土壌無害化処理車      

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無電力14001
あんぐるTokyo:プラスチックごみの処理変更 最終処分場延命が目的 /東京
10月25日12時2分配信 毎日新聞

◇各区の対応分かれ、何を「資源」ごみに?
東京23区で、プラスチック家庭ごみの捨て方が来年度から、従来の「不燃」から「可燃」または「資源」に変わる。埋め立て先の東京湾の最終処分場(江東区)の延命が目的だ。
「可燃」ごみは焼却場で燃やし、「資源」ごみは再利用する。
だが、何を「資源」ごみにするかで各区の対応が分かれている。
23区は10月から、区内の一部地域で新しい回収を前倒しした「モデル事業」を始めたが、新たなごみの出し方に区民の間には戸惑いもある。【杉本修作】
■増えるプラごみ
家庭から出るプラスチックごみは、▽コンビニ弁当やカップめんの容器▽油やシャンプーのボトル――など、プラスチック製の容器包装であることを示す「プラマーク」付きから、おもちゃやハンガーなど非プラマーク製品と幅広い。
ペットボトルもプラスチック容器だが、各区で既に資源回収が進んでいる。
23区ではこれまで、プラごみを不燃物として最終処分場に埋め立ててきたが、生活環境の変化で年々増え続け、今はすべての不燃ごみの半分を占める。
埋め立て地に限りがあるため、区長会は「可燃化」を視野に扱いを協議。ダイオキシン発生を防ぐ焼却炉の性能が飛躍的に上がったことなどから、「各区の創意工夫で資源化に取り組む」ことを条件に、08年度からの「可燃化」を決めた。
焼却で発生した熱を発電などに利用する「サーマルリサイクル」の考え方も「可燃」でのエコ対策の根拠とした。
43名無電力14001:2007/10/28(日) 08:31:07
>>42つづき
■難しい線引き
しかし「どこまでを資源扱いとするか」を巡り各区の対応は異なる。
「プラマーク」付きのごみを資源化するのは品川区。その他は「可燃物」として回収する。
一方、「基本的にすべて『資源』で回収している」と話すのは港区清掃リサイクル課。
資源化には、ごみの圧縮、こん包をする中間処理施設が必要で、区外に民間の施設を確保している。
担当者は「プラごみを細かく分別させるのも区民にわかりにくい」という。
逆にすべてを「可燃」扱いにするのは世田谷区(ペットボトル、食品用トレーを除く)。
区清掃・リサイクル部の大石智康副参事は「住宅密集地の世田谷などで、中間処理施設を確保するのは困難」と背景を説明する。
大田区の担当者も「処理施設の建設は周辺から歓迎されない」とし、世田谷区と同様の対応をする。
■区民にも戸惑い
10月から始まったモデル事業では、分別方法について該当地域の区民から、役所に問い合わせが殺到。
「プラマークの資源化」で対応する目黒区は「プラマークのある包装容器でも汚れがひどい物は資源化できない」としており
「どこまで汚れたら資源にできないの?」という問い合わせが相次いでいるという。各区は説明会を開くなど対応に追われている。
プラマークの資源化を進める江戸川区に住む無職男性(58)は「細かい分別が面倒。
製品によっては素材がプラスチックかどうか分かりにくい」と当惑する。
一方、可燃対応の足立区の主婦(82)からは「ほとんど燃えるごみで出せる。かえって便利になった」と本音も。
プラごみのリサイクルに取り組む社団法人「プラスチック処理促進協会」の西谷吉憲広報部長は
「環境にもっとも負荷のかかる埋め立てに比べれば、可燃化は前進。今後は住民らの理解を求めて、中間処理施設を作り資源化の拡大をさらに進めることが望ましい」と話している。
44名無電力14001:2007/10/28(日) 08:31:48
>>43つづき
◆プラスチックごみ回収モデル事業での各区の対応◆
千代田:プラマークを資源
中央 :可燃
港  :すべて資源
新宿 :プラマークを資源
文京 :可燃
台東 :CDなど一部を資源
墨田 :可燃
江東 :可燃
品川 :プラマークを資源
目黒 :プラマークを資源
大田 :可燃
世田谷:可燃
渋谷 :可燃
中野 :プラマークを資源
杉並 :プラマークを資源
豊島 :ボトル容器のみ資源
板橋 :ボトル容器のみ資源
練馬 :プラマークを資源
北  :可燃
荒川 :可燃
足立 :可燃
葛飾 :プラマークを資源
江戸川:プラマークを資源
 ※ペットボトル、食品用トレーの取り扱いを除く。ボトル容器とはシャンプー、油などのボトル型容器のこと
………………………………………………………………………………………………………
 とうきょう支局・あんぐる係にご意見や情報をお寄せください。ファクス番号は03・3212・5186です。
10月25日朝刊
45名無電力14001:2007/10/28(日) 08:37:46
ハム工場に生ゴミや鳥のフンを3年半 注意でエスカレート
10月26日17時42分配信 産経新聞

自宅向かいのハム加工会社に生ごみなどを投棄したとして、警視庁西新井署は廃棄物処理法違反(不法投棄)の現行犯で東京都足立区興野、タクシー運転手、斉藤勝治容疑者(64)を逮捕した。
「熟睡したころに作業が始まり、うるさくて不眠症になった。うらみをはらすためにやった」と供述している。
約3年半前から、ごみ集積場に出されたごみ袋を持ってきて投棄し続けたほか、飼っていたトリのフンを塀になすりつけたり、郵便ポストにつばを吐きかけるなどの迷惑行為も繰り返していたという。
調べでは、斉藤容疑者は17日午前5時25分ごろ、ハム加工会社「芳味」敷地内に、生ゴミや紙くずなどが入ったポリ袋2袋(約1キロ)を捨てた。
芳味が半年前に斉藤容疑者を注意したが、逆にエスカレート。今月に入り同署に相談していた。
46名無電力14001:2007/10/28(日) 08:41:53
搬入中に落下 作業男性死亡
10月28日8時0分配信 産経新聞

27日午前9時ごろ、横浜市鶴見区扇島の産業廃棄物中間処理場内の焼却炉工場で、
機材の搬入作業の準備をしていた作業員、安里友作さん(24)=横浜市鶴見区=が高さ13メートルの搬入口から落下、全身を強く打って間もなく死亡した。
川崎臨港署で詳しい事故の原因を調べている。 最終更新:10月28日8時0分
47名無電力14001:2007/10/28(日) 09:04:07



「ゴミの不法投棄」を、仮に「準・業務上過失傷害」とすると、

「伐採」または「化学薬剤」「医療廃棄物」、
また「耕作地への除草剤」「所有者に断り無く撒布される農薬」「食品の安全性が見越せない状態で撒布される農薬」
土壌等への「燃料・潤滑油類」の撒布は「一定の悪意が認められる傷害」となる。

「拾う」のみならず、「中和」「無害化」「再生」処理を強要し、長期的・強制的に土地の使用を制限するからである。
また、水質汚染や大気汚染の危険も飛躍的に高まる。

別に言えば、「不意の不法投棄」が「事故」ならば、「故意の不法投棄」が「事件」である。

問題は現行、なぜか「法律の専門家」が「不法投棄の主犯」となっている例が極めて多いことである・・・。

48名無電力14001:2007/10/28(日) 10:15:58
>>47
壁に向かって何をブツブツ喋ってるんだ?
49名無電力14001:2007/10/28(日) 19:07:07
壁ならイヤガラセしないからか?