死刑オブジェ        

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無電力14001
>>261
もちろん>>1の本国さ
263名無電力14001:2007/11/20(火) 18:45:05
「インテリ気取り」を叩き潰すと「粘着」になるんだな・・・ひとつ分かったよ・・・
264名無電力14001:2007/11/21(水) 03:42:19
穴だらけの自論の穴を突っつかれて反論が出来なくなり、しかも
自論の間違いを認められないやつが、粘着になるんだな。
265名無電力14001:2007/11/21(水) 08:15:22
ん? 今まで農薬電波が叩き潰されたのしか見てないぞ。
いったいどこで叩き潰したつもりなんだろ?
266名無電力14001:2007/11/21(水) 16:47:15
穴だらけの自論の穴を突っつかれて反論が出来なくなり、しかも
自論の間違いを認められないやつが、粘着になるんだな。 ププ
267名無電力14001:2007/11/21(水) 17:11:05
「ププ」だけがオリジナルか。
268名無電力14001:2007/11/21(水) 18:29:53
プププ
269名無電力14001:2007/11/21(水) 18:34:12
いわて生協、「エコひつぎ」を生協初導入−CO2大幅削減に
11月21日16時0分配信 盛岡経済新聞

いわて生活共同組合(滝沢村土沢、TEL 019-687-1321)が運営する葬祭事業「セリオ」では、環境へ徹底的に配慮した「紙製ひつぎ(=エコひつぎ)」を導入している。
11月17日から3日間、見学会を実施するなど、この秋より利用促進に努めている。

同生協では、2000年のISO14001取得以来、環境負荷を削減する取り組みを積極的に進めており、
廃棄物の削減・分別の徹底、消費電力や業務用燃料の抑制による省エネなど、環境保全型社会の実現をめざした活動を推進している。
こうした取り組みの中、葬祭事業でも環境への貢献ができないかという視点から、エコひつぎを今年の4月から導入した。

ひつぎは東京にトライウォール社(東京都千代田区)が製造販売するエコフィン「ノア」で、全国の葬儀社などでもすでに導入されているが、生協の運営する葬儀会館での導入は全国初となる。
同製品は、木製パルプを原料にした三層構造のダンボール製。従来の合板製ひつぎの3分の2の森林資源でつくることができるという。釘も使用しない。

1回の火葬で灯油70リットルを使うとされる「従来品」に比べ、エコひつぎは燃焼時に要するエネルギーを50%低減させ、火葬時間を10分程度短縮できる。
そのため排出されるCO2や他の有毒物質も3分の1に減らせるという。また、エコひつぎを利用すると、トライウォール社を通じて1架につき10本の木がモンゴルのセレンゲ県に植林する寄付されるという。

同生協では、ほかにも「すす」が出ないという、パーム油製のロウソクやサトウキビの繊維から作られた会葬礼状ハガキを導入するなど、環境に配慮した事業経営に取り組んでいる。

組合員サービス担当の小原里美さんは「葬儀というのは意外に環境への負担が大きい。葬儀にも環境への配慮としてエコを普及させたい」と話している。
「見学会ではたくさんのお客様に来場していただいた。『ダンボール製』なので年配者には抵抗があるのではと思われたが、意外にも反応は良かった」とも。

11月26日には「セリオホールみたけ」(盛岡市みたけ、TEL 019-648-9711)でエコひつぎの展示を兼ねた「仏事相談会」を開催する。時間は10時〜15時。
270名無電力14001:2007/11/21(水) 18:35:12
>>269
結局は、「完全燃焼の為の手順・温度・火力を維持する」ことが基本なのだが、
ひとつのアイデア
271名無電力14001:2007/11/21(水) 18:36:13
75歳以上人口が1割に=統計開始以来初めて−総務省
11月21日16時31分配信 時事通信

総務省は21日、75歳以上の高齢者が総人口に占める割合が10.0%となり、比較可能な統計を取り始めた1950年以来初めて1割を占めたと発表した。
75歳以上の今月1日現在の推計人口は1276万人で、前年同月比で約55万人増加。総人口は1億2779万人だった。
75歳以上の人口を男女別に見ると、男性が479万人、女性は797万人。
一方、15歳未満は1728万人と前年同月比で約14万人減少し、少子高齢化の進行を改めて示す結果となった。 
最終更新:11月21日18時31分
272名無電力14001:2007/11/21(水) 18:38:54
韓日の科学館、ファイバー特別展を開催…大田
10月15日15時13分配信 YONHAP NEWS【ソウル15日聯合】

国立中央科学館が日本科学未来館・日本繊維学会と共同で、16日から来月11日にかけ「疾走するファイバー展〜Beyond Fibers〜」の国際特別展を開催する。
大田・エキスポ科学公園内の先端科学館特別展示館で、▼持続可能な社会▼バイオミミクリー(生物模倣)▼極限環境での繊維活用▼繊維を利用したナノ製品製作▼繊維の機能と快適性――のテーマで展示を行う。
国立中央科学館と日本科学未来館は協力協定書を締結し、両機関の展示物交換や展示・科学技術情報交換などを進めてきた。
273名無電力14001:2007/11/22(木) 04:00:18
>>269
なるほど”死刑オブジェ”というのは、棺おけのことを言うのか。
274名無電力14001:2007/11/22(木) 08:55:40

だんだん形になってきましたか?