こっちが1秒速い
4 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:13:00.50
保安院逃げたのかよwwwwwww
保安院の保安検査官、ふだんは7人常駐
今回の場合は3/14まで7人
その後、オフサイトセンターに移動
その後、福島県庁に移動
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 22:00 現在 (`・ω・´)
・福島第一全体に関して
3号機、4号機への米軍放水車利用を利用した冷却は最終的な準備段階にある(20:30 ANN) ← ★ New!
1 、2、3号機圧力容器へ注水は継続。臨界の可能性はない。燃料プールは1〜5号機で注水はできていない(19:12 ロイター)
新しい送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売)
ガスタービン発電機10台をアメリカより空輸作業中(14:15 NHK)
・福島第一 1号機
20:00現在、燃料棒の33%が損傷と推定。計器上、燃料棒は1.7mが水面から露出(20:22 FNN)
しかし、水位計は数日間変化がないため信頼性は薄いと考えられている(20:22 FNN)
・福島第一 2号機
燃料棒の70%が損傷と推定。10:00時点で、燃料棒は1.4mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 3号機
3号機の格納容器の損傷の可能性は少ない(20:58 ニッカン) ← ★ New!
17日以降も放射線量を調査し、自衛隊ヘリからの消火の可否を判断する方針(20:54 朝日) ← ★ New!
10:00時点で、燃料棒は2.0mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 4号機
警視庁の特殊放水車両を利用した4号機燃料プールへの冷却を警視庁機動隊へ指示(19:43 NHK) ← ★ New!
燃料プールへの冷却水の注入はできていない。慎重に検討(17:30 日経)
・福島第一 5号機
5号機で内部圧力が高まったため弁の開放を予定。水位低下も6号機の電源で水を注入できるとみている(16:34 NNN)
□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞報道)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態 ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
6 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:13:26.32
なあ俺素人だけどこのままずっと海水入れていたら塩がたまりすぎて
お釈迦とかになったりしないか?真水にそのうち切り替えたほうがよくないか?
まだヅラだと決まったわけではない > いま USTREAM の TBStv に出てる人
BCCのサイトを読んで青ざめた
以下、日本のメディアが報じないこと
・年間100ミリSv以上の放射線を浴びると、がん発症率の
明らかな上昇が確認される。
これは「年間」の放射線量であるが、日本のメディアは
「1時間あたり」の放射線量のみを強調して報道しており、
故意かどうかは分からないが、リスクを過小評価していると
思われる。
例えば、1時間あたり12マイクロSvの放射線をを24時間、
365日間浴びた場合、年間では100ミリSv(10万マイクロSv)に
相当し、がん発症リスクが明らかに上昇する水準になる。
ちなみに、生涯350ミリSv以上の放射線を浴びる可能性のある
地域は、チェルノブイリにおいて強制移住の基準となっている。
今日の時点で、福岡第一原発から西に20〜60キロ離れた地点での
放射線量は1時間あたり6.7〜80マイクロSv。
80マイクロSv/時間は、年間では700ミリSvに相当する。
この数値に対して、日本政府は「身体には全く影響がないレベル」
と主張している。
また、「放射線業務従事者が1年間にさらされて
よい放射線の限度」は、現在では年間20ミリSvと記載されている。
(1年間50ミリSv、というのは以前の基準)
ソース
http://www.bbc.co.uk/news/health-12722435
大丈夫大丈夫♪
機動隊、行ってるのかな。
当然、現場で命懸けの人のための防護壁や遮蔽物なんかは、用意してるんだよね?
被曝することがどういうことなのか、ちゃんと伝えてるんだよね?
設備の管理責任は、どこにあるのかはっきりしてるんだよね?
そういえば、どこぞの記事で薄っぺらいクリーンルーム専用作業服みたいなのを名前を出した上で、あたかも防護服みたいな書き方してるのをみたけど、
俺の知ってるのと同じものだったら、それは放射性物質の直接接触は防護できても、放射線の遮蔽効果を期待できるようなものではない。
海パンにネクタイで正装と言い張ってるようなもんだと思ったんだが。
いや絶対大丈夫じゃないぞ1週間たって塩詰まった温度上がるどうしようもない
終わりとかにならないか?
17 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:18:13.22
今年は海水浴に行けますか?
安全とも危険とも断定できない状態だから伸びてるんだろうな・・・このスレ
とりあえず、今夏の電力不足による熱中症増加は不可避
>>11 だーかーらー、パニック対策だってば。
報道内容を、落ち付いて考えれば、誰だって分かるだろ。
原子力問題は現実を伝えるんじゃなくて
とにかく安全で安心であると思わせることが大事
そうしないと何も動かない
いやまぁ安全な状態ではないわな
その理屈には前提として 80μSv/h が年間通じての平均値である必要があるね。
だが今公表されてる数値はピーク値。
NHKみたいに Sv と Sv/h を並べて「問題ないです」も有り得ないけど
24 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:20:28.25
あーなんかおれ昨夜でちょっと突き抜けちゃった気がするww
今夜はどーなの?何かありそーなの?
25 :
23:2011/03/16(水) 22:20:47.52
26 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:21:13.11
>>11 日本政府「基準値を引き上げてパワーアップした日本人はだいじょうぶうぶ、だいじょうぶ。」
>>1 発生源の線量も入れたら危機感増すと思う
原発上空50,000マイクロシーベルト超
>>17 昨年から青森-千葉の太平洋側は六ヶ所からのプルちゃんのおかげで
海水浴どころかサーフィンもしないよ
30 :
997:2011/03/16(水) 22:21:48.04
要するに今の超濃度放射線はプールの水がなくなってるからなんだろ?
さっさと放水すりゃいいのに全部後手後手じゃねーか
水無くなったら水素発生するって判ってんだからさっさと窓でも穴でも開けろっつーのに
しかも隣で爆発してんのに穴あけないで全部爆発させるってどういうことだよ
弁も塩で開かなく成るなら最初から開いとけって話だ
こんな最悪な状況になるまで、少しでも会社の「損害」を優先しまくった結果これだろ?
なんなのこの屑の集まりは
しかし東京から絶妙の距離だな福島第一は
遠いと安心してしまうし、近いとパニックになるし・・
石原が言うように天罰なのか
プールのことはかなり前から指摘されてたはずなのにね
>>11 もうこの国では真実言えないんだよ
さっきの池上の番組見てわかっただろ?
400ミリSv浴びても問題ないって情報規制はいる国なんだ
原発から20km〜30kmの人達を30km圏外に短時間で移動させるのは、現実的には無理。
できもしない避難をさせようとすれば混乱するし、
風に乗って1時間だけ330μSv/hの空気が流れたとき、屋内にじっとしていれば、だいぶ軽減される。
もし、パニックになって徒歩で移動中だと、もろに被曝してしまう。
放射線量、車内と屋外だとあんまり差がなかったんだよな
放射性物質ウヨウヨの海水浴もいいかもね、東電社員と家族におすすめ!
>>32 現場の人達が気が付いてない、わけがない。
俺が阪神の監督をやれば毎年優勝できるぜ、っていう酔っぱらいと同程度の評論家はウザい。
>>13 最悪の事態に線量の高いエリアに入って長時間作業が可能な防護服なんて物は開発されてません
単なる防塵服しかないのが現実です、宇宙服という人もいるが宇宙服に放射線を防ぐ防護機能はありませんよ
真空と温度変化から身体を守るために何層にも重ねられてて作業服なんかよりは放射線が通りにくいという程度でしかないです
39 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:25:47.19
福島県民は切り捨てられたんだ。
日本政府が認めるにはあと100年かかるだろうな。
天気予報でも台風の破壊力を示すのに中心の気圧や風速は大切なパラメータ
奇跡おきてほしいずらーす
でも被爆に対する、それもその後の長期データは
日本が一番持ってると思う。
だから逆に緩いのかもしれない
>34
結局広域退避なんて物理的に困難なんだよな。
単純な原発事故でも難しいのに今回は震災でインフラも
グチャグチャ。
>>1 福島市1時間の被爆量21.4uSv=0.0214mSv
■検査で受ける被爆量(mSv)
一般X線 頭部(単純) 0.1
胸部(単純) 0.4
胃(バリウム) 3.3
X線CT 頭部 2.4
胸部 9.1
上腹部 12.9
下腹部 10.5
集団検診 胃(透視) 0.6
胸(撮影) 0.06
例えば話を単純にするために福島市の放射線量が21.4uSv=0.00214mSv/hのまま
一日経過したとして市民が被爆する量は24倍して513.6uSv=0.5136mSvだ。
上の表と比べると集団検診のバスで撮影する胸部レントゲン1枚の被爆量より少し少ないくらいだ。
屋外で24時間肌露出してた場合だからな。
屋内にいればほとんど被爆しない。
48 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:28:00.75
1m以上の頑丈な壁に穴をあけるのは信管を抜いた戦車での砲撃しかない!
クルマのエアコンの内気循環って、
車内の二酸化炭素の濃度が上がると眠気を生じるので、
レバーを内気にしていても、ある程度の外気を取り入れてますよ。
>>11 だからこそ大慌てで放射線の放出を減らそうとして頑張ってる
そもそもこの状態がずっと続いても大丈夫とは誰も言ってないよね?
「ただちに健康被害が出るものではない」「緊急に非難の必要なレベルではない」と言ってるでしょ
あんまりダラダラするのも疲れるんで一気に終わらせれば?
>>43 唯一の被爆国ってのは奢り。
核実験などで、アメリカ・ソ連・中国などが、自国民を実験台にして、たくさんデータ取ってる。
言いたかないが
核実験、原爆の実験を
していない日本に
リスクマネジメントは
できない
黒鉛炉を作った時
アメリカに止められて
今の軽水炉路線に
なってる訳だが
高学歴理系は空気読めよ。俺達はパニックになりたいんだよ!!!!!!!!
>>47 毎日胸部レントゲン受けていると思って生活し続ければいいのか
胸が熱くなるな
>>48 で弾頭にプルトニュウム金属使うか イラン戦見たいに
>>55 おもろい。どっかで使わせてもらうわそれ。
これで原発の問題なくなりましたー
今までのはレントゲン10枚分でござる、
だったらいいんだけどなー
>>47 > 屋内にいればほとんど被爆しない。
え?それは違うでしょ。
ガンマ線の透過力は結構高いので一般家屋の壁で防げる量は殆ど無いのでは?
屋内待機の理由は「放射性物質」が直接人体に触れるのを防ぐためでしょ?
劣化ウラン弾払い下げでいいよ
原発情報がなかなか入ってこなくなったな
いい方向に進んでるからだと思いたいけどここ数日のパターンを考えるとなあ
63 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:31:58.41
多分、志の高い隊員を募集して命がけで作業を行うと思う。
そんな人間でなければとても任せられない。
>>52 日本が広島、長崎で学んだデータは、「人間は中々死なない」って事だよ。
こんなに大量の生きたデータ持ってる国は無いって・・
>>46 外国はびびりすぎ
日本はもう6日も経ってるのにどうもならんでしょという空気
>>62 危険の兆候か、2号機の圧力なぜ急低下
読売新聞 3月16日(水)22時19分配信
福島第一原子力発電所2号機で16日、原子炉などの内部圧力が急激に低下した。
原子炉ではそれまで冷却水が不足して異常過熱が起きていたため、過熱が収まって圧力も下がった可能性はある。だが、
あまりに極端な圧力低下を示すデータもあり、異変が新たな段階に入ったという見方もある。2号機の炉に何が起きているのか。
2号機の原子炉は、今回の地震で緊急停止して以来、炉内の燃料を冷やす冷却水の不足が復旧できていない。2度に
わたって冷却水を失い、燃料体すべてが露出したこともある。15日朝の爆発で、原子炉本体である「圧力容器」を覆う「格納
容器」が損傷した可能性もある。過
熱と冷却水不足で炉心溶融が懸念される1〜3号機のなかで、もっとも深刻な原子炉ともいえる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000891-yom-sci
事件は夜起こってる
朝からはシュータイム
ぶっちゅけ核爆発とか起こる要素が無いからなぁ
粛々と地味に放射能汚染が進んでくだけで
つかECCS復旧話はどうなったんです。。。
71 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:33:50.17
炉の天井に核入りプールを設置しました!便利でしょへへへ
これ設計した奴の氏名ってなんていう人よ???
新しい5・6機とかもこれを踏襲して作ったってどれだけおバカな人なんだ
72 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:34:09.11
外人はびびり
二度と日本に来るな
73 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:34:09.68
すべてのセンサーに塩の結晶ついてるんだよ。
批判を抑えるために夜から朝にかけて発表する。いつものことです
>>67 シュータイム
>>69 ぶっちゅけ
うん わかった おちつけ
むりかw
違うだろw
アスファルトのところはもともと被害ナシだったと思われる
77 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:35:15.64
>>55 お前が一人でパニックになるのは勝手だが、
他人がお前のためにパニックになってやるいわれはない。
79 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:35:29.17
ぶっちゅけ
ワロタw
>>47で単純計算すると今日の福島市に全裸で屋外に約114日滞在すると
日本人の自然被爆量に達する。
自衛隊のヘリが規定値以上の放射線で空中給水断念したけど、
オーバーした値は一切報道されていないけど、どれくらいのものだったのでしょうか?
83 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:36:25.96
放水車って最高飛距離100mぐらいだろ?
超高圧放水でも500mぐらい・・・。
切断用のウォータージェットでも改良するのか?
