ってるわけですね?
そして、体内に取り込まれれば、当然、100%の命中率になるから
放射線量もMAXとなるという理解でよいですか?
そうすると被曝量ってのは一体何ぞ?となるのですが、
無学を恥じて教えてくださいorz
931名無電力14001:2011/03/18(金) 18:34:07.40
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110318-OYT1T00421.htm
放水作業1回で、数mSvの被曝、つまり、10回で数十mSv。

ほんとうに応急処置だな。
932名無電力14001:2011/03/18(金) 18:34:43.45
赤外線カメラで四号機を写してほしいんだけど、そろそろ外壁が熱崩壊してこないか?
933名無電力14001:2011/03/18(金) 18:35:08.37
「煙」と「水蒸気」を混同する報道はどうかと思う。
934名無電力14001:2011/03/18(金) 18:36:29.72
>>929
報道規制して30km圏内の人たちの移動を始めてたりして
935名無電力14001:2011/03/18(金) 18:38:03.79
30キロ以上に広げると46号線も使えなくなるから閉鎖できないと見た
936名無電力14001:2011/03/18(金) 18:39:23.02
 経済産業省原子力安全・保安院は18日午後6時ごろに記者会見し、東京電力福島第一
原子力発電所を巡る事故について、国際原子力事象評価尺度(INES)の暫定値を従来の
レベル4からレベル5に引き上げ、18日夕に国際原子力機関(IAEA)に伝えたことを
明らかにした。

 引き上げの理由として「炉心燃料の3%以上の重大な損傷に該当し、所外に放射線物質が
放出されている」ことを挙げた。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110318-OYT1T00774.htm
937名無電力14001:2011/03/18(金) 18:42:15.88
屋内待機とはいえ既に結構な総量浴びてるし、
早急により遠くに避難させないと後々悲惨な事になるだろうね・・・
「すぐに健康に被害が出るレベルではない」で国民を騙し続ける政府と東電はちょっと許せない
938名無電力14001:2011/03/18(金) 18:43:06.17
福島第一から30〜60kmくらいの範囲 2011/03/18 13:32
0.5〜52μSv/h

福島第一から北西に30kmくらい 2011/03/18 13:32
150μSv/h

女川原発 福島第一から北西に120kmくらい 2011/03/18 18:00
MP-1:890nGy/h ≒0.712μSv/h
MP-2:2500nGy/h ≒2.000μSv/h
MP-3:660nGy/h ≒0.528μSv/h
MP-4:680nGy/h ≒0.544μSv/h
MP-5:1100nGy/h ≒0.880μSv/h
MP-6:710nGy/h ≒0.568μSv/h



北茨城市 福島第一から南西に70kmくらい 2011/03/18 17:00
0.983μSv/h

茨城県(水戸市) 福島第一から南西に120kmくらい 2011/03/18 08:00
195nGy/h ≒0.156μSv/h

東京 福島第一から南西に220kmくらい 2011/03/18 08:00
50nGy/h ≒0.040μSv/h
939名無電力14001:2011/03/18(金) 18:43:52.34
今保安員の会見見てる?
やっぱりECCS復旧失敗した後の手段考えていないようだ
940名無電力14001:2011/03/18(金) 18:43:54.21
希望者30キロ圏外避難へ
といってるから実質的に避難になるだろうけれど、ちゃんと避難指示だしてほしいよね
レベルも5になったのだし
941名無電力14001:2011/03/18(金) 18:47:46.82

ECCSが動作しない場合の対処マニュアルは?
942名無電力14001:2011/03/18(金) 18:47:59.78
>>939
だな


西山英彦のニタクソ顔はなんで誰か注意しないの?


注意できないほどエラいんか?

943名無電力14001:2011/03/18(金) 18:48:47.59
世界平均が年間2400μSv
2400÷365÷24=0.274μSv/h
944名無電力14001:2011/03/18(金) 18:49:21.51
>>941
なんらかの資料を必死に探してた
探すふりかもしれんが
で、それが手元にないので次回にすると
945名無電力14001:2011/03/18(金) 18:50:04.60
>>939
まあ修理するしかないよなぁ。それが可能なのかどうか。
建屋内部・周辺でどれくらいの放射線レベルなのか分からん。
情報開示して欲しい。
946名無電力14001:2011/03/18(金) 18:50:06.55
燃料棒がある程度水につからない限り
放射線量が減らないのは当たり前だよね。
間隔を開けちゃうとまた蒸発して水位を回復できないのに
放水作業を間隔を開けてやってるのはなぜなんだろ?
947名無電力14001:2011/03/18(金) 18:50:12.00
原子炉周辺にミスト充満させたら放射線レベル下がったりしないの?
948名無電力14001:2011/03/18(金) 18:50:29.48
>>944
最悪事態とは?の答え
949名無電力14001:2011/03/18(金) 18:50:53.87
>>930

