今後期待できる発電方法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
今回の地震を受け安全な発電開発の研究者を志望する高校生です。

太陽光、地熱、バイオなど耳にしますが今後期待できる発電方法について教えてください。
2名無電力14001:2011/03/16(水) 08:32:51.92
駅前の放置自転車を皆で漕ぐのはどうだろうか?
3名無電力14001:2011/03/16(水) 08:33:19.64
振動発電。高速道路に敷き詰めれば東京の全電力を賄える。
また、エンジンなどの振動を吸収して発電もできる。
4名無電力14001:2011/03/16(水) 08:40:57.91
今回の事故は原発反対派のせいなんだけどね

新しい原発をつくり、そこで電力を賄うことが出来れば、旧式の炉は廃炉にできた
5名無電力14001:2011/03/16(水) 09:21:02.03
>>4
嘘はいけない。廃炉になると膨大な維持費と危険だけがある金食い虫になるから廃炉にしないだけ。
6名無電力14001:2011/03/16(水) 09:32:01.54
7名無電力14001:2011/03/16(水) 09:39:17.27
石炭の時代ですよ
8名無電力14001:2011/03/16(水) 09:41:34.85
桃屋のごはんですよ
9名無電力14001:2011/03/16(水) 09:44:09.61
>>4
点検怠ってたんだろ?新型でもどうなっていたやら。
10名無電力14001:2011/03/16(水) 09:44:43.37
タービンを回せば発電できるのだから、
東京マラソンみたいな感じで人集めて、
人力でタービン回すマラソンを毎日開催する。
11名無電力14001:2011/03/16(水) 09:46:43.65
厨房のオナニー発電

甘く見るなよ。
12名無電力14001:2011/03/16(水) 09:46:48.88
>>4旧式だろうが不測の事態に備えるのは当たり前だろ。
これだけの被害をだしてるのに、 たるれば とは…
13名無電力14001:2011/03/16(水) 09:57:02.45
旧式の炉は廃炉
金食い虫原発いらんな
14名無電力14001:2011/03/16(水) 10:04:33.98
今の今まで原発になんぞ興味の欠片もなかったような連中が綺麗事並べて我が物顔で語ってますな
15名無電力14001:2011/03/16(水) 11:00:40.66
>>3
振動発電は効率の問題で反射テープ程度の発光がいいところではないかな。
照明などにはとても使えない。

振動エネルギーは振動元から前後上下左右に広がり距離の2乗に反比例する。
特に可聴帯域の振動は空気中に伝わり熱に変換されて消えてしまう。
全方向受け止める装置なんぞ作りようが無いし設置しようも無い。

津波エネルギーのすごさでわかるとおり、同じ振動なら潮汐(海洋の長期振動)発電の方が現実的。
16名無電力14001:2011/03/16(水) 11:09:53.89
太陽電池を一般家庭に配布する。
これしかない。
何で今までやらなかったといえば、電力会社が既得権を守りたくて阻んでいたから。
17名無電力14001:2011/03/16(水) 11:25:36.27
火力発電の見直しは期待できないの?
日本に使ってない火力発電所あるんだろ?
18名無電力14001:2011/03/16(水) 11:29:13.97
太陽電池システムを大口利用者に支給する。
施工費用は電気代から回収。
19名無電力14001:2011/03/16(水) 11:30:34.66
>>16
太陽電池製造時の発電施設は?
20名無電力14001:2011/03/16(水) 11:31:25.67
企業は基本的に昼間しか稼動してないから太陽光発電で良いんだ。
21名無電力14001:2011/03/16(水) 11:32:09.15
>>19 60Hz地区は余裕あるから大丈夫
22名無電力14001:2011/03/16(水) 11:33:34.39
まずはエセエコを止めて絶対使用量を減らすことだ。
23名無電力14001:2011/03/16(水) 12:50:07.10
>>21
西日本の原発をフル稼働して太陽電池を生産すればいいんだな
24名無電力14001:2011/03/16(水) 12:54:30.60
太平洋に太陽光パネルを浮かしとく
ってのは、どうやったら
実現出来るかな?

25名無電力14001:2011/03/16(水) 13:31:16.69
>>24
塩害耐性しだいだな。
26名無電力14001:2011/03/16(水) 13:39:27.79
>>25
塩か厄介だな

ゴムとかも日焼けして劣化するしな
ガラスで囲っても割れそうだしな
27名無電力14001:2011/03/16(水) 22:46:53.32
>>23
シャープって元から太陽光発電の工場って西日本だったよな。
京セラは中国で生産量6倍にしたばかり。
28名無電力14001:2011/03/17(木) 10:13:56.54
太陽熱で蒸気を作って密閉プールに直接蒸気を入れて圧で揚水する。
つまり、でかい蒸気機関で揚水して水力発電。
比較的安定した発電が行える。
29名無電力14001:2011/03/17(木) 12:05:01.44
うーん。  太陽熱の欠点は 太陽電池と違って 曇りではまったくエネルギーが出ない事だけど

その方式では、その圧になるまで温度が上げられないだけで駄目だから、使える日数がさらに悪くなる。
その方式ならタービン回して揚水するべき。
30名無電力14001:2011/03/17(木) 13:36:11.53
もう、電力会社依存は危険だとわかった。
個別発電、集落単位発電、コージェネが増える。

川があるところは水車でモーター回して自家発電。
一軒分くらいのならすぐできる。
集落単位で使う規模もなんとかなるだろう。
31名無電力14001:2011/03/17(木) 13:38:38.88
火力発電はダメなのか?
なぜ見直されないんだ
32名無電力14001:2011/03/17(木) 13:41:47.74
温暖化問題
33名無電力14001:2011/03/17(木) 13:43:20.56
人工雨を局地的に降らせましょう。
除染作用もあります。
作業は多少楽になります
34名無電力14001:2011/03/17(木) 13:58:17.16
そもそも温暖化って本当に正しいのか?
否定されれば火力発電が見直されるのか?

いま有事なんだから使ってない火力発電所を復活させたほうがいいのではないのか?
35名無電力14001:2011/03/17(木) 14:44:01.82
東京電力の発電量と現在の状況(3/13現在)
http://twitdoc.com/upload/821bunnygirl/-.pdf
36名無電力14001:2011/03/17(木) 15:16:40.53
少しでも自家発電できるといいね。
そうすれば、送電が完全に止まっても対応できる。
そうか、蓄電技術が発達して数日もてばだいぶ違う。

37名無電力14001:2011/03/17(木) 15:27:16.24
東電、火力稼働中69基。
地震で9基715万kWが停止中。
38名無電力14001:2011/03/17(木) 15:32:20.02
横須賀にある10基のうちの6基は昨年まで使っていたので再開可能かもしれない。
39名無電力14001:2011/03/17(木) 15:33:21.04
ま、はっきり言えることはこれから新築を計画してる人は、
オール電化は見直した方がいいって事ですか?
40名無電力14001:2011/03/17(木) 15:36:36.74
東電管内なら計画停電を受け入れるかどうかだね。
41名無電力14001:2011/03/17(木) 15:53:31.99
新築なら自家発電完備にするべきね
W発電で自給自足
42名無電力14001:2011/03/17(木) 15:55:28.66
停電すると発電しないエネファーム
お湯が沸ききると発電しないエネファーム
お湯をあまり使わない夏はあまり発電しないエネファーム

自立発電するように仕様を変えて、
より完全な「家庭用燃料電池システム」にすれば売れると思う。
43名無電力14001:2011/03/17(木) 16:06:12.59
太陽光発電は自立発電できるのに、なんでエネファームは無理な仕様なんだろ?
お湯が湧いた後も、蒸気放出で発電し続けられる仕様も必要だな
44名無電力14001:2011/03/17(木) 16:11:33.27
ソーラーパネルでヒートポンプ使ってお湯沸かしタンクに貯める。

そのお湯で温度差発電できないか?それなら夜も電気使える。

お湯も使える家庭用温度差発電システム。
45名無電力14001:2011/03/17(木) 16:13:19.51
電力買取分は翌年消費者負担になるらしい。
買取費用全額上乗せか。
中身はちゃんと説明してほしいね。
46名無電力14001:2011/03/17(木) 16:22:10.37
>>39
いやオール電化にして太陽電池乗せたらいいんじゃないの?

非常時には電気どころかガスも水道も止まるんだから、 電気だけでも確保出来ればだいぶ違うでしょ?
47名無電力14001:2011/03/17(木) 16:28:16.29
家庭用蓄電池は今開発途上だけど、
市販開始すればソーラーパネルとセットで最強タッグが組める。
48名無電力14001:2011/03/17(木) 16:28:46.24
>>44 ヒートポンプの効率が10を超えないと、太陽熱温水器に勝てない。

夜も電気といっても 蛍光灯は30W テレビも最近は100W 程度 パソコンもノートPCなら15ワット程度
鉛のバッテリー2個くらいあれば使えるんだけどね。

新築なら、建てる時に5〜6メートル井戸を2本掘ってもらって、
家の床と壁と天井に鉄パイプ通して水流したらいいと思う。
夏は涼しく 冬は暖房。
片方の井戸から片方の井戸に水を送る事で、地下を熱貯蔵庫として使う
49名無電力14001:2011/03/17(木) 16:54:09.17
まだ、開発中だが、燃料電池システムが一番期待できるな。
あと、省電力をもっと進めて。

今回ので、原子力に頼らないエネルギーの研究開発にもっと予算がつくだろうし。
50名無電力14001:2011/03/17(木) 17:25:29.34
太陽電池も燃料電池も耐用年数がまだ短そうだからなあ
51名無電力14001:2011/03/17(木) 21:00:45.29
この有事の事態になぜ原発推進厨は代替エネルギーに火力発電を真っ先に消去するのか
52名無電力14001:2011/03/17(木) 21:23:27.34
東電、火力発電所で稼働中は69基。

地震で9基、715万kWが停止中。

横須賀の火力発電6基、210万kWは、柏崎刈羽原発が稼動したため昨年停止した。

現在停止中の15基、925万kWが発電始めて中部電力から100万kW買えば、
ぎりぎり必要分に足りる。

でも夏場はムリ。
53億kW ◆C.0i.zF.mY :2011/03/17(木) 21:31:35.01
経産省の計画では、2030年にはなんと火力発電を温暖化のために(火力は供給不足が予想されてる石油はあまり使ってない)
6割も削減するとしてる、発電でCO2を大きく減らさないと全体で減らないから当然だろう
かわりは原子力を主力でといってたが今回の原発被災アンド事故、で原発は増やすどころか若干は減らないといけないくらいだろう

長期的に見ても電力はピンチだ、大きな流れの中で、現代社会はあまりにエネルギーを食いすぎ
計画停電くらいどっちみち出てきそうな時代の流れだ
火力超依存から抜け出、原子力も増やせない若干減るとなると、これはもし全エネルギーとりわけ太陽光または熱発電の莫大化が必死だ
太陽光また熱発電を莫大に増やしていかないと電力をがったり減らさざるを得ない
それはやばい、2030年で定格総出力1億kWもの太陽光発電が必然になってきた

 ところで太陽光発電の莫大かでは、時間変動をどうするかが大問題になる
そこで今の計画停電は太陽光発電が莫大になった時代に曇りの日や夜間大幅にに減る電力をどうするという電力変動使用の大問題への大きな取っ掛かりだ
太陽光発電が主の時代では計画的にある時間電力使用を減らすのは常識だ
今回の計画停電はそれらの走り時代のさきがけとなるんでないか

 ただし俺のアイデアでは、未来では計画停電でなく、電力放送による計画大節電がメインであるけどね


54名無電力14001:2011/03/17(木) 22:04:18.85
国定公園などの法律を撤廃して、地熱発電
55名無電力14001:2011/03/17(木) 22:11:46.15
CO2削減とかは平時だからできる手段であって
災害時にすることではないと思うがね

太陽発電とかのめどがつくまで当分火力発電でまかなったほうがいいのでは

むしろ効率のいい火力発電の研究をして少量の燃料で動く火力発電の研究したほうが懸命なのではないだろうか
56名無電力14001:2011/03/18(金) 01:29:48.64
>>55

原発の代替は、少なくとも今年は火力以外はあり得ないだろうが、20年単位で考えるとCO2の関係で
再生可能エネルギーを増やすのが必要で、そうするとエネルギー密度の問題がクリア出来ない。

誰か火力並みにエネルギー密度の高い、CO2を出さない発電方法を教えて下さい。
57名無電力14001:2011/03/18(金) 02:09:33.57
その20年の間にCO2と温暖化の関係の見直しはできないものか
58名無電力14001:2011/03/18(金) 03:38:44.84
基本は日本全国太陽光がいい。クリーンだ。
車も電車も鉄腕ダッシュみたいにソーラー搭載を実現できると良い
あれ結構走ってるように思えたけど。
原発なんて電力会社と原発推進派の政治家しか得してない。

あとはゴミ処理発電
ttp://www.kankyo-business.jp/news2010/20100701c.html
59名無電力14001:2011/03/18(金) 04:18:31.81
新築の家やビルには太陽光設置義務付けだな
それと風力+水力、夜間風力で揚水して昼間水力発電する
ともかく自然エネルギーをチマチマ取り出してうまく使う方法考えんとな
60名無電力14001:2011/03/18(金) 04:20:25.04
太平洋側は晴れの日が多いし新規建築物は必ず太陽光発電を義務付ける。
日本海側は雨と雪で太陽光は無理だから山の水力発電に頼る。
61名無電力14001:2011/03/18(金) 06:16:51.02
なんにしても
MOXだとかプルトニウムだとかはもういらん
さすがに懲りたよ
62名無電力14001:2011/03/18(金) 07:23:33.21
温泉と河川の温度差発電で地域の照明程度は十分足りる。
63名無電力14001:2011/03/18(金) 09:04:07.45
福島原発事故の本当の脅威
http://haigai.exblog.jp/13136616/
64名無電力14001:2011/03/18(金) 09:06:55.29
環境面考えたら原子力しかないのは明白ジャン
65名無電力14001:2011/03/18(金) 09:10:31.47
鳩山が言いきったからな
66名無電力14001:2011/03/18(金) 12:20:57.05
扇風機、コタツに補助金で無料配布。
67名無電力14001:2011/03/18(金) 17:29:44.96
>>64
CO2の排出量についてはその通り。

ただ原子力が環境に良いかと聞かれると、なぜか心情的に賛成し難い。

地熱と水力とコジェネで細々と繋いでる間に、太陽光を増やすのかな?

発電コストが凄い高そうなので、原発廃棄コストと合わせて電気代がものすごく高くなりそうだな。
68名無電力14001:2011/03/18(金) 17:33:01.28
ソーラー発電は天候によって発電量が不安定なのが難。
69名無電力14001:2011/03/18(金) 17:38:15.89
緑葉体発電てのを聞いたことがある。発電できる上にCO2を削減できる優れ物。
欠点は緑葉体の機械的な再現がまだできないために生産能力が低く、発電機としての寿命が短く、現在のソーラー発電よりも発電効率が悪い事。
70名無電力14001:2011/03/18(金) 17:52:14.87
>>67
日本人は喉元過ぎれば熱さを忘れる
田舎は産業ないから補助金欲しい
結局原発に回帰することになるよ
71名無電力14001:2011/03/18(金) 20:19:37.51
>>67
低コストをとるか安全をとるか。
死んだらお金なんて何の役にもたたないよ
72名無電力14001:2011/03/18(金) 20:26:11.77
>>68
蓄電池を併用で。
いずれにしろ新しい一歩を踏み出さないと変わらない。
逃げ腰では原発に戻るのは目に見えている。
太陽光パネルと蓄電機能が今より開発して良くなるように
人任せでなく自分たちが行動するようにしないと
73名無電力14001:2011/03/18(金) 21:20:16.44

いくらでもコストをかけてかまわないなら
方法はいろいろあるだろうが
今一般に使われているもの以外は
現実的ではないね
74名無電力14001:2011/03/18(金) 22:09:19.98
>>73
今一般に使われているもの以外は
現実的ではないね

使った結果 爆発
日本全体汚染されました
死 終了
75名無電力14001:2011/03/18(金) 22:20:39.55
やっぱ家庭用燃料電池かな。

今のところ給湯器のおまけに電気が使えるだけだけど、
熱を逃がせばいくらでも発電はできるので仕様をかえるだけで自家発電システムになる。
使用量の変化に反応して自動で発電量を変えるようにすれば効率も良い。
76名無電力14001:2011/03/18(金) 22:24:11.13
>>73
今回の事故で自分たちに残された道は
いくらでもコストをかけてかまわないから
そのいろいろあるだろう方法とやらを実践するのみ。
いい加減気づけよ
いろいろあるなら一つでも案をだしてみ
77名無電力14001:2011/03/19(土) 00:42:27.09

◆ソーラーグリッド作戦 ◆大容量蓄電装置
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300445223/


127:ソーラーグリッド作戦 03/16(水) 21:14 [sage]
国の金で特定のエリアの住宅にソーラーパネルと電池を半強制的に電撃的に設置
更に、区域毎に大容量の蓄電装置と管理機能を持った基地局を設置、 これらと火力発電所をセットにした大規模なグリッド型発電施設を構築する。
先ず、住宅のパネルで発電された電力は各住宅に設置された電池に一度蓄電
この電池は平時は40%を切ると自動的に基地局に電力を要求し、 90%を超えると自動的に基地局に電力を送電。電線は受用と送用の二本。
パネルで発電された電力の25%分は所場代として家主の持ち分とし 使用量との差し引きで電気料金を支払ったり貰ったりする。
基地局の蓄電量が十分に貯まると他の区域へ、そこも貯まると他のエリアへ送電。
基地局の蓄電量が十分に貯まると他の区域へ、そこも貯まると他のエリアへ送電。
基地局は各住宅の端末と情報のやり取りをし 電池の残量と発電状況(日照量)から不足しそうな電力を火力発電所に要求し 必要な分だけ発電させる事で無駄なエネルギーの消費を避ける。

電池を仲介する事でタイムラグが許され火力発電による調整が容易になる。
緊急時には、基地局からの送電はストップし各家庭が電池に残った電力を
それぞれ節約しながら自己責任で使用。 つまり送電がストップしても最低限の電力は使用可能となる。
また、区域基地が区域の状況を把握し漏電の可能性を察知 安全であればいち早く電力を供給し危険であれば場所を特定して素早く対処。

当然金は掛かるが今から原発を建築するよりは楽だし国内で金を回せる。
個人向けソーラーパネル購入の助成金は廃止。 蓄電装置抜きのソーラーなんて停電したら使えないし肝心な時に役に立たない。

火力発電等の調整機能を持った施設と連携した一つのシステムとして使用してこそ
ソーラーパネルは最大限に威力を発揮する。
.
78名無電力14001:2011/03/19(土) 01:19:49.24
大口需要家はデマンド次第で、基本料金が倍々であがるようにすればよくね?
自家発を持つようになって、リスク回避もできるし。
アホみたいに電力量がかかる設備は省エネに更新するだろうし。
79名無電力14001:2011/03/19(土) 02:49:09.03
商用炉なら今の状況
廃炉にしてたら、今ほど管理されていなくて高レベル残留放射能が残ってたが
冷却系の故障がひと月ぐらいあとで発覚して放射能漏れ災害に発展していた

さぁどっち?
80名無電力14001:2011/03/19(土) 09:41:26.43
ボトリオコッカスの12倍オイルを精製できるオーランチオキトリウムが
同じ渡邉教授の研究グループで発見されてる。
これだとリッターあたり50〜60円のコストで作れるそうだ。実用化は遅くとも2030〜35年。
オイルはプラスティック原料にもなるし、下水処理もできるし、
オーラン・・そのものも化粧品、健康食品、動物の飼料になる。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
http://ameblo.jp/route-123/entry-10813658375.html
原油精製施設、既存インフラ、社会のシステムがそのまま利用できるという画期的エネルギー源だ。
渡邉教授は10年ぐらいで実用化を。でないと世界が持たない。という危機感をもっている。
http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
これなら火力発電施設を新設しても石油から変えて運用していけるので無駄も無い。
当面石油燃やして乗り切ればよいわけだ。

このオイルを精製またはそのままを購入して自家発電、地域発電すれば、
電力会社が不要になるほどのインパクト。革命が起きる。太陽電池もいらねぇ。
81名無電力14001:2011/03/19(土) 09:58:37.50
ボトリオコッカスは光合成で増える
一方 オーランチオキトリウム は栄養を与えないといけない。 どうもオオゲサの類のように思えて仕方ない。
82名無電力14001:2011/03/19(土) 10:40:35.57
群馬県民です。
現実的な案として、八ツ場ダムおよび戸倉ダム工事再開に1票。
83名無電力14001:2011/03/19(土) 15:08:41.92
家庭用でできている直流、交流変換が、関電、東電間でわずかしかできない
愚かさ。早急に周波数変換設備をふやせ。関東大震災、北の爆撃、これらの
危機に今の日本は耐えられない。戦闘機水没にはあきれ果てるだけだ。
84名無電力14001:2011/03/19(土) 16:36:28.33
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318ddm012040103000c.html
東日本大震災:ガス発電所、新設を検討 東電、夏に向け

 東京電力の藤本孝副社長は17日の会見で、「夏場に冷房需要が出てくるため(発電所を)できるだけ早く立ち上げる」
と述べ、夏の電力需要ピーク時に備え、発電所を新設する方針を明らかにした。

 東電幹部によると、新設を検討しているのは出力30万キロワット級のガスタービン発電所。
運転停止から始動までの時間が短いため、電力需要が多いときの発電手段として主に使われている。

▽工期が数カ月と短い
▽小規模なため、大型の火力発電所よりも立地場所を探しやすい
▽原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい液化天然ガスが燃料−−などの利点があることから、

東電は「今から準備しても、夏までに発電を開始できる可能性がある」と判断した。
 東電管内の夏の電力需要は最大6400万キロワットに上る可能性がある。
しかし、東日本大震災で福島第1・第2原発の運転再開が絶望的となり、
このままだと供給能力は4800万キロワット規模にとどまる見通しだ。【山本明彦】  毎日新聞 2011年3月18日 東京朝刊
85名無電力14001:2011/03/19(土) 16:57:32.39
今が法律動かす好機だな。
夏までほっておくと東電が需要に間に合わせてしまうので遠のくぞ。

エネファームとか家庭用燃料電池に自立運転できない法規制がかかっているのを可能にする。
起動用電池+廃熱すれば完全自立自家発電になる。燃料があれば停電とは無縁だ。
売電を規制されても価格次第で売れるはず。4年後50万円とからしいが今は高い。
2−3年間だけ補助金つけるべし。
86名無電力14001:2011/03/19(土) 17:04:19.02
>>83
>早急に周波数変換設備をふやせ。

これやるくらいなら、東電エリアに発電所新設したほうが安いんだってよ。
87名無電力14001:2011/03/19(土) 17:20:59.30
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/10068.html
12分野76品目の電力・エネルギーシステム市場を調査
−最大成長分野は燃料電池 2020年 7,854億円(09年比49倍)−

電力・エネルギーシステムの国内市場
                   2009年       2020年予測        2009年比
ソーラーパワー           1,359億円       4,871億円         358.4%
燃料電池             159億円       7,854億円        4,939.6%
自家発電システム         346億円        557億円         161.0%
風力発電/バイオマス発電等     1,029億円       1,249億円         121.4%
バッテリーシステム         4,688億円      1兆6,097億円         343.4%
電動自動車関連          8,039億円      3兆2,070億円         398.9%
熱源機器              3,861億円       4,058億円        105.1%
照明機器              438億円       1,555億円         355.0%
電源品質対策機器         239億円        317億円         132.6%
空調・冷暖房機器         8,239億円       9,224億円         112.0%
制御関連機器             54億円        103億円         190.7%
電力系統関連機器         3,932億円       8,921億円         226.9%
88名無電力14001:2011/03/19(土) 23:19:01.95
1/3【キャスター討論】天災+人災 どうなる日本!?[桜H23/3/19]
http://www.youtube.com/watch?v=mI_4OqRfafc
2/3【キャスター討論】天災+人災 どうなる日本!?[桜H23/3/19]
http://www.youtube.com/watch?v=zcPRHUvq56U
2/3【キャスター討論】天災+人災 どうなる日本!?[桜H23/3/19]
http://www.youtube.com/watch?v=TG68H1eRODE
89名無電力14001:2011/03/20(日) 02:40:02.81
当面は家庭用燃料電池+ソーラーパネルで電力会社に売電
でいいんじゃない?
90名無電力14001:2011/03/20(日) 12:13:39.39
>>87
地震前の予測。燃料電池は2007年から2020年で302倍。
1兆2千億円市場になるという。
比率は、
自動車用が金額ベースで74.6%
家庭用は金額ベースで21.3%

地震後でどのくらいになるだろうか。
家庭用が爆発的に増える予感。
91名無電力14001:2011/03/20(日) 16:05:32.65
廃熱利用のスターリングエンジンにもっと本腰いれろ
92名無電力14001:2011/03/20(日) 21:20:10.74
tajitajitoさんのコピペ

危険、コスト的にも採算の合わない原発はどう考えても要りません。
地熱発電についてご紹介します。

NHKのクローズアップ現代という番組で
とりあげられていました。
知らなかったですが、
日本はアメリカ、インドネシアに次ぐ
世界第三位の地熱大国らしいです。
ですが、初期コストが重いこともあり、
実用化の歩みは遅いのが実態だそうです。
超長期で見ると、
火力発電よりもコスト効果もありますし、
環境にも優しいですし、
とても魅力的に感じました。

http://201002.openlabs.go.jp/ja/idea/00104/
地熱エネルギー発電は天候に左右されることなく、24時間発電が可能なので、非常に有望だと思います。また、CO2をほとんど吐き出すことなく、廃棄物もほとんどないクリーンなエネルギーだと思います。
長い眼でみれば、地熱や地震のもとになってるエネルギーが利用できれば日本は一躍エネルギー大国ですね!

地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

いかがでしょうか?私は地震大国日本には、地熱エネルギーが有望であると考えております。
原発(特にプルサーマルや再処理工場)で多額の設備投資していなければ実現していたのではないでしょうかね?

石油大国 サウジアラビア ロシア
地震大国 アメリカ インドネシア 日本(なんと第3位です)
地震も資源となりうるのです。(実際にはマグマが資源)
93名無電力14001:2011/03/20(日) 21:37:48.26
>>70
それは間違いなく言えてるだろうな。
ことが治まった後で
これほどの大災害であったにもかかわらず、被害を最小限に食い止めた
なんて見出しで、消防や自衛隊を持ち上げて事故の責任は有耶無耶にしてしまうだろう。

福井県の嶺南にある同型のバックアップ電源は、急遽、海抜40メートルほどの位置まで
移動させることになったらしいぞ。
40メートルだとw
日本海側は、今回の様な大津波の発生は考えにくいんだとさ。
敦賀の一号機なんざ、耐用年数過ぎてるのに、何の根拠もない
「多分大丈夫でしょう」ということで、この先も使い続けるらしいしw

これが我が国の原子力行政。
何かが起きてからでも、大した反応もなくダラダラです。
東海村でなんかあったら、永田町のセンセー方もなんか考えるのかも知れないね。
94名無電力14001:2011/03/20(日) 21:59:37.04
水力は、開発しつくした。
化石燃料はCO2問題がある。安定供給に不安もある。
風力や太陽光も期待できない。
となると、原子力しかない。

福島は沸騰水型で、その欠点がモロに出た。
もう、沸騰水型は永久に造られないだろうし、延長使用の申請すら却下だろう。
加圧水型でいくしかなかろう。
95名無電力14001:2011/03/20(日) 22:20:04.72
今後は日本人全ての英知を結集して災害が有っても大規模停電の無い世の中にする時が来た。今のところはすでに実用化されている家庭用発電を今回壊滅的な被害を受けた所が市町村単位で進めると良いと思う。災害復興で家を立て直さなくてはならないんだから やりやすいはず。
96名無電力14001:2011/03/20(日) 22:27:37.48

電気を使わなければよい

暖房:石油ストーブ
冷房:うちわ
調理:ガス
移動:自転車
照明:暗くなったら寝る、明るくなったら起きる
ラジオと携帯電話:手回し発電機
97名無電力14001:2011/03/20(日) 23:20:12.13
ニートをあつめて自転車発電させる
これしかない

98名無電力14001:2011/03/20(日) 23:31:06.72
地熱は、熱エネルギーを必要以上に奪うと、環境破壊とされるしね〜。
場所も結構、国立公園とかで保護されている場所多いしね〜。
去年、地熱発電所で人亡くなっているしね〜。
行政仕分けで、開発反対されたしね〜。
地熱は増えないと思うだう。
97 が一番いいと思うだう。
99名無電力14001:2011/03/20(日) 23:38:00.81
太陽光発電しかないと思う。
そもそもの原因は、東電、いや電力会社の独占体制による管理怠慢だろう。
電力会社の最もおいしい各家庭への強制独占売電の儲けだ。
太陽光発電は電力会社依存を脱却して、電力会社の経営努力を起こさせる。
人口の多い首都圏で戸建て、この環境下はすべて太陽光発電をつけるべき。
車も電気自動車になれば、相当なえCO2削減にもなる。
100名無電力14001:2011/03/20(日) 23:43:51.06
まぁ、どんな方法でも、日本人が、今より、電気料金高くなること受け入れたら、
可能なんじゃないの?
自家発やるならやれば?
エネファームもどんどん推進すれば?
ただ、耐震対策、津波対策を忘れずに〜ww
101名無電力14001:2011/03/20(日) 23:50:31.05
自然エネルギーは密度が低いから、たいした電力が得られないわりに設備がでかくなるんだよね。
で、地元民のクレームがひどくて無駄な金を使うことになる。
水力や風力はこのパターン。
風力は思ったような発電ができないうえによく壊れるから考えの甘い自治体が大損している例もある。
地熱は温泉が近くにあるとクレーム対応が大変だからよけいに面倒だろうね。
なんだかんだ検討してると原子力が最良の選択肢になってしまうのは仕方ない。
102名無電力14001:2011/03/20(日) 23:53:43.76
>>101
地熱が一番有望だけど
日本全国の景勝地に無骨なコンクリート製の発電所が建って風景を台無しにする
コンセンサスが得られるなら地熱が最良
103名無電力14001:2011/03/20(日) 23:55:49.07
原子力研究者⇒エリート
東京電力⇒エリート

自然エネルギー研究者⇒日陰物
自然エネルギープラント会社⇒下請け

頑張ってください。
104名無電力14001:2011/03/21(月) 00:05:14.81
日本中の温泉地を潰して全部発電所にすればいいんだよ。
多分福島原発の一基分にも満たない電力しか得られないし、日本中送電線だらけになるけど、行動を起こすことも大切だ。
105名無電力14001:2011/03/21(月) 00:16:26.07
>>102
半地下式にして高さを抑えるとか、ツル植物で覆うとか考えればいろいろと目立たなくする方法はある
106名無電力14001:2011/03/21(月) 00:19:39.64
>>104
温泉源が高温ならバイナリー発電で温度も下げれて一石二鳥
共存をめざして実用試験中じゃなかったか
107名無電力14001:2011/03/21(月) 00:28:56.35
常温核融合研究者⇒超日蔭者 ⇒実用化出来ればノーベル賞
核融合研究者⇒エリート ⇒やるやる詐欺

熱力学技術者⇒凡人 ⇒現代技術を支えている
バイオ研究者⇒地道 ⇒現代技術を支えている
108名無電力14001:2011/03/21(月) 00:35:51.73
地熱とか風力は、地元の有力者への裏金の供給が少ない。
原子力は裏金がハンパ無く流れる。

結果、原子力推進。
109名無電力14001:2011/03/21(月) 00:39:25.55
地熱発電をできるだけやったら全電力の1パーセントくらい発電できるかもしれんが、あとは?
やっぱり核融合に期待するしかないか。
110名無電力14001:2011/03/21(月) 00:39:58.63
発電では無いが、太陽熱温水器が最も優秀です。
111名無電力14001:2011/03/21(月) 00:50:56.80
現在利用されている地熱発電では、主にドライスチーム、フラッシュサイクル、
バイナリーサイクルの3つの方式が用いられている。この他、熱水・蒸気資源が
無くても発電できる高温岩体発電や、温泉水を利用する温泉水温度差発電等がある。


   元GE技術者・菊地洋一さん   高温岩体発電
日本はどうしても原子力発電を推進させたいために、やっているというけど、
地熱の方にはあんまり力を入れていません。しかも日本が熱エネルギーの大国だと
いうようなことをできるだけ伏せようとしています。新聞、雑誌いろんなものを
通じてやろうとしたけれども、もう圧力で潰されて、あまり効果がでませんでした。

http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
112名無電力14001:2011/03/21(月) 00:58:40.55
>>108
想像で言ってるんだろうが、戦後間もなくならともかく、今の役人や電力会社に大金の裏金を遣うような度胸は無いな。
せいぜい自治体に匿名の寄付をするのが精一杯だよw
113名無電力14001:2011/03/21(月) 01:10:43.03
>>109
マグマ発電が実用化できたら電力需要の3倍を賄えるらしい。
114名無電力14001:2011/03/21(月) 01:10:55.42
最近は情報公開請求が活発で、電力会社の寄付なんてバレバレだから、金額が多いとすぐにニュースになっちゃうよねw
115名無電力14001:2011/03/21(月) 01:19:32.71
>>109
すぐ発電に利用できる地熱だけで資源量は2400万キロワットもあるよ。
これは原発20基分に相当するから決して小さな量ではない。
116名無電力14001:2011/03/21(月) 01:22:07.77
>>109 オ〜〜〜〜、何と、日本全国の「総発電設備量の約2.5倍、4億kW強」!
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-41-hot-1.html
117名無電力14001:2011/03/21(月) 03:14:34.61
うんこ発電
うんこが飛び出るときの勢いでタービンを回す
118名無電力14001:2011/03/21(月) 03:22:04.44
あたまいいな!
119名無電力14001:2011/03/21(月) 03:27:11.32
117は 神 認定
120名無電力14001:2011/03/21(月) 07:03:53.25
>>105
中国なんか、景観保護ということで
地肌の見えてきた山を緑色に塗ってたくらいだからなw

