367 :
名無電力14001:2009/10/09(金) 08:28:50
>>363 >資源枯渇がこわいから
資源は有限、消費すれば必ず枯渇する
無限に見える太陽エネルギも有限、人の時間思考スパンに対して≒∞
だから当面は∞として扱っても構わない
資源により差はあるが石油を除けば、人の寿命或いは三世代(約100年)という
時間内には枯渇しないだろう
石油は後20年など言われ危機感を煽られているが、過去数十年に渡り
常に20年、20年と言われ続けながら、消費量が増大し続ける不思議な資源
ただし、近年は採掘が困難(手に入れるためのコスト上昇)になっている
石炭は枯渇までの年数が石油より長いとは言え同様な問題がある
この問題は資源全般にいえるが他の鉱物資源はリサイクル可能だが
エネルギ資源はリサイクルできない
だからエネルギ資源を生業とする者達は糧を失うことを恐れ省資源を叫ぶ
これは水道事業のようなもので節水々々と言いながら節水され過ぎると
売り上げが減少して立ち行かなくなるのと同じ構造
この結果、省エネを言いながら一方で生産・流通の増強を言い立てる
極めて矛盾した状態、マッチポンプ状態になっている
368 :
名無電力14001:2009/10/09(金) 08:29:36
続
>>363 枯渇と言うブラフの効果がなく消費は急速に増大し続けるばかり
代わりに持ち出したのが温暖化というブラフ(ブラフとは言い切れないが)
これが大当たりして今の騒ぎになっている訳だ
当たり過ぎて困ったことも起き始めた、狼少年共はヤレ黒点だ、宇宙線だ、とポンプを
引き摺り出す仕儀となってしまった
ポンプで消しすぎても拙いから再生可能エネルギ(当分は無限扱いの太陽エネルギ)
というライターにも火を入れてる訳だな
太陽エネルギを使用すれば温暖化を防げるかと言えばそうは問屋が下ろさない
太陽からの入射エネルギと地球からの放出エネルギのバランスで
地球の温度は定まる
だが入射エネルギの一部をしばらく地上に留めれば地上の平衡温度は上昇してしまう
今よりもっと人間の活動を高めよう(地上に留める熱エネルギを増大させる)
というのだから温暖化は止まらないことになる
369 :
328:2009/10/09(金) 09:48:22
んだんだ。困ったモノだよ。
消費が増えているのにいつも「あと30年」と言ってこれたのは
資源の発見や採掘技術が進歩したから。でも、物理的な埋蔵量は有限だから
いつかはそういうこともなくなる。
ただ、太陽エネルギーは有限と考えた方がいいと思います。太陽エネルギーは地球の
断面積分だけであり、また受けたエネルギーはリアルタイムで消費するんだから、
蓄積するという使い方も出来ない。また、太陽光の一部を太陽光などで利用する
間はいいけど、太陽電池が増えすぎてアマゾンの熱帯雨林が全部太陽電池に
なったりしたら、木がなくなって、本当にCO2が増えすぎて酸欠で死んでしまう。
エネルギー消費を増やすから、んじゃ仕方ないから原子力増やそうかってな
話になって、増えすぎた核廃棄物を誰かがちょろまかしてイランや北朝鮮に
売り飛ばしてるんジャマイカ。それで核拡散がいかんと言っても・・・
モノが多すぎるんがそもそも悪いんジャネ?と素人的には思う。
370 :
名無電力14001:2009/10/09(金) 14:33:55
確かに時間当たりの供給量は有限
しかし、供給期間としては一応無限
従って、瞬間最大出力には制限があるが運転時間には制限がない
エネルギを貯められないかと言えば貯めておくことは可能
受けた太陽の電磁波エネルギを物質に転換すれば貯められるし
温度上昇は起こらない、起こらないどころか低下するかも知れない
但し、貯めた物をエネルギーに転換すると温度は上昇する
リアルタイムで消費しても、受けるエネルギは大気を透過しやすい波長
人が利用した廃エネルギは大気を透過し難い波長に変質している
廃エネルギは地球から流出し難いものになってしまうから
環境温度はエネルギ使用量に従って蓄積されていく
無限に上がるかといえばそれはない
環境温度が上昇することで地球外への放出量も増加するから
入射エネルギと等しいエネルギ放出温度で平衡に達する
化石エネルギも風力も太陽光も同じでなのだ
風は無駄に吹いているのではなく、大気を攪拌し熱・排ガス・水分を
地球上の隅々にまで循環させて均質化させている
風の運動エネルギを奪えば攪拌・循環が悪くなり均質化速度は低下する
局地的な高温・寒冷や乾燥・多雨が起きやすくなるだろう