放射線にも種類があるのと、 放射線とは別に放射性物質というのがあります。
で放射性物質による体への影響もあるので、色んな事全部ひっくるめて、こういう影響の大きさがどれくらいかを
シーベルトという単位にしたわけです。

入学試験を受ける人の個性はいろいろ良い面も色々だけど、国語も算数も社会も、色々全部足して合計点で入試を決めるようなものです。

そうして、時間あたりのシーベルト値を足していって、これくらい被爆したら危険だと言う事にしたわけです。
細かい事を言うと、みんなそれぞれ個性があって色々だけど、それで優劣つけるのは現実的には無理なので、こういう方便が考えられたわけです。

だから、その場所の時間あたりのシーベルト値にどれだけその場所にいたかを掛け算すると、被爆量が計算できる
その大小だけで、危険とか安全だとかを判断するという事です。
950名無電力14001:2011/03/18(金) 18:53:20.23
緊張するとああいう顔になるタイプがいる。
適役とはいえない。
951名無電力14001:2011/03/18(金) 18:53:23.39
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
>ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00021.htm
東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、
11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった
プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており
十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、
状況を把握できていないという。

952名無電力14001:2011/03/18(金) 18:53:52.00
>>946
そりゃ水汲みに言ってるのと作業員の交代時間の為だろう
953名無電力14001:2011/03/18(金) 18:54:25.63
>>939
それ泥縄ってもんじゃねーぞ
954名無電力14001:2011/03/18(金) 18:55:03.53
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
4日目
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ /
        ー┐ (_八_)┌-'   どーもーーーー!わいプルートいいまんねん!
           `ー┐┌┘    \
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
955名無電力14001:2011/03/18(金) 18:55:52.70
>>953
少なくともすぐ使える電源車ぐらいどこかに用意しておくべきだったな
956名無電力14001:2011/03/18(金) 18:56:04.09
これって16日の建屋以外で水蒸気ってやつか?
もしかして
957名無電力14001:2011/03/18(金) 18:57:47.63
>>946
自分も思った。
24時間ぶっ通しでしないと到底無理では・・・
958名無電力14001:2011/03/18(金) 18:58:45.75
自然からの被曝に福島からの被曝を加算すると言うことだろう。
特に、日本(東日本は)自然放射線量が少ない地域だったのに。
ガン患者もこれから増えるだろうし、良いことはないね。
法令では、年間1mシーベルトだから、福島などは居住が難しい地域になる。

そもそも、チェルノブイリって世界中の誰でも知っているだろう。
福島がそういう地域の名前になる。
東北や東日本にすると輸出や観光に大きな影響を与えるから、これからの発表では
福島以外の言葉を使うべきではない。
チェルノブイリ産の製品は誰も購入しないだろう?
できれば、県名を変えた方がいいよ。
959名無電力14001:2011/03/18(金) 18:59:20.40
自衛隊は当初、海から吸い上げて放水する作戦を検討してた
現地の線量が多すぎて中止したんだが

いずれはこういった方策をやらざるをえなくなると思うけれど
電源復旧失敗か成功かがわかるまではやらないんだろうな
後手後手の気もするけれど
960名無電力14001:2011/03/18(金) 18:59:40.11
>>952
そのために何時間も間隔が空くようじゃ意味がないのではってこと。
961名無電力14001:2011/03/18(金) 19:01:00.94
>>960
だから焼け石に水作戦と呼ばれる
962名無電力14001:2011/03/18(金) 19:01:33.10
公務員は休憩しないと動きません
963名無電力14001:2011/03/18(金) 19:02:09.23
あー、これやばいかもしれん
事務所北の線量がどんどん上がってる

http://www.kantei.go.jp/saigai/201103181600genpatsu.pdf
最新で45ミリシーベルト
964名無電力14001:2011/03/18(金) 19:02:52.24
3、4号炉の使用済み燃料プール(3号炉には未使用MOXあり)の時間当たりの発熱量は
水の気化熱を考えると、プールあたり5トン程度(ウランの分裂がないとして)。
放水でそれほどの量が入っているのだろうか?
3号炉のMOXが水蒸気爆発で飛散したらすべてが終わり。
戦っている人、がんばって!!!
965名無電力14001:2011/03/18(金) 19:03:37.06
しかし電源つないでもダメなら
しょんべん掛けを続けるんだよね?


966名無電力14001:2011/03/18(金) 19:04:37.72
船舶からの電源供給もありえたような。
それなら、ここまでひどくならなかった。
電源船なんてのがあってもいいな。
967名無電力14001:2011/03/18(金) 19:04:44.25
中央制御室ってどの辺にあるの?
968名無電力14001:2011/03/18(金) 19:06:10.45
今中で作業している管理保全会社ってなんていう会社?