しかし今日の朝日新聞夕刊に「数トン単位で水が蒸発する」って書いてあったが…。
大量注水はできなさそう
おまいらまだ煽ってるのか?
結局安全だって証明されちゃったじゃん
昨日までパニック起こしてた奴らはなんだったの?
85 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:36:50.49
政府は最悪を考えて行動すべき時だろ。
まぁ考えているとは当然思うけど。
自国民を危険に晒さないようにするにはどうするべきか?
でも、関東地方一体から避難なんて到底出来ん話だよな。。。
玉音放送が流れたからこれで敗戦だ
我々は負けた
第一の原発はもう火を吹かない
大丈夫だ問題ない
朕は臣民と共に在り
>>68 写真のカメラの位置が大きく違うことに注意
>>68 木はもともと植わってるやつ、写真の角度が微妙に違ってる
それにしたってすごいんだけどな、交通機関とかもうぐちゃぐちゃな状態だぞ
日本のユンボのりの技術はホントにすごいよな
また新たな被爆データ取れるな・・>政府
>>47 日単位での「低線量」(悪影響は発生しないといわれる)の上限は548μSv/day、
つまり続けば何と言おうがやばい
>47
一瞬の検査被曝と
恒常被曝を比べるなバカ
テレビニュース並の御用レスかよ。
単位時間合わせてしっかり考察してくれ
なんで機動隊にやらせんだよ!!
95 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:37:44.56
ある試算によると、
100mSV=100000μSV=生涯ガンにかかるリスク憎10%
くらいの目安らしい。
1年で被曝していい上限が1000*1000マイクロシーベルトだっけ?
ってことは1時間あたりの限度量は単純計算で114.4マイクロシーベルトか
おらおら、文系はもっとネガティブソース貼れや!!!!!!!
理系はいちいち細かい計算すんなボケ。死に絶えろ!!!!!!
これだけ報道規制が引かれている現在、もうショッキングなニュースは流れてこない気がする。
安全安全と言い続けられているうちに放射線濃度がだんだん高くなっていて気が付いたらあぼんてな感じだと思う。行動できる人は政府など信じずに1週間だけでも離れて様子を見るというのも一つの選択肢だと思うよ。
99 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:38:46.79
【拡散希望】12μシーベルトを超えるとやばいというのはわかった。
マジな質問
竹芝桟橋で売ってる防毒マスクは放射性物質にも有効ですか?
>96
桁違うよ
104 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:39:18.68
はっきりいって原子力被害なんて屁でもねぇ
それよりも、今日、明日、餓死と寒さや薬がなくて死ぬ人間の方が圧倒的に多い
地震や津波に生き残ったのに、飢餓や寒さでこれから死んでいく
関東にいる人間が、万が一と買い占めなどで、ガソリンや食料品などの物資が不足し
西からの応援物資が関東の消費に回ってます
みんなが通常の生活していたら関東からすぐに援助物資をおくれたのに
不安にかられみんなで買い占めちゃう
>>13 機動隊は東大紛争時の菅の宿敵だからな
4列目にいたから捕まる事は無かったけど当事の恨みを忘れてないんだろう
ようやく仕返しのチャンスが訪れたと内心喜んでいるんだろう
地震
ゆれた?
109 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:39:41.10
塩、溶かすの1000度ぐらい必要で炭化しないかな?
110 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:39:49.72
このまま収まった場合とどうにかなっちゃた場合
の年間の量とか範囲とか予測できませんきゃ
でかいな
112 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:40:04.83
日本が原子力のためなら国民に平気で嘘を
つく、人権軽視の酷い国であることが、
世界中に知れ渡ってしまったなこの件で。
ぶっちゅけ奴はカツラ?
風と地震の両方で揺れてる
>>109 塩はナトリウムと塩素の化合物だから核融合をしない限り炭(炭素)にはなれない
118 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:41:11.39
自信家?原発じゃね?
>>82 自衛隊員の被爆限度は50ミリシーベルトなんでそれ以上なんじゃないかな
進入>投下>離脱で10〜20分だとしても1回で済まないからね
93 : 名無電力14001 : sage : 2011/03/16(水) 22:37:30.48
>47
一瞬の検査被曝と
恒常被曝を比べるなバカ
テレビニュース並の御用レスかよ。
単位時間合わせてしっかり考察してくれ
>>77 ググれば簡単に出てくるデーター。
単位も一時間当たりの値だから、それに時間をかけるだけで、どれだけの時間で
幾ら被曝するのかも簡単に出てくるよ。
122 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:41:52.85
>>11 だからといって毎日自分の住んでるところの放射線量チェックして年間の数値出してもどーなるってんだ?
www訴訟でもするかwwww
揺れたな
来たる国難に立ち向かうため開戦を決意し
鬼畜米英の残虐なる行為にも屈せず
ただたへがたきをたへしのびがたきをしのび
今日まで耐えてきたが事態は好転せず
これ以上はもう無理だと幸福を宣言した
明日から日本の復興 世界平和を国施とし
後世に残せるよう帝国臣民は邁進しなさい
今の惨状とまったく一緒
会見だとヘリだと問題あるから
車でやるって話だったのになんで
同時進行してなかったんだろ
俺達文系の聖域に土足で踏み込み計算結果晒すクズは消えろ
ぶっちゃけ格納容器が壊れても大した被害は出ないんじゃね
127 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:43:09.65
>>122 するよ。
2200円の株が紙くずになった責任は取らせるだろ。
日本人ジェノサイドの条件がこんなに揃うとは
被爆に敏感な国民の筈だったのに、その反動で国は被爆を隠す方向へ必死になっちゃった
>>124 車でも大問題だよ・・むしろ足が遅い分難しい
だからヘリでやれないかって話しになっていた
バ菅の発想は完全に無限ループに陥っている
>>103 100*1000マイクロシーベルトか
じゃあ11.4マイクロシーベルトなのね
結構低いね
これを低いと想う時点で感覚麻痺してるんだろうけど
茨城県で震度4
震源茨城県
震源が東京に近づいてるな
137 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:45:46.32
場かも休み休みにしろ
>>127 経営者の責任というよりは、株主の責任だな
>>96 1年間原発からモクモク放射性物質撒き散らすわけじゃないだろ
原発そば以外は振ってくる放射性物質しか放射線被爆しないんだからその量の推移で全然変わる
今日100ミリ家に振ったとして次の日100ミリ振っても合計で200ミリという話にもならない
単純に時間当たりで割るのは出来ないよ
140 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:46:00.01
容器壊して冷ませばまだ1つの市が消えるだけ、メルトして臨海だと県が消えて
さらにそれが爆発して原爆雲が他の県に降れば全国40都道府県になっちゃう。
>>130 それは昔から。
あまりに過敏なので隠蔽体質になり、危険が放置された。
放射能のおかげで新人類誕生するよ
126 :名無電力14001 :sage :2011/03/16(水) 22:43:07.19
ぶっちゃけ格納容器が壊れても大した被害は出ないんじゃね
日本は狭いからねえ
146 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:47:29.26
髪が背中から生えてる人とか出るのか
鳥肌が立つな。
原発も心配だけど、その陰に隠れてる群発地震の数も心配ですよね。
>>134 文系らしい発想だな・・・
菅といい勝負だ・・・いや勝っているかも
149 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:48:05.98
危険かもしれんが
福島原発ごと海中投棄ってのは・・・無理か?
不安院は達観してるな。
もう事故とか会見とかを楽しんでるレベル。
見習うべきかね。
151 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:48:33.39
管は東工大だ馬鹿。
>>11 計算してみたら11.41uSv/hで年間被曝量10万uSv=100mSvになるね。
今日の福島市0.00214mSv/hだからね。どうでもいいレベルだね。
>>148 その人は多分高校教育受けてないです^^;
>>148 文系って、中学校の理科の内容すら、理解できないのか・・・それはもう、知能障害じゃね?
>>146 目が二つもある人とか
口が一つしか無い人とか
鼻の穴が二つもある人とか
おしりが二つにわれている人とかも生まれるだろうね
>146
むしろ羽が生えて
肌が鳥肌になって
くちばしができるよ
158 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:49:43.96
Xメンみたいな国にならないかな萌え系の
久保山愛吉さん
無機物の特徴が分からずに、この板でレスするとかやめてくれよ
冗談にもならないほどつまらないし、笑えない
社長はいいですね、本社裏のホテルに隠れ部屋確保してて。。。
>>157 お前MITMIT騒いでた奴だろ?
相変わらず元気だな
164 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:50:12.76
東電 } `丶
/ ̄ ̄\ 「 \ __ -┴ ァ \ / ̄ ̄\
. / ´ / ヽ /
| 注 | \ __ く/ . | 僕. |
| 水 | ∨ __ '⌒ Y } | と │
| 作 l _|{ '⌒ r:‐ヘ 八 ,′ | 契. |
| 業 | / 八 、:::ノ イ 丶. / | 約. |
| を │ , ⌒\/ , / ーァ T´ { \/\ | し │
| や. | ( (⌒ >く/ / . : / ',: :ヽ : 〈) ) | て |
|. っ | 丶\{/ : : :/: : :./ ヽ-ヘ : : : //、 /
| て. l /\\_∧: : ,′| i i | ∨∧// : : :\_\___/
| よ. | (__ ゚: :。 :ーァ‐' : ; | | | | ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ
| ! │ /. : : :。人: : :.:! | | | | \: 。 : : : :)
/ (_/{:_:/ \:{. { ,' ノ \_ノ ̄
\__/  ̄> \)(/ く
/ / ̄ ̄ ̄\ \
'ー‐ ー‐'
どっちみち日本で原発なんて無理なんだよ
こんだけの地震大国で何時かは起こることだろこれは
起こるべくして起こったってだけだろ実際
しかもあの上空写真の設備みた?
どう見ても津波対策ゼロじゃん
はぁ??????????って感じだよあれ
なんでディーゼルの燃料が海沿いに無防備で有るんだよ
しかも水に浸かって発電機が故障?何で水に浸かるんだよ津波対策してねーじゃん
>>149 可能性があると考える時点で文系だな
いやメンヘラーだな・・・
>>149 福島第一の座標を金正日に教えてお金出せばテポドンで撃って海に落としてくれるって
もし福島第一で最悪なことが発生したら、福島第2や東北電力の原発も退去しなければならなくなると思うけど、
燃料の冷却はどうなるのでしょうか?
安定停止している原発の燃料は今のうちに冷やしながら遠くに移動させたほうがよくないのかな?
>>157 文系乙
また「あんぜん」の呪文を唱えるんですか?
>>169 冷やさないと移動できない
だから原発の腹に貯蔵プールを抱えているんだよ
ここ数日間、関東で震源地になってないの
東京と埼玉だけなんだけど、東京湾はなってたけど
東京に原発作ればよかったのに
今後、事態が改善する可能性と悪化する可能性どちらの方が大きい?
外部電源が来れば希望ある?
一番最悪のケースを想定したらどれぐらい被害出るの?
175 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:52:35.22
パニック対策なんかじゃない
ただ単に騙してるだけだ
原子力政策の反対者を極力増やさないために
>>149 You 天才だ 橋げた吊ってるクレーン使って 4000トンまでなら使えるかな
だれが炉にフック掛けるか知らないが
このスレのルール
・決して計算しない
・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること
・理系によるレス厳禁
178 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:52:53.69
文系とか理系とかやめろ酒がまずくなる
もう違うステージだってwww
>>159 このおっさん東工大の応用物理が専攻だったけど
原子力工学が専門だったの?
>>169 最悪ならば福島原発は消えますよ、地球上から
>>173 現時点ではあるけど、結果から言えば皇居に作った方が安全だったね。
>>169 うん一つやられると全部ヤバいのが今回のやばいところ
もはやビグザム作戦しかないな
お前らより東工大応用物理の官のほう賢いのは確実だな。
何しろ
>>93がいるくらいだからな。
死がほぼ確定してる被曝者
今回でどれくらい出るの?
0.003μsv/sかよ。たいしたことないな
189 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:54:24.27
そろそろモヒカンにして革ジャンを買いに行かなくても大丈夫でしょうか?
190 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:54:33.20
・キチガイ系東電型文系安全厨風レントゲン厨
「レントゲンガー」「自然被曝量ガー」「許容量ガー」
送電線の状況はどうなんだ・・・16日中と言ってたがもうすぐ日付変わるし
明日中には送電が可能になって本来の冷却機構再起動させてくれー
194 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:55:17.69
汚染されてても火事場泥棒とかするやついるのかね
>>177 いつの間にかそういうスレになってしまったな
1〜5号機の燃料プールに注水するする詐欺で二日間位引っ張ってるね。
198 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:55:48.26
149イイアイデア!
300年前人力で豊臣秀吉が水攻め用に東南約4キロメートル、高さ8メートル、底部24メートル、上幅12メートルにわたる
堅固な長堤を2週間で造るぐらいだから。現代なら1日でできるのでは?
そしてすべて水没すれば?
このスレのルール
・決して計算しない
・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること
・理系によるレス厳禁
・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんwww」等の発言は無視すること
この前、二日連続皇居のお堀際歩いたんだけど
水位が下がってたときは不思議だった
原発賛成派の奴らの近くに作ればいいのに
結局どこに逃げても駄目そうだね
風に乗れば世界どこでも届いちゃう
>>198 すっげええ!!!!!!!お前天才!!俺達文系のスター誕生!!!!!!!!!!!!
