地質学と環境        

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無電力14001:2010/03/29(月) 18:05:44
当事者?>>776
779名無電力14001:2010/03/29(月) 18:06:26
日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも買収打診 取引、10年前の倍以上
3月29日7時56分配信 産経新聞

埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林について、
中国などの外国資本が買収の打診をしてきていることが、東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と題した調査報告書で明らかになった。
類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。

報告書は外国資本進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流があると指摘。
「日本の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。

報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の統計で、10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。
また、具体的な事例を並べたうえで、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。

背景として、世界の水需給の逼迫(ひっぱく)が予測され、日本の「水」が狙われている可能性に言及。
特に中国の水需要が2004年までの7年間で4倍以上伸びており、日本から水を調達するために買収に触手を伸ばしている可能性を指摘している。

また、今後、環境問題の取り組みが世界的に強化されるなかで、二酸化炭素(CO2)吸引源とされる森林やその生態系に新たな価値が付加されるとにらむ期待投資で森林売買が加速する可能性も指摘した。

報告書では、日本の土地制度が諸外国に比べて極めて強いとも指摘。
いったん外国資本に所有されると、それを手放させることが難しいため、事前の実態把握と事前届け出など諸規制を提言している。

また、水源林以外にも、香港資本や豪資本の買収によって地価上昇率が3年連続全国一となった北海道ニセコ町の例や、廃屋化したホテルなど買収、更地化して分譲マンションを建設中の長野県白馬村での豪資本の動きを例示。
公益や安全保障などの観点から、国土資源(土地・森林・水)を守るために十分な備えが諸外国並みに必要だと説いている。
780名無電力14001:2010/03/29(月) 19:31:14
>>778
的を射た?
781名無電力14001:2010/03/30(火) 18:04:26
壊れた?>>780
782名無電力14001:2010/03/30(火) 18:05:28
霧島で降灰を確認、小規模な噴火か
3月30日16時24分配信 読売新聞

気象庁は30日午後、霧島山(宮崎、鹿児島)の新燃岳の火口付近で降灰が確認されたと発表した。

同日午前8時頃に新燃岳でごく小規模な噴火があったとみられる。
新燃岳の噴火は2008年8月22日以来。

新燃岳では30日早朝から火山性微動が観測され、白色噴煙の量が増加。
噴火警戒レベルを平常の「1」から、火口周辺への立ち入りを規制する「2」に引き揚げていた。

同庁は引き続き小規模な噴火の可能性があるとみており、警戒を呼びかけている。
最終更新:3月30日16時24分
783名無電力14001:2010/03/31(水) 07:19:20
>>781
壊れてる?
784名無電力14001:2010/04/11(日) 10:39:02
ざまみろバカ>>783
785名無電力14001:2010/04/11(日) 10:39:50
桜島 爆発的噴火400回超す 昨年より約7カ月早く
4月10日10時22分配信 毎日新聞

活発な活動を続ける桜島(鹿児島市)の今年の爆発的噴火(爆発)回数が9日、400回を超えた。
観測史上最多の548回を記録した昨年(11月5日)より約7カ月早い。
鹿児島地方気象台は「現在の噴火警戒レベルから引き上げるほどの噴火はない」としている。

気象台によると、9日午前6時23分に今年400回目、午前7時26分に今年401回目の爆発を昭和火口で観測。
午後4時までに403回目の爆発があり、噴石が5合目付近まで飛散した。
786名無電力14001:2010/04/11(日) 11:20:40
チリ地震の津波、最大28m…ビル10階相当
4月10日21時47分配信 読売新聞

南米チリで2月に起きた巨大地震による津波は最大で高さ28メートルだったことを、東北大の今村文彦教授(津波工学)らが現地調査で確認し、10日に同大で開かれたシンポジウムで発表した。

 ビルの10階に相当する高さで、国内でも東海、東南海地震などが連動して起きた場合は同規模の津波が起きる恐れがあるという。

今村教授らは3月31日〜4月4日、約500キロにわたる震源断層に近いチリ中部沿岸の6都市22地点を訪れ、建物などに残る津波の跡を調べた。
震源から約20キロのコンスティトゥシオンでは、海岸線から数十メートル離れたがけの草木が海抜28メートル付近までなぎ倒され、波が駆け上がったことが確認された。
近くの川で、高さ6メートルの津波が数キロ逆流していたことも判明した。

