http://mimizun.com/log/2ch/atom/1267696936/
232 :
名無電力14001:
漏電の調査ってやはり社長の言う通り難しいものなんですね。
社長が信用出来ないのもあるんですが、それ以上にバイト全員を
巻き込んで作業するので皆嫌がってるのです
233 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:22:05
分岐に10mAを入れてみる。
234 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:22:19
昨日、自動ドアが故障しました。
原因はレール部分が割れて、滑車を止めてしまうためです。以前から何度も
起こっていたのですがその都度、応急処置で対処していました。
今回は業者さんを呼んで応急処置してもらい、割れたレールの取替えを
依頼しました。社長決済で蹴られちゃうかも・・・
でも、もう同じことで悩むのはいや・・・
朝から自動ドアを動かしてるし、シトシト雨振りの漏電日和なのに
今日はちっとも漏電しません。待ってるのにな。
電力会社に電話したところ、原因が大まかにわかってるんなら電気工事屋に
依頼しろと言われてしまいました・・・
なんだ、電力会社か保安協会がただでやってくれるんじゃないのか。。。ちっ
235 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:22:34
お金があれば
主幹を中感度時延
分岐を高感度高速
にするってのはどう?
236 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:22:43
保安協会呼べばいいじゃん。
237 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:23:12
社長が何でも自力でおおざっぱに片付けちゃうので
お金がかからないのが鉄則なんです。今日、自動ドアの業者を呼んだので叱られました
>>84さん、保安協会に事情を話したら電力会社にまわされて
電力会社は街の電気屋に連絡しろと言われました…
どこから漏電してるか言わなければよかったのかなあ
238 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:23:22
実験室の分電盤の主幹漏電ブレーカーが作動。
現場に見に行くと、知ったか君(旧帝大:工学博士:化学)がオロオロしている。
239 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:23:33
原因は知ったか君が誤配線して地絡事故を起こしたため。
同じ系統で行っていた長時間(5千時間)耐久試験がパーになった。
ざまーみろ。電気屋を日頃から馬鹿にしていた報いだ。
240 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:23:44
5000時間・・・それは大変ですね
そんな大事な試験なのに主幹に漏電ブレーカーって・・・
241 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:23:53
普通は大事な回路は生かしますね、私の所じゃ漏電警報さえ五月蠅いので
リレーを外した運用をしています。
電気屋をバカにした報い・・・
242 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:24:14
計器が何もない様子、人体が検電器ですね。
243 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:24:23
実験室には3相200V動力系と単相100V/200Vの2つが来ていますが、
それぞれのメインブレーカーは漏電(200mA動作設定)機能付です。
個々の実験装置は15mAの漏電NFBをつけるようにとの社内規定があります。
安全のためと、1つの装置が漏電しても巻き添えを防ぐようにとの配慮です。
しかし、今回は件の博士様が御自分で制御PC用テーブルタップを自作していて
誤配線をしたため、個別保護がないので主幹がトリップした事故でした。
244 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:24:32
以前にも主幹ブレーカーをトリップさせては再投入、即、トリップを10数回繰り返し、
受電設備の漏電警報機を作動させた前科がある要注意人物なのですが、まったく
反省の色が見えない困った君です。
245 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:24:58
素人がなんとなくカキコ
このあいだ、水道関係の工事で実家の車庫の前のコンクリ削っていた人たちがいた。
がりがりやってるな、と思っていたら、突然ブレーカーが落ちた。
多分車庫の門扉(電動)のショートだ、と素人判断をして、工事のおじちゃんたちに
「あのー、門扉のどこか配線切っちゃってません?ブレーカー落ちたんですけど。」
って聞いたら「んなことない。」との答え。
じゃあ家の中に原因があるのかと探し回ったが、なし。
20分くらいして、「切っちゃってた。」と工事のおっちゃん。
あっけらかんとしてて、なんもいえんかった。
別に悪気があって切ったわけじゃないんだろうけど…
「ごめんね」、くらい言えんのかと('A`)
246 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:25:10
建築労働者に常識を求めるのは酷かと
お前が切ったんだろと言われなかっただけマシ
247 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:25:22
実験室の機器は漏電すると具合悪い物ばかりですか?