969名無電力14001:2011/03/18(金) 19:06:47.66
 原子力災害において、「予測線量」という概念があり、
「屋外において」、つまり退避・非難行動を行っていない場合において
被ばくする可能性のある線量だ.
予測線量が5−10ミリシーベルトなら屋内退避、
10−50ミリシーベルトならコンクリート屋内退避、
50ミリシーベルト以上ならば避難である.

 3月15日、第一原発正門において300マイクロシーベルト毎時以上の線量を
確認した為、20キロ圏内は避難、20−30キロ圏内は屋内退避となった。※

 現在正門での線量が高すぎる為に計測できないとし、
計測箇所は事務本館北⇒西門へと次々に移動して行った.
私が2日目に公開したグラフなど、すでにゴミ粒の様なピーク値になっている.
現在3月18日までに、正門ではピーク値10000マイクロシーベルト毎時以上、
事務本館北では安定値3000マイクロシーベルト毎時を計測している.

 福島原発の北西30kmの地点で、330マイクロシーベルト毎時を観測している.
この値は※にある時点での正門の値に等しい.なのに退避・屋内退避の勧告はまったく広がっていない.同じような予測を行うのであれば、30キロの地点よりさらに広くなるはずで、50キロ圏内は避難、50−60キロ圏内は屋内退避と当然すべきである.

 しかしおそらくこれ以上の混乱を防ぐ為か、
現地の被災者を半ば犠牲にして退避距離を拡大していない.
970名無電力14001:2011/03/18(金) 19:07:19.82
IAEAが来てごまかしがきかなくなってきたかな。
どうも、収束しているのではなく、手ふさがり。
971名無電力14001:2011/03/18(金) 19:08:03.70
 現在の状態、30kmの地点で330マイクロシーベルトという数字は、
1日経てば8ミリシーベルトにあたるので、5ミリシーベルトを
超えているので当然屋内退避である.
しかし1日で終わるとは到底思えない状況が続いている.

 仮に一週間で完全に沈静化すると仮定しても、
330マイクロシーベルトは予測線量56ミリシーベルトにあたる.
当然ながら避難すべきポイントである.

 皆様はこの事態がどれほど継続すると考えているだろうか?

 使用済み燃料棒の冷却で精一杯の現状だが、
この使用済み燃料棒の発熱量は、500日経っても今の1/10になるだけである.
そのため、毎日このような決死の活動を行っても500日経過してもまだ冷却は必要なのである.

 まあ妥当に考えて、1ヶ月継続とすれば、
予想線量は現在計測されているシーベルト毎時の
720倍とすればよいだろう.
その条件下で、原子力災害時の対応マニュアルに基づいて退避のレベルを以下に示す.

 5−10ミリシーベルト(30日の屋内退避が必要.)
  ⇒7−14マイクロシーベルト毎時のとき.

 10−50ミリシーベルト(30日のコンクリート家屋内退避)
  ⇒14−70マイクロシーベルト毎時のとき.

 50ミリシーベルト以上(30日は帰って来れない.)
  ⇒70マイクロシーベルト以上.
以上.
972名無電力14001:2011/03/18(金) 19:08:13.09
>>949
なるほど危険度の指数=シーベルトということですね
しかし距離の2乗に反比例するんですよね?
当然、計測器と放射性物質の間には距離があり
放射性物質が体内に取り込まれれば距離がちじまり
危険度の指数であるシーベルトがMAXにならないのが理解できません・・・
973名無電力14001:2011/03/18(金) 19:08:18.83
>>956
水蒸気部位の推測で
保安院会見の赤丸部分を無視して解説では3号機に赤丸してたんですが
あそこの地下には何がありますか
974名無電力14001:2011/03/18(金) 19:09:48.35
次スレです

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300442934/
975名無電力14001:2011/03/18(金) 19:10:01.85
>>963
風向きが12時頃から南南東に変わってると書かれてる。
976名無電力14001:2011/03/18(金) 19:10:05.30
>>964
こう言うデータと計算も有るけど・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300290979/862

>燃料プール(3号炉には未使用MOXあり)
それは無いと見た気がするが・・・もし有ったとすれば、既に大変な事になっていない?
977名無電力14001:2011/03/18(金) 19:10:07.65
>>963
読んだ
事務本館北の数値どんどん上がってるな
978名無電力14001:2011/03/18(金) 19:13:41.91
本館北、数値下がってほしいな
979名無電力14001:2011/03/18(金) 19:13:48.71
>>3号炉のMOXが水蒸気爆発で飛散したらすべてがおわり

どうなるんですか?