半地下にして建物を緑色にして、屋上に芝生でもおけば
景観は問題ないんだろうが・・・
温泉地の人達は、地熱発電作ると温泉が出なくなるとか泉質が変わるとか
地下水の流れが変わるとか、色々文句言うらしいよ。
121名無電力14001:2011/03/21(月) 09:44:17.07
水量が減ったり、泉質が変わると発電所が無くても大騒ぎだからな。
地熱発電所ができた後に変化が起これば、たとえ無関係でも保証問題になるのは目に見えてる。
ちっぽけな発電量のために膨大な地元対策費が必要となり、電気料金に跳ね返るわけだ。
自然エネルギーを本気で考えるなら、住民がなんと言おうが強制的にダムを造れるような強力な権限が国や電力会社に必要だが、難しいだろうな。
122名無電力14001:2011/03/21(月) 09:47:06.33
地熱ってことは温泉地とかなのか・・・硫黄とかそういうものとかで劣化が早いとか、
メンテナンスコストが割に合わないとかないのかな。有毒ガス出るとか。

イメージ的に有名な温泉街って施設がすぐボロボロになるってイメージがある。
123名無電力14001:2011/03/21(月) 10:24:27.99
田舎の電源は何とでもなる。
ソーラーや水車やプロペラ回して足りない分はガス燃やせばなんとか間に合う。
流れとしては発電所の分散化。小規模の投資で小規模の発電。
大規模の投資は次世代エネルギーの開発に回す。
問題は都会や工業の電源だ。
保有資産がある大企業は自前で発電したり、
工業団地に入居している会社が連合してコージェネにしたり、するんじゃないだろうか。
密度の高い自治体単位でのコージェネもあるかも。
六本木ヒルズは自家発電があって今回東京電力へ供給している。
丸の内のビル群なども自前で持つようになるだろうな。
鉄道各社も東電依存度を下げる工夫をするのじゃないだろうか。。。
鉄道各社が電気を一定量買う契約で自家発電を持つビルを開発するなども出てきそう。
ビルは必要量の倍とか発電して売電するから収入になる。
沿線のビルがやり始めればとても強い電力網が出来上がる。
124名無電力14001:2011/03/21(月) 10:57:02.81
携帯電話業界のように電力網が多重化すると面白いことになる。
1社独占の電力産業を自由化する。
まず、発電会社と電線会社に分離させる。
電気売買自由化。通電会社設立。

線路と電柱を持つ鉄道会社は参入しやすい。
沿線ビルと電気の売買契約。
電源を自前で開発したり、自家発電があるビルから買ったり、
郊外の団地に販売したりソーラー住宅から買ったりできる。

架線の投資が大変だけど、
水道網を使った電力網を開発すれば水道局が参入できる。
全戸へは無理だが大口に限れば基幹水道を使って架線できるだろう。
離れた大口施設を連結して安定した電力網を構築できる。
125名無電力14001:2011/03/21(月) 11:02:37.13
ヒルズはガスタービンだっけ?
ガスタービンは良いと思う。一般家庭でも400万くらいでできるっけ?
あと、メタンガスが使えるなら日本国内で賄えるし。
126名無電力14001:2011/03/21(月) 11:28:35.77
なんだかんだいってダム放水事故死者より今回原発の死者のがすくねーな
127名無電力14001:2011/03/21(月) 12:01:21.59
それをいうなら、ガス中毒やガス爆発で死んだ人の方が圧倒的に多い。
発電能力が分散するということは、管理能力が劣る多数の者の手に渡るということであり、全体としては危険な社会になってしまうだろう。
128名無電力14001:2011/03/21(月) 12:19:41.99
>>127
東電よりも危険てか。

鉄道各社、水道局、六本木ヒルズ、森ビル、信用おけないてか。

小規模発電の多数化にすれば、事故の全体への影響は減るし補うこともできる。
129名無電力14001:2011/03/21(月) 13:35:47.41
>>127
ガソリンスタンドは全国に4万店あるが、危険な社会だろうか?
GSが発電して収入源にしたら不味いだろうか。
燃料の輸送コストと送電設備維持+送電ロスではどっちが得か。
地震で爆発炎上したGSはあったろうか。
仮に爆発して被害や停電を及ぼす規模は半径どれくらいか。
130名無電力14001:2011/03/21(月) 14:03:45.99
>>126 アホか これから何十年もかけ放射能で様々な汚染食料、水、癌や奇形児で大勢
死んで行くんだよ。
131名無電力14001:2011/03/21(月) 14:05:36.91
GSが何ヶ所か壊れても数百数千ある他GSの発電力で補えるから停電しない。
通電会社が料金徴収して発電量に応じてGSに利益分配する。
燃料はやがてバイオ系のオイルに置き換わるだろう。
132名無電力14001:2011/03/21(月) 14:30:27.05
究極的には、各家庭や工場で自前の電源を持つこと
前段として、変電所単位で分散電源を持ち「発電所」は無くなる

実際、電力会社では分散電源の研究をしている
(今のところ、全然お話にならないレベルだけど)
133名無電力14001:2011/03/21(月) 14:34:51.95
大気中の放射線量急上昇中
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html

カルト宗教、似非右翼、原発厨アルバイト、東電関係者諸君
もう目を覚ましなさい。
134名無電力14001:2011/03/21(月) 14:38:51.36
原発やめる→火力発電所からCO2が出る→南極の氷が解ける→津波被害が続出
135名無電力14001:2011/03/21(月) 14:47:50.74
>>134
バイオ燃料燃やせばいいんだよ。
136名無電力14001:2011/03/21(月) 14:49:46.81
>>132
電力会社の生き残り策は、発電ではなくて配電。
137名無電力14001:2011/03/21(月) 14:50:33.14
温暖化CO2の大ペテン 温暖化の原因は太陽活動周期が原因で、暖められた
海水から大量のCO2が流出。
原発利権屋の思惑に世界はまんまと騙され続けてきた。
世界の学者が指摘している。
138名無電力14001:2011/03/21(月) 14:51:28.23
原発やめない→人口増加でCo2が出る→南極の氷が解ける→津波被害が続出
139名無電力14001:2011/03/21(月) 14:53:21.25
いわゆる温暖化詐欺って言うやつか。
140名無電力14001:2011/03/21(月) 14:57:12.77
原発利権の大元は誰かとか出るとオカルト乙wwwで片付けられる
141名無電力14001:2011/03/21(月) 14:58:48.91
>>47
もうすぐだな。

パナソニック、家庭用蓄電システム販売へ−11年度に事業化
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0708&f=business_0708_138.shtml

この震災の特需を受けて株価上がりそうだ。
142名無電力14001:2011/03/21(月) 14:59:22.74
CO2には温室効果はないそうだ。 メタンは温室効果はあるようだが。
拝金主義者は酷い金儲けしやがる。
143名無電力14001:2011/03/21(月) 15:07:41.19
>>140 原発厨はみな層言って事実を、おかるとで片付けてしまうがな。
層言う原発厨にも死の灰が降り注いでいるのに。
そんなに金と利権が大切なのか? 利己主義者にはあきれてしまう。
144名無電力14001:2011/03/21(月) 15:08:37.30
産油国も次世代エネルギーに投資を始めているし、化石燃料が無くなりつつあるのは確かだよ。
温暖化とは無関係に代替エネルギー(原料)を開発するしかない。
できなければ化繊の衣類も家電のケースも作れなくなって木綿と鉄板に戻る。
145名無電力14001:2011/03/21(月) 15:13:18.74
太陽光が現実的かな
146名無電力14001:2011/03/21(月) 15:27:10.34
藻類の「オーランチオキトリウム」と「ボトリオコッカス」を培養してオイル生産。
これを精製すれば重油、軽油、灯油、ガソリンなどになる。
プラスティックも化学繊維も作れるし、内燃機関も火力発電もそのまま使えるから大丈夫。
147名無電力14001:2011/03/21(月) 15:36:22.64
火力にはカーボンオフセットという裏技がある。
液上都市浦安を廃市してスギヒノキを植林しよう。
148名無電力14001:2011/03/21(月) 20:04:12.63
オナヌすればするほど蓄電される発電機、誰か開発汁
149名無電力14001:2011/03/21(月) 20:43:18.47
個人でできるのは太陽光発電しかないからね。
停電だろうと問題なし。
戸建てで大雪の降らない地域は太陽光発電をつけるべきだ。
電気自動車もセットで購入して、昼間の余った電気を充電。
風呂も沸かす。お湯も沸かす。
できるだけ太陽光を利用する。
東電には1円も頼らないくらいの勢いで工夫する。
150名無電力14001:2011/03/21(月) 21:32:33.82
>>149
ソーラーで充電できるのは昼間なので昼間電気自動車の運転ができないけどね。
151名無電力14001:2011/03/21(月) 21:33:52.26
>>149
67 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 10:22:27.95
世帯あたり人数は減少傾向。共働きの増加。
昼の家は無人で電気自動車は使用中だ。
戸建て単位でソーラーによる電気自動車の充電はできないのだ。

各家ごとに昼間生産する電力は、主に町や企業が消費する。
自動車に充電された電気は通勤先で接続され主に町や企業が消費する。
各家ごとに夜間消費する、自動車を充電したりする電力は、電力会社から買う。

狙いは、電力会社の電力生産量変動の平均化だ。
平均化できれば、火力発電比率を減らしCO2排出量を減らせるから。
原発推進の電力会社我田引水作戦と見えなくもない。
省エネ化高効率化推進で、電力会社のアキレス腱は送電ロスが4−5%あること。
電力会社はそこに触れないようにPRしている。


152名無電力14001:2011/03/21(月) 22:03:32.66
そういや自転車足こぎ発電ランプっていう
シンプルかつ素晴らしい発電機が既にあるやないか。
自転車エクササイズ兼ねた家庭用発電機って
すぐ作れそうだけど、どうにかならんの
153名無電力14001:2011/03/22(火) 07:47:34.90
旧議員宿舎に揚水型原発をつくればいいんじゃね?
監視がきびしくなってまともな点検をするだろう。
154名無電力14001:2011/03/22(火) 08:00:51.57
福島や茨城の大規模火力も早期復旧は難しいらしい
発電量は福島第一原発相当
夏を快適に乗り切りたければ
お金に余裕のある人はソーラー発電設置をお勧めする

国として出来るのは
風力発電の規制緩和
人家のそばはだめだけど
あと
規模を拡大した上で
申請窓口を一本化して
法整備して利水権無関係にすれば
小水力発電も有効

いずれも東電の買い取り価格を家庭用ソーラー発電なみにすれば
この何ヶ月かでけっこう普及すると見た
155名無電力14001:2011/03/22(火) 08:30:13.29

発電方法を考えるのも大切だが消費しない方法を考える事も大切。

お金を払って利便性や時間を買う方法以外をそろそろ本気で模索した方がいい。

だが、原発にかわる発電方法とか言ったら島国日本としては

360度海に囲まれているのだから波の力を利用は出来んかね?

特に津波の時なんて(自粛
156名無電力14001:2011/03/22(火) 08:44:09.40
太陽光…夏はさほど問題ないが、冬は日照時間少ないしほぼ毎日曇りだしイマイチ。設置費用の割に供給される電力はたかがしれてるから日本側や北国ではオススメしない。南国や太平洋側ならよいのかもしれん。
157名無電力14001:2011/03/22(火) 10:58:41.11
>>129
面白い良案ですね。
今回の被災地域と地方過疎地をGS特区に指定して、
小型発電所の併設に対しての資金提供と発電電力の高額買取を行う。
燃料はガソリンor灯油or都市ガス等とプロパンの併用とし、蓄電も備える。
過疎地のGS減少の歯止めと、震災復興事業化を進める。
太陽電池、燃料電池、バイオ施設導入も合わせて行う。
158名無電力14001:2011/03/22(火) 11:34:36.82
GSの電気自動車充電の設備設置はようやく始まったところ。
GS自体発電設備はもっていないから今は電力会社の電力を提供している。
GSは死活問題でもあるから当然自前で発電して売りたい。
将来4万店あるGSが小規模発電するようになれば停電リスクは無くなる。
燃料電池発電なら高額買取しなくても同時に熱も生産するので
コージェネや銭湯併設するなど副業やれば採算に乗るのではないかな?
電力会社は大口発電会社と接続会社に分離すればよい。
接続会社は電線網整備、発電量制御、料金徴収分配を行う。
159名無電力14001:2011/03/22(火) 11:53:21.81
原発おk派だけど、東電のような体質が全電力会社にある以上
原発での作業全般に国家資格を設けて、企業体質の改善透明化してもらわんと信用できない
施設がいくら完璧で、福島第一原発が不備だったとかいっても管理できてない人災を招くのなら余計にな
160名無電力14001:2011/03/22(火) 13:00:03.02
今回の福島もだけど
東海村ももんじゅもチェルノブイリもスリーマイルも管理不備の人災なんだよ
今まで何度も致命的失敗を繰り返してきたんだから
今後改善できる事はないだろう
161名無電力14001:2011/03/22(火) 14:19:36.80
スポーツクラブで昼間から無駄に走ったりこいだりしてるじいさんばあさんにモーター付きの
マシンで運動してもらえ。だいたいそんなに元気なやつに年金渡すなよ。働けよ。
162名無電力14001:2011/03/22(火) 14:54:28.24
東京圏で使う電気なんだから東京湾内に必要なだけ原発造っていいよ
163名無電力14001:2011/03/22(火) 16:16:33.47
糞以下の存在である原発厨アルバイトは今だ出没中 懲りんやしらだ。
164名無電力14001:2011/03/22(火) 17:26:34.08
原発建設はとにかく立地だよね。
天災の危険性を100%避けられることが最低条件。
はっきりいって日本に適地は無い。無謀というしかない。

地震津波台風が無い欧州、アフリカなんかはいいんじゃない?
165名無電力14001:2011/03/22(火) 18:40:39.14
発電コストが最も高い原発のカラクリと巨大利権、鬼畜権力構造
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
166名無電力14001:2011/03/22(火) 19:14:38.92
>>161
1億人がエアロバイク一生懸命漕げば
現在の電力使用量の30分の1は稼げるからなw
167名無電力14001:2011/03/22(火) 20:00:16.62
原発推進はもう無理だと思う。
技術的な安全性が確保できても、敵国のテロや想定外の自然災害のたびに
こんな大事になるなら多少コストがかかっても火力と水力と新エネルギーを
開発する方が結局安くなると思う。

さしあたり、石炭火力を高濃度の酸素中で燃やしてCO2を地中に貯蔵する、CO2フリーの
火力発電所を実用化して欲しい。
168名無電力14001:2011/03/22(火) 20:03:12.08
スレタイに対しての答え

最初から全部見て欲しいけど、>>165の38:30あたりからじっくりと見てみてください。

最後まで見たら、怒りがこみ上げてきてどうしようもなくなります。


169名無電力14001:2011/03/22(火) 20:51:11.27
単にCO2排出権詐欺をやめればいいじゃん
170名無電力14001:2011/03/22(火) 22:16:51.63
2ー30年後の未来では、原子力は今程度か多少の増減(あるいはかなり減るか)だが、火力発電は大きく減り(温暖化と石油供給大幅減で)
自然エネルギーによる発電、中でも一番可能容量が大きい太陽光発電は莫大にやらざるを得なくなり、20年後には総計1億5000万kWくらいにまでしなくてはならないはずだ
(1億5000万kWでも年間発電量は1600億kWhくらい)

 そうなると晴れた時と曇った時の発電量が大きく違う(何千万kWも)いわゆる時間変動問題が出てくる
暗く曇ったときは大きく使用電力量をへらさざるをえなくなり、水素製造量の増減でもかなり調整できるが、今の技術の延長上では
くもったとき相当な計画停電せざるを得ないだろう

今年の場合の「計画停電」はその時代のための予行演習的意味合いがあるのである
計画停電的なものにいずれはなれるため今年の計画停電は大きな意味を持つだろう
いずれ電力も不足気味のため、何らかの不便は受け入れる時代が来るのだ
その代わり太陽光発電が莫大になると晴れたときは思い切り電力が使え。超大電力を消費する工業部門も時間は多少減るが継続できる
自然エネルギー発電が莫大にならないとそれらの工業は続けられない
171名無電力14001:2011/03/22(火) 22:32:03.07
>>170
その太陽光発電なんだが、一つ教えてくれ。

あのパネルの実質耐用年数はどれくらいなんだろう。
20年くらいでパーなのか?
172名無電力14001:2011/03/22(火) 22:49:41.06
  20年以上30年はあるといわれてるんでないか
導電部分の劣化がないとその倍はあるらしい

 仮にkWあたり将来は30万でできて、30年持つとすると
30年間の発電量は年1100時間、1kWのぱねるが3万3千kWh発電できkWh当たりのコストは9円
173名無電力14001:2011/03/22(火) 23:21:55.01
例えば関東に1000万世帯あるとして、それに太陽光パネルつけたらどのくらいの電力が賄えるもんなのかね。
パネルの製品情報の見方とかはよくわからんけど、最大出力160Wのがあるんだけど、
話半分で実際は80Wの発電量としたら、80万kWしかできないってことなの?
まぁ1世帯あたり100万円かかるとしても10兆円かかるしな。無茶なのはわかってはいるんだが。

それに前にニュースで見たんだけど地熱使った空調システム。スカイツリーにも使われてるとか、
東北のある家では、光熱費が半分になったとかいうやつなんだけど、
あれはどのくらい電気を節約できるもんなのかね。
174名無電力14001:2011/03/23(水) 01:47:20.77
>>4
関連施設入れると2兆4千万円掛かったもんじゅは
試運転で事故、14年放置、14年後に試運転して事故→おしゃか
電気なんか作らなかったのに、
もんじゅを作るときに掛かった2兆4千万円(プラス盗電利益分の上乗せ840億円)が
俺らが払う電気代に反映とか…

盗電は消えてください。
175名無電力14001:2011/03/23(水) 11:52:28.37
>>173 一千万世帯で80万kwなどそんな二桁も違う数字をいいなさんな
それじゃ1億5000万kWの200分の一にしかならないじゃないですか

今一世帯がパネルつける場合は定格出力で4から6kWつけることが多く、一千万世帯では定格では4000から6000万kWにもなりますよ
二桁もちがって無理な話などと馬鹿をいいなさんな

 定格総計1億5000万kWにするには屋根の上だけでは足りず、山林や農地にも半分くらい設置することになるでしょうけどね
176名無電力14001:2011/03/23(水) 11:55:18.02
各家庭に原子力電池だな。
177名無電力14001:2011/03/23(水) 14:31:27.80
西日本の60HZの発電機を50HZに変えればいいんだろ

発電機の回転を60から50にすればいいんじゃないのか

歯車をかえればいいんじゃないのか
178名無電力14001:2011/03/23(水) 14:38:10.82
>>177 60Hzそのままでもたいてい問題はない。

家庭用の殆どの機器は問題ない。 時計機能を持っているものも、電源を一度切って入れれば60Hzに対応する。
扇風機などはより強くなるだけ。

ACモータの速度が違ってくるので工場などでは困るかもしれない。
調整するか、インバーターを導入すれば解決する。

だから、鉄道会社で関東以外の所と路線を持ってる所の売電業者を東電以外にすれば
だいぶ緩和するだろう。
179名無電力14001:2011/03/23(水) 14:48:22.88
西日本の60HZの発電機を50HZに変えればいいんだろ

発電機の回転を60から50にすればいいんじゃないのか

回転数を落とせばいいんだよ


180名無電力14001:2011/03/23(水) 14:58:18.75
>>179
西日本で使えなくなるじゃないか。
181名無電力14001:2011/03/23(水) 15:57:04.82
ペダルマシーン
182名無電力14001:2011/03/23(水) 16:00:26.72
まじで関東人は自分勝手だなぁ〜w
183名無電力14001:2011/03/23(水) 16:56:58.85
中部電力は、泰阜(やすおか)水力発電所(長野県泰阜村)の設備を改造し、22日から東京電力向け
に2万キロワットを送電しはじめたことを明らかにした。当面は試験的な送電だが、4月中旬からは、
融通能力を最大で5万2500キロワットに引き上げる方針だ。

東日本大震災で、供給能力不足に陥った東電を支援するための対応策の一つ。電気の周波数は東日本が
50ヘルツで、中部電管内は60ヘルツ。周波数変換装置を通すことなく、泰阜水力の発電設備や送電線
の運用を切り替え、50ヘルツの電気を東電側に送ることが可能となった。

東西の電気の周波数の違いから、西日本側から東日本側への融通能力は通常、100万キロワットに
限られている。

[朝日新聞]2011年3月23日12時7分
(p)http://www.asahi.com/business/update/0323/NGY201103230003.html
184名無電力14001:2011/03/23(水) 17:06:30.54
太陽光パネルは価格と劣化がまだ実用化が厳しい
アメリカはレンズで集光して小さいパネルに集めて発電する方法を試験中
この方式だと使うパネルの量が激減するのでコストが下げられるし交換も容易になる
185名無電力14001:2011/03/23(水) 23:25:39.35
>175
へぇ。そんなに出るのか。もちろん、昼間だけって言うのもあるだろうけど、
日照時間とかから発電量の高い上位10%の100万世帯に設置したら、
600万kwはでるってことだろ。福島第一並だよな。
仮に1兆円でできるとして600万kwが高いか安いかはワカランが、
急場の電力を作るということなら反原発の流れもあるし、かなり現実的な気がするんだが。

今見たらパネル一枚1uとかか。うちの屋根で使えそうな面積は30uだから80wで見積もっても2.4kwってことか。そうかそうか。
ってパネル1枚6万かよ。高いの10万位するジャン。なるほど金がかかるな。だから普及しないのか。
186名無しさん@お肉いっぱい。:2011/03/24(木) 07:37:14.37
>>46
今の太陽電池ユニットは電源が来ないと直流交流返還が出来ないので停電時には無意味
187名無電力14001:2011/03/24(木) 07:44:10.81
直流で動くインバーターって出来ないの? あればいいよね。
188名無電力14001:2011/03/24(木) 08:59:56.24
>>186
お〜い、自立発電モードが有るぞ〜
嘘を拡散しようとするなよ、放射能だけで十分だ
189名無電力14001:2011/03/24(木) 13:00:10.84
とりあえず、個人ができる方法は太陽光発電導入しかないんだから。
まずは、戸建ては全員やるべきでしょう。
190名無電力14001:2011/03/24(木) 13:01:35.29
太陽光ってよく余剰分は電力会社が買い取ってたけど、別に売らなくても
いいんだよね?
191名無電力14001:2011/03/24(木) 13:28:26.50
いいんじゃないの。
別に家のブレーカーにつけなくても、冷蔵庫にバッテリー内臓させて、
太陽光パネル1,2枚で常に充電するような物をつくっても良いと思う。
照明、冷蔵庫、電気調理器くらいは太陽光と蓄電。
曇りが続く日はコンセントで充電。
ようはノートパソコンのようにする。
エアコン、電子レンジだけは、電力会社にしてもいいんじゃないの。
すべてを電線からまかなう方式を改めるべきでしょう。
192名無電力14001:2011/03/24(木) 13:34:43.32
>>191
ありがとう。そういうことが出来るんだね。
いろんな事情でリアルに家を建て替えなきゃいけないような雰囲気に
なっていたのだが、今回の件で、本当に太陽光にしようかと考えることに
しました。
193名無電力14001:2011/03/24(木) 15:31:13.59
>>192
戸建てなら太陽光発電は絶対つけるべきだと思う。
194名無電力14001:2011/03/24(木) 15:40:06.44
家庭用ではないが風力発電の伸びが著しい
同じく伸びている太陽電池の比ではない
脱石油を原発に頼っていた日本は完全に出遅れてしまった
195名無電力14001:2011/03/24(木) 16:31:06.28
ケーブル伸ばして偏西風が吹く5500m上空にヘへリウム風船上げて風力発電できないかな。
風速30m以上あるので少なくても発電量が期待できる。風が安定しているだろうし騒音も無い。
翼付きにして操縦もできるようにする。
196名無電力14001:2011/03/24(木) 20:57:47.69

“夢の太陽電池”開発へ
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

☆夜でも雨でも曇りでも発電可能。
☆シリコン製太陽電池の100〜1千倍の光吸収率

岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループ
材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。

CO2が発電時に全く出ない太陽光発電は、クリーンなエネルギーとして
太陽電池パネルなどの需要が世界的に急増。

だが従来型は、主原料のシリコンが高価で費用が高い、
日中しか発電できない、などの欠点がある。

☆新型の材料は酸化鉄化合物で安価。

 池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでいる赤外線にも反応し、
「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。
197名無電力14001:2011/03/24(木) 21:08:42.27
>>196
「赤外線の吸収率が」1000倍です。トータルでは別にそれほど美味しくはない・・・
198名無電力14001:2011/03/24(木) 21:24:03.94
>>187
普通のインバーターは直流入れても動くよ。 100Vの機器なら100〜150vくらいの電圧で。
199名無電力14001:2011/03/24(木) 21:29:09.87
>>197
それ、大きいじゃん
今までのは昼間しか発電できなかったんだから。
200名無電力14001:2011/03/24(木) 21:32:29.61
>>199
まあ火山の高温から出る赤外線とか利用出来るな

自動車のエンジンの廃熱とかも
201名無電力14001:2011/03/24(木) 23:49:46.67
地熱利用した空調(ヒートポンプ?)の方の節電効果は太陽光発電と比べてどうなのよ。l
202名無電力14001:2011/03/25(金) 00:41:34.11
世界的には太陽光よりも風力。もちろん地熱でもなく。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/105927/

風力にはイギリスが大規模に投資しているが、幸運にも三菱重工が目ざとく食い込んでる。
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E3E2E2E0E08DE3E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7
203名無電力14001:2011/03/25(金) 01:37:57.83
>>201
効率は高いが、穴を掘るのに一般家庭用でも300万はかかるよ
204名無電力14001:2011/03/25(金) 02:15:07.96
>>203
地熱発電付の住宅分譲には政府から自家発電ポイントバックで
ローンが安くなるとか還元されるシステム作って普及させるべき
205名無電力14001:2011/03/25(金) 04:33:14.04
>>202
地熱発電は地熱資源保有国しか使えないから
206名無電力14001:2011/03/25(金) 07:04:24.30
207名無電力14001:2011/03/25(金) 07:51:44.41
>>203
敷地の端と端に井戸2本掘って、片方でくみ上げて片方に入れるといい。
水が出る深さまででいいから安くてすむ
208名無電力14001:2011/03/25(金) 08:01:37.55
>>1
テンプレートへ追加。

Category:再生可能エネルギー
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
再生可能エネルギーとされるエネルギー、その技術や動向などのカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
209名無電力14001:2011/03/25(金) 20:05:58.93
>>206

現実的に3ヶ月で設置するなら、ガスタービン以外は無理だと思う。

ただ、ガスタービンだけだと足りないから、やっぱり火力発電所の増強が必要。
福島第二原発の発電機を使って火力発電所を作れれば、需給ギャップのかなりの部分を
埋められそうだけど、残留放射能が多くて難しいかな?
210名無電力14001:2011/03/25(金) 22:05:32.94
スーパーごみ発電の推進が必要です。
ごみ発電の発電量を50%以上増やせます。
ガスタービンの発電分も有利に買い取る施策が必要です。
予算の無い自治体のごみ焼却施設は、ごみ発電への転換さえも進んで
いません。
将来的には、バイオマスガス化プラント施設からガス供給も可能です。
211名無電力14001:2011/03/27(日) 00:23:30.69
age
212名無電力14001:2011/03/27(日) 16:30:53.80
融雪で電気って作れないものかな?
雪が解けるアレだけのエネルギーから電気が取り出せたら
エコの中では安定供給しやすそう。
213名無電力14001:2011/03/27(日) 16:40:31.93
洋上風力はある程度力入れるんじゃね
漁業権の問題はあるだろうけど
比較的リスク小さいだろうし
214名無電力14001:2011/03/27(日) 16:41:53.99
発電方法も大事だが、発電を個人で行うか、組織に任せるかも考慮したい。
一つの組織に独占的に電気を任せる事は、料金は向こうの都合。
発電方法もリスク管理も向こうの都合。
これは、独裁政治と同じ事。

東電は東日本の電気を独占する事で好き勝手やってきた。

もう、独占体制の脱却をしなくてはいけない。
個人での発電は、今の所、太陽光発電しかない。

個人での電気発電により、独占体制の排除。
これが今、一番必要な事でしょう。
215名無電力14001:2011/03/27(日) 16:52:25.83
太陽光、風力、火力、水力、その他の総合力で勝負するしかない。
要するに、自然エネルギーをちまちまと蓄積して発電することだ。
特に、太陽光は必須だろうな。

個人が発電できる仕組みをもっていれば、今みたいな電力会社の独占で
にっちもさっちも行かなくなるなんてことは無くなる。
216名無電力14001:2011/03/27(日) 16:55:27.65
メタンハイトレードでの火力が一番可能性がありそうだけど、
なにが問題なの?
217名無電力14001:2011/03/27(日) 17:04:23.75
>>216
採掘が大変
218名無電力14001:2011/03/27(日) 19:40:09.66
メタンを燃やすんだから、CO2問題が大きくなるんじゃない?
219名無電力14001:2011/03/27(日) 20:02:48.69
今の日本に必要なのは
「CO2は温暖化の原因ではありませんでした
排出権商売なんかもちかけてごめんね、てへ」
と認める勇気
220名無電力14001:2011/03/27(日) 20:41:10.01
二酸化炭素を液化して地中深くへ圧入するんだろ。
221名無電力14001:2011/03/27(日) 23:10:34.52
二酸化炭素の地中貯留は研究されてるけど、
まだ時間がかかるんじゃね?
222名無電力14001:2011/03/28(月) 11:03:32.57
>>218
CO2出ないって聞いたけど。
223名無電力14001:2011/03/28(月) 11:20:58.07
下水道のガスで発電すればいい
汚泥を貯めたらガスが出るからいくらでも出そうだな
太陽パネルと併用できれば原発要らないだろ
224名無電力14001:2011/03/28(月) 11:22:07.63
>>220,221
地中で新たな問題が勃発するわけですね
225名無電力14001:2011/03/28(月) 11:41:37.88
発電もそうだが、送電線や局所的な超伝導技術とか、送電ロスを減らす方向でも考えていったらいいんじゃないかな。

例えば電柱でも冗長になってる箇所はあると思うんだよね。それはメンテナンス上の問題かもしれないけど、地下埋設とか電柱の整理とかでロスを減らすことはできないんだろうか?

