---なぜ進まない?--- バイオ燃料

このエントリーをはてなブックマークに追加
303名無電力14001
アメリカのバイオ燃料は天然ガスを自動車燃料として使うための手段。
トウモロコシ産のアルコールを天然ガスを用いて精製。
304名無電力14001:2007/08/13(月) 00:04:27

「バイオ燃料と食料値上げ」の話題もそうだが、「時事通信」「産経新聞」など、
本質的に「環境」の話題と関係ない「短絡的かつ悪意的、思想操作的」な議論(報道)の展開が多すぎる。
「報道」じゃないだろ。コラ?

「バイオ燃料」と「食料値上げ」なんて関係ないよ。

「油脂」が採れりゃなんでもバイオ燃料化できるし。
「値上げ」の直接的原因は「便乗」
「劣化した危険な作物」の廃棄処分場所に丁度いいのに、
そこからさらに騙し、詐欺理論を展開して、支配権をも取ろうとしてるんだよな。

同じく「原発」と「二酸化炭素」もそうだ。
原理として、例えば「発電時には、co2排出量が火力発電より少ない」といっても、
実質的、結果的には「全ての発電所のなかで、原発がもっともco2排出量が多く、地球温暖化を促進してる」だからな。

「ウラン反応発電」に未来があると思ってるのは、報道統制の厳しい国から。
つまり、日本人がもっとも「原発が有意義」と思っていることになる。
または文化的背景を考慮するなら、次にアメリカ・フランスといったところ。

最大の「戦争犯罪者」は、やっぱり「平易に嘘を」操る「マスコミ」と思えてくる。

305名無電力14001:2007/08/13(月) 01:00:01
>>最大の「戦争犯罪者」は、やっぱり「平易に嘘を」操る「マスコミ」と思えてくる。

たまには普通の事書くな>>農薬電波
まぁ、止まった時計でも日に二回は正しい時刻を指すもんだけどよ。