【ダムは】ダム不要 Part7【ムダ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無電力14001:2005/11/13(日) 02:35:18
ダムじゃないダムの質問、マダー?
923名無電力14001:2005/11/13(日) 02:36:03
寂しい老後だ
924名無電力14001:2005/11/13(日) 02:44:41
中卒、
肉体労働、
漁船員、
定年、
四国在住、

これじゃあねえ。w
925名無電力14001:2005/11/13(日) 02:48:24
そうか、義務教育も受けていない老人にこんな問題は無理だよね。w
【割合の問題】

各地点の河口からの距離

サンルダム   : 170km?
名寄川の真勲別: 160Km程度?
天塩川の美深橋: 128.1km。
       誉平:   58.9km

さて問題です。「3%だああ」と涙目で叫んでいる地点は↑のどれでしょうか。

 ア)全部!
 ホ)あるわけない

926名無電力14001:2005/11/13(日) 06:26:19
反対馬鹿、追い詰められていつもの1行スレしか書けなくなってきたな。
AAと罵倒に逃げるってのがパターン。
927名無電力14001:2005/11/13(日) 08:30:51
自慰大会の会場はここですか?
928名無電力14001:2005/11/13(日) 09:16:05
ダム計画縮小で道の返還額400億円 国などへ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051110&j=0023&k=200511102113
 道は九日の道議会決算特別委員会で、苫小牧東部地区(苫東)への取水計
画を撤回した二風谷ダム(日高管内平取町)と平取ダム(同)、取水計画を
縮小した石狩湾新港地域開発での工業用水道事業(石狩工水)について、ダ
ム建設などに道が国から受けていた補助金などを、早ければ来年度にも返還
を始める考えを示した。国などに対する道の返還額は、合計で約四百億円に
上る見通しだ。
 自民党の小野寺秀氏(帯広市)の質問に答えた。道は二風谷、平取の両ダ
ムから苫東への工業用水の取水を計画し、九百二十億円の建設費用のうち、
約二百億円を負担したが、企業誘致が進まず水需要が低迷したことから、一
九九七、二○○一年にそれぞれ取水計画を中止した。
 このため、道負担分に対する国からの補助金約六十九億円をはじめ、ダム
管理費などのため、企業債発行によって調達した百三十三億円、道の一般会
計からの借入金などの百六十億円で、合計約三百六十億円の返還の必要性が
生じていた。
 石狩工水も水需要の低迷で計画の縮小を余儀なくされ、道はこれに伴い国
からの四十五億円の補助金の一部返還などが生じるとみている。二風谷、平
取両ダムの返還分を含め、返還額の合計は約四百億円になる見通しだ。
 道は国に対し、二風谷ダムの使用権を百八十億円近くで買い取るよう求め、
その資金を返還に充当する考えのほか、一般会計からは両事業合計で約百六
十億円、企業会計からは約六十億円を支出する考えだ。ただ、財政が厳しい
道は、一般会計の支出分については、あらためて百八十億円規模の「整理債」
を発行して、資金を捻出(ねんしゅつ)する考えだ。
929名無電力14001:2005/11/13(日) 09:27:10
国の口車に乗ると酷い目に合う見本だな
930名無電力14001:2005/11/13(日) 09:53:19
苫東開発まではまだ理解できた。
高度成長真っ只中で、北海道の産業起こしを狙っていた。

オイルショック以降、成長は鈍り、
苫東に工場はほとんど誘致できず、空き地ばかり残った。
この段階で、二風谷ダムは不必要になったのだから、
建設を中止すべきだったのに、
いつものとおり、暴走してしまったわけだ。

一度計画された大規模公共事業は、なかなか止まらない。
931名無電力14001:2005/11/13(日) 11:20:32
国が造るダムの使用料に国が補助出してるってのもおかしな話。
使わないなら補助せというならダム造られ損だ。
932名無電力14001:2005/11/13(日) 11:22:20
使わないなら補助返せというならダム造られ損だ。
北海道は国に慰謝料請求しる。
933名無電力14001:2005/11/13(日) 12:46:27
予算は一つ財政は有限
だからお金を捨てないようにね