今村教授は「1933年の昭和三陸津波でも、岩手県内で30メートル規模の津波被害が確認された。国内の日頃の防災訓練では、防波堤を越えるほどの大津波発生を想定すべきだ」としている。
最終更新:4月10日21時47分
787名無電力14001:2010/04/11(日) 15:06:47
スマトラ沖地震でさえ死者はたったの30万人。
何時起きるか判らない避難訓練に金を掛けるのは無駄なこと。
しかも地球上に人が溢れかえって困っている。
放置が吉。
788名無電力14001:2010/04/11(日) 15:52:45
>>784
良かったね。
789名無電力14001:2010/04/16(金) 09:21:17
同一者では?>>787>>788
790名無電力14001:2010/04/16(金) 09:22:01
日航、全日空3便引き返し=アイスランドの火山噴火で−成田空港
4月16日0時44分配信 時事通信

アイスランドの火山が噴火した影響で、成田空港を離陸した日本航空と全日空の計3便が15日深夜までに、同空港へ引き返した。
到着客は一様に疲れた表情を見せた。
正午すぎに出発したロンドン行き全日空便は午後10時20分ごろ、成田に着陸した。
日本に出張し、英国に戻る予定だった会社員八山浩司さん(40)は
「突然機長から(引き返す)アナウンスが入り、もうがっくり。疲れた。今後は全日空が用意したホテルで考える」と苦り切った様子だった。
午後11時50分すぎ、成田に到着したアムステルダム行き日航機の乗客で、定年退職を記念し夫婦で旅行する予定だった山岸はるおさん(66)は
「機内アナウンスの時はびっくりしたが、乗客はあきらめた様子だった。40年待ったチャンスなのに残念。今後は未定です」と話し、同社が用意したホテルに向かうバスに乗り込んだ。
成田空港会社によると、この影響で同空港の運用時間を16日未明まで延長した。
全日空は同日の成田発のロンドン、パリ、フランクフルト行きの計3便の欠航を決定。英国の航空会社の成田発ロンドン行き2便も欠航が決まった。
791名無電力14001:2010/04/16(金) 16:47:56
>>789
引籠りでは?
792名無電力14001:2010/04/18(日) 13:46:40
的を射た?
793名無電力14001:2010/04/18(日) 13:47:41
つまり「遺伝子組み換え製剤」は犯罪なのだが?

だいたい「食品」という前提条件が存在しないのが「遺伝子組み換え物質」だろ
単に「小便かけたら、遺伝子が変異しちゃったんだけど、売って金にしたい」と言えばいいものを。


<調査>遺伝子組み換え食品、8割以上が「食べない」―中国
2月23日19時43分配信 Record China

2010年2月22日、
中国のネットユーザーの8割以上が遺伝子組み換え食品を食べたくないと考えていることが分かった。重慶晩報が伝えた。

中国農業部が害虫に強い遺伝子組み換えイネに対し安全証書を発行したことが、昨年11月に海外メディアの報道で明らかになった。
このニュースは中国国民の遺伝子組み換え食品に対する関心を高め、特にネット上では様々な議論が巻き起こった。
大半のユーザーは遺伝子組み換え食品に強い懸念と反対を示しており、
「遺伝子組み換え食品をボイコットする、我々をモルモットにするな」と呼び掛けている。

中国共産党機関紙・人民日報のウェブサイト「人民網」が実施したアンケートによると、
「あなたは遺伝子組み換え食品を食べますか?」という質問に対し、回答を寄せた5万人のユーザーのうち84.3%が、
「食べない。安全だと思わないから」と回答。14.2%が「本当に安全であれば、食べても良い」と答えている。(翻訳・編集/NN)
794名無電力14001:2010/04/18(日) 16:35:00
>>792
やっと認めたのかい?
795名無電力14001:2010/04/22(木) 13:44:54
ざまみろバカ>>794
796名無電力14001:2010/04/22(木) 13:45:45
3地震連動なら愛知・三重で死者4500人 東海・東南海・南海を想定
2010年4月22日 朝刊

