捕鯨はいらない? 第4幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無電力14001:2005/07/15(金) 01:43:15
アメリカ加州が調査捕鯨認める。ソースhttp://images-jp.amazon.com/images/P/4759222197.09.LZZZZZZZ.jpg
933名無電力14001:2005/08/17(水) 19:02:08
まあ調査捕鯨と商業捕鯨とは並べがたいよね。
調査も最低限で捕鯨してるといってんだから、一応。
934名無電力14001:2005/09/08(木) 23:22:13
鯨類研究所も鯨の研究というよりは鯨を何頭捕れるかの研究をしている機関だからのう。
935名無電力14001:2005/09/30(金) 14:17:44
IWCの公式HPに載っている数字が「日本政府の陰謀と暗躍によるものだ」と主張する根拠を聞くと、
そのHPに書いてあると回答するんだけど、どこにも「日本政府の陰謀と暗躍による」なんて文章はないわな
936名無電力14001:2005/10/24(月) 16:26:28
国際機関の公式HPに載ってる数値が、
日本如きの暗躍だの陰謀だのによるなどという
池沼の発言を真に受けてはいけない。

クロミンク76万頭前後は、
今現在も唯一の公式な推定値として、
IWCのHPに記載されている。
最新データに基づくものは、
現在検討中と書かれているが、
これは76万頭を否定するという意味ではない。
あくまで、最新データに基づく推定値が、
現在検討中であるという意味である。
937名無電力14001:2005/10/25(火) 07:51:18
今週のニューズウィークで知ったのですが。
小松のおやぶんが米国の原住民捕鯨を蹴り飛ばしたせいで米国の逆鱗に触れて捕鯨担当から外されたとか。
小泉政権が米国のポチである限り捕鯨再開は無理なんでしょうな。
水産庁ががんばってもこの体たらくだし。
938名無電力14001:2005/10/25(火) 22:31:02
76万頭前後って(笑)。±の信頼限界を無視してんなこと言っててもな。
939名無電力14001:2005/10/26(水) 01:21:09
>>937
理由はどうであれ彼が農学博士などに値しないことは自明。
940名無電力14001:2005/10/26(水) 08:36:03
水産庁→水産総合研究センター理事(官)

そこで理事長になり次は鯨研理事長(民)へというコースですかな。
941名無電力14001:2005/10/26(水) 08:50:59
>>937
htp://blog.livedoor.jp/standupjoe1/archives/50121502.html

マカ? 
942名無電力14001:2005/10/26(水) 23:33:38
>>940
それはそれで厄介な気がするな。鯨研、いちおう科学者がトップだったんでまだあの程度で
おさまっているけれども、小松あたりがトップになったら研究結果の信頼性が全くなくなって
しまいそう。
943名無電力14001:2005/10/26(水) 23:55:49
>>942
今だって大した信頼性ないじゃんw
944名無電力14001:2005/10/27(木) 00:05:05
食用
945名無電力14001:2005/10/27(木) 01:10:03
>>941

にもリンクされている、「ニューズウィーク」の記事、

> 1953年に岩手県の海沿いの町にうまれた小松は、エール大学で経営学修士号を取得。
> 英語力を生かし、捕鯨問題で日本の立場を主張してきた。
> 国連食料農業機関(FAO)の理事としてローマに駐在したため、
> その英語にはかすかにイタリアなまりがある。

なんて書いてあるが、何が
「かすかなイタリアなまり」
だよ。

おもいっきりな日本語なまり、
しかもベーシックな文法上の間違いを乱発し、
さらにボキャブラリもめちゃくちゃ貧弱で、正直聞くに堪えない。
超ど級の下手糞さでは定評があるよ。
ま、あれだけの破壊的下手糞な英語でも、一応コミュケートはできるらしい、
という例にはなってるのかわからないが。
946名無電力14001:2005/10/27(木) 02:02:09
>>942

自然科学分野で最も権威がある学術雑誌「Natuture」でも、
鯨類研究所が実施している調査名目の捕鯨が、
全く学術的成果を生み出しておらず、その意味で

「科学に名を借りた似非科学そのもの」

って口を極めて断罪しているしね。

論文名: Japan's whaling plan under scrutiny
Nature 435, 883-884 (16 June 2005)
http://www.oceania.org.au/soundnet/jun05/plan.html



