浜岡原発

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:2011/04/13(水) 22:35:43.21
中電にできる事は原発を止める事だ
お前らが災害対策?笑わせるなよ
津波対策ばかりで耐震対策をしない無能共
953名無電力14001:2011/04/13(水) 22:40:52.47
まあ、東海地震があれば、否応なく止まるんだけどね
954名無電力14001:2011/04/13(水) 23:11:50.31
そだね。
可否なく暴走とも言うw
955名無電力14001:2011/04/13(水) 23:43:30.09
>>953そんな大地震でなくても、浜岡原発の原子炉の下にある活断層がちょっとずれるだけでもかなりやばいんだぞ。
あの辺りの土地には、地下深くのプレート境界のみならず、地表近くにも断層が多いからな。
知ってるよな。わずか震度6弱の地震で浜岡原発は故障したんだぞ。
(東日本と西日本の大震災では余震レベル以下。
浜岡原発付近には同規模の直下型が足下で起きると言われている。
西日本の大地震の震源は、震源が沖合だった今回の東日本大震災と違い、
市街地の真下〜ごく沿岸部なので、被害は西日本の比ではない程甚大な物になると言われている。)
浜岡原発は愛知県の中部電力によって御前崎市に建てられている。
御前崎市…田舎なので原発も何となく小さそうな印象があるだろうが、出力はチェルノブイリの3倍以上だからな。
(今ある1〜5号機の内、1・2号基は「運転終了」表示、3号基は定期点検中、4・5号機は運転中だ。
※4・5号機だけでもチェルノブイリの2倍以上の出力がある。
※※1.2号基は運転終了、とは言え、使用済み燃料棒が保管されていて危ない危ない。
浜岡原発で保管中の2009年度末時点の使用済み燃料棒数は、1〜5号機分合わせて6243体だそうだ。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me)
956名無電力14001:2011/04/13(水) 23:44:14.07
その浜岡原発が自動停止前に巨大直下型の直撃1撃目で粉砕され放射能をまき散らし、
更に、すぐ裏の太平洋からだけでなく、両側の川からも溢れて来た津波によって、放射能味の内臓を内陸までぶちまけられそうなんだ。
もちろん海の深刻な汚染もその瞬間から始まるだろう。
だから浜岡は今すぐ止めて、冷却やら燃料棒の運び出しを開始するべきなんだよ。ほんのわずかでも被害を抑えるために。
もし予想される連動型大地震が起これば、被害が甚大過ぎて金も人手も尽き果てているだろうから、そんな被曝地に誰が救助に来るか。
浜岡原発がある限り、地震に遭って命からがら避難しても、被曝で死を待つことになるだけだろう。。
俺達は電気は使うし、高額な電気代も言われるまま払い続けている。だが命や財産、健康を中電に売った覚えはないぞ。
中電も俺達に悪気がないのなら、心の良心に従って間違いと嘘といい加減さを素直に認め、常識に従って浜岡原発を停止すべきだろ。
他の原発も、地元の方々や日本の為に止めるべきだと思うし、福島や被災された方々は本当に気の毒だと思う。
だがこの時期だからこそ、まず浜岡を止めるべきではないだろうか。西日本を襲う大きな不幸が、東日本の復興を待ってくれるとは限らないから。
957名無電力14001:2011/04/13(水) 23:47:07.89
8億の誘惑
958名無電力14001:2011/04/13(水) 23:47:37.89
>>955
早めに、出来るだけ燃料棒を取り出して
六ヶ所へ持って行かないと・・・。
どれだけリスクが多いんだ、この原発は・・・。
959名無電力14001:2011/04/13(水) 23:51:42.23
8億も誰が何に遣ったんだろうな一体。ガンの研究などではない事は確かだ。
960名無電力14001:2011/04/14(木) 00:08:27.60
市民プールの補修費用が8億貰えないと出来ないかもとか。
燃料プールか汚染水貯蔵プールを作った方が将来のためかもな
961名無電力14001:2011/04/14(木) 00:45:15.19
結果的に命、財産、健康も中電に売ってしまったんです。
962名無電力14001:2011/04/14(木) 01:48:51.76
「電力会社が需要に合わせて瞬時に供給量を変動
させる」ということが前提となっている点。
少なくとも、今までは(今でも)それが当たり前でしたし、
我々もそのつもりで取り組んできましたから。