各国の専門家から妙案でないものか
>>124 放水車持ってるところが自分のところのは使いたくないから渋ってたらしい
だから自衛隊にやらせりゃいいだろって事だったらしい
でも自衛隊が出来ない
そうこうするうちにプールの水蒸発で全露出でガンマ線もろ出し垂れ流しで絶賛上昇中で作業も出来ないで
ちょっと操作したら部屋に逃げ帰る状態
要するに、東電が地震と津波対策しない適当な設備を作り
水素が発生するのは判ってるのに放置して何度も爆発させて
放水車持ってるところは自分のとこのはださねー、自衛隊にやらせろよってごねて
その結果現場の放射能超上昇で作業も出来ない
正直な話し、半分以上人災です
このスレのルール
・決して計算しない
・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること
・理系によるレス厳禁
・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
コンクリ作戦はまだ時期尚早なのか?
この放射線量はもう広島原爆を超えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
原発の乗ってる地盤をドリルで開削しまくって地盤脆くして
地盤沈下させて水没させよう
210 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:58:01.75
早く電気回復しろよ
電気回復して制御下になれば安心
最悪なのは4号が臨界して職員が近付けず、1235と手放し状態になること
こうなっても東京は大丈夫だけど
福島の半径30キロは封鎖地域になるのは間違いない
水曜どうでしょう始まるから離脱
このスレのルール
・決して計算しない
・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること
・理系によるレス厳禁
・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
213 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:58:34.01
政府も一時的な数値と見てると思うんだけど
高い数値が続かないのを祈る
ヤバい!逃げる鹿内!
使用済み燃料の余熱で水が沸騰しかけるって
どれだけリッチに使い捨ててたんだ?
東大(東京経済大学夜間二部)の俺がまとめてやる。
壊滅的なダメージを受けた。今すぐ逃げろ
冷却機構再起動ってもう粉々の瓦礫だろwww
今チェルノのドキュ見てるけど石棺も厳しいな
現代であの作業させるのは難しいと思う
220 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:00:15.86
>>217 ____
│≡≡≡ll│
ヽTTTTTヽ|
彡 ̄ ̄ ̄~
彡 彡 ソヨソヨ
彡
彡
>>195 もし誤報でなければ、消防隊員たちは100mSvは被曝してただろうな・・・ダメじゃん。
>>219 厳しいよな!!!!!!!もうあらゆる手段に希望が見いだせない!!!!!!!
死ぬ鹿内!!!!!!!!!
223 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:00:55.90
>>213 取り敢えず落ち着いたら確実に下がる訳だし…
一年の値は一年この状態が続くという前提じゃないと無意味だ
>>205 人災に人災が重なってるな
警視庁長官処刑しておけ
>>205 こういう事態になったら中国みたいな人権無視の国の方が強いよな。
自国民を平気で戦車で潰す国だから特攻隊大量招集できるだろ。
>>149 放射性廃棄物の処理方法案として、日本海溝の最深部に打ち込むてのがあった。
そうすればプレートの移動で地中の深くに引きこまれて環境中には出てこないとか。
原子炉圧力容器や溶けた燃料棒の処理なんか出来っこないので、事が収まったと仮定して
処理の方法として特例で許可されるかもしれない。
現時点で深海に投棄するのは無理だけどね。
そういえば、作業していて体調悪くなって病院に運ばれた2人はどうなったのだろう?
228 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:01:49.61
グルーポンいいね
一人、1時間作業で1億円ぐらいからスタートして最終的に10人位集まって
1人あたり1千万で作業時間6分とか?
>>223 ここ数日上がり続けてるけどな
何で現時点で最高レベルって言い切れるのかが不思議だ
自分は第一の全6機大爆発、第二も全機爆発するかもと思ってる
そのほうが気が楽になった
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 23:00 現在 ( ・ω・ )
・福島第一全体に関して
3号機、4号機への米軍放水車を利用した冷却は最終的な準備段階にある(20:30 ANN) ← ★ New!
1 、2、3号機圧力容器へ注水は継続。臨界の可能性はない。燃料プールは1〜5号機で注水はできていない(19:12 ロイター)
新しい送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売)
ガスタービン発電機10台をアメリカより空輸作業中(14:15 NHK)
・福島第一 1号機
20:00現在、燃料棒の33%が損傷と推定。計器上、燃料棒は1.7mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 2号機
16日午後、格納容器の圧力は大気圧以下のレベルを示した(22:19 読売) ← ★ New!
燃料棒の70%が損傷と推定。10:00時点で、燃料棒は1.4mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 3号機
放射線の数値から3号機の使用済み核燃料や格納容器に大きな損傷はないとの見方(22:19 NHK) ← ★ New!
3号機の格納容器の損傷の可能性は少ない(20:58 ニッカン)
17日以降も放射線量を調査し、自衛隊ヘリからの消火の可否を判断する方針(20:54 朝日)
10:00時点で、燃料棒は2.0mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 4号機
警視庁の放水車両を使って地上からの冷却を指示。機動隊員は自衛隊の防護服を着用。早ければ17日から開始(22:09 NHK) ← ★ New!
警視庁の特殊放水車両を利用した4号機燃料プールへの冷却を警視庁機動隊へ指示(19:43 NHK)
□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞報道)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態 ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
質問
1〜3号機の使用済核燃料どこにあるか報道あった?
使用済核燃料プールが1〜3号機にあるのかも合わせて
>>195,221
本日朝の時点では正門前の放射線は数百マイクロシーベルト/時
15分待っても0.1ミリシーベルト程度の被曝
10時40分に跳ね上がったが今はまた落ち着きつつある(はず)
>>219 チェルノブイリクライシス
ファーストカットの
フィルムに
放射能が感光してるのが
衝撃
>>62 遠くから観測してるから、夜になると情報が入らなくなるんじゃね?
何か分かるのは日が昇ってからだ
236 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:02:44.30
>>186 現場作業員で数人でるか出ないかってとこ
いまのところ放射線での死人はいないだろう
突然のばくはつでガチアビしたやつがいるかどうかだな
>>219 作業員に日本酒飲ませて
「これで放射能は中和できます!!(キリッ」
ってレベルかい…?
東電社員がバケツリレーで冷却作業する鹿内!
離れた方がいいみたいだけど現実は違うような感じなんだな
特に狭い日本じゃ風向き次第で結局全部やられそう
240 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:03:40.31
なんで米軍に頼るんだろ
アメリカのやけに好意的なとこも怪しい…
原発云々関係なく、なんだかんだで
いつか死ぬんだなと思ったら苦しいのだが
>>195 100mSv/hだから別に100mSv被爆したことにはならないよ。
1分辺り1.6mSv被爆するって意味だよね。
そして厚生省が緊急時作業時の被爆量250mSvまで引き上げたからね。
一人あたり156分までは仕事できるっことだよね。
冷却系についてはやってみないとわからないというのがなんとも。
全部が全部無事じゃなくてもいい、どれかの冷却機構が復活するだけでも
マンパワーをそれだけ軽減できる。
245 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:05:03.32
ヨード剤、近県の子供に飲ませろ!
大気圧以下ってどういうことよ?
外と繋がったってこと?
とりあえず性犯罪者は正門前に立たせておけ。 金玉を無効化してやれ
>>231 大気圧以下って、ゲージ圧(大気との差圧)だから、大気圧よりは高いと思うぞ
このスレのルール
・決して計算しない
・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること
・理系によるレス厳禁
・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
ワカメの味噌汁にヨード卵入れてイソジンと一緒に飲み干せ!!!!!!!!!!!!
さっき、原発事故wikを見ていたらアメリカの原発事故についての情報でこんなのが書いてあったんだが・・・
>1961年1月3日 SL-1事故
>事故が起きたのは午後9時であり、当時夜勤で三人の運転員がいたが二人は即死であったと考えられる。
>事故発生後、救出隊が駆けつけたときは、放射線の強さが非常に強く、一時間半は現場に近づく事さえできなかった。
>ようやく現場に入ると制御室には二人が居り、その内の一人がまだ生きていて救急車で搬送されたが、搬送中に死亡した。
>事故から数日後に残りの一人が原子炉の暴走により飛び出した制御棒に胸を貫かれ、天井に貼り付けにされた状態で発見された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>三人の遺体は、露出していた頭部や手などが余りにも汚染度が激しかったため、切断して高レベル放射性廃棄物として処理しなければならなくなった。
(;;^p^)なにこの恐ろしすぎる死に方
世界中にバラ撒くのか
スゲェな日本w
256 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:06:43.88
>>250 それ毎日夜になると元気になる
キチガイだから触らないで
>>243 冷静に計算しないで下さい。お願いします。
259 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:06:59.84
>>229 風に乗って首都圏に届いただけで
現地は昨日の最悪値に比べれば下がっとるがな
>>173 電源と放水車が来れば大分改善するんじゃないの?
聞いてると要するに水と電源が問題みたいだし
ただ放水車持ってるところが俺のとこのつかわねーで自衛隊にやらせろよって態度で出し渋ってたけど
262 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:07:21.93
中国に日本の汚染物質散布の実行力を知らしめたな。
本気出せば日本だってできるんだぞ。
どのみち、放射能で死ぬか、地震で死ぬか、パニック騒ぎで死ぬか
寿命で死ぬかの違い
264 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:07:37.59
250Svだと何分持つの?
>>241 IAEAとグルでデータが欲しいんだろ
アメリカはスリーマイルで原発事業頓挫したから
最近また復活させることになったけど資料不足
原発は日仏二強
もう深刻なフェイズにさしかかっている、、、、、、、、、、、、俺はそう判断した!!!!!!!
健康に悪影響は発生しないといわれる上限は548uSv/day(22.8uSv/h)であり、
既に数日の時間が経過し、屋内における遮蔽効果など無くなっていると思われるので
直線距離で福島市(21.4uSv/h)より内側に1日以上滞在すると身体に悪影響があると思われます。
さあどうするお前ら
269 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:07:52.34
空気の出入りが厳しい格納庫内は外の天気が変わって気圧が変化しても
すぐに反映されないのでは?
原子炉の地下で核実験、巨大クレーターを生成、蟻地獄式に地中へ落下させる
>>244 一応、電源入れた瞬間に新たな問題起きる可能性もあるんだけど、
もうそんなこと言ってられないしな。
273 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:09:15.91
これで米帝が積極的に支援しなければ後で世界中から非難あびるからなw
これは、、、、、、、、、、、、もう日本はダメだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
一週間前は平和だったのに、、、、、、、、、、、、、、、、、、、なんでこうなったんだ!!!!!!!!!!!!!!!1
お前ら死ねええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
275 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:09:45.91
こういうとき、被曝しようが何だろうが、とにかく特攻して作業する義務が
あるのではないの? 東電には。
原子力発電を採用するというのはその覚悟があるということなのだと
思うけど。
>>256 まるでGHQだな
日本の国防体制脆弱過ぎる
情けない
福島は完全に捨て石になっとるね。死人が出てから避難という隔離をする方向。
>>268 健康に悪影響は発生しないといわれる上限は22.8uSv/hで福島市が21.4uSv/hなら
問題ないんじゃん
281 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:10:38.43
270もいいアイデア!
282 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:10:38.60
64 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:40.29 ID:1IPQgSQ80
菅直人の素晴らしい指導力
・[0312AM] 東電から原子炉内ガス放出の要請を受けるも断る
・[0312AM] 原発見学を思いつき現地作業を止める
・[0312AM] 内閣広報室を連れて自分の選挙用に記念撮影
・[0312AM] 一時間原発に滞在して何かを指揮したようなアリバイづくり
・[0312PM] 会見直前にせっかく見学しておいた一号機が爆発、怒鳴り散らす
・[0312PM] 具体性皆無の作文棒読み
・[0313PM] 東電の計画停電発表を自分がやりたいからと止める
・[0313PM] 何故か涙ぐみながら作文発表会
・[0315AM] 1号機爆発の報告が1時間以上遅いと3日経ってから東電を怒鳴る
・[0315AM] 今更陣頭指揮をとりたいなどとのたまう
ところでアメリカやらIAEAやらが今更動き出しているということは
管直人が現地の原発対応を妨害したことを知られたくなくて
東電だけで処理が成功することを3日間祈っていたということですね?
>>251 >2号機の圧力容器内の圧力は、15日午後から下がり始め、同日午前の約3気圧(大気圧の3倍)から、
>16日には大気圧のレベルにまで落ちた。格納容器も、15日午前まで大気圧の7倍程度を維持していたが、
>午後から急激に下がり始め、16日には大気圧を下回る数値を示した。
>圧力低下の原因としてまず考えられるのは、圧力容器、格納容器ともに密閉性が破れたことだ。
>すき間を開けた窓のように、内と外とで空気などの行き来が自由になる。
>東京電力は、少なくとも格納容器については、気密が破れた可能性があるとみている。
>だが、この場合は、大気圧と同じになったところで減圧は止まるはずだ。
>格納容器内の圧力が大気圧より低いのなら、格納容器はまだ気密を保っているとも考えられる。
>しかし、それは格納容器の損傷が指摘されていることと矛盾する。格納容器、あるいは両方の圧力計が壊れている可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110316-OYT1T00891.htm
284 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:10:47.27
Wikiリークはもういいよ。いまごろそんなリークをしてもまるで意味がない。
処理は次の世代に任せる
286 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:10:52.42
福島県と近県の人は、1週間他県に逃げたほうがよい。
格納容器が全部だめに方向に向かっているじゃないか?