でもきっと電柱にも利権があるんだろうなぁ。
226名無電力14001:2011/03/28(月) 12:21:02.74
>>218
CO2に関しては、発電所の周りを植物工場で埋め尽くせば桶
やつら(野菜)はめちゃめちゃCO2を食う

野菜工場先進国のオランダでは、発電所や製鉄所の側には必ず
農園が多く作られていて、パイプで各ハウスにCO2を供給してる。

ちなみに日本では油を燃してCO2を作ってるから全然エコじゃない
野菜自体はめっちゃクリーンだけど

日本でも発電所等の周りに必ず植物工場を作るようにすれば、
少なくとも水耕栽培で作れる葉物野菜については100%汚染の心配が
なくなる(もちろん水の検査はしている前提)
227名無電力14001:2011/03/28(月) 12:25:03.89
焼却炉発電とかあった気がするけどあれは実用されてるのかな?
どの道焼却する廃棄物を利用するって事はCO2の排出量はそのままで発電量が増えるからかなり良いのではと無知ながら思ったけれど
228名無電力14001:2011/03/28(月) 15:52:33.42
「1.5リットルの生活廃水で1日分の発電ができる」
http://rocketnews24.com/?p=83591
229名無電力14001:2011/03/28(月) 22:55:48.18
>>228
> 植物の光合成の原理を応用し、コバルトとリン酸塩を用いて、人工の「葉」を作り出した。

コバルト爆弾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88
コバルト爆弾では半減期の長いコバルト60による汚染のため味方にも被害が及び、
被災地の占領も困難であるなどの理由で実用性に乏しく、理論上の兵器に終わった。

終了w
230名無電力14001:2011/03/28(月) 23:08:21.63
>>229
無知過ぎてワラタ
231名無電力14001:2011/03/28(月) 23:23:03.51
コバルトが危険なら虫歯の治療もできない罠w
232名無電力14001:2011/03/29(火) 00:19:06.66
高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」(上)
http://wiredvision.jp/archives/200504/2005041201.html
高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」(下)
http://wiredvision.jp/archives/200504/2005041307.html
233名無電力14001:2011/03/31(木) 07:28:40.76
高層ビルのビル風を利用した風力発電。
NECビルの風抜き部に風車を設置するとか…。
234名無電力14001:2011/03/31(木) 12:35:34.76
米ジョージア工科大学の研究者が、ナノテクノロジーを使って新たな充電技術についての発表を行った。
それによると、とても小さな力を使って、電力を得るというものだ。すでに実験段階に進んでおり、
iPodを人間の心臓の鼓動だけで動かすことに成功している。
携帯電子機器だけでなく、大きな電源を確保するのにも有効に働くとしている。
研究を進めているのは同大学のジョン・リン・ワン博士のチームだ。
チームは酸化亜鉛の「ナノワイヤー」を使って、「ナノジェネレーター」と呼ばれる装置を開発した。
ナノワイヤーとは、引っ張ったり曲げたりすることで電気を発生させる繊維である。
同大学では過去に、この繊維を使って発電する服を制作したこともある。
ナノワイヤーはとても小さく、500本束ねても人間の髪に埋め込むことさえできるという。
2006年頃かた研究開発を重ね、前作のジェネレーターよりも数千倍の電力を得ることに成功したのである。
そしてiPodを鼓動だけで動かすに至ったのだ。電圧にして3ボルト、単3電池2本分に相当する。
博士は、多くの携帯電子機器はおおむね2〜3ボルトの電圧で動くとしたうえで、
「バッテリー、またはコンセントを使わずに、体を動かすことで電力を得ることができる」としている。
今後、携帯電話やスマートフォンの充電のあり方が大きく見直されそうだ。ナノワイヤーの長年の研究が、
さまざまな分野で技術の進歩を生むことになるだろう。博士は、今回の発表をこう結んでいる。
「我々の研究の意味するものは、未来の生活に変化を与える準備ではないだろうか。
可能性とは、その人の想像力によって制限されているだけで、本来は限界のないものだ」と。
235名無電力14001:2011/03/31(木) 12:41:02.37
米原子力空母の発電能力は100万キロワットくらいらしい

空母転用可能な原子力船の建造がよろし
236名無電力14001:2011/03/31(木) 12:55:59.10
ビルは六本木ヒルズのようにコジェネ導入・発電設備導入。
電気代が上げれば、こういう設備投資もすすむ

当然、電力は完全自由化して、小口発電施設からも
売れるようにしないと駄目だよね

他の業種の市場参入を認めもしないで、電気足りません足りませんって
言ってるのが電力業界。
237名無電力14001:2011/03/31(木) 14:01:12.64
>>235
全出力あわせても25万kwぐらいだよ



退役、旧式護衛艦やら、米から保管中のキティホークとか借りて
世界中から発電機をかき集めて急造発電所に…


うまくやれば発電所1,2個分ぐらい稼げんじゃないか?
238名無電力14001:2011/03/31(木) 14:45:36.68
波力発電のメリット
・面積あたりエネルギーが太陽光の20〜30倍
・24時間休みなし
・日本には海がいっぱい

デメリットは知らん

239名無電力14001:2011/03/31(木) 15:00:26.30
例のメタンハイドレードってのはどうなの?
240名無電力14001:2011/03/31(木) 16:47:23.91
>>238
主な適地には漁港が存在するから無理
日本では考えられない
海流発電のほうがずっといい
241名無電力14001:2011/03/31(木) 16:48:32.82
>>239
地面から湧いてる原油より、どうやっても採掘困難・高コストなので無理
242名無電力14001:2011/03/31(木) 21:31:17.64
シャープの太陽光発電のシュミレーションをやったら、
年間プラス1万円とでた。
今は10万くらい電気料金を払っているけど、1万円プラスだから11万お得。
20年くらいで元が取れる感じかな。
もっと電気を使う人なら、10年くらいで元が取れるんじゃないかな。
最終的に同じくらい払うにしても、原発より、計画停電に巻き込まれるよりいいから、
うちは太陽光発電を導入する事にした。
243名無電力14001:2011/03/31(木) 21:32:29.36
244名無電力14001:2011/03/31(木) 21:37:20.43
原発進めてるのは高速増殖炉、核融合と国産エネルギー源確保するためのステップだろうがよ。
ここで原発止めたら、日本はもう駄目になる。
経済発展をもとめるなら、原発というリスクは当然負うべき。
もうね、太陽光とか風力とか言ってるやつは馬鹿かと。そんなんで国のエネルギーの一体何%が補えるんだ?
火力とか言ってるやつも馬鹿かと。こういう奴が資源価格高騰した時に、電気代高いとか言いだすんだよな。
245名無電力14001:2011/03/31(木) 21:50:21.73
太陽光導入して東電に頼らないって言ってるやつは、導入したら配電系統に連携するなよ。
雨・曇りの日は停電だな。
晴れた日も売電するなよ。
246名無電力14001:2011/03/31(木) 22:00:50.84
極論厨はほんとに進歩しない…
247名無電力14001:2011/03/31(木) 22:40:20.96
>>244 >もうね、太陽光とか風力とか言ってるやつは馬鹿かと。そんなんで国のエネルギーの一体何%が補えるんだ?

何%だと思ってると妄想してるの??2040年で太陽光風力地熱で5-6000億kWhで、今の総エネルギーの20-24%
そのころはほかに化石燃料の残りが20-25%、原子力やるとすれば12%、水力が4%で、合計60%

 それくらいだと思ってるよ 、総計で60%のうち20-24%ということは33-40%にもなるわな
むろん膨大だ
248名無電力14001:2011/03/31(木) 22:45:57.19
太陽光は蓄電が普通に出来るようにならないと、ピークカットしかメリット無いよ
地熱は資源量的に論外
全く足りない
249名無電力14001:2011/03/31(木) 22:49:45.30
被災地を全て風力と太陽電力施設にしたらいい
膨大な土地に作れば間に合う
せっかく広い土地が空いたし、被災者は過疎化のすすんだ
土地に引っ越せば、過疎化対策にもなる
250名無電力14001:2011/03/31(木) 22:54:32.27
>>248 平滑化についてよく考えないで莫大太陽光を言ってると馬鹿妄想する厨
太陽光発電の時間変動については、蓄電だけとかひとつだけの方法ではとてもとても
また2億とか3億kWの発電量による時間変動を平滑できる蓄電なんて無理

 大きいのだけで四つの方法で時間変動を吸収する
1、量変動水素製造による吸収 2 蓄電による平滑化 3 起電力が落ちたとき負荷を減らす ただし電力放送というものによる、たとえば全国の冷房機だけが一斉に止まるとか、設定温度が上がるとか
4 大きいのがもうひとつあるがちょっと忘れた

 いつまでも蓄電しかないなどと思うのは時代遅れ
251名無電力14001:2011/03/31(木) 22:56:00.84
>>250 思い出した、4 総量ではわずかに残る火力のほとんどを太陽光風力発電バックアップ専用化する
だった
252名無電力14001:2011/03/31(木) 23:01:57.61
要はお花畑って事だなw
253名無電力14001:2011/04/01(金) 01:49:46.39
こういうトコで水素とか言う奴は基本相手にしなくて良い
経験則
254名無電力14001:2011/04/01(金) 04:23:59.78
電気自動車がある程度出て来たら、その量産されたバッテリーを流用できるな
255名無電力14001:2011/04/01(金) 07:50:16.28
電気自動車のバッテリーは軽くなくちゃいけない。 
一方、電力用の蓄電は安くなくちゃいけない。 目的が違うから流用は無理。

電気自動車のバッテリーはリチウムを使うしかない。だって軽いから。

電力蓄電用のバッテリはナトリウム・マグネシウムあたりで作らないといけない。 だって大量に必要だから。
256名無電力14001:2011/04/01(金) 08:21:02.07
石炭でいいよ。技術革新が進んで硫化物とかはほとんど出ないし、埋蔵量はウランより長い。日本国内でも取れる。

新技術って意味では宇宙太陽光発電とか核融合に期待するけど
257名無電力14001:2011/04/01(金) 14:03:06.98
オナニー発電

ピストン運動を応用した発電方法。

だが男にしか無理。

258名無電力14001:2011/04/01(金) 14:28:37.70
円安にして国内炭鉱を再開するのも雇用対策にはなるけど

やっぱり原子力を注意深く運転するのが
落盤事故や坑内ガス爆発しながら石炭採掘するより
「近代的」「能率的」だと思われ

潮力・高温岩体・太陽には期待しているけど
2030年までモノにはなるまいし

火力とめると夜間電力に穴が開いちゃうな
259名無電力14001:2011/04/01(金) 14:34:05.89
>>244
もう、核融合も、高速増殖炉も研究予算は最低限でいいと思う

原子力+海水ウランでつないで

最終的には太陽+
夜間分は潮力+地熱+風力+足りない分を原子力だと思うよ

技術的難度が核融合は高すぎるし
海水ウランやトリウムがあるのに、危険な高速増殖炉はいらない

もんじゅは、あくまで、核抑止のためのPu生産炉だろ?
260名無電力14001:2011/04/01(金) 14:56:59.79
>>257
いやいや女には
燃料棒を格納容器に
収めるっていう大切な
役目がある

261名無電力14001:2011/04/01(金) 15:19:45.14
太陽光・風力は発電量をコントロール出来ないのでベースの電力にはできない。
それに実質の発電量は設備の見かけの発電量の1/8から1/4程度。
詳しくは関西電力のメガソーラーのホームページを参照。
262名無電力14001:2011/04/01(金) 15:23:28.22
>>244
いまのグズグズ状態でどの国がウラン売ってくれるんだよ。
北朝鮮に頭下げるのか。
263名無電力14001:2011/04/01(金) 15:29:30.51
>>242
いつまでも高値で売電できる保証はない。
ついせんだって半額近くまで値切られたじゃないか。
20年で償却できるなんて普通の経営感覚じゃありえない。
原価を気にしない趣味の世界だね。
264名無電力14001:2011/04/01(金) 15:49:26.83
>夜間分は潮力+地熱+風力+足りない分を原子力だと思うよ

つーか、もうこういうお花畑止めろよw
馬鹿多すぎマジメにやれ
265名無電力14001:2011/04/01(金) 16:59:27.74
太陽光発電パネル + 10kW/hクラスの蓄電装置
が全家屋に普及すれば、劇的にピークカットできるな

太陽光発電太陽光発電とうるさいけど蓄電装置はセットで考えないと
266名無電力14001:2011/04/01(金) 17:09:07.08
>>265
いくらすんだよ。東電管内に限定してくれ。
267名無電力14001:2011/04/01(金) 18:51:43.38
>>256 地球温暖化のことをすっかりわすれてるのか
石炭火力が2040年当たりでも大量に使えるなら苦労はしないがそうは行かない
268名無電力14001:2011/04/01(金) 18:53:27.53
>>264 人のことをお花畑とかばかとか
でお前はどういう発電方法ならいいと思ってるのか

火力があるから大丈夫だではほんとの馬鹿だぜ
269名無電力14001:2011/04/01(金) 19:14:27.91
海流発電
そろそろ試験的に明石海峡でやるらしい・・・

政府はもっとこれを推進しる!

台風とかへっちゃらで、取り敢えず津軽海峡とかなら
送電も全然問題無い
海中に全部静められるので航路をじゃますることもないし
まあこのへんは技術や設置場所次第
最終目標は黒潮とか
270名無電力14001:2011/04/01(金) 22:44:14.39
戸建てなら太陽光発電とガス発電でまかなえるでしょう。
電力会社いらね。
271名無電力14001:2011/04/01(金) 22:50:44.21
>>270 21世紀は自給自足の時代だね
272名無電力14001:2011/04/02(土) 01:10:02.82
太陽光と風力は不安定で
蓄電と共に語ってない奴は無視していいと思う
273名無電力14001:2011/04/02(土) 06:36:20.43
オオゲサに蓄電を語る必要はない

戸建てなら発電出来る時にヒートポンプで温水と冷水を作っておけば
必要な電力は照明とテレビとPCだけ(冷蔵も蓄熱冷蔵庫) 鉛バッテリー1個でも十分。
そうやって電力会社系統から切り離していけばいいんだよ
274名無電力14001:2011/04/02(土) 06:47:29.94
>>272 太陽光風力の電力平滑化方法を「蓄電だけしか知らない」無知野郎がなに言ってるんだ
275名無電力14001:2011/04/02(土) 07:00:51.56
まぁ、偉ぶる前に、その電力平滑化方法とやらを
わかりやすく説明してみろや。
一般常識ではないんだからな。
276名無電力14001:2011/04/02(土) 07:03:57.12

太陽電池            太陽熱
↓                ↓
├->ヒートポンプ⊂⊃井戸水    ↓
│ └→冷水/温水貯蔵→冷房/暖房/給湯

├->充電器->バッテリ-> DC/AC-> 照明+弱電用


小型ガス発電給湯器(非常用に500W程度)
277名無電力14001:2011/04/02(土) 07:13:45.76
1、余ったエネルギーはヒートポンプで熱として蓄える。 熱は冷暖房+風呂に
2、それでも余ったエネルギーは空気圧縮で蓄える。 空気は合併浄化槽のバッキ、シャッター開閉や掃除機など各種動力として使う
278名無電力14001:2011/04/02(土) 07:17:28.99
>>275 1 水素製造の量変動 2 蓄電 3 電力放送等による負荷の切断
4 残る火力のバックアップ専用化 5 最後に非常に大きななぞのもうひとつの方法

 以上五つが大きな方法、短時間は2、やや時間がたてば4などと組み合わせる
ほかに小さなのは揚水など
279名無電力14001:2011/04/02(土) 07:19:37.68
自家発電したくても、いろんなおかずがコンビニからなくなってるって高校生が言ってた
280名無電力14001:2011/04/02(土) 07:26:22.61
電力は余らせて、溶融塩電解とか大量に電気あればやれる事をやればいいだろ。 
電力が余っていない間は保温だけなら電気はそんなにいらない。
281名無電力14001:2011/04/02(土) 10:29:23.13
やっぱり、ピストン発電がいいんじゃないんですか。
282名無電力14001:2011/04/02(土) 11:46:48.75
ごみ発電と下水道ガス発電と太陽風力と併用させることでいい
283名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:35.71
セクース発電とオナヌー発電
もちろん時間帯を割り当て計画発電を行う
284名無電力14001:2011/04/02(土) 13:54:33.06
原子力発電船作れ。
事故が起きたら、その船を沖合い30キロに移動させたら良い。
住民は安全。
285名無電力14001:2011/04/02(土) 14:45:16.19
振動発電にがんばってもらいたいんだがなー

人の歩く振動で、停電時にも光る避難誘導灯光らせたりはもう実現してるんだから
286名無電力14001:2011/04/02(土) 16:47:05.47
>>276
今時、太陽電池って書くなw
287名無電力14001:2011/04/02(土) 21:24:07.21
振動発電は半分インチキのようなもんだよ
発電所を置きかえるような性格の代物ではない
ちょっとは省エネになるかなくらい
288278:2011/04/02(土) 21:30:18.19
あや??>>278に再レスがこないな
よっく理解したのかな
289名無電力14001:2011/04/02(土) 21:37:54.11
あさってだから放置されてるんじゃね?
290278:2011/04/02(土) 22:08:27.13
>>289 あさって??どういう意味だ、明日でなくあさっての議論だという意味??
国が原子力増やすのを修正して自然エネルギーを多く増やす方向に大転換しそうだから
太陽光風力発電の時間変動平滑化方法についての議論は、今超大焦点じゃないか

291名無電力14001:2011/04/02(土) 22:23:49.43
平滑化方法を羅列してるだけだからじゃないか?
太陽光、風力と絡めて書いてみれば?
292名無電力14001:2011/04/02(土) 22:35:10.83
「あさって」の意味がわかってないのにフイタw
293名無電力14001:2011/04/03(日) 00:24:05.63
アサッテ君
294名無電力14001:2011/04/03(日) 00:28:02.52
夜間発電できない太陽光
止まってることが多い風力

安定的に電力生まないとピークカットにしかなれない・・・
蓄電装置が一般化すれば違うんだろうけどね

〜km^2で日本の発電量全てカバーとか
あくまで理想的なスペック語られてもね、って感じ
意味不明なんだよな
295278:2011/04/03(日) 06:45:07.93
  >>294 発電量すべてカバーなんて書いてないよ
どこ見て妄想してるんだ、俺は目いっぱいやって4000億kWhと書いたんだが
296名無電力14001:2011/04/03(日) 07:00:28.22
そういうコピペが多いからじゃね?
ある種ワンパターン
297名無電力14001:2011/04/03(日) 07:01:40.10
今後、原発処理税や燃料高騰で電力料金が上がるのは
目に見えているから、太陽電池の償却はもっと有利になるだろ。

この国はアホなので、太陽発電税とか盗りかねないがw
298名無電力14001:2011/04/03(日) 07:13:58.36
電力会社から原発税取るべきだろJK
299名無電力14001:2011/04/03(日) 07:14:19.62
いいこと考えた
水素爆発発電とか水蒸気爆発発電とかやったら凄く稼げそう
危険性はもんじゅよりは低いし
300名無電力14001:2011/04/03(日) 07:30:04.79
>>299
昔の都市ガスには水素も入っていたし、
蒸気機関は水蒸気爆発を利用してるようなもの 
301名無電力14001:2011/04/03(日) 08:12:39.96
風力が主流
302名無電力14001:2011/04/03(日) 08:13:35.78
303名無電力14001:2011/04/03(日) 08:21:19.35
水素爆発発電も水蒸気爆発発電も発電するのに電気が必要だな
304名無電力14001:2011/04/03(日) 09:11:16.77
光触媒を使って水を水素と酸素に分解できる
305名無電力14001:2011/04/03(日) 09:16:03.82
ごみ発電と下水道廃棄物ガス発電

リサイクルできて処分する手間と併用できる
306名無電力14001:2011/04/03(日) 09:16:14.78
>>295
ハイハイ
妄信乙
307名無電力14001:2011/04/03(日) 09:26:48.13
日出る国の民たちへのメッセージ

http://ameblo.jp/cocokara-world/

日本がこの試練を試練を乗り越えていくことが出来ますように・・・


308名無電力14001:2011/04/03(日) 09:30:59.42
すべてのテレビの地上波やめる
309名無電力14001:2011/04/03(日) 10:29:30.94

火力の当面の問題点は、二酸化炭素排出だけ。他のエネルギー源が立ち上がるまでは、火力でいい。

>>267
地球温暖化はすっかり忘れていい。どうせ詐欺だから。
310名無電力14001:2011/04/03(日) 11:47:27.69
>>309
天然ガス等資源がいつでも必要なだけ買える、と思っているのなら大間違いだ
311名無電力14001:2011/04/03(日) 12:20:31.14
>>304
本多-藤嶋効果だね。
日本がリードしてる分野だし、真剣に考えても良さそうな。
312名無電力14001:2011/04/03(日) 19:02:36.57
光触媒はいかんせん反応が弱すぎる

紫外線だけを通すフィルターと
それをレンズで集光する大規模な設備があれば解決するのだろうが?
313名無電力14001:2011/04/03(日) 20:49:14.19
>>310
すぐに買えなくなるわけではない。その間にエネルギー源を開発すればいい。
314名無電力14001:2011/04/03(日) 20:52:18.27
メタンハイドレートって最近聴かなくなった
315名無電力14001:2011/04/03(日) 21:02:00.08
とりあえず、日本の杉を全部火力発電として伐採しまくる
花粉症対策にも成る
過ぎ植えた奴は誰だ
損害賠償を請求したい
316名無電力14001:2011/04/03(日) 21:28:02.07
太陽電池と燃料電池をペアで運用したらええやん。
天気が悪くなって太陽電池出力が足りなくなったら燃料電池で発電。

蓄電池併用もいいけど、長期間天気が悪くなったらダメになるんで、
太陽電池出力がゼロでも必要電力が確保できるだけの燃料電池や
火力発電が必要になるねぇ。

でも、そう言う以前に、今のエネルギー消費の多すぎる社会構造見直した
ほうがいいですけどね。
317名無電力14001:2011/04/03(日) 21:30:42.22
燃料電池なんてどんだけお花畑なんだよw
わろた
318名無電力14001:2011/04/03(日) 21:35:35.78
http://www.mpi.co.jp/infopdf/AQUSOA.pdf
http://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=2854

吸着冷凍ってのがあるよ。
太陽熱や燃料電池の廃熱程度の温度で、冷凍サイクルができる。
温度が変化することで、水を効率よく吸着・放出する物質を使うことで
うまく冷凍サイクルを作ってるみたいです。(よくわかんないけどね)
これが実用化できれば冷房の電気が不要になる。

ところで、電気式の冷房だと、発電所から送られてきたエネルギーが
冷房装置を動かし、それが最終的に廃熱になり、ヒートアイランド化するけど、
太陽熱冷房なら元々地面を熱していた太陽熱が一旦冷房に使われて、
廃熱になるだけだから、熱の総量は同じ。ヒートアイランド化しないわけです。
319名無電力14001:2011/04/03(日) 21:36:17.46
>>317
なぜダメなんですか?
320名無電力14001:2011/04/03(日) 21:38:21.64
>>319 は「太陽電池」とか書いてるしw
こういう情報弱者ってなぜ生きてるんだろうね・・・

>>319
ぐぐったら?
321名無電力14001:2011/04/03(日) 21:46:36.59
>>320
wikiで調べた限りでは否定的な要因としては
>普及への課題 [編集]燃料電池を普及させるための最も大きな課題は、コストである。
>購入時の初期コストと使用期間にかかるランニング・コストが共に高いため、普及を妨げている。
>また耐久性も求められる。発電効率の向上と電解質の長寿命化やインフラ整備が求められる。
>こういったいくつかの課題が解決出来ない限り、広く普及するにはまだ時間がかかると予想される
と言われていますね。
まだ発展途上の技術ですから、直ちに普及させるわけにはいかないですが、
将来的には期待しても良いのではないですか?

また、太陽電池という言葉の何がおかしいのかわかりません。
wikiで調べても太陽電池という言葉でヒットしますから、特に間違った言葉だとは
思いませんが。
322名無電力14001:2011/04/03(日) 21:48:46.23
用語が古いからバカにされてるんじゃまいか?
燃料電池に期待してるのも時代錯誤だけどwww
323名無電力14001:2011/04/03(日) 21:51:48.91
>>322
今年度はSOFCが結構商品化されるから期待するのは当然だろうに
324名無電力14001:2011/04/03(日) 21:52:10.43
>>322
用語の古さはどうでもいいと思うんですけども。
燃料電池はそんなに時代錯誤なんでしょうか?
具体的に何が問題なのか言ってもらわないとちっとも分からないです。
325名無電力14001:2011/04/03(日) 21:53:50.98
いまはどっちかと言うと
バッテリーが色々進歩したからねえ
みんなそっちしか見てないんじゃねーの
326名無電力14001:2011/04/03(日) 21:57:03.37
バッテリーは性能の進歩よりも、中国製の低価格化の方が影響が大きいな
327名無電力14001:2011/04/03(日) 21:57:54.40
>>325
バッテリーは太陽電池の出力の不安定さを補う働きはありますが、
梅雨のように長期間太陽電池の出力が低下した場合には、
効果がなくなります。
だから太陽電池の出力がゼロになっても足りるだけの、他の発電方式
が必要になります。
328名無電力14001:2011/04/03(日) 21:58:54.70
太陽光発電で発生する電気で、水を電気分解しておけば
夜間、逆の化学反応で、水素と酸素を化合させて電気が作れると
理論上はそうなるんだが・・・燃料電池君。

効率の点でアウトなんだろうな。
329名無電力14001:2011/04/03(日) 22:01:17.72
そんな夢見がちな >>327 には
これを紹介しよう
ttp://www.yanmar.co.jp/construction/products/dieselGenerator/ydg-silent/index.html

ディーゼルでとってもべんり
330名無電力14001:2011/04/03(日) 22:02:43.09
>>328
>効率の点でアウトなんだろうな。
ですね。
天然ガス等を使うしかないと思います。
331名無電力14001:2011/04/03(日) 22:03:52.59
天然だなw
332名無電力14001:2011/04/03(日) 22:06:17.39
>>329
まぁ別に燃料電池だけにこだわる必要はないと思います。
要するに効率が良くて、実用性があれば何でもいいと思います。
コ−ジェネにすればもっといいでしょうし。
ガスタービンでもいいでしょうし。

どうでもいいですけど、なんでそんなに人を見下した言い方しないんでしょうかね。
そっちのほうが気になりますが。
333名無電力14001:2011/04/03(日) 22:11:14.95
ご自身の言動の厨っぽさが原因では?
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無電力14001:2011/04/03(日) 22:14:10.72
>>333
僕は自分の発言に対するコメントに返事をしているだけです。
あなたのように、一言で済む話をまわりくどく分からないように話を混乱させて
さも自分が立派であるかのように見せかけ、他人を不快にさせるような言動も
していませんよ。
336名無電力14001:2011/04/03(日) 22:15:20.48
まあ勉強できて良かったんじゃないの?
337名無電力14001:2011/04/03(日) 22:24:16.78
>>336
何が?
ディーゼルの発電機?
338名無電力14001:2011/04/03(日) 22:30:11.42
「太陽光発電」

戸建て住宅でおのおのが太陽光発電 + その他の自家発電、ってするより
太陽光発電 + 蓄電、で足りないときは深夜電力で充電のほうが
遥かにエコ生活だと思う

おのおの個別に発電なんて一番エネルギー効率が悪い
339名無電力14001:2011/04/03(日) 22:32:58.11
コジェネが使えるなら、おのおの個別に発電も一番エネルギー効率が良くなるよ
340名無電力14001:2011/04/03(日) 22:39:38.21
だからそのゴジェネも、個別でやるより
大規模に発電所でやった方が高効率でエコだって話で




・・・こうなるから厨っぽいのの相手したくなかったんだよなぁ
341名無電力14001:2011/04/03(日) 22:44:30.30
何で二択なのよ
大規模コジェネなんてできる所は限られてるんだから両方やれば良いじゃん
342名無電力14001:2011/04/03(日) 22:49:58.43
>>340
ケースバイケースでしょ。
大型発電機ならタービンも使えるし、電気への変換効率は高くなり、温水の量は減る。
温水を発電所で使う用途もないし、各家庭や工場に配れば良いが、配管途中での
温度低下がおきる。

家庭ごとの小型発電機なら、発電効率は下がり、温水の量が増える。家庭でその温水を
必要としているかどうかはわからない。冬なら必要になるかもしれないが、夏なら太陽温水器で
あまるぐらいできるし。

間をとって中型にするとか。
343名無電力14001:2011/04/03(日) 23:23:20.11
以下
ぼくのコジェネは発電所より高効率なんだい!
がスレタイになりました
344名無電力14001:2011/04/03(日) 23:31:43.62
そういや燃料電池が期待できない理由って何だったんだ?
意見を出してくれんと議論にならん
345名無電力14001:2011/04/03(日) 23:33:03.34
>>343
発電所よりも低効率なコジェネも難しいな
商品として成立するんだろうか?
346名無電力14001:2011/04/03(日) 23:36:54.69
>>343
誰もそんなこと言ってねぇじゃん
347名無電力14001:2011/04/03(日) 23:40:50.01
おのおの発電する事で電力会社の独占を回避できる。
電力会社が決める料金が最低でも太陽光発電のコストになる。
競争原理が必要。
348名無電力14001:2011/04/03(日) 23:46:43.26
自己レス多すぎない?

最初は煽りすぎだと思ったが
この種の手合はこの扱いで正しいと思い直したわw
349名無電力14001:2011/04/03(日) 23:50:40.17
名無電力14001ばかりだな
350名無電力14001:2011/04/03(日) 23:53:34.83
原発事故後はこんなのとコピペばかり…
351名無電力14001:2011/04/04(月) 00:00:13.29
まあ前も、億kW=岩手の男とか居たし
352名無電力14001:2011/04/04(月) 00:00:28.99
自己レスとかこの種の手合いとかこんなのとか・・・
意味がわかるの言ってる本人だけだな
353名無電力14001:2011/04/04(月) 00:05:32.46
まあこんなのもいいじゃないの
354名無電力14001:2011/04/04(月) 00:14:15.83
煽りはさておくとして、コジェネや燃料電池の廃熱、温水パネルのお湯を有効利用できる方法が
あればいいんだけどね。
>>318で書いた吸着冷凍が実用化すれば良いのだがなぁ。

億kwは生きてるようで良かった。
355名無電力14001:2011/04/04(月) 00:22:01.92
このへんの話だな
ttp://wiredvision.jp/blog/yamaji/200809/200809021301.html

まあ家庭用太陽光発電を中心にしたシステムでどれだけ追加発電できるかは知らんがw
直接お湯つくったほうが喜ばれるのかな
スレチだが
356名無電力14001:2011/04/04(月) 00:26:36.78
某政党は22年度予算、23年度予算から、2回の事業仕分けで自然エネルギー
振興予算を削除しました。

民主党=犯罪政党、エネルギーシフトを妨害してます。
357名無電力14001:2011/04/04(月) 00:35:16.95
残飯発電程度でしょw
残飯をメタンガスにして燃やす
城南島のプラントで作ったガスを東京ガスに売らないで
発電に使えばいい
微々たる量だけどねw
358名無電力14001:2011/04/04(月) 00:36:26.21
自演を疑われるとそれから一切無くなる
これが自演の法則
359名無電力14001:2011/04/04(月) 00:37:30.87
>>357
ここは期待の発電スレなんだわ
360名無電力14001:2011/04/04(月) 00:37:34.80
>>355
スレチに乗ると、熱音響冷却の実用化を待ってるんだがな
ttp://wiredvision.jp/blog/yamaji/200802/200802151144.html
これ、コジェネ廃熱でも太陽熱でも、可動部無しや軽いってので住宅向け冷房に良さそうなのに
361名無電力14001:2011/04/04(月) 00:39:33.08
冷え性になりそうだな
362名無電力14001:2011/04/04(月) 00:45:47.10
ヒートパイプ、熱交換器あたりは最近は猛烈に進歩してそう。
363名無電力14001:2011/04/04(月) 01:08:12.54
太陽光レーザーで海水からマグネシウムを抽出してそれを燃やして発電って話があったけど
原発を船に乗っけて同様に熱でマグネシウムを生産するのはダメかね
そういうやり方なら送電の問題を考えなくていいからね
364名無電力14001:2011/04/04(月) 01:12:55.76
ファビョる人が居るからなあ…

それなら平準化ということで
深夜電力で海水からのマグネシウム精製工場を動かすとか?
隣はマグネシウム発電所でいいじゃん
365名無電力14001:2011/04/04(月) 01:26:24.32
>>363
高温ガス炉なら可能でしょう
水蒸気タービン発電よりも、マグネシウム精錬とマグネシウム金属空気電池の方が効率も良いかも
366名無電力14001:2011/04/04(月) 01:28:27.41
揚水発電所はもうこれ以上は難しいしいいかも。
マグならどれだけ備蓄しても役立つわけだし。
採算割れでも補助金づけでもやる価値はあるな。
367名無電力14001:2011/04/04(月) 01:35:34.96
日本政府の埋蔵マグネシウムですね

地産地消も出来るし、港からの輸送もいいし、復興向き事業ではある
精錬は徹底的に無人化させれば、電気代は気にしなくていいからね
酸化マグネシウムにするなら、炭素固定にもなるし、排出権買うよりは余程マトモ
368名無電力14001:2011/04/04(月) 06:41:51.44
>>363
船の原発のほうが陸上原発より危ないと思う。
船は普通に転覆、沈没する。原潜の事故もあった。
369名無電力14001:2011/04/04(月) 06:49:44.23
そもそも核燃料棒の交換は洋上でやらんわけだしね
最近の米潜水艦のなんて、就役から退役まで一度も交換しない設計らしいから
むしろそういう設計を真似して、発電してケーブルで地上へ送電
燃料棒が弱ってきたら日本海溝まで曳航して沈める

これならいざという事が起こらないかも
370名無電力14001:2011/04/04(月) 07:46:15.12
太陽光発電は駄目だよ。
太陽電池とか風車で直接発電しようってのが間違い。 いったん別のものを作って、それから発電するべき。
電気への変換が楽に見えても、循環輪が大きくなるだけ。
家庭や地域での循環を目指すべき。 電力会社が将来不要になるくらいにやればいい。
371名無電力14001:2011/04/04(月) 09:13:36.56
すでに太陽光発電は普及してきているから、間違いなくのびるだろ。
後は、節電と効率のよい電気製品、蓄電池が普及すればいい。
372名無電力14001:2011/04/04(月) 09:27:48.37

各自治体に電気事業をまかせれば全て解決する。
373名無電力14001:2011/04/04(月) 09:54:57.99
電気農家を作ればいい。
畑に太陽光パネルを置いて売電。
屋根と違ってメンテナンスも楽だし、大量購入で自分で工事すれば安価でできる。
個人で電気を売ればいい。
374名無電力14001:2011/04/04(月) 11:15:14.66
電気農家はいいアイデアだね。

実は農業に太陽光そのものはそんなに必要ない。 日光刺激は必要だけどね。

だから、固定ハウスを建設して、その屋根に適当にある程度隙間をあけて設置すれば農業には問題ない。
問題は国の法律。

固定式のハウスは建造物になっちゃうから、固定資産税の対象になる。
375名無電力14001:2011/04/04(月) 11:32:28.44
茶畑の上にかけるスダレ状の太陽光発電パネルってのは両立できる面積が広く取れるだろう
果樹園でも、最近は低くしてる所が多いから、結構両立できるかもしれない
376名無電力14001:2011/04/04(月) 18:14:31.41
>>375
元農家ですが、どうやって葉っぱの日当たりを良くするかに苦労しています。
太陽電池で光量を減らしたら品質が落ちます。
茶はやったことないから知らないけど。

農薬散布したら太陽電池は痛むと思いますよ。
酸性の薬剤とか石灰硫黄合剤とか撒きますし。
377名無電力14001:2011/04/04(月) 18:38:21.49
畑も田んぼも止めている所がやればいい。
378名無電力14001:2011/04/04(月) 18:47:32.35
塩害や水害のアル被災地は全て太陽パネル設置で
379名無電力14001:2011/04/04(月) 19:19:40.25
380376:2011/04/04(月) 20:01:09.29
もし休耕田などに太陽電池を設置するなら、簡単に脱着できるものにして、
必要な時にはまた田畑に戻せるようにしてほしい。
太陽電池のサイズや電気的特性を規格化して、他の土地に転用しても、
他の太陽電池やパワーコンディショナとの互換性を保つようにしていれば
無駄が少なくなると思う。
381名無電力14001:2011/04/04(月) 21:17:04.65
まあ栽培品種によるのかもな。 コーヒー豆なんかは日陰になるように高い木を植えたりするっていうしな。

園芸用のビニルハウスをちょっと頑強にして、上の高所にスダレ状に太陽電池を敷いてやれば邪魔にもならない
382名無電力14001:2011/04/04(月) 21:52:48.90
放射線の影響と塩害や津波の危険性あるし、諦めてパネル設置にするしかない
風評被害もあるし、実際危険かもしれない土地に作付け考えて、消費者に危険だ
383名無電力14001:2011/04/04(月) 22:01:36.93
いきなり大規模な新エネルギーの発電所が出来るんじゃなくて
原発が新規建設できないせいで電気代が高騰して
ビル単位家屋単位の太陽光発電とかコジェネが割に合うようになり、
爆発的に普及するという現象が先に起こると思う
384名無電力14001:2011/04/04(月) 22:15:41.90
東電地域だけでいいよ
そのシナリオw
それより被災地の復興と電気高騰対策をするべき
385376:2011/04/05(火) 06:50:58.54
仮に原発存続でも>>383みたいになるよ。
だって、日本の輸出産業がダメになったら外貨獲得できない→エネルギー輸入できない
→エネルギー自前供給するしかない→太陽電池シフト
386名無電力14001:2011/04/05(火) 09:45:41.25
空いている土地すべてに太陽光パネルをつけるべき。
庭先とか駐車場の上とか。
最初から太陽光パネルを屋根にしてしまう手もある。
どうせ、瓦や屋根を変えるだけで100万以上必要なんだから。
387名無電力14001:2011/04/05(火) 09:48:53.96
ガス発電と太陽光発電のハイブリッドでなんとかならないか?
プリウスのようにね。
388名無電力14001:2011/04/05(火) 10:59:54.28
お台場の空き地に4基、みなと未来の空き地に2基、メッセの空き地に2基
これだけ原発造れば埼玉以外は当分大丈夫だろ、電気も地産地消だよね
389名無電力14001:2011/04/05(火) 11:21:45.23
そうなると、人口が分散していいかもね。
六本木に原発とか。
異常な地価が下がっていいんじゃない。
長野辺りに都市移転するかもね。
390名無電力14001:2011/04/05(火) 11:36:31.17
海底熱水と海洋温度差の低温度差バイナリー発電
それと既存の発電所にバイナリー発電所を併設

火力発電機の排熱を利用してバイナリーで発電すれば効率は直ぐにでも2倍には成るはずだ
391名無電力14001:2011/04/05(火) 11:52:19.33
火力発電は発電効率60%超えるようなのが出てる状況なのに、どうやって効率を2倍にするんだ?

