地球温暖化うまく立ち回ってやり過ごすせないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
地球温暖化CO2悪者説には大きな問題がある。
でも今更楯ついても、温暖化事態は進行してるし社会が取り合ってくれない。

こういうときは2CHネラらしく、どうすればうまくやり過ごすことができるか議論しよう。
議題は次の通りだ。

@地球温暖化欺瞞キャンペーンにより今後起こりそうなこと
(1:気象2:経済2:社会‥)

Aそれぞれの事象にうまく対処するには(もちろん貧乏人が)


以上
2名無電力14001:2008/07/15(火) 22:47:59
@-1 温室効果ガス排出権取引が活発化する。
@-2 排出権が証券化されてIMFが管理するだろう。
@-3 排出権証券が世界各地の証券取引所に上場するだろう。
@-4 テレビで毎日温暖化の情報であふれかえり一時パニック的に排出権証券の値段が高騰するだろう。
@-5 温暖化はどうもCO2のせいじゃないぞという情報が広がり始めるだろ。
@-6 5の情報がどうも本当らしいということになり排出権証券が暴落するだろう。

2025年何事もなかったようにガソリン車を走らせているだろう。
3名無電力14001
>731

確かに2006W杯以降のパフォでは代表召集がないのも仕方がない。
したがって、小野を無条件に称賛し受け入れることは私も出来ない。

ただし、オジー戦の敗戦の責任を小野が一人でしょう必要もない。

君らが言っていることは、代表全員で引き受けるべき責任を
一人の人間に押しつけて、人格すら攻撃し抹殺しようとする、シオニストのすること。

君ら自身が自分自身の人間としての資質を問いなおすべきである。

>733

ゴール前の人数見てる?

6対4で十分に間に合っている。
中田は一寸間違えたが、ケーヒルは横で福西が傍観している。
ケーヒルが十分視界に入る位置にいたがアプローチしていない。
小野はその前の段階で前線までプレスかけに言っている。

特に危ない状況ではないのに全員が守備放棄したように傍観者になっている。