ただの雑談スレ乙
バックアップ体制がすべて駄目になり、制御不能に
現状は福島第一原発に関して全てを放棄して現場を離れるしかない。
報道されていないが、中央制御室付近では放射能が高く、作業が極めて危険な状況にある。
つまり、制御できないだけでなく、制御しようと人が近づくことさえできない状態にあると見るのが妥当だ。
この後は、最悪の炉心暴走になって圧力容器が壊れても、大半の核分裂生成物が格納容器内に閉じこめられることを祈るしかない。
そういう深刻な状況になっていることをまず理解すべきである。
ここに至る経緯では東電の初期動作の失敗や、設計思想の不備、原子炉行政の問題などいろいろあるが、今はそれを論じるべき時ではない。
これ以上犠牲者を出さないためには現場を放棄し、空からホウ酸を含んだ水の散布などをトライするくらいしか方法がない。
恐らく致死量に達していると思われる原子炉周辺に作業員を送り込むことは良識ある判断とは言えない。
原子力発電所は何重にも安全対策を施したうえで稼働している。しかし、今回の原発事故は、
このバックアップ体制がすべて駄目になり、制御不能になったことによって引き起こされている。
具体的に言えば、すべての電源が使えなくなってしまったことが一番大きい。
電源がないのだから、原子炉内の温度がどれくらいなのか、圧力はどの程度なのかも計器から読み取ることができなかったはずだ。
おそらく福島第一原発の中央制御室では状況がほとんど把握できていなかっただろうと思う。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110315/263842/?ST=business&P=2 もう完全にお手上げ
どっか他スレあるのか?
やってもうたか
内容:
ISISは福島第一の悪化について指摘。
2基の爆発の上、3基目も使用済み燃料プールで
火災しもはやINESレベル4にはなりえない(1−7中)
レベル4部分地域的な放射能の自称である
この事故は現在レベル6へちかづいており、最悪の場合レベル7にも達しうる
レベル6事象は広い領域でおこった結果であり、放射能汚染に対して対策が必要とされる
レベル7は大量の放射性物質の飛散であり、より大規模な対策が必要となる
国際的組織は原子炉の緊急事態と広い領域での汚染の解決の為に日本への協力を増やすべきである
我々は共に解決策を探す必要がある
四国も夏は水不足地獄
九州も台風地獄
疎開するなら北海道だな
雑談用で生かしておくか
東芝下請け現場監督だけどなんか質門ある?
12 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 13:51:46.81
733 :名無電力14001:2011/03/16(水) 13:46:58.26
>>722 当初から武田のおっさんは当たってた
リンク貼ると安全厨たちは
沈静化したら謝罪もんとか犯罪レベルとか騒いでたよ
752 :名無電力14001:2011/03/16(水) 13:49:33.81
>>733 確かこのスレじゃなく技術的に考察するスレだったなw
用でもない野次馬どもが負荷掛けるからだろ
もう原発は廃止でいいよね。
もう福島第一原発の制御不能→暴走は確定路線
既に如何に安全に国民を安全な場所に避難させるかを検討する段階に来ている
>>3 残念なのは、全部後付けの論理だって事。
事が起こってからなら幾らでもいえる。
吊るしあげるだけがジャーナリズムなら、そんなのヤクザでも出来る。
問題の本質はもっと別にある。
>>16 でもバ管は何も考えて無いだろ?
避難を考えているならばありったけのファリーを借り上げて
もうすぐ仮復旧する釜石港に回送する段階だろ
>>18 原発安全原理主義が崩壊した事だろ
もはや原発事故の博覧会場と化しているし
>>17 そこには最低19ヶ月使用済み燃料プールに安置した後の燃料棒が貯蔵されている
発熱量は現在問題となっているものと比較にならないほど小さい
気になりません
>>18 問題の本質は全くあてにならなかったなんちゃって専門知識のおまえら
ここは軍事板と同じオナニー見せ合いスレ
3号炉の写真パネェ
側面が崩落して格納容器の側面が丸見えちゃんだ
使用済み燃料プールがきれいさっぱり「無い」ぜ
それ言うなら原発安全神話
初動の時点で作業員の被爆許容量を引き上げていたら違った結果になっていたかもな
NHK解説員 によると
使用済 燃料プールは通常40℃だったのが、120℃まで上昇していたとの事。
という事は比熱と気化熱の比からして、気化して失われてる量はたいした量じゃない筈。
もし水量が異常に減ってるなら、どっかで漏れてる筈
>>27 大気圧で120℃はありえねぇ・・・
完全に空焚き状態でございます
本当にありがとうございました
30 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:22:17.69
どうせなら世界一を目指そうぜ!
全員職場放棄と放り投げで終了〜!
責任擦り合って世界最大の被爆国誕生で万歳三唱!
120℃って何の温度を測ってるんだw
民放なんかは通常放送なんだな。
震災で感覚が麻痺したのか、あえて平時を演出する「指導」が入ってるのか・・・・・
34 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:29:59.63
まあ一応停止してるから空焚きという表現は違うと思うけどね
>>34 原発には停止と言う言葉はない
アイドリングですよ
その屁理屈は炉にも使えるぞ
もはやヘリによる放水とか
水でどうこうなるものなのか?
39 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:35:52.94
日本おわった・・・
>>39 鉄やステンの熱特性を知ってれば聞くまでもなく空焚きに弱いのは明白
>>29 原子炉容器内だから、圧力がかかるでしょ。 一号炉で震災の翌朝8気圧になったってやってたし。
120℃で 2気圧程度 は設計強度の半分。 大丈夫。
>>38 ヘリは無理
被爆しない高度を保って、且つこの強風でピンポイントで放水は神業
だいたいヘリ一機で積載(吊れる)可能な水はたかが知れているし
ロスがありすぎる
菅の思いつき
>>42 燃料プールの水温だぞ
あれは建屋のオペレーションルームの床下で大気圧環境
>>44 当然被爆は覚悟の作業だろ
窓ガラスに出来る限りの目張りをして時間稼ぎしつつ
47 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:41:31.46
もはや止める手段はない。
あとは再臨界を待つだけ。
専門家がID付きでキリッするスレはどうなった?
なんかまともなの2人しかいなくてイチャイチャするしかなくなったようだけど
専門家(笑)
>>47 バンカーバスターで炉を吹き飛ばして臨界量以下にバラけさすしかないかもね
51 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:48:09.13
ドイツでは1か月分の燃料しか入れず、
毎月燃料交換やってる、という話があるが、
確かにこれなら安全だろう。
理系な俺が一言(医学系だから原子力専門ではないが
危機的状況です
原発の上限は1000kW
これでもよければ建ててね♪
>>44 >菅の思いつき
4号機関係の話題って管が再臨界防止処置を指示とか、海江田が消火命令を下したとか
閣僚側の話が多いんだよな。
あまり疑いたくはないが、緊急の問題じゃないのに閣僚が騒いで現場が付き合わされて
いるのかも知れない。
きょうは太郎といっしょにテレビ。
「保安院キモい。東電いってよし」などともりあがる。
「人体に影響はない」
「外出を控えれば問題なし」
かゆ うま
東海村の臨界事故と今回の原発の場合じゃ、どこか違うところがあるの?
東海村の場合は臨界始まっても20時間ぐらいで反応止まったって聞いたけど。
>>56 腹に抱えている核燃料の量が半端な無く多い
数年間は止まらないくらいの量だ
>>56 自然に止まったんじゃなくて、容器の周囲に水があったのを抜いた結果、減速効果が弱くなって収束した。
61 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 14:58:13.97
大本営内閣府発表
まだまだこのぐらい全然大丈夫だからパニック起こしちゃ嫌〜よ☆
離れてれば人体に全く問題なし影響なし、、、でも備えあれば憂いなしよ☆
>>58 この角度の写真、ってどこからどうやって撮ったんだ?
>>60 その代わり空焚きでメルトダウン再開・・・
無限ル〜プ♪
「枝野カッコいい」とかいっているバカは死ね。
弁護士なんて無罪を有罪と言いくるめる仕事だぞ。
>>64 違うだろ
弁護士は犯罪者を無罪にする人間の屑だよ
東電が冷却装置の復旧を始めたというから成功すれば少しは……
>>69 メルトダウンした炉心の残骸に注水すると水蒸気爆発や再臨界を起こすぞ
新送電線着工らしいけどどうなることやら
73 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 15:07:59.06
仮に電源復旧したところで爆発で機器がイカレちまったのに意味があるのか
キュービクルは仮設を置けばいいだろうけど
本当に送電線設置は可能なのか疑問だわ
>>70 ホースで少しずつ入れていくから爆発にはならんだろ
>>58 土曜日には1号炉が一番危機的で4号炉は完全に安定だと思われてたっけ。
こうやって見ると1号炉の損傷なんてたいしたこと無かったな
4号炉がこうなるとは・・・・・・
遅すぎる
>>73 東電が自力で出来るのは電線引くことだけ。
水道欲しいとか言っても、東電のお願いは聞いてくれないだろ?
電線は5,6号機に最も有効だろう
問題は5,6号炉にも近づける状態なのかということだが・・・・
>>75 その場合は・・・
燃料棒の温度が高いまま水蒸気が量産されて水-ジルコン熱反応で水素量産
結局爆発
>>58 1号=上部だけキレイに吹っ飛ぶ
2号=事前に一部を開けた?
3号=ボロボロ
4号=ボロボロだけど天井が妙に残ってる
炉、格納容器ともに弁を開けておいて水素は外に出す
結局自衛隊のヘリから水を入れるみたいbyNHK
>>85 それ、事実上万策尽きたって言ってるようなもんだよな・・・・
3号の使用済み燃料プールが空に近い
使用済みMOX燃料が・・・?
>>58 一面吹っ飛んでるのか、どうやったら片面だけ吹っ飛ぶようなことになるんだ?
>>86 いやこの状態で水を投入すると再臨界か水素爆発か水蒸気爆発を起こす
投下したヘリが爆風を浴びて撃墜カウントになるだけだ・・・
それよりも原子炉を爆撃して吹き飛ばすしかないよ
ヘリって何使うのかな
>>89 いいんだよ
自衛隊が犠牲になる
今後まだ原発推進語ってる政治家がいたら
そのときはクーデターだ
1.2.3は注水可能の仮定で、水蒸気による内圧上昇での圧力容器破壊を最悪の事態と考えて
圧力容器格納容器のバルブ開放して建家の穴から開放がベター まぁもう建屋ないんだがw
4は近づけないからプールへの注水困難だよなぁ
つうかさ、4号の使用済み貯蔵プールは1.2.3で焦ってて
循環水止まってるのを見落としてたとしか考えられないんだけどw
>>58 この側面の壊れ方って、使用済み燃料プールの側面が開いているように見える
これだけ側面が開いてたら物理的には注水ができるはずだが、出来ないか?
こっちの側面には大量の燃料棒が飛散していて近寄れない、とかだったら結構痛いな
>>94 だから爆撃で上に大穴をあけるしかないって
炸薬抜きのバンカーバスターで串刺しに・・・
>>94 循環が止まってるのは当初から確認してて温度監視はやってたとのこと
>>98 7トンも投入したら盛大に爆発するだろうな
>>98 ロスがどれくらい出るかだな
ホバリング状態での投下は無理だろうし
>>99 作業員には頭がさがるけど、監視してたのに上昇ということは他に手が取られて対処できなかったのか
上昇許容数値を甘く見積もっていたんだろうな
少量ずつだと焼け石に水、大量に入れると水蒸気爆発+下手すると水素爆発
もっと大量だとおとなしく収まる。しかし量的に難しい。
7.4tだと最悪の量にならないか・・
106 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 15:25:53.86
水入れる判断は正解なのか?
水蒸気爆発起こすだろ
>>105 もう爆撃して鎮圧するしかないって
飛び散った破片は気長に回収すると・・・
すでに現場で誰も事態を把握していないんじゃないか?
>>99 温度監視してたら、温度上昇のグラフ描けばいつごろ危険になるか予想できた筈だし、対策しなくちゃいけないと判ってた筈。
これは現場にリーダーが居ないんじゃないか?
東電、下請け、自衛隊の混成部隊だから、それぞれ アワアワと慌ててるだけで、誰も管理してないんじゃ?
110 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 15:27:37.80
乗員はどのぐらい被爆するんだろう
機数だって多いだろうに
神風特攻隊みたいに問答無用だな
合掌
マグニチュード7以上の余震が起こる確率について
「3月13日10時から3日間以内は70%、16日10時から3日間以内は50%」とした。
今は50%ゾーンか
>>110 搭乗してからガムテで開口部を目張り
帰還してきたら機体を除洗してから外に出る
>>104 対処といっても炉だって結局は直接海水投入しかなかったわけだし
水を入れるルートがないんだろう
真っ暗な建屋の中を長いホース持って手探りでプールのとこまで行って
あとは炉が落ち着いてポンプを貸してもらえるのを待つ・・
これだけでも長いホースがなければ出来ない
炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm 東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、
新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)
の16日中の復旧を目指す。
成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融などの危機が
回避される。
同原発では、地震によって停電したほか、ECCSなどを作動させる
非常用ディーゼル発電機も津波の影響などで破損した。
東電は、社員ら70人体制で、電源車を使った消火用ポンプで、炉内
への海水注入を続けているが、ポンプの能力は小さく、難航していた。
高圧の外部電源を確保することで、炉心を効果的に冷やす高圧炉心
スプレー、格納容器冷却スプレーなどのECCSの作動が可能になり、
「冷温停止」状態を導くことができる。
(2011年3月16日14時31分 読売新聞)
一番パワーのある消防艇の放水でも届かないのかしら?
消防艇のリモコン化にどのぐらいの時間が掛かるのか問題だが、、、
臨界については燃料の形状・質量・圧力が関わってるらしいけど
水が完全に蒸発してしまって燃料棒だけになっちゃった場合
保管プールと圧力容器内の燃料質量で臨界に達する可能性はあるのかね?
>>113 事前にいずれ危険だと判ってるなら、
1、近隣から水道引いてきてもらう
2、ハシゴ車なければ東電の高所作業車を手配しておく
3、ガンマ線防護用の盾を手配しておく
色んな手配が出来た筈。
そもそも測定出来てる温度とか、東京では把握してたんだろうか?
把握してたら予測出来てる筈で、
現場が慌てても、東京からそういう手配があって当然だろうに
>>116 これだけじゃ判断難しいな
既設循環冷却水系統の配管じゃないことを祈るだけ
東電はまさか配管の破損確認しないで送電線設置とかアフォなことしてないよなw
>>118 燃料棒が溶融していた場合を仮定して、底の部分に蓄積していた場合
それに対して水などの中性子反射材を投入すると臨界条件が満たされる可能性がある
そのため、溶融を確認した後に水を投入するという作業は、ある一定のリスクを伴う
>>120 配管の破壊を確認できるのは早くても冷却に成功した数ヵ月後です
まずは冷却しないと
>>118 水がないなら絶対に臨界しない。水があってもプールや圧力容器の中に
燃料棒が配置されている限りは臨界しない。
燃料棒が溶けて、想定しない形状になったときには、
水があれば臨界の可能性はある。
しかし水を入れて臨界するリスクよりも、
水がなく燃料棒が溶解する、さらに燃料棒が飛散して周囲を汚染するリスクの
ほうがはるかに高い。
124 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 15:42:45.85
ヘリだけじゃないってよ
福島第一原発 地上から放水へ
北澤防衛大臣は、16日午後、記者団に対し、福島第一原子力発電所の3号機と4号機を冷却するため、
アメリカ軍の放水車を利用して地上から放水が行われるという見通しを示しました。
北澤防衛大臣は、16日昼すぎ、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談したあと、記者団の取材に応じました。
この中で、北澤防衛大臣は、十分な冷却機能が確保できなかったり煙が上がったりしている
福島第一原子力発電所の3号機と4号機について、「アメリカ軍の放水車が現地にある。午前中にアメリカ軍の
横田基地で操作のしかたを教わった東京電力の職員が、今、現地に向かっていると思う」と述べ、
まもなくアメリカ軍の放水車を利用して地上から放水が行われるという見通しを示しました。
そのうえで、北澤大臣は「地上から放水を行い、その効果を見ながら、より強力な放水が必要であれば、
ヘリコプターからの放水に切り替える」と述べ、地上からの放水で十分な効果が上がらなければ、
自衛隊のヘリコプターが上空から放水することを検討する考えを示しました。
ただ、実際に上空からの放水が行えるかどうかについては、「現地の天候がふぶいており、
ヘリコプターの飛行を決断できないので、もうしばらくたたないとはっきりしない」と述べました。
NHK 3月16日 15時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/k10014713811000.html
>>120 一刻を争う状況ならば、配管の破損確認と送電線設置は同時進行だろう。
どこかのパイプから微量放射能の漏洩があるから
水が溜まんないんじゃないか?
