変圧器Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名無電力14001
DGRの動作に関して少し書くね。
ZCTは地絡電流を検出する装置だけど普通に考えれば設置した位置より負荷側の地絡を検出するのが普通。
高圧ケーブルのように保護層が有るものは電源側の地絡も検出出来るけど話がゴチャゴチャになるから無視するね。
高圧の地絡事故の場合、ZCTの電源側の事故で自分の所のOCGRがメイクして遮断器やPASがトリップする事があるんだ。
「もらい事故」と言うのだけれどこんなものもらっても嬉しくないな。
だから自分の所の事故なのか電源側のよそ様の事故なのかをハッキリ区別したい事になるよね。
同じ地絡電流でも自分の所の事故電流とよそ様事故の電流では方向が違うのだよ。
だからZCTに対して一次側事故と二次側事故では事故電流の位相が違うと書いたのだけど理解出来たかな?
なんで「もらい事故」何て事になるのかは勉強してね。