●●●●●●●● ダイオキシン

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無電力14001
>>722
どこのお猿さんの奇形が増えているの?
本当に増えているの?
自然環境に擾乱の無い状態での奇形の発生率と比べてどうなの?
ダイオキシン以外のファクターは存在しないの?

まず、この辺から調べてもらわないと
ダイオキシンが関係あるかどうか判らないな。
724名無電力14001:2007/10/21(日) 10:42:51
>>723
>>722が聞いたのは奇形のお猿さん(=722)の脳内で聞こえてくる声ですよ。
ほかにもいろいろ聞こえてるはずです。

幻聴がダイオキシンの影響であることは否定できませんが。
725名無電力14001:2007/10/21(日) 18:18:43
環境保全協定:北九州市と環境安全事業、PCB第2期処理施設で締結 /福岡
10月20日17時1分配信 毎日新聞

若松区響町でPCB廃棄物を処理している日本環境安全事業(旧・環境事業団)は19日、
第2期処理施設の着工に合わせ、北九州市との間で改めて「環境保全に関する協定書」を締結した。
第2期処理施設の建設工事は9月に着工、09年3月に操業開始予定。岡山県以西17県のPCBを処理する。
第1期処理施設と同じ脱塩素化分解法で、高圧コンデンサなどに含まれる高濃度PCBを、現在の2倍の1日1トン(油量)処理できる。
また、新たに採用するプラズマ溶融分解法という処理方式で、安定器やノーカーボン紙、汚泥などの汚染物も1日10・4トン処理できるようになる。
プラズマ溶融分解方式の採用で、排出される大気汚染物質(硫黄酸化物、窒素酸化物、ばいじんなど)の規制を新たに設定した。
さらに社名変更やISO14001の認証取得に伴い、協定書の内容を一部変更した。
市役所で行われた調印式では、環境省の立ち会いのもと、北橋健治市長と同社の宮坂真也社長が協定書に署名、握手を交わした。【木村雄峰】
〔北九州版〕10月20日朝刊 最終更新:10月20日17時1分
726名無電力14001:2007/10/21(日) 18:21:51
「消費者は環境問題に意識過剰」−皮革業界が不満
10月18日15時36分配信 サーチナ・中国情報局

中国皮革協会の張淑華理事長はこのほど「消費者の環境問題への意識が強くなりすぎたため皮革業界にダメージを与えている」と批判した。
更に「消費者の中にはクロム、ホルムアルデヒド、ベンゼンなどを全く使用しないよう求める人もいるが、こうした要求を満足させようとするとコストが高くなりすぎる。
またこれらの化学物質を合理的な範囲内で使用すれば人体に影響がないということを知らない消費者もおり、要求は非科学的と言わざるを得ない」と語った。
18日付で経済参考報が伝えた。(編集担当:菅原大輔)
727名無電力14001:2007/10/21(日) 18:28:27
ダイオキシンごときにびびってんじゃねーよ、弱虫ども。
世の中にゃもっと恐ろしいものが何百倍も数で転がってるだろ。
全くもって情けない。
728名無電力14001:2007/10/21(日) 19:42:29
確かに>1の無知は、非常に危険だ。
729名無電力14001:2007/10/21(日) 20:21:17
コピー機くるくる
730名無電力14001:2007/10/21(日) 22:31:31
PCB:事業所用地から基準超、検出−−日立市国分町 /茨城
10月20日11時0分配信 毎日新聞

日立市国分町1の日立製作所日立事業所国分生産本部と日本AEパワーシステムズ国分事業所は19日、
両事業所の敷地の土壌と地下水の一部から環境基準を超えるPCBが検出されたことを明らかにした。
敷地外のわき水や地下水などには影響は出ていないという。
両事業所によると、旧国分工場が55〜72年、変圧器製造過程で絶縁油としてPCBを含んだ不燃油を使用していた。

昨年8月から敷地内の土壌と地下水を自主的に調査した結果、
表層土壌から基準値(0・0005ミリグラム)の最大約6倍の0・0032ミリグラム
▽地下水からは基準の最大約760倍の0・38ミリグラムのPCBを検出したという。

拡散防止の遮水壁と揚水処理を設ける。
同日立事業所の館岡司総務部長は「将来的に拡散しないよう速やかに対策を講じた」と話していた。【臼井真】
10月20日朝刊 最終更新:10月20日11時0分