>>120 大丈夫だろ。
最初の1時間はディーゼルエンジンで緊急冷却まわっていたって言ってたから。
しかし4−6が安全な間にホースの設置だけでもしておけばな・・
分かっていたはずなんだが.。頭が1−3でいっぱいだったんだろうな。
こういうの、ヘッドのマネジメントとしてまずいんじゃないか。
ECCSによる炉の冷却が行われることが成功すれば炉の問題はなくなるが、
現在の問題は炉よりも3号機の使用済み燃料にある
3号機の使用済み燃料がMOX燃料であるかどうかの確認はまだしていないが
MOXであった場合はかなり悲惨な状況である可能性が高い
使用済みMOXの放射性物質の線量は通常の使用済み燃料の20倍
早く放水しろー
米軍の放水車ってあれか
湾岸戦争で油田火災の消化に使ったやつかいな?
普通の放水車なら空港にあるじゃん?
>>123 どっちみち水を入れても入れなくても負のループを起こすだけ・・・
爆破するしかないよ
>>122 冷却水の配管系統が破損してたら、冷却成功も何も注水できないよ
>>123 >水がないなら絶対に臨界しない
これだけで読む価値なし
>>121 水じゃなくホウ素入り海水だから大丈夫・・・だと思いたい
>>125 だから配管の安全確認は冷却が成功してからじゃないと無理なんだって
>>134 水蒸気爆発や水素爆発にホウ素は関係ない
>>127 > こういうの、ヘッドのマネジメントとしてまずいんじゃないか。
東電・保安院・政府に原発事故を管理するマネジメント能力はなかった、というのが
今回の教訓。
このリスク管理の失敗は日本国民の責である。
>>118 他に不純物が何もなければ、臨界しないようにコントロールされている筈。
燃料棒だけになって、高温になれば 放射冷却と釣り合う温度以上には上がらない。
その温度は、燃料棒の表面積と発熱量で決まる。
この場合、屋根が無い方がよく放熱するだろう。
その温度で溶けて崩れて、溜まってしまった場合、減速材が無くても 形状によっては臨界に達する。
減速材があればより可能性は上がる。
海水を注入したりすると、炭酸カルシウムなども含んでいるなら、炭素は良い減速材だから可能性は高まる。
昔、炭酸ナトリウムにウランでの臨界事故があった
>>124 ねぇだから気球みたいのじゃ駄目なのか?
>>135 意味がわからん
配管が破損してたら冷却が出来ないから、結果として成功したら破損がなかったと言いたいのか?
震度7の揺れで一部パイプ損壊は目視確認済み
ならば水素爆発でも当然損壊してるだろう
白龍という漫画で描かれていた
「ずさん工事」「ずさん検査」は真実だということさ
>>123 減速材が無ければ絶対に臨界にならないというわけjではない。
何桁が安全性が違ってくるだけだ。
大量に集積されれば減速材が無くても臨界に達する。
>>142 大量に集積されるようなシチュエーションがあるか?
電源を復旧させるということは、配管の接続確認がなされた、もしくは、えいやっと確認せず一か八か正常に送れるかどうかやってみる
>>140 配管を見るには建屋に入らないとダメ
建屋内は超高濃度の放射線量で入れない
入る為には放射線の低減をする必要がある・・・
その為にはまず冷やして臨界を止める必要がある
>>128 3号機がMOX試運転始めたのは昨年9月.しかもフルMOXではなく4%程度の
ものではなかったか?この時点の使用済み燃料はMOX燃料とは違うんじゃないのか?
ただ、交換用の新品MOX燃料である可能性はないではないが.
配管が損傷してたっていいじゃん。
タービン回さないと冷えないんだろ?
放射能漏れ程度のことは気にせずどんどん回せよ。
>>143 空焚き→高熱による支持枠の機械強度低下→崩落→底に集積
>>147 タービンを回すと入れる訳じゃない
タービンの先にある復水器で冷やすんだよ
一号機;圧力高くて冷却水入れられない。つまり放置プレイ状態 水蒸気爆発のリスク高い
2号機:最終砦の格納容器破損 格納容器が徐々に崩壊し水蒸気爆発のリスク高い
3号機:1号機と同様 水蒸気爆発してる最中 しかも燃料はプルトニウム
夕刊に当時現場にいた作業員の話が載ってるらしいよ
>>149 じゃあ、栓をして止めてるんじゃなくて、復水器が冷えてないから回らないだけ?
>>145 臨界になるかどうかは、形状と減速材の有無などで決まるのであって、温度は関係ない。
冷やすのは臨界を止めるためではなく、燃料棒が崩れて臨界にならない形状が崩れるのを防ぐため。
>>151 夕刊なのか夕刊紙なのかで信ぴょう性がww
ゲンダイとか東スポじゃ飛ばしの可能性大w
>>152 両方
電源喪失事故が起きると原子炉はから出る配管のバルブは全て閉じて隔離されるから
もちろん復水器に海水が回ってないとダメだけどね・・・
何が欠けても上手く行かなくなる
臨界量がたった100kgだからな
ウラン換算じゃなく燃料棒換算で
装荷量の0.1%が集まれば臨界するよ
貯蔵プールならもっと簡単に集まる
>>154 いま日テレだったかで記事読んで紹介してたんだ
どの新聞だったかは聞き逃したすまん
>>153 溶融しかけた燃料棒に水をかけると逆効果
水蒸気爆発を起こして砕けて崩落するよ
ちなみに地震の後配管がずれて水が降ってきたので逃げたって言ってた
水の配管と言っても何の為の水の配管かわからんやろ
強い横揺れで天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきた――。
東日本巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員の証言から、
建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。
この作業員は、同原発の整備などを請け負う会社に勤務。昨夏からたびたび同原発で作業しており、地震があった11日は、
稼働していた1号機の建物内のうち、放射能汚染の恐れがなく防護服を着用する必要がないエリアで、同僚数人と電機関係の作業をしていた。
「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。上階で作業用クレーンや
照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。「これは普通じゃない揺れだと直感した」
建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた
金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。「これはやばい水かもしれない。逃げよう」。誰かが言うのと同時に、
同僚と出口がある1階に向けて階段を駆け降りた。
建物内で漏水を発見したら、手で触ったりせず必ず報告するのがルール。だが、この時は余震が続いており、
放射能に汚染されているかもしれない水の怖さより、このまま原子炉といっしょに、ここに閉じこめられてしまうのでは、という恐怖の方が強かった。
1階は作業員でごった返していた。外に出るには、作業服を着替え、被曝(ひばく)量のチェックを受けなければならないが
測定する機器は一つだけ。細い廊下は長い行列ができていた。
激しい余震はその後もさらに続き、「早くしろ」とあちこちで怒声が上がった。被曝はしていなかったが、
「水素爆発した後の1号機の建物の映像をテレビで見た。あそこに閉じ込められていたかもしれないと思うと今でも足がすくむ」。(yomiuri 影本菜穂子)
>>160 その場で待機の指示があったが本人もわからないからやばい水かもって逃げたって
けっこう中はパニックだったような書かれ方だった
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 15:50現在 (`・ω・´)
・福島第一全体に関して
新しう送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売)
東電からの要請でGE製移動型ガスタービン発電機10台が空輸作業中(14:15 NHK)
・福島第一 1号機
水位はある程度保たれている(13:21 日経)
・福島第一 2号機
水位はある程度保たれている(13:21 日経)
・福島第一 3号機
燃料プールの冷却ができない状態(15:25 NHK) ← ★ New!
自衛隊ヘリによる燃料プール冷却の準備中(15:15 NHK) ← ★ New!
現地の米軍放水車利用の冷却を検討中。横田基地で操作法を学んだ東電社員が急行中(15:15 NHK) ← ★ New!
水位はある程度保たれている(13:21 日経)
3号機の炉内圧力は安定(12:22 ニッカン)
・福島第一 4号機
現地の米軍放水車利用の冷却を検討中。横田基地で操作法を学んだ東電社員が急行中(15:15 NHK) ← ★ New!
・福島第一 5号機 6号機
6号機の発電機は水没しておらず、その発電機で両方のプール水位の調整が可能(05:20 NHK)
□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態 ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態
建家の中なんて配管だらけなんだから何の配管か確認できないと無意味
御茶沸かしたいのに風呂やトイレの配管確認してるのと一緒 つうかそれ以下
取水給水元がまったく違ってれば無意味
2号機炉内負圧だとさ
166 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 16:06:08.56
中国=日本ザマッーーー!!世界を中国中心に動かすあるよ!
北朝鮮=日本チョーザマッーーー!!今の内に占領するにだーーー!!
韓国=次はおり達がアメリカのもっともなるパートーナーにだ〜♪
アメリカ=こいつちょーやべーもう知らん近寄らないでください〜☆
ロシア=もはや北海道は我々のものであるウラ〜♪
沖縄=今こそ琉球民族は立ち上がり独立するサー!
台湾=尖閣は中国とはんぶんこあるよ〜♪
日本=廃棄物処理場、世界の肉便器
やっぱりCH47でやるのか
1気圧以下になるのってどんなときなんだ?
意味分からん
>>165 負圧?水蒸気が急激に凝縮したってことか?
それなら朗報だが、圧力計の故障の可能性が高いな
171 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 16:07:38.26
>>169 例えば密閉した容器の中で水蒸気が冷えたときとか・・・
負圧ってことは、計器が壊れたか、冷温停止できたってこと?
ちゃんと密閉されてて球に冷えたってこと?なんでそんなことがあるのかが分からん
>>172 NHKではやってないけど、ニコニコでは中継してるの?
1,2,3号機は格納容器ベントしっぱなし
負圧なら一気に水位回復か
178 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 16:12:04.93
サプレッションプール水位がダウンスケール、号機聞き取れず
ヘリで林野火災と同程度の水を落とすと、NHKで言っているのだか大丈夫なのか・・・
水かけとかコレ完全に終わってるって
かけたら爆発するって
ヘリで海水をくみ上げて 散布するって言ってるぞ。 ホウ酸入ってるんだろな?
ほんと、下手したら臨界だ。
しかもナトリウムが大量の中性子で放射線化 ガンマ線源となって日本を襲う
(3号機の白煙について)燃料プールからの水の蒸発が激しくなっていると思われる@tbs ust
ベントしっぱなしって
水蒸気全部でると後何が出るの
やっぱりラスボス?
これさまさか菅のド素人の指示とか無いよな?
昨日の早朝以降、今責任者は菅なんだろ?
水素吸蔵合金ってのもあってな、
>彼は現在の水素吸蔵合金の基礎となっているマグネシウム基合金やバナジウム基合金が水素吸蔵放出を行うこと、さらに合金組成を制御することでその特性が変わることを実験により証明した[3]。
燃料貯蔵プール水位確認できない
中は水蒸気じゃなくて水素でいっぱい
水は全部蒸発済みで、酸素は残ってない。
水素がなくなった=金属に吸収された = 燃料棒が完全に溶けた じゃね?
5,6号プール、60℃ちょっと
テレビの専門家はヘリでも何でも
とにかく注水することが大事だって言っていたが・・・
違ったの?
5号機6号機とも燃料プールは60度
7時間で1度程度上がっているようだ
ここ数日は問題なさそう。
5,6号プール水位問題無し
負圧の原因分かる奴いる?単純に冷えたのなら負圧まではいかないよな?
そもそも何ヶ月もかけて冷やすものが急に冷えたりするのか?
一か八か
死ぬのが早まるかおそまるか
もし、既に水が無いのなら、
今更水をかけるより、ホウ素を定期的に撒いて、
崩れる燃料棒にホウ素の層が挟むような形にして、臨界を防いでから 冷却しないと
負圧なのはベントが上手くいってる証拠だと思う
>>196 格納容器内の水蒸気が冷えて水になったら負圧になるでしょ。
>>199 破損したら外気が入ってくるから負圧にならんでしょ。
1号の燃料棒なんて
昨日の時点で70パーセントとけてるんだろ
これ以上後何が起こるんだよ
大気圧ではなくて負圧なのが気になるな
圧力計が壊れて針が戻りすぎとか
逆か、負圧だと外から入ってくるもんなw
とりあえず弁を開放状態にすればわかるんじゃね?
メーターを1気圧に合わせないとしょーがねー。
記者の質問がごっちゃでややこしい
サプレッションプールの圧力だった
炉圧じゃない
>>207 外から空気=酸素入って、内部に水素溜まってたらやだな
212 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 16:26:56.35
東電「二号機のドライウェルの圧力も非常に低い」
別に外に蒸気が逃げてても構わない。
爆発による大量飛散さえ防げればいい。
炉、格納容器、サプレッションプールほぼ大気圧
水蒸気爆発って
炉心から格納容器に燃料が落ちたら起きるんだっけ
ひょっとしてカウントダウン?
>>213 最初からそこ目指すべきだったんだよな 結果論だけど
圧力正常、爆発・臨界なんて起こらない
煽り杉
>>217 おいおい圧力正常って
大気圧なんだろ?
完全に穴開いてるじゃねーかよ
>>216 日本の世論はこれまでも少しでも放射性物質が拡散すると袋だたきだったからな
アレルギーがあって、それはやりたくないっていう自制が生じていたんだろう
>>220 炉は弁開けっ放し、格納容器はベントしっぱなし、つまり・・解るよな
>>221 自制じゃなくて、法律による規制だろう? 国が許可しなけりゃ出来ない
>>218 最初から目指していれば1.3号機の水素爆発は避けらていた公算が高い
あの爆発で世論は「原発が爆発した」と恐怖を煽られたのも事実
建屋に気体放散用の穴をあけ、多少の放射能飛散を覚悟で
強制ベントで内圧下げ続けて注水継続すれば今の状況は避けられたはず
弁が詰まってサブレッションプール経由せずに蒸気出したり、
サブレッションプールに穴が空いた時点で、
外とつうつうになったことは、
もはや共通認識だと思ってたが。
>>221 唯一の被爆国を言い訳に知る努力をせず
放射能アレルギーだからな
>>224 あとは炉の冷却に躍起になるあまり使用済み燃料プールのことを
ほったらかしにしたことも含めてね。
後は燃料プールをなんとかする
ちょっと教えてくれ
臨界に達していない溶けた燃料が地上に放置されると
どのくらいやばいの?
>>224 建屋に穴空けるのは誘爆の恐れがあるような・・・
あと結果論だと燃料プールも見張るべきだったとか色々いえるけど
専門家の中にもそういう助言をできた人はいないな
>>224 ずっと思ってたんだけど
圧を逃がすために建屋に穴開けるってさ
火花出さずにできんの?
ちょっとでも火花でたらドカンだったんだろ
ちなみに
>>224は一昨日から言ってたんだけど相手にされなかったw
まぁ言ってた板がν即+とVIPだったがwwww
全部で180人いる
正門の放射線量が下がる、っていうか今日の午前10時のレベルに下がらないと
まずいんだよな。
火花散るから無理だわ
絶対誘爆する
>>232 穴あける作業はベント前な
コア抜きだから鉄筋鉄骨と刃が触れれば火花が出るから
まぁ今となっては結果論でしか無いですorz
今回の事故を教訓に、
原子炉建て屋上部には開閉可能な窓をつけておけってことか
防曝のの工具は原発には必須だからスパナとかは防爆型だけど
コンクリートコア抜き用の防爆型があるかは不明 ggってくる
今後建屋には換気口が設けられるだろうな
>>239 確か最初の爆発の後、じゃあ他のはどうすんだ?って記者が聞いたけど
誘爆の危険が高くて無理、でも3号機(2?)は他の爆発の余波で穴が開いたのでよかった
って言っていた気がする
ノコギリだろ
>>240 左が猛反発するけどなw
つかしばらく原発新設無理だろww
左だけじゃなくて知識のない主婦層とか大反対しそうだwww
245 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 16:43:32.90
>東電からの要請でGE製移動型ガスタービン発電機10台が空輸作業中(14:15 NHK)
この国には発電機も無いのか。。。Orz
だめだ。なんとかしないと。
君主制をやめて革命が必要だ。
>>224 「建屋が放射能まみれになったら、今後使用済みプールにどう対応するんだ!」
って反論もできるだろう
>>244 とりあえず既存施設について
浜岡原発の津波防波堤は高さを上げるらしいし
>>242 冷却できなくて内圧上がりすぎててすでに強制ベントで水素抜いてたからだと思う
>>245 GE製の原子炉だから
色々な電源の電圧仕様等が特殊なのかもしれない
ttp://www4.ocn.ne.jp/~yuuzann/ ここ数日ずっと正門の放射能をグラフ化してたが
結構上限に近づいている感じで、これ以上大量放出するにはもう
圧力爆発か露出した状態での臨界しかないんじゃないかな
「全く漏らさない」から「漏れてもいいから爆発防ぐ」
の構想に数日前から移行してるから、出るのは仕方がない.