しかし、反原発派、特に「風力発電や太陽光発電などを
集めれば原発の代替たり得る」と信じておいでの方々は、
この辺りをご存知でいらっしゃるのでしょうか。

つまり、もし実際に原発を自然エネルギーに置換したら、
風任せ・太陽任せの供給量に合わせて瞬時に需要を創出
または削減する必要があるということ。今は微々たる量
だから問題ないけど、火発の調整力にも限界はあるので。

需給バランスが大きく崩れたら広範囲が即停電。
停電にまでは至らなくても、周波数は乱れまくり、
工場のラインをまともに動かせなくなることは必定。
病院とて例外ではなく、平均寿命は短くなるでしょう。

と言うか、それらを改善すべく長い年月を掛けて構築
してきた結果が現在のインフラの姿だと思うのですが…。
963名無電力14001:2011/04/14(木) 06:01:05.41
>>958
六ヶ所にこれ以上リスク背負わせてどうすんだよ。
この間の余震で、電力一時ストップで自家発電したばっかりじゃん。
六ヶ所が逝ったら浜岡以上の大惨事なんだけど。
自分の身かわいさで勝手な事ばっかり言ってんじゃねぇよ。
964名無電力14001:2011/04/14(木) 07:07:01.53
>>962
いやいや、
中電は浜岡止めても十分足りる。
浜岡だけ止めて、何の問題も起こらない。
また>>456で述べられてる式の誘導ダナ。
中庸論を極論に誘導するねェ。

原発は出力変動が苦手。
そんな事、みんな知ってるよ。
965名無電力14001:2011/04/14(木) 08:54:08.38
現在のインフラは地震があるかぎり間抜けなシステムだとみんな日々実感されております
966名無電力14001:2011/04/14(木) 11:21:52.79
もう、大規模工場はみんなオナニー(自家発電)しかないな。ガスコジェネとか。

電気の品質(停電しないとか、電圧や周波数が安定してるとか)が落ちたんだから、もう世界一高い電気買う事ないだろ。
967名無電力14001:2011/04/14(木) 11:59:03.82
>>963
六ヶ所は外部電源をどんどん足していくなど
安全策を実行していけば、かなり対処できる。
近くでの大規模地震はないか、非常に少ないから。
現実的に他に保存する場所はない、海外が受け入れるなら別だが。
今からでもプールを増設し、電源や他の安全策も向上させるべき。

翻って、浜岡は殆ど対処しようがない、
何か問題が起きると連鎖的に他に波及する。
兎に角ここをどうにかしないと、安全の可能性とかいう以前の話だ。

六ヶ所も浜岡も日本も一体としてのリスク管理で考えれば
六ヶ所に移動していく方が遥かに安全だ。
普通で考えたら六ヶ所も危険が高いが、今の日本はそういうことを言える段階ではない。
968名無電力14001:2011/04/14(木) 12:31:47.70
>>962
原発も需要の変化に合わせて発電できない点では風力や太陽光と変わらないよ
だから高コストの揚水発電と組み合わせてるだけで


 「3月11日の後、首都圏直下型地震の危険性はかなり高まり、大地震が日本全域で起こりやすく
 なっている。東海地震が起きて、浜岡原発(静岡県御前崎市)で事故が起きれば東京も多大な
 被害を受ける」
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n1.htm
「東京一極集中で大地震起こると、日本中が大混乱に」…どこかに「副首都」建設を…与野党で機運高まる
969名無電力14001:2011/04/14(木) 14:19:42.01
もうすぐ政権陥落するんだから頑張らなくていいのにね
970名無電力14001:2011/04/14(木) 16:53:30.74
浜岡はすぐ止めていいし、
数年待てば原発イランよ
今の化石燃料の消費量でOKならね。

原発30%でしょ
ほとんどの火力発電所40%程度の熱効率で動いてるんだよね、
コレを最新型に変えると60%ぐらいの熱効率になる。
残りの10%は自然エネルギーとかで行けるだろ。
原発は石油を1っ滴も使わない訳でもねーし、、、
燃費が微妙なハイブリ車に補助金ジャブジャブするより効果的。

今すぐには出来ないけど、一桁数年で出来るだろ、
ついでに60hzに統一しちゃえよ。
971名無電力14001:2011/04/14(木) 17:45:39.64
化石燃料もウランも限りがある。
無くなるのはどちらも同じ。
それなら使う順番や割合を少しぐらい変えてもいいだろ。
放射性廃棄物の処理もまともにできないのに慌てて原発をやることもない。
おまけに今は熱の大部分を捨てているので非効率。技術が進んでからでもいいだろ。