再臨界になる可能性も否定できない
>>280 黙れよ理系。さっさと原子炉で蒸発してこいよ
288 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:11:24.73
もう、いまさら北の将軍様が脅してきても驚かないな・・・
>>219 チェルノブイリはなんちゃって圧力容器しかなかったから
それがあぼんして石棺作って封じ込めしたが、
福島は最初から圧力容器が石棺(=格納容器)に入っているから
新たに石棺を作る必要はないんだって
格納容器の機密性が保たれていれば
どうしてこうなった、、、、、、、、、、、、、、、、、どうしてこうなった!?!?!?!?!?!?!?!?!?
理系のせいだろ!!!!!!!!!!!!!責任もって原子炉に飛び込んで!!!!!!!!!!!!こいよ!!!!!!!!!!!!
さっさといけよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?!?!?!?・・・・・・・・
>>290 そういうことはもう書かないで下さい。お願いしますね。
どうせ駄目なら生まれたとこで・・
295 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:12:32.41
270ならあのチリのチームに斜めに穴掘ってもらって
12時間掘れば十分でしょあとすぐ近くの空母からもらってドン
>>288 理系死ねって言ってるだろ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
日本語が理解できないのかなあああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
死んでね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さよなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>280 君みたいなもやしっ子は多分20でアウト
>>289 地震当日
テポドンに燃料入れたらしいが笑
日本はスルーだったしな
うあああああああああ!!!!!!!!!!もう死んじゃうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
303 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:13:27.03
大きな損傷はないのではないか…
307 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:14:20.56
このスレもお祭りしたいだけのバカが湧きすぎ
ニコニコ動画とかVIPとかみたいな中高生や低学歴の原子力の知識皆無のアホと同じだな
まるで核爆発が起きちゃう、みんな死んじゃう!とか思ってるようなバカばっか
お祭りして騒ぎたいだけの無知なやつは他に行けよ
誰か!!!!!!!!!!!!!1安全だと言ってくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwww
べえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ怖いよおおおおおおおおおおおおおおお
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
??????????????????????????????・・
今までの発表って「可能性」の話しか出てこなくて
100%確実な情報って放射線計測量だけだよな
正門 4:20 1.47ミリシーベルト
保安院「プール内の使用済み燃料が露出しているなら値は下がらないはず。
大きな損傷はないのでは。しかし10ミリシーベルトの原因はよくわからない」
@NHK
>>308 全然安全じゃないよ
特にお前だけアウト
>>307 原子炉にいって死んで来てね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
今すぐにね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前みたいな低能は生きてるだけ無駄なんだよ・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww
1スレ目から読み直してやっと追いついた。
まとめると問題ないレベル
ケンカすんな にゅーそく民は巣に帰れ
最初に建屋爆発して一日半前に燃料棒の70%が損傷した一号機の話が一番出てこないんだが
とりあえずは安定してるってことなのかな
もはや全損してるような気もするんだがそれでも意外に大丈夫だったってことなのか
ボロボロになってもそこそこの放射能しか出さないんだから安心だ
落ち着け
318 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:15:44.76
文系が役に立つなんてこういうときくらいなんだから福島に乗用車一杯の
救援物資積んで奉仕してこいよ。
319 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:15:50.39
308臨界?
>>309 理系死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
池沼は
このスレには
いりません。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それではさようなら・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原発にピンポイントで雨が降り続けばいいのに。
>>310 そんなの嘘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
陰謀だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国家ぐるみで国民を被爆死させるために動いている!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺達はガス室に閉じ込められた犬畜生扱いだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>321 思考停止wwwwwww文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
どんまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死んだほうがいいと思うよ。。。。。。。。。。。。。。。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さよならーwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
理系って何となくネガティブ、泣き虫、弱虫が多そう
今回ももうダメだダメだってここで言い続けてるけど
結局は何とかなるんでしょ?
ちょっとは心を強く持てよ
>>309 >100%確実な情報って放射線計測量だけだよな
捏造されてるとは考えないのか?
>1.47ミリシーベルト
いつのまにミリの単位でも平気な雰囲気になったんだ!?
>>324 ブラクラだった、再起動を強いられた
みんな踏まないように
>>322 ガス室じゃないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ガス室ならぬ放射能室なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
言ってる場合じゃないんだよ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、お前も死んでこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>300 本当に?
北は無慈悲な支援要求をする相手が減っちゃったねw
てか今後
どの位の期間冷却すんだ?
やっぱ年単位?
すでに燃料は露出してて、爆発等で大きく飛散したときに高い数値が出るような
気がするのだが。露出している燃料に水をかけていいのか?
普通に考えれば燃料が破損して飛び散るんじゃないか?
>>322 荒らしているわりには指摘がずいぶん的確だな笑
おい。俺達やばいぞ、本当に!!!!!!!!!!!!!!!
使用済み核燃料保管プールというのは4号機だけにあるのですか?
ふっとんじゃった1号機や2号機にもあったのでは?
338 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:18:38.81
>>264 一瞬浴びただけで全身がドロドロにとろけるプリン
俺の放水車の方が飛ぶぜ?
341 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:18:48.36
正門が1.4mSvなら裏門はどうなってるんだよ。
NHKのニュースでヘリコプターによる注水中止理由が変わった?
規定値以上の... -> 十分な水を供給できないから...
>>335 安心しろ!!!!!!!!!!!!!!!自分を信じて突き進め。wwwwwwwwwwwwwww
俺は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、死ぬかもしれないがな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
さあよなららーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!>>>><<<><><>><><><>>
ふぁふぁ
344 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:19:06.40
もうチェルノブイリ級の爆発が起きて日本終了だと思ってる奴は好きにさせてやれ
>>326 否定はしない・・・
そうなるともう”だろう”と”かもしれない”の話しかできんわ
4号機のプールに放水って、
もしプールが瓦礫で埋め尽くされてても効果あるのかな
うまく水が溜まる事祈るけど・・・
崩壊熱は対数的に減衰してくんだから
10日もすれば発熱自体は大きな問題ではなくなるだろ。
>>344 事実を隠すのか!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
そうやって思考停止文系は逃げ続けるのか!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
そんなんだからニートなんだよ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、wwwwwwwwwwwwwww
>>342 あの画を見れば皆そう思うような気がする>十分な水を供給できないから
一回パシャアってかけたらまた汲みなおしてかけるんかいって
平時には国の為なら死ねるとか言ってる奴が結構居たはずなんだが
そういうお申しでは実際にはないのかな?
マイクロヨーグルトからミリヨーグルト
爆発すると思ってる奴は爆発する原因を教えてくれ
355 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:21:12.58
321のアイデアデいい!
中国に頼んで雨降らせてもらえば?
>>342 毎分数トンの海水を今まで注水してたのに
たかが8トン程度の水なんか焼け石に水
わかりきってる
ヘリ師団は無駄死に
もう被爆してると思うけど
>>351 ニート達は国のために死にたくないってことだろ!!!!!!!!!!!!!!!!1
だよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww??????????
<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<M<
ぎゃあああああああああ!!!!!!!!!!!万事休す!!!!!!!!!!!!!!!
母ちゃん死にたくないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
鬱陶しいやつだな
もうテレビ番組も記者会見も関西で収録してるんじゃね?
俺にも分かった事が一つ
チェルノブイリを完全に上回る大事故が進行している!!!!!!!!!!!!!!
お母さん〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺は死にたくないよー!!!!!!!!!!!!!?・・・・?・・・・・・
誰か・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwww助けて!?!?!?!?!?!・
なんか今日は色んなニュータイプが来てるな
366 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:22:53.39
死の雨が降って来るよ〜
367 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:22:58.66
初期は結構落ち着いてたんだけどな…
何で騒ぎたいならお仲間がたくさんいるニュー速いかないんだろ
うちのぬこがキーボードの上で寝た時みたいな入力だ
マイクロヨーグルト漏洩しまくり
371 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:23:34.07
雨降らせる場所間違えたアル
首都壊滅
>>224 しかも塩で固まって閉じた弁明けたの東北の被災者の出稼ぎだってさ
炉心から直接吹出す蒸気浴びながら
90人が交代でやってたけど、その内20人が交代でやったそうだ
今現場に居る指揮者だって下請けだろ多分
人災の大半が東電なのに、責任とらされてるのは殆ど無関係な一市民
俺は悟った
うんこはおいしくないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おいしかったらおいしいけどおいしくなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう、。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、いやだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
νタイプっていうか……主に自演が成立してると思ってるアホの子が一人沸いてるだけのような気もするけど。
頭も。
うあ〜〜〜〜〜〜〜〜、放射線たっぷり高濃度死の灰汁の雨が降ってくる!!!!!!!!!!!
こんな仕打ちあんまりだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最悪な事態になった場合、どの範囲まで危険になるの?
関東から脱出してる人もいるっていうから、300km圏内は完全にアウトなのかな
ヤフコメで
「今回の件で日本の原発史は終わった」
ってコメントのそう思うとそう思わないの意見がほぼ同数だったのを見てどんだけ原発利権はでかいんだよ
って思った
>>375 おまえちょっとお医者さんにもらった幸せになるお薬飲んでこい
なんか変なの湧いてるな
どうして俺みたいな善良な市民が被害にあわなきゃいけないんだ!!!!?!?!?!?!?!?!??!?????
お前らみたいなクズだけ被害にあえばいいのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いい加減にしろろ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、糞政府が!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
どうせ中国の
陰謀だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!
原発が大丈夫になるまで実家の安全なところに居るから、早く解決してくれ。
>>376 北方領土から尖閣諸島まで余すと来なくあぼーんだよ!!!!!!!!!!!!!
俺達に逃げ場はない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とりあえずここは、孫のためにおじいちゃんおばあちゃんにがんばって欲しいという本音。
的確な指摘をする荒らしだな
始めてみた
外で雪が降っている!!!!!!!!!!!!!!
しのあめじゃなくて死の雪か!!!!!!!!!!!?!?!?!?!?!?!?!?!
不安で外出出来ないだろ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、死ね!!!!!!!!!!!!
>>379 あまりの事態に脳みそがついてこれなくなったんだろうな。
かわいそうに。
東京が本当に危なくなったら天皇陛下が西へ移動
>>388 お互い頑張ろうな兄弟!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからも、、、、、、、、、、、、、、、、、、強く生きてこうさ!?!?!?!?!!!!!!。。。。。。
今回の事故を見て尚
「日本に原発は必要」って言う奴の頭は確実に4号機の使用済み燃料保存プール以上に沸いてるだろ
>>390 既に移動してるだろ
玉音放送見てないのか?
…原発のはなしの後のCMでガン検診のACとか、狙ってるのかよ。
ええかげんにしろと
>>390 天皇陛下まで日本を見捨てる気なのか!?!?!?!?!?!??!?!?WWwwwwwwwww
もう日本はお終いだwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うわああああああああああああああああお母さんー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!>>>>>。。>>>、さささささs
作業員40名救急車で搬送@福島
398 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:27:53.87
>>376 最悪の事態でガチで被害を受けるのは50km圏内
その人たちは本気で不味い場所にいる
それよりもっと危険な場所で作業して必死に食い止めてる人がいる
首都圏の安全圏から不安で発狂してる奴は本気でいい加減にしろと思う
>>397 ソース出せよ馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!
不安煽って、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、楽しいのか1?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
俺は真剣なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.。。。。。。。。
今その救急車からレスしてます。
テレ東は壷を押さえた報道するなあ
ACのCMしまいにゃあいさつをしろだと?????
こんにちは〜♪
あああ、普通にあいさつを出来る健康って素晴らしい!!
>>398 そもそも作業員って本当に居るんだろうか?
>>402 いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!嘘ついて楽しいのか!?!?!?!?!?!?!?
お前みたいなカスが地震で死ねばよかったんだよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
こういう荒らし方はVIPイナゴか春厨
>>376 最悪でも半径50キロくらいにおさまるんじゃないかって話>BBC
まあ、風で放射能が200キロ圏の神奈川とかにもとっくにフォールアウトしてるんで、
どうしても怖ければ西にでも逃げたらという話。
412 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:30:23.06
グルーポンで募集
うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!日本が放射能で壊滅うるうううううううううううう!!>!>!>!>!>!????!?!?!?
せっかく俺が、、、、、、、、、、、、、、、俺があああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!
414 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:30:46.46
救急車に40人入るわけないだろw
前スレのブラクラって別にPCに問題ないよね?
踏んだけど
大丈夫だ問題ない
>>415 ウイルス仕込んであるらしいが
スキャンしとけ
>>415 わからん。
俺も踏んだから、そのときは一蓮托生だ。
4号炉「あーちーちーwwwあーちーwwww燃えてるんだ炉がwwwwww」
3号炉「あーちーちーwwwあーちーwwww溶けてるんだ棒がwwwwww」
>>397 爆発するたびに負傷とか退避とか言っててそろそろ作業員数マイナスになってねえか?
>>310 今時点で16:20の値しか出してこない(その前が18時前のNHKで16:00の値)ってことは
おそらく何らかのトラブルが起きてる
>>420 定期的に補充するから問題ない
かわりはいくらでもいる@東電
>>398 海外のメディアのほうが騒いでるんじゃねーか?
しかもこれまでは日本の対応の冷静さについて賞賛の意見が多かったのが
だんだんと原発事故に対する日本の対応への不信感を表す意見が多くなってきたって話だぞ
福島市の給食のおばちゃんが集結。放射能に負けないで欲しいと
ヨード卵とワカメとイソジンを使ったピカドンスープを避難所の被災者達に振る舞った。
「なんだか心まで温まった。」
と長男夫婦と孫を失った小林徳三さん(78)。
ブラクラ張って楽しいのか1?!?!??!?!?!?!?!