なんとなく、冗長では、なんて思ったもんで・・・
200mAは必要なんでしょうか?
248 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:25:34
そうですね。冗長といえば冗長ですね。しかし、こんな理由があります。
勤務先は材料系の研究施設なので、実験室には電気炉、真空ポンプ、
ヒータ(ウォーターバス、オイルバス、真空系ベーキング用)、
冷却水循環装置などなど、漏電しやすい物が実験室に押し込んであります。
そのためか、主幹は200mA程度の作動電流にしておかないと、頻繁に
トリップが発生します。そのため、個別装置には別に15mA程度の
メインスイッチを兼ねた漏電NFBをつけさせています。
具合が悪いと、両方同時にトリップすることもあります。
249 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:26:03
メガ−を片手に現場に直行しても、電源が落ちてしばらくすると
温度が下がって絶縁が回復したり、電源回路に電磁開閉器を
かませてあったりすると、不良個所特定に手間取ります。
その点を、材料屋さんというか、化学屋さんは理解できないようです。
(電気・電子系から材料屋になった人は理解してくれるのですが、
根っから化学系や材料系の人間はまったくと言っていいほど駄目です。
250 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:26:15
アース付けて、主幹を漏電機能なしに交換する。
・・・じゃダメなの?
251 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:26:38
日本の電力会社が優秀すぎるせいで「停電」と言う事が想定外の人多いけど、
実は瞬停も含めて停電なんて言うのは簡単におきちゃうし実際おきてるんだよ。
電脳師さんもそうらしいけど電気の事知ってるからこそ商用電源
(つまり普通のコンセント)に無停電を求めるなんて漏れには怖くて出来ない。
252 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:26:48
おま電さん! おっひっさっ
253 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:26:57
雷がコンセントから入りテレビの電子銃コイルが逝きました
ヒューズ交換してもヒューズが焼ける
254 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:27:08
わたしゃ、停電を許さない系統に漏電遮断器をつけるのがおかしいと思うよ
俺の所じゃ大事な系統は漏電だから遮断なんてことはしないよ(非常電灯回路)
個々の遮断器は作動するが、系統全部が落ちゃしゃれにならない
漏電信号はキューピクルのリレーが抜いてあるので、監視室にも返ってこない
屋上に行ったら表示が出ているよ
255 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:27:17
↑停電はしなかったけど、火事になりました! じゃしゃれになんない
やっぱ、UPSでしょ
256 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:27:38
分電盤の値段が高くなるけど主幹は中性線欠相保護つきNFB、各子ブレーカー
が漏電ブレーカーと言うのが本当は理想なんだよな。 これなら漏電系統のみの
トリップとなる。
257 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:27:49
OCR付いてるでしょ
258 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:27:58
OCRがあれば火事にはならないってか?
OCRの動作電流以下でも火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ
259 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:28:07
OCRがあれば火事にならないか・・・・そのまんまあんたに・・
UPSでも「火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ 」
260 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:28:16
火災になる異常電流はどの 15mAの漏電遮断器から流れるの?
261 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:28:30
もともと漏電遮断器をつけないというのが発端なのだから15mAを持ち出すところで話のつながりを理解していないということは明白
ついでに言えば、UPSの役割は重要な負荷の電源側が停電した時のバックアップであって、当該負荷の異常を見逃しても良いとは誰も言ってないぞ
まあ、今日はヒマだから
262 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:28:58
整理したら判りましたか
頭に200mAの漏電遮断器でしょ、その下には15mA が付いているの
その下に負荷でしょ
問題の発生は、アホ博士の自作回路が漏電で15mAだけでなく頭まで落ちたて
263 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:29:08
この前提で、200mAの漏電遮断機能はいらないでしょうって言うこと
15mAは当然付いてるでしょ、ここでどうして火災の話なんだ?