PuやCmがどれだけでてるかが気になる.
あと,12日の発表で正門で20uSv/hのとき司令室で1000uSv/hという
値を得ていて、現在のような正門10mSv/hの場合
接近するとは500mSv/hになっている可能性がある.
制限を緩めた250mSvの被ばく上限でも30分で脱出する水準だ.
>>245 国内メーカーのは全てビルドインオーダーだからな。
傾聴
天皇陛下よりのお言葉で希望を捨てるなとの仰せである
皆の者、困難を這いしお国の為に命を惜しむことなかれ
万歳
発電機設置してもうすぐて配線が完了するらしいからもう安心だろ
それに1号機から3号機までは給水できているんだから心配する必要はない
4号機もそんなに放射線はでてなんだから汚染されることはない
マジで煽り厨多すぎだろ
馬鹿じゃね?
>>251 東芝はマジで痛いな
家電の資本を原子力発電に資本移行やったばっかりだったんじゃね?
>>254 スレチだが東芝はやばいな
原子力に社運をかけようとしている矢先に・・・
業績の悪化は避けられないかもしれない
敷地にめいいっぱいホウ酸水を撒くとかどうよ
>>253 でもサプレッションプールが壊れたから循環系の復活は難しいんでないの
もうチャイナシンドロームみたいに
溶けた燃料が地面溶かして地中に消えてくれないかね
>>253 次のニュースは、
なんらかの理由により配電できていないもよう
今回の件で知識とかがいかに大切か思い知ったわ
うちの嫁やおふくろ妹はぎゃあぎゃあ騒ぎまくってるからな
お前なんで今2chやってんだって?
自宅待機or出勤自由選択だったからもち前者選択した東プラの下請けw
>>253 配線って、どうせ繋げた先がやられてるんだろ。無駄無駄。
不謹慎な事書くけど、、。
この原子炉はちゃんと保守管理されてたのかな?
まさかこの経費を削減するために、いろいろ工作
してたなんて無いよな?
非常用の電源設備2パターン以上用意されて無いと
まずいと思う。
モーター復旧してもその先がどうなってるかわからんから安心出来ないわ
復水器あぼーんの可能性だって十分すぎるくらいある
>>261 実際どうなの
海水ドバっとかぶったらあり得る話だよね
>>262 炉1基につきポンプは4台ある 電源はシラネ まぁ最低2系統はあると思うが
東芝は貴重なノウハウを得たと思うが。
原発を作れなくなった日本は、ちょっとやばいかもしれん。
デマ拡散に勤しむ煽り厨はアク禁にすべし
電力会社の隠蔽体質が嫌なんだよ
安全性云々の議論より、あいつらに任せておくことが容認できない
他の地方のデータを見るまで、正門前がいくつ言われても100%信用できないし
配管なんかは絶対2系統あるよ
スレチだけど
福島県民は国と東電相手に訴訟したら100兆とか賠償金得られるんじゃね?
>>267 細かい事情は汲んでくれないので
海外が日本から原発買うことはありえなくなった
「安全です」「あれだけの事故起こしておいて?」
仮に国のトップが認めても一般市民が拒否するだろう
超高性能爆弾で、回りの地形ごと海にすっ飛ばすってのは?
ずっとニュー速みて震えてたけど、こっちに誘導されました。
実際は危なくないの?
埼玉から昨日四国ににげたけど、ばか?
>>275 誘導されんな(笑)
さあホームに帰るんだ。
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) 実写動画 youtube up まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
>>275 このスレでは1からずっと「安全だ」「騒ぎすぎ」と言われてました
>>275 別にばかではない
あなたの絶対安全をめざすなら
離れたほうがよりよい
ここはどうやって悲劇をとめようか
っていうスレなので
とめなければ起こる悲劇はほぼ評価できてる
>>281 そうですか、まだ埼玉に家族いるからよかったです。
安全ならよかった、私がばかでもよかったです。日本万歳
284 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:03:13.72
放射線濃度高くて近づけないって何?
新手のジョーク?
もうすぐ死ぬ役員にテレビカメラ持たせて行かせればいいだけだろ。
そんな簡単なことができないの? 美しい日本をどうしたいの?
初心者です。
圧力容器内で発生した水素が、原子炉建屋内に漏れるのは、どこから漏れているのですか?
>>278 vipはよくしらない
ただ、普通に昔からニュースといえばニュース速報ヘッドラインみてた。なんかまとまっててみやすいから
>>284 普通の電子機械なんて壊れる
50年ぐらい前の手回しの8ミリカメラなら・・w
作業員は決行隊と名付けられてるんか?
>>287 え、そんなとこに人いけるの?致死しないの?
送電設備新設完了冷却開始でもヘリから奇跡的に放水成功でもいいから
今の状況脱しないと最悪の事態を覚悟するときだな
いくら東電の責任だからといってこれ以上被曝量が増加した状態で
作業員に特攻しろとは言えないだろ
現場で誓約書作成して「国が遺族に5億保証します」とかなら可能かもしれないが
圧力、水位は出てくるが、炉内温度が出てこないのはどういうことよ
そもそも炉内の温度なんて測らないものなのかな
>>285 当初は圧力容器のバルブから強制的に格納容器に排出して
格納容器から今問題になってる圧力抑制プールを通して建屋内に放出してた
>>285 > 初心者です。
> 圧力容器内で発生した水素が、原子炉建屋内に漏れるのは、どこから漏れているのですか?
圧抜きの栓があります。手動か自動で開けたときに格納容器にたまります。
格納容器をベントすると建屋内にたまります。
>>261 いや、津波でディーゼルが持ってかれるまでは動いていた。
問題は水素爆発で系統にダメージが生じていないかどうかだと思う。
レスすると質問の書き込みだらけになるぞ
3号機の使用済み燃料プールは、ヘリを必要なだけ手配すれば、水位維持できるし、
燃料が全て浸かれば近づけるから、ホースも突っ込める。
問題は4号機の使用済み燃料プール。早く米軍のポンプ車着いてくれ。
最初は水蒸気爆発を避けるために、上空に飛ばして、霧状の水を当てるといいかも?
301 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:12:43.84
テレビカメラ壊れるほど放射線濃度高いの?
302 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:13:19.13
完全防護服だと、重さ100キロを越えるから役に立たない。
極限作業ロボットなるものを、30年くらい前から
研究してきたはずだが、どうなってるの?
今のNHK映像だと
3号機からチョロっと水蒸気らしきものが出てるだけで
あとは何も出てない
こことか物理板で答えてやらないと知識のない人や
自ら調べようとしない人は今はパニックになる可能性があると思うから
答えることも必要かなと
あまりにレベルの低い質問多すぎて驚いて居るのも事実だがw
雨が降ればそれで済むような気もしている
306 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:15:34.90
>>304 プロみたいな人だけの所に
不安をもった一般人が多数救いを求めて駆け込んでいるんだから。
今はまだ
安全厨wwwwなんだお前らww
みたいな不安厨煽り厨が居ないから質門にも答えられる雰囲気
>>304 このスレを読まずにパニック起こして
さっさと逃げたヤツが正しかったわけだけど・・・
このスレの「賢い人」に騙されて福島県内にい続けた人とかいるんじゃね?
311 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:19:50.51
>>305 ちょっと雨乞いしてくる。
そしたらこの国難を救ったのは俺ってことになるんだよね。
中性子線、2回検知
>>285 > >初心者です。
> >圧力容器内で発生した水素が、原子炉建屋内に漏れるのは、どこから漏れているのですか?
>圧抜きの栓があります。手動か自動で開けたときに格納容器にたまります。
>格納容器をベントすると建屋内にたまります。
格納容器をベントしても建屋内にはたまらない.
水素は恐らくすべて一律に,使用済み燃料プールから出たものが引火している
3号からまだ水蒸気が出続けてるってことはプールの水じゃないのでは
足してないのに
もうすっかり
細けえ事はいいんだよ状態だな
>>305 一時間に100mmの猛烈な雨が降っても、たった10cm水位が上がるだけ。
プールの水深は10m。
実はニュー速民なんだけど
ここのみんなには感謝してるよ
3号機の煙が大量に出たり止まったりちょろっと出たり変化が激しいのはなぜだろう?
火災の煙ではなく水蒸気と思われるが・・・。
決死のチヌークのライブ映像なんでないの?
どっかから水がプールに入り込んでるとか
昔、稼動中のK7建屋内の炉心直上(使用済み燃プもすぐ横)を見学したことがあるが、使用済み燃プから水素出てるんだったら、今考えるとぞっとする。
>>315 3号機の蒸気は、プールからと、壊れた格納容器とから出てると思われる。
東電の方では、3号機の使用済み燃料プールの水位を監視してたっぽいので、
さすがに空焚きにはしてないと思われる。
>>301 これはうそ?
放射線でカメラがこわれるの?
>>319 自分もずっと気になってるけど、謎。
ときどき東電が注水してたのかもしれない。
>>326 電子機器は強い放射線で壊れる。
チェルノブイリではロボット投入したけどすぐ壊れた。
>>328 言葉足らずで申し訳なかった
再臨界したわけでないと推測していると東電が言ってた
>>328 中性子線の放射線レベル次第。
臨界してなくても、崩壊の一形態として、
中性子放出がある。
東電「放水、ホウ酸を撒く、両方準備中」
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) 全員撤退 まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
プールの水位が確認出来ないのなら、
先にホウ素を投入して欲しいなー。
できれば、さっさと米軍の無人偵察機で中を確認して欲しいんだが。
>>329 なるほど
中性子線でたらどうやばいすか?、、もうこわい
>>332 それいちばん最初にアメリカがやろうって言ったのを自信持って断ったヤツじゃね?
臨界してたら放射線濃度が爆上げじゃないの
中性子線って光速なんだよね?
発生したら避難できずにやられる?
もう天候を言い訳にしている場合ではないと思うが。
ヘリが何機か墜落してもいいから、もっと早くやるべきだった。
>>269 原発反対運動が悪い。
電力会社が少しでも情報を出せば鬼のクビを取ったかのようなキャンペーンを展開
これを長年やられてきた
そりゃ、口も重くなるわ。
>>340 前スレ読み返してくれ。
放射線は距離の二乗に反比例して下がる。
>>342 論破されたから逃亡と嘘の上塗りってわけですな?
原発派はそんなレベル
>>342 んだな
1号炉も改修計画があったけど反原発団体が猛反対して
改修すら出来なかった(安全基準などを含めて)
東電も使用年数伸ばしたくて放置してた可能性もあるけどw
>>342 まあ、国民もそれを真に受けるほど過敏だからねえ
国全体でいろいろと考え直さなきゃいけないな
>>347 反原発の連中が、キチガイ理論で論破した! って騒ぐんですよ。
まともな理論ではないので、どうしようもない。
またスレチな方向に進んでるぞ
今推進派反対派の議論はナンセンス
推進派の言う絶対安全神話は崩壊したけど、
反対派の過敏すぎるアレルギー思想で、
これだけ発達した現代社会において原発無しでの
安定供給は事実上不可能なことを認識するべき
東京はどうなりますか
>>353 今の状況ならまだ何も心配することはありませんが、
今後っ状況が悪化することは考えられますので
内部被曝を防ぐ方法や放射能汚染の際に取り除く方法を
身につけておいてください
今の東京は本当にまったく人体に影響が出るレベルではありません
>>354 結構ニュース速報とにたような話題でしたよ、実際やばいんすかやっぱ
関東
>>356 高速中性子、熱中性子、減速材でググれ。
>>357 ここであーだこーだ言ってるのもニュース、会見の情報だけだからな
あとは解るだろ
>>355 ですが、10年後癌と血液系の病気が多発する事は間違い有りません。
遅レスだが。負圧は「規定圧に対して」と言っていたはず。
ヤバいヤバクないで語れないんだっつうの
今起きている事は完全に想定の域を超えている
俺らがここで言っていることも僅かな知識と政府・東電の発表が
すべて正しいとの仮定のもとに語っているに過ぎない
で、仮定で全て正しいとすと今の時点ではまったく問題ない
嘘をついてものすごい隠蔽を行っていた場合、今すぐに
逃げろと言うしか無い
柏崎で放射線検出
際臨海したらどうなりますか
雑談はニュー速でやってくれ.ここは「技術的考察スレ」だ.
>>360 今の東京の状態で10年後の発がん率が上がるんだったら
レントゲン技師は子孫を残せないだろww
マジでせめて掛け算くらいはもう少し勉強してこい
これだけ言ってわからない奴は今すぐ沖縄か北海道に逃げろよww
>>368 放射能が検知されてるって事は放射能物質も飛んでるだろ其れを吸い込んだら内部被曝するじゃないか
>>360 すばらしいね。そんな研究成果があったとは。ぜひとも論文で発表してくれ。
これで長年のLNT仮説をめぐる議論に終止符を打てる。
>>371 超科学だら論文なんて必要無いんです><
枝野が安心してるからもう危なくないな明らかに
>>370 当然そうなる。
チェルノブイリでは、原発の被害者とは認定されていないガン患者が多い。
ただ最近一気にガン治療技術が開発されてるので、
なんとかなるんじゃない?
>>370 おまえはCT受けるときに何分も呼吸止めてられるのか?
つうかまず放射能と放射性物質の違いくらい勉強してこい
>>273 独裁国家なら買ってくれる・・・最近急激に減りそうだけど
まあ不安な奴に対する答えは政府発表が信じられない奴は今すぐ逃げろってことだな
そのほうが実際避難命令出た時に分散されて混乱が緩和されるww
>>378 放射線と放射性物質のwikioediaでも見て来て。
レントゲンなどは、放射性物質は出ていない。
>>370 内部被ばく=健康影響ではない.吸込量と核種にもよる.そんなことも分からんならこんなとこで恥晒さずにROMっとけ.
あるいはその論理を信頼できるデータと論拠とともに示せ.
>>328 中性子線は 崩壊では出ない。 核分裂か 自発核分裂。
・自発核分裂だとすればプルトニウム240が漏れてる
・核分裂だとすれば、再臨界の証拠
どっちもゾッとする
>>379 つうか、政府や東電やこのスレの意見を信じるか信じないかは個人の問題だから。
自己責任の下で、自分の信念で行動しろって事だわな。
>>379 東京とかでもう逃げ出してる奴がいるみたいだけどw
こういう奴はその代わり二度と元の地に戻るのを禁止して欲しい
本当のいざという時に人に迷惑かけるタイプだから
逃げた方がいいにきまっとるがな
>>376 CTは放射線を照射されるだけだが、
今回のようなのは放射線と放射性物質の両方を浴びるんだ。
規定されている上限を越えている←規定の数値は?
ヘリ被爆許容量超えで中止
政府と専門家は2ch以下かよww
なんでこんなことわからないんだよ
392 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 18:14:05.83
学者や学者気取りな連中はあてに出来んからな
そもそも、今回みたいな事態は日本では有り得ないんじゃなかったのかよ
しかも、原発のある場所って安全じゃないだろ
放射線物質を食うゴキブリを開発するのが最短ルートだな
まだ慣れてないから手間取って時間かかってんじゃね?
まごまごしてるあいだに被曝し放題
>>289 それよ。 数字言ってくれないと 判断のしようがない。
ヘリが近づけないくらいって事は、横よりも上に出てるのかも
水蒸気をもらしてるから、水蒸気は空気より軽いから強い上昇気流が起きてて、 上に巻き上げてるとか
>>392 巣に帰りな
ここで怖いよお怖いよおっておまえが言ってもしょうがないからさ
はからずも風船爆弾のように 西海岸に被害ってことだろうな
>>398 風船おじさんは宮城だったはずだけど、上空で大丈夫なのかな
はだしのゲンの作者も65年経ってガンになり
「原爆め!俺まで殺す気か!」って怒ってるし・・
>>390 時間が経てば経つほど放射線量は高くなるのにな・・・。
自然に収まるとでも思ってるのだろうか?
「今しかない、今しかないぞ、俺たちがやるのは!」と自衛隊員に言って欲しい。
被曝しすぎるとヘリの電子機器に影響が出るんだろ
404 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 18:20:57.24
>>404 地上からの写真より鮮明だなすげえわ
米軍がどのレベルの写真を持ってるかっていう話になるわな
ヘリで散水作業に行った自衛隊員、50ミリ以上の被曝確定@NHK
結局放射線量が高すぎて今日は断念して引き返したらしい
>>404 前スレで既出。
水素爆発らしいが、なぜ天井が無事で片面だけ吹っ飛んだのかは謎。
アメリカで農薬を撒いてるようなかんじでホウ素粉末を撒くんだ
ここはお山の大将のスレなのか?