あわてるとついフラフラと
利水のためなのと言われるとね

青くなって尻込みなさい
逃げなさい隠れなさい
934名無電力14001:2005/11/13(日) 14:13:46
>>927-933

◆反対馬鹿に割合の基本問題です。

東京都の30%!と、井の頭公園の80%!と、どちらが大きいでしょうか。

  (ア)80%!
  (ホ)30%!
935名無電力14001:2005/11/13(日) 14:14:21
◆【割合の問題】

各地点の河口からの距離

サンルダム   : 170km?
名寄川の真勲別: 160Km程度?
天塩川の美深橋: 128.1km。
       誉平:   58.9km

さて問題です。「3%だああ」と涙目で叫んでいる地点は↑のどれでしょうか。

 ア)全部!
 ホ)あるわけない

936名無電力14001:2005/11/13(日) 14:15:06
◆反対馬鹿が「割合」を理解していない証拠レス。

851 :名無電力14001:2005/11/12(土) 02:23:14
>>848
「琵琶湖の面積は674平方キロです」と言われた時に、
お前は「それはどこの地点ですか?」と聞くのか?
基本的な空間認識能力が欠落しているとしか考えられないな

◇割合のためには、何を分母とし、何を分子とするのかの理解が必要です。
 反対馬鹿には、やはり無理のようですね。w

937名無電力14001:2005/11/13(日) 15:18:48
    ∧∧  
    ( ゚Д゚) suru-!
   ⊂  つ 
    (つ ノ
     (ノ
938名無電力14001:2005/11/13(日) 15:46:59
   ∧∧  
    ( ゚Д゚) 逃亡-!
   ⊂  つ 
    (つ ノ
     (ノ
939名無電力14001:2005/11/13(日) 15:47:52
ははは、英語が書けないんだ。(ワラタ
940名無電力14001:2005/11/13(日) 15:50:22
耳がずれてるよ。
やり直し汁!
941名無電力14001:2005/11/13(日) 16:07:02
どうやらやっと「3%馬鹿」も割合問題を理解し始めたようだな。w
AAと罵倒に逃げようとしてる。w
942名無電力14001:2005/11/13(日) 16:07:52
反対馬鹿が必死に考えた「割合」の問題↓です。(笑

-------------------------------------------------------
895 名前:名無電力14001 :2005/11/13(日) 01:47:41
東京都の面積は2100km2であり、本州の面積の約1%に相当します。
さて問題です。1%はどこの地点でしょうか。

 1.東京駅前
 2.渋谷
 3.あるわけない

ダム屋はアホでつか? 
--------------------------------------------------------

彼も必死に考えたんですね。(あはは

943名無電力14001:2005/11/13(日) 16:09:00
やっぱり、病気だ
944名無電力14001:2005/11/13(日) 16:13:32
ご本人、必死に考えたんだろうから許してやれよ。w
しかし、笑える問題だな。w
945名無電力14001:2005/11/13(日) 16:34:16
ありえませんな。

946名無電力14001:2005/11/13(日) 16:36:43
868 :名無電力14001:2005/11/12(土) 02:59:03
1)ダム流域に大きな降雨がある確率(機会の問題)
 サンル川流域は、過去の大雨洪水においては雨量が比較的小さな地域である
ことが、開発局資料によって示されている。
 ダム流域に大きな降雨がなければダムの効果は発揮されず、まして下流や
天塩川本流域に大雨の降雨中心域があった場合、ダムは無力である。
 サンルダム流域は天塩川水系の3%にすぎず、ここに集中して降雨がある
確率はきわめて小さいといえる。

2)ダムで制御可能な洪水規模の問題(規模の問題)
 仮にダム流域に大きな降雨があるとしても、ダム流域が天塩川流域に占める
割合は3%しかなく、ダムに流入する洪水量、 制御できる洪水流量も、必然的
に小さくなる。
 ダム直下ではダムの効果は 相対的に大きなものとなるが、ダム から離れ
河川流量が増大するに従って、ダムの効果は、流量規模、洪水流量に対する
比率ともに急激に減少していく。
 これに対し、開発局はダム流域のみに集中して降雨があるかのような前提で
のみシミュレーション計算を行い、最も効果が小さくなる天塩川河口部におい
ても、7%のピーク低減効果があるとしている。

