プラスチックゴミの分別って…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
大阪だけかなやってんの?

あれ意味あるのかな?
プラゴミって汚れが酷いし、種類もゴチャゴチャ。
再利用って不可能でしょう。(もしくはコスト超過)
っていうかリサイクルっていう概念自体が…。

プラゴミ分別って誰が得してるの?
どうせ身内に甘い汁吸わせるための口実でしょ?
公がエコエコ言ってんの聞いてるだけでムカツク。
2名無電力14001:2009/04/13(月) 06:35:44
プラッチックは熱量が高いから燃料として再利用しているよ。自治体によって違うかもしれんが洗わなくてもいいよ。
3名無電力14001:2009/04/13(月) 20:27:53
>>2
そのまま燃料ですかぁ…なるほど。

ってかそれではごみ焼却用の燃料はどうするんでしょう?
燃えやすいゴミが減ったら…燃料追加購入?

っくっそぉ…どう妄想しても良い方向に流れてるとは考え難い…。
4名無電力14001:2009/04/15(水) 19:18:26
公や大企業の言うエコなんてクソだぁぁぁ!
っていうようなお話はここじゃ食いつき悪いのかなぁ…。
5名無電力14001:2009/04/17(金) 20:42:22
貴重なネットワーク資源を浪費してしまった…。
6名無電力14001:2009/04/19(日) 04:08:52
リサイクルとか意味あんの?

妄想とかでいいのでお話聞かせて欲しいなage
7名無電力14001:2009/04/19(日) 04:50:08
汚いプラは燃やすのが一番エコです。
リサイクルするのに余計に燃料など使うし。
8名無電力14001:2009/04/19(日) 04:56:05
>>7
らしいですね!

自分は今まで、クソマジメにリサイクルっていう幻想を信じていたんですが、
武田邦彦教授のリサイクルしてはいけないって本を読んで衝撃を受けたわけです。

今はもう何が嘘で何が本当かよくわかんないので、だいたい好き嫌いで情報を振り分けてますが…。

現時点ではリサイクル否定派なのですが、
肯定派の方の意見も聞いてみたいなと思って書き込みなどさせていただきました。
9名無電力14001:2009/04/19(日) 06:06:47
新技術が確立するまではそういうことだ。
10名無電力14001:2009/04/19(日) 06:07:33
ゴミの分別って廃止になった地区もあるんだよなー
11名無電力14001:2009/04/19(日) 07:14:02
>>9
>>10
うへぁ…
知識人にリサイクル肯定派はいないのか^^;

そりゃそうですよね、エコって書いてあるゴミ箱にぶち込むだけで
環境問題解決したら苦労しませんよね…。
12名無電力14001:2009/04/19(日) 07:33:58
そもそも、エコそのものが世界規模の詐欺だしな。
13名無電力14001:2009/04/19(日) 07:37:06
>>12
言い切りますね。

ビンやカンはある程度元とれてますよね?
エネルギー収支的に。
14名無電力14001:2009/04/19(日) 08:55:28
>>13
地球温暖化→CO2削減に関したエコは詐欺だな
15名無電力14001:2009/04/19(日) 09:14:39
>>14
高校のとき物理の先生が、
「地球温暖化は二酸化炭素が原因とは言い切れない」
って言ってたのがずっと引っ掛かってたけど、
最近になってやっと飲み込めてきました。

学が無いので根拠や理論はからっきしですが
テレビが積極的に騒ぎだしたら
「あぁ、こいつらの言うエコはクソだな」
って解釈するようにしてます。
16名無電力14001:2009/04/19(日) 10:52:17
ほぼ間違いないが断定するには決定的な証拠がない
17名無電力14001:2009/04/19(日) 12:36:02
>>16
でも今じゃすっかり二酸化炭素がワルモンですねぇ…
18名無電力14001:2009/04/20(月) 21:21:34
電気自動車って意味あるの?

どうせ電気も化石燃料でつくるじゃん。
19名無電力14001:2009/04/21(火) 18:56:56
段階的に脱石油
20名無電力14001:2009/04/21(火) 21:36:34
>>19
段階かぁ…

一見くそ無意味なリサイクルも
元が取れるようになった未来のための段階
とか言う人もいますね。

もっと力入れるべき所がある気がするけど…
21名無電力14001:2009/04/22(水) 13:51:35
これまでプラスチックは燃やせ派だったが
最近考えを変えた。
炭素を固定化しているプラスチックは燃やすよりも
活用技術が確立するまで、当分の間地中に埋め立て貯蔵が正しい道だろう
プラスチックを燃しても高品質の熱源にはならないのだから
22名無電力14001:2009/04/22(水) 18:08:29
>>21
待ってました!!

なるほどぉ〜
化石燃料を貯蓄しておくわけかぁ…
新しい考え方だ…

僕はまだ今のところ燃やせ派ですねぇ。
もちろんゴミ発電もセットでね。

誰かえらい人、もっと詳しく説明してくれ〜
23名無電力14001:2009/04/23(木) 07:16:52
リサイクルするために市町村で施設つくって資源を消費して
資源ごみの収集のためトラックで燃料を消費し施設を運転する
ために電気とか燃料をつかってリサイクルする物より化石燃料
を消費しているんだよ。
しかも市町村はリサイクルしたペットとかを施設建設時に国から
補助を受けた関係でお金(税金)を出して引き取ってもらってる。
今は逆に民間だと売って金もらえるのにな。
どんだけ税金無駄に使うんだよ。
24名無電力14001:2009/04/23(木) 09:40:49
>>1
精神科に行く

