74 :
名無電力14001:2008/04/21(月) 19:22:02
俺は疲弊が進む旧産炭地を推薦したが、露天掘りの穴だらけで、あんまり良くないって言われたよ!
>>74 >俺は疲弊が進む旧産炭地を推薦したが
どこの産炭地?
日本国内で、露天掘りしていた所ってあったかな?
露天掘りしてたところはあったと思うが、夕張であったかどうかは知らない
77 :
けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/07/07(月) 14:39:58
怖い
78 :
名無電力14001:2008/07/30(水) 19:39:22
正直、お金貰えるんなら、家の下に埋めてもらっても構わないな。
79 :
名無電力14001:2008/07/30(水) 19:57:01
おれはその金で豪邸に引越すよ。
80 :
名無電力14001:2008/08/01(金) 11:08:58
自分家の下に埋めるのはOKでも、ご近所様が反対するだろうな。
81 :
名無電力14001:2008/08/01(金) 12:16:35
いっそのこと、地層処分賛成派だけで町作って住もうぜ。
地下に埋めていいから、お金貰ってニートになりたい
82 :
名無電力14001:2008/08/01(金) 15:59:18
それいいなぁ。
83 :
名無電力14001:2008/08/01(金) 21:59:10
お金貰っておれだけは引越す
84 :
名無電力14001:2008/08/01(金) 22:54:02
住んでいる間のリスクに対しての支払いだろうから、月々の振込みとかだろうな。
たいした金にならんて。
仮に一括だったとしても引越ししたら日割り計算されて払い戻し請求のオチ。
85 :
名無電力14001:2009/01/06(火) 20:52:31
おめおめ
86 :
名無電力14001:2009/02/22(日) 19:14:33
87 :
名無電力14001:2009/08/18(火) 01:48:08
高レベルの放射性廃棄物は北朝鮮とかアフリカに捨てろよ
>>87 その案は却下。
北鮮の連中にばら撒かれでもしたら、後始末が大変だ。
89 :
名無電力14001:2009/08/19(水) 22:08:33
>>88 アフリカの某国を援助漬けにして埋めさせよう
a
91 :
名無電力14001:2009/08/21(金) 07:19:34
爺さん
92 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 06:22:32
>87、88
それができればいいけどね。ただアフリカへの輸送・警備費用は莫大で、引き取ってもらうための費用も莫大。
それに俺だったら毎年値段を上げるな(笑)
さらに将来的にアフリカが発展し、その国が先進国の仲間入りしたときにその国民から『日本が過去にゴミをおしつけた!』
なんていわれてしまうでしょうな。
そんなんだったら、現在想定している地層処分の深度をさらに深くすればいいんじゃね?結局数100mっていうのはコストの問題なんだろ。
93 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 06:23:29
あ、88じゃなくて89だった。
94 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 06:43:56
地層処分ではなく地下で厳重管理すべき。
核廃棄物の熱を電力に変えることで管理費用を賄う。
95 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 11:18:55
地層処分は安全です。
私の庭を10億円ぽっちで提供したいです。
96 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 15:57:05
>94
実は俺も考えたが難しいようだ。
地層処分を全面に出してそれをやるためには、地下の核廃棄物のそばにまでパイプなりを施設
しなくてはならん。そしたら、その施設が核種の移行経路となってしまうだろう。
また管理を全面に出そうとする場合、比較的浅層に管理施設を作ることになる。
その管理費、警備費、リスク対策などでコストは跳ねあがるだろう。原子力発電は安さが魅力なのであって高かったらやる意味がない。
97 :
名無電力14001:2009/08/22(土) 18:03:31
そもそも固化体一つあたり500W程度の発熱量で発電しようとするという発想がわからない。
なにか、思いつきでものを言うのが流行ってんのか。
99 :
96:2009/08/23(日) 06:08:53
>97
高くつくって、原子力発電のこと?それは分かっているよ。
でもゴミをどうにかしなくちゃならんでしょうが。
>98
手厳しいな、もうちょっと柔い言い方できんのか?
