1 :
名無電力14001:
利根川 治水計画資料なし…「八ッ場」の論拠、見直しへ
毎日新聞 11月5日(金)13時52分配信
馬淵澄夫国土交通相は5日、
各水系の治水計画の目標として河川整備方針で定める水量のピーク(基本高水)のうち、利根川を毎秒2万2000トンと算出した際の資料について
「一括資料は確認できなかった。利根川の河川整備基本方針を策定した際、十分な検証が行われておらず、2万2000トンありきの検討を行った。当時の国交省がずさんだった」と謝罪した。
八ッ場(やんば)ダム(群馬県)の必要性の論拠となっており、馬淵国交相は再計算も含め「ゼロベース」で調査するよう指示。
他の水系の基本高水の信頼性にも疑問符が付く可能性が出てきた。
基本高水は、最大で200年に1度発生しうる洪水を想定する。
利根川では80年、中流の八斗島(やったじま)(群馬県伊勢崎市)付近を基準地点に毎秒2万2000トンと算出。
05年度に河川整備方針が決定された際、妥当性が国交省の社会資本整備審議会で検証され、
「既定計画策定後の水理・水文データの蓄積等を踏まえ、既定計画の基本高水ピーク流量を踏襲することが妥当」と判断。
馬淵国交相は、基本高水がどのように決められたのか9月以降、同省河川局に説明を求め、80年当時の算出経緯を記した資料を調査するよう指示。
雨の山への浸透度(飽和雨量)などの資料は保存されていたが、
47年のカスリーン台風をモデルに、80年に算出した際の一括資料は確認できなかったと報告があったという。【石原聖】
2 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 10:25:18
外国資本の森林買収に対応 県が市町などと連絡協設立
2010年11月10日
外国企業などが日本の森林を買収する動きが広がっているのを受け、県は9日、市町や県森林組合連合会などとの連絡協議会を設けた。
県内での動向をいち早く把握し、豊かな森林の保全を図るのが目的だ。
県森づくり課によると、外国資本による森林買収の動きは2006年ごろから全国的にみられ、08年には中国資本が北海道〓知安町の森林57ヘクタールを買収。
リゾート開発や水源(地下水)の確保などが目的とみられる。
県内では今のところ報告はないが、担当者は
「外国資本が入ってくると、森林破壊や地下水の過剰取水、産業廃棄物の投棄などが起き、県民の安全安心が脅かされかねない」と指摘。
「県民共有の財産である森林を守るため、市町と連携して対応していかなければならない」と話す。
協議会では、各市町が入手した大規模な森林売買の情報を県に報告。
売買の目的を踏まえ、保全に向けた対応を協議する。
現行では、森林売買を規制する法令はないことなどから、事前に売買を把握できる法整備なども国に求めていく。
福井市大手3の県民会館で開かれた初会合で、県側は「うわさ話など、どんな情報でも提供を」と協力を要請。
県内林地の地籍調査の進ちょく率が昨年度末で0・2%(全国平均42%)にとどまっていることも説明し、「所有者に責任を持って管理してもらい、安易な売買を防ぐことが大事」と調査の推進を求めた。
(平井一敏)
3 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 10:26:33
つまり「不動産-政治家」と、
「外務省・国交省」またがる権力の犯罪ということになる。
4 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:16:12
ダノン、「エビアン」など売却検討…日本企業に
読売新聞 11月10日(水)1時55分配信【ニューヨーク=小谷野太郎】
仏食品大手ダノンが、ボトル入り飲料水事業を、日本の大手飲料メーカーに売却する方向で検討していることが9日、分かった。
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が報じた。
キリンホールディングスのほか、サントリーホールディングス、アサヒビールなどが含まれ、
各社はダノンの水事業のすべてか、一部を買収する方向で、交渉を進めているという。
交渉は初期段階で、合意に達しない可能性もあるが、成立すれば、買収額は50億〜70億ドル(4000億〜5600億円)になるとみられる。
ダノンの水事業は、「エビアン」や「ボルヴィック」などの有名ブランドを持ち、販売量では世界最大だ。
世界市場でのシェア(占有率)は約12%。
最終更新:11月10日(水)1時55分
5 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:17:13
毒キノコ中毒が全国で85件 99年以降最多、福島トップ
2010年11月12日 17時49分
全国の毒キノコによる食中毒が10月末で85件に上り、1999年以降最多となったことが12日、厚生労働省のまとめで明らかになった。
患者数は99年以降で3番目に多い247人。都道府県別では福島県が19件47人とトップで、山形県、新潟県が7件だった。
専門家によると、今年は猛暑と多雨の影響でキノコが全国的に豊作。
場所によっては11月末までキノコ狩りシーズンが続くため厚労省は「安易に食べたり売ったりしないで」と呼び掛けている。
厚労省の10月末の速報値では27府県で発生。10月は件数、患者数いずれも昨年1年間の約5倍となっている。
福島県では10月上旬に国道49号沿いの「道の駅ひらた」(平田村)で出荷者が持ち込んだウラベニホテイシメジのパックの中に毒キノコのクサウラベニタケが混入。
買ったいわき市の女性2人が食中毒となり、販売中止となった。
(共同)
6 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:18:10
倒れた屋久島の翁杉、自然環境教育の場に 放置して観察
2010年11月15日18時7分
屋久島で9月に折れて倒れた推定樹齢2千年の「翁(おきな)杉」について、林野庁屋久島森林管理署は15日、
倒れた幹を自然のまま放置し、自然環境教育の場にすると発表した。
高さ23.7メートル、幹回り12.6メートル。縄文杉に向かう標高1千メートル付近の登山道沿いにあり、縄文杉に次ぐ幹回りを誇っていた。
幹内部の9割が腐食して空洞化し、自らの重さに耐えきれなくなったと推測されるという。
森林管理署は有識者を交えた会議で対応を協議。
翁杉が登山者の安全を見守るとする山岳信仰の観点から、腐朽した幹を運び出さずに現地に残すことにした。
登山者向けの解説看板を近くに設置し、倒木後の森の再生を数十年かけてモニタリングするという。
7 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:18:55
山火事、一時30人避難=2.7ヘクタール焼失―和歌山
時事通信 11月17日(水)1時36分配信
16日午前11時5分ごろ、和歌山県御坊市熊野の山林で伐採した樹木を焼却していた作業員から、火が山林に燃え移ったと119番があった。
消防や自衛隊などが消火作業に当たったが、御坊市消防本部によると、同日夜までに約2.7ヘクタールが焼失した。
県警御坊署によると、付近住民17世帯30人に避難勧告が出され、一時全員が避難した。けが人などは出ていない。
作業員は同日午前9時ごろから樹木を焼却していたが、風にあおられて火が燃え移ったという。
8 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:19:43
>>5 毒キノコ中毒:3件15人が食中毒 「怪しい」のに売った店も−−山形など /山形
毎日新聞 10月2日(土)12時16分配信
県食品安全対策課は1日、3件15人が毒キノコ「クサウラベニタケ」を食べて食中毒になったと発表した。
うち5人は「怪しいから売らないで」と注意されたうえで譲り受けたキノコを売った店から買っていた。
同課によると、山形市薬師町1の「ショッピングカワサキ」は30日、
取引業者から「怪しいから売らないでほしい」と注意されたうえで、一般の人が山で採ったキノコを譲り受けた。ところが同店はこのキノコを販売。
同日夜、山形市の家族4人が購入したキノコを食べて、嘔吐(おうと)、下痢を起こした。
同店は、同市双月町2の「和合青果物店」にも譲られたキノコを販売。
同店で買ったキノコを食べた別の1人も嘔吐、下痢を起こした。
村山保健所は同日、2店舗に、人工栽培以外のキノコの3日間の販売停止を命じた。
このほか、
29日には山で採ったキノコを食べた南陽市の50代女性と40代男性
▽30日には近くの山で採ったキノコを食べた白鷹町の家族8人
が、それぞれ、嘔吐や腹痛を起こした。【和田明美】
10月2日朝刊
9 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 11:20:25
10 :
名無電力14001:2010/12/14(火) 15:23:15
「おいしい水守れ」東京都、水源の民有林買収へ
読売新聞 11月22日(月)3時5分配信
東京都が「都民の水」の貴重な供給源になっている多摩川の豊かな水流を保全しようと、都と山梨県にまたがる上流の民有林買収計画を進めている。
都が水源の民有林買収に乗り出すのは初めて。都は「おいしい東京の水の維持が狙い」と話している。
都によると、買収計画の対象は東京都奥多摩町、山梨県甲州市、丹波山村、小菅村に広がる計約1万ヘクタールの民有林(一部は飛び地)。都が第1弾としてモデル買収の意向を4市町村に示したところ、山梨側の地権者から4件、奥多摩町から1件の売却申し出があった。
都は明治期に、これら4市町村の計約2万2000ヘクタールの森林を国から譲り受け、「水源林」として管理を続けてきた。買収計画の対象地は「水源林」に囲まれており、都は可能なら、ゆくゆくは一帯を「水源林」で埋めようと考えている。
最終更新:11月22日(月)3時5分
11 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:41:44
国立公園39年ぶり全国総点検 18カ所を新規指定・拡張へ
2010年10月4日 15時36分
環境省は4日、国立・国定公園の指定状況を39年ぶりに全国規模で見直した結果、
アマミノクロウサギといった固有種が生息する奄美群島(鹿児島県)を新たな国立公園の候補とするなど、自然保護のために新規指定や拡張が必要な地域として全国18カ所を公表した。
名古屋市で今月18日から開く生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に向け、政府の積極姿勢をアピールする狙いがある。
指定されると開発が規制されるため、今後10年かけて地元自治体や土地所有者らと調整する。
環境省は重要な生態系などを保全する観点から、全国の335地域をピックアップ。さらに
(1)国立・国定公園に含まれず保護体制ができていない
(2)貴重な固有種が集中している
―などを基準とし、絞り込んだ。
環境省は「錦江湾(鹿児島県)、西表島(沖縄県)などは既に地元と調整が進んでおり、早ければ来年から指定手続きに入る。10年以内にすべて指定したい」としている。
(共同)
12 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:43:10
日高山脈、慶良間など新規指定へ=国立・国定公園候補に18地域―環境省
時事通信 10月4日(月)17時38分配信
環境省は4日の中央環境審議会(環境相の諮問機関)小委員会に、生物多様性保全の観点から取り組んだ「国立・国定公園総点検」の結果を報告した。
北海道の日高山脈・夕張山地や沖縄県の慶良間諸島沿岸など全国5地域を新たに国立公園の指定候補地とするのを含め、全国18地域を国立・国定公園の新規指定または大規模拡張の候補地とする内容。
名古屋市で今月開催される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)でも発表する。
同省によると、国立・国定公園の指定状況について全国的に見直したのは1971年以来、39年ぶり。
新たに国立公園への指定候補地とされたのはほかに、
道東湿地群(北海道)、奄美群島(鹿児島県)、沖縄島北部のやんばる(沖縄県)。
例えば、日高山脈・夕張山地は雄大な山脈や高山チョウなどの固有種の存在、奄美、やんばる、慶良間諸島沿岸海域はマングローブ林やサンゴ礁など、亜熱帯地域の特徴的で多様な生態系を有することが評価された。
また既に国立公園に指定されている知床(北海道)や南アルプス(山梨、長野、静岡各県)などは、自然性の高い森林があったり、固有の動植物が生息していたりするなどの観点から、区域の大規模拡張を検討。
同省は今後約10年間かけて各候補地を調査し、具体的な区域を指定していく方針だ。
13 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:44:17
長江源流の氷河、40年で4km縮小 温暖化が影響
新華社ニュース 10月5日(火)10時42分配信【新華社天津10月4日=周潤健、劉元旭】
中国で最長の川、長江の源流としては最大の氷河であるチベット高原の崗加曲巴氷河が、過去40年間で最大4000メートル縮小していることが分かった。
四川省非政府組織(NGO)の「緑色江河」が4日、
天津市で始まった地球温暖化対策を協議する国連気候変動枠組み条約の作業部会で明らかにした。
緑色江河は中国科学院の氷河学者とともに、2005年から長江の源流を調査し、データを収集してきた。
緑色江河の楊欣会長は
「気候温暖化が氷河の融解を加速させている。氷河は高山の『血』であり、その血が干上がれば高山は命を失い、そこに暮らす人々も家を失うことになる」と述べた。
(編集翻訳 恩田有紀)
14 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:45:54
見物客ら349人死亡=「水祭り」でパニック―橋で折り重なる・カンボジア
時事通信 11月23日(火)7時35分配信【バンコク時事】
カンボジアの首都プノンペンで22日夜、年中行事「水祭り」に集まった見物客がメコン川に架かる橋の上で折り重なるように倒れ、少なくとも349人が死亡、約500人以上が負傷した。
日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はない。
フン・セン首相はテレビを通じ「(人口の4分の1が死亡した)ポル・ポト派時代以来の最悪の悲劇だ」と述べ、25日を追悼の日にすると表明した。
事故の原因究明のための委員会も立ち上げる。
詳しい事故原因は不明だが、政府報道官は犠牲者のほとんどが窒息死か、転倒して押しつぶされたことによる圧死としている。
見物客の間に橋が壊れそうだとのうわさが広まり、逃げ場のない混雑した場所でパニックになったとの情報もある。
事故があったのは、市街地と川の中州ダイヤモンド島を結ぶ狭い橋の上で、見物客の中で押し合いが始まった。川に飛び込む人も多かったという。
事故が起きたのは3日間の祭りが最高潮に達した最終日。
競艇やコンサート、花火などが行われ、プノンペン市内は数百万人の人出でにぎわっていた。
15 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:47:25
水道メーター盗難14件、川崎で相次ぐ
読売新聞 11月23日(火)12時38分配信
川崎市上下水道局は22日、
川崎、幸両区の工事現場などから水道メーター3個が盗まれたと発表した。
同局営業課によると、同様の水道メーターの盗難は4月以降14件目。
同課によると、15日午前、同市幸区塚越の建物跡地で、
水道メーターの回収にきた業者がメーターがないことに気付いたほか、17、18日にも両区の工事現場で水道メーターが盗まれていることがわかった。
同課ではチラシやホームページを通じても市民や業者に盗難への注意を呼びかけている。
最終更新:11月23日(火)12時38分
16 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:48:28
トチノキ伐採から守れ 高島・朽木地域の住民ら環境保全活動
2010年11月28日
高島市朽木地域に数多く残るトチノキを守ろうと、地元住民らが動き始めた。
樹齢数百年を超える巨木は、環境を保全し地域の財産になると位置付け、10月末に「巨木を育(はぐく)む豊かな森と水源の郷(さと)をつくる会」を発足させた。
一方、同地域では売買契約を結んだ上での伐採が進む。対立を避け、どう解決するか−。住民らは一筋縄でいかない問題に直面している。
同会によると、トチノキは東北から九州まで分布。幹回り3メートル以上(地上から高さ1・3メートル)の巨木は、近畿では滋賀、京都両府県北部に集中する。
同地域の安曇川水源域には約150本あったと推定されるが、2年ほど前から今年にかけて約50本が切られ、内装や家具などの原材料になったという。
希少野生動植物保存推進員(環境省委嘱)でもある青木繁会長は「一度にたくさん切ると環境への影響が大きい」と主張する。
トチノキの枝は20メートル以上も伸びるため、その下が日陰になって他の木が生えづらい。切られると広い空き地ができ、雨が降った際に斜面が崩れる恐れがある。
またトチの実は古くから食料として重宝されてきた。
「木が無くなれば実も採れない。地域が培った文化や歴史が失われる」と指摘し
「復元には樹齢以上の年月がかかる可能性がある」と危惧(きぐ)する。
17 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:49:52
>>16つづき
問題は、伐採場所が私有地だった点だ。
規制はなく、伐採自体は合法。民間業者が所有者6、7人と契約し、県内最大の幹回りとみられる7・2メートルのトチノキも対象に。
青木会長は「切るなとは言えないが、見過ごせなかった」と振り返る。
そこで同会は、一般市民向けの観察会に加え、地元住民にトチノキの貴重さを伝える説明会も実施。
所有者4人が説得に応じ、業者に契約解除を求める文書を送ったという。
そのうち1人の男性(73)は「価値を知らずに売ってしまった。今後、手放すことはないでしょう」と話した。
同会は県庁や高島市役所を訪れ、トップに直談判。
嘉田由紀子知事は「汗をかかせていただく」と前向きな姿勢を見せ、今月の定例会見で「琵琶湖森づくり県民税」を財源とする保全施策への意欲を示した。
西川喜代治市長は「個人間の話を制するのは難しい」と慎重だが「県の動きを見て考えたい」と含みを持たせている。
一方、業者の男性は「トチノキの大切さは分かるが、切らなければ無収入で損害の補てんもない。契約時は何も問題が無かったのに…」と漏らす。
その上で「泣きを見るのは業者の方。やるからには全国的規模で見直してほしい」と語った。
青木会長は「会の取り組みはトチノキの価値を知ってもらい、地域の宝にしてもらうのが目的」と説明し、
「業者と争うことなく解決できれば」と話している。
(対比地貴浩)
18 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 18:51:01
紅葉の名所に異変 ナラ枯れ拡大、常緑樹増えモミジ衰退
2010年11月28日6時39分
見ごろを迎えた紅葉の名所や寺社で、ブナ科樹木のナラ枯れ被害や山林の荒廃が目立っている。
山の手入れが行き届かず、ナラ枯れの拡大や常緑樹の増加など植生の変化を招き、モミジなどの衰退にも結びついている。
被害拡大を食い止めようと対策も始まった。
世界遺産・龍安寺(りょうあんじ=京都市右京区)。
境内から北に広がる朱山(しゅざん)を望むと、例年なら鮮やかな黄色に染まるはずの山の山頂付近に、害虫の被害で赤茶色に枯れたナラやブナが目につく。
京都市が9〜10月に調べたところ、198本の枯死を確認。
周辺でも約1千本の被害が出ているという。
ナラ枯れした木は、市が補助金を出して伐採する予定だが、対策は追いついていない。
寺の事務長の岩田晃治さんは「景観を損ねるので、被害が広がる前に何とか対処したい」と話す。
京都を囲む東山、北山、西山での今年度のナラ枯れ被害は昨年度の5倍、推計で2万本にのぼる。
すべての伐採は不可能なため、人家や道路に倒れる危険がある木を優先的に処理している。
19 :
名無電力14001:2010/12/16(木) 20:56:02
>>18つづき
「自衛」に乗り出す寺社もある。
下鴨神社(同市左京区)は今春、境内の「糺(ただす)の森」で100本以上のナラ枯れを確認。
来春までにブナ科の約千本にビニールを巻き付け、被害拡大を防ぐ。
平安神宮(同市左京区)でも被害を確認し、薬剤散布して幹にビニールを巻くなどの対策を進めているという。
紅葉シーズンで観光客が詰めかける嵐山国有林では近年、常緑樹が植生を広げて森林内の日当たりが悪くなり、カエデやサクラの若木が育たなくなった。
ナラ枯れも拡大し、今年度の被害は83本で昨年度の10倍超となった。
林野庁京都大阪森林管理事務所は管理方法の見直しに着手。
住民との意見交換会も設け、ヤマザクラの維持やカエデの世代交代を目的とする管理方針を作った。
モミジなどを植樹する際には、高齢の木を伐採して日当たりの良い場所を確保し、若木の成長を促すようにした。
大阪府の紅葉の名所・箕面公園(箕面市)でも今年から、常緑樹の伐採やモミジ苗木の育成に乗り出した。
公園の指定管理者の造園会社などが昨年度、園内2カ所で滝道沿いの常緑樹を伐採したところ、近くのヤマザクラの日当たりも良くなった。
今秋からは、近くの住民がモミジの苗を育てる試みも始め、順調に育てば山に返す予定だ。(竹田真志夫、柳谷政人)
20 :
名無電力14001:2010/12/17(金) 14:43:25
土星衛星タイタンに氷の火山?
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 12月16日(木)20時29分配信
NASAの画像を分析した結果、土星の衛星タイタンに休止状態の巨大な「氷火山」が少なくとも1つ存在するとわかった。さらに発見される可能性もあるという。
タイタンに生命が存在できる最も有力な証拠になるかもしれない。
氷火山「ソトラ・ファキュラ(Sotra Facula)」を発見した地球物理学者ランドルフ・カーク氏によると、
ハワイの火山と同じ大きくなだらかなドーム状で、周囲の平野より1500メートルほど高いという。
NASAと欧州宇宙機関(ESA)が共同で運用する土星探査機カッシーニ撮影のレーダー画像や赤外線画像では円く明るい点として写るため、「バラ(The Rose)」という愛称が付けられていた。
カッシーニが同じ場所を再び通過した時点で、直径70キロの円形の山とわかった。
カッシーニによる2度の接近通過で得られた異なる角度のデータから、カーク氏らは地形図を作成した。
3D映像に変換すると、まるで飛行機で遊覧しているように、ソトラ・ファキュラの上空を低空飛行する感覚を味わえるという。
アリゾナ州フラッグスタッフのアメリカ地質調査所(USGS)宇宙地質学センター(Astrogeology Science Center)に所属するカーク氏は、
「3Dにしてみて初めて気が付いた。これは火山じゃないかとね」と振り返る。
3次元コンピューターモデルには、少なくともあと2つ巨大な山が映っていた。
1つはソトラ・ファキュラと同じく、大きな噴火口がある。数百キロにわたって並ぶ山列側面の低地には噴出物が流れたような跡がある。
「このような特徴は火山活動以外にあり得ない。われわれは確信している」とカーク氏は話す。
氷火山が存在すれば、生命に欠かせない要素もタイタンにあるに違いない。
氷火山の噴出物は液体の水を含むと考えられる。その水がソーリンと呼ぶ化学物質と反応する可能性がある。
ソーリンはタイタンの大気中で生成される分子で、メタンなどの化合物や窒素が太陽の紫外線を浴びてできる。
21 :
名無電力14001:2010/12/17(金) 14:44:27
>>20つづき
惑星科学者のキャサリン・ネイシュ(Catherine Neish)氏によると、こうした反応は生命に欠かせない前駆物質を生み出すことがあるという。
ネイシュ氏は今回の研究に参加していないが、AGUの会合で別の研究発表を行っている。室温の水にソーリンを加えると、タンパク質の構成要素であるアミノ酸が数日で生成されるという。
“氷の噴出物”の氷結時間よりはるかに短い。
ジョンズ・ホプキンス大学に所属するネイシュ氏は、「短時間の反応で済む」と説明する。しかも、氷点をほんの少し超えていれば大丈夫だという。
ただし、ソトラ・ファキュラの試料が手元にない以上、噴出物に水が含まれていると言い切ることはできない。たしかにタイタンの大部分は水氷に覆われている。
しかし、ジョンズ・ホプキンス大学の惑星科学者ラルフ・ローレンツ氏は、「火山だとしても水を吐き出しているとは限らない」と述べる。
同氏もカーク氏の研究には参加していない。
アリゾナ大学のジェフリー・カーゲル氏も、火山から流れ出ているのはアスファルトのような炭化水素かもしれないと指摘する。
炭化水素、例えば液体メタンの湖の存在はまず固い。さらに、「地球でも、カリフォルニア州サンタバーバラ沖で最近、アスファルトでできた火山が見つかった」とカーゲル氏は述べている。
この研究結果は、サンフランシスコで開催されているアメリカ地球物理学連合(AGU)の会合で12月14日発表された。
Richard A. Lovett in San Francisco for National Geographic News
22 :
名無電力14001:2010/12/18(土) 11:32:48
奄美大島、正念場迎えた希少生物の楽園
産経新聞 10月3日(日)7時56分配信
鹿児島の南、約380キロに浮かぶ奄美大島(鹿児島県)。
闇に包まれた照葉樹の原生林で、茂みにライトを向けると茶色い毛に覆われた「アマミノクロウサギ」が浮かび上がった。
光を反射する赤い目が見えた瞬間、ピョンと草むらへ消えていった。
オオトラツグミやケナガネズミなど、珍しい動物が数多く生息する奄美大島。
一帯の島々は海面変化や地殻変動を繰り返し、100万年ほど前に中国大陸から完全に切り離された。
天敵が少ない環境で進化した生き物たちは独自の生態系を作りだした。
「この島の生き物はすべてが宝物」。30年以上も奄美を撮り続ける自然写真家、常田守さん(57)は強調する。
常田さんによると「希少動物以外に、山奥にはあと数株で絶滅するランもある」といい、生物多様性を象徴する島だ。
アマミノクロウサギは、奄美大島と徳之島だけに住む国の特別天然記念物で、絶滅危惧(きぐ)種に指定されている。
本州のノウサギに比べて耳や手足が短く目も小さいのが特徴。
原始的なウサギの形態を残すため「生きた化石」とも言われる。
かつて島の全域で確認されたクロウサギだが、昭和54年にハブ退治で持ち込まれたマングースの影響で大幅に減少。
環境省奄美野生生物保護センターが平成15年の調査を元に推測した数は、奄美大島で2千〜4800頭、徳之島で約200頭だった。
近年はマングース駆除が進み分布域は広がったが、数が増えたとの見方には懐疑的な意見が多い。
「交通事故被害が増加。マングースに代わり野犬やノラネコに殺された例もある」と常田さん。
島で見つかるクロウサギの死体は年々増え、昨年度は91頭を数えた。
今、奄美の世界自然遺産登録を目指す動きが活発化し、環境省はアマミノクロウサギなどの生息域を国立公園に指定、保護管理を強化する計画だ。
しかし、観光客増加による自然破壊なども懸念され、希少生物の楽園が存続できるのかは正念場を迎えている。
23 :
名無電力14001:2010/12/18(土) 15:19:27
諏訪湖に今季も禁漁区を設定 釣り時間や釣果の制限も
12月1日(水)
諏訪湖漁業協同組合(諏訪市)は1日から、ワカサギ採卵事業に向けた親魚確保のため、諏訪湖に禁漁区を設ける。
冬季の全面禁漁を見送ってから3季連続で、ワカサギが産卵のため遡上(そじょう)する河川の河口付近での投網漁や釣りを禁止する。期間は来年5月31日まで。
禁漁区は昨季と同様に、諏訪市の上川や宮川、下諏訪町の砥川、岡谷市の横河川などの河川と、河口から沖合約100メートル以内に設ける。
これ以外の場所での釣りは午前7時〜午後3時半、釣果は1人千匹までに制限する。漁港のフェンスなど37カ所で張り紙や看板により周知している。
同漁協組合員が行う投網漁は、湖周全域で沖合100メートル以内は禁止。基本的に週3日、1日3時間までとする自主規制を継続し、来年1月中旬以降は禁漁にする方針だ。
30日は漁協役員6人が、禁漁区の境を示すため、赤い布を約7メートルの竹ざおに付けた旗約50本を湖に設置した。
同漁協によると、11月下旬の試し捕りでは、ワカサギの重さは平均1・3グラム弱で、昨年同期より0・4グラム近く重かったため、採卵量も増えると期待。
藤森貫治組合長(66)は「来年も漁や釣りが楽しめるよう、親魚の確保に協力してほしい」と話している。
24 :
名無電力14001:2010/12/18(土) 15:20:31
ノギャルの次は里山ギャル 京都の女子大生、林業会結成
2010年12月8日16時18分
高齢化や担い手不足で衰退する林業を盛り上げようと、京都の女子大生らがグループ「林業女子会@京都」を結成した。
森林の再生やナラ枯れの被害防止などに関心をもつ女性向けに体験会の開催やフリーペーパーの発行に乗りだし、男性中心の林業に「女子」の進出を目指す。
京都府南丹市日吉町にある府の教育施設の森で11月中旬同会が初の林業体験会を開いた。
口コミや各大学に配布されたチラシを見て参加した女子学生ら23人はつなぎ服や地下足袋姿で、白いヘルメットを着用。
アカマツ林の整備のため、直径10センチ前後の低木をのこぎりで間伐した。
参加した龍谷大法学部3年生の横関つかささん(21)は「森が明るくなり、充実感がある。次は友だちも誘いたい」と語った。
会の代表は、京都大大学院で森林を研究する岩井有加さん(23)。
大学入学後、自然にふれあおうと林業を学ぶサークルに入った。
京都・鴨川の源流域で5年間、山の手入れの手伝いをするなかで、林業労働者の高齢化や後継者不足といった問題を目の当たりにした。
「農業に興味を持つ若い女性が『ノギャル』と呼ばれて注目されるのだから、林業にも若い女性がいていい」とツイッターでつぶやいたところ、反響があり、京都大や京都府立大の学生らと7月に会を発足させた。
会員数は現在、約30人。体験イベントのほか、今後、若い女性向けに林業のフリーペーパーも発行する。
全国的に被害が広がるナラ枯れなどの問題について伝える予定という。
林野庁によると、2008年度の新規林業就業者3353人のうち、女性は99人だけという。
岩井さんは「林業は機械化が進み、力仕事が減って女性にも働くチャンスがある。木材の販路拡大などで女性のセンスが発揮できると思う」と話す。(合田禄)
25 :
名無電力14001:2010/12/19(日) 17:46:41
富山県が渡り鳥の飛来地調査 鳥インフルエンザで
2010年12月19日 12時26分
富山県高岡市で死んだコブハクチョウから高病原性鳥インフルエンザのウイルスが確認されたことを受け、県は19日、
渡り鳥から感染した可能性が高いとみて、ハクチョウやカモが飛来する水辺などで調査を始めた。
富山県中央植物園(富山市)では午前9時半ごろ、園内の池に飛来しているカモやサギなど約2千羽に異常がないか、職員らが双眼鏡で見守った。
県はこのほか、高岡市の養鶏場などで立ち入り検査を進めている。
県の遺伝子検査で18日、高病原性鳥インフルエンザのウイルスが確認された検体は、茨城県つくば市の動物衛生研究所に送られ、
致死率の高い猛毒性かどうか鑑定が行われている。
(共同)
26 :
名無電力14001:2010/12/23(木) 14:56:01
保守
27 :
名無電力14001:2010/12/25(土) 15:16:20
水濁り、ほとんど見えず=レスキュー隊員、交代で捜索―福岡ワゴン車水没
時事通信 12月25日(土)12時38分配信
福岡県太宰府市でワゴン車が池に転落した事故で、筑紫野太宰府消防本部に119番が入ったのは24日午後11時41分。
「池に車が落ちている」。
救助隊員が数分後に現場に到着した時には、9人が乗ったワゴン車は既に水没していた。
同本部によると、3人は自力で脱出。乗用車を運転していた秦智之さん(26)は池に飛び込んだ後だったという。
ワゴン車は水の中でほぼ直立し、水面から60〜70センチ沈んだ状態。
レスキュー隊員らは33人態勢で、5〜6人ずつ交代で潜り捜索に当たった。水深は約2.5メートル、水温は5度。
しかし水が濁っており「水中はほとんど見えない状況」(現場で指揮をした救助隊員)。
救助用車両のクレーンを使い、ワゴン車を途中まで引き揚げた。
28 :
名無電力14001:2010/12/29(水) 17:42:48
保守
29 :
名無電力14001:2010/12/29(水) 18:23:53
単に、NASAによる月への「ロケット爆撃」の影響を隠す目的ではないか?
記事内容が事実であろうが無かろうが、
それはNASAが「マスコミ対策局」であることを現している。
「重爆撃期」の衝突証拠=月からの隕石で初発見―生命起源研究貢献期待・東北大など
時事通信 12月29日(水)15時26分配信
地球と月は約46億年前に形成された後、40億〜38億年前に大量の隕石(いんせき)が降り注ぐ「重爆撃期」があったと考えられているが、月から飛来した隕石で初めて、この重爆撃の衝突を受けた証拠の鉱物が発見された。
東北大と茨城大、東京大、千葉工業大の研究チームが最新の国産分析装置を使って突き止め、29日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
重爆撃の証拠は、地球の地表では大陸の生成・消滅や風化で失われたが、月面ではクレーターとして残っている。
重爆撃期の隕石に含まれていた有機物が生命の起源との学説もあり、東北大の大谷栄治教授は「米アポロ宇宙船が月面から回収した石を調べ直す必要がある。今後の月面探査でも高圧鉱物を探し、重爆撃現象を解明することが重要だ」と話している。
分析した隕石は、南極・あすか基地近くで1988年に観測隊によって採集された。玄武岩質だが、一部が衝撃で融解してガラスとなっている。
放射性同位元素による年代測定では、38億7000万年前に月面でマグマから結晶化した後、38億年前に重爆撃期の隕石衝突を受けて一部がガラス化。
100万年前に別の隕石衝突により月面から飛び出し、宇宙線にさらされた後、地球に飛来したとみられる。
30 :
名無電力14001:2010/12/29(水) 18:51:47
水源地保護法が整備されれば、この金も日本で循環するだろうが
政府、ベトナム水道事業に出資へ ODA投融資再開の第1弾
2010年12月29日 18時06分
政府が、新成長戦略の一環として再開を決めた政府開発援助(ODA)による投融資の第1弾として、
日本企業が手掛けるベトナム・ハノイの水道事業計画への出資を検討していることが29日、分かった。
ODA投融資はインフラ輸出支援の柱で、途上国に長期、低利の公的資金を提供し、日本企業の受注獲得に向けた支援を強化していく。
政府は今後、フィリピン・マニラの高速道路事業への投融資や、日本の中小企業の技術を活用したアジアの途上国に対する支援策なども検討。
官民一体となった取り組みを目指す。
ODAのうち、円借款は相手国政府を対象にするのに対し、投融資は相手国の民間などが実施する事業が対象。
援助機関の国際協力機構(JICA)が実施する。
(共同)
32 :
名無電力14001:2010/12/31(金) 10:36:26
33 :
名無電力14001:2010/12/31(金) 10:37:15
34 :
名無電力14001:2010/12/31(金) 17:00:09
雪遊びで池に転落?保育園児が死亡…兵庫
読売新聞 12月31日(金)14時51分配信
31日午前10時10分頃、兵庫県宍粟市山崎町大谷の
防火用水池(縦3メートル、横7メートル、水深約1・7メートル)で、近くの保育園児石原陽色(ひいろ)ちゃん(5)が池の底に沈んでいるのを、捜していた親類の男性(41)が見つけた。
陽色ちゃんは神戸市内の病院に運ばれたが、約2時間40分後に死亡した。
宍粟署の発表によると、陽色ちゃんは同9時30分頃から友達4、5人で雪遊びをしていたが、姿が見えなくなっていた。
池はフェンスで囲まれているが、出入り口の扉はかんぬきが外れて開いていたという。
最終更新:12月31日(金)15時55分
35 :
名無電力14001:2011/01/02(日) 17:46:55
中国が水資源の保護に2.5兆億円を投入、食糧と飲用水の安全確保に待ったなし―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48133 2010 年12月28日、シンガポール華字紙・聯合早報によると、
中国政府は来年度予算で、前年比10%増の約2000億元(約2兆4869億円)を投じて水資源の保護に取り組む。
記事は、中国の英字紙・チャイナデイリーから引用し、
中国政府の来年度予算における重点の1つは、水田の灌漑などによる食糧の安全の確保、干ばつや水害の予防に置かれる、と報じた。
さらに、資金の一部は農村地域の給水設備などのインフラ改造に投入され、農村における飲用水の安全確保が進められるという。
中国は過去5年間に、水資源保護の名目で約7000億元(約8兆7043億円)の予算を計上しているが、
中国水利部の陳雷(チェン・レイ)部長は「将来10年間は、現状の2倍の投資額を目指したい」と語った。
陳部長が提示した今後5年間の給水量増加の目標は、400億立方メートル。
中国では都市部でも慢性の水不足が顕著となっており、全国で年間500億立方メートル以上が不足している。
また、地下水の過剰採水や水道インフラ整備の遅れなども問題となっている。
陳部長は、「水利におけるインフラ建設の遅れは、農業の安定的な発展と食糧の安全性の確保にとって最大の障害となっている」と述べ、
これらの課題に積極的に取り組む姿勢を示した。(翻訳・編集/津野尾)
36 :
名無電力14001:2011/01/08(土) 22:58:16
明日9日、7時30分からのフジテレビ「新報道2001」の“海外企業による森林買収”は必見!
このままでは、日本国が取り返しのつかないことに…。出来る限り多くの方々に、
今起こっている真実を知って欲しいのです。
37 :
名無電力14001:2011/01/12(水) 17:29:46
豪洪水拡大、死者10人に 損失4100億円超
産経新聞 1月12日(水)7時57分配信【シドニー=宮野弘之】
大規模な洪水被害に見舞われているオーストラリア北東部のクイーンズランド州で
10日夜から11日にかけて鉄砲水が起き、州都ブリスベーンの西約130キロのトゥーンバなどで10人が死亡、78人が行方不明となるなど「内陸の津波」(地元メディア)の脅威にさらされている。
国内第3の都市であるブリスベーンでも中心部を流れるブリスベーン川が一両日中には、いたるところで氾濫する恐れがあるとして、当局は住民に対し、高台に設けた避難所への退避勧告を出した。
クイーンズランド州のブライ州首相は11日夜の記者会見で、今回の洪水は過去最悪だった1974年の水位をすでに上回る可能性があると語った。
地元ABCテレビによると、74年の洪水を受けてブリスベーン川上流に建設されたダムが満水となり徐々に水を放流している。
このまま雨が降り続ければ、ダム崩壊を避けるために大量放水をせざるを得ないことから、浸水被害が一挙に拡大する可能性が高い。
昨年末からつづく大雨による浸水地域は、これまでに「ドイツとフランスを合わせた広さ」(ブライ州首相)に及び、家屋や工場だけでなく同州の主要産業である炭鉱も水浸しとなった。
さらに主要道路や鉄道も寸断され、石炭などの輸送もできない状態で、経済的損失は50億豪ドル(約4100億円)を上回るとみられている。
大雨の地域は南のニューサウスウェールズ州にも広がり、洪水被害はさらに拡大しそうだ。
38 :
名無電力14001:2011/01/13(木) 15:22:18
水害の死者271人に=大雨で土砂崩れ―ブラジル・リオ州
時事通信 1月13日(木)5時23分配信【サンパウロ時事】
ブラジル南東部リオデジャネイロ州で11日から降り続いていた大雨に伴う洪水や土砂崩れ被害で、地元テレビによれば、
12日夜(日本時間13日午前)までに少なくとも271人が死亡した。
救助に当たった隊員も巻き込まれており、悪天候に伴う犠牲者数がさらに増える恐れがある。
リオ州テレゾポリスでは、死者は少なくとも130人。
同州の町ノバフリブルゴでは107人、ペトロポリス市で34人が死亡した。
大雨被害で避難を強いられた人は約1300人に達する見込み。
39 :
名無電力14001:2011/01/15(土) 18:04:13
児相所長の親権強化へ 児童虐待、親の不当主張に対処
2011年1月15日 朝刊
虐待防止などのため児童相談所が一時保護している子どもらについて、
親が親権をたてに不当な主張を繰り返す場合に、児相側が必要な措置をとれるよう所長の親権を強化する厚生労働省・専門委員会の報告書が来週中にもまとまる。
法相の諮問機関・法制審議会が創設することを決めた親の親権の最長2年間の停止と連動した改革で、同省は児童福祉法の改正案を通常国会に提出する方針。
同省によると、親が不当な主張をする場合、
児童養護施設に入所中の児童に施設長と里親が必要な措置がとれるようにする
▽児相が一時保護中の児童に、所長が必要な措置をとれるようにする
▽一時保護中などで親権者がいない児童について所長が機関の長として親権を行う
−などが改革の柱。
現行法では、里親が世話をしている児童や施設入所中の児童に対する親権は施設長や里親が代行するが、親の親権とどちらが優先するか法律上、明確ではない。
また、一時保護中の児童については親権代行のような規定がなく、一時保護中などで親権者がいない児童の場合も誰が親権を行うかの定めがない。
このため現場では、児童に必要な手術を受けさせる場合や進学・進路の決定、携帯電話など生活上の契約など、親権者の同意が求められるのに親が拒むケースがあり、支障が出ている。
40 :
名無電力14001:2011/01/17(月) 17:49:49
41 :
名無電力14001:2011/01/20(木) 17:51:19
近畿・東海、昨年の10倍以上も=最新の花粉予測―気象協会
2011年1月20日 17時26分
日本気象協会は20日、
今春のスギ・ヒノキ花粉(北海道はシラカバ)の飛散量が例年より多く、特に少量だった昨年と比べると、静岡、岐阜両県、京都府の一部で10倍以上になるとの最新予測を発表した。
ほとんどの地域で5〜10倍との予測もあり、注意が必要という。
記録的な猛暑となった昨年夏は日照時間も長く、スギなどの光合成が活発になったため、花粉を飛ばす雄花が増えたことが原因。
同協会によると、花粉が飛び始める時期は、関東・東海の早い地域で2月上旬、九州から関東のほとんどの地域では2月中旬。
東北では3月上旬から中旬にかけてという。
[時事通信社]
42 :
名無電力14001:2011/01/21(金) 17:45:02
造林公社債権323億円放棄 滋賀県と8団体が合意
2011年1月21日 朝刊
391億円の債務を抱える滋賀県造林公社の破綻を避けるため、出資する県と大阪府や兵庫県などの計9団体は20日、債権の83%に当たる323億4000万円を放棄することで合意した。
森林整備による琵琶湖の水源を確保するため公社の自主再建で一致。公社は全国の林業公社で初めて債務処理の特定調停を大阪地裁に申し立てており、年度内に成立する見通し。
債務734億円を抱え特定調停中のびわ湖造林公社(大津市)についても、単独出資している滋賀県は約8割の債権にあたる614億円を放棄すると発表した。
県は両公社合わせて770億円を放棄する。その額を県民1人当たりに換算すると、5万5000円の負担となる。
公社理事長の嘉田由紀子知事は「財政難の時代に巨額の債権放棄をせねばならず申し訳ない。将来につけを残さず、早期に処理すべきだと判断した」と述べた。
県造林公社について滋賀県は7割半、兵庫県は8割を放棄し、残額は2015年以降、公社の伐採収益で分割返済。ほかの7団体は債権の9割を放棄し、1割を公社が一括返済する。
放棄額は滋賀県が最多の156億円で、下流団体は68億円(大阪府、大阪市)〜9000万円(兵庫県西宮市)。
出資する自治体は2月議会で最終的な放棄の承認を求める。
国産材の下落に伴う林業公社の経営悪化は全国的な問題で、木曽三川水源造成公社(岐阜市)は09年度末で借入金総額は274億円。
愛知県が72億円、岐阜県が97億円、三重県と名古屋市が各12億円の債権を持つが、公社は借入利率の低減などにより伐採収益のみで債務を返済する考え。
【滋賀県造林公社】
琵琶湖の水源かん養を目的に1965年、県と下流8団体が出資し設立。
琵琶湖周辺の山間部に植林した木材の将来的な伐採収益で債務を返済する計画だったが、国産材の価格が下落し、経営が悪化。
2007年11月から大阪地裁で特定調停に入っていた。
43 :
名無電力14001:2011/01/23(日) 16:58:18
地下水人気、自治体困った 病院やホテル、次々乗り換え(1/3ページ)
2011年1月23日11時10分
地下水をくみあげて水道に利用する病院や企業などが、ここ数年、急増している。
災害時の断水への備えになるとともに、コストダウンにもつながるからだ。
一方で、自治体の水道事業は大きな減収となり、影響は深刻だ。
■ろか技術向上で「専用水道」
「断水しても診療に必要な水を確保でき、地域住民も利用できる。水道料金の節約にもなり、『一石三鳥』」。
神戸大医学部付属病院(神戸市中央区)の担当者は言う。新年度から地下水を導入し、年間水道使用量の6割程度を切り替える。
年間200万〜300万円ほどの削減になる見込みだ。
国立大学法人の付属病院では、東京大、大分大、山形大などが導入し、三重大も今春切り替える。
ホテルオークラ神戸(同)は2003年、地下約200メートルまで掘り下げた地下水プラントを約2億円で設置した。
使用水量の約8割をまかない、年間約8千万円だった水道料金の約4割を節減した。
「経済性に加え、災害時の備えという付加価値がある」と担当者。
プラントを受注した東洋アクアテック(神奈川県相模原市)によると、施設は震度6強に耐えられ、災害時、地域住民に直接給水できるバルブも備える。
地下水の専用水道は、水道法の水質基準を満たして保健所に給水開始を届け出れば利用できる。地下水利用が急増している背景には、不純物をとりのぞく「膜濾過(ろか)」技術の向上があるという。
厚生労働省によると、公共水道とは別に、膜濾過による地下水の「専用水道」を導入した施設は、04年の283カ所から08年は933カ所と4年で3.3倍に増えた。
日本水道協会が08年に実施したアンケートでは、03年度以降に地下水に切り替えた大口利用者(回答676施設)の内訳は、病院(33.3%)、販売業(15.4%)、ホテル・旅館(15.1%)の順に多かった。
44 :
名無電力14001:2011/01/23(日) 16:59:04
45 :
名無電力14001:2011/01/23(日) 17:00:06
>>44つづき
地下水人気、自治体困った 病院やホテル、次々乗り換え(3/3ページ)
2011年1月23日11時10分
◇
〈地下水の専用水道〉水道法では、101人以上の居住に必要な水を供給するか、1日の最大給水量が20トンを超える自家用の水道を、自治体による公共水道と区別して「専用水道」と定める。
地下水だけでなく、公共水道を大型の受水槽にためる施設も含まれ、08年時点で全国に7957カ所ある。
地下水の不純物を取り除くには、沈殿させて濾過する方法もあるが、近年は膜を通して濾過する方法が一般的。公共水道との併用がほとんど。
46 :
名無電力14001:2011/01/23(日) 17:00:52
除草剤=枯草剤の使用禁止するべき
47 :
名無電力14001:2011/01/26(水) 20:42:13
中国マネーに警戒、民主党が土地取得を制限か=中国報道
サーチナ 1月26日(水)17時50分配信
財経網など中国メディアは24日、シンガポールの華字紙「聯合早報」を引用して、
日本の民主党は「外国人による土地取得に関するプロジェクトチーム(PT)」の初会合を開き、中国人による土地取得を規制しようとしていると報じた。
記事は「大量の中国マネーが日本に流れ込み、土地や不動産の買い入れが表面化している」と指摘し、
「日本は外国人、特に巨額の資金を持つ中国人が土地を購入する動きに警戒している。日本政府は国会に法律改正案を提出するだろう」というPT出席者のコメントを紹介した。
大畠章宏国土交通大臣は21日の記者会見で、
中国人による日本の土地取得問題について、同省が実態調査に乗り出すことと、政府が民主党と法整備のために立ち上げたプロジェクトチームに、協力する考えを明らかにした。
安倍晋三元首相ら自民党有志議員で作る「日本の水源林を守る議員勉強会」は13日、
地下水の利用制限を可能にする緊急措置法と、保安林所有者の届け出を義務付ける森林法改正の2つの法案を今国会に議員立法で提出する方針を決定した。
記事は、「外国人土地法の改正を実現し、外国人による日本の土地取得を規制することが最終目的だ」と論じた。(編集担当:畠山栄)
48 :
名無電力14001:2011/01/27(木) 15:12:40
清浄な水を使用した「オーラ測定法」
たとえば「手を洗って、溜めた水」「風呂の温水排水」「頭を洗った温水」等を
光学的・電磁的・臭気的・対振動(音波)反応的・対着色反応的
また、氷点下および4℃、36℃における結晶構造的
に測定して、人体の状態を観察する方法。
これによって、
空港における「レントゲン検査」対象を最小限の人数に抑える。
当然、健康診断にも利用できるので、
空港の職員を対象にしたり、診察結果を乗客にプレゼントしても活用出来る。
49 :
名無電力14001:2011/01/30(日) 11:11:38
堀川でスナメリ発見! 名古屋市西区・河口から12キロ
2011年1月30日
イルカの仲間・スナメリが29日、西区の堀川に迷い込んでいるのが見つかった。
一方、昨冬に市内の川で発見され、港区の名古屋港水族館で飼育されていた別のスナメリがこの日、死んだ。
スナメリが見つかったのは西区城西5の堀川。
午後1時半ごろ、男性の声で名古屋港水族館に「スナメリらしき動物が泳いでいる」との電話があり、職員が現場で確認した。
体長は1・6メートルほど。河口から12キロほど上流のこの場所まで上って来るのは珍しく、川岸には一時、50人ほどが並んで姿を追った。
時折、水面に現れると「見えた」「大きいね」と声が上がった。
金城小学校3年の荘田創君は同じ学年の佐々木蓮君を誘い、一緒に見物。「全然飽きない。なんでこんな所にいるのかな」。
付近で実施中の護岸工事の業者も対岸から眺め、現場監督の男性(35)は「カメは見つければ助けているけど、まさかスナメリが来るとは」と驚いていた。
名古屋港水族館によると、冬場は河口近くに魚が増えるため、魚を追ってそのまま川をさかのぼってきた可能性がある。
昨年2月にも、新川や山崎川に現れた。水族館は国の許可を得て、30日に保護する。
(日下部弘太、浅井俊典)
50 :
名無電力14001:2011/01/31(月) 17:52:13
ゴミ回収する方が先だが
また、不要な道路設備から撤去する必要がある。
国有林、スギ伐採し広葉樹を自然の力で復元へ
読売新聞 1月31日(月)17時24分配信
林野庁は新年度、国有林をスギの人工林からブナなど広葉樹の本来の植生に戻す事業を始める。
花粉症対策やクマの人里出没対策につなげる狙いがある。
群馬県みなかみ町赤谷(あかや)地域の国有林1万ヘクタールのうち、約2000ヘクタールの人工林をモデル地域に指定する。
スギを根元から伐採し、植林はせずに自然の力に任せ、ブナやミズナラなど広葉樹の林に回復するのを待つ。
スギ花粉を減らし、クマの餌になるドングリを増やす一石二鳥の効果が期待できる。
林野庁は2004年から赤谷地域で、日本自然保護協会や東京農工大などと人工林200地点を調べてきた。
自然林から距離が近いほど本来の植生に戻りやすいことが分かってきた。
また、人工林を伐採し、人の手を加えないでおくと植生がどう移っていくかも調査、数十年で植生が回復するとの試験結果を得た。
林野庁はこれらを踏まえ、人工林をもとの姿に戻す事業に乗り出すことを決めた。
宮崎県綾町の国有林などでも始めることにしており、順調なら全国展開していく方針だ。
最終更新:1月31日(月)17時24分
51 :
名無電力14001:2011/02/01(火) 18:13:53
52 :
名無電力14001:2011/02/01(火) 19:04:37
「水を使わないトイレ」の需要が拡大する。
たとえばペット用「猫砂」のように、
「土壌洗浄」「土壌分解」に回せるシステム
「添加剤」利用が実用的と思うが、
「肥溜め」の建設文化を回復しないといけない。
今時は、農家ですら「糞尿は、最低でも5年以上、長期熟成させるもの」という程度の基本をすら知らない。
53 :
名無電力14001:2011/02/03(木) 17:53:50
水害時、4割が発令基準定めず 避難勧告で市区町村
2011年2月3日 15時36分
全国の市区町村のうち40・5%が水害発生時に避難勧告などを発令する際の具体的な基準を昨年11月時点で定めていないことが3日、総務省消防庁の調査で分かった。
前年同期と比べると13・5ポイント減ったが、消防庁は未策定の市区町村に引き続き策定を促す方針。
全国1750市区町村のうち、雨量や河川の水位、気象警報、浸水状況などの客観的データを明記した発令基準を設けていたのは1041市区町村。
未策定のうち553市区町村が策定中で、156市区町村は策定に着手していなかった。