 国土交通省北海道開発局は、これら「二重の幻想」のもとに、サンルダム
建設を強行しようとしている。しかし一方で、堤防規模の不足による河川
氾濫や、低地浸水への対策 をとろうとはせず、現実に発生する水害を放置し
続けている。
947名無電力14001:2005/11/13(日) 16:41:01
635 :名無電力14001:2005/11/06(日) 21:06:23
(市 民) 「ダムの下流で大雨が降ったらどうするのですか?」
(開発局) 「大雨はダムの上流で降ることが多く、したがってダムは大きな効果があります」

(市 民) 「で、ダムの下流で大雨が降ったらどうするのですか?」
(開発局) 「大雨はダムの上流で降ることが多く、したがってダムは大きな効果があります」

(市 民) 「あのう、ダムの下流で大雨が降るときの話なんですけど?」
(開発局) 「大雨はダムの上流で降ることが多く、したがってダムは大きな効果があります」

(市 民) 「資料見ても、ダムの上流で降ってないんですけど?」
(開発局) 「大雨はダムの上流で降ることが多く、したがってダムは大きな効果があります」

948名無電力14001:2005/11/13(日) 16:48:04
ははは、割合計算のできない「3%馬鹿」は永遠ですっ!(笑

もっと論理的に思考し、反対派にも役人にも騙されないようにしないといけません。

1.「流域面積」はダム直下の100%から河口の3%まで順次減っていきます。
2.3%というのは、はるか下流の河口地点という特殊地点での数値。
3.ダム直下の「特殊地点」ならば数値は100%.
4.いずれの数値も、洪水防止地点での数値でない限り無意味なもの。

もし、ダム屋さんが「100%だからダムは有効」と言ったら、反対派の人たちは
それこそ顔を真っ赤にして反対するでしょ?
「3%だからダム反対」と主張するのは、「100%だからダム賛成」と言っているの
と等しい話です。
すごく恥ずかしいデマですからね。
だまされないようにしましょう。
949名無電力14001:2005/11/13(日) 16:48:50
935 :名無電力14001:2005/11/13(日) 14:14:21
◆【割合の問題】

各地点の河口からの距離

サンルダム   : 170km?
名寄川の真勲別: 160Km程度?
天塩川の美深橋: 128.1km。
       誉平:   58.9km

さて問題です。「3%だああ」と涙目で叫んでいる地点は↑のどれでしょうか。

 ア)全部!
 ホ)あるわけない

950名無電力14001:2005/11/13(日) 16:49:19
>>928
造ってしまった二風谷ダムの分はともかく、
手も付けていない平取ダムの分まで国に金を払うことはないだろう。
リフォームサギよりタチが悪いな。
951名無電力14001:2005/11/13(日) 16:59:49
はい、ここで反対派の方々に質問です!
あなた方は、この話↓を理解できますか?

もっと論理的に思考し、反対派にも役人にも騙されないようにしないといけません。
1.「流域面積」はダム直下の100%から河口の3%まで順次減っていきます。
2.3%というのは、はるか下流の河口地点という特殊地点での数値。
3.ダム直下の「特殊地点」ならば数値は100%.
4.いずれの数値も、洪水防止地点での数値でない限り無意味なもの。

もし、ダム屋さんが「100%だからダムは有効」と言ったら、反対派の人たちは
それこそ顔を真っ赤にして反対するでしょ?
「3%だからダム反対」と主張するのは、「100%だからダム賛成」と言っているの
と等しい話です。
すごく恥ずかしいデマですからね。
だまされないようにしましょう。
952名無電力14001:2005/11/13(日) 17:00:23
>>950
踏んだ人、スレ建てよろ!
953名無電力14001:2005/11/13(日) 17:01:34
>>951
必死過ぎてバカにしか見えないが
954名無電力14001:2005/11/13(日) 17:05:13
>>950

ダム事業は、本体に着手する前に金をばら撒くから。
毎年、調査費だけで何十億円もコンサルに金を流すし、
堆砂対策の砂防ダムは、本体以前に何だかんだとつくり続ける。

平取ダム計画では、すでにいくら使ったのか?

