原発8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
前スレ
        原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/
2名無電力14001:2011/03/12(土) 15:44:08.91
>>1
そろそろ25時間かよ…
3名無電力14001:2011/03/12(土) 15:44:38.86
otu
4名無電力14001:2011/03/12(土) 15:45:13.57
作業員は放射能汚染の中、第2の作業にあたるのか?
5名無電力14001:2011/03/12(土) 15:45:27.40
作業員
6名無電力14001:2011/03/12(土) 15:45:28.02
今の状況が収まったとして
今後、1号機はどうなるの?

また使える?
それとも再度、使用する事は不可能?
不可能の場合、どうするの?
7名無電力14001:2011/03/12(土) 15:45:28.29
てことはこっちに張りつきだしてもう20時間か・・・・。
原発どうなるか・・・・・。
8名無電力14001:2011/03/12(土) 15:45:32.35
9名無電力14001:2011/03/12(土) 15:46:17.65
一旦、解決したら、作業員へのギフトのために方法を教えてくれ
10名無電力14001:2011/03/12(土) 15:46:24.70
なんで6と7飛ばして8なん?
11名無電力14001:2011/03/12(土) 15:46:32.69
今回の地震の影響をほぼ受けなかった西日本在住だと
悪いけど津波や地震の情報より原発が最も気になる
12名無電力14001:2011/03/12(土) 15:46:42.94
>>6
再度使用とかお前頭いかれてんの?
考えればわかるだろ
13名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:14.50
>>10
5が3つ同時に立って再利用したからだよ
14名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:16.79
>>10
5が3つ立って全部消化したから
15名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:28.99
第2の情報が全く出てこないのが…
16名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:32.54
>>9
本来責任を追うべきニンゲン達への対応
17名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:40.17
2800度とはなんだったのか
18名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:42.87
素人の自分に教えてください。
もう1号機の問題は、解決したのですよね
あと2号機はどうですか
19名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:43.54
原発停止して必要な電力が足りないってのに、原発反対派がネットに書き込みしててワロタ
20名無電力14001:2011/03/12(土) 15:47:58.21
ラプチャーディスクはラプチャーしたの?
21名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:09.91
>>1
メディアが一安心な感じになってるのがなんだか・・・
まだ2号機もあるし、破裂板割れたならもう垂れ流しじゃないのか?
22名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:14.00
ニュー速からやってきた情弱がまた重複スレ立てたっぽいな
23名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:15.60
危険は東北に、電気は東京に
東北のみなさまご苦労様ですw
24名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:16.66
たまたま決死隊に割り当てられたヤツがうんといったからうまくいったようだけど
うんというヤツが一人もいなかったらどうなるの?
25名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:25.06
>>6
新しい原発を隣につくるんだよ
26名無電力14001:2011/03/12(土) 15:48:35.31
>>10

原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867208/
           原発 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/
        原発5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867256/

のつぎだから。
27名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:07.25
>>23
新潟もな
信濃川の取水権が東京に柏崎から送電する東電にあるから
28名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:13.40
> ラプチャディスクの前に弁が二つあったそうだ。

それ、意味ないだろ。

前ではなく後ろに、それも通常は開けた状態でなければ、意味が・・・。
29名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:29.37
>>24
うんと言ってもらう
30名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:39.90
>>19
こいつら文明の利器をフル活用して「キャンドルナイトでエコ」
とか平気でやる奴らだぜ
31名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:52.36
>>1
32名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:52.77
そうだった 電力不足だから、このまま行くと関東は7時でどこかが確実に停電するんだ
500万ワット足りないんだっけ
33名無電力14001:2011/03/12(土) 15:49:58.12
前スレで家族に補償とか言ってる奴いたが
ああいうとこに送られるのはタコ部屋日雇いがメインだぞ
家族なんているかどうかもわからない
34名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:11.81
作業員には手当ても補償も出ません。
なぜなら危険はなかったからです。

とか言い出しそう。
35名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:14.11
決死隊は国が強制的に行かせるんじゃないの?
36名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:14.30
おそらくクジだろうな
ワインとアセロラドリンクが並んでてワインだったやつが...
37名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:20.47
被爆してまでの作業をしはった方が居るのならば
報道するのは当然だろう、落ち着いたらするのかな
38名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:28.37
>>982がラプチャディスクの前に弁二つって言ってたが
今回はそれあけるために決死隊組んだってことか?
39名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:55.46
>>32
×500万ワット
○500万キロワット
40名無電力14001:2011/03/12(土) 15:50:59.40
>>28
すまん、前後だったかもしれん。

どっちにしろ格納容器側のバルブが閉まってたのは今後世界で永久に語り続けられるだろう。
41名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:04.75
>>24
ダチョウ倶楽部方式
42名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:14.37
>>33
だよな
ぶっちゃけ使い捨て

すまぬ
すまぬ
43名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:15.30
決死隊の話が一切報道されない…やるせねえ
44名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:15.46
>>28
多分設計的に人が間違って開ける方を警戒したんだろうな
この原発建てた時は原発事故もメジャーじゃなかったし
45名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:22.91
さすがに眠い
46名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:31.67
真の国民栄誉賞にふさわしい行動だと思う
47名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:43.00
>>24

じゃあ、オレがやるよ
いやいや、俺がやるよ
オレが!俺が。俺が。
(ry
48名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:49.56
65 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 15:50:57.82 ID:Olc0+tih0
nittele_da_bear 日本テレビ放送網
福島第1原発で炉心溶融が起きている可能性が高いことを受け、
防衛省は中央特殊武器防護隊40人や化学防護車4台、
除染車6台を現地に派遣した。原発から約5キロ離れた緊急事態に
対応する施設で待機しているという。
3分前
49名無電力14001:2011/03/12(土) 15:51:59.22
>>29
どうやって?
家族を殺すとかなんとか脅したり、そのあとにキミが死んだあと面倒見るからとかすかしたりするの
50名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:01.14
>>20
原子力保安員の会見では
バルブを開けてラプチャーディスクを ドーン と
って言ってた
51名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:08.07
>>38
ひとつは既に開けられていたが、炉により近いもうひとつの弁は
放射線の測定値が危険なレベルに達していたので作業を中断していた
それが今回開けられた
52名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:09.68
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791844.jpg

サプレーションプールのとなりの弁をなんとか工夫して開けたそうだ
53名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:15.54
日本最高の原発事故でスリーマイルを超える規模ってのはほぼ決定?
54名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:52.12
いま、ソ連のTu-119みたいになってるの?
55名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:53.01
>>38
うんそういう事になる
1つは開いたけど1つが開けられなくて
(たぶん決死隊で)開けたらラプチャーディスク破って放出
だったと思う。
56名無電力14001:2011/03/12(土) 15:52:58.47
>>49
危険はない簡単なお仕事だよって言う
これだけで日給3万円だからお得だよねって
57名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:03.23
>>53
しかも、複数の炉でな。
58名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:04.90
なんか一安心な空気が漂っているけど
一安心していいの?
59名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:05.76
天皇か菅にでも作業させれば良かったのに。そしたら真の尊敬を得るよな
でなければ誰も尊敬なんてしてねぇんだから少しは役に立ってほしい
60名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:06.08
>>37
おまえはいいカモだな
61名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:12.30
> サプレーションプールのとなりの弁をなんとか工夫して開けたそうだ
てことは決死隊が行われたぽいか。。。
62名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:17.43
>>52
なんだよ結局ラプチャ前に二つも閉まったバルブあったのかよ!
wikiに誰か書け。
63名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:26.16
ラプチャディスクと弁って直列なんだ
ラプチャディスクはバイパス通路にでもあるのかと
64名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:29.85
弁を手動で開けた作業員に何をしてあげられるだろう?
せめて報道するべき。
65名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:28.99
ラプチャーディスクの前弁って通常閉まってるもんなのか?
66名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:30.93
なあ、ラプチャーディスクが作動するのに、わざわざ(遠隔か人が直接)弁を開けないといけないって、
なんの意味も無いのではないか?
67名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:42.58
>>61
50人ぐらい使ったのかぁ
68名無電力14001:2011/03/12(土) 15:53:50.21
>>53
残念だが、お前の希望は満たされない
69名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:02.75

 ジ プ シ ー
70名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:02.27
第2の方はどうなってるんだろうな
71名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:06.55
>>48
自衛隊が決死隊か
72名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:17.90
>>60
カモってどういう意味?
73名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:18.61
>>49
管に「今ならあなたがヒーローになれますよ!」と言えば乗りそうな気もする
74名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:23.40
BS11に逃避したら凄い勢いで癒された
75名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:31.53
>>40
> どっちにしろ格納容器側のバルブが閉まってたのは今後世界で永久に語り続けられるだろう。

おそらく、本来使用すべきラインのバルブ(電動弁)が電源か本体の不具合で
使えないから仮設のラインを水抜きや空気抜きに使うベント弁に急遽接続して、
ベント弁を手動で開けたんだと思う。

ステンメッシュのホースをかき集めてたくさんつないだんじゃないだろうか。
76名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:33.94
1もまで気になるが情報の無い2はどうなってんだ?
77名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:48.21
決死隊とか・・・
俺の知ってるラプチャーディスクとみんなの話してるラプチャーディスクは仕組みが違うらしい
78名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:49.35
>>68
水位低下が止まらない、燃料温度が急上昇中。

今スリーマイル超え(釜抜き)目前。
79名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:53.03
>>56
マジかよ?
いまどき小学生だってだまされないだろ。
まだだまされる人間が20歳以上にいるのか?
80名無電力14001:2011/03/12(土) 15:54:59.14
静岡県に住んでるんだが浜岡原発あるでしょ・・・
東海地震来てないし引っ越したほうがいいのかな。
怖すぎる。
81名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:05.55
水蒸気が上昇しているのが見えるそう。
82名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:28.60
これ1号機だっけ?
残りの2-6号機はどうなってんの?
83名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:34.90
安全弁の前に手動の弁が2つあったってことかい
安全弁の意味ねえじゃねえか
84名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:42.25
>>47
どうぞどうぞ
85名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:48.22
少し、容器冷やそうか・・・
86名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:55.67
>>77
>>52を見ろ
87名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:56.59
>>77
世界では安全弁の前に閉めっぱなしの弁は作らない。
88名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:59.39
第一の1号機の温度はどうなったんだ
89名無電力14001:2011/03/12(土) 15:55:59.43
>>74
確かに癒やされた。
90名無電力14001:2011/03/12(土) 15:56:02.33
バルブを開けに管が行ったのか?
バブルを崩壊させた管なら。
91名無電力14001:2011/03/12(土) 15:56:12.50
>>83
手動の弁じゃない工夫の弁だ
92名無電力14001:2011/03/12(土) 15:56:37.47
そして余震か
93名無電力14001:2011/03/12(土) 15:56:45.71
>>79
酒代のためならなんだってやる日雇いやらホームレスやら大量に確保する仕事があるのよ
黄金町とかに山谷とかに
94名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:08.96
>>77
明らかな設計ミスだよな
放射能漏れを極度に警戒した結果だろうけど
95名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:13.92
決死隊ってなんですか?
まさか国や会社が被爆覚悟で処理させてるの???
96名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:17.79
そ、そうだよ!く、工夫した開く弁だから問題ないって!!
97名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:31.69
もう海外は日本をメルトダウン認定

meltdown japanでggr
98名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:33.03
福島第一 1号機 燃料棒1m70cm露出 NHK
99名無電力14001:2011/03/12(土) 15:57:49.50
これ次の原子炉受け入れる地域あるの・・・?
100名無電力14001:2011/03/12(土) 15:58:11.89
>>95
東海村JCOでぐぐれ
101名無電力14001:2011/03/12(土) 15:58:19.48
>>59
自分の国に帰れば
102名無電力14001:2011/03/12(土) 15:58:19.70
>>86

|><|

が弁なの?
マジなの?
一定の圧力がかかったら壊れて圧がぬけるために作った板のまえに
弁つけるとかバカなの?
103名無電力14001:2011/03/12(土) 15:58:29.46
まだ冷えてないみたいだな。つか水漏れしてる?
104名無電力14001:2011/03/12(土) 15:58:46.60
ラプチャー前の弁2つ開ける云々と言ってるが
昨日、冷却しようと対処していた時に、
仮に冷却失敗した場合は・・・のシュミレートと状況確認で
閉まっていたことが掴めて居なかったってことか?人為的ミスも連発ということか???
105名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:01.92
>>99
無いよ
しかも、福島のも稼動させてもらえるかどうか怪しいよ