(共同)
54 :
名無電力14001:2011/02/06(日) 12:16:41
瀞峡 少雨、涙の観光船…15日から運休 国の特別名勝
毎日新聞 2月5日(土)17時3分配信
和歌山、奈良、三重の3県にまたがり、国の特別名勝と天然記念物に指定されている「瀞峡(どろきょう)(瀞八丁)」などを走る「ウオータージェット船」が、記録的な少雨による川の水位低下で15日から一時運休することが分かった。
上流の1月の降水量は1979年の観測以降最少で、1945年から運航している熊野交通(和歌山県新宮市)は「初めての異常事態」と頭を抱えている。
熊野川と支流の北山川を約2時間かけて往復する最長49キロ(大人3340円)のコースで、計16隻(定員48人、11トン)が1日9〜11便運航。
渓谷美を堪能できるとあって人気が高く、観光客は09年度が7万5000人で、10年度は1月末で8万3000人を超えた。
発着場周辺の水量は今のところ通常レベルで、同社は2月に入っても従来通りの運航を続けている。しかし今後、上流にあるダムの放流量が減る見込みで、川の著しい水位低下で船が座礁する恐れが出てきた。
同社は「台風などで欠航したことはあるが、水量不足は初めてだと思う」としている。
奈良地方気象台によると、北山川上流には日本有数の多雨地域・大台ケ原があるが、気象観測所の1月の降水量は平年より66.6ミリ少ない8.5ミリにとどまっている。
一方、京都府の亀岡−嵐山間約16キロを結ぶ保津川下りは、運営する保津川遊船企業組合(京都府亀岡市)によると、川の水量は少なめだが今のところ影響はないという。
気象庁や大阪管区気象台によると、1月は太平洋側で記録的な少雨で、西日本の太平洋側降水量は1946年以降で最少だった。
降水量は、0.5ミリだった大阪(平年値43.7ミリ)など全国31地点で過去最少を記録した。
大阪以外の近畿各府県も1月は平年値を大幅に下回り、
京都10ミリ(同48.8ミリ)▽神戸3ミリ(同38.9ミリ)▽大津8ミリ(同51.9ミリ)▽ 奈良1.5ミリ(同46.5ミリ)▽和歌山5ミリ(同44.7ミリ)
−−など軒並み減っている。
【神門稔、岡村崇、成田有佳】
55 :
名無電力14001:2011/02/07(月) 17:08:13
たとえば台所排水
とくに汚れた水と、肥料用に使用可能な水をそれぞれ貯える。
この場合、交換・洗浄の容易なタンク(バケツ等)を使用する。
汚れた水を、便所の洗浄用にリサイクルし、
肥料用水を肥料または雑用水としてリサイクルする。
56 :
名無電力14001:2011/02/07(月) 18:02:42
地下水の汚染防止で規制を強化 環境審が答申決定へ
2011年2月7日 15時02分
中央環境審議会は7日、
化学工場などから有害物質が漏れて地下水を汚染する事態を防ぐため、知事に立ち入り検査権を認め、違反行為に罰則を設けるなど規制強化を求める答申を正式に決める。
これを受け環境省は3月、国会に水質汚濁防止法改正案を提出する。
対象は、トリクロロエチレンやベンゼンといった有害物質を扱う化学製品工場やクリーニング工場など約1万4千カ所。
答申は、作業中に漏れた有害物質が地下に浸透しないよう、企業側に施設の定期点検を義務付けるべきだとしている。
(共同)
57 :
名無電力14001:2011/02/07(月) 18:04:17
首相、ロ大統領の国後訪問を非難 「許し難い暴挙」
2011年2月7日 13時31分
菅直人首相は7日昼、政府が都内で開いた「北方領土返還要求全国大会」で、
昨年11月のメドベージェフ・ロシア大統領の国後島訪問を「許し難い暴挙だ」と厳しく非難した。
同時に「北方領土問題は日本外交にとり極めて重要な課題だ」と述べ、解決に取り組む姿勢をあらためて強調した。
10日からロシアを訪問する前原誠司外相も「日本固有の領土をできるだけ早く返還させるため、政治生命を懸けて努力したい」と訴えた。
首相発言は、ロシア政府高官の相次ぐ領土訪問に対する日本政府の不快感を表明するとともに、野党からの「外交面の失策」との批判をかわす狙いがあるとみられる。
ただ、これまで以上に厳しい非難に対しロシア側が反発する可能性もある。
首相は今後の取り組みに関しては「北方領土問題を最終的に解決して平和条約を締結する基本方針に従い、強い意思を持ってロシアとの交渉を粘り強く進める」と説明。
同時に「日ロ間の経済協力もさらに協議を進めていく」と述べた。
このほか大会には、沖縄北方担当相を兼務する枝野幸男官房長官、与野党議員や北方四島の元島民らが出席した。
政府は2月7日を「北方領土の日」と定め、毎年この日に全国大会を開いている。
(共同)
59 :
名無電力14001:2011/02/09(水) 17:31:58
やってるから言ってるのさ
60 :
名無電力14001:2011/02/09(水) 17:32:59
国際取引規制 象牙出品1日20点超 NGOネット初調査
毎日新聞 2月9日(水)15時12分配信
国内のインターネットのオークションサイトで、
絶滅の恐れのある野生生物の国際取引を規制するワシントン条約の対象になっている象牙が1日に20点以上、べっ甲は1週間に50点以上新規出品されていることが、
非政府組織(NGO)「トラフィックイーストアジアジャパン」(東京都港区)の初の調査で分かった。
大半で原産国などの情報が明らかにされず、違法な売買につながる可能性があるとして利用者に注意を呼び掛けている。
09年3〜6月、密猟や密漁被害などが懸念されているワシントン条約対象の主な13種類について、
国内の大手プロバイダー2社での1時点の出品状況と、1週間の新規出品状況を2回調べた。
その結果、1時点での出品数の合計は象牙1306点、べっ甲543点、トラ(毛皮など含む)7点などで、ほかに生きた爬虫(はちゅう)類・鳥類計56種類の出品を確認。
新規の週間平均出品数は象牙179点、べっ甲50点、ワニ(革含む)71.5点などで、計7種類の出品を確認した。
ワシントン条約を受け、国内では種の保存法で希少な野生生物の取引を規制。同法に基づいた登録票や原産国の証明書などがないまま、輸出入や国内での売買、譲渡などを行った場合、懲役1年以下または100万円以下の罰金が科せられる。
調査を担当した金成(かなり)かほるさんは「誰でも気軽に参加できるネットオークションでは、知らずに違法な売買をしてしまう危険がある。
入札の際は、登録票や原産国の証明書が付いているかどうか、よく確認してほしい」と話す。【石塚孝志】
61 :
名無電力14001:2011/02/09(水) 18:56:05
クニマス里帰りに高い壁 田沢湖の水質改善難しく 仙北市
河北新報 2月9日(水)6時12分配信
かつて秋田県仙北市の田沢湖だけに生息し、絶滅種とされていた淡水魚「クニマス」が70年ぶりに山梨県の西湖で確認され、間もなく2カ月がたつ。
当初、喜び一色に包まれていた秋田県内の関係者の関心はクニマスの「里帰り」に移りつつある。
最大の問題は死滅の要因となった田沢湖の水質。
現状では生息が困難とみられるが、地元ではクニマスを地域づくりに生かす動きも出ている。
一面の銀世界に、深い青色をたたえる田沢湖。
近くの自営業三浦久さん(61)は「生息が確認されたころの興奮は徐々に薄れてきた。これからどうすればいいのか、冷静に考えるようになった」と言う。
代々、クニマス漁を営んでいたが、父久兵衛さんが20歳になるころ、湖から姿を消した。
手元には、1935年に受精卵を西湖と本栖湖に10万個ずつ送ったことを示す書簡が残る。
久兵衛さんは現地に足を運ぶなど、23年間にわたりクニマス探しに奔走したが、夢を果たせないまま2006年に他界。
「今回の発見は、父の執念が実った」と感じた。
三浦さんは「自分が生きているうちに、田沢湖に帰ってきてほしい」と願うが、ハードルは高い。
一番は水質だ。農業用水の確保などを目的に国が40年、上流にある玉川温泉の酸性水を引き込んだ結果、クニマスは死滅した。
中和処理施設は91年に本格稼働したが、県の調査で昨年の水素イオン濃度指数(pH)は5.1。
中性を示す7.0には程遠く、現状ではウグイなど酸性に強い魚しか生息できない。
仙北市には「酸性水を入れず、昔の田沢湖に戻してほしい」との声が寄せられている。
ただ、西湖のクニマス発見に貢献した京都大の中坊徹次教授(魚類学)の試算によると、田沢湖の水を全て入れ替えるには120年かかるとみられる。
62 :
名無電力14001:2011/02/09(水) 18:56:57
>>61つづき
秋田県の佐竹敬久知事も「田沢湖にクニマスを帰すのは非常にロマンチックだが、化学的、物理的に簡単ではない」と語る。
こうした中、仙北市は「クニマス里帰りプロジェクト事業」に乗り出した。11日から3日間、西湖で捕獲されたクニマスの標本を市内で展示する。
3月には生息確認に協力した東京海洋大客員准教授の「さかなクン」を招いた講演会を開くなど、県と連携しクニマスの認知度向上を目指す。
三浦さんも「里帰りに向けて環境整備を進めることが大事」と今後に期待を寄せている。
最終更新:2月9日(水)6時12分
64 :
名無電力14001:2011/02/11(金) 17:17:31
65 :
名無電力14001:2011/02/11(金) 17:18:45
コハクチョウ飛来数が激減 草津の琵琶湖岸
2011年2月11日
コハクチョウの越冬地として知られる草津市志那町の琵琶湖岸への飛来数が4年前の10分の1に激減していることが「草津湖岸コハクチョウを愛する会」の観測で分かった。
これまで1日に30〜40羽見られたが、今冬は一羽も訪れない日も続く。愛する会は、県によるヨシの造成工事や外来水草が原因として「このままでは一羽も飛来しなくなる」と対策を求めている。
飛来数は2006年11月〜07年2月に3040羽だったが、09年のシーズンには374羽に激減。
今冬は148羽しか観測されていない。会員が朝から夕方までコハクチョウの写真を撮って調べている。
愛する会が原因の一つとするのは08年度から県が草津、守山市の湖岸4・76ヘクタールで続けるヨシの造成。
水鳥や魚の生息場所であるヨシを保全する目的で、周辺で年間10〜20億円を投じて10〜2月に工事し、飛来時期と重なる。
会は、クレーン車などで盛り土をした際の騒音、湖岸に巡らせた木の柵がコハクチョウを遠ざけていると指摘している。
県の担当者は「夏は水位が下がり台風も多い。漁業の時期も避けると工事は冬になる」と説明する。
愛する会は繁殖力の強い外来水草の影響も懸念する。
ボタンウキクサやホテイアオイが湖面を覆い光が届かず、コハクチョウが好む湖底の在来水草のササバモやマツモが不足しているという。
吉岡美佐子事務局長(63)は「コハクチョウは一度ねぐらを放棄すると二度と戻らない」と訴えている。
一方、琵琶湖水鳥・湿地センター(長浜市)によると、琵琶湖全体では8日に555羽観測され、過去5年間で最多という。
日本野鳥の会滋賀支部の植田潤保護研究部長(41)は
「コハクチョウは湖西、湖北で観測できるが、本来は分散していた方が良い。コハクチョウが湖南に寄りつかなくなったということは、他の生物にも住みにくい環境だということだから」と指摘している。
66 :
名無電力14001:2011/02/11(金) 17:19:43
>>65つづき
【琵琶湖のコハクチョウ】
琵琶湖に飛来するコハクチョウは、シベリア北部から10月末に琵琶湖に渡り、2月末まで観測される。
1971年から定期的に渡るようになり、長浜市湖北町、高島市安曇川町、草津市志那町の湖岸などで観測される。
草津市志那町の湖岸には県内外から2万人が見学に訪れるという。
(猪飼なつみ)
67 :
名無電力14001:2011/02/11(金) 17:35:30
伊賀・川上ダム建設中止を COP10で601人署名
2010年11月21日
伊賀市の川上ダム建設予定地に生息する国特別天然記念物・オオサンショウウオの保全を訴える市民団体
「伊賀の特別天然記念物オオサンショウウオを守る会」が、10月に名古屋市で開かれた生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で、川上ダムの建設中止を求める署名を601人分集めた。
今月中に馬淵澄夫国土交通大臣や県教委、伊賀市教委などに提出する。
守る会は、COP10で開かれた生物多様性交流フェア(10月18〜29日)に出展した。
手作りした全長1・5メートルのオオサンショウウオの模型などを通して保護の必要性を訴え、日本をはじめ世界約20カ国の人から署名を集めた。
署名文書では、予定地に生息する約千匹のオオサンショウウオとその生息環境を丸ごと保全する必要があると訴えている。
かつて淀川水系流域委員会の委員も務めた、守る会の川上聰(あきら)代表(64)=名張市=らが、馬淵大臣をはじめ
▽国文化審議会
▽県教委・県文化財保護審議会
▽市教委・市文化財保護審議会
▽民主党県連
−に提出する。
川上代表は「世界各国の人がオオサンショウウオの保全に賛同した意味は大きい。日本の生物多様性戦略の真価が、川上ダム建設で問われている」と話す。
(河北彬光)
68 :
名無電力14001:2011/02/12(土) 17:18:45
聖地の酒蔵、力尽きる 高山の田辺酒造場、今月末で廃業へ
2011年2月12日
高山市下三之町の古い町並みにある酒造会社「田辺酒造場」が、経営難から今月末で廃業することを決めた。
同市の酒蔵は戦後、江戸から明治創業の8軒が営みを続けてきたが、その一角が欠けることになる。
ここ数年、別の2軒が事業譲渡するなど高山の酒蔵は苦戦を強いられている。
田辺酒造場は1884(明治17)年に創業。
主要銘柄「豊年」は、秋の高山祭のお神酒などで愛用されてきた。
しかし、2005年に杜氏(とうじ)が病気になって醸造できなくなり、在庫を販売してしのぎ、昨年からは経営者田辺豊彦さん(55)の長男稔彦さん(25)が醸造の修業を切り上げて杜氏を務めていた。
田辺さんによると、酒の種類が8種類から3種類になって売り上げも減少し、長らく続いていた赤字の解消に至らず、廃業を決断した。
田辺さんは「(長男の酒は)若い人から好評だっただけに残念。日本酒離れと言われるが売れるところは売れている。多様化するお客さんのニーズに応えられなかった」と話している。
高山市の酒蔵は、最盛期の江戸中期に60軒以上にのぼり、生産制限などで数を減らし、戦後は8軒が「観光都市・高山」を下支えしてきた。
田辺酒造場が廃業することに、飛騨酒造組合の上野田隆平理事長(57)は
「組合では外国人観光客に向けて飛騨を『日本酒の聖地』として売り出しているところ。1軒が抜けてしまうのは痛手」と惜しんでいる。
(白山泉)
69 :
名無電力14001:2011/02/13(日) 12:26:32
>「日本は何で稼ぎ
首都 東京に人も企業も出て行って、過疎った田舎の水源地を中国人に売ることで稼ぐんだろうwww
71 :
名無電力14001:2011/02/15(火) 17:45:54
単に「特定のゼネコンのやり方に合わない」為とか、
「手抜き工事やりづらい」「不法投棄バレる」とかの理由で、
「効果なし」情報・噂をバラ撒いていることもあるので、
正確な調査が必要
「効果なし」複数 県生物環境アドバイザー制度の適用工事
2011年2月15日
県が生物環境に配慮した公共事業を行うために地域の専門家から助言を受ける県生物環境アドバイザー制度を適用した工事で、助言の効果が出ていないケースがあることが分かった。
県の担当者は「環境を100%守れる制度ではない」と話すが、専門家による効果確認報告も整理されていない状態にある。
アドバイザーは工事着工前から指導、助言を行い、貴重植物の移植や動物用通路の確保など、工事の影響を受ける生物環境を保全する対策を県が実施する。
対策の効果を数年をめどに確認する。
県によると、1998〜2005年に助言を基に対策を講じた7件は、06〜09年の確認時に、期待された効果が出なかった。
大津市で00〜03年ごろの砂防ダム敷設事業では、希少チョウ類の卵を幼虫の餌となる植物がある近隣地に移植したが、08年に確認されず、餌の確保だけでは効果がないことが分かった。
04年の甲賀市での道路工事では、在来樹木によるのり面緑化を試みたが、07年の時点で生育がまばらだった。
ほかにも、カエルなどの小動物が側溝から脱出しやすいように設置した斜面が利用されていなかったり、魚道を使うフナ、コイなどが確認できない例があった。
アドバイス効果については、年に2度開く全体会合でアドバイザーが報告する。だが制度を運用する県監理課は効果について追跡はしておらず工事担当部署のみが把握。
効果が乏しいことが分かっても、費用面で改善できないこともある。
制度設計した小林圭介・県立大名誉教授によると、
工事の設計段階から専門家がかかわる同様の制度は他府県にはなく「一つの工事で、分野の異なる複数の専門家が指導しており、効果的な助言ができる態勢を毎年つくっている」と話す。
一方、アドバイザーの大学教員の中には「工事の大枠が既に決まった段階で助言を求められる場合もあり、アドバイザーと事業主体が対等の関係とは言えない」と問題を指摘する声もある。 (曽布川剛)
72 :
名無電力14001:2011/02/15(火) 17:46:55
>>71つづき
【県生物環境アドバイザー】
国の環境アセスメントが適応されない規模の道路や河川整備事業で1996年に県が独自に開始。
土地改良や森林整備事業にも広げられた。
アドバイザーは県内の研究機関や学校教員で、2010年度の登録は38人。生物環境への影響を最小限にできるよう、1工事に4〜5人が指導、助言する。
県負担はアドバイザーへの謝礼や交通費など年間100万円ほど。09年度末までで405カ所で実施されている。
73 :
名無電力14001:2011/02/16(水) 12:14:46
たとえば「塩素」除去の為の炭などは、
「燃やさずに海中に沈める」と言った工程が必要である。
水源地保護ということは、当然ながら、貯水槽・配管設備の品質向上や保全も含まれ、
各水分子の状態にまで気を配った丁寧な仕事が望まれる。
塩素等の不純物が無く、水が調和のとれた状態であるなら、
水槽に電気を通して「電流品質の改善」を行うことが出来る。
電流品質の改善によって、大気汚染が緩和し、
すべてのエンジンおよび電気製品の品質も向上する。
74 :
名無電力14001:2011/02/16(水) 12:32:21
北方領土で中国企業が合弁か…ナマコなど養殖
読売新聞 2月16日(水)3時4分配信【モスクワ=貞広貴志】
日本の北方領土で、中国や韓国の水産業者らがロシア企業との合弁事業など投資の検討に入ったことが明らかになった。
複数の関係筋が明らかにした。
国後島などを事実上、所管する南クリル管区のオレグ・グセフ区長は15日、
国後島の地元業者が今月初め、中国の水産業者を同島に招き、合弁事業について協議したことを明らかにした。
ナマコなどの養殖事業で覚書に署名したとの情報もある。
ただ、区長によると、この地元業者には事業の実態がなく、以前持っていた近海での漁業権も失っており、事業が近い将来に実現するかどうかは不明という。
ロシア連邦漁業庁も同日、中国との合弁計画があることを認め、さらに、
「韓国とは択捉島と国後島の水産加工施設改良に向け、投資を受ける交渉が進んでいる」ことを明らかにした。
最終更新:2月16日(水)3時4分
75 :
名無電力14001:2011/02/16(水) 19:05:13
>>73 「電流品質の向上」
発電時に「プラスマ」または「真球を経由するプラスマ状」にしてから送電する方法も。
76 :
名無電力14001:2011/02/18(金) 18:17:47
ミャンマー難民の定住先が決定 第1陣、千葉と三重
2011年2月18日 17時40分【バンコク共同】
日本が第三国定住制度で昨秋受け入れた第1陣のミャンマー難民5家族、計27人が、千葉県八街市と三重県鈴鹿市に定住することが18日、分かった。関係者が共同通信に明らかにした。
5家族は現在、東京都新宿区で研修を受けながら生活しているが、来月にもそれぞれの定住先に引っ越して自立を目指す。
地方での定住を円滑に進めるためには、受け入れ地域での語学研修や生活相談などの支援に加え、住民への情報開示が不可欠。
政府が自治体や非政府組織(NGO)などと連携して支援する体制づくりが求められる。
日本政府筋によると、政府の担当者らが近く正式に地元を訪れ、自治体などに説明するという。
関係者によると、5家族のうち2家族の計12人が八街市で、3家族の計15人が鈴鹿市で新生活を始める。
それぞれ農業法人に就職が内定しており、職場の近くに住居を確保。ミャンマーでは5家族の大半が地方の村で農業を営んでいたことから、日本でも「都会ではなく田舎で農業をして暮らしたい」との希望が多かった。
5家族は昨年9〜10月、難民キャンプがあるタイから来日。
今年3月までの日程で新宿区のマンションで生活し日本語を学ぶ傍ら、都内や地方の工場などに職場見学に訪れ、就職活動を進めてきた。
子どもたちは新宿区内の小学校に体験入学もした。
77 :
名無電力14001:2011/02/19(土) 17:12:53
東京都、スギ花粉の飛散開始を発表
日本テレビ系(NNN) 2月18日(金)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110218-00000018-nnn-soci 東京都は18日、スギ花粉の飛散が16日に始まったと発表した。
都は、都内12か所で、ガラスの板の上で1平方センチメートルあたり何粒のスギ花粉が付着しているかを観測している。
多摩立川保健所の観測点で16、17日と連続して基準値以上の花粉が見つかったため、都は18日、スギ花粉の飛散が16日に始まったと発表した。
例年に比べて今年の飛散開始は2日遅いものの、
今シーズンの花粉の飛散量は去年夏の猛暑の影響で全国的に多いと予想されていて、都内でも少なかった去年の8.5倍もの飛散が見込まれている。
78 :
名無電力14001:2011/02/20(日) 17:25:33.33
79 :
名無電力14001:2011/02/26(土) 17:43:30.73
09年のふるさと納税65億円 前年比7億円減
2011年2月26日 朝刊
総務省は25日、
故郷など任意の地方自治体に寄付すると居住地の住民税が軽減される「ふるさと納税」制度を2009年に利用した人は、全国で3万3000人、寄付総額は65億5000万円だったと発表した。
前年に比べ利用者数はほぼ横ばいだが、総額は7億1000万円減と、1人当たりの寄付額が減少したことを総務省は
「08年は制度が始まった年で話題になったこともあり、一度に多額の寄付をした人がいたからではないか」とみている。
都道府県別に利用者が最も多かったのは東京の5473人で、寄付額は14億3000万円。次いで神奈川の4167人、6億9000万円、大阪の3598人、4億1000万円だった。
総務省は寄付を受けた側の自治体の集計はしていない。
中部地方は、愛知1007人、2億9000万円▽岐阜322人、9000万円▽3重231人、1億1000万円▽長野303人、8000万円▽福井89人、3000万円▽滋賀290人、1億5000万円(金額は1000万円未満切り捨て)。
ふるさと納税は、寄付額から5000円を除いた額が、住民税の約1割を上限に翌年度に控除される制度。
総務省は、公益法人などに寄付した場合の住民税控除制度の09年利用状況も発表。寄付総額は、東京、神奈川などが新たに対象法人を条例で指定したため、約154億3000万円増の約296億2000万円となった。
80 :
名無電力14001:2011/02/27(日) 17:25:43.26
iPS細胞で毒性検査チップ 心臓再現、新薬開発で利用
2011年2月27日 17時08分
万能細胞の胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心筋細胞を並べネットワークを構成、
心臓に近い状態を再現し、新薬の毒性を調べるチップを東京医科歯科大生体材料工学研究所の安田賢二教授らが開発した。
薬の心臓への副作用を正確に予測でき、既に海外の大手製薬会社数社が、このチップを利用する動きがあるという。
安田教授は「人の心臓の一部を直接チップ上で測っていることと同じで、この方法が確立できれば新薬の開発段階で動物実験をしなくても、人の臨床試験に進める可能性がある」と話している。
3月1日から都内で開かれる日本再生医療学会で発表する。
安田教授らは、ガラス基板に直径1ミリ程度のリング状の電極を置き、約千個の人の心筋細胞を規則的に配置。
それぞれの細胞の電位と、細胞間の電気的興奮の伝達状態を把握することができ、「心電図」を取ることに成功。毒性のある物質を添加すると、不整脈を起こすことを確認した。
今後は薬の副作用で不整脈が起きる病気の患者のiPS細胞から心筋細胞を作製し、このチップに応用したいという。
製薬会社にとって、新薬候補の物質に毒性があるかどうかを早い段階で見極め、重大な副作用を未然に防ぐことが重要。
毒性検査にiPS細胞を利用する研究が急速に進んでいる。
(共同)
81 :
名無電力14001:2011/02/27(日) 17:26:55.22
放射能は?
水質の環境基準追加へ 13年度、透明度など3種類
2011年2月27日 16時08分
環境省は27日までに、
海や湖沼、河川の水質を測る新たな指標として「透明度」など3種類を2013年度から環境基準に追加する検討を始めた。
基準値の設定に向けたデータ収集のため全国の自治体に水質測定を依頼した。
水質の環境基準は1971年に旧環境庁が告示。これまでは工場排水などによる汚染防止に力点が置かれていたが、
各地で水質が一定程度改善したことから、魚や藻類など水中の生態系にも配慮した新指標を導入することで、良好な水環境の保全を図る。
追加を検討しているのは
(1)透明度
(2)水底付近に含まれる酸素量を示す「下層溶存酸素量(下層DO)」
(3)大腸菌数
―の3種類。
透明度と下層DOは海と湖沼に、大腸菌数は河川と湖沼に、それぞれ適用する方針だ。
現行の環境基準は、水の有機汚濁の状況を示す化学的酸素要求量(COD)や生物化学的酸素要求量(BOD)が代表的な指標とされ、全国の海や湖沼、河川の08年度の基準達成率は87%。
しかし基準をクリアしていても透明度が低くて日光が水底の藻類に届かなかったり、下層の酸素欠乏で貝類が減少したりするケースが専門家などから指摘されていた。
(共同)
82 :
名無電力14001:2011/02/28(月) 18:05:41.62
一票の格差「違憲状態」 名古屋高裁金沢支部判決
2011 年2月28日13時47分
「一票の格差」が最大5倍となった昨年7月の参院選は法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、弁護士グループが金沢市の男性を原告として選挙の無効を求めた訴訟の判決が28日午後、名古屋高裁金沢支部であった。
山本博裁判長は「違憲状態」と判断した。ただし、選挙無効の請求は棄却した。
格差是正に取り組む弁護士らのグループが地元の原告と共に全国14の高裁・高裁支部で選挙区別に計15件、別の弁護士グループが1件の訴訟を起こした。
昨年11月以降、東京、高松、福岡3高裁が「不平等を是正しなかったのは国会の裁量権の限度を超えている」などとして「違憲」と判断し、大阪など11高裁・支部が「違憲状態」と判断。
「合憲」としたのは東京高裁の1件で、金沢支部の判決を残すのみとなっていた。今後、最高裁が統一した判断を示すとみられる。
昨年7月11日に実施された参院選の各都道府県選挙区の有権者数をそれぞれの定数で割り、議員1人当たりの有権者数を比べると、最少の鳥取(約24万人)と最多の神奈川(約121万人)は5.00倍の格差があった。
石川(約47万人)と鳥取との格差は1.94倍だった。(黒田壮吉)
83 :
名無電力14001:2011/02/28(月) 18:06:38.18
会派離脱表明の議員16人、予算案採決欠席へ 本会議
2011年2月28日13時44分
民主党の小沢一郎元代表の処分に反発し「会派離脱」を表明した比例単独で同党から当選した衆院議員16人は28日、東京都内で会合し、
衆院本会議の新年度予算案の採決を欠席する方針を決めた。
衆院通過に影響はないが、政権の混迷に拍車をかけそうだ。
16人は「新会派」結成を訴えつつ、菅直人首相の退陣を要求。
予算案に賛成すれば「腰砕け」になる一方、反対すれば除名処分は避けられないため、首相退陣後の代表選を念頭に党内に足場を残すため、欠席して情勢を見守ることにした。
党執行部は28日、16人のひとりの水野智彦氏を予算委員から外した。
84 :
名無電力14001:2011/03/05(土) 12:33:33.26
憲法改正案の国民投票、19日に…エジプト
読売新聞 3月5日(土)0時45分配信【カイロ=長谷川由紀】
エジプトのムバラク前大統領の辞任を受け、暫定統治にあたる軍最高評議会は4日、
憲法改正案の是非を問う国民投票を今月19日に行うと発表した。
改正案には、大統領の任期を2期8年までに制限することや、大統領選挙への立候補要件の緩和などが盛り込まれている。
最終更新:3月5日(土)0時45分
85 :
名無電力14001:2011/03/07(月) 02:21:08.86
日本の乳製品メーカー買収へ=中国飲料最大手
時事通信 3月6日(日)20時1分配信【北京時事】
中国飲料最大手、娃哈哈集団の宗慶後会長は6日の記者会見で、
日本の乳製品企業を買収する方向で検討していると明らかにした。企業名は不明。
同会長は「日本側が買収されることを希望してきた」と説明。
「日本企業の技術水準は高く、日本人の味覚も中国人と大差がない。学ぶところは多い」と、前向きな姿勢を示した。
現在、買収を実現するため、社内に特別チームを設置。日本語を話す人材も集めているという。
86 :
名無電力14001:2011/03/07(月) 12:52:52.29
国連職員が買春やってるという噂もあるが
国連人道調査班受け入れ=リビア
時事通信 3月7日(月)9時49分配信【ニューヨーク時事】
国連の潘基文事務総長は6日、リビアのクーサ対外連絡・国際協力書記(外相)と電話で話し、
人道状況の調査チームをトリポリに直ちに派遣することを提案。クーサ外相はこれを受け入れた。
国連事務総長報道官室が明らかにした。
潘事務総長は電話で、改めて戦闘の停止を要求。
また、人道支援組織の自由な活動を保証するよう求めた。
潘事務総長は同日、リビア担当特使にヨルダンのハティーブ元外相を任命した。
87 :
名無電力14001:2011/03/07(月) 17:56:40.19
韓国、白頭山噴火へ対策 衛星や音波観測で監視強化
2011年3月7日 12時02分【ソウル共同】
韓国気象庁は7日までに、
中国と北朝鮮の国境に位置する白頭山(中国名・長白山、2750メートル)などの噴火に備えた総合対策をまとめたことを明らかにした。
人工衛星による火山活動監視に加え、噴火の爆発音を探知する音波観測所を新設し、観測態勢を強化する。
韓国政府が白頭山噴火に関する対策をつくったのは初めて。
専門家からは白頭山が数年以内に噴火する可能性が指摘され、韓国民の間では昨年のアイスランドの火山噴火や、最近の日本の霧島連山・新燃岳の噴火もあり、白頭山をめぐる不安の声が高まっている。
同庁は、万一の事態に迅速に対応できるよう昨年から対策づくりを進めてきた。今後、日本や中国と火山活動に関する情報交換などの協力を強化する計画。
人工衛星による監視は来月から始め、噴火時には火山灰飛散の観測も行う。音波観測所は今年中の設置を目指す。
同庁によると、噴火すれば中国と北朝鮮には高温の噴出物が降り注ぎ、火山湖の水で山麓に洪水が発生する恐れがある。
日韓両国も火山灰の影響を受けるとみられ、韓国では精密機器産業に影響が出たり、呼吸器疾患の増加や航空機運航に混乱が起きたりする可能性もある。
白頭山は10世紀に大噴火を起こし、火山灰は日本の北海道から東北地方まで到達したとされる。
89 :
名無電力14001:2011/03/08(火) 17:54:42.08
いや?
地質学のことが心配なのさ、スレ主としては。
90 :
名無電力14001:2011/03/08(火) 17:55:26.78
サンゴに火山灰、一部死滅 新燃岳から60キロの日向灘
2011年3月8日0時59分
宮崎、鹿児島両県境にある霧島連山・新燃(しんもえ)岳からの火山灰が、
南東へ約60キロ離れた宮崎県日南市の日向灘にまで降り注ぎ、海底のサンゴ群集の一部にも影響が出ている。
灰が堆積(たいせき)しやすいテーブル状のオオスリバチサンゴ周辺の海水を手で動かすと積もった灰が巻き上がった。
灰の積もったサンゴ群集が見つかったのは、同市沖の大島西側。
2月5日から状況確認をしている宮崎市のダイビングショップ経営、福田道喜さん(50)によると、
一部が白くなったサンゴもあり、その部分は灰の影響で死んだとみられるという。
福田さんは「この辺りは足を着く場がないぐらいびっしりとサンゴがある場所。今は元に戻りつつあるが、最初に見たときは『だれか砂をまいたのだろう』というぐらい積もっていた」と話す。
潜るたびに手で海水を送り、灰を落としているが、広範囲のためすべてに対応仕切れない状況という。(石田一光)
>>89 スレ主が、地質学に詳しとも思えないんだが。
92 :
名無電力14001:2011/03/09(水) 08:30:06.12
まぁ「詳しとも」じゃ、思えないだろうね
93 :
名無電力14001:2011/03/09(水) 08:33:35.42
「整備?」すると、
逆に「塩素」を添加しなくちゃいけないことになって、自然の水が飲めないから、
公共事業は忌避されることがあるよね。
「水圧」が確保できるのは大きいけど。
濁水や渇水に長年苦労 井戸掘削し新施設 川崎・朴ノ木
河北新報 3月9日(水)6時13分配信
上水道が通っていない宮城県川崎町朴ノ木地区に井戸水を活用した小規模水道施設が完成し、7日、現地で通水式が行われた。
「安全できれいな水を飲みたい」という長年の念願がかない、住民たちは喜んでいる。
朴ノ木地区は町中心部から北に約8キロ離れた山間部に位置し、10世帯34人が住む。
新施設は地中58メートルからポンプで井戸水をくみ上げ、総延長約1100メートルの配水管を通じて各世帯に行き渡らせる。
施設は昨年12月に完成し、1月に水の供給が始まっている。
住民たちはこれまで、沢水をろ過した水を飲用水として使ってきたが、虫の混入や渇水に悩まされていた。
近年では高齢化が進んで各世帯から1〜1.5キロ離れた取水源を維持管理するのも困難となり、近くを通る国道から融雪剤が流入し水質が悪化することも懸念されていた。
新施設の供給水量は日量で約130トン。現在、住民が食事、風呂などの生活に使う約10トンをはるかに上回る水量を確保した。
総工費515万円のうち3分の2に当たる343万円は、町が本年度から実施する飲料水安定確保対策事業を活用した。
通水式で、朴ノ木水道使用組合の菅原基行組合長(75)と佐藤昭光町長がボタンを押すと、勢いよく水が流れだした。
既に普段の生活で使うようになっているとはいえ、住民たちはあらためてうれしそうに水をなめて「うまい」と笑顔で語った。
町内の別の集落から約50年前に移住してきた菅原組合長は
「今までは生活に欠かせない水で大変苦労してきたが、長年の要望がかない、うれしい。井戸水の味はまろやかで、見た目も澄んでいるように見える」と話した。
最終更新:3月9日(水)6時13分
95 :
名無電力14001:2011/03/09(水) 17:14:16.32
祖父、涙の届け出「天国で仲良く」不明の小5死亡手続き
産経新聞 3月9日(水)12時27分配信
平成21年8月の豪雨災害で行方不明になった兵庫県佐用町の小学5年、小林文太君(11)について、
祖父の武さん(69)が9日、失踪宣告届を町に提出し、戸籍上の死亡手続きを行った。
これで町内での豪雨による死者は19人、行方不明者1人となった。
文太君は21年8月9日夜、
自宅から母親の佐登美さん=当時(40)、姉の彩乃さん=同(16)=と避難中に濁流にのまれた。
2人は遺体で発見されたが、文太君は行方不明となり、武さんは河川敷などで100回を超える捜索を続けた。
しかし、手がかりがないまま災害から1年を迎えた昨年夏、「供養してやりたい」との思いを強くし、同9月10日に神戸家裁龍野支部に失踪宣告を申し立てていた。
失踪宣告は、災害や戦争などで1年以上生死が不明の場合、家裁の裁判官が提出書面などを踏まえて審理し、認められれば宣告される。
文太君の失踪宣告の審判は2月26日付で確定し、死亡日は21年8月10日にさかのぼる。
文太君の死亡手続き後、町役場前で取材に応じた武さんは
「何とか文太を連れて帰ってやりたかったが、きょうに至った。キャッチボールしようと言っていたことが耳から離れず、本当に残念でつらい。(天国で)お母さん、お姉ちゃんたちと仲良く過ごしてほしい」と涙ながらに語った。
文太君が通っていた町立幕山小学校の教諭らにも声をかけ、近く密葬を行うという。
残る不明者で、岡山市の英会話講師、蜂須賀貴子さん(33)の家族も近く岡山家裁に失踪宣告を申し立てる。
母親の松尾恵子さん(70)=大阪府高槻市=は「申し立てを決めたが、まだあきらめられず、今月中にまた捜索のため佐用を訪れたいと思っている」と話している。
96 :
名無電力14001:2011/03/09(水) 17:27:59.75
岐阜県が「森林税」導入へ 個人年間1000円
2011年3月9日 14時03分
岐阜県の古田肇知事は9日、
森林や川の保全対策の財源にあてる森林・環境税を、早ければ2012年度から導入する意向を表明した。県議会定例会で述べた。
県民税に上乗せされ、個人は年間1000円、法人は資本金に応じた均等割額分の10%(2千〜8万円)。
5年間に限定して計60億円を捻出し、間伐や里山整備、水環境の保全や環境教育の財源に充てる。
古田知事は「豊かな森林と清流の環境を守るために一定の負担をしていただき、新たに取り組みを進める方向性はおおむね理解いただけた」との認識を示し
「平成24年度(12年度)の導入を視野に検討を進める」と述べた。
県は新税の骨子案をつくっており、1月から県民に意見を募集。集まった11件のうち7件が導入に賛成、4件が反対だった。
県によると、森林・環境税は愛知など30県が導入している。
(中日新聞)
>>92 スレ主は、地質学の何が専門なんだい?
妄想地質学?
百
101 :
名無電力14001:2011/03/10(木) 18:50:15.96
102 :
名無電力14001:2011/03/10(木) 18:51:12.65
昨年末、枯れ泉源がボン…新燃噴火前兆だった?
読売新聞 3月10日(木)17時18分配信
1月下旬から活発な噴火活動が続く鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)に近い鹿児島県霧島市のホテルで昨年12月、
約20年前に枯れた泉源から温水が噴き上がる現象が起きていたことがわかった。
専門家は、地下のマグマの動きが原因だったと見ており、「噴火の前兆現象だったと考えられる」と指摘している。
泉源の再噴出が確認されたのは火口の南西約5キロにある霧島市牧園町の「霧島スパヒルズ」。
ホテル関係者によると、昨年12月20日午後9時半頃、ホテル中庭で「ボン」という爆発音とともに震動が起こり、約20年前に封鎖した地下の泉源から温水が噴き出したという。
温水は90度前後の熱さで一時、6階建てのホテル建物(高さ約20メートル)を超える高さに到達。
噴出に伴う騒音が激しかったため、ホテルは翌日から4日間、臨時休業した。
1月以降は水量が減り、現在は蒸気が噴き出ている状態という。
泉源は1990年頃に掘削したもので、当時は1か月足らずで枯れた。
その後、泉源に通じる鉄製パイプのバルブを閉じ、2年前にはパイプにコンクリートを流し込んで完全に封鎖していた。
今回はコンクリートなどを水圧で吹き飛ばして湧き出たらしい。
最終更新:3月10日(木)17時18分
103 :
名無電力14001:2011/03/11(金) 12:19:11.57
みどり市水道局不正取水:みどり市、31年間不正 国が停止処分へ /群馬
毎日新聞 3月11日(金)11時16分配信
みどり市水道局による川口川取水口からの不正取水問題で、
国土交通省関東地方整備局は10日、不正が78〜08年度までの31年間続いていたと発表した。
09年4月の発覚時は96〜08年度の13年間とみていたが、さかのぼって聞き取り調査を行い分かった。
同整備局は河川法違反にあたるとして、取水停止処分に向け手続きを開始する。
同整備局によると、市は許可量を超えた数値が記録されないよう測定装置を改造し、国には適正な取水を行っていると虚偽報告していた。
超過取水量は記録が残る96〜08年度で計約7930万立方メートルに上り、市は
「他の河川の取水口はポンプを使用するため多額の電気代がかかる。経費削減のために超過取水していた」と説明している。
市によると、取水停止処分を受けても、別の河川の取水口から水道水を賄えるため、市民生活への影響はないという。【鳥井真平】
3月11日朝刊
104 :
名無電力14001:2011/03/11(金) 17:05:43.56
<地震>各地の交通機関STOP
毎日新聞 3月11日(金)15時11分配信
11日午後2時46分ごろ宮城県北部で震度7を観測した地震の影響で、東日本の交通網はマヒ状態になっている。
JR東日本は11日午後3時6分現在、東北、長野、上越、山形、秋田新幹線をはじめ、全線がストップ。
また、首都圏の私鉄や地下鉄も軒並み運行を見合わせている。
105 :
名無電力14001:2011/03/11(金) 17:13:55.26
駿河湾海洋深層水の供給停止 焼津の県施設に不具合
2011年3月11日
駿河湾の海洋深層水をくみ上げるため、静岡県が焼津市の焼津新港内に設置している取水施設に不具合が生じ、10日から深層水の供給が止まっていることが分かった。
県は11日午後から、施設建設に関わった業者を呼んで原因を調査する。
県水産振興課によると、取水施設の職員が10日午前、ポンプに深層水がくみあがらないことに気付いた。
職員が前日夕に確認したときは正常に稼働していたという。
県は2001年、事業費約29億円をかけ、取水施設と、水深397メートルと687メートルから取水する2本の管を設置した。
687メートルの取水管は、09年8月の駿河湾地震の際に起きた海底地滑りで押し流されて稼働不能となり、修復を断念。397メートルの管だけで深層水の供給を続けてきたが、この管が復旧しなければ、供給は完全にストップすることになる。
同課は「原因は不明。施設内を調査したが、ポンプなどに異常はなかった」と説明。だが10日午前に宮城県で震度4を観測し、静岡県内でも揺れが観測された地震の影響の可能性を指摘する関係者もいる。
駿河湾地震の際の海底地滑りで地盤は不安定な状態になっており、今回の揺れで管が何らかの損傷を受けた恐れもあるという。
県は近くにある一般向けの供給施設を休止。
深層水を使ったプールを備えた焼津市の海洋深層水施設「アクアスやいづ」には、貯水槽とろ過装置があるため、当面の間は営業可能という。
県内では深層水を使った水産加工商品の開発・販売が盛んで、供給ストップが影響しそうだ。業者らでつくる「駿河湾深層水利用者協議会」(焼津市)のホームページによると、飲料水や菓子、ドレッシングなど360種を超える深層水関連商品があるという。
海洋深層水
水深200〜300メートルよりも深海の海水。
太陽光が届かず植物プランクトンが増殖しないため表層の海に比べて栄養が豊富で、年間を通じて水温10度以下の低温で安定している。
106 :
名無電力14001:2011/03/11(金) 17:52:42.56
107 :
名無電力14001:2011/03/11(金) 17:54:08.80
108 :
名無電力14001:2011/03/12(土) 16:06:56.44
世界のすべての原子炉を、今すぐに停止
とくにyahoo・NASAに声明を出してもらいたい。
googleもよろしく
>>108 まずは、そう言っている人たちが
電気を使う事を止める事だね。
110 :
名無電力14001:2011/03/13(日) 02:15:29.58
>>110 ほら、スレ主も早い所東北に行かないと。
112 :
名無電力14001:2011/03/13(日) 16:21:53.34
黙ってるってことは、本当に前川?
>>111 じゃあ、何県?
>>112 前川と言うのは、スレ主の本名の事では?
114 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 12:42:47.04
だから、自分で言ったのでは?
>>113 誤魔化すってことは当たり?
違うのなら、何か名乗れ
115 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 12:43:26.86
計画停電「広範囲で断水・濁水の恐れ」 細川厚労相
2011 年3月14日11時5分
計画停電による上水道への影響について細川律夫厚生労働相は14日、
政府の緊急災害対策本部会議で「給水ポンプに影響が出る可能性があり、広範囲に断水や濁水の発生が予想される」と説明した。
厚労省は水道事業者に対し、自家発電設備の点検や停電時の影響分析、応援給水態勢の確保を要請した。
116 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 14:58:21.65
118 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 18:12:46.80
じゃ「水源地保護法」で
>>118 スレ主は、自身の正体が露見するのが怖いんですね?
>>119 そりゃ怖いだろ。
この時期にこれだけデマ書いてりゃ逮捕ものだ
おい前川!こんな所で下らないことやってないで作業にもどれ!
122 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:45:23.20
おい前川!明日も作業だ!早く寝ろ!
二度と起きるなw
124 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:56:07.33
126 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 20:27:51.89
>>126 スレ主からは、周囲が逃げているように見えるんだね。
128 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:02:54.97
129 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:04:20.42
水道水から放射能物質検出
130 :
名無電力14001:2011/03/16(水) 17:36:46.39
緊急炉心冷却システムが全て動かなくなった時点で、今の状況は予想されていた。
問題は、この時点で30kM以内を退避させるべきだった。
こうしなかった、政府・東電・保安院は国民に責任を負うべきだ。
なのもしなかった責任者は、磔か火あぶりにするか、4号機の中に放り込むべきだ。
131 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 07:09:28.16
基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水―厚労省
時事通信 3月20日(日)1時17分配信
厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に水道水の放射性物質に関する検査を要請。
同県が7カ所で調査した結果、 17日に同原発から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16〜18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超えるヨウ素が検出されている。
国の飲料水の基準値はヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。
同省は基準値を超えた水道水への対応として、
(1)原則として飲料を控えるよう広報する
(2)生活用水としての利用は問題ない
―などとする見解を都道府県に通知した。
ただ同町は、「(測定結果について県から)全く連絡はない」としている。
132 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 07:52:40.30
放射線除去に関する具体的対策の提示・明示・公開が必要
水道水 制限値を全国で下回る
3月19日 21時33分
福島県や文部科学省は、全国の都道府県が調べた水道水に含まれる放射性物質の量を公表し、いずれの都道府県でも国の制限値を下回りました。
文部科学省は「いずれの都道府県でも、水道水は飲んでも安全で、安心してほしい」としています。
福島県や文部科学省によりますと、まず、福島市の水道水では、1キログラム当たりで放射性ヨウ素が、18日の調査で101ベクレル、19日の調査で33ベクレル検出されました。
また、宇都宮市では、1キログラム当たり77ベクレルの放射性ヨウ素と、ごく微量の放射性セシウムが検出されました。
原子力安全委員会が定めた指針では、放射性ヨウ素は1キログラム当たり300ベクレル、放射性セシウムは1キログラムあたり200ベクレルが制限値となっていて、いずれも制限値を下回りました。
また、全国47都道府県のうち、38の道府県では全く検出されず、残りの都と県でも、制限値を大幅に下回る極めて僅かな値となりました。
宮城県と茨城県は、地震による被害のため、19日は測定できませんでした。
文部科学省は「いずれの都道府県でも、水道水は飲んでも安全で、安心してほしい」としています。
133 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 08:11:34.68
連続放水13時間半、2400トン放つ 東京消防庁
2011 年3月20日5時46分
東京電力福島第一原子力発電所3号機の冷却作業で、東京消防庁の緊急消防援助隊による本格的な放水が20日午前3時40分に終了した。
19日午後2時すぎに始まり、約13時間半にわたって連続して行われた。
2400トン以上の海水が放たれた計算だ。
福島第一原発の海際に設置した「スーパーポンパー」と呼ばれる送水車で海水をくみ上げてホースで送り、最大22メートルの高さから放水できる「屈折放水塔車」から連続的に水を放った。
毎分約3トンのペースで放水を続け、約13時間半で計約2430トンを放ったことになる。
3号機の使用済み燃料貯蔵プールの容量は約1千トンなので、仮にプールが空でも、これを満たすことができる量を上回った計算だ。
屈折放水塔車は無人での稼働が可能で、13時間半のうち大半は無人による作業だったとみられる。この間、車両に給油する必要はあったという。
東京消防庁は19日、新たに車両14台と隊員102人を、先発した139人の交代要員として現地に追加派遣した。
134 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 08:22:17.82
「マスクや長袖着用を」雨予報で保安院が呼びかけ
読売新聞 3月19日(土)15時32分配信
原子力安全・保安院の西山英彦審議官は19日の記者会見で、
福島第一原発の事故で自主避難が始まっている同原発30キロ圏外の福島県浪江町や飯舘村などについて、
「すぐには体に影響が出るわけではないが、長く滞在すると影響が出る可能性がある」と述べた。
18日に浪江町で毎時140マイクロ・シーベルト、飯舘村で同62マイクロ・シーベルトという高い放射線が観測されたことを受けて発言した。
屋内退避を要請している同原発から20〜30キロ圏内についても、「外出する際は、放射線になるべく接しないようにする必要がある。徒歩での移動を避け、窓を閉じた車で移動してほしい」と述べた。
また、福島県内では19日午後から降雨が予想されていることから、「マスクや長袖のシャツを着用し、雨にぬれないようにしてほしい」と注意を呼びかけた。
同院が放射線被曝(ひばく)を避けるため、一帯の住民に具体的な注意点を呼びかけるのは初めてだ。
一方、福島県外については、現在の放射線レベルが1年続いても年間1・7ミリ・シーベルト程度であることを示し、
「通常、自然に浴びる放射線の量にあたる2・4ミリ・シーベルトに満たない」と安全性を強調した。
最終更新:3月19日(土)15時32分
135 :
名無電力14001:2011/03/20(日) 15:59:23.56
137 :
名無電力14001:2011/03/21(月) 14:51:39.21
何が?
138 :
名無電力14001:2011/03/21(月) 14:52:33.92
栃木・群馬でもホウレンソウから放射性物質検出
読売新聞 3月20日(日)22時14分配信
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け実施した食品のサンプル調査で、
栃木県でも宇都宮市など4市町のホウレンソウから暫定規制値の最大約2・8倍の放射性ヨウ素や、規制値の1・6倍にあたる放射性セシウムが検出された。
栃木県は20日、農業団体に対し、出荷品の自主回収と今後の出荷自粛を要請した。
群馬県でも規制値をやや上回る放射性ヨウ素などがホウレンソウから検出された。
最終更新:3月20日(日)22時14分
>>137 原発をすべて停止させる事が、スレ主の願望だったはずですが。
140 :
名無電力14001:2011/03/21(月) 15:51:04.61
話題が逸脱してるが?