955名無電力14001:2005/11/13(日) 17:06:03
>>953
3%馬鹿、ご本人のご意見ありがとうございました。
956名無電力14001:2005/11/13(日) 17:12:40
資料

総事業費の試算コスト

河道掘削案が  447億円
堤防引堤案が  754億円
遊水地案は 1,496億円
ダム      196億円
957名無電力14001:2005/11/13(日) 17:13:05
資料

総事業費の試算コスト

河道掘削案が  447億円
堤防引堤案が  754億円
遊水地案は 1,496億円
ダム       196億円


958名無電力14001:2005/11/13(日) 17:21:40
2003年現在
沙流川総合開発事業 総事業費920億円
 二風谷ダム建設費 674億円
 平取ダム建設費 約400億円(開発局見込み) ※北海道は2003年までに5億円を負担。
959名無電力14001:2005/11/13(日) 17:31:49
平取ダム分の道負担5億円は、「撤退ルール」によって道側にほぼ全額
返還される見込みということ。しかし焼け石に水だね。
不要なダムに400億円とは、あまりにも高い授業料だ。
960名無電力14001:2005/11/13(日) 17:47:16
※平取ダム建設費は、2005年夏の国交省見込みでは180億円とされている。
961名無電力14001:2005/11/13(日) 19:37:19
>>956-960
平取ダムの建設費(180〜200億)は、沙流川総合事業の総予算930億円の大部分を、
二風谷ダムで使っちまって、その時点であとそれしか残ってない、という数字を
平取ダム建設費として挙げているだけ。他の治水手段との比較に使える数字ではない。
(この論理ならばどんな治水手段でも残金=200億になる。)

二風谷ダムより大規模な平取ダムが200億でできるわけもない。
ゲートが少ないとはいえ、サンルダムが当初530億見込まれていたから
同程度以上はかかるだろう。
962名無電力14001:2005/11/13(日) 21:23:15
最近では幼稚園でやる問題だな。w

資料

総事業費の試算コスト

河道掘削案が  447億円
堤防引堤案が  754億円
遊水地案は 1,496億円
ダム       196億円
963名無電力14001:2005/11/13(日) 21:48:21
人生終わってるな
964名無電力14001:2005/11/13(日) 21:50:10
えっ、億になると大小の比較もできなくなるのか?w
億馬鹿。。。w
965名無電力14001:2005/11/13(日) 22:06:13
>961
ダムは無駄遣いするほど安くなるんですね? 素晴らしい!
966名無電力14001:2005/11/13(日) 22:33:36
だから、病気なんだよ。

病人が集うスレ
967名無電力14001:2005/11/13(日) 23:11:10
>>961
激ワロス
この国おかしすぎ
968名無電力14001:2005/11/13(日) 23:26:12
 「ダム2基で920億」が先に決まっていて、二風谷ダムでほとんど使い切って
いても、増額措置をしていないうちに勝手に「平取ダム500億」なんて勝手に
言えないだろ。だからダムについては200億、180億と残金を言い続けるしかない。
増額措置が終わらないうちは何が何でも。しかもだんだん減っていく(笑)。

 河道改修「案」、遊水池「案」は、「落とす」目的のアリバイづくりに過
ぎないから、ある程度費用を積み上げた金額を提示できる。どうせ落とすん
だからいくらでも関係ない。ダムより高くつけておいたほうが落としやすい。
提示金額の根拠がそもそもアヤシイ。

 実にあきれた問題は、こうした全く意味合いの異なる数値を「比較」し、
優劣をつけていること。サンルダムの発電所の言い訳に日本のエネルギー政策
を持ってくるのと同じで、いつもの「開発局方式」といえばそれまでなんだがね。
969名無電力14001:2005/11/13(日) 23:35:18
950超えたので、立てておきました。

次スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1131892087/
970名無電力14001:2005/11/14(月) 11:07:05
いったい、ここの連中は互いにいつまで水をかけあうつもりなのか?
屁の突っ張りにもならんな


……ぶっ
971名無電力14001
しょせん2chですから。

病院行けば?