やっぱりウランとプルトニウムが札幌にも飛びますか?
980名無電力14001:2011/03/18(金) 19:14:28.05
るー、るー、るるるるるーるー、るー、るー、るー、るー
981名無電力14001:2011/03/18(金) 19:14:34.46
やばい臨界
982名無電力14001:2011/03/18(金) 19:14:58.78
44ミリじゃなくて4.4じゃないか
983名無電力14001:2011/03/18(金) 19:16:46.05
4.48ミリだよな
984名無電力14001:2011/03/18(金) 19:18:13.30
0.5キロ地点で4.5ミリか
985名無電力14001:2011/03/18(金) 19:21:36.10
>>977
高気圧が来て西高東低の気圧配置が崩れるからね。

ここ2日の間海から陸に風が吹いて今まで太平洋に流れてた
高濃度の核物質を含む水蒸気が陸側に流れ込み大変な数値が
出る事になりますよ・・・
986名無電力14001:2011/03/18(金) 19:25:35.43
福島原発への提言1820;??カルバートユニットの延長にはヘリコプターは効率的、線量高いと限界ある。
??カルバートユニットは油圧ジャッキ押し出し工法にて延長。平地なので容易。
??線量高くなるに従いユニット内部に鉛ブロックで壁天井にはり、かつ積む。
内部空間幅60高さ120センチは確保。
http://twitter.com/ueharams/status/48677731575152641
987名無電力14001:2011/03/18(金) 19:25:54.66
>>972
シーベルト毎時という数字は 距離とか関係ないですよ。
その場所でどれくらいいたらこれだけ被爆するという数字です。

放射線が、距離の2乗に反比例するというのは 距離の2乗に反比例するのは空間が3次元である事からの制約です。
ただし、物体中に入ると距離の2乗ではなく、その厚みの指数で減衰します。だから遮蔽出来るわけです。

そういう事と関係なく、シーベルトという単位は、時間当たりの数字を時間毎に足して1年後に、これだけしか被爆しなかったので問題ないなと思うための数字です。

シーベルトはホントは放射線量の単位ではないのですが、放射線量から計算する数字なので放射線量の数字として扱ってる場合もあります。
でも、そうじゃないです。

そもそも距離の2乗に反比例になってるかどうか測定値を見れば判ると思いますが、そうなっていないでしょ?
事故現場からは放射線だけではなく放射性物質も出ているので、これは平面的に拡散するのでそうならないのです。
988名無電力14001:2011/03/18(金) 19:30:25.16
>>941
日本文化では、そういう発想は村八分にされます
989名無電力14001:2011/03/18(金) 19:32:55.33
>>979
おまい、ちょっと落ち着いてROMしてな
札幌って、ずっと同じカキコ繰り返してるじゃん
深呼吸した後、 >>1 もよく読んどきな
冷静になれないと、ここ一番のとき失敗しちゃうよ
990名無電力14001:2011/03/18(金) 19:33:03.68
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031801000739.html

【同4号機】定期検査中。14日に使用済み燃料プールが84度に上昇。
15、16日に原子炉建屋で火災。再臨界の可能性。建屋は屋根がなく骨組みだけ。


ついにマスコミでも再臨界の文字が

991名無電力14001:2011/03/18(金) 19:33:21.96
ここは素人の質問スレじゃねえってツッコミは当に諦めたのか?
992名無電力14001:2011/03/18(金) 19:34:35.51
>>987
やっと納得でしました!
なるほどシーベルトの単位の中には距離の単位は含まれないから関係ない
だから距離云々よりまさにその場で測った数値が大問題
これで安心して寝れます・・・・
本当に色々と丁寧にご教授してもらいありがとうございました!
993名無電力14001:2011/03/18(金) 19:36:53.93
テンプレ

原発スレの方がレス頻度が高いので早く回答もらえます。
質問は原発スレへ。
最新情報が知りたい方も原発スレへ。

原発47
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300435598/l100
994名無電力14001:2011/03/18(金) 19:40:13.64
>>991 諦めた方がいいです。 閉鎖系じゃないんですから。 駄目って書けばそれだけ荒れる元。
笑って答えてあげればお互いに幸せでしょう
995名無電力14001:2011/03/18(金) 19:40:58.68
スルーしる
996名無電力14001:2011/03/18(金) 19:41:48.17
素人でずーっとROMっている者としてもスルーして欲しい。
997名無電力14001:2011/03/18(金) 19:58:55.35
>>996
ROMもやめたら?
998名無電力14001:2011/03/18(金) 20:00:51.48
うめ
999名無電力14001:2011/03/18(金) 20:04:51.86
ウメ
1000名無電力14001:2011/03/18(金) 20:05:53.17
1000なら再臨界
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。