いい加減にしろゴミ・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ああああああああああ嫌だwwwwwwwwwwwwwwwwww怖いww!!!!!!!!!!!!!。。。。。。。
スレが壊れ出してるけど工作員注入?
>>425 4号炉「あーちーちーwwwあーちーwwww燃えてるんだ炉がwwwwww」
3号炉「あーちーちーwwwあーちーwwww溶けてるんだ棒がwwwwww」
2号炉「あーちーちーwwwあーちーwwww沸いてるんだ水がwwwwww」
>>424 ここまで隠してます!ってのバレバレな放送してればね…
大体、毎回朝になると問題発見!なわけがないだろ。
本当は作業員居なくて放置してんじゃね?
>>424 ようやく気がついたか
つまりそういうことだ
東電は狙われている
しかし東電社畜はカス
どうすればいいか?
>>349 おまけにフーコーの振り子のように揺れてたしね
パシャア…あ、、ドンマイの繰り返しになってただろう
うわあああああああああ原子炉壊滅だあああああああああああああああああ
津波のせいで、、、、、、、、、、、、、、、、、津波のせいでえええええええええうわあああああああああああああああああああああああああああ
助けてよーーーーーーーー!>>!>!>!>
ぎゃあああああああああああああああああわあああああああああああああああああああああああ
>>424 冷静なんじゃなくて思考停止してるだけなことに気付いたんだろ
437 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:35:14.57
東電 } `丶
/ ̄ ̄\ 「 \ __ -┴ ァ \ / ̄ ̄\
. / ´ / ヽ /
| 注 | \ __ く/ . | 僕. |
| 水 | ∨ __ '⌒ Y } | と │
| 作 l _|{ '⌒ r:‐ヘ 八 ,′ | 契. |
| 業 | / 八 、:::ノ イ 丶. / | 約. |
| を │ , ⌒\/ , / ーァ T´ { \/\ | し │
| や. | ( (⌒ >く/ / . : / ',: :ヽ : 〈) ) | て |
|. っ | 丶\{/ : : :/: : :./ ヽ-ヘ : : : //、 /
| て. l /\\_∧: : ,′| i i | ∨∧// : : :\_\___/
| よ. | (__ ゚: :。 :ーァ‐' : ; | | | | ー‐く: : : : :。: ゚ : _ノ
| ! │ /. : : :。人: : :.:! | | | | \: 。 : : : :)
/ (_/{:_:/ \:{. { ,' ノ \_ノ ̄
\__/  ̄> \)(/ く
/ / ̄ ̄ ̄\ \
'ー‐ ー‐'
438 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:35:17.31
福島市 16.40マイクロシーベルト/時 ちょっとあがった@tbs ust
>>415 ウイルス仕込んであるかも
アンチウィルスソフトが反応しなかったら気をつけたほうがいいかもしれんね
スリーマイル*3+α
「安全です」「問題ないレベル」
↓
茹で蛙の寓話と一緒で気づいたときには死んでるんだろ
>>243 消防隊員は正門前で午前11時半まで「待機」したのよ。
何時から待機したのかは不明だが、午前5時の火事に「駆け付けた」だし、
指揮者が中で打ち合わせしている間、待っていたのだろうから、1時間はいたでしょう。
実際には10mSv/hだったから、10mSvでしょう。
446 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:40:54.22
東京は大丈夫
今回のは最悪に至っても東京は大丈夫
今って放水やってんのか?
各地のモニタリングどうなってる?
>>424 日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
http://clip.kwmr.info/post/3896045912 ○比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でしょう。
○もっと最悪な状況でも、(2個以上の原子炉がメルトダウンする場合)1つの原子炉のメルトダウンのときと比べ、被害にさほど変わりはないでしょう。
○現状の20キロ退避指示区は現状の放射能レベルにたいして適切な範囲でしょう。このまま炉心への海水注入を続くことができれば、大きな事件を防ぐことができるでしょう。
○これからさらなる地震と津波が起きた場合、海水注入ができなくなる可能があり、その場合上記のメルトダウンが起こる可能性があるでしょう。
○基本的に、専門家は東京住人の健康への悪影響はありませんと予想してる。健康に悪影響を起こすために現状の放射能の何百倍のレベルが必要。
○専門家は風向きは関係ないと言う。東京は現場から十分離れてるので、影響はないでしょう。
○海水注入を続けることができれば、原子炉が冷え、10日間後に状態は大きく上向くでしょう。
○日本政府からの情報は複数の独立した団体によりモニタリングされつづけ、放射能のレベルに関しての情報は的確と判断されてる。
最後に、チェルノブイリとは全く別な状況です。チェルノブイリの場合、原子炉が完全メルトダウンし、手を付けずに何週間も燃え続けた。
チェルノブイリでさえ、50キロに避難ゾーンがもしできたら、十分に人の健康を守ることはできたでしょう。
チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかったと、
危険性についての情報も全く知らせなかったせい、汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地の人々が病気になった。
事実は隠されたチェルノブイリの事件とくらべ、今回の非常に開かれた福島の事件もその意味でも大きく異なるでしょう。
ボクの男の子から白いカルピス放水中
>>444 熱いお湯に急にカエルを入れると、熱くて逃げてしまうが、
初め冷たい水にカエルを入れて少しずつ熱していくと、いつの間にか茹で上がってるってやつね。
個人的に今回の事故は「このまま終息する」か「一気に最悪の事態が起こる」かの
2つに一つのような気がするんだよね。根拠はないけど、予感。
やっと1号機2号機3号機にも使用済み燃料棒があったことが報道され始めたな
ちなみにフジ
川崎横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 49.3
浮島局 74.4
殿町局 56.5
塩浜局 57.8
大島局 52.5
(株)グローバル・ニュークリア・
フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 53.1
舟倉局 49.1
佐原局 55.2
浦賀局 57.0
ハイランド局 80.0
長沢局 54.1
日の出町局 47.9
西逸見局 51.7
A CHI CHI A CHI 燃えてるんだ炉が
もう A CHI CHI A CHI 逃げたんだろうか
OH, UPSIDE INSIDE OUT 民を泣かせても
A CHI CHI A CHI それは東電が
させたことだよ
管の対応が
>>455 今までどんだけ情報が規制されたんだって話だ
水素爆発で拡散したかも知れんのに一大事だろ、これ
考えてみれば、既に爆散した建屋に使用済みの燃料が無いほうが、
おかしい。
これらがどうなったかは知らんが…
459 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:44:56.84
10kmは大丈夫
今回のは最悪に至っても10kmは大丈夫
30kmは大丈夫
今回のは最悪に至っても30kmは大丈夫
郡山は大丈夫
今回のは最悪に至っても郡山は大丈夫
茨城は大丈夫
今回のは最悪に至っても茨城は大丈夫
埼玉は大丈夫
今回のは最悪に至っても埼玉は大丈夫
東京は大丈夫
今回のは最悪に至っても東京は大丈夫
(´;ω;`)だいじょうぶうぶ
460 :
名無しさん@恐縮:2011/03/16(水) 23:45:08.39
また隠してたんだ
>>455 指摘してた人が何人かいたな
パニック阻止のために規制してたんだろ
実際原発被害は50km圏内に限局されるだろうけど
汚染物質の風邪による飛散や風評被害で日本は立ち直れないだろう
チェルノブイリの事故はソ連だからこそできた対処法と被害抑制だった
福島の屋内待機組には物資が届いていないか
水も飲めないだろうし、1週間以内に壊滅しそうな悪寒
>>424 対戦時の日本軍みたいだな
上が最低で下が最上ってまるっきり変わってない
>>452 ま、たいした量じゃなかったんだろう
全く問題ないだろうな
>>455 あるに決まってんだろう。
飛び散った燃料棒は新品のも含め永久にこの地を汚染し続けるだろう
>>451 どっちかというと一番の破局は東海地震が連鎖のような
神奈川住人なんだが、ヘンなタイミングで雨やあられが降ったり
夜間に地震雲が見えたりと、予兆が既に出てたりするし
>>465 たいした量じゃないなら、何で今まで隠してたの?
ぶっちゃけ是非とも放射能漏れしてパニックになって壊滅するとこ見てみたいよね
470 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:47:41.37
汚染物質による風による被害はたいしたことない
ワカメとか食えば余裕
軽い物質しか飛ばないから
>>467 おばあちゃんの予言に東海地震はなかったから安心
>>467 ごめん本気でヤメてくれ。
夕べの富士の地震といい、今日のアラレといい、怖い。
東海地区には、浜岡もあるし…ほんとこれで収束してくれ
西日本に自衛隊の予備兵力はちゃんといるのかな。
万が一、メルトダウンしたら関東・中部の人間を救いに来てくれるのかな。
このまま終息してしまうなんて最悪の事態は避けたい。
最低死者500人と半径30km立ち入り禁止になって欲しい。
>>468 >何で今まで隠してたの?
隠してたのか?
使用済み燃料棒なんて常備されているだろう…
478 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:50:27.56
もっと放射線漏れて下さい。お願いします。
480 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:50:55.38
今、尖閣に上陸するチャンスだな中国
放射能測定するアル
日本救出するアル
事態収束に仮に3ヶ月かかると仮定すると積算被曝量的に何km以内がアウトなの?
482 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:52:08.83
483 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:52:41.79
問題は陛下をどうやって騙して西日本に避難させるか棚。
俺達が求めているのはスペクタクルだよ。
広島長崎舐めないで欲しい。
>>480 上陸するも何も
地震起きた当日いきなり尖閣で煽り出した
昨日も尖閣に来てたけど
中国の神経疑うわ
やっぱり中国はアヘン漬けにしてしまうのがいい
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
確か今日の朝赤い朝焼けが全国各地で確認されたんだよな?
これもうだめじゃねえの
487 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:53:59.65
陛下が東京におられることで察してくれ
東京は大丈夫
>>460 原発の事ちょっと調べておけば知っていておかしくない情報
バカな記者が聞かなかっただけ、東電も聞かれなきゃ言う必要がない優先順位だっただけだろ
このスレじゃとっくにあるのは判明しているし
使用済み燃料棒の件を意図的に隠蔽してたなら大問題じゃね?
日本のマスコミおかしいよ
下がいいってのも幻想だと思うけどな
もう一発大きいの来たら終わりだろうな。
やっと落ち着いたようだから寝るか。
朝起きたら何も起こっていませんように。
こんな生易しい放射線じゃ満足出来ない。
ビカドン越えないと国民の支持は得られない
>>468 新聞で報道されてたよ
このスレに定期的に貼られるまとめにも出てたよ
続報が無いな。
そろそろ寝るか。
最近寝るのがたのしみだわ。
起きたときに地獄になってるかどうかでw
まともな人はもう安心して解散してるから
起きたら福島壊滅してますように。
>>486 終わりが来るのに気をつけて…はないだろうにw
『問題ないレベル』 VS 『想定外のレベルだった』
>>451 犯人は男性、または女性っていってるようなもんじゃねそれ
今日の夜明けになると
5号機6号機が目覚めます
Fukushima シーズン1
いよいよファイナルステージ!
東電会見@tbs ust
福島原発ファンクラブ
>>452 その使用済みの棒は今はどうなってるの?
510 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:58:16.11
『問題ないレベル』っていってるやつらは、防毒マスクつけなら
「あー、うー、問題ないレヴぇル」 とか言うからそれから気がついても遅い。
使用済みの棒って表現、エロいな
ネット転載かよ
でん子婚約@TBS UST
517 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:59:42.38
給料たくさんもらってるでしょ
まぁ最上の結果でも福島の東半分は立ち入り禁止区域になるんじゃん?
早く原子炉大爆発してよ〜
520 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:01:07.03
521 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:01:07.60
ついに正門前のセンサーも壊れたか
作業員40名搬送
このスレ完全に終わったな
性犯罪者ぺるしゃう
1〜3号機の使用済みの肉棒
原発ってちょうど福島の地図の熊のケツの穴辺りじゃね?
日本人は規律正しいってさ、ようは情報規制のせいで大多数の国民が危険を認識していないだけなんだよね。
528 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:02:22.01
いい情報は信じる
悪い情報は疑う
そうだね、ケツだね
今頃バイオロボット投入してるよ
たった10ミリシーボールトか、
朝起きたらまた単位が変わってませんように
東電社員家族NHKにメール
怖い画像貼るなアホ
危険を認識している情強文系の俺
537 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:04:03.49
福島県 双葉
って検索してgoogle map見ればそこだから。
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 24:00 現在 ( ・ω・ )
・福島第一全体に関して
3号機、4号機への米軍放水車を利用し地上からの冷却は早ければ明朝開始(23:50 NHK) ← ★ New !
送電線を施設し冷却システムを稼働する予定も放射線が高く実施できていない(23:19 日経) ← ★ New !
送電線が施設されてもポンプが動くかは次の課題(23:19 日経) ← ★ New !