質問にすべて「はい」と答える

うつ病認定

税金で一生働かずに暮らす

(゚д゚)ウマー
25名無電力14001:2009/04/23(木) 21:45:36
>>23
そうそう…
税金の無駄遣いこそが一番の環境破壊です。

本物のエコはどこにあるのか…。
ってまぁ、僕も立派な文明人ですけども。


>>24
うぉ〜^^;
遠まわしにサイコ野朗って罵ってらっしゃるのかしら…

楽して暮らしたい?なんて言ったつもりはないんだけど。
でも、そのクソ認定基準の甘いクソ自治体はどこなのか、
ぜひ伺ってみたいわ。あなたは認定されたことがあるの?
26こんなの思いついたよ〜:2009/05/11(月) 21:03:21
【真のエコは】 小型ゴミ発電機(仮) 【人類存続のために】

 ○町会レベルの組織で運用可能な大きさ&価格。
 ○燃えカスを市区町村が回収。
 ○実際の操作は有資格者が行う。(導入初期はメーカーから派遣。)


☆運用の流れ。

 ○生産された電力は電力会社に販売。(地消でもいいかも。)
 ○燃えカスは回収する際、重量で処理費用を算出。


☆すると。

 ○小型発電所の生産性を向上させるために。
  ・そもそもゴミを減らす。
  ・燃焼効率を上げて発電量を増やす。
  ・生ゴミ処理用のプラントとか別立てでほしいかも。農場とセットで。

→→環境改善!


どうかなぁ〜?焼却炉とかちっちゃくしたら効率悪そうだなぁ〜。
27名無電力14001:2009/05/11(月) 21:15:05
小型化したのは、皆で競い合ったりするため。
あと談合うざいから。
28名無電力14001:2009/05/11(月) 21:28:53
それいいね、おめーが立候補したら投票はしないが応援はする。
29こんなの思いついたよ〜:2009/05/12(火) 22:04:08
>>28
賛同者第一号いぇぇぇぇい!

ただ、置き場所に困るかも…
町会に参加できない人も入るし…

そもそもエネルギー収支とれるのかなぁ。
30こんなの思いついたよ〜:2009/05/14(木) 19:15:18
>>28
あ、でも投票してくれなかったらどうやって応援してくれるの><;
別に国会議員になるつもりないけど!

なんかもっといい案とかないかなぁ〜。
妄想聞かせて〜
31名無電力14001:2009/05/23(土) 20:06:05
家庭用ゴミ発電機とかだめかな〜
だめかなぁ…
32名無電力14001:2009/06/24(水) 23:35:27
オール電化とか環境に良く無いらしいですね。

CASA
http://www.bnet.jp/casa/index1.htm

うちは地震が起きた後の復旧が早いってんで導入したらしい。(親父曰く)
環境がどうとか聞かなかったけどなぁ…。

エコ詐欺が大流行だから、なんか最近はそういう売り文句使ってんのカナ?
死ねばいいのに。
33名無電力14001:2009/06/29(月) 08:43:09
ゴミは全て燃やすのがいいらしい
くだらん分別はスゲエコストがかかる
34名無電力14001:2009/06/29(月) 21:12:49
今の技術じゃそうだが、7年先には540度変わるよ
35名無電力14001:2009/07/03(金) 01:07:07
>>33
>>34
とりあえず、大企業だの政府だのの言うエコなんてのは
たんなる商材のひとつですよね。

金持ちってやたら自分の保身に走るけど、人間ってそういう風にできてるの?
36こんなの思いついたよ〜:2009/07/11(土) 00:57:33
家庭の消費エネルギーの大半は給湯らしいんだけど、
オール電化にしちゃったうちは、どうしたら省エネ実現できるのかな?

給湯器とキッチンだけ別のエネルギー使えないかなぁ

電気式給湯器 → ボイラー
クッキングヒーター → 囲炉裏、七輪
37名無電力14001:2009/07/14(火) 07:49:46
38こんなの思いついたよ〜:2009/07/14(火) 15:32:06
>>37

お湯沸かすのだけ電気使わずに化石燃料とか可燃物を直接つかう
39名無電力14001:2009/07/16(木) 10:17:58
エネルギー源としては、電気・ガス・石油に勝るものはありませんね
薪・炭・石炭はエネルギーとしては悪くはないですが
燃えカスの灰の始末に困るんですよね
薪・炭の灰は肥料ですから近くに農地なんかあればリサイクルできますし
洗剤としても使えますよね
石炭の灰、炭ガラはどうしようもないんですね、畑なんかには撒けませんからね
火力が強いのだけが取り柄ですね石炭は

裏山から刈ってきた柴で煮炊きや暖房、燃えカスの灰は田畑の肥料
田畑から取れたものを喰って、下肥は田畑にリサイクル
こんなバイオマスによるカーボンニュートラルが究極のエコでしょうね
百年とは言わず数十年前までこんな生活してた訳ですよ日本では

原始的、非能率、時代遅れ、不衛生、後進的・・・・ありとあらゆる汚名を着せられて
捨てたというか、捨てさせられたというか、洗脳されたというか

誰の、何の都合か知りませんけど、汚名の世界に戻れっていわれてもね〜
40名無電力14001:2009/07/16(木) 11:49:04
石油もバイオエネルギーですけどなにか
41名無電力14001:2009/07/16(木) 16:25:37
石油も石炭もバイオといえばバイオでしょうが
何というかまあバイオの木乃伊というか化石ですよね
大昔にバイオの自然循環からは引退してますね
42こんなの思いついたよ〜:2009/07/17(金) 10:49:21
>>39
快適な生活と真のエコは両立不可能なのかなぁ…

コメントありがとう!
43名無電力14001:2009/07/18(土) 06:11:02
別に不快な生活だった訳ではありません、それなりに十分快適だったはずです

