367 :
名無電力14001:
黒騎士?
無知?
「ラウンドアップ」にダイオキシン含まれてるの?
ベンゼン環を含んでいないから、常識的な答えなら、ダイオキシンは無いと言っていいだろうが
今の検出技術だと検出出来てしまうんだろうと考えると、含まれないと断言してくれる奴はいないだろう。
農薬電波の脳味噌に含まれるダイオキシンの方が1桁上だろ
370 :
名無電力14001:2007/07/31(火) 19:09:07
371 :
名無電力14001:2007/07/31(火) 19:13:37
>>368 それは
「ダイオキシンを精製しよう、と思って作った除草剤じゃないけど・・・、
不純物はダイオキシンかもね」ってことだよね。
つまり、精製前の「原材料」にダイオキシンが「相当量」含まれていることを現している、と。
それに「ダイオキシン」単一の要素に関しても、「兵器」であるとまで問題になるということは、
他の「有害物質」はどれほど含まれているのか・・・。
>>368、
>>369は知ってるんだよね。
>>371 問題は、どのくらいまでを不純物と考えるか、だね。
現在、と言っても参考にしている本が平成8年発行の本だから、
その頃の話だが、1フェムトグラム(1グラムの1000兆分の1)までのダイオキシンを
検出することが可能。
まだ化学工業が発達していない頃の、自然界に存在したと考えられる
ダイオキシンの量が、総濃度30ppt(1000トンに30ミリグラム)ほど。
まぁ、完全な”ゼロ”でなければ、
>>371のような人は認めないのだろうが・・・
373 :
名無電力14001:2007/07/31(火) 21:33:21
>>372 問題は、「原材料」が何か、だよ?
「使用した範囲すべて」と「水で流されちゃった範囲すべて」が「田畑として耕作不能」ってのは、
危険すぎるし、不自然だし、不幸だし、経済効率も悪い。
「薬剤」でなく「毒物でしかない」=「武器」という認識しか残らないでしょ?
だから、その「農薬電波」も、まるで「脅迫」ばかりされているようだし・・・
また、「ダイオキシン」に関しては、「放射線への評価」と同様に、
「どういうタイプの物か」が非常に重要で、前述にある「自然発生型」ならまだしも、
「人為的・単一的」なものであると、毒性がきわめて高く、攻撃的なものとなる危険が指摘される。
>>372のような者は、検出量「完全なゼロ」と「利益誘導」さもなければ「生物絶滅」との距離がごく近いような気がするが・・・
>>373 世の中には、白と黒の他に灰色も存在するんだよ。
375 :
名無電力14001:2007/07/31(火) 21:50:11
エバラ猛毒のタレ
376 :
名無電力14001:2007/07/31(火) 22:07:55