たとえ効率が40%としたって 効率を2倍にするには残り60%から67%の効率で発電出来なければならない。
だったら最初から67%で発電出来るだろうに
392名無電力14001:2011/04/05(火) 12:22:39.19
各家庭、あるいは近所同士で電力を生み出せる方法を考えた方がいい。
各々の節電意識も芽生えるし、停電が無くなる。
住宅地毎に、住人100人くらいで共同出資型の大型発電機、あるいは太陽光、ガス発電を行うのもいいかも。
一区画毎に歩道の屋根代わりに巨大な太陽光発電パネルを置いて、住人の電気使用量毎に徴収して長期に返済をする。
道路の上に太陽光パネルを置けば、道路が冷える。
道路からの熱がなければ、その道路脇の住宅の気温も下がる。
393名無電力14001:2011/04/05(火) 12:28:56.35
>>392
それが正解。
お金の動きは小さい円を描く程、回転効果が大きい。

日中は太陽光、夜間はガス・石油発電で廃熱は各家庭の給湯暖房に使ってもらう。
帰りの水路には藻を栽培してLED照明で育てる。そこに発電中に出たCO2も送って吸収させる。

その色んな設備のメインテナンスはその地域で専門家を育てて地域内で行う。

お金がぐるぐる地域内で回って、みんな幸せに。
394名無電力14001:2011/04/05(火) 13:03:41.70
人間と家畜の糞尿と残飯を集めてメタンガス発電。
ガスをとったら発酵させて堆肥にする。
下水処理のコストと化学肥料を減らせる。
395名無電力14001:2011/04/05(火) 13:19:31.12
テレビ番組で電気が普及してないアフガニスタンの人が車のバッテリ−でテレビを見てるので思いついた。
電気料金プランを安い深夜料金にする。
深夜にバッテリ−を充電して、普段はバッテリ−から電気をとる。
かなりの節電になるのでは?
ホ−ムセンタ−で確認したが、家庭用電源で充電する機械もバッテリ−から100Vの電源をとる機械も売っていたから出来そうだ。
これなら停電にも対応できるはず。
396名無電力14001:2011/04/05(火) 13:40:17.94
原発を否定したら夜間電力料金なんて有り得ないんだよ
原発ってのは出力調整が苦手だから夜間の最低需要量が発電量の最大値
夜間需要を引き上げ原発建設を推進する餌が夜間料金
つい最近までテレビCM流し、補助金まで出して
エゴキュートなどの蓄熱式の器具を普及させようと必死だっただろ
397名無電力14001:2011/04/05(火) 14:15:17.75
ごみ発電の普及
398名無電力14001:2011/04/05(火) 15:59:46.55
結局、1万円生活とか節約術とかのレベルじゃん
もっとぶっとく発電できるほうほうを語れ
399名無電力14001:2011/04/05(火) 16:04:13.16
ぶっとくだと、火力発電最強で、CO2を封印してった方が安いからなあ
少し技術が進めば、バイオマスの肥料にCO2を使えて無駄にならないし
400名無電力14001:2011/04/05(火) 17:18:46.77
海じゃ、海に頼るのじゃ
401376:2011/04/05(火) 19:53:10.19
>>392
歩道に太陽電池を貼れば良いっていうアイデアはあるんですが、消防の妨げに
なるので認められないそうです。
でも、太い幹線の中央付近とか高速道路、線路の上なんかはいけそうな気が
するけどな。
402名無電力14001:2011/04/05(火) 20:21:49.65
>>401
線路の上と高速道路の上は良いよな
雨で滑りにくくなるし
高速道路にトローリー架線引くのと兼用に広げて、トローリートラックでCO2削減とか
403376:2011/04/05(火) 20:25:55.73
まじめな話すれば、日本はエネルギー使いすぎ。
簡単な社会に戻せばエネルギー消費は自然に減るよ。
郊外から都心に通勤するのに電車や自動車が必要だし、不必要に物資を遠距離輸送
したり、建物を作りすぎたり、モノを作りすぎたり。
必要なモノを必要なだけに減らせば、爪にアカともすようなことしなくても、エネルギー消費は
自然に減る。
404376:2011/04/05(火) 20:29:44.46
>>402
トロリートラックは新しいな^^
まぁ、そこまで斬新な方法でなくても、鉄道貨物を主体にして、毛細輸送をトラック
で運ぶ。仕事減った分はワークシェアってことにできたらいいんだけどなぁ。
405名無電力14001:2011/04/05(火) 21:00:05.27
電気代が爆上げしたら月極め駐車場とかにソーラーパネルの屋根を付けて売電するオーナーが出てきたりするだろうね
空き地という空き地にパネルが設置される筈
ひょっとしたら居住地で発電したものしか東電が買ってくれなかったかもわからんけど
406名無電力14001:2011/04/05(火) 23:18:25.87
つーか、その内塗料型のソーラー発電ができるよ
ガラス型のももう有るし

塗料型さえ出来ちまえば後はどうにでもなっちまうんだよね
407名無電力14001:2011/04/06(水) 10:01:02.82
すでに20年で元がとれるなら、太陽光発電は十分に普及できると思う。
300万、400万くらい出せる人は即導入。
出せない家庭へは、市町村で融資すればいいだけのこと。
停電時でも昼間は使えるし、特に夏は昼が暑いからね。
東電に限らず電気料金の高騰に焦る必要もなくなるし、何よりも原発でこりたでしょう。
408名無電力14001:2011/04/06(水) 10:22:11.94
自民党などの利権団体ガいるから原発は懲りてないよ
アホ国民だとうまくたぶらかして忘れた頃にうまく丸め込まれるw
409名無電力14001:2011/04/06(水) 10:26:08.70
マスゴミが今でも収入に困ってるから、スポンサーに弱い。
特に、今回は愚民を洗脳するマスゴミが悪質だ。
410名無電力14001:2011/04/06(水) 10:28:41.77
消費税だって増税でいいとか言うのはマスコミ操作に違いないな
庶民は少しでも安くなのにね
411名無電力14001:2011/04/06(水) 15:16:56.27
個人は太陽光発電しかないだろうね。
東電は電気料金は値上げして、被災者の補償に当てるだろうから。
412名無電力14001:2011/04/06(水) 15:32:40.43
EVのバッテリーを国際標準規格にするじゃん。
交換用に自宅で充電するようにカートリッジ式にする。
この交換用から、家庭用電源に戻せるようにして停電時に耐える。

50/60は東西、太陽光発電はメーカーでまちまちだし、無理かな。
413名無電力14001:2011/04/06(水) 15:34:00.22
ましてや、重いし無理か。
414名無電力14001:2011/04/06(水) 17:04:15.72
>>411
太陽熱発電もいいかも
導入費用が安いみたいだし
蓄熱させといて、その熱で夜も発電できるらしい。
あと、熱だから使ったお湯を更に活用できそうな気がする
家庭用はまだないのかな?でもwiki見るとつくりがシンプルだから
とっつきやすそうなカンジする。

太陽由来は燃料費の部分が無料だからいいよね。
415名無電力14001:2011/04/06(水) 18:53:06.70
>>414
いいね。
太陽光発電でも余った電気で水素を作り、夜間や曇りの日は水素ガスで発電という事はできないのかな?
プロパンガスのようなタンクに溜め込んでおく感じで。
416名無電力14001:2011/04/06(水) 19:03:35.92
水素は金属をもろくするし隙間から漏れるしで危ないんだよねえ
家庭でなら電気自動車の電池に貯めた方が安全確実
417名無電力14001:2011/04/06(水) 19:11:37.08
原発を川の側に作るってのはどうして日本にはないんだ?
ダムの近くに作れば、水は十分じゃん。
バックアップ電源も、水力発電でいけるじゃん。

阪神淡路の時でも、六甲山付近は被害少なかったし。
山の方は岩盤しっかりしてるからじゃないの。

原発は絶対安全なんでしょ?
それなら海じゃなくて、山奥に作れよw  と思った。
津波は絶対来ないしさw
418名無電力14001:2011/04/06(水) 19:18:40.49
あほ
419名無電力14001:2011/04/06(水) 19:39:54.22
水素自動車するよりは電気自動車の発展に賭けたほうがいいな
将来、シート状の安価な太陽電池が屋根に張れれば航続距離も伸ばせる
420名無電力14001:2011/04/06(水) 19:52:37.06
>>415-416
CO2とくっつけて、ギ酸(HCOOH)にして貯蔵する方法がある。いい触媒が見つかっているらしい。
421376:2011/04/06(水) 21:39:35.48
>>412
EVのバッテリーはスマートグリッドのバッテリーとして使う計画になってるみたいですよ。
わざわざ外さなくても、車載のままでコンセントつけとけばいいんじゃないかな。
周波数の違いは、電子回路で何とでもなるような気がします。
ただ、リチウムも希少金属ですし、量としてどうなんだろう。
422名無電力14001:2011/04/06(水) 21:47:14.31
>>421
リチウムは先進国だけで使い切ってしまうので、トヨタはマグネシウム電池も開発中
423名無電力14001:2011/04/06(水) 23:13:38.06
東電の負債は10兆円と言われているでしょう。
これが電気料金に加算されれば、当然、各家庭が負担する。
それが嫌だから、太陽光発電を申し込みました。
424名無電力14001:2011/04/07(木) 11:11:45.14
東電は財産を負債に当て倒産
社長など経営者を変えて、残りの
負債は原発推進者に割り当てよう
自民や民主など金持ちが多そう
425名無電力14001:2011/04/07(木) 11:15:56.23
>>1
今後期待できる発電方法は何かって?
太陽光・風力・地熱・常温核融合発電に決まってるだろ!ボケ!!
426名無電力14001:2011/04/07(木) 11:19:54.83
核融合は原発と同じジャン
あほらしい
427名無電力14001:2011/04/07(木) 11:22:00.17
428 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/07(木) 11:22:44.78
>>417

水不足
429名無電力14001:2011/04/07(木) 11:23:56.32
>>426
情弱乙
430名無電力14001:2011/04/07(木) 12:38:10.33
東電の賠償が巨額すぎる。
このうち僅かでも電気料金に反映されるなら、そうとうな電気料金の値上がりになるだろう。
各家庭で電気の自給率を高くするしかないだろうね。
そうなると太陽光発電しかないだろうな。
431 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/07(木) 12:44:25.19
【第1回】発電方法総選挙!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302137751/
432名無電力14001:2011/04/07(木) 12:52:43.22
もう全家庭が自家発電を本気で考えないといけない時代到来
433名無電力14001:2011/04/07(木) 13:08:26.93
太陽電池の設置が拡大しても
天候によっては太陽電池での発電量が低下して
結局ピーク時の発電需要(=必要な発電所の数)はあんまり減らないかもな。
まあ普段の火力発電所の稼働率を低められるだけでも有り難いが。
434名無電力14001:2011/04/07(木) 13:55:43.66
最大は沖縄・九州だな
九州・沖縄だけで西日本カバーする存在能力があると思う。
九州火山地帯 地熱発電
環境対策と塩害対策が整うと海や米軍地に太陽光、潮力発電
風も適度にあるので風力発電。
できそうな技術で複合だよ。
435名無電力14001:2011/04/07(木) 14:08:37.97
太陽発電のパネル何だが
東電が各家の屋根借りて家賃払って 無償で設置すれば良くないか
夏場の家庭分のピーク電力位はカバーできると思うんだが
436名無電力14001:2011/04/07(木) 14:44:10.46
弁済したら金のない東電に何をいってるw
東電をつぶして、国がやることだろう
437名無電力14001:2011/04/07(木) 15:12:30.02
夏のエアコンの室外機の排熱とアスファルトの熱を集める配管工事をして一か所に集め、「ソーラーチムニー」の煙突を高い山の頂上まで伸ばす。
438名無電力14001:2011/04/07(木) 15:21:59.12
洋上風力発電 日本ももっと導入すべきだろう
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0308.html
439名無電力14001:2011/04/07(木) 20:27:22.40
>>433
太陽熱発電はどうかな
蓄熱させて夜も(というか24時間)発電できるみたい。
多少場所とるかもしれない(1980年代の発電所は場所取ってた)けど
海上のフロートとか埋立地とかに作れば場所も問題ないし
特殊な素材を使わないのでコストも安いし、建設期間も短く出来そう
つくりがシンプルだし。
440439:2011/04/07(木) 20:29:09.72
ごめん前にもおんなじ様な事書き込んでたわw
ROMって来るw
どのスレに書いたかよく覚えてなかった
441名無電力14001:2011/04/08(金) 00:05:05.05
太陽光発電は、既にプラント出来る薄さまで開発されているから
これからは局面でも、どこでも貼り付けが可能になるよ。
重量もかなり軽くなって薄くなるだろうから、取り付けの制限も
屋根の上だけではなくなる。

各消費施設(家庭)で、相当量を発電できるようになれば
原発の必要性は低下するだろう。
少なくとも、ここ数年は太平洋側の原発は危なくて動かせないぞ。
特に北日本ではな。
442名無電力14001:2011/04/08(金) 04:40:33.79
原発は全て廃炉
全ての建物にソーラーパネルの設置を義務づけ
電力会社に払う電気料金はアンペア数によって定額制とする
443名無電力14001:2011/04/08(金) 08:11:38.69
福島や海辺の被災地はこの際、太陽パネルを敷き詰めればいいだろう
危険な地帯は人より太陽パネルと水車を置くことにより電力対策と
深刻な被害を免れるだろう
逆に津波対策などの防波堤を置くことは自然に逆らい金だけがかかるだけだ

444名無電力14001:2011/04/08(金) 08:26:12.18
>>435
ソーラーグリットとか言うやつかな
445名無電力14001:2011/04/08(金) 09:00:31.07
太陽光発電システムの普及でメンテナンス技術の向上などで耐用年数を延ばせば、
仮に50年近くの運用が可能になれば、完全に元が取れて家計はプラスになる。
2世代使えるくらいの上部なパネル、あるいは既存の部品を残し、一部のパネルだけでも時代毎に交換できるようにすれば良い。

例えば、うちはボーナスでかたら、今年はパネル1枚追加したよ。

左のパネルはシャープ、真ん中は東芝とか。
こういう風な柔軟性のある規格で作っていくといいと思う。
446名無電力14001:2011/04/08(金) 09:04:08.13
太陽光発電も風力も、常時発電できないからベース電力の原子力は置き換えられないんだよな
447名無電力14001:2011/04/08(金) 09:12:43.49

【電力】茨城の洋上風力発電がフル稼動、被災地支える--福井の商社、三谷商事 [04/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302174739/

ないものはないわけですから何とかするとは思います。しかし、節電は不便、火力はコスト高、再生可能エネルギーへの移行は水ものだという現実は認識する必要があります。 @SeiichiMizuno
↑ツイッター

448名無電力14001:2011/04/08(金) 09:18:43.59
山小屋なら太陽光や風力、小川があれば水力で自立できるけど、
都心ではどうすればいいのか分かんね・・
449名無電力14001:2011/04/08(金) 09:19:46.02
今後期待できる発電方法は「原子力」を置いて他にない。その後は核融合。研究加速すべし!
450名無電力14001:2011/04/08(金) 09:22:57.68
トラブル起こすと会社が国有化される発電所を許す株主はいない
451名無電力14001:2011/04/08(金) 09:33:09.14
期待できない発電方法=風力、太陽、バイオに税金をつぎ込む事は許されない。
452名無電力14001:2011/04/08(金) 09:35:03.75
>風力、太陽、バイオに税金をつぎ込む事は許されない

開発されちゃうと
原発に金ダダ漏れさせられなくなるからですね
解かります。
453名無電力14001:2011/04/08(金) 09:43:15.42
バカめ!見込みのないものに金を注ぎ込むバカおるか?!
454名無電力14001:2011/04/08(金) 09:44:42.38
日本が原発で手間取ってる間に
英国は総計3,200万kWの大型洋上風車プロジェクトを開始しているのだがね。
455名無電力14001:2011/04/08(金) 09:46:07.62
太陽や風力、ごみ発電などの代替で原発なくてもいい
努力しろ
456名無電力14001:2011/04/08(金) 09:47:48.08
いくら努力したって「原理的に」駄目なものはダメだ。もうじき証明されるよ。
457名無電力14001:2011/04/08(金) 09:50:07.99
もうじきというか、すでにダメなのが証明完了した発電方法が一つありますな。
はやくなんとかしないと
458名無電力14001:2011/04/08(金) 09:54:24.76

【NHKニュース】

「LED電球などの省エネ製品の普及や太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入支援に、国が最大限努める」【民主 電力需給対策案まとめる 


459名無電力14001:2011/04/08(金) 10:01:49.06
愚民をナダメル小手先の、民主党お得意の手法ww
460名無電力14001:2011/04/08(金) 10:09:42.92
「再生可能なエネルギー」こんなものは「絶対に」あり得ない!インチキだ!水は高きから低きに流れる。
低きから高きには「絶対」に流れない!高きから低きに流れる時に「エネルギー」を出すのだ!低きから
高きに持っていくには「エネルギー」を使わなければ、消費しなければならないのだ。
461名無電力14001:2011/04/08(金) 10:14:01.98
おじいちゃんおちついて

地球には、太陽あるいは地球自身という宇宙規模の巨大なエネルギー源がありまして
再生可能エネルギーといのは暗黙にこれらからの供給を指しております
462名無電力14001:2011/04/08(金) 10:19:48.24
バカ!!宇宙だって無限じゃない!!
463名無電力14001:2011/04/08(金) 11:22:44.13
word:ずっとウソだった

この国を歩けば 原発が54基
教科書もCMも 言ってたよ「安全です」
俺たちを騙して 言い訳は「想定外」
懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ホントウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっとウソだったんだぜ ホウレン草食いてえな
ホントウソだったんだぜ 気づいてたろう この事態

風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば 気が付いてくれるの? この国の政府

この町を離れて うまい水見つけたかい?
「教えてよ やっぱいいや・・・」 もうどこも逃げ場は無い

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も
中電も九電も もう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ホントクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっとウソだったんだぜ 
ホントクソだったんだぜ



464名無電力14001:2011/04/08(金) 12:07:51.72
斉藤和義おつ
465名無電力14001:2011/04/08(金) 15:52:04.94
核燃料税を100%とか1000%とか10000%とかの高税率にすればいいんだよ。
そうすりゃ地元自治体大儲け。
電力会社が多様な発電方法を試すきっかけにもなるだろうし。

466名無電力14001:2011/04/08(金) 16:44:57.83
日本の無尽蔵のエネルギー。火山活動エネルギーとメタンハイドレート(メタンのシャーベット)。
アニメのガッチャマン宜しく地殻のマントルエネルギーを活用。
平たく言えば地熱発電。
高熱水、蒸気=温泉源の活用。

メタンハイドレートは日本近海の深海底の超高圧、低温環境でメタンがシャーベット状態に成っている状態。
燃料としては安定的に数百年分あります。
メタンの生成と出自は不明。
メタンは超強力な温暖化ガス。
ハイドレート状態も不安定で取り扱いには細心の注意が必要。
ハイドレート(シャーベット)状態は非常に不安定で振動(地震)でも崩壊し気化。
圧力が下がると途端に気化。
また、深海底にあるため利用するには技術的課題は山積。
火力発電の燃料に転用出来れば日本はソッコー電力の不安は一掃可能?
燃料電池(車)の燃料にも有望。
467 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 16:51:35.01
キャンドル型原子炉
トリウム原子炉
468名無電力14001:2011/04/08(金) 17:32:43.02
今後期待できる発電方法は「原子力」その次は「核融合」これ以外は「なし」!太陽熱、風力はゴミ、
まったく役立たずの「焼け石に水」の「木偶の棒」バイオは発電されるエネルギーよりも投入する
エネルギーの方がでかい!コイツも全くの無駄!「木偶の棒」!こう言うのに騙されるのが民主党に
投票した70%近くの「木偶の棒」人民だ。最後に「木偶の棒」はデクノボウって読むんだよ。本物の
おチンチンじゃなくて木で削ったマガイ物ダメ陰茎の事だよ!!
469名無電力14001:2011/04/08(金) 17:48:43.30
>>468
核融合には異論がないが、核融合ができるまで核分裂の発電に頼ると
地球規模で原子炉が増えすぎて廃棄物の処理ができなくなる。
テロや小規模の紛争でも原子炉の破壊が考えられるので悲惨なことになる。
それまでは、自然エネルギーと大量にあることがわかったLNG、石炭が良いだろう。
470名無電力14001:2011/04/08(金) 17:51:32.31
今、使っている原子炉って解体して処分するのは恐らく孫かひ孫の世代。
そんな物を子孫に残すことになる。
471名無電力14001:2011/04/08(金) 17:59:21.86
「子供手当」を処分するのは恐らく孫かひ孫マゴマゴしたらもっと先の世代。
そんな物を子孫に残す事になる。
472名無電力14001:2011/04/08(金) 18:02:42.29
>>471
すれ違い
473名無電力14001:2011/04/08(金) 18:11:55.33
再度の余震で大停電、東北電力さん!無理に努力して復旧する事なんかありません。何をやったって
悪者にされてクソ味噌に非難されるのは分かってますから努力するのはバカバカしいですよ!
じゃんじゃん停電させて、今こそバカどもに痛い目を合わせてやらないと薬になりません!
474名無電力14001:2011/04/08(金) 18:32:14.09
>>473
医者が患者引き受けて、手術中に帰宅するようなものだな。
そういうのを無責任という。
引き受けたなら最後までやるべきでしょ。
どんな仕事でも。
475名無電力14001:2011/04/08(金) 18:35:28.36
引き受けるなって言ってるのよ。バカバカしい事には初めっから係わり合うなって事!
何をやってもオマエの様な奴が文句を付けるのが判り切ってるから。
476376:2011/04/08(金) 20:40:32.56
燃料電池を使った中規模の発電所作って、地域ごとに給電したら、送電ロスが少なくなって良いな。
副産物として発生したお湯で銭湯にするか。
477名無電力14001:2011/04/08(金) 23:26:44.08
代替エネルギー開発
消費電力や駆動電力が小さい電化製品の開発
それと節電
その三点セットだな。

大都市圏で病院や経済に支障きたすオンラライン等以外 
2時間程度停電して家族団欒とか子作りタイムとして愛をはぐくむ政策
しかし放射線の影響考えると不安だしダメだな。
478名無電力14001:2011/04/09(土) 07:03:38.47
>>477
断熱性能のさらなる向上と、井戸水を利用する冷暖房システムの普及で、夏冬期の電力消費増加はほとんど控えられる。
479名無電力14001:2011/04/09(土) 07:24:35.39
敷地の端と端とで2本の井戸を掘り、片方の水で冷暖房に使った排熱を排水としてもう片方に流すってアイデアが有ったな
近所の地下水脈全体を熱容量として使えるようになると
480名無電力14001:2011/04/09(土) 12:04:52.24
>>479
冷暖房に使った排熱排水にクソ小便も混ぜればメタンガスも出来てエネルギーを作れる。
これぞ究極のバイオ燃料、人間がいる限り使える「再生可能なエネルギー」だよん!!
481名無電力14001:2011/04/09(土) 12:11:02.28
富士山のマグマ溜まりまで穴を掘って地熱発電しろ
482名無電力14001:2011/04/09(土) 12:22:49.71
リアルに日本沈没しそうで怖いな
483名無電力14001:2011/04/09(土) 12:49:03.97
家庭用発電機がもっと安くなれば良いんだけどなあ…
484名無電力14001:2011/04/09(土) 17:50:15.66
太陽電池の売電は良くないと思うんだよな。
電流を逆潮流させると、電力線が不安定になるんじゃないかと思う。
太陽電池で作った電気は基本的に自家消費が良い。余った電力は蓄電池で
充電して、それでも余るなら地域内のローカル電線で融通して使う。
電気が不足したときだけ、発電所の電気を使う。
こうすれば発電所からの電気は一方通行なので複雑にならなくてすむ。
485名無電力14001:2011/04/09(土) 19:40:44.68
家庭用太陽光発電だけで逆潮流すると考えると、充電って発想も出るんだろうが、
もっと分散発電するとなるとどっちにしろ必要なので、全部きちんとできるような電力網の方が良い
電気自動車に充電して使うようになるだろうが、昼間全部の車が出払ってる時があるんだし
486名無電力14001:2011/04/09(土) 19:48:54.76
発電ができない天候で
車が全部出払ってて

それでもじゃんじゃん電気使いたいヒトは、悩まず蓄電装置を買うだろw
487名無電力14001:2011/04/09(土) 19:52:51.05
自家発電装置かもしれんがな
燃料電池の方が安くなりそうだ
488名無電力14001:2011/04/09(土) 21:13:11.28
燃料電池だって プププw
489名無電力14001:2011/04/09(土) 21:17:14.41
普通に家庭向け燃料電池が数年後に50万円を切る前提で売り出されるから、
単なる温水器を買うよりもトータルで安上がりになり普及するだろ
490名無電力14001:2011/04/09(土) 22:10:24.00
なんで最近は燃料電池の影が薄いのかわかるかい?
低価格化の道筋がみえないからだよ
491名無電力14001:2011/04/09(土) 22:12:39.00
それより 10〜20kWh の蓄電装置が100万切るほうが
明らかに早いだろw
492484:2011/04/09(土) 22:17:40.08
>>485
逆潮流させると、きっと複雑化すると思うんですよねぇ。
ノイズが乗るとか、位相が妙にずれたりとか。

発電所がフェイルしたら、本来ならパワーコンディショナはそれを検知して出力を
停止するはずだけど、太陽電池が増えると、発電所出力がなくなっても、
太陽電池出力だけで電力がまかなえてしまうかもしれない。すると基本になる
発電所の周波数がないから、徐々に乱調してしまう・・・なんてことないかなぁ。
493名無電力14001:2011/04/09(土) 22:24:56.54
>>490
白金触媒使わない種類のは、低価格化の道筋が見えてるんだが
50万円以下じゃ低価格とは言えないと?
494名無電力14001:2011/04/09(土) 22:28:16.81
>>492
さっさとスマートグリッドで同期するようにしよう
495名無電力14001:2011/04/09(土) 22:31:04.13
>>493
50万以下の商品を貼ってくれよwww

燃料電池がまだ期待の星だった頃から、さんざん道筋が見えた!って言われてたのw
今にいたっても同じこと言ってる時点でどうしようもない
「道筋」で投資呼び込める段階じゃないのよ、もう
蓄電の低価格化はガチだからね
496名無電力14001:2011/04/09(土) 22:37:47.99
>>495
それは白金電極の奴でしょ
微細化が進めばって技術開発目標の話
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2010_0304/20100304_352654.html
>現在約300万円の価格を、2012年には120万円、2015年には50万円に引き下げる見込みだという。

これは、量産効果で値下げするって話で、新規技術で値下げ見込みって話では無い
497名無電力14001:2011/04/09(土) 22:42:00.80
うん
絵にかいた餅だなw
498名無電力14001:2011/04/09(土) 22:46:52.39
荏原も撤退したし
499名無電力14001:2011/04/09(土) 23:00:41.41
もう業界が蓄電方向に舵を切った後だからなあ…
500484:2011/04/09(土) 23:06:42.60
>>494
うーん。いくらスマートグリッドでも、発電所フェイルしたら同期の元波がなくなるんじゃ
ないかなぁ。

WIKIで調べたけど、日本はあんまりスマートグリッドに乗り気じゃないみたいねえ。
米国の場合、送電網が脆弱で、それを補うという目的もあるみたいなんだけど、
日本では送電網が安定していて、また電力需要の予測や負荷追従も細かくできているので、
特に一般家庭の家電製品の遠隔制御(電力消費が大きいときはスイッチをリモートで
切ってしまうんじゃないかな?)をする必要がないという理由で、スマートグリッドは
したくない、らしい。

各家庭ごとの出力を送電網につながれたらイヤっていうのも分かるしねぇ。

市町村単位で太陽電池出力を直流送電網でとりまとめて、余ったら交流送電網に
戻すようにしたらマシじゃねぇかな?
501名無電力14001:2011/04/09(土) 23:08:34.41
>>500
日本が乗り気じゃないんじゃなくて、既得権益奪われるから
電気事業連合が揃っていやがってるんだよ
502名無電力14001:2011/04/09(土) 23:15:18.03
その視点は洗脳されたのかい?w
503484:2011/04/09(土) 23:18:26.71
>>502
俺かい?
まぁ、>>501の言うことが一番の理由だろうねぇ。
でも、それとは別に、送電網はなるべく複雑化しないように工夫したほうが良いと思うな。
504名無電力14001:2011/04/09(土) 23:24:39.96
日本全国の電気事業者から送電部門だけ切り離して半官組織にして
原子力は全部国営化
その上で発電部門だけ現有の電力会社に任せて
日本の送電網を統一
くらいのことしないと駄目だわな
505名無電力14001:2011/04/09(土) 23:26:49.25
506名無電力14001:2011/04/09(土) 23:28:29.54
>>505
世界中でそうなってないの日本だけだよ
507名無電力14001:2011/04/09(土) 23:28:45.30
どのスレでもそうだが
未だに「太陽電池」とか言ってる奴はろくなもんじゃない
508名無電力14001:2011/04/09(土) 23:31:29.66
509名無電力14001:2011/04/09(土) 23:32:03.09
510名無電力14001:2011/04/09(土) 23:38:00.49
まあ送電はスレチだな
511名無電力14001:2011/04/09(土) 23:47:39.46
政府 - 発電
電源開発 - 送電
東京電力 - 賠償
512名無電力14001:2011/04/09(土) 23:47:40.75
具体的な指摘無しで否定するだけのやつは
論理的な反論が出来ないけどそれを阻止したい利権関係者だろ
513名無電力14001:2011/04/09(土) 23:52:42.30
地震後湧いた奴がそれを言うのが面白い
514名無電力14001:2011/04/09(土) 23:58:38.97
>>512 は誰と戦ってんの?w って他スレでもさんざん馬鹿にされてた奴
515名無電力14001:2011/04/10(日) 00:01:56.50
>>374
農地法改正されたぞ税金爆安になった
516名無電力14001:2011/04/10(日) 00:09:31.47
雨で仕事しなくなるってドカタかよって感じだね
517名無電力14001:2011/04/10(日) 00:18:52.22
>>191
東芝が蓄電池内蔵の液晶テレビを東南アジア向けにもう売ってる
518名無電力14001:2011/04/10(日) 00:20:50.59
送電は地方自治体所管でいいな
原発は国が全部取り上げて、電事連は全マスコミに広告禁止
すごくいい国になる
519名無電力14001:2011/04/10(日) 00:22:04.44
>>518
反原発厨は送電がスレチであることを認識してくれ
520名無電力14001:2011/04/10(日) 00:22:42.90
521484:2011/04/10(日) 00:30:17.27
>>519
自然エネルギー考えるなら送電は同時に考えなければいけない話ですよ。
522名無電力14001:2011/04/10(日) 00:43:56.32
期待できる 発電方法 のスレ。
日本はどうなるべきだとか、電力会社は再編・解体だ、とか
原発がどうとかは他所で頼むわw
523名無電力14001:2011/04/10(日) 01:28:08.27
期待できる発電方法つぶして歩いといてよく言うよ
524名無電力14001:2011/04/10(日) 01:32:14.79
525名無電力14001:2011/04/10(日) 01:50:45.86
>>490
SOFCがものになりそうだから
燃料電池が普及するのもそう遠くない
526名無電力14001:2011/04/10(日) 01:57:37.46
普及は難しいだろ
自動車も戸建て住宅もすでに方向は蓄電で固まってる
527名無電力14001:2011/04/10(日) 03:12:25.16
資源がなくてもいけるってことでやっぱりこの糞暑い夏の暑さを
電気に変えてとっておけるようにすることじゃないかな。電気って
とっておけないんだって?