蒸気が舞ってるのだから上空の線量は高くて当たり前だわな
電子機器積んでるものは最早役に立たんよ
>>404 東電会見の記者も質問してたけど2号機の壁に穴が開いたという話は
今の状況を鑑みるとほとんど無意味
2号機の内圧は負圧になっているので(俺は確認してない ソースはこのスレw)
圧力容器に注水が順調に行われて、その蒸発した水蒸気が放散されてる
ぶっちゃけ2号建家に穴あいてメッチャラッキーじゃね?ww レベルの話
煽りだけは一人前
>>407 4号機は火事でしょ?頑丈すぎるコンクリは火事で自爆するってやってたじゃん。
騒ぎすぎだよ糞ニート共が
>408
作戦名”グレープフルーツ”だってw
みんな分散してごちゃごちゃ言っても仕方ないから
集中して現状の「不明点」を評価しよう.
まず以下の事項を資料調査する人員を募集する.
・福島第一、もしくは米製BWRの使用済燃料棒プールの容積の調査
・福島第一3号、4号の使用済燃料棒がいつから入っているものかの調査
・当該使用済燃料棒が発生する熱量の時間推移の調査
以上3点を調査できる3名がいたら、ぜひ調査する内容と共に名乗り出てほしい.
かなり情報が隠匿されているが、過去情報等調査を行えば
現在燃料棒がどれだけ露出しているかが評価できるはず.
ぜひとも理系の院生等居たら協力してほしい.
パニックに陥った自分を落ち着かせる為に他人を罵る者はPCの電源切ってさっさと寝なさい
>>405 偵察衛星は可視光だけじゃない。
高解像度のレーダー画像に
低解像度の可視光画像を合成してると思われ。
>>418 報道で天井は一部穴が空いていると言っていたので、
奥の方は天井が残っているのかと思ったが、
よく見ると、全て吹っ飛んでるかも。
>>419 > ・福島第一3号、4号の使用済燃料棒がいつから入っているものかの調査
時間かかりそうだ頑張るけど
>>421 それもあるだろうが、空気の厚さと温度分布が違うじゃん?
地上は温度差が激しいけど、空中に温度差はないのできれいな層になってる。
その差だよ。
最初の方で、消防船の手配をしたがキャンセルしたという記事があったが、
それがあれば、今頃それで放水出来てたんじゃない?
どこそこの駄スレと同じ流れはもういらないから
今後の技術的考察をお願いします
リソースが手段の提示を許してくれないのが現状だろう
>>429 その団塊ですでに見捨てたってことなんだよ
避難所の方々は寒がっている。原発の燃料棒は熱すぎる。
何とかならない?巨大湯たんぽとか。
管の視察が致命的なタイムロスだったんじゃないの
原因がそうだとしても時間を巻き戻す手段は無いからな
基本にしてつまらんが、内地から機器と人員を補充してから大掛かりな作戦を展開する
もう準備を終えるまで原子炉が持ってくれることを祈るしか無いだろう
>8月に、燃料集合体全548体中148体を交換し、うち32体はMOX燃料を装填
この部分は重要だ.
これ見てると、使用済み燃料プールにはホウ素水使うって書いてある。
福島第一でも確実に使っていたというソースはないが。
443 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 19:02:55.33
消防車が写真に写っていない。
すでに放置されてるんだな。
50人の作業員は、被爆しながら、ただ祈ってるのか?
なぜ後から追加の対策をするんだろう
汚染が進んでない最初から地上で放水すればいいのに
>>442 ソースも何も、ホウ素使用は最臨界を抑制するために必須ですが。
原子力資料情報室の会見に参加していた技術者の人によると、
使用済み燃料プールにある燃料棒に、原子炉の底を溶かすほどの熱量はない
と言っていたと記憶。本当かどうかは怪しいが。
>>446 原子炉の底を溶かすかどうかは関係ないハズ.
原子炉内に存在しないのだから.
>>445 燃料プールではホウ素がなくても臨界に達しない配置になっている
>>445 それなら燃料棒の周りには、水が蒸発したあとに残ったホウ素が、
べっとりと付着してる?
ホウ素の融点は2076度、沸点は3927度。
>>446 それ、電源生きてて冷却系等機能が維持してればの話しね
ポンプの燃料は何時間で追加が必要で
追加に行ける状態なのかどうか
これも気になる
一番の最近の交換でも4号機 H22年11月29日である程度時間が経っている。
均等間隔で交換されていくと仮定して、グラフから読み取る平均値7〜8kw/体で大雑把に計算するってのはどうだろうか?
>>448 失礼。原子炉建屋の底のコンクリートの書き間違い。
>>454 それでも水素が発生してる時点で
燃料棒皮膜が溶けるレベルの温度まで上がってるでしょ?
コンクリちゃんはそれよりつおいの?
使用済み燃料が冠水していれば発熱量のすべてが水に伝わるが
水量が減り露出すると水に伝わる熱量は減る。
これを考慮しないといけないと思うが、計算できるのか?
プールを冷やす方法はほぼない状態だし
燃料棒全部解けて空気中に丸出しになるのはほぼ確定か
最臨界しなければ「最悪」を回避したことにしましょうw
>>445 チェルノブイリにする方法を思いついたよー
1.圧力容器の底の燃料をかき集める
2.ホウ素入りの海水が邪魔なので全部抜く
3.なんか知らないが黒鉛の減速材をどっかから持ってくる
4.制御棒も邪魔なので引き抜く
5.それでもこんなウラン濃度じゃ臨界しないのでガンバレル型の起爆装置を
減速材の穴につめる
6.起爆 ⇒臨界達成! やったー
■使用済み燃料プールにある燃料体数
1号機 292 (900)
2号機 587 (1240)
3号機 514 (1220)
4号機 783 (1590)
5号機 946 (1590)
6号機 876 (1770)
以上を発見.
また燃料体1本の初期発熱量は200kW/本としたい.
しかしながら3、4号機に装てんされている本数全てが最近投入されたとは
限らない.少なくとも3号は最近で148本のみ抜いているはず.
以上から、
3号機148本(290日) 366本(不明瞭)
4号機548本(120日) 235本(不明瞭)
燃料棒って1本何キロ?
「車は急に止まれない」、焼け続ける「焼け石に水」
圧力鍋が密閉されてなかったら、100℃で蒸発するだけ。
注入した水が蒸発するまでの間にそれ以上の量の
新たな水が注入されなければ水位は上がらない。
それを4〜5日やってきたけどできなかった。
圧力鍋が1気圧以上を保てるなら、圧力をかけた水を注入すれば、
沸点は上がるので蒸発するまでの時間ができる。
圧力が高ければ高いほど。
しかし、消防車のポンプにはそこまでの力は無かった。
結局、原子炉圧力容器の圧力を抜き、チョロチョロと水を注入。
福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出
東京電力は16日、福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されたことを明らかにした。
モニタリングカーによる計測で、15日午前1時30分と同40分にそれぞれ、1時間当たり0.02マイクロシーベルト、
0.01マイクロシーベルトの中性子線を検出したという。
中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。
中性子線は核分裂が起きた時に出てくるが、検出の原因は不明。
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html これ再臨界フラグなのか?
>>427 燃料プールの幅が違うくない?
17ページを見てるなら、
全幅47m=47000mmのおよそ1/6に見えるけど?
それだと≒7830mmじゃないかな?
あと奥行きが判らないから何ともいえないけど、底面正方形だとすると
≒790m^3、、、かな
プルトニウム放置って
現状の科学では対処不能?
米軍の放水車で放水するんじゃなかったの?
まさか明日の朝を待ってからとかじゃないよね。
放射性物質由来の中性子って微量検出されないかな?
>>470 三号機原形をとどめてないな
よりにもよって一番ヤバイ3号機がこれじゃ・。・・
473 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 19:52:41.93
質問。
メルトダウンはおきてる?
ひとつでもメルとダウンしたら高濃度放射能が放出されて消化作業不可?
自衛隊が上空からの放水断念ってことは、放射能数値どのくらい?
大阪に逃げれば安心?
もう詰んだの?
教えてください。
大阪では近いよな 、四国はない 山口あたり動だろう?
477 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 19:55:43.23
東京だけど、子供を実家に疎開させた。
この判断がやりすぎw大袈裟wwwってなってくれタノム
提案したものです.
皆様ご協力ありがとうございます.
計算結果が出たんだが、比較的切迫している状態だと言うのは間違いない.
火災もあり、4号機がほぼ完全にカラだと思われる.
高さ13m 幅11.75mより最大まで封入でき、かつ直正四角柱と仮定して
内部の容積は1800立方メートル.全部純水として1800トン.
3号機の148本(290日)366本(500日と仮定)すると
148本×8kW+366本×5.5kW=1184+2013=3.197MW
4号機の548本(120日)235本(500日と仮定)すると
548本×14kW+235本×5.5kW=7672+1292.5=8.9645MW
冷温停止時水温を40℃、100℃まで必要な熱量は
1800トン×60℃×4.2J=453.6GJ
100℃の水を全て水蒸気にする為に必要な熱量は
1800トン×2257(kj/kg)=4062.600GJ
となる.
これにより全て蒸発させるのに必要となる総熱量は4516.2GJ。
3号機の燃料棒がこれを成すのに1412636秒=392.4時間=16.35日
4号機の燃料棒がこれを成すのに503787秒=139.9時間=5.83日
現在津波到来から5日と4時間が経過している.
計算誤り等あれば遠慮なく指摘してほしい.
燃料棒の体積を無視した為「水量はかなり多め」の仮定をしている.
また、ホウ素による影響を無視している.
再度最悪のシナリオを検討したいんだが
ドライアイス砲弾を撃ち込もう
483 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 19:59:03.44
東京でも自宅にこもってれば安心では?
三号機のあの爆発は1号機のものとは全く異質のものだった。
それ全てを物語ってる。
あれは水素爆発ではなく水蒸気爆発なのではないか。
つまり今現在おこっているのはプルトニウム燃料の再臨界。
あれほどの放射線は格納容器が大破していないと出ない。
今度は警視庁の機動隊が放水車で今夜やってみるってNHKニュース
米軍の放水車はどうなったのかは分からない
警察の放水車だかを今夜にも投入だかするみたいだが、
効果あるのか…
米軍自衛隊消防庁警視庁と交代でやんのかね
>>485 機動隊つうかSAT動かすんじゃないか?
すいません.さっそく指摘を受けていますね.
幅が7830ミリとすると水量は44%まで落ち込んでしまう.
必要な熱量は4516.2GJ⇒2007.2GJになる.
3号棒の空焚きまでが最長7.2日
4号棒の空焚きまでが最長2.6日となる.
各値の影響度を考えると、2号棒は3号棒よりも早く空焚きになる可能性がある.
この状況を考えると、4号棒の現在の危険性は極めて高い.
アメリカ軍から借りて使うならまだマシだが
中途半端な機材使うならしないほうがまし
警視庁捜査第8班はどうなってる?何もしてないのか?
時空警察の出番はまだか?
>>479 4.2J/g・Kだけどt(トン)のまま計算???
これまでに発生した問題は
1と2は炉の問題
4は使用済み燃料プールの問題
ここまでは断言できるレベルなんだろうけど
3号機が分からん・・大爆発と今日の大量水蒸気・・・
495 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 20:13:49.53
ずっと気になってたんだけどさ、
燃料棒および炉内の温度って空焚きするとどれぐらいになるなの?
497 :
493:2011/03/16(水) 20:17:56.46
失礼。計算あってますね。
んでもって今回の試算試させていただきましたが、2007.2GJ
で検算されました。
私の調べた、貯蔵量ともほぼ合う結果。
やはりこの試算からも内部使用済み燃料は全露出。
崩壊熱による損壊は起こり始めて水素発生は妥当ですね。
>>489 ありがとう。久しぶりに技術的な考察ができた気分だ。
>>470 ほんとだったらどうやって撮ったの?かめらは使えないよね高濃度放射線は
1号、4号の爆発は
>>497にもあるとおり水素爆発でFAだろう。
問題は3号機。これは流石にやばすぎる
500 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 20:21:22.31
津波災害に対する福島原発の重大な欠陥を隠蔽しつづけてきたのは
自公政権と東電=知層=AC公共広告機構=電通
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html 原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.jpg 二階俊博経産相(当時)は吉井議員に対策を約束しましたが、保安院によると、4年たった現時点でも改善はされていません。
原発問題住民運動全国連絡センターの伊東達也筆頭代表委員は「1960年の津波のときにはまだ原発はなく、
それ以来、本格的な大きな津波に襲われたことはない。今回の経験にたって、電力会社は、防災対策の現状を住民に説明し、
対策をきちんとするべきだ」と指摘します。
高野町議は訴えます。「津波対策は、原発の盲点になっているように思う。
国の安全審査で漂流物や砂の影響を試験するなど、真剣にやってほしい。大丈夫、大丈夫ということですまされない」
・冷却水喪失なら炉心溶融の危険
吉井議員の話 2007年の新潟県中越沖地震では、地震の揺れそのものによって柏崎刈羽原発が被害を受けた。
津波でも、海面が上がると冷却ポンプが水没する危険があり、海面が下がると冷却水喪失の恐れがある。
これらは、原子炉の崩壊熱による炉心溶融を懸念させる事態だ。今後も、地震の揺れや津波への対策を前進させるために、
国会でも取り組みたい。
東京は避難する人で行列になってるらしいので、
危険性を注意しても、万が一の時の東京の犠牲者を減らすことが出来ない。
むしろパニックを助長して、犠牲者を増やしてしまう。
危険性を訴えるのなら、数日前にやっておくべきだった。
でも今日中にECCS復旧させるとか言ってるんだが
プールのほうは・・
1800tの水ををたった3、4日で蒸発させることができるのか
東電と創価の関係
創価の経済ヤクザ後藤組一族が東電の大株主
JALの個人筆頭株主もここ
腐りきった体質も同じ
福島原発の重大欠陥は以前から指摘されていたにもかかわらず
自公政権と東電の創価コンビは事を隠蔽し対策を怠たり続けた
>>497 ご協力ありがとうございました.
現在NHKではさらに楽観的な推論が行われておりますが
今回の試算で唯一不確定であると思われるのは
高さ13mのうち、4mが燃料棒の高さであると言う事で
熱の循環を考えると、燃料棒は底の方に設置されていると考えます.
この燃料棒が露出を開始した時、水にはうまく廃熱できなくなりますから
伝熱量は低下していくと思います.
このあたりは伝熱量を水面高さの関数とする方程式が必要でしょうか.
万が一でも東京人のガンで死ぬ率が
平常の50%から51%に上がる程度だろ
>>501 一昨日の時点で、結構いたわ
しかし、うちの家族はでてくれないからかなしい
>>505 NHKみてるけど、不安を煽ってるのではなくて、大丈夫といってるの?
>>490 米軍から借りて使うということだったはず。
8700mシーベルト・・・
NHKに出た大阪大の学者が
ここで13日くらいに安全だといってた人の論理を周回遅れで述べててワロタ
NHKの阪大のやつ酷かった。
最悪の事態となったときに射殺されてもいいレベル。
>511
おまえ、2ch脳になってるぞ、気を付けとけw
3号機まだ水素爆発で押すつもりかよ
そのうち真っ黒な煙がではじめるぞ
すでに水が無くなった燃料棒の収められたプールに放水して
作業者は無事で済むんだろうか?
放水したまま作業員撤退じゃないか
>>505 伝熱量の低下と言う事は水が多少なりとも下層に残ってるということでしょうか。
だとすると、そこからは場合を分けて計算しないといけないけど、、、
ただ、そこまで考えると、燃料棒の熱輻射もあるから、、、ちょっと計算はしたくないなぁw
時間経過を考えると、それでもプールはスッカラカンと推察するけど。
>>514 いや流石に
・緊急停止装置が正常に作動しているので内部の温度上昇はありえない
・燃料プールについても建屋が有り内部でとどまるので拡散する危険性は低い
・現状ではスリーマイル以下 外部に拡散させないことが大事
って言うのはどうかと
お前、目の前の模型でどうなってるのかも見えて無いのかと言いたい
半径200kmまで移動モニタリングポスト基地をおいて
全てのデータを鯖に送り全ての日本人が見れるようにしろ
そうしないとパニックになる
もうなってるかもしらんが
>>512 枝野の脳内!
あの馬鹿はミリとマイクロの区別が付かない!
