201 :
名無電力14001:2011/09/23(金) 20:38:47.77
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
>>199 ネタかわからんが、一応マジレス。
電線の周りに絶縁体のある「ケーブル」というものを使う。
家電品につながってる100Vのケーブルを触っても感電しないのと同じ。
接続部は厳重に防水する。
>>200 電圧を上げれば、ある程度は電線(電器が流れる部分)を細くはできるけど、
強度面から頭打ちとなる。
一方、電圧を上げると電線の周りの絶縁体の部分が高価なものが必要となる。
よって必ずしも安くならない。
最安なのは、400Vぐらいか?
205 :
名無電力14001:2011/10/14(金) 14:23:41.12
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
206 :
名無電力14001:2011/10/14(金) 17:29:37.89
中国の周波数は?
合わせるならアジアの多数派に合わせよう。
207 :
↑:2011/10/14(金) 17:52:34.85
500Hzにすれば、トランスが小さく出来る、ヨ〜
日本人は低脳だから220Vにしたら感電死続出。
物事には必ず理由があるんだよ。
209 :
名無電力14001:2011/10/17(月) 15:05:58.86
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
210 :
名無電力14001:2011/10/24(月) 07:48:25.27
>>203 電線は銅で絶縁体はゴムだから、電線の価格がケーブルの価格を決めるのでは?
211 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 11:29:13.61
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
>>203 コスト面から屋内配線に最適なのは直流400Vらしいね
接地±200Vの400Vで配線しても、直流ならそのままDCDCインバーターで効率良く電圧変換できると
DCDCコンバーターで、インバーターより効率良く変換できるだ
214 :
名無電力14001:2011/11/03(木) 10:24:55.50
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
>>守銭奴国賊なんちゃら書いてるバカへ
おまいの批判対象の人を擁護する気はまったくないが、おまいの書き込みは何の効果もない。単なるゴミ。
>>216 14兆かかることが分かっただけでしょ。
そんなに金かけてまでやるとは思えないけど
>>216 電気新聞って面白そうだな。こんな記事も載るのか。
ニューイヤー駅伝、九電工が5位入賞 中国電は9位 2012/01/02
第56回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2012、日本実業団陸上
競技連合主催)が1日、群馬県庁発着の7区間100キロメートルのコースで行われ、日
清食品グループが4時間49分32秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。九電工はチ
ームの総合力が光るレース展開で5位につけ、18年ぶりとなる悲願の入賞を果たした。
中国電力は中盤で5位争いに絡むなど健闘を見せたものの、昨年の6位から9位に順
位を落とす結果となった。四国電力は29位、中電工は33位と健闘した。
九電工はチーム最年少、20歳の西恭平が1区で9位につけた後、外国人選手が激戦
を繰り広げる2区でポール・タヌイが7人抜きし、一気に2位に踊り出た。3区の岩永暁
如、4区の前田和浩は昨年王者のトヨタ自動車など強豪相手につかず離れず5位をキ
ープ。5区の岩見和明からタスキを渡された6区の高井和治は区間新記録を打ち出し
て後続の猛追をかわし、最後は7区の吉川修司が逃げ切って4時間52分49秒でゴー
ルした。
中国電力は、2区終えた時点で18位と序盤のレース展開に苦しんだものの、3区の石
川卓哉が一気に追い上げて12位に浮上。4区ではエース・岡本直己が頭角を現して
区間3位の走りを見せ、6位にまで踊り出た。中盤には岡本が九電工らとの5位争いに
絡む場面もあったが、終盤は後続に捉えられた。6区では9位まで順位を下げたものの
その後は譲らず、4時間54分56秒でゴールした。
九電工の綾部健二監督は「選手自らが6位入賞という目標を掲げて、一人当たり年間
千キロ程度練習量を増やしてきた。本当によくがんばってくれた」と選手らの健闘を称
えた。応援に駆けつけた同社の橋田 紘一社長は「18年ぶりの入賞に本当に感無量。
全員がベストを尽くし、チーム力を発揮してくれたことがうれしい」と喜びをかみしめた。
中国電力の坂口泰監督は「選手は精一杯、それぞれの力の限りに走ったと思う」とした
うえで、来年に向けては「もう一度『戦えるチーム』をつくっていかないといけない」とチー
ム再生への決意をにじませた。
219 :
名無電力14001:2012/01/05(木) 12:29:12.69
>>219 >>216 > 東の50ヘルツを西の60ヘルツにすべて統一する前提を置き、
だから、60に統一するんでは?