政府の中央防災会議(会長・鳩山由紀夫首相)は21日、
将来の発生が予測されている東海・東南海・南海の各地震がほぼ同時に起こり、駿河湾沖から四国沖を震源とするマグニチュード8・7の超巨大地震になった場合に想定される被害の、都道府県別内訳を公表した。
千葉県から宮崎県の太平洋沿岸の広い地域に、揺れや津波による被害が及び、死者は最大で、神奈川から宮崎までの21府県で約2万5000人。
家屋の全壊は、千葉から宮崎の27府県で約55万棟。
最も深刻な静岡では、最大で死者が約8100人、家屋の全壊が約23万棟に達する。

全国の死者や全壊家屋の総数の推定はすでに公表済みだが県別の内訳の公表は初めて。
死者数が最大になる、午前5時、風速15メートル、津波の避難意識が低い、との前提で試算した。
内訳によると、死者は県別で、静岡以下、高知約4900人、和歌山約4600人、三重約2600人などとなっている。

主な死因としては揺れによる建物の全壊で約1万2200人、津波約9100人、がけ崩れ約2600人など。

家屋の全壊は、静岡以下、愛知約9万1000棟、高知約5万5000棟、三重約5万1000棟などとなっている。

3つの地震の連動は約300年前に確認されているが、今後どの程度の確率で連動するかは解明されていない。
政府は、今年9月1日の総合防災訓練で初めて3地震が連動した場合の訓練を実施する。
797名無電力14001:2010/04/22(木) 16:55:58
>>796
ついでにスレ主も巻き込まれてくれると、ね。
798名無電力14001:2010/04/23(金) 13:04:39
原発?>>797
799名無電力14001:2010/04/23(金) 16:14:09
>>798
スレ主は、原発が嫌いだったのでは?
それにしては、無駄に電気を使っているみたいだけど。
800名無電力14001:2010/04/23(金) 16:14:58
800
801名無電力14001:2010/04/24(土) 14:03:13
「人肉を喰った」とかの話を、
また、このスレッドでもうそぶく訳かい?>>799
802名無電力14001:2010/04/24(土) 16:57:49
>>801
スレ主の自己紹介ですか?
803名無電力14001:2010/05/06(木) 20:50:42
誰も訊いてないのに、>>802がそう言って荒らしていた
804名無電力14001:2010/05/06(木) 20:51:52
>>480>>512>>516>>775
そろそろ「撤去計画」を提出するべき時期


八ッ場ダム、橋の建設は本格開始へ
5月6日20時24分配信 TBS

地元では6日、工事の安全を願って記念式典が行われました。
群馬県の八ッ場ダムを巡っては、前原国土交通大臣が去年、中止を明言して以来、建設続行を望む地元の住民との間で対立が続いています。

前原大臣は今年3月、「ダム本体の工事を中止するという方針が変わったということではない」と改めて述べたうえで、
住民の意向をくむ形で「湖面1号橋」の建設継続を発表していました。

地元の群馬県長野原町では、6日、橋の工事が本格的に始まるのを前に、安全祈願祭が行われました。
この橋は、ダムの完成によって分断される、長野原町の2つの地区を結ぶもので、ダムができた際には沈んでしまう県道の代わりとして計画されていました。

しかし、これまで「ダムができなければ橋は不要」と主張する群馬県の民主党県連などと、
「生活再建として必要だ」とする地元の住民の間で意見が対立し、問題となっていました。(06日15:07)
最終更新:5月6日20時24分
805名無電力14001:2010/05/07(金) 14:07:26
 
最大の無駄は「国交省」そのものでは?
「事業仕分け」最大の原因なのだから、補填を「無差別」に強要するのは論外。

「建設庁・運輸庁へ解体」の議論から逃げるべきではない


「消費税率引き上げが必要」 前原国交相
5月7日12時57分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は7日の閣議後会見で
「消費税を上げるとともに、法人税を下げなければ国際競争に勝てない」と述べ、消費税率の引き上げを含めた税制の抜本的見直しが必要との認識を示した。

