近い将来不足するのにLNG発電所を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無電力14001:2013/01/23(水) 08:41:01.14
>>182
だから話もでてたって書いてある。
DIGってラジオ番組でのゲストの話
憶測と決めつけるのは君のミスリード

例えば電力会社がグループ企業で貿易会社作って
そこが他へ売る価格より
ずっと高い価格で電力会社が買い取るなんて事例があったらどう思う?
185名無電力14001:2013/01/23(水) 14:11:20.33
>>183
そのシェールガスだって欠点が多くない?
大量の水を使わないと掘り出せないらしくて
それでなくてもアメリカ大陸は地下水の激減で農作物に影響が出てるのが問題になってるのに
余計に枯渇する問題があるって聞いたけど
186名無電力14001:2013/01/23(水) 20:01:20.26
>>184
上の方でもDIGって番組のこと言ってた人がいたような。
ソースはそれしかないのかよw

>例えば電力会社がグループ企業で貿易会社作って
>そこが他へ売る価格より
>ずっと高い価格で電力会社が買い取るなんて事例があったらどう思う?
憶測どころか単なる脳内妄想w
それならいくらでも良くも悪くも言える。
あ、言っとくがセルトは君の妄想には全く当てはまらないから。
187名無電力14001:2013/01/24(木) 23:17:56.61
>>185
欠点というか何かしらのマイナス点は何にでもある
先行きを見守っている訴訟もあるけど
規模と件数のバランスから言うとそれほどでもない気もする

アメリカの農地については
農薬と化学肥料でボロボロなところで
それでも育つ遺伝子組み換え植物を育てるという
ベクトルへ進んでいるように思うので
あまり興味がないのだけど
北米大陸の地下水激減って言うところについては思うところがあるので
よかったらソースお願いします
188名無電力14001:2013/01/25(金) 01:51:29.02
水圧破砕する訳だけど、
その水には大量の化学薬品が含まれてて環境汚染も心配だよね>シェールガス
189名無電力14001:2013/01/25(金) 23:27:43.15
ロシアが日本に天然ガスを売りたいでしょ。
アメリカのシェールガスの開発と欧州経済の低迷で、ロシアへのガス需要が減って値段も下がったと聞いた。
再エネは2020年代を見据えての中長期のものであって、原発を短期で代替できるのはガス火力しかない。
190名無電力14001:2013/01/26(土) 02:13:04.64
2010年の燃料費は3.5兆円。2012年は6兆円。原発が稼働しないことで、LNG追加調達代で2.5兆円が海外に流出してるわけだけど、この数字みるとやっぱLNGより原発だよな。
191名無電力14001:2013/01/27(日) 01:33:58.35
フクシマの後片付けに
あと何兆円かかるか分からんし
原発の近くは活断層だらけだし
どっちにしても電力会社は大変だって事だな

ドイツはFIT買い取り価格がおおよそ12ユーロセント/kWhになるらしいが
日本が今から本気で導入すると
ドイツレベルになるのにどの位かかるのかな
192名無電力14001:2013/01/29(火) 08:31:01.98
>>190
今はまだ緊急事態の延長で
東電を中心に効率の悪いただのGTが多いからね
安く燃料を調達する努力も始まったばかりだし
中部電力に続くことの出来る電力会社があるかどうかで
今後はずいぶん違ってくるだろうが
193名無電力14001:2013/01/29(火) 19:37:32.97
CEの社風はどうも好きになれんのだが・・・。
194名無電力14001:2013/01/29(火) 20:35:27.71
>>192
> 今はまだ緊急事態の延長で
> 東電を中心に効率の悪いただのGTが多いからね
ただのGTは東電が震災後に置いた緊急電源だけで、あって日本全体からみれば無視できるレベル
80年代からコンバインドサイクルが導入されていて、それなりの割合になってるし「効率の悪いただのGTが多い」というのは明らかに認識が間違ってる
195名無電力14001:2013/01/30(水) 01:27:21.56
>>194
そうだね。
ただのGTなんて東電以外は殆ど置いてない。
あったとしても1万Kwとかの小規模で需給が逼迫してるピーク時用。
年間通して稼働してない年もある。
バカ高い灯油使って効率30%とかだもんな。
>>192は全く事実誤認だし、多分上の方で、「中部電力がLNG調達方法に風穴を開けた」とか騒いでた人だろうけど
認識が狂っててどこから説明したらいいか分からんわ。
196名無電力14001:2013/01/30(水) 21:37:17.77
同意
197名無電力14001:2013/02/16(土) 05:54:26.00
なんで中部をそこまで持ち上げるのか、全く意味不明w
198名無電力14001:2013/03/29(金) 02:54:16.72
シェールガス資源のお粗末さがバレバレになってきましたね。