銭湯の快適さで満足できるか、真夜中でも使える自宅のシャワーでなければ
満足できないかは心の問題でしょう

昔の生活は人を出し抜いて巨額の金を短期間で稼ぐのには不向きです

自然の循環速度に合わせて暮らせばよいものを、自分だけコッソリとブースタを使って
世界中の富を独占しようと妄想を抱いた結果です
蜘蛛の糸を登りながら下を眺めたカンダタの心境ですかね
極楽へ行くのは俺だけでいい、下にぶら下ってる奴等は地獄に戻りやがっれって

これが、先進国と言われるものの正体でしょ、エコ、温暖化防止・・・・どれをとってもね
違う例で言えば、筋肉増強剤、ホルモン、ドラッグまで使って
好成績を挙げようと悪足掻きするアメリカの野球やスポーツの選手ですかね
44名無電力14001:2009/07/18(土) 17:18:30
>>43
で?
45こんなの思いついたよ〜:2009/07/19(日) 00:41:07
>>43
>好成績を挙げようと悪足掻きするアメリカの野球やスポーツの選手ですかね

うんうん、ズルしちゃう選手も残念だけど…
そういうのを強要しちゃう環境というか社会自体に問題がありますよねぇ。
46名無電力14001:2009/08/03(月) 03:54:34
廃プラをリサイクルするには汚れていてはダメ。
プラはいろんな種類があるけど、それらが混ざっていてもダメ。
それらOKで家庭系を回収している自治体は大変です。中間処理施設で一生懸命分別します。
ここに一番金が掛かってる。
分別されたものは容リ協会に格付けされ、資源化業者が入札で買い上げる。
ここが分かりにくい所で、容リ協会が資源化を業者に委託すると表現した方が適当かもしれません。
金を払うのは容リ協会です。
入札はマテリアル業者が優先だが、数の多いケミカル業者の反発で近々に制度改正される予定。
落札業者の資源化施設に運ばれ、再度分別の上で資源化されます。
資源化される量は自治体が回収した物の半分程度で、残りは焼却処理されている。
汚れや混ざりものが多いと中間処理で費用がかさむ上、取引価格も下がり、質の悪いリサイクル材になる。
質の悪いリサイクル材は用途が限られてしまう。
中間処理は自治体の税金負担です。資源化は容リ協会、つまり容リ協会に負担金を払っている各メーカーが
負担しています。
今問題なのは自治体の中間処理費負担、容リ協会の負担金が企業のコンプライアンス任せで、ちゃんと負担していないメーカー
が多く存在することと、リサイクルの質です。
このうち、中間処理費とリサイクルの質は市民の分別が大きく影響してます。
47こんなの思いついたよ〜:2009/08/03(月) 16:09:42
>>46
民度が上がればリサイクルも成り立つということ?
48名無電力14001:2009/08/03(月) 22:50:02
>>47
そう簡単では無いけど。
例えば、30分別やれと言われて実際出来るのか?とか
品目が増えれば新たに一時保管場所の問題とか。
中間処理業者の不足で、他県まで運んでる自治体もある事実。
中には複数の自治体の中間処理を請け負っている業界大手と言われる
業者もいるが、そこに流れる相当の税金はどこに行っちゃったの?
と思うような劣悪労働環境で、ちょっと怪しい会社が多い。
自治体が自前の中間処理施設を造ることが一番だと思うけど
そういう施設の建設は近隣住民の理解を得るのも難しいし。
容リのシステムは本来メーカーにリサイクルし易い商品開発を促す目的だったのに
資源化費用負担にすり替わってしまった。
ここにも悩ましい問題がある。容リのシステムに参加してないメーカーも多い中で、
負担金を払ってくれているメーカーに商品開発のメーカー責任まで追求するような
ことは言えない現状です。
49こんなの思いついたよ〜:2009/08/05(水) 01:20:29
>>48
ふんふん…

民度どころか社会構造も変えなきゃ無利っぽいですね!

つまり今大企業や公がほざいてるエコはただの商材!

人類なんて早く滅亡しちゃえばいいのにね☆
50名無電力14001:2009/09/05(土) 12:35:13
子「ママ〜。なんで寒川ってゴミの分別が細かいの〜?面倒臭いよ!」
母「何言ってんの!ペットボトルやビン、缶、プラスチックは分ければ資源になるのよ!」
子「でもねママ、環境カウンセラーっていうすごく偉い人が、リサイクルはすればするほど温暖化するから悪いことだって言ってるよ」
母「嘘でしょ?」
子「ほら〜 ttp://kabeastu.at.webry.info/
母「あら!本当ね!環境カウンセラーさんが言ってるなら間違いないわよね。ゴミは分別なんかしないで燃やしてしまうのが一番なのね!」
子「分別するとお金がかかるから悪いことなんだってね。」
母「環境カウンセラーさんが言ってるなら間違いないわよね!」
511:2009/09/05(土) 22:29:31
>>50
面白いブログ教えてくれてありがとう。
あなたの感想も添えてくれると、もっとおもしろかったけど。
52名無電力14001:2009/09/06(日) 01:31:17
賢い子 エコに狂った 親諭す wwwww
531:2009/09/06(日) 11:52:38
>>52
はいはい、ありがとねー
54名無電力14001:2009/09/06(日) 15:43:11
地球温暖化防止には、人口抑制が必要だ wwwww
55名無電力14001:2009/09/06(日) 15:47:44
無駄な環境保護活動だってさ wwwww
ttp://club.pep.ne.jp/~astukabe6/newpage8.html
56名無電力14001:2009/09/06(日) 16:36:34
脱石油社会が中東への経済制裁になるんだよ
571:2009/09/06(日) 17:26:25
>>54
>>55
ちょwwww笑うのやろってwwww
マジで人間クソwwww
581:2009/09/06(日) 17:28:41
>>56
石油屋のために石油使えってこと?
社会の動向や市場の変化で、誰かが痛手を食うのはよくあることでしょ。