>>500 あちこちにコピペするな。
共産党が最善策を提案したら、反共という理由で、それを採用できんのじゃ。
>>520 そうしたほうがパニックになると思うが。右往左往して。
これだけTVやマスコミで解説しててパニックになるのは
基礎学力がなさすぎるな
ゆとりゆとりと馬鹿にしてるが子供は落ち着いたもんだ
冷ややかに大人を見定めている
技術的考察を出来ないならROMっててね
>>524 これがほしいな
原発の上をこれで彩りつつ、放射能物質を海に叩き込む
データに基づかない考察なぞ何の意味も無い
>>510 ちょ、おま、それ下手したら即死レベル。
現場で放射能で死ぬ前提で人を募集してほしい。応募するから。
その代わり、ネット靖国神社でずっと名前を残してほしい。
>>500 死ぬほど嫌いな奴の言う事でも合理性があれば
取り入れるくらいの度量無かったのは残念だ。
対策は必要ないとか主張しながら、
こっそり他の改修と同時に対策すればよいのに。
致死レベルと言わないと
文字バカの餌
533 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 21:26:38.27
>>530 あなたみたいに基本的知識がない方が行っても無駄死にになるだけですので。
自衛隊ヘリが被曝量超過で水の投下が出来なかった、とのことだけど
素人考えでふと思ったのだが、火災消火用のPS-2飛行艇で投下するのは無理なのかな?
例の機動隊の放水車のVTRがNHKニュースで流れたけど
あまりにもしょぼすぎてワロタwww
エアコン禁止されてるのはなんで?
外気が入ってくるわけじゃないと思うんだが。
>>537 それは建前で、実は映像・放射線数値など詳しいデータを採取することが目的だったのかも
海自のPS2は広く霧状に撒くようになってるから効果なさそうだけど
警視庁の高圧放水車で4号機に放水するらしい。
高圧なのは放水ホースの出口だけでしょ?
焼け石に水
>>541 サンクス
そうなのか…
簡単な改造等で何とか出来ないもんかね?
>>531 もし取り入れたら、大勝利・大成果って、すげーキャンペーンやられちゃうんだぜ。
死刑囚を総動員で特攻させる
生きて帰ってきたら恩赦で釈放
>>539 全くだ。
プシュプシュ圧力抜いている原子炉より、エアコンの方が遥かに安全。
>>539 換気機能のついたエアコンがあるから。
>>540 んなこたーない。
現場に居る自衛隊はヘリは無駄だと嫌がったが、上から命令されたらしい。
PS2で水落とせても8トン近い圧力で、降り注いだらえらいことになりそうだけど
まったくのど素人なんだが、
ポンプ式しゅんせつ船っていうのを使って海から放水は無理?
用途が違うから無理かな
US-1を改造した消防飛行艇はもう無いはず。
この消防飛行艇で火事の鎮火実験を行ったところ、家屋を押し潰すように水が投下され、
て中に居る人が潰れる可能性が有るので、日本では使えないね……的な結論になっている。
もし存在しても、水爆撃になるので使えないと思う。
553 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 21:48:23.13
>>530 自分も行きたいです
どうなろうが絶対文句言わないし、都合悪ければ最初から俺存在しなかったことにされてもいいです
食えないのでサラリーマン兼業だけどプロスポーツやってるので体力はあります
募ってくれないかな
原発行政は昭和からだから
民主党の面々の来歴見ればそこらはお察しだな
海保の消防艇の方がまだ望みありだが
4号には届くが3号にはむりっぽい、、、
>>523 基礎学力?注ぎ込んでる塩の保温効果とか?
>>548 >>541の言う霧状ならもしかして、施設を壊さないで済むのかな?
実験データ等で地上での落水圧力とかどこかにあるのかな?
>>545 通り魔系のヤツだったら
「これでもっと大量殺人できるぜぇええ」って
10マイクロcvはレントゲン未満です!とかいっているけど
10マイクロcv/hって24時間で240マイクロシーベルト
1年で87,600マイクロ=87ミリシーベルトなんだぞ
緊急時の作業員の上限が健康被害が出るかどうかの境界値100ミリ
一般人の人口放射線の許容値は1ミリ/年
それの87倍の値なんだけど。。。
US-1とUS-2とP2をごったがえしちまったJ
正解はUS-1
562 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 21:55:34.60
>>560 cvって何?
Svのことですか?
いずれにせよ無知の素人であることは分かるけど
大阪のホテルがどこも満室になってるw
逃げるとこないぞ
>>558 なんらかの嫌疑付けて再逮捕
留置場で放射線病で抹殺でOK
>>561 > US-1とUS-2とP2をごったがえしちまったJ
失礼しました!
自分がPS-2とか間違えてたからだ…
プレステかよって話しですな
US-1の後継機のUS-2と勘違いしてました
>>562 Sv=シーベルト
放射線防護の研究で功績のあったロルフ・マキシミリアン・シーベルト博士にちなむ。
cv=character voiceの略号。声優のこと。
>>560 放射線技師は1年で5万マイクロまでOK
毎日140マイクロでもOKってこと
それでもかなり低く制限してあるから
今から毎日240マイクロくらっても1年ぐらい何の問題もない
569 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:04:35.96
なんか懸命に冷却海水ぶっかけなんちゃって作戦やってるみたいなんだが、
何にもしないで放置したばあい、燃料や使用済み燃料って、どういう風な経過になるわけ?
例のJCOバケツ臨界のでかいことになるのか?
15tか…ポンプ車と比べると格段だな
とはいえ分単位で持続できないとあんまり意味無いが
JCO・・・だと・・?
>>560 マスコミと国がレントゲン未満とか適当なこといって、
従来の基準値の信頼性をメチャメチャにするのは、
何とかならないものか。
今後のがん患者って国が全部補償するのかね。
ソ連軍みたいに懲罰大隊を編成して総突撃させる
人員は刑務所で調達
死体の山を築いてどうにかホースを3号と4号に届ける
計画停電で報道規制して歴史の闇に葬るでOK
>>572 ,,,──-___
_/´- \
/ / ./ヽ `ヾ ヽ
/ / |∩| 彡\ |
| ミ ( ● ) | ヽ ). | クマバウアー
| | | ● ● / / / .|
(_/ ヽ /| (_/\ |
∪ ̄ ̄_|U⌒´|. | |
.(___) |`⌒´|_
──────── ┻┻ .(___)
──────── ┻┻
>>571
書き方がわるかった、消防飛行艇は構想レベルでまだ試験機すらない
>>573 国が全部補償するには、国民全員に「福島原発被害救済税」を課す必要があるね。
>>3 その記事最初から最後まで全部読め
440Vは使われてないとか、デタラメ書いてるし
最後のほうには楽観的なことも書いてる。
結論が何かわからないし状況と考えられることを全て書いてるだけ
原発の製造メーカーは何やってるの?
>>568 放射線技師ならそれでいいだろう.
飛んでくるのが放射線だけだから.
しかし放射能による放射線となれば別.
>>583 枝野も専門家もみんな心配ないって言ってる
衛星の写真見ても、車両や重機が見当たらないようなんだが、みんな
退避した後なんだろうか。
それとも、あんなにボロボロの建屋の下に何人もの作業員が作業して
るんだろうか。
もう、衛星写真が、廃棄後の発電所にしか見えない…
枝野も専門家も逃げるのには問題ないといってるが住むのに支障が無いとは言ってない
>>569 @水を入れない場合
メルトダウンして自己臨界量以上の塊になって核分裂を起す
線香花火の親分みたいな輝く塊になる
A水の減速作用で自己臨界量未満でも核分裂を起す
投入した水が蒸発するまで核分裂を続けて@に戻る
爆破して燃料簿の塊を四散しないともう無理だろうな
>>578 そうか有り難う
現存していないんじゃどうしようもないよね
どっかの国に5tとかでも投下出来る機体は無い物か…
>>585 現時点で東京は大丈夫だからな
やばくなったら大阪か福岡に政府機関を移動させるだけだし
>>577 日本中の刑務所に過剰収容状態で鉄砲玉ならいくらでもあり☆
594 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:20:24.40
>>568 積算値ってことでOK?
20μSv/h⇒0.48mSv/day
⇒
・2日で一般人の人口放射線の許容値1mSv
・104日で放射線業務従事者の許容値50mSv
十分やばいだろww しかも内部被爆はもっと…
>>569
>>98
ヘリのパイロットが決死隊になるけど・・・
この国おいて、人命とはここまで軽いものだったとは
決死隊云々いってる俺らも含めてな
>>594 内部被曝の可能性があるレントゲンとか
誰も受けないよな普通w
>>594
>>569じゃなくて>>589宛です
>>588 その線香花火はどのくらいの期間輝き続けるのでしょうか。
数万〜数十万年のオーダー?
600 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:25:25.34
「最悪なら東日本つぶれる」=専門家自任、笹森氏に明かす―菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol 「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。
菅直人首相は16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、
首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。放射性物質の飛散により、
広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したとみられる。
笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。
東電の対応について「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、
「この問題に詳しいので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と続けた。
他人の命は資源だからな
602 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:26:54.25
400mmsiごとぎJCOの1/5だしチェルノブイリのたったの1/3だ!!
まだまだ余裕で行けるからさっさと放水しろ!!!
俺を殺す気か東電!!!
603 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:27:05.55
在日米軍の強力放水車が到着したがどうなる事やら
>>603 湾岸戦争のときの油田火災の消化で使った車両だった?
606 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:29:45.27
うーん、重さというか、自分の命よりも大切なものを見つけてしまうみたいな部分もあると思う
「自分の家族」とか「大勢の人々」とか。極限状況下ではありうることだ。
607 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:31:34.96
>>597 そりゃそうだ
実際今、福島にいるひとは多少内部被爆してるだろ
608 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:32:38.94
あまりにも状況が悲観的だから、すこしだけ楽観できることを書いてみる。
もし圧力容器が無事で圧力が保たれているなら、圧力容器内での水蒸気爆発は起こり難いはずだ。
1気圧では水→水蒸気で体積が約1000倍になるが、圧力容器内では70気圧(だったよね、たしか)
あるので、そこまで体積の膨張度合いはないはず。←どの程度かは知ってる人教えてくれ。
絶対に無いとは言えないけど。
>>583 この事態が1年も継続するようなら、かなりの広域に渡って、避難命令が出るでしょう。
>>593 多分放水場所に到着した時点で致死量・・・
何をして良いか分からない間に死刑完了ですよ
2号機だったか
圧力容器内の気圧は1気圧に近い1気圧以下
格納容器はほぼ1気圧
↑70気圧は容器の耐圧
津波で健全な納税者の国民が12000人も死んでいるのに
そんななかで非国民が日本中の刑務所に超過剰収容状態で溢れかえっている
これが日本の現実のむなしさ
大阪で、この寒さ・・・
>>600 自分が司令官だということを自覚してないのか、
自覚しているが責任逃れするために布石を打ってるのか。
617 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:36:05.43
>>611 数年間動かせる大量の燃料が架装されているからな
それに使用済核燃料も多めに集めれば再臨界は可能だ
>>613 自慢の耐圧性能も空焚きで強度低下する前の話ね・・・
620 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:37:59.83
使用済み核燃料 空中にむき出しで放置したらどうなるの?
たとえば、グランドにただ砂利盛り上げるみたいに盛って放置しておいたらとか
定期検査スケジュール(TEPCOページ抜粋) 取り敢えず。
1−1、平成22年3月25日〜7月10日(108日間)燃料集合体400体中72体を取り替え
1−2、平成22年9月16日〜11月17日(63日間)燃料集合体548体中116体を取り替え
1−3、平成22年6月19日〜9月23日(97日間) 燃料集合体548体中136体を取り替え
1−4、平成22年11月30日〜9月24日(299日間)燃料集合体548体中140体を取り替え
1−5、平成23年1月3日〜3月29日(86日間)燃料集合体548体中124体を取り替え
1−6、平成22年8月14日〜10月13日(61日間)燃料集合体764体中184体を取り替え
1−1はその後も原子炉停止−起動させている。
1−6は実際の所スケジュール通りではなく今も停止中。
1−5がスケジュール通りなら今は燃料棒が圧力容器内にセットされてる状態。それも一度は火を通した燃料棒が324体。格納プールは交換した124体がホカホカ状態。
1−4も交換してまもないから、格納プールの燃料棒はホカホカと思われる。
まったく根拠ないんだが、1−5の格納プールがなんとなくだが危ない気がする。1−5、1−6に送ってる非常用発電機がぶっ壊れるような気がしてならん。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/state/unit1/u1_2010-j.html
海外の見る目は厳しいな。
まあ、元から国内より厳しいのだろうが。
内部被曝は完全には避けられないし
後々大変なことになりそうだ。
「ただちに健康に被害が及ぶものではない」って言い方。
後々、あるいは長期的に見れば及びますって取れるし、実際そういう意味は含まれてるはず。
>>608 一応は、溶融しても容器下部で一箇所にかたまりにくい構造。
かつ圧を逃がすべくバルブも一応、複数ついてる。
が、まあ、いろいろ想定外が起こってるしな。俺も楽観したいけど
だれぞチェルノブイリがぽかーんしたときの
キエフの放射線観測データもってませんか
625 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:39:46.61
原発の正門と炉の距離ってどれくらいなの?
今は炉、格納容器、サプレッションチェンバ何れも、ほぼ大気圧まで下がってるよ
>>610 すごくエコだね☆
まさに死の火葬場だね
>>620 放置の仕方次第・・・臨界量以下に分散させるとさせれないかで悲惨さはダンチ
>>626 それは容器が破壊して噴出しているって事だよ
>>623 マークT原子炉の底は球形で固まりやすい構造です
>>622 パニック対策だよ。
冷静に頭を働かせた人には、正しい情報が伝わり、
そうではない人には「もちつけ」という効果がある。
>>625 GoogleMapとか、活用する機会じゃね? Do It Yourself.
ダダ漏れの時点で巨大な水蒸気爆発なんてもう心配しなくていいんじゃね
あとは
「燃料棒溶けるけど臨界しなきゃいいねー」「ねー」って感じ
>>630 逆に考えるんだ
穴が開いてるから水蒸気爆発しないし
しても規模が小さい
>>634 原子炉なんだから数年単位で臨界を起せる量を抱えている
今は海水を流しまくってるみたいだから、水蒸気爆発の危険性は減ったんじゃね
米や仏の専門家はもうとっくに到着してるよね?
おとといくらいに日本に向かったと聞いたが
アドバイスもらえてるんだろうか
臨界はさておき、
ある程度状況が落ち着いたところで、
炉にせよ燃料プールにせよ、放射性物質の環境への漏洩を止めなければ
いけないわけだが、そのための施工作業をするには放射線を弱めなければ
ならず、そのためには放射性物質の漏洩を……って三すくみじゃないか? これ。
世界中の製氷メーカー総動員して氷の塊をダンプカーで丘からどっさり山盛りにしたらどう?
プールの問題を解決しないと
炉に海水入れてるポンプの操作も燃料追加も
何も出来ない可能性があるんだよねぇ
で、プールにはヘリすら近づけない
>>638 多分アドバイスをしているよ
とりあえずバンカーバスターで炉心を破壊して臨界を止めろ・・・と
>>640 > 臨界はさておき、
ついに日和ったか
>>629 使用済みなら核分裂反応が終わってるわけじゃないの?
はしご車のホース付きは使えないのか?
>>641 大飯1,2号のアイスコンデンサみたい。
>>632 結局、将来癌で死にたくないやつは
きっちり対策するか、逃げるかしないとダメなんだよな。
30キロ圏内に人が100人しかいなかったら、きっと避難指示がでるはず。
40キロ圏内に人が1000人しかいなかったら避難勧告がでるはず。
>>645 安定度が下がってるだけで十分に燃える
精製すればもんじゅ用やMOX用燃料になるんだから
652 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 22:54:10.02
水抜けた使用済み核燃料保管プールで、むき出しの燃料棒の冷却をしないで放置したらどうなるの?
発ガン率が上がるって言っても
強制的に1日1本タバコ吸わされる程度だよw
>>650 「50kmまで逃げないとヤバいよ」と、きちんとメッセージ出してるからな。
海上から遠距離で海水を散布できないものか
船一隻犠牲にする覚悟で
>>608 フル運転中(核分裂あり)で70気圧×250℃くらいだったはず。
制御棒入って核分裂止まってるから、もっと圧力・温度は下がってるとして、
容器が圧力を維持できるなら、容器内の圧力以上を発生できるポンプを
使って水を循環させれば冷やせるはず。
しかし、ポンプの力が足りなければ容器内の圧力を下げるしかない。
その代わり、水の沸点が下がるから注水→蒸発の時間が短い。
注水がそれより遅ければ水面は下降。
ここ数日はこの状況だったんじゃないかな?
すでに容器が圧力を保てない状況なら、もうお手上げじゃないだろうか?
あとは爆発的再臨界防ぐためにホウ酸ぶち込むくらい?