田中宇の国際ニュース解説 http://tanakanews.com/『シェールガスのバブル崩壊』
199名無電力14001:2013/03/31(日) 10:01:41.95
>>198
そのかわり小資本の企業でも参入出来るくらい1カ所の採掘コストは低い
ある意味自転車操業的だか
かといって埋蔵量が下方修正されるわけでもないし
採掘コストが跳ね上がるわけでもない
もっと問題視すべきは採掘時の環境負荷だと思うけど
200名無電力14001:2013/04/01(月) 18:43:38.07
『エネルギー効率からみたエネルギー資源の枯渇 - シェールガス革命という幻想』
 http://agora-web.jp/archives/1494121.html

EPRが低過ぎる天然ガスを頼りにしてもダメだということ
201名無電力14001:2013/04/03(水) 13:16:56.25
>>199
>採掘時の環境負荷
負荷じゃなくて破壊だな。
202名無電力14001:2013/05/03(金) 00:40:06.10
『日本はアメリカからシェールガスを輸入できるか? −アメリカは日本にシェールガスを輸出しない−』
 http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/us_lng_exp_reg1.html

石炭火力で発電しなければ将来高いLNGを使うことになる。
203名無電力14001:2013/05/06(月) 10:06:18.78
>>202
どうなるかはわからんけど
いち議員の発言と公的資料が並列になってるようなへんなリポートだな
結局もう話はついてて
TTP締結時の引き替え条件として認められるという
どこぞのシンクタンクのリポートの方が現実的に思える
次期はパナマ運河の改修終わりから随時か?
でもこれも民主党政権が続くことが前提
石油メジャーに近い共和党政権になれば
シェールガスの価格を抑え
採掘業者を逼迫させてメジャー傘下に取り込むような政策をとる気がする
204名無電力14001:2013/05/09(木) 17:13:13.13
>>203
TTP締結したとしてもアメリカには日本へ輸出する余力が無いので実現しないでしょう。
もっとも、アメリカ国内向け分を滅茶苦茶な高価格で横取りするような買い方をすれば輸入できないわけではないが・・・・。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shalegas_no_export.html
205名無電力14001:2013/05/09(木) 21:28:10.08
>>204
そのサイトって結局何処のサイトなの?
206名無電力14001:2013/05/11(土) 15:12:02.43
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \ ―――――――――――――――― \(^ ^)/

(⌒_⌒) ―――――――――――――――― (#^ω^)アフォジャネェノ?
207名無電力14001:2013/05/12(日) 09:17:23.69
>>205
サイトマップでHomeへもどって一番下まで見ろ
ヨハネの何とかと書いてあるだろ
キリスト原理主義団体かなんかだよ
208名無電力14001:2013/05/12(日) 09:28:57.20
>>203
中小が手抜きして穿るから儲かる。
環境破壊で問題が起きても、会社を潰して放り出せばすむ。
メジャーはそんなことは出来ない。中小が掘り出したものを
安く買い叩く方が得策。
209名無電力14001:2013/05/12(日) 19:22:54.50
あほ
210名無電力14001:2013/05/13(月) 05:11:55.28
オイルメジャーはどんな形にせよ米国でのシェールガス事業には本格参入しない。
訴訟リスク等が大き過ぎるから。
211名無電力14001:2013/05/13(月) 22:46:28.81
>>210
訴訟件数って現状でどのくらい?
判決の出たのってみんな負けてるの?
212名無電力14001:2013/05/14(火) 05:44:27.92
現在の訴訟件数については詳らかにしないが、
各地で反対運動が頻発しているのは知られている通り。
今後の訴訟リスクは極めて大きいと考えられる。
213名無電力14001:2013/05/14(火) 08:43:58.42
大きいと考えるにしても
ちゃんとした資料を元にした方がいいと思う
214名無電力14001:2013/05/14(火) 09:13:10.69
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%8F%B7%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E6%95%85#.E8.A8.B4.E8.A8.9F
Baker vs. Exxonの事例で1994年にアンカレッジの地裁判事は、
物的損害賠償に対し2億8700万ドル、
懲罰的損害賠償に対し50億ドルの判決を下した。
懲罰的損害賠償の金額は当時のエクソン社の単年度の利益額を基準算出した。
215名無電力14001:2013/05/15(水) 00:02:55.50
できたらシェールガス関連でお願いします
英語のサイトにもちらほらあるけど
どうにも地味
216名無電力14001:2013/05/17(金) 02:14:20.31
>ちゃんとした資料
例えば?
217名無電力14001:2013/05/20(月) 23:07:45.16
実際にシェールガス掘ってるところが
訴えられて巨額の賠償金の支払いとか
設備の閉鎖を言い渡された判例とかがたくさんあればいいんじゃない?
他に何かいる?
218名無電力14001:2013/05/21(火) 08:52:03.52
急速な価格下落で、シェールガス倒産スタート
  ttp://blogos.com/article/62063/