>>139 まぁ、原発停止した方が、水が被曝する事態は減るね。
141 :
名無電力14001:2011/03/21(月) 17:35:57.77
水道水から10都県で放射性物質 ヨウ素やセシウム
2011年3月21日 17時09分
文部科学省は21日、都道府県が20日採取した水道水の検査結果を集計し、
放射性のヨウ素とセシウムが
茨城、栃木、群馬で、
ヨウ素が
埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨
で検出されたと発表した。
独自調査している福島県も、21日午前8時の採水で、
ヨウ素が23ベクレル検出されたと発表した。
いずれも国の基準値を下回っている。
文科省集計分は20日(19日採取)と比べ、ヨウ素が山梨で検出。
セシウムは東京で不検出となったが群馬で確認された。
水1キロ当たりの量はヨウ素が茨城12ベクレル、栃木10ベクレル、東京2・9ベクレル、新潟3・6ベクレルなど。
セシウムは栃木2・8ベクレル、群馬1・2ベクレルなど。
国の原子力安全委員会の摂取制限基準は水1キロ当たりヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。
宮城県は震災の被害で計測不能。
(共同)
142 :
名無電力14001:2011/03/21(月) 20:31:12.31
>>138 ホウレンソウ・かき菜などの出荷停止指示 政府、4県に
2011年3月21日18時27分
菅政権は21日、規制値を超える放射性物質が検出された農産物について、福島、茨城、栃木、群馬の4県に対して、県単位で出荷停止を指示した。枝野幸男官房長官が同日夕の記者会見で明らかにした。
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響によるものだと認定し、原子力災害対策特別措置法に基づいて行った措置だ。
指示対象になる品目は福島、茨城、栃木、群馬の各県産ホウレンソウ、かき菜と、福島県産の牛乳。出荷停止期間は「当分の間」としている。
枝野氏は会見で「人体に影響を及ぼす数値ではないので、過剰な反応のないよう冷静に対応してほしい。出荷停止にしているので、基本的に流通しているものに健康被害を与えるものはない」と強調。
今回の措置は、対象県産の農産物への風評被害を防止する狙いだと説明した。対象となる農家には、出荷停止に伴う減収分を東京電力や国が補償する見通しだ。
今後の調査で規制値を安定的に下回っていることが確認されれば、出荷停止を解除する方針。県よりも狭い地域単位で段階的に解除することも検討している。
放射性物質を含む農産品の規制については、福島第一原発の事故を受け、厚生労働省が食品衛生法に基づく暫定的な規制値を急きょ設けた。
同省の求めを受けた各県などの20日までの調査で、4県に加えて千葉県産シュンギクを加えた計5県の農産物について規制値を超える放射性ヨウ素やセシウムを検出。
菅政権は一定地域の食品の摂取制限や出荷停止が必要かどうか検討していた。
食品衛生法による出荷停止は、規制値を超えた農産物を生産した農家にしか適用できず、効力はほとんど期待できない。
そのため、県単位で出荷停止を指示できる原子力災害特措法に基づく措置に踏み切った。
143 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 17:59:31.63
>>141>>142 水道水に乳児の基準超えるヨウ素 東京・金町浄水場
2011年3月23日 16時14分
東京都は23日、都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
乳児の基準100ベクレルを超えているとして、乳児が飲むのを控えるよう求めた。
乳児以外の基準300ベクレルは下回っている。
対象地域は東京23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市の全域。
都によると、22日に3カ所の浄水場で検査。小作浄水場(羽村市)は32ベクレル、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)では検出されなかった。
23日の検査でも金町浄水場で速報値として190ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。
都は「基準は長期間摂取した場合の健康への影響を考慮したもので、代替の飲用水が確保できない場合は飲んでも差し支えない」と説明している。
これまで福島県内でも100ベクレルを超えるヨウ素が水道水から検出されており、飯館村では20日に965ベクレルが出た。
厚生労働省は既に、対象自治体に乳児が飲まないよう求めており、ペットボトルや給水車による飲料水の提供が始まっている。
(共同)
144 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 18:48:41.08
浄水場・・・
「放射線および放射能物質」除去に関し、具体的:技術的な言及が必要
>>144 そうだね。農薬電波語で早く言及してよ。
早くしないと減給しちゃうぞw
146 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:46:13.22
147 :
名無電力14001:2011/03/23(水) 20:46:53.13
被災地の田んぼでイルカ救助、海に放され元気取り戻す
ロイター 3月23日(水)19時48分配信[東京 23日 ロイター]
東日本大震災で津波被害を受けた仙台市で22日、
同市内の田んぼから体長1.2メートルの小型イルカが1頭救出された。
ペット関連会社を経営する平了さん(32)によると、
このイルカは海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯で見つかった。
震災後、動物保護活動を行っていた平さんは、田んぼの近くを通った男性からイルカを見つけたとの連絡を受け、「現場」に急行した。
田んぼにたまった海水でもがくイルカを発見すると、ネットを使って救出を試みるも失敗。その後何とか田んぼ内を歩いて進み、救出に成功した。
イルカは平さんと友人らによって、濡れたタオルで覆われ海に戻された。
発見当時は弱っていたが、太平洋に放された際には元気を取り戻した様子だったという。
149 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 14:55:57.71
150 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 14:56:45.34
>>143 松戸市の2浄水場から乳児基準上回る放射性物質 金町は基準以下に
産経新聞 3月24日(木)12時44分配信
千葉県水道局は24日、
松戸市に水道を供給している栗山浄水場などで、1歳未満の乳児の摂取制限の暫定基準を上回る放射性物質を検出したと発表した。
乳児の基準となる1キロあたり100ベクレルを超える放射性物質が検出されたのは、松戸市の「ちば野菊の里浄水場」と「栗山浄水場」。
それぞれ1キロあたり「野菊の里浄水場」で220ベクレル、「栗山浄水場」で180ベクレルが検出された。
首都圏では、
東京都葛飾区の金町浄水場、
埼玉県川口市の新郷浄水場
からも乳児の摂取基準を超える放射性物質が検出されたが、金町浄水場では24日の調査で、放射性ヨウ素の値が1キロあたり79ベクレルと基準値を下回った。
そうか。そんなに生活苦しいのか。
働けよw
152 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 15:34:41.29
153 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 15:35:27.03
154 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 15:38:31.09
流域全体で管理が必要 琵琶湖淀川検討委が知事に提言
2011年3月24日
琵琶湖淀川の今後の流域管理のあり方を検討する有識者委員会(委員長・中村正久滋賀大教授)が、
水域と集水域や上下流などで活動する主体や行政分野を超える流域管理が必要とする提言をまとめ23日、嘉田由紀子知事に報告書を提出した。
提言は人と自然、生態系の関係を向上させ、関西広域連合をまとめ役として活動主体や行政の枠組みを統合し、中長期的な展望を持った持続可能な流域社会の構築などを目指すことなどを求めている。
具体策として、流域全体で各地点の安全度を示したハザードマップの作成、上下流全体の利害を検討した上での瀬田川洗堰の水位操作の見直し、河川と農地における水のつながりの回復などを挙げている。
県庁で提言した中村委員長は「下流府県でも同様の議論をしてフィードバックしてもらうのが重要だ。県にはその働きかけをしてもらいたい」と要望。
嘉田知事は「これからは川の内側と外側、上下流などが統合的に流域管理して琵琶湖の恵みを享受していく時代だ。提言を具体的な施策に生かしていきたい」と答えた。
委員会は利治水や環境分野など専門家10人で構成。昨年10月から、5回の会合やシンポジウムを開催してきた。
流域の課題として
▽水源かん養機能の低下や豪雨の頻発などで予想される洪水へのはんらん原を含めた対策
▽渇水の影響を受ける生態系の保全・再生に配慮した利水
▽流域全体の現状を行政、企業、市民が共通理解する必要性
などを挙げた。 (曽布川剛)
155 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 15:43:52.89
東海村がペットボトル配布 3歳未満の乳幼児用
2011年3月24日 13時13分
茨城県東海村の水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出されたのを受け、東海村は24日、
3歳未満の乳幼児がいる家庭を対象にミルク用のミネラルウオーターの配布を始めた。
東海村によると、母子手帳で年齢を確認し、1人当たり2リットルのペットボトルを無料配布する。
村役場で受け付け、在庫が切れ次第、終了する。
同様に基準値を超えるヨウ素が検出された常陸太田市も23日から、3歳未満の乳幼児がいる家庭に500ミリリットルのミネラルウオーターを配布している。
(共同)
156 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 17:05:58.22
津波肺…一命取り留めた人を悩ます
読売新聞 3月24日(木)12時12分配信
東日本巨大地震で被災し医療機関に運ばれた患者で目立ったのが、野外の寒い環境に長時間さらされて起きる「低体温症」だ。
国立病院機構仙台医療センターで地震発生翌日の12日朝から救命治療にあたった東京医科歯科大の大友康裕教授(救急災害医学)によると、
1日100人弱の患者が運ばれてきたが、頸椎(けいつい)損傷や、車中で眠ったことから足にできた血栓(血の塊)が肺の血管に詰まる肺塞栓を起こして心肺停止状態になったなどの重症患者は7〜8人程度。
残りのほとんどは低体温症だった。
「阪神大震災の時は倒壊した建物の下敷きになり重傷を負った人が多かったが、今回、津波にさらわれた人の多くは亡くなってしまった」と話す。
津波から一命を取り留めても「津波肺」という重い肺炎を起こす人もいた。
おぼれた時に肺に入った海水に含まれる汚染物質で炎症を起こしたのだ。
福島県内で救急治療にあたった日本医大の横田裕行・高度救命救急センター部長は
「救出され、入院先でほっとしたところで、急に肺炎を悪化させた患者がみられた。退院して帰宅後に発症し、集中治療が必要になった患者もいた」と指摘する。
最終更新:3月24日(木)12時12分
>>152 さすがスレ主。
真性引籠りの発言は違いますね。
>生活って?
こんだけ雨降れば地下水も逝ったかな
地下水の汚染は恐ろしいぞ
なんせ大口の工場は上水道なんて使わないからな
159 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 19:48:34.12
160 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 19:49:17.73
東京都、飲料水の配布開始 乳児向けに24万本
2011年3月24日 夕刊
東京都の金町浄水場(葛飾区)の水道水から、乳児の摂取に関する暫定指標値の2・1倍の放射性ヨウ素が検出されたことを受け、都は24日、
給水区域に住む乳児向けに24万本のペットボトル飲料水の配布を始めた。
大田区平和島の民間物流施設「センコー平和島PDセンター」では、同日午前8時ごろから、
大震災後に都が購入したり、メーカーから提供を受けたりした飲料水の搬出作業が行われた。
施設には「救援物資輸送車」のステッカーを張ったトラックが次々に到着。550ミリリットル入りペットボトル24本が入ったケースを、作業員が荷台に積み、
給水区域の23区全域と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城各市へ向けて出発した。
ペットボトル飲料水を買い占めするケースもあることから、都は区市を通じ、乳児約8万人に対し3本ずつを提供する。
作業は午後も行われ、同日中に各区市に届く予定。
作業に立ち会った都福祉保健局の職員は
「ただちに健康に影響が出るわけではないが、都民の不安解消のためにも供給が必要と判断した。メーカーにも増産を要請しており、慌てず冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。
161 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 19:54:54.36
>>150 茨城・日立の水道水でもヨウ素 乳児飲用基準の3倍
2011 年3月24日18時10分
茨城県日立市は24日、
市内の2カ所の浄水場で23日に採った水道水から、乳児の飲み水についての国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える放射性ヨウ素を検出したと発表した。
十王浄水場で乳児の基準値の2.98倍の同298ベクレル、森山浄水場では1.5倍の同150ベクレル。
十王の数値は、大人の基準値同300ベクレル近い。
市は当分の間、乳児が水道水を飲むことを控えるよう呼びかけている。
日立市上下水道部は「基準値以内だが高い値でもあるので、あと数日、採水を続けて様子をみたい」としている。
市は24日夕方、2歳未満の乳幼児向けに、ペットボトル入り飲用水を1人8リットル配った。25日も朝から配る。
162 :
名無電力14001:2011/03/24(木) 21:43:00.57
test
>>159 まずは、スレ主がレスをひとつにまとめるべきでは?
>>160 スレ主には無関係な話だよ。
164 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 18:15:30.32
165 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 18:16:36.56
自衛隊と米軍 真水供給の態勢
3月25日 18時13分
福島第一原子力発電所の冷却作業では、現在、緊急の措置として海水が使われていますが、このまま海水を使い続けると塩分で原子炉が腐食する可能性が指摘されています。
このため、自衛隊とアメリカ軍は、原発近くの岸壁に大量の水を積載できるアメリカ軍の大型船を停泊させ、原発のタンクとの間をホースで結んで真水を供給する態勢を取ることを決めました。
福島第一原子力発電所では、原子炉や使用済み核燃料保管プールの冷却機能が失われているため、現在、緊急の措置として海水を使って冷却作業が行われていますが、このまま海水を使い続けると塩分で将来的に原子炉が腐食する可能性が指摘されています。
このため、自衛隊とアメリカ軍で検討を進めた結果、原発近くの岸壁に1000トン余りの水を積載できる「バージ船」と呼ばれるアメリカ軍の大型船を停泊させ、原発敷地内にある冷却水をためるタンクとの間をホースで結んで真水を供給する態勢を取ることを決めました。
計画では、海上から陸地へ真水を送り込むにあたっては、アメリカ軍が調達した強力なポンプが使われることになっています。
また、「バージ船」への水の補給は沖合30キロ以上のところで海上自衛隊の補給艦が行うということです。
「バージ船」は、25日、海上自衛隊の艦艇にえい航されてアメリカ海軍横須賀基地を出発し、すでに福島県の沖合へ向け航行しており、
自衛隊とアメリカ軍は、福島県の小名浜港の沖合で最終的な準備をしたあと、早ければ来週にも真水を供給できる態勢を整えたいとしています。
ただ、この作業を巡っては、現場で東京電力の作業員が極めて厳しい環境のもと、復旧作業に追われているなかで、原発側の受け入れ態勢をどう整えていくのかという課題も残されており、
自衛隊とアメリカ軍は、関係機関と調整しながら、作業の進め方を検討することにしています。
166 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 18:21:18.15
腐食より
海水を使ってたら塩で冷却できない、塩がつまって冷却できない
ことになりそうだ
早く真水にしろよ
>>164 妄想している?
スレ主にとってはいつもの事だね。
168 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 20:02:44.46
>>168 リソースの無駄使いになるので、スレ主は
スレをひとつにまとめる様に。
170 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 21:34:44.97
171 :
名無電力14001:2011/03/25(金) 21:36:00.72
29日にほぼ全域で復旧=仙台市の上水道
時事通信 3月25日(金)19時24分配信
多くの地域で東日本大震災による断水が続いていた仙台市は25日、
市内のほぼ全域で29日までに上水道が復旧すると発表した。
復旧するのは津波被害などで早期復旧が困難な地域を除き、約40万件になる。
最終更新:3月25日(金)19時24分
172 :
名無電力14001:2011/03/26(土) 13:58:13.19
福島の全農家に作付けの延期を要請 原発事故で県
2011 年3月26日5時29分
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、福島県災害対策本部は25日、
県内の全農家に田植えや種まきなどの農作業を当面延期するよう求めた。県内各地で土壌汚染の恐れがあるためだ。
国と協力して土壌の分析を進め、農地が安全かどうかを判断したうえで作付けの指示を出す。
農協(JA)などの組織を通じて農家に伝える。
また、25日から県のホームページなどで県内の全農家に作付けの延期を呼びかけ始めた。
農家が被る損失は、国や東京電力に補償を求める方針だ。
福島県内では4月以降に田植え作業が本格化するが、県はできるだけ遅らせることを要請した。
また、大豆やソバなどの畑作物も種まき時期を遅らせること、花類も露地栽培について作付け準備を遅らせることを求めている。
畑を耕す作業は放射性物質が広がる恐れがあるため、取り組まないことも求めた。
政府は福島県に対し、葉物野菜などの摂取制限や出荷停止を指示している。
農家には出荷できない野菜がたまっているが、県は焼却処分などをすると放射性物質が拡散する恐れがあるとして、そのまま保管するよう求めた。
福島県で栽培が盛んな桃や梨などの果樹は病害虫防除などの管理をしないと翌年以降の収穫に影響するため、樹木の管理は例年通り取り組むことを認めた。
福島県はコメ生産が全国4位と盛んで、農業産出額は全国11位の農業県。しかし、放射能漏れ事故の影響で、原発から半径20キロ圏内は避難指示が出ており、農作業に手がつけられないままだ。
20キロ圏外でも県内各地で葉物野菜から放射性物質の検出が相次ぎ、農家から「作付けはどうすればよいのか」との声が相次いでいた。(中川透、村上晃一)
173 :
名無電力14001:2011/03/27(日) 15:16:38.89
浄水場の降雨対策を呼びかけ
3月27日 14時59分
厚生労働省は、雨が降ったあとに水道水から国の指標を上回る放射性物質が検出される傾向があることから、
東北や関東などの水道事業者を対象に、浄水場の施設に覆いをかけることなど対応策を検討するよう呼びかける通知を出しました。
各地の水道水から国の指標を上回る放射性の「ヨウ素131」が検出されていることについて、厚生労働省は、
雨が降ったあとに濃度が高まる傾向があるとしています。
このため、東北地方と関東地方のほか、山梨と新潟の合わせて15の都県の水道事業者を対象に通知を出し、
▽浄水場の施設にシートなどで覆いをかけることや、
▽水道水の供給に支障のない範囲で河川からの取水量を抑制したり、停止したりすること
などの対応策を検討するよう呼びかけています。
174 :
名無電力14001:2011/03/27(日) 15:17:09.19
10県の49万世帯で断水続く
3月27日 14時36分
厚生労働省によりますと、27日午前8時現在、
東北地方から関東地方にかけて、10の県のおよそ49万世帯で、依然として断水が続いています。
断水しているのは東北では、宮城県で33万世帯、福島県で5万世帯、岩手県で5万世帯、また関東では、茨城県で5万世帯、千葉県で1万世帯などとなっています。
厚生労働省は宮城県や福島県、それに茨城県など6つの県に、飲料水などを供給する応急給水車347台を派遣して対応にあたっています。
175 :
名無電力14001:2011/03/28(月) 19:08:48.95
御嵩の旧産廃処分場予定地を寄付へ 業者が岐阜県に
2011年3月28日 14時46分
岐阜県御嵩町で2008年に白紙撤回された産業廃棄物処分場の建設予定地をめぐり、開発業者の寿和工業(同県可児市)が28日、
県に予定地71ヘクタールを無償で寄付すると発表した。
寄付理由として、代理人を通じて
「撤回後、一民間企業が死蔵するよりも公の団体で活用してもらうことが有益と判断した」と説明している。
寄付予定地は木曽川に近い山林。
梶原拓前知事時代の1995年に同社が廃棄物処理法などに基づく許可申請を県に提出したが、当時の柳川喜郎・御嵩町長は計画に慎重な姿勢を示していた。
96年には柳川町長が襲撃されて重傷を負い、翌年に産廃処分場建設をめぐる全国初の住民投票が実施された。
08年には県と町、業者の3社合意で、計画が白紙撤回された。
柳川さんは「計画が宙に浮き、問題のある所有者の手に渡ることを懸念していた。自然のままの水源地として県が保存してくれるとありがたい」と話している。
(中日新聞)
176 :
名無電力14001:2011/03/28(月) 21:04:57.06
小選挙区の区割り見直し一時中断 国会の法改正見極め
2011年3月28日 18時25分
衆院選挙区画定審議会(会長・村松岐夫京大名誉教授)は28日、総務省で会合を開き、
衆院300小選挙区の区割り改定作業を一時中断することを確認した。
2009年衆院選の「1票の格差」をめぐる最高裁判決が、作業の前提となる現行の「1人別枠方式」廃止を要求。
国会の法改正の動きを見極めた上で、作業を再開すべきだと判断した。
ただ最高裁判決を受けて、民主党は1人別枠方式を廃止する方向で調整に入っているが、法改正のめどは立っていない。
審議会は12年2月までに新たな改定案を首相に勧告することが法律で義務付けられているが、今後の議論は見通せない状況だ。
新たな改定案ができるまで菅直人首相の解散権が制約されるとの指摘もあり、与野党の攻防にも影響を与えそうだ。
会合では23日の最高裁判決の内容が報告され、今後の議論の在り方について意見交換した。
会合後、記者会見した村松氏は
「立法府の動きを見て、どういう結論を出すのか注目する以外にない」と強調。4月に予定していた2回の会合を見送り、あらためて日程を調整すると明らかにした。
(共同)
177 :
名無電力14001:2011/03/31(木) 11:58:34.23
散乱した危険物、触らずに届け出を 厚労省呼びかけ
2011 年3月31日9時40分
厚生労働省は30日、東日本大震災による津波のため沿岸部の工場にあった硫酸など毒性の強い危険物が入ったタンクが工場外に散乱しているとして、
地方自治体に対し、住民が見つけても触らずに保健所に届け出るよう呼びかけることを求める通知を出した。
厚労省によると、毒劇物取締法に定められた薬品が入ったドラム缶などの容器には、通常「毒物」や「劇物」などと表示されている。
しかし、津波でラベルが流されている可能性があり、外から見てもわからないものがあるという。
いまのところ流出した危険物による健康被害の報告はないとしている。
178 :
名無電力14001:2011/04/01(金) 19:26:36.59
地下水の放射能汚染、監視強化へ 法定の1万倍検出うけ
2011年4月1日13時42分
福島第一原子力発電所1号機の地下水の排水から高濃度の放射性物質が検出された問題で、枝野幸男官房長官は
「海水や周辺地域に対する影響について、しっかりとモニタリングしていかなければならない」と述べ、監視を強化する考えを示した。
今回の事故で地下水の放射能汚染が確認されたのは初めて。周辺海域の環境の監視が課題になっている。
汚染が見つかったのは地下水を地下15メートル付近からポンプでくみあげ側溝に排水する施設。
30日午前に採った水からヨウ素131を1立方センチ当たり430ベクレル検出した
原発敷地境界の法定限界値の1万倍に当たる。
東電によると、ポンプは地震で停止しており排水溝から直接海には流れていない。
今見つかっている海水の汚染とは「関連性は薄い」という。
敷地内ではコンクリート製の地下坑道に高濃度の放射能による汚染水が見つかり、原子炉などから漏れ出した水が流れ込んだ可能性が指摘されている。
地下水の汚染が見つかったことで地下内部まで汚染されていることがはっきりした。
同原発には、ほかにも地下につながる経路があり得るため警戒が必要になる。
検出された物質の種類や数値について東電が再評価しているが、地下水からの検出という事実は揺るがない見込みだという。
179 :
名無電力14001:2011/04/01(金) 19:27:22.40
>>178つづき
東電はタービン建屋の地下などで見つかった汚染水との関係も「否定できない」とするが、
周囲に飛び散った放射能が雨水でしみ込んだ可能性も挙げる。
第一原発付近の海では基準の4385倍と高い濃度の放射性ヨウ素131が検出されている。
東電はすでに調査地点を増やすことを決めている。
文部科学省も第一原発の約30キロ沖合まで、観測地点を増やし表層や海底付近の海水の調査を続けている。
23日には30キロ地点の表層から基準の約2倍の放射性ヨウ素131を検出。30日午後に約10キロ地点でも約2倍の値を認めた。
本来見つからないことが多い海底付近からも4分の1の値を検出している。
国の原子力安全委員会は31日、海の放射能汚染について
「人間が口にするまでには相当薄まると考えられるが、いつまでも出し続けていい物質ではない」との見解を示した。
180 :
名無電力14001:2011/04/02(土) 07:31:17.97
水道水の摂取制限基準「あいまい」 自治体側に戸惑い(1/2ページ)
2011年4月2日7時1分
原発事故の影響で放射性物質が検出されたことによる乳児向けの水道水の摂取制限は、1日までにすべて解除された。
基準は国が決めたものだが、判断は自治体に委ねられているため、自治体側から「国は解除の指針を明確にしてほしい」と求める声も出ている。
東京都が23区などで乳児に水道水を与えるのを控えるよう呼びかけたのは3月23日。葛飾区の金町浄水場で採取した水から基準を超える放射性ヨウ素が検出されたためだが、翌24日には基準を下回ったとして制限を解除した。
飲料水の摂取制限の基準は国の原子力安全委員会が1キロあたりの放射性ヨウ素300ベクレルと設定。さらに厚生労働省が100ベクレルを超えた場合は乳児による摂取を控えるよう通知した。
ただ解除の細かな規定がなく、判断は水道を運営する自治体などに委ねている。東京都などは、基準を下回った日にすぐ解除を判断した。
解除を発表する24日の記者会見で、都の担当部局の見解が一時食い違った。水道局は「水道管に2日間くらい基準を上回る水が残る可能性がある。引き続き摂取を控えて」と説明。
福祉保健局は「数値は基準を下回った。健康上問題ない」と述べた。
報道陣から「統一しないと混乱する」と要望があり、両局の担当者同士が数分間相談。「解除します」と見解をまとめた。
解除後も市民の不安は続き、東京都の相談窓口に寄せられた声は1600件を超えた。
都は26日、「国民の間に無用な不安と混乱を生じさせた」として、国に指針の明確化を求めた。
21日以来、乳児を含むすべての人の摂取制限を呼びかけていた福島県飯舘村では、29日以降に採った水が乳児の基準を下回ったため、
4月1日に制限を解除したが、念のため乳児向けには摂取を控えるよう呼びかけている。
181 :
名無電力14001:2011/04/02(土) 07:32:05.58
>>180つづき
水道水の摂取制限基準「あいまい」 自治体側に戸惑い(2/2ページ)
2011年4月2日7時1分
判断を自治体に委ねていることについて厚生労働省は
「住民の安全を考えると、状況をよく把握した地元の自治体が判断することが一番」と説明している。(塩原賢、上沢博之)
182 :
名無電力14001:2011/04/02(土) 13:13:22.31
品薄のミネラルウオーター、輸入の動き広がる
2011 年3月29日9時17分
品薄が続くミネラルウオーターを、海外から緊急輸入する動きが広がってきた。
ペットボトル容器やキャップの不足もあって、国内では大量の増産が難しいためだ。
日本コカ・コーラは、韓国コカ・コーラが現地で販売する商品を今週末にも輸入する検討に入った。
100万ケース(2リットル入り換算で600万本分)ほど調達し、一部は空輸する方向だ。
東北の被災地に無償で提供するほか、首都圏でも販売する。被災地向けの表示規制の緩和を受け、韓国語表記のラベルのままで提供することも考える。
大手スーパーのイオンは、韓国、フランス、カナダの3カ国から輸入を始めた。2リットル入りで計130万本を仕入れる計画。
グループのスーパー「マックスバリュ」やコンビニエンスストア「ミニストップ」でも販売する方針だ。
食品卸売り大手の日本アクセスもカナダ産を注文しており、3月中に届く予定。韓国産の輸入も検討している。
韓国製のミネラルか・・・
別の意味でやばそうだ。
184 :
名無電力14001:2011/04/09(土) 12:39:53.53
age
185 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 12:57:43.70
外国人が放射能を恐れて土地を売却して逃亡している。
今こそ日本を守るため、
水源地や山林、土地を正しく買い戻す時なのではないか。
186 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 16:57:32.60
187 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 16:58:20.85
身元不明遺体の着衣、1000人分を洗濯…宮城
読売新聞 4月26日(火)14時20分配信
宮城県警は26日、同県登米市の旧豊里小学校で、
東日本大震災により亡くなった人の身元不明遺体約1000体分の着衣を洗濯し、遺品として保管するための作業を公開した。
県警は遺体の身元を割り出すために、体の特徴や所持品を調べ、DNA鑑定などを行っているが、依然として約1200体の身元が不明のまま。
洗濯・乾燥した着衣をビニール袋に入れて保管し、着衣の画像を身長、髪の色、おおよその年代など遺体の特徴とともに公開することで、身元特定につなげたい考えだ。
洗濯して汚れを落とすことで、衣類に名前が書かれていたり、柄や模様がはっきり出たりして、これまでに数人の身元特定につながったという。
最終更新:4月26日(火)14時20分
189 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 19:11:27.19
避難所地下水からヒ素=被災者に追い打ち―宮城・気仙沼
時事通信 4月26日(火)16時25分配信
宮城県気仙沼市の地下水から基準値を超える有害物質のヒ素が検出され、東日本大震災後の避難所暮らしなどで不安な日々を送る被災者らに追い打ちを掛けている。
市は「飲んでも直ちに健康に影響はない」としながらも、飲み水としては使わないよう住民に注意を呼び掛けている。
同市によると、震災があった3月11日、現在廃鉱となっている市南部の大谷鉱山で土砂崩れが起き、周辺で液状化現象も発生。
金を産出した後の土砂の堆積場から、4万立方メートル余りが周囲の沢や川に流出した。
不安がる住民の声に押され、市は3月末に6カ所で水質検査を実施したところ、うち3カ所から基準値を超える濃度のヒ素を検出。
市の担当者は「水の流れから、土砂崩れと今回のヒ素は直接関係はないとみられる」としているが、
鉱山を管理する大手金属会社は既に住民説明会を開き、流出した土砂を5月末までに取り除く方針を示した。
190 :
名無電力14001:2011/04/28(木) 17:55:42.03
外国企業の国内提訴が容易に 改正民訴法成立
2011年4月28日 13時46分
消費者や労働者が外国企業を訴える際、
日本の裁判所での提訴を容易にする民事訴訟法と民事保全法の改正案は28日午後の衆院本会議でみんなの党を除く各党の賛成多数で可決、成立した。
インターネット取引や外国企業との労働契約をめぐるトラブル増加に対応した措置で消費者などの保護強化が狙い。
これまで外国企業をめぐる訴訟に関し、どの国の裁判所が扱うべきか具体的に「管轄」を定めた国内法はなく、各裁判所が判例に照らして個別に訴訟の取り扱いを判断。
このため、実質審理に入るまでに時間がかかるとの指摘があった。
今回の改正では、どんな場合に日本の裁判所に「管轄権」があるかを明記。
訴えられた外国企業の主な事務所、営業所や代表者らの住所が日本にあれば日本の裁判所が訴訟を取り扱い、消費者や労働者が日本に住んでいれば原則的に日本の裁判所に訴えることができるとした。
民事訴訟法と民事保全法の改正は、法制審議会(法相の諮問機関)が昨年2月に答申。昨年の臨時国会で継続審議になっていた。
(共同)
192 :
名無電力14001:2011/05/02(月) 20:32:21.31
寺社や牧場、農産物や水産物といって、
その価値は、地域の水質で決まるのだから、
大量の放射能が大気中に拡散した今、
地球上における大気の総量について「一人当たりの使用量」を限定する必要があると思われる。
194 :
名無電力14001:2011/05/02(月) 21:12:29.11
>>194 農薬電波の使える大気はもうない。
もうつかうな>>農薬電波
農薬電波の使っていい水はもうない。
もう諦めろ>>農薬電波
196 :
名無電力14001:2011/05/05(木) 12:43:26.63
197 :
名無電力14001:2011/05/05(木) 12:44:03.28
<世界人口>10月末に70億人…90年後には101億人
毎日新聞 5月4日(水)19時6分配信【ニューヨーク山科武司】
国連は3日、「世界人口推計2010年改定版」を発表。
世界人口は今年10月末に70億人に達し、90年後の2100年までには101億人になると予測した。
現在の出生率が維持されると想定し、出生率の高いアフリカ39カ国、インドなどアジア9カ国が人口増に寄与すると推測している。
1987年に50億人を突破した世界人口は99年に60億人に。2010年時点で69億870万人となっている。
年齢構成で世界人口をみた場合、
出生率の低い国では現在、人口の11%が65歳以上、34%が25歳以下だが、2050年までには65歳以上が26%、25歳以下が24%と逆転する見通し。
国連人口基金は10月24日から「人口70億人達成」へのカウントダウンを計画している。
最終更新:5月4日(水)19時6分
>>196 ちゃんと読んだからresしてるんだな。
それなら、今からオマエの使っていい空気も水もない。
限りある資源を大切にしなきゃな。
水飲むな、息するな>>農薬電波
199 :
名無電力14001:2011/05/06(金) 11:58:42.00
200 :
名無電力14001:2011/05/06(金) 11:58:56.99
202 :
名無電力14001:2011/05/07(土) 17:44:56.39
世界人口、10月末に70億人到達 国連が予測
2011 年5月7日16時45分
国連は世界の人口が今年10月末に70億人に達し、
2050年までに93億人、2100年までには101億人を超えると予測する「世界人口推計2010年改訂版」を公表した。
人口増が見込まれるのはサハラ砂漠以南のアフリカ39カ国や、パキスタンなどアジア9カ国、ボリビアなど中南米4カ国。
現在は13億人の中国は30年ごろに14億人近くに、12億人のインドは60年ごろに17億人に達し、それぞれピークを迎えると予想されている。
米国も移民の受け入れとヒスパニック(中南米系)の出生率の高さなどから人口増が続き、現在の3億1038万人が2100年には4億7802万人になる見通しだ。
一方、日本は70年までに1億人を割り込み、2100年には9133万人になるものの、平均寿命は男性が89歳、女性は95.7歳まで延びると予測している。(ニューヨーク=春日芳晃)
205 :
名無電力14001:2011/05/08(日) 18:06:24.64
干潟再生:豊かな海を再生へ 漁協関係者や大学生ら干潟耕す−−椹野川河口 /山口
毎日新聞 5月8日(日)14時33分配信
山口湾入り口にある椹野川河口の干潟(山口市秋穂二島)を再生しようと、漁協関係者や大学生ら約200人が7日、干潟を耕すボランティア活動をした。
アサリの漁獲量が回復するなど干潟での生物の多様性は回復しつつあり、参加者はスコップで海底を掘り起こすなどして豊かな海を取り戻そうと汗を流した。
県漁協山口支店などの主催。山口湾は埋め立て地が少なく、75年にはアサリなどが653トン採れたが、ナルトビエイの食害などでアサリやシジミが減少し、91年には壊滅状態になった。
そのため県などが05年から地元住民らと、干潟の上に網を張るなどの再生事業を開始。昨年度は同干潟で約250キロのアサリが収穫できるまでに回復した。
今年は海底に酸素や栄養分を満たそうと、約2000平方メートルの干潟を掘り起こして畝を作るなどした。
干潟では生き物の観察会もあり、子どもたちはカブトガニなどを見つけて歓声を上げていた。
父親の実家が椹野川近くにあるという福岡県宇美町の小学2年生、藤井和己君(7)は
「畝作りは疲れたが面白かった。生き物でいっぱいになってほしい」と話した。【吉川雄策】
〔山口版〕5月8日朝刊
207 :
名無電力14001:2011/05/09(月) 18:47:47.62
タケノコとクサソテツ、福島産の一部を出荷停止
2011 年5月9日11時57分
枝野幸男官房長官は9日午前の記者会見で、
福島県の一部地域で産出されたタケノコとクサソテツ(こごみ)の出荷停止を福島県知事に指示したと発表した。
タケノコが出荷停止になる地域は福島県伊達市と相馬市、いわき市、三春町、天栄村、平田村。クサソテツが出荷停止になるのは福島市と桑折町。
いずれも原子力災害対策特別措置法に基づく措置。
厚生労働省によると、どちらも基準を超える放射性セシウムが確認された1日から出荷が自粛されており、流通していないという。
>>207 タケノコとクサソテツは水源地なんですね
初めて知りました
ぷっ
209 :
名無電力14001:2011/05/10(火) 12:31:59.48
最近植物滅ぼし占め加速と有害化学物質が占め生増強大が福岡県の遠賀川河口周辺から
北九州市の学術研究所あたりまでと宮若市、田川市、中間市、直方市、飯塚市などで著しくな
っているように思える。特にこのあたりは遠賀川水系と言う福岡県最大の水源があり福岡県で
も二番目に大きな河川の遠賀川があるため状況は相当に深刻である。あらゆる大気を吸って大気
を浄化したり汚染を食い止めていたり大気を浄化するには水が必要で水を浄化したり水の汚染を
食い止めたり、土も同じようにしている。しかも気候を安定したり保水したり特に狩猟と農耕を
保障してくれているからである。ようは人間が生きていけるようにしていてくれるので海も上記
の事とも直接関係して地上と同じような事をしているので悪害は甚大である。植物がなくなり
有害化学物質と過剰物質が占める、自由、主であれば遅かれ早かれ人間は確実に死ぬ、全滅である。
ここにも香ばしい奴が湧いてるな
212 :
名無電力14001:2011/05/13(金) 18:13:49.06
213 :
名無電力14001:2011/05/13(金) 18:14:41.15
被災地に復興特区 特措法要綱案、土地・雇用の規制緩和
2011年5月13日15時 1分
菅政権が検討している「東日本大震災復興特別措置法」の要綱案が明らかになった。被災地に「復興特区」を設けることが柱。
土地利用規制の窓口を一元化し、区画整理を伴う復興計画を早く実現できるようにするのが狙いだ。
被災県ごとに指定する「復興特別区域」と、特に被害の大きい市町村単位で指定する「特定被災復興地区」を設ける。
対象県は岩手、宮城、福島を想定。特区ごとに国と自治体の協議会を設け、被災地から特例措置の提案や支援要請を受けて国が必要な法改正を検討する仕組みだ。
地元経済界などから人材を募り官民一体型の「復興推進機構」を設置。国の財政支援を受けて復興基金を設け、民間団体などが計画する復興プロジェクトに融資や出資をしやすくする。
特区に指定された自治体が独自の復興計画を策定し、国が認定する仕組みも導入。
それぞれの地域の特性をいかし、土地利用▽産業振興・雇用確保▽再生可能エネルギー▽医療、福祉、教育
――などの分野ごとに具体的な規制緩和策を盛り込めるようにする。
例えば、宅地や農地など土地の種類ごとに分かれている規制を一元化。
各省庁縦割りの手続きをひとくくりにして被災自治体が復興計画を進めやすくする。
津波被害を受けた地域が農地だった内陸部に宅地を造成することや、農地や宅地だった場所を利用して大型の漁港施設を整備することを迅速に進める狙いだ。
エネルギー分野では、太陽光や風力による発電施設の立地規制を緩和し、原発事故による電力不足の早期解消を目指すことを想定。
医療、福祉の分野では、訪問看護ステーションの看護師数要件を緩めることなどを念頭に置いている。
「上富田町」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。全国植樹祭に向け団員増加 みどりの少年団
和歌山県田辺市での全国植樹祭(22日)開催を前に、「みどりの少年団」の団員が増えている。新設だけでなく、休会から活動
を再開した団もある。田辺市山村林業課は「植樹祭を機に活動がさらに活発化すれば」と期待している。
みどりの少年団の目的は、森林や野鳥に親しむ機会をつくり、自然や林業の知識を身に付けること。小中学生で構成し、緑の
募金活動や苗木の育成などを行っている。県内では那智勝浦町で全国植樹祭を開催した1977年に結成が始まった。
その後、少年団は各地で結成され、2003年度には35団体、2279人になった。一方で児童生徒数の減少により休会する団も
出てきた。09年度には28団体、1614人まで減っていた。しかし、植樹祭開催に合わせ、再度結成の動きが広がり、本年度は37
団体、2294人が活動している。
今回の植樹祭は次代を担う子どもたちを主役に位置付け。みどりの少年団からは田辺市、大塔村、中辺路・近野、龍神村、本
宮町、白浜町、上富田町第一、同第二、同第三の9団体、90人が参加。天皇、皇后両陛下のお手植えの際など式典の介添え
役を務める。
龍神村みどりの少年団は05年度以降、事実上休会していたが、本年度に活動を再開した。式典では代表2人が植樹祭のシン
ボルを次回開催の山口県知事に手渡すリレーセレモニーを介添えする。
龍神村少年団は地域の小学4年生以上を団員としている。湯川員至団長(78)は「これまで木工教室など継続事業はあったが
、植樹祭を機に各学校の協力を得て、活動の幅を広げたい」と話している。
シランかれんに 空き地に紅紫の花
和歌山県田辺市や上富田町の空き地などで、シラン(ラン科)が紅紫色のかれんな花を咲かせている。
茎の高さは30〜70センチ、先端に6〜7個の花が開く。花の色から紫蘭(シラン)という和名が付けられており、本州の関東地方
以西、四国、九州など温暖地に分布する。県のレッドデータブックでは、絶滅の危機が増大している絶滅危惧2類に指定されてい
る。
田辺市たきない町、新庄総合公園には、紅紫色のシランのほか、白色や薄い紫色のシランも咲いている。
【かれんに咲くシラン(和歌山県上富田町南紀の台で)】
(2011年05月07日更新)
217 :
名無電力14001:2011/05/14(土) 17:12:24.20
世界遺産の森林1ヘクタール伐採 地元森林組合「認識なかった」 熊野
産経新聞 5月13日(金)20時15分配信
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のエリア内にある熊野速玉大社(和歌山県新宮市)が所有する山林約1ヘクタールを、地元の森林組合が無許可で伐採していたことが13日分かった。
住民から「日照不足を解消してほしい」との要望を受け、伐採したという。
森林は世界遺産の主要要素「コアゾーン」で、県教委は文化財保護法などに違反する疑いがあるとして調べる。
県教委によると、現場は同大社のある千穂ケ峯(253メートル)の南部分。
シイやカシなどの雑木林が伐採されていた。4月末に、新宮市の環境省熊野自然保護官事務所が確認した。
この地域では数年前からふもとの住民が「日照や風通しが悪い」として解消を求めていたため、県が平成22年度に「間伐里山再生加速化事業」で枝打ちなどを計画。
新宮市が実施主体となり、同市森林組合に作業を委託していた。
組合は今年2月14日〜3月24日に枝打ちや間引きを実施。
しかし、地元住民が4月5日に現地を確認したところ、「日照不足が解消されていない」などと伐採を求めたため、組合員ら3人が同月6〜21日のうちの5日間で伐採を行ったという。
県教委によると、一帯は世界遺産のコアゾーンで、伐採には地元の市町村教委の許可が必要だった。
同組合は「世界遺産のエリアという認識がなかった。確認不足で、市に相談すればよかった」と釈明している。
県教委は「現状復帰も難しい。今後については、所有者や新宮市、文化庁などと相談したい」としている。
218 :
名無電力14001:2011/05/15(日) 19:07:11.88
大雨が連れてきた:牧川の工事現場に96cmのオオサンショウウオ
両丹日日新聞 5月14日(土)17時45分配信
大雨があがった後の13日、
福知山市牧の牧川で、国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが保護された。
福知山市教委生涯学習課文化財保護係によると、体長は96センチあり、市内で保護されたものとしては、ここ15年では最大級だという。
発見場所は、前田工業(岩井)が井堰の建設工事をしている付近。
前日の大雨で増水して水が入り込み、大きな池になったことから、たまった水を抜く作業をしていたところ、作業員が中で大きな物体が泳いでいるのを見つけた。
オオサンショウウオと分かり、そのまま放置すると死ぬ可能性が高いことから、保護した。
用意した容器に入れたが、まっすぐに入りきらない大きさ。
市教委の計測の結果、重さは7050グラム、尾の高さ13センチ、胴回り(前足の付け根付近)35センチ。
年齢は不明だが、「10歳や20歳というレベルではない」といい、相当長生きしているようだ。
通常、このくらい大きくなると、指が欠損したり傷があったりするケースが多いが、今回保護されたものはこうした点もなかった。
増水により、牧川の支流から流されてきたと見られるが、その際についた傷も見当たらず、元気いっぱいだった。
このオオサンショウウオは同日の夕方、市教委によって支流の佐々木川上流に放された。
田辺で真っ赤なキノコ見つける
紀伊民報 5月16日(月)17時1分配信
拡大写真
【ベニヤマタケとみられる真っ赤なキノコ(和歌山県田辺市龍神村宮代で)】
和歌山県田辺市龍神村宮代の古久保卓治さん(81)がこのほど、自宅近くの裏山で真っ赤なキノコを見つけた。
古久保さんは「こんなに赤いキノコを見たのは初めて」と珍しがっている。
古久保さんによると、キノコは岩肌のコケから生えていた。うっそうとした山の中でひときわ目立つ真っ赤な色を
している。
県林業試験場(上富田町)の坂口和昭主任研究員によると、ベニヤマタケ(ヌメリガサ科)の特徴とよく似ている。
ベニヤマタケは春から秋にかけて、竹林の地上などに発生する。食用になる。
メタボなシイタケ 田辺市の長瀬さん発見
和歌山県田辺市文里の長瀬四郎さん(74)が、変わった形のシイタケを見つけた。丸いかさと太い柄から、
長瀬さんは「メタボシイタケだ」と笑っている。
かさの直径は13センチ、茎の太さ直径8センチ。茎の長さは10センチ。根元からもう一つ、「ミニ」のシイタ
ケが生えている。
長瀬さんは18年ほど前から趣味でシイタケを栽培している。同市中辺路町の畑の脇で、常時菌を打ち込
んだほだ木100本ほどに作っていて、収穫すれば自分で食べたり知人にあげたりしている。
長瀬さんは「驚いた。別の種類のキノコかと思った。長く作ってきたが、初めて見た」と話した。
【ほだ木から生えてきた「メタボシイタケ」(和歌山県田辺市文里で)】
(2011年04月23日更新)
魚100匹以上死ぬ みなべの古川
10日午後2時前、和歌山県みなべ町山内、古川に架かる古川橋周辺で、大量に魚が死んでいるのを住民が
見つけ、町に通報した。町は県に連絡した。
県によると、死んでいたのはイナ(ボラの若魚)やボラ、稚アユ。100匹以上が死んでいた。多くは体長5セン
チに満たなかった。
原因を調べるため、町は回収した数匹を串本町の県水産試験場へ、水は紀の川市の植物バイオセンターへ
送った。
住民らによると、現場周辺では毎年この時季に魚が死んでいるという。昨年6月にはチヌなどが死んでいる
のが見つかり、調べた結果、酸欠が原因とされた。
【古川橋周辺で見つかった魚の大量死(10日、和歌山県みなべ町山内で)】
(2011年05月11日更新)
防護柵で集落全体囲い込み 獣害対策で田辺市
イノシシやシカ、サルといった野生獣から農作物を守るため、和歌山県田辺市は野生獣を人家と農地に侵入
させないように集落全体をネットや電柵などの防護柵で囲う事業に本格的に着手する。2011年度は山間部で
計6集落を包囲する予定、張り巡らせる防護柵は延長で計16キロに上る。
市内では近年、特に山間部で有害鳥獣の農作物被害が目立っている。シカやサルなどは人家のすぐそばま
で近づき、収穫前の農作物を荒らす。耕作意欲をなくす農家が出るなど深刻な課題となっており、市内の農作
物被害額は年間4千万円を超えている。
市は09、10年度、実験的に囲い込み事業を4行政局で1集落ずつ行った。龍神の丹生ノ川、中辺路の小松原
、大塔の和田、本宮の曲川で高さ約1・8メートルのネットをそれぞれ延長800メートルで囲い込んだ。各行政
局と地元住民、市職員有志でつくるレンジャー隊が作業をした。
これらの集落包囲策が農作物被害を減らす一定の成果が出たとして、市は11年度、囲い込みの集落を増や
す計画を立てた。集落の高齢化率50%を超える自治組織のうち、2戸以上の人家がまとまった地域を対象にし
た。
各行政局が対象地域を調べ、11年度は大塔の向山で4キロ、龍神の三ツ又で2・6キロ、中辺路の大内川と
温川で計5・8キロ、本宮の田代と蓑尾谷で計4・2キロ。4行政局で総延長16・6キロのネットや電柵を張ること
にした。集落囲い込み事業の予算は1592万円。
市山村林業課は「集落全体を囲う取り組みを増やし、有害鳥獣に苦しむ農家を支援したい」と話している。
【和歌山県田辺市本宮町曲川地区で3月に行われた集落を防護柵で囲む事業(田辺市本宮町で)】
(2011年05月11日更新)
世界遺産の森林伐採 新宮市森林組合「コアゾーンと知らず」
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている和歌山県新宮市の熊野速玉大社が所有する雑木林約1
ヘクタールを、地元の新宮市森林組合が無断で伐採していたことが13日、分かった。県教育委員会が明らかにした。
文化財保護法と森林法、自然公園法に違反するとしており「まさかこんなことが起きるとは。信じられない」と驚いて
いる。
県教委文化遺産課によると、伐採地は熊野速玉大社の南側に隣接する権現山の麓部分。権現山は神が住まう地
を意味する神奈備(かんなび)山として知られている。伐採地は世界遺産で厳格に保護される「コアゾーン(核心地
帯)」。文化財保護法で史跡に指定されており、吉野熊野国立公園の指定地でもある。伐採は許されていない。
新宮市森林組合が4月6〜8日と20、21日の計5日間で、シイやカシを中心とする約1ヘクタールの照葉樹100〜
200本を伐採。4月末に林野庁職員が見つけ、新宮市の環境省熊野自然保護官事務所(新宮市)に通報した。今
月6日に同事務所から県東牟婁振興局に連絡があった。
新宮市森林組合は「(森林に隣接する)地元住民から日当たりを良くしてほしいという要望があり伐採した。世界遺
産のコアゾーンに該当していることを知らなかった」という。
新宮市は昨年度、県の補助事業を活用し、問題となった伐採地を含む麓部分の雑木林2・3ヘクタールで枝を刈る
事業を実施。景観や状態を大きく変更しない「枝払い」は保全活動と見なされている。2009年度に住民から新宮市
に対し日当たりが悪いという要望が出されていたという。
新宮市の枝払い事業は、新宮市森林組合が受注していた。事業は今年3月で終了したが、その後、同森林組合は
地元住民から要望を受けて雑木林を伐採。その際、市や所有者の熊野速玉大社には連絡していなかった。
同地は森林法上の保安林でもあり、県教委は今後、新宮市や関係機関と連携して対応を考えるという。
県文化遺産課の津井宏之課長は「悲しく許し難いこと。本当に知らなかったのなら、世界遺産に関する研修を自治
体職員だけでなく農林水産業者にも徹底していきたい」と話した。
■熊野速玉大社の上野顕宮司の話 森林を守り、育てる組合がしたこととして理解できず、あぜんとしている。組合
に対してどういう事業計画で伐採したのか、経緯を明らかにするように求めた。
(2011年05月14日更新)
上富田で平和の大行進 核廃絶への思い込め
原水爆禁止和歌山県協議会は14日、核兵器廃絶を訴える「国民平和大行進」を上富田町で実施した。参加者
が核廃絶への思いを込めて歩いた。
「核兵器のない平和で安全な世界」を目指し、核廃絶を訴える全国運動。今回で54回目。県内では9日に新宮
市から始まっており、6月8日に三重県に引き継いで広島県と長崎県を目指す。
出発式には小出隆道町長らも出席した。賛同団体の代表者らが、現在被害を及ぼしている福島第1原発事故
による放射性物質の影響に触れながら、安心な日本の実現を強調した。
この日は同協議会のメンバーや賛同者ら約50人が参加した。街宣車を先頭に、のぼりや風船を手に、平和へ
の思いを込めて行進した。
上富田町での事務局を務める樫山巧さん(60)は「子どもからお年寄りまで活動を広げていきたい」と話した。
田辺西牟婁地方では、田辺市で15日、すさみ町で16日、白浜町で17日に予定されている。
【核兵器廃絶を訴えて行進する参加者(14日、和歌山県上富田町で)】
(2011年05月14日更新)
田辺市稲成町を選定 ごみ最終処分場予定地
和歌山県の紀南地方のごみ最終処分場建設を計画している紀南環境整備公社理事長の真砂充敏田辺市長
は16日、建設候補地として同市稲成町を選定したと発表した。候補地5カ所の中で環境への影響や費用などを
総合的に比較して結論付けた。公社は今後、地元と協議を進め、2016年度の供用開始を目指す。
同日、真砂理事長が市役所で記者会見し、公表した。15日に田辺市内で非公開で開いた公社の理事会(8人)
で最終候補地を選定した。
公社は昨年1月、候補地5カ所(田辺市稲成町1カ所、同市秋津川2カ所、串本町高富2カ所)で一斉に現地調
査に入った。河川の利水や水質調査、陸生や海生の動植物調査、地形地質地下水調査などをした。
その調査結果を踏まえ、各候補地の災害危険度などの「安全面」、希少動植物の生息などの「環境面」、建設
や維持管理といった「費用面」の3点で比較した。
秋津川の2カ所は活断層の延長線上になる可能性があることから安全面で不安があり、希少度が高いクマタ
の営巣が確認されたことから豊かな生態系の喪失が心配されるとした。
高富の2カ所は高富海域にあるサンゴ礁に対する影響は完全に避けることはできないと思われるとして、環境
への影響に不安が残るとした。
稲成町は、災害危険面で建設施設に不適切な要因は確認されず、生活環境面への問題もなかったという。
さらに、費用面では、施設建設費と15年間の維持管理費、埋め立て終了後10年間の維持管理費を合わせて
総事業費を64億円と見込んでおり、秋津川(秋津川西71億円、秋津川東81億円)、高富(高富西85億円、高富
東96億円)の推定事業費より低額になる。
公社理事会はこうした比較から総合的に勘案して稲成町を最終候補地としたという。
16年度供用目指す
稲成町の候補地は阪和自動車道南紀田辺インターチェンジの北側約300メートルで、三四六ごみ処分場か
ら約200メートル東側に立地する約7・9ヘクタール。すべて民間の所有地という。
公社が計画している管理型最終処分場は一般廃棄物と産業廃棄物を15年間で当初は50万立方メートルを予
定していたが、ごみの量は年々減少傾向にあることから30万立方メートルに変更する。
公社によると今後は、地元の同意を得た上で地形測量や地質調査、生活環境影響調査を約1年半行う。地元
から最終的な建設同意を得られれば約1年かけて詳細設計をし、その後建設工事に約2年半を要するという。
このため供用開始は16年度を目標に掲げている。
真砂理事長は「地域にかける迷惑や心配をできる限り少なくするため、安全な施設を建設することはもちろん
、供用後も適正な維持管理を行い、安心してもらえるよう誠心誠意全力を尽くす決意である」と話している。
メモ
紀南環境整備公社は2005年、みなべ町以南の11市町村で構成。奈良県下北山村にごみの焼却と埋め立
てを委託している北山村を除く10市町の一般廃棄物と産業廃棄物の処分場を建設する。06年4月に候補地5
カ所を公表したが各地で反対運動が起こり、現地調査受け入れの同意を得るまでに公表後3年半かかった。
【白線内がごみ最終処分場の建設候補地(和歌山県田辺市稲成町)。下にあるのが高速道路の南紀田辺インターチェンジ】
(2011年05月16日更新)
カヌー下りで古座川美化
南紀わかやまアウトドアフェスティバル実行委員会は15日、和歌山県古座川町の古座川で、カヌー下りを
しながらごみ拾いをする「第11回古座川クリーンアップ大作戦」を実施した。約80人が清流の景色を楽しみな
がら河川の美化に協力した。
県内や大阪府、奈良県などから参加があった。参加者は、同町相瀬にある国の天然記念物「一枚岩」の前
から月野瀬にある温泉宿泊施設「ぼたん荘」前の河原までの約12キロをカヌーで下った。
一枚岩の前で開会式があり、実行委員長の宇井晋介・串本海中公園センター水族館長が「ラムサール条
約に登録された串本の海に豊富な海の幸があるのは古座川の清流のおかげ。ごみを拾って清流にふさわ
しい川にしてください」とあいさつした。参加者は1人乗りと2人乗りのカヌーに乗り込み、こぎ出した。
好天に恵まれ、数日前に降った雨で水量も適度にあり、参加者は気持ち良さそうに川の流れや新緑の風
景を楽しんだ。時折、カヌーを岸に着けて川岸の空き缶や鉄くずなどのごみを拾った。途中、鶴川橋近くの
原で昼食を取り、主催者が用意した海の幸のバーベキューを囲んで交流を深めた。集めたごみは軽トラッ
ク2台分になった。
3回目の参加という上富田町の上富田中学校1年生、幾島愛音さん(12)は「ごみをたくさん拾いたい」、
弟で朝来小学校5年生の出海君(10)は「カヌーができて、ごみも拾えて一石二鳥」と話した。会社の上司に
誘われ初めて参加したという大阪府大阪狭山市の会社員、芝原務さん(45)は「転覆せずに最後まで楽しみ
たい」とスタート前に抱負を語った。
【一枚岩の前からスタートする参加者(15日、和歌山県古座川町相瀬で)】
(2011年05月16日更新)
229 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 18:51:56.25
>>226 田辺市って。
西側で風上だが?