・太陽光を逐電する
・雷のエネルギーを逐電?する
・ついでに津波のエネルギーも逐電するw

とにかくためられるようにできんのかぃ??
あと直接電気をつくるのとは違うけど、電化製品からでる熱を
冷房に変換するシステム、特に大型薄型テレビつけると
それだけで暖房いらないくらい暖かくなってしまう。

夏なんかテレビつけるだけで周りがもあぁぁぁと暑くて全く困る。
寝ながらテレビ見なきゃいいんだけどそれじゃ楽しくないし。

528名無電力14001:2011/04/10(日) 03:34:13.97
さっさと今の火力原子力発電所の横に廃熱利用と海水温度さ発電を併設しろ
それだけで効率が跳ね上がるだろうが
529名無電力14001:2011/04/10(日) 09:29:07.62
>>527
暑さで冷房する方法はあるらしいけど。
http://www.mpi.co.jp/infopdf/AQUSOA.pdf
http://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=2854

クーラーや冷蔵庫を水道水で冷却して、できた温水をなんか別の物に使えたら
いいけど、夏場はどうあっても必要以上に湯ができるし、構造が複雑化するしなー。
530名無電力14001:2011/04/10(日) 09:51:26.58
>>529 (じぶん)
あ、エコキュートはそうなってるのかな。
ぼけててゴメソ
531名無電力14001:2011/04/10(日) 10:31:23.74
南関東ガス田を本格的に開発するのはどうなのかな?
3000億トン推定であるってことなら、日本中の電力や燃料を100年単位で
賄えることになるな。ガス発電所とガスで動く自動車等で。
東京東部、埼玉南部、千葉あたりの地盤沈下が想定されるから、
首都機能移転等も含めて対策考える必要あるけどね。


532名無電力14001:2011/04/10(日) 14:55:55.62
>>531
エネルギーメリットより強制移住の経済損失のほうが大きそうだな
533名無電力14001:2011/04/10(日) 23:59:47.07
住宅をいっぱい建てるのはそれだけで経済効果大なんだぜ
さらに庁舎など波及効果は計りしれん

てゆうか、如何にカネを回すかは経済政策の真骨頂
>>532 は補助金システムとかなんであるかわかんない人?
534名無電力14001:2011/04/11(月) 00:11:43.67
>>533
たしかに経済効果はあるかもしれないが
その財源は増税とか赤字建設国債にならないか?
特殊法人(NHK)等 民営化すると税優遇がなくなり
法人税等支払うようになった場合税収はどうなる試算データないけど
被災者や国民生活にも影響する増税よりまずそういう所から。
でも電波利権が絡むから総務省は反対するし
国債の買い手先でもあるから財務省も渋りそう。
535名無電力14001:2011/04/11(月) 00:17:11.67
大型テレビにスイッチがついてて、冬はそのまま暖房代わり、夏に
なるとスイッチかえるとテレビが冷房になるのよ〜 最高なんだけど。
誰か作ってよ〜
536名無電力14001:2011/04/11(月) 00:20:41.92
わかりやすいように極端な話で例えるが、
ある国は10兆円で穴を掘って埋める公共事業をやった
別の国は同じ金額で交通・通信インフラを整備し人材を育成した。
さてその後10年間潤うのはどちらの国か?

住宅を建てる、土建屋に金を回すだけで経済効果があると浅はかに考えるのは
知能のない阿呆。
537名無電力14001:2011/04/11(月) 00:47:07.78
>>536
正直、それはどっちも似たり依ったりだと思うわw
538名無電力14001:2011/04/11(月) 01:15:12.00
家を建設すると、それでお金をもらえる人と、支払う人がいるよね。
もらう人に着目すれば経済効果はプラス、支払う方に着目すればマイナス。

土建業者にとってはプラス。
国債を発行しなければならない政府、新規建築しなければならない住民にとってはマイナス。

家を建てるために資源・エネルギーを輸入しなければならない。それは海外支払いに
なるから日本経済全体として見ればマイナス。

トータルとして見ればマイナス要因です。
539名無電力14001:2011/04/11(月) 03:26:38.88
ローン組んで一所懸命働くだけでプラスだよ。
個人から金がでてくるだけでプラス。
なんで素人が無理に解釈するんだろう…
540名無電力14001:2011/04/11(月) 06:19:00.64
まあ同意
541538:2011/04/11(月) 06:35:20.74
>>539
それだったら、一度日本を更地にしてもう一度家やインフラを一からやり直せば
理想ってことになります。
ドイツが東西併合したとき、東を開発するためにドイツの経済は大変だったと聞きますが。
542名無電力14001:2011/04/11(月) 07:31:30.22
仮にガス田によって石油と原子力の呪縛から開放されるなら、
安全保障上の利益は計り知れない。
地盤沈下の影響が出た地域には補助金を出しつつ、
年数かけながら移転やインフラ補強していけたらいい。
543名無電力14001:2011/04/11(月) 07:52:18.56
中小零細経営者には無理です。
そこまでの賃金払えない。
雇用や賃金状況が悪すぎる。どうにもならん。
助成金うけても税金だし、その為の増税で生活自体苦しくなる。
家まで買おうと思う人は少なくなる。経営者・労働者共倒れになる。
やはり特殊法人の民営化とか組合化
特別会では460.4兆円、これをなんとか本当に必要な準備金とか吟味し
各省庁の天下りの団体や財団法人等どうにかしないと。
544名無電力14001:2011/04/11(月) 09:01:12.40
ケインズ経済学は国際競争について何も語っていないよな
復興財源が必要なせいで法人税下げられなくて実は日本かなりやばい
545名無電力14001:2011/04/11(月) 09:11:23.09
これからは国も業界も自家発電キャンペーンを行なうべきかも…。
546名無電力14001:2011/04/11(月) 09:22:31.68
ガス使うなら、下水道ガスとかごみ発電とか、人間が出すものでリサイクル
したほうがいい
無理して彫るほどのことはない
太陽と風力とリサイクル発電で成り立つ
悪いことで何でも開発して自然破壊する自民党ならやりそうだが
547名無電力14001:2011/04/11(月) 09:37:27.44
水流だろな。利根川の取水口見て恐ろしくなったよ。

リアス式海岸に来る津波。

まさにヒントだろう。
548名無電力14001:2011/04/11(月) 10:30:05.02
自家発はコスト高いぞ
設置は必要だが非常時以外使えるものではない
549名無電力14001:2011/04/11(月) 10:49:06.01
原発コストほど高くつくものは、ない
550名無電力14001:2011/04/11(月) 10:52:08.07
>>544
中小零細経営者は法人税より消費税増税が痛い。
売上が落ち込むし雇用したくてもできない。
赤字なので法人税も払っていない。なにより資金繰りだよ。
法人税減税は黒字企業(利益は内部留保で流れない)と粉飾企業のみメリット
圧倒的に数の多い赤字法人にはメリットはない。
551名無電力14001:2011/04/11(月) 11:15:57.56
そもそも赤字という時点で経営者の能力がないということだから……
552名無電力14001:2011/04/11(月) 11:23:10.18
>>544
国際競争言うならまずは円安だろw
今の日本の製造業中心の輸出を考えれば、
通貨を無視しての国際競争論など意味がない。
553名無電力14001:2011/04/11(月) 12:11:22.01
黒岩氏当選で神奈川は太陽発電で決まったね。
まずは、全家庭を太陽光にして、どれらけ発電できるか試してみよう。
首都圏の電力不足にかなり貢献できるはず。
554名無電力14001:2011/04/11(月) 13:07:37.33
>>551
消費税3%なら黒字になる。
税申告や決算業務しらないとお見受けする。
ノンキャリアの国会公務員や地方公務員の年収以上を基準に
所得税を上げる方がいいじゃない。
555名無電力14001:2011/04/11(月) 13:32:28.08
超クリーンで、日本の需要の3倍を賄えるという
マグマ発電を、きちんと研究費投資して開発させてみた方が良い。
「マグマ発電」で検索すると沢山ヒットする。
燃料費はタダというか無尽蔵だから、
これを本腰入れて開発しないのが不思議だ。
556名無電力14001:2011/04/11(月) 13:46:51.14
消費税を2%下げると赤字企業が黒字になるメカニズムについて詳しく
557538:2011/04/11(月) 14:16:34.36
>>552
円安になれば、今度は輸入が問題になりますよ。そうなったらなったで、円高に
しなければ! って騒ぐんじゃないでしょうか。
558名無電力14001:2011/04/11(月) 16:16:04.87
キャッシフロー(クグテみて)観点から
売り上げた消費税から仕入れや経費の消費税を引いて消費税支払ます、
基準計算 100円で仕入れて5円、それを200円売って10円
消費税5円支払う、経常利益が5円だとする。5-5はゼロ(とんとん)ということば理解できるよね。
これが3パーセントとなると6円から3円引くと3円支払う。
利益が5円は変わらないそこから3円引く、2円利益がでる。(黒字)
法人税は利益が発生した時にかかるから法人税も支払うことができる。
これを7%にしてみて
消費税上げることは安易だが消費が落ち込むと当然 取引も落ち込む、仕入れ先からみれば売上でもある。
やはり税より特殊法人や特会の見直し。


559名無電力14001:2011/04/11(月) 16:32:40.94
おれ経営者、実際には複雑だけど
つまり商取引を沈下させる増税路線はダメということ。

560名無電力14001:2011/04/11(月) 16:38:29.63
東京電力の損害賠償を税金で支払った場合国民1人当たりの負担額は60万円以上とアメリカの証券会社が試算。
海洋への9000万トンにも及ぶ放射能汚染水投棄によって東京電力へ中国やロシア等各国が国際的損害賠償訴訟を準備しており、長期化すれば損害賠償額はさらに増加する傾向にあるという。
561名無電力14001:2011/04/11(月) 16:55:29.45
俺の案
ロシアから中古の原子力潜水艦をたくさん買ってきて、
洋上で発電させて電力をおぎなおうぜ。
運用は東電社員が竹島近くまで行って行えばよい。
562名無電力14001:2011/04/11(月) 18:50:25.51
竹島と尖閣に原発作りゃ支那とチョンが寄り付かなくなるよ
563名無電力14001:2011/04/11(月) 18:59:59.63
ttp://www.youtube.com/watch?v=y8zXCzM67UE
40メートルが想定だな。
各地の原発の想定値の発表ないですね?
マスコミはなぜか聞かない?どうして?
564484:2011/04/11(月) 21:47:06.34
>>500 (じぶん)
スマートグリッドには、送電系を不安定にする要因があるような気がして、単純に賛成できない
という立場なんだが、ここでは仮にスマートグリッドをやるという前提に立って話する。

太陽電池、風力電池の出力の不安定さを補うために、蓄電池や燃料電池の補助が有効だと思うが、
単純に出力を一定化させるのではなくて、負荷に追従した出力を出した方が良い。
電力需要が足りないときに、蓄電池や燃料電池を放電させれば、火力発電所の発電量の
変動を抑えられて、運転がしやすくなり、効率もよくなるような気がする。
そのためには、電力会社はインターネットなどを通じて電力の過不足の状況をエンドユーザーに伝え、
エンドユーザーはそれを元に蓄電池・燃料電池の放電を行う。(もちろん、それはPCが
自動的に行う)。電力不足時は買電価格を高く、過剰時は安くする。
565484:2011/04/11(月) 21:54:33.57
>>564 (まちがい訂正)
風力電池じゃなくて風力発電だったな。
566名無電力14001:2011/04/11(月) 22:09:02.49
原発は地球でやるべきでないな
アホは竹島だとか言うが、結局地球生物を破壊していくことには変わりない
せっかく太陽がエネルギ−を出してるのだから利用するのがよい
567名無電力14001:2011/04/11(月) 22:12:52.16
原子力保安院のお役所仕事をみる限り原発は国有化すれば安全とおもったら大間違いなのが悲しい
コスト(電気代)も1・5倍くらいになるし、結局民間に丸投げになるかも><
568名無電力14001:2011/04/11(月) 22:38:32.59
◆スレッド作成依頼スレッド※
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/
569名無電力14001:2011/04/11(月) 22:47:30.68
CO2どうせ出るんだから、ゴミ発電を義務化。
処理に20年かかるというガレキも、あつめて燃やして復興電力にするのはいかが。
570名無電力14001:2011/04/11(月) 22:50:35.85
多摩湖と狭山湖って水頭同じ?ゆるい揚水発電で電気貯められない?
あと、やられっぱなしはムカツクから地震発電も研究。
571名無電力14001:2011/04/11(月) 23:29:38.68
作るほうも大事なのはわかる。
問題は使い方にもあるじゃないか?
572484:2011/04/12(火) 00:00:37.00
>>569
ゴミ発電をちょっと調べてみましたら、こんなのが出てきました。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/15/15-1/15-1-09.html
問題としては発電が不安定なので電気の価格が低いせいだそうです。
燃料電池や蓄電池と組み合わせて、出力の安定化をすれば良くなるかな?
573名無電力14001:2011/04/12(火) 17:35:08.89
ごみ発電は、夜間の発電は原発と競合するし、大規模な安定的に発電する
施設も少ないので、電力会社に買いたたかれているようです。
夜間の買取価格が5円以下の盗電は最低の会社です。
政府も自治体も新エネルギーを歌いながら、積極姿勢を見せません。
将来的には、2000万kwの設備能力が期待できるのに、、、
574名無電力14001:2011/04/12(火) 18:53:18.39
自民も民主も利権団体で、東電に買収されてダメ党だから
575名無電力14001:2011/04/13(水) 22:55:15.57
首都圏外郭放水路を揚水発電に使えないかな?
576名無電力14001:2011/04/14(木) 09:48:08.06
>>569
燃やすまではいいが、燃え残りが厄介なんだよな
どっちにしても燃やすんだから、効率よく発電に使ってほしいよね
577名無電力14001:2011/04/14(木) 11:50:00.42
焚火をしても「ダイオキシン」がどうのと文句を垂れる奴等が「ごみ発電」かよ?!バカめ!
578名無電力14001:2011/04/14(木) 14:44:03.76

↑焚き火と高熱で燃やしてダイオキン
でないように触媒を通すようにするのとでは、話が違う
馬鹿はお前
579名無電力14001:2011/04/14(木) 16:37:54.71
ただ燃やすだけではもったいない
発電につかうべき
焚き火なんてのはただ燃やすだけなので止めるべきだろう
しかも低温で燃やし低いところに煙が来るから
近場の住人に高濃度の粉塵を浴びさせるので止めろ
580名無電力14001:2011/04/14(木) 17:03:16.96
ゴミがいくら多くても広範囲に散らばってるのを集めて運搬するには沢山の重機、ダンプ、長距離輸送が必要なのだ。
ゴミを集めて運搬するエネルギーは燃やして得られるよりも遥かにデカイのだ!バカな素人に分かるか?

581484:2011/04/14(木) 17:09:53.96
普通ゴミ処理場で焼却する場合でも清掃車で運んでるんだからそこんとこはいっしょ。
582名無電力14001:2011/04/14(木) 17:12:39.25
s馬鹿だな
運搬に必要な燃料は家庭や工場などから出る廃油をリサイクルしてやればいいだけだ
ただの軽油でやるから問題になる
いずれにしても、ごみは、高温で粉塵が出ないように処理するべき
583名無電力14001:2011/04/14(木) 17:14:53.11
>普通ゴミ処理場で焼却する場合でも清掃車で運んでるんだからそこんとこはいっしょ。

だけど発電しない、出来ないのは何故か?考えた事あっか?こう言われて、東電の独占体制
だからなんて言うなよww


584名無電力14001:2011/04/14(木) 17:18:41.15
>>582
ガソリン、軽油不足で救援物資すら運べ無かった事実をもう忘れたみたい。ホント馬鹿だね!!!!
585名無電力14001:2011/04/14(木) 17:24:09.42
馬鹿だな
それは施設や通路が破壊されて出来なかっただけ
インフラが整備されつつ出来るようになってる
下手な言い訳ですかw
586名無電力14001:2011/04/14(木) 17:27:15.41
通路を確保しようにもガソリン、軽油、燃料がなかったのだ。
587名無電力14001:2011/04/14(木) 17:29:35.66
まあ良く見ていようぜ、ゴミ発電が実現するかどうか。バカが考えるほど簡単じゃないよ!!
588名無電力14001:2011/04/14(木) 17:33:34.03
CO2は温暖化と関係ないので、火力発電でよし。
どんどん燃やせ。メタンハイドレートもあるし、火力発電でよし。
589名無電力14001:2011/04/14(木) 17:38:24.74
ゴミを固形燃料にしたRDFなんてのもやってたね。
いまいち上手くいってないようだけど、やりようはあるとおもう。
590名無電力14001:2011/04/14(木) 17:41:58.44
ルーピー鳩山、民主党よ当時の吹くソーリ、今の菅ソーリよ原発でCO225%
削減の国際公約ドーすんのよ??
591名無電力14001:2011/04/14(木) 17:44:50.62
固形燃料にするには一か所に運ばねばならない。集めて運ぶエネルギーと
燃やして得られるエネルギーはどちらがでかいか考えてないな!!バカめ!!
592名無電力14001:2011/04/14(木) 17:49:54.25
改良されては来てるみたいよ。

堺市方式高効率ごみ発電システム
ttp://www.nef.or.jp/award/kako/h09/98syo6.htm
593名無電力14001:2011/04/14(木) 17:53:55.27
「みたいよ」なんていい加減なこと言うな!幾ら突っ込んで幾ら得られるのか?
594名無電力14001:2011/04/14(木) 18:00:04.27
家庭ごみだって「分別」をうるさく要求されているのに金属、プラスチック、木材その他
ゴッチャの地震漂流ゴミをそのまま燃やせるとでも思っているのか?バカタレメ!
595名無電力14001:2011/04/14(木) 18:02:32.10
固形燃料にしなくても、そのまま燃やして火力の足しにするでいいだろ
いずれにしても運ぶ燃料といっても、家庭ごみはいずれ運ばれる運命だから
そんなことにけちつけるってアホじゃんw
596名無電力14001:2011/04/14(木) 18:04:56.18
ばかめ!ゴミをそのまま炉につっこんで燃やせる発電所があるか??
597名無電力14001:2011/04/14(木) 18:05:14.15

被災地の仕事がないようだから分別の雇用がうまれて
雇用対策になりそうだな
598名無電力14001:2011/04/14(木) 18:06:51.48
馬鹿だな
だから、速攻でごみ発電をこれから作るべきなんだろうな
599名無電力14001:2011/04/14(木) 18:07:29.47
その人件費は誰が出すのだ?人件費に見合うアウトプットがなければ実現不可能だ!
600名無電力14001:2011/04/14(木) 18:10:13.82
>>598
馬鹿だな
ゴミ発電所建設にいくらかかるのだ?例えタダで出来たとしてもこんなゴミから得られる電力は
ペイしないよ!今ある原発の整備強化の方がよっぽど安い。
601名無電力14001:2011/04/14(木) 18:18:10.92
>593
堺市に聞けよw
602名無電力14001:2011/04/14(木) 18:22:19.14
>>601
受け売りのバカめ!そんなこと聞く前に理論的にダメなことが証明されるのだ。
603名無電力14001:2011/04/14(木) 18:24:34.42
金はODA削減すればいくらでも出てくる
ごみをなくし発電できる効果は、ペイできるとか言う問題だけではない
原発強化する金は止めて、無くす強化にするべき
604名無電力14001:2011/04/14(木) 18:26:19.86
馬鹿ウヨは原発が好きだからなw
605名無電力14001:2011/04/14(木) 18:26:42.25
>>603
オメデタイバカの代表!
606名無電力14001:2011/04/14(木) 18:30:29.95
安い原発電力を止めて高くて不安定なゴミ発電に頼るのが>>604のようなサヨの言い分だねww
607名無電力14001:2011/04/14(木) 18:43:21.88
原発ほど損害金額が高いものはないな
目先安く安定的に見えても実は高くつくのが原発
安心安全でただ同然で手に入るごみガ不安定で高くつくとは笑えるわ
608名無電力14001:2011/04/14(木) 18:48:11.62
>>607
株主にとってはそうじゃないでしょ。
普段かお金を稼いでくれて、事故しても損害は株券がタダ券になることだけ。
分散投資さえしていれば配当パフォーマンス最高にしてくれる優秀物件でしょ。 

事故してみると、それが良く判たんでしょ。
だから どこの発電所の株主も原子力廃止なんて言ってないでしょ?
原子力バンザイ、どんどん増やせでしょ?
609名無電力14001:2011/04/14(木) 19:08:08.37
以前は反原発なんて言おうもんなら、アカだブサヨだプロ市民だ言われたけど
今や原発推進派は反日売国奴だもんな。
610名無電力14001:2011/04/14(木) 19:10:20.30

株主より多くの生命と環境の方が大切だろう
611名無電力14001:2011/04/14(木) 19:18:43.47
>>610 でも株式会社は株主のもの。

株主の損害が限定的と判ったんだから、これからも原子力で儲けさせてもらいますって事でしょ。
ようは分散投資してリスクを上回るリターンがあればいいんだから、リスクが-0.5%で リターンが+2%の配当なら十分メリットがある。

今回の事故だって下手したら即座に売買停止、上場廃止で株主価値ゼロなんて可能性もあったのに
売り買い成立して売り抜けられた。 これなら -0.5% って想定さえ緩かったわけで、ホクホクじゃないの
612484:2011/04/14(木) 19:55:42.76
>>583
>>572で書いたけど、ゴミ発電は発電量が不安定なので、使いにくいそうです。
それで買電価格が低く、ペイしない。
蓄電池などを併用することで、電力需要のあるときに出力することができれば
良いと思います。
613名無電力14001:2011/04/14(木) 19:58:33.37
>>612
そんな事するより、法律改正して自治体が水道のように住民に電気売れるようにすりゃいいと思うけどね。
電気だけじゃなく温水も売れるようにすればいい。
614484:2011/04/14(木) 20:15:56.39
>>613
電力需要の低いときにゴミ電力を住民に優先利用させるとすると、電力会社の電気は
余るので原発などが大いに困ることになり、嫌がらせとしてはなかなか有効です。
困った電力会社は原発廃止するしかないですねぇ。
原発廃止しねぇとゴミ発電やるぞって脅せばいいかもね。

まじめな話としては別に電力会社に嫌がらせすることは本来の目的ではないし、
電力会社と協調してゴミ電力や自然エネルギーを使えるようにするのが良いとは
思うのですが。

ちなみに堺市のゴミ処理施設は、温水を周辺に分ける用意はあるのですが、
配管をしてまで欲しいというユーザーがなかったような話を聞いています。
(また聞きなので間違ってるかもしれません)
615484:2011/04/14(木) 21:04:59.69
>>614 (じぶん)
堺市のゴミ処理施設うんたらと書いたけど、僕の知ってるのは金岡のやつで、
ここはゴミ発電はしてないと思います。
家のもんに聞いてみたところ、金岡の清掃工場は付近の農家に温水を配る予定
だったが、ハウスと配管のコストを負担できる農家がなく、実施できなかったそう。
というわけで、隣の温水プールで使ってるみたい。

岡山県新見市でも民間企業の温水を利用して市営の公衆浴場+温水プールが
あるね。僕もちょいちょい行ったんだ。
616名無電力14001:2011/04/14(木) 22:02:10.05
莫大なODAを海外に出すくらいならごみ発電施設を作れ
アホ政府
617名無電力14001:2011/04/14(木) 23:06:12.41
これからは波力発電でしょ
618名無電力14001:2011/04/14(木) 23:10:59.62
>>612
蓄電池は非常に効率悪いんだよ
充電も放電もロスがあるし、寿命が短い
だから、揚水式ダムなんてものが生まれる
常温超伝導が実現すれば、コイル電流として蓄える方法があったんだけどなあ
619名無電力14001:2011/04/15(金) 00:12:48.41
常温に拘らなければあるだろ
http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/neg/neg05/index.html
620名無電力14001:2011/04/15(金) 00:17:56.99
NASは効率も良く、寿命も長い。
設備価格も2.5万円/kwhと良い。
なぜ普及しないか?
盗電に売る気が無い。閑電は自社開発のレドックスがポシャリ+盗電と不仲。
日本ガイシ1社独占では普及しようがない。
621484:2011/04/15(金) 02:45:15.93
>>618
>>619のHPによれば、容量としては揚水式ダムが高く、効率としては蓄電池が高い
ようです。
現時点でとりあえず実用化しているのは揚水式ダムですか。
超伝導やNASってのもあるんだって。(よく知らないけど)

どんな方式を使うにせよ、それなりのコストがかかりますから、電力会社や国が
金をかけないと仕方ないでしょうし、それは最終的に何らかの形で国民が(電気代や
税金の形で)負担しなければならないと思います。
まぁ、仕方ないとは思いますけどね。
622名無電力14001:2011/04/15(金) 10:08:17.06
発電機の需要を喚起して自家発電普及率を向上させ、それによって
社会全体の自家発電の低コスト化を実現する方が先決のような気がする…。
623 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/15(金) 10:31:41.81
昔のガレー船方式で
罪人をつないで発電機を漕がせるんだ!!
624名無電力14001:2011/04/15(金) 13:23:20.55
>>623
,,,、-
三ミミミミミミヽヽ、、、,,,
―''''''''゙゙'''ー- 、ヽ从从ノ`~ ''' ー - 、、,,
:j:|  `ヽ(ヽJヽミ'''从{         |
j }:: u  l_j ヽー、从ツ    く     |
''"}::=''ー、,,,,,,_,,,、ィ'}(.     :.   |
:: ::i,,,,,,,;;、;;;;;;;;-、'''"..,,,,).    :.    |
::`'、::;;ァ'" @-~ミイ彡/     く.   |
:::::'''ー''""" ̄~''//'''"'ー、,        |
""""´´´::,、-,r'イ;;  ,r(   ら   |
:j |  //"  ::ツr''" ,,,_/_,        |
::~  U  :::/ 'ーr''";;;;iii'' 、,い    |
、:: ::::::  '"   ,,;;;;;___jjii、;;;ヽ  ,、-'
 |j::::::  u :::,、'",__,、、,,,´|;}:ツリ-'"
 {j';:::    /;{"~::::::::::,,,:::::::}//
  {:: i,j  {;;{´ ::::~'<´: ヽ;;リ i
  l:: |} |ll ';{ー、   :l||:::: ';i l|
  ';; || |:::t t、iii、      ;;| |
ヽ  "|j |:::::ヽ::ヾ';;;',:    ;;l l
625名無電力14001:2011/04/15(金) 13:30:25.38
一戸建ての庭に置けそうな風力、太陽光、蓄電の複合システム
http://www.winpro.co.jp/hybrid_generator/img/sneg_ph1.jpg
626名無電力14001:2011/04/15(金) 13:38:22.63
>>596
発電所はどうか知らんけど、ゴミ処理場の熱で発電するシステムはある。
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/23ku_seisou/ro_big.html
627名無電力14001:2011/04/15(金) 18:46:27.97
ごみを発電にするには、いまの被災地にマッチングしすぎ
今すぐ施設建設しろよ
628484:2011/04/15(金) 22:18:13.63
それは言えてるな・・・
629名無電力14001:2011/04/16(土) 08:12:48.24
ゴミも大小の木材、金属、プラが入り混じってるよ。選り分け、切りそろえ
なければ燃料にならない。木だけの「間伐材」だって利用できずにホッタラ
カシだよ。燃料にする「前処理」の人件費だけで経済的にアウトだよ。
630名無電力14001:2011/04/16(土) 08:19:15.25
経済のことをいう前に雇用対策だな
震災で雇用がない人を分別作業に回せばしのぐことが出来る。
莫大なODAを国民に回せば金は出てくる
631名無電力14001:2011/04/16(土) 08:32:33.99
労働力(人)があっても只でこき使える訳じゃない。人件費は電力価格に跳ね
返るのだ。ODAを止めようが、突っ込む金と電力価格の関係が問題なのだ。
632名無電力14001:2011/04/16(土) 08:34:28.68
今でも電気代が高いと文句を言う奴等がゴミ発電の価格に満足する訳がない。
633名無電力14001:2011/04/16(土) 08:36:44.36
ごみ発電で高くならないように、ODAをつかうわけだ
634名無電力14001:2011/04/16(土) 08:38:11.62
>>631
台湾韓国に電子立国の座を奪われ、中国に量産物の座を奪われて仕事が無くなる日本は、
地域毎に小規模発電所を大量に作り
発電電力だけでなく熱も配って、
仕事を作り出す方が良いと思うよ。

安い電力で加工貿易なんて、もう中国様の独断場でしょ


635名無電力14001:2011/04/16(土) 08:43:32.91
>地域毎に小規模発電所を大量に作り

コスト高の最大要因だ。コストダウンの最有力手段は大規模化だよ。
636名無電力14001:2011/04/16(土) 08:49:31.41
ケースバイケースだ。
まとめるほど送電ロスは増えるし。
637名無電力14001:2011/04/16(土) 08:54:14.04
>>635
コストアップでいいんだよ。 そのお金が国内で回る限りはね。

代わりに発電で出来てしまう熱を配ればエネルギー総量は減らせる=輸入量が減らせる。
638名無電力14001:2011/04/16(土) 09:02:21.93
今でも電気料金が高いという不満はでかいよ!発電の余熱利用こそ発電所周辺の
限られた地域だけ。しかも冬だけ。夏、温水プールを利用するバカは居ないよ。
639名無電力14001:2011/04/16(土) 09:36:16.63
電気が不足っていってもそれは昼間のピーク時の時だけの話であって、深夜
なんかはあまりまくり。
つまり大事なのは発電することじゃなく、あまった電気の蓄え方。

だから、大容量の電気自動車の補助金を増やして、深夜電力で充電したのを
昼間に使う。
たとえば一般低な家庭用蓄電池は1kwクラスでも80万円。2.5kwで180万円。
でも、日産リーフを家に置いとくと24kWhの電池を置いとくのと同じ。
家庭用大容量電池の10倍近いんだよ。
昼間の電力は全部それでまかなえる。
1800万円の電池をガレージに置いておくのと同じ。
しかも補助金で300万円で買えてしまうし、深夜電力で電気代も安くなるから一石二鳥。
ガレージの屋根を太陽電池にしとくとさらにベター。
640名無電力14001:2011/04/16(土) 09:45:03.18
電気が深夜に余ってる主因自体、出力調整の効かない原発が増えたせいなんだけどね…。
641名無電力14001:2011/04/16(土) 10:10:18.03
@magosaki_ukeru:

原子力2:16州首相らと今後のエネルギー政策について協議し、国内の原子力発電所の運転期間を短くすること(止める)で合意した。 

首相は協議後の会見で、「我々はみな、できる限り早く核エネルギーから脱却し、(風力などの)再生可能エネルギーへと乗り換えたいと考えている」と述べた。

642名無電力14001:2011/04/16(土) 10:31:01.62
先の見えない馬鹿共が目先の事に右往左往している。笑止千万!!
643名無電力14001:2011/04/16(土) 10:32:30.45
>>642
原発利権は永遠だからな
644名無電力14001:2011/04/16(土) 10:35:08.02
>>639
電気自動車も将来性をくじかれたと思うよ。停電になったら走れないじゃあ、
災害時に何の役にも立たない
645名無電力14001:2011/04/16(土) 10:38:14.60
>>638
夏場も熱を使って冷房する方法はある。最近は吸着式冷凍機が検討されてる。

それに、家庭だけでなく工場なんかも熱を必要とする場所は多い。
いきなりは無理だけど、工場、家庭を街ごとそういう設計にすればいい。

電気代が2倍になっても、そうやって電気使用量を半分にすればトータルは同じ。
しかも電気の管理と、熱水の管理で雇用も創出。
646名無電力14001:2011/04/16(土) 10:38:23.60
被災地でもないのに買えなくなったガソリンのこと
時々でいいから思い出してください
647名無電力14001:2011/04/16(土) 10:40:16.95
>>644
ダカラー、原発で安価に安定した充分な電力を供給する必要があるって訳。
648名無電力14001:2011/04/16(土) 10:42:13.77
>>647
石油、ガスの百倍は高いぞトータルコスト
649名無電力14001:2011/04/16(土) 10:42:28.51
>>645
素人のたわ言はもういいよ。
650名無電力14001:2011/04/16(土) 10:43:54.65
>>648
根拠のない素人のたわ言はもういいよ。
651名無電力14001:2011/04/16(土) 10:52:05.72
一回の過酷事故でたとえば補償3兆円+対策3兆円+廃炉+他炉も長期運用停止
民間企業なら正当化され得ないリスクだな。
652名無電力14001:2011/04/16(土) 10:54:48.86
>>651
民間企業だから許されるリスクでもあるんだよ。
株主には幾ら被害額が大きくなろうが損害は株券が0になるだけなんだから、
被害リスクが配当を十分上回っていた方がオイシイのだから。

だからどこの電力会社の株主も、原発止めろって言わないでしょ?
653名無電力14001:2011/04/16(土) 11:00:32.93
家庭の中を見回しても、勿体無い事に電気を熱利用してる分が一番多いと判る筈。
冷暖房、風呂のほか、100℃の湿り蒸気を配れば料理なんかも煮込み程度は出来る。

照明は蛍光灯なら一人あたりしれてるし、テレビ、パソコンなんか既に100W以下。
654名無電力14001:2011/04/16(土) 11:19:13.51
>>653
その通りだよ。原発のお陰だ。原発が嫌なら今日、ただ今から電熱、冷房を止めて
化石燃料にすればいいのだ。反原発野郎どもよ!即刻実行せよ!オレは嫌だ!原発
での電気を頼りにする、熱烈にな。
655名無電力14001:2011/04/16(土) 11:46:46.45
           (´・ω・`)
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜
656名無電力14001:2011/04/16(土) 11:50:16.22
水資源の豊富な日本では小型水力発電かな。
雇用も生まれる。
657名無電力14001:2011/04/16(土) 11:50:56.32
>>654
原発じゃなくったって電気は作れる
なんで反原発だと電気を止めなきゃならんのだ
658名無電力14001:2011/04/16(土) 11:56:40.92
表向きは原発の電力は安いとされてるけど、ほんとの原発のコストは実は他の
発電より高いんだよね。
原発は国策だったから、すべての計算で安く見えるような工夫が施されている。
たとえば廃炉の維持費のコストを入れてないとか、設備投資の金利ななんかを
他の発電と変えてるとか、政府が肩代わりしている膨大なコストは一切含めないとか、
事故の負担、保証金なども含めないとかで。
原発のために20以上の天下り団体を作って、そこに膨大な天下りを供給し、さらに
そこから膨大な御用学者や広告代理店にお金を流したり、そういう予算も含めると、
現時点でもLNGなんかに負けてしまう。
今回の保証金まで含めたら圧倒的に超高コストの発電になってしまう。
その兆円単位の膨大な予算を太陽発電の低コスト化なんかに使ったほうが、長期の
コストは安くなる可能性が高い。
659名無電力14001:2011/04/16(土) 11:58:17.55
↑テーノー
660名無電力14001:2011/04/16(土) 12:06:51.28
核燃サイクルの副産物の兵器級プルトニウム生産がプライスレスだからここをどう評価するか
661名無電力14001:2011/04/16(土) 12:08:25.30
>>658
原発は設備費を電気代で回収していいから作るだけ儲かり株主にはメリットがある。
壊れて被害額が膨大でも株主は株価がゼロになる程度のデメリットしかない。
分散投資して ( 配当割合-事故確率) > 他株の平均配当  ならメリットがある。

今まで電力株は(沖縄みたいに原発もってない場所は別)とか薬品株はそういう意味で配当が高かったのだからね。

今回の事件で電力株の株主は事故直後に株価がゼロにさえならない事が判って、
なおさら原発推進に走るだろう。 
事故の確率が低いにこしたことはないけど、コストかけてまで低くする事はない。
将来解体コストかかるのは今の株主には関係ない事だしね。
662名無電力14001:2011/04/16(土) 12:17:33.15
つまり株主ってのは強盗の一種だということか。
663名無電力14001:2011/04/16(土) 12:24:22.35
>>662
自由経済ってのはそういうもの。 世界に開けているのだからさ。

政府がこういうのはきちんとシステム設計をして、安全でなければ株主が損をするようにしておかないといけないのよ。
賠償金が膨大になる原発とか、医薬品会社とかは、事故起きても株主は分散投資で逃げられる。
だから事故確率だけ注意しておけば事故後の賠償の膨大さは無視できる。

そういうシステムがダメなのであって株主が悪いってわけじゃない。
664名無電力14001:2011/04/16(土) 13:52:02.66
危険で保障出来ないようになる原発は、廃止でいい
株主や推進派は、これからは原発近辺に住んで引っ越さないようにさせればいい
反対派は、原発以外の発電所を頼りにすればいいだけ
馬鹿ウヨが原発事故で真で平和になるw
665名無電力14001:2011/04/16(土) 13:56:12.76
>>664
同じことを医薬品にも言えるか? 医薬品とかも一度何かミスすると取り返しのつかない災害を出す事になる。

それでも医薬品は必要だろ? 