それじゃ貴方は物知りのようだが知っているなら教えてくれないか。俺は発電については無知なんでね。
発電をするしないは別として地層処分地の深層では地下温度が300〜400℃に
達すると聞いている。これは発電をおこなうのに十分な温度ではないのか。
つまりガラス固化体1個あたりで換算する理由はないと思うのだが、例えば
1000個当たりで計算してはダメなのか。
100 :
名無電力14001:2009/08/23(日) 08:27:39
>>99 >>地層処分地の深層では地下温度が300〜400℃に
>>達すると聞いている。
今の計画では100℃以下を想定している。
300度なんてありえない。
なお、廃棄体を断熱材で覆えば100Wだろうが300度は可能。
101 :
名無電力14001:2009/08/23(日) 08:29:52
500W?
固化体の表面温度は600度もあるのに?
102 :
96:2009/08/23(日) 09:04:42
>100
そうか、ありがとう。101のコメントを考えると
300〜400℃というのはオーバーパック表面の話だったのだろうか。
ただ、100℃だったらある程度電力を作ることは可能かもしれないな
(もちろん実際に行うことは到底考えられないが)。ヒートポンプなどは
10℃くらいの差でもかなり電力を節約できるみたいだから。
>>101 地層処分をするまでは、一定の期間をおくので
地下に埋める段階で廃棄体表面が600度などになることはない。
100℃程度以下に抑えられるように計画されている。
なお、100℃といっても何年もかかってゆっくりと上昇して達する温度、その後ゆっくりと
低下する。
104 :
96:2009/08/23(日) 09:30:16
では一番放射能が強くて、一番温度が高い状態のときは地表(付近?)にて管理することになるのか。
そっちの方が怖い気がする。その施設はテロ攻撃などに耐えられるのかな。
105 :
名無電力14001:2009/08/23(日) 09:43:00
>>103 一定の期間て何年だよ?
>>104 今だって使用済み核燃料は各原発で冷却保管されているじゃないか。
>>99 なぜ教えを請おうとする側が上手に出るんだ。あー。
無いのは知識だけでなく礼儀もか?
108 :
96:2009/08/23(日) 19:31:30
>104
そうか!言われてみればその通りかも。俺ってアホだな。
・・ということは、例えば戦争でこの施設に攻撃が加えられたらどうなるんだろう。
六ヶ所(だったかな?)には何年か前に一回、見学会に行ったことがあるが、
警備はあまり厳重そうに見えなかった。
109 :
名無電力14001:2009/08/23(日) 19:35:26
間違い。
104ではなく105へのレスです
>>105 一定の期間は、50年くらいだろう。
だいたい30年くらいで発熱は半減すると聞いた。
500Wくんはどうした?
112 :
名無電力14001:2009/08/24(月) 19:58:32
50年くらいだとまだ放射能は強いでしょうなあ・・。
地層処分をするとして廃棄物を地下に持って行く人も強い放射能を浴びてしまう気がしてならない。
遠隔操作ならいいけど、万が一途中でスタックしたらやはり人で直しに行かなくてはならないだろう。
そのとき、一体、誰が地下に入っていくのだろうか。
50年たっても放射能はすごいレベルだ。
地下に持っていくときは、ちゃんと遮蔽していくので、心配するな。
無理無理
作業者には、ガンダム風特殊遮蔽スーツが提供されるから安心しろ。
重さは200kgあるがな。
117 :
名無電力14001:2009/08/26(水) 13:37:54
>116
かっこいいセリフだが、そりゃあ世間知らずってもんです。俺は悲しくないな。
なるほど、ガラス固化体の製造直後は200℃で2300W、30年後に560Wか。じゃあ98が正しいのだな。
30年くらいで1/4になるのだから発熱が半減するというのもおかしくないんじゃないか。
無知な116は悲しい。
日本にある死の灰棒をかき集めれば
数万kWの発電は可能だろう。
朝鮮やらシナ対策として対馬の比田勝と尖閣諸島の地中浅く埋めとけばいいんだよ。
竹島に埋設するってのはグッドアイデアかもね。
ここは、1つ議論が必要だ。
とりあえず、おれの村が応募するぞ>>nUMO
私の実家(とあるど田舎にある)が、処分場候補地に応募することにほぼ決定しました。
これで10億円くれるんだよね?