200mAに直に負荷が付いているなら、あんたの言うとおり危ないね
264 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:29:16
俺の言ってるの
>>99 と同じなんだけど、おかしいか
265 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:29:27
君よく読んでるね! 漏れよりずっとヒマ人発見
漏れは単純に漏電ブレーカはずしたと勘違いしていたようだ
266 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:29:46
ヒマ人は確かだよ、なにせ病気で無職・・・リハビリ中だもの
・・・このまま永久にリハビリみたいだ、けどね。
267 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:29:56
おいおい、寂しい事言うなよ。ここにくればいつでもみんな友達なんだから
268 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:30:20
ありがと。
涙が・・・
269 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:30:55
医者と修理屋ってつくづく似てるよなって思うのは漏れだけだろうか・・・。
270 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:31:06
修理したら点数付けて保険金もらえないかな
271 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:31:35
医者は学校出て医師免許が必要。 修理屋は学歴・免許不要
医者はそれなりの社会的地位がある。 修理屋はそれなりに便利であるが・・・
医者はそこそこの財産を残せる。 修理屋は、さて財産といえるものが残るだろうか
医者は息子を医者にさせたがる。 修理屋は息子を一流企業に入れたいと本心では思っている
むう、あまり似ているとはおもえんな
272 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:31:46
経験と勘に基づき試行錯誤・対症療法を繰り返すという点がか?
273 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:31:58
失敗の経験が次回の施術に役立つところだったりして。 ガクブル
274 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:32:06
押入れにジャンクがイパーイ眠っていることとか
275 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:32:22
失敗もあるでしょうが、成功・・「こうしたら良いよ」って情報は
しっかり管理されているでしょうね。
我々のような技術(?)でも同じように情報の共有化が出来るといいですね
・・なかなかその気にはなれないでしょうが・・・
276 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:32:32
航空機の不具合事項なんてでは、情報の共有がされているけど
同じ会社・いや同じ職場でさえ、「教せえない」って所があし
教せえたら価値が無くなるものね。
277 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:32:48
修理は推理だ。
たまに訳わかんないことやらかすユーザーがいる。漏れの上司なんか
PC用のスピーカーACアダプタ付けずに音が出ないから直せって持ってきたよ。
278 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:32:56
亀レスだけど出入りしてる業者のトラックにJA1OOOとか7L4OOOとか
書いてませんか?放送用スピーカーから無線が聞こえるとか。
279 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:33:03
アマチュア無線の電波がELBに飛び込んで落ちる事があります。
国道近くの屋外盤のHV SIFUが結構やられてるよ。
連中CBはボディアンテナ、2mはユニックの影に隠してその分パワー掛けるから
タチ悪いんだよな。1kWじゃきかないでしょ。あれ。
280 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:33:14
レスありがとうございます。77です。あれから一度も漏電しませんでした。
国道沿いなので可能性があるかも知れませんが、スピーカーから違法無線は
聞こえませんでした。
281 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:33:35
えろい動画をダウンロードして、見終わった直後に停電したんだけど、これって
ウィルスなんですかね?
282 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:33:44
動画に埋め込まれたウィルスにブレーカが食い荒らされたからです
283 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:33:57
がーん
284 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:34:10
VVF屋内露出配線をし、
かなづちで線をしごいてVVFで留めているのですが
綺麗にできません。
ちゃんと引っ張ったりもしています。
どうすれば綺麗にできますか?
285 :
名無電力14001:2010/03/09(火) 11:34:40
ん?
ブレーカーってのは2種類あるんだっけ?
漏電を感知するタイプと
電流の大きさを感知するタイプ。
これでいいんだっけ?