いつもの町長レベル消防法でストップかけられるよ
106名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:02.37
>>99
どうせ汚染したんだから同じ場所に設置しちゃえ
107名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:03.83
>>93
ウソだろ。
そんな人間、この先確保できねーぞ。
108名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:11.32
>>99
これから始まる廃炉の事を考えると、もうどこにも作れない、それどころか今の原発をどうやって全廃するかの問題だと思う。
109名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:13.29
いやまあ、たぶん通常時は遠隔操作で開放できるんだろう、2つの弁も。
でも、ラプチャーディスクがどうこうとかいう事態だと、電力を喪失しているだろうし、
なんで側副路をつくってそこにラプチャーディスクをつけなかったんだろうな。

>>77
俺もそう思って前スレでレスしたら、まさかの公式発表の概略図に、
ラプチャーディスクの前に弁が2つたしかにありましたっていうオチ
110名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:18.95
>>95
日本人は、昔からお国のために死ぬことになっている。
111名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:25.06
112名無電力14001:2011/03/12(土) 15:59:40.54
>>104
放射線量が想定外だった
どっかから水漏れしてる可能性がある
113名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:04.30
女川町壊滅だわ
114名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:04.59
メ〜ルト 息がつまりそう〜♪
バブルに触れてる右手が 震える
115名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:08.55
圧力開放したら蒸発速度は速まるわな
116名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:10.46
というか決死隊が入れる温度だったのか・・・?
117名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:13.39
>97
こんな言い方はよくないんだが、
爆発さえしなければ、周辺地域の被害で押さえ込める。
ダメージコントロールの問題。
とにかく冷やし続けて収まるのを待つしかない。
118名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:19.74
海外のニュースでメルトダウンきてるね
119名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:20.54
ラプチャーディスクの不良で放射能が漏れるのを嫌った……のかな?

それもなあ。
120名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:22.36
>>108
全廃はねーべ、そのぶんの電力出てこないっしょ
121名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:22.75
>>102
通常開放状態で使うのかもしれないけど
地震で自動で閉じたとかじゃない?
122名無電力14001:2011/03/12(土) 16:00:34.56
この程度の被害で済んでるのって凄いことじゃないの?
123名無電力14001:2011/03/12(土) 16:01:05.11
今夜から電力足りないらしいが今休止してる原発で起動できそうなのってある?
124名無電力14001:2011/03/12(土) 16:01:11.67
>>77
RD前に弁が2つも有るからな
あくまで物理現象のみに頼りはしない
最終決断は人がくだすということだろう
125名無電力14001:2011/03/12(土) 16:01:36.57
>>121
ありがとう。
ただ、自動で閉じるというなら炉に近いほうじゃなくて、外気に近いほうでいいじゃない。
126名無電力14001:2011/03/12(土) 16:01:48.52
NHK核燃料が溶け出たキタ――(゚∀゚)――!!
127名無電力14001:2011/03/12(土) 16:01:59.40
>>122
世界で5番目だからな。
海沿いに作らないといけない原発が5〜10Mの津波食らってもこの程度だからな。
128名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:02.61
129名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:04.83
想定内の事故だし指摘されていた事だし
震災の規模だって想定内。
人災だよな。原発は。
130名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:09.41
>>123
一旦スクラムしたら、そう簡単には再起動できんよ
131名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:15.18
>>122
1000年に1度、設計時想定外の規模だと考えれば
俺もそう思う。でも今回は運が良かったのかも。
132名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:46.20
>>108
原発辞めたいが電力が足らなくなる。
♪あなたならどうする。
あなたならどうする。
原発潰すの
新規建設
輪番停電
あなたなら
あなたなら〜


133名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:52.27
官邸更新きた
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf

水位はまだ下がってるのか?
134名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:52.72
>>121
非常事態に閉じたら本末転倒だろう
135名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:54.67
Meltdown
136名無電力14001:2011/03/12(土) 16:02:57.71
えー、素人の経験だけで判断すると(って意味無いけど)方策が限定されてて、こんだけ時間がかかってたのは、大抵は利害関係の調整です。
末端レベルでの話しだと、誰がベントするか調整してたってことですかね。ハァ。
137名無電力14001:2011/03/12(土) 16:03:22.32
>>132
つ ネーデルガンダム発電
138名無電力14001:2011/03/12(土) 16:03:44.17
これで、次に原発誘致する町は町民税払わなくても良いくらいお金がもらえるね。
夕張さんどうよ。
139名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:10.57
>>137
あのなおまえさ、本当にそんなことできると思っているのか?
140名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:29.39
>>136
他は知らんけど
原発の災害対策は低ランクから順番にやってく方法だよ
141名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:32.66
>>138
大消費地たる東京から遠いだろ
142名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:38.09
まだこれからだよ
143名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:43.76
>>107
ゆとり世代なめんな
144名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:46.40
>>137
Gは電気かもしれないけど初代のガンダムのMSは熱核エンジンなんだよね
08小隊みるとわかる
145名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:53.31
空間線量率モニタリング、どれも情報統制はいってるの?
146名無電力14001:2011/03/12(土) 16:04:54.17
一安心で良いのか?
147名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:07.92
「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
148名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:08.18
タービン動の冷却水ポンプはあったんだよな
それが動いてても冷却できなかったってことは炉周りの配管どっか穴あいてんの?
149名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:18.21
>>136
ねーよ
気持ち悪い妄想は日記帳にでも書いてろ
150名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:30.99
しかし廃炉問題、どーすんだ?実際労働基準法改正しないと不可能だし、非人道的作業だぞ?
石棺で埋めるしかないという現実にぶちあたって、もう原発どころじゃないぞ。
151名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:34.01
>>138
夕張からどうやって送電すんの?
北本連系じゃ容量たらんちゃうの?
152名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:38.07
ほんとに安全弁の前に手動バルブ2個なんてのが普通の設計なのか?
弱小メーカーのじゃあるまいし
153名無電力14001:2011/03/12(土) 16:05:56.96
核燃料の一部が一時水面上に露出
10:04 マイナス50cm
11:20 マイナス90cm
12:05 マイナス150cm
13:38 マイナス170cm
154名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:08.30
東海村の時はマスコミは防護服なんて言ってたけど
作業者が着ていたのは白い紙製のツナギだった。
155名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:09.69
ってか放射能物質に気付いてノーベル賞取った
ナイチンゲールって糞だな

コイツがいなけりゃ核問題もなかったし原発問題もなかった
156名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:13.35
>>142
それだけは本能的にわかります。
157名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:17.21
>>130
ということはこれからずっと電力不足が続くのですか?
158名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:30.52
http://gigazine.net/news/20090830_solar/
これは実現できないかね?
159名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:33.58
NHKメルトダウンキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
160名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:39.78
>>132
原発推進か反対で電気料金契約分けてはどうだろうか
反対契約は原子力発電の割合分だけ電力をカットする
原発の割合が50%なら50Vで給電
161名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:25.51
>>155
人違いですw
162名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:29.69
>>157
そうなる。
さぁどーする>>ALL
163名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:35.14
>>158
平時に余剰エネルギーを全部太陽光発電パネルの生産につっこんで
あとバッテリとか送電にも技術革新があれば
20年ぐらいで原発全廃できるかもね。
164名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:40.37
こんだけテレビに釘付けなのも久しぶりだわ
165名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:40.20
これはやべーな
166名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:43.07
首都圏、輪番停電も考えてるみたいだな
167名無電力14001:2011/03/12(土) 16:07:51.52
セシウムとヨウ素検出国内初

2800度超え酸化ウランメルトダウン確実になりました
168名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:14.51
可能性は否定できない
169名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:17.25
格納容器から水が漏れている可能性 原子力保安院 NHK
170名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:20.46
圧力が下がったってことは水入れてもすぐ蒸発するんだよね?
171名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:23.38
NHKだいぶ具体的な話をしてきたな。
いよいよヤバイんじゃないかい?
172名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:38.02
なんか人が多いのを見て事故とは直接関係無い話をする人が増えてきたな
173名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:47.21
女川は?
174名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:47.17
>>155
なんかいろいろちがうw
175名無電力14001:2011/03/12(土) 16:08:50.02
160露出
水漏れ可能性 
176名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:11.23
>>130
止まってる火力とか水力とかが先に動くだろ。
177名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:15.75
>>157
東電の発電量と消費量が予測通りならそういうことになる
ただ、関電等から回してもらったりだとか配電の効率化とか全く行わない条件での予測
178名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:26.07
>>155
それはナイチンゲールじゃなくてジェバンニでもトムでも山本権兵衛でも
お前同じ事言うだろわかってんだよ
179名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:26.20
避難区域の拡大は時間の問題だろ。
準備だけはしておいたほうがいい。
必要なければ万々歳だよ。
180名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:26.79
さっきの会見で言ってた放射線量とレントゲン写真比較するとどんなもん?
181名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:29.90
融けた炉心を冷やす作業orz
182名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:40.21
恐怖に耐えられないから布団被って寝るわ
183名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:40.34
原発反対派はすぐにすべての電気を切れ!
節電に協力しろ。
184名無電力14001:2011/03/12(土) 16:09:48.04
>>171
さらっと2800度以上と見られるとか言ってたからメルトダウンしたね
185名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:01.32
1000倍!
風向きはどうなの?予測。
186名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:02.95
187名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:11.61
>>160
なんで給電だけカットされて、事故の時のリスクばっかり一方的に負わなきゃならんのすか>>反対派
188名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:12.41
>>132
とりあえず沖縄電には原発は無いし、中国電力は現時点では
原発で発電せずに電力供給している。
189名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:19.02
ガンマ線出てきたよ
190名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:24.68
低炭素化社会()という建前と利益追求を考えたら原子力を勧めないといけないのは変わらん
どう頑張っても火力続けるわけにはいかんしな
想定の何十倍の地震でしたが、これだけで済みました!みたいな方向になんとかして持ってくだろ
191名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:49.55
もうダメだな。作業やめてニゲロ
192名無電力14001:2011/03/12(土) 16:10:50.96
2号が怖いな

1号のほうが軽微だったから目をそらすために定期報告してました
2号はブラジルシンドロームですとか言われたら恐ろしい

1→2→3の順で危険度言っていくと自然に2号から意識がそれるし
193名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:02.24
放射線量の数値が1号機の中央制御室で通常の約1千倍に上昇したのか。
社員は放射線被爆被害の内情を知っているだけに、ブルブルだろうな。
194名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:04.62
福島第二1・2・4はどうした
195名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:23.61
つうか

他の炉は?
196名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:27.63
極めて深刻な事態@NHK
197名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:52.98
作業員待ってる家族は・・
198名無電力14001:2011/03/12(土) 16:11:58.44
>>173
め……女川は普通に停止して、
津波の影響もなかったのだろう。
199名無電力14001:2011/03/12(土) 16:12:20.40
急に風が強くなってきた 東からかな@埼玉西端
200名無電力14001:2011/03/12(土) 16:12:24.80
>>177
残念!
FCの容量なんて原発1基分くらいしか無い。
っていうかすでに60Hz→50Hz融通しているよ。
201名無電力14001:2011/03/12(土) 16:12:38.10
>>194
もうすでに手が付けられない状態
202名無電力14001:2011/03/12(土) 16:12:44.37
>>186
これで3は解決?
203名無電力14001:2011/03/12(土) 16:12:56.65
>>177
間違いなく契約してる各種業界の工場で夏場の電力カットが一層進む。
あー今年も蒸し風呂状態で設計作業やんのか。
うつだしのう。
204名無電力14001:2011/03/12(土) 16:13:16.68
半径30キロは関係者以外立ち入り禁止区域だな。
原子力が安全というなら、東電のトップが率先して立ち入って安全性を示せよ。
205名無電力14001:2011/03/12(土) 16:13:25.40
16:12
福島第2原発
1号機〜4号機 原子炉水位<振れ幅を考慮した下限値・上限値>800mm-1029mm
1136mm 1138mm 1201mm 1275mm
原子炉水温度<運転時は約280℃>
134.8℃ 135.2℃ 49.3℃ 130℃
原子炉圧力 <運転時 7.03MPa以下>
0.22Mpa 0.23Mpa 0.21Mpa 0.18Mpa