中東の人らがどうなろうが知っちゃこっちゃないよwwww
賢い人は儲けた分でもう別の仕事やってるだろwwwww
591:2009/09/06(日) 17:29:26
>>57
>>58
誤字脱字すさまじいな俺
60名無電力14001:2009/09/08(火) 11:31:50
プラ油化は?
611:2009/09/09(水) 04:44:38
>>60
油化すんのにもエネルギー要るじゃん
リサイクルってそもそも意味ないくさい
621:2009/09/12(土) 21:31:15
世界一高いビルもだし、Jリーグの選手も高額で中東へ流れてるしな。
オイルマネがテロの資金源にもなってるし、この流れは9.11以降だよな?
631:2009/09/12(土) 21:42:52
>>62
書き込みあったと思ったら誤爆かよ。
ゆっくりしていってね!
64名無電力14001:2009/09/27(日) 16:10:28
世界中の金がアラブ諸国に集まりつつあるからな、
高層ビルもそうだし、サッカー選手はアラブに行きたがる。
それを支えてる今の石油依存社会からの脱却だよ。
651:2009/09/27(日) 21:05:43
>>64
エコっていう新たな産業が起きちゃったんだよね
66名無電力14001:2009/09/27(日) 21:40:39
最近世界一の無人鉄道もドバイにできたしな
67名無電力14001:2009/10/04(日) 20:57:59
リサイクルにはいろいろ問題があるのは認めるけど、コストについては悪いこと
ばかりではないような。
分別など人手のかかる仕事が多いのでコストが上がるのだけど、これって
労働者に支払われていて、日本国内に残ってる。
でも資源を外国から買うと、外国へお金を払わないといけない。つまり日本の
お金が減ってしまう。リサイクルすれば資源輸入が減るよね。
マクロに見れば、人手にかけるコストは良性だと思うけどな。
68名無電力14001:2009/10/04(日) 21:14:16
そりゃそうだ、
69名無電力14001:2009/10/04(日) 23:43:30
>>67
リサイクルすると資源輸入は増えるよ
分別は馬鹿国民が無料でやってくれるし
人件費の割合は製造業と変わらないし
人件費無関係にコストが高い、資源の消費が多いわけだ
競争力のない非効率な産業が生まれ後に経済は衰退していくだろう
70名無電力14001:2009/10/05(月) 14:09:07
>>67
リサイクルするとリサイクルするのに燃料費がかかるよね?
他にも人件費はかかるわ、設備費や維持費はかかるわ。で
リサイクルする為に新たに資源が消費されるわけですよ。
つまり>>69で書いてある通り、資源輸入は増えます。
またプラスチックはアルミ缶等に比べると数十分の一ぐらいの
価値しかないので再生化事業としてもやっていけないわけです。
 資源輸入や人件費等のコストを減らしたいならばサーマルリサイクルで
プラスチックを焼却して資源燃料の節約(省エネ)また廃棄物発電に転換
したりするのも一つの方法だと思いますけどね。
ですが、プラスチックの値段がアルミ缶並。またそれ以上であるならば
議論の余地はあると思います。
7167:2009/10/05(月) 21:29:02
>>69>>70
たしかにプラスチックのリサイクルはエネルギー的に見ても非効率な感じが
しますね(よく知らないですが)。リサイクルするより、ゴミの補助燃焼材
として使い、その分ゴミ燃焼用の石油を減らすべき、なんていう意見も聞きます。
もし、そっちのほうが効率が良いのならそうすべきでしょう。

僕が明記していなかったのが悪いのですが、プラスチックだけを考えていたのでは
なく、金属その他を含めたいろんなケースを考えていたのです。
リサイクル資源のコストが上がる原因は、1)余計なエネルギーが追加で必要になる
2)人件費がかかる、の二点かと思います。1)はもちろんダメですが、2)に関しては
3)人件費は国内に残るお金であること、4)リサイクルによって資源輸入が減るので
有利になることから、コストが高くてもマクロで見れば経済的であると言いたかった
のです。ついでに言えば5)雇用を増やすので失業対策にもなるし、6)公共事業として
行った場合、人件費主体にすることで国内にお金が残るので税金として回収しやすく
それで事業が継続しやすくなると思っています。リサイクルだけではなく
町の清掃活動みたいなのも人件費主体なので公共事業に向いてるんじゃないかな。
72名無電力14001:2009/10/05(月) 23:55:05
>>71
金属のリサイクルは既に有効であり
金属は買い取ってもらえる、今更語ることは何も無い
何のケースを考えるんだ?
コストが高いのに資源輸入が減るって 何のケースだ
コストの高い商品を誰が買うんだい?税金無しでは成り立たない産業作って経済にプラスになると思うかい
73名無電力14001:2009/10/06(火) 01:51:08
>>71
資源輸入が減るっていうのは例えば、プラスチックの原材料の
輸入量が減るって事ですよね?
でも結局、輸送コストがかかっちゃいますからコスト的にどうなんでしょう?