海水注入も計器の信頼性が低く、水位が保たれているかは疑問(23:19 日経)
1 、2、3号機圧力容器へ注水は継続。臨界の可能性はない。燃料プールは1〜5号機で注水はできていない(19:12 ロイター)
ガスタービン発電機10台をアメリカより空輸作業中(14:15 NHK)
・福島第一 1号機
20:00現在、燃料棒の33%が損傷と推定。計器上、燃料棒は1.7mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 2号機
16日午後、格納容器の圧力は大気圧以下のレベルを示した(22:19 読売)
燃料棒の70%が損傷と推定。10:00時点で、燃料棒は1.4mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 3号機
放射線の数値から3号機の使用済み核燃料や格納容器に大きな損傷はないとの見方(22:19 NHK)
17日以降も放射線量を調査し、自衛隊ヘリからの消火の可否を判断する方針(20:54 朝日)
10:00時点で、燃料棒は2.0mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 4号機
警視庁の放水車両を使って地上からの冷却を指示。機動隊員は自衛隊の防護服を着用。早ければ17日から開始(22:09 NHK)
□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞報道)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態 ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
一日ごとに地獄に向かってる
そもそも低圧ポンプで安定注水出来てるかもわからないんだよな
70%損壊してた2号炉気圧低下って穴空いてこんにちはしてたりして
最終兵器がマジの最終回にならないように。。。
勘違いっつうか隠ぺい
なにが450なの?
核燃料サイクルがとん挫してるんだからプールが空なわけないだろwww
超情強の俺様は確実に危険を認識している。
俺様は100年以内に確実に死に絶える。
>>452 3はどっかの専門家がばらしてたけど
1,2もか 破壊力と毒性が強力らしいな
450円
震度9という強烈なカンチョー受けて
なんとかうんこだけは止めてたが
あまりにもお腹パンパンになってきたから
もしゲリピーしてもパンツ履いてるから平気だもんって
少しずつスカしっ屁出しながら堪えてたら
実はパンツに穴開いてて、ズボン伝ってうんこちょっと落ちてて
東電君はずっと
「これはうんこじゃないんですカレーです!匂いがしても大丈夫」って言い続けてたけど
ブヒッ!とかボフッ!とかビチッ!!とか音して
さすがにうんこでしょ?って突っ込まれて
「はい・・うんこです・少しだけ匂うかもしれないです・・・」
ってやっと正直に言いやがったと思ったら
3クラス隣の生徒が「クセーーーーww」って騒ぎ出して
あれれ?そういえばそこに元々あった肥溜めどこいったべ???
ってとこまで見てたんだけど
今どうなってんの?
警視庁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とりあえずは中の状態はわからんが海水ぶっこみつづけるしかないからな
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。
450ってマイクロだよな?
ミリだったら今まで隠してたの切腹もんだろ
杉下警部どの!
電源を引き込む作業 終わってません
東電
>>546 ことの成り行きはとにかくとして、搬出先がなくて内部に山積みって話じたいは前からでてたからな
つか今は地震雲のがこえぇよ
地震板いったら関東・東海地方で地震雲の報告だらけじゃねえかよ今夜
>>533 格納容器天井までの高さの建屋は壁が1M以上ある鉄筋コンクリートなんで飛ばないと思うよ
1号建屋は作業区画の薄いコンクリート壁の上半分ぐらいが飛んでると思う
えっとー
>>552 引きずってでも作業に当たらせるべきだwww
青島!
レインボーブリッジを封鎖せよ!
信じられるのはこのスレの情強文系だけだよ。
負圧がでたのは電池切れで測定器へたった
東電
>>527 そういえばビル火災で煙が充満してるのに誰も逃げ出さないからそのまま酒飲んでて
死亡者多数って事故があったよな
それとおんなじなんじゃね?
夜食はでまえなのかな?
肝心な事聞けよ馬鹿記者
計器がヘタって正直正確な数値はわからんってwwwww
こいつら死ねよ
>>556 地震雲なら先週の地震直後も神奈川で出てて、特に何もなかったから気にすんな
>>564 いや爆圧でブルボン管が伸びていただけだろう
私の父はがんばっているんです。。。
がんばってこのお粗末さですか?、NHKにメールした東電社員の家族さん?!
東電社員の家族までバカなのか
574 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:13:26.51
>>562 1号2号と3号は炉の大きさがそもそも違うので外観の水平面で同じ構造とはいえない
3号はかなりでかいので埋まってる部分が大きいかもしれん
>>556 地震雲は朝方か夕方だけに出る
オレンジ色の細長い雲
関東と東海で報告あったの?
雲の伸びた方向が知りたいけど
日本人は情弱
このスレの情強文系だけが現状と今後の深刻な事態を予測で来ている。
579 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:13:55.70
早く戦車で穴開けろよ。
まさか浅間山荘のクレーンであけるのか?
無理だろ!
確かに東電て1ミリでも立場が上だと
容赦しない鬼畜だからな
不安で死にそうな人は原発の情報を一切遮断する事
どうなってもそれは運命
俺達ってすげえもんな
圧力容器で負圧がでたのは電池切れで測定器へたった。
バッテリー交換するまで測定できない。バッテリー手配できてるかわからない。
いつ交換されるかわからない。
東電
東電に夜間バイト行ったことあるが5時間位で2万もらったぞ
水力のゴミ拾いの手伝いだけど
歯切れ悪いのばっかだなぁ
マスゴミさんがしょーもないほんとどーでもいいツッコミいれるからだけど
お互いに不毛だ・・・
586 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:15:15.14
爆発も無いのに40人搬送とかなんだよ
どんだけ使い捨て感覚なんだか…
>>577 細長いだけじゃなくて、扇状、波状あるからぬ スレチだぬ
>>558 首都圏のくずどもはどうしようもないな
よし 第一の原発全機叩き起こして臨界させろ
首都圏のクズどもを処刑だ
都内で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。
こいつらに行かせろ、金は十分もらってる
ただ経過観察をするのには慣れてるつもりだが
正直飽きてきたな
>>586 そんな酷い事を言うな
40人の冥福を祈れ
そういや3号機はプルサーマル運転してたんだっけか
40人搬送ってのは俺の妄想だった。
597 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:17:22.22
・燃料切れ
・ディーゼル故障
・電池切れ ← New!
・現地とはテレビ会議で連絡
・現場は非常に少人数
・作業が優先順位高い、データ収集は余った時間にやってるだけ
東電
もうすぐ年度末だから結果をださなきゃならないんです。。。
600 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:17:44.52
数十年後古くなってきた原発を持つ他の電力会社管内で大規模地震が発生し 今回と同じ事態が発生するから見ててごらん。
601 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:17:48.71
565あーー
チェルノと騒ぐのはバカかキチガイと言う風潮になっているね
東電社員1200万貰ってるのに作業服だから好感持てるよ
圧力計壊れてるならやばいじゃん
圧力を見ながら作業するってのに。今は勘でやってんのか?
しかしいままで原子力関係で飯食ってたやつのほうが
遠くに避難するってのは納得如何だろ
船員が乗客見捨てていち早くkボートで逃げてるようなもんだろ
記者の女とか本当生意気な小娘だな。
アナルにぶちこみてえよ
>>604 2号機の圧力容器内の圧力計については、データをもう信用してないとのこと
>>577 地震板にスレたってる
ただ、米軍・自衛隊機がガンガン飛び回ってる状態だから、飛行機雲を誤認した可能性は否定できないと思う
NHKのメール、なかなか良い情報の出し方してるな。
今の政府マスコミ連合は、かなりベストな情報の出し方をしている様な気がする。
で、明日の放水が成功すれば、奇跡が起こるとのではと期待している俺が居る。
こういうときに何故かいつぞやに亜久里の呟いた「次無いんだ…」って言葉がぶり返す
613 :
584:2011/03/17(木) 00:19:53.82
あ、1時間だか2時間働いて休み時間が1時間だったから
勤務時間もっと短いわ
617 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:20:32.77
>>606 週刊現代は言い過ぎかもしれないけれど、週刊文春くらい
間に合わなくなっても知らんぞー
東電社畜のメール晒して
NHKの公開処刑かwwwwwwww
さて今日あたりでそろそろグランドフィナーレかな
覚悟は決めたんで明日は職場に行く
生き残ったら残りの人生は他人のために生きよう
こいつ頭良さそう。えっとーて奴
>>606 昔からあるサイトだけど原子力について基本的な項目から間違いが目立つので
かなり眉唾物だと思われる
>>608 計器は壊れていて実は圧力を保っていると信じたいんだな
何かこいつらの会見見てると終わりなんじゃないか…て思ってしまう
>>622 でも原発業界の公式データも嘘だらけって明らかになったもんな
>>556 地震雲はみたよ
放射線のがこぇーよ
その場に居たら運とか介在する余地がないし
安全神話か大好きな日本国民
名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/16(水) 19:36:04.80 ID:a1W7WvXqO
今回の地震で僕、佐藤コウの実家は壊滅しました。
宮城県本吉郡南三陸町戸倉
大切な人の安否も確認できません。
読んだら多くの人に回してもらえますか?
コピー&ペーストでもいいです。
宮城県沖地震で津波の被害にあいました。
場所的には気仙沼と石巻の間の小さな港町です。
食料も水も何もありません。
若い人もいません。
今きっと凄く寒くて食料も無くて怪我もしていて移動も出来なくて きっと仏様だけ信じて祈ってるだけの人達です。
助けてあげたい。
注目されてないところにも救援に向かってほしいです。
もう下からの道は遮断されました。空からの援助しか無いです。 どうか日本の政府まで届くのを祈ってます。 地元の人に届くように、日本政府に届くように。
覚悟は出来ています。どんなことも受け入れる覚悟は出来てます。 お願いします。
633 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:24:23.02
635 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:24:50.91
638 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:26:10.79
極悪企業とはいえ民間企業に丸投げという事態ではないのだが…
酷い政府だ…
>>502 黙示録にこいつらのことが書いてある。
自分達はユダヤの会衆だと証しているがそうでは無い者達(在日)とかかれている。
日ユ同祖論なんてばかばかしいと思ったけど、マジかも試練
>>616 父が死刑宣告されたつもりで、食料が無い中、必死で日本を救おうを頑張っている・・・みたいな感じ。
>>634 NHKのメールは
東電社員「非難しないでください現場は頑張ってるんです><」
>>625 カルト?
自衛隊は発砲できないんだぞw
644 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:28:09.71
ベテラン曰く、キンキンで5気圧、カンカンで3気圧、コンコンで大気圧、
ボンボンで陰圧なっ、よし言って来い。
新人社員曰く、今、格納容器たたきましたが音がしません。
ベテラン曰く、すぐ逃げろ、それは爆発寸前の状態だ!!!!
新入社員曰く、はいわかりました。すぐに退、、、。
チュドーン
ジジババはNHK信者多いからなぁ
>>641 それNHKが夜に放送した非難してる東電社員の妻の言葉じゃね?
もしかしてあのバカ女のメール?あれだったら逆効果だろ
>>631 自民党の議員さんにメールしておいた
とどけばいいな
無能な政治家が権力を握り無能な経営者か電力会社を経営すると場合によっては国家滅亡にまで至るかもしれないんですね
俺達ってスゲえよな
1〜3号機の使用済み燃料には触れた?
将来ハゲるとかって「健康被害にはならない」からな
年間10ミリシーベルト受けるとハゲるとか、「健康被害にはならない」悪影響がありそうだ
髪の毛が抜けてきた
寝る。
祈りながら寝る。
この件がひと段落したあとは
もしかしたら東電は国有化って流れなのかな?
生意気女のアナルドリル舐めしてえよ
658 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:32:45.48
NHK、女川で放射性物質が含まれた雨で手を洗う映像が。
「雨は大丈夫」と思わせるため?
消防が消火活動をやったのか?消防はもう呼べない状況か?
東電「整理して回答させていただきます。すみません」
確認させて下さい
663 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:33:18.19
643
自衛隊、治安出動?
664 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:33:24.32
なんか体がだるくなって目が重くなってきた。
すごい横になって目をつぶりたい。
何これ、被曝?
>>665 少なくともNHKでは言ってたな。
3号機は無事かも知れないと言ってた。
確認させてください、正確な数値が出るまでは言えません
こればっかだな
>>659 無くなったらアメリカが直轄地にしそうだな
日本州
>>664 間違いないな。死ぬぞお前。
今すぐヨード卵食えばセーフ
670 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:34:53.15
とりあえず原発施設は地方自治体の管理下に、みたいな運動は起きるだろうな
地震以降
無事かも知れないって言葉が何度覆されたかな…
wikipedia読んでたら、
「大阪のくいだおれでは、とろろ昆布とわかめを大量に入れ、ヨード卵を加えたうどんが「放射能除けうどん」として販売された。」
って書いてた。
なんかうまそうだから作ってみるかなw
673 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:35:29.15
625は、手の込んだネタか?
現場に何人いますか?
東電「現場も錯綜しておりまして、申し訳ございません」
東電大嫌いだが、仮に奇跡を起こしてくれたら大好きになっても良いかも。
>>670 関東で使う電力は関東の管轄内で生産しろよって流れにはなるだろうなぁ
いずれ東京電力という会社は破産して清算します。
引き続き「新東京電力」という会社が設立されますよ
良い意味でこの一連の原発問題が映画化されて見に行ける環境になりたい
682 :
名無しさん@恐縮:2011/03/17(木) 00:36:51.80
現場言ってその目で確認して来いよな
>>674 70人から、だいぶ死んだって言う意味か?
684 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:37:25.57
>>656 チッソのような残し方で
よけい性質の悪い官営企業が出来るだろう
>>683 別の人も説明した
「70人→160人→その後はわかりません」
688 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:38:35.91
東電には賠償請求するから
3号機炉内はMOX燃料もある、使用済み燃料プール内にはMOX燃料は無いとの事
691 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:39:43.51
馬鹿記者のアイディアはいらね
東電訴訟祭いつからかな
>>681 このまま全て冷やせたら、こりゃ奇跡以外の何ものでもないでしょ?