ただし株式会社が賠償を含めて有限責任である限りは
事故確率は単なる投資の為のパラメータになってしまう。

安全を求めるならソレを変えなくちゃいけないのであって、株主を糾弾してもしょうがない。
彼らは単に彼らの権利を行使してるだけなのだから。
666名無電力14001:2011/04/16(土) 14:07:42.17
医薬品の危険性は臨床試験をしててある程度安心
原発事故は、それ自体が死に近い確実な危険性がある
わかりきった事故に対しては厳しくするしかない
667名無電力14001:2011/04/16(土) 15:26:03.20
電気無しでいいよ、もう。
ランプで暮らそうぜ。
家の明かりも店舗も街灯も全部ランプでいいや。

おまえら超絶山奥にあるランプの宿って知らない?
一回行ってみろよ。
あーいうのもイイぞ。
668名無電力14001:2011/04/16(土) 15:29:00.31
しかし女川原発 国の基準値の3倍での設計で難を逃れた。
外部電源3基、それでも2基が不能で1基で運用。
あと住める体制での避難地域の確保だな。
基準設定や装備設定は、女川原発以上に国の基準値 設定変更だな。
考えてみればエレベーター事故後、自主的に企業はコストを抑えながら
基準値の8倍まで引き上げている。
669名無電力14001:2011/04/16(土) 15:53:45.02
現在では風力、太陽、ごみ熱で電気が出来るのだから
そこのところに力を入れれば電気をまかなえるだろ
特に被災地は住むには危険すぎるから
そこに発電施設、風力やパネルを置くことで危険性を減らし発電も期待できる。
670名無電力14001:2011/04/16(土) 16:54:11.70
風力も太陽もごみ熱も全く寄与してない。原発あるのみだよ。
671名無電力14001:2011/04/16(土) 16:58:34.28
>>632
ゴミはあくまでも処理がメインで、電力回収は副次的なものと考えるくらいがいい。
ゴミに限らず、余った熱を電気で回収する仕組みは随所に作るべき。
エアコンの室外機の熱とかさ。
672名無電力14001:2011/04/16(土) 17:14:14.12
↑甘っちょろい馬鹿
673名無電力14001:2011/04/16(土) 17:14:49.90
エネルギー運搬方法に全く言及してない時点で
素人のたわごと
発電所から温水を配るとか末節の話はこのスレですべきじゃないし
674名無電力14001:2011/04/16(土) 17:19:08.73
その通り
675名無電力14001:2011/04/16(土) 17:21:39.55
エネルギー運搬方法って、一昔前の学校とか寮とか工場とかの暖房は、みんなボイラー配管してたもんだけどな。
電気が比較して異常に安価になって、そういうのが廃れていった。

でもエネルギーコストが高いとか効率の問題じゃないんよ。 ただボイラーだと技師が一人必要になるからってだけの理由。
676名無電力14001:2011/04/16(土) 17:24:52.00
↑バカ見本素人はダマッとれ!糞の役にも立たん!
677名無電力14001:2011/04/16(土) 18:12:02.23
効率とか安全とかの問題もあるだろうけど、今回の事故で世界的に原子炉需要が減った。
対して自然系発電の需要は増えたしこの流れはそう簡単に変わらない
(ロシア、米国と来てとうとう日本まで原発事故起こした。もうどの国なら安全とか言えない。中国なら事故起こさないとかね)

世界市場から取り残されないために日本も原子炉市場に見切りをつけてシフトしないと世界から取り残される。
ガソリン自動車と同じで20世紀に日本がリードしてたのは事実だろうが、
過去の栄光にいつまでもしがみついてると外国に負ける。
678名無電力14001:2011/04/16(土) 18:20:54.18
>>676
君は何か役立つ発電方法を提示してくれるのかい?
679名無電力14001:2011/04/16(土) 18:28:58.17
>>678
訊かれるまでもない。当面役立つ発電方法は原子力しかない。世界各国良識、
常識ある人々はみんなそう思ってる。科学知識のない非常識な馬鹿が感情的に
原子力に反発してるだけだ。馬鹿共が等しく深刻な電力不足を一年経験すれば
ハッキリした結論が出るよ。
680名無電力14001:2011/04/16(土) 18:34:32.62
どんな新しい発電方法を見い出したとしても、結局
自然災害には勝てないと思う
681名無電力14001:2011/04/16(土) 18:35:48.31
>>671
ゴミ発電はどうせ効率悪いんだから余る余熱を100℃の湿り蒸気を送って、
吸着式冷凍サイクルで冷房すると、お湯が出来るからそれで風呂に入ればいいと思う。
682名無電力14001:2011/04/16(土) 18:36:34.14
>>679
原発の発電量は2割で、足りないのはピーク電力だから、
ちょっと工夫すればなんとかなるんじゃね?
と馬鹿共が気付く1年になりそうだ。
683名無電力14001:2011/04/16(土) 18:38:05.57
>>680
自然災害に見舞われた結果
発電所の半径20km住民に退避命令が出る発電方法は少ないぞ。
684名無電力14001:2011/04/16(土) 18:38:18.02
>>680
いや日本の消費電力を全部地熱発電に100年くらいやれば、マントルの対流速度が増して
日本の位置でのプレートの沈下速度が増し、今回みたいな大震災が数10年おきにくるようになる。
これは自然災害を制御したといえるかも
685名無電力14001:2011/04/16(土) 18:39:26.88
ゴミ処理場の火力は発電には使えないの?
686名無電力14001:2011/04/16(土) 18:41:12.94
勝てないと決めつけないで勝つ方法を編み出さなければ生きて行けないのだ。刀や弓じゃ勝てない。
だから鉄砲が、更に機関銃、更に大砲、更に飛行機、ミサイル、原爆、水爆と進歩は続いてきた。
やすみなく進歩を重ねることが生き残る条件だ!負け犬さんへのお言葉だよ!
687名無電力14001:2011/04/16(土) 18:42:25.44
686は>>680へのお答
688名無電力14001:2011/04/16(土) 18:45:23.09
>>681
> ゴミ発電はどうせ効率悪いんだから余る余熱を100℃の湿り蒸気を送って、
> 吸着式冷凍サイクルで冷房すると、お湯が出来るからそれで風呂に入ればいいと思う。

何でそんなにアホなん?
689名無電力14001:2011/04/16(土) 18:49:40.31
地熱スレに粘着してた奴と今回の原子力狂信者って同じ奴…?
690484:2011/04/16(土) 19:13:53.89
>>688
アホと言う人は、どの部分がどのように間違っているのかとか、
根拠とか、何が正しいのかという文言を入れるようにしたら
どうだろう? アホと言うかわりにさ。
691名無電力14001:2011/04/16(土) 19:17:14.06
>>679
当面役立つ発電方法は火力だろ
692名無電力14001:2011/04/16(土) 19:19:37.73
>>679
原子力は当面のつなぎにはなるけど、今後としては期待はずれの発電方法だからスレチ。
693名無電力14001:2011/04/16(土) 19:24:57.45
>>691
石油も天然ガスも限りがある上に価格も産油国の胸先三寸不安定極まりない。温室効果ガスだって
真偽の程はともかく、国際的大問題だ。こんなこと態々言うまでもなかんべ?民主党の鳩山ルーピー
が原発によって温室効果ガス25%削減を国際公約した事でもあるしな。もう火力の時代じゃない!
694名無電力14001:2011/04/16(土) 19:33:13.22
>ゴミ処理場の火力は発電には使えないの?

使っています、盗電に妨害されながら、効率10%設備能力100万KW。
効率を20%に上げれば、200万KW。
現在150箇所を500箇所へ増やせば600万kwが可能。
国の設備支援を増やし、蓄電設備を併設するなどで、発電全量を
価格の高い昼のピークに高く売れば採算良くなりそうです。
695名無電力14001:2011/04/16(土) 19:41:06.01
ゴミ発電だって物理的には可能だ。それが経済的に割に合うか合わないかが問題なのだ。
そんな物は割に合わない。気休めに過ぎない。風力も、太陽光も皆同じ。燃料電池なんて
(経済的に見て)基地外沙汰。
696名無電力14001:2011/04/16(土) 19:46:42.28
今でも日本は電力料金が高いなんて文句を垂れる奴が多いのにゴミだの太陽光だの
風力だのが商売になる訳がない!ゴミ発電以下すべて「ゴミ」、寝言は言うな!!
697名無電力14001:2011/04/16(土) 19:50:56.67
……お前、頭の中脳味噌じゃなくプルトニウムじゃねーのか?
698名無電力14001:2011/04/16(土) 19:52:40.61
将来的には宇宙太陽光発電。
天候に左右されず原発並みの発電能力がある。
但しまだ実験計画段階。
それまではやはり原発は必要だし宇宙太陽光発電が実現しても必要だろう。
衛星はメンテナンスが難しすぎる。
699名無電力14001:2011/04/16(土) 19:59:03.14
地上はるか上空のお天道様のエネルギー獲得の国際紛争が予想されるって訳かww
700名無電力14001:2011/04/16(土) 20:03:08.43
やっぱり地熱発電やな
701名無電力14001:2011/04/16(土) 20:05:11.71
RDFが「失敗」したのも、なにか別の事情がありそうだね。
702名無電力14001:2011/04/16(土) 20:10:27.02
どうみても「出所不明のゴミは加工してもゴミ」というだけの話だと思うが、
どんな事情?
703484:2011/04/16(土) 20:24:24.59
>>698
>衛星はメンテナンスが難しすぎる。
デブリがすでにたくさんあって、それによると思われる損傷も多数起きていると
言われていますね。
(デブリというのは、これまで打ち上げた衛星の破壊した破片のことで、
結構な数が衛星軌道を周回していて、高速で衛星に衝突している)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AA
704484:2011/04/16(土) 20:30:12.93
原発はもはや論外レベルになってしまったが、火力、ゴミ、水力、
自然エネルギーその他どれをとっても何かの問題を抱えていることは
事実だろう。
一番考えないといけないことは無駄なエネルギー消費を減らすこと。
そして低エネルギー社会にしながら、なるべく利便性を落とさない工夫だな。
705名無電力14001:2011/04/16(土) 20:30:59.71
「経済」だけで否定するのは間違い。太陽光は不経済だから止める?

原発は経済的だから推進ですか?

資源の有効活用、地域振興、雇用創出が最も優先されるべき事業です。
706名無電力14001:2011/04/16(土) 20:37:44.45
ぶっちゃけ家庭での消費量は問題でない
産業をどうするかの問題
安定した電気供給がないなら工場は出ていくしかない
707名無電力14001:2011/04/16(土) 20:40:17.08
お金の動きは小さいほど、効率がいい。 小さく回転するほど、みんなが幸せになってゆく。

でも大きくなるとズルイ人たちが間に入ってくる。
お金の動きだけで儲けようとしたり、人を騙して儲けようとする人が混じってくる。
そうするとお金は回転してるのに殆どの人が不幸になってゆく。

電力なんかもちょっと単位が大きすぎるのでしょうね。
708名無電力14001:2011/04/16(土) 20:42:01.96
自分たちからは遠い所にある原発で
電気を作ってくれるのがベスト。

あんまり綺麗な話ではないな。
709名無電力14001:2011/04/16(土) 20:42:43.62
>>706
電力自由化されたら、安定した消費先の工場は一番のお得意さま。

工場の事を思うなら電力自由化させて競争こそが正義・・・・・田舎の家庭はカワイソウだけどね
710名無電力14001:2011/04/16(土) 20:53:04.41
>>706
電力自由化をやったアメリカはどんどん電力会社がつぶれた。
ある程度の規模はどうしても必要です。

>>708
真面目な話、月面はどうだろうかと考えてます。
711名無電力14001:2011/04/16(土) 21:03:22.21
>>704
「経済」だけで否定するのは間違いかもしれないが、「経済」を度外視するのも間違い。
ただ今回の事件で原発の外部不経済は半パないことが証明されたから、原発で狂ったように
経済性を叫ぶのは無理だろう。
712710:2011/04/16(土) 21:07:06.17
間違えました。申し訳ありません。

710の>>706>>707です。
713名無電力14001:2011/04/16(土) 23:42:48.13
ハイコストな原子力はイラナイ
714名無電力14001:2011/04/16(土) 23:45:46.36
最新のAP1000などは過酷事故の確率が低くローコストな原子力なのでおすすめです。
715名無電力14001:2011/04/17(日) 00:24:18.79
原発だと目先の電力になるだろうけど、日本のように津波地震が多く狭い国は
原発事故ですめないようになる可能性が高くなる。
もしくは戦争、テロなどの標的にもなる。
経済発展云々言う前に生活が出来なくなる可能性高いので原発は論外
半永久に使える太陽を利用する方向にもっていくことこそ
先進国といえるだろう
頭がプルトニウムのアホはイラン
716名無電力14001:2011/04/17(日) 00:35:33.48
↑スレタイ読めよ

どのスレもこんな原発脳ばっかりで困る
717名無電力14001:2011/04/17(日) 04:40:27.77
この類のスレで原発推進している奴らは福島の原発で作業してきてくれよ、人が足りてないんだから。
外から言いたいこと言うのは簡単だけど、本当に採算が合うものかどうか身をもって体験してきてくれよ。
俺は原発に反対というわけでもないけど、管理できない管理者とか責任取れない責任者ばかりが、うじゃうじゃいる日本では無理なんだよ。
技術は超一流でも、まともに管理できなきゃクソ以下の価値しかねぇんだよ。

ゴミ発電については、今すぐ出来ることとして、どうせ火力でもやしてるならそれを電力にできれば少しでも足しになるかと思っただけであって、
今は採算がどうとか言ってる場合じゃなくて、計画停電が続けば倒産する企業もどんどんでてくるのに、
少しづつでも出来ることをやるしかないんじゃないのかって言ってんだよ!

>>694 はサンキュ!
>>695,696 は、お前らみたいなマイナス思考の言い訳しか出来ないやつがいるから復興が遅れるんだよ!
718名無電力14001:2011/04/17(日) 06:44:10.69
>>710
電力会社が潰れたっていいじゃない。 
他の企業だってどんどん潰れている。
電力会社だって潰れて買収されたり地域が買い取ったりしてゆけばいい。
小さな電力会社が沢山出来て、色んなサービスを考えてゆけばいい。
719名無電力14001:2011/04/17(日) 07:51:15.61
福島が事故ったからって原発反対、ゴミ発電、風力、太陽なんて胆の坐らぬ腰抜け野郎の
なんと多いことか!残念ながら、こんな亡国・売国奴は左翼に洗脳されたバカ日本人だけだ。
720名無電力14001:2011/04/17(日) 07:56:18.07
原子力が最も有効だ等と主張する馬鹿は
まず福島第1へ行って、1ヶ月ほど作業してから言え。
出来ないなら黙れ、カス共。

せめて、地熱発電で検索して立場を知れ。
まぁ、地熱発電を推進すると地殻変動が活発になるなどという
根拠の提示できない様な妄想を書く馬鹿も出現している様だが。

マグマ発電は、元がタダだ。
建設費と維持管理費で運営できる。
温泉地に設立されることが多いから、地元への保証金は必要だろうが
そんなものは原発の比ではない。

日本の原発政策は、単に巨額の金が動くから途中で甘い汁が沢山吸えるという
腐った考えの基に推進されてきただけだ。
地熱発電は、大した金がかからないので旨くないんだろうよ。
なにが地元の反対が強くて作れないだ・・・原発には地元の反対がないとでも言うのか。

発電もせずに終わった「ふげん」の廃炉までにかかる費用は1400億といわれている。
「もんじゅ」も、いまや、ガラクタと化してしまっている。
全国に54基ある原発のせいぜい半分で福島の様なことが起きれば、
もう住むところはない日本なんだがな。
地震国日本で原発推進なんざ、キチガイのなせる技でしかない。
721名無電力14001:2011/04/17(日) 08:03:48.60
プルトニウム脳は再処理工場に帰れ。
722名無電力14001:2011/04/17(日) 08:07:24.22
大分頭にきてるねww。原発がなきゃ暮せない事はすぐに分かる。今すぐ判りたければ電気はもちろん、
ガス、水道、その他全て止めてトイレも使わぬ事だ!全ては電気それも原発のお世話になってるのだよ。
723名無電力14001:2011/04/17(日) 08:15:56.03
>>720
>>721
左翼に洗脳された死ななきゃ治らない病気持ちの典型的バカ日本人!
724名無電力14001:2011/04/17(日) 08:33:24.49
まあまあ、「両極端は一致する」という名言もある。
現実的に議論するには両極端の間を綱渡りするしかないよ。
それにはまず「原発依存の現実」を知る必要があるし、
さらに今後「理想とすべき目標」を設定する必要もある。
今この現実と理想の距離を縮める議論が緊急に求められる。
725名無電力14001:2011/04/17(日) 08:40:54.37
いまだに利権がど〜のこ〜の言ってる奴は問題が見えてない。
むしろ本質的な問題から目を逸らしてるだろ?

夜更かししたり携帯でメールしたりテレビ観たりゲームしたり
ネットで「原発反対!」って書き込めるのも原発が支えてるんだよ。
国民の暴力的なまでの電力消費を維持できるのが原発しかない。
太陽発電や風力発電は発電力は小さく、しかも広大な土地を必要とし
維持管理費も天文学的では実用化は非現実的なんだよ。
水力発電だってダムを沢山建造しきゃならんし、火力発電はCO2を
大量に撒き散らすし、そもそも「燃料」がいるしやっぱ環境破壊。
俺だって原発と同じレベルの発電ができるなら原発やめればいいと思う。
一番の候補は火力発電だね。地球温暖化を促進しろ!
726名無電力14001:2011/04/17(日) 08:44:53.50
住基カードみたいに個人に「電気カード」を持たせればいい
企業には企業カードで、限度以上には電気を使えない
727名無電力14001:2011/04/17(日) 08:52:19.44
ryuukyuudennryokuの蓄電池は使えんの?vanadiumを輸入に頼らなきゃならんみたいだけど・・・
728484:2011/04/17(日) 09:05:40.09
>>725
>夜更かししたり携帯でメールしたりテレビ観たりゲームしたり
>ネットで「原発反対!」って書き込めるのも原発が支えてるんだよ。

そういうことはエネルギー消費全体で考えれば一部の問題でしょう。
社会構造が高エネルギー消費型に変わってしまったことが最大の問題です。
コンピュータ・ハイテクによって生産効率が高まり、モノの量が異常に増えた。
生産時のエネルギー、製品を利用するときのエネルギー(自動車のガソリンなど)
が増えている。
使い切れないほどのモノを作って、それを消費させるために、値下げを行い、
広告や流行を作り出し、無理矢理需要を増やして供給とのバランスをさせている。
そうして高エネルギー消費型社会にしたので、原発なども必要以上に
作らざるを得なくなってしまったわけです。
本来はもっと少ないエネルギーでも社会は十分に成り立つはずです。
729名無電力14001:2011/04/17(日) 09:12:23.06
>>728
>本来はもっと少ないエネルギーでも社会は十分に成り立つはずです。

現実から目を逸らせたバカバカしい 低能の評論!そんなこと言ったってどうにもならない!
オレ725じゃないよ。
730484:2011/04/17(日) 09:18:55.98
>>729
たとえばね。俺は仕事で車に乗って配達してるんだけど、
車があるおかげで行動半径が広がり、多くの客を確保し、
より大きな利益を得ているはずなんだけど、実際はそんな
でもない。
というのは、俺のライバル会社も同じように自動車で走り回り、
俺のテリトリを奪っているからなんだよね。結局差し引きゼロ。
俺と、俺のライバルが同じように行動半径減らしても、実は
同じだったりする。
世の中見回すと、その手の無駄が実はすごく多いです。
731名無電力14001:2011/04/17(日) 09:26:37.26
無駄が多いようでそうではないのだ。そういう競争を生き抜いて勝ちを制する奴がいる中で
負け犬が世の中、他人の所為にして不平不満を鳴らす。こう言うのが一番ダメ人間なのだ。
「よしオレも一丁」ってーのが勝ちを制する有能な人間なのだ。皆素っ裸で生まれて競争で
勝ち抜き、落ちぶれるのが世の中だ。競争は無駄ではない!
732名無電力14001:2011/04/17(日) 09:30:29.07
>>720
○○の主張をする奴は、□□という行動をしろよ!

意見を出し合ったり議論することに慣れてない人は
すぐこういう事を言いがち

そういう人は回線切ってプロバイダを解約すればいい
733484:2011/04/17(日) 09:39:22.64
>>731
競争というのはなかなかおもしろい現象です。
自由主義経済は競争原理が働く。競争に生き残るためには、「良い商品を
安く提供する」ことが重要で、その結果世の中は豊かになる。
共産社会が衰退した理由は、競争が無く、仕事をしてもしなくても同じ
給料が得られるのだから仕事しない方が有利になり、生産性が低いから。

自由主義における「良い商品を安くする」ためには大量生産が不可欠。
それでコンピュータ・ハイテクの導入が積極的に行われたのだが、
供給が増えすぎたことで、モノがだぶつくようになる。すると、へぼいモノを
(と言っても、実用上差し支えないモノが多いんだが)しか作れない者は
淘汰される。わずかな生産者数だけで十分需要がまかなえてしまえるもの
だから、失業が増加する。

供給が増えすぎると、相対的に需要が乏しくなり、その少ない需要を
奪い合う競争が激化し、過当競争化するというわけ。
競争を全否定するわけには行かないが、あまりに行きすぎるのは問題だろう。
734名無電力14001:2011/04/17(日) 09:50:54.17
ようするに、お金の流れが 大きいワッカばかりになっちゃんだよ。 そうすると大多数が不幸に何故かなる。
小さい輪と大きい輪との階層構造が必要なんだと思う。

たとえば太陽電池、太陽熱とか風力のエネルギー 熱井戸、空気圧瓶の畜エネルギー、コジェネを
小規模に家庭、そして街単位でやって、その中で小さな輪を回し、それで余る分を街の外とやりとりするとかさ。

大電力の発電所は大規模事業者や街単位としかやりとりしない。
そうすると販売も効率的でさらに安価にやれる。
735名無電力14001:2011/04/17(日) 09:56:40.79
そう言やプルトニウム脳の奴は、トリウム原子炉に付いてはどう思ってるんだ?
736名無電力14001:2011/04/17(日) 10:08:00.55
被災地のごみ全て発電に変えたら、今年の関東の電力心配ないだろ
被災地の雇用としてごみの仕分けと発電施設の設置をやれ
737名無電力14001:2011/04/17(日) 10:13:39.75
バカめ!
738名無電力14001:2011/04/17(日) 10:30:23.76
プルトニウム脳はわけもなくけなすことしか出来ない
罵声を叫ぶだけの馬鹿ウヨ
739名無電力14001:2011/04/17(日) 10:44:30.44
安定供給が可能と現在伝えられていたのは、火力以外では

・地熱発電(海外から日本は地熱エネルギー天国だと)

・バイオマス

今は太陽光電ソーラーを面積、数でとにかく増やした電力対策。

スマートグリッドの導入を期待していますが。

日本は英国と同じく海に囲まれた島。

洋上風力発電は、風車を“数増やしての発電供給は期待出来ると、
ソース記事を読み思いました。

740710:2011/04/17(日) 10:47:32.53
>>718
電力会社がつぶれたら生き残るのは規模の大きいところです。
小さな電力会社はつぶれてしまいます。
それがアメリカでの事実でした。

インフラ系は大体そうですがスケールメリットが大きく働きます。
現在においても風力太陽光などのマイクロ発電を行う企業はありますが
そのままでは高価で商売になりません。(しかも少量で一定しない発電量)
741名無電力14001:2011/04/17(日) 10:57:15.41
>>739
地熱発電に適した立地はあまりない。危険地帯も多い。
去年鬼頭の地熱発電所で死亡事故があったが
あれを見るとそうそう作れるものではないだろうと思う。

地上太陽光は普及すればするほど火力発電所を増やさなければならない。
梅雨の時期の発電量は見込めないのに電力需要は上がる時期だし。
設備投資が二重になるという事に気がつかない人は多いですね。
雹でパネルが壊されてしまったりと
天候次第の発電方法はメインになる事は難しい。

風力は安定した適度の風量が必要。適地は日本には多くない。
台風で壊れるし。
オランダでは風力のイメージが強いけれども風力発電の割合はたった4%。
742名無電力14001:2011/04/17(日) 10:59:38.52
イギリスは風力で20%
743名無電力14001:2011/04/17(日) 11:03:41.56
>>741
では何が肝心な代替発電になると?

744名無電力14001:2011/04/17(日) 11:03:48.68
自分の周囲には原発予定地にまで遠征して反対運動するような
家族友人が多くて正直さめた目で見てたよ。

でも今回の事故で考えさせられた、確かに過去40年、日本人は
原発電気の多大な恩恵を受けていたかもしれないけど
ひとたびこのような事故が起きると一県全てが避難しなければならないような事態、
一体どのくらいの大気や海が将来にわたって汚染させるのか、
いまだに予測不能。被害金額を換算したらとても「割安な電力」とはいえない。

現状の原発を全部止めろとかキチガイ主張はしないけど、
新原発建設が事実上不可能となれば
反対運動なんてしなくたっていやおうなく日本は「脱原発」の道を探るしか
国としての道はないだろう
745名無電力14001:2011/04/17(日) 11:05:17.11
というわけで日本は代替エネルギー開発として
メタンハイドレード掘削、開発に全力をそそぐべき
746名無電力14001:2011/04/17(日) 11:06:03.05
再生可能エネルギーリンク、ソース集。
http://fblg.jp/2011energy/?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

>>741の意見は極、限られた記事解説のみしか読んでない判断。

世界でシフト加速化すれば開発技術もシフト加速化する事が多い。

747名無電力14001:2011/04/17(日) 11:06:39.79
>>745
> メタンハイドレード
どうみても原発より環境負荷高いです本当にありがとうございました
748名無電力14001:2011/04/17(日) 11:06:43.56
家庭で言えば
 太陽熱-真空ガラス式で110℃くらいの高温を作って蓄熱し、冷蔵庫+冷房や暖房の熱源にする
 太陽光-20Ah程度の鉛バッテリー5個くらいに充電
      充電で電力が余ったら、空気圧縮ポンプを回す ->オーバーフローは合併浄化槽のバッキ
 
 空気圧-常に最低圧はバッテリーで確保しておく。
 掃除機とか、ガレージのシャッターとかを空気圧で動かす。

 梅雨とかの熱が足りなくなった場合はボイラーを燃やす
 太陽光発電は雨天でも性能の1〜2割は発電するので、少し節約すれば梅雨でも大丈夫
749名無電力14001:2011/04/17(日) 11:08:22.50
原発事故は海外から憾まれ恨まれるし、保持存続は子孫からも他国からも
怨まれます。
750:2011/04/17(日) 11:09:23.37

「風力や太陽光などの再生エネ、原発を逆転」。2010年の世界の原発発電量は3億7500万キロワット。風力、太陽光、バイオマス、小規模水力の合計は3億8100万キロワット。

原発事故の影響で廃炉も多くなり、再生可能エネルギーとの差はますます開くだろう。

(ニュース記事)
751名無電力14001:2011/04/17(日) 11:10:34.91
>>747
原発より高くても火力と比較すれば三分の一。
今、現実的に原発以外に頼れる電力発電は火力しかないのが現状。
その火力環境負荷の3分の一なんだから開発メリットは多大。

752名無電力14001:2011/04/17(日) 11:10:56.30
>>748
家庭の消費量は少ないので
産業の電力消費をどう賄うのかを考えないと全く説得力がない
753名無電力14001:2011/04/17(日) 11:12:56.63
>>751
深海のさらに地下にあるって判って言ってます?
754名無電力14001:2011/04/17(日) 11:19:07.66
とにかく今は緊急対策として太陽光ソーラーを増やす
755名無電力14001:2011/04/17(日) 11:19:58.98
知能犯テロもいる世界に
原発事故は海外から憾まれ恨まれるし、保持存続は未来他国からも 怨まれます。
結果、子孫から恨まれます。
756名無電力14001:2011/04/17(日) 11:23:29.21
>>753
メタンハイドレードについては以前から興味あったから
いろいろ読んだりしてるし、
日本の開発現状はアンタよりわかってると思うよ。

めんどいからここでわざわざ書かないけど、
とにかく今までは原発利権と政治的思惑で開発させようという国の意思がなかった。
海外頼りの石油や原発にも頼らない現実化可能エネルギーとして早急に
予算組んで実用化させろ。
太陽・地熱その他の代替エネルギーの効率的実用化させるまで期間は、
メタンハイドレードが国を支える。
その後、効率化完成した地熱でも太陽でも、移行させればいい
757名無電力14001:2011/04/17(日) 11:34:24.87
>>756
> メタンハイドレードについては以前から興味あったから
> いろいろ読んだりしてるし、
> 日本の開発現状はアンタよりわかってると思うよ。

Methane hydrate

読んだつもりなっただけで、実は何も読んでいない
758名無電力14001:2011/04/17(日) 11:39:01.67
>>757
ハイハイ、あげ足とりサンクス。
今、周辺諸国がみんな日本の海底に眠ってるエネルギー資源を狙って
うじゃうじゃたかってきてる現状、その事実を報道しないのも
政治的思惑、さっさと開発しないと日本が唯一もつエネルギー資源まで横取りされるぞ
759名無電力14001:2011/04/17(日) 11:48:43.84
ヒント: 「尖閣、メタンハイドレート、開発」でぐぐれ

ついでに「ロシア 北方領土」を加えても可。
なぜあいつらが日本人にとっては「最果ての地」で興味ももたない
領域主権の主張に必死なのか、なぜ日本メディアはそこに触れないのか、
日本人がそれを知って環境厨以外の層にまで
「脱原発」に意識シフトしてしまうのが困る連中がいるからなんだよ

じゃあバイ
760名無電力14001:2011/04/17(日) 12:03:33.26
761名無電力14001:2011/04/17(日) 12:05:44.40

日本は洋上では風が強く、洋上風力発電に適した海域も多い 環境省

日本の領海と排他的経済水域(EEZ)は計約447万平方キロと世界6位の広さがあり、
風が強く洋上風力発電に適した海域も多い。
環境省は、沖合30キロ未満で水深50〜200メートルの海域を対象に海上の風の強さなどを分析。
浮体式洋上風力発電によって生み出せるエネルギーの潜在量は、
原発56基分に相当する5600万キロワットにのぼると試算している。

発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽


今後は洋上風力が有望、短期的にはガス発電の増設で原発を廃止すべき。

762名無電力14001:2011/04/17(日) 12:33:48.49
>浮体式洋上風力発電によって生み出せるエネルギーの潜在量は、
原発56基分に相当する5600万キロワットにのぼると試算している。
↓▼浮体式洋上風力発電
(動画、画像)
http://fblg.jp/2011energy/article/3043532/244529?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

http://fblg.jp/2011energy/article/3020021/244529?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