次に雇用についてですが、公的資金で雇用を確保というのは
産業的にも不公平が生じるのではないでしょうか?
出来るだけそういう公的資金は省けるなら省いていったほうが
財政的にも優しいと思いますね。
74名無電力14001:2009/10/06(火) 06:44:16
同じものに再製品化することもリサイクルだけど、再資源化もリサイクルに入るよ。
炉の燃料として利用するならリサイクルに含まれるね。
7567:2009/10/06(火) 08:10:30
>>72
具体的にどういう材料かまでは考えてなかったです。ただ、バージンに比較して
コストが高いというだけの理由でリサイクルが経済的に不利とは言い切れない
と言いたかっただけですから。
つまり、消費者にわたる部分でのコストと貿易収支は一致しないよということです。
あえて税金を投入して赤字運営しても日本トータルとして見れば経済的だと
いうこともあるわけです。
7667:2009/10/06(火) 08:17:11
>>73
もしリサイクルする時に、それによって余計なエネルギー消費が増える
のであれば(輸送とか溶融、精製医などに)、>>73のご指摘通りコスト
的にもエネルギー的にも有害だと思います。

現在は機械やコンピュータの普及がすさまじく、生産効率が高いので
雇用は減る一方です。中国などへの生産拠点の移動も大きいですね。
消費が増えれば雇用も増えますが、そうすると環境負荷が増える。
時短で生産調整と雇用確保を行えばいいのですが、コストアップによる
海外との競争力低下が問題になります。そこで公共事業による雇用を
考えたわけです。従来のハコモノでは資源、エネルギー消費が増えるので
海外支払い(日本のお金の消耗)が伴うので日本全体の経済、ひいては
財政負担が大きいので問題ですが、人件費主体の事業ならば海外からの
輸入が少ないのでまだ良いと思います。
7767:2009/10/06(火) 08:18:47
>>74
ですね。その方が有用である場合には僕もそれに賛成です。
78名無電力14001:2009/10/06(火) 12:37:21
リサイクル、リサイクルという前に
何故プラスチック容器が使われているか
考えて見たた方が良い
リサイクルすれば同じものが無限に使えるのかもね
7967:2009/10/06(火) 12:58:04
調子に乗ってもうちょっと書きますね。
新聞などを見ますといろんな産業でコスト削減の必要性ということがよく言われます。
コストを減らすために、人件費を削るというのは、機械化をして雇用を減らすと
いうことです。これは貿易収支という点から見れば、むしろエネルギー輸入が増えて
不経済という面があると思います。
日本はバブルの時期に大変な発展を遂げ、過剰なまでの建物や輸送力を持つように
なりましたが、それがエネルギーを大量消費し、輸出で稼いだ外貨を食いつぶしている
という面はないでしょうか。その結果、もっとも基本的な消費である衣食住に
金が回らなくなり食えなくなっているのだ、というような気がします。
まぁ、経済は無知なので断言はしませんけど。
80名無電力14001:2009/10/06(火) 13:12:47
何故プラスチック容器が使われているか?
それは、金属類に比べてプラの生産コストが安いからです。
そこに目をつけてリサイクルするという名目で業者や利権に
絡もうとしている人間がいるということです。
例えばアルミ缶とプラの価値が10分の1の差だったとします。
100円のアルミ缶リサイクルに1万円の税金を投入すると
9900円分の仕事がうまれます。
10円のプラスチックリサイクルに1万円の税金を投入すると
9990円の仕事がうまれます。
そして、国民は環境やエコという言葉に騙されてコスト面について
指摘しないわけですが
常識的に考えてこういう事が許されてもいいのか?って話なわけです。
81名無電力14001:2009/10/06(火) 13:33:20
>>79
コスト削減についてですが人件費とエネルギー輸入という
のが具体的に何を指すのかわかりませんがそれに関わる費用を
比較してみないと答えを導き出す事はできないと思いますね。
また産業によっても様々だと思いますし。

輸出関連については為替変動の影響が一番大きいと思います。
今の国内の不況は世界中、特にアメリカの不況の影響を
世界中が被っているという状況です。
不況→給与カットもしくはリストラや倒産→消費低迷→物価下落
→給与カットもしくはリストラや倒産
と物の流れが停滞するという悪循環が続いていますので
これを食い止める必要があります。
8281:2009/10/06(火) 13:41:19
>物の流れが停滞するという悪循環が続いていますので
これを食い止める必要があります。

食い止める必要とは物の流れを作れという意味です。
誤解があるといけないので補足しておきます。
8367:2009/10/06(火) 15:13:56
>>80
仮にアルミ缶のほうが高かったとしても、それに要するコストの内訳を考えないと
いけないと思うのですよ。
もしかしたら、アルミ缶リサイクルのコストのうち、人件費が99%で溶融などの
エネルギーが1%だったとしたら、エネルギー輸入はずいぶん少なくて済みます。
人件費は国内に残るお金、エネルギー輸入は海外に支払うお金です。
日本全体で見れば、目先のコストよりも、海外に支払うお金を減らして、国内に
残るお金を増やす方が経済的だと思うのですね。

あとうろ覚えですが、たしかPETとリサイクルアルミ缶なら、単純に
アルミ缶のほうが安かったような気がします。
8467:2009/10/06(火) 15:16:25
>>81
人件費というのは国内労働者に支払う人件費という意味で使っています。
だから人件費を払った場合お金が国内に残る。
エネルギーや資源は外国からの輸入ですね。で、外国への支払いになり、日本の
お金が減っていくというわけです。(エネルギーや資源コストも元をただせば
外国労働者の人件費ですけど、それはさておき)

不況の原因はいろいろあると思うんですけど、基本的には生産過剰じゃないかな。
生産効率が上がりすぎたこと、途上国の生産が増えたことで、世界的に供給過剰に
なり、売れ口がなくなっている。で、値段を下げないと売れないから企業はやっていけない。
で、どこの国も保護主義をして外国からの輸入を止めたいと思ってるのですが、
みんなが同じ事やってるわけだから、今度は輸出が減ってしまい、供給過剰の
根本的解決にならない。で、生産調整のためにリストラをしているというところ
ではないでしょうか。