国交相は「消費税の議論から逃げるべきではない」とする一方で、消費税率の引き上げには予算の無駄を省くことが前提になるとの認識も強調。
「無駄を無くすことは緒についたばかりだ」とも述べた。
806名無電力14001:2010/05/07(金) 16:25:44
法人税を下げなければ『トヨタは』国際競争に勝てない、ということ
企業の3割しか法人税を払っていない。
法人税の3割はトヨタが納めている。関連企業を含めれば
法人税の半分くらいはトヨタ関連企業が納めているだろう。
税のバランスから言えば、日本は異常な国だな。
807名無電力14001:2010/05/07(金) 16:27:56
>>803
的を射たようだね。
808名無電力14001:2010/05/13(木) 16:42:16
じゃあ警察に自首しろ>>807
809名無電力14001:2010/05/13(木) 16:43:15
<メキシコ大地震>希少メダカの産卵床破壊 絶滅の心配も
5月13日15時0分配信 毎日新聞

4月にメキシコで発生したマグニチュード7.2の大地震の影響で、
米西部のみに生息し、世界で最も数の少ない脊椎(せきつい)動物の一つとされるメダカの仲間の産卵床が破壊された。
観察を続けてきた米アリゾナ大などの研究チームは、絶滅へ加速しないか気をもんでいる。

生息地は、震源から約480キロ離れた砂漠の地下の洞窟(どうくつ)にある。
体長は2〜3センチで、洞窟「デビルズホール」にちなんでデビルズホール・パップフィッシュと呼ばれる。
腹びれがなく謎の魚として関心を集めてきた。

周囲の地下水くみ上げで水位が低下し、06年に絶滅寸前の約40匹に減少した。
研究チームは産卵床の回復方法を検討するとともに、水中カメラを設置して観察。最近は100匹以上に回復した。

しかし、大地震直後の様子をとらえた映像を解析すると、約6平方メートルしかない産卵床をつくる小石が流され、栄養源となる藻もはがれたことが分かった。
研究チームは「汚れが洗い流され、産卵床が再生する方向に好転してほしい」と注視している。【八田浩輔】
810名無電力14001:2010/05/13(木) 18:48:26
>>808
そうだね。
今ならまだ遅くは無いかも。
811名無電力14001:2010/05/15(土) 20:08:00
絶滅危惧種:夕張の産廃施設建設予定地の近く池、生息を確認 /北海道
5月15日10時25分配信 毎日新聞

◇市民ネット、道に配慮を求め
夕張市の市民団体「夕張メロンと夕張川の水を守る市民ネットワーク」(清野宣昭会長)は14日、
夕張市内の民間業者が夕張市紅葉山に計画している産業廃棄物施設建設予定地近くで、絶滅危惧(きぐ)種のエゾホトケドジョウやニホンザリガニの生息を確認したと発表した。
産廃施設建設に反対している同ネットは、今年の雪解け後、建設予定地域の環境調査に着手。
日本昆虫学会会員でメンバーの福本昭男さん(68)が11日、建設予定地から約2キロ離れた小さな池で確認した。
エゾホトケドジョウは体長6センチ。8本のひげを持つ北海道の固有種で、環境省の絶滅危惧種2類。ニホンザリガニも同類に指定されている。
同ネットは今後、産廃建設の可否を決める道に地域の自然環境に配慮するよう求める。【吉田競】
5月15日朝刊
812名無電力14001:2010/05/19(水) 14:51:35
久米島沿岸にサンゴ大群集 WWFJ「国内最大級」
5月19日10時20分配信 琉球新報