漏れ漏れでもいいよ
爆散さえしなきゃ
>>1〜3は水位安定っていってその後の報道がないわけだが
ちゃんと水入れ続けられてるのかね
再臨界するならとっくにしててもおかしくないんじゃないか
空だきしてました><なんて言ってたんだからさ
>>608 圧があまりにも上がると物理的に弁の安全機能が働いて水蒸気出しちゃうと思う
炉心温度下げられないと結局水はいつか無くなる
でももともと日本人は4〜5割はガンで死んでんだし、今更ガンで死ぬのを避けるのも大変だ
むしろみんな被曝してガン(・∀・)人(・∀・)ナカーマでもいいかなって
ごく短期間に死ななきゃいいやって気がしてきた
ぶっちゃけ放射性微粒子のほうがちょーやばくないですか?
関東と北陸と東北は死の灰が降り続けることにならないかい?
燃料プールの底って黒鉛貼り付けてあるんだろうか?
ない場合結構怖いと思うんだけど
なんか東電てアホだからホウ素すら入れてませんでしたとかやりそう
もう信じられん
>>664 3号機とかあの破損状況で燃料プールが原形をとどめてるとは思えんけどな
負圧、っていうのは計器の故障じゃなければプラス要因と考えていいんじゃないの?
大気圧と同じでびくともしなくなったのなら、大きな穴を考えるけど。
負圧って、かなりの機密性がまだあるってことじゃないのかな。
668 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:05:05.11
基本的なことで論外かと思うが、炉は現在停止しているの?
今、問題になっているのって何?
停止はしたが、冷却水が回らず熱交による排熱が出来ない為、そのまま温度上昇って事ですか?
TV見ててもわからないので、学の無い、この私にご教授ください。
(専門家は専門用語で解説しているが、キャスターが理解してないので、何だか分らないので)
669 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:05:11.22
中がブラックホールになりつつあるとかw
5号6号の発電機の燃料ってまだ残ってるのかな?
2号みたくポンプの燃料切れに気が付かず止まってましたとか言いそうで怖い
素人質問ですまんが
再臨界が起きると
どのくらいヤバいことになるのでしょうか
素人はここにこないで
邪魔になるから
格納容器に亀裂が入って上からも下からも漏れているのはほぼ間違いないって
ガセやソースの無いレスを禁止したスレってないのかな
この状況で冗談半分で荒らすヤツは頭おかしい
奇形のタンポポとか咲きそうだな
5号炉か6号炉を稼働させて1〜4号炉の冷却系に電力を供給するしかないんじゃね?
地震のダメージはそれほどないだろ。
高圧の送電線からの電力をひっぱってくるのは後ちょっとらしいけど
680 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:11:10.02
64 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:40.29 ID:1IPQgSQ80
菅直人の素晴らしい指導力
・[0312AM] 東電から原子炉内ガス放出の要請を受けるも断る
・[0312AM] 原発見学を思いつき現地作業を止める
・[0312AM] 内閣広報室を連れて自分の選挙用に記念撮影
・[0312AM] 一時間原発に滞在して何かを指揮したようなアリバイづくり
・[0312PM] 会見直前にせっかく見学しておいた一号機が爆発、怒鳴り散らす
・[0312PM] 具体性皆無の作文棒読み
・[0313PM] 東電の計画停電発表を自分がやりたいからと止める
・[0313PM] 何故か涙ぐみながら作文発表会
・[0315AM] 1号機爆発の報告が1時間以上遅いと3日経ってから東電を怒鳴る
・[0315AM] 今更陣頭指揮をとりたいなどとのたまう
ところでアメリカやらIAEAやらが今更動き出しているということは
管直人が現地の原発対応を妨害したことを知られたくなくて
東電だけで処理が成功することを3日間祈っていたということですね?
放水車も到着したらしいから、後は放射線が強くて作業ができませんなんて起こらないのを祈る
>>681 このまま消防ポンプでチョロチョロ水かけ続ける方がリスクはデカいぞ
684 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:14:53.22
>>645 使用済み核燃料 って言っても、まだ核分裂できるウランは残ってるんだよ。
ウランが分裂した後に発生するプルトニウムとか核分裂できる物も残ってる。
臨界しにくいから使用済みって扱いなだけ。
制御不能な再臨界イコール大爆発で日本終了でOK
686 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:17:00.66
強力放水車の出番は明日から……
40年前の鉄筋コンクリートなんて40年前の市営団地とほぼ一緒っす
鉄筋なんて錆で腐ってるしセメントだってそうとう劣化でもろくなってるよ
プールなんてバリバリに割れまくってるよ
>>683 管理するのにもかなりの人員がいるし3号4号が手がつけられなくって近寄れなくなったら
あつあつの5号6号は誰が面倒見るのか
鉄筋はステンレスだったりして
老朽化でさっさと廃炉にしとけばこんなことには…
停止中だった5号炉または6号炉に燃料を入れて発電させれば潤沢な電力が得られる。
その電力で全ての炉の熱問題は解決できるよ。
構うな。朝からいる池沼だから
>>691 電力だけの問題ならそうかもしれないけど
まず青天の使用済みプールどうにかしないと
696 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:23:43.30
>>645 放射性微粒子 って 137Cs とかの元素ってことだよな? ヤヴァイようには思うね。
死の灰っつー表記。技術的考察スレに書く書き方として、ちょーやばくないですか?
697 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:24:09.69
>>663 放射性微粒子 って 137Cs とかの元素ってことだよな? ヤヴァイようには思うね。
死の灰っつー表記。技術的考察スレに書く書き方として、ちょーやばくないですか?
>>677 二次冷却の海水ポンプが回らないから発電は不可能、稼動させたら危険
2号機の下部プール爆発もすでに忘れ去られてるレベル
もう全部忘れていいんじゃね?
福島なんて最初からなかったんだ!
場所も知らなかったし!
>>697 sageもできないお前の頭がちょーちょーちょーやばいんじゃないかな?
一生ちょーちょーいってなよw
>>698 そうか、地震で冷却系が壊れてるならムリだな・・・
電源車が山ほど来ているのに起動できないってことは設備自体がすでにあぼーん
津波のダメージがやっぱ想像を絶するものがあったんだと思う
このままじゃ難民の問題も出てくるだろう
被曝難民を関西は受け入れられるのか?
>>703 被曝難民かは分からんが、橋本は難民を受け入れるってツイッターで拡散してる
電力板担当のネトウヨとかいるんだろな
優先順位
1、3号機をいくら金かけてもいいからとめろ。扱っている燃料があまりに危険すぎる。
2、2号機の廃炉
3、1号機の廃炉
4、使用済みねっ量プールの冷却(全く報道されないが同じプールに新品の燃料棒もある)
サプレッションプールの爆発ってなんだろう
海水中の塩分が析出して配管をつまらせて、それが一気に吹き出たとか
>>702 ありがちなパターンだけど規格が合わない、プラグが違うとかで安易に全部使えない可能性もある
>>692 40年前の公営住宅は国の威信掛けてたからコンクリの品質は全く一緒
鉄筋の太さと本数が違うだけさ
プラグが合いませんでした><てのは事故が起きて直ぐにあったらしいw
>>709 言ってることが分からん。
威信が掛かってると品質は同じになるのか?掛けたコストはまるで違うのに
>>706 プールにある新品は一番問題が起きない燃料棒だよ、問題なのは使用済みでまだ熱が高い物
優先順位も炉よりプールの方が高いと思う、炉は格納容器あるけどプールは蓋も何も無いからね
新品の燃料棒なら手で持っても平気なレベルだからな。
717 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:36:17.27
>>706 新品の燃料棒もおいてあるんかよ?知らんかった。
(全く報道されてないね。ホント?)
プールの状態が良くないと分かったけど.
>10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルトになる。
>また、1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0019ミリシ−ベルトの外部被曝を受ける。
セシウム137について上記のような資料があるが、
これに従い、さらに環境放射線が主にセシウム由来とすると
経口摂取の恐ろしさが良く分かる.
1m距離に100万ベクレルがあると0.0019ミリシーベルト/日
体内に1万ベクレルがあると0.13ミリシーベルトを累積で受けることになる
現在の1マイクロシーベルト/時の値から空間のベクレル濃度を計算したいと思う.
現在「直ちに健康に影響が出るレベルではない」と言っているのはあくまで外部被曝値であって
内部被曝の値ではないから、1μSv/hの時の空間ベクレル濃度が分かれば
呼吸器・経口摂取するであろう量がわかり、体内被曝する場合の量が評価できるだろう.
>>706 新品の燃料があるのですか?
なら少しは安心ですね.
> 炉は格納容器あるけどプールは蓋も何も無い
甘い設計だよな
>>687 酸性雨にやられた市営住宅と、建物に覆われた室内のコンクリは違うと思うが、放射能とか浴びてるからな。
>>708 プラグが合わないなら切断して皮剥いてなかの銅線を手作業で繋ぎ合わせれば良いじゃん
緊急事態なんだからそのぐらい電気屋でもできるさ
一部専門家先生方、鉄筋コンクリートの討論するなら、建築関係の板行ってくれないか?
んでそこで得た情報をこっちで提供した方がいいと思うんだが。
>>479 要するに4号機には1日300トンの気化熱が必要なのね。
どっちにせよ、ヘリが運べる水(5トンくらいだっけ?)じゃ文字通りの焼け石に水だな。
>>724 ここまでいろいろやっちゃってECCSの設備は生きてるのかな?
>>724 これってどう考えても打つ手なしってことだよなぁ。
電源復旧しても電気機器は動作しないって現場の人間は分かってるんだろ。
今日は寝ます
明日再臨界が起きませんように
仮眠しとこう
一号炉海水注入中強力放水車繋いだかな?
>>725 一般のポンプ車の吐水能力が2t/minなので
300t入れるためには1台だと2時間半入れ続ける必要がありますね.
水が入る状態であれば厳しい数字というわけではなさそうです.
>>721 電圧差じゃね?トランスも無かったんだと思う
>>731 放水車も同じくらいの吐水能力なら地上戦は何とかなりそうですね。
>>727 禿同
現場の人間が電気だけで再稼動可能と思ってるなら
初期段階から話が出てたと思う
打つ手は打った 送電線も引いた でも電気系統以外にも
不具合があったようでダメでした 策は尽くしたので許してくださいって感じと思う
アーティーティアチーwwww煮えてるんだろうか
>>721 交流、直流、三相交流、電圧の違い、プラグ変えるとかのレベルじゃない可能性だよ
737 :
sage:2011/03/16(水) 23:52:06.33
>>725 素晴らしい、つか有りがたい。
なんでヘリ使って上から放水すんだろ?って意味が分かった。
毎日新聞のサイトで燃料プール毎の燃料棒の数がのってるニュースがあったよ
>>714 まずセメントの濃度と不純物の量と接着力が安物とぜんぜん違う
鉄筋が太くて本数が多いと建設に掛かるコストが全然違ってくる
コンクリートの総量も全然違う
よって建設費用はどこかで妥協する必要がある
そして確実に劣化する、特に塩分がやばい
だから重要施設には鉄のカバーを被せる
よってメンテナンス代がばかにならない
立て直したほうが全然良いっていうのはこのこと
>>739 どんなに丈夫なコンクリや鉄筋でも高熱に晒されたらボロボロになる
741 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:56:47.35
>>741 不謹慎だが、サンダーバード見てる気分だな信じられないよ
743 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 23:59:59.90
>>739 原子炉建家を立てられるゼネコンは大手五社だけ。
他のゼネコンはどんなにがんばっても出来ない。
アパートやマンションの鉄筋コンクリートとは次元が違う。
尚、福島原子力発電所は燃料を全量摘出後は石棺処理が施され立ち入り禁止になる。
立て直しなど出来ない。
>>741 三号炉の格納容器の上部数メートルが丸見えちゃん
横にあるはずの床や使用済み核燃料プールがない
50mの高さまでとばせるポンプ車
>>743 コンクリートの主要構成物であるカルシウムの融点は839度
747 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:05:57.96
>>740 俺は739じゃないけど、
コンクリートはJIS規格でもたくさんグレードがある。
40年前の公営住宅と一緒? んなわけ無いと思うんだが???
>>727 送電線の導設と同時に
新品の各種機器やポンプ類や配管類やらを全部運び込んで
一大修理部隊を編成して拠存の設備を生き返らせるんでしょうよ
>>747 文句を言われてもコンクリートの主要成分であるカルシウムの
物理特性だから仕方ないだろ・・・
「アンゼン」の呪文でカルシウムの融点が5倍に上がれば別だが
安全厨のパーティにブハーハの呪文を使える魔法使いでもいるか?
>>744 それなんだよな。
海側から撮った写真でも3号機は格納容器が露出してなかったか?
どうかんがえてもプールなんか吹っ飛んでると思うんだが。
>>718 頼みます
外部被曝なら洗い流せばなんとかなるが内部被曝は…
>>725 海ですくってかけるの連続ならヘリでも問題ないだろう
>>752 線量計測しながらやって、ある一定値を越えると止めてしまうんだ
>>740 そもそも、鉄の素材からして違う気がするのだが…
一般的な鉄筋はほぼリサイクル素材だが
高炉で製造された銑鉄は耐熱タイルだったか、センサだったかのために
ごく微量の放射線物質を含む
初期の原子力施設の建造では
旧海軍の艦艇を引き上げて溶かしていたはず
(最近の状況は知らん)
>>752 15分もいられない環境なのにそれは無理
>>754 合金としての配合が違っても鉄は鉄・・・
物理的特性は「アンゼン」の呪文では変わらない
純粋な金属と合金の違いがわからんのか
>>758 逆にそんな耐熱性を持つ合金だと鋳造できない
>>747 741の画像のように40年前の品質なんてこんなもんよ
ぜんぜん耐久力がないじゃん水素爆激ぐらいでさ
ECCSで使う水だって海水をポンプでくみ上げたのを使うんだろ?
入れるときにちょっと強く入れれますよ〜ってことでは
764 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:24:16.74
>>757 鉄と合金の物性が違うってことも知らんとは。
コンクリートもカルシウムと同じような物性みたいな書き方。
ほんと、ひでーな。どんだけゆとり教育なんだよ。
>>761 健全って・・・
屋根なんてもう無いじゃん
>>760 格納容器と圧力容器は鋼鉄鍛造プレス製を溶接して組み上げてるぞ、鋳造なんか使ってない
>>764 じゃあ原発の建屋で使われるコンクリートと鉄筋の仕様を言ってみな
知ってて大丈夫と言うのと、ガンダリウム合金並みだと妄想を叫ぶのは大違いだし
>>765 そこなんだよね。かと言って何もしない訳にはいかない。
仮設・・・いや置き逃げだな。
圧力容器で鋳物て・・・・
話にならん
>>736 輸送前に確認しなかったはずはない・・・と、先週なら思った。
横田のポンプ車は特別に強力ではなかった模様。東電社員を派遣したのも行き違いか。
警視庁の成功を祈りたい。ダメだったらグスコーブドリに移行する覚悟との由。
赤ちゃん救出は喜ばしい。
>>767 鋼鉄鍛造プレス製を溶接して組み上げているぞ
鋼鉄鍛造・・・製鉄所で溶解させた鉄をプレスして機械強度を上げてるだけです
空焚きすると強度はガタ落ちです
溶接して・・・つまり熱で簡単に溶けるって事です
>>772 自己解釈もここまでひどいのは見た事無いなwww
ガンダリウム合金って何
熱で溶けるなんつってたら、何も使えん
馬鹿に講義すんの止めようぜ
ガンダリウム合金って、アニメの話かよ。マジで調べて凹んだ。
1号と2号は応急修理で安全化可能とみた
3号は長時間掛けてロボットで棺桶を作るしかない
4号は決死隊でプールにホースを固定して海水注入で安全化
調達から施工にいたるまでの管理・監査のレベルが
全く異なることを理解してないとしか思えんwww
鉄筋コンクリートの耐熱特性が優れるからこそ
H2ロケットの発射台の基礎にもなってるのだがwww
1号機 1台で注入
2号機 2台直列で注入
3号機 1台で注入
東電
使用済み核燃料の発熱量が凄ければ赤外線カメラで撮影すればすぐに分かりそうだけどな。
バカに講義しても無駄か
原子炉用の耐熱合金のインコネル600の特性を説明しても無駄だろうな
融点:1354〜1413℃
機械的強度を保てる温度は1000℃が限界だ
3日以内に余震でポンプ流される確率50%ぐらい
>>783 80%くらいあるだろ。
いまこそ東電に地震対策・津波対策を追求せねば。
785 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 00:42:42.53
本当の金属工学の有識者の方はトリップをつけてくださいますか?