しかも放射性物質は無害にできないがCO2は植物で還元できる。
この違いは大きいのでは・・?
972名無電力14001:2011/04/14(木) 18:26:40.37
>>967
六ヶ所がどんだけトラブル続きか知ってんのかよ?
静岡は自分ばっかり良ければいいんだよね。

さすがドケチの糞静岡人。
973名無電力14001:2011/04/14(木) 18:28:47.98
>>972
正直青森なんてどうでもいい
974名無電力14001:2011/04/14(木) 18:39:31.94
季節によるけど、青森なら、
日本のほとんどの地域はあんま死の灰降らないだろ、
基本的に偏西風で東に流れるのだから。

最終処分場は、北海道の幌延町に作るはずだったんだけどね、
地の果てだよ、そうゆうところに作るほど危険って事だな。
975名無電力14001:2011/04/14(木) 19:02:14.92
浜岡原発事故の損害補償金を前払いでください
976名無電力14001:2011/04/14(木) 19:02:19.19
せめてIAEAあたりが客観的チェックしないと、今の日本チェック体制では
意味がない。
IAEAから停止しろと圧力かけられんのかな。
977名無電力14001:2011/04/14(木) 19:19:04.49
>>973
さすが自分勝手な身勝手静岡人。
六ヶ所が爆発したら、日本の半分近く持ってくのにさ。

浜岡は爆発していいよ。
屑東京、カス静岡、ガン愛知
三県まとめていらねぇし。
978名無電力14001:2011/04/14(木) 20:04:45.11
爆発しねえようにリンゴでも喰いながら見張ってろタコ
979名無電力14001:2011/04/14(木) 20:11:19.89
もう飽きたろうけど… 浜岡原発。マジで危ないんだよ。順番的に次だし。
足下からくらう直下型地震が激震過ぎて、まともに止まるかすらも分からない。
西日本を襲う周期的巨大地震の震央(プレート境界上)にあるうえ、複数の活断層を敷地内に持ち、近所にも活断層が複数ある上、
軟弱地盤、更に2本の川に挟まれており、60m裏手は海。津波の直撃だけでなく、川を遡ってやって来た変化球的大津波にも襲われる可能性大、
日本を滅ぼしかねない上に、普段から公表分だけでもトラブルが多い、有名な無謀原発なのだ。
…浜岡原発の出力は、1基分でもチェルノブイリで事故を起こした4号基(100万kw)以上の出力がある。
(今ある1〜5号機の内、1・2号基は「運転終了」表示、3号基は定期点検中、4・5号機は運転中だ。
※4・5号機だけでもチ(6号基建設予定あり)チェルノブイリの2倍以上の出力がある。
1号機 - 運転終了 (2009年1月30日)
2号機 - 運転終了 (2009年1月30日)
3号機 110万kW 定期点検中
4号機 113.7万kW 運転中
5号機 138万kW 運転中
1.2号基は運転終了、とは言え、使用済み燃料棒が保管されている。
浜岡原発で保管中の2009年度末時点の使用済み燃料棒数は、1〜5号機分合わせて6243体との公表。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me)
浜岡が巨大地震と巨大津波と巨大余震で崩壊したら、この燃料棒も太平洋にぶちまけられるのか。。
お願いだ。危機は迫っている。
日本の存続のために、浜岡原発を止めて冷やして燃料棒を運び出し、解体してくれ。頼む。
980名無電力14001:2011/04/14(木) 20:13:38.00
静岡県の地方新聞は、毎日のように中部電力(本社:愛知県名古屋市)・浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
遠大な擁護を続けている。買収されたのだろうか?偏った新聞は吐き気がする。

地方新聞によれば、浜岡原発の地元4市(御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市)の住民が、浜岡原発に経済的に大きく依存しており
住民達が、あの浜岡原発の継続と、浜岡原発6号基の建設を願っているかのように書かれている。

