死刑オブジェ        

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無電力14001
たまに言葉覚えると、やたらに使いたがるなぁww
ボキャ貧にはよくあることだが。
113名無電力14001:2007/10/17(水) 17:10:25

うん。レコード修理業を必要としてる人がいる、と。

114名無電力14001:2007/10/17(水) 18:06:33
どうした>>113、ネタ切れか?

それより”死刑オブジェ”を科学的に定義してくれよ。
内容によっては、賛同してやってもいいぞ。
115名無電力14001:2007/10/17(水) 21:04:11
「レコードくるくる」そんなに利くか?>>114
116名無電力14001:2007/10/17(水) 21:05:01
>>115
「それが死刑・オブジェかもねと」
117名無電力14001:2007/10/17(水) 21:26:17
死刑オブジェの定義が、いつまで経っても為されないからな。

おそらく、スレ主にすらわからないのだろうが。
118名無電力14001:2007/10/17(水) 21:41:59
>>117
では「定義」概念を
「論拠」を付けて
「論理的に」かつ「第3者に理解可能なかたちで」
示してみろ。

おそらく、>>117は荒らして逃げようとするだろうが。
119名無電力14001:2007/10/17(水) 22:14:35
>>62
環境スレッドなので、そろそろ、この話題も必要。


<全日空機>長崎空港で無線不通に 携帯電波が原因か
10月17日21時8分配信 毎日新聞

17日午前9時10分ごろ、長崎空港(長崎県大村市)で、
長崎発羽田行き全日空662便(ボーイング767−300型)が誘導路を走行中、操縦室と管制塔を結ぶ3系統の無線がいずれも使えなくなり、駐機場に引き返した。
全日空は、乗客の携帯電話の電波が原因の可能性もあるとみて調べている。

全日空によると、機内アナウンスで携帯電話の電源を切るよう再度アナウンスしたところ、乗客1人が電源が入っていたと申し出た。
この乗客が電源を切ると、無線機は復旧したという。

同機は計器類に異常がないことを確認し、約50分遅れで長崎空港を離陸した。乗員乗客233人にけがはなかった。
最終更新:10月17日21時8分
120名無電力14001:2007/10/17(水) 23:15:01
とうとう定義の定義を求めだしたか(w

死刑オブジェの定義を書けるのは、全宇宙を捜しても1人だけだよ>>農薬電波