シェールガスへの批判や疑問の記事は英語のインターネット上にはあふれています。
「シェールガス革命」などとノーテンキにはやし立てているのは、
日本のメディアとオバカな自称エコノミストと経済産業省の
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の、エネルギーに関してはド素人の方々

  ttp://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/s_gas_kannkyou.html
219名無電力14001:2013/05/22(水) 08:39:52.87
供給超過だから価格が下がる
あたりまえ
倒産した業者の採掘権が何処に移るか楽しみだ
メジャー傘下か
何処かのファンド傘下か
220名無電力14001:2013/05/28(火) 23:27:47.48
>>219
中国資本系のファンドが買いあさるって話
221名無電力14001:2013/06/16(日) 08:06:34.42
>メジャー傘下か
シェールガス採掘はリスクが大きいのでメジャーは手を出さないと聞いたが。
222名無電力14001:2013/06/16(日) 08:31:13.37
単に天然ガスの価格が下がりすぎてメリットがないからという分析もある
このあたりは経営不振の採掘業者を参加に入れるかどうかを見極めるしかないね
223名無電力14001:2013/06/17(月) 02:35:08.78
リスク
@ガス価格低下に伴う採算性の悪化
A環境汚染による賠償金支払

特に米国ではAの賠償金額が途轍もなく高額となる恐れがあり、
メジャーといえども経営を揺るがす事態になりかねない。
現在、手を出しているのは一発屋の山師が多い。
224名無電力14001:2013/06/17(月) 08:24:32.62
>>223
それ上の方でも話題になってるんだけど
そういった高額の訴訟って本当に起こっているの?
225名無電力14001:2013/06/18(火) 08:25:29.33
タンカーの事故の賠償例とか貼ってるやついたな
226名無電力14001:2013/06/19(水) 00:10:09.94
人口密度低そうな所が多いけど
被害者は何世帯くらいあるんだろう
227名無電力14001:2013/06/21(金) 00:18:34.33
なんだアメリカ普通に売ってくれるじゃないか
228名無電力14001:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
アメリカが天然ガス輸出を日本へどれくらいの量を何円で輸出できるか、そこが重要なのだ。

日本の天然ガス需要量の二割を供給しているマレーシアやカタールに匹敵若しくはそれ以上の量を安い価格で提供できればサプライサイドとして認めてやる。

かつてインドネシアは日本の天然ガス需要量の半分以上を安い価格で供給してくれていたものだが、アメリカはそんなことはまず不可能だろう。

それをアメリカができないようなら、TPPなんかに加わってはいけない。
229名無電力14001:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
海外に販売を開始して需要が増えれば価格は上がる。
経済合理性からして当然のこと。
230名無電力14001:2013/12/01(日) 19:23:12.27
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
231名無電力14001:2014/01/28(火) 17:39:29.70
『大いなるペテン、シェールガス』 http://www.diplo.jp/articles13/1303gazdeschiste.html
232名無電力14001:2014/03/25(火) 08:06:54.30
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
233名無電力14001
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/