風力の利用は更に状況を悪化させることになるだろう
近年の温暖化はエネルギ消費量の増大だけでなく
省エネのための効率向上(廃熱温度の低下による地球外への
熱放散の低下)も影響しているだろう
371 :
名無電力14001:2009/10/12(月) 17:31:30
372 :
名無電力14001:2009/11/09(月) 14:43:47
373 :
現代のニュートンの信奉者:2009/11/21(土) 22:11:39
ウィギペディアのド・ジェンヌの項をご参照いただければと存じます。
彼は1991年のノーベル物理学賞受賞者で、著書「科学は冒険」の中で「二酸化炭素による地球温暖化」を痛烈に批判しています。
同じ内容を、ウィギペディアの「地球温暖化懐疑論」のヨーロッパの部に記載したところ、掲載されたのは1日だけで、翌日には削除されていました。
さすがに、事実なのでド・ジェンヌの項からはまだ削除されていません。
374 :
現代のニュートンの信奉者:2009/11/22(日) 00:46:43
「主な温室効果は水によるものであり、炭酸ガスにあるのは水が及ぼすものを補正する程度のわずかなものでしかない」
についての小生の計算結果を示します。
大気中の含有率のデータは「地表面に近い大気の科学」(近藤純正著)、
定圧比熱のデータは「熱物性ハンドブック」(日本熱物性学会編)から得られたものです。
また、赤外吸収スペクトルは、いつもお世話になっているウィギペディア(玉石混交ですが)から得ました。
以下のURLを参照願います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A データ(1気圧、室温)
二酸化炭素 水蒸気
大気中の含有率 0.046wt% 0.73wt%(湿度50%)
定圧比熱 0.85kJ/kg・deg 2.1kJ/kg・des
最大赤外線吸収幅 1μm(14〜15μm) 2μm(5.5〜7.5μm)
以上のデータを基に以下のような計算を行いました。
二酸化炭素 水蒸気(湿度50%)
単位大気中における熱容量 0.391J/deg 15.33J/deg
単位大気中の熱容量の比率で言うと
二酸化炭素:水蒸気=2.5:97.5
となります。
二酸化炭素と水蒸気の赤外吸収量はウィギペディア掲載のスペクトルから
二酸化炭素:水蒸気=1:2
程度と思われます。
したがいまして、地球温暖化はほぼ水蒸気のせいと考えられます。
key wordはclimategate
376 :
現代のニュートンの信奉者:2009/11/26(木) 23:40:02
377 :
中出汁:2009/11/27(金) 12:55:40
>>376 捏造データもあったか、にしても科学者の江守が科学者のくせに
特定ガスの数百PPM増加で温暖化主因と結論し、国を動かしたことは言い訳にできんわな
378 :
名無電力14001:2009/11/30(月) 22:37:14
反論する前に反論予告しているのが凄い
379 :
現代のニュートンの信奉者:2009/12/03(木) 23:45:55
380 :
名無電力14001:2009/12/03(木) 23:49:14
>>379 民主党がどうやって25%を実現するのか、その具体策次第だろうね
未だに何の指針も示さないけどね
381 :
名無電力14001:2009/12/05(土) 04:45:15
地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に
2009年12月04日 23:37 発信地:ワシントンD.C.、ロンドン/その他
英国の地球温暖化の研究者が書いた電子メールが流出し、地球温暖化に懐疑的な人々の間から
温暖化の脅威が誇張されていた証拠なのではないかとの声が上がっている。
この問題は、世界有数の温暖化の研究機関、英イースト・アングリア大学(East Anglia University)の
気候研究ユニット(Climatic Research Unit、CRU)のネットワークにハッカーが侵入し、フィル・ジョーンズ(Phil Jones)同所長など
研究者たちが書いた数千通の電子メールが前月にウェブサイトに掲載されたというもの。
ジョーンズ所長が書いた個人メールの1つは、「気温低下を隠すため」気温の統計データに手を加えた「トリック」が
使われたことに言及しているとされ、温暖化の科学的根拠に疑問を投げかけるものだとして騒ぎになっていた。