おまけにこの「Nature」論文の著者は水産庁の恥部を知っている
元水産官僚が著者に名を連ねた、いわば内情の暴露だけに、

なんというか、もう鯨類研究所の学術面の国際的信用は、
はなからゼロ以下だと思うけどね。
947名無電力14001:2005/10/27(木) 04:12:17
今の状態以下の信頼性になるってのは、、、、確かに考えにくいかもしれない。
しかし小松が鯨研のトップになったらそうなるのは間違いないことだぜ。
零下10度と零下30度とどっちが寒いかといったら、大差ないかもしれないが、しかし確実に
零下30度の方が寒いだろうと思う。
948名無電力14001:2005/10/27(木) 09:47:03
日本の調査結果がおかしいなら、
それを否定する調査結果をさっさと出せばいい話なのだが
949名無電力14001:2005/10/27(木) 10:40:12
>>948
あんたも無知だねぇ。
鯨類研究所が行なっている調査から、
きちんとした学術的結果がまるででてきてない
(20年近くやっときながら、資源管理関係のまともな論文は
1つだけというから驚き)。
普通あんだけ予算つけたら、1年間だけでても論文が数十本でてなきゃ、
まともな研究とはいえないね。
ちなみにこのことは、例の「レイチャー」の文でも指摘されてるし、
さんざん言い尽くされたことなのだが。
950名無電力14001:2005/10/27(木) 14:05:45
>>949
いやだからさ、
捕鯨反対側がさっさと信憑性のあるデータ出せばすむことでしょ?

現状、日本の研究結果よりまともなデータが出ていないから、
そのデータが良い悪いの議論しかできていない
日本の研究が正しくなかったとしても
それはその研究データの否定にしかならないんだよね
951名無電力14001:2005/10/27(木) 14:17:00
>>950
だから、何度いったらわかるのかね。
データも何も、学術論文がでてないから、反論のしようもないでしょ。
論文はないわ、生データ提出は拒否るわ、
んでくだらんパンフレットに書いてあることを信頼せよといったって。
いい加減科学なめてない?
952名無電力14001:2005/10/28(金) 00:27:38
>>939
> 理由はどうであれ彼(=小松氏)が農学博士などに値しないことは自明。

ま、博士論文は公刊する義務が定められているから、
そのときまで生暖かい目でやんわりいたぶってあげようよ。

「いゃー、小松博士の著作面での集大成である博士論文、
ぜひ拝読させていただきたいです!!
そのためにも是非公刊を!!!!!」

とか、せいぜい言ってあげたりしてさ(笑)


しかし、博士論文の主査と副査は誰なんだろうね(笑)

まさかとんでもないいい加減な審査とかだったら、
東京大学の博士号審査・授与にかんする
一大スキャンダルにしかなりかねないわけだが。
953名無電力14001:2005/10/28(金) 00:59:12
小松氏の教訓が、

@ 英語のスキルがまるなくても、英語が作業言語の国際会議で参加どころか大演説をぶつことを日本政府は許容している。

A 東京大学では、農学博士号に限り、コネさえあれば、内容がいかに低劣かつ学術の名に値しないとしても、授与される。


ということによもやならないことを希望するね。
954名無電力14001:2005/10/28(金) 01:40:48
鯨類研究所に科学者って誰か居るの?
955名無電力14001:2005/10/28(金) 05:05:01
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
956名無電力14001:2005/10/28(金) 07:46:24
その際、我々に与えられた条件は「経費をまかなえる頭数を捕鯨でき、しかも短期では終わらない調査内容の策定」だった。
http://72.14.203.104/search?q=cache:NJEGPF5o0yIJ:www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2005/10/03/20051003ddm003070072000c.html++%22%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%8D%95%E9%AF%A8%E3%81%AE%E6%98%AF%E9%9D%9E%22&hl=ja
957名無電力14001:2005/10/28(金) 10:04:04
>>951

そして、反捕鯨サイドには最初から
”何一つ無い”
のがこれまた真理なんだな。
958名無電力14001:2005/10/28(金) 10:07:49
反捕鯨の論拠は
・信用できない
・わからない
の2本立てだからね。
それ以外は何一つ無い。
959名無電力14001:2005/10/28(金) 10:13:53
クロミンク76万頭前後は、
今現在も唯一の公式な推定値として、
IWCの公式HPに記載されている。

最新データに基づくものは、
現在検討中と書かれているが、
これは76万頭を否定するという意味ではない。
あくまで、最新データに基づく推定値が、
現在検討中であるという意味である。

>76万頭前後って(笑)。±の信頼限界を無視してんなこと言っててもな。

等と言われても、
単純にIWCの公式HPに、
今現在も公式データとして記載されている事実を提示しただけだから、
俺にはどうしようもないな。
960名無電力14001:2005/10/28(金) 11:27:38
自分に都合の悪い話は全部無いことにしちゃう反対馬鹿。
最強ですな。w
961名無電力14001:2005/10/28(金) 11:32:48
>>957
>>958

そうとう強度に刷り込まれてるねぇ(笑)
いわゆる反捕鯨国の鯨類学者がどれだけ大量の鯨類にかんする学術論文を
これまで大量に生産してることすら知らないとはねぇ。
調査しまくりだよ。

それからね。科学調査ってのは、
調査して何か学術的新規性を有する発見がされてこそ、意味があるの。
じゃなきゃ、金と時間の無駄遣い。単なる徒労ね。
で、調査捕鯨から、どんな学術的に新規なことが発見されたのかねぇ。
知りたいとこだねぇ。


でも、それが学術論文として、全く出てこないんだなぁ(笑)

ま、科学の基準すら満たしてないものを調査だ科学だなんていうのは、
科学には全く無知蒙昧な相手にしか通用しないんだなぁ(笑)
962名無電力14001:2005/10/28(金) 11:41:32
>>961

そして、それらの学術的なものと、
反捕鯨の論拠には全く相関性が存在しないという真実だな。
963名無電力14001:2005/10/28(金) 11:48:32
ところで、生存捕鯨の定義なんだが、
反捕鯨派がよく「換金性が無いこと」とか、
「商業性の否定」とか言うんだけど、
そんなの何処で定義されてるんだ?