221 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 00:07:29.04
東日本と西日本で異なる電気の周波数統一には、16.5兆円の費用がかかるという政府内の試算が明らかになった。
東の50ヘルツを西の60ヘルツにすべて統一する前提を置き、発電機やタービンの交換に14.6兆円、変圧器・保護リレー
などの交換に1.9兆円が必要としている。東日本大震災にともなう今夏の電力危機では、東西連系線や
周波数変換設備(FC)の容量不足が問題になった。周波数統一は抜本的な解決策だが、ばく大なコストが壁になることを
あらためて突きつける結果といえそうだ。
東西の周波数統一は、大正時代から昭和の終戦直後にかけて国内で数度議論されてきたが、その都度費用と時間が
大きな壁となり、実現して来なかった。 (本紙1面より抜粋)電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111213_01.html
222 :
名無電力14001:2012/02/07(火) 00:10:26.35
いまさら周波数統一なんて無謀だよ
(転換地域が数日に渡って停電に受け入れるる事が出来れば不可能でもないが)
現実解はFCの増強が一番無難な選択肢でしょうね
機器寿命の20年先に移行決定さえすれば
順次切り替え付きの機器に交換されて、移行がスムーズになる
政府が決定しないだけの話
228 :
名無電力14001:2012/02/28(火) 02:36:33.66
>>46 亀スレな上、横スレで申し訳ないのだが、強度に関してなら
比較的大規模の機械であれば安全係数は最低2.0はあると思う。
家庭向けの製品でも大抵1.2程度は取ってある。
ただ工業製品の"連続運転"での値は知らんし
用途よっても違うと思うから一概にどうこう言えないのも事実。
共振周波数についても安全面の観点から停止状態から常用運転状態までの範囲では
共振が起きないように設計されているハズ(ちょっと自信がない)だが、過負荷状態では
設計者に訊かんと分らんわな。。。
229 :
名無電力14001:2012/02/28(火) 02:39:36.55
×亀スレな上、横スレで
○亀レスな上、横レスで
申し訳ない
俺は横山、横チンで通ってる
231 :
名無電力14001:2012/06/28(木) 20:45:31.94
保守
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
233 :
名無電力14001:2012/10/23(火) 17:28:39.97
東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ
だんだん自家発電が主流になって、22世紀には電力会社も送電線がなくなっているから
周波数の統一に税金をかけなくても自然と解消すると思うの。
>>234 解消するか?
自家発電入れる時には、当然今使っている電力会社と同じ周波数にするだろう。
>>235 >22世紀には電力会社も送電線がなくなっているから
この部分がミソ。全てが自家発電で賄えれば、スレタイの為に税金等の投入は不要になる
237 :
名無電力14001:2013/02/15(金) 06:34:17.96
しようず
238 :
↑ :2013/02/15(金) 08:43:20.42
どうせ変えるなら、500Hzぐらいに上げれば、
全てのトランスが小さくなる
北も、南も、両損、両徳。
>>234 だんだん自家発電が主流になる?
そんな訳ないだろw
自家発電自体が必要な時&ベース電源として使えない無理ゲーなのに
スマートメーター、燃料高
に加えて
周波数統一、電圧整備、送電網整備なんかやっちゃったらどんだけお金かかるんだよ
>>239 >234は100年先の事を言っているので、各家庭には燃料電池や高効率太陽電池や蓄電池が実現されていてもおかしくはない。
。。。と、言う事で自家発電が主流になり、電気を購入するのはビンボー人だけって話もあり得ない話ではない。
100年後は電気を使っていないかも
もっと効率の良いエネルギーが開発されているとか
配送料を考えてない君は厨房だといえよう
反物質をガチャガチャのカプセルくらいの小ささで運べるようになったら
>>241 も夢物語じゃなくなるわな。
でも100年では足りないだろうな。
244 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 20:15:26.02
245 :
名無電力14001:2013/12/21(土) 11:05:52.00
もう家電は安い電子レンジとキッチンライトのグロー式蛍光灯くらいしか見なくなったね。
蛍光灯や水銀灯は安定器のバイパスが必要で厄介なんだけどかなり進んできたように見える。
照明器具に関してはラピッドやグローとHIDあたりまで生産が終了すると100%ヘルツフリーだね。
>>245 日本の電力需要は家電だけなのか?
家電さえヘルツフリーになればokとはぜんぜんいかない。
>>246 半径5mでしか物事を考えられない人って多いよね
「自分はクーラーを止めても大丈夫だから節電なんて簡単」とか
248 :
名無電力14001:2013/12/31(火) 14:47:36.79
249 :
名無電力14001:2014/02/01(土) 11:11:30.07
工場の機器類はやはり気になるね。
あと電柱の変電設備等も対応できるんだろうか。
街路灯も代替の目途がついてきたんだけど自治体によってどう対処しているのか気になる。
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。