今は消費が足りないのですが、あくまで過剰な生産に対して相対的に消費不足な
だけで、絶対的な消費量は昭和の頃よりも多いぐらいじゃないかな。
正確なデータあたったわけじゃないんですけど。
85名無電力14001:2009/10/06(火) 15:39:33
流れを作るのは良いけれど、
流量を上げようとすれば抵抗を少なくするために
極限の単純化が必須だが、これは選択肢の最小化を意味する

石油消費に対するプラスチック割合は10%程度だろうか
プラスチックの消費によって石油消費全体が大きく削減されてもいる
言葉を変えれば石油の消費を抑えるために、
その一部をプラスチックに変換していると言うことになる
プラスチックリサイクルのために余分なエネルギーを消費するのは
本末転倒ということである
現在プラスチックは認められているだけでも130〜140種類ある
ゴム系やマイナーな物を加えれば200種近いのではなかろうか
しかも同じ種に分類されるものでもメーカにより微妙に性質が異なる
もしもプラスチックを効率的にリサイクルしようとするなら
使用材質、形状などの限定を強制し単純化することが必須になるが
これはプラスチックの進歩改善を止めることになるだろう

プラスチックは分別の面倒さ再利用のし難さを考えると
最も単純化した再利用である燃焼エネルギーに当てるのが妥当と言える
石油全体の使用量を抑えるために一部をプラスチックとして利用してから
本来の燃料に戻すだけの話であって浪費されている訳ではないのだから
86名無電力14001:2009/10/06(火) 15:57:20
>>83
リサイクル1tあたりの値段ですが
PETは約4000円(再利用可能のみ)
アルミ缶は約10万円

空き缶拾いが居て、ペット拾いが居ないのは
こういう事なんですね。
8767:2009/10/06(火) 16:09:56
>>86
いやいや。元の話はプラスチック容器ということです。PETはたしか
リサイクルしてもPETボトルには戻らないので(繊維になるんですね)
バージンPETボトルしかないはずです。
アルミ缶はリサイクルするとアルミ缶に戻ります。
だから、リサイクルアルミ缶vsバージンPETボトルで比較しないと
いけないでしょう。
(もっともリサイクル全般として考えればリサイクルPET繊維も含めて
考えてもいいのですけど話がややこしくなるね)

バージンPETボトルは一個20円とかしなかったっけ?
88名無電力14001:2009/10/06(火) 16:35:52
2008年のデータ見つけたけど
バージンPETボトル1kgで96円みたいですね。
2008年だと空き缶は1kg170円〜推移してたはず。
リサイクルが1kg56円くらいかな。
でも、今年のリサイクルPETが1kg4円切ってるから
バージンPETボトルも下がってるはずなんだよね。
8967:2009/10/06(火) 17:55:50
>>88
ありゃ、そうでしたか。20円ってのは何かの勘違いだったかな。ゴメン

PETとアルミの比較としては、PETのリサイクル性の悪さも問題にならんかな。
繊維としては、あんまり質が良くなくて、引き取り手のないPETボトルが
野ざらしなんて話も聞きます。
プラは>>85の言うように燃料にして熱を回収するのが良いような気がします。
ゴミ発電もあるけど問題もあるみたいだし、石炭火力に混ぜて燃やしてしまう
なんてダメですかね。素人だからわかんないですが^^;
90名無電力14001:2009/10/06(火) 19:18:27
>>89
PETのリサイクル性の悪さは地方自治体の財政圧迫に
なるなど意見書等も出されており問題になっていまして
解決のめどはたっていません。
また日本の再生PETは中国へ輸出されているのが現状です。
しかし、その中国が買い取りを抑制した為、再生PETの価値が
暴落しました。
熱資源としては仰るとおりで熱資源として活用できれば燃料コストの
節約、省エネが期待できます。また中間マージンも大幅に省く事が
出来る為、サーマルリサイクル技術は有望視されています。
http://www.pwmi.or.jp/public/thermal/01gomi.html
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tec/pdf/08a1.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%9B%9E%E5%8F%8E
http://ja.wikipedia.org/wiki/PET%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB
91名無電力14001:2009/10/06(火) 19:19:55
プラスチックを燃やせば炭酸ガスが出マクルってものでもないだろ
蒸焼きガス化して炭素分を燃やさなければ良いだろ
炭素は分は活性炭化して水の浄化などに使ってから
廃炭鉱・廃鉱山の坑道にでも密閉埋設しとけばよいのさ
炭素分までフルに燃焼させるから炭酸ガスになってしまうわけで
炭酸ガスなんて取り扱い難いものしてから処分を考えるから
ヤヤコシイことになる
炭素を水素のコンテナと考え水素分のエネルギだけを
使えば問題は起きないだろう
水素をどうやって貯蔵・運搬しようかと頭を悩ますより
自然に見習っておけばズット簡単に問題解決できるはず
9267:2009/10/06(火) 19:35:36
>>91
蒸し焼きってのも難しいねぇ。温度が低いと発電効率も悪かろうし。
石炭自体炭素のかたまりだし、プラのほうがまだマシでしょう。
CO2削減は必要だけど、ある程度の妥協も仕方必要だと思う。

今さらではあるけど、ヨーロッパではPETボトルは統一規格になっていて、
リユースして使ってるそう。ジュースを運ぶトラックが帰りしなに
空きPETボトルを運べば輸送に余計なエネルギー使わなくていいし、
ガラスより軽いしいいんじゃないん?
93名無電力14001:2009/10/07(水) 15:54:46
蒸し焼きって言っても焼芋ではないからそれほど低くはない
蒸焼きの温度をそのまま発電に使う訳でもない
蒸焼きで発生した可燃ガスを燃焼に廻す