2号機の穴だけが問題だが、他が落ち着けば何とかなる気もするし。
ただ、負圧って事は空気吸ってるよなぁ・・・内部で水素爆発するのかな?
アポロ13号事故が日本で発生してたら
・ただ「冷静」に死んでいったんだろうなぁ
朝起きるとどうなってるか見るのが怖いよ・・
>>688 今後残るかわかんない東電より国家賠償もとめたほうがいいんじゃ…
とおもってから
>>659の可能性をちょっと考えちまった
699 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:41:09.41
チッソみたく、LEDの開発者見たいな天才が現れて
見事解決とか
朝一停電だから10時まで情報が無くなるし
>>687 え?決死隊増員したのか?
こりゃ、ひょっとすると本当に奇跡が起こるかも。
>>690 正式なマニュアルにそってるなら、ほぼ死亡のとこまでやらせないでしょ
東電の社員なんだから、消耗品みたいに扱えるわけない。
復帰して仕事してもらう必要があるし、死なれでもしたらどれだけ補償するかも考えてるはず。
704 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:41:55.54
>>696 もう日本政府いいからすぐIAEAに送ってほしいよw
>>625は左翼ゲリラ向けのマニュアル本だと思う。
昔、いろいろと出まわったよ。1980年代のワープロ打ち。
アーイエーイエー
IKEAで新生活準備
CNBCが報じたところによると、
欧州連合(EU)エネルギー担当は「日本の原発事故の状況は制御不能である」との見解を示した。
IAEAへの支援要請って一昨日ぐらいに行ったみたいなニュースを見たような…
あれ?夢?幻覚?
>>696 グローバルホークって在日米軍基地にあるのか?ギャラクシーで空輸してくるのかな
最終的にお手上げなんなら核は核で始末するしかないでしょう
712 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:44:14.05
NHK必死だな
>>703 現場はそんな甘い放射能環境じゃないよ。
本当かどうか知らんけど、内部からのメールで最低1人は死んでいるらしい。
714 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:44:22.76
IKEAは「出荷が遅すぎる。お客様をもっと満足させるためには、もっと早い情報更新が必要だ。」
との認識を示した。
東電の災害マニュアル気になるね
717 :
名無しさん@恐縮:2011/03/17(木) 00:44:52.76
どーしても外部の助けは借りたく無いらしい
何か隠してるの?
なんだろ、すごい既視感を覚える流れだ…
糞生保が数年後に2011年3月以降に関東近郊居住の方のガン保険についてはお支払いを留保させていただくことがあります
とかいいそうだよなぁ
USA
もういいよ。みんなあきらめよ!
こんなとこにいるよりも
よくある、
死ぬ前にしたい事しよ!
>>698 結局、国民全員で賠償するんだぞ。まぁ、俺は、それが良いと思うが、多くの人は払いたくないと言うだろう。
724 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:45:27.76
知り合いが東京脱出したっぽい
>>713 でもその死んだのが建屋の爆発が原因かも知れない可能性もあるかもしれないじゃないか
>>713 そんなに早く死ぬんならそりゃ一般外傷だろ
水素爆発( ゚д゚)ドカーン!!
究極に最悪の展開になった場合、東京も影響受けるの?
220キロくらい離れてるけど。
>>727 確かに、どっちかと言うと爆発の気はするけど。
2号機は棄てました
734 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:47:47.83
福島で住めなくなった人が、東電に損害賠償請求を行うんだろうな。
半径30kmの土地の値段って、どれくらいなんだろう?w
735 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:47:51.94
放射能吐くゴジラVSみたくなってる。
>>730 300km以内はもれなく放射能のシャワー
雨が降ったら悲惨
>>730 東京全員下痢、胸焼け等の致命傷を受ける
738 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:48:23.47
いや、もう東京も影響受けてるだろ?
すぐに健康に影響を与える数値ではないが
東電の社員は下っ端でも全員告発しろよ!
>>733 そんな愛人捨てました見たいな勢いで言うなよ
もっとめんどくさいんだぞ2号機
水位計がいっせいに壊れた理由は
>>717 なんか、データを知られたくないんでないか?と頭のいい人達がいってたよ
たしかに、こんな事故のデータは、原発もってる国は知りたいよね。
だって前代未聞だし!
なあ、仮に2号機の穴以外全て対処できたら、
2号機も何とかできる可能性も有る?
>>694 格納容器内が負圧ってのはありえないので計器が一時的に狂ってる
内部は窒素封入されているから内部で水素爆発はまず起きない
1号機の水位の計器も故障している可能性はある。
数値はすべて疑ってかかるという面も忘れずに。
東電
746 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:49:38.98
日野ガイガー見る限りにおいては0.2μSv/hだから普通だと思う。
10μSv/h超えたら逃げるほうが懸命だと思う。
そろそろ煮卵と豚の角煮を仕込まないとヤバい
748 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:49:51.60
愛人=2号
www
そういえば今のIAEAの事務局長って日本人なんだよな
またとんでもないタイミングで事故が起きたもんだ
そろそろ新たな危機かまたひとつ追加かな?、東電さん
>>734 半径30km以外の人でも訴えることは可能だと思うが
「風の影響で自分が住んでる県まで放射能が来た!賠償しろ!」
東電涙目だなwwwwwwwwww
13日日曜から14日月曜にかけての夜もなんとかなりそうなムード漂ってて、
翌朝状況が急激に悪化したんだよな
今もなんだか安定してる感じ。つまり・・・
>>696 まぁ原発事故の貴重なサンプルだしな
データ取る為なら協力は惜しまんだろうよ
1号2号3号の監視に精神消耗しきった作業員が水位計を椅子でぶっ叩いてたりしてな
まさかな…
まさか…
いくら東電社員でもそんな…まさかな…
俺達ってスゲえよな
最初に外部の要請断ったのは
・今までの嘘・改竄がばれる
からだったんだろ
水位はほとんど変わってないよね?……変わってないっていうか壊れてる?
14時時点
5号機 62.7℃
6号機 60℃
発熱があるので徐々に上がってる
東電
>>751 どうせ日本の司法では
「道義的責任は認めるが健康被害が出たという確固たる確証がない」
とかいって賠償請求却下だよ
>>720 外資はあの手この手で支払いしない
だから儲かってる
765 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:53:01.14
仮に避難人数が2万人として、一人1億としても、2兆円くらいか。
それ以外の、東日本の農業・漁業の風評被害?(実質被害?)による
損失は数え切れない額になるのでは?
10-100兆円とか。
東電潰れたな。。。
>>744 負圧は有るっしょ。
釜から出た高温高圧の水蒸気が水で冷却されて液化すれば、負圧にならない?
日野ガイガー変動しなくなったな
政府から圧力かかってんじゃね
しゃあないな やっぱこういう時は自民党や
安定してるのではない
情報を止めてる
つまり・・・言わせるな
計器が壊れるって、熱とか放射線の影響?
>>761 月曜深夜も火曜深夜も今夜が山田と言われてた。
>>746 10μSv/hが目安ですね。
ありがとう。
>>766 東電は負圧はありえないので、バッテリー切れといってるが
774 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:53:53.96
まあ東電的にはへたなデータ外部に出せば今後の訴訟に障るとでも思ってんだろww
チェルノブイリでも50キロ離れてれば、全く問題なかったと言ってるよ。
776 :
名無しさん@恐縮:2011/03/17(木) 00:54:06.13
東電は問題の解決よりも
いまだに隠蔽工作に必死なのか?
>>765 何よりここ3日で東電の株売られすぎて値がつかない状態だ
疎開先と仕事探すの大変だ
>>762 え?発電機が生きてて、冷却されているんじゃなかったのか?
燃料プールに水を送る配管とか
もう無事じゃないよね
「地獄ですよ、辰巳さん…」
安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。
4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、
各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。
心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。
ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。
「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。
死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。
お願いします、辰巳さん!」
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/
>>776 そら刑事告発は避けられないからな。世論によっては実刑ありえるぞ
1号機「東京までだと300km近くあるぞ、3号機大丈夫か?」
3号機「アホか本気出せば500kmはいけるわい」
>>765 既に数百兆円越えてて1企業が与えた損害としては史上最悪らしい
BBCかなんかが言ってた
>>726 グアムから直接飛んでこれるのか?空中空輸出来るのか、輸送機で空輸してくるのかって事
死にたくないよ〜〜(TДT)
ママ〜〜(TДT)
東京のマスコミ様がいつ東京を捨てるんだろうな
>>765 東電か支払いショートすれば最後は公的資金投入たよ
>>780 安心しろw
現時点では20キロ離れてれば、全く問題ないと英国の専門家が言ってる。
300kmだと房総半島の南の先まで入っちゃうぞ
隠蔽体質の東電はクソだけど5日もあったのにそれを使いこなせない
民主が結局クソなんだよ
796 :
名無しさん@恐縮:2011/03/17(木) 00:57:07.00
ただ今証拠書類データ等を燃やしてます
>>773 穴が開いているのは機知なんだから、何で工作する必要有るかな?
798 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:57:21.15
今のところ一番うまくいきそうなアイデアは
堤防を作って水に沈めてからチリの時穴掘った人に穴を開けてもらい
地下で核爆発させて終わり。
それとも何も考えずに今から寝る。
上空から情報収集してないのか・・・
>>793 しかしその専門家は何キロ離れた場所から言ってるんだろうな…
精神的圧迫とか結構あるよな
死にたくないよ〜(TДT)
>>787 なんで現場で頑張ってんのにこんな目に遭ってんだろうな・・・
後手後手になったり不安にさせられてばっかだが、それでも同情しちまう
いくつ「確認できませんでした」になるんだろ
おまえらおやすみ
マスゴミ(゚Д゚)ウゼェェェ
すいませんw
808 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:58:57.21
これまでの「確認する」約束に返答できないことを責められる東電
いざ原発事故起こってみると平気なもんだな
>>795 アメリカの冷却材の提供を断りIAEAに泣きつくのを渋り挙句に東電に責任をなすりつけようとしてる時点でなぁ…
>>788 グローバルホークの航続距離は22000km程度
衛星通信による遠隔操作が可能
なのでグアムからでも遠隔操縦ができる
>>803 普段から頑張ってなかったから
予想されてたリスクがことごとく現実になってる
危険なものを扱うにふさわしくない組織だったってこと
815 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:00:05.96
2時にまた記者会見
現状を見るとチェルノブイリのバイオロボット作戦は酷なこととはいえ
やはり効果は高かったんだろうなと思わされる
817 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:00:05.98
寝る、また明日w
東電会見終了
1時間後会見
2時にもう一回会見だって
東芝の技術者派遣の話をどこいった?
アメリカの冷却材の提供は重油と軽油の違いで断ったんじゃなかった?
822 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:00:30.07
超・ウルトラクイズ
今日、何回確認できません、と言ったでしょう?
>>811 多分平気!こんなもんか!
地震の方がこわい
何やるんだよこれ以上・・・
東京は全く問題ないから、東京の英国学校を閉鎖する必要はないと言ってるね。
ただ汚染された食物に注意が必要と警告している
827 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:01:19.86
NHK作業員用の必死情報か?
ぶるるんるん
829 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:01:33.50
将来原発ではクローン人間が働かされることが世界的に容認される流れになってるのか?
2時か…待っててみるか…
小松左京の映画のみたいだな
そろろ彼らも「日本で一番謝った人々」でギネス申請してもいい頃か
原子力安全不安院の会見が一番胡散臭い
不安院のメガネの顔は誠意のない顔だな
>>833 不安院は分かりません分かりませんばっかりでイライラするわ
3基分の使用済み燃料棒が跡形もなく消し飛んだってこと?
自衛隊も役に立たないことが判明したな。土建屋に毛が生えた程度のことしかしてないじゃん
またNHKのアメリカ帰りの馬鹿男出てきて安心させて欲しい
しかし、建屋が無くなると、便利なもんだなw
2号機もプールは放置で水素爆発作戦かもな。
菅「ボクのアイデアで事態を収束させて、
さっそうと登場するはずだったのに!」
>>839 誰がやっても変わらないよ
所詮はただの人間なんだから
>>839 被災者の救済で役に立ってる
こんなの専門外
845 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:05:25.58
不良品格納タンク作って、内部告発押さえ込んで儲けてた米GE社員は
ちゃんと福島第一に手伝いに来てるのか? 日本人は未来永劫許さんからな。
不安を煽るのは決して良くないことだが
動画やTVで絶対安心って言ってる人の誰一人として
今現在の福島第一の正確な状態を知らないことと
あくまで彼らの発言は理論に基づいたことだということお忘れなく
847 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:05:38.46
>>825 軽水炉の冷却材に,臨界性高める重水を提供とかありえない.
重水炉の利点は天然ウランでも臨界にできることだぞ.
カナダのCANDU炉でもググッてみろ.
その情報,初日から出てるが,デマだろ.
>>839 機動隊が自衛隊から装備を借りていま頑張ってる
明日から機動隊で高圧放水車使うらしいね
>>839 自衛隊を原子力技術者化何かと勘違いしてないか?