>>779 ウォーターカーテンで緩和しているからね
コンクリートがアンゼンと泣き叫んでいる安全厨は4号炉を見な・・・
内部からの火災熱でコンクリート壁が無様に崩落しちゃっているから
スルースキルが要求されるwwwwwww
今NHKで例の警察の放水車の画像見たけど、、、
デモ鎮圧用って、、、あんま期待できん
4号なら消防艇でも十分届きそうなんだけどな〜
>>790 人間に当てても死なないように出来ている
相手に仕切れん…
まぁ、確かにウォーターカーテンがなければ、
熱伝導性がないために、表面がボロボロになるけどな
これは、言い換えれば耐熱性能が優れすぎるとうことだ
ちなみにH2Aで3200Kだったはず。2900度での使用実績がありますが何か?
コンクリートが安全でないというのなら何で作れば安全なのか講釈願いたいものだ
>>792 文系は枕を涙で濡らしながら寝たら?
741の写真は無かった事にしてさ・・・
4号機では爆発がなかったというのが公式見解なのか?
1号のときは直下型の揺れを検地して爆発に気付いてたけど
そういうモニターはもう動いてないのかな
1号や3号の時みたいな爆発瞬間動画もないし・・
IAEA緊急会議だとさ
>>793 戦車で使う鉄を鉄骨と壁に何十にも重ねて使う
内側はチタンを張り巡らす
スーパー金が掛かりそう
スーパーコンクリートが費用対効果で現実的
>>798 嘘をつきまくる東電や安全院をどうするかを話し合うのかな?
>関係者によると、高圧放水車は警視庁に1台だけで、
>第1機動隊が運用。12気圧で放水し、飛距離は約50〜100メートル程度。
>約1分の放水で出尽くしてしまう。
4トン搭載で分速4トンの高圧車。
正直、現在必要なのはパワーより量だと思えるが、
入り口高さと放射線量の高さのためか?
800トンくらい入るのに4トンに大きな意味はあるのか。
米軍がグローバルホークを飛ばしている。もうイスラム過激派と同じ扱い。
>>803 CNN経由で写真を報道して欲しいね・・・
>>799 建築に使いやすい材料で放射線一番遮断できるのがコンクリート、強度は作り方で十分強く作れる
>>805 コンクリートを使う前提は圧力格納容器と冷却装置が健全な事だからな
で、臨界起こしたとして何度まで上がるんだ?
>>802 タンクに水を送り込むポンプ車とセット運用になりそうだな。
もっとも設計上1分以上放水することは想定していないだろうし、どれくらい動かせるのか定かではないが・・・
ていうか地方自治体レベルで温泉掘らせて地熱発電にしたほうがぜんぜん安上がりだね
温泉がでない市町村に電気売れば地方財政もよくなるんじゃね?
そのかわりものすごい送電線網になりそうだけど
高圧だから口細いと思うので、結構フィルタが重要そう・・・
今回の事故の教訓から
「建屋はプレハブが最適」が世界の常識になります
816 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 01:16:16.66
>>810 空って真空のこと? 周囲に何かしらあるんじゃない?
>>812 現状だと総発電量の0.2%しかない上に
肝心の地方に建設拒否されまくってるぞ地熱は
>>819 原発は立つから不思議だよな
風力はダメって言われるのに
>>815 はつゆき型護衛艦のアスロック弾庫みたいにいざというとき爆圧をブローオフ
できる仕組みがあればなんだってOK
ただ大気汚染であとから批難される
>>823 それはまさに上だけ吹き飛んだ1号機じゃないか
>>819 今回の災害と原発の教訓で180度変わると思うよエコだし
株だったらそく買いだね☆
>>826 まぁ、1気圧以下になるのは、あまりにもおかしいから
機材か計測ミスだろうとは思ったが、よもやこんな落ちとはな…
2気圧弱だったが、時系列として4気圧は妥当なのかね?
>>828 気密が破れたことが疑われていたので、無事ということです。
じゃあ2号機の爆発音だとか
「3号機の水蒸気の後に放射能測定値が上がりましたが、
たぶん2号機のせいです」とか言ってたのとか
何も筋が通らなくなったじゃん
保守回線を誤切断とかもう
表示は絶対圧力なのか?
通常はゲージ圧力じゃね
格納容器は運転時は負圧にしていると、設計したおっさんが言ってた
>>826 「おかしい」と思ったらその場で見直す筈だから、要するに想定値より一桁違ってることに違和感を感じないような人が
オペ室に数値チェックしに行ってるってことだよな・・・・・
数値の意味がわかるような人は軒並み被曝限界値を超えたってことか・・・・
>>833 その通りだな。どうなることやら・・・・。
東電会見
「整理をいたしまして17日中に回答させていただきます」を連発
答える気なし!
地熱発電は候補地が国有林が多く建てようとすると自然保護の抗議がひどい
それ以外の候補地のほとんどが温泉観光地なので地元から猛反対をうける
水力も風力もぜんぶ自然環境破壊や保護問題でなかなか建てられないのが現状
一箇所に建てて関東の電力すべて発電出来ちゃう福島原発はやはり魅力的だった
>関東の電力すべて発電出来ちゃう
素人一体何人居るんだココは…
確認中、準備中、検討中、対応中、etc...
こればっかり聞いている
>>842 王手詰み状態だもん
しったかのバ菅がいくら吠えても手詰まりな現状は変わらないよ
とにかく格納容器と圧力容器を爆撃で破壊して部分臨界を止めないと話しにならない
845 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 02:40:08.20
使用済み燃料プールに水張っていれておくのは、あくまでも冷却のためではなくて、放射線を防ぐため。
冷やさなきゃいけないのはむしろ炉のほうなんだけど、海水とホウ酸をいれて冷却するってのは、
結局、核分裂反応が完全にはとまってないということだよね。
やはり制御棒きちんとはいりきってなかったということないんじゃないの?
>>846 使用済み燃料棒も冷やさないと沸騰し始める
>>839-841 気にスンナ。
実際問題、第一に6基第二に4基も置かせくれる魅力的な土地だったんだから。
・・・しかし、後知恵なのは承知しつつも、なんであんな近くに並べちゃったかな〜。
>>846 ホウ酸入れるのは念のためじゃないかな、融解して再臨界してた場合の備えじゃない?
制御棒が全部入った時点で核分裂は止まってるはず
>>837、
>>842 原子力事故の対応では、保安院だか政府だかが原則発表と聞いたことがある。
多分、原発関連の部門は事故対応そのものや保安院や政府への報告で目一杯で
自社の広報部門を相手にしていない、と予想。
>>849 > 制御棒が全部入った時点で核分裂は止まってるはず
「はず」って・・・お花畑だもんな
東京の数値普通になったなあ
現地もましになってると祈りたい
かもね
東電って恐ろしい情報を後出しで出してくるから堪えるわ
最悪のケースも考えんといかんね
>>853 風下じゃなくなっただけだよ・・・
風向きを考えずに安定したって喜んでいる東電や安全院のバカたちに呆れるよ
>>855 設計上最悪の事態はあの辺一帯全員疎開させて数十年隔離措置なんでそれも一応考えてはいる
この最悪の状況は何もしないで放置したらそうなる、爆発して粉塵を高高度にばら撒くなんて想定はありえないと思ってるよ
俺もそう思うけどね
>>852 原子炉で制御できない核反応が始まったら、東海臨界事故の比ではない。
近くで作業している人は短時間で致死量になるぞ。
臨界してるとか馬鹿な話は置いておいて、
放水車はもうそろそろ放水開始すると思うがどうなるか見ものだな。
>>845 その記事を元にツイッターで緊急拡散希望って煽ってる奴いるぞ今。
>>860 どうもならんだろ
頑張りすぎて機動隊員が死ぬか・・・
あまりの線量に何も出来ずに逃げ帰るか・・・
ツイッター落ちた
無人偵察機グローバルホークを使った理由は?
夜間や悪天候下でも目標を捕捉できるんだが
第3が爆発したあたりでプール内のヤバイものが飛び出したのでは
第二の2.3号機がリアルタイムデータ見れなくなってるけどなんかあった?
>>845 これは妥当だと思うけどな
ほとんど海の方へ飛んでるわけだし海上なら100kmは逃げたほうがいい
念のためにね
臨界してたら冷却とかまさに焼け石に水なんですよね
冷却続けようとする動きがある限り、殻はまだそれなりに機能保ってて
完全開放していない証拠、とみていいのかな。
手足がちぎれて大量出血の患者の手当てを4人同時にやってるようなもんで
現場の人にはあたまが下がるよ
可能性が低いとはいえ最悪のケースにならんように動くわけだし
870 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 03:28:09.37
殻の無いプールのほうが危険なのかな?
使用済み燃料棒一杯溜め込んでるし
完全開放したら世界的規模の放射線が出るので他国からバレる
>>870 一番臨界しやすい環境がある程度水がある環境なので水入れれば絶対冷えるわけでもない
873 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 03:37:43.45
【地震】菅首相「僕はものすごく原子力は強いんだ」 内閣特別顧問に語る 『自分は今政府の中で一番よく知っている』と思っている?
菅直人首相は16日夕、首相官邸で笹森清内閣特別顧問と会談した。
笹森氏によると、東京電力福島第一原子力発電所の事故をめぐり、首相は「がんばる」と述べた上で、
「僕はものすごく原子力(分野)は強いんだ」と語ったという。
首相は東工大理学部応用物理学科卒の理系。
笹森氏は事故への首相の危機感の吐露だとの認識を示しつつ、「(首相は)『自分は今政府の中で
一番よく知っている』と思っているのではないか」と述べた。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年3月16日22時59分]
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html
>>872 もとから,ボロン入れてるし(Bでも入れてるよね).
再臨界はないでしょ.
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html 安倍晋三がこの共産党の申し入れをイデオロギー的理由だけで却下したことが今回の事件の最大の問題。
今回の原発事故の最大の責任者は安倍晋三だ。
>>877 民主党はもちろん、社会党にすら無視された申し入れ
879 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 03:57:46.68
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
2011.3.16 22:45
16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、
巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かったと、
内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。
報道によると、IAEA当局者は、2008年12月に主要国(G8)の原子力安全保障を協議する会合で警告した。
日本は06年に原発耐震指針を25年ぶりに改定していた。IAEA当局者は、
日本では過去35年間にたった3回しか指針が改定されていないと説明、IAEAが内容を再調査していると語ったという。
会合で、この当局者は最近発生した地震はいくつかの原発の耐震設計基準を超えていると指摘し、深刻な問題だと懸念を示した。
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm 自公のせいだろw
NHKで5号機6号機の使用済み核燃料プールの水温が一日で5度づつ上がったと報道
両方とも60度前後
設計思想がコンビニエンスストア並みに効率優先なんだよ。
燃料棒のプールといい、建て方といい、非常用のバックアップ施設の配置といい。
つくったやつはお利口だけど、バカだな。こんな小さいところに最短動線で配置
してみました!!キッチンかよ。
>>883 案外上昇気流がおきて、発電所周辺ではなく上に逃げてるのかもよ。
緊急停止した炉の0.3%の発熱が続いているとすれば (46.0+78.4+78.4)*0.003 =6千KW の発熱が続いている筈
これを海に逃がせないのだから
太陽がそこだけ照らしてるようなもの
上昇気流が発生してる
>>884 電気出力だから,熱出力はその3倍ぐらいじゃないかな.
その上、使用済燃料の発熱分も追加だ。
水をかけてる間は状態安定には程遠い。 特に海水なんてかけてたら、状態さえ判らなくさせてしまってる。
1番は、真水を用意する。 水道を引いてこないといけないだろう。
2番は、熱交換器。
とにかく閉鎖して熱交換出来るようにしなくちゃいけない。それでやっと状態が安定する。
政府はちゃんとそういう計画をたててるんだろな?
>>886 真水なら、震災当日にタンカーを手配(国が接収)して、数万トンの工業用水を積み、
翌日か翌々日に、風上から原発に座礁するまで乗込めば良かったんですな。
そこからホースを引けば、海水を使わずに冷却も出来ただろう。
少なくとも日本国のヒトラー伍長殿にはその権限を有していた。
最前線視察などせずに、真水タンカーを3隻手配してたら国土汚染は極小で済んだだろう。
ま、王様の様に報告を待ちつづけて、怒鳴り散らすだけの彼らに期待するだけ無駄ですが。
>>887 期待するだけ無駄っていっても、法律上、そうしなくちゃいけないわけだし
政府が動かないと、自治体は避難させてるのだから水道引く事さえ出来ないぞ。
>>883 福島第一の正門のモニターの数値が高いのは、
風向きが正門に向かっていたときに飛んで行った
放射性物質が付近に残ってるからじゃないかな?
大雨が何回か降るか、しばらく時間が経って半減期が短い
放射性物質が大方崩壊し終われば、数値下がるんじゃないかな?
もう運転が終わって7日目だから、
かなり核分裂生成物の放射線レベルは下がって来てるはず。
>>886 0.3%というのが,崩壊熱分でしょ.
この値が正しいかどうかは知らないが.
>
>>887 あー、その手があったか。
今からでも手配すべきだよね。
しかし原子炉内の燃料は、時間経過と共に大幅に発熱量も、
放射線レベルも下がっていくし、二つの容器の中に入っているけど、
使用済み燃料プールの方は、月単位の時間が経過しないと、
発熱量も放射線レベルも下がらないし、外気に曝されっぱなし。
こうなってくると、使用済み燃料プールにとにかく早く水をいれて、
周辺の放射線レベルを下げることが、最重要課題。
>>741 4号機側面からデカいパイプが飛び出しているように見えるが何だろ?
側面から飛び出て海側に放出するような構造になってるパイプか?
それとも3号機のパイプが破損して転がってるだけかな。
>>888 菅総理はクーデターを起こされるのが怖くて、中国人民解放軍の病院船を受け入れるらしい。
病院船というのは名目で、解放軍を呼び込んで傭兵に使うんだろ。
中国の軍隊が日本に上陸するのは、元寇以来と云う話だ。
きっと神風が吹きます。北東から強烈なのが。
って、技術考察じゃないな。
カミカゼタンカーは大量の真水を運ぶ唯一の方法だと思うけど、現状では接近不能。
例えば福島第2原発に付近に突入して、そこから10kmを車両で運搬したってマシだ。
まあ海水を消防ポンプで注水ならともかく、散水なんてやったら機器類に塩水入って状況把握も出来なくなるだろな。
どんどん悪化させたくて指示だしてるとしか思えない。
海水ではなく真水用意させなくちゃ。
たぶん、「え? なんで真水いるんですか?」 くらい言いそうだけどな
>>897 文系の人だから、「今までも海水で冷却してたんだろ」 くらいの発想だろうな。
復水器での海水冷却と、炉内に海水を入れる事の差がわかってない可能性大。
技術系の人に指揮させないとこうなるって例みたいな事例だな。
今日早朝にもポンプ車による使用済み燃料プールへの給水を始める予定。
NHK
>>892 ほんとに、水を入れたら放射線レベル下がるのか?
そんな高温の場所に水を入れたら、水蒸気出るぞ。 水蒸気は空気より軽いから上に巻き上がる。
そして水ならともかく海水。海水中に含まれてる色んな元素が蒸発して残る。
たとえば炭素は水より優秀な減速材。 これが崩れた燃料棒の周りにこびりついたら、下手したら臨界だぞ
>>887 余震と津波きたら状況が悪化するだけじゃないの
おそらく今日中にでも米軍の無人偵察機による現状確認も行われるだろうから、
今日うまくことが進めば、かなり事態が好転する可能性が高い。
今、放水車のデモンストレーションの動画がNHKで流れてたけど、
5メートル先ぐらいですでに霧状になってた。
だとすると、海水使うと周りの機器を壊してしまう?
>>901 使用済み燃料プールに水が張ってあれば、
水が放射線を遮るので、プールにも近づける。
つか放水何日続けるお?
3日おきに放水
6か月ぐらいかな?