経済的な依存度は本当にそんなに高いのか?原発で甘い汁を吸い続ける一部の人間だけなのではないか?
あの辺りは農業や漁業、工業も盛んな地域だ。
むしろ、浜岡原発がある方が、普段から被曝の疑いを持たれるからマイナス要素の方が強いだろうに。
しかも、原発が実はいつも放射能を垂れ流していると、改めて日本中に知れ渡った今、差別も心配される。
西日本を襲う周期的巨大地震の震央(プレート境界上)にあるうえ、複数の活断層を敷地内に持ち、近所にも活断層が複数ある上、
軟弱地盤、更に2本の川に挟まれており、60m裏手は海。津波の直撃だけでなく、川を遡ってやって来た変化球的大津波にも襲われる可能性大、
日本を滅ぼしかねない上に、普段から公表分だけでもトラブルが多い、有名な無謀原発なのだ。
実は刻々と迫っている自分達の被曝や財産・故郷や土地や仕事、生活や食事一切の喪失危機を想像出来ない、甘い人達だけの意見を強調しているように感じられた。

981名無電力14001:2011/04/14(木) 20:15:07.65
地元4市は地元4死。地震で避難訓練通り避難しても、被曝死が待っているだけなのでは。
しかし政府と電力会社を信じる一部の人達にはそんな危機感すらない。
982名無電力14001:2011/04/14(木) 20:22:00.97
>>980
静岡新聞の第三種郵便物認可の日付見てみ
983名無電力14001:2011/04/14(木) 20:43:33.70
6243体だと・・・・・!?

orz
984名無電力14001:2011/04/14(木) 20:49:01.44
六ヶ所までもっていかなくても
水窪あたりに埋めりゃあいいじゃん。
ろくに人も住んでないし爺と婆しかいないんだしさ。
金もらえればあそこらも喜ぶべ。
985名無電力14001:2011/04/14(木) 20:51:24.62
もうけるだけもうけて損失は国民かよ。

キヨシローたのむぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=dVn0Aet0Bs8
986名無電力14001:2011/04/14(木) 22:18:47.86
スレが終わりそうだ

では、がんばれ浜岡
987名無電力14001:2011/04/14(木) 23:48:03.49
みんなが願っている。浜岡停止。

活断層に乗っかっている原発はサドンデス。

地盤が動くから原子炉ごと動く。

繋がる冷却水パイプは当然ギロチン破断。

ECCS(緊急炉心冷却装置)も間に合うわけが無い。

電源確保できず冷却機能喪失なんて甘いものではない。

傾いた地盤と共に圧力容器や格納容器自体が瞬時に破損するだろう。

福島の事故は悲劇的ではあるが、突然死で無かったのでまだ対処できている。

考えてみよう。

今回の地震で液状化が起きた地域は地面が30〜40cm沈下した。

その上に原発を作り稼働させるだろうか。

しかも断層地震では瞬時に地盤が移動する。

そんな所に福島以上の原発を稼働し続けている無謀を。





988名無電力14001:2011/04/15(金) 00:07:31.82
知らぬが仏とはまさに、このことか
989名無電力14001:2011/04/15(金) 00:26:56.53
誰か「浜岡原発2」のスレ立ててクダサイな。
990名無電力14001:2011/04/15(金) 00:29:15.95
浜岡は東京に西側だからそのうちなくなるな
福島は原発の聖地にして増設するんだろ
今更人の住める土地じゃなくなったんだから
991名無電力14001:2011/04/15(金) 00:30:24.33
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思ってる
992名無電力14001:2011/04/15(金) 00:43:23.89
>>991
置き土産として放射能だけ西風でオミマイされるゾw
993名無電力14001:2011/04/15(金) 01:16:46.70
天のいかずちは人の思うようには出来んのじゃ。
のうナウシカや。
994名無電力14001:2011/04/15(金) 01:51:26.33
つぎ出来たよ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302799824/l50
テンプレはかってにやってくれ
995名無電力14001:2011/04/15(金) 01:54:07.73
>住民達が、あの浜岡原発の継続と、浜岡原発6号基の建設を願っているかのように書かれている。


書かれている事が事実なら自分が生きている間さえ潤えば子供の世代は原発事故で
どうなったっていいという老害住民の身勝手な考えだな
996名無電力14001:2011/04/15(金) 02:12:27.07
石炭は核よりも危ない
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_222310
997名無電力14001:2011/04/15(金) 20:53:51.41
石炭は坑内で汚染が完結するから原発より安全

はっ!廃坑に原発作ればいいんじゃね?
998名無電力14001:2011/04/16(土) 05:39:03.82
炭鉱での爆発が原発事故を誘発するステキ展開ですね
分かります
999名無電力14001:2011/04/16(土) 16:52:15.92
1000名無電力14001:2011/04/16(土) 16:52:54.13
1000なら浜岡原発即時停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。