原子炉ばっか気にしてたら、地震津波でめちゃくちゃ死んでるじゃないか…
853 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:07:11.85
安心できる情報を提供出来る事を願っている@不安院
これを言ったらだめだろう
854 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:07:16.65
ホンダからASIMO30人投入
857 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:08:37.35
役に立たない原子力保安院。
税金泥棒。
今後の事業仕分け対象に決定!!!
858 :
839:2011/03/17(木) 01:08:37.79
すまん。誤爆だった。
>>846 「安心」と「安全」は違うわな。
しかも絶対って。そんな事言うアホがいるのか。
動きないね
寝不足続いてるので今夜は寝ます
お前らも寝とけおやすみ
ほうすい
>>847 ああすまない、重水が効果がないことは承知だったが
冷却材で重油軽油とか言ってるからせめて間違えるにしても水だろって意味で書き込んだんだ
自衛隊が高リスクな作業に携われるのはそれが彼らの専門分野なわけであって、
専門外で高リスクを負えるわけじゃない。
リスクに対する有意水準が決して低いわけじゃない。
865 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:10:45.42
うそも何度もつくと信頼されてくる。
「えー、只今の数値ですと人体には・・・。」
>>860 寝たらダメだ…今日こそ終わるかもしれん
はやくヤマト飛ばしてイスカンダルいかせろ
ついこの間復活しただろ
復旧作業どうなってるのかな
まったく進んでないのか
>>863 それもクリントンってやつが悪いんだ
つか偉い人がうっかり誤情報吐くと酷いことになるという良い例だなこれは
870 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:11:35.28
放射線の怖さは潜伏期間にある・・・
数週間〜数年で体に影響が出る場合もあるので、極めて深刻。
とにかく、かなりやばいレベルなら国民の命を考え、他国への避難もさせるべきでは。
工作船と病院船みたいなのが日本にも要るな
緊急事態にある程度即応できて一通りのことが一個で完結できる能力を有したものが必要だ
ここ数日オナニーする度に原発にコトがおこってるから
オナ禁しようと思ってたんだがムラムラする。
コレからオナニーしていい?
電源と冷却装置
878 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:13:27.42
つ 制御棒
>>875 湾岸部の一部をメガフロート船として作るとか?
>>871 冗談みたいな記事w
>「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任
ネットにもよくいる
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;:
>>878 ) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
882 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:15:45.24
おれらも詳しいじゃないかwwww
東電 「使用済み燃料のこと忘れてた^^;」
>11
一年間ならいいが、数年とかの期間浴び続けるとなるとね。
ところで、水蒸気爆発は回避できたと思っていい?
885 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:16:45.82
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |中継 東電 | ::|
|.... |:: | | ::| < 東電「被曝の方をさせていただきまして、」
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) < ふーん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
886 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:16:46.27
>>852 何を今更・・・冷却系は津波で壊滅だったから、今の状態になったと言うのに。
>>886 どう収まろうと、収まったら収まったで見るも疲れる責任の押し付け合いが始まるんだろうなあ
まったりするとAAが登場するよなw
ACのCMで気が狂いそうになるのがあるけど洗脳か?
ありがとう こんにちは
892 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:20:21.29
【 東電のHPより以下の情報が削除 】
取締役会長 勝俣 恒久
取締役社長 清水 正孝
取締役副社長 皷 紀男
取締役副社長 藤本 孝
取締役副社長 山崎 雅男
取締役副社長 武井 優
取締役副社長 藤原万喜夫
取締役副社長 武藤 栄
常務取締役 山口 博 常務取締役 廣瀬 直己
常務取締役 内藤 義博 常務取締役 小森 明生
常務取締役 西澤 俊夫 常務取締役 宮本 史昭
常務取締役 相澤 善吾 取 締 役 木村 滋
常務取締役 取 締 役 森田 富治郎
常務取締役 高津 浩明 取 締 役
常任監査役
監査役会会長 築舘 勝利 監 査 役 林 貞行
監 査 役
常任監査役 千野 宗雄 監 査 役 小宮山 宏
常任監査役 監 査 役 大矢 和子
壮大な社会実験は高速道路の無料化だけではなかったんですね。
民主党さん
895 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:20:38.29
1$=\79
一ドル79円台
898 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:21:02.14
899 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:21:20.31
ずぽぽぽーーん゙//
ずぽぽぽーーんっn
>>873 復旧と言えば電源くらいしか思いつかないな。
まあ、電源を復旧(新設)しても、すぐに冷却できるとは思わないが・・・
つうか、緊急冷却装置が活きていたとして、塩漬け状態で使えるんだろか?
901 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:21:21.47
外部電源回復したら、再起動だな。
しかし、アンビリカルケーブル切れてから5日も経つのに、
エネルギー切れないのが核燃料。
しかも、暴走!
エヴァンゲリオン初号機もびっくりだ!
>>892 放射線が強いから、たぶんめちゃくちゃ時間かかるんじゃないかと
民放なんかつけなければACノイローゼになることはない
いまこうして、よくわからない原発の恐怖と、
巨大地震後、津波にさらわれる恐怖はどちらが??
と思ったら
なんかどうでも良くなった。
おやすみ
>>901 取水設備があぼんしているから電源が生き返っても無意味
906 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:22:11.25
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |中継 東電 | ::|
|.... |:: | | ::| < 東電「被曝の方をさせていただきまして、」
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) < 東電社員って腰が低いよなー。感心する。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
907 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:22:23.08
原発・放射能が不安な人が質問・雑談するスレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300275465/ イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価(日本語要約by岩瀬大輔氏)?
1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
?現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
?専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
?専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
?原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
?日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
?チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。
当時、食料の放射線レベルを測定したり、危険を知らせる試みは、全くなかった。
?ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
?ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。
怖い…
>>874 何このスイーツ
こんなのに俺たちの政治握られてんの?
>47
そう単純に比較できるのかな。
機器は放射線を浴びるだけだけど、今回は、放射線物質を含んだ空気その他の環境
から被曝するわけだから、リスクは後者の方が大きいと考えられる。
安全性を計画的された被曝ではないからね。
916 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:25:12.73
>>385 しかし流通を取り締まることもできないのでは?
罰則ないんだし。
俺もシコろうと思ってたが
どうぞどうぞ
>70
東電の記者会見は様子おかしかったが、いつもあんなもん?
やぁ〜でも、昨日はほぼ確実に水蒸気爆発コースかと思っていたが、何か希望が持ててきた。
920 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:26:27.46
>>918 アスペ社員を管理者に引き上げて影武者にするのは良くあること
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(7/7)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6239021 レガソフはこの事故で被曝した人々のうち4万人がガンで死亡すると結論づけたのです。
しかし西側諸国(IAEA)はこの数を受け入れようとはしませんでした。
結局会議が終わる頃には4万人という数字は4000人に減っていました。
事故から2年後の1988年4月27日国際原子力機関に真実を訴えたレガソフは自殺します。
924 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:27:07.81
馬鹿って言ったら 馬鹿って言う
< もう遊ばないって言ったら もう遊ばないって言う
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒ フゥーー
/ ( ) \ < 外で遊べるのも今のうち
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>919 2号炉は爆発前に底が抜けて圧が抜けた
でも安心している間に4号炉が丸焼け
オナニーごときで貴重なティッシュペーパーやトイレットペーパーを使えないよ・・・
おれもしこしこる
>95
それ生涯の年数が気になる。
意外と原子力船を岸壁に横付けして普段はそこから電力を供給
他国で災害などがあったときは出動してその国で発電所として国際貢献
で津波が着そうなときには沖合い退避
今回みたいにどうにもならなくなったときには自沈
大事な未来の日本人の種を採取する行為だよ
>>929 水中発射は経験ないな。水圧に負けて逆流とかない?
>>926 いつもそのままパンツはくけどティッシュ使う?
漫画の世界だけかと思った
つうか、爆発毎に、状況が良くなっている(判りやすくなっている)気がするのは俺だけか?
保証問題になっても 天災なんです!私たちも被害者何です
てな事言ってねぎルンだろうな
>>933 水中はやばいよ
雑菌が入って精巣炎とかになるリスクがある
トイレでしてそのままウォシュレットで洗浄、乾燥すればいい
大丈夫だ問題ない
間違えました正しくは精嚢炎
何のスレだよ・・・
>>886 反原発のひとらが擁護してた背景にはこれもあったのか、うしろめたいと
明日少しでもいいから事態が好転してくれればいいなあ
この先の収束までの目処が立つのはいつごろなんだろう
おまいら…もはやオナニーの話しかしてないじゃねぇかw早く出して寝ろw
ここ三日間日刊ゲンダイ買ったけどボロクソに政府、東電、マスコミを
叩いているな。毎度だけど。
東京電力は17日未明、福島第一原発2号機の原子炉格納容器や圧力容器の内部圧力が著しく低下したとする計測値を16日午後に公表したが、圧力単位の換算ミスなどによる誤りだったことを明らかにした。
問題のデータは、原子炉内の圧力がほぼ大気圧程度に下がる異常なデータを示しており、圧力容器や格納容器が密閉性を失うという最悪の想定も指摘されていた。
東電は16日午後4時から行った記者会見で、格納容器の圧力は同日午前9時20分に、それまでの220キロ・パスカルから45キロ・パスカルへ大幅に低下したと発表。「気密性が失われた可能性を否定できない」との見解を示した。
しかし、17日午前0時からの会見では45キロ・パスカルは450キロ・パスカルだったと訂正。「現場で圧力計を見た作業員が、桁数を間違えたようだ。現場とのやり取りに問題があり、申し訳ない」と謝罪した。 .
950 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:33:59.16
キチガイだらけなので寝ます。
明日起きたら、3/10以前の日常に戻ってますように。
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ )
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
(_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
l.__/ `ー' 〈_ノ
二号タンハァハァ
しかし精嚢炎になるリスクは0.05%/回程度なので直ちに健康に影響が出るほどでは・・・
パンドラの箱の話ってよくできてるよな
原発は・・・最後に何が残るんだろう
まあ、知ってるけどさ
957 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:35:59.67
・冷却装置燃料切れ
・計測器電池切れ
・東電、本店−福島第1間の保守回線を誤切断 8時間以上不通 ← New!
格納容器にとどまるって話はどこいったんだ
>>953 あの中にサイっぽいのが居るんだがあれは原発が大爆発したときように東電が取っておいてある
ゴメンナサイ なんだろ?
早漏だからって我慢し過ぎると勃起不全になりやすいから気をつけろよ、若者たち
2号機の格納容器と圧力容器がほぼ1気圧という数値だったことについての
東電による説明
2号機格納容器=データを一桁間違えた結果、1気圧に近い数値になった
2号機圧力容器=測定器がバッテリー切れになった結果、1気圧に近い数値になった
>>886 デマだとつっこまれて謝罪してるな。ソースなしだったんかい
しこってもひとり・・・
おい、お前ら。
「なーんだ」「寝よ」「次スレは立てんなよ」
の人を最後に見かけたのはいつだ?
ふぅ〜・・・
とりあえずいとこ風呂でしこって落ち着いた
>>955 仮に3号機の爆発時の影響なら、問題無いかも。
とにかく、2号機が無事だとしたら素晴らしい。
>>886>>945 詳しく見てないが原発の建設場所がないからだろ?
地元住民の反対に合ってなかなか上手くいかないと
中部電力なんて建設場所ないから原発建造が頓挫しまくりだよ
>>971 社内においても回線遮断するなんて隠蔽体質ここに極まれりだな
>>959 最初期にラプチャーディスク割れてる時点で何を今さら話
現場は必死? 頑張ってる? 誰も批判しない?
>>971
東京電力はアホの巣窟
現場は相当混乱してるな
やばい
>>948 前に日刊ゲンダイの記事の東電に死角はないのか?的な記事で
福島原発の老朽化を挙げ、宮城県沖地震による被災リスク、
原発が稼動停止になった際の都内の電力事情みたいな内容だったな
日刊ゲンダイにしてはまともな記事内容だったな
>>421のトラブルが
>>971のうっかりだったとは…
回線切って来いって言われてたんじゃないだろうな?
無職ニートのゴールデンタイム
2時に何かが起きる、何か素晴らしいことが
>>972 福島の諦め派が原発あってもいいけど新しい安全なのつくれゴラァって言ってたってどこかで見た
そーすは2ch(笑)
正直、現場は作業に集中してくれれば、(致命傷にならない)計測ミスや通信ミスは許す。
とにかく、冷却頑張ってくれ!
>>978 記事の内容を東電役員が知らんわけないよな
天皇陛下のお言葉を噛み締めながら寝る
>>989 東海第2モニタリング実測値
■2011年03月16日 23時30分
A0.2mSv/h
B0.2mSv/h
C0.3mSv/h
D0.2mSv/h
T0.3mSv/h
991 :
sage:2011/03/17(木) 01:49:32.97
992 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:49:40.96
これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています
994 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:50:32.50
現場「ツー・ハー、こちら現場、状況報告します。放射線が強いため長くは居られません。」
「もしもし、」
「・・・・・」
東電 " (^p^)アウアウアー、報告こないなー、 たいじょうぶうぶ、だいじょうぶ "
"回線増設、たいじょうぶうぶ、だいじょうぶ、(^p^)アウアウアー "
________________________________________________
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |中継・東電 | ::| < 「回線の方は、誤切断させていただきました。」
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) < うっかりは誰にでもあるからな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
995 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:50:37.03
>>984 日刊ゲンダイは読まないと思うがなw
まあ都内の電力事情を優先したツケだろ
マイクロだろ
999
東京
1000なら全てが丸く収まる…東電は倒産するけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。