ジョーンズ氏は前月30日、温暖化は発生していて人為的なものだとするデータを科学者たちが隠そうと、
電子メールを文脈から切り離していると反論し、調査が終わるまで所長職から退くと発表した。
■米下院でも議論
この問題は3日、米下院でも取り上げられた。米国の気候懐疑派の代表格である共和党の
ジェームズ・センセンブレナー(James Sensenbrenner)下院議員はエネルギーの自給と温暖化問題に関する委員会で、
イースト・アングリア大のデータは国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change 、IPCC)でも
使われていると指摘し、「メールが本物だとすると、気候変動に関する科学すべてに対して疑問が及ぶ」と付け加えた。
多数の共和党員を含む温暖化に懐疑的な人々は、地球の気温は自然に上昇したもので、温室効果ガス削減の施策にかかるコストは
米産業界に過大な負担をかけると主張している。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431 ttp://s01.megalodon.jp/2009-1205-0246-31/www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431
382 :
名無電力14001:2009/12/05(土) 10:25:11
383 :
名無電力14001:2009/12/07(月) 14:07:50
なぜ日本のマスコミは報道しないのか。
怠慢。根性なし。
マスゴミは記者クラブ&官僚リーク、政局報道ぐらいしかないからなw
自分のところで考えられるのはその範囲で、あとは海外のメディアは
伝えていますとか、何処ぞの教授は言っていますが限界www
私、無知無学なんですが、
環境問題の言い逃れ駆け引きで耳にする“途上国”、
例えば中国に、
先進するなと圧力かけた憶えはないんですが。
彼らが彼らの意思で発展せずに後進国でいただけじゃないのですか?
腑に落ちん。
>>385 >彼らの意思
彼らの言い分は、植民地化されるなどして、先進国に富を収奪されたので
途上国となったのだというものです。
先進国が豊かなのは、途上国を踏み台にしたからだ、
したがって、先進国が今のCO2消費割合を現状で固定しようなどと
言い出すのはとんでもないということです。
ただし、中国が今の米国並みの生活をしたいと言い出したら
地球が3個あっても資源は足りません。
じゃあ、資源をどう分配しましょうかというのが主旨であって
温暖化はそれをオブラートで包んだものに過ぎません。
だから、温暖化でも寒冷化でも、どうでもいいのです。
387 :
中出汁:2009/12/07(月) 20:12:04
>>386 そもそも二酸化炭素が温暖化に関係ないし
これから寒冷化に入ってるんで論理破綻してますんで
388 :
名無電力14001:2009/12/07(月) 22:39:17
そろそろ寒くなってきてバイオ燃料の中に白い粒ができて自動車がフィルターの目詰まり起こして
故障しやすい時期になってきたな。
ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。
>>389 そもそも出てくる亜酸化窒素の量が微量だから無問題。
391 :
名無電力14001:2009/12/10(木) 00:43:18
化石エネルギーに変わる新たなエネルギーの入手が具体化していない以上
当面は化石エネルギーの消費を抑えて、細く長く持たせるしかない
しかし、過去数十年後20年、後20年と言い続けた結果
後二十年は狼少年の叫びとして誰も信用しなくなっている
でも人口が極めて多く、平均技術レベルの低い発展途上国の
急激な需要増を見れば、流石に放ってはおけない状況
だからと言って先進国にも現在の自身の化石エネルギー消費量を
大幅に低減できる技術は無い
そこで西欧先進国が考えた結果が、CO2による温暖化、というブラフ
しかし化石エネルギーの枯渇は、ブラフとは言い切れない現実なのが
怖いところ
まだまだ有るさという意見もあるが、化石エネルギを採掘するにも
化石エネルギが必要という現実を考えれば、取り合えず代替エネルギーを
手に出来るまでは節減に努めるしか手がない
困ったことに、早くもブラフがネタバレしてしまった
でも化石エネルギーは節減しなければならないのだ
次のネタは何にする?CO2で寒冷化ってのはどうかね?