福島第1原発は欠測
206名無電力14001:2011/03/12(土) 16:13:41.64
最悪のシナリオはなにですか。。?
207名無電力14001:2011/03/12(土) 16:13:42.43
2800度以上になった炉心に水ぶっかけまくっても(´Д⊂ モウダメポ
208名無電力14001:2011/03/12(土) 16:13:50.74
圧力の次は温度との戦いですか?
209名無電力14001:2011/03/12(土) 16:14:08.68
容器の破壊を避ける→弁を開ける→水蒸気が逃げる→水の絶対量が不足→温度が上がる→更に蒸発
210名無電力14001:2011/03/12(土) 16:14:11.14
周波数変換を行うんじゃなくて福島原発を50HZで回して直接接続できないのか?
211名無電力14001:2011/03/12(土) 16:14:23.37
つか系統は今頃てんやわんやなのかな
暇な電力会社の人いたら教えてくれよ
212名無電力14001:2011/03/12(土) 16:14:34.55
こいつらは流言蜚語飛ばした責任とるんかねえ
213名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:13.28
というかこれ逃げてももうまにあわんだろ
214名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:15.93
>>206
炉外に溶け出した酸化ウランがでて水蒸気と反応爆発( ゚д゚)ドカーン!!

今大急ぎで放射線たっぷり水蒸気抜いてます
215名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:16.31
>>210
福島じゃなくて関西電力の福井原発
216名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:36.14
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf

よほどよくまとまっている。
11時頃に漏水からか圧力が下がりだしたんだな。
217名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:38.77
放射性物質駄々漏れなのに注水してんの
218名無電力14001:2011/03/12(土) 16:15:39.75
TXで解説中
219名無電力14001:2011/03/12(土) 16:16:18.04

廃炉決定。w

速報:炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。保安院発表。
http://www.47news.jp/news/flashnews/
220名無電力14001:2011/03/12(土) 16:16:43.77
>>219
なんとか終息するのか・・・?
221名無電力14001:2011/03/12(土) 16:16:51.40
2800度ってのは、「燃料棒が1200〜2800度で溶ける」という話から
「2800度もありうる」というような連想なのかな?
222名無電力14001:2011/03/12(土) 16:16:53.69
現在、自衛隊員に突入させてるって報道もあったぞ。
223名無電力14001:2011/03/12(土) 16:16:57.99
原発って海に近いだけじゃ作れないからなぁ
224名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:09.89
>>180
さっきの会見 100mSVだっけ
胸部レントゲン 0.1mSV

原発で職業として大体限界の基準が
1年間 50mSVまで かつ 5年間で総量が100mSVまで

225名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:32.39
メルトダウンて連鎖反応止まらないってことでいいのか?
NHKで反応は停止しているって必死に言ってるのは通常発電してるときのような人為的に起こす反応はもうさせてないよってだけだよな?
226名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:40.19
ところでいまさらだが電源車使うなりして
ECCSは作動できないの?
227名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:48.51
海水検討
228名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:51.03
>>215
タービンと発電機を50Hz用に変更する必要があるし、
できたとして、どうやって送電するの?
新しく送電線引いてくるの?

理屈として可能かも知れないが、まぁ無理だろうね。
229名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:52.32
メルトしてダウンしたんじゃなくて
ダウンしてからメルトしたんだよね?

こういう場合、ダウンメルトっていうの?
230名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:56.56
40年使ったからもういいんじゃね
231名無電力14001:2011/03/12(土) 16:17:57.70
電力会社が発電種類ごとに電気を別けて売ればいいだけの話だよ。
消費者は自分の好きな発電方法の電気を選べるようにすればいいだけ。
そうすれば原発で発電した電気を買いたい人が多ければ原発は増えるし逆なら減っていく。
232名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:01.10
>>198
女川は壊滅しとるよ。
原発はどうなってるかわからん。
233名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:05.05
>>222
どの報道?
自衛隊は突入しないでしょ。
突入するのは東電下請けと決まってる
234名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:05.33
>>208
結局また圧力との戦いだと思うけど負けられない戦いかと
235名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:18.03
>>219
遅いといっては酷かね?
236名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:20.97
圧力下がったら注水
また蒸発
圧力上がる
エア抜き圧力下げる
再び注水

これで時間稼ぎしてるけど、既に酸化ウラン棒が溶けてて
2800度以上なのは確実。
237名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:25.01
海水使うのか
238名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:27.44
>>226
ECCSそのものが壊れてるんじゃないか?
電力とかの問題ではなく
239名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:39.92
チェルノブイリは回避できたけど水蒸気爆発はあり得るからまだ余談を許さない、って解釈でおk?
240名無電力14001:2011/03/12(土) 16:18:49.76
海水つかうとまずいの?
241名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:00.79
海水注入でもう安心だね!
242名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:04.09
もう海水しかないじゃん早くして!
243名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:10.10
まだ海水投入してなかったよかよ・・・
廃炉覚悟してさっさと入れとけよ
244名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:13.41
海水を直接ぶち込むんだ。これもう使えないよね
245名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:16.76
水位が下がってヤバイってのは分かったけど、容器って何トンくらい水入るんだろうか
246名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:22.91
冷却循環システムが壊れて、
冷却水漏れまたは蒸気に >> 必死の冷却水補充
これだから燃料棒露出したんでしょ?

冷却水が足りず減っているってことは空焚きも時間の問題じゃね?
247名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:37.82
>>231
地域独占を解いて、発送分離しない限り無理。
248名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:39.94
海水使わないのか疑問に思ってたんだ 使えたのならとっとと使えば良かったのに
249 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:42.44
廃炉も漏洩も爆発に比べたら朝飯どころか今日はおやつ無し程度レベル
ともかく関東壊滅はなくなった
250名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:44.47
>>240
廃炉決定なら問題ない
251名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:09.53
これは人災だな
252名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:10.13
>>231
原発だらけになるぞ
安定して何しろ宇安いし
253名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:17.80
ドドスコスコスコ
254名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:21.58
海水注水してるみたいだね
廃炉決定だけど今後どうなるんだろ・・・
255名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:21.28
炉心冠水来たか
プラント廃棄だな
256名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:27.15
>>236
今使ってるポンプの総力入れても、下がり続けてる。
それとも水がなくなったのか?
257名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:34.13
原発1個なくなるとどんくらいの影響なんだろ
258名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:37.42
>>240
腐食して二度と使い物にならなくなる
259名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:37.50
半径10kmの人逃げれて無いよ早く助けて
260名無電力14001:2011/03/12(土) 16:19:53.37
>>155
ナイチンゲールは看護士だと記憶してたんだが…
261名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:56.62
酸化ウランの融点が2800度だから2800度以上と見られるって言ってる
何故なら解けないと検出できないセシウムとヨウ素が検出されたから。
262名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:02.69
冷却機能全滅の時点で廃炉覚悟できただろうに…
263名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:06.12
福島第1原発、海水で炉心冷却へ 
炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。
保安院発表。 2011/03/12 16:09 【共同通信】

今どっかでこの発表放送してるの?もう覚悟決めたな
264名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:07.54
>>240
今後当分の間東北の電力不足確定=復興や復旧作業が軽く倍以上かかる事確定
265名無電力14001:2011/03/12(土) 16:20:28.41
>>155
ナイチンゲールは看護士だと記憶してたんだが…
266名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:15.55
ホウ酸ブチ込むのはどうなっん?
267名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:19.66
>154
防護服は汚染防護服だから当然だろ。放射線防護服なんてものはない。
268名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:27.51
わからないのに浅知恵で対策指南とか…
知らないなら黙っていたほうがいいよ、こういう場合は
269名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:33.58
>>186
ベント操作伴い作業員1名が放射線対医療被曝(線量106.30mSc)と書かれているな…
270名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:42.61
>>246
ポンプの吐出圧力<圧力容器の圧力
で水が入らない状態が解消されたんじゃないのか?
271名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:47.72
海水入れても助かるとは限らんよ。
272名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:52.68
試験運転入れたら新型竣工までに4-5年かかるだろ
273名無電力14001:2011/03/12(土) 16:21:58.12
海水入れれば何とか事態は収拾するのかな?
あとホウ素水ってのはどうなの?
274名無電力14001:2011/03/12(土) 16:22:03.93
>>253
海水注入。

釣られてみました。
275名無電力14001:2011/03/12(土) 16:22:15.34
>>219
海水直接投入で冷やすということは
爆発させない代わりに海に垂れ流すという事だぞ・・・

空中に放射能撒き散らさない代わりに海に撒き散らす・・・
どっちも同じくらいまずいと思うんだが。
海産物大丈夫かよ・・・
276名無電力14001:2011/03/12(土) 16:22:21.96
>>269
一人決死隊がいる
ありがとう
277名無電力14001:2011/03/12(土) 16:22:45.77
注水出来ても循環させられないからピンチが何回も訪れんだ
278名無電力14001:2011/03/12(土) 16:22:51.38
海水で壁?が腐食崩壊で放射能が以下略って心配は無いの?
爆発しない限り数十キロの被害で済むってことかな
279名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:05.10
>>275
ロシア産のカニとか食べてる人にとってはどうってことない。
280名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:08.77
>275
爆発よりマシだろ。
281名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:13.75
セシウム検出、炉内温度2800℃以上、燃料棒露出1700mm、冷却水温度依然低下中
格納容器から水が漏れ出ている可能性は否定できない
282名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:23.87
>>263
テロ東京

でも解説員が復旧の際には、中を洗ったり・・・とか廃炉には触れず
283名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:34.88
>>246
 今までは弁が開いてなくて炉内が高圧だったから、水注入ポンプも高圧のもの
しか使えなかったけど、弁が開いて、圧力が下がったから低圧のポンプも使って
漏れる以上の海水を一気に注ぎ込むつもりかなと。
284名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:36.05
>>276
そうか。
救国の士はまだ居たのか。
285名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:38.25
>>269
決死隊ってどうやって決めたんだろうな、知りたいような知りたくないような…
286名無電力14001:2011/03/12(土) 16:23:43.28
注入した海水は蒸発して大気中に放出されるの?
287名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:13.23
>>270
大外の殻の大破は、圧力抜きで回避

炉心の冷却とはまた別
288名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:14.29
蒸発する水入れる蒸発する水入れるを繰り返して1週間くらい経過すれば
冷えてくれるかな
289名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:18.37
290名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:41.64
>>282
東電さんが廃炉を決めるまでは、口が裂けても胃炎罠。
291名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:43.98
>>266
今の問題に対しては、普通の水と変わらない。
292名無電力14001:2011/03/12(土) 16:24:53.38
海にステキな海獣が続々と誕生することになるのかな…
293名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:07.96
海水(津波)で壊れて海水でリカバリとは情けない設計だな
クローンと同じく人類が扱うべきテクノロジではないな
294名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:11.60
蒸発しないのか…
295名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:12.97
>>260
つられるなよ
296名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:22.45
>>280
魚介類食べて内部被爆怖いよ
297名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:23.28
別に燃料棒のウランまで溶かさなくても
被覆管破損するだけでセシウムは漏れ出すだろう。
298 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:23.44
ひどい言い方だが海中に人は住んでないから仕方がない
299名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:30.78
>>283
一気に注いだりすると水蒸気爆発が起こることは確実
300名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:32.27
早くホウ酸ダンゴ入れろ
301名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:35.11
農作物とかに風評被害とかでるんじゃないの
302名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:37.88
>>133
作業員106mSVか

