管理技術者の現状と将来Z

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無電力14001
殆どいやがらせの世界だね。
あんさんの言う通りで(財)の連中を批判する訳では
ないが、今回の改正で主は個人がベースとなったのが判ってないのか。
役所の、のー天気おじさんのバカが。
147名無電力14001:04/03/27 18:12
電気保安法人てのは管理技術者が何人いれば出来るの?
148名無電力14001:04/03/27 20:00
さて上でカキコした鹿児島県の管理技術者が
私がカキコした(財)のやりたい放題の件を見たいとの事ですので
見つけやすいように上げときます。
〇元さん、生の情報を発信してください。
149名無電力14001:04/03/28 00:45
コンビニで高圧にするところが増えている。
しかし、この管理は安いみたいだ。
点数の無駄使いの感がある。
これを財が狙っているそうだ。
ひそかに狙わなくても、言ってもらえば熨斗をつけてあげるんだがねー
それとも、財は「発電機を持っているから」といって、高く受注するんだろうか。
電気代も下がったし、管理料を少しぐらい高くしてもコンビには儲かるかもしれない。
150名無電力14001:04/03/28 04:13
コンビには安いよ。
四国の社は80KVAで隔月で月¥5000だってよ。
コンなのを取っても係数減らすだけじゃない?
151名無電力14001:04/03/28 13:36
コンビニが月5000円ならば(精密点検、その他全部込みにて)
33点÷0.36点=91件
91件X5000円=45.5万円 (採算が取れないなー)

最低でも月7000円 で63.7万円 と小規模をたして70万円欲しいな。
152名無電力14001:04/03/28 20:20

自分で営業して廻ればいい。
1件あたり9000円も夢ではない。
電気料金の計算をしてみれば良く分かるよ
153名無電力14001:04/03/28 21:46
現在、小規模上限+国年基金基金上限をかけております。
子供も大きくなり控除が無くなり、これに入っております。
みな税金控除のためと老後の生活資金確保の自衛手段です。
みんな消費税対応どうしてる??。