1 :
名無電力14001:
政府におんぶに抱っこの標準化政策、世間の皆様に「グローバルスタ
ンダードの時代」と提唱しつつ、国家標準化機関だけは先進国にして
は珍しい政府機関であるこの矛盾。
しかし、WTO/TBT体制により義務付けられた国際整合化に伴う規格票の
著作権処理に失敗し(JISC国営のままでは規格原案のISO/IECの著作権
が消滅)、経済産業省内で行き詰っている状態である。
もう国には任せられねえ。業界のみんな、民間主導の標準化体制を語り
合おう!
2 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:20:37
3 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:29:34
JISC国営化論が、WTO/TBT体制に適合せず、玉砕状態になっていることを
示唆するブログのコメント。
「知」的ユウレイ屋敷 [知財一般]新設された「国際標準化戦略タスクフォ
ース」のミッションに「仕分け」を行う余地がないような運用を望む
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/150644401.html#comment *****************************************************************
>標準化に関しては「海外でも官民一体となっている」とのことが理由となって
いる点がタスクフォース設置の理由の一つとなっているが、海外ではそれは民間
が決めたことを政治家が売り込みの支援をしているだけなのか、それとも役所が
リーダシップをとって主導しているのか
ですが、先進国の中で政府が国家規格を制定しているのは、日本だけで
す。その理由付けとしては、民間による自主的な規格制定が困難である
ことから、政府が標準化の主体であるべきとしています。一方で米英独
仏では、政府は標準化関係の法令や政策の作成や支援に止まり、規格の
制定自体は民間機関に委ねられています
4 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:30:20
しかし、わが国の標準化機関を政府とすることについて、最近深刻な
問題が発覚しています。それは、規格票の著作権です。
各国の国家規格は、国際規格であるISO(国際標準化機構)やIEC(国
際電気標準会議)の規格に合わせて作成しないとWTO協定違反となります
が、このISO/IECが規格のマニュアルである規格票のコピー、ネット送信
などについて著作権を主張し、使用料を請求しています。ご存知のとお
り、英語の規格票を日本語に翻訳するときには翻訳権が働くので、わが
国の所管省庁(経済産業省日本標準調査会(JISC)事務局)も、ISO/IEC
の許諾を得て、政府は国際規格をJIS(日本工業規格)の原案として、審
議会での審議・答申や主務大臣の制定を経て、利用されています。
ここでまた問題になるのが、国の法令・通達等と同様に、大臣が制定し
たJISに著作権が認められるのかということです。著作権法第13条第2号で
官公庁の通達は著作権の目的とならない著作物としていますが、経済産業
省はJISには著作権が認められるという見解を採っています。その根拠とし
ては著作権を主張するISOを原案としてJISを作成しているからとしています
が、同様の事例がドイツや米国の判例では認められておらず、経済産業省に
よる立法の不備が下記の文献・ブログで指摘されています。
@ ピリ辛著作権相談室 Q18:JIS規格って著作権で保護されるの?
http://urheberrecht.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/18jis-2372.html A 鳥澤孝之「国家規格の著作権保護に関する考察 ―民間団体が関与した日本
工業規格の制定を中心に―」知財管理Vol.59 No.7 [2009.7]793-805頁
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/syoroku/59/7_793.html B 新たな「知的財産推進計画(仮称)」の策定に向けた意見募集(2010年2月)
個人からの意見 No.49 国際標準化戦略の推進方策について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/100226/kojin.pdf ISO/IEC 規格を原案としたわが国のJISの規格票に著作権が認められなけ
れば、ISO/IECといった国際規格の団体から非難や制裁が加えられる可能
性があります。なので、わが国の国際標準化戦略は課題山積だと思います。
5 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:40:36
経済産業省内でJISCの調整不足が指摘されていることを示唆する2chスレッド
経済産業省 Part18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/392- **********************************************************************
392 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/19(土) 20:45:00
とある幹部が、JISやら諸外国の規格の著作権をやけに調べているけど、どうかしたの?
著作権自体、よく分からんのだが。
401 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 20:15:21
>392
最近、規格とかウザイです。そんな話はマクロでは、既に終わっています。
電力の上層部、落しどころ困っていますよ。
名前は忘れたが、基準の小役人、もう少し勉強してから我々に話をしてくだされ。
422 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/29(火) 23:44:44
>>401 10年前に済ませておくべきだった、JISCの民営化やJSAへの規格制定権限の移管
を怠ったのが原因です。そのつけを現在の職員が払っているのは、ご愁傷さま
としか言いようがないですね。
423 :非公開@個人情報保護のため:2009/12 /30(水) 21:39:51
納得いかないぞ
6 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:44:20
432 :非公開@個人情報保護のため:2010/01/08(金) 21:50:27
大学院生が、ある部署の組織の存続を危ぶませる比較法研究の論文を書いて、そ
れを読んだうちの局の最高級幹部が内容を徹底的に精査して反論しろって指令を
出したところ、その通りだったので幹部が「ホゲベー状態」になったことがある
けど、そういうことってよくあるの?
433 :非公開@個人情報保護のため:2010/01 /09(土) 06:55:04
>>432 よくある訳じゃないが…無い訳じゃない。
434 :非公開@個人情報保護のため:2010/01 /09(土) 07:43:18
鈴木
435 :非公開@個人情報保護のため:2010/01 /09(土) 14:36:09
>>434 実名、晒しちゃダメw
7 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:45:02
437 :非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 14:37:19
1月10日9時からのNHK『日曜討論』で、菅副総理が「標準化をなんとかしないと
いけない。企業からそういう要望が相次いでいる」という発言があったが、これ
に対する御省の見解は、以下のうちのいずれか?
1.JISCを速やかにアボーンして、国際標準化戦略に対応するために、規格制定
権限を民間に移行するためのプランを検討する。
2.メーカーとの馴れ合いにより成り立ってきた、我が国の古きよき工業標準化
行政を死守するため、関係するマニアックな法律を微修正して、この難局を乗
り切る。
3.弊省政務三役が考えることなので、事務官が考えることではない。
4.担当局長が1人が考えているので、ペーペーの事務官が考えることではない。
438 :非公開@個人情報保護のため:2010/01 /10(日) 17:41:45
>437
内閣府に基準認証全般を見てもらったほうがいいんじゃない。
8 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 12:53:03
9 :
名無電力14001:2010/06/18(金) 16:53:38
10 :
名無電力14001:2010/06/22(火) 23:50:19
age
11 :
名無電力14001:2010/06/27(日) 06:18:53
12 :
名無電力14001:2010/07/04(日) 07:55:21
n
13 :
名無電力14001:2010/07/19(月) 00:09:06
で、どうやって民営化。JSAに移管なんてできるの
14 :
名無電力14001:
>>13 それを考えるのが、まさにJISC最後の仕事だよ!