久米島の南東約2〜3キロの沿岸(通称・ナンハナリ)の水深15〜35メートルで、この深さにある枝状サンゴとしては国内最大級のサンゴの大群集が見つかり、世界自然保護基金(WWF)ジャパンが18日までに確認した。
主要な群集の分布範囲は長さ300メートル、幅200メートルまで確認できたが、全体の規模はさらに大きいとみられている。
サンゴの大群集は水深20メートルより浅い所で見つかるのが一般的で、深い所にある大規模群集は、成立過程や維持の仕組み、生態系における役割など研究例が少なく、学術的価値が高いという。
大規模のサンゴ群集は石垣島白保のアオサンゴ群集(南北約300メートル、東西約150メートル)があるが、それをしのぐ規模とみられる。
枝状のミドリイシ属の一種が多く見られる群集を中心に、分布の割合を示す被度は70〜80%と高い。多くのサンゴ種が含まれており、周辺海域への幼生の供給源として、生態学的価値も高いという。
昨年8月、久米島泊漁港の漁業者とダイビングインストラクターが発見。WWFジャパンが中心の「久米島応援プロジェクト」が同11月から始めた現地調査で情報を入手し、今年4月と5月に調査し確認した。
同プロジェクトは6月にも久米島で説明会を開き、漁業関係者や地元ダイバーと協力して調査を進め、持続的利用を考慮した保全の在り方を模索する。
WWFジャパンは「沖縄の海では近年、赤土の流出や、オニヒトデの大発生、白化現象を引き起こす水温上昇などの影響で、多くの海域でサンゴ被度が低下する状態が続いていた。今回のような高被度群集が形成・維持されていたことは大きな驚き」としている。
813名無電力14001:2010/05/19(水) 15:30:56
マングローブ林の群生植物、11種が絶滅危機
2010年5月18日

「海の森」ともいわれるマングローブ林に群生する植物種の約7分の1が絶滅の危機にあることが、国際自然保護連合(IUCN)などがまとめた調査報告書で分かった。

気候変動や伐採などが主な原因で、報告書は「ラムサール条約や生物多様性条約などがあるが、開発は止まらない」とし、国際条約や法律が十分に機能していないことを指摘している。

IUCNと米環境保護団体コンサベーション・インターナショナル(CI)の初の包括的な合同調査によるもので、調査で判明した絶滅危惧(きぐ)種は6月にIUCNのレッドリストに掲載する。

マングローブは、熱帯地域などで、淡水と海水が混じり合った河口などに生息する植物の総称。
日本では沖縄県や鹿児島県などでみられる。
鳥や魚、サンゴなどの生息地となるほか、津波の“防波堤”となるなどさまざまな役割を果たしている。

調査報告書によると、調査対象植物70種のうち11種が絶滅の恐れがある。特に太平洋と大西洋岸への影響が大きく、約40%の植物種が危機にある。

IUCNによると、木材の輸出やエビ養殖池のための開発などで、1980年ごろからマングローブ林の20〜35%が消失し、生息する生物の減少につながっているという。
一方で、開発禁止区域などを指定するための正確な植物種の調査が実施されていなかった。

【国際自然保護連合】 IUCN。1948年に設立された世界の科学者や政府機関、非政府組織(NGO)などでつくる国際的な自然保護機関で、日本政府も加盟。本部はスイス。
世界の絶滅の恐れのある動植物をリストにした「レッドリスト」を作成し、2006年以降は毎年更新。
09年版では絶滅が危惧される生物は1万7291種、うち植物種は8500種に上った。
このレッドリストを基に生物のさらに詳しい情報を盛り込んだ「レッドデータブック」が作成される。
レッドリストは自然保護の方針やルール作りの参考とされ、日本でも環境省がIUCNの基準を採用し、レッドリストを発表しているが、危機評価や分類などは必ずしも一致せず、独立した立場を取っている。
814名無電力14001:2010/05/19(水) 16:12:00
10キロ圏内の殺処分を決定=政府の口蹄疫対策本部
5月19日15時16分配信 時事通信

政府の「口蹄(こうてい)疫対策本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)は19日、官邸で会合を開き、
宮崎県で口蹄疫の被害が拡大していることに対し、感染拡大を抑えるため発生地の半径10キロ圏内の家畜にワクチンを投与した上で殺処分することを決定した。
10〜20キロ圏内については早期出荷を促す。
815名無電力14001:2010/05/19(水) 17:53:31
地質学に関するネタが無いね。
816名無電力14001:2010/05/22(土) 23:20:16
??
817名無電力14001:2010/06/20(日) 18:45:23
じゃあ読めば?
818名無電力14001:2010/06/20(日) 18:46:14
愛媛で古代サメの化石 2億5千万年前の地層
2010年6月20日 17時09分