不法投棄とか、医療廃棄物とか、
大阪・奈良からのゼネコンが、山林のしかも奥地・水源地に埋め、土砂で隠して、
役場が「合法化」するというパターンが出来上がってるようだな。
それでも、九州・四国ほどでは無いが、
「処分場」ってことは、いわば「前線」なんだろう。
230 :
名無電力14001:2011/05/17(火) 18:55:10.20
>>229 金銭なら「マネー・ロンダリング」に当たる訳か。「資金洗浄」だものな。
法律・権力・刑法なら「ロー・ロンダリング」とでも言うのか?
裁判官が「原発」や「臓器移植」や「農薬」を薦めるようなものだ。
>>229 >>田辺市って。
>>西側で風上だが?
そりゃぁ、オマエからみたらすぐ「西側」で「風上」だろうな。
ところで、どちらにお住まいなんですか?wwwww>>農薬電波
神戸西署は16日、ひき逃げなどの疑いで、
神戸市西区、明石市バス運転手吉川典利容疑者(49)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前10時ごろ、同区丸塚2、国道175号交差点で乗用車を運転中、
横断歩道を自転車で渡っていた同区内の小学6年の女子児童(11)を
はねてけがを負わせ、そのまま逃げた疑い。児童は鎖骨を折るなどした。
同署によると、容疑を認め「子どもが起き上がったので大丈夫だと思った」
などと供述しているという。
明石市によると、吉川容疑者はこの日、午後からの勤務だったといい、
同市交通部の南和生部長は「事実関係を十分調べた上で、今後の対応を検討したい」としている。
ソース:神戸新聞 (2011/05/17 10:20)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004073372.shtml
日本PTA全国協議会は5月16日、2010年度の調査で
「親が子供に見せたくない番組」として、テレビ朝日系の
長寿バラエティ『ロンドンハーツ』が8年連続で1位に選ばれたと発表した。
選ばれた理由はまたしても「いじめや差別を助長する」というものだった。
もはや“国民的嫌われ番組”として貫禄すら感じさせる『ロンハー』だが、
今年ばかりは「嫌われるのも人気のうち」と、例年のように胸を張るワケにも
いかなくなってしまった。
それは、今も生々しく記憶に残る、5月12日の上原美優さんの自殺の影響である。
生前の上原さんといえば、当代きっての毒舌芸人にして『ロンハー』の
象徴的存在・有吉弘行に「芸そのものが貧乏くせぇ」とボロクソにこき下ろされていた。
そのため今回の自殺との関連性が一時期騒がれ、有吉は
「彼女を殺した張本人」と的外れなバッシングを浴びる一幕があった。
世間の良識をあえて逆なですることによって、お茶の間のヒールとして
人気を保ってきた『ロンハー』だが、「タレントの自殺」というイメージが
植えつけられたのはあまりに痛すぎる。
今や数少なくなった大人の笑いを提供する番組が、
このまま“風評被害”に屈してしまうのだろうか。
ソース(リアルライブ):
http://npn.co.jp/article/detail/33573550/
http://getnews.jp/img/archives/0011033.jpg 台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ
多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。
6÷2(1+2)=
この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。
何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は
優先順位があるのはご存じの通り。
カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する
(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、
1+2で計算後に前の2を掛けて6に。
最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。
つまりこういうことだ。
<間違った解答>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
6÷2×3=
6÷6=1
しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり
四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正しい答えは次の通り。
236 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 08:32:02.96
紀伊半島の西側だよ
>>231-235 最終処分場の大気汚染が、風下である陸地に流れる自体、
被害も放射能のように「人体に影響ない?」とか言い続けないといけない訳で、
立ち枯れ問題や、海洋水質汚染も限界だし、またカルトの標的地域にされる場合もある。
238 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 16:51:13.16
ストーカー?
239 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 16:51:50.69
岐阜市発注工事:「希望社」経費削減理由に273万円返還申し入れ 市が断る /岐阜
毎日新聞 5月18日(水)11時35分配信
岐阜市茜部本郷の建設会社「希望社」(桑原耕司会長)が同市発注工事を落札し、工事経費が削減できたなどとして273万円の返還を市に申し入れ、市に断られていたことがわかった。同社が17日、公表した。
市によると、同社は10年7月、市中央卸売市場の耐震補強工事を1億5561万円で請け負った。その後、同社が品質向上などを追加提案して設計変更。契約金額は1億8396万円に増えた。
同社は、経費節減などで契約金額より工事原価が下回って利益が出た場合、利益の半額を施主に返還する一方、追加工事が発生した場合は増額分の半額を経費として請求するルールを民間工事で適用。
市にも提案したが、契約には盛り込まれなかった。
今回は、このルールに基づき、経費節減で市に返還すべきだとする593万円から、設計変更に伴い市に請求する321万円を差し引いて273万円の返還を申し入れたという。
市まちづくり推進部の川島幸美津部長は「契約は適正な手続きで結ばれ、工事の品質も適正に終わった」と話す。
一方、同社側は「市の公共工事は市民の税金なので、余ったお金は返すのが当社のルール。税金の使い方を考える問題提起として今後も同じようなお金が出たら返還していく」と話している。
同社は今年1月、県発注工事でも落札価格と「適正価格」の差額880万円の寄付を申し出たが、県から断られている。【立松勝】
5月18日朝刊
240 :
名無電力14001:2011/05/18(水) 18:44:01.27
241 :
名無電力14001:2011/05/19(木) 19:02:17.43
今回について、「ダム計画を中止」は英断であると思う。
県営2ダム計画中止に 一時休止の黒沢、駒沢
2011年5月19日
県は18日開いた治水・利水対策推進会議で、県営の「黒沢ダム」(安曇野市)と「駒沢ダム」(辰野町)の計画を中止し、ダム以外の治水、利水対策を講じることを決めた。
両ダムとも2008年の県の再評価で「一時休止」になり、対応を検討していた。
黒沢ダムは、治水対策は調整池を造ることで対応可能と判断し、同市三郷地区の水道水源対策も、十分な量の井戸を確保できたとして地下水利用に切り替える。
駒沢ダムは、治水対策では遊水地や放水路の建設も代替策として検討したが、いずれも農地取得や住宅移転が必要になることから、約3・8キロにわたって河川改修を実施することにした。
水道水源は地下水を活用する。
県は今後、公聴会開催や関係自治体からの意見聴取などを行った上で10月に国土交通省に報告し、河川整備計画の認可を申請する。
両ダムをめぐっては、田中康夫元知事が01年に発表した「脱ダム宣言」で中止となったが、村井仁前知事の下で一時休止に変更された。
同様に一時休止になっている「角間ダム」(山ノ内町)は引き続き対応を検討する。
(小松田健一)
>>238 いやぁ、田辺市のすぐ「西側」に上富田町ってあるんだけどね。
>>47 昨年6月、「中国を中心とした外国資本が森林を買収してるのではないか」
との情報が寄せられ始め、
実態把握のため全国の都道府県に聞き取り調査を行ったという。
これまでの調査では実際に売買契約が成立したケースはないが、
同庁の森林整備部計画課の担当者は
「現在の法制度では、万一、
森林が売買されたとしても所有権の移転をすぐに把握する手段はない。
森林の管理についても国が口を挟むことも難しい」と説明している。
国際日本文化研究センターの安田喜憲教授(環境考古学)の話
「ルール整備が不十分な中でこうした森林売買が進行すれば、
国として自国の森林資源や水資源を管理することが困難になり、
国土保全に大きな影響を受けることが予想される」
背景には、中国での深刻な水不足がある。
その一方で日本国内の水源地は現在、
約30年前の価格まで暴落していることも中国にとって買い時と映ったとみられる。
世界各地では、水資源の獲得に向けて激しい争奪戦が繰り広げられており、
識者は「国内の水源地を守るためには現在の法制度は未整備」と訴えている
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/292.html
>>243 ソースが阿修羅ってw
電波系から孫引きとは、オマエ相当なバカだろ。
245 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 19:52:33.22
246 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 19:58:54.21
ビオトープというか人工の緑地公園について、
「放射能除去」とか、
「どこをすくっても、飲料水に出来る」とか、
機能に関する判定基準を設けてコンテストやればいい。
「テレビ・チャンピオン」風にさ。
それが、
=ゼネコン(造園業者)・コンテストになる訳で、
優良な技術者に、安定した職場環境が与えられる。
林業従事者や環境保全系の業種にも適用できる。
かえって「ゼネコン甲子園」とか大々的にやるのが良い。
247 :
名無電力14001:2011/05/25(水) 20:15:12.65
中国の長江流域で記録的干ばつ 過去50年余で最低雨量
2011年5月25日 18時29分【北京、上海共同】
25日付の共産党機関紙、人民日報などによると、
中国の長江(揚子江)中下流域で1月から記録的な干ばつが続いており、上海市をはじめ安徽、江蘇、湖北、湖南、江西各省などの平均降水量は1954年の観測開始以来、最低を記録した。
中国紙、東方早報などは、
長江の水量減少で、河口に位置する上海市で水不足の危機が迫っていると報じた。農作物や市民生活への影響が懸念されている。
干ばつ対策や船の航行の安全確保のため、長江中流にある世界最大級の「三峡ダム」(湖北省)は20日から放水量を増やしている。
中国の各気象部門も21日から23日までに計334回、人工降雨作業を実施した。
中国気象局によると、長江中下流域は、1月から5月23日までの降水量が平年同期と比べて30〜80%、流水量も25〜70%にとどまっている。
天気予報では、来週も最高気温は30度を超え、高温少雨のため干ばつはさらに拡大する見通し。
>>246 スレ主の聖域である3畳間は、真っ先に除外されるから
安心していいよ。
ちょっとビックリではないか。
厚労省エイズ動向委員会が23日、昨年1年間に国内で確認された新たなエイズ(HIV)感染者数を発表した。
驚いたのは60歳以上の新規感染者が急増しているという結果だ。
発症者数は469人で、調査が始まった84年以来、最多。
新たな感染者は過去3番目に多い1075人だった。
委員会は「60歳以上の新規感染者が増加するなど、年齢の広がりが見られる」と分析。
エイズといえば、つい、知識に乏しい若者の感染を想像してしまう。
が、なぜ高齢者に広がっているのか。
「エイズ感染が高齢者に拡大しているのは世界中でみられる現象です。
WHO(世界保健機関)は09年、いわゆるバイアグラなど性的不能治療薬の普及による高齢者の感染リスクを指摘。
つまり、元気になった→風俗などで試す→感染する、という流れです。
中高年カップルの間では、妻が閉経したためにコンドームを使わなくなり、
感染者の夫が新たに妻を感染させる、なんてケースもあります」
(事情通)
エイズが身近な病気ではない高齢者にとって「オレが感染するハズがない」という根拠のない自信も背景にあるらしい。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000145707/1.htm
民主党は、観光振興や渋滞解消などを目的に地域ごとに時期をずらした連休を導入する「休暇分散化」構想をまとめた。
与野党で協議の上今国会中に祝日法改正案を議員立法として提出を目指す。中国の建国記念日「国慶節」(10月1日)に配慮し、
10月第1週に連休を設けない方針。日中の観光客がかち合って渋滞・混乱することを懸念したというが、
日本の休日が中国の行事に左右されるのは本末転倒だといえる。祝日の「意義」までも骨抜きにされる危険性もある。
構想は民主党の「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム」(直嶋正行座長)がまとめた。
具体的には、全国を「東日本」(北海道、東北、中部、北陸、北関東)▽「南関東」(東京、神奈川、千葉、埼玉)▽「西日本」(近畿以西)−の
3ブロックに分け、10月の第2週は東日本、第3週は南関東、第4週は西日本でそれぞれ土、日曜日を含めた5連休を設定する。
プロジェクトチームの資料には、10月の第1週に連休を設けない理由を「中国では10月1日を含む週は国慶節関連の大型連休であり、
この時期に国内の連休を設定するとかえって混雑を助長する可能性があるため」と明記された。
2月3日の党会合では白真勲参院議員が「韓国の秋夕(チュソク、旧暦の8月15日、
韓国の旧盆で連休)との重複」についても確認するよう要望している。
この構想に対し、民主党内でも「中国を宗主国にしているようだ」「祝日の意味がなくなる」などと批判が少なくない。
休暇分散化構想は、鳩山由紀夫前政権が「新成長戦略」の一環として掲げ、前原誠司国土交通相(当時)が中心にまとめた。
当初の政府案は全国を5ブロックに分け、春、秋の年2回の大型連休を設ける案を検討したが、ゴールデンウイーク(GW)の分散化は、
その前後を集中的な休業期間とする自動車産業など産業界への影響が大きいと指摘され頓挫。民主党案は秋の連休に絞った。
一方、観光庁が昨年8月に発表した調査結果では、大型連休を地域別に分ける構想のメリットについて68%の人が「特にない」と回答している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000623-san-pol
入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない教員の処分条例を9月議会に提案する方針の橋下徹・大阪府
知事は18日、起立しなかった教員の氏名や学校名の公表を条例に盛り込むことを検討すると明らかにした。
記者会見で、「(起立を求めた)職務命令は民意に基づくもの。保護者は何回も違反する教員を知りたいは
ずで、府民の批判を受けるべきだ」と述べた。
府教委は、懲戒処分で最も重い免職の場合だけ氏名を公表しており、これまで不起立で戒告処分した
教諭7人の氏名や学校名は明らかにしていない。
橋下知事はまた、「君が代不起立の問題だけでなく、職務命令違反全般の処分基準を作らないといけない」と
述べ、教員だけでなく、府職員も含め、職務命令違反を処分条例の対象とする考えも示した。
一方、政令市の市立学校の教員については府教委に処分権がなく、不起立教員の処分には独自の条例が
必要となるが、大阪市の平松邦夫市長と堺市の竹山修身市長はいずれも同日、「市内では教員は全学校で
起立して国歌斉唱しており、条例は必要ない」と述べた。
ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110519-OYT1T00013.htm?from=main3
大津市立中学校の特別支援学級に通う難聴の姉妹が、
担任の男性臨時講師(28)からシャープペンシルで突かれたりたたかれたりするなどの体罰を受けていたことが27日、分かった。
市教育委員会によると、講師は生徒と親に謝罪し、19日付で退職したという。
市教委によると、昨年11月に生徒の親が学校と市教委に訴え発覚。
問題が解けないときなどにシャープペンで腕や足を突いたり、たたいたりしていた。
講師は「学力を上げたいという思いがあった」などと話し、事実を認めているという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052700479
毎日新聞 5月28日(土)1時46分配信
北海道小樽市の中松義治市長は27日、自身の後援会のパーティー券販売を巡る政治資金規正法違反事件で、
書類送検されて罰金刑を受けた部長職7人を全員留任させる人事案(6月1日付)を発表した。
逮捕されて同じく罰金刑を受けた山崎範夫総務部長も降格はせず、
部長級ポストの生活環境部参事に更迭する。
市立病院の医師を除く部長職19人のうち8人が公民権停止という異例の組織体制が、当面続くことになる。
この事件では、パーティー券約130枚を部下や同僚に販売した山崎総務部長と、
山崎部長に券を渡した後援会事務局長が罰金30万円と公民権停止5年、
山崎部長から券を購入して部下らに売った部長職(退職者3人を含む)10人が罰金15万円、
公民権停止4年の略式命令を受けた。
中松市長は山崎部長について「外部調査委員会や市議会特別調査委員会への出席や説明が求められるため、
担当事務局の総務部へは置けないと判断した」として、
北しりべし廃棄物処理広域連合に派遣する方針を示した。
一方、残る7人の留任は「市民の信頼を大きく損ねたのは承知しているが、
東日本大震災後の山積する市の問題にスピードをもって対応することが必要」と理由を説明した。
地方公務員法に基づく処分は市の分限懲戒審査委員会での判断を待って対応するとした。
公民権停止になると、市長や副市長の特別職は地方自治法の規定などで失職するが、一般職には適用されない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000004-mai-soci
民主党の小沢一郎元代表は27日に掲載された米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)のインタビューで、
「菅首相はいつまでも(首相に)とどまりたい。だからみんな困っている。
一日でも早く代わった方がいい」
と述べ、首相の即時退陣を求めた。
野党が提出する方針の内閣不信任決議案への対応については、
「どうするかよく考えている」
と述べるにとどめた。
元代表は東京電力福島第一原子力発電所事故への菅政権の対応について、
「対応が遅く、放射能汚染に対する認識が甘いというより全くない」
と切り捨てた。
その上で、
「汚染はどんどん広がるだろう。もう(周辺には)住めない。
黙っていたら、東京もアウトになる」
と訴えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110527-OYT1T00952.htm
>>253 そりゃ農薬電波にとっちゃ生々しい話だわ。
富田川の水源地保護には欠かせない情報だね
おい、農薬電波
そっちの方はだいぶ降ってるようだが何ともないか?
間違っても台風で流されるなよ、海が汚れる。
261 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 19:21:34.24
262 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 19:22:48.87
>>約3千ベクレル
3k(`)ベクレルと表記するべきか。
福島、山中の雪から放射性物質 市民団体発表
2011年5月29日 17時42分
環境保護活動を行う福島市の市民団体「高山の原生林を守る会」は29日、
福島第1原発事故後に福島県内の山中の雪から放射性セシウムが検出されたとする調査結果を発表した。
同会によると、4〜5月に福島市と猪苗代町にまたがる箕輪山などで採取した雪を東大に依頼して分析。
箕輪山の標高約1300メートルで雪1キログラム当たり約3千ベクレル、標高約1100メートルで約1760ベクレルのセシウムが検出された。
同会は、国が山の水や土壌の調査を行う必要があると指摘。「登山者は川の水や山菜を採取しないで」と呼び掛けた。
(共同)
263 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 19:24:03.82
シーベルト換算もするべき
また「内部被曝」の危険と対処法について、公開するべき
264 :
名無電力14001:2011/05/29(日) 19:35:52.96
265 :
名無電力14001:2011/05/30(月) 08:35:54.02
3・11にダム決壊、濁流で7人死亡していた
読売新聞 5月30日(月)7時50分配信
東日本大震災の大きな揺れが襲った3月11日、内陸部の福島県須賀川市長沼地区では、
農業用ダム「藤沼湖」(貯水量150万トン)が決壊し、濁流が集落をのみ込んだ。
7人が死亡し、1歳の男児が行方不明。15世帯56人が今も避難生活を送る。
近くに「土砂災害警戒区域」もある。
梅雨を迎えると地滑りなどの危険がさらに高まり、住民は不安を募らせている。
地震直後、ダム(高さ18メートル、幅133メートル)の堤が崩れるのを目撃した宍戸勝利さん(72)は「ごう音で、何が起きているのか分からなかった」と振り返る。
ダムの水は濁流となり、約1キロ下流の滝集落を襲った。
自宅1階にいた中村光子さん(65)が窓から見た濁流は、高さ5〜10メートル。4歳と2歳の孫2人を抱いて2階に駆け上がった。
寒さに震えながら水が引くのを待った。「ダムの水で家が壊れるとは……」と驚きを隠さない。
ダムの決壊で、14〜89歳の男女計7人が死亡し、男児は今も行方が分からない。
同市立長沼中2年林萌子さん(14)は、ダム決壊から44日後の4月24日、集落から約40キロ離れた二本松市内の阿武隈川で、遺体で見つかった。
母親と祖父の家にいた萌子さんは流された時、母親と手をつないでいた。
川岸に流れ着いた母親は救助されたが、濁流の勢いは、2人の手をほどいてしまった。
祖父の斎藤喜八さん(69)は「今でも夕方になると家に帰ってくるのではと思う時がある。局地的な雨での川の増水が心配で、再び災害が起きないか不安はある」と話す。
ダムの水は下流域86・7ヘクタールにあふれ、内陸部に大きな“水害”をもたらした。流されたり、全壊したりした家屋は19棟、床上・床下浸水した家屋は55棟にのぼる。
15世帯56人は近くの雇用促進住宅などで避難生活を余儀なくされている。
最終更新:5月30日(月)8時12分
>>265 その話、何週間か前に
TVでやってたぞ。
267 :
名無電力14001:2011/05/30(月) 18:57:13.95
下呂温泉にごみ処理施設計画 温泉街間近、住民ら反発
2011年5月30日15時10分
「日本三名泉」の下呂温泉(岐阜県下呂市)に、市のごみ処理施設の建設計画が持ち上がり、温泉街が揺れている。
すでに別の6候補地を住民の反対で断念した市は「ぜひとも地元の了承を得たい」。
しかし、候補地案は旅館や観光施設に近く、住民や旅館経営者からは「観光への影響が大きすぎる」と、反発や戸惑いが出ている。
現施設は温泉街から離れた場所で1993年から稼働。
20年とされる耐用年数が近づき、この5年間の補修費は計8億4千万円。
候補地決定から新施設稼働までには5年ほどかかり、市は候補地選びを急いでいる。
今回、候補地に想定するのは、同市森にある山林などの民有地約2ヘクタール。
温泉街の中心部を流れる阿多野川の上流に位置し、一番近い温泉旅館や観光施設の「下呂温泉合掌村」からは直線で約600メートルだ。
計画では、1日39〜43トン処理できる焼却施設と1日6〜10トンを処理できる缶、瓶などのリサイクルセンターを設置。
1日100台のごみ収集車が行き来する。
q
どれどれ
やれやれ
271 :
名無電力14001:2011/06/02(木) 18:20:17.82
272 :
名無電力14001:2011/06/02(木) 18:20:50.45
陸前高田6000戸なお断水 関西から給水支援
産経新聞 6月2日(木)10時8分配信
東日本大震災の影響で断水が続く被災地では、日本水道協会関西地方支部が給水活動を展開している。
水道週間が始まった1日、岩手県陸前高田市の被災者らは給水車から水をペットボトルに注いでいた。
津波によって壊滅的な被害を受け、約6000戸の断水がいまなお続く陸前高田市。
震災発生当初から被災地入りした近畿2府4県の水道事業体は現在、同市を中心に給水車約20台、約50人で被災者への支援を行っている。
大阪市水道局総務部の大塚久征さん(38)は、「まだ多くの方が水を待っておられます。1日も早い復旧を行うとともに、それまでの間、応急給水を確実に行っていきたい」。
自宅兼商店で飲み水・洗濯に使うため約20リットルの給水を受けた陸前高田市気仙町の熊谷厚子さん(72)は、
「大阪や京都など他県から毎日給水に来ていただいています。地震で水のありがたみがよく分かりました」と話していた。
273 :
名無電力14001:2011/06/02(木) 18:53:00.47
上島町営温泉:「温泉」実は水道水 「源泉の検査間に合わず」 /愛媛
毎日新聞 6月2日(木)15時41分配信
上島町営の温泉宿泊施設で、オープン間もない「インランド・シー・リゾート・フェスパ」(同町弓削)で、
「温泉」利用をうたっていた温浴施設が、実際は水道水を使っていたことが1日、分かった。
町は「源泉の水質検査がオープンまでに間に合わなかったため」と釈明している。
町などによると、同施設は町が建設し、指定管理者「ゆげフーヅサービス」(同町)に運営を委託している。
町内の菰隠(こもかくし)温泉から引き湯を計画。
しかし4月に同社が今治保健所に温泉利用許可などを申請した際、必要な源泉の水質検査結果が間に合わなかったため、上水道使用浴場の営業許可を取得した。
源泉分析が出てから改めて温泉使用の許可を取得するつもりで、チラシやホームページには、「温泉使用」を記載していた。
ところが、検査結果が施設オープンの5月22日までに間に合わなかった。
同社は、利用者に口頭で水道水利用を説明したが、今治保健所からの指導で、温泉未使用を伝える文書を掲示したという。
町産業振興課は「だますつもりではなかったが、周知が足りなかった」としている。
源泉の検査結果は既に出ており、今月中にも「温泉使用」に変更する。【津島史人】
6月2日朝刊
さてと
おっと
276 :
名無電力14001:2011/06/05(日) 17:37:11.27
ベトナム 中国へ異例の抗議デモ
6月5日 14時34分
南沙諸島など南シナ海の島々の領有権を巡って中国との緊張が高まっているベトナムで5日、
市民らが中国大使館の前などで抗議デモを行い中国の対応を非難しました。
ベトナムでこうした抗議デモが行われるのは極めて異例のことです。
ベトナムと中国は、南シナ海にある南沙諸島や西沙諸島の領有権を巡って対立が続いていますが、
先月末にはベトナムの国営石油会社の船が中国の監視船に活動を妨害されたり、漁船が威嚇射撃を受けるなどの事件が相次ぎ、ベトナム側が反発を強めています。
こうした事態を受けてベトナムの首都ハノイの中国大使館の前には5日午前市民らおよそ300人が集まり、
「南沙諸島や西沙諸島の領有権はベトナムにある」とか、「中国はベトナムを侵略するな」などと書かれた横断幕やベトナムの国旗を掲げ、抗議デモを行いました。
このほか、南部のホーチミンの中国総領事館の前でもおよそ100人がデモを行い、中国の対応を非難しました。共産党による一党支配が続くベトナムでこうした抗議デモが行われるのは極めて異例のことです。
今回の一連のデモはインターネットの交流サイト「フェイスブック」などを通じて呼びかけられたもので、参加した男性は「ベトナムの国民の1人として中国の行動を懸念し、強く非難します」と話していました。
>>276 「宗主国様に立てつく事は許されない事だ!」
と、スレ主は言いたいんですね。
278 :
名無電力14001:2011/06/05(日) 19:17:02.54
「古き良き中国」なら、そういう言い回しもあるのかな?
>>278 ほらスレ主、忘れ物だぞ
っ」
スレ主も、かなりきている様ですね。
>>279 親の腹のなかに脳ミソ忘れてきたみたいです<<農薬電波
手持ちが足りないみたいなんで、余ってたら農薬電波にわけてやってください。
281 :
279:2011/06/07(火) 17:44:00.41
>>280 悪いけど、こっちもいっぱいいっぱいなんでね。
スレ主に恵んでやるほど余裕がある訳じゃない。
今日も私のミスで、ラインの稼働が10分ほど短くなった訳だ。
282 :
名無電力14001:2011/06/07(火) 17:47:01.28
283 :
名無電力14001:2011/06/07(火) 17:47:16.05
284 :
名無電力14001:2011/06/07(火) 17:47:50.15
>>280 ミスでラインが10分止まるくらいたいしたこっちゃないですよ。
農薬電波なんか55年もミスしっぱなしで、遅滞し続けてるんですから。
>>287 そう言われて辛かったんだね。
でもね、このスレでそう言われて辛いのは農薬電波くらいだよ。
289 :
名無電力14001:2011/06/09(木) 12:07:22.25
290 :
名無電力14001:2011/06/10(金) 17:23:11.55
山積み焼却灰に困惑 進まぬ国の対応
2011年6月10日
福島第1原発事故の影響で、県内の一部の下水処理施設で処理した焼却灰や汚泥から放射性物質が相次いで検出されている。
各施設はセメント原料や肥料としての出荷を中断して敷地内に保管しているが、取り扱いや処分の基準が国から示されないため、保管量が膨らむ一方だ。
保管場所も限られており、関係者は対応に頭を痛めている。
「野ざらしだけは避けたい。国には早く処理基準を決めてほしい」。
県下水道公社が運営する千曲川流域下水道上流処理区終末処理場(長野市)の担当者は、積み上がった焼却灰を前に険しい表情を浮かべた。
この施設では5月、焼却灰から1キロ当たり3000ベクレルの放射性セシウムを検出。
その後の検査で数値は下がり、保管場所近くの空間放射線量も人体に影響ないとされるレベルを計測したが、出荷はストップしている。
1日ごとに出る焼却灰の量は1・5トン。
公用車駐車場など3カ所の屋内スペースに30トン以上が山積みとなっており、今週中に埋まる計算だ。
敷地内の未使用施設に数十トン分の空きを確保したものの、クレーンでの搬入作業が必要な場所のため、手間や相当額の経費もかかってしまう。
こうした中で県は5月24日、国土交通省など3省に、処理方法の提示や国と東京電力の財政負担などを要望。
関東地方の各都県も同様に要望しているほか、下水汚泥から放射性物質を検出した各自治体も国の動向を見守っている。
県下水道公社の焼却灰を入荷する明星セメント(新潟県糸魚川市)は「放射性物質を扱うには地元住民への説明が必要。国の基準がなければ受け入れられない」との立場だ。
しかし、現在も国からの明確な返答はなく、国交省下水道企画課は「災害対策本部を中心に関係省庁で検討している。なるべく早く示せるよう努力したい」と話すにとどまる。
長野県生活排水課は「基準が示されても、今までのように汚泥をリサイクルできなければ、新たに処理や保管が必要になる。基準だけでなく、費用負担や保管場所も明確にしてほしい」と求めている。
(妹尾聡太)
291 :
名無電力14001:2011/06/10(金) 17:25:46.06
292 :
名無電力14001:2011/06/11(土) 17:17:43.24
魚大量死:早田川で500匹 高濃度塩素入り、岐阜・城西小プールから水流出 /岐阜
毎日新聞 6月11日(土)11時41分配信
岐阜市教委は10日、市立城西小(今村光登志校長)のプールから高濃度の塩素消毒剤が入った水が流出し、隣接する早田川で魚約500匹が死んだと発表した。
城西小は通常、自動ろ過機で固形塩素剤を投入し、大腸菌の発生を防いでいる。
今回は7、8日に自動ろ過機で2キロずつ固形塩素剤を入れた後、9日午後5時半ごろ、
体育主任がか粒塩素剤を8キロ余分に入れたという。
10日朝、自動ろ過機が作動し塩素濃度が通常の10倍近くの10ppmもある水約5トンが早田川に流出。
川の中にある堀の中にいたハエ、フナ、コイなどが大量に死んだ。
城西小は13日のプール開きを延期し、残留塩素を低下させる。丹治克行・市教委事務局長は
「体育主任に認識不足があり、残っていた消毒剤を安易に入れたのが原因。プール管理者の指導を徹底させたい」と陳謝した。
昨年9月にも市立明郷中でプール排水で早田川の魚が死んだ事故があった。【立松勝】
6月11日朝刊
293 :
名無電力14001:2011/06/11(土) 17:18:35.76
295 :
名無電力14001:2011/06/12(日) 17:10:34.99
296 :
名無電力14001:2011/06/12(日) 17:11:17.09
297 :
名無電力14001:2011/06/12(日) 17:12:20.14
298 :
名無電力14001:2011/06/12(日) 17:14:48.80
>>295 おっしゃる意味が判りませんが、説明してもらえますか?
おーいスレ主、田んぼの様子を見てくる時間じゃないのか?
302 :
名無電力14001:2011/06/15(水) 18:56:48.72
303 :
名無電力14001:2011/06/15(水) 18:57:27.32
徹底的に検査しないと
浅野川でアユ大量死=原因不明、1万匹―金沢市
時事通信 6月15日(水)13時18分配信
金沢市の浅野川で14日、アユが大量に死んでいるのが見つかった。
市や石川県によると、アユの死骸は同市田上の朝霧大橋から下流約6キロにわたって大量に浮かんでおり、15日までに県作業員らが約1万匹の死骸を回収した。
市は14日に簡易の水質検査を行ったが、特に有害物質などは検出されなかった。
市環境指導課は「現段階では原因は全く分からない」としており、引き続き詳しく検査する。
浅野川では予定通り16日にアユ釣りが解禁される。
305 :
名無電力14001:2011/06/16(木) 20:41:39.89
告発が困ると?
>>305 告発されると困る様だね、スレ主の方が。
307 :
名無電力14001:2011/06/18(土) 11:41:11.69
308 :
名無電力14001:2011/06/18(土) 11:41:44.00
真野川のヤマメとウグイ出荷制限=福島県内で規制値超え―政府
時事通信 6月17日(金)17時57分配信
政府は17日、
福島県南相馬市と飯舘村を流れる真野川とその支流で取れた天然のヤマメとウグイから食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
同県知事に出荷制限を指示した。
ヤマメやウグイは市場にほとんど出回らず、主に釣り客が地元の漁業協同組合から遊漁券を買って釣っている。
同県は、釣り客がヤマメやウグイを持ち帰らないよう県内の漁協に注意喚起した。
309 :
名無電力14001:2011/06/18(土) 16:20:24.22
水資源確保にも原発事故には良くないだろう。
311 :
名無電力14001:2011/06/18(土) 18:54:58.60
312 :
名無電力14001:2011/06/18(土) 18:57:18.08
それなら「世界遺産なのに植林杉林」をやめて、
「自然林」に替えるタイミングだ。
南国だし、ゴミだけ拾って放置しておけば、5年くらいで林になるさ
まさかの真相…世界遺産の無許可伐採、実は市議が指示
産経新聞 6月18日(土)11時10分配信
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」エリア内の熊野速玉大社(和歌山県新宮市)所有の山林が無許可で伐採された問題で、
市森林組合理事の男性市議(45)が組合職員に伐採を指示していたことが18日、組合関係者への取材で分かった。
組合関係者などによると、近隣住民から「日当たりが悪いので伐採してほしい」と求められた市議が伐採を指示した。
組合は17日付で県知事に対し、「伐採は組合が主体で行ったものでなく、当組合の1人の理事の指示による」などとする顛末(てんまつ)書を提出した。
市議は4月の統一地方選で当選、平成17〜20年に議長を務めた。「今は何も言えない」と話している。
この問題をめぐっては、新宮市が文化財保護法違反などの罪で容疑者不詳として近く告発する方針を決めている。
>>311 スレをまとめてくれるなら、考えても良いよ。
314 :
名無電力14001:2011/06/19(日) 09:48:37.12
汚染されてから水源地保護法って?意味ないじゃんか。
>>314 じゃぁ富田川の水源地保護って意味ないね。
汚染源が居座ってるもんね。
316 :
↑ :2011/06/19(日) 15:07:02.36
いまある、だむの下にもう一つダムをつくり、
上のダムと下のダムの間に水で、揚水ダムとして
電力を貯める(夜間電力を)、
ダムだったけ、ムダだったっけ
<< 無駄はいけませんムダは、・ ・ ・ ん〜ダム >>
317 :
↑ :2011/06/19(日) 15:13:49.14
ダムがいっぱい作れる、国土交通省のダム建設課が、永続できる
うまくすれば、今までの倍ダムが作れる、国費をつぎ込んで
土木工事が無尽蔵にできる。
319 :
名無電力14001:2011/06/19(日) 17:51:23.09
じゃあ汚染を解除すれば?
320 :
名無電力14001:2011/06/19(日) 17:51:39.99
321 :
名無電力14001:2011/06/19(日) 18:02:42.38
日本全国、どこでも似たような問題なんだが、
わざわざ水源地を狙ってるかのような業者に疑問
北ア新ごみ処理施設計画 採決で建設反対多数
2011年6月19日
北アルプス広域連合が進める大町、白馬、小谷3市村のごみ処理広域化計画で、
新しいごみ処理施設の建設候補地に選定された大町市三日町の対策委員会は18日夜、住民参加の総会を開き、
対策委として建設に反対すると意見集約した。
最終的には対策委の提言を受け自治会が決めるが、
2009年に住民の反対運動で白馬村飯森地区への建設を断念した同計画は、再び暗礁に乗り上げることになりそうだ。
総会には住民約100人が出席した。候補地が水源地に近いなど自然環境への影響を懸念する声が根強く、
採決の結果、建設反対が多数を占めた。
広域連合は、14年度までの新施設稼働を目指し、住民説明会を開き、早期に生活環境影響調査実施の同意を取り付ける方針でいた。
しかし説明会が開かれたのは昨年11月の1度だけ。
三日町は住民による対策委で協議し、今年4月には疑問点をまとめた質問状を広域連合に提出、回答を得たものの、直接説明を聞く機会は求めなかった。
建設候補地は、広域連合が設置した検討委が一般や関係市村などから推薦された33カ所を採点。昨年10月、総合で最高点となった三日町の採石場跡地周辺を選んだ。 (中沢稔之)
322 :
名無電力14001:2011/06/19(日) 18:05:02.23
農水省が「国外の軍事部隊や暴力団」と談合して、
日本の国土を切り売りしてるとか、
そういった条件でも無いと、考えられないんだよね。
自国の水源地をこぞって破壊する政治業界・法律業界って何かと?
323 :
↑ :2011/06/19(日) 18:28:57.86
福島の地下水脈には、も〜、高濃度汚染水が流れ込んだはず
今まで、15万tは入れているのに、10万tくらいしかないはず
後の5万tはいくえ不明(どこに行ったかワからない)。
324 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 11:53:43.71
波動拳を駆使して、放射能物質を無害化処理せよ
326 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 11:56:40.51
もしくは真球波動拳を積分して、かつ光速で回転、
纏にして、次元の狭間から無害化数式を芸術的に発動!
327 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 12:07:01.37
水源地保護と同時に、
「高度生態系保護法」も必要。
これは「地磁気保護法」と同義であるから、
宇宙工学や航空機設計時の基礎となる。
あと、被爆地に「雑草保全区」と設けたらしい。
たいていの週刊誌では「首都圏の被曝レベル」を問題視してるし。
竹の棒とか一本立てておけば「区域」の目安になる。
雑草が放射能を分類してくれると分かっているのに、
被爆地にまで除草剤撒くのは、すでに「便乗犯罪」以下だろ。
つまり原発誘致した主犯グループと同じ「捜査・拘束の対象」なんだよ。
328 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 12:08:52.32
>>327訂正
>あと、被曝地に「雑草保全区」を設けたらいい。
>>327 「農薬電波保全区」は要らないのか?
特に和歌山と2ちゃんねるに
330 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 16:57:38.29
オマエ
>>329はいつも、
文章の意味とか考えずにレスしてるよな・・・
331 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 16:58:29.59
宮城2児水死「ため池にフェンスがあれば…」 注意促す看板なく
産経新聞 6月20日(月)12時23分配信
宮城県松島町幡谷の松島第5小6年、佐藤公亮君(11)と保育園児、目々沢美昭君(5)がため池で死亡した事故で、
ため池の周りには、フェンスや注意を促す看板がなかったことが19日、分かった。
県警塩釜署は水遊び中の事故とみて調べるとともに、ため池の管理者の特定も進めている。
住宅地から1キロほど離れた農道の奥にあるため池の周りには、フェンスや注意を促す看板はなく、誰でも容易に入れる状態だった。
目々沢君の母親は「フェンスや看板さえあれば、あんなことにはならなかったかもしれない。悔しいです」と話した。
ため池は地元の子供たちに「ザリガニやカエルが取れる池」として知られ、佐藤君は1週間ほど前にも別の児童とオタマジャクシを取りに来ていたという。
近所の人などによると、佐藤君と目々沢君はともに共働きの両親を持つ一人っ子。
家が隣同士で同級生も近くにいないため、2人でよく遊んでいたという。
佐藤君の同級生の角田真綾さん(11)は「公亮君は行き先も決めずに遠くに行くことがあったから心配はしていた」と話した。
毎週水曜日の和太鼓のレッスンではバチを鬼の角に見立てておどけてみせるなど、気さくな子だったという。
「修学旅行も学習発表会もまだなのに…お線香は悲しくて上げられない」と話し、家に帰った。
2人と一緒に遊んでいた小学1年の男児(6)もおぼれたが、自力で逃げて無事だった。
男児の母親は「びしょぬれで帰ってきて何も話せない状態だった。うちの子だけ助かって申し訳ない」と打ち明けた。
孫が佐藤君や目々沢君とよく遊んでいたという同町の会社員、川住雅彦さん(54)は
「美昭君は元気で、孫がいなくてもうちの庭で遊んだりしていた。もう遊べなくなると思うと…」と声を詰まらせた。
333
334 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 17:24:57.21
ざまみろバカ
335 :
名無電力14001:2011/06/20(月) 17:26:06.92
336 :
↑ :2011/06/20(月) 19:55:54.49
10年まえ、マイアミで、オスメス混合のワニが大量に発見された。
原因はマイアミの地下水脈がダイオキシンで汚染されていた、
これは20年かけて、殺虫剤が地下水脈に流れ込み、
ゆっくり広がっていったため。
マイアミの水はダイオキシンに汚染され、飲むことも、まくことも(農業に)
できなくなってしまった。
おなじく、福島原発の汚染水は、地下水脈に入っている、福島の農業は破壊される
それがわかるのは10年後かも、今汚染がジワジワ進んでいる。
>>336 爬虫類の雄雌は、周囲の温度で決まる事知ってる?
338 :
名無電力14001:2011/06/21(火) 19:22:51.24
世界中、どこの国も同じようなことやってるな。
破壊型の公共事業は「不法投棄を隠している」場合がほとんど。
大量の不法投棄やると、たとえバレなくとも社会全体が不穏な雰囲気になるんだね。
チリでパタゴニアのダム建設停止 裁判所が命令
2011年6月21日 11時03分【リオデジャネイロ共同】
南米チリの裁判所は20日、
雄大な自然が残る同国最南部パタゴニア地方5カ所で水力発電用ダムを造る政府の計画について、建設を停止するよう命じた。地元メディアが伝えた。
深刻な自然破壊を招くとして市民らの建設反対デモが頻発していた。
政府の環境評価委員会が5月にダム建設を承認していた。
都市部までの送電線の設置についての環境評価も必要で、建設はまだ始まっていない。
チリは地震多発国のため原子力発電所建設が行われておらず、ピニェラ政権は電力不足に対応するため、ダム建設を推進している。
パタゴニア地方は森、湖、氷河などの自然が豊かで広大な景勝地。
約6千ヘクタールが水没する計画だった。
>>338 それで、パタゴニアで何の不法投棄が行われると思ったんだ?
農薬電波の不法投棄か?
340 :
名無電力14001:2011/06/22(水) 10:22:01.80
341 :
名無電力14001:2011/06/22(水) 19:13:21.99
342 :
名無電力14001:2011/06/22(水) 19:14:01.18
不採算林は契約解除 2造林公社、有識者委で方針
2011年6月22日
県造林公社とびわ湖造林公社の中長期的な経営計画を検討する有識者委員会の初会合が21日、大津市であった。
公社は、土地所有者との分収造林契約の変更や不採算林における契約解除など、3月に成立した特定調停で合意された事業計画に基づく方針を示した。
委員は「地権者への説明責任を果たすべきだ」と指摘した。
両公社は木材需要や価格の下落で経営難に陥った。
大阪府や兵庫県など琵琶湖淀川水系の9団体に債権放棄を求めた特定調停が成立し、今年5月末時点で県公社で67億円、びわ湖公社で120億円の債権が残る。
債務返済には、2015年から始まる伐採収益を充てる予定で、公社は安定的な販路の確立、地形に応じた伐採・集材を図り今後も森林保全、水源涵養(かんよう)など公益的機能を発揮し続ける経営の方向を示した。
計画では、収益確保のため公社6割、土地所有者4割とした伐採収益の分配割合を公社9割、地権者1割に変更、4回に分けて伐採し森を保全する。
伐採、搬出に経費がかかり収益の見込めない6割の不採算林は契約を解除し、保安林指定や環境林事業化など県に整備を任せる。
委員は「4回に伐採を分けても、周囲の木が種を落とすことによる自然再生は難しい」「伐採後の獣害対策を検討すべきだ」と疑問を投げかけた。
委員会は森林政策や流通の有識者、林業事業者ら8人で構成し、栗山浩一京大教授(環境経済学)を委員長に選出。
甲賀市の造林地視察を含む全4回の会合で、9月ごろまでに経営計画をまとめる。
両公社は個人や生産森林組合など2500人と分収造林契約を結び、
湖西や湖北地域を中心に1万9000平方メートルの営林地を管理している。
(曽布川剛)
>>341 何故農薬電波?
よりによって自ら農薬電波と呼ばれることを選ぶなんて、常人ではちょっと考えられない。
344 :
名無電力14001:2011/06/22(水) 19:48:35.88
345 :
名無電力14001:2011/06/22(水) 19:49:20.59
海洋生物に迫る大量絶滅の危険性 科学者らが報告書
CNN.co.jp 6 月22日(水)17時42分配信ロンドン(CNN)
世界の海洋生物が大量絶滅の危機に直面していることが、各国の科学者らによる暫定報告書で明らかになった。
報告書は、海洋研究国際計画(IPSO)の呼び掛けで今年4月、
英オックスフォード大学での会議に参加した18団体、27人の専門家チームが、国際自然保護連合(IUCN)と共同でまとめ、21日に国連へ提出した。
会議では、海洋の汚染や酸性化、水温上昇、魚の乱獲、酸素濃度低下の影響を総合的に検討し、地球史上で過去5回あったとされる大量絶滅期と同様の条件がそろっているとの結論が出た。
今後一世代のうちにサンゴ礁が消滅するなど、海洋の生態圏全体が失われる恐れがあるという。
報告書は、生態系の破壊が予想以上の速さで進行していると警告。
一部の魚は、行き過ぎた商業漁業によって以前の1割以下まで減ったとも指摘している。
IPSOの研究責任者を務めるオックスフォード大のアレックス・ロジャーズ教授はCNNとのインタビューで、
大気中に放出されて海洋に吸収される二酸化炭素(CO2)の量はかつてない勢いで増加していると話し、CO2サイクルの乱れは過去の大量絶滅でもみられたと強調した。
347 :
名無電力14001:2011/06/23(木) 18:02:57.29
いわゆる「毒ガス兵器を利用している企業・工場等」に関し、
「警察組織の関与」との議論を居直っているのか?
>>346
348 :
名無電力14001:2011/06/23(木) 18:03:25.46
縄文杉、制限条例案が廃案 鹿児島・屋久島町議会
2011年6月23日 14時09分
鹿児島県屋久島町議会は23日の本会議で、
世界自然遺産・屋久島の自然や生態系を保護するため、縄文杉などを訪れる観光客の人数や期間を制限する条例案を全会一致で否決した。同条例案は廃案となった。
町執行部は9月議会での修正案の提出を検討している。
条例案は町執行部が提出。
縄文杉に向かう「大株歩道」周辺の森などを特に保護が必要な自然観光資源と指定。
立ち入りは事前に町長の承認を受けた人に制限し、承認には1人400円の手数料が必要としていた。
条例案は21日の町議会特別委員会でも審議されたが「観光産業に携わる町民への説明が不十分」などと異論が相次ぎ、全会一致で否決された。
(共同)
349 :
名無電力14001:2011/06/23(木) 18:17:25.17
「水を輸入する日本」の時代が来たと。
そのうち「空気」も輸入するのか?
ロシアの水50トン、被災地へ 島根県浜田市に無償提供
2011年6月23日 12時25分
東日本大震災の被災者支援のため、
ロシアの飲料水メーカー「スラブダ社」(ウラジオストク)から島根県浜田市へ無償で提供されたミネラルウオーター計約50トンを積んだトラックが23日、被災地に向けて同市を出発した。
浜田港がロシアへの中古車輸出に利用されるなど、同市とロシアの縁が深いことがきっかけとなった。
1・5リットル入りのペットボトル約3万2千本が5月に到着していた。
23日は大型トラック2台で約1万6千本を運び出し、残りは25日と27日に送る。
被災地の宮城県石巻市や福島県相馬市の避難所などに配る予定。
(共同)
>>347 ゆっくり日本語で説明してごらん。
自分がバカだって気付くかも知れないよw
ちょっと無理かな。農薬電波はバカだからww
351 :
名無電力14001:2011/06/24(金) 12:11:20.07
「バカ」とか「責任能力が無い」というテクニックが、業界事情と癒着することで、
何故か「判決」をまで変えてしまったり、
「犯行予告」をカモフラージュ出来るってことかい?
>>350
352 :
名無電力14001:2011/06/24(金) 12:12:02.96
<土砂崩れ>観光客ら1200人が足止め 長野・上高地
毎日新聞 6月23日(木)20時51分配信
23日午後1時15分ごろ、
長野県松本市安曇の県道上高地公園線沿いの斜面で雨による土石流が起き、路面(幅6メートル)が長さ約1キロにわたり、厚さ約1メートルの土砂で埋まった。
県道は観光地・上高地に通じる唯一の幹線道路で、上高地で観光客やホテル従業員ら約1200人が足止めされた。
市によると、観光客らは上高地の16カ所の宿泊施設に分散して移動し、夜を明かす。
足止めされているのは、発生現場から北に約5キロ離れた上高地のバスターミナルで停車中だった観光バス約15台などで来ていた観光客ら約860人と、周辺のホテルなどの従業員約400人。けが人はなかった。
当時、観光バスは客を乗せ、帰路に就こうとしていたという。
上高地は北アルプスの玄関口で、福井市から松本市へ至る国道158号から上高地へ県道上高地公園線が延びる。
県危機管理部によると、23日夜も雨が降り続き、通行止めとなった県道の復旧作業は24日以降の見通し。
長野地方気象台によると、梅雨前線の影響で県西部を中心に22日午後1時から断続的に強い雨が降り、23日午後4時現在で降り始めからの総雨量は上高地で114ミリを観測した。【小田中大】
>>349 >「水を輸入する日本」の時代が来たと。
かなり以前から、日本は水を輸入してますが。
”ボルヴィック”とか”エビアン”、”ゲロルシュナイダ―”の中身が
日本の国内産だなんて、まさかスレ主は考えていませんよね?
354 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 18:52:46.26
じゃあ自スレ立てれば?