IWCの定義では副産物の交易は認められると定義されてるぞ。
964名無電力14001:2005/10/28(金) 12:58:47
>>962
ほとほと無知だねぇ。

DNAからのパルンビ説、
食害説否定、
シロナガス競合説否定、
鯨類研究に限らなければ例のオキアミ問題、
そんな話も知らないとはねぇ。
少しはまともな雑誌、読もうよ。

ま、頭が理性ではなく刷り込みのためにしか役立ってないみたいだから、
それも当然か(笑)
965名無電力14001:2005/10/28(金) 13:33:04
>>964

なぁんだ。
反捕鯨推進であって、
鯨を取っちゃいけない根拠なんてないじゃん。
やっぱ、反対のための反対だな。
966名無電力14001:2005/10/28(金) 13:35:34
つまり、反捕鯨派には、
反捕鯨推進派の論拠しか存在せず、
鯨を取ってはいけないと言う根拠が存在しないという真実。
967名無電力14001:2005/10/28(金) 13:39:53
どっちにしてもIWCは、現在の頭数を推定して
捕獲許容量を算出する「義務」があるんだがな
968名無電力14001:2005/10/28(金) 13:49:04
捕鯨反対はビジネスです。
969名無電力14001:2005/10/28(金) 23:07:08
プロパガンダって、凄いですねー。
対話がなりたっていない。
らりってる
970名無電力14001:2005/10/30(日) 09:53:39
水産資源確保の為に、鯨と海豚は絶滅させましょう。
971名無電力14001:2005/10/30(日) 18:44:04
たぶん海洋生態系がボロボロになって水産資源確保どころじゃなくなりますね(苦笑)。
972名無電力14001:2005/10/30(日) 22:01:48
「獲れるうちに獲る」=「絶滅するまで獲る」
ってのが漁師の本能的な図式ではある。

管理されている魚種とそうでない魚種であまりにも資源状態が違うからな。
973名無電力14001:2005/10/30(日) 22:25:34
そして、今現在、鯨は管理されており、
これからも管理捕鯨を目指していくという結論だな。

やはり、鯨を獲ってはいけない根拠は存在しない。
974名無電力14001:2005/10/31(月) 00:25:57
あたりまえの話。

クジラはダメでイルカはいいのか?
975名無電力14001:2005/10/31(月) 18:34:39
商業捕鯨禁止の直後、東北でむちゃくちゃなイルカ漁業が行われて、水産庁遠洋水産研究所
がストップかけた事件というのがありましたな。
976名無電力14001:2005/11/02(水) 01:03:01
静岡じゃ、今だにイルカを食べてるよ、
サルの脳みそ食べるよりよっぽどいいよ。
977名無電力14001:2005/11/04(金) 21:40:56
964は・・・ミンクたまお。

あの あほ まるだし。
978名無電力14001:2005/11/04(金) 22:49:59
>そして、今現在、鯨は管理されており、
>これからも管理捕鯨を目指していくという結論だな。
>やはり、鯨を獲ってはいけない根拠は存在しない。

全く同感。国が国策で推進しているから 捕ってはいけない
みたいな 「反対馬鹿」 の論理とその具体的政策は存在しない。

それより こんな 「捕鯨反対」みたいなこんな糞スレッド

が存在するだけで捕鯨推進派の憤慨を買って 反捕鯨はけちらされる。
それは科学でないのかね。>反対馬鹿





979名無電力14001:2005/11/05(土) 21:14:47
クジラに関しては
日本→水産学者
反捕鯨国→(基本的には)生物学者
ってことでいいのかな?

噛み合わないわけだ。
980名無電力14001:2005/11/05(土) 23:00:59
>979

つうか・・・

日本 → 捕るための 水産学者
反捕鯨 → 捕らせないための 生物学者

そもそもあうわけないね。

反対馬鹿 が 科学、科学というけど 自分は書いたことない 似非評論家の
くせに 良く言うよて感じ。世の中科学者が一番偉いなら世界はとっくに科学者
で支配されているぜ。


981名無電力14001
>>980

反捕鯨側の学者は
”捕らせないための 生物学者”
であると同時に、
”アメリカには都合よく捕らせるための 水産学者”
でもあるな。
SLAあたりがよくそれを示している。

やっぱ、どうにも噛みあわねぇ。