決死隊出る前だよね。
303名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:39.16
>>293
情けないというか、皮肉だよね
304名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:39.27
>>269
(・人・)ナムナム
305名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:41.16
もう大丈夫ですよね
あと2号機はどうですか

教えてください。
306名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:48.79
漏れた水は海に垂れ流しか
307名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:55.62
解け崩れてウランが炉の底に溜まって反応続けるなら
制御棒からは距離が離れるから反応が暴走して爆発するんじゃ?
308名無電力14001:2011/03/12(土) 16:25:59.28
緊急時の法令上の被曝限度が100mSvだから、100を超えた人間について
発表したわけで、100mSv未満の作業員はもっといると思う。
309名無電力14001:2011/03/12(土) 16:26:32.02
福島第1原発、海水で炉心冷却へ 

炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。保安院発表。 2011/03/12 16:09 【共同通信】
310名無電力14001:2011/03/12(土) 16:26:34.53
汚染物質くらいとっくに垂れてるだろうがな
311名無電力14001:2011/03/12(土) 16:26:51.53
2号機もれてない?
312名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:01.27
第二原発は第一原発の10km圏内。
第二原発の作業員は毎日常時被爆しながら働くことになる。
そんなことは無理だから第二原発も終了。
一気に10基の原子炉が失われる。
313名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:04.11
水俣病みたいになるの?
314名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:07.18
>>275
責任取る人が死ぬまでは問題視されないからもーまんたい
315名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:13.69
風向きニュースとか露骨すなあ
316名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:13.97
海水投入しても相手は反応しまくってる酸化ウランだから
数ヶ月はピンチが続く
317名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:14.59
>>297
量を言わないからわかんないわな
318名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:19.03
319名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:26.31
>224
事故時は1Sv/hに上がるよ
320名無電力14001:2011/03/12(土) 16:27:34.74
どういうシナリオなら
決死隊もだだ漏れも避ける事が出来たんだろうか・・・
321名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:08.93
>>312
ホンマやね。
どーするんやろか。
322名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:09.82
放射能は数万年とか言ってた
魚はもう食べない
323名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:24.58
失礼、1Svだな
324名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:24.84
>>224
CTは?
325名無電力14001:2011/03/12(土) 16:28:35.11
でも釜が壊れて圧懐して大気中に盛大にブチまけられることは一応防げたわけでしょ?
まあその最悪な事態にはならないっぽいのは確認したいんだけど
どうなの?
326名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:06.43
>>302
そうなの?これが決死隊のくらった線量だとおもってた
327名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:08.81
>>219
いっちゃ悪いが判断が遅すぎる。
炉心出た時点で判断してもよかった。
328名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:21.10
第一で爆発
329名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:36.63
>>322
広島のカキおいしいよ
330名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:41.52
>>324
10mSv
331名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:43.58
原発推進派だから、ちゃんと福島産の海産物喰うよ俺は。

つうかお前らチェルノブイリ以前に1950年代の米ソ中仏英の核実験で
どんだけ放射能ばらまかれたと思ってるのかと小一時間
332名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:44.50
ロイズのアンダーライターがガクブルしてるわな
333名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:55.35
爆発
334名無電力14001:2011/03/12(土) 16:29:57.58
一般の人はやっぱりエコなんて関係ないという気持ちだっただろうけど
これで真剣にエコを考えないといけなくなっただろうね。
335名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:00.57
おまいらここは素晴らしい自然の底力に期待してよいゾ
どんどん海に放流しろ大丈夫だ

海は広いな大きいなぁ・・・だ
336名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:04.69
>>321
このまま収束すれば解除になるから、そんなことにはならない。
もっともプラントに異常が無くても動かすのに数ヶ月はかかるだろうが。
337名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:07.53
>>325
まだそうならないように努力してるとこだろ
冷却を完全に制御できない限りは命かけてやる必要があるし
反省会に入るような安定状態にはなってない
338名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:14.29
日本オワタ
339名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:16.39
>>321
もうガス発電でいいよ
メタンハイドレートも誰かそのうち拾い出すだろ
340名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:28.69
>>312
大型扇風機で放射性物質がこないように吹き飛ばせばいい。
341名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:43.85
>>325
フィルターがあるから7気圧以上で弁ふっとんだけど大丈夫だよね!
342名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:45.97
えっ
343名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:50.60
全然仕組み知らないけど純粋水爆で発電って出来ないの?
344名無電力14001:2011/03/12(土) 16:30:59.03
>>327
今まで決死隊で存続させるか、海水で廃炉にするか天秤にかけてたんだな
345名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:03.02
ラプチャディスクって、言い方悪いけど金魚すくいの紙みたいなもん?
取り換える以外の修復は出来ないという意味で。
346名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:07.04
ひとまずなんとかなる……のか?
問題は情報のない第2だが
あと決死隊への保障は必ずやってくれ
募金もできるもんならしたい
347名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:08.77
今何度なんだ
露出はどれくらいだ
ちゃんと情報を流してくれよ
まだ解決じゃないだろ
348名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:19.28
>>339
海底からのメタン採取は原発よりよっぽど環境負荷高いぞ
349名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:24.33
東京電力に勤める旦那を持つ嫁さんから聞いたんだけど、
会社の内部は家族にも言えない状態になってるってマジ?
350名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:25.14
>>265
正解
351名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:29.35
海水の冷却でも追いつけばいいけど、
じゃないとアウトだな
352名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:34.61
10km圏内は何年住めなくなるんだ?
補償金額とんでもない額になるな
国庫負担か?
353名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:47.73
>>334
月の電気料金が
1000円の俺には
関係のない話だ
354名無電力14001:2011/03/12(土) 16:31:50.12
>>324
CTの種類によるんじゃないか?
355名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:00.40
この原発で20年管理者として働いた人の記事読んだらマジ怖くなった
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
356名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:01.07
福島県警が爆発を発表
357名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:14.63
爆発音マジ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299911651/440

440 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:29:01.03 ID:o6XByMMEO
ラジオ福島で1号基から爆発音?
358名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:22.01
臨界きてんだろ?
水いれていいのか?
359名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:25.20
チェルノブイリ化?
360名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:29.73
原発は環境に優しい。
361名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:35.57
>>320
管の観光ヘリを撃墜
362名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:40.79
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf

人的被害
管理区域内で17名が顔面に放射性物質が付着(病院への救急搬送を必要としない程度の被曝)

おい、なにがおこった。
363名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:45.22
>>353
残念!!
1000円では済まなくなる罠。
364名無電力14001:2011/03/12(土) 16:32:47.33
>>349
記者会見の人の挙動不審具合は半端なかったな…
365名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:28.98
>>345
そんなもん
366名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:30.70
>>349
俺はM菱だけど、こういう事態の時はそんな感じ。
原発にしても戦闘機にしてもチョロチョロ問題が起きている
367名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:34.29
60Hz系から50Hzに転用は原発1機相当しかない。
夏季に一度50Hz融通している。
60Hz系統(中部から九州)で送電出来る。のが周波数変換所を使って300MW程度(佐久間・新信濃・東清水)併せても原発4機分
368名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:34.91
>>362
それ最初に出た資料でも載ってた気がするが
369名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:39.08
>>323
・どうやって爆発を起こすのか
・そもそも純粋な水素のみを集めるのにエネルギーとお金がかかる
現実的じゃないよね
370名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:45.25
>>346
決死隊とか言ってるバカはROMってろ
371名無電力14001:2011/03/12(土) 16:33:50.40
>>323
電離則第七条2項
一  実効線量については、百ミリシーベルト
372名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:05.00
核融合しかねえな
373名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:10.42
>>348
今研究とか実際に採掘してるやついるんだから
そのうちでいいよ普通にカス発電だけだっていいモノなんだから
374名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:20.15
爆発音・灰色の煙・綿のような粉塵
375 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:25.33
何号かな
ニュースにできてる以上炉心自体ではなさそうだが心配だ
376名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:32.28
チェルノブイリ化やなくて
スリーマイル化。
377名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:39.10
海水ぶっかけて冷えてお終いじゃねえからな
何ヶ月も酸化ウランが発熱しまくるから
あっという間に蒸発

放射線たっぷりエアー放出
また海水投入

これを何ヶ月も完全にウランが反応終わるまで続ける

まあそんなことは現実には無理だろうけどな
378名無電力14001:2011/03/12(土) 16:34:52.13
爆発音マジなのかよ・・・
379名無電力14001:2011/03/12(土) 16:35:03.15
>>326
時系列的にいって、一回目に突入した人だと思われる。
PDFの11:13ベント開始されてる模様・・・これは配管あたりから漏れてるものと思う。

つまり、それを承知の上で、後から行った人たちがいるんだな。
380名無電力14001:2011/03/12(土) 16:35:04.80
福島、茨城、千葉の海は終わった。
東京湾にも一部は流れ込むだろう。
381名無電力14001:2011/03/12(土) 16:35:05.47
爆発の詳細を
382名無電力14001:2011/03/12(土) 16:35:28.30
福島原発廃炉決定、新規原発ゼロ決定、もんじゅ廃止決定
海外受注も激減決定。
383名無電力14001:2011/03/12(土) 16:35:55.58
>>349
おまえはメーカーではないのか?

メーカーであれば事態、内容の差こそあれあることだ
384名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:16.39
>>379
おいちょっとまて、本番行った人はこれ以上のアレをなにしたの?
385名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:24.35
>>344
逆じゃないの?
海水投入したら圧力上がるし、決死隊が突入したからこと海水投入できるのではないだろうか?
386名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:27.19
>>382
全国で、原発建設に逆風→外国のプラントメーカも苦戦。
387名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:37.26
水蒸気爆発来たか。

もう全員避難、空爆で鉛投下だな。
388名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:41.06
>>380
この程度で海終わったとかロシア近海はもう完全に終わってるぞw
389名無電力14001:2011/03/12(土) 16:36:58.90
爆発音マジらしい
複数のラジオで確認
390名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:25.94
どこだ
391名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:37.42
爆発のことなんでテレビでやらないんだよ
392名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:38.24
日本オワタorz
393名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:42.92
え?水蒸気爆発!?
394名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:47.98
爆発音ソースくれ
395名無電力14001:2011/03/12(土) 16:37:49.99
デマでタイーホ
396名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:09.45
アホか海はこれからだwww