石炭を蒸焼きして残った炭素塊がコークス
少し前までは、発生した可燃ガスを都市ガスとして使用していた
というよりガス化するために蒸焼きしていた
4Cなどというヤツがそれ、ただし発熱量は天然ガス(13A)よりだいぶ低い
製鉄ではコークスの方を得るために蒸焼きし、副産物のガスは
加熱用などに使っていた
蒸焼きすると液体も出てくるが、これがコールタール
このタールから種々の化学製品(プラスチック・薬品・・・)が作られた
これが石油化学の源流
プラスチックの蒸焼きは先祖返りということになる

リターナブルPETボトル
日本でこれをやるには大きな障害が一つある

 【日本人の節度のなさ】

空になったボトルに何を入れるか分らない
タバコの吸殻、薬液、農薬・・・・・・・・・・・・
現在でさえこれらを入れたものを平然と回収に出す
再使用原料用なら選別廃棄でも何とか間に合うが回収コスト上昇の一因
これが怖いから再生樹脂をペットボトル用には使えない
ガラス瓶なら十分洗浄すれば取り除けるが
プラスチックは吸着力があり完全な除去ができない
有害でないにしても臭いでも付いていれば,メディアの格好の餌食となって
お騒ぎされ叩かれるのは目に見えている、コワクてコワクて、トテモトテモ
9467:2009/10/07(水) 16:09:07
>>93
って言うより、そもそもタバコの入った缶はリサイクルに出してはいけない
ということを知りませんでしたよ。あんなの燃えてなくなってしまうのかなと
思ってた。
まぁ、PETのリユースは問題なのは了解。

マナーとしてはですね。おいらはゴミ拾いをやったりするんですが、ゴミを
捨てるのがそもそも悪いけど、ゴミをわざわざ繁みの中に隠して捨てるのやめてほしい。
拾いにくいんだ。

CO2吸収としては、木を切って炭にして貯蔵、また植林なんてどうですかね。
こういう炭は畑に入れると土壌改良に良いです。PETの炭は、有害物がありそうで
良くないですが。。。
まぁ気の長い話になりますが、人件費オンリーの仕事なんで公共事業に向いてると
思ったり。
95名無電力14001:2009/10/07(水) 19:30:27
削減、再使用、再資源化だよ。
まずは無駄なものを減らす。必要なものまで減らせって意味じゃない。
次にもう一回使えるものは使う。使えないのに無理から使えって意味じゃない。
最後に再使用できないものは再資源化する。使い道があれば別の形になったっていいじゃない。
それもすぐにできないようなら廃棄する。だろ?

petなんてチップ化してうちの工業用炉の燃料として大活躍してるんだぜ?
ちゃんと分別しろよな。
9667:2009/10/07(水) 20:10:40
>>94(じぶん)
僕の勘違い。>>93では缶にタバコを入れるなとは書いていませんでしたね。
でも実際、タバコの入った空き缶をリサイクルに出すのは、いいんだろうか。
いつも悩むんだけど。

>>95
近年、生産能力の向上がめざましく、必要以上にものが作られるようになって
しまったことが問題です。生産量の削減から考えないといけないと思います。
環境保全家としては、無駄消費しないように気をつけようという発想に行きがち
なんですけど(心がけとしては良いことですが)、生産が大きなままで、消費が
減れば、不良在庫の山になってしまう。消費を減らすなら、生産も同じく減らす
べきであり、そのときに失業者を出さないとか経済への悪影響を抑えるという
ことも考えなければならないと思います。
971:2009/10/07(水) 20:51:48
わぁ、いつのまにやら沢山の書き込みが。
燃やす燃やさない議論はいつもカオスになるんだけど…


で、プラのリサイクルで旨い汁吸ってんのはどこのどいつなのかな?
9867:2009/10/08(木) 07:54:31
って言うか、旨い汁がないからプラはリサイクルされてないんじゃ・・・?^^;
99名無電力14001:2009/10/08(木) 19:01:50
うん、今はそうだが、それを狙って研究開発してる奴もいるね。生ごみでデロリヤンが飛ぶ日が来るかもしれん。
100名無電力14001:2009/10/08(木) 19:04:34
甘い汁を吸ってるのはボトルの中身を飲むヤツ
オット、鹹いのや味の無いのもあったな
旨い汁を吸ってるのは、ボトルの中身を詰めてるヤツ
10167:2009/10/08(木) 21:41:43
>>99
ま、その研究開発のおかげでプラリサイクルが効率的になって環境負荷が減るなら
良いことだけどね。
>>100おめ
甘い汁のせいでおれメタボ。野菜食えと。
1021:2009/10/08(木) 21:57:28
>>100
あんた旨いこと言うな!