763名無電力14001:2011/04/17(日) 12:48:50.85
送電は海底ケーブルなの? あるいは水素とか?
764名無電力14001:2011/04/17(日) 13:37:28.68
>>761
原発は止めても、核分裂はとめられない。後処理がやっかい、
解決策は一瞬にしてエルネギーに変換するか(核爆弾(物質的に起こしにくい))
放射能封じ込め、地下か宇宙へ とほうもない年数と経費が掛かる
基本的には原発反対だか代替エルネギー開発と
平行に安全対策等を考えて使い縮小廃止 やっかいで物騒なのはたしか。
765名無電力14001:2011/04/17(日) 14:06:47.76
工場の電力は被災地全ての土地に太陽パネルと風力施設を作れば解決
馬鹿ウヨを福島ゲンパツに突撃させてもいいしw
766名無電力14001:2011/04/17(日) 14:11:13.79
> 工場の電力は被災地全ての土地に太陽パネルと風力施設を作れば解決

みたいなことをネタでなく本気で思っている奴もそれなりにいそうである
767名無電力14001:2011/04/17(日) 14:22:55.82
確か、ある県いっぱいにパネルを敷き詰めれば
日本の電力需要にこたえられるとか試算発表されたような
768名無電力14001:2011/04/17(日) 14:26:18.80
電気を効率よく大規模に貯められれば、の話。まだ夢の段階である。
769名無電力14001:2011/04/17(日) 14:28:12.72
都市計画として被災地にはパネルや風車を置くことが良い
危険な地帯は風車とパネルをおくことで、あれこれ防災の施設を作る費用も要らなくなる
770名無電力14001:2011/04/17(日) 14:34:06.93
電気を貯めなくても、夜は風力とごみ、日中は太陽発電に任せて大規模に
作れば、とりあえず福島ゲンパツぐらいの発電量はまかなえるだろ
771名無電力14001:2011/04/17(日) 14:34:56.25
まずはメタンハイドレート開発

そしてふぐすま県はNoMoreFukushimaのシンボルとして
世界一の規模の代替エネルギーと
放射能除去技術の一大研究地帯として生まれ変わらせる。

事故原発半径30キロ地点は太陽光パネル、海岸線は風力発電で敷き詰め
大地はヒマワリと放射能を食べる菌の培養研究、
汚染海水を真水に生まれまわらせる技術開発、
日本の国力をかけて技術開発に全力投資し、
10年後にその技術を世界に還元して
汚染大気と汚染水を世界に垂れ流した日本の贖罪すべき


772名無電力14001:2011/04/17(日) 15:05:23.90
>>770
原発ほど金かからないし、事故後、二世代にわたり環境被害もださない
773名無電力14001:2011/04/17(日) 15:16:04.44
東京電力 周辺地域を視野に入れた取り組み評価 地球環境大賞 2011.2.25 05:00

 温暖化防止など地球環境問題の解決に熱心に取り組む企業や団体などを表彰するフ
ジサンケイグループ主催の第20回「地球環境大賞」。制度創設20年目の今回は
115件の応募の中から、東京電力がグランプリに輝いた。

 今回の受賞理由は、同社川崎火力発電所(川崎市川崎区)に隣接する工場を新設の
配管で結び、発電時に発生した蒸気を各工場に供給、熱源として再利用できる仕組み
を構築し大幅な省エネを実現した点。審査委員からは「既存のシステムを変えて省エ
ネを図るものであり、大変効果的だ」(合志陽一・筑波大学監事)、「企業の境界線
を超えた面的な省エネ活動の好事例」(椋田哲史・日本経団連常務理事)など、周辺
地域を視野に入れた取り組みが高く評価された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505010002-n1.htm
774そうか そうか:2011/04/17(日) 15:17:04.74
退避勧告地域に菜の花ととうもろこしの種をヘリでばら撒きましょう。

菜の花から菜種油を回収し、ディーゼル油にします。
とうもろこしからバイオエタノールを製造します。
作業は東電の社員さんにやってもらい、収益金は賠償金の一部にします。
775名無電力14001:2011/04/17(日) 16:46:05.23
だから、ヒマワリの種と水を入れて、ハムスターいれるだろ…それでだなこの赤いクルクル回るヤツと
776名無電力14001:2011/04/17(日) 17:15:26.92
天才現る
777名無電力14001:2011/04/17(日) 17:18:01.09
あんまりおだてるなよ!馬鹿はすぐ本気になって調子に乗るからww
778名無電力14001:2011/04/17(日) 17:18:53.57
>>774
福島の原発製造メーカーの東芝と日立の社員さんも仲間に加えてやってくださいね。
779名無電力14001:2011/04/17(日) 18:22:18.15
東芝、日立は「部品」メーカー、これを集めて総合企画建設した奴等の責任はねーのかよ?
「部品」=原子炉はビクともしなかったから責任ねーんじゃねーの?
780名無電力14001:2011/04/17(日) 18:25:15.87
福島第一原発の設計監理建設を請け負ったエンジニヤリング会社だ何処だ?
781名無電力14001:2011/04/17(日) 18:30:28.72
貸間
782名無電力14001:2011/04/17(日) 18:32:15.22
管理をせめても無理
管理がうまくなかったといってるのはゲンパツに懲りてないからだな
もとはといえば危険なものを封じ込められなくなった時の対処も出来ないのに
作った政治家の責任
783そうか そうか:2011/04/17(日) 18:33:33.64
784名無電力14001:2011/04/17(日) 18:37:18.33
>>783
大出力機関を作るのは難しいんじゃまいか?
漏れのハムスターリングロータリーエンジンの方が…
785名無電力14001:2011/04/17(日) 18:44:36.95
命綱のディーゼル発電機やポンプを防波堤もなしに波打ち際に配置したのはエンジの明らかなミスだよな。
隣の第二は高台に防波堤も備えて設置した。明らかに危険を予知してたのに同じ会社の隣がやらなかった
のはどうしても申し開きできないだろ。
786名無電力14001:2011/04/17(日) 22:11:41.81
陸路遮断考えて
タンデムハイブリッド方式、セメントタンカーで使われる
廃棄物処理装置、電源 循環設備 全て積載 着脱可能で個別に空輸もできる。
10万トン級以上 原発対策タンカー
放射線防護で10万トン以上なら今回の汚染水対策できる。
原発側は電源・水還等の多重化と接続場所も数箇所設ける。遠隔操作可能
できれば接続口は全世界の原発統一形状・サイズが規格統一できればいいだが・・。
787名無電力14001:2011/04/18(月) 00:13:57.59
原発は海岸線だけにあるものではない。
海岸線に集中するのは日本特有。(韓国・台湾もそうかな)
BWRのシステム内は全て汚染源であることが元凶となっている。
PWRなら汚染源は一次系だけに限定され、汚染されていない二次系側で
色々対処することが出来た筈。
788名無電力14001:2011/04/18(月) 00:16:34.05
三菱重工がアップをはじめました
789名無電力14001:2011/04/18(月) 01:23:46.45
東電の発電能力で足りてないとされているのが2000万kwくらいだっけ?
電力というかエネルギーを今までと同じくらい使おうと思うとそのくらいのギャップがあるわけだ。
で発電力を2000万kw増やすのと、地熱とか、灯りをLEDメインにするとか、省エネ家電とか
そういう節電シフトで最大2000万kw減らすのだったら、どっちがコストかかるん?
発電の方は原料費が必要だから、ある程度の期間で見なきゃ比較できないだろうけど。
実際両方併用してやるのが一番効果が高いとは思うが、どちらを優先した方がいいんだ?
790名無電力14001:2011/04/18(月) 02:11:35.77
何度も書いてるが・・・
最新のガスタービン発電は安全安心安価で今の需要に十分に対応できる。当面(10年以上)埋蔵量と価格の折り合いもつく。
だからリスキーすぎる原発はいらない。
東京電力が発表している数値が正しいものであればだけど・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303032719/601-700
電力ほんとは足りてるでしょ?原発利権にしがみつくなカス、何年か前に一斉に原発とめただろ?
その夏は停電しましか?みなさん関東地方が一斉に停電した記憶はありますか?私は記憶にありません。
原発利権で甘い汁を吸っている政治家その他郎党はこの世から消えてください。
全力でいらないので御願いします。消えてください^^;

▼イニシャルコスト:原発>|超えられない壁|>ガスタービン(原発の1/10で建設可能)
▼建設期間:原発>|超えられない壁|>ガスタービン(原発は一つ建設するのに10年かかるのにガスタービンは4ヶ月から1年)
▼管理コスト:原発>|超えられない壁|>ガスタービン(核廃棄物の処理かなりコスト高)
▼発電コスト:ガスタービンはLNG(天然ガス)を使用
発電方式|発電単価(円/kWh)|設備利用率(%)
LNG|5.8〜7.1|60〜80
原子力|4.8〜6.2|70〜85
原発の発電料単価が正しい数値ならわずかに及ばず。ただしコストの見積もりはあまい。URL詳細をご確認。
今回のような災害がおこったら発電単価は他に類をみない高コストとなることは間違いない
▼発電量:原発>>ガスタービン(通常のガスタービンで原発の半分、ガスタービン蒸気タービン混合型だと原発と同等)
▼危険度:原発:ガスタービン=100:1
 ガスタービンはほぼ確立された技術、原子力は今回の件を考慮すると不安要素が大きすぎる
 とくに今回のようなトラブルがおこると人が住めなくなる地域ができる><
 ただでさえ狭い国土なのに・・・対象地域に住んでいた人が積み上げてきたものがすべて無になる。
 怖すぎることだと思わない?何十年と努力してきたものが崩れ落ちてさらに負債を負う。
▼参考
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
791名無電力14001:2011/04/18(月) 06:07:36.35
原発厨はいい加減、他所へいってくれよ
792名無電力14001:2011/04/18(月) 06:19:08.09
原発の場合の発電コストって経済産業省の試算のデータって、他の発電方法の
産出と条件がまるっきり違うんだよね。
しかも廃炉のコストや地域へのばらまき金額なんかも含まれてなくて、現実のコストは
発表値よりはるかに高いといわれている。
安全確保、検査、監督、立地、広報、事故対策などで使われてる政府の負担は膨大だし。
いろんなとこが決算データから試算したりしてるけど、そういうのを見るとほんとのコストは
1.5〜2倍近いと推定してる人もいるくらいで。
793名無電力14001:2011/04/18(月) 07:58:26.55
事故を起こしても、責任を取れる発電じゃないと、せまい日本には向いていない
事故を起こさない努力は必要だが、起こしても被害は小さくて責任が取れて
国民負担が出ないものにするべき
ゲンパツは保障や健康被害も国民に負担を押し付ける発電であり
結局東電が全て責任とれないじゃん

794そうか そうか:2011/04/18(月) 07:59:47.91
>>784
>ハムスターリングロータリーエンジン

なかなか面白い命名で、思わず吹き出しました。
雑誌でハムちゃんに発電させるというのが載っていました。
永久磁石を回転させるブラシレス交流発電機を自作し、LEDを点灯させてありました。
不可能ではないですけど実際使い道は無いですね。
ペット虐待って怒られたりして。
795名無電力14001:2011/04/18(月) 08:42:42.18
>>787 陸路遮断と書いているけどね。空母とタンカー・消防病院住民避難がいっしょになっていると考えればよい
ヘリや車両も積載でき給油もでき往復回数増やせる。そこで対処しながら
修復作業等も平行にする。冷却用循環とか放射線物質の格納も放射線防護タンク大きく取れる。
10年間に天下りに流した資金で100隻作れる(維持費を除く)
796名無電力14001:2011/04/19(火) 07:40:58.95
大きい方が管理コストが下がるとか言ってるのは、利権をかすめ取りやすいせいだろ。
これからは何でも分散して、利権をかすめ取りにくくしろ。
国は規制だけやって、予算を減らせ。
797名無電力14001:2011/04/19(火) 09:01:08.83
海藻が燃料になるってのを聞いた事があるが、多分実用されてない?
798名無電力14001:2011/04/19(火) 09:15:36.98
今のところ、被災地にあるごみ燃料を利用する方が迅速にすすむ
799ひとまず原発止めるには:2011/04/19(火) 09:22:54.12

【原発問題】 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏 「原子力なくても火力と水力でまかなえる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303168789/

【新党orz】原発利権を解体するスレ【緊急提言】 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302977100/

800名無電力14001:2011/04/19(火) 11:50:17.02
一番将来有望なのは藻のバイオマス燃料
オーランチオキトリウムは既にコスト面で石油とタメ張れる最強生物
今お金投資すれば、10年後には日本が産油国になれるよ
801名無電力14001:2011/04/19(火) 12:58:53.70
将来も今も、増えていくごみを発電に回して
煙害などの公害も出さないようにしていくのが大事だろ
802名無電力14001 :2011/04/19(火) 21:30:25.10
オーランチオキトリウムって光合成しないんだよね?
有機物を分解して炭化水素を排出するって生物として効率が悪すぎんじゃね?
有機物を餌にしてる有象無象相手に普通の環境で勝てるのかな
てかもし勝てる奴なら原発より危険な生物のような。
特定環境で飼育するにせよ餌の与え方を含めて世話が大変だと思うがなぁw
803名無電力14001:2011/04/20(水) 09:04:13.59
スレチだがひまわりの栽培は放射性セシウムの除去に効果的。
根からセシウムを取り込む。
水耕栽培なら95%除去のデータもある位。

…ハムのえさにはできないがひまわり畑は観光資源になりそう。
804名無電力14001:2011/04/20(水) 09:06:51.20
水力は無理だろう。
揚水発電は原発あってのもの。流水はもう適地が無い。

パワーの面から宇宙太陽光発電が有望。
2025年に実験開始だから予算を多くつければ実施も早められないか。
805名無電力14001:2011/04/20(水) 10:27:15.93
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/special/kankyo/sora02/sora_02.html
太陽電池の軽量化と打ち上げロケットの低コスト化が進まないと相当に厳しい。
806名無電力14001:2011/04/20(水) 10:41:45.85
目先はごみの火力が1番
ごみは必ず出てくるし、あれこれ考えるより
身近に出てくるもので出来るのが1番早い
807名無電力14001:2011/04/20(水) 11:25:11.68
ごみ発電

東京都のゴミ量: 1,826,641トン/年(平成21年度)
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/dioxin/index.htm#gomiryo
清掃工場の処理能力: 600トン/日 発電量: 15,000kW
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/chuo/syosai.htm
ゴミ1トンあたりの発電量: 15000*24/600=600kWh/t
想定される東京都全体での発電量: 1,826,641*600=10億kWh/年

(参考)福島第一原発1号機の発電量:40億kWh/年
808名無電力14001:2011/04/20(水) 11:32:09.87
元がゴミだと考えれば悪い数字ではないが、これだけでどうにかなるものでもない。
思考停止せずにあれこれ考えるのがオススメです。
809名無電力14001:2011/04/20(水) 11:55:12.48
今後期待できるって、現実的にはいまでも使われてるシェールガスのガスタービン発電でしょ。
原発のコストは怪しい点が満載でほんとのコストは東電の発表値の2倍以上とも
言われてるわけで、コストでも十分原発の代わりになる。

あと電気の規制緩和だけで電力は増やせるよ。
化学や鉄鋼では民間でもいくらでも発電してるわけだが、今は規制が多すぎてそういう
発電余力を十分使えていない。
規制緩和して、コストが安くなるように燃料の税率を調整して民間企業の自家発電を
ガンガン増やして、そのあまった電力を住宅に流せば余力はいくらでも増える。
東電は膨大なCMをやったり政府に原発の開発予算を負担してもらったり、必要ない
コストを膨大に使ってるわけで、とんでもない高コスト体質。
送電線を別会社に移して自家発電を推奨すれば、民間の発電分で電力なんて
安くいくらでも増やせる。

あとふつうに太陽電池と洋上風力を増やし、各家庭に電気自動車を置いて、
そこに充電するようにすれば、一般家庭の1−2日分の電気が蓄えられるから、夜でも
風のないときでも大丈夫。
メタンハイドレートとかそういう技術ができるのはまだまだ先の話で現実的には役にたたない。
実用化されてるふつうの技術の発電を増やすのが一番効率的。
810名無電力14001:2011/04/20(水) 12:47:58.45
原子力は、科学が諸問題を解決すれば人類のエネルギー供給力を飛躍的に発展させる可能性があった(1970年代的な意味で)。

ガスはどこまでいってもガス、
膨大なエネルギー需要をガスで賄うのは、あまり「期待」はできないよね。
811名無電力14001:2011/04/20(水) 13:27:08.37
被災地のごみは半端なくすごいから
ごみ発電が、今は一番必要とされる
他の方法は被災地のごみを何とかしてからだろう
原子力は科学が何とかする前に悲惨な目に会うか滅びるかもしれないので論外
812名無電力14001:2011/04/20(水) 13:36:18.74
>>811
被災ゴミ発電、林野庁がやるらしいぜ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000541-san-bus_all
がれきを発電に有効活用 林野庁、1次補正に3億円計上へ
813名無電力14001:2011/04/20(水) 13:57:57.16
林野庁は花粉の被害保障もやれ
814名無電力14001:2011/04/20(水) 14:24:50.77
ゴミはある程度発電しないと売電厳しい。結構自分の施設で電気食ってる。
元々が運転中の施設での電気を自分で賄って余ったら売りましょうってコンセプトでしょ。
昔は電気買ってくれなかったから古い所は小さい発電機しかないし。
815名無電力14001:2011/04/20(水) 16:36:16.10
電気貯めるテクノロジさえあればなあ
816名無電力14001:2011/04/20(水) 18:33:46.52
火力の足しにごみも加えるとプラス発電にはなる
そういう施設をちゃんと作るべき
817484:2011/04/20(水) 22:56:44.87
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1181915_1049.html
火力に木材チップを混ぜるというのは結構やってるみたい。
可燃ゴミはダメなんかねぇ。
818名無電力14001:2011/04/21(木) 04:30:11.95
電気をためるテクノロジはある。原子力マフィアが邪魔をしているからできない。
819名無電力14001:2011/04/21(木) 09:01:44.40
ねえよ
820484:2011/04/21(木) 09:54:29.05
>>813
復興に国産材木使えば杉・檜が減る。次に植林するときは花粉の少ない品種を
使ったり、広葉樹林に戻せば花粉被害は減る。
問題は、木造建築は津波や火災に弱いこと。そういった問題がないケースでは
なるべく国産材木を使うべき。
東北産材木を使えば東北地域の経済にも良い。
821名無電力14001:2011/04/21(木) 09:59:53.55
津波対策は「ここより下に家を作るな」という碑を建てるのが唯一無二の方策かと
822名無電力14001:2011/04/21(木) 10:45:23.07
「電車の減速時の回生電力を貯める」みたいな技術はあるが
メガソーラー発電所一週間分の電気を貯めて雨天時の電力不足を補うような大規模蓄電技術は
昔ながらの非効率な揚水発電以外には全く見通しもないな。
自然エネルギーで原発置き換えるのは相当にしんどい。
823名無電力14001:2011/04/21(木) 10:59:29.99
そこでゴミ発電
雨天のときにゴミを燃やす
ゴミは生活上必ず出る
後、下水道から出るメタンガスも利用する
太陽、風力、ゴミ、メタンで原発分はまかなえる。
824名無電力14001:2011/04/21(木) 11:02:24.51
1億人もいる糞をメタンガスにしたら莫大な量になるだろ
825名無電力14001:2011/04/21(木) 11:04:16.25
なんでゴミ発電がそんなに気に入ってるのかわからんが
ゴミ同士通じあうものでもあったのか
826名無電力14001:2011/04/21(木) 11:15:26.74
825のようなゴミがいらないから
827名無電力14001:2011/04/21(木) 11:30:51.16
電気を一箇所に貯める技術がないだけで、分散すればふつうに可能。

たとえば日産リーフが家に一台あると、深夜に充電して非常時にその
電気を使えるが、一般家庭の2-3日分くらいの電気をまかなえる。
7−8時間停電になっても問題ないし、太陽電池や風力が使えないときには、
深夜に電気会社がガスタービンで発電して、各家庭がタイマーで夜に
充電すればいい。
828名無電力14001:2011/04/21(木) 11:41:20.08
家庭で使う電気なんざ質も量も要求されないんだからどーにでもなる。
問題は産業に必要な電気だ。
829名無電力14001:2011/04/21(木) 11:53:46.21
ゴミ発電…そんなに点けたり消したりみたいな都合のいい運転は出来ない。
連続運転しないと公害関係が厳しい。

津波対策津波対策って防波堤せっせと作ってるけど、今回のでほぼ全滅だから意味無し
原発の安住の地は少なくともこの日本には無い
830名無電力14001:2011/04/21(木) 13:00:24.06
ごみ発電で何も消すといってない
火力の足しにするわけだから、常に何かの燃料で燃やせばいいだけ
下水道メタンガスで燃やすというのでもいい
大企業は金があり広大な工場があるから、全ての屋根に太陽パネルを
設置させるだけでも
大幅な電力削減効果が得られよう
831484:2011/04/21(木) 19:08:38.69
ウンコメタン作るのには多分大きな施設必要なんじゃないかなー。
長時間かけて発酵するわけだし、それなりの量のウンコを溜めておかんと。
とすると、人が住めない(土地の利用価値の低い)津波地域なんかは案外適所かも。
原発の代わりにウンコメタンにするか。
832名無電力14001:2011/04/21(木) 19:14:20.60
うんこはオーランチキトリウムの餌にして油作らせるのが正しい使い方かと。
833484:2011/04/21(木) 21:42:23.70
>>832
それもいいかもね。

ところで、東北の被災地じゃなくて日本の都市部の話なんだが、土地代は高くて、
うんこエネルギーみたいな効率の低いものの生産には適さない。
が、そんなもんは公共事業として特別扱いにして運営すればいいような気がする。

都会にはなんでも詰め込みすぎ。コンビニがあってファストフードがあって
道路があって工場があって・・・そんなに必要なのか。都会に集めなきゃいかんのか。
と思う。
834名無電力14001:2011/04/21(木) 22:48:31.49
都会ほど雲個が多そう
下水道施設の地下でやるからいいだろう
メタンが数千万人の分が毎日出るんだから、かなり良いだろう
メタンでゴミを燃やして、発電する。
いらないものを利用すると言う面でも優れている。

835名無電力14001:2011/04/21(木) 22:53:53.15
うん子はヘルスにお任せよ!
836名無電力14001:2011/04/21(木) 22:56:28.21
>>153
その通りだな。 動燃のふげんの廃炉にかかる1数百億とも言われる金。
福島の陰に隠れて出てこないが、もんじゅで起きている大問題が
解決できなければ、また、もんじゅも廃炉だな。千数百億の道か・・・。
こう書くと動燃と電力会社の原発は違うと言い出す馬鹿がいるだろうが
国民視線から見れば、同じ穴の狢なんだよ。
いずれ、実用化されれば電力会社が・・の予定なんだろうしな。 この分だと、50年先でも絶対無理そうな感じだけどな。

各原発の近くに設置されているPR館ね。 原発に理解を深めてもらう為と言うが、あんな無駄なものも
一体幾ら金かけているんだか。
核燃料の廃棄処理にかかる金も莫大だよな。
原子力政策に対する国の補助金なんてすごい金額だし、無駄遣いの構図だわ。
それだけの金を、他の発電方法の開発に向けたら 凄いことなんだろうけどな。
湯水のように無駄金を使うと、おいしいらしいからな。清水の年収は7億6千万らしいしぞ。
知事や国会議員に、どれほどの袖の下が行ってるのか教えて欲しいもんだ。

300m地下に埋めて、それで絶対安全かどうかなんて保証は、なにもないけどな。
なんかあったらすぐに想定外と言うんだろうから。
こんな地震ばかり起きる日本に、制御する術のない原発を山ほど作るなんて自殺行為であることをそろそろ理解しろ。
死んでも良いから、電気が欲しいというのか。
他にいくらでも発電方法はあるだろう。
福島の立ち入り禁止区域に、ソーラーパネル張り巡らして太陽光発電所作れよ。
どうせ長いこと、誰も入れない土地になるんだろうから有効利用した方が良いと思うよ。

地震で、いわき市のあちこちに温泉が沸いたらしいし、なんなら、地熱発電の研究基地を作ったらどうだ。
マグマ発電は、かなり有望らしいぞ。 元はただだしな。
福島から、新しい発電のモデルを世界に発信してくれ。
ついでに東電は潰してくれ。
837名無電力14001:2011/04/22(金) 00:24:36.53
>>836
> それだけの金を、他の発電方法の開発に向けたら 凄いことなんだろうけどな。
実際にはカネだけでどうなるものでもない。
逆に、マネーパワーで原子力の諸問題が解決できていれば、
人類のエネルギー問題は解決していたかもしれない。
838名無電力14001 :2011/04/22(金) 00:32:36.60
>>836
利権構造は原発を廃炉にしても無くならないよ
むしろ社会問題を栄養にして大きくなるのが常道だもの。エ○Pとか。
あと一番容易なリスクコントロールの方法は分散投資な。
839名無電力14001:2011/04/22(金) 00:37:26.95
>>838
選択と集中が重要という視点も。
840名無電力14001:2011/04/22(金) 09:05:34.31
>>775
く…ほかにもハムスター発電を考える奴がいるとは
841名無電力14001:2011/04/22(金) 10:35:29.91
ねずみの管理するの大変だわ
ただでさえねずみがいて、環境悪化してるのに逃げ出し
みんなの迷惑が増えるだろう
アホ能だな
842名無電力14001:2011/04/22(金) 10:43:45.91
犬発電の方がマシ
犬を散歩させる手間もなくなる。
特に散歩させてる奴は交通のジャマだし危ない
843名無電力14001:2011/04/22(金) 10:48:33.31
凧発電使えないの?凧発電
844名無電力14001:2011/04/22(金) 11:04:16.13
蛸発電のほうが良さげ
845名無電力14001:2011/04/22(金) 11:22:22.40
メタンはCO2が多いから駄目だなァ。
846名無電力14001:2011/04/22(金) 13:04:19.18
ばかだな
CO2を集める技術をつかえばいいだけ
847名無電力14001:2011/04/22(金) 13:05:02.46
発電容量不問なら
女の子が素足で踏み板を踏んでフライホイールを回して発電する方式とかを
個人的には期待します。
848名無電力14001:2011/04/22(金) 16:21:02.26
>>837
原発に湯水のように注ぎ込まれている金を
各大学のマグマ・地熱発電の研究に注ぎ込めば
今後50年でマグマ発電が、現在の日本の需要の3倍をまかなう・・・と
言っているのを、相当早めることが期待できないだろうか。

温泉地の地元の反対なんて、原発の地元の反対に比べたら
問題にならないだろうし、国立公園内であろうと、発電所は特例として
造ればいいさね。

全部嘘だったんだから、一からやり直す良い機会だ。
清水は死んで詫びろ。
849名無電力14001:2011/04/22(金) 16:22:10.98
>>846
具体的に
850484:2011/04/22(金) 17:55:01.29
>>845
うんこメタンの元は食料。食料の元は肉、魚、植物。牛豚鶏のエサは植物。
魚のえさの動物プランクトンのえさは植物プランクトン。植物や植物プランクトンの
えさは水、CO2、光だから、結局循環してるんだよ。
差し引きゼロだから問題ないよ。

ただし、化石燃料のメタンは元々地下にあったものを採掘して、燃やして、
大気中にCO2として放出するのだから、CO2の増加分になるね。
851名無電力14001:2011/04/22(金) 18:40:47.03
>>848
残念。
既に動いている原発を全部廃炉にしてもなお
廃炉と廃棄物処理で湯水のように金を注ぎ込まなきゃならんのだ。
もう遅い・・・遅すぎてはいないと信じたいけど。
852名無電力14001:2011/04/22(金) 23:40:37.04
>>851
もう遅いかもしれないが、遅すぎるということはない。
予定の14基を造る前で良かったと考えた方が良い。

1基の廃炉に、1000億以上ってなに考えてるのかとは思うが。
完全にオーバーテクノロジーなんだよな。

それと、これからは原発の近くには該当電力会社の
役員とその家族に住んでもらうとしたいな。
853名無電力14001:2011/04/23(土) 08:29:34.36
もっと目立てアゲ
854名無電力14001:2011/04/23(土) 21:32:24.11
> 1基の廃炉に、1000億以上ってなに考えてるのかとは思うが。
といっても、100万kWの原子炉を稼働率60%で30年間動かしたら1500億kWhだから、
1kWhあたりにすると1円もかからないんだよ。
(もちろん、途中で事故らなければの話。で、本当に1000億で済んだらの話)

原子力というのはやっぱり人類史上最強の安定かつ強力なエネルギー源で、
これに比べると、期待できるエネルギー源ってのはまだ見えてないんだよなあ。
855名無電力14001:2011/04/24(日) 07:40:31.34
>>854
こう言う合理的な考えが出来ない馬鹿ばかりだから日本が危ない。日教組がある限り直らない。
856名無電力14001:2011/04/24(日) 08:10:53.09
>で、本当に1000億で済んだらの話
まあここが問題だろうな。
大規模発電所で廃炉して管理不要の形で現状復帰ってやったことあるのかな?
これまでは発電所として使い続けるケースばかりだったので廃炉コスト不明確。
ずーっとその敷地の管理をし続けることにならないかと思う。
まー原発以外の設備(火力発電でもなんでも)建てればいいんだろうけど。
857名無電力14001:2011/04/24(日) 08:47:12.63
>>854
マグマ発電ってのはどうなんだろう。
技術開発されて実用化になった場合、現在の日本の電力需要の
約3倍をまかなうことが出来ると試算されているらしい。
元はただだし、万が一事故があっても放射能はない。
858名無電力14001:2011/04/24(日) 10:40:56.16
放射能汚染土壌、菜の花で再生 チェルノブイリで試行    朝日新聞 2011年4月23日10時40分
旧ソ連・ウクライナのチェルノブイリ原発事故で汚染された農地で、放射性物質をよく吸収する菜の花で土壌を「再生」
する試みが続いている。福島第一原発事故の被災地への応用が期待されており、22日、篠原孝・農林水産副大臣が
現地を視察した。
1986年に事故を起こしたチェルノブイリ原発から約70キロのウクライナ北部ナロジチ地区。ソ連時代は小麦などの穀
倉地帯だったが、事故による放射能汚染で農地の大半が作物栽培禁止区域となった。
2007年、NPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(名古屋市)が地元の大学などと連携し、汚染された農地約18ヘクタール
で菜の花の栽培を開始。菜の花が成長過程で土中の放射性セシウムやストロンチウムを根から吸収し、茎などに蓄える性
質を利用し、土壌汚染の改善状況などを調べている。
地元の国立農業生態学大学のディードフ准教授によると、菜の花を植えた後の土壌で小麦を栽培したところ、収穫した小麦
に含まれる放射性物質の量は、何もしていない場合の半分程度に抑えられたという。
菜の花から収穫した菜種でディーゼル燃料を、茎や菜種の搾りかすからバイオガスをつくる実験も進めている。いずれも放射
性物質は出ていないという。
ただ、菜の花も万能ではない。ディードフ氏は「水に溶けやすい性質の放射性物質は吸収するが、それ以外の放射性物質は
土の中に残り、完全な土壌浄化にはならない」と指摘する。
また、「チェルノブイリ救援・中部」の竹内高明さんは「福島の場合は放射性物質が土壌表面に集中しているが、チェルノブイリ
周辺は30〜40センチの深さまで入り込んでいる。菜の花で同じ吸収効果があるかはさらに分析が必要」と言う。
篠原副大臣は「汚染土壌の改良が簡単でないことは分かった。福島での実用化も視野に、放射性物質をよく吸収する作物、そ
うでない作物は何かなどを徹底的に調査したい」と述べた。(ナロジチ=玉川透)
859名無電力14001:2011/04/24(日) 10:44:58.70
>>857
事故で大量噴出したマグマが原発を襲うシナリオも
860名無電力14001:2011/04/24(日) 11:54:16.76
>>774

>退避勧告地域に菜の花ととうもろこしの種をヘリでばら撒きましょう。
>菜の花から菜種油を回収し、ディーゼル油にします。
>とうもろこしからバイオエタノールを製造します。
>作業は東電の社員さんにやってもらい、収益金は賠償金の一部にします。


菜種油の搾りかすやエタノール発酵の酒粕を福島原発周辺の野積みにしたら、放射能汚染
対策にもなる。はやく故郷の帰って農業を再開できます。
861名無電力14001:2011/04/24(日) 11:56:40.35
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110415/219449/
> そして「核融合」は実験炉を着々建設中
> 未来エネルギーは2040年の実用化目指す

ITERが成功したら、次に建造する発電炉DEMOは500万kW級。
原子炉をはるかに超えるのでインパクトは大きい。

しかし、核融合炉の生み出す強力な中性子に負けない素材が
たった30年で作れる気はあまりしない。そもそも物理的に可能なのか?
862名無電力14001:2011/04/24(日) 12:37:34.08
福島県でバイオエタノールを製造しよう。
農業復興と土壌回復の一石二鳥。
863名無電力14001:2011/04/24(日) 13:00:42.16
コンバインドサイクル発電はどう?
864名無電力14001:2011/04/24(日) 13:03:48.73

人力発電

 電力関連予算の一部をトレーニング機材の全てに発電機に振り向け、無
駄にエネルギーを浪費しているだけのジョギング、筋トレ、自転車走行な
どを禁止して発電させる。ピザやハンバーガーのような高脂質の食品には
消費税に加えて脂肪税を課すのは言うまでも無い。

 また厚生労働省が推進している生活習慣病予防政策(通称:メタボ対策)
の対象者を中心にトレーニングを義務付けデブから抜け出せない国民には
所得税、固定資産税を倍にする。

 これを実施すれば生活習慣が改善されないデブから多くの税収が見込ま
れ巨額債務を抱えている日本も財政も正常に均衡化される。
 さらに日本人から運動不足によるメタボ体形が激減することによって美
しい体形に変わった男女の間で子作りが大流行し出生率の低下による高齢
化や年金の問題は全て解決する。


 日本の未来は明るいのだ!