どんどん海水投入しる
397名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:30.69
>340
世界まる見えで具志堅が同じようなことを言ってたな。あれは硫黄ガスだったか
398名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:34.57
ソース、
ソース、
ソース
399名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:35.23
400名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:36.35
仙台でガスタンク爆発で2キロに避難勧告とかNHKのテロップで出てるが
これのことか?
401名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:38.09
ソース
402名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:41.27
福島第一はチェルノブイリの何千倍もプルトニウム溜まってるからな。
世界最悪の事故になるぞ
403名無電力14001:2011/03/12(土) 16:38:46.28
爆発音詳しく
ラジオ以外の媒体でソース確認できる?
404名無電力14001:2011/03/12(土) 16:39:05.05
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf
人的被害
社員2名 (軽傷)
協力会社 2名 (うち1名両足骨折)
行方不明 2名 (4号タービン建屋内)
急病人 1名 (脳梗塞)
管理区域内で17名が顔面に放射性物質が付着(病院への救急搬送を要しない程度の被曝)
ベント操作に伴い作業員1名が放射線対医療被曝(線量 106.30mSv)
405名無電力14001:2011/03/12(土) 16:39:19.69
ラジオ福島 本当なのか?
406名無電力14001:2011/03/12(土) 16:39:21.82
フジで原発中継してたけど
煙なんて上がってなかったぞ
デマ書いた奴は覚悟しておけw伝聞系でもだめだからなww
407名無電力14001:2011/03/12(土) 16:39:22.68
福島県民ですがラジオ福島で発表
408名無電力14001:2011/03/12(土) 16:39:54.06
>>400
これくせえな・・・
409名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:01.14
千葉の音らしいけど・・・
410名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:03.30
テロップこないぞ
411名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:03.60
ラジオ福島ktkr
412名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:03.65
どこでも原発やらなくなってチャンネルいじってたら追いつけなくなった・・・
海水投入検討以降の流れを誰か
413名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:05.84
>>275
ロシアが日本海に使用済み燃料を海洋投棄してたりするから、まぁ、うん・・・。空中よりはマシだろう。
414名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:10.07
>>388
終わりだよ。産地書いたら絶対売れない。
415名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:23.77
はやく発表してくれよ・・・
416名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:25.43
ラジオかけてるけどそんな情報ないな
417名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:30.96
>>407
確実に発電所か?
418名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:47.18
フジの映像は午前10時の原発だな
419名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:51.22
>>405
10km圏内避難勧告出てるんだから、とても聞こえるとは思えないけどなぁ。
420名無電力14001:2011/03/12(土) 16:40:57.59
ソースもなにもラジオで言ったんだから
421名無電力14001:2011/03/12(土) 16:41:13.38
>>412
ウジみろ
422名無電力14001:2011/03/12(土) 16:41:33.62
ラジオ福島に聞け
423名無電力14001:2011/03/12(土) 16:41:39.59
千葉のタンクという情報もあるけど
424名無電力14001:2011/03/12(土) 16:41:44.22
こんな時にデマとか脳障害か?
今すぐ死ね
425名無電力14001:2011/03/12(土) 16:41:48.23
>>414
ブサヨが危険だ危険だって煽り立てるからなぁ・・・
426名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:25.90
お、朝日ヒゲきた
427名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:28.72
ラジオ福島って何系列?ニッポン放送?
428名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:30.20
追加要員、陸自投入・・・

後手後手だorz
429名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:32.59
>>425
理由はともかく終わりだよね
430名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:35.13
ラジオ福島はネットで聞けないのか?
431名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:45.93
こんな時にデマを撒き散らすヤツは
身元を徹底的に追及して晒しあげるべき
432名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:47.75
原発職員全員脱出!!
433名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:50.81
デマほんとカンベンして下さい


お願いします
434名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:54.48
線量 106.30mSvってどのくらい?
危険な量なの?
435名無電力14001:2011/03/12(土) 16:42:59.31
>371
100mSvですね。
436名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:00.51
デマ
437名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:10.22
>>187
反対派はリスクの無いところへ移住すればいい
日本の一般的な生活をするのは無理だから
438名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:13.84
テレビじゃどこも爆発なんて言ってないが
439名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:15.48
放射性物質が怖いのなら、津波で倒壊した町医者のレントゲン機器のが、
瓦礫の中にバラバラに埋まっている筈なんだが
440名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:32.90
こんないっぺんに申し合わせてデマなんてできるかw
441名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:34.26
空っぽになった原発
442名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:36.83
デマ
443名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:38.76
>>349だけど
あと1回大きな揺れがきたら爆発するって言ってたらしい
444名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:44.47
IDないからやりたい放題してるな
445名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:43.92
>>417
第一原発で爆発音・灰色の煙・綿のような粉塵って言ってた
福島県警の発表らしいです
446名無電力14001:2011/03/12(土) 16:43:54.91
>>439
うわあああ
447名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:02.10
まぁ原発はなくなるだろう
448名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:02.18
449名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:08.12
>>445
録音してここにアップしろよチンカス
450名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:13.15

何も言ってないけど。

Channel rfc【ラジオ福島】
http://twitter.com/#!/radio_rfc_japan
451名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:15.95
デマかどうかの判断は ラジオ福岡でgoogle検索して←にあるリアルタイムを押す
452名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:18.17
>>425
福島産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国産
453名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:18.90
>>429
別の産地へ輸出してその産地のブランドとして売り出されるだけですよ。
今でも散々やってること。
454名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:19.31
>>434
ゆっくり動くベルトコンベアに張り付けられて、その先にトゲトゲのローラー×2が高速で廻ってる状態
455名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:37.34
>>439
あれはX線発生装置だから、電源が無ければX線は発生しない。
456名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:41.24
いま NHKラジオで言ったぞ>爆発
457名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:45.46
ラジオで言ってたな
関西で確認
458名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:45.66
>>434
200いくと吐き気とか
459名無電力14001:2011/03/12(土) 16:44:51.09
>>439
それなんマイクロシーベルト出てるの?
460名無電力14001:2011/03/12(土) 16:45:02.94
NHKきた
461名無電力14001:2011/03/12(土) 16:45:25.04
ダメぜったいデマ
462名無電力14001:2011/03/12(土) 16:45:43.59
爆発否定派死亡
463名無電力14001:2011/03/12(土) 16:45:59.64
>>453
そして放射線が検出されるんですね。
464名無電力14001:2011/03/12(土) 16:46:18.57
なぜ福岡w
465名無電力14001:2011/03/12(土) 16:46:24.20
ラジオ福島では小田和正の曲やってるけどデマじゃありません
466名無電力14001:2011/03/12(土) 16:46:37.29
テレビで言ってないんだけど!
467名無電力14001:2011/03/12(土) 16:46:55.23
デマ自演してるカスは死ね
468名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:03.00
>>434
即時に影響は出ないと思われるが、将来的にはがんとか白血病になりやすいんだと思う。
469名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:08.18
ラジオ福島捏造報道か
470名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:08.83
とりま ぬるぽ
471名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:12.13
自演ひどいなぁ
472名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:12.90
>434
死にはしない
473名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:24.58
自分でラジオ実況板のNHK実況見て来い
爆発の話してる・・・・
474名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:29.54
NHKらじおで爆発ってまじなの?
475名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:36.85
ここIDでないしこういうときだめだな
476名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:39.01
>>315
あのニュースの風向き、本当なのかな。
気象庁に手を回せば偽の予報も出せるよね。

>>355
それ有名な、左翼活動家がどんどん改竄してった怪文書
477名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:39.99
仙台のバスタンク爆発のことじゃねーか
いいかげんにしろ
478名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:48.52
プルトニウムが化学反応してできるセシウム検出
479名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:54.40
ヘリ飛ばしてるテレビ局が伝えてなくて、現地取材にも行ってないラジオ局が情報早いわけないだろ
480名無電力14001:2011/03/12(土) 16:47:58.43
あせるわー
481名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:07.32
TX爆発きた
482名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:11.83
>>470
ガッ
483名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:12.19
テレビ東京
484名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:14.18
>>478
核分裂だろ?
485名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:19.12
tx
486名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:20.76
506 名前:名無しさん@ON AIR :2011/03/12(土) 16:44:33.76 ID:ybU+LZNA
原発で爆発!?マジすか?
487名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:32.13
爆発だぁー!
488名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:35.85
>>468
100じゃ後遺症もねえわ
489名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:40.23
大量の車が漂流したみたいだ@フジ
490名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:47.46
おい単発ばっかりだったぞラジオ版
491名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:49.92
TX爆発音来た・・・水蒸気爆発?
492名無電力14001:2011/03/12(土) 16:48:50.45
うわああああああ
493名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:07.54
原発の情報の本スレはどこよ?

ここIDがなくてカオス
494名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:25.78
メルトダウン&水蒸気爆発キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
495名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:27.16
>>434
かえって健康になる可能性がある。
496名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:31.43
サンドイッチマンきた!
497名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:31.81
デマだと信じたいが、マジ加代。
498名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:34.17
おい!マジかよおおおおおおおおおおおおおおおお
499名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:38.02
爆発音の後、作業員数名がケガ
ケガの程度は未確認
500名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:38.80
16時頃に爆発音?
501名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:42.75
ホントの情報教えてよ
壊れかけの(プ)ラント
502名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:55.64
半径10km以内はただちに避難って言い方変わってね?
503名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:58.25
>>493
【速報】 福島原発、炉心溶融の可能性
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299907032/
504名無電力14001:2011/03/12(土) 16:49:58.34
デマ飛ばしてる奴、自分のやってること判ってるのか?
ログ残ってるんだぞ?
505名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:02.85
日本\(^o^)/
506名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:02.91
日テレで原発ニュース
507名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:04.34
放射能被爆ばかり恐れるが電磁波の怖さをしらん奴も多すぎ
うん、どーでもいいな

頑張れ現地作業員、支援人員
508名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:14.58
ラジオでは爆発なんていっていない@千葉
509名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:15.63
日テレきてる
爆発映像
510名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:21.77
テレビきた
ついに終焉
511名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:25.31
オワタ
512名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:25.93
終わった・・
513名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:27.14
うおおおお
やべええええええ
514名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:28.86
TBSで映像
515名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:29.46
>>439
レントゲンって、放射性物質を使うのではなく、真空管で作るものでしょう?
危ないのは、放射線治療に使う線源のコバルト60とか?
516名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:30.12
>>481
サンドイッチマンが?
517名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:33.02
>大量の車が漂流したみたいだ@フジ

真っ黒にコゲた車が大量に漂着した・・・・って何だ???
爆発ですか?
518名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:34.46
ああああああああああ・・・・・・
519名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:36.79
爆発しちゃってんじゃん・・・。
520名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:37.92
日テレ死んだ
521名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:40.15
ツイッターではかなり爆発の話題あるね
522名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:43.76
TXでやってんねえよ
クルマ漂着はCXでやってる
523名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:46.18
日テレ… やべえ
524名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:47.19
NHK午後4時頃原発爆発キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!
525名無電力14001:2011/03/12(土) 16:50:59.79
>>463
ここがいいと思う
【原発】原子力発電所総合 その9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299911651/

このスレは純度の高い情報と一定の知識がある識者のためにあけといて
普通の人はここはROMって上のスレに行って書き込もうぜ
526名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:17.48
うわ・・・マジで爆発してる。
527名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:18.25
uwa
528名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:18.17
FNNで報じた
529名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:23.46
>>439
総合病院なら、放射線治療用のコバルトあたりが
530名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:28.30
圧力開放したのに爆発するわけねーだろ
531名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:31.03
FNN爆発きた
532名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:36.51
フジも爆発音北
533名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:36.82

今TVでも爆発っていってた・・・
534名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:38.76
爆発ガチやん…
535名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:39.15
まだ終わってなかったんや!!!
536名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:41.83
作業員・・・
537名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:47.29
10km以内から至急避難するように! @FNN
538名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:55.62
おいおい爆発とかチェルノブイリ
539名無電力14001:2011/03/12(土) 16:51:56.26
テレ東@爆発
540名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:06.54
すまん、ホントだった。
でもまだわからんよ。
541名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:06.96
エセ原発知識でドヤ面素人「構造的にメルトダウンはあり得ないキリッ」

東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」


12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
542名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:07.01
2号機だったりして
543名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:08.08
「情報がある」に訂正されてるが
544名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:16.61
おまえら日テレみたか!!!
545名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:19.42
FNNの専門家が嬉しそうな件
546名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:28.47
先生がんばれ
547名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:40.49
吹っ飛んだ
548名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:42.40
nhk
549名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:50.48
エセ原発知識でドヤ面素人「構造的にメルトダウンはあり得ないキリッ」

