石油枯渇問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無電力14001
改質でググれば幾らでも出て来るだろう。
「正常に働いてる」原発より高いのは当然だし。
今の市場状況から、軽質油系の中でも重い部類のディーゼル油・航空燃料
に改質で食い荒らされまくってるのだから当然高い。
933名無電力14001:2007/10/26(金) 08:59:14
>>932
「改質」で検索したら関係ないものばかり引っかかるね
「重質油 改質」で検索したら出てきたけど、

「限りある石油資源の有効利用を目指して」というような、あなたの意見とは逆のものばかりですねw

実際、日本が権益をもって輸入できる量も限りあるのだろうし、
現在の世界の余剰供給分は逼迫しており、市場からいくらでも買える物でもないので、
現状は無理して改質しているのもしかたないのでは?
934名無電力14001:2007/10/26(金) 19:01:05
  発電でも(まして車は)化石燃料に頼れるのはもう先が長くない
そろそろ準備しないとね

935名無電力14001:2007/10/26(金) 20:20:22
>>933
軽質油消費抑制→重質油そのまま発電へ→原発削減
           V.S.
原発増設→発電油余剰→重質油改質→内燃機関系の燃料油へ

ってことだろ。
政策・電力・石油業界一体で現状マンセーしてるんだから、下の解説ばかり
出てくるに決まってるじゃんw
少なくとも原発でCO2や石油消費減るってのは、社会システムマクロで
は嘘だね。電力会社責任分のCO2は減るってことになるのかもしれないが。
936名無電力14001:2007/10/26(金) 22:24:25
>>935
重質油を発電にまわすという意見を出すなら、
まず、「軽質油消費抑制をどのようにすればできるのか?」に答えなくてはいけないと思う。

物流を減らせばよいというなら(誰かに痛みを強いるなら)、
反対意見が出るのは当然でしょ
937名無電力14001:2007/10/26(金) 22:50:31
>>936 >>888 の2Bを見よ
938名無電力14001:2007/10/26(金) 23:00:44
>>937
スレ違いの「温暖化防止三大原則」?
工業製品を減らした生活にするってこと?

工業製品を減らした生活にすれば、物流も減って軽質油の消費量も減って、
重質油からの改質が必要なくなって、重質油を火力発電に使えるということ?

なにこの三段論法ww
939名無電力14001:2007/10/26(金) 23:00:48
>>918
光合成で得られるのはエネルギーだけじゃないくて、満腹感も得られるということも忘れずにね。
940名無電力14001:2007/10/26(金) 23:03:06
工業製品を減らすのが温暖化防止になるんじゃない。

エネルギーを大量に消費して何かをすることを減らさないと温暖化防止にならない。
つまり、エネルギーを大量に消費するリサイクルや代替エネルギー生産も減らさないと温暖化防止にならない。
941名無電力14001:2007/10/26(金) 23:19:17
>>940
温暖化はスレ違いでしょ

だいたい温暖化を問題とするのであれば、何が害となるのかが、きちんと議論されてないと思う
私が思うに、温暖化の最大の問題は、平均気温の上昇(最大でも6度)や、海面上昇(数十センチ?)ではなく、
「砂漠化の加速」と「洪水の増加」だと思う。(それに伴う食料と水の問題)
これは、大気の対流の活性化によって起こる。(火にかけた鍋の水といっしょ)
海水面の温度上昇で、水分の蒸発量は増えるが、水分のない砂漠などでは下降気流がさらに優勢になる。
他から押されるように上昇させられる水蒸気は水に戻りやすい。(熱源から離れやすく急激に冷やされるため)
沿岸部での洪水が増え、内陸部の砂漠化。
島国の日本では砂漠化(水の減少)は問題になってないけど、グローバル経済の中で食料危機は日本にも影響及ぼしてくると思う。

スレ違いスマソ
942名無電力14001:2007/10/26(金) 23:24:57
>>941
温暖化すると、民間人の人為的なエネルギー消費が少なくなるからあながちスレ違いではない。
943名無電力14001:2007/10/27(土) 00:00:57
>>942
民間人の人為的なエネルギー消費が少なくなるのは、
「温暖化すると」ではなくて、「温暖化を防止しようとすると」でしょ。

温暖化を防止しようとして減少するエネルギーってのも、心もとない量のような気がするけどね・・・・
実際、日本の一般家庭の消費エネルギーは増え続けているし
重質油を火力で使えるほど、温暖化防止で軽質油を使う運輸が減少するとは思えない

私が思うに、温暖化の対策は全方位的にやるとしても、
解決に大きく役割を果たすのは治水だと思う。
中国が長江の水を北部乾燥地帯まで引く運河を作っているように、
砂漠化を食い止め、大気の対流の激化を防ぐ大きな力は水だと思う。
944名無電力14001:2007/10/27(土) 01:49:45
>>943
温暖化して地球があったかくなると人間が消費するエネルギーは少なくなるよ。

人間が生活するには暖かくないといけない。
単純に考えれば、温暖化すると温める必要がなくなるんだからその分のエネルギーが削除できる。

あと、暖かければ作物が育つので、他のエネルギー消費はなくても何とかなる。
(中世はプチ氷河期だったので飢饉の連続だった)
逆に言うと、原発まで作ってエネルギーを消費し続けなければならない理由はただ一つで、それは寒いから。

945名無電力14001:2007/10/27(土) 01:55:42
>>943
ソ連が乾燥地帯に水を引っ張っていったせいで、アラル海が砂漠になったのは無視か…

946名無電力14001:2007/10/27(土) 02:17:44
>>944
温暖化歓迎の人?
というか原発反対の人かな?

原発を作ってエネルギーを消費する理由が寒いからなんだとしたら、
今後の温暖化するから、原発なんか必要ないくらい十分に消費エネルギー量が減ってくるっていう予測はあるのかな?

(温暖化でエネルギー消費が減っても、それは石油枯渇にどう対処するかということに関連させられるほど十分な量なの?)
947名無電力14001:2007/10/27(土) 02:28:27
>>945
揚げ足とりに反応するのも大人げないかもしれないけど、

その一例で治水すべてを否定するの?
治水なんてものは、アラル海のようなものばかりだとでも?

そのような愚かな例もあるということも憶えておかなきゃいけないとは思うけど。