392 :
名無電力14001:2009/12/10(木) 00:59:49
発展途上国がガンガン化石燃料を使い出すぞ
そして先進国がどんどん貧しくなる
採掘できるエネルギーは減ってるから
最後に途上国と先進国との間で
技術的な差がなくなったところで
世界大戦が起こっておわり
終末論が好きだな。
温暖化脅威論の根っこはそういう精神構造に有るんだよ。
394 :
名無電力14001:2009/12/10(木) 07:38:02
ジャレド・ダイヤモンドの文明の崩壊を読むといいぞ。
イースター島が壊滅したのは、森林資源の枯渇。
それと同じことが、再生不能資源の枯渇という形で
地球規模で起きているわけだ。
395 :
名無電力14001:2009/12/10(木) 18:42:55
396 :
名無電力14001:2009/12/10(木) 19:12:12
>>393 結末論っていうかもうすでに起きてることじゃん
韓国や中国、インドなどの新興国に製造業の仕事を持ってかれちゃってさ
>>381 共和党の懐疑派自体が石油利権と絡んでる言いがかりだし(アラスカ州やアラスカ大学のインチキ研究を見よ)、進化論懐疑派と似てるレベルの科学懐疑派だもの。
>>397 懐疑派=共和党とかイメージ操作ですか?
399 :
中出汁:2009/12/12(土) 22:41:09
被疑者 エモリン性多と愉快なエコ信者たち
被害者 二酸化炭素
冤罪にされた二酸化炭素 にさんかたんが怒りの裁判
401 :
( ・○・) < こまったもんだねぇ。:2009/12/22(火) 11:56:55
402 :
名無電力14001:2010/04/27(火) 20:51:34
403 :
名無電力14001:2010/05/08(土) 13:47:12
404 :
名無電力14001:2010/05/08(土) 14:48:00
温暖化自体はしているかもしれないけど
それが人間の出すCO2のせいだって理論は怪しいね
過去にもこの地球は何度も温暖化してた時代があったけど
そのときは人類の出すCO2なんて微々たるものだったわけだし
405 :
名無電力14001:2010/05/08(土) 19:14:24
>>404 温暖化していたかもしれないが、現在も温暖化しているかどうか怪しい
少なくともここ10年ほどは温暖化の傾向はみられないよ
406 :
名無電力14001:2010/05/25(火) 09:59:35
温暖化の原因は原発じゃね?
海流が変わるくらい大量の温水を海にドバドバ流してる。
エルニーニョとか異常気象もこれのせいじゃね?
空気より水の方が熱を逃さず、溜め込むし。
燃料電池で発生した水も?
408 :
名無電力14001:2010/05/25(火) 21:17:56
中世温暖期や縄文海進の時は今より暖かかったわけだし。
気温の変化など珍しい現象じゃないよ。
409 :
G:2010/05/25(火) 22:06:09
地球温暖化って起きてねぇんだよぉ〜
地球ってね30年ゴトに気温が上がったり下がったりしてるんだってぇ〜〜
だからこれからはぁ〜寒冷化がんで来るんだってぇ〜
みんなサムさんになるよぉ〜
あとね〜
今ツバルが海面上昇で沈んでるって言ってるジャンかぁ〜
あれね
海面上昇じゃなくて・・・
ツバルが沈んでるんだぞ〜
笑っちゃうよぉ〜
他にもペットボトルはリサイクルにでしても意味がない
なぜなら、PTボトルのリサイクルにはボトルの生産に必要な石油の5倍もいるんだってww
410 :
G:2010/05/25(火) 22:14:36
温暖化の原因とされているCO2は温室効果があるだけで、地球全体を暖かくするほどの力は持ってないよ
ダイオキシンも有害ガスっていってもね生物に影響ねんて無いんだってw 生物に影響が出始めるにはいまの100倍以上の濃度でないとダメなんだってwww
省エネ製品とかハイブリットカーとかエコ製品ばっかり出して起きてもいない温暖化のタメに買わされてるんだぞww
そうして企業の一番トップいくる国が一番得してるんだ。
日本の製品は世界でも優秀だからエコ製品はこれからじゃんじゃん売れるはずだよ。。。
みんなだまされてるんだよぉ〜www
真犯人はガスガンユーザーだよ。
こいつらがHFC134aを年間8tという驚異的なペースで大気に放出しまくってる。
>>411 年間8tという驚異的なペース
小っちゃっ!
フロンなんて白人が死に絶えてから規制しても十分なのに。
温室効果ガスって、H2O やO3が最も比率高いんですけど。
414 :
名無電力14001:2010/07/19(月) 17:05:56
415 :
名無電力14001:2010/07/20(火) 08:52:45