東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」


12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
550名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:53.75
ほら、一号機爆発した
551名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:57.02
フジテレビやってる
552名無電力14001:2011/03/12(土) 16:52:59.73
爆発まじだなすまん・・・。
553名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:02.78
爆発マジじゃねーか・・・
554名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:06.32
オイオイ。爆発報道きてんじゃん。誰だよ。デマとか言ったの。信じてたのに。
555名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:06.65
原発1号機 終了のお知らせ
556名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:09.60
爆破弁なん
557名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:12.61
FNN専門家「水素爆発の可能性があるが、現段階での判断は難しい」
558名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:15.63
フィルター通してるから漏れないよ
559名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:20.88
建屋にどれだけ損傷があるか。
560名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:23.67
爆破弁って何だよ?
561名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:23.81
日テレで爆破弁を使って爆発させるって言ってました 
意図的なものとの事
(煙突からではないからフィルターを通ってないとのこと)
562名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:26.98
フジでも、爆発音がした、という話しもあるって言った。
563名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:28.27
オワタ
564名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:30.00
読売のウェブ版も速報流しています。

http://www.yomiuri.co.jp/
565名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:30.00
緊急避難つっても被爆はしてるよな
566名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:36.05
日本終了の巻
567名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:40.40
もちろん放射能を含んだ水蒸気爆発だよな?
どれくらいの範囲に飛ぶ?
何人死ぬ?
568名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:44.75
爆破弁?
569名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:49.36
フィルターも爆破されたんじゃないの
570名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:50.94
わざとだろ?
571名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:57.65
爆破弁でこれはありえん
水蒸気爆発起こしたっぽい
572名無電力14001:2011/03/12(土) 16:53:59.70
ラジオのほうが早いなんてテレビはホンマにカスすなぁ
573名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:01.96
>>257
福島第一の一号機は46万kW
4万6000世帯の一日分くらい
574名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:06.57
NHKも北・・・
575名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:07.21
日テレ
576名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:10.59
別に大丈夫そうだな
中継映像
577名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:11.04
1時間20分前の映像なの?
578名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:12.43
日テレの学者?は「意図的なもの」との見解。
579名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:13.44
NHKでも爆発音。。。炉からならチェルノブイリ。
歴史的瞬間!
580名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:14.26
デマ流す奴は、自分の言った事を皆が話してるのが楽しいんだとさ
デマ流す奴が言ってたよ、心の病気やね
581名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:15.99
ラプチャーの爆発?
582名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:23.76
なんか3時36分の解放作業の映像っていってるぞ?
583名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:24.98
原発賛成派死亡
584名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:30.07
意図的だろうが
尋常ではない方法

爆発したのは一時間前
585名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:30.16
爆破弁ってなんだ?
586名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:30.03
爆発弁?あれが意図的?マジで?
587名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:33.44
作業だと?ほんとか?責任とれんのか?
588名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:36.79
爆破弁っていってるぞ

俺は信じるぞ
589名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:40.47
爆破弁てものもあるのか
本当に何重にも対策とってるんだな
590名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:41.39
危ない減圧方式だな
591名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:41.30
速報来てる
第一で爆発ってニュース出てる!!
592名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:41.60
水蒸気爆発じゃないって
593名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:53.89
日テレ御用学者、正気か?
594名無電力14001:2011/03/12(土) 16:54:58.12
まじで死人でてないだろうな
595名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:00.55
作業員は?
596名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:04.01
なんで爆発から1時間以上経ってから報道されるんだよ
逃げようがないじゃないか
597名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:05.15
日本テレビで映像

爆破弁・・・ってラプチャーディスクのことか?
記者会見では、フィルタを通して煙突から排気するような図になってたのだが・・・
598名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:06.61
水蒸気爆発って大丈夫なのか?
599名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:07.29
爆発弁?
600名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:08.51
日テレ解説者、わざとじゃないだろ
爆発してるんだぞ
601名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:08.61
こんなお粗末な技術で韓国の原発はヤバいとか抜かしてたんだから笑えるwwwwww
602名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:08.90
福島県住人の固定資産ぱぁ〜だな
福島県消滅
603名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:13.02
エセ原発知識でドヤ面素人「構造的にメルトダウンはあり得ないキリッ」

東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」


12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
604名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:14.64
今NHKで16時40分の映像出してるが、煙とかはでてないぞ?
爆発はしたのは確かだけど
急激に水蒸気がぬけたんでね?
605名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:14.76
爆破音はラプチャディスク破壊音@NTV
606名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:24.24
数人けが人がいるって言ってるぞ
607名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:27.22
日テレやべえ
608名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:27.36
これでも漏れてないのか
609名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:27.00
爆発画像すげええええええ!!!
610名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:30.09
ぜってー違うだろ。
爆破弁じゃないでしょ。
611名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:34.12
第二ポストは動いてないぞ
612名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:40.58
ついに原子炉爆発すか
613名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:46.90
爆破弁てなんだ・・・?
ラプチャーディスクはもう割れた後だろ。
614名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:49.96
どこの方言?
615名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:53.09
「原発にいた人」って何なんだよおい。
616名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:55.74
誰だ空き缶蹴飛ばしたのは
ゴルァ!!
617名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:57.03
建屋吹っ飛んでるやん
618名無電力14001:2011/03/12(土) 16:55:59.10
意図的に爆破とかもういいからさ。
一杯一杯だろ
619名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:07.84
>>470 >>482
なごんだ
620名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:17.81
水蒸気爆発北ーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
ワロスワロスみんな氏ねwwwwwwwwwwwwww
621名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:21.37
原発が爆発するのはじめて見た
622名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:26.10
NHKの映像は4時前?煙は出てないが爆発のあとどうなったんだ
623名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:40.14
原発内に居た人が爆発を確認って言ってたぞ
そんな大規模な爆発じゃないだろう
624名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:40.74
爆破弁とか使うなら事前にアナウンスするだろ
突発事態と考えるほうが自然
625名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:42.02
建物ぶっ壊れてるやん
放射線ダダ漏れやで
626名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:47.48
フジでは水素爆発っていってるぞ!?
627名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:48.21
現場の人が詳しいことはわからないって言ってるじゃないか

意図的な爆発な訳ない
628名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:49.30
>>601
これ日本製じゃねーよ
629名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:49.24
1時間以上前の映像で爆発?
630名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:49.67
バルブあけてもドンていう音は出るってTBSで言ってるぞ
631名無電力14001:2011/03/12(土) 16:56:53.22
>>620
お前が氏ね
632名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:00.16
電気節約しろって言うからテレビ消した
633名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:06.02
けが人が出てるってことだから意図的じゃないだろ
634名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:05.19
フジでは専門家の人は水素爆発だといっている
635名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:07.78
爆破弁説
海水注入爆発説
水蒸気爆発説

まだわかりません
636名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:07.79
テレ東

ソース東電

水を注入してる途中に爆発
作業員負傷
原因不明
637名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:13.79
水蒸気爆発なの?
映像見た感じ違う気がするんだけど
638名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:14.39
日テレの爆破弁って大分前の話だろ
639名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:18.38
今の映像がNHKきたけどもう煙とまってた
640名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:20.55
作業員負傷・・・・・・
641名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:22.63
1号機2人
2号機1人

しんでる><
642名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:26.17
FNN
爆発音+白煙
作業員数名が負傷
内部に可燃物はないので、あたらに発生した物質だろうと考えられる
専門家は水素爆発を指摘
643名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:30.38
NHKは水蒸気爆発の可能性「も」ありって言ってるね
644名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:44.41
日テレの髭とNHKの関村さんは爆破弁があるからそれを使ったんじゃね?って言ってるな。
645名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:50.73
このスレだとこの時点で出てたな

374 名前:名無電力14001 [sage] :2011/03/12(土) 16:34:20.15
爆発音・灰色の煙・綿のような粉塵
646名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:52.95
NHKでも温度で水が分解して水素が発生して萌えたかもって言ってるぞ
647名無電力14001:2011/03/12(土) 16:57:59.69
>>567
どの程度の放射性物質が飛んだかわからんから測定するまでなんともいえない
648名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:05.79
これはヤバイ。・゚・(ノД`)・゚・。
649名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:15.30
ラプチャディスクのことかな
NHKも爆破弁かもって
650名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:23.38
ゆれを感じた後爆発音
状況確認を急いでいる状態
651名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:26.07
これ事故だろw
652名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:28.67
意図的かぁこれ?テキトウなこと言うなって
653名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:37.59
福島県警の発表によると「異常事態」だって
654名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:37.41
海水注入ってどうなってるの?
ポンプ動かせてないでしょ!!!!!!!!!
655名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:39.78
中央制御室で1000倍・・・
656名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:41.70
僕の燃料棒も…
657名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:44.16

揺れの後、爆発。
658名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:47.09
まわりが吹っ飛んだんだけど放射性物質漏れるよね
659名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:47.89
de,福島第二は?
660名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:54.73
いつまでもエジソン製の骨董品なんか使ってるから…
661名無電力14001:2011/03/12(土) 16:58:59.84
この爆発はやばいものなの?
662名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:02.30
青い光見えた?
663名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:09.79
白い煙=水蒸気爆発
664名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:10.10
うわ
作業員の首ふっとんでるやん
665名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:11.95
おまいらサービス残業6時間のブラック企業と原発で月給40万円で働くの、どっちが良い?
666名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:16.44
原発は中継映像流せないように情報統制しかれてるんだろうな
万が一キノコ雲があがるところをライブなんかしちゃったら凄いことになりそうだし
667名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:21.12
爆破弁で作業員怪我するの?
668名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:23.32
保安院でも原因調査中だと>爆発
669名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:30.95
どこの局でもいいからヘリで撮影し続けろよ
670名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:40.02
早く会見しなさい
671名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:41.97
デマ流すなよ
672名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:44.38
何が爆発したんだ
673名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:48.12
674名無電力14001:2011/03/12(土) 16:59:52.78
爆破音 は15:30


ラプチャディスクは何時ぐらい?
675名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:04.37
水素爆発かもしれんよ
676名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:06.55
格納容器内での爆発は難しい
格納容器外で負傷者は出たということは外部と考える
放射性物質の放出の可能性は低い
fnn専門家
677名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:03.10
オワタ
678名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:08.19
予定の爆破弁って、
ケガ人出てんじゃん
679名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:09.39
何が爆発したのかさっぱりわからん
680名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:19.72
これ最悪のパターンに突入したね。
未曾有の事態や
681名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:24.52
これはだめかもわからんね
682名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:27.47
フジ
状況、何処で起こったか分からないので。

落ち着いたコメントを続けてる、東工大教授。
683名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:28.65
なんで爆発のニュースやらないのNHK
684名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:41.71
真っ黒にコゲた車が大量に漂着って・・・
真っ黒にコゲた車が大量に漂着って・・・
真っ黒にコゲた車が大量に漂着って・・・
真っ黒にコゲた車が大量に漂着って・・・
真っ黒にコゲた車が大量に漂着って・・・
685名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:45.36
http://uploader.rgr.jp/src/up6281.jpg
これどうなんだ?
686名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:45.75
>>663
だな。水蒸気爆発きたな。
作業中に余震が来て想定外の事態になったんだな。
687名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:47.22
2800℃とかになると水が蒸発より速く分解するのか?
688名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:50.06
建屋が吹き飛ぶレベルなら、音信不通になってるから、規模は小さいだろう。
でも、放射性物質はかなりでてるだろう。
689名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:53.48
TBSが安全性論議持ち出してきたよ。うざすぎる
690名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:58.47
怪我人でたとかどういう事?
691名無電力14001:2011/03/12(土) 17:00:58.80
>>676
@NHK
692名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:02.90
>>667
爆破弁の前の弁をなんとか工夫して開けたらしいのだが
空けた瞬間爆破弁が作動したらただじゃすまんだろう
693名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:05.00
>>656
早く発電してくれ
694名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:27.35
原発は安全だから心配ないよ
これも安全の範疇に入ってる
695名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:38.11
日テレの映像流れなくなった?