355 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 18:53:47.59
開削から400年、高瀬舟新調へ 住民ら募金活動
京都新聞 6月25日(土)14時59分配信
高瀬川の一之舟入(いちのふないり)(京都市中京区木屋町通二条下ル)に係留されている高瀬舟の新造計画が持ち上がっている。
現在の舟は製造から四半世紀を経て老朽化が激しく、角倉了以による高瀬川開削完了から400年にあたる2014年をめどに新しくする構想だ。
建造費を集めようと住民らが募金活動を始めた。
現在の高瀬舟は、1984年、住民らで作る高瀬川保勝会(現銅駝高瀬川保勝会)が復元した。全長11メートル、幅2メートルの木造で、江戸後期の図面を手がかりに形を調べ、兵庫県の造船所で製造した。
京都と大阪を結ぶ物流の大動脈だった高瀬川の名称は、川を往来した高瀬舟に由来するという。舟には米びつや酒だるを載せ、往時の風情を醸し出している。
地元が管理し、老朽化による腐食を防ぐため塗装も行ったが、近年は傷みが激しく補修は限界だという。
新しい舟は、白木造りで、江戸後期の「拾遺都名所図会」の図を参考に、現在とは異なり、へさきが大きく上がった形にする予定。
銅駝高瀬川保勝会によると、旧舟の撤去や新舟の製作、運搬などの費用は680万円程度かかる見込み。
同保勝会が積み立ててきた資金では足りないため、今年2月から募金を始めた。
一之舟入前で坂本龍馬に扮(ふん)して観光ガイドをしている吉田信夫さん(61)=右京区=の協力で観光客にもアピールしている。
伊藤高華・同保勝会副会長(80)は「秋の高瀬川舟まつりで乗船してもらうなど、地元だけでなく観光客にも存在は定着している。
3年後の開削400年までに新しくしたい」と話している。
最終更新:6月25日(土)15時29分
356 :
名無電力14001:2011/06/25(土) 19:07:43.87
>>356 <農薬電波>50年後の品質、高温障害で劇的に劣化
だよな。常に劣化し続けてるし
いや。それじゃ一度はまともな品質だったことになるな。
359 :
名無電力14001:2011/06/26(日) 21:05:52.00
360 :
名無電力14001:2011/06/26(日) 21:06:26.82
大分・熊本県、小水力発電を本格導入へ
読売新聞 6月26日(日)15時30分配信
東京電力福島第一原発の事故を受け、再生可能エネルギーの議論が進む中、
大分、熊本両県が、農業用水などを利用して行う小水力発電の本格的な導入に乗り出す。
地域のエネルギーを地域でつくって消費する「電力の地産地消」を目指す政策の一つで、
売電収入による農業水利施設の維持管理費の節約などにより、農山村再生にもつなげたい考えだ。
大分県は今年度、県が事業主体となり、豊後大野市、由布市など3か所で、現地調査や水利権の調整などを実施。
九州電力との売電交渉などを経て整備に着手する。
農林水産省によると、県が事業主体となり、農業用水利用の小水力発電導入を全県的に推進するのは極めて珍しいという。
初期投資には数千万円から数億円が見込まれるが、国の補助制度を利用し、国が50%、県、土地改良区などがそれぞれ25%を負担する。
県は昨年度までに37か所で予備調査を行っており、すべて整備できれば、年間発電量は1万4820メガ・ワット時に上り、一般家庭3528世帯分に相当するという。
最終更新:6月26日(日)15時30分
>>359 スレ主は、スレ主自身のスレを
1つにまとめる事が出来るかい?
>>1何これ?
こんな事より
中国が日本の水源地を買い占めるのを阻止する法律早く作れよ!!
>>362 ここのスレ主が買い占める側の人間の様なので、ここではそれは無理かと思われます。
364 :
名無電力14001:2011/06/27(月) 17:16:03.53
365 :
名無電力14001:2011/06/27(月) 17:18:45.16
一般耕作地において、
家庭用・農業用のみならず「業務用物品」も不法投棄・埋設されることになる。
農地取り扱いの規制緩和をするなら、
「農薬・除草剤使用禁止」等に関し「死刑」をふくむ強硬な規制が改めて必要になる。
鹿野農水相、孫社長の電田プロジェクトを評価
2011 年6月26日20時11分
鹿野道彦農林水産相は26日、
耕作放棄地や休耕田に太陽光パネルを設置しようとソフトバンクの孫正義社長が提唱している「電田(でんでん)プロジェクト」について、
「耕作放棄地を活用すれば、現実的にできる」と前向きに評価した。横浜市で開かれた太陽光発電の推進イベントで語った。
国内の耕作放棄地は約40万ヘクタールとされる。
鹿野氏は「その4分の1は食料自給率向上に利用したいが、どうしても活用できない土地も約30万ヘクタールある。それを活用すればいい」と述べ、
電田プロジェクトへの協力に前向きな姿勢を示した。
鹿野氏は「分散型エネルギーの仕組みを確立していかねばならない。(これまでの政策を)反省しながら取り組みたい」とした上で、
「林地も農地も規制、規制と一歩も踏み込ませないようではダメだ。今までの取り組みから一歩脱却し、要望にしっかりと応えていくことを考えなければならない」と語り、
農地を巡る規制緩和を検討する考えも示した。
>>364 >一つも読まずに、愚痴だけ書き逃げするな
それはスレ主の事ですね?
>>366 農薬電波は「一つも読まずに、妄想だけ書き逃げ」するので、ちょっと違うかも。
でも、農薬電波語では妄想のことを「愚痴」と表現する可能性はかなり高いでしょう。
368 :
名無電力14001:2011/07/01(金) 17:41:13.45
369 :
名無電力14001:2011/07/01(金) 17:41:39.46
緑の静寂、涼しい風 勝山・平泉寺白山神社
2011年7月1日
勝山市平泉寺町平泉寺の平泉寺白山神社の境内が、梅雨に入って鮮やかさを増したコケとスギ木立の緑に彩られている。
静寂に包まれた境内を訪れた人たちは、スギの木陰で涼みながら、一面に広がるコケの美しい緑を観賞。
時折響く小鳥のさえずりにも耳を傾け、心を和ませていた。
同市教委史蹟(しせき)整備課によると、平泉寺白山神社の周辺は、約1300年前に泰澄大師が創建したと伝えられ、
白山信仰の拠点として栄えた白山平泉寺の僧坊跡が広がり、国指定史跡となっている。
(中西卓郎)
>>368 やあぁ、これはこれは農薬電波さん。
無い知恵絞ってこんなものですかw
>>371 「自虐」って言葉の意味を知らずに書くと、
恥を晒しますよ。
373 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 08:37:30.89
374 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 08:39:26.11
「対放射能」機能を保つ造園・ビオトープを設置するべき
放射線量、林や田畑などで高い傾向「警戒区域」2地点で調査
産経新聞 7月1日(金)18時52分配信
福島第1原発事故で、政府・東京電力統合対策室は1日、
原発から半径20キロ圏内の「警戒区域」にある、JR浪江駅(原発から北西約8キロ)と富岡駅(同南約10キロ)周辺の放射線量を詳細に計測した調査結果を公表した。
林や田畑などで放射線量が高い傾向を確認。
今後、警戒区域と、政府が避難が必要な場所として指定した「計画的避難区域」を217のエリアに分け、詳細な調査を行うという。
調査は6月13日から23日にかけて実施。
両エリアをそれぞれ100メートル四方の400カ所に区切り、各地点で地上から1センチと1メートルの空間の放射線量を計測した。
その結果、浪江駅周辺では、駅から西に約1キロの山林の地上1センチで最大毎時25・4マイクロシーベルトを測定。
富岡駅周辺では、駅から北西2キロの舗装していない道路上1センチで最大毎時39・1マイクロシーベルトが測定された。
全体的には林など木々の生い茂った場所や、田畑、草地で放射線量が高かった。
一方で、道路や駐車場などアスファルトなどが敷かれた場所や、公共施設の入り口など大きな屋根がある場所の下は低かった。
統合対策室は「今後の調査結果を踏まえ、放射性物質の除染方法などを検討したい」としている。
375 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 08:42:01.97
>>373 「じゃあ」って言葉の意味を知らずに書くと、
恥を晒しますよ。
>>375 上富田でしょ
地球上でいちばん農薬電波汚染の酷いところだよな。
>>375 そういえば、スレ主のおじいさんが
井戸に毒を投げ入れたんだってね。
379 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 18:43:46.98
何が?
380 :
名無電力14001:2011/07/02(土) 18:44:10.22
「水源投資」で被害続出 大震災悪用のケースも
2011年7月2日 08時43分
水源の開発をうたう業者が「水源地に関する権利を買えば確実にもうかる」などと呼び掛けて投資を募り、
そのまま連絡が取れなくなるトラブルが急増し、昨年11月ごろから国民生活センター(東京)に約600件の苦情や相談が寄せられていることが2日、分かった。
特に東日本大震災後は「水不足のため飲料メーカーから水源の確保を請け負った」「被災地に水を配るので協力してほしい」などとかたる事案も約20件あったという。
被害を確認した愛知や石川などの県警は詐欺容疑で捜査を始めた。
(共同)
>>379 あ、井戸に毒を投げ入れたのはスレ主自身だったのか。
>>381 農薬電波が毒ですからね
・・・・・・井戸に身投げしたのかな?
383 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 17:14:48.04
>>忍法帖【Lv=25,
で犯行予告だか、脅迫だか、殺人居直りだか出来るのか。
すごいシステムだな。
それとも
>>382は「忍法帖」の作者ってことかな?
384 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 17:16:06.73
都市部の「降雪量・積雪量」の変化は、もっと酷いことになってる。
<札幌>冬の気温100年で6.5度上昇
毎日新聞 7月3日(日)9時29分配信
札幌市の冬場の最低気温が100年間で6.5度のペースで上昇し続けていることが、気象庁の分析で分かった。
上昇率は調査した道内8地点で最も高く、東京(6.9度)と同じ傾向にあることから、
同庁は「温暖化に加え、都市化の影響が顕著に表れている」とみている。
道内8市と全国の主要都市などの1931〜2010年(稚内は1938年から)の気温傾向を基に、100年の上昇幅を試算した。
その結果、札幌は年平均気温が2.7度、冬(1月)の最低気温は6.5度上昇していた。
年平均は東京(3.3度)、名古屋(2.9度)、大阪(同)と近く、冬の最低気温の上昇率は名古屋(4.3度)や大阪(3.6度)よりも高かった。
帯広や旭川も、札幌よりも小幅ながら似た傾向だった。
札幌管区気象台によると、札幌などの冬の気温が上がった理由は、建築物が多いため放射冷却が妨げられたり、地表付近の風通しが悪いことなどが考えられるという。
一方、夏(8月)の平均気温は、道内はほとんど変化がなかった。
また、札幌市を含む石狩地方では夏の晴れた日に、都市化による気温上昇「ヒートアイランド現象」が確認された。
札幌市中心部では緑地の減少や建築物の増加などで、2〜3度も上昇しているという。【大場あい】
>>383 何の犯行予告だと想ったのか詳細に述べるように。
基地害の考えることは一般人には判らないんだよ>>農薬電波
忍法帖に恨みでもあるのかな?
ごくふつーに2chを使ってたら、Lv10くらいすぐに行くもんだがなw
農薬電波はあんまりふつーじゃない使い方をしてるのかな?www
386 :
名無電力14001:2011/07/03(日) 23:02:30.44
>>386 「じゃぁ」の使い方を間違ってるよ。
それと農薬電波ってのは無職童貞禁治産者でロリコン強姦魔アニメヲタクのオマエのことだが自覚がないのか?
388 :
名無電力14001:2011/07/04(月) 08:03:56.28
>>388 関東大震災の時に、スレ主のおじいさんが
井戸に毒を投げ込んだ事は事実だった、と認めた訳だね?
>>388 で、今度はいつ井戸に毒入れるんだ?>>無職童貞禁治産者でロリコン強姦魔アニメヲタクの農薬電波
391 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 12:49:25.57
392 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 12:50:05.84
伊達市、市内全域を除染へ…自治体で初
読売新聞 7月5日(火)9時18分配信
東京電力福島第一原発事故の影響で、
局地的に高い放射線量が観測され、一部が「特定避難勧奨地点」に指定された福島県伊達市が、市内全域の除染に取り組む方針を固めた。
仁志田昇司市長や同市幹部が4日、読売新聞の取材に明らかにした。
県によると、今回の事故で自治体が全域の除染に乗り出すのは初めてという。
具体的な除染方法は今後検討するが、
建物には高圧洗浄機を使用するほか、
土地やアスファルトでは表面を削り取るなどの作業が、
山林では落ち葉除去などが想定されるという。
特定避難勧奨地点に指定された106戸(113世帯)がある4地区の住宅や公共施設から優先的に進める方針。
市は、市が除染に関するアドバイザーに委嘱した元内閣府原子力委員会委員長代理・田中俊一氏の助言を基に長期の除染計画を作る。
最終更新:7月5日(火)9時18分
393 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 16:59:01.01
引籠りなスレ主に、登山が出来るとは
とても思えない。
395 :
名無電力14001:2011/07/05(火) 19:11:29.47
極度に荒れてるレスの連投が増えたけど
>>394 何故に?
>>395 スレ主は引籠りだから、登山なんて出来る筈が無い。
と認定されました。
397 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 14:10:22.39
398 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 14:15:11.03
たとえば「防火水槽」が被曝していた場合、
火事になって消火したら、かえって被曝する。
放射能が拡散するし、
生活における重要な場所に放射能が侵入してくることになる。
川に流しても、下流域ではそれを上水に使っているかもしれないし、
農業用水に使っているかもしれない。
海に流れ出せば、水産物が被曝するし、魚も船も漁師も海水浴客も被曝する。
つまり被曝の恐れのある水源地・貯水施設すべてに関して、
隅々に至るまで、何らかの方法で除染を行い、放射能を回収・処理しなければならないことになる。
400
401 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 18:25:36.98
402 :
名無電力14001:2011/07/06(水) 18:25:54.09
403 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 02:01:24.04
植物には、放射能を分類・固定する性能があるのだから、
雑草を生えるに任せる「放置区域」を容認する社会にするべき。
「地域におけるもっとも強い生態系」を、対放射能利用すると。
>>403 裁判・司法板の
「親も兄弟も殺す」
がもう書けませんね。
これで裁判・司法板も清浄化です。よヵったよかった。
405 :
名無電力14001:2011/07/10(日) 11:53:04.03
>>405 マスコミ板、警察板、天文・気象板、食べ物板、軍事板、自衛隊板、戦争・国防板、医療業界板と
清浄化宣言がされています。
農薬電波が忘れている可哀想なスレもありますが、それも含めてあと17スレで2ちゃんねる全体
が清浄化されて、農薬電波は事実上存在しなくなります。
そうですね、あと1年くらいでしょうか。
全然なくなるというのもさみしいから、ひとつくらい基地害スレ立ててやっても良いぞ>>農薬電波
「ボクは農薬電波です。お願いします、スレ立ててください」ってお願いしてみなww
>>403 恐らくスレ主が言わんとしているのは、植物によって
土壌に含まれる有毒物質などを吸収させる技術の事、だと思うんだけど・・・
吸収させた植物は、放置せずに刈り取って
厳重に隔離する必要がある事、スレ主は知ってて言っているんですよね?
確かに淀川で外国のウオーターレタスが大発生して酸欠でワンドが壊滅状態
になったが、レタス自体は水の泥とか汚れを吸収し冬水鳥のエサになったり
最後は枯れてサラサラの繊維状になり砂に混じって消えたしナウシカ的腐海
浄化みたいな側面もあるが、相手が放射能となると循環型にしてはマズイような
スレ主からの反論が無いのは、的を射たせいかな?
410 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 18:48:13.55
411 :
名無電力14001:2011/07/13(水) 18:48:42.55
奈良のダム試験貯水で地滑り、国に賠償命令 大阪高裁
奈良県川上村の大滝ダムの試験貯水が原因で発生した地滑りで移転を余儀なくされたとして、同村の元住民ら12人が国に慰謝料などを求めた国家賠償請求訴訟の控訴審判決が13日、大阪高裁であった。
松本哲泓(てつおう)裁判長は、一審・奈良地裁判決が退けた移転に伴う元住民の精神的損害を認定。国に対し、1人当たり100万円を賠償するよう命じる判決を言い渡した。
控訴審判決によると、
国が大滝ダムへの試験貯水を始めてから約1カ月後の2003年4月、同村白屋(しらや)地区の家屋の壁や地面などに多数の亀裂や崩壊が見つかり、全37戸(計77人)の住民が村内のプレハブの仮設住宅に一時移転。
その後、村内外へ移住した。
昨年3月の一審判決は「国は地滑りを予見できた」としてダムの設置・管理に瑕疵(かし)があったと指摘したが、移転で生じた財産上の損害は補償され、精神的損害は認められないと判断した。
>>410 それよりも、スレ主は
>>407に書かれた事について
理解していたのかどうかを、はっきりと答えてほしい所ですね。
もっとも、理解していたなら
>植物には、放射能を分類・固定する性能があるのだから、
>雑草を生えるに任せる「放置区域」を容認する社会にするべき。
とは書か無いんでしょうが。
>>403 ファイトレメディエーションのことですね。
重金属では使われる手ですが、これが放射性物質の吸着に利用するとは、先進的なことをご存じですね!
放射性セシウムを数千ベクレル/kg(乾燥重)も蓄積することが知られています。
すぐに実用化すべきですね!
なーんてよ、馬鹿かこいつは。
吸収量が全然足りねーんだよw
吸収しても溜めてるだけだから、刈り取って持ち出していく必要があるんだよ。
半世紀以上生きてきて、放射性物質と化学物質の区別がマルで出来ないとは、悲しいほどの低能だなw
414 :
名無電力14001:2011/07/16(土) 17:26:45.64
つまり「雑草放置」の方が、その「ファイトレメディエーション」よりも、
概念・次元の高い環境水循環を考慮した、より効果的な対策であるってことか。
は?
>>414 よく考えてから書き込むようにした方が良いんじゃね?
いいかい?
放射性物質で汚染された土壌に、その放射性物質を
選択して吸収する植物を植えたとして、その放射性物質が吸収された
植物をその土地に放置しておいたら、その植物に吸収された
放射性物質は、いったいどこに行くんだい?
>>414ことスレ主は、よく考えて
回答する様に。
>>414 ファイトレメディエーション知らないの?
ファイトレメディエーションだよファイトレメディエーション
いやぁまさかファイトレメディエーションを知らないはずがないよね
ファイトレメディエーションってたら別に植物の種類関係ないもんね
そうかやっぱりファイトレメディエーション知らないんだ
418 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 17:36:05.56
419 :
名無電力14001:2011/07/19(火) 17:36:27.27
400自治体で地下水条例 具体性なく効果に疑問も
2011年7月18日 15時25分
全国で32都道府県と385市区町村が、地下水保全を目的とする条例や要綱などを定めていることが18日、国土交通省のまとめで分かった。
同省は、取水制限について具体的な記述がなく実効性が疑問視される例も多いとして、改定を検討している自治体への相談体制を充実させる。
調査は今年3月時点。水源の保全や地盤沈下防止などを目的とする条例などの策定状況を尋ねた。
一つの自治体が複数定めているケースもあり、条例などの総数は計517件。
このうち業者などが取水に当たり首長の許可や有識者会議の協議を要件としているのは139件にとどまり、150件が届け出のみで可としていた。
(共同)
>>417 ファイトメディェーション を知らなかった事は無かった事にするのかなw
おかしいなぁ。すでに定義されてる用語なのになぁ。そんな事も知らずに大口叩くなんでて恥ずかしいことしてないよねっ!?
>>418 で、
>>416に対する回答は?
放射性物質を吸収した植物をそのまま放置した場合、吸収された
放射性物質はどうなるんですか?
で、その土地の放射性物質の量はどうなるんですか?
422 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 14:47:47.31
スレ主の活躍する姿が、気にくわないってことかい?
>>420>>421 せめて、レスを一つにまとめるとか、端的な文書にまとめるとか、
正常な議論に向けての努力をアピールするべきでは?
423 :
名無電力14001:2011/07/20(水) 14:48:19.44
>>422 スレ主自身の”良いアイディア!”の問題点を、他人に指摘されるのが面白くないんですね。
>>422 >>スレ主の活躍する姿が、気にくわないってことかい?
60才も近い爺が電波をばらまきながら引きこもってるのを「活躍する姿」と言うのですか?!
そういうのは「気に入らない」のは間違いないですが
「気に入らない」というより生理的嫌悪感がありますね。
で、スレ主に聞いているんですが、
>>421に関する回答は?
ところで
>>1こと農薬電波は、スレ立て出来ないようですが。
特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
それと、ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが
どこにあるか教えてあげましょうか?>>農薬電波
428 :
名無電力14001:2011/07/27(水) 17:09:00.12
429 :
名無電力14001:2011/07/27(水) 17:09:18.80
東電に幼稚園協が80億賠償要求 園庭土の保管先も
2011年7月27日 12時46分
東京電力福島第1原発事故による園児の減少や放射性物質の除染費用などで幼稚園の経営状態が悪化しているとして、
福島県全私立幼稚園協会(147園)が東電に約80億円の賠償と約8億円の仮払いを求める要望書を提出していたことが27日、分かった。
同協会によると、県内の私立幼稚園には約1万9千人の子どもが通っていたが、原発事故で県外への避難が相次ぐなどして園児は約2300人減ったという。
協会は東電に、放射線量を減らすためにはぎ取った園庭の土を保管する場所の確保も求めた。
(共同)
>>428 何を訳の判らないレス書いてるんですか?
・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?
この二点について書かれているのだと判らないのですか?
432 :
名無電力14001:2011/07/29(金) 11:39:05.38
スレッドの存在が困ると?
全然困らない
スレッドが無くなったらちょっと困るけどね
まぁオマエは
・特定のスレに連投していると、すぐにスレを消費し尽しちゃいますよ。
・ご自分で立てたのに存在を忘れてしまったと思しいスレが幾つかありますが、どこにあるか教えてあげましょうか?
この2点すら読解できないようだから、連続5文字以上は読めない病気なんだろうね。可哀想に。
434 :
名無電力14001:2011/07/29(金) 21:27:09.80
もっと、どんどんスレッド立てろって意味か?
>>433 だから、忍法帖とかウイルスとか無くなったころに、また考えるよ。
435 :
名無電力14001:2011/07/29(金) 21:27:40.70
>>434 可哀想な奴w
考えても煩悩しか出てこないくせにw
代わりにスレッド立ててやろうかwww
437 :
名無電力14001:2011/07/30(土) 13:22:47.85
Lv27で、
>可哀想な奴w
>考えても煩悩しか出てこないくせにw
>代わりにスレッド立ててやろうかwww
なんだな。
もしかして、管理者?
>>436
438 :
名無電力14001:2011/07/30(土) 13:25:01.83
以前から言われていたが、
大雨の際、ダムが被害を拡大している。
雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。
ダム造成に便乗して、
上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
>>437 おやおや。Lv10に満たない農薬電波が何か言ってますよw
親切にも、代わりにスレッド立ててやろうかって言ってやってるのにね。
さぁ、スレタイ何にする?
【半世紀】農薬電波【妄想族】
でどうかな?
>>438 >以前から言われていたが
以前っていつ?
誰が言いだしたんだい?
>>438 >>雨脚が激しくなると、ほぼ同時にダムを放流する訳だから当然か。
いつからそんな管理をするようになったのかな?
おかしいなぁ、日本の話じゃないみたいだなぁ。
>>ダム造成に便乗して、
>>上流部を伐採・土砂採取などした犯罪者グループについて、捜査が必要。
そんな犯罪者グループがいるとはね。
それを知っているという事は、既に通報されていますね。善良な市民の義務として告発しないといけませんよ。
もちろん通報されていますよね??
>>437 まさか根拠のないデタラメなんてことないですよね??
>>437
442 :
名無電力14001:2011/07/31(日) 12:00:46.38
443 :
名無電力14001:2011/07/31(日) 12:03:19.26
「地震」っていっても「ゼネコン」だが?
温泉地に異変 湯量激減、突然の噴出… 観光地困惑
河北新報 7月31日(日)6時10分配信
東日本大震災の後、東北地方を中心に温泉の湯量が激減したり、温泉が突然湧き出したりするケースが相次いでいる。
地震による地殻変動が原因とみられるが、専門家も「これほど広域的な異変は珍しい」と驚いている。本格的な夏の行楽シーズンになっても終息の気配はなく、関係者は気をもんでいる。
山形県大江町の柳川温泉では震災後、源泉から自噴する湯が10分の1以下の毎分約20リットルになり、温泉が営業できなくなった。
震災前は年間約9万人が訪れ、休日には日帰り入浴客で駐車場が満車になるほどにぎわったが、いまは客の姿はほとんど見られない。
町産業振興課は「柳川温泉は今が最もにぎわう時期だけに、残念だ」と嘆く。町は約6000万円をかけ近くで新たな源泉の掘削工事に着手。年内の営業再開を目指す。
北秋田市の杣(そま)温泉でも震災直後、源泉が自噴しなくなった。湯をくみ上げるポンプを設置して約2カ月後に浴場を再開した。
秋田県によると、鹿角、大仙両市でも湯量が激減し、営業を休止した温泉がある。
一方、いわき市内郷地区では東日本大震災の余震とみられる地震が起きた4月11日、アパート床下から大量の温泉が湧き出た。
調査した産業技術総合研究所によると、湯の量は毎秒約3リットルで、温度は27度。お湯が止まる時期は不明で、1年以上かかる可能性もあるという。
市によると、この影響でアパート周辺の地盤が10〜20センチ程度陥没した。市は「いつまで温水が出るか分からず、観光利用は難しい。
陥没が悪化しないうちに早く収まってほしい」と困惑している。
大崎市の川渡温泉では震災後の1カ月間、お湯の量が3割以上増えたという浴場もある。
震災後の温泉異変は、震源から遠く離れた地域でも確認されている。
444 :
名無電力14001:2011/07/31(日) 12:03:54.97
>>443つづき
新潟県弥彦村の観音寺温泉は源泉が枯渇。
神奈川県箱根町の箱根温泉や福井県大野市の九頭竜温泉は湯量が増え、水温も上昇した。
財団法人中央温泉研究所研究員の大塚晃弘さん(40)は「地震による地殻変動で地下水脈の流れが変わり、湯量や泉質の変化につながった可能性がある」と分析。
「過去の大地震でも異変はあったが、これほど地域が広大で、長期間になることは珍しい。東日本大震災の規模の大きさを物語っている」と話す。
最終更新:7月31日(日)6時10分
>>442 あれ? また誤魔化すんですか?
つまり全部ズボシだったんだね。
農薬電波君、たまには違う逃げも見せてよw
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/07/03(日) 20:15:05.90
>>619 > レスは一つに、まとめるように
反論できないレスが続くと、その同一人物妄想で逃げるんですねw
448 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 14:49:29.44
スレッドの存在が困ると?
449 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 15:00:11.37
放射能対策としては、
とにかく水の循環に合わせて各所に「ろ過器」を設置し、
フィルターの交換によって放射能除去作業とするしか無いだろう。
化学汚染に対してはビオトープや肥溜めも使えるだろうから、併用する手もあるが。
原発よりも、
国家機関やテレビ局が軒並み「メルトダウン」とか言われて機能不全に陥っており、
ある意味「戦争の末期状態」とすら言えるような社会現象も現れている。
おそらく「ゴミ処理・肥溜め」に特化した国の建て直し以外、
体制が崩壊するのでは無いか?
それでも、ミサイルとかいう話題になれば、
もはや「廃棄物の拡散」であって「絶滅を前提にした大気汚染」であるから、
「宇宙開発事業団が戦争犯罪やってた」ってことになる。
つまり「宇宙でもっとも危険な世界」それが地球上に示現しかねない、と。
まぁ人間、Simple is Best
ゴミさえ、きちんと無害化処理できれば、自然に健康になるさ。
450 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 16:55:38.79
451 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 17:24:31.12
和歌山の清流 四季折々 大阪・アサコムホールで写真展
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201108010049.html 淡水専門の水中写真家、内山りゅうさん(48)の写真展
「水辺の時間」が1日、大阪市北区のアサコムホール(朝日新聞大阪本社1階)で始まった。
内山さんは東京都出身。
1999年に和歌山県白浜町に移り住み、県内の清流の四季を撮り続けている。
フィルムで撮影されたカエルや水中から見上げた地上の風景など20点が展示されている。12日まで(6、7日は休み)。
午前10時〜午後6時(最終日は午後3時)。
453 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 18:01:03.27
454 :
名無電力14001:2011/08/01(月) 19:32:24.39
すげー口惜しげな罵倒が来たなw
スレ主が肥だめに固執するのはなぜ?
457 :
名無電力14001:2011/08/02(火) 13:58:43.35
458 :
名無電力14001:2011/08/02(火) 13:59:29.15
放射線検査結果を公表するべき
大田区で魚大量死 降雨で酸欠原因か
産経新聞 8月2日(火)7時56分配信
都は1日、大田区中央の呑川に架かる双流橋付近で死んだボラなどの魚が約1千匹浮いているのが見つかったと発表した。
都環境局によると、魚は体長5〜15センチ。水質分析の結果、水中の酸素量が減少しており、原因は酸欠とみられる。
7月末の降雨で水中の泥が巻き上げられ、酸素不足となった可能性があるといい、シアンや六価クロムなどの有害物質は検出されなかった。
大田区が2日、魚を回収するという。
>>457 ああ。農薬電波は自分のモノマネをしてほしいんだね。
それは無いなw
460 :
名無電力14001:2011/08/02(火) 17:14:21.18
だから、遠回しに憐れみを乞うのをやめるように
>>459
461 :
名無電力14001:2011/08/02(火) 17:22:34.00
ナノ人工物および、放射能物質の回収を目的とし、また「破壊構造」対策として。
「放射能物質回収・吸着粒子」の散布について。
大気中や水源地にも直接、散布することを考慮した場合、環境への汚染影響はゼロで無ければならず、
「食材」等を利用した粒子。
また菌類の「胞子」を参考に出来る。
磯・きのこ
などの「大気清浄化」機能について観察と利用を促進する。
462 :
名無電力14001:2011/08/02(火) 17:56:21.27
「回転するもの」さえあれば、
発電する「ユニット」を販売すればいい。
細かなところで「振動発電や温度差発電」ふくめ、
電力量の補充は容易に進むだろう。
地熱開発や潮汐発電は、科学研究にもなるしね。
むしろ「爆発的に増えすぎる電力量」が、社会を不穏にしてしまうので、
各個人の余剰電力を管理する税務署のような機関「電力庁」が必要だろう。
国家機関としては「対放射能プラスマ処理」といった研究機関で、
「地磁気の正常化」という具体的なシステムづくりが求められる。
うまくやれば、日本が「制空権」を取り戻すことも出来るだろう。
いっそのこと「国際英語」を日本が創ればいい。
463 :
名無電力14001:2011/08/03(水) 04:30:18.71
八ツ場ダム資料、国に公開命令=利根川上流の流域図―東京地裁
時事通信 8月2日(火)18時15分配信
事業の必要性を検証中の八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)をめぐる情報公開請求に対し、
国が建設予定地付近の図面を不開示としたのは違法として、弁護士が公開を求めた訴訟の判決で、
東京地裁の定塚誠裁判長は2日、国に開示を命じた。
問題の資料は、八ツ場ダム建設が予定されていた利根川上流の「流域分割図」など2図面。
自治体による建設負担金の支出差し止め訴訟の弁護団が昨年7月、
国土交通省が算出した最大降雨時の流水量を検証するため公開請求したところ、黒塗りにして開示された。
国側は「(八ツ場ダム以外の)構想段階のダムの位置が公にされると、補償金を目的とした予定地買収が助長される」と主張したが、
定塚裁判長は「施設周辺の土地を購入できるほど正確な図面とは認められない」として退けた。
原告の高橋利明弁護士は記者会見し「図面が開示されれば国交省の計算過程をチェックできる。算定した数字がおかしいということを実証したい」と話した。
国土交通省関東地方整備局の話
主張が認められず残念。今後の対応は判決内容を検討し、関係機関と協議して決定する。
>>461-462 どんどん悪化しているようですが、大丈夫ですか?
そこまでアホなことを街中で呟いていたら、「黄色い救急車」がくるかもよ。
465 :
名無電力14001:2011/08/03(水) 13:41:15.02
指摘が困ると?
466 :
名無電力14001:2011/08/03(水) 16:24:27.77
原発利権の影響で、結果として、
日本も「銃」社会になるだろうが、
「放射線量測定器」よりも「銃器」の方が先に、一般に流通するような異常事態は避けるべき
また一部、宇宙開発企業・ハイテク企業および理化学研究所関連の人脈によって、
出力調整できる「レーザー銃」が出回っている点について。
「対象の組成を変更してしまう銃」は、証拠隠滅等に便利だとかなんとか。
「各 放射能取扱い施設」は「対レーザー銃 機関」として、閉鎖へのガイドラインを造るとうまくいくかと思われる。
<原発>環境省に原子力安全庁、細野事故担当相が試案公表へ
毎日新聞 8月3日(水)11時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000028-mai-pol
>>466 それが「指摘」ですねw
地域によっては緑色の救急車が来るそうですが、何色に乗ったんです?
468 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:22:11.80
469 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:23:15.16
県内GSの洗車場汚泥からセシウム
県は3日、県内ガソリンスタンド(GS)7カ所の洗車場の汚泥から、
1キログラム当たり最大で9万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の汚泥から検出されたものとしては最高値。県はセシウムが混入した時期や経緯を調べている。
環境省によると、GSの汚泥でのセシウム検出は全国で初めて。
現在の法律では、放射性物質を含む産業廃棄物の取り扱いや処分方法に関する定めはなく、国は早急な対応を迫られそうだ。
県が調査したのはいずれもGSの洗車場汚泥槽で、柏崎刈羽地域の4カ所と新潟市の3カ所。
柏崎刈羽ではそれぞれ9万ベクレル、4万5千ベクレル、4200ベクレル、2900ベクレルの放射性セシウムを検出。
新潟市では168〜520ベクレルだった。
県が7月に柏崎刈羽地域のGSから相談を受けて調べた結果、高い数値が出たため、同地域と新潟市の協力が得られたGSで調査を実施。
検出された業者には、汚泥の適正な保管を指導した。
県は、新潟大理学部の工藤久昭教授(放射化学)の
「汚泥から1メートル離れることで通常の空間線量であることが確認されており、汚泥から一定の距離を保つことで安全が確保できる」との見解を発表した。
9万ベクレルの放射性セシウムを含む汚泥が見つかったGSでは現在、汚泥をビニール袋に包み、屋外で保管する。従業員は「(行政には)早く処分してほしい」と求めた。
県によると、県内ではこれまでに上下水道の汚泥から放射性セシウムが検出されており、最高値は満願寺浄水場(新潟市秋葉区)での4万5544ベクレルだった。
470 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:24:11.88
なお環境中の放射線濃度が上昇すると、
原発事故および火災・犯罪の危険が増す点、警戒が必要。
471 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:41:21.14
フクシマ原発事故。公表された中では、
チェルノブイリをも凌ぐ史上最悪の海洋水質汚染と言われるが。
「放射能汚染」の場合、蒸発と共に放射能が大気中にも拡散するから、
繰り返し「汚染が循環する」状況が起きている訳で、
これは、世界の人々にとっては「日本が、世界に戦争をバラ撒いている」という状況と同じであるから、
日本という「国」が戦争犯罪者であって、テロリストであると言う判断である。
よって天皇は、太平洋戦争当時と同様、
世界に向けて「謝罪」の声明を発表することになる。
472 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:47:50.09
>>471 >汚染の循環
とは「金融情報の循環」と同義であり、犯罪のパターン化である。
社会現象としては、ストーカー(ハイテク・ストーカー)の常習化および増殖。
が考えられる。
たとえば最近になって、
「郵政公社が、組織としてストーカー行為を行っている。個人情報を利用している。」
という指摘が出始めている。
これは即刻、一部、警察組織との癒着をも示すもので、
結果、日本国中に「銃」および「薬物等による銃器類似品」が出回り、
日本は「銃」社会となる。
473 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:49:02.69
>>470 >環境中の放射線濃度が上昇すると
あと「航空機の墜落」等事故増大の危険
474 :
名無電力14001:2011/08/04(木) 18:52:53.82
>>472 いわゆる「核物質」というか、
「銃社会になった日本」では、理化学研究所や各大学の研究室、宇宙工学機関が「枢軸」となる。
475 :
名無電力14001:2011/08/05(金) 15:07:29.22
タンデムミラーというか、
太陽光・タンデム・プラスマ・(らせん状)ミラー・ヒーター
といった概念で、
「ゴミ焼却炉」から「エネルギー昇華機関」へ
という移項を為す。
このヒーターの中を、
乾燥・微細化処理され、燃料化した物質が移行すると。
熱量が加速度的に増幅する為、
「熱エネルギーを宇宙空間における特定の座標に逃がす」とか、
「誤差の無い100%還元反応」とかで、
時間や空間に与える歪みを最小限に抑制する。
これ位やれば、鶏糞とか医療廃棄物の処理等に道筋が立つ。
次の課題は「ヘドロの処理」という、シナリオも立つ。
ただ、一部スラグに関しては、この段階では未だ無理だが。
処理の過程から、データを採取して、数値的シミュレーションすることで、
スラグ処理を「数式化」つまり「還元機構化」することが出来る。
>>468-475 1つにまとめたら?
そんな事してると、すぐに1000に逝っちゃって
スレが落ちる事になるけど。
>>475 キョーレツに頭悪い奴だな
チャンスやるからもっかい書き直してみろよ
ガンガンやってくれていいぜ
イマ出来ないなら一生無理だぞ
478 :
名無電力14001:2011/08/06(土) 16:56:29.24
479 :
名無電力14001:2011/08/06(土) 16:57:15.50
エネルギー政策見直しを要求 広島、原爆66年の式典
2011年8月6日 13時22分
広島は6日、被爆から66年の「原爆の日」を迎えた。
広島市中区の爆心地に近い平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。
東京電力福島第1原発の事故を受け、放射線による被害への不安が高まる中、松井一実市長は平和宣言で
「国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直す」ことを政府に求めた。
菅直人首相も参列し、「原子力の『安全神話』を深く反省する」と述べ、
「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指す」と表明した。
核兵器の廃絶を訴え続けてきた式典は「核の平和利用の是非」を問う場にもなった。
(共同)
481 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 14:03:00.15
水源地保護法スレッドだよ
482 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 14:11:49.46
これから、日本で「感染症の爆発的増大」現象が起きる。
最悪の場合、
それは「アウトブレイク」という形で、いわゆる「奇形」を伴う。
キーワードとしては、
「製薬業界」「ウイルス・プログラム」「野菜工場」「現代数学の誤差」といったところが特異点か。
つまり実質的に「原発利権」を裏から利用している業界といえる。
これはカルト宗教によって国が支配されたような錯覚をもたらし、
軍事的暴走のような主義主張が、拡声器を使用する。
人口が減り始めると同時に「天皇家・天皇制」廃止の議論が高まりを見せ、
今の天皇家が、特別な芸術昇華的な価値を提示できなければ、廃止・解体が始まる。
ここはたしか、スレタイと無関係なネタを書くスレのはずですが。
485 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 16:25:28.27
>>484 こんな規律の守らない馬鹿が日本におるから日本が衰退するのだw
>こんな規律の守らない馬鹿が〜
スレ主の事ですね?
だってあれは、日本国籍を持って無いはず・・・
487 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 18:49:37.31
まぁ、たしかに、
「2ちゃんねるの管理者が毒ガス兵器を利用して〜」とか、
「サーバから軍事衛星を利用できるまでに成り上がる」
とか言う噂はあったよ。
それが、一般人の脳波やマインドにダメージとなるから、
2ちゃんねるには犯行予告が絶えないんだ・・・とかね。
だけど、管理者権限を利用できるからといって、
2ちゃんねるを「殺し・レイプ・ストーカー行為」の集団化に関する「呼びかけ」等に使用したり、
それと誤解されるような行為を繰り返し連投するのはどうかな?
>>484>>483>>486 それは、つまり特定の組織の一員として、
そういう行為が「株価操作」等に使えるからってことだろうけど、
つまるところ「円」貨幣価値が崩壊寸前の今となっては、いろいろな意味での許容範囲をオーバーしてるんだが?
488 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 18:56:08.45
フクシマ事件について、
「ハワイ」で観測・計測された放射能影響が、かなり特別な現象であるらしい。
日本のマスコミには、まったく取り上げられないが。
距離があるとは言え、風下。
また海洋水質汚染についての影響が「数値的に出やすい」時期に入ったと思われる。
490 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 19:13:45.30
491 :
名無電力14001:2011/08/07(日) 19:14:25.17
東日本大震災:放射性物質の吸収効果は? ヒマワリ500本採取−−県調査 /福島
毎日新聞 8月7日(日)10時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000012-mailo-l07 福島第1原発事故で放射性物質に汚染された農地を除染する実験の一環として、県は5日、
放射性物質を吸収するとされるヒマワリを飯舘村で刈り取った=写真。
県農業総合センターの職員らが、畑一面に咲いたヒマワリのうち約500本を慎重に採取。
1週間程度で吸収効果の結果が出るという。
同センター作物園芸部の平山孝・主任研究員(43)は
「ヒマワリの吸収効果はまだよく分かっていない。処分方法も研究しなければいけない」と話した。【木葉健二】
8月7日朝刊
>>490 なるほど、ここが水源地保護法スレッドだということがわかならいのか。
つまり、オマエは荒らし行為を働いていることが理解できない奴なんだな。
確信犯なのか
知能が低いのか
どちらかだろう。自分がどっちなのかくらいは判るよな?
>>490
493 :
名無電力14001:2011/08/08(月) 15:20:24.72
また「反物質」とかの話題にすり替えを行うつもりか?
それとも「反物質」に関して「兵器化」目的のテロリストが観測されたのか?
>>492 どちらにしても「忍法帖」には逆らわない方がいいのでは?
>>492
494 :
名無電力14001:2011/08/08(月) 15:28:40.36
今年、収穫の「被曝米」について、大混乱の様相だな。
やはり「放射線量測定器」を持って買い物に行かなきゃ、と。
みんな被曝して身体が弱ったら、
これに便乗するテロ犯罪といえば「感染症」
とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
政治業界の無策、経済業界の居直り・・・もう玄海だろう。
あらためて「社長を人工知能AIで〜」とかの話題が出てくるだろう。
創業者やCEOをプログラムに組んでシステム化できれば、あえて会長・社長職は要らん、と。
495 :
名無電力14001:2011/08/08(月) 16:59:25.16
ん〜
「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
正当に評価されるべき発言
首相、もんじゅ廃炉含め検討 衆院予算委
2011年8月8日 16時19分
菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、廃炉も含めて検討すべきだとの認識を示した。
社民党の服部良一氏が廃炉を求めたのに対し、
首相は「原発に依存しない社会を目指す。依存の中には使用済み核燃料の再処理、もんじゅも含まれる」と指摘。
その上で「この方向性を十分に議論しながら計画的、段階的に目指していくことが必要だ。しっかり検討を進めたい」と強調した。
使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物の扱いに関しては
「長期、安定的に管理し、後世に悪影響を残さないで済むかが深刻な問題だ」と指摘。
(共同)
>>494 >NRSA
ってなに?
スレ主の脳内にだけ存在する”何か”ですか?
グーグルで、適当な物がHitしないんですが。
>>496 Nouyakudenpa-resistant Staphylococcus aureus
>>とくに「NRSA]「鳥インフル」関連がヤバイ。
>>「死後のゾンビ」を実体験するかも、と。
と農薬電波が書く位恐れているものだからこれしかない。
>>497 知能が低いだなんて!なんて失礼なことを!
知能が「ない」が正しい
500
501 :
名無電力14001:2011/08/08(月) 19:02:40.82
>>495 >>「告発」スレッド消されちゃったから、こっちに掲載。
最後の「告発9」がスレッドストップされたのが2011/04/29だよ
三か月以上前の話をなんで今頃?
503 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 10:44:05.24
水資源保護法って臭い物に蓋をする事なの?
さぁ?
このスレで話題にしているのは、水資源保護法じゃなくて
”水源地保護法 2”
だからね。
505 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 12:25:41.73
506 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 12:26:18.42
福島の小中学生1割、1万4千人転校
読売新聞 8月9日(火)11時19分配信
福島県内の公立小中学校で、
東日本大震災後から夏休みまでに県内外に転校した児童・生徒は約1万4000人に上ることが県教委の調査でわかった。
県内の小中学生は約16万5000人(5月1日現在の推計)で、
県教委では、震災や東京電力福島第一原発事故の影響で約1割が転校を余儀なくされたとみている。
県教委によると、3月11日の震災発生後から7月15日までに県外に転校した児童・生徒は7672人、県内で転校したのは4575人。
このほか、夏休み中に転校するのは、県外1081人、県内755人となっている。
最終更新:8月9日(火)11時19分
508 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 17:04:00.55
509 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 17:04:11.02
>>508 スレ主は、スレ主自身の書き込みについて
スレタイとの関係を説明できないんですか?
511 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 19:04:28.41
512 :
名無電力14001:2011/08/09(火) 19:04:40.13
515 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 14:16:23.03
516 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 14:29:59.98
やはり長野県以東、また静岡県以北、
原発・放射能物質取扱い施設、および軍基地の400km圏内(これで、ほぼ日本全国ふくまれるが)
あと空港の30km圏内を「大気汚染」に関する基準ということで、
すべての役場・支所・行政局等を「放射能検出拠点および測定地点」と位置づけ、
セルフ・サービスの「放射線測定器」を設置するべき。
最初の内は主に、
水・食品を対象に測定することを目的としたもので、
一般には入手の困難なベクレルモニター等高性能の「放射線測定器」を設置固定する。
これとは別に「海洋水質汚染」に関する基準も必要だが、これはむしろ、
各水産物市場や、スーパーへの抜き打ち検査をした方が効果的。
また「放射能が流通に乗る」事態は「=誰かが死刑」である旨、徹底しないと戦争が起きる。
または、戦争に参加しなくとも「ミサイルの標的になる」旨、周知するべき。
どうせ何も言わなくても、将来的には自動的にそうなるだろうが、
やはり被害は最小限にとどめたいし、直接の主犯格を早い段階で隔離するべき。
菅首相も具体的な「主犯グループ」を名指しすると暗殺されるのか、社会的に抹消されるのか、
ソフトで婉曲のしかも遠回しな言い方しかしないが、
メルトダウンの主犯は死刑である。
>>515 なぜスレ主は、暴力団と言う言葉をちらつかせて
スレ主に対する質問を有耶無耶にしようとするのか?
518 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 16:55:26.92
じゃあスレッド全部読めばいい
>>517 何より「暴力団」や「殺害」「虐待」「性犯罪」をチラつかせつつ、
ストーカー行為とイヤガラセ、スレ流し等繰り返しているのは
>>517であって、スレ主では無いし。
519 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 16:59:38.48
結果として、
「環境省」が日本で最も「反環境主義の前線」として、
交渉術や、いわゆる「ロンダリング」に利用される。
すでに「性犯罪」までは環境主義
といった風潮に対する指摘もあるので今更、環境省下に置くことに意味があるのか疑問。
ただし、言語学的には環境省下に置かざるを得ないということ。
あとは早期かつ大規模に、
国交省・農水省の削減・縮小方向に進めば、まだ「見込みあり」と評価されるかも。
原子力安全庁、環境省に設置へ=福島事故受け万全管理期す
時事通信 8月11日(木)15時17分配信
政府は11日、東京電力福島第1原発事故を受けた原子力規制行政の見直しの柱である新組織「原子力安全庁」(仮称)について、
環境省の外局として設置する方針を固めた。
安全規制を所管する部門を原発推進部署と分離し、安全管理などに万全を期す。
来週の閣議決定を目指し、準備作業を急ぐ。
細野豪志原発事故担当相が同日、民主党の原発事故影響対策プロジェクトチーム(PT)の会合で、政府の方針として説明し、了承を得た。
>>518 >何より「暴力団」や「殺害」「虐待」「性犯罪」をチラつかせつつ
それは、スレ主がいつもやっている事ですが。
521 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 17:56:16.09
スレッドの存在が困ると?
522 :
名無電力14001:2011/08/11(木) 17:56:53.92
集団移転、沿岸26市町村が検討…高台や内陸へ
読売新聞 8月11日(木)9時2分配信
東日本大震災で津波被害を受けた岩手、宮城、福島3県の沿岸37市町村のうち、約7割の26市町村が高台や内陸部への「集団移転」を検討していることがわかった。
宮城県内では現時点で約4000世帯が集団移転に加わる意思を示している。
政府は自治体側の要請を受け、移転費用の国負担分の拡大を検討しているが、明確な方針は示されていない。
このため、自治体が計画の具体化に踏み込めず、住民から不満の声も出ている。
震災5か月を前に、読売新聞が沿岸37市町村に集団移転の検討状況を聞いた。
26市町村の内訳は、岩手県9市町村、宮城県13市町、福島県4市町。
このうち21市町村は復興計画案や基本方針に「移転」を明記している。
宮城県では9市町が対象世帯数を推計しており、合計すると最大約1万5000世帯に上った。このうち仙台市と南三陸町は最大で各3200世帯と見込んでいた。
ただ、同県内で現時点で集団移転の具体的検討に入っているのは11市町87地区の計約5500世帯。
このうち62地区では住民が会合を開くなどし、約4000世帯が集団移転に「合意」しているという。
最終更新:8月11日(木)9時2分
>>521 事実を言われると、スレ主が困る。
と?
じゃあスレッド全部読めばいい
>>519 何より「暴力団」や「殺害」「虐待」「性犯罪」をチラつかせつつ、
ストーカー行為とイヤガラセ、スレ流し等繰り返しているのは農薬電波であって、奴は人間では無いし。
526 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 07:55:23.88
528 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 08:13:12.06
「家畜やペットの排泄物」を「放射能物質吸着剤」として利用する流れになると観測する。
よって、人間の排泄物に対し、より高度に対応する「肥溜め」
たとえば「水資源を使わない土壌熟成式かつ肥溜め式の便所」開発へ進むと。
>>519内容とも合致するし、あとは、
放射能と排泄物の同時分解、
および「破壊構造の解除」つまり放射線が出ないように無害化処理すること。
仮に「半減期」といっても、特定の状況下を想定したもので、
少なくとも環境が総合的に改善すれば、自動的に「半減期」も短くなるといえる。
これを利用すると。
結果として、社会的には、
「放射能の拡散を狙うもの」が末梢対象である旨、再確認される。
529 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 08:13:29.38
だから、何度も言うけど。
いわゆる「暴力団」という存在を利用してイヤガラセを?
>>529
>>仮に「半減期」といっても、特定の状況下を想定したもので、
>>少なくとも環境が総合的に改善すれば、自動的に「半減期」も短くなるといえる。
放射性物質だけ残して、他の物を高加速環境下に置けばいいわけだから簡単だよね。
>>531 農薬電波は、放射性物質の半減期とは書いていなかったぞ。
環境がよくなると自動的に半減期が短くなるんだから、たぶん財布の中身の半減期が気になってるんだと思う。
534 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:13:20.17
535 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:19:30.75
結局のところ、
ダム・砂防ダム・堤防・土砂災害防止柵等の建設目的が
「上流部の森林伐採の為」という位置づけなので、
それでは、ダムを造る度に災害が増えたり、雨が降る度に同時放水してまで洪水が起こるのも必然で、
しかも、もっとも上流部の水源地に不法投棄が増えるし、アスファルト舗装するしで、
表面上目立たないものの、地域環境は壊滅状態になる訳だ。
まぁ「癌」が体内で進行・転移してるようなモノで、
政治家や官僚が、企業に乗せられて国土を「切り売り」してる結果だな。
東北電の水力発電、復旧は2カ所 綱渡りの供給続く
産経新聞 8月12日(金)10時18分配信
7月末の新潟・福島豪雨の影響で停止し、11日までの復旧を見込んでいた東北電力の水力発電所の本格再開のめどが立っていない。
また、新たに管内で5カ所の水力発電所が停止していたことが分かった。
原発1基に相当する合計100万キロワットの水力発電が喪失しており、綱渡りの電力供給が続いている。
ストップした29カ所の水力発電所のうち、
11日までに復旧したのは2カ所で、東北電は残りの発電所の早期再開を目指している。
一方、29カ所の発電所とは別に、Jパワー(電源開発)の滝(福島県)や只見(同)など5カ所が停止していたことが分かった。
計20万キロワット分の出力のうち、東北電は約6万8000キロワットを受電していたが、公表していなかった。
東北電は、東京電力からの応援融通枠を最大206万キロワットまで引き上げ、対応する。
536 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:39:08.15
北海道が日本から分離・・・とかの話題が出てくるんではないかな?
