自作自演で「携帯氏」の書き込みですか?この人も社員さんなのかな。まあいいけど暑い中ご苦労様、sageでお願いします。
>>119追加
>10)シンクタンクの指示で精密点検してない事業所がある=一番経費のかかることを省いて経営の効率化
と言ったところかな。ご意見どうぞ。
133 :
名無電力14001:2005/07/20(水) 22:31:26
>経営の効率化
それを言うなら、違法行為を推奨しているというべきだろう。
134 :
名無電力14001:2005/07/22(金) 17:51:07
と言うか、にちほ自体が違法行為を専門にする会社じゃなかったっけ。
と言うより、違法を見ぬかれないように、所々に合法なものを入れてある。
合法的なところはハッキリ明確にしてあるが、違法なところは専門家でも
気づかないような巧妙なやり方だから、ちょっと見ただけでは全部合法かと思ってしまう。
ここがポイントだな。
具体的に言わないとただの中傷になるんですが、違法行為を専門にする会社!
それじゃとっくに警察に捕まってる罠?たとえば精密点検してないのは違法なのか?
136 :
名無電力14001:2005/07/23(土) 09:35:37
>精密点検してないのは違法なのか?
精密点検の決まりは、保安規程に基づく。
電気事業法が保安規程を定めるようにしている。
同時に、
電気事業法では電気主任技術者の免状を持ったものを選任するように定めている。
精密点検をしないのは、電気主任技術者を選任しないのと同じぐらいの違法だ。
少し言い換えれば、電気主任技術者を選任したように見せかけて、実際は保安の仕事を
してないのと同じだ。
電気事業法を知らない会社が、電気事業法に基づく保安管理などできるのか。
出来てないから、異邦を専門医する会社だと言われてしまうんだろ。
あんたも、にちほを早いとこ辞めて、
就職情報誌を買って再就職を目指した方がいいぜ。
いや、違うでしょう。保安規程通りにやらないのは、契約違反であっても、法律違反ではない。
また、理由があって精密点検が出来ないのは客にも責任あるわけだから、一方的な違反ではない。
この辺の状況がわからないと、日補を追求するのは難しいな。
入会金が返還されない件も同じ、相手に錯覚起こさせて契約取る件も同じ、嘘の図面指導も似たようなものか。
その他の「悪事」も全てそうだと思う、ただそれが全てに地歩の利益に直接結びつくことが犯罪、未必の詐欺?。
ただ点数ごまかしだけは違反。とは言っても、余り拘束力のない、通達違反だが。
138 :
名無電力14001:2005/07/24(日) 22:57:56
>>137 あんたほんとにアホだな。
保安規程の法的根拠をまったく知らないようだ。
電気事業法を知らなくて、電気保安の仕事をするなんって、異常だね。
二ちほの中じゃ、電気の保安を確保するための法体系はどうなってるんだい。
根底から狂ってんだな。あんたも、あんたの会社も。
これじゃ、まともな会社からは相手にされないだろうな。