なんかトタンみたいな外壁がバラハラに吹き飛んだぞ

一番外壁の化粧壁が圧力抜いたタイミングで吹き飛んだのか?
696名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:40.48
>>689
まじかよ
空気読めないというか人間性を疑うな
697名無電力14001:2011/03/12(土) 17:01:57.15
これはラプチャーディスクのやつについて今報道したってことでいいのか
698名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:00.12
なんでこんなテレビのほほんとしてるんだ?
もし放射能を含んだ水蒸気の爆発なら、シャレになんないぞ?
避難しなくていいのか?
699名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:09.62
一旦寝る 疲れすぎた
もう17時間PCとテレビに張り付きっぱなしだ
700名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:10.97
爆破弁?そんなものの
存在を専門家は知っているのか?
701名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:12.86
むちゃくちゃ爆発してんじゃん
弁壊すのにこんな大爆破しないだろ

http://i.imgur.com/ocIMq.jpg
702名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:15.71
メルトダウンで水素爆発もあり得る
703名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:24.04
NHKはさっきから15:52時点?の映像ループだな
なんで爆発の瞬間や煙吹いてる映像じゃないんだ
704名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:32.94
>>690

だーかーらー;・

もうメルトダウンも爆発も止められないって事

ブラジルのみなさーーーん。きこえますかーーーー
705名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:35.53
ラプチャディスクなら2時の段階で開いた。
だがメルトダウンの発表もじきだった。
12時のあたりからなぜか圧力が下がり始めてた=もう漏れてるので手遅れだったらしい。
706名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:36.51
>>676
たしかにあまりコア部分ではなさそう
707名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:38.81
これって最初に一応停止はしてるから、
最悪でもチェルノブイリと同じような事態にはならないの?
教えてエロい人
708名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:41.82
どのチャンネルも原発映さなくなったぞ・・・
709名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:45.43
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791844.jpg
この黒いのって全部爆破弁なのか?

爆破弁でググルと同じ記号で描かれてる設計図があるけど
710名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:51.79
>>685
爆発映像、日テレしか手に入れてないらしいな
711名無電力14001:2011/03/12(土) 17:02:59.05
>>703
1630の画像だよ
712名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:03.02
作業の一環で大爆発か
713名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:04.74
NHK来てるぞ
原発関連じゃ常に最後に来るからここが出したら確定だと考えてる
714名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:09.18
>>701
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
715名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:09.36
モニタリングポストどう?
716名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:21.41
>>709
ラプチャーディスクってやつ
717名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:24.86
え、弁の開放てもうしたんじゃないの?
ラプチャーディスクはもう16時前に破れてるはず
718名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:26.27
福島第一原発1号機で爆発音、白煙上がる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00519.htm?from=top
 福島県警によると、福島第一原子力発電所1号機で爆発音が聞こえ、煙のようなものが出ている。
 煙は発電所全体を覆う勢いだ。
(2011年3月12日16時50分 読売新聞)
719名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:28.29
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299916395109.jpg
たいした爆発じゃないみたいだよ
720名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:41.47
>>710
TBSも流してたろ
721名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:53.59
たった8気圧を急激に開放したところで、あんなことにはならんだろう。
722名無電力14001:2011/03/12(土) 17:03:54.93
>>701
これ水蒸気爆発だろ
723名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:07.46
1650第二ポスト動き無し
724名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:23.15
中継なしとか隠蔽すんな
725名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:25.24
日本の原発終了した・・・
726名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:25.23
ポストのデータはそんなに変わってないから
圧力容器内はなさそう
727名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:27.11
エセ原発知識でドヤ面素人「構造的にメルトダウンはあり得ないキリッ」

東大教授、イギリス核物理学者「あと少しでヤバいよ」


12日午後4時福島第一原発メルトダウン&爆発
728名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:27.48
ブローアウトパネル吹っ飛ばした?
729名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:33.18
メルトダウンは既に起こっている。
現在はそれの拡大段階。
最悪の水蒸気爆発が起こった。
730名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:46.82
水蒸気爆発を実際みたことのある人間の見解は?
731名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:49.37
ラプチャディスク=破裂弁 だが爆破弁ってなんだ?詭弁か?
732名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:50.05
汚染確認ってやつ?
733名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:52.37
どっからどうみても水蒸気爆発じゃね
パニクらないよう必死に先延ばししてる
734名無電力14001:2011/03/12(土) 17:04:53.79
水素爆発かしら
735名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:01.22
>>719
なんだ大したことねえな
736名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:02.43
>>685
これは意図的にはやらんよなあ・・・
737名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:12.89
防爆弁なら煙突から出るが
その他の爆発なら一次冷却水が直に噴出するぞw
738名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:23.23
1号機骨組みだけ?
739名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:30.19
>>719
なんだ内圧下げただけか
740名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:30.64
日テレの映像見たけどすごかったぞ
741名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:31.52
もう高濃度の放射能は漏れてるのは確実だな
742名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:36.07
お わ た
743名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:37.37
お前、原発煙に包まれてるじゃねえか
744名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:39.07
日テレで会見くる
745名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:39.71
ダメだNHKつかえねぇ
746名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:43.91
>>701
一気に圧が抜けるから結構な衝撃だとは思うが、時間的には、水素か水蒸気ぽいな
747名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:46.54
爆破弁でこんなに煙は出ないだろ。
しかもこの規模となると、やはり水素爆発だろ。
リカバリの要員は大丈夫なのか?
748名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:48.99
会見くるーーー
保安員がんばれ超がんばれ
749名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:50.84
@福島TBS
第一原発3時半過ぎに複数のけが人
原因不明、今後調査
茶色いケムリが来て、綿ゴミが飛んでいるらしい
750名無電力14001:2011/03/12(土) 17:05:57.79
東京電力が発表って・・・
意図せぬ爆破ってこと?
751名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:10.33
わたごみのようなものが飛んできている…
752名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:12.89
もしもれたとしてどこまでやばい? 東京前?
それとも大阪まで?
753名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:15.27
会見だって
754名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:21.14
東電、爆発の原因不明だと。
少なくとも爆破弁は
詭弁と判断される
755名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:21.51
もうダメかもしれんね会見来る
756名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:23.07
そろそろ会見はじまる NTV
757名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:26.44
ホウ酸準備らしいが、どうなんだこれ。
758名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:28.88
水蒸気爆発なら内圧下がるってのも論理的には分かるんだけど…

水蒸気爆発ってやばいの? 湯気でしょ? 大丈夫でしょ?
759名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:31.22
ホウ酸投入か
760名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:35.56
これ本当に現地からの情報なのか?
現地と連絡とれてるのか?
761名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:40.00
NHKのへたれ何もったいぶってんだ
762名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:42.89
ホウ酸準備きたらしい@NHK
763名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:50.99
フィルター通して外部に放出します

爆発と共に白煙もくもく
764名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:51.33
TBSより

複数のけが人が出ている。
原因は判らない。
今後調べる。
綿ゴミのようなものが飛んできている。
茶色い煙が出た。
圧を下げる過程で爆発がおきたもよう。

作業中に水蒸気爆発したな。。。
どの程度の破損かが全く分からないから怖い。
765名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:52.33
骨組みだけ
766名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:57.27
NNNで解説してる
爆発の映像でてるぞ
767名無電力14001:2011/03/12(土) 17:06:59.16
建物破損したっぽい@NHK
768名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:04.84
なんで爆発の瞬間、NHKで流さないんだよ。
ずっと注目してるんだから映像あるだろ
ばかちん
769名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:05.02
建物吹っ飛んでるじゃん
770名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:07.78
771名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:10.66
タービンのある建物と原子力のある建物の間で爆発したらしい。
772名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:25.33
日テレでリピートしまくってるぞ
773名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:30.18
>>758
えっ?
774名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:37.79
まさかの骨
775名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:41.22
日テレの爆発映像見てると
どう考えても原子炉爆発やん。
スリーマイルとかそういうレベルの事件じゃないの???

どうみても汚染させれるんじゃないの?
776名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:45.06
フィルターで漉してるから大丈夫です!
777名無電力14001:2011/03/12(土) 17:07:54.61
>>674
15時27分にはベント開けたって会見してたはず
778名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:02.17
爆破弁は前の会見時にもう空いて、圧力下がってたはずだよな
意図的に報道の時系列ずらしてる?
779名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:07.02
何かあったとして、半径500キロ圏内アウトなんて事になったら
日本逃げるとこねーな
780名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:07.77
NHK
外壁がなくなっている模様

なんてチェルノブイリ
781名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:10.14
外壁とんだああああああああああ
782名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:12.31
煙はおさまってるけど外壁が完全になくなって鉄筋だけになってるのかこれ
783名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:14.03
もっとはやく廃炉決めてたらこんなことにはならなかったの?
784名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:19.72
北北西に流れてる?
785名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:22.08
>>775
スリーマイルの比じゃないだろ
786名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:24.60
NNNは人選まずったな
787名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:24.35
フィルター非通過でばら撒かれたの確定
788名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:31.28
>>349
>>443

やべえ
789名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:32.81
これさ、内圧の異常な高さを考えると
綿ってフィルターじゃね?
790名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:35.55
今も原発で働いてる人のことを思うと泣けてくる
791名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:36.61
これ完全にEVAだな
S2機関が爆発してるじゃん
792名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:39.02
弁1つでこの爆発はないだろう…おいおいおい
793名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:39.58
うはwwwNHKww建屋1つ吹き飛んでますがな
794名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:40.48
え?

あの地上の正方形には何が入ってるの?燃料は地下なんだよね?
795名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:47.06
外壁吹っ飛んだ・・・
796名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:50.03
NHKで午前の映像と比べてるぞ
797名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:51.96
たいへんなじしょうwww
798名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:55.72
大丈夫じゃねーだろこれ・・・
799名無電力14001:2011/03/12(土) 17:08:56.72
うわあ
800名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:02.75
外壁とんでる
801名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:09.82
>>758
磐梯山でggr
802名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:13.07
煙の前に、一瞬真上に向かって衝撃波みたいなのがでてるね
803名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:13.96
ふっとんでんじゃん…
804名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:15.40
素人目にみてもこんなん爆発以外ありえないよ
805名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:17.60
NHK
806名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:20.27
これ原子炉の小屋じゃないの?
807名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:27.71
これ、ちょっと
808名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:31.86
死の灰くるの?
809名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:36.55
>>778
3時半の映像だから
避難があらかた完了してから規制解除したんだろうな
810名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:37.49
これって夢だよね。
811名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:44.04
骨組み
812名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:44.86
おい・・・NHK
813名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:46.00
骨組みとか・・・・NHKがこんな事言うとか・・・・・
814名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:46.39
建屋飛んでっとる
815名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:48.26
>>777
じゃあ違うぽいね
816名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:50.60
817名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:52.05
外壁が吹っ飛んだ・・・・・・・・・・・・・・・・・??
818名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:52.53
「処置」って言ってるが、どうにも「事故」にしか見えねぇ…

これはヤバイよ。ヤバイ。
819名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:52.93
骨組みだけになってるよ!!これやばくないならなんだっていうんだよ!!
820名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:55.39
osee
821名無電力14001:2011/03/12(土) 17:09:59.32
練馬区住みだけど関西逃げるわ
お前らノシ
822名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:06.23
日テレで爆破の瞬間リピート
人為的なものと説明するも動画のインパクトで説得力ゼロ
823名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:05.75
会見15分からです
824名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:09.24
ああ、骨組みだな・・・nhk
確かな情報も何も骨組み以外の何でもないじゃない