架空の小説等では以前から指摘されていたが、
「現在の日本は統一状態には無い」と。
行政が国土を破壊しても、
行政は国土を回復しない。
よって行政は「日本」以外。
つまり国外勢力であって、体制ではあっても、当局では無い。
結果、自動的に国土が分割されてゆくので、
特定の外国が領有権を主張するのは、むしろ単なる「便乗」である。
537 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:42:36.61
>>536 なお「前提」として、以上の話題は
「ODA」の使い途に関する「誤魔化し」に利用されることを意図したものでは無い。
538 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:45:19.83
当然ながら、
「原子炉の拡散」は一般の原子炉設置よりも危機であるので。
玄葉氏、小型原子炉は有用 米紙インタビューに
2011年8月12日 13時37分【ニューヨーク共同】
政府のエネルギー・環境会議議長を務める玄葉光一郎国家戦略担当相は、11日の米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版に掲載されたインタビュー記事で
「小型原子炉の開発は、電源の多様化を達成する目標と矛盾しない」と述べ、小型原子炉は将来のエネルギー源として有用だとの考えを示した。
一方、国家戦略室の広報担当者は、
同紙記者の「小型原子炉はどうか」との質問に対し、玄葉氏は「まったく意味がないとは言えない」との趣旨の発言をした、と説明している。
540 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 18:52:03.29
ざまみろバカ
>>538 スレ主の拡散よりは、原子炉の拡散の方が
安全な様な気がする。
「きゃー! いけない、また原子炉空だきしちゃった!」
とか言う人が出てこなければね。
543 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 19:09:59.45
545 :
名無電力14001:2011/08/12(金) 19:33:46.94
546 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 14:29:18.88
<石島山林火災>鎮火に3日間 島の9割近く焼ける
毎日新聞 8月13日(土)12時4分配信
岡山県玉野市と香川県直島町にまたがる瀬戸内海の石島(いしま)(香川側は井島)で発生した山林火災は12日夕、
出火から丸3日間を経過して鎮火した。
島の面積272ヘクタールのうち9割近い237ヘクタールが焼けた。けが人はなかった。
一時は、38世帯103人が住む岡山県側の集落まで約100メートルの地点まで火が迫った。
中国電力岡山支社によると、
石島の山中には玉野市から香川県の豊島(てしま)や小豆島の約3万戸に電気を供給する送電線があるが、停電などの影響はなかった。【五十嵐朋子】
548 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:00:08.11
じゃあ毎日に言え
549 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:07:42.63
なんかこう「リッチで権力者の老人が謝れば、あとはウヤムヤ」な情報ばかり報道される。
ハッキリ言って、国民全員の癌を、たがだか内閣や東電の謝罪で済まされる問題とは思わない。
何よりマスコミが逃げ隠れしている以上、
つまり黒幕・主犯は「マスコミ」なのだから、
「事件」としての取扱いを明確に、前面にするべき
細野氏、汚染がれきの県外処分も 福島原発事故で
2011年8月13日 12時15分
細野豪志原発事故担当相は13日、東京電力福島第1原発周辺のがれき処分に関して
「福島県を最終処分場にすべきではない」と述べ、放射性物質で汚染されたがれきの県外処分を検討すべきだとの認識を示した。
福島県庁の原子力災害現地対策本部を視察後、記者団に語った。
対策本部の視察では、菅直人首相が公債発行特例法案などの成立後に退陣する意向を明言したことに関連し
「(原発事故対応は)絶対に途切れてはいけない課題だ。空白をつくらないよう菅政権が終わる日まで手を抜かない」と強調した。
細野氏は就任後、毎週末に福島県入りしており、今回で7週連続の訪問となる。
(共同)
550 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:23:57.11
551 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:25:20.11
552 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:31:23.62
鉱山採掘権の勧誘トラブル多発 消費者庁が6業者名公表
消費者庁は12日、
金などの採掘権をめぐり「不適切な勧誘行為」を行っているとして、東京都や川崎市の6業者の名前を消費者安全法に基づき公表した。
こうした勧誘を巡るトラブルは全国に及んでいるとみられ、同庁は注意を呼びかけている。
消費者庁が公表したのは、
「ビジネスタウン」(東京都中央区)
▽「中部産業」(同杉並区)
▽「天然資源開発コンサルティング」(同目黒区)
▽「山神鉱床」(同中央区)
▽「薩州鉱山」(同港区)
▽「ヤマト興産」(川崎市)。
所在地は会社パンフレットなどによる。
消費者庁によると、
これらの業者は実際には鉱業法上の鉱物の採掘・取得の権利を持っていないにもかかわらず、あたかもその権利があるかのように装って、
「日本復興プログラム会員権(採掘権利付譲渡担保設定契約)」と称した「権利」や、
「鉱物担保証券」といった「証券」を取引対象にしているという。
群馬県内の60代女性はA社(勧誘業者)から電話があり、
「B社(採掘業者)は国の承認を得て金の採掘事業を行っており、1口10万円の鉱物担保証券を発行している」と購入の勧誘があった。
しばらくしてC社(買い取り業者)から「A社の販売する証券を代わりに購入してくれれば、上乗せして買い取りたい」と電話があり、パンフレットや申込書が送られてきた。
女性は計160万円分の証券をA社から購入したが、その後、買い取るはずのC社と連絡を取れなくなったという。
553 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:35:54.75
554 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:36:51.40
>>553 米軍がベトナム戦争(1960〜75年)で使った枯れ葉剤の汚染除去作業が今年始まった。
散布開始から50年。
ベトナム政府によると、対象地域は米軍基地があった同国中部のダナン空港周辺の約29ヘクタール。
費用の約3200万ドル(約24億円)を米国が援助し、2013年までの除去を目指す。
全国に28カ所あるとされる高濃度汚染地域の除去には20年かかるともいわれる。
米軍は61年に枯れ葉剤を使い始めた。
密林や耕作地に散布し、南ベトナム解放民族戦線の拠点をつぶす作戦だった。
71年までに約7200万リットルを散布。
がんや障害児の出産などの被害は2世代、3世代にわたる。
支援団体によると今も約300万人のベトナム人に何らかの症状があるという。
米政府は91年から米兵の枯れ葉剤被害者に補償を始めたが、95年にベトナムと国交正常化した後もベトナム人の被害者を放置し続けている。
枯れ葉剤をつくった製薬会社も、米国の被害者だけに和解金を払った。
一方、中国への対抗上、米越は合同軍事訓練などで関係強化を図っており、米政府は07年に枯れ葉剤の汚染除去研究費として約40万ドルを提供。
昨年10月、クリントン米国務長官も「我々が共有する痛ましい過去の遺産」と、除去への協力を約束した。
ベトナム政府によるとダナン空港周辺での除去計画は米越合同事業。米国が費用を出し、作業はベトナム国防省が担う。
今年6月に前段階の不発弾処理が始まり、土壌を掘り返し、熱でダイオキシンを分解する実際の除去は来年からだ。
555 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:38:11.29
>>553訂正
>ホームセンターで、普通に売ってる「毒ガス兵器」の材料、除草剤だな。
556 :
名無電力14001:2011/08/13(土) 17:40:58.75
>>553 あと「ラジコン・ヘリ等による空中農薬撒布」もそう。
これに、ごく近しい。
スレ主の世界では、PCBがホムセンで売ってるのかい?
558 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:09:28.36
ずいぶん無理のある脱線だが、
なんでそんなに話を逸らそうとするのか?
>>557
>>558 スレ主自身が書き込んだネタなんだが、もう忘れたのかい?
確かスレ主には、ご自慢の”データベース”があるそうなんだけど。
560 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:17:29.18
>>553 「枯れ葉剤 北谷に埋めた」 元米軍人証言
琉球新報 8月14日(日)10時10分配信【中部】
米国在住の元在沖米軍人男性(61)が、1969年に55ガロン(約208リットル)容量のドラム缶数十本に入った猛毒ダイオキシンを含む枯れ葉剤を米軍が
北谷町海沿いの返還地に埋めたと証言していることが、13日分かった。
在沖米軍基地の枯れ葉剤をめぐっては、60〜70年代に県内の広範囲にわたる施設で散布、貯蔵、運搬された影響で健康被害を受けたとして、
100人以上の元軍人らが退役軍人省に因果関係の認定を求める申請をしていることが明らかになっているが、埋却に関する証言は初めて。
英字紙ジャパンタイムズが同日、68〜70年に米陸軍補給部隊で物資の運搬に携わった元軍人が、枯れ葉剤が北谷町内に埋められたと証言したと報じた。
70年に泡瀬通信施設で勤務した際に枯れ葉剤との接触で健康被害を受けたと訴え、沖縄の枯れ葉剤に関する情報を集めている元米空軍所属のジョー・シパラ氏(61)=米ノースカロライナ州=は13日、琉球新報の取材に、
今回証言した元米軍人と今年7月に面会し「枯れ葉剤が埋められた場所はハンビー地域」だと地図を描いて説明されたと話した。
シパラ氏が得た証言によると元米軍人は69年、枯れ葉剤を含む物資を運ぶ米軍の貨物船が座礁した際に、船上から積み荷を降ろす作業に従事した。
その際、枯れ葉剤が入ったオレンジのしま模様があるドラム缶も取り扱い、その割れ目から漏れた枯れ葉剤を浴びたという。
その後、米軍が枯れ葉剤入りのドラム缶数十本を北谷町内に掘った全長46メートルほどの大きな穴にクレーンを使って埋め、土をかぶせたのを目撃したと話している。
北谷町幹部は81年のハンビー地域返還後に土地を再開発した時点では、地中からドラム缶は発見されなかったとしている。
2002年には付近にある同町美浜の米軍返還地で油状の物質が入った大量のドラム缶が地中から発見されている。
561 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:17:48.41
>>560 これだと完全に「戦争犯罪」であり、
絶対の意味で「死刑」というか「大量虐殺および奇形」を伴う最終最後のテロである。
9.11なんぞ、これに比べれば「お遊び」だし、
サリンガス・テロの「布石」とも言える内容。
これより危険と云えば・・・MRSAとかナノ毒とかダークマターとかか?
しかも各「相乗効果」で被曝までしているから・・・今は。
仕方がないので、そろそろ誰か政治家が「環境立国」とか言い始めるだろうね。
562 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:18:13.10
>>562 スレ主の”データベース”が実際には存在しない物であると
指摘されるのが困る、と?
564 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:22:08.21
じゃあ、スレッド読めば?
565 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:29:59.79
566 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:49:50.13
>>560>>561 ということは、各ホームセンターや化学工場は現在進行形で、
「グリホサート系除草剤」等に関する証拠隠滅工作を行っている訳で、
じゃあ「それら」から放射能が検出されたら報道するのかと?
破壊構造だから、タイミング次第で放射線が出るので、
つまり原因は「構造の破壊状態」で、原因が除草剤と放射能なのに売っている。
それが、いわゆる「廃棄物の流通システム」という白血病癌であり、
カルト宗教の「カルト」たる理由だ。
じゃあ天皇とか総理大臣とか「よく知らないから」ってことで、
社会における放射線の検出もせず、破壊構造の流通にも言及もしないまま、
「何やるのか?」「何の仕事があるのか?」と。
567 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 12:57:49.45
>>566 それでも経済界の代表は、
放射能および廃液(除草剤)に関する「居直り」を、主な業務として続けるのであれば、
またそのように放送を続けるのであれば、
そいつらは「何を」狙っているか?
これがMRSAだったり、ナノ毒だったり、
つまり「奇形の現れ」という感染であって、
要するに、麻薬とか「野菜工場のユニット販売」とか、
「脳症」「脳奇形」を誤魔化して販売すると。
つまり発見とか言って「ダークマター」だったり、
発明とか言って「反物質」だったり、
理化学研究とか言って「レーザー銃」だったりすると。
ゆえに「天皇」はもう、すぐにでも猿に戻って、爆縮するのか?
と指摘した訳さ。
>>564 スレ主の”データベース”の中身は空っぽである、と
認めた訳ですね?
569 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 15:23:06.30
>>569 農薬電波のデータベースはダークマターで一杯だなんて
そんな最高機密をなんでしってるんです?
571 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 17:32:20.33
572 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 17:32:48.97
韓国与党代表、海兵隊の独島駐屯を政府に要求
聯合ニュース 8月14日(日)14時22分配信【ソウル聯合ニュース】
韓国与党ハンナラ党の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表は14日に記者会見を開き、
「独島(日本名:竹島)に海兵隊が駐屯することを政府に要求する」と述べた。
同島については、海洋警察庁の海岸警備隊が警備の任務などに当たっている。
洪代表は独島問題について、「静かな外交、消極的な対応をする時代を超え、積極的に独島を守るという意志を確認すべき時期が来ていると思う」と指摘。
中隊級の海兵隊を配備し、1小隊ずつ交代勤務させる形態を提案した。同問題に関しては、政府と協議済みで、「国防部長官は積極的に歓迎した」という。
また、洪代表によると、外交通商部長官は独島に海兵隊が駐屯することについて、
「政府と与党が決めれば、外交通商部は反対しない。対日外交に積極的に対応する用意がある」との考えを示した。
洪代表は日本政府に対しては、「独島問題が日本のいわゆる『右翼・極右』による政治的な争点に利用されている」と述べ、独島問題を政治的な目的に利用しないよう求めた。
洪代表は同日、独島を訪れる予定だったが、現地の気象悪化のため、訪問計画を中止した。
573 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 17:35:07.94
生活保護打ち切り341世帯=義援金、収入と認定―自治体で扱いに差・東北3県
時事通信 8月14日(日)2時41分配信
東日本大震災の義援金や東京電力福島第1原発事故の仮払い補償金を収入と認定され、
生活保護を打ち切られた被災者が、岩手、宮城、福島の3県で計341 世帯に上ることが13日、42市町村や管轄する福祉事務所などへの取材で分かった。
義援金などを収入と見なすか否かの取り扱いが自治体間で異なることも判明。
日弁連は「生活再建を困難にする恐れがある」と見直しを求めている。
42市町村は、津波で被災した37市町村と原発事故で避難対象の5市町村。
義援金や補償金、災害弔慰金、見舞金などの収入認定で、1日までに生活保護を打ち切られた世帯数は、集計中の仙台市を除き、岩手17、宮城32、福島292。
福島は南相馬市が219世帯と突出して多い。
岩手の10市町村、宮城の9市町はゼロだった。
ただ、審査が始まったばかりの自治体もあり、多くが「今後出てくる」「増える」と回答した。
574 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 17:44:44.42
>>567 中国・大連で数千人がデモ 化学工場の撤去求め
2011年8月14日 12時12分【大連共同】
中国遼寧省大連市で14日午前、
化学工場の撤去を求める市民数千人が市政府庁舎前に集まり、抗議を始めた。
数百人の警官隊と向き合っている。
撤去を求めているのは、市郊外の沿岸部にある大連福佳大化石油化工有限公司の工場で、
ポリエステル繊維などの原料のパラキシレンを生産している。
8日に台風が接近した際、工場近くの防波堤が決壊。
工場から有毒物質が漏れ出す恐れが強まり、住民らが避難する騒ぎとなった。インターネットでデモの呼び掛けが広がっていた。
576 :
名無電力14001:2011/08/14(日) 17:57:39.33
何が?
>>576 スレタイと無関係なネタなら、スレ違いですね。
新しいスレ立てて、もう一回書き込んでください。
578 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 17:58:07.64
だから、何が?
579 :
名無電力14001:2011/08/15(月) 17:58:26.94
中州に取り残された児童3人救出 新城の大島川
2011年8月15日 13時41分
15日午前10時30分ごろ、愛知県新城市名号の大島川で、
遊びに来ていた市内の小学校男子児童3人が、川の中州に取り残されたと119番通報があった。
3人は40分後に消防に救出された。
新城署の調べでは、約500メートル上流の大島ダムが放水量を増やし、水かさが上がったため取り残された。
男児たちは午前9時ごろから家族ら30人と川に水遊びに来ていたという。
(中日新聞)
>>578 わたしは「水源地保護法」と「農薬電波」の関係も説明してほしい。
583 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 14:54:29.03
584 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 14:55:05.34
東電、農林業避難者に補償金9億7千万円仮払い
読売新聞 8月15日(月)20時33分配信
東京電力は15日、
福島第一原子力発電所の事故で政府により警戒区域などが設定されたため農林業を営むことができなくなった避難者に対し、
補償金9億7000万円を仮払いしたと発表した。
東電はこれまで、農作物の出荷制限に対する仮払いは行ってきたが、避難に伴う農林業の損害に対しての仮払いは初めて。
具体的には、避難してコメが作れなかったり、家畜を処分したりした分の補償など。
福島県内のJAなどでつくる協議会からの請求に基づき、12月末までを対象期間として請求額の2分の1を同協議会に支払った。
今後、本払いについて調整する。
今回の営業損害や中小企業の被害などを含めた仮払総額はこれで788億円となった。
最終更新:8月15日(月)20時33分
585 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 15:05:28.48
簡易型の放射線測定器、誤差に注意
読売新聞(ヨミドクター) 8月16日(火)11時30分配信
市民自らが放射線測定器を購入し、身の回りの放射線量を測る動きが広がっている。
放射線量が高い場所を知ることは、無用な被曝(ひばく)を避けるのに役立つが、簡易型の測定器は誤差も大きいので注意が必要だ。
千葉県柏市に住む本紙記者(43)も、市内の放射線量が首都圏では高めと聞き、インターネットで中国製という簡易型の測定器を約6万円で購入。
子どもを連れて散歩する川沿いの遊歩道などを測ってみた。
川の土手で自分で測った数値は、毎時0・1マイクロ・シーベルト程度と表示された。
そこで今度は、同僚記者が持っていた別の機種を借り、同時に測ってみた。
すると同じように測ったのに、同僚の機械が示す値は同0・3マイクロ・シーベルト以上と、約3倍開きがあった。
測定器によって、どうして、こんな差が生じるのだろうか。
586 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 15:05:52.66
>>585つづき
高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)教授の野尻美保子さんによると、
業務用の測定器は出荷前に1台ずつ正しい値を示す機械と同時に測り、値の調整をしている。
これを「校正」と呼んでいるが、簡易型の測定器は校正をしていないものが多いという。
「特に毎時0・2マイクロ・シーベルト以下の低い線量を測る時は、機械の内部から出るノイズ(雑音)を拾ったり、自然界にある微量の放射線を実際より高く測ったりするので、値が高めに表示されやすい」と野尻さんは指摘する。
今年6月、野尻さんたち同研究機構の研究者は、東京・秋葉原で、市民が購入した簡易型の測定器の精度を測る会にアドバイザーとして参加。実験用のセシウム密封線源を中央に置き、一斉に測定を開始した。
集まったのは、日本製のほか、米、独、仏、中国、ロシア、ウクライナ製などの簡易型測定器約40台。毎時0・60、0・20、0・10マイクロ・シーベルトの放射線を測ったが、すべて正確に表示したのは1台もなかった。
毎時0・10マイクロ・シーベルトを0・09〜0・23、同0・20マイクロ・シーベルトを0・15〜0・44と表示し、最大で2倍以上の差があった。多くの機械が実際より高めに表示する傾向がみられた。
首都大学東京教授、福士政広さんは「簡易型の測定器は、30%くらいの誤差はあるので、自分で測った値は目安として考えてほしい」と話す。
ただ、機械の誤差は減らせなくても、測り方に気をつけることで、測定時の誤差を減らすことはできるという。次回は、簡易型の測定器を使った測り方のコツを紹介しよう。
587 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 15:06:44.69
589 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 17:48:41.56
590 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 17:49:34.29
熱中症搬送者数、今期最多の7千人超−総務省消防庁
医療介護CBニュース 8月16日(火)15時9分配信
8月8-14日の週に熱中症とみられる症状で救急搬送された人は7071人で、
今年の集計を始めた5月30日以降の週別搬送者数で最も多かったことが 16日、総務省消防庁のまとめ(速報値)で分かった。
前週(3400人)と比べると2倍強。
同庁の担当者は、全国各地で気温が35度を超える猛暑日が続いたことが原因ではないかとみている。
都道府県別に見ると、
東京が727人で最も多く、以下は、埼玉586人、愛知504人、神奈川485人、千葉429人などと続いた。
年齢別では、成人(18-64歳)が3176人で最も多く、44.9%を占めた。
以下は、高齢者(65歳以上)3074人(43.5%)、少年 (7-17歳)772人(10.9%)、乳幼児(生後28日-6歳)49人(0.7%)で、生後28日未満の新生児の報告はなかった。
症状の程度別に見ると、入院を必要としない「軽症」が4380人(61.9%)で最多。以下は、3週間未満の入院が必要な「中等症」2327人 (32.9%)、3週間以上の入院が必要な「重症」178人(2.5%)、
医師の診断がないなど「その他」171人(2.4%)の順で、「死亡」は15人 (0.2%)だった。
一方、5月30日からの累計の搬送者数は3万5436人で、前年同期の3万1073人を上回っている。
591 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 18:17:53.00
592 :
名無電力14001:2011/08/16(火) 18:22:31.54
>>591 >>「ゲリラ豪雨」
>>ここ数年、爆発的に急増したけど、これは「全国規模」の影響だね。
爆発的??
いったいどの統計をもってそんなことを書いたんだ?
少なくとも気象庁のデータではないな。
出典を出してみ
ひょっとすると日本の話じゃないのか?
595 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:00:56.41
596 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:08:28.90
>>591 あと、熱射病の原因は「湿度の高さ」に拠るところが大きい訳だが、
実際「気温が高い」というより、
「強く熱を保った水蒸気粒子の飽和状態」に放り込まれているような印象。
結果、息苦しくなり、
普段はすぐに回復する疲労や「不調要因」がなかなか回復せず、容易にダウンしてしまう。
ゆえに、沖縄・九州・四国等よりも、東京や大阪の都市部で「不快指数」が高く、
実際、熱射病等の影響でも都市部で強いダメージを受けているのが分かると。
あと、まぁ自分はテレビ見ないけど、
テレビ見ると、環境の変化についていけなくなるような、
いわゆる「交渉術」影響による健康被害を受けるよね。
597 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:13:11.10
>>596 それと、
大気中の水蒸気内に含まれる「不純物」および「放射能」について、気象庁は情報公開しないけど、
これから、加速度的に話題になるだろうし、
マスコミも取り上げざるを得なくなるだろう。
598 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:22:46.70
「米軍に拠るイヤガラセ行為」とする指摘もあるし、
他にも「イヤガラセ行為」とされる事件は、おびただしい量にのぼるようだが、
それを公に指摘すると殺されるのか?
または「不法投棄をもっと日本にぶちまけるぞ?」的なパターンか?
F15燃料漏れか 液体噴出しながら着陸
琉球新報 8月17日(水)9時45分配信【嘉手納】
米空軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が16日午後1時44分ごろ、
右主翼先端部分から燃料とみられる液体を噴出しながら滑走路に緊急着陸した。
漏れ出た液体の種類や量、原因は不明。
同日、沖縄防衛局が事実関係を米軍に照会したが、回答はなかった。
緊急着陸によるほかの機体への影響はなかった。
嘉手納町基地渉外課によると、同様なケースはこれまで確認されていない。液体は、沖縄市方面から南側滑走路に着陸する際に翼から霧状に噴出した。
着陸後も液体は漏れ出ていて、滑走路に待機していた消防隊が機体を確認した。機体は午後2時25分ごろにけん引車で駐機場まで運ばれた。
滑走路に隣接する嘉手納町東区の島袋敏雄自治会長は
「燃料を出しながら着陸というのはこれまで聞いたことも見たこともない話だ。一歩間違えれば燃料に引火して大惨事になっていた」と困惑気味に語った。
當山宏嘉手納町長は「絶対にあってはならない事故だ。ここ半年間に嘉手納基地では頻繁に事故が起こっている。米側の安全管理はきちんとなされているか疑問だ。早急に原因を究明し、公表してほしい」と話した。
599 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:26:50.78
>>598 または、
不法投棄をもっと「特定の利権・癒着」以外の削り採りやすそうな住民にぶちまけるぞ?」的なパターンか?
600 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:27:56.50
>>595-600 スレタイとの関係は?
スレ主の手元には、膨大な量の”データベース”があるんだから、
スレタイとの関係を説明することぐらい簡単な事では?
602 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:52:57.03
だから、せめて一つくらいは読んでから言えって
>>601
603 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 18:53:12.57
>>595 つまり
>>591は口からでまかせのデタラメであって
出典はおろかその根拠を示すことも出来ないということで間違いないですね?
605 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 19:16:19.44
ってゆうか、
「定型文」をコピペしても、意味を為していないよ
>>604 最初から、会話の意図が無いでしょ?
>>602 そもそもスレ主は”データベース”がなんであるか、理解しているのかい?
607 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 19:21:56.60
「フクシマ」以降、実際のところ、魚をほとんど買ってない。
もし「放射能測定器」を持って測定した上で購入したとしても、
魚の骨にはストロンチウムが蓄積されているかもしれないし。
何より、行政や小売店による「放射能対策」についてのアピールが、まったくのゼロ、
つまりダンマリで、
「間違って放射能買っちゃったら、株価が変動するから成り行きで」ってな具合でさ。
言及するだけで「責任」を問われるから、隠れていたいと。
放射能の流通も、くじ引き程度の被害だろうと。
そう考えているのが伝わってくるので、恐いから買わない。
608 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 19:22:50.77
だから、
ハナシの腰を折っちゃダメだってば
>>606
>>608 サバ折りで負けた事を、まだ根に持っているのかい?
610 :
名無電力14001:2011/08/17(水) 19:26:28.31
だから脱線するな、と
>>609 それとも、笑いを誘ってる?
>>605 >>「定型文」をコピペしても、意味を為していないよ
>>604 >>最初から、会話の意図が無いでしょ?
え?
それって「スレッド読めば?」とか「癌?」とか「レスは一つにまとめるように」とか
「一つも読まずによく言うよ」とか「何が?」とか「スレッドの存在が困ると?」とか
書いている基地害に言ってるんですよね?
さてここで問題です
「スレッド読めば?」とか「癌?」とか「レスは一つにまとめるように」とか
「一つも読まずによく言うよ」とか「何が?」とか「スレッドの存在が困ると?」とか
書いている基地害●農薬電波
●に当てはまる漢字を書きましょう
前回みたいにいきなり「バカ」なんて書いちゃダメだよ>>農薬電波
>>610 そもそもスレ主自身が本線を示していないのに、脱線出来るわけが無いと思うんですがね。
614 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 17:07:41.91
615 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 17:09:26.08
「気象庁」関連の不祥事が、相次いでいるが、
アメダスとか基本的な設備を見直した方が良いんじゃないかな?
128ミリの豪雨…実は14ミリ 鹿児島県データに誤り
九州南部で局地的に激しい雨が降った15日夜、鹿児島県が同県薩摩川内市で
1時間に128ミリと公表した雨量が、実際は14ミリの間違いだったことがわかった。
県は同市小倉町で15日午後10〜11時に128ミリの降雨と公表したが、
落雷の影響で雨量計の情報がホストコンピューターに届かず、周辺の66ミリ、40ミリという観測値などを基にコンピューターが自動計算したという。
この情報を見た市職員は16日午前1時前に現場を確認。
増水などがなかったため、県に問い合わせて数値の誤りがわかった。
616 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 17:15:25.12
中山間地で小水力発電 鹿児島で社会実験
2011年8月18日 16時54分
鹿児島大などの研究チームは、鹿児島市内の中山間集落に
川の流れなどを利用して発電する「小水力発電」を導入し、一般家庭や公共施設などの電気を賄う社会実験を年末から始める。
人口流出が続く中山間地域で電力を地産地消するライフスタイルを提案する。
実験では、鹿児島市の3カ所で、小川や用水路に、小型モーター(出力計13キロワット)を設置。
発電した電気を九州電力に買い取ってもらい、対象となる3世帯(予定)の住民や公園の外灯などの電気代を還元する仕組みで、12月に試運転を開始、来年1月には売電を始める。
(共同)
617 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 17:17:17.91
>>614 指摘に対する返答になっていないですけど、何か意図があってわざとそうしているのですか?
それともただの馬鹿?
>>614 事件薬電波という提案ですね
・・・・・却下します
620 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 19:54:06.16
621 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 19:56:22.21
622 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 20:36:19.49
福島産の「桃」が風評被害だとか言うけど、
じゃあ実際は、全体の何%くらい風評影響が指摘されるんだろう?
第一「全部の桃」が安全な訳では無いので、
桃の場合、どういった放射能物質が、どの辺りに蓄積されるのか公開するべき
そういう常識的な疑問に対して、
「風評被害」などと煙たがるのは主犯による証拠隠しでしか無く、
むしろ放射能被害の便乗商法だ。
タレント的な手腕・豪腕ばかり期待してる内は、
「フクシマが最も危険」という風評を創りだしている点、
今も世界に対して「加害者」である訳だが?
誘致した集団が何の責任も問われないとか、
そういった雰囲気に便乗するのは、さすがにどうかと思うが?
623 :
名無電力14001:2011/08/18(木) 20:40:01.92
>>622訂正
>タレント的な手腕・豪腕ばかり期待してる内は、
>「フクシマが最も危険」という風評を創りだしている点、自業自得だし、
>フクシマは今も世界に対して「加害者」である、となる訳だが?
624 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 11:59:33.38
市営プール近くで放射性物質を検出…川崎
読売新聞 8月19日(金)9時2分配信
川崎市は18日、同市中原区上平間の平間公園内にある
市営プール付近で採取した落ち葉から、1キロ・グラム当たり1万2400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
このため19日からプールの利用を中止する。
市公園管理課によると、公園の放射線量を測定した市民の連絡を受け、15日に職員がプール周辺を測ったところ、
プール隣に積まれた落ち葉から0・66マイクロ・シーベルトの放射線量が検知された。
分析の結果、放射性セシウムが検出された。
現在この場所にはシートがかけられ、立ち入り禁止になっている。
市は今後、落ち葉を撤去し、市内の各公園で落ち葉の集積場所を測定する方針。
同課によると、プールは夏休み中、1日約250人が利用していたという。
最終更新:8月19日(金)9時2分
625 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 12:00:30.41
>>625 <農薬電波>減スレで孤立 誰も救助する気無し
>>626 当方としては、早めに楽にしてやれるよう
努力しているんですがね。
628 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 17:15:48.08
2ちゃんねるの管理者権限が「殺人犯」であると?
>>627 「忍法帖」をひけらかすタイミングを間違えると、バレるよ?
629 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 17:21:02.93
とうとう被曝汚染米か・・・
「人類最期の時」ってイメージがひたひたと近づいてくるな。
結果、日本が部分的に戦争になるかもしれないが、
「恐怖政治の方が、マシと思え」というシステムが始まる。
あと、個人的には「忍法帖」システムも恐くて参加しないので、
消されたスレッド「汚染米」の復活は出来ない。
2chは、実質的には会員制のスレッドなので、報道だか世論操作だか、間違いの無いよう。
茨城県の玄米からセシウム、暫定規制値下回る
読売新聞 8月19日(金)13時40分配信
茨城県は19日、東京電力福島第一原発事故を受けた県産米の調査で、
鉾田市内の収穫前の玄米から1キロ・グラム当たり52ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)は大幅に下回った。
農水省によると、コメの放射性物質調査で、放射性セシウムが検出されたのは初めて。
県は16日に予備調査として、
鉾田市内の3か所で収穫前の玄米の放射線量を調べた。
日本食品分析センター多摩研究所(東京都多摩市)で測定した結果、1か所のコメから1キロ・グラム当たり放射性セシウム134が23ベクレル、同137が29ベクレルの計52ベクレルを検出した。
ほかの2か所では不検出だった。
県は出荷前に鉾田市内で本調査を行うことにしている。
一方、鹿嶋市と神栖市の計11か所で行った本調査では、いずれも「検出せず」だった。
最終更新:8月19日(金)13時40分
630 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 17:26:37.89
報道されていないようだが、
「牛糞堆肥」の販売も停止した。
当然、セシウム程度は検出されたから、行政も動いたということだろう。
ただ、この場合、
「熟成された堆肥が被曝したもの」か、
「被曝した牛糞を堆肥化したもの」か、
「内部被曝した牛の糞」か、
それぞれ、まったく異なる。
ヤバイのは、被曝した牛の糞。
前述「破壊構造」を伴う場合があると言うこと。
つまり「腐らない糞」とか、「特異な液状の糞」とか、
マトモな業者が何年もかけて熟成させても、これでは意味が無い。
631 :
名無電力14001:2011/08/19(金) 17:31:36.90
>>629訂正
>2ちゃんねるは、実質的には会員制の掲示板なので、
>報道だか世論操作だか、間違いの無いよう。
・・・癒着だか、政治家だか「2ちゃんねるの噂や暴言」が報道記事になってるので。
>>631 >>2ちゃんねるは、実質的には会員制の掲示板なので、
とすると、会員で無いスレ主が
なぜ書き込めるんだろうね?
>>632 そりゃぁ会員なんでしょう。
私の見たところ、創価学会員ではなさそうです
>>630 >>報道されていないようだが、
>>「牛糞堆肥」の販売も停止した。
うちの近くではいくらでも売ってるよ
635 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 14:42:19.43
636 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 14:42:53.40
福井市販売の水、回収 「異臭」基準上回る細菌検出
産経新聞 8月20日(土)7時56分配信
「おいしいふくいの水」の名称でペットボトル入りのミネラルウオーターを販売している福井市企業局は19日、
5月製造分の500ミリリットル入りのペットボトル1本から食品衛生法で定められた基準を上回る一般細菌が見つかったと発表した。
企業局は原因を調べるとともに、18日から販売停止と回収を開始、返品に応じるとしている。
企業局によると、同市内の男性から16日、「14日に福井市内の販売店で購入したが異臭がしたので交換してもらった。
また異臭がしたが夫婦で飲んだところ妻が下痢をした」と届けがあった。こ
の水を北陸保健衛生研究所で検査する一方で、製造後のサンプル6本の一般細菌を調べた結果、1本から1リットル当たり基準(100個以下)を上回る350個の菌が見つかったとしている。
商品の水は同市の九頭竜浄水場の地下水で、富山県の製造業者に送り充填(じゅうてん)し販売。問題が見つかった5月製造分は6万5千本で在庫は5万6千本。
残りを6月中旬から福井市内の店舗16カ所と自動販売機51台、東京の「ふくい青山291」で販売しており、店舗に残っていた約2900本とともに回収を進めている。
市企業局の園谷博次長は「市民のみなさまに心配と迷惑をおかけして深くお詫びします」と陳謝した。
問い合わせは企業局営業開発課((電)0776・20・5632)。
637 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 14:44:13.56
>>635 いやいや
うちの近くで牛糞堆肥いくらでも売ってるよって言ってるの。
わからないのか?
オマエがデタラメ書いてるぞって言う指摘なの。わからないのか?
639 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 16:52:24.05
バカ
>>638 現実に「牛糞堆肥」規制が始まったのに、
今更、2ちゃんねるで誤魔化そうとしても意味無いと思うが?
641 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 16:56:14.72
もともと「田起こし」「耕し」で土壌を攪拌している訳で、
どうせ土壌を入れ替えるのであれば、
あえて特殊な薬剤を撒布するよりも、普通にショベルカー等使った方が安全に思えるが?
どんな薬剤なんだろう?
汚染水田でセシウム除去実験 福島・飯舘村で農工研
2011年8月20日 12時27分
独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」の農村工学研究所は20日、
原発事故でコメの作付けが禁止されている福島県飯舘村で、水田の土に残った放射性セシウムを除去する実証実験を始めた。
現状では薬剤費だけで1平方メートル当たり170円かかり、実用化に向けコスト低減が課題となる。
農工研は、粘土質と結合すると水に溶けにくくなるセシウムの性質に着目。土壌に固化剤を散布。
約1週間で放射性セシウムを含む土が表面から数センチの厚さで白いかさぶた状に固まり、
それを農機で剥がすと土壌の放射線濃度が下がる仕組み。
(共同)
642 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 16:56:46.29
643 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 17:09:04.41
米、北朝鮮水害で7千万円援助 人道支援、食糧含まず
米国務省は18日、
北朝鮮で起きた水害に対し、複数の米系NGOを通じて最大90万ドル(約6900万円)の緊急人道援助を申し出たと発表した。
水害での対北人道援助は昨年9月に続くものだが、北朝鮮が国際社会に求めている食糧は援助の対象外としている。
同省のヌーランド報道官は同日の会見で、援助はNGOの提案を踏まえて、米側からニューヨークにある北朝鮮国連代表部に打診したと説明。
対象物資は同代表部経由で調整中としつつも、ビニールシートやテントなど避難生活用物資を想定し、「食糧は含まない」と述べた。
援助先は、北朝鮮南部の黄海北道、黄海南道、江原道の3地域。
今回の援助は、米政府が昨年9月以降、
北朝鮮北西部の水害被災地に実施してきた60万ドル(約4600万円)の緊急援助に上積みするもの。
ヌーランド氏は米朝間の懸案の食糧支援とは別問題と強調し、「食糧は政府内で引き続き検討中」とするにとどめた。
食糧支援では、横流しを防ぐ監視体制の構築がネックとなっているが、ヌーランド氏は今回の対象物資は
「被災者以外にはあまり有用ではなく、監視や運搬の問題はそれほど複雑ではない」と述べた。(ワシントン=村山祐介)
644 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 17:12:15.23
>>630 「被曝・内部被曝していた牛」であることが判明
福島から牛購入の農家2戸、堆肥からセシウム 島根
島根県は19日、
福島県内の牛を5〜6月に購入した農家15戸のうち2戸の堆肥(たいひ)から放射性セシウムを検出、
1戸は国の暫定基準値(1キロあたり400ベクレル)を超えていたと発表した。
これらの牛と排泄(はいせつ)物について農林水産省は、福島県への調査などを踏まえ、牛の移動と出荷を認める通知を島根県に出していた。
島根県内では5月以降、
一部の肥育施設で宮城県産の汚染稲わらが納入され、堆肥の一部から放射性セシウムが検出されたが、これらの牛とは別という。
島根県によると、15戸は福島県の臨時家畜市場から福島第一原発周辺の農家が肥育していた牛を含む計77頭を購入した。
農林水産省は7月21日、牛と排泄物を農場内に保管するよう通知。
このうち64頭について今月11日、汚染わらは与えられていなかったとして県に出荷を認める通知をしていたという。
島根県の独自検査で、64頭中、2頭を購入した1戸から2700ベクレル、3頭を購入した別の農家で100ベクレルを検出した。
県は今後、77頭のふんと尿を採取し検査するという。
>>639 大馬鹿w
堆肥の規制はあるが、流通の全面停止じゃないぞ
オマエの脳内妄想を2chに書いても現実は何も変わらない
嘘だと想うならコーナン上富田店に行って見てこい
646 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 17:23:42.97
「島根日日新聞」とか、
地元の放射能影響についての報道が抑制されているようだが、
それが創価学会の意向ってことか。
つまり、放射線拡散情報を隠蔽する自称「報道機関」について、
「北朝鮮 と 創価学会」という類似したシステム、および特定の企業・会社との係わりを明確にし、
また過去の戦争犯罪との共通点を明示した上で、情報公開・報道するべき
647 :
名無電力14001:2011/08/20(土) 17:25:51.90
犯行予告?
>>645 >>流通の全面停止
とは、どこに?
「これ以上言及すると、もっと具体的なストーカー行為だぞ?」ってことか?
>>647 脳ミソ足りない奴の相手はめんどくせぇわw
>>630でオマが書いた
>>報道されていないようだが、
>>「牛糞堆肥」の販売も停止した。
が、クソいい加減だからこうなるんだよ。
それとも何か?オマエが売ってる牛糞堆肥が販売停止になったのに、報道されなかったのか?
>>647 ところで、コーナン上富田店に行って確認はされたんですか?
確信してないならそこまでの話ですよね。
650 :
名無電力14001:2011/08/21(日) 17:45:24.46
651 :
名無電力14001:2011/08/21(日) 17:46:16.69
652 :
名無電力14001:2011/08/21(日) 17:48:25.80
653 :
名無電力14001:2011/08/21(日) 17:53:52.33
「水を使わないトイレ」の需要が拡大する。
たとえばペット用「猫砂」のように、
「土壌洗浄」「土壌分解」に回せるシステム
「添加剤」利用が実用的と思うが、
「肥溜め」の建設文化を回復しないといけない。
今時は、農家ですら「糞尿は、最低でも5年以上、長期熟成させるもの」という程度の基本をすら知らない。
たとえば台所排水
とくに汚れた水と、肥料用に使用可能な水をそれぞれ貯える。
この場合、交換・洗浄の容易なタンク(バケツ等)を使用する。
汚れた水を、便所の洗浄用にリサイクルし、
肥料用水を肥料または雑用水としてリサイクルする。
たとえば「塩素」除去の為の炭などは、
「燃やさずに海中に沈める」と言った工程が必要である。
水源地保護ということは、当然ながら、貯水槽・配管設備の品質向上や保全も含まれ、
各水分子の状態にまで気を配った丁寧な仕事が望まれる。
塩素等の不純物が無く、水が調和のとれた状態であるなら、
水槽に電気を通して「電流品質の改善」を行うことが出来る。
電流品質の改善によって、大気汚染が緩和し、
すべてのエンジンおよび電気製品の品質も向上する。
>>653 福島と福岡がどれだけ離れているか理解してますか?
>>654 やたらと肥だめに固執してますね。
>>655 >汚れた水を、便所の洗浄用にリサイクルし、
>肥料用水を肥料または雑用水としてリサイクルする。
口で言うだけならタダですが、実際にやってますか?
>>656 >塩素等の不純物が無く、水が調和のとれた状態であるなら、
海水に普通に含まれている塩素は無視ですか?
>>657 すまんすまん
>>654-656はわしや
農薬電波の妄言を拾ってコピペしたんじゃ
なんでもこれらを農薬電波は実践してるという事だからw
>>658 わかってます。
あなたからは、ここのスレ主の様な電波が観測されませんから。
660 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 13:51:22.00
「スレ主」の活躍がくやしいと?
661 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 13:52:10.80
ワカメ養殖で再出発=収入求めノリ業者ら―年末にも収穫・宮城
時事通信 8月22日(月)5時36分配信
東日本大震災で被災した宮城県東松島市のノリ養殖業者らが今秋、ワカメ養殖に初めて挑む。
津波でノリの加工施設が流されるなど、再建のめどが立たない中、少ない投資で始められるワカメで再出発を目指す。
「遊んでいるわけにはいかない」。収入を求め、10月には種付け作業を開始し、年末に収穫する予定だ。
東松島市東部の矢本地区はノリ養殖が盛んで、県の品評会で毎年入賞する名産地だ。
ところが震災で、同地区のノリ業者19人のうち6人が死亡。全員の自宅と養殖施設、陸上の加工施設が全て流された。
「これから何をしたらいいのか」。無事だった業者らは途方に暮れた。
ノリ養殖では、収穫したノリを乾燥させる設備などが必要で、個人で再開するには「1億円以上掛かる」(宮城県漁業協同組合矢本支所)。
そこで思いついたのがワカメ。
同支所は以前、試験的にワカメを養殖したことがあり、ノリ業者相沢太さん(32)は
「ワカメは100万円以下で始められ、すぐに収穫でき収入になる」と仲間を募った。
集まったのは13人。だが、使える船は数隻しかない。このため、種付けや収穫などの作業は共同で行い、収入は均等に配分することにした。
既にワカメの種を付けるロープなど資材を調達、準備を整えている。
ワカメで得られる今期の収入は5000万円ほど。例年のノリに比べると10分の1以下だ。それでも相沢さんらは、この収入を元手に来年、本業のノリ養殖復活を目指す。
仲間のノリ業者及川輝明さん(52)も「今から商売替えは難しい。矢本のノリを復活させる」と意気込んでいる。
>>660 遅かったね。
また警察にでも捕まったんじゃないかと、心配してた所なんだ。
スレ主の的を射ちゃったかな?
ごめん、間違った。
660じゃなくて、おれ661だった。
いかんな、また間違った。
俺はスレ主じゃない。
666 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 17:35:45.32
ってゆうか、
「忍法帖」名前で、
イヤガラセやストーカー行為や荒らしをやってるってことは、やっぱり
「2ちゃんねる管理者による同類の犯罪を追究しろ」って意味かもしれないが、
それは当「水源地保護法」スレッドと関係のある意味で?
>>662-665
667 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 17:37:51.50
668 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 17:42:46.93
>>667 あと
>水源地・上流部の乱伐や、不法投棄が加速度的に悪質さ・激しさを増している中で、
は、
普段、河川の水量・流量は減るから、
地元住民であっても「増水時との落差が感覚的につかめない」という状況になる。
669 :
名無電力14001:2011/08/22(月) 17:46:22.36
まぁ「議員」にもなれば、汚職程度の罰則で済むから、
そこまで計算していた訳だろうが、
実際、水源地が破壊されたり、薬剤を撒布されたり、不法投棄されたりすると、
地元住民には「死刑」とまったく同様のダメージが加わる。
稲沢元市議に有罪判決 汚職事件で名古屋地裁
2011年8月22日 13時33分
愛知県稲沢市の土地開発許可をめぐる汚職事件で、
あっせん収賄罪に問われた元稲沢市議加賀盛勝被告(66)に、名古屋地裁は22日、
懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金70万円(求刑懲役1年6月、追徴金100万円)の判決を言い渡した。
村瀬賢裕裁判官は「当初あっせんを拒んでいた建設部長ら市職員に対し、市議会議長という地位を利用して執拗(しつよう)に働き掛けた」と指摘。
あっせんの内容に沿って不正な手続きが進められたことを「行政と議会に対する信頼も甚だしく損なわれた」と批判した。
一方、執行猶予を付けた理由で、開発基準に合うよう虚偽の図面を作成するなどした行政の責任に言及。
村瀬裁判官は「県職員が市職員に対し、虚偽の図面を提出するようアドバイスをしたことも一因」と述べた。
判決によると、加賀被告は2008年1月に元市総務部次長の行政書士から請託を受け、
開発区域に隣接する道路の幅が基準に満たないのに開発を許可するよう市建設部長に働き掛けて同年3月と6月に報酬として計100万円を受け取った。
不正な助言をしたとの指摘について、県建築指導課の担当者は
「どうしてそういう判決になったのか分からないが、虚偽の書類提出のような誤った指導はしていない」と話している。
(中日新聞)
>>666 水源地保護法と無関係なネタばかりスレ主が
貼っている所から類推出来るんだが、このスレで取り扱っているのは
”水源地保護法”では無くて、
” 水源地保護法 2 ”
なんですね?
>>668 また「先天性異常」とかバカにされたのか?
え?先天性異常のバカ?
673 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 15:26:50.18
前述に連投した「イヤガラセや荒らしのレス」と
>>670-672が、
すでに矛盾だが、気付いてる?
674 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 15:39:21.44
一連の「フクシマ事件」について、
「黒幕・首謀者」に何も対処しなければ、またメルトスルーやメルトダウンが起こる訳で、
同様に放射能兵器の使用も止まないだろう、と分かる。
たとえば玄海原発(ほかに川内・伊方・美浜・敦賀 等)や各放射能取扱い施設について、
中国・朝鮮・韓国と、日本が戦争した場合、
テロの標的となる危険があり、また単にトラブルに巻き込まれた場合でも「対応能力が無い」と判断される状況で、
いつまで、そういった「弱み」を剥き出しに露出しておくのか? という話になる。
よって、
「JAXA・宇宙航空研究開発機構」また「NASA」について、
どこまで「黒幕」として指定(認定ではない)するべきか?
またそれらは、すでに「天皇以上の権威」とするべきか?
それらの犯罪をソフトタッチに誤魔化す為に、天皇宗教や東京宗教があるのか?
だとすると、
「靖国墓地」に関しては、福島に移転するべきでは無いか?
何故なら、ふたたび「自爆テロ」を繰り返す戦争になって欲しく無いから。
675 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 15:46:38.73
今、このタイミングという意味で、
「エコ」とか使いたがる商売、ビジネス・モデル、また「法律業界の運用」が、
いわゆる「前線」の犯罪であり、もっとも狡猾な詐欺の内の一つである。
再生エネ法案、衆院可決
読売新聞 8月23日(火)13時54分配信
電力会社に自然エネルギー買い取りを義務づける再生可能エネルギー特別措置法案は23日の衆院本会議で可決され、参院に送付された。
同法案は、2011年度第2次補正予算や特例公債法案とともに、菅首相が成立を退陣条件に位置づけており、
第2次補正予算は7月25日に成立し、特例公債法案も今月11日の衆院本会議で可決されている。
特例公債法案、再生可能エネルギー特別措置法案とともに26日までに成立する見通しで、
今国会中に「退陣3条件」が整うことは確実。
首相は両法案成立後、速やかに退陣を正式表明する見込み。
最終更新:8月23日(火)13時54分
>>674 靖国墓地を知っているとは、高槻の方ですか?
高槻の墓地を福島に持っていって、どう水源地保護法するんですか?
677 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 16:50:31.15
いやいや?
>>676 あえて脱線を謀ってるのは分かるが、あえて答えるけどさ。
通常、常識的には、
神社また寺・教会等の宗教施設と、墓地は別個のものであって、
同じ場所に設置しない。
よって、報道で言われるところの「靖国神社」は「神社」の形態を為しておらず、定義を満たしていない。
基本的に「墓地」とし、場合によって「祭礼所」とするところであって、本質的に神社ではない。
ゆえに、「靖国墓地」と呼んだ。
678 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 16:55:03.14
祭りや補修工事で、
神社境内の汚染事件が、後を絶たないが、
たとえば、結婚式と披露宴が各「別の場所」と決まっているように、
祭礼関連法案等によって、
「儀礼」と「慣習」の分別を定義し、
仮に、夜店等飲み食いの場所を近所の公民館に移動する等の規定を設けるべき
679 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:11:00.59
もしも戦争を止められるとすれば、
「放射能、および除草剤を含む廃液」規制法案ということになろうが、
国は「脱税」を監視しても「廃液」を監視しないので、
「金持ち=性犯罪者」というパターンが日常的に行われる。
じゃあ、宗教の教祖とか老人は、
全員「洗脳レイプが目的か」とか思われがちだが、
理化学的な放射線治療の方が、苦痛を招く場合があり、
結果、同じカルトなら「カルト科学」の方が危険である。
廃液によって、
地域の水源地が「直接」破壊されている現状であるので、
当然、地球上における「使用可能な水」の総量および限度量に規制が生じる。
結果「再生エネルギー法」の本質もまた、
「空気および水」資源のリサイクル法案の部分的運用である、ということになる。
軍事行動をして「重力運用」とするならば、
「反重力」物質であるところの鶏糞・PCB・除草剤、
およびそれらによる奇形・MRSA・遺伝子組み換え・野菜工場がテロリスト(ストーカー)座標であるので、
これを軍事目標として移項するのが、世界の軍隊であり兵器である。
680 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:24:55.00
川の汚濁事故、前年の2倍に 県、事業所に注意呼び掛け
2011年8月23日
油が川に流出したり、水質の異常で魚が死んだりする水質汚濁事故が頻発している。
県によると、本年度は22日までに35件発生し、前年同期の17件と比べ2倍以上となっている。
うち8割は給油タンクの容量を間違え、油が川にあふれるなどの人為的なミスが原因で、県は事業所を訪問して注意を呼び掛けている。
県環境管理課によると、
35件のうち、油や塗料の流出など人為的なミスが原因の事故は27件。前年同期と比べ11件増えている。
残る8件は、猛暑で溶存酸素量が減ったことによる酸欠や、原因が分からない魚の大量死。前年同期は1件だった。
今月1日に池田町の東川に軽油15〜20リットルが流出した事故では、町内の運送会社が敷地内で軽油の積み替え中に容器を転倒させた。
吸着マットで回収しなければいけないところを、水で洗い流したため、川に流れ出た。
6月12日には美濃市の製紙会社が、工場の配管を塩素物質で清掃した際、十分に中和せず、工場外に排水。
近くの長良川右岸の水路でアユやアブラバエなど120匹が死ぬ事故につながった。
県によると、2005年度以降、県内の年間の水質汚濁事故は50〜100件程度発生。
今年は過去6年で最多の06年度(97件)や05年度(90件)に次ぐペースという。
事故が多発する中、県は5日から、一定以上の排水量や有害物質の取り扱いのある1300事業所を訪問し、事故防止の啓発を開始。
水質防止汚濁法の改正で今年から年1回以上が義務付けられた排水検査の実施状況を調べ、回数の上乗せも検討している。
環境管理課の有川幸孝課長は「給油作業中はその場を離れないことや、施設の定期点検を怠らないなど、少しのことで事故は防げる」と話している。 (山本真嗣)
681 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:27:21.53
>>676 いいえ、単に頭の悪い馬鹿だってことですよ。
気にしないでください。バカですから。w
682 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:29:00.50
683 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:31:27.42
684 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:36:29.51
685 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:37:51.62
686 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 17:41:59.26
>>685 馬鹿が自分の妄想に自分で反論する、の図w
スレ主は、いつになったら
スレタイに関係するネタを
披露してくれるんですかね?