交代要員そうとう必要
>>904 なーる
水没してる間に人が行って
ホースを固定か
消防車で海水を放水する事の欠点。
1、各種計測装置が海水にさらされる事で故障、状況把握が人間が行くしかない状態に
2、崩れた燃料棒表面で蒸発する事で燃料棒を侵食し、放射性物質を粉砕、水蒸気と一緒に上空に巻き上げる事で放射性物質の飛散を助ける
3、海水が蒸発して残るミネラルは、塩素、ナトリウム、カリウム、「炭素」、カルシウム、・・・・
炭素が含まれている。 これが減速材となり臨界にならないのか
臨界事故の例では、炭酸ナトリウムが減速材となった事例もある。
東電のヘタレっぷりを見てると
そううまくことが運ぶとは思えないけどね
今日もなにもできずじまいで
米軍の写真であらたな危機判明
そんなとこだろうな
>>904 駄目だと思うよ。 真水ならともかく海水なんだから。
真水ならプールが深いならプルトニウムが出す中性子も水が十分減速するだろうけど、
海水だと、ナトリウムが減速した中性子を取り込んで24Naになり、ガンマ線を出す。
近づけないよ。
911 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 06:27:06.33
1ドル76円台突入
とにかく水を一度張ってしまえば、近づけるから、
プールまでホースを張ればいい。
放水車の放水は毎分5トン前後で、もし100%プールに入れられるのなら、
プールの容量は
>>479,489によると、792〜1800トンで、
その30%程度入れれば、全て水に浸かるはずなので、
238〜540トン ÷ 5トン = 48〜108分かかることになる。
問題はどれだけ霧状になってしまうか次第か。
ダメな場合に備えて、噴水ショーに使われてるのを手配をしたいとこだ。
914 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 06:50:19.37
霧状でオーケーならエアータンカー借りたら?
747だったら全速で通り過ぎるだけ
>>913 見積もりとしては
1秒あたり プルトニウム240の重量(kg)*(1,000,000/s)の中性子が24Naを作り出して、
それが対流でプールの上面に来た頃半減期15時間でベータ崩壊して、2つのガンマ線を出すわけですね
プルトニウムの総重量はどの程度なのかな
なかなか始まらんね
早朝からとか言ってたくせに
東電は何人ぐらい死ぬかな?
まだ臨界とかほざいている馬鹿がいるのかw
臨界さえしなきゃ問題ないと思ってるカスがいるな
燃料が圧倒的に多ければ、臨界せずとも反応度低いまま分裂反応し
熱量は上がり一段と手に負えなくなる
使用済み燃料プールにちゃんとホウ素が入れられてたのなら、
水が蒸発して行く中で、溶けた燃料に混ざってると思うので、
その仮定が正解なら、臨界には達しないし、核分裂も少ないと思われる。
だとすると、ウランやプルトニウムから出る中性子線よりも、
核分裂生成物や超ウラン元素(TRU・MA)から出るベータ線、ガンマ線の方が
体に与える影響は高いかな?
運転終わってから何ヶ月かにも拠るだろうけど、
元素の数が多すぎて一つ一つ調べて計算とかやってられない。
>>923 燃料交換時には プールと炉心とは水が交換するので、水にホウ素は事故前には入れられてない筈。
事故後に入れたというのは聞かない。
再臨界が発生したとして
その後のあらすじはどうなると思う?
いま現地を核ミサイルで打てば
ひょっとして12連鎖は防げるんじゃないか
でも計算すると合わないんだ。 水の比熱と蒸発熱の比は500倍もある。 だから蒸発でなくなってる筈がない。
報道では
> 5階の燃料プールは約10メートル四方、深さ約8メートルで783本の核燃料棒が入る。水温は通常約40度
> 通常約40度の水温が14日未明の段階で84度に上昇 した程度の熱量の筈
これから熱量を計算すると 0.13*8000/3600/41*(84-40) =0.3KW/u
一方、5日で蒸発したとすると 20KW/uとなる。
これは水が無いというのが正しいなら
14日の時点で沸騰を始めている=温度計の不良
底が抜けている=破損
のどちらかだろう。
発熱量が0.3KW/uなら、水を入れなくても燃料棒は放射冷却でそんな高温にならない筈だから、
高温で燃料棒が壊れているという報道からすると、20KW/uが正しいのかな
>>928 プールの冷却はオーバーフローさせて循環していると東電が言ってた
そうなると循環用の注入口はプールの底にあると思う
循環ポンプやバルブ破損で底の穴から漏れた可能性もあるよね
逆流防止弁になってる可能性高いから安易に底から漏れるというのもおかしいんだけどね
>>928 だとすると、プールの側面に亀裂が入ってる?
4号機も、3号機が爆発したときの破片などでヒビ?
だとすると、ロボットや無人ヘリなどで
なんとかホースを使用済み燃料プールまで張るか、
もしくはヒビを見つけて、ヒビを埋めるのを吹き付けるか。
>>930 側面は炉心側が燃料棒交換用に隔壁がある、
そこがもし開いてしまうと炉心の蓋と蓋を開けてメンテナンスするスペースに水が流れちゃう
これで一気に4M分ぐらいの水位が落ちる可能性もあるよ
932 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 07:55:30.23
>>929 サイフォンだな
逆支弁無かったとしたらど素人ぶりに拍車がかかってて
もはやお笑い
>114はどうなった?
水が他の原因でなくなってるのだとすれば、
発熱量が0.3KW/u たとえ 1KW/uでも、燃料棒温度はせいぜい200度じゃないかな。
これで燃料棒が壊れる筈がないと思うのだが。
燃料棒の露出で 放射線が増えてるのは大変だろうけど、設備が整うまで何もしないほうがマシだと思える
熱せられると、化学反応を起こし、液体から固体に変わって、
なおかつ放射線を遮ってくれるような素材はないだろうか?
後始末は大変になるけど、このまま周辺で作業出来ないよりまし。
米軍の無人偵察機で、赤外線で温度も確認することを希望。
>>932 逆流弁は絶対あると思う、流量測るのに流量計設置するんだけど計測方法の構造上垂直に水が流れる配管が必要になる
そして流量計自体が弁になるタイプを使うはずなので重力で勝手に逆流防止になるんですよ
>>937 どうかな?
圧力計とか水位計なら逆止弁ないからそれらも壊れると駄々漏れになるね
941 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 08:04:38.14
チェルノブイリみたいだな
>>935 コンクリがまさにそれ、熱反応で硬化して放射線をかなり遮断する
警察の放水車1台だけじゃぜんぜん間に合わんだろう
自衛隊の飛行場と空港の消防署にある大型放水車をさっさとかき集めろよ!
>>940 圧力計や水位計じゃなくて流量計です、時間当たりの液体の流量を表示する計器です
これが無いとポンプの出力を調整する度合いが勘になってしまうので、流量計は絶対設置するから弁はあるはず
257 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/03/17(木) 06:45:15.13
(p)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10112901-j.html 改造工事・取替工事に伴いいろいろぶった切ってるはず。多分、原子炉建屋内に
アセチレン等の可燃ガスのボンベがかなりある。
260 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/03/17(木) 08:00:44.96
258 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/03/17(木) 06:48:31.37
負圧を保つための換気空調系が止まっているよ
259 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :sage :2011/03/17(木) 07:15:52.58
4号機火災の理由に説明が付いたな。
水素とすると爆発で無く火災ってのがどうにも腑に落ちなかった。
>>258 換気されて負圧になっているから内圧があがらないと言いたいのではなく、負圧に頼って気体の
建屋からの漏れを防ぐ構造であり気密性はさほど高くない、破裂する前に漏れると言いたかった。
>>259 しかし、動燃のアス固化火災爆発以降可燃物の持ち込みが制限されてプラズマを使用してるかも。
このへんは電力によって対応が異なると思う。
もうあきらめてるんだろうな
やる気がまったく感じられない
>>938 だから、14日の明朝が6時だとして計算すれば41時間。 水の深さは8m その間の温度差と比熱からすれば、1平方米あたりの熱量は出るでしょうに
そして、水が無くても、その発熱と放射冷却とで釣り合う温度になる筈。 周囲温度が0℃? 屋内だから35℃あたりだとしても
100℃上昇すれば1kW/uの放射冷却となる。
>>928 14日未明の段階で84度ってのがオレも疑問だったんだが、
・水が抜けた
・途中までは冷却できてた
・3号機から核物質が飛んできた(4号機の使用済み燃料に異常なし)
考えられるのはこの3つか?
陸自の防護服と海自のNBC防護服ってどっちが性能良いの教えてえろい人!
950 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 08:14:55.33
>>944 おちつけよ
お前には流量計しか見えてないようだが・・・・
>>948 もし 20KW/uだとしても、放射冷却と釣り合うのは 500℃付近。 これで燃料棒って壊れるのかな。
>>951 放射冷却で壊れないなら
冷却する理由がまったく無い
つまり計算が間違ってる
なんかやたらとコンクリ押すやつがいるな
放射冷却についての件でお話があります.
現在試算されている方の主張は
・過去の水温上昇データから発熱量を評価
・その発熱量から放射熱とのつりあいを計算
という事のようですが、具体的な釣り合いを示す式を
ご掲載頂ければ幸いかと存じます.
>>953 /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
水と空気の熱伝導率は分かるとしても燃料棒の表面積が分からん。
最終的に空気の対流能力が支配するんだからそれだけでいい
958 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 08:38:17.97
中国=日本ザマッーーー!!世界を中国中心に動かすあるよ!
北朝鮮=日本チョーザマッーーー!!今の内に占領するにだーーー!!
韓国=次はおり達がアメリカのもっともなるパートーナーにだ〜♪
アメリカ=こいつちょーやべーもう知らん近寄らないでください〜☆
ロシア=もはや北海道は我々のものであるウラ〜♪
沖縄=今こそ琉球民族は立ち上がり独立するサー!
台湾=尖閣は中国とはんぶんこあるよ〜♪
日本=廃棄物処理場、世界の肉便器
959 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 08:38:25.42
NHKのヘリコプターが、17日午前7時半ごろ、
福島第一原子力発電所から30キロ以上離れた上空から撮影したところ、
2号機と3号機、それに4号機で白い蒸気のようなものが確認されました。
このうち、爆発で建物が大きく壊れて燃料が入ったプールが冷やせなくなっている3号機では、
白い蒸気のようなものが盛んに立ち上がり、西からの風に吹かれている様子が確認できました。
また、3号機と同じように、燃料が入ったプールが冷やせなくなっている4号機では、
建物の南側の側面の損傷を受けているとみられる部分から、時折、白い蒸気のようなものが上がっていました。
さらに、2号機でも、海に面した建物の西側から蒸気のようなものが立ち上っているのが分かり、
蒸気のようなものが出ている場所は、はっきりとは確認できないものの、
建物の西側の破損した部分から出ている可能性もあるとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/t10014728311000.html
>>954 判りました。
使用出来るデータとしては
> 5階の燃料プールは約10メートル四方、深さ約8メートルで783本の核燃料棒が入る。水温は通常約40度
> 通常約40度の水温が14日未明の段階で84度に上昇
未明というのを朝6時と考えて、 40時間で 深さ8mが44℃ 上昇の比熱
また地震から5日間で、8mの深さの水が蒸発する気化熱
で計算しました
479です.
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/plu/ronten-a-1.pdf 上記当該の資料により燃料棒の表面積は概算できるかと思います.
一応軽く解説しておきますと
燃料ペレット、これを数百個直列に並べたものが「燃料棒」です.
燃料棒を74本束ねたものが「燃料体」です.
燃料体を783本まばらに配置したのが「使用済み燃料プール」です.
燃料体の燃料棒束ね数に関しては、7×7式、9×9式などあり
場合によって福島第一と異なる場合があります.
>4号機548本(120日) 235本(不明瞭)
より、少なくとも548本は炉内から120日前に外されたもののハズです.
私はこの120日前に外された燃料体の発熱を14kW/本と評価しました.
確かに水の昇温データとは一致しないと不思議に思っています.
水の蒸発熱を1kgあたり 2250KJ として5日で蒸発ならば
2250*8m*1000kg/(3600秒*24時間*5日)=42kW/u
40時間で 深さ8mが44℃ 上昇の熱量は 比熱を 4.2KJ/kg/℃ として
4.2KJ*44*8m*1000kg/(3600秒*40時間)=10kW/u
気温T℃での放射熱は 5.67E-8*(273+T)^4 これに温度を入れると
300℃ 06KW/u
400℃ 12KW/u
500℃ 20KW/u
600℃ 33KW/u
700℃ 51KW/u
>>962 燃料棒は縦置きで、互いに熱放射を交換してしまうので、放射冷却は、上面だけで考えた方が良いと思います。
そうすると、
548*14kW/100u=77KW/u
放射冷却だと
800℃ 75KW/u <--このあたりになります
900℃ 107KW/u
>>959 まだ蒸気が出てるなら空焚きじゃないな。早くなんとかしてくれ…
>>959 3号機の水蒸気の量が半端ない。
原子炉から出てるのか貯蔵プールからなのかも分からん。
>>964 もし、その発熱なら、8時間で1mの水が蒸発出来る計算ですね
1日で3メートル。 プールを満水にしても翌日には露出。
968 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:04:41.02
やっぱ自衛隊は航空機火災用放水車を大集結させてるらしい byNHKニュース
>>964 100uから放射という仮定はマズいのではないですか.
私の提示しました燃料体のデータからは燃料体上部表面積は
多く見積もって156平方cm/本と思われます.
0.0156u/本ですね.これが783本ですから上部表面積は12.2uです.
120日より前に装荷した燃料体が全く発熱しないとしましても
548*14kW/12.2u=629kW/u のハズです.
まだ水が残っていて、水蒸気が充満してる間は、放射冷却は殆どされない。
水は赤外線に対して不透明で、水蒸気は強烈な温室効果ガス。
>>969 熱放射そのものは、棒全体からされます。
棒からは四方に放射するので、水平以下は互いに照射しあうので無視すればよいという事になるので、
開放断面積である100uを総発熱量で割れば良い近似になると思います。
おまえら根本的に間違ってることがあるぞ
スパゲッティ茹でるとき塩入れるだろ
海水の沸点は真水より高い!
>>973 沸点がいくらだろうが、気化熱の計算には影響しない
そうか
今日も長い1日になりそうだ
邪魔しないから頑張ってくれ
まだ会見はおなじかんじなのかな
バルブなどを閉めて格納容器からサプレッションプールを切り離すことはできるの?
いや、2号炉の圧力容器が溶けたときに、穴が開いてるだろうサプレッションプールから
放射能漏れしたら台無しだと思って
水にはそんなに塩とけない
塩が濃くなりゃ固まるだけ
よって冷却には何の問題もない
塩入れた料理は入れない料理よりちょっと熱々になる
その程度の違いでしかないよ
もちろん原子炉は塩だらけになって廃炉確実だがな
981 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:19:10.07
プールから出る蒸気はすぐ消える
せいぜいグツグツいう程度だから
あれほどの蒸気は原子炉由来の高温蒸気だよ
983 :
972:2011/03/17(木) 09:20:21.18
ごめんなさい、直径が11mmしかないんですね。 11cmと読み間違えていました。
すると表面積は全体でも 0.13uだから、放射冷却では冷えないですね
984 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:22:18.34
福島第二原発の10km退避勧告エリアが解除されないんだけど、
こっちも第一の4〜6号機のような展開になる可能性はあるの?
女川原発と対応が違うのは、何か理由があるの?
あと、外国政府が独自の基準で、退避勧告(米が80km圏など)を出しているけど、
日本人としては無視してよい勧告でしょうか。
>>972 なるほど納得しました.すいません、完全にそのアイデアがありませんでした.
その計算ですと確かに燃料体自体の発熱で燃料体が融解するということはなさそうですね.
気になるのは話が戻るようですがコンクリの受熱量ですね.
上面の1辺10m、高さ4mの燃料体の集合の側面は160uありますから
側面からもかなり放射されるのではないでしょうか.
臨界?
988 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:25:22.23
蒸気があまりにも多いようだと
再臨界を疑うべき状況になるのかもな
>>984 茨城の北で15マイクロだからすでに100kmはやばい
あと有識者の邪魔しないように
ついに再臨界起こしたか…
>>984 福島第2も、大気中に蒸気を出し続けてるのでしょう。 蒸気を出すという事は、多少なり放射性物質を出してる異常事態ですから。
発電所全体で1万KW近い発熱を、どちらも大気中に出してるので、地域的に上昇気流が発生してると思われます。
1万平米だけ太陽が24時間照らしてるようなものだから。
つまり、上昇気流で放射性物質が上空に巻き上がり、米国としては偏西風で自国に来るのがなんといっても嫌なんじゃないかな
>>977 単なる再起動
ドル円のチャートの方がビックリする。
993 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:27:56.38
臨界なんて事故後何べんも起きてる
まとまった燃料じゃないから絶ち切れてるだけで
水、水っていうけどお湯だよな
最低40℃でもちょうどいいお湯加減だ
995 :
名無電力14001:2011/03/17(木) 09:29:07.34
米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
○ある線量以下であれば安全というしきい値はない
調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、
発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。
http://www.nuketext.org/topics3.html#usa
なんだ再起動しただけかよ
心臓に悪いからやめてくれ
はじまった
998 :
972:2011/03/17(木) 09:30:22.06
>>985 ごめんなさい。 まさか燃料棒が水道管並の太さしかないとは思ってなかったので勘違いしていました。
こんな細い棒で 14KWも通電したら、赤熱します。 ごめんなさい。
せん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。