>>98
そうそう、ろくな原料にもならんもんに買い手がつかんだろ…
そのくせ>>88みたく値段がついてるけど、ようは税金つぎ込んでるだけでしょ?
ゴミをカッコよく始末してくれたら金あげるよーって。
1031:2009/10/08(木) 22:04:34
>>95
やっぱ燃やすのがいいよね
燃やすにしても分別が必要なのか…
104名無電力14001:2009/10/09(金) 09:36:26
>>103
そりゃ当たり前、何かを動かすにはエネルギ(コスト)が必要
役所(税金)、企業、個人?見掛けはどうあれ全ての出場所は個人
個人がやれば原価で済む、役所や企業にやらせると経費や利益が
上乗せされ個人に請求が来る
個人の負担がそれぞれの廃棄量に見合い平等と思えれば無問題
個人の中に負担を回避しようとするヤツが多数いて
それの回避分が他の者に付回されるのが大問題
公費負担は経費ばかり高くて実が少なく感じられるのも問題
利益優先の企業は言わずもがな
10567:2009/10/09(金) 09:57:39
>>103
まぁ、今の環境対策はカッコヨクやってるフリだけしてればいい、みたいな
ところがあって、環境事業はうさんくさい印象があるね。
そういうのじゃなくて、本当に環境負荷を減らすことができる事業なら、税金
つぎこんでやってもいいと思うけど。。。
旨い汁というと聞こえは悪いけど、静脈産業やるのもそれなりの利益がないと
やっていけないわけで、ゴミ始末に対して適正なコストを支払うことは、一応
仕方ないと思う。
もっとも、プラに関しては燃やすのが簡単だし、他にもっと良い方法が出るまでは
それで良いような気がします。
106名無電力14001:2009/10/27(火) 21:01:12
今月からうちの市でも始まった…
正直、どこまで厳密にやればいいのか分からないよorz
1071:2009/10/28(水) 22:40:11
>>106
ほんとまじで…
ゴミ屋の兄ちゃんもわからんって言ってたもん
108名無電力14001:2009/11/11(水) 20:51:45
洗剤たくさん使わないと落ちないようなのは燃えるゴミに捨てます
油の容器とか無理
109名無電力14001:2009/11/11(水) 20:58:10
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/392200seiso/1gomishigen/6pra/1yogore/yogore.html
>食用油のボトルは、洗う必要はありません。中を拭くことはできないので、キャップをはずして、
>布などの上で一晩逆さにする程度で構いません。

中身を使いきってあればいいと思うけど?
110名無電力14001:2009/12/01(火) 23:48:48
名古屋市、プラごみ資源化断念 11年度から「可燃」

 名古屋市は1日、ポリバケツやおもちゃなど容器包装以外のプラスチック製ごみの資源化を断念し、2011年度以降に分別区分を
不燃ごみから可燃ごみに変更する方針を明らかにした。
 市は昨年11月、プラごみを容器包装とともにリサイクルしようと、国へ構造改革特区を申請。容器包装の収集ルートに乗せてコストを
抑え、資源化を進めるのが狙いだった。
 しかし、国は容器包装とそれ以外のプラごみが混ざると品質や費用負担で問題が残るとして、申請を認めなかった。市はその後、容器包装
リサイクルの実施機関と交渉を続けてきたが、「収集範囲の拡大は困難」との回答が11月30日に寄せられた。
 市としては従来通り不燃ごみとする選択肢もあったが、焼却工場の処理技術が向上し、プラ類を燃やしてもダイオキシンを排出しなくなったのに
加え、ごみを細かく砕く工程を省けることから、燃やして熱を回収する。
 金属が少ないボールペンやビデオテープなども同時に不燃から可燃に切り替える。ペットボトルや食品トレーなどの容器包装は従来通り
リサイクルする。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009120102000242.html
111名無電力14001:2009/12/02(水) 06:39:36
プラゴミだと不純物が多いからな、ペットだけだろ
112名無電力14001:2009/12/26(土) 17:01:31
プラスチックの見分け方教えてください
とくにHDPEとLDPEとLLDPE

プラリサイクルについては何でも教えてあげますので。
よろしくお願いします
113名無電力14001:2010/02/08(月) 20:50:36
> プラリサイクルについては何でも教えてあげますので

世界で初めてプラスチックをリサイクルした人は誰?
114名無電力14001:2010/05/06(木) 13:28:56
プラマークの表示について、最近動きないかな?
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:21
自治体の65%が負担軽減求める プラ容器の分別収集

 シャンプーのボトルやスナック菓子の袋などプラスチック製容器包装の分別収集を行っている地方自治体の65%が、
費用が掛かり過ぎるとして負担軽減を求めていることが10日、環境省のアンケートで分かった。同省は有識者会議で
対応策を検討する方針。
 アンケートは、9割以上の自治体が分別収集するガラス瓶や缶などに比べ取り組みが進まない理由を探るため今年
2〜3月に実施。回答した1722自治体の約3分の2が分別収集を行っていた。
 現行制度への不満(複数回答)として、分別収集自治体の65%が「収集・選別・保管の費用負担を軽減すべき」と
答えたほか、50%が「容器包装とその他のプラスチックをまとめて処理したい」、40%が「自治体の施設整備を支援
すべき」を挙げた。
 未実施の自治体の理由で最も多いのが「費用が高すぎる」で、35%。
 環境省の推計では、プラスチック製容器包装の自治体の収集運搬費用は1トン当たり4万5515〜3万1412円、選別
保管費用は4万765〜2万8656円。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010071001000588.html
116プラッチック燃やす派:2010/07/10(土) 22:00:32
>>115
今更って感じですよね。
ってかそもそも、分別言い出した人はどうしたかったんでしょうね。

種類は多すぎる、大抵汚れとるし、そもそもなんに再利用するんだっつー…。
117名無電力14001:2010/07/14(水) 21:17:57
ってかRDF燃料だよ。PETはトン30GJ以上あるからきちんと分別すれば割と安価で良質燃料なんだがな
118名無電力14001:2010/07/14(水) 22:41:25
>>117
>>95の人も言ってるけど燃料に利用するって現実的ですよぇ。
でもプラゴミ燃やしてるって実際聞いたこと無いんだけど…工業用とか限られたとこでやってるのかな?
119名無電力14001:2010/08/02(月) 06:21:57
その場合はRPFだな
120名無電力14001:2010/08/04(水) 11:18:57
ゴミの分別について教えてください
自分の住んでるところは容器包装プラスチックの袋で回収するのですが
下の食器洗剤に書かれてある容器はすべてプラスチックでよいのでしょうか?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan131803.jpg
121名無電力14001
>>120
自治体のHPとか…環境衛生の担当者に直接聞くと確実かと。