約2億5千万年前の中生代三畳紀初めに海底だった愛媛県西予市の地層から、大阪府東大阪市の会社員で化石採集家の宇都宮聡さん(40)が1992年に見つけたサメの歯の化石が、
「リソドゥス属」という種類の原始的な古代のサメの歯だったことが20日までに分かった。

化石を鑑定した鶴見大短期大学部の後藤仁敏教授(古生物学)によると、この属のサメの化石が発見されたのは国内初。
同種の歯は、欧州では約2億3千万年前の三畳紀中期以降の淡水の地層で多く見つかっている。

同教授は「欧州より古い時代の海の地層から見つかったのは興味深い。アジアの海にいた(リソドゥス属の)サメが世界の淡水域にすみかを広げたのかもしれない。進化や生態を研究する上で貴重だ」としている。

2人によると、化石は焦げ茶色で、長さ約7ミリ、幅約4ミリ。
リソドゥス属は、中生代に栄えた古代サメのうち最も古い時代に出現した原始的なサメで、歯のかみ合わせ面が比較的平らなことから「平滑な歯」を意味して名付けられた。

体長50〜70センチで、平らな歯で海底の泥の中にいる動物を食べ、最初は海にすんでいたが、淡水域も生息範囲になったと推定されている。
(共同)
819名無電力14001:2010/06/20(日) 19:13:13
>>818
スレタイを無視?
820名無電力14001:2010/06/26(土) 07:38:32
癌?>>819
821名無電力14001:2010/06/26(土) 07:40:10
世界最大のデジカメで小惑星接近を監視
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト6月25日(金) 15時 4分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100625-00000000-natiogeo-int
822名無電力14001:2010/06/26(土) 09:24:01
>>821
地質学と環境?
823名無電力14001:2010/06/30(水) 18:09:40
爆発6百回超、活発な桜島 「ドカ灰」に広がる影響
2010年6月30日 17時52分

鹿児島県・桜島の今年の爆発回数が30日に600回を超え、1956年の観測開始以降の最多記録を伸ばし続けている。
昨年は548回で記録を24年ぶりに更新したが、今年はその2倍以上のペース。
噴出する火山灰の量も大幅に増加し、影響が広がりつつある。

大量の火山灰が降る「ドカ灰」となった6月2日。
鹿児島市の繁華街・天文館では、道路に積もった灰を車が巻き上げて周囲は白くかすみ、傘を差したり、口をハンカチで覆ったりした人たちが、交差点を小走りで渡ってアーケードの下へ逃げ込んだ。

梅雨の時期は、雨で灰が舞い上がりにくくなる半面、水分を含んだ灰が車や家屋にこびりついて傷がついたり、路面も滑りやすくなるため車の運転にも支障が出る。

市によると、今年1〜5月の市内の降灰量は1平方メートル当たり約14万2千グラムで、昨年同時期の同1万3千グラムの10倍以上。
市道路維持課は「灰を除去するための散水車が、昨年の倍以上出動している。降灰の範囲が想定外に広がった日は、除去が行き届かず苦情が来ることもある」と明かした。
(共同)
824名無電力14001:2010/06/30(水) 18:37:56
>>823
それが”地質学と環境”?
825名無電力14001:2010/07/14(水) 19:48:59
「夜光隊銀河」…すごい名前の白バイ隊
7月14日18時11分配信 読売新聞

夏場は飲酒・暴走運転が増えるため、徳島県警は白バイを中心にした夜間の取り締まり部隊「夜光隊銀河」を設け、15日からパトロールを始める。

夜光隊銀河は、交通機動隊副隊長の鎌谷豊隊長(59)ら同隊の白バイ隊員を中心にした21人が、白バイ13台、パトカー4台で取り締まる。
鎌谷隊長は「夜光隊銀河が目を光らせ、特に死亡事故を防ぎたい」と意気込んでいる。
826名無電力14001:2010/07/19(月) 12:30:11
高麗連邦構想、故金主席「日本の影響阻止狙い」
7月19日3時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000779-yom-int
827名無電力14001
>>826
スレタイを無視?