このスレも、半分すぎた訳だし。
689 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 19:54:23.20
690 :
名無電力14001:2011/08/23(火) 20:05:28.02
ある意味、
「経済産業省」が「フクシマ事件」の主犯なのに、
何故、即刻、廃止・閉鎖・解体しないのか?
せめて、即刻の閉鎖であれば、
「組織運用が潤滑に進まなかった」とかの言い逃れも出来たものを。
政府が、国として、戦争犯罪を居直ってはいけない。
自衛隊が「癌」物質のように、苦痛に沈んだり、扱われたりする。
ましてや、金融庁や原子力保安院は?
「組織存在の結果」がマイナスという現実であるのに、
何が理由で「存続」を装っているのか?
結果、警察が「奇形」のように、無軌道に暴走したり、扱われたりする。
当局が、政府・外務省を維持できないのであれば、解散すればいい。
「ロンダリング」目的の、猥雑な法令を連発しなくとも済む。
もう、日本がミサイルの標的となっている点、
とくにマスコミ・テレビには「何か勘違いしているのではないか?」と言いたい。
それが水源地保護法?
>>690 とくに農薬電波には「何か勘違いしているのではないか?」と言いたい。
692 :
名無電力14001:2011/08/24(水) 17:32:15.05
原発の管轄は経産省だった訳だな。
693 :
名無電力14001:2011/08/24(水) 17:33:33.68
豪雨急襲 あふれる水 時間雨量は昨夏以上
2011年8月24日
観光地を、住宅地をゲリラ豪雨が襲った。
下呂市では23日朝、1時間の解析雨量が100ミリに達し、岐阜地方気象台は2年ぶりに記録的短時間大雨情報を発表した。
1時間当たりの雨量は昨年7月の豪雨災害を上回り、県内各地で土砂崩れや浸水被害が発生した。
雨量は下呂市萩原町で午後9時10分までに248・5ミリに達し、8月の1日の雨量としては31年ぶりに過去最多を記録した。
下呂市の飛騨川では水位が避難判断水位の5・4メートルを超え、市は23日昼すぎまでに、川沿いのほぼ全域に避難勧告を発令。
午後8時現在、市内で10世帯20人が公民館などに避難している。
夕方から雨脚が強まった関市でも土砂災害の危険性が高まった山間部の上之保地区全域に午後5時20分、避難勧告が出された。
県によると、床上浸水は各務原市で16棟、下呂市で5棟。床下浸水は下呂、各務原、可児、郡上市と御嵩、八百津町で計133棟。
下呂市では精神障害者のグループホームの横を流れる谷川が土砂で埋まって施設が浸水。利用者2人が近くの施設に避難した。
道路は、高山市朝日町万石の国道361号ののり面が午後2時40分ごろ、長さ8メートルにわたって崩落し、全面通行止めに。
道路脇ののり面から雨水が流入したため、午前から通行止めになっている国道41号の高山市久々野町無数河−下呂市小坂町大垣内間(14キロ)は午後9時現在、解除の見通しが立っていない。
これら2路線を含め午後7時現在、15路線が通行止めになっている。
このほか、各務原市では農家が種をまいた野菜畑22ヘクタールの表土が流失。
鵜沼第三小学校のグラウンドの土も長さ50メートル、幅2メートルにわたって流失し、使えなくなった。
694 :
名無電力14001:2011/08/24(水) 17:35:43.06
屋外活動で放射線量に新基準 政府、学校など除染支援
2011年8月24日 16時04分
政府が、小中学校や幼稚園での屋外活動制限の放射線量としていた毎時3・8マイクロシーベルトの基準を廃止し、
毎時1マイクロシーベルトを新たな目安とし、学校などの除染を支援する方針であることが24日、分かった。
文部科学省は「年間1ミリシーベルトを目指す」とする目標を示しており、これに対応した措置。
1ミリシーベルトは一般人の年間被ばく線量の限度とされる。
近く開かれる原子力災害対策本部の会合で正式に決める。
政府は、国際放射線防護委員会の被ばく線量の基準に従い、これまで年間20ミリシーベルトを超えないように毎時3・8マイクロシーベルトと設定。
しかし生徒・児童らの被ばく線量を年間20ミリシーベルトを目安に算定していたことに批判があった。
(共同)
695 :
名無電力14001:2011/08/24(水) 17:36:48.76
>>691 ここのスレタイをよく読んだ方が良い。
ここは”水源地保護法”とは無関係な
” 水源地保護法 2 ”
について語るスレだから。
スレ主にとっては、無意味な空間にも
何か意味があるのだろうと思う。
697 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 14:30:33.84
698 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 14:32:06.27
反対馬鹿にはスレタイなど無関係。w
本能で動いてるからな。
699 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 14:32:20.79
700 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 14:32:54.41
701 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 14:38:01.03
702 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 15:13:44.18
>>700 (動物的)「本能」=馬鹿にされているだけ
という理解ができないという自白ですね。
わかります。(クスクス)
703 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 16:54:31.27
いや?
「タイプミス?」っていうフォローだったんだが?
704 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 16:56:39.76
とくに「静岡県」について、
各病院等における「MRSA」を抜き打ち検査した方が良いのではないか?
<エルシニア細菌>静岡の小学生7人感染の疑い 一時重症も
毎日新聞 8月25日(木)13時37分配信
静岡市内の小学生の男女7人が7月下旬、
食中毒とみられる症状を起こし、うち2人の便から「エルシニア細菌」の因子が検出されていたことが25日、分かった。
静岡市保健所によると、7人のうち2人は一時重症となり、現在も入院中。
厚生労働省によると、国内でエルシニア感染症の感染例は05年以降報告がないという。
市保健所によると、
エルシニア細菌は豚や牛などの家畜の体内にある菌で、感染すると激しい腹痛や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を引き起こす。
人から人への感染の可能性は低い。
7人は7月21日に総合学習の授業で市内の飲食店で食事をし、24日ごろから、腹痛や高熱の症状を訴えた。
飲食店への立ち入り検査では、エルシニア細菌は検出されず、感染経路などは判明していない。【小玉沙織】
705 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 17:31:20.84
706 :
名無電力14001:2011/08/25(木) 19:30:11.54
707 :
名無電力14001:2011/08/26(金) 17:22:55.60
猛毒「カエンタケ」森林拡大、触れるだけで皮膚に炎症
読売新聞(ヨミドクター) 8月26日(金)11時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000304-yomidr-soci 猛毒キノコ「カエンタケ」の発生が滋賀県内の森林で広がり、県は注意を呼びかけている。
カエンタケは表面に触れるだけで皮膚に炎症を起こすほか、
食べると下痢、嘔吐、運動障害などの症状が出て、死に至る場合もあり、県は
「触ったり食べたりしないよう、注意してほしい」としている。
県森林センターによると、カエンタケは、円筒形のほか、手の指のような分岐したものがあり、15〜3センチの大きさ。
表面は赤色。1999年に新潟県で、2000年には群馬県で死亡した例があり、致死量はほぼ1本分の3グラムという。
枯れたコナラの地中の根から生えることが多い。ナラ類の木々が大量に枯死する「ナラ枯れ」が近年、県北部から南部にも広がったため、
カエンタケも県全域に分布し始めたという。今月、野洲、大津、長浜市内の広葉樹林内で見つかっている。
同センターは「5本の指に入る猛毒キノコ。食べると小脳に後遺症が残ることもあり、気をつけてほしい」としている。
708 :
名無電力14001:2011/08/26(金) 17:55:13.32
まぁ、ビニールや合成繊維で造った土嚢はいわゆる「石油製品」であって、
使用すればするほど、河川・土壌が汚染される訳だが。
昔は当然、麻とか使っていた。
つまり「日本」という国は、鳥インフルエンザやMRSAふくめ、
「脳癌」という症状である訳で、
じゃあ天皇家や東大を外科的に排除するしかない・・・というのが現在の一般的な「治療」であって、
ましてや「臓器移植」するなら、天皇と教授の脳を猿とか何かチップに入れ替えるのかと?
つまり、メルトダウン程度の事件は、今後まだまだ繰り返される。
かつ原因を取り除き、または無害化処理するまで、その事態は続く。
海岸、河川は5年で整備 震災復興の工程表判明
2011年8月26日 08時30分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082501001175.html
709 :
名無電力14001:2011/08/26(金) 18:13:22.92
710 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 14:24:23.34
仮に「セシウム137」について、
環境中に、それのみが単体で配置され、定型に分散されている・・・とかの状況はまずあり得ない訳だが。
たとえば、そういう状況を人為的に作ったとして、
「菌類の活性によって、これを分解方向へ導く現象」はあり得る。
つまり、自然界による自浄作用というものは「半減期」を縮小することが可能であると。
同時に、科学的に分解作用を早める「補助事業」も可能である。
ここで「宇宙線」を音楽的に保有・展開する事業について
「スプーン事業」呼称で「腐敗能」に高める試み。
まぁ個人的にも、いい加減「2ちゃんねる」がバカバカしいので、
国連協賛の皇立研究所といったイメージで、
内閣と同様の権限を持った「機関型」アカデミーを設立するべきと。
つまり、乱立した法令が制御できずに自縄自縛の内閣では、
同じく機能不全の「外務省」と戦争状態になるので、
「大統領の拒否権」また法令停止権限を擬似的に発現させる為には、
天皇とホットラインのこのアカデミーが必要である。
>>710 仮定が間違っている
結論もハチャハチャ
論拠も無し
救いようがない
712 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 16:54:39.13
まぁそりゃあ「ハチャハチャ」なら救いようがないのか?・・・汗
713 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 16:55:22.44
遊泳中に流された中学生、遺体で発見 豊田・矢作川
2011年8月27日 13時59分
愛知県豊田市池島町の矢作川で26日夕、
遊泳中に流されて行方不明になっていた同県瀬戸市東山町1、瀬戸市立南山中学3年長江翔太君(14)
が27日午前11時ごろ、約1キロ下流の豊田市川下町で遺体で見つかった。
足助署によると、捜索に当たっていた県の防災ヘリが発見。
水死とみて詳しい死因を調べている。
柔道クラブの仲間と保護者の計9人で遊びに来て、泳いでいて急流に巻き込まれた。
(中日新聞)
714 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 17:02:40.84
「フクシマ」で隠れちゃったけど、ほかの犯罪も事件も解決してないし、減ってもいない。
日本でも「フクシマ」直前まで、米原油流出事件の報道だったし。
結果として「フクシマ」には、
「他の事件報道を隠しちゃった」責任も問われることになる。
ワシントンで騒動、320人逮捕 油送管建設に猛反発
2011年8月27日 15時42分【ワシントン共同】
カナダと米国を結ぶパイプライン建設計画をめぐり、
ワシントンのホワイトハウス前で1週間に環境保護活動家ら320人以上が逮捕される騒ぎになっている。
国務省は26日「環境への影響は限定的」とする報告書を公表したが、環境被害への懸念は強く騒動は収まりそうにない。
パイプラインは石油と砂が混じった「オイルサンド」用で、カナダ西部アルバータ州から米国5州を通過しテキサス州までの約2700キロをつなぐ。
日量最大83万バレルの輸送を目標とする巨大な計画で、オバマ大統領が今年末までに建設の可否を判断する予定だ。
715 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 17:32:12.81
716 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 20:31:26.15
個人的には、
もう「居直り内閣」なんてまっぴらだし、戦争になるだろうし、
かといって前原氏にも、女性問題とか情緒不安定とか「まだ表沙汰になってない」といった論調を聞くばかり、
いわんや自公政権とか論外、
つまり恐怖政治より戦争の方がマシかもしれない。
「じゃあ、自分が出来るのか?」って話で、
当然ながらこんな非常時、出来る仕事はやるけど。
業界人でなく、議員でもない自分には「アルバイト」並の初業務だ。
したがって、任期とか報酬とか、手続き自体に無理がかかるし、
また自分は総理主義では無く「国王」主義であるので、議論主体にはしないし、法令ありきにもしない。
そうやって考えると、
「政治家AI」とかに期待がかかる。
政治家の行うべき定例の業務をプログラムにしてしまえば、議員定数削減にも弾みがつく。
国会議員の総数が50名以下に抑えられれば、日本も再浮上するかもしれないと。
あと「自治体による家内制手工業」にエネルギーが必要と思う。
公民館など、リサイクル広場で24時間開けておいてもいいし、
地域の奥様の内職や、和紙復興とか、農地支援とかいくらでも使いようがあるのに、まったく使ってない。
郷土を想うことができないのに、国家を図るのは不可能。
汚い郷土を大切に想うなど不可能。
それでいて、人権擁護とか水源地保護に先んじて「臓器移植法」とか、とうに暴発なんだよバカ
717 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 20:34:08.06
>>716訂正
>あと「自治体による家内制手工業の補助事業」にエネルギーが〜
>>717 要するに「引きこもりのオレにも仕事寄越せ」っていう主張ですねw
却下だ。飢えて氏ね
719 :
国王:2011/08/27(土) 21:03:13.72
>>716 ということで、プロジェクトの一つとして、
「国際英語」を日本が創る。
英語の言語学的欠損についての情報を、もっとも客観的に集積できる国として。
日本人の為の、短期間英会話修得の基礎としても活用。
それで、そのまま「航空英語」とし、
各地の「制空権」回復に弾みを付ける。
日本は、戦後60年以上経っても、
本来の形では「制空権」を回復していないし、「飛行機」も造れない。
せめて、ステルス戦闘機などの「飛行機もどき」などと癒着する前に、
公式に「制空権」を回復しないと、
「日本人は、永久に制空権を得られない」というアイデアが、現実のものとなる。
当然、大気汚染対策を打ち出せないのも「制空権」が無いからで、
「国として隔離されているのに、米軍のバナナに文句あるのか?」といった暴発を防ぐ必要はある訳。
720 :
名無電力14001:2011/08/27(土) 21:04:28.06
は?そんなものどこから出てきた?
正真正銘の基地害だな
>>720
722 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 14:34:05.45
723 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 14:34:29.13
とうとう国王を名乗りだしたかw
>>719 自ら日本には不要な人間だと宣言したも同然だな
725 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:03:08.80
じゃあ「右翼」を名乗った
>>724は、
実は、単なる演技だったと?
726 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:03:35.99
愛知用水50周年 知事が水源視察
2011年8月28日
愛知用水通水50周年記念式典実行委員長を務める大村秀章知事が27日、
長野県木曽町と王滝村に位置する用水の水源、牧尾ダムなどを視察した。
9月23日に名古屋市の県産業労働センターで式典があるのを前に、初めて訪れた。
大村知事は、水資源機構職員からダムの機能や歴史を聞きながら、
堤体上の道路を歩いたり、必要以上の水を流す洪水吐(ばき)ゲートの上屋内を見たりした。
「牧尾ダム建設は愛知の経済の発展につながった。水の恵みや先人の労苦に感謝し、財産を引き継ぐのが私たちの責務」と話した。
知事は田中勝己木曽町長、瀬戸普王滝村長と懇談。
1984(昭和59)年の長野県西部地震で被災後、上下流の住民が植樹や育樹をしている「未来世紀の森」も視察した。
727 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:08:53.69
728 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:12:05.47
9人死亡、100万世帯停電=ハリケーン被害拡大―米東部
2011年8月28日11 時6分【ニューヨーク、ワシントン時事】
米CNNテレビによると、
ハリケーン「アイリーン」の影響で米東部沿岸では27日、
ノースカロライナ、バージニア両州を中心に100万世帯以上が停電となり、暴風雨による倒木などで少なくとも9人が死亡した。
国立ハリケーン・センター(NHC)によると、
アイリーンは27日夜現在、バージニア州付近を北上中。
28日にかけてワシントン首都圏やニュージャージー、ニューヨーク各州の海岸線を通過する見通しで、米政府は警戒を強めている。
オバマ大統領は27日までに北東部9州の非常事態を宣言。
同日午後には連邦緊急事態管理庁(FEMA)内の対策本部で開いた電話会議に参加し、東部各州知事や関係機関幹部らから最新報告を受けた。
国防総省は同日、ハリケーン被害に備えて最大6500人の兵士に出動準備を命令。7州で1200人を超える州兵が招集されており、8万3000人以上が待機しているという。
住民約37万人に強制的な避難命令を出しているニューヨーク市では、27日正午から地下鉄やバスなど公共交通機関の運行が全面的にストップ。
ジョン・F・ケネディ国際空港などマンハッタン近郊の3大空港は同日午後から着陸の受け入れを全面的に停止した。
米メディアによると、航空会社は計9000便以上が欠航。
また、全米鉄道旅客公社(アムトラック)も運行の大半を中止した。
[時事通信社]
729 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:14:40.53
>>719 スレ主国と言うのは、人口が1人で
国土面積が約3.3平方メートルでしたっけ?
731 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:44:13.10
>>719 つまり現実的には、
ネットゲームのように「インターネット議会」があれば国会に替わる訳で、
後から、家庭用ゲーム機とか、電話とか、各通信手段を端末化して参加すればいい。
やる気のある国会議員なら、こういったプロジェクトを率先して進めている訳で、
そうしない業界内での利権循環を進めている専門家など、もはや「テロリスト」並の被害を及ぼす首謀者である。
議論自体は、ボランティアで可能であって、
ネット議会など出来て、国民が直接、参加するとそれがバレると。
結果、国会がボランティア活動を阻害するもので、
だいたい「放射線測定器の配布」すらもままならないのに、国の代表など名乗るな。
732 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:45:07.75
733 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:45:36.90
734 :
名無電力14001:2011/08/28(日) 17:47:49.42
政治的な影響ある発言すると、いつも即答だな
>>733 「連投パターン」のはじまり?
735 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 12:14:27.97
「放射性物質」をコンピュータ部品として使用している訳だが、
SSDなど合成樹脂等と混在して、分離も難しい。
不法投棄に関して、
「放射能および廃液」規制の次は、携帯電話もふくむ「精密機械部品」規制
前の問題が解決しないままに、次から次へと加速度的に原因が増える大気汚染
結果、感染症の爆発的拡散で、
戦争・犯罪を誘引することで、おびただしい大量の死者が予想される。
よって「反立法」とかブームになる前に、
法令の廃止や凍結を行うべき
736 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 15:23:47.54
どうも「天皇までは原発利権」ということで、決定事項らしい。
それは同時に「原発利権代表は天皇」を意味する。
日本という被曝国が何故、あえてそのような決断をしたか?
外国人には、決して理解されないだろう。
つまり、もし「原発反対デモ」で騒ぎでも起これば、
警官隊や自衛隊による制圧が行われると、すでに決まっている、ということになる。
野田氏が民主代表ということで、
やはり「プラスティックと白血病」という明治期以来の問題が、いよいよ顕在化してくるイメージ。
いわば「不法投棄と戦争」「毒と奇形」
そして、その結果「銃社会になった日本」
つまり「天然ガス」と「製薬」が日本を裏から支配する業界という意味で、
一般人にとって「科学・宗教」の開祖や教祖よりも、さらに果てしなく上層階級的な存在であり、
いわゆる「軍事衛星の管理者」といった方向にある。
737 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 15:30:15.67
ガレキを全国に拡散すると、空気も水も汚染されて日本は滅亡の一途をたどってしまう
馬渕は今回残念だったけど、理念は一番見事だった
これからも馬渕に頑張ってもらって、まずは水源の確保と環境の放射能汚染防止に努めてもらいたい
次代の総理には馬渕みたいな信念の人になってもらいたいのが、国民の総意だろう
>>719 インターネット議会なんかがあると「農薬電波排除議案」がさっと可決されるがそれでいいのか?>>農薬電波
>>730 人口はゼロです。
農薬電波は人ではありません
740 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 17:26:36.29
レスは一つにまとめよう<<737-739
741 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 17:27:10.35
中国炭鉱事故、生存者確認か 坑内に作業員ら22人
2011年8月29日 13時19分【北京共同】
中国黒竜江省七台河市の炭鉱で23日、
出水事故があり、作業員ら22人が閉じ込められた坑内から29日未明、
作業員らが工具を使ってたてているとみられる音が確認された。新華社電が伝えた。
地元当局は坑内まで穴を掘削、救出活動を続けている。
事故は今月23日昼ごろ、発生。
坑道に大量の水が流れ込み、作業員26人が閉じ込められた
。地元当局は27日、3人を救出したものの、28日に1人の死亡を確認した。
地元政府は2007年、同炭鉱の生産停止を命じたが、
炭鉱の所有者が地元政府の許可を得ないまま今月中旬、採掘を再開したという。
742 :
名無電力14001:2011/08/29(月) 17:31:57.39
賭けゴルフ認めた形に 横峯議員、控訴審で請求放棄へ
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290131.html 民主党の横峯良郎参院議員が、週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして発行元の新潮社(東京都)などに損害賠償などを求めた訴訟の控訴審で、
横峯議員が東京高裁(芝田俊文裁判長)に請求放棄を申し立てることがわかった。新潮社側が29日、明らかにした。
記事は2007年8〜9月に掲載された。昨年11月の一審・東京地裁判決は、暴力団組長と賭けゴルフをしたり、女性に酒を強要し、服を脱がしてペンで落書きし写真を撮ったりしたなどと報じた記事について
「真実の証明があった」と認めたため、横峯議員が控訴していた。請求放棄により、議員は記事の内容を事実上認めた形になる。
議員側は慰謝料など5500万円の支払いを求めて07年に提訴していた。高裁は30日に判決を言い渡す予定だったが、申し立てを受け、口頭弁論に変更して訴訟を終わらせる見込み。
週刊新潮編集部は「都合が悪くなると自ら提起した裁判から逃げ出すという行為は、政治家として完全に失格。即刻、議員辞職すべきと考える」とのコメントを出した。
744 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 14:49:10.62
まぁ意味が通じればいいじゃん
745 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 15:03:15.45
これからの公共事業、というか税金の使い途は、
ほぼ全額が「廃棄物処理」に展開される。
不法投棄の回収どころか、
公共設備の解体処理にも、すでに手が回らないと。
たとえば、処理のきわめて困難な「特異点」とでも言うべき廃棄物が大量発生するのは、
「研究所」である場合が多いが、これは「放射能の拡散」事件と似た経緯を辿るもので、
つまり性犯罪と類似している。
併行して、医療事故がまるで「死刑の換わり」として機能しているように、
「殺人ウイルス」は、むしろ病院に蔓延している。
結果として、
「廃液 規制法」を巡る現場が、そのまま「戦場」である。
746 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 15:10:25.36
土壌汚染、34地点がチェルノブイリ移住基準超
読売新聞 8月30日(火)3時5分配信
東京電力福島第一原子力発電所事故で拡散した放射性物質による土壌汚染の状態を調べた地図がまとまり、29日に開かれた文部科学省の検討会で報告された。
立ち入りが制限されている警戒区域や計画的避難区域で、チェルノブイリ原発事故での強制移住基準(1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148万ベクレル)を超える汚染濃度が測定されたのは、6市町村34地点に上った。
住民の被曝(ひばく)線量などを把握するのが狙い。
菅首相が27日、「長期間にわたり住民の居住が困難になる地域が生じる」との見通しを示したが、それを裏付けた。
測定結果によると、6月14日時点で、
セシウム137の濃度が最も高かったのは、警戒区域内にある福島県大熊町の1平方メートル当たり約1545万ベクレル。セシウム134と合わせると、同約2946万ベクレルとなった。
同300万ベクレル超となったのは、セシウム137で同町、双葉町、浪江町、富岡町の計16地点に上った。
高い濃度の地点は、原発から北西方向に延びており、チェルノブイリ事故の強制移住基準を超える地点があった自治体は、飯舘村、南相馬市を加えた計6市町村だった。
同省は約2200地点の土壌を測定した。
最終更新:8月30日(火)3時5分
747 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 15:14:17.93
契約拒否新たに174人 米軍用地主4000人超に
琉球新報 8月30日(火)10時0分配信
2012年5月14日に賃貸借契約が満期を迎える県内の米軍施設で、
1992年の前回賃貸借契約に応じたが、次回の契約を拒否している地主が17施設で174人出ていることが29日、分かった。
面積は42万6998平方メートル(308筆)に上る。
今回、契約拒否に転じた地主が出ている17施設のうち、奥間レスト・センターとキャンプ・シュワブ、金武ブルービーチ訓練場、キャンプ・コートニー、キャンプ・マクトリアス、ホワイト・ビーチ地区の6施設について92年に契約拒否した地主はゼロだった。
同年以降、初めて契約拒否地主が出ている。
この17施設について、沖縄防衛局は29日、駐留軍用地特措法手続きで防衛相による使用認定をしたと発表した。
これらの契約拒否地主とは別に、伊江島補助飛行場などで、以前から賃貸借契約を拒否し、防衛局が同特措法に基づく手続きを行っている対象の地主は3832人いる。
今回契約拒否に転じた分を合わせると、県内の米軍施設で、契約拒否地主は計約4千人、約72ヘクタールに上る。
今回契約拒否に転じた理由について防衛局は「理由はさまざまだが、単に返還してほしいといったものや、土地を使用したいといったもの、政治的な理由などがある」と述べた。
防衛局によると県内の米軍施設・区域内の民公有地のうち、防衛局が賃貸借契約を締結し使用している土地は、大部分が12年5月14日に契約期間が満了する。
748 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 17:24:12.68
「無農薬」水田について、
対放射能構造、また放射線耐性が認められるのだから、こういった原理的発見を行政に活用するべき。
つまり「科学」のイメージを少しでも改善しておかないと、
「強姦」「戦争」=科学といった金融情報まがいの交渉術がまかり通ると、
「矛盾」がそのまま社会現象となる訳。
たとえば「無農薬栽培」農家に、
一定の「ボランティア」「福祉」参加者としての経歴を認め、補助金を出すべき。
「情報通の政治家が、裏ルートで買い占める」いった現象を防ぐ為にも、
農家直接の対面販売を規制緩和したり、そういった場を提供する方法もある。
749 :
名無電力14001:2011/08/30(火) 17:43:50.74
イヌワシ営巣で採掘の一部凍結 三重・いなべ
2011年8月30日 02時18分
三重県いなべ市藤原町で石灰岩の採掘を計画している太平洋セメント(東京)が、
絶滅危惧種のイヌワシへの影響を考慮し、計画を一部凍結することが分かった。
採掘は滋賀県境にある藤原岳の「治田(はった)鉱区」(45ヘクタール)と「山頂鉱区」(58ヘクタール)の2地区で計画。
治田鉱区で環境省のレッドデータブックで「絶滅危惧1(ローマ数字の1)B類」に指定されるイヌワシのつがい1組が確認され、
日本野鳥の会三重などが今年1月に計画中止の要望書を同社と県に提出した。
同社藤原工場は「営巣地なので、野鳥の会などの意見を踏まえて治田鉱区の開発を期限を定めず延期することを決めた」と話す。
イヌワシの餌場がある山頂鉱区は代替の餌場を確保し、来春以降に工事に取り掛かりたい意向。
野鳥の会三重の平井正志代表は「一部凍結は評価に値するが、山頂鉱区の影響を過小評価している可能性があり、今後も計画見直しを求める」と話した。
(中日新聞)
>>744 >>と<<では、かなり意味が違ってきますが。
751 :
名無電力14001:2011/08/31(水) 09:13:32.61
スレッドの存在について、都合が悪いと?
752 :
名無電力14001:2011/08/31(水) 09:26:33.92
「フクシマ」被曝地域を長期間、生産・居住に使えないのであれば、
大型犬を放しておける「ドッグラン」を造ってはどうか?
まぁ犬も被曝する訳で、当然、危険だから半公式くらいで。
とくに河川敷とか、誰も使わない広大な地区をフェンス等で分離して、
普段、散歩すらしてもらえない虐待状態の大型犬や、すでに大量に被曝した犬、
処分対象の保健所の犬等を、時間ごとに放し飼いにすると。
ついでに、生物実験のモルモットとして、
行動チェックと内部・外部被曝をチェックすればいい。
要するに、のびのびと自由に運動できる時間と、正常な食餌を与える換わりに、
「放射能被曝」という代価があると。
設備としては、係員1人居れば運営できるように。
「日本で一カ所のみ」の施設として手厚い投資が必要ではあるが、
出来てしまえば、
日本中の犬・ペット関連問題について、解決の糸口となるので価値はある。
>>752 「農薬電波ラン」にしたほうが良くないかい?
残った寿命とセシウム137の半減期が同じくらいだし。
754 :
名無電力14001:2011/08/31(水) 16:47:44.06
755 :
名無電力14001:2011/08/31(水) 16:48:17.47
<福島原発>近くの5断層「考慮すべき」と新評価
毎日新聞 8月30日(火)19時19分配信
東京電力は30日、福島第1・第2原発近くの5断層について、
「耐震設計上考慮すべき活断層である可能性が否定できない」と新たに評価したことを発表した。
両原発近くで活動しないと考えられていた「湯ノ岳断層」(福島県いわき市)が東日本大震災の余震でずれ、経済産業省原子力安全・保安院が電力各社に同様のケースの調査を指示していた。
東電は、固着状態などから従来はずれないと考えられた断層12カ所を調査。
湯ノ岳を含む5カ所(長さ約44キロ〜5キロ)について、震災後の地殻のゆがみや地震活動の活発化から、今後動く可能性があると再評価した。
いずれがずれた場合も、両原発で想定する最大の揺れ(基準地震動)を下回るという。
一方、柏崎刈羽原発(新潟県)でも再評価したが、活動する可能性のある新たな断層は見つからなかった。
東電は30日、保安院に再評価結果を報告した。【林田七恵】
756 :
名無電力14001:2011/08/31(水) 17:07:26.42
放射線高い「ホットスポット」発見法 学会がマニュアル
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108290647.html 個人の住宅周辺で特に放射線量が高い「ホットスポット」の見つけ方と、効果的な除染法について、日本放射線安全管理学会がマニュアルをまとめた。
雨どいの下など、放射性物質が集まりやすい場所を紹介。放射性物質が飛散しない除染法なども説明している。
ホットスポットは、
雨どい▽側溝▽排水溝
▽マンホール周辺▽水たまりの乾燥跡▽さびた鉄材
▽切り株や木材▽草木やこけの表面▽枯れ葉や土がたまった場所
――などに多く見つかる。
雨どいや屋根の材質がさびたトタンや凹凸が激しい瓦の場合、セシウムが吸着しやすい。
ちりや枯れ葉を掃除して集めると、線量が数十倍になることもある。
家庭菜園で、3月中旬〜下旬以降に枯れ葉などですき込み作業をした場合は、作物への放射性物質の移行に注意が必要という。
屋根や雨どいを除染する場合はブラシを用い、汚れが落ちにくい場合は重曹水や酢を2〜3倍に薄めた水を少しかけてこする。
さびた部分は、オレンジクリーナーやクレンザーなどを使うと効果的だという。
>>754 農薬電波になんかなった経験は無いよ。
オマエはそういう経験が豊かそうだなw
スレ主が”ドックラン”に拘るのはなぜ?
あと、肥だめにも拘ってたね。
759 :
名無電力14001:2011/09/01(木) 12:29:51.55
760 :
名無電力14001:2011/09/01(木) 12:30:08.95
>>759 つまり、スレ主は肥だめに浸かって
ドックランを走りまわりたいんですね?
>>752 飛行機からの間接被爆を問題視する人が、フォールアウトの直中に犬を放せと主張する。
そのくせ自分は和歌山で引きこもり。
不思議なことだ。
764 :
名無電力14001:2011/09/02(金) 16:56:40.37
765 :
名無電力14001:2011/09/02(金) 16:57:14.93
富士山と鎌倉、世界文化遺産に推薦へ
TBS 系(JNN) 9月2日(金)5時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110902-00000009-jnn-soci 文化庁の文化審議会は、富士山と神奈川県の古都・鎌倉について、
2013年の世界文化遺産登録を目指してユネスコに推薦することを決めました。
世界文化遺産の登録を目指す富士山は、山梨県と静岡県にまたがる富士山を中心した地域で、古くから日本人の信仰の対象となった点や、
葛飾北斎や歌川広重などの浮世絵の題材となり、芸術文化を育んだ点などが評価されました。
一方、古都・鎌倉は、鶴岡八幡宮や鎌倉の大仏など10か所が含まれます。
中世・日本の武家政権の発祥の地であり、武家文化が花開いた古都として、まれに見る伝統、歴史的価値などが評価されました。
文化庁は、今月末には政府として正式に推薦することを決め、2013年の世界文化遺産登録を目指してユネスコに推薦書を提出する方針です。(01日 19:16)
最終更新:9月2日(金)12時51分
766 :
名無電力14001:2011/09/02(金) 17:01:38.12
768 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 16:55:05.43
読めば?
769 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 16:55:46.10
旅費381万円を不適正支出 伊賀森林組合、08年度に
2011年9月3日 08時42分
三重県伊賀市などが出資する伊賀森林組合(同市)が、
組合役員の出張費として2008年度に381万円を支出し、県から「突出した金額」と指摘されていたことが分かった。
多くは副組合長の男性市議(63)への支出で、領収書の提出を求めずに精算するなどずさんな会計処理も明らかになった。
本紙が県に情報公開請求し開示された検査資料によると、組合は、1千万円余の経常赤字を計上した08年度に「旅費交通費」として381万円を支出。
05年度の29万円、06年度の82万円、07年度の244万円と比べ大幅に増え、県が翌09年度に経費削減に努めるよう指摘した。
旅費交通費に、視察経費を合わせた08年度の支出は442万円。このうち男性市議に関わる支出は、同行者分を含めて全体の半額以上の235万円を占めた。
出張先は国土交通省や民間企業などで、目的は地元のダム関連工事現場での誤伐採や労災死亡事故の報告などだった。
組合によると、男性市議らは出張で利用したタクシーや航空機などの領収書を組合に提出せず、新幹線のグリーン料金も任意で利用。
組合の旅費支給規定には領収書の提出義務やグリーン車の利用規定がなく、県の指摘を受けた09年度に領収書や出張報告書の提出を義務付けた。
08年度までの旅費精算に関し、組合は「口頭の申請だけでは本当に出張に行ったかどうか確認できない状態だった」と手続きの不備を認めた。
男性市議は「出張には行ったが、誰と会ったかははっきり覚えていない。県の指摘以降、出張を極力控えるようにした」と話した。
男性市議は旧上野市時代に副議長を務めたベテラン。
組合の08年度の歳入は2億600万円で、このうち県、伊賀市からの補助金や事業費が少なくとも8600万円含まれていた。
組合には伊賀市が全体の28・9%の1791万円を、同県名張市も4%の250万円を出資している。
(中日新聞)
770 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 17:05:58.39
米、北朝鮮の水害に人道援助 NGO通じ90万ドル
米国務省は2日、北朝鮮の水害に対し、
米国の非政府組織(NGO)を通じて90万ドルの緊急人道援助を実施したと発表した。
毛布や衛生用品などの物資を積んだ貨物機が一両日中にも平壌に到着するという。食糧支援は含まれていない。
米国は同様の援助を昨年9月にもしており、今回も「政治、安全保障の問題とは無関係」としている。
物資を届けるNGO「サマリタンズ・パース」によると、被害は農村地帯で特に深刻で、数千人が家を失った。
援助物資が公平に配布されるよう同NGO職員が監視するという。(ワシントン=望月洋嗣)
771 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 17:06:35.04
これからは、
国際的な支援物資もますます不足してくるだろうな。
772 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 17:07:07.60
773 :
名無電力14001:2011/09/03(土) 18:47:08.64
775 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 15:16:53.31
言及が困ると?
776 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 15:17:49.22
777 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 15:26:12.07
原発処分を叫ぶのは、
原発が「テロの標的」となる点、疑問を呈するものでもある。
今時、GPS付きでカメラ付きの携帯とか「ハイテク・ストーカー」が日常化している中では、
たとえば「リビア戦争」などが、きわめて容易に日本に「飛び火」する危険があると。
放射線技師の「放射能物質投与」事件もそうだが、
これからは、今まで考えられなかったような「テロ事件」が現れるだろう。
かつ大規模に、狡猾になると予想されるので、
「廃棄物処理」事業や「建造物撤去・解体」事業がそのままテロ防止策として、もてはやされる。
仮に「電波塔」設備や、携帯電話の基地局など、
これを「電磁波兵器」として使用すれば、核ミサイルよりも危険な訳で、
電磁波の届く範囲がすでに「射程距離」であるし、
洗脳や神経系破壊が行われれば、
瞬間的に、旧来の戦場とは比較にならない危機的かつ末端の事態となる。
779 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 15:28:58.79
780 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 15:37:01.65
>>778 無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。
>>775 スレタイとの関係を聞かれると、スレ主が困るようですね。
783 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 16:38:34.70
784 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 16:38:51.02
785 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 16:50:05.10
台風12号被害、9県で15人死亡・44人不明
読売新聞 9月4日(日)16時24分配信
台風12号による大雨に伴う土砂崩れなどにより、読売新聞社のまとめでは、
4日午後2時現在、
和歌山、奈良、三重、兵庫、広島、香川、徳島、愛媛、鹿児島の9県で15人が死亡、44人が行方不明となっている。
最終更新:9月4日(日)16時24分
>>783 スレタイとの関係を聞かれるとこまる、と?
788 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 18:56:55.37
789 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 18:57:18.60
790 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 19:15:51.43
>>788 スレ主は、地図の見方も知らないんだね。
792 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 20:13:42.64
今回の台風12号、
今集まってる情報だけでも、かなり記録的な被害が出ている。
死者・行方不明ともに、さらに桁違いの人数になる。
とくに無計画に皆伐した伐採地域等で、ハッキリとあからさまな被害が出た。
いつも報道の怠慢・証拠隠滅によって関連は報告されないが、
水源地や山・生態系を破壊した分だけの被害が、ごくハッキリと数値的に出ている点、
台風は計測・観測に適している。
793 :
名無電力14001:2011/09/04(日) 20:14:46.46
「2ちゃんねる」が「首謀者」的役割を果たしたと言いたいのか?
>>791
>>790 その真相の解明は0.3秒で終わっています。
>>792 それじゃぁ、裏付けを持った論として、発表してくださいな。
なんならウェブサイトでもいいよ。
ちゃんと論拠を持った説なら読んであげてもいい。
>>793 そんな事言っているのはスレ主だけですね。
797 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 11:40:24.14
うん。
「そんなことバカみたいであり得ない」って意味だな
>>794 自分も、最初はそう思って切り捨てたというか、すぐ忘れちゃった訳だが、
どうやら「物的証拠がある」との話で、
信ぴょう性のある議論と併行して何度か浮上してきた為に取り上げた、ということだ。
まぁ、だからって便乗されても困るので「真相の解明」と書いた訳。
ただし、レスは一つにまとめるように
>>794-796
>>797 >どうやら「物的証拠がある」との話で
うん、で、その”物的証拠”は?
もちろん、スレ主の手元にあるんだよね?
公開できる?
799 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 11:52:20.30
すごい即答だな
>>798 スレッドを24時間監視してるのか、それとも「忍法帖」だから「2ちゃんねる管理者」って意味か。
「管理者」を名乗って、スレッド荒らしたり、ストーカー行為はダメでは?
>>798 あと、当然ながら、
「人々の目に触れる機会が存在する」と思うから、「物的証拠」の件に言及した。
いつものように話の腰を折ったり、脱線を謀ったり、
ストーカー行為や右翼的犯行予告を繰り返したりしないように
>>798
800 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 11:56:18.26
死者27人、不明53人に 台風12号の紀伊半島豪雨
2011年9月5日 10時44分
台風12号による大雨で大きな被害が出た奈良県や和歌山県では5日、
各県警や消防などが現地での行方不明者の捜索や救助活動を本格化させ、同日朝、新たに、奈良県十津川村で行方不明になっていた無職森段造さん(82)を遺体で発見した。
陸上自衛隊によると、川の氾濫で孤立した三重県紀宝町の住民12人を、5日朝までに陸自隊員がゴムボートで救助した。
共同通信の集計では、これまでに判明した死者は和歌山県の17人、奈良県の4人など、全国で27人となった。行方不明者は53人に上っている。
台風被害としては死者・不明者98人を出した04年の台風23号以来、最悪の事態となった。
>>799 つまり、物的証拠なんて
スレ主の手元には無い。
でOKですね?
802 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 13:37:32.78
つまり、
「皇居から日比谷公園にかけての地下には、天皇家対象の核シェルターなんて無い。」
で、O.K.なのかい?
>>801
803 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 13:37:55.67
804 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 13:53:36.20
半年ぶりか
3号機、100度切る=注水切り替え効果か―福島第1
時事通信 9月5日(月)10時41分配信
東京電力は5日、福島第1原発3号機の原子炉圧力容器底部の温度が、同日午前5時時点で98.4度と、100度を切ったことを明らかにした。
3号機は 1、2号機に比べ、冷却に必要な注水量が多かったため、1日午後から、炉心の真上から水を入れる「炉心スプレー系」への切り替えを段階的に進めている。
東電は、切り替えの効果が出ているとみて、同系統の配管からの注水割合を増やす方針。
東電によると、3号機圧力容器底部の温度が継続的に100度を切ったのは初めて。政府・東電が策定した事故収束の工程表は、「ステップ2」達成の条件の一つに原子炉の温度が100度以下になる「冷温停止」を挙げているが、
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は記者会見で「温度的には冷えているが、冷温停止の判断にはまだ早いと思っている」と述べた。
805 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 14:14:37.91
たとえば和歌山県の場合、
ほとんどの河川上流部は皆伐されているし、大部分の自然林が消滅し「杉」植林地になっているし、
他府県からの専門のゼネコン業者による不法投棄が、土砂による隠蔽工作付きで繰り返されているから、
ゴミや燃料・農薬も流れてきている筈だ。
当然、それらが洪水被害を助長したことは疑いなく、
国や県・市町村議員も認識していながら、
とくに取り上げること無く、ゼネコン汚職を繰り返している。
つまり「事情通」にしてみれば、
被害の100%、そのすべてが「人災」であって、自然災害など存在していない。
茶色に染まった集落、がれき散乱…台風被害
読売新聞 9月5日(月)11時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000426-yom-soci 台風12号で甚大な被害を受けた紀伊半島の各地を本社ヘリから見た。
午前10時、和歌山県那智勝浦町の那智川上空に到着。
井関地区の集落では100軒近い民家が浸水し、周辺は濁流と泥で茶色に染まっている。
川沿いを走る道路は、所々で濁流にえぐり取られた斜面がむき出しに。流木や土砂とともに流されたとみられる数台の車が、1階部分に突っ込んだままの民家もあった。
熊野川上流の奈良県十津川村。
近くのダムの水面は倒木に覆われ、地図上にあるはずの集落は家が跡形もなく押し流されていた。
土砂崩れや橋の崩落で道路が寸断され、警察官らの姿は確認できなかった。捜索の難航が予想される中、不明者の家族のことを思うと、もどかしさだけが募った。
北に接する同県五條市大塔町宇井地区では、100メートルほどの高さから崩れ落ちた山肌が川の半分をふさぎ、民家をのみこんでいた。(大阪社会部 中沢直紀)
最終更新:9月5日(月)12時9分
806 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 14:15:40.75
>>805訂正
>他府県からも、専門のゼネコン業者による
808 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 17:42:39.18
809 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 17:46:33.26
810 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 17:53:36.01
811 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 17:59:47.01
813 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 20:37:14.06
まさか「核兵器拡散を狙ってるテロリスト」なのか?
>>812
>>813 核兵器拡散を妄想しているスレ主なんですね?
815 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 20:48:24.51
当スレッドでは、せっかく「国王やりたい」とか言ったので、あえて言及するけど、
次の「テロ事件」の危険が高まっている。
まぁ「国際機関の犯罪」や「組織犯罪」は証拠隠滅されて、表面化しないだけかもしれないが、
それらが多発すれば当然、歪みも増大し、犯罪集団が表立ってテロ事件を起こす可能性も高まる。
それは「政治家への直接攻撃」の危険をも示し、実際、政治家の自殺が増えている。
やはり「フクシマ」事件は、改めて「テロ」指定した方が良い。
4基分のメルトスルー・メルトダウン、核爆弾並の被害、
「自然災害による連鎖事故」なんて誤魔化しは、やはり通用しない。
天皇周辺に言及する背景には、
「宗教団体の暴走」の兆しが観測されている、という理由もある。
「宗教」それ自体も、
信仰の対象の「存在証明」も出来ない「宗教法人」が多すぎる。
「じゃあ性犯罪やりたいから教祖を名乗るのか?」という話で、
これに組織犯罪や閉鎖的施設・不法投棄さらに廃液(農薬)問題が連鎖して、取り返しがつか無くなっている。
816 :
名無電力14001:2011/09/05(月) 20:48:59.98
じゃあ、フザけたスレッド立てるの止めろって
>>814
>>805 はいはい。妄想だけじゃなくてちゃんと証拠を揃えてから喚こうね「事情通」さんw
818 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 14:59:49.13
言及が困ると?
819 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 15:00:36.94
大規模な土砂崩れ、深層崩壊か…多発の恐れ
読売新聞 9月6日(火)10時18分配信
台風12号で和歌山県や奈良県で起きた大規模な土砂崩れは、
深い岩盤ごと山が崩れ落ちる「深層崩壊」とみられることが、専門家の指摘でわかった。
岩盤がもろい紀伊半島で記録的な豪雨となり、大量の雨水がしみ込んでいるため、さらに多発する恐れがある。
厚さ0・5〜2メートルの表土だけが滑り落ちる表層崩壊に対し、深層崩壊はその下の岩盤からごっそりと崩れる現象で、規模が大きく、甚大な被害につながる。
和歌山県田辺市伏菟野(ふどの)地区の崩落現場の報道写真を分析した佐々(さっさ)恭二・京都大名誉教授(地すべり学)は「深層崩壊が起きた」とみる。
奈良県五條市の山の崩落なども、その可能性があるという。海洋研究開発機構の平朝彦理事(地質学)によると、
紀伊半島は、地滑りの危険性が高い「四万十帯」と呼ばれる地層でできている。
1億〜2000万年前に、陸と海のプレート(板状の岩盤)がぶつかり合い、変形や破壊をしながら隆起してできた地層で、
長い年月をかけて隆起する過程で、古傷が広がるように地層の中に数十メートルの深さまで亀裂が入っている。
最終更新:9月6日(火)10時18分
820 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:36:09.99
>>819 深層崩壊
おそらく、今までほとんど水が流れなかったような水脈・地層に大量に水が流れ込み、
また溜まることで亀裂を生じ、崩れやすくなった点もあるだろう。
821 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:37:04.35
孤立集落の支援本格化 台風豪雨で死者42人、不明55人
産経新聞 9月6日(火)15時39分配信
台風12号の被害を受け、和歌山、奈良両県では6日、引き続き行方不明者の捜索が続く一方、
道路の寸断により孤立した集落などへの支援物資輸送も本格化した。
同日、兵庫県加古川市で行方不明となった男性消防隊員(53)が遺体で発見されたほか、
和歌山県那智勝浦町では新たに4人の死亡を確認。
同町の行方不明者も2人増え、台風による死者は計42人、行方不明者は55人となった。
孤立集落の支援に向け、奈良県では自衛隊員らによる十津川村への救援活動が本格化。
午後には飲料水1トンや水を注ぐだけで食べられるアルファ米3100食分などを集落に届ける。
また、平野達男防災担当相が6日、和歌山県新宮市や三重県紀宝町などの被災現場を視察するとともに、和歌山県庁で仁坂吉伸知事と意見交換。
仁坂知事が交通網を含む復旧支援を要請したのに対し、
平野防災相は「被害の大きさを改めて実感した。必要な支援について国が積極的に関与したい」と話した。
一方、増水の影響で、和歌山県田辺市の日置川支流の熊野(いや)川で、天然のダム湖が形成された。
県によると、崩れた土砂が流れをせき止めており、二次災害の恐れもあるとして県が警戒している。
822 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:44:20.01
823 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:48:59.79
>>816 >じゃあ、フザけたスレッド立てるの止めろって
はて?
俺はスレ立てした事無いんだけど、スレ主が言う所の
>フザけたスレッド
って具体的にどのスレ?
アドレスぐらい出せるよね?
それとも、
>じゃあ、フザけたスレッド立てるの止めろって
ってのは、スレ主の自己紹介なのかな?
825 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:58:38.96
826 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 17:59:43.26
農薬電波も深層崩壊しています。
半世紀も前に
828 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 18:55:36.74
だから、いちいち遠回しに憐れみを乞うのをやめるように
>>827
829 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 19:00:36.05
台風12号
かなり広範囲で「河川の形が変わる」という予測になっている。
つまり、流域の土砂崩れが多すぎて「河川それ自体の海抜」が、ところどころ「高く」なってしまってると。
よって、元の形には戻らないと。
こういう場合、
「低い土地」に河川の流れを移すのか、でも道路や私有地だったらどうするのか、堤防は?
とかって話になる。
830 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 19:04:51.09
>>829 それで何度も言うが、
土嚢や基礎工事を初め、とくに「土砂災害防止工事」等において、
「石油製品の使用禁止」を明確かつ法的に宣言するべき
こと「危険回避」に関して、石油製品を使うのは違反行為である。
政治家全員が業界全体が、いちいち「性犯罪者」として忌み嫌われるのも、
石油製品の悪質かつ大量使用に拠るところが大きい。
832 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:27:12.39
また「先天性異常」とかバカにされたのか?
>>831
833 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:27:25.20
834 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:43:25.41
835 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:44:52.82
>>834訂正
>遺伝子組み換え・MRSA、鳥インフル等「奇形」も広がりつつある現在〜
836 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:45:59.02
>>834 なお「農薬」類についても、「加熱」は危険度を増す。
837 :
名無電力14001:2011/09/06(火) 20:47:49.76
あと「口蹄疫」についても、
ふたたび危機感が高まりつつある状態・・・とのことで言及しておく。
838 :
名無電力14001:2011/09/07(水) 07:52:30.70
爆薬庫倒壊、6700本が川へ…爆発の恐れ
読売新聞 9月5日(月)20時34分配信
奈良県警は5日、
十津川村宇宮原にある建設会社の爆薬庫2棟が近くの山の地滑りのために倒壊し、
保管していた爆薬(長さ約20センチ、直径約3・2センチ)約3800本と雷管(長さ約7センチ、直径約0・5センチ)約2900本が熊野川に流出し、下流に向かったと発表した。
爆薬は雷管がないと反応しないが、雷管は衝撃や通電で爆発の恐れがあるといい、県警は注意を呼びかけている。
県警によると、爆薬庫は、鉄骨平屋建て約6・8平方メートルの2棟。
同県五條市のトンネル工事現場で使う予定だったといい、県警は「見つけたら触らず、すぐに連絡を」と呼びかけている。
最終更新:9月5日(月)20時34分
>>832 スレタイに関係無いネタばかりしか書けないなら、新スレ立てたら?