865名無電力14001:2011/04/24(日) 13:17:26.69
で、それは何万kW級の発電能力ですか
866名無電力14001:2011/04/24(日) 14:55:42.78

溶融塩原子炉
867484:2011/04/24(日) 16:05:21.72
>>856
菜種カスや酒粕で放射能汚染対策になるの?
868名無電力14001:2011/04/24(日) 17:55:57.38
>>867
菜種粕じゃなくて菜の花自体ね
菜の花は放射性物質のセシウムやストロンチウムを吸収した際に
根にそれらが蓄積するけど種には蓄積しない、という性質があって
それを利用して汚染土壌の浄化(根)とバイオ燃料(種)で使える
ついでにひまわりにも同様の効果がある、って言われてる
869名無電力14001:2011/04/24(日) 18:18:26.05
まあ、なんて大きな男根なのかしら!
870名無電力14001:2011/04/24(日) 19:55:10.82
>>867
以前はひまわりが放射性元素を集めるとよく言われていた。
花にはこの元素、根っ子にはこの元素を集めるというように。
ひまわりを枯らして再び大地に鋤込んでも意味無いので、いっせいに刈り取り邪魔でない
場所に積み上げるしかないだろう。
だからアブラナの搾りかす、アルコール発酵させた残り粕もどこかに積み上げるしかない。
福一の近所はしばらく使い道が無いから積み上げるにはいい場所だろう。
871484:2011/04/24(日) 21:12:26.31
>>864、866
なるほどなぁ。
じゃぁ、燃やしてしまって灰だけ固めて処分したほうが場所取らなくていいんじゃない?
872名無電力14001:2011/04/24(日) 21:13:51.75
タバコ大増税で、東電被害者を救おう
873名無電力14001:2011/04/24(日) 21:18:45.95
燃やすと空気中に出ちゃうかもなあ
874名無電力14001:2011/04/24(日) 21:19:51.09
大麻専売公社を作って売る。カジノの運営もする。
875名無電力14001:2011/04/24(日) 21:23:13.26
で、それは何万kW
876名無電力14001:2011/04/24(日) 21:27:12.21
>>871,873
燃やすと灰と一緒に舞い上がって撒くことになるので
少量化は微生物分解でやるっぽい
877名無電力14001:2011/04/24(日) 21:28:03.11
>>874
大麻取締法 第三条
  大麻取扱者でなければ大麻を所持し、栽培し、譲り受け、譲り渡し、
 又は研究のため使用してはならない。

刑法 第百八十五条
  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一
 時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

878名無電力14001:2011/04/24(日) 21:44:12.74
南関東ガス田ってーの堀まくりでガスタービンだめ?
879名無電力14001:2011/04/24(日) 22:21:06.00
地盤沈下
伸びしろが無い
880名無電力14001:2011/04/24(日) 23:06:15.48
埋蔵量は茂原だけで1,000億m^3、南関東全体で3685億m^3。
100万kWのLNG発電所を1年間動かすのに必要なガスが14億m^3。
東電の原発分を1000万kWとして肩代わりすると、堀りまくって7-30年分というところか。
881名無電力14001:2011/04/25(月) 01:39:45.71
882名無電力14001:2011/04/25(月) 07:22:32.07
菜種植えるのはいいいが、食用に密売されたりするかも
カドミウム米のようにさ
太陽パネルと、風車を置くのが安心
883名無電力14001:2011/04/25(月) 07:54:11.40
某大規模自動車工場で自前のコージェネ管理(8000kw)してます。
自前コージェネ7割、電力会社から3割買ってます。
各工場でコージェネ建設しましたけど、重油コージェネ導入したところは全滅しました。燃料価格上昇で点検・維持考えると毎年3億近くの赤字がでた為です。
ガスコージェネも億に近い赤字がでてますけど、二酸化炭素削減達成不可になる為無理やり稼働させてる状況。
それと、管理してる人ならわかると思いますけど、コージェネが突発的故障する=契約需要電力を大幅にオーバーして、たった1時間のオーバーでも1000万近い違約金を払わないといけません…

そういう時や大規模保全用(2週間程度)の為に受電設備、ボイラー、冷凍機などの規模を下げる事もできない…

全国規模の会社ですら維持厳しいコージェネを中小規模が維持するのは間違いなく無理だと思う…

可能性があるのはやっぱり地域熱供給だと思う

東京都市サービスとかエネルギーアドバンスとか横浜熱供給とか…

結局エネルギー会社頼みだけど(電力やガス会社のグループ)
884名無電力14001:2011/04/25(月) 12:30:20.22
やべー閃いた!まず自転軸に棒ぶっ刺して、その先に発電機だよ!!
なんで賢いオマエらが気付かないんだよ!解決だよ!!オレ天才!

発電機回んねぇって?
そこは賢いオマエらが…
885名無電力14001:2011/04/25(月) 12:43:35.50
↑今流行の薬の飲み忘れか?
886名無電力14001:2011/04/25(月) 13:46:11.32
>>884
発電機本体をどっかに固定するのを忘れてるぞ。
とりあえず一番近いのは月だろう。あいつは回っているけど地球自転よりずっと遅い。
月に捕まってる海に固定する手もある。潮汐発電ともいう。
887名無電力14001:2011/04/25(月) 14:52:47.82
環境省が風力厨に成り下がったんだが、馬鹿なのか?

誰が事業者やるんだよ?
全国で赤字だらけなのにどうするんだよ?
いまさらどこに立てるんだよ。
洋上風力は津波どうするんだよ。変電・送電はどうするんだ?
というかやっぱり誰がやるんだよ。
888名無電力14001:2011/04/25(月) 14:54:20.19
アホ臭い妄想はだめ
中国の砂漠地帯に太陽発電と温度差を利用した発電を作り輸入する。
黄砂もなくなりよい
889名無電力14001:2011/04/25(月) 15:00:34.19
波崎の洋上風力は先日の津波に耐えて、ばり発電中。

すぐ近くの旭村は津波でメタメタだ。
890名無電力14001:2011/04/25(月) 15:08:11.17
菜の花は止めてくれよ、花粉すんげーぞ、放射能より危険だ

家の近所でNGOが菜の花育てて燃料化とかやってんだけどよ、
桜が咲いたのに、花粉症が治まらないな、、、と思っていたら、
家の周り真黄色で、何だ?と思ったら、河川敷で育ててやがった。
自分検査でヒノキのアレルギー無いから、原因は菜の花以外ありえない。

今年は菜の花、津波でみんな流れたから、ざまーって感じだよ。
891名無電力14001:2011/04/25(月) 16:30:51.32
新聞記事読んだけど菜の花とかやれば、何もしないよりかはいいが、
吸収されない放射性物質もあるから時間がかかることには変わりないみたいに書いてあったぞ。
30年以上先のことを考える事のできる政府とは思えないし、結局のところどうしようもないね。
892名無電力14001:2011/04/25(月) 16:38:31.25
耕して放射性核種を深いところにばらまく作用もありそうだ。
クローバーみたいな表面に這うような植物でできたらなあ。
最後に表土を植物毎削り取って済みそうだが・・・

893484:2011/04/25(月) 18:07:46.17
それなら裸地のままで表土を削り取っても同じ・・・じゃないかな?
894名無電力14001:2011/04/25(月) 18:14:30.14
風力発電は、赤字らしいな。 太陽光も、夜がダメという状態で。
原発は熱でタービンを回すんだよな。
日本は、地震が多くて、原発に頼るには余りに危険が大きい。
熱をどこかからもらえばいい訳なんだが
日本は、環太平洋火山帯が海上に顔を出している島と呼べるんだよな。
 ttp://emigration-atlas.net/environment/volcano.html
なんで、誰も真面目に地熱発電をやらないんだ。
原発があれほど危険で反対も大きいというのに
地熱発電で温泉地がちょっと反対したくらいであきらめるのか。
放射能で、あちこちに20q30q半径の立ち入り禁止区域がでても
温泉地や、国立公園の保護が大事なのか。
本末転倒、背に腹をかえる奴らが多い証拠だ。
人を殺しても、私腹を肥やせればいいらしいんだよな。
いい加減に、騙されていることに気がつけ。
地域独占の私設企業だと言う割には、なにかあれば国が保証に
乗り出して来るというていたらく・・・これを国営というのではないのか。
国営であれば、社長が7億も所得を取ることはおかしい。
地元に何十、何百億も寄付して、箱物作ったとして、それがどうした。
放射能漏れを起こしても対処する術すらなく、フランスにお願いするしかない。
どこが何重もの安全対策を施してあるから絶対安全だ。
そんなに安全なら、電力会社役員は全員、原発の敷地内に住め。
そして、なにが起きても逃げるな。
ジャブジャブ税金をつかって、不透明な運営を続けているおかしな組織なんだ。
国会議員にも、どれだけ袖の下を持って行っているかわからん。
地元の有力者や、知事、市長、議員などにも相当浸透しているんだろう。
全く、原発反対の声が上がらない原発立地地域もあるくらいだからな。
みんな、いい加減に騙されていることに気がつくんだ。
そのうち、どこにも安心して住める場所が無くなってしまうぞ。
これからは、日本がクリーンエネルギー発信元になるチャンスだ。
原発に変わるエネルギーを、日本人の知恵を結集して推進するべきだ。
895名無電力14001:2011/04/25(月) 18:20:36.04
>>893
いや、多少は根を張るから削り取る深さよりは深くまで吸収してくれる、
削り取る土の量を減らせる可能性あるかなと思って。
ひまわりだとどれくらい密集して植えられるのか、
株と株の間は吸着してくれるのかが気になる。
毎年植えては根毎ひっこぬいてを繰り返せばいいのかな?
896名無電力14001:2011/04/25(月) 18:58:20.53
チェルノブイリで事故を起こしたウクライナでさえ
原発割合70%。

まぁ結局はそうなるだろ
897名無電力14001:2011/04/25(月) 21:06:10.67
安いのは天然ガス火力じゃないかな。
原発はもう1ステップの技術革新が必要。
新しい技術の割りにこの40年ぐらいあまり技術が進んできてないが。
898名無電力14001:2011/04/25(月) 21:56:17.99
シェールガスのおかげで今は需給緩いけど、
原油は高騰してるしLNGもいつまでも安いとは限らない。
899名無電力14001:2011/04/25(月) 23:25:00.20
>>896
そこまで高いのか・・・
福島第二とか5・6号機とかを運転再開したら
晴れて事故後も1〜3号機を動かし続けたチェルノブイリ並みだなw
900名無電力14001:2011/04/26(火) 00:22:50.35
何の因果か、ウクライナよりははるかに余裕がある幸せな国だ。
901名無電力14001:2011/04/26(火) 02:00:06.55
チェルのときは原発の代わりは火力しかなかった
でも今はちがうでしょ、他の道はある
902名無電力14001:2011/04/26(火) 03:08:40.66
今の日本には火力しかないでしょ。
903484:2011/04/26(火) 04:47:01.11
実際のところ、火力以外にすぐに手の届く技術はないな。
一番簡単確実な方法は、無駄電力消費を減らすことだろ。
904名無電力14001:2011/04/26(火) 05:04:31.95
それは経済成長を害する。
905名無電力14001:2011/04/26(火) 12:13:55.39
電力を主に消費するのは工場で、工場はすでに無駄な電力を絞りきっているよ。
906名無電力14001:2011/04/26(火) 12:24:06.46
下水道メタンでごみ発電が1番メインとなり得そう
太陽風力と組み合わせ完璧
907484:2011/04/26(火) 17:07:14.71
>>900
経済成長って何でしなきゃいけないんだろう?
モノは有り余って売るのに苦労するぐらいなのに。
908名無電力14001:2011/04/26(火) 18:34:46.03
日本の地下には、火山マグマ熱が豊富にあるというのに
なんで原子力なのかわからん。
事故の時の危険度は、原発なんかに比べものにならんほど低いだろうに。
可能だといわれている技術を開発するのに、何故日本が本腰を入れない。
それが、原発利権なのか。
909名無電力14001:2011/04/26(火) 20:08:36.64
地熱って温度低いから、仕事量が少ない
タービン回すのにはあまり向いてないかも、スターリングエンジンならもっといいんじゃないかな
910名無電力14001:2011/04/26(火) 21:12:30.56
>>908
今の技術で使える地熱は限られているから仕方がない、いや、仕方がなかった。

ただ、今回の件で少し流れが変わるんじゃないかな?
今まで地熱は原子力とキャラ被るので本腰が入ってなかったが、原子力に変わる
ベース電源にするなら高温岩体とかマグマ発電とか次世代地熱は都合が良い。
(と、いっても実用化はまだまだ先だが・・・)
911名無電力14001:2011/04/26(火) 21:12:58.48
ヘリウムがアメ依存しちゃうよ
912名無電力14001:2011/04/26(火) 22:37:26.64


   今後期待できる唯一の発電方法は原子力
   後今後期待できる唯一の発電方法は原子
   期後今後期待できる唯一の発電方法は原
   待期後今後期待できる唯一の発電方法は
   で待期後今後期待できる唯一の発電方法
   きで待期後今後期待できる唯一の発電方
   るきで待期後今後期待できる唯一の発電
   唯るきで待期後今後期待できる唯一の発
   一唯るきで待期後今後期待できる唯一の
   の一唯るきで待期後今後期待できる唯一
   発の一唯るきで待期後今後期待できる唯
   電発の一唯るきで待期後今後期待できる
   方電発の一唯るきで待期後今後期待でき
   法方電発の一唯るきで待期後今後期待で
   は法方電発の一唯るきで待期後今後期待
   原は法方電発の一唯るきで待期後今後期
   子原は法方電発の一唯るきで待期後今後
   力子原は法方電発の一唯るきで待期後今
913名無電力14001:2011/04/26(火) 22:48:51.68
いろいろ歪んでいる
914名無電力14001:2011/04/26(火) 23:02:57.82
そうか。でも、今後新設しようにも漁協筋は承諾しないぜ。山奥にでも作るかい?
915名無電力14001:2011/04/27(水) 07:16:04.47
日本で議論が咬み合わないのが、発電コストを政府も電力会社も正しく
出してないから。
特に原発なんてとてつもないコストがかかってるのに、発電コストの資料にはそういうのが
一切入ってない。
これって原子力関連って官庁の天下り団体や学者への補助金なんかも膨大に膨れ
上がってて、それで生活してる人があまりも多すぎるからだろ。
ふつうに、コストを計算したらどう考えても、シェールガスと風力を組み合わせた発電に
なると思うんだが。
地熱は規模が小さすぎるし、太陽発電は高すぎ。
ただ地域で発電してそこで消費するって意味だと、風量>>太陽電池>小規模水力
が順当かも。
916名無電力14001:2011/04/27(水) 07:44:35.22
>>915
論理的でない文章
917名無電力14001:2011/04/27(水) 19:54:12.44
>>912
>>915のこと言われてもな。
918名無電力14001:2011/04/27(水) 22:03:08.92
シェールガス厨乙w
919名無電力14001:2011/04/27(水) 22:43:46.88
・安全性を高めた原子力発電所
・国内で生成可能な燃料を用いた火力発電
堅実な方法はこの2種類じゃね?
洋上風力発電も期待できるけど、毎年台風の来る日本で
どこまでの耐久性(耐用年数)が保証されるかが問題だな
核融合の技術が確立されれば核融合も出てくるか

太陽光発電と風力発電は家庭用にはいいかもしれんが
大規模発電となると厳しいかもね

地熱は論外だな
920名無電力14001:2011/04/27(水) 23:45:54.99
いくら安全性を高めても想定外事故で甚大な被害を出す原発は論外
リサイクル発電が1番
921名無電力14001:2011/04/27(水) 23:58:09.14
風力に完璧な耐久性はいらないよ
壊れても回収できればいい
値段やすいんだから、壊れたら作り直しさ
922名無電力14001:2011/04/28(木) 00:30:42.74
羽根が大きいほど発電効率よくなるので
大規模風力発電は一つ一つが巨大になる
決して安くはないぞ
923名無電力14001:2011/04/28(木) 01:03:17.05
原発被害より安い
924名無電力14001:2011/04/28(木) 01:10:12.52
もし、太陽光パネル+パワコン、エネファームが40年間メンテナンスフリーかつ両者合わせて100万円で購入できるなら
一戸建て住宅を新築する人は考えずに導入することでしょう。
加えて、太陽光発電が行えない時間帯を賄える水素量の貯蔵が家庭で認められれば、電力の自給自足も夢ではない

当然法改正や水素貯蔵技術の革新も必要になるでしょうが
925名無電力14001:2011/04/28(木) 03:08:56.52
原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億

926名無電力14001:2011/04/28(木) 05:38:34.33
つまり国が原発には補助を出さないとして方針を転換すると、電力料金が高くつくことになるのか?
なるとしてどのくらい高くつくのか。よく言われている太陽光の補助にまわすとどのくらい回収できるのか。
ここらへんの数字が出せる人っていないんだろうなぁ。
927名無電力14001:2011/04/28(木) 06:14:57.66
原発は政府から出してるお金とか、コスト計算に含めていない廃炉費用、
廃棄燃料の保管コストなんかを合算すると、いまでも火力発電より高いよ。
安いって説明にはそういったコストを全部入れてないから。
さらにもうひとつコスト高の原因があって、原発は出力を一定にしか出せない。
だから夜には膨大な電力が余るが、それはモーターで水を高い池に汲み上げて
昼間に落として発電するわけだが、この発電コストがめちゃくちゃ高く、夜に出力を
落とせるLNG発電なんかに比べて、今でもはるかに高くなっている。
ほんとのコストは大雑把に言うと、火力発電とほぼ同じで、LNG発電よりは
はるかに高コスト。風力と同じくらいのコストで太陽電池よりははるかに安い、ってのが
今の状況。
(政府が出してるコストは計算方法が発電によってまるっきり違う方法を使ってる
からまるっきり参考にもならないよ)
928名無電力14001:2011/04/28(木) 10:52:17.30
>>927
大雑把でなく正確な数字が欲しい
929名無電力14001:2011/04/28(木) 11:13:25.62
日本にはどこにも正確な数字がないよ。
計算するための資料自体が整備されてないから。
たとえば政府が原発に使ってる膨大な費用、膨大な原発関連団体の
天下り費用、原発推進で学者にばらまいてる膨大な費用とか、おもてに
でないコストがかなり大きい。もんじゅのコストや六ヶ所村のコストなんかも
全部含めないといけないし。
たとえば、夜間の原発の電力が、どのくらい揚水発電に回されるかもあるから。
手っ取り早いのはアメリカのエネルギー省のコスト比較を見たほうが早い。
ぐぐれば比較表が載っている。
   ↓
Annual Energy Outlook 2011
930名無電力14001:2011/04/30(土) 00:21:25.49
ぐぐってみたが、
廃炉・廃棄コスト含めても原発は火力より安いな
http://www.world-nuclear.org/info/inf02.html
931名無電力14001:2011/04/30(土) 00:27:34.57
向こう300年間の放射性物質の保管処理、管理費が入っていないし
もちろんトラブル費用も無いね
932名無電力14001:2011/04/30(土) 00:37:21.42
> This “back-end” of the fuel cycle, including used fuel storage or disposal
> in a waste repository, contributes up to 10% of the overall costs per kWh, -
> rather less if there is direct disposal of used fuel rather than reprocessing.
> The $26 billion US used fuel program is funded by a 0.1 cent/kWh levy.
933名無電力14001:2011/05/01(日) 00:07:17.47
事故のリスクに対応するため、保険に加入すると採算が合わない。
934 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 19:39:45.43
トリウムは既出?
935名無電力14001:2011/05/01(日) 21:49:03.43
トリウムは何十年も前に見切られました。
使用済み燃料から強いガンマ線が出て、ウラン燃料以上に扱いにくいから。
936名無電力14001:2011/05/02(月) 11:12:55.29
>>925
   原発も助成金行政か?〜だろうなァ〜〜〜じゃないと何処でも反対するはなァ。
   *金に目が眩んだ地方が津波及び人災で被害者に?〜〜〜かァ。
937名無電力14001:2011/05/02(月) 11:18:15.31
               ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>東電
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
938名無電力14001:2011/05/02(月) 20:22:41.32
>>930

http://moneyzine.jp/article/detail/195963/

まだ廃炉や廃棄物の処理終わったデータないみたいだよ
939名無電力14001:2011/05/03(火) 00:55:57.47
核融合で発電すりゃいいじゃん
水素発電とかクリーンな名前つけてさ
940名無電力14001:2011/05/03(火) 21:11:23.85
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

だってよ

風力本命
ピークカットに太陽光
地熱と中小水力発電で段階的に原発廃止いけるんじゃね
941名無電力14001:2011/05/03(火) 21:40:59.79
蓄電に言及していない時点で話にならないわ
942名無電力14001:2011/05/03(火) 21:49:37.68
まあ環境省だしな
943名無電力14001:2011/05/03(火) 22:38:02.00
無難に火力と水力だろ。
サポートで風力、太陽光。
944名無電力14001:2011/05/03(火) 22:41:55.10
>>943
どれが主力でどれがサポートっていう概念がなじまないと思う。
可変力発電な火力と水力に、気まぐれな自然エネルギーを重ねて運用し
結果として燃料や水量をセーブする。あわせてひとつのシステムなのだと思う。
コストが見合う蓄電装置が加わればさらに運用量が増やせるのだろうが・・・
945名無電力14001:2011/05/03(火) 22:55:02.37
>>944
運用として絶対に必要な観点なんだよ
どれを主にするか、ってw
946名無電力14001:2011/05/03(火) 23:07:03.57
>>945
それなら、
火力メイン、
火力の燃料節約機構として自然エネルギー、
補助として水力。
ってとこでいいかな。
いつのまにか電力網や火力の調整能力が上がっていて
どっちが補助かわからない状態になるのを夢見るが・・・確かにそれはかなり先だろうな。
947名無電力14001:2011/05/03(火) 23:17:56.01
> いつのまにか電力網や火力の調整能力が上がっていて
> どっちが補助かわからない状態になるのを夢見るが・・・確かにそれはかなり先だろうな。

なんかそこはかとなくゆとりっぽいな
ベース電力って言った方が解り易かったかな・・・
948名無電力14001:2011/05/03(火) 23:18:52.92
ドリーマーあらわる!
949名無電力14001:2011/05/03(火) 23:22:02.90
そもそもその2行は意味不明なんだがwww
950名無電力14001:2011/05/03(火) 23:25:59.60
どの方式を軸にするか
どの方式をベースにするか

という運用の話だと思うけど
>>946 にとっては
技術の進歩でなんとかそういうの無しでイケるようになってほしい事柄
なんだろうなw アホすぎるだろ
951名無電力14001:2011/05/03(火) 23:26:28.61
> どれが主力でどれがサポートっていう概念がなじまないと思う。
952名無電力14001:2011/05/03(火) 23:26:58.03
アホすぎるだろ…
953名無電力14001:2011/05/03(火) 23:29:52.27
>>946
電力が余ったときに、どの発電を止めるか考えれば
何故笑われているのかわかるかと
954名無電力14001:2011/05/04(水) 00:03:37.18
うーん、わからんから寝る。
955名無電力14001:2011/05/04(水) 00:25:41.65
リアル中学生とかそんなんかな?
956名無電力14001:2011/05/04(水) 13:13:23.24
>>919
洋上風力発電は台風が来たら潜水させとけば、よくないだろうか
957名無電力14001:2011/05/04(水) 13:57:46.47
稼働部のある機械を
海水に沈めてまた使えるとでも?
958名無電力14001:2011/05/04(水) 15:09:14.88
>>939
>核融合で発電すりゃいいじゃん
>水素発電とかクリーンな名前つけてさ
核融合は本当にクリーンか?
燃料は何だろうね。生物は電力など無くても生存できるが
水がないと生きられないのだよ。
Heを分解して水素に戻すことは出来ないのだよ。
そして地球上の水は、大きな西瓜に貼り付けた新聞紙ほどの
僅かな存在量しかないのだよ。
核融合に手を出せば、地球自体がアラル海状態になってしまうのだよ。

959名無電力14001:2011/05/04(水) 18:03:12.62
>>924

>太陽光パネル+パワコン、エネファームが40年間メンテナンスフリーかつ両者合わせて100万円で購入できるなら
一戸建て住宅を新築する人は考えずに導入することでしょう。

もし100万でメンテナンスフリーなら保証は10年もあれば十分かな
960名無電力14001:2011/05/04(水) 23:15:25.26
家庭はどうにでもなるんだよ。
安価・安定・大量の電気を必要としているのは産業。
原発は安価・安定の部分で疑問符がついてしまったが、
だからといってほいほい乗り換えられるような代替エネルギーも現状まだない。
961名無電力14001:2011/05/05(木) 02:45:24.84
いや、さしてデカくない工場とかでも自家発電はそんなに珍しくない
ガスタービンとかだね
962名無電力14001:2011/05/05(木) 10:06:30.27
不安定な風力や太陽光はダメ
コンバインドサイクル発電しかないと思う
地球温暖化なんて嘘だし
963名無電力14001:2011/05/05(木) 10:16:05.86
電気炉を熱源にした汽力発電ってないの?
この方式ではインプット〈アウトプットにならないの?
964名無電力14001:2011/05/05(木) 10:40:10.07
数千万トンの震災ごみ発電だ
965名無電力14001:2011/05/05(木) 11:15:37.79
ボクのおじいちゃんが電気になるわけですね
966名無電力14001:2011/05/05(木) 11:48:56.99
>>963
電気炉は無駄に温度高くしてる訳じゃないよ。
飛行機に風車付ければ、燃料使わずに飛べると思うかい?
967名無電力14001:2011/05/05(木) 13:09:14.81
>>958
核融合エネルギー源として使う場合、(水素の原料の)水の枯渇など心配する必要なし。
必要量はかなり少ないから。

それ以前に普通の水素を使う核融合など夢のまた夢。
天然核融合炉(太陽)利用の太陽光/太陽熱発電の方がまだましでしょう。
(太陽光発電がすばらしい、ではなく、核融合がそれだけ大変すぎると言うこと)
ヘリウム3とかを使うのは少しは有望らしいが今度は燃料が地上にない。
いくら少量でいいからといっても月から集めるってのはあまりに遠未来・・・
トリチウム(水素同位体)を使う方法は原料は水ではなくリチウムなどになる。
トリチウムは普通に放射性同位体なので、全然クリーンではなくなるが。
968名無電力14001:2011/05/05(木) 13:54:14.04
>>957
んじゃあ水面下の格納庫に収納。
969名無電力14001:2011/05/05(木) 13:57:56.25
>>968書き直し
んじゃあ海面下部分に格納庫を作って海面上に出てる部分を収納。
970名無電力14001:2011/05/05(木) 16:24:57.62
>>967
>必要量はかなり少ないから。
今の水準で考えるなよ。核融合でエネルギが得られるようになれば
全てのエネルギー源を核融合に依存するようになり、使用量は無制限に増大するさ。
今の化石燃料の使用と同じ道を辿ることは確実。
しかも増大一方で減少することなど考えられないだろう。
ウランはなくなっても困らないが、水はなくなっては困るだろう。
遥か彼方の太陽系辺縁部から氷の欠片を掻き集めて来るのかね?
971名無電力14001:2011/05/05(木) 16:46:27.51
変なのキターー
972名無電力14001:2011/05/05(木) 16:57:15.80
中2病発電
973名無電力14001:2011/05/05(木) 21:18:16.76
>>966
原子力を含む汽力発電ってお湯を沸かしてナンボの仕組みですよね?
お湯を沸かすのに原子炉なんて危なっかしいものじゃなくて電気ヒーターでいいやんって思って。
例えば原子炉1機で作れる電力でどれだけお湯を沸かせるかを考えたらインプット<アウトプットになると思いませんか?
飛行機の例では発電機とモーターを繋げたら永久機関が出来るか?って問いだと思いますけど、
それはありえないと素人でもわかりますが、間に水蒸気爆発のような状態変化を入れたらエネルギーの増幅になるんじゃね?と考えたわけです。
水は液体から気体になるときに体積が1000倍以上になるんですよね。このエネルギーってすごいと思います。
974名無電力14001:2011/05/05(木) 22:14:10.56
知恵遅れ現る!!
975名無電力14001:2011/05/05(木) 22:28:34.12
>>741
どんなものでも最初はリスクがそんなもでしょう。
徐々に進化しリスクが減ってくるものだから。
976名無電力14001:2011/05/05(木) 22:34:12.08
>お湯を沸かすのに原子炉なんて危なっかしいものじゃなくて電気ヒーターでいいやんって思って。

完全に保存の法則無視してますよ。
977名無電力14001:2011/05/05(木) 23:15:02.33
水力ってもっと使えそうだけどな。流水で発電できないものかえ?
978名無電力14001:2011/05/05(木) 23:23:16.58
>>907
現在の物と金銭関係のシステムの構造上必要な事。
本当は、もっといいシステムを考え出す必要が有る事柄である。
979名無電力14001:2011/05/05(木) 23:31:09.60
>>977
それを小水力発電という
規模の規制を緩和して
役所の窓口を一本化し
利水権フリーにして
買い取り価格を20円/kwhくらいにすると
日本の総需要の10%くらいを賄う潜在能力があるらしい
980名無電力14001:2011/05/05(木) 23:36:06.97
でもメンテナンスの費用で大赤字
981名無電力14001:2011/05/05(木) 23:36:37.76
982名無電力14001:2011/05/05(木) 23:58:04.12
いいか、まず水槽を用意する。
水を入れるんだ。そしてハムスターぐるぐるマシーンを入るだろ。
それに金魚ちゃん数匹固定するだろ、んで前の金魚ちゃんのウンチを後の金魚ちゃんが食ってそのまた後ろの金魚ちゃんが…
983475:2011/05/06(金) 00:04:32.29
マグネシウム電池来ました。
http://www.elekit-store.com/shopdetail/037000000001/order/
984名無電力14001:2011/05/06(金) 08:05:03.19
>>980
現在の買い取り価格では
初期投資やメンテナンスを考えると採算性が低いが
役所の窓口を一本化することで労力と準備期間は数分の一になるし
水利権から解き放たれれば
日本中の水資源のあるところで実用化される
浄水場などに導入すればメンテ費用も少なくて済むし
過疎の農村の活性化にもつながるはず

あとこいつが他の発電と大きく違うのは
特殊な技術がなくても
ある程度のノウハウがあれば
中小の工場や工務店の技術で製造設置が可能だと言うこと
985名無電力14001:2011/05/06(金) 11:24:45.29
>>973
>それはありえないと素人でもわかりますが、
>間に水蒸気爆発のような状態変化を入れたらエネルギーの増幅になるんじゃね?と考えたわけです。
何にも解ってないな。エネルギの増幅なんて出来ない相談。
986名無電力14001:2011/05/06(金) 17:14:59.77
コストコストっていうが、国営の発電所や県営の発電所でもいいんだぜ
県税でコスト回収してもよぉ
987名無電力14001:2011/05/06(金) 17:34:00.33
緊急を要するのは震災ごみ発電を作ることだ
988名無電力14001:2011/05/07(土) 16:50:57.36
>>986
公営で有ろうと私営であろうと、コストと無縁ではない。
コストを無視する公営は害毒、利権の元。
989名無電力14001:2011/05/07(土) 20:49:51.34
健全な経営 = コストを気にする
ってことだよ
990名無電力14001:2011/05/08(日) 05:22:30.95
送電網分離と電力の自由化が基本で、その上で
ベース発電は火力が担うことになるんだろう
ガスタービンを地域単位で設置
ゴミ発電+タービン発電機のコンバインドを主流にして
ピークカット発電は太陽光と風力
火力の原料をバイオマスで行う
バイオマスは海藻から得る
塩害になった地域はボツリオコッカスとオーランチオキトリウムで生活排水を餌にして
炭化水素を生成

電力会社やガス会社はエネルギー供給会社になればいいと思う
GSもエネルギー供給所として電気・ガス・油・温水などを扱う
991名無電力14001:2011/05/08(日) 12:58:22.50
また発/送電分離厨かよ
受け売り必死だな
ちゃんと自分の頭で考えて書けよ
992名無電力14001:2011/05/08(日) 19:48:31.63
地熱発電だろ
日本は火山や地震が多いから
993名無電力14001:2011/05/08(日) 22:14:26.54
何事もスケールにあった方法を模索すべきなんだよ
歩く人の振動で発電とか、地熱とかがそもそも全く相手にされないのもこれ
「スケールにあった方法」という視点が抜けた奴等って可哀想に思う

>>992 はそれにあたる
994名無電力14001:2011/05/09(月) 05:37:12.35
ただの印象操作はいらない
995名無電力14001:2011/05/09(月) 20:54:28.47
地熱は温泉街の電気代タダにするくらいにしか使えん
996名無電力14001:2011/05/09(月) 21:29:54.24
日本より国土が狭いのに193万kW発電しているフィリピンの発電容量は
温泉街の電気代タダにするくらいの発電容量ってことでつか

原発2基分かと思ってました
997名無電力14001:2011/05/09(月) 22:25:07.25
いやいやパチンコ屋2軒分くらいだろ
998名無電力14001:2011/05/10(火) 06:24:53.31
福一1号
46万kW

2号
78万kW

3号
78万kW

合計202万kW

フィリピンの地熱発電量
193万kWより少し多い量
999名無電力14001:2011/05/10(火) 06:44:44.69
東北地域の特性を踏まえた持続可能な低炭素社会の形成
http://www.mlit.go.jp/common/000128443.pdf

・世界の地熱発電の総設備容量は、2008 年現在 10GW

・米国内では、2009年、5 GW に相当する 120 以上のプロジェクトが進行中

・欧州全域の地熱発電総設備容量の目標は、
 2010年に 1.4 GW、2020年に 6〜10 GW、2030年に 15〜30 GW

※1GW=100万kW

再生可能エネルギーの現状・目標値と我が国の潜在量、導入可能量を踏まえた導入見込量
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mlt_roadmap/comm/com05_h20a/ref02.pdf

地熱
【事例1】NEDO試算(1989) 6930万kW
【事例3】日本地熱学会・日本地熱開発企業協議会(2008.2) 2,054万kW
1000名無電力14001:2011/05/10(火) 06:45:37.13
1000なら、2050年に再生可能エネルギーだけで国内の全エネルギーを賄えるようになる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。