17:15より
げんほいんの会見
続報をそれを待て
825名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:16.44
おちつけ、核爆発ならこんなレベルじゃない
826名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:19.82
なんかコントみたいで笑えてきた
827名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:21.38
NNNで水蒸気爆発を煽りだしやがった。超ウザイ
828名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:21.58
NHKの御用学者役に立たねええええええええええ
829名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:23.27
骨組みむき出し
830名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:23.27
もう福島第一、第二に人は入れんぞ…
831名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:27.28
これを意図的とか見苦しすぎるなw
832名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:34.02
これはやばい。
833名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:44.11
外壁なくなってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:44.25
おいおい…外壁飛んでるじゃないか…
835名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:44.97
第二のポストは平気だぞ
836名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:45.71
骨になっとる・・・・・
837名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:54.26
NHKの解説の人も・・・・絶句ぎみじゃんTT
838名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:56.37
事故があったのは間違いなさそうだね。作業員大丈夫か?
839名無電力14001:2011/03/12(土) 17:10:57.66
これ都内にも非難くるの?
840名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:02.52
風向きどうなってる?早く半井さん出せよ糞HK
841名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:03.70
骨組みだけ残るとかあるのか?
いや実際起きてるんだけど
842名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:06.29
これって何の建物?
843名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:08.68
初号機拘束具吹っ飛んだ
844名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:09.71
骨しか残らないにしても骨がきれいに残りすぎててなんかよくわからない
845名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:10.05
何のコントだよこれ
846名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:16.06
原子炉内で水蒸気爆発が発生して、格納容器も同時に破裂したということか?
847名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:20.30
外壁丸々ぶっ飛んでるな
848名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:22.36
会見でどんな発言が出るだろうな…15分からだっけ?もうすぐじゃん
849名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:23.73
NNN誰だよ
850名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:23.38
逝ったか
851名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:27.38
1号機爆発してるじゃんガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逃げんのか?
852名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:30.61
原子炉の建屋じゃなさそうだな。
853名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:32.24
露出分だけ爆破したん?
854名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:33.64
爆発とかじゃなくて外壁ちょっと取れちゃっただけだよね・・・?
855名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:35.55
壁がないよ
856名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:39.18
この壁がたんなるパネルなのか
857名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:40.38
1号機
858名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:45.20
>>846
格納容器は残っているだろ
859名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:47.38
>>821
くんな、関西馬鹿にしてたくせに。
福島いけ
860名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:50.44
やばいやばいやばいやばいやばいやばい
861名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:50.48
作業なのか…?
862名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:56.09
NNN分かりやすく解説してるぞ
水蒸気爆発ではないらしい
根拠は、隣の建物が残っているからとのこと
863名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:57.22
爆散じゃないか。こんなもん…
864名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:57.55
骨組みだけ残るってわけわからんのだが
865名無電力14001:2011/03/12(土) 17:11:59.14
TBSの専門家は水蒸気爆発ではないとか言ってる…
866名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:00.30
どう考えても原子炉ぶちまけただろ
867名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:04.18
内部の水蒸気が破損した外壁を突き破って外に出ようとして爆発した
外壁がない状況なので放射線が外部に出まくってる

でOK?
868名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:11.20
報道規制したほうがいいだろ
マスコミを締め出すべきでは?
869名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:19.46
チェルノブイリきたー 笑えねえ
870名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:20.47
外壁パージ
871名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:20.60
なんつーか、全ての選択肢を間違えてるかのような展開だな…・・・
872名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:22.41
誰か画像頼む
よくわからない
873名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:23.03
日テレが水蒸気爆発ではないと断定
874名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:24.09
一号機 外壁吹っ飛んでるぞ。
875名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:25.39
コンクリートでできてるんじゃないの?
876名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:26.05
オワタ

日本中の原発はもう全面停止かも
877名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:25.86
>>841
オペレーションフロアより上は、鉄骨+パネル
それより下は鉄筋コンクリートなので、ありうる。
878名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:34.21
NNNでは水蒸気爆発を否定
爆発弁説を支持
外壁は無いけど、中心部は残してるでしょ!と学者さん熱くなってる
879名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:38.66
建屋はコンクリートで数mの厚みがあるだろ?
それが骨組みで…高さも変わってる? 格納容器大丈夫なのか?
880名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:41.09
俺でも1号機が爆発したのは理解できるぞ
881名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:57.16
882名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:59.34
日テレ人為作業説うそくせえ・・
883名無電力14001:2011/03/12(土) 17:12:59.30
原発って鉛とか金とかそういう外壁じゃねーの?
884名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:00.90
>>775
もう残ってるのは外観だけで、中はグチャグチャだろうな
885名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:02.53
いったいどうなるんやろ。
886名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:07.00
放射性物質キタコレ
887名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:06.44
なーにが爆破弁だよ
思いっきり爆発してんじゃねぇか
888名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:07.49
専門家もあてにならんな
言ってることがバラバラ
889名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:13.46
>>867
見えてる外壁は化粧パネルじゃないの?
890名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:16.20
おわった。完全に放射能汚染だわ。
スリーマイルのレベルを超える。
891名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:35.63
892名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:41.40
外壁=爆破弁ってことか
893名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:56.98
もう埋めちまえよ
894名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:56.94
関東やばいな
皆無事でいてくれ
895名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:59.53
日テレ=これは意図的です
nhk=すみやかに屋内へ!
896名無電力14001:2011/03/12(土) 17:13:59.28
原子炉建屋の壁が吹っ飛んでるのか
格納容器はどうなった
897名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:02.97
おおおおおおおおおおおおおおおおいまじかおい
898名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:02.80
最早他の被害なんか報道してる場合じゃないだろ
899名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:03.87
NHKは避難区域ではもう外に出るなとか言ってるし
900名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:07.07
おいおい・・・
901名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:13.58
骨組みしかねーぞ!!
902名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:17.68
つーか 会見まだぁ〜
903名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:18.94
NHKの今解説してるチェック上着のおっさん…声が震えてる…
904名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:18.98
つうかラジオとテレビとこんな時差があるっておかしいって
報道管制が敷かれてるんじゃないのか?
905名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:18.99
なんで誰もガイガーカウンター持ってないの?
放射性物質がまき散らされてるなら、メーター振り切ってるだろ?
10km離れても
906名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:20.32
原爆で学んだはずなのに...日本のエネルギー政策は後退だな
907名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:26.71
これって夢だよね。
908名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:28.84
チェル>>フクシマ>>スリーマイル
909名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:29.78
日本のマスコミは本当にダメだ役に立たない
910名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:35.87
なんて丈夫な骨組みなんだ
911名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:38.77
日本オワタ \(^o^)/
912名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:49.70
913名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:50.38
作業員はいづこですか
914名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:51.02
東電が想定外の爆発って発表したんか?
915名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:56.12
溢れ出す煮汁・・・
916名無電力14001:2011/03/12(土) 17:14:57.63
禿るじゃないか
917名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:01.67
NHKの解説してる先生は腹をくくったな
918名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:02.51
もっと早くすれば良かったのに…
終わった
919名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:04.60
風向によっちゃ関東もヤバそうだな
920名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:11.62
公式情報待ちだなー
921名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:14.56
15分
922名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:22.27
来月から、日本のエネルギーどうなるんだろう…
923名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:27.16
会見マダー
924名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:29.62
テロップこねぇえええええええええええええ
925名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:30.09
NHKは最悪も想定してるね
926名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:31.78
もはや地震余震どころじゃなくなったな
927名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:32.12
そうだよな。もう隠しようがない。
NHKの記者は正しいよ。
928名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:33.04
いろいろとおわったな
929名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:42.48
メディアすら1時間以上とか
930名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:46.53
ファイナルアンサー
931名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:47.47
>>922
これ、古い原発だから。
新しい原発は大丈夫だから安心汁。
932名無電力14001:2011/03/12(土) 17:15:58.96
>>895
今までと逆になったな
933名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:07.93
全員避難の場合、残り三基はどうなるんです・・・
934名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:09.35
家にいるだけ無駄だよ
早く逃げろ
935名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:10.95
会見きた!爆発場所は不明・・・だと
936名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:17.13
レスキュー・・・
937名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:20.04
ハイパーレスキューが・・・・・・
938名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:30.98
TV局が近付いてみたらわかるのにな
939名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:33.65
直下型の揺れが来たって・・・
940名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:35.77
NHK,骨組みだけになっとる
941名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:37.98
結局1時間半以上過ぎてから発表したのかよ
942名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:45.35
おいおい
誰もどうなってるのかわからない状況か
943名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:56.42
会見来たー
この時間に大きな揺れもあったらしい
TV東京
944名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:58.30
TBSのヒゲが特にバカなのはよく解った
945名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:58.91
原発が安全ww
946名無電力14001:2011/03/12(土) 17:16:58.94
人為的にしろ怪我人確定か
947名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:08.10
報道規制か?

ヘリも飛ばして定点カメラも回しっぱで随時外的な変化はわかってるはずなのに
具体的な事は何も言わないまま
948名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:08.68
うわ、どうなってるのか誰もわからない
949名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:10.80
どう見ても原子炉建屋がドッカンしてるんですが
950名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:11.04
>>938
大スクープじゃんねー、命張って撮影してくればよろしい
951名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:15.79
爆発といってるぞ。作業員怪我
952名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:18.43
会見どこ?
953名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:28.72
会見マダー
954名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:33.56
被災地に行く途中で被曝あるのか…
955名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:34.07
原子炉ブッ飛んだ、超最悪。
956名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:38.02
発電機の冷却ガスが爆発?
957名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:38.52
何が起きてるのか
現場以外わかっていないのか…おいおい
958名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:38.60
次スレな

         原発9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1299917810/

しかしスレ消費が半端無い
959名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:40.52
東京は実際どうなのよ?
西へ、南に逃げた方がいいのか?
960名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:40.65
ホウ酸きたね@フジ
961名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:43.18
テレ東見ろ!
東京電力の会見を報道してる
962名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:49.40
東電社員2+作業員2
計4名の負傷者
963名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:51.14
直下型地震で、水蒸気爆発みたいよ
964名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:52.36
マスゴミは命張って観に行けよ
965名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:55.44
つうか地震きたのか
966名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:56.50
NHK解説員すげえな腹括ったのか
967名無電力14001:2011/03/12(土) 17:17:57.76
故意だったら作業員は非難するはず
968名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:00.41
次は実況板に建てた方がよくね?
969名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:01.22
会見どっかやってる?
970名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:02.06
まだ安全の範疇だな
971名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:04.49
福島県警 第一原発で爆発のような音と白煙
東京電力 海水注入中に爆発音。社員と作業員が病院に運ばれた。原因は調査中。

報道を聞いて書き込みしてるのに、気に入らない内容だと頭ごなしに「デマ」
って言うのは何なの?
972名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:05.36
NHKで爆発の映像ってきたの?
973名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:08.79
揺れ爆発レスキュー
意図的でも終わりだ
974名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:13.28
直下型地震後爆発
水蒸気爆発だな
975名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:27.54
>>947
画はあるけどそれ以外の情報がないんだろ
たぶんNHKは全力だ
976名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:29.59
水素ガスが爆発と言っているテレ東
977名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:30.36

当然、制御系は全滅だよね。
後は野となれ山となれ?
978名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:35.51
風向きは、どこで調べられる?
979名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:41.83
>>971
不安だからに決まってんだろうが
980名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:46.44
建屋どっかんしてますね
981名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:47.94
東京見ろって
>>969
982名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:50.62
>>971
ソースが無いからある程度は仕方ないかと
事態が事態だしな
983名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:52.03
オール電化をバカみたいに売り込んでた東電は死ねよ
バカ高い給料貰って遊んでばかり、安全を疎かにするからこういう結果になるんだ
東電は自分の手は汚さずに現場の危険な作業を下請けにやらせてるんだろ?
東電の幹部と社員は全員福島原発に入って何とかしろや

東電は企業解体して被害者に賠償しろ!
東電はOB含めて関係者の私財全部没収して賠償しろ!
984名無電力14001:2011/03/12(土) 17:18:59.21
2・3・4号機も終了じゃん
985名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:01.77
本当に骨組みだけだNHK
986名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:04.53
これで数十機ある古い原発は全部閉鎖だな。浜岡も含めて。
987名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:22.84
原発はまだ安全とかあほか
988名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:36.83
変な話、菅政権でよかったよ。
自民党だとこれまでの経緯があるから躊躇することも多いだろう。
菅は割り切りやすい。
989名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:38.90
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep86576.jpg

キューブ上のコアが3個ある

左端の一つがビニールハウスの骨組みみたいになってるw
990名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:41.04
4人病遺行き
991名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:41.96
壁は崩落だってnhk
992名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:42.50
>>986
まじ浜岡最優先で停止させるべき
993名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:51.51
たてや(漢字不明)が崩落したらしい
たてやって何?
994名無電力14001:2011/03/12(土) 17:19:59.91
沸騰水型は完全廃炉
995名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:03.03
爆発のあと天井が崩落だってさ、ヤバクないの?
996名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:09.90
997名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:13.62
>971
ソースがないのに、大騒ぎするから。
998名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:14.42
次スレ
        原発6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912045/
999名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:21.16
>>986
浜岡の古いのは止まってるんじゃないの?
1000名無電力14001:2011/03/12(土) 17:20:23.87
>>993
建屋ってことだろ、タテモノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。