840 :
名無電力14001:2011/09/07(水) 19:16:11.44
841 :
名無電力14001:2011/09/07(水) 19:16:34.19
世界遺産の熊野古道、土砂崩れ 台風で参道入り口埋没
2011年9月7日 14時16分
世界遺産に含まれる三重県御浜町の熊野古道「横垣峠」の参道入り口が崩れた土砂でふさがれ、通行できなくなっていることが7日、同町への取材で分かった。
台風12号による豪雨の影響とみられる。
町の職員が6日午前、参道の入り口が土砂で埋没しているのを確認。
参道の奥に入れず、被害の全容は確認できていないという。
熊野古道は、紀伊山地の霊場を結ぶ参詣道。
(共同)
842 :
名無電力14001:2011/09/07(水) 19:17:27.92
熊野古道か
これを機会に「世界自然遺産」を目指すといい。
843 :
名無電力14001:2011/09/07(水) 19:20:37.61
844 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 11:40:47.65
「東電」と言っても、
心ある社員は、原発を忌諱しているということか
やはり、国交省が癌になってるように見受けるが?
前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が
読売新聞 9月8日(木)3時2分配信
枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、
東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。
東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。
菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。
枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。
枝野氏によると、
清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。
枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。
最終更新:9月8日(木)11時1分
845 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 12:32:21.68
売国奴加納時男
846 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 14:01:00.69
何のこっちゃ?
847 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 14:17:47.32
通貨統合のアイデアとして、
「日本円とスイス・フラン」が浮上していると。
日本にとって、スイスとの文化的接点は根強く、だから水源地保護法スレッドに書く訳だが、
「アルプスの少女」とか、牧畜とか、中立的国家運営とか。
また軍隊では無く「自衛隊」方式の運用にも縁がある一方で、
地域として遠いので、国家間摩擦を引き起こしにくいと。
つまり地域通貨としてのユーロ・ドルとは、
一歩離れた価値観でもって運用される貨幣「日本円+スイス・フラン」と。
さらに日本にとって「連邦」なる概念を、社会一般に理解させる良い機会にもなると。
アメリカと韓国、つまり「共和国」概念に対峙するのは「連邦」だからだ。
また円高と言いつつも、
「フクシマ」がある為、事実上「次に円安になったらもう戻らない」から円高であって、
すでに部分的に「円」および一部貨幣経済が崩壊現象を見せているということで、
それは「金持ちほど危険人物」という思想を流行らせ、犯罪行為の正当化を引き起こすので、
金持ちが自ら「もっと税金を取れ」と宣言する事態になっていると。
つまり「円」を「癌」に換算するようになると、さすがに世情としてヤバイので、
「造幣局がモチも配らない」とか摩擦なので、
だから、理化学研究所にも「芸術」をエンターテイメントして欲しいので、
「貨幣」には「発明家」や「オイラー」を超える新境地をデザインしたいと。
848 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 16:09:26.54
1.5京ベクレル
=15ペタ(peta)ベクレル、
=15,000,000,000,000,000ベクレル
・・・でいいと思う。
まぁ、どこまで信用できる数値かは知らないが。
放射能の場合、蒸発したら被曝大気で、繰り返し放射能雨が降るということで、
今までの「環境破壊」のイメージとは違って「加速度」を誘引すると。
それは言語学的には「汚染」というよりも次の段階「破壊」を指すと。
海洋汚染1.5京ベクレル超=東電推定の3倍―原子力機構が試算・福島第1原発
時事通信 9月8日(木)14時33分配信
東京電力福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は8日までに、
汚染水の流出に加え、大気中からの降下分などを合わせた海洋への放射能放出総量が 1.5京(1京は1兆の1万倍)ベクレルを超えるとの試算をまとめた。
東電は4〜5月に海に流出した汚染水の放射能量を約4720兆ベクレルと推定しているが、試算はこの3倍以上に達する。
原子力機構の小林卓也研究副主幹(海岸工学)らは、漏えいした汚染水の影響に加え、東電が公表したモニタリング数値などを用いて、大気中に出されたヨウ素131とセシウム137が海に降り注いだ状況をシミュレーション。
同原発放水口付近の海水から放射性物質が初めて検出された3月21日から4月30日までの放出総量を試算した。
その結果、海に放出されたヨウ素131は1.14京ベクレル、セシウム137が0.36京ベクレルで、計1.5京ベクレルとなった。
セシウム134はシミュレーションでは考慮していないことから、放出総量はこれを超えるという。
849 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 16:15:09.10
「日本を分割統治しよう」とかいった話題になっている?
これから「日本経済を陰から操っている中国・韓国」とか主張する本が話題になって、
徐々に、表立った「マスコミ規制」が始まるんではないかと思う。
ロシア軍、日本領空付近で演習=政府が照会
時事通信 9月8日(木)13時3分配信
藤村修官房長官は8日午前の記者会見で、
ロシアが北海道北東部に「飛行危険区域」を設定し、同区域内のオホーツク海上空でロシア軍が演習を実施していることを明らかにした。
日本の領海に近いことから、ロシア側に事実関係を照会していると説明した。
藤村長官は「(飛行危険区域が)ここまで近いのは異例だ。わが国の安全保障の観点から注視している。今後のロシア側の回答を踏まえて適切に対応したい」と述べた。
>>840 本線が存在しないのに、どの様にして
脱線を謀れるんだい?
851 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 17:31:47.98
>>850がアタマ悪いとか、
いちいち先生や教科書やスレッドのせいにしてちゃダメだよ
>>847 古来スイスの主要輸出品目は「傭兵」という事実をご存知かな?
854 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 17:37:17.99
855 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 17:37:53.77
台風12号で最多雨量2439ミリ…亜熱帯並み
読売新聞 9月8日(木)3時2分配信
台風12号の大雨で、
奈良県上北山村に国土交通省が設置していた雨量計が、降り始めの8月30日から9月5日まで2439ミリの総雨量を観測していたことがわかった。
今回の最多雨量は気象庁の地域気象観測システム(アメダス)による1808ミリとされていた。
2000ミリ超の雨量は国内では観測例がないとみられる。
亜熱帯並みの集中豪雨は想定されておらず、水害対策の見直しを迫られそうだ。
アメダスの最多雨量も同村内で観測され、従来のアメダスの1位記録(宮崎県、1322ミリ)を抜いた。
最終更新:9月8日(木)3時2分
>>854 とことん訳のわからないことを書く人だね。
古来スイスの主要輸出品目は「傭兵」である事をご存知なのかな?
その反応では知っていそうもないね。
857 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:30:07.46
複数人数を演出して、株価操作目的等の為に「スレッド流し」行為を繰り返し、
また意味のないレス・書き込みの連投、および管理者権限の利用はやめるように
>>856
858 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:31:18.75
859 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:35:45.98
>>858 もともと、全国トップクラスの降雨量がある地域だから、
住民には「馴れ」や「備え」が生活習慣の中にあるけれど、
記事中、地元のお年寄りからは「今回が初めて」とのことで、かなりの混乱が覗える。
前述の通り、ハッキリと人災である。
少なくとも地元の「産業建設課」職員や、地域のゼネコン・伐採業者は、
「傷害・業務上過失致死」の罰則対象として、つまり「行政による組織犯罪」として徹底的に捜査するべき
>>857 やめようにも、何一つ該当するものがないぞw
861 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:39:00.55
>>859 >つまり「行政による組織犯罪」として徹底的に捜査〜
当然ながら、
「公務員による不法投棄への関与、および土砂をかぶせる等の証拠隠滅工作」をふくむ。
この場合「公務員」とは「警察」を含む。
862 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:39:42.65
じゃあ、せめて一つくらいは記事を読めば?
>>860
>>862 わけのわからない妄言ですね。
仰ることの因果関係がさっぱり理解できませんが、何か悪い薬でも飲んでませんか?
864 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:47:22.86
865 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:48:15.62
866 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 18:51:05.39
豪雨災害 牛の死骸600頭 衛生懸念
産経新聞 9月8日(木)15時4分配信
台風12号による豪雨の影響で、和歌山県内の牛舎や鶏舎などが河川の氾濫などで水没し、少なくとも牛約600頭、家禽(かきん)3万羽が流出、ほとんどが死んでいたことが8日、同県への取材で分かった。
海岸に打ち上げられたり、海に漂流したりする牛の死骸もあり、衛生面の懸念もある。
被害が判明しているのは日高川町など県中部が中心で、新宮市や那智勝浦町などの一部の畜産業者とは連絡が取れておらず被害拡大の恐れもあるという。
県畜産課によると、8日現在で、少なくとも県内で牛約600頭、家禽約3万羽、豚約700頭、ハチの巣箱約40箱などが流出した。
このうち、肉用牛570頭を飼育していた安愚楽(あぐら)牧場(栃木県那須塩原市)の和歌山牧場(日高川町小釜本)では、日高川の氾濫で牛舎10棟が全壊もしくは水没。
牛舎に残っていたのは14頭だけで、ほかの牛は流され、約120頭が同川下流の煙樹ケ浜(えんじゅがはま)(美浜町)約3キロにわたり漂着。
日高町以北の海岸沿いや沖合にも漂流するが、安愚楽牧場が経営破綻しているため、県や漁協、自治体職員らが回収にあたっている。
浜に打ち上げられた牛はがれきに埋もれて引き出すことが困難。漂流する牛の捜索はさらに難しく、これまでに生存牛27頭と死骸77頭しか回収できていない。
県は「このままでは漁船の航行にも影響が出かねない。腐敗すれば浜などの消毒措置も必要になるかもしれない」と対策を急ぐ。
このほか、同町高津尾では、ホロホロ鳥農家1戸(約250羽)の鶏舎が水没して少なくとも90羽が流出。同町弥谷でも肉用鶏2万羽が死に、田辺市では畑に放し飼いのキジ約200羽も浸水で死んだ。
畜産業界には波紋が広がる。
畜産協会わかやまの山添博次事務局長は「壊滅的な打撃だ。畜産農家同士が助け合いながら原状復旧するしかないが、農家の力だけではとても難しい」と話している。
867 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 19:14:22.40
>>858>>859>>861 >和歌山
「行方不明の住民」が普段から、
「上流部を伐採すると、いつも雨の時に増水して困る。」と話していたとか、
「最近ふたたび、上流部で伐採があった」点、気にかけていたとのこと。
行政に訴えていたかどうかは知らない。
相談したところで、役場の対応など知れてるし、
場合によって「主犯グループ」に目を付けられると恐い・・・と感じるのが普通か
>>865 私は全然困りませんが?
スレの趣旨と違う妄言を延々と書かれて、迷惑ではありますね。
水源地保護を妨害したいんですか?
>>867 普通じゃないです。
可及的速やかに神経内科の受診をお勧めします。
お近くの方へ。
拘束してでも
>>867を受診させるよう努力願います。
欲求不満がたまると何をするかわかりません。
871 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 21:30:01.97
872 :
名無電力14001:2011/09/08(木) 21:39:33.94
>>867への返事がそれ?
>>870 文章を全部きちんと読んでいない上に、
会話として意味が通じていない事に、後から気付いてるよね?
つまり、
>神経内科の受診
・・・それは「犯罪を犯す危険から隔離が必要という前提で、神経に障害がある」との指摘では?
>>870
>>872 何の補強材料もなしに強弁するのは時間とリソースの無駄ですよ。
補強材料があっても、どうし用もないくらい論理破綻してるのに。
874 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 11:44:46.54
>どうし用?
>論理破綻?
それに「補強」も何も、
>>873は定型文のコピペで、文書を読んでないでしょ
875 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 11:45:20.27
>>874 そこを突っ込む以外どうし用もなかったんですね。わかります。
877 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 13:45:58.24
878 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 13:46:15.72
879 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 15:31:11.02
としまえん、閉園前提で都が買収案…防災公園化
読売新聞 9月9日(金)14時33分配信
東京都は、西武グループが運営する遊園地「としまえん」(練馬区)の敷地など約22ヘクタールについて、買収交渉に乗り出すことを決めた。
都立公園としての再整備を「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案に盛り込む方針で、16日に公表する。
東日本大震災の発生で都内に帰宅困難者らがあふれたことなどを契機に、都は防災対策の一環として、東京23区内に公立の大規模公園を新たに確保する必要があると判断した。
複数の都幹部によると、買収費用は数百億円に上る見込みで、西武側も協議に応じる意向という。
都が買収交渉に乗り出すのは、同園の敷地一帯。整備方針では、これを重要公園の「練馬城址(じょうし)公園」とし、新規事業では23区内で最も広い公園となる。
10年以内の都立公園としての事業認可を目標とするが、今年3月の大震災発生を受け、都幹部は「優先的な整備が必要。買収は閉園が前提になる」としている。
最終更新:9月9日(金)14時33分
「家がぐるぐる回り出した」 スレ主強制入院
(残念ですが、事実ではありません)
881 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 17:34:44.96
からかうような内容じゃ無いって
882 :
名無電力14001:2011/09/09(金) 17:35:02.89
スレ主の生息場所、近隣から健康被害の訴え続々 スレ主からの毒電波に悩む。
884 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 11:48:59.53
885 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 11:57:23.84
謝罪よりは、
「大気汚染対策」各案を、具体的に提示するチャンスである訳だが?
「野田首相の謝罪が必要」…米大統領機情報流出
読売新聞 9月10日(土)10時32分配信
羽田空港の航空管制官が、米大統領専用機「エアフォースワン」の飛行計画などをインターネット上に流出させた問題で、政府高官は9日夜、
「日米首脳会談で野田首相からオバマ大統領への謝罪が必要になるだろう」と述べ、ニューヨークで21日にも行われる日米首脳会談で、野田首相が直接大統領に謝罪する検討に入ったことを明らかにした。
別の政府高官は、今後の日米関係に深刻な悪影響を及ぼしかねないとして、
「事実関係の詳細な調査と厳正な対処を(国土交通省に)指示した」と述べた。
複数の政府筋によると、情報流出については8日までに野田首相に報告され、国土交通省から米軍にも説明したという。
米側からは、再発を防止するよう厳重な申し入れがあったという。
最終更新:9月10日(土)10時32分
886 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 11:59:37.39
世界から放射能汚染で避けられている今がチャンスだ。
日本の水源地を日本自身で全て買い戻すんだ。
887 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 12:24:21.98
「パソコン業界やゲーム業界」は、
日々、必要もないアップグレードを繰り返して、気が付いたら「次世代型」まで移行するのに、
「便所」は昔のまんま。
便所もアップグレードしろ。トイレを次世代型に。
だいたい環境省とか意味無いでしょ。
せいぜい景観保全もマトモに出来ないのに、何処が環境省?
こうなったら、2ちゃんねらにあっという間に目を付けられて、癌凶省とか呼ばれるのも時間の問題。
「便所」は人間工学イメージの現れ。
だから、日本における建設・建築・設計の限界も「便所」まで。
コンビニ・トイレよりも、使いやすく、清潔で、風通しが良く、
環境にもやさしく、掃除もカンタンで、水資源を消費せず、
排泄物をあっという間に地質学的還元してしまう公衆便所を、日本各地に量産せよ。
これで、社会問題・政治問題・国際問題・不動産問題の大部分は解決する。
888 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 12:26:06.50
889 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 12:39:21.67
「核物質テロ」の危機が、きわめて増大している。
それは「放射線技師」の事件例を出すまでも無いこと。
「放射能廃棄物」がごく平易に手に入る時期だし。
フクシマにいけば、プルサーマル暴発のプルトニウムが手に入るとか、
魚の骨から「ストロンチウム」が手に入るとか。
もう、すでに「廃液規制」とか言ってる猶予すら無いか・・・
少なくとも福島原発については、「原爆・核兵器」として使用されたのだから、
軍基地および原発について「最終的な抹消状態までの解体」をガイドライン化するまで「テロの脅威」もまた続く。
<米同時テロ>クリントン国務長官「テロの脅威は依然継続」
毎日新聞 9月10日(土)12時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000029-mai-int
890 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 13:15:00.49
>>889 各分野における、西欧由来・教科書由来の「もっとも有名な発見者・発明者」が実は「ニセモノ」だった旨、
最近になって時折、報道されるようになってきたが。
今、注目するべきはやはり「アインシュタイン」か。
「性犯罪者だった」点に言及するまでも無く、
「核兵器拡散のテロリスト」における「首謀者」的役割だったと言う指摘もあり、
「相対性理論」を称しても、「理論」として完成でなくつまり解答の存在を示唆するだけの「論理」である点とか、
日本語訳として「性」定義が正確になされていない点、
相対があるならば、まず「絶対」を明示してから言及するべき副次的内容である前提など。
「第2次世界大戦前の世情操作が目的」と同情しても、まだあまりにも不可解な点が多いと。
「不可解な点を増やす科学者」って逆だし。
それは「カルト宗教の教祖」なる概念であって「科学者」では無く、
現実の核技術もアインシュタインを除外して進んでいるとか、
現実の宇宙工学もニュートンを除外して進んでいるとか、
ノーベル賞受賞者、また東大出身の犯罪者が異常に増殖しているとか、
きわめて明確な根拠をして、さらに事故という形で「科学業界」は否定される。
891 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 15:54:33.80
日本食品の輸入規制、EUが年内継続
読売新聞 9月10日(土)13時49分配信【ブリュッセル=工藤武人】
欧州連合(EU)加盟27か国は9日、
3月の福島第一原子力発電所の事故後に発動した日本産食品や飼料に対する輸入規制を12月31日まで継続することを決めた。
EUは3月下旬、福島県周辺で生産・出荷された食品をEU域内に輸出する際、放射性物質の検査証明書の添付を義務づけるなど規制を強化している。
最終更新:9月10日(土)13時49分
892 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 17:18:56.77
>無人偵察機
なら「飛行計画を公開しない」方が違反だろうが。
むしろ「内部告発と認定」の可能性も。
米無人偵察機の飛行計画も掲載 羽田空港の主任管制官ブログ
2011年9月10日 13時01分
羽田空港の主任航空管制官が飛行計画などの画像を自分のブログに掲載していた問題で、
米大統領専用機のほかに、米軍の無人偵察機グローバルホークの飛行計画も掲載されていた可能性が高いことが、政府関係者への取材で10日、分かった。
日米関係にも影響を与えるのは必至。
日米関係筋は10日、米政府が日本政府に、再発防止を徹底するよう申し入れたことを明らかにした。
また、日本政府筋は野田佳彦首相が今月下旬の訪米の際、オバマ大統領との会談でこの問題について説明することになるとの認識を示した。
国交省は、管制官の行為が国家公務員法の守秘義務違反に当たる可能性があるとみている。
(共同)
893 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 17:20:01.89
894 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 17:21:50.05
895 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 17:37:57.06
土砂ダム4カ所24時間監視 和歌山・奈良、ブイ投下
http://www.asahi.com/national/update/0909/OSK201109090159.html 台風12号の被害が出た和歌山、奈良両県で9日、国土交通省が、
決壊の恐れがある「土砂ダム」3カ所に観測用のブイを投下した。
8日に投下した1カ所とともに24時間監視する。
紀伊半島付近は大気の状態が不安定で、10日午後6時までの24時間で最大40ミリの雨が予想され、警戒を強める。
国交省によると、
和歌山県田辺市熊野(いや)地区に土砂崩れでできた土砂ダムは堤の高さが50メートルと小さいが、
9日午後11時現在で、最上部まであと1センチのところまで水がたまり、決壊の危険性が高い。
決壊すれば下流約3.6キロまで被害が出ると想定されるという。
奈良県五條市大塔町清水の赤谷地区にある土砂ダムは、1300万立方メートルの水がたまり、全国的にも異例の大きさだ。
最上部と水面との差は6.75メートルで、水面が8日夕に比べて0.7メートル下がった。
地中に水がしみこんだためとみられる。
決壊すれば、土石流の被害が下流約20キロまで及ぶ危険性はあるが、国交省は9日夜、直ちに決壊する可能性は低いと発表した。
896 :
名無電力14001:2011/09/10(土) 17:53:42.15
「自分が、防衛省職員や自衛隊員で無くて、良かった。」と、しみじみ思うよ。
日本上空300時間飛行=原子炉監視、温度異変を探知―米軍無人機・東日本大震災
時事通信 9月10日(土)17時39分配信【ワシントン時事】
米空軍の情報偵察当局者は10日までに、
東日本大震災で放射能漏れを起こした福島第1原子力発電所1号機の状況を上空から監視した大型無人偵察機「グローバルホーク」の運用状況を明らかにした。
計300時間以上にわたり日本上空を飛行し、原子炉の温度異変を探知、日米両政府に情報を提供した。
同機は日本政府の要請を受け、3月11日の震災発生から36時間以内にグアム基地を発進。数時間かけて日本上空に到達した。
無人機運用担当者は「30以上の米政府機関から画像提供の要望があった」と被災状況確認のニーズが殺到したことを明らかにするとともに、
「われわれが知りたかったことの一つは(福島第1原発の)原子炉の状況だった」と振り返る。
そのためグローバルホークの赤外線センサーで原子炉の温度上昇を測定。ホワイトハウスからは原発の画像を含め最新の情報を報告するよう求められた。
米政府が地震発生後の早い段階から日本の原発の状況に危機感を持っていたことがうかがわれる。
普段はアフガニスタンの対テロ戦争を管轄する米中央軍に重点的に配置されているグローバルホークの画像分析官が、日本の震災支援に投入された。
同機は最終的に温度が安定したことを確認後、5月7日に日本での任務を終えた。
成田空港や道路、鉄道などインフラの被災状況も調べ、1000枚以上の画像を撮影。
日本政府からは画像を公開しないよう要請されたという。
>>896 オレもそう思うが。
そもそもオマエが防衛省職員なり自衛隊員になれた可能性は事実上ゼロ。
要らぬ心配と言うものじゃないかな。
>>896 >「自分が、防衛省職員や自衛隊員で無くて、良かった。」と、しみじみ思うよ。
スレ主の歳じゃ、その両方になれる訳じゃないしね。
900
もうすぐこのスレも終了。
>>892 それが農薬電波王国の法律なんですね。
でも、我が日本国では違うのですよ。
国王が他国の法律に対してゴチャゴチャ言うのは内政干渉ですぜ。
902 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 13:59:17.91
903 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 14:02:04.52
普通に「日本国民」への警告と捉えるべきだろう。
「戦争が近づいてるよ」と。
「放射能」問題の解決が進めば、ようやく「銃」問題に換わる訳さ。
ロシア艦艇さらに20隻通過=宗谷海峡、戦車揚陸艦も―防衛省
時事通信 9月10日(土)21時17分配信
防衛省は10日、北海道と樺太の間にある宗谷海峡を通過したロシア海軍の艦艇4隻に続き、さらに同20隻が通過したと発表した。
領海侵犯はなかったが、同省は「過去最大の規模」と警戒を強めている。
同省によると、4隻は9日午後4時ごろ、
これに続きミサイル巡洋艦を含む20隻が同8〜10時に同海峡を通過した。
戦車揚陸艦や病院船も含まれており、千島列島付近に設定した訓練海域で、大規模な総合演習を行うとみられる。
905 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 14:13:56.06
>>903 次に「戦争」が起きたら、さすがに「天皇制」は廃止だろう。
単に「金が無ければ、ボランティアの存在も許さない」宗教的障害それが「天皇制」という断罪が、
少なくとも一部業界で行われると。
いわゆる「業界主義」と「システム主義」、
人口への「増殖主義」、
かといって「行政による不法投棄」に対して、一点の言及もしないマスコミ
これらは、支配者層が「性犯罪者」である故の背理法的現象であると。
たとえば「近日中に、大型の隕石の飛来および落下現象があるかもしれない」と予測してみる。
ってゆうか、いろいろ言い足り無いが、
2ちゃんねるに書き込めるのもそろそろ限界だし、
ストーカーがウザイし、スレッドもあと少しなので、書かずに終わると思う。
906 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 14:14:41.17
907 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 14:28:23.56
ある日、ある瞬間、
突然、唐突に死ぬ可能性が、3200分の1?
普通に「無差別テロ」と言えバカ
衛星の破片、落ちるかも 人に当たる確率3200分の1
この秋、人工衛星の破片が空から降ってくるかもしれない。
そして世界のだれかに当たる確率は3200分の1――米航空宇宙局(NASA)は9日、大気圏への落下が見込まれる人工衛星について「注意報」を発表した。
1991年に打ち上げられた大気観測衛星「UARS」(約6トン)で、2005年に運用を終え、現在は高度約250キロ付近を漂っている。
高度は徐々に下がっており、9月下旬から10月上旬にかけて、大気圏に突入する見通しだ。
軌道の角度からみて、破片が落ちるのは赤道を挟んだ北緯57度〜南緯57度の間で、日本を含む世界の広い範囲が対象地域になる。
試算では大部分は燃え尽きるが、26個の金属破片(計532キロ)が800キロ四方の範囲に落ちる。
この一つが、世界のだれかに当たる確率は3200分の1で、「自分に当たる確率」にすると、21兆分の1になるという。
記者会見したNASAの研究者は「破片が有害である可能性はほとんどないが、絶対にさわらないで」と呼びかけた。
909 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:34:56.97
911 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:39:32.59
東京都庁を「天文台」とするアイデアについて
たとえば、
都に貢献した芸術家によって、天体をテーマにしたイベントを開催すると。
これらによる芸術表現を「常設展示」にも展開して、都庁の雰囲気改善に再利用。
出来れば「都知事の暴走」を和らげる効果にも期待したい。
912 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:40:21.72
>>911-912 スレタイとの関係を詳しく。
それと、スレ主が”天文台”がなんであるかを
理解しているかどうか、非常に疑問である。
914 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:46:16.90
>>914 自己紹介?
それと、スレ主が理解している”天文台”について、
3行で説明してください。
916 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:48:34.01
10代男性が・・・2人も逃げられなかった点、
やはり一般的な「土砂崩れ」のイメージとは違うと。
3遺体は88歳女性と孫=和歌山・田辺の土砂崩れ現場―台風12号
時事通信 9月11日(日)13時14分配信
台風12号に伴う大規模な土砂崩れで家屋が倒壊した和歌山県田辺市伏菟野の現場で10日発見された男女3人の遺体について、県警は11日、
行方不明になっていた打越綾子さん(88)、孫の啓太さん(17)と祐貴さん(16)と確認した。
台風12号による全国の死者は62人、行方不明者は46人となった。
この現場では4日未明、3世帯の6人が土砂崩れに巻き込まれ、1人が救出された。
917 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:49:47.60
ストーカー行為はやめれば?
>>915 意味のある質問なら、前後の脈絡を含め具体的に
919 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:51:34.29
読めば?
>>917 意味のある書き込みなら考えてもいいんですけどね。
スレ主の書き込みに、意味のある書き込みがあったかどうだが。
スレ主が考える天文台についての説明もお願いします。
天文台がなんであるか理解しているなら、
>東京都庁を「天文台」とするアイデアについて(
>>911)
なんて、普通書けませんよ?
921 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 15:57:36.66
内容を読まずに「意味のある書き込み」も何も無いのでは?
>>920 >天文台
天体観測所と書けと?
いや?
都庁ゆえに、あえて「天文台」と広義に提示したのみだよ。
>>921 >都庁ゆえに、あえて「天文台」と広義に提示したのみだよ。
つまりスレ主としては、スレ主の引籠り部屋に温度計や風見鶏など置いて
「ここは気象台だ!」
と宣言したい訳ですね?
923 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 16:01:58.07
925 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 16:52:43.23
何かやはり、
「2ちゃんねる管理者権限」に言及すると、急に顔色が変わるというか、
いきなりイヤガラセ行為やストーカー行為どころか、脅迫から犯行予告まで、
恥ずかしげも無く連投して「スレッド流し」をアピールするな
>>924 何度も言うが、ここは「水源地保護法」スレッドなので、話を逸らしたり誤魔化したりせず、
また「スレ主への個人攻撃」が目的なら、別に新規スレッドでも立てるように
>>924
926 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 16:57:39.28
土石流検知センサー設置へ 土砂ダムへの監視強化
2011年9月10日 23時13分
台風12号による紀伊半島豪雨で、崩れた土砂が川をせき止めた土砂ダムが確認されている奈良県や和歌山県では10日、
今後の降雨に備え、国土交通省近畿地方整備局は新たに土石流発生を検知するセンサーを設置する方針を固めた。
土砂ダムの水位は低下傾向にあるが、少量の雨でも決壊の可能性があり、同整備局は決壊の恐れがある4カ所の監視態勢を強化。
遠隔操作できる無人の重機を投入して土砂ダムへ通じる道をつくり、排水設備を運ぶことなども検討している。
両県では10日も行方不明者の捜索が行われ、新たな遺体も発見。
共同通信の集計で、豪雨被害の死者は全国で62人、行方不明者は49人となった。
(共同)
>>925 >何度も言うが、ここは「水源地保護法」スレッドなので、話を逸らしたり誤魔化したりせず、
そうだね。
このスレは” 水源地保護法 2 ”だから、
スレ主はスレタイに沿ったネタを書かなきゃね。
だからスレ主には、書きこんだネタについて話をそらしたり
誤魔化したりせずに、スレタイとどの様に関係するかを
説明する義務がありますね。
どうしてもスレタイとは違うネタを書き込むようなら、ネタと合致する
スレタイを付けた新スレを、スレ主はたてるように。
928 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 17:12:43.54
つまり「水源地保護」への言及が困るってことか
>>927 たとえば「不法投棄」がバレるのが恐いとか?
>>927
>>928 つまり、スレ主の書きこんでいるネタが
” 水源地保護法 2 ”と
全く関係無い事を指摘されると困るんですね?
たとえば、スレ主がクソスレばかりたてていたから
新スレを立てる事が出来なくなった、なんて事を指摘されるのが怖いとか。
930 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 18:41:05.46
ところで、このスレッドだけ「忍法帖」名で、荒らしやってる理由って何?
>>916 それで、近くでこんな災害があったのに、ボランティアには行かないんですね?
地域に何か貢献しようという気はないんですね。
まぁ60才も見えてきた引きこもりのジジイが来たところで何の役にも立ちませんが、せめて邪魔するのはやめましょうよ。
>>930 スレ主が”忍法帳”を使えないのが問題なのでは?
もっとも、スレ主としては
スレ主自身の痕跡を残さないようにしたいだけ、なのかもしれませんがね。
>>931 たしかスレ主は、ボランティア活動について
「呼ばれたら行くよ」
とか言っていた様な・・・
しかし、自発的で無いボランティア活動なんて
世の中に存在するんですかね?
934 :
名無電力14001:2011/09/11(日) 20:42:48.28
だから、レスは一つにまとめるように
>>931-933 連投して無駄にリソースを消費し、スレッド流しつつ、
本質的な質問からは逃げると。
それは、やはり「殺人について自供する気は無い」という意思表示か?
>>931-933
>>934 存在しない物を自供しろ、と?
スレ主の趣味は魔女裁判ですか?
>>934 それで?
ボランティアには行かないの?
それとも行けないの?
断れたの?泥棒するから??
937 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 12:07:36.28
938 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 12:19:36.76
だから、まだボランティアにいかないの?
すぐ近くで災害があったのに、やってることは2chで妄想を書き散らすだけなの?
940 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 14:43:45.74
バカだなぁ
>>939 ボランティアの経験が無いと、書けない文章もあるのさ。
941 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 14:52:43.98
まぁ「NASA」とか「放射線科」とかに対峙する為の、政治業界戦術というか。
いわゆる「マッド・サイエンティスト」という存在が、人類を絶滅に、地球を崩壊に向かわせている訳だから、
そういう意味で「枝野氏」が大臣というのも「交渉術」として必要という判断なんだろう。
ただ、そうなると「改幣」が必須条件というか、前提条件として浮上すると思われる。
たとえば、
「金銭」が「喰い物」よりも価値があるのなら、「喰える素材」で金銭を造るべき・・・と言ってみる。
この場合、当然、麻薬とか培養野菜とかは含まない。
「福沢諭吉」それ自体は生体に有毒かつ有害であるのに、「喰い物より価値があるから」とか言われると錯乱すると。
科学者を錯乱させたら、もうまさに「マッド・サイエンティスト」だから、ヤバイから、
「科学者」には「円」以外の通貨、ユーロとか使用可能にするのか、と?
いっそのこと3種類くらいの通貨を日本、流通させればいい。
ユーロ、スイス・フラン、円とか。
「貨幣コレクター」も増えて、為替緩衝してくれるさ。
942 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 15:06:48.29
>>941 では、貨幣デザインとして「水源地保護の象徴」とは何か?
つまり「水源地と国土を守る行政」その象徴としてのデザイン。
これが、どうしても「人物像」で無ければならず、
しかもホラーの「貞子」とか、ヤバイと。
「え? あれは水源地を守ってたの?」みたいな、オドロキ動画が世界同時配信されてしまう。
943 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 15:45:41.24
>>942 「いやいや? 行政は水源地なんか守らないよ?」
といった交渉術の前線は「環境省」だったり「気象庁」だったりする訳だが。
つまり「国民は自衛が義務だろ?」という自転車操業であるので、
じゃあ自前で天気予報する必要から、
例の仮名手本「winny」とか、次世代型にアップグレード期待する。
実はP2P詳しく無いけど、
どうやらブラウザ技術に応用できるとかで、それにwinnyじゃ犯罪者扱いされるし、
ultimateに次世代変革して、「シャア専用winny」開発!
つまりネット上から「データ」どころか「信号」すらも採取・抽出するニュータイプ専用検索で、
「天気予報」に使えそうなデータ・信号、そのすべてを瞬間的に回収すると。
これをスーパーコンピュータで立体的に解析して、「地球モデル」投影する訳だが、
その為には、ニュータイプの意に沿う電気品質が必要だ。
よって「ブルーバード発電所」が、新型エンジンの開発について、重要な位置を占める為に、
「交通取締り と トヨタ」殺人事件とか解決に導かれると。
>>940 そんな事はどうでもいい。
いま
すぐ近くで
災害で
多くの人が困ってる
それで、ボランティアには行かないのかと聞いている。
オマエの有りもしない経験談なんてどうでもいい。
今行かないのかと聞いているんだ。
偉そうにごたく並べる必要はない、今何か助けに行く気はないのか?
945 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 17:02:45.20
どんな事がどうでもいいって?
>>944 「ボランティアへの理解が無ければ読めない」
と、そう言ってるんだよバカ
オマエの荒らし目的の連投レスなんて関係無い。
水源地保護法スレッドだと言ってるんだ。
演技でごたくを並べる必要は無い、今殺人計画をしてるんじゃないのか?
>>944
946 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 17:11:27.59
土砂ダム、10ミリ程度の雨で決壊の恐れ 和歌山・田辺
http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK201109120028.html 国土交通省は12日、
台風12号の土砂崩れにより決壊の恐れがある奈良、和歌山両県内の土砂ダム4カ所のうち、和歌山県田辺市熊野(いや)地区のダムについて「10ミリ程度の雨で決壊の恐れがある」との見方を発表した。
熊野地区のダムは水位と土砂の堤の頂上との差が約1メートルになり、ダムは奈良県十津川村栗平の1カ所を除いて水位が下がったものの、同県五條市大塔町の赤谷地区のダムも30ミリ程度の雨で決壊の恐れがある。
十津川村長殿のダムは350ミリ程度まで余裕はあるが、決壊すれば土石流が下流7キロまで被害を与える可能性があるという。
同省は引き続きヘリやカメラで警戒している。
和歌山県で避難指示が出ているのは土砂ダムに近い田辺市熊野地区のみになった。
奈良県では五條市と十津川、天川両村などで避難指示が継続中だ。三重県内では集落の孤立状態がすべて解消された。
947 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 17:13:58.71
野生キノコから基準超のセシウム 福島県、注意呼びかけ
2011年9月10日22時4分
http://www.asahi.com/food/news/TKY201109100388.html 福島県は10日、
福島市、白河市、川内村でとれたハツタケと、いわき市のアミタケ、同市と棚倉町のチチタケから国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える760〜1万3900ベクレルの放射性セシウムが検出された、と発表した。
いずれも野生で、県はキノコ狩りに注意を呼びかけている。
県は、生きた木と共生して養分を吸い上げる「菌根菌(きんこんきん)」類について、福島、白河、いわきの各市と川内村に対し採取と出荷の自粛を要請。
いわき市では摂取も控えるよう呼びかけた。棚倉町と古殿町の菌根菌類については、すでに法律で出荷停止が指示されている。
各地の施設栽培での原木シイタケは、調べた22点ですべて基準以下だった。
948 :
名無電力14001:2011/09/12(月) 17:14:43.55
>>945 オマエの下らない言い逃れはどうでもいいって言ってんだよ。
ボランティアには行かないなら、でかい口叩くな。
このくそボケじじいが。
>>937-938 え〜と、スレ主自慢の”データベース”では、
”女”と言うキーワードだけで” 性犯罪 3”
になるんですね?
まぁ、スレ主の歳で引籠りならば、そう考えるのも
仕方ないですね。
951 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 09:45:45.96
淡水魚 放射能汚染物質 10000倍に濃縮 オワタ
952 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:01:14.10
953 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:01:27.65
954 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:08:19.33
>>946とか、ポンプによる排水作業もしていないとのことだが、
「決壊の恐れ」という報道認識とは矛盾だ。
それとも「重機等による切り崩し排水路確保」とかの準備に、予想外の時間がかかってるのか?
ただ「災害になったら逃げを打ち、金銭の回収に群がる行政」っていうのは、
ヤバイとか通り越して矛盾であるし、結果的に「犯罪を強制」している為、問題視せざるを得ない。
955 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:10:54.24
ドイツのメディア 厳しい見方
9月13日 6時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/k10015561831000.html フランスの核廃棄物の処理施設で12日に起きた爆発について、
フランスの隣国で、脱原発を決めたドイツのメディアには厳しい論調が目立ちます。
このうち有力紙の1つ「ウェルト」は、
福島第一原発の事故以来、フランス国内で発生した初めての大規模な原子力事故だとしたうえで
「フランスの閣僚は今回の事故を核の事故ではなく『産業事故』だと強調しているが、これが原子力産業で起きた事故であることは間違いない」と厳しく論じています。
また、週刊誌「シュピーゲル」の電子版は「フランス人の多くは、チェルノブイリや福島の事故を経験しても原子力に対する考えを変えなかった。
1人の作業員が犠牲になった今回の事故でも同じだろう」と脱原発を決めたドイツとの違いを強調ました。
その上で「今回の事故でのフランスの対応は極めて消極的で、情報公開も非常に遅かった」としてフランスの原子力当局の対応を批判しています。
956 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:15:44.99
957 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 12:40:51.92
>>956 「国連および事務総長」への注目度が、加速度的に増大しているという状況で、
国連による「原発卒業」宣言が必要と。
もし、これをしないと、
「反国連運動」「反国連団体」が世界で表面化するだろう。
でも、今の事務総長にそんな勇気があるとは、思われない。
よって「竹島」について、
日韓両国で「国連管轄区域」の契約を交わし、
「世界自然遺産」化へ向けての具体的シナリオを両国共同で進行するべき
結果、日韓共同で「脱原発」ガイドラインが出来るので、
カナダもしくは合衆国協賛の形で、副次的な環境・自然科学機構を設立する。
地磁気異常の結果、全世界同時災害の危険が高まっているので、
当然、大地震の周期も短くなっていると観る。
たとえば特に注意すべき災害の一つとして「兵器庫爆発」
および「生物化学兵器の拡散」
したがってスレッド前述ふくめ、
「ディズニー、およびコンピュータCG」や「基地局アンテナからの電磁波拡散」
の危機も併行して高まっており、
つまり瞬間的に、脳・神経破壊を伴う「周波破壊」とでも言うべき事件が控えている。
よって、天皇制廃止とか内閣総辞職のタイミングについては、
意外と、マスコミのし向ける方向とは真逆の「今」である。
958 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 15:16:05.42
で、やはり上流が汚れれば、下流はもっと酷いと。
「次の農業問題」が、また表面化する。
末期的な「病院」問題に加えて、あらたな農業問題。
つまり現場の医師も、たいして良いモン喰って無いと。
鳥インフル・狂牛病・口蹄疫・放射能被曝
連鎖して「破壊構造の卵」「野菜工場」が、まさに直接「戦争」の引き金を引くだろう。
ヨボヨボで、ダラダラで、ギタギタに黒ずんだニワトリ、
・・・それから流れ出るケイフン。
これが処理も発酵もされずに出回ると、どうなるか?
まるで「PCB・液体プラスティック」が日常生活の電柱に、
平易に人間生活の頭の上に設置されているような事態となる。
で、次の農業問題とは「種苗」
培養液で奇形化し、肥大化した、例えば「トマト苗もどき」が販売される。
値段が上がろうが下がろうが、消費者はチェックしようが無いし、
かといって「消費者庁」などは、「金融庁廃止・解体」の議論から逃げる為の盾・・・交渉戦術でしか無いからだ。
959 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 15:20:52.36
>>958訂正
>「蛍光灯・LEDと化学合成培養液」で奇形化し、肥大化した、例えば「トマト苗もどき」が販売される。
960 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 15:26:11.74
>>958 結果として、
「喰いモノ」で失明したり、障害者になる。
つまり「被曝水産物」と同じだ。
その時も、政府・厚労省はこう言うだろう。
「健康被害との科学的因果関係を、第3者にも理解が容易なように証明しろ。さもなければ〜」と。
961 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 15:27:13.15
>>960訂正
>第3者にも理解が容易なように、裁判の場で証明しろ。さもなければ〜」と。
962 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:03:27.87
963 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:08:00.40
まぁ今更「中止」だと、関係者処分されるから、
省・局の実権を握っている内は「推進」判定だと。
八ツ場ダム建設が最も有利 国交省整備局が総合評価
2011年9月13日 12時02分
国土交通省関東地方整備局は13日、八ツ場ダム(群馬県)建設の是非を検証する「検討の場」を東京都内で開き、
洪水調節や新規利水面の代替案に比べ、ダム建設が「総合的な評価結果として最も有利」とする検証結果案を提示した。
河川改修などに比べて完成までにかかる事業費が最低で、早期の効果発揮が期待できるのが理由としている。
会合に出席した流域6都県の知事ら自治体首長も意見陳述でダム建設の必要性をあらためて強調。
整備局は今後、一般からの意見募集を経て同省に報告する対応方針を決めるが、事業継続との結論になりそうだ。
(共同)
>>961 そんなもん訂正してる暇があったら、自分の生活を訂正しろ。このタクランケ。
965 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:12:57.23
>>956 フランス核施設で爆発5人死傷 放射性物質漏れなし
2011年9月13日 01時12分【パリ共同】
フランス南部ガール県マルクール地区の低レベル核廃棄物処理センターの溶融炉で12日午前11時45分(日本時間同午後6時45分)ごろ、
爆発があり、1人が死亡した。
4人が負傷し、うち1人が重傷。放射性物質の外部への漏出はないという。フランス原子力安全局(ASN)などが明らかにした。
原発大国フランスは福島第1原発事故後も原発推進を貫いているが、死者を出す重大事故を受け、環境保護団体などが政策転換を求める声を強めそうだ。
966 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:17:56.33
>>965 だから「放射能物質取扱い施設」における事故っていうのは、
「連鎖」するんだってば。
それは単なる「大気汚染」では無く、
「地磁気」を破壊しているから。
これはつまり、
生体の脳・神経系に直接のダメージを与えているという証明でもあり、
たとえば、地球における地磁気を、人体における「オーラ」として理解すれば良い。
だから、他国の原発事故であっても、原発を止めなければならない。
そんなこと政治的には無理?
じゃあ、少なくとも政治的には「原発」なる概念を制御出来ないという実態なのさ。
967 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:26:08.34
>>966>>965 じゃあ、これを記念に「日仏友好通貨」を発行してはどうか?
「フラン」の復活で、
ゴッホのデザイン(裏面は、白樺)で、
「放射能被曝地域復興の象徴」という取扱い。
で、被曝地域および被災者が利用しやすいように優遇措置。
「非常時の通貨」と限定してもいい。
968 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:31:14.76
>>954 >それとも「重機等による切り崩し排水路確保」とかの準備に
ただ積もっただけの土砂ダムに水路なんか開けるとどうなるか、スレ主は
理解できないようだね。
970 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:37:35.42
じゃあ、少しずつ開ければいい。
まぁ、少しでも現場の作業員に気を使って、
厳しい指摘が作業の手を止めることが無いように・・・という配慮から発した言葉だがね。
>>970 スレを24時間監視?
>じゃあ、少しずつ開ければいい。
スレ主はのんきで良いね。
堤防やダムの場合、堤体から少量の水が超流しただけで
最終的に決壊する場合がある事を、スレ主は知らないんだね。
それともスレ主科学では、土砂ダムには堤防や
普通のダムとは違う力が働いているのかな?
972 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:47:26.91
10ミリの雨で決壊するよりはマシだって言ってるんだよ。
スレッドと記事を全部読めバカ
>>971
973 :
名無電力14001:2011/09/13(火) 17:51:25.81
どうせもうすぐ、このスレッドも終わりそうだし、
「不法投棄」スレッドは、2ちゃんねる管理者に削除されるので書いとくけど、
太陽光発電パネルや風力発電の風車も、ごく一部の企業が完全に独占していて、
科学的・技術的発展が止められている。
きわめて効率の悪いそれら発電機が、結局「赤字を出す」と分かってから批判されるだろうが、
事業計画ばかりが暴走して、後々の不法投棄につながるので、今の内に指摘。
やはり「現役国交省職員」としての給料計算なんだろうな。
>>972 その言動からすると、スレ主は理解して無かったようだね。
>>973 どうせ農薬電波には何も理解できないんだから、妄言でスレを消費するなとだけ指摘しておく。
976 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:17:28.21
そういえば「ストーカー」スレッドも突然、削除されたスレッドの内の一つだが、
それと併行して「モンスター被害者」とか交渉術テクニックに関するスレッドも立てようとしたが、
どうも「忍法帖」は、ストーカー行為に利用されているようなイメージが良くない。
977 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:19:53.19
前述にもあるが、たとえ実験室でも、
放射能物質の「無害化処理」証明の方が先だと思うが。
原子力災害対策、無人偵察機・軍事用ロボ配備へ
読売新聞 9月14日(水)3時8分配信
政府は13日、
原子力発電所の事故などの原子力災害への対応を強化するため、無人偵察機と軍事用ロボットを導入する方針を固めた。
2011年度第3次補正予算案に購入費用約10億円を計上する予定で、
陸上自衛隊に配備し、実用化に向けた研究を行う考えだ。
東京電力福島第一原発事故では、被曝(ひばく)の危険を避けるため、
自衛隊のヘリコプターなどによる情報収集は限定的となり、代わりに米無人偵察機と米国の軍事用ロボットが原子炉の周辺や内部の状況把握に活躍した。
この反省から、原子力災害への対応を強化することにした。
無人偵察機は米ボーイング社などが開発した「スキャンイーグル」2機と国産の2機を購入する予定だ。
スキャンイーグルは翼の幅が約3メートルの小型機で、米軍が中東などの軍事作戦で使用している。
最終更新:9月14日(水)3時8分
978 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:24:14.70
製材所で「含有放射能」の除去とか必要か
土壌セシウム、9割地表に=福島・川俣町の森林調査―文科省
時事通信 9月13日(火)20時59分配信
福島第1原発事故で、文部科学省は13日、
計画的避難区域に指定された福島県川俣町の森林を調べた結果、土壌に含まれる放射性セシウムの約9割が地表に存在していたと発表した。
森林の表土を削るなどの除染対策が考えられ、同省は「自治体などの施策の参考になれば」としている。
調査は筑波大学などが6月6日〜8月31日、川俣町山木屋地区の森林をモデル地区として実施。文科省が結果を公表した。
樹木の葉と落ち葉のセシウム濃度を比べると、養分や水と一緒にセシウムを吸収している葉に比べ、放射性物質が降下して直接付着した落ち葉の方が高い傾向が見られた。
土壌中のセシウムを調べると、広葉樹林ではセシウム137が1平方メートル当たり388キロベクレル検出され、うち90.6%が地表に集中していた。
若い杉林でも約9割が地表に存在しており、樹齢40〜50年の古い杉林では半分ほどが地表にあった。
979 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:32:40.81
キュリー・シーベルト換算も加え、記事内容を再送するべき
何か、わざと分かりづらいように「1万テラベクレル」とか言ってるんじゃないか?という指摘が表面化してきたので。
10ペタもしくは1京と。
基準値も加えて、丁寧な報道に期待。
流出のセシウム、北太平洋を循環 20〜30年で
2011年9月14日 16時25分
東京電力福島第1原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、
黒潮に乗って東へ拡散した後、北太平洋を時計回りに循環し、20〜30年かけて日本沿岸に戻るとの予測を気象研究所の青山道夫主任研究官らと電力中央研究所の研究チームがまとめた。
札幌市で開催の日本地球化学会で14日発表した。
また海に直接出たセシウム137は、5月末までに3500テラベクレル(テラは1兆)と試算した。
ほかに大気中へ放出された後に海に落ちた量が1万テラベクレル程度あるとみており、総量は1万3500テラベクレル。
過去の核実験で北太平洋に残留している量の十数%に当たるという。
(共同)
>>779 観測方法も無いのに、どのようにして
>放射能物質の「無害化処理」証明
をするんだい?
981 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:43:45.63
だって、せめて無害化処理に向けて努力している姿勢くらいアピールしてくれないと、
オレの高次元なアイデアばかり提示してあげても、理解者が居ないんだよ
982 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:44:07.30
新宮市議会「ダム放流は人災」 Jパワーに説明求める
2011年9月14日 12時55分
紀伊半島に豪雨をもたらした台風12号に関して、
和歌山県新宮市議会が、氾濫した熊野川水系にあるダムを操作する電源開発(Jパワー、東京都)に対し
「(台風時に)ダム放流を幾度も実施した行為は人災」とし、説明を求める要望書を提出していたことが14日、分かった。要望書は12日付。
説明を求めているのは熊野川の上流の十津川にある二津野ダムや、北山川にある小森ダムなど。
要望書はJパワーに対し「熊野川を氾濫に至らせる信じ難いダム放流を幾度も実施した行為は人災と言える」と指摘している。
3県14市町村からなる熊野川流域対策連合会も、Jパワーに同様の要望書を提出している。
(共同)
983 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:52:02.13
984 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 17:52:44.86
>>981 高次元過ぎて理解できないわ。
この場合、「高次元」って「基地害の妄想」っていう意味だよね?農薬電波語だから。
>>981 レスまで3分ですか・・・
>オレの高次元なアイデアばかり提示してあげても、理解者が居ないんだよ
第三者に理解できるように、スレ主が説明しないと。
987 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 18:16:46.90
「山仕事を創造する」と装って、実際は「不法投棄」を請け負ったり、
殺人まで行っているゼネコン業者が居ると。
そう言いたいのか?
>>985>>986
>>987 スレ主が、自説を説明できない事に
大きな問題があると思うんですけどね。
989 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 19:08:01.75
だから説明しようにも、もうスレッド立てられないって。
オレはその「忍法帖」会員になる気は無い。
990
>>989 >オレはその「忍法帖」会員になる気は無い。
スレ主自身の行動を管理されるのが問題なんですね?
992 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 19:15:56.91
「首謀者、および主犯」は警察内部に居ると?
>>990 そういうことか?
994 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 19:28:33.52
「不法投棄と証拠隠滅」の裏には、
知事や市長が直接、関与していて、
コネとか専門知識とか業界事情で「合法化」してくれるから、
逮捕されるのは、むしろオマエだぞ?
・・・と、そう言いたい訳か?
>>993
995 :
名無電力14001:2011/09/14(水) 19:30:15.90
「忍法帖」とは、
「レスした者の行動を管理する」のが目的だったのか
>>990
>>994 高次元にも程があります、早く病院にいってクスリを処方してもらってください。
救急でもマイナートランキライザーは処方してもらえますよ。
997
998